JP3315369B2 - Method and apparatus for automatically cleaning a list of e-mail addresses sent and received on the Internet - Google Patents

Method and apparatus for automatically cleaning a list of e-mail addresses sent and received on the Internet

Info

Publication number
JP3315369B2
JP3315369B2 JP23554798A JP23554798A JP3315369B2 JP 3315369 B2 JP3315369 B2 JP 3315369B2 JP 23554798 A JP23554798 A JP 23554798A JP 23554798 A JP23554798 A JP 23554798A JP 3315369 B2 JP3315369 B2 JP 3315369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
address
list
server
mail address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23554798A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000066971A (en
Inventor
勝統 内海
Original Assignee
株式会社ジンテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジンテック filed Critical 株式会社ジンテック
Priority to JP23554798A priority Critical patent/JP3315369B2/en
Publication of JP2000066971A publication Critical patent/JP2000066971A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3315369B2 publication Critical patent/JP3315369B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールアドレ
スリストをクリーニングする方法とそのための装置に係
わり、特に多数の電子メールアドレスを含む電子メール
アドレスリストについて、無効となった電子メールアド
レスを自動的に抽出して当該リストをクリーニングする
のに好適な電子メールアドレスリストのクリーニング方
法及び装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for cleaning an e-mail address list and an apparatus therefor, and more particularly, to an automatic e-mail address list including a large number of e-mail addresses. And a method and an apparatus for cleaning an e-mail address list suitable for cleaning the list.

【0002】[0002]

【従来の技術】全世界規模のコンピュータネットワーク
であるインターネットは、遠隔地にあるコンピュータネ
ットワーク間のデータ伝送経路を構成し、今日では種々
の行政機関や大学等の教育機関、企業を始め、一般家庭
内のパソコンでも広く利用されるようになっている。そ
して、インターネット上で電子メールを用いることによ
り、企業間、個人間などで、いわば物理的な距離を超越
した迅速なコミュニケーションを図ることが可能となっ
ている。そのような背景から、個人が所有している電子
メールアドレスも顧客データベースの一つとして収集蓄
積されるようになっている。これは、種々のサービスで
の会員登録、顧客への情報提供、受注活動、種々のアン
ケートなどの業務を電子メールを介して行うことによっ
て、サービス提供の迅速化や省力化が図れるという利点
が広く認識されてきたためである。
2. Description of the Related Art The Internet, which is a worldwide computer network, constitutes a data transmission path between remote computer networks. Today, the Internet includes various administrative organizations, educational institutions such as universities, corporations, and general households. PCs in the country are also widely used. By using e-mail on the Internet, it is possible to promptly communicate between companies, individuals, etc., so to speak, that is, transcends the physical distance. Against this background, e-mail addresses owned by individuals are also collected and stored as one of the customer databases. This has the advantage that services such as membership registration for various services, provision of information to customers, order receiving activities, and various questionnaires can be performed via e-mail, thereby speeding up service provision and saving labor. It has been recognized.

【0003】特に、多数の宛先に同一内容の電子メール
を簡単に送ることができるという特徴を利用して、ネッ
トワーク上のダイレクトメールとして使われることが多
くなっている。これは、従来の郵便を用いる通常のダイ
レクトメールとまったく同様に、あらかじめ送付対象者
を定めて作成されている電子メールアドレスリストに基
づいて、広告や宣伝を本文として含む同一内容の電子メ
ールを、そのアドレスリストに載っている全員に送信す
るものである。このような送信作業は、市販の電子メー
ルソフトウェアなどを利用し、あらかじめアドレスブッ
クに登録してあるアドレスの全てに対して同一の電子メ
ールを送信するように設定すれば容易に実現することが
できる。もちろん、宛先アドレスの範囲を限定すること
によって、リストに記載されているアドレスの内の一部
のみに電子メールを送信することもできる。
[0003] In particular, the fact that electronic mails of the same content can be easily sent to a large number of destinations has been widely used as direct mails on networks. This is exactly the same as ordinary direct mail using conventional mail, based on an e-mail address list that has been created in advance by specifying the recipient, an e-mail with the same content including advertisements and advertisements as text, It is sent to everyone on the address list. Such a transmission operation can be easily realized by using a commercially available e-mail software or the like and setting so as to transmit the same e-mail to all the addresses registered in the address book in advance. . Of course, by limiting the range of destination addresses, it is also possible to send an e-mail to only some of the addresses listed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】前記のように、電子メ
ールを利用したダイレクトメールは、通常の郵便と異な
りあて名の印刷も不要で、非常に手軽に利用することが
できるが、送付先の基礎データである電子メールアドレ
スリストの内容が陳腐化してくると、送達できずに送信
側又は受信側メールサーバから多数の電子メールが返送
されて来たり、意図しない電子メールアドレスに間違い
メールとして届いてしまうなど、ダイレクトメールとし
ての効率が低下するだけでなく、無関係のユーザに電子
メールが送られて迷惑をかけるなどの不都合が起きる。
この点は、従来の郵便によるダイレクトメールや電話に
よる勧誘などと同様である。すなわち、電子メールアド
レスリストをタイムリーに更新して、無効となっている
電子メールアドレスを除去する作業、いわゆる電子メー
ルアドレスリストのクリーニングは欠かせないものであ
る。
As mentioned above, unlike ordinary mail, direct mail using e-mail does not require printing of a destination name and can be used very easily. If the contents of the e-mail address list, which is data, become obsolete, many e-mails will be returned from the sending or receiving mail server without being able to be delivered, or the wrong e-mail address will arrive as an incorrect e-mail address Not only does the efficiency of direct mail decrease, but also inconveniences occur, such as sending e-mail to unrelated users and causing trouble.
This is the same as the conventional direct mail by mail or solicitation by telephone. That is, an operation of updating the e-mail address list in a timely manner and removing invalid e-mail addresses, that is, cleaning of the so-called e-mail address list is indispensable.

【0005】ところが、従来このクリーニング作業は、
送達不能で戻ってきた電子メールの宛先アドレスとリス
トに収載されているメールアドレスとをいちいち対照し
ながら人が手作業で行うのが一般的であって、よりいっ
そうの省力化が求められているのが現状である。
However, conventionally, this cleaning operation has
It is common for people to manually perform the operation by manually checking the destination address of the e-mail returned due to undelivery and the e-mail address listed in the list, and further labor saving is required. is the current situation.

【0006】本発明は以上の問題点に基づいてなされた
ものであり、その目的は、多数の電子メールアドレスが
含まれた電子メールアドレスリストから無効な電子メー
ルアドレスを自動的に抽出し、それらを除去してリスト
を適時にアップデートするクリーニング方法とそのため
の装置を提供することである。
The present invention has been made based on the above problems, and an object of the present invention is to automatically extract invalid e-mail addresses from an e-mail address list including a large number of e-mail addresses, The present invention provides a cleaning method and an apparatus therefor that removes the information and updates the list in a timely manner.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明のインターネットに接続されたコンピュータ
を用いてインターネット上で送受信される電子メールア
ドレスのリストを自動的にクリーニングする方法及びそ
のための装置は、次の(1)ないし(4)の要件を備え
ている。
According to the present invention, there is provided a method of automatically cleaning a list of e-mail addresses transmitted and received on the Internet using a computer connected to the Internet, and a method for the same. The device has the following requirements (1) to (4).

【0008】(1)所定の記憶媒体に所定のデータ形式
で記録されている電子メールアドレスのリストを読込
む。 (2)前記読込まれた電子メールアドレスのリストから
メールアドレスを取得するとともに、その取得されたメ
ールアドレスが有するドメイン名に対応するメールサー
バのIPアドレスが所定のネームサーバに登録されてい
るかを問い合わせ、登録されていれば、そのメールサー
バのIPアドレスを取得する。 (3)前記(2)のステップによって当該メールサーバ
のIPアドレスを取得した場合、前記メールアドレスに
含まれているユーザ名がそのメールサーバが管理するド
メインに存在するかどうかを、所定のプロトコルに準拠
したコマンドを用いてそのメールサーバに問い合わせ
る。 (4)前記(2)のステップで電子メールアドレスのド
メイン名に対応するメールサーバのIPアドレスが取得
できなかった場合、または前記(3)のステップで送出
したコマンドに対応して前記メールサーバから所定の応
答コードが返された場合には、当該メールアドレスが誤
っていると判定し、その判定結果に基づいて前記の電子
メールアドレスのリストを更新する。
(1) A list of electronic mail addresses recorded in a predetermined storage medium in a predetermined data format is read. (2) Obtain a mail address from the read list of electronic mail addresses, and inquire whether the IP address of the mail server corresponding to the domain name of the obtained mail address is registered in a predetermined name server. If registered, the IP address of the mail server is obtained. (3) When the IP address of the mail server is obtained in the step (2), it is determined whether the user name included in the mail address exists in a domain managed by the mail server according to a predetermined protocol. Inquire the mail server using a compliant command. (4) If the IP address of the mail server corresponding to the domain name of the e-mail address could not be obtained in step (2), or the mail server responded to the command sent in step (3). If a predetermined response code is returned, the e-mail address is determined to be incorrect, and the e-mail address list is updated based on the determination result.

【0009】ここで、前記ステップ(2)で、電子メー
ルアドレスに含まれるドメイン名が存在しないと判定さ
れたとき、前記電子メールアドレスリストに含まれる同
一ドメインを有するすべての電子メールアドレスが誤っ
ていると判定してそのリストを更新してもよい。
Here, when it is determined in step (2) that the domain name included in the e-mail address does not exist, all the e-mail addresses having the same domain included in the e-mail address list are erroneously detected. And the list may be updated.

【0010】また、前記ステップ(2)で対応するドメ
イン名が存在しないと判定された電子メールアドレス
と、前記ステップ(3)でそのプロトコルの所定の応答
コードが返された電子メールアドレスとを、それぞれ分
類して格納するようにしてもよい。
In addition, the e-mail address determined to have no corresponding domain name in step (2) and the e-mail address to which a predetermined response code of the protocol is returned in step (3) are Each of them may be classified and stored.

【0011】この発明に係る電子メールアドレスリスト
の自動クリーニング装置は、所定の記憶媒体に所定のデ
ータ形式で記録されている電子メールアドレスのリスト
を読込む手段と、その読込まれた電子メールアドレスの
リストからメールアドレスを取得する手段と、その取得
されたメールアドレスが有するドメイン名に対応するメ
ールサーバのIPアドレスが所定のネームサーバに登録
されているかを問い合わせる第1の問い合わせ手段と、
第1の問い合わせに手段により前記メールサーバのIP
アドレスを取得した場合に、前記メールアドレスに含ま
れているユーザ名がそのメールサーバが管理するドメイ
ンに存在するかどうかを、所定のプロトコルに準拠した
コマンドを用いてそのメールサーバに問い合わせる第2
の問い合わせ手段と、第1の問い合わせ手段により該当
するIPアドレスが取得できなかった場合、該当のメー
ルアドレスが誤っていると判定して電子メールアドレス
のリストを更新する手段と、第2の問い合わせ手段によ
り前記メールサーバから所定の応答コードが返された場
合、該当のメールアドレスが誤っていると判定して電子
メールアドレスのリストを更新する手段とを備えたこと
を特徴とするものである。この発明に係る方法は、適宜
な記録媒体に格納されたプログラムをコンピュータにイ
ンストールすることにより実施できるし、そのようなプ
ログラムをインストールしたコンピュータがこの発明に
係る装置に相当する。
An automatic e-mail address list cleaning apparatus according to the present invention includes means for reading a list of e-mail addresses recorded in a predetermined storage medium in a predetermined data format; Means for acquiring a mail address from the list, first inquiry means for inquiring whether the IP address of the mail server corresponding to the domain name of the acquired mail address is registered in a predetermined name server,
Means for the first inquiry by means of the IP of the mail server
When the address is obtained, a second inquiry is made to the mail server using a command conforming to a predetermined protocol to determine whether the user name included in the mail address exists in a domain managed by the mail server.
Means for updating the list of e-mail addresses by determining that the corresponding e-mail address is incorrect when the corresponding IP address cannot be obtained by the first inquiry means, and second inquiring means When a predetermined response code is returned from the mail server, the mail server determines that the corresponding mail address is incorrect, and updates the list of electronic mail addresses. The method according to the present invention can be implemented by installing a program stored in an appropriate recording medium on a computer, and the computer on which such a program is installed corresponds to an apparatus according to the present invention.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る電子メールア
ドレスリストのクリーニング方法及びそのための装置の
一実施形態につき、添付の図面を参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a method for cleaning an e-mail address list and an apparatus therefor according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0013】《インターネットメールの概要》図1は、
インターネット上を流通する電子メール(以下、インタ
ーネットメール、または単にメールと呼ぶ。)の概略伝
送経路を模式的に示している。メールサーバ1はインタ
ーネットNに接続されており、そのメールサーバ1には
クライアント2が接続されている。インターネットNに
は他のメールサーバ3やそのサーバに接続されているク
ライアント4などの、他のクライアント/サーバシステ
ムからなるネットワークが多数接続されており、相互間
でインターネットメールを送受信する。
<< Overview of Internet Mail >> FIG.
1 schematically illustrates a schematic transmission path of an electronic mail (hereinafter, referred to as Internet mail or simply mail) circulating on the Internet. The mail server 1 is connected to the Internet N, and a client 2 is connected to the mail server 1. Many networks including other client / server systems, such as another mail server 3 and a client 4 connected to the mail server 3, are connected to the Internet N, and send and receive Internet mail between each other.

【0014】メールサーバ1は、UNIXなどのシステ
ムによって動作しているサーバマシンである。また、ク
ライアント2は同じくUNIXシステム、あるいはMS-D
OS、MS-Windows、MacOS などのシステムで動作するコン
ピュータである。メールサーバ1とクライアント2との
間の接続形態は、TCP/IPプロトコルにより、企業
が専用のサーバを自己保有している場合などは、クライ
アント2はLAN上の一つのノードである。個人がパー
ソナルコンピュータでインターネット接続プロバイダの
サーバに接続している場合には、ダイアルアップIP接
続を利用する場合が多い。
The mail server 1 is a server machine operated by a system such as UNIX. Client 2 is also a UNIX system or MS-D
A computer that runs on systems such as OS, MS-Windows, and MacOS. The connection form between the mail server 1 and the client 2 is one node on the LAN when the company owns a dedicated server by the TCP / IP protocol. When an individual connects to a server of an Internet connection provider with a personal computer, a dial-up IP connection is often used.

【0015】インターネットメールは、基本的に、メー
ルサーバを構成するUNIXシステム間で送受信される
UNIXメールである。したがって、パーソナルコンピ
ュータのようなクライアント2との間でUNIXメール
を送受信するために、メールサーバ1,3にはそれぞ
れ、クライアント2,4からのメール送信を受け持つS
MTPサーバ1a,3aと、クライアント2,4のメー
ル受信を受け持つPOPサーバ1b,3bと、クライア
ント2,4宛のメールを格納するメールボックス1c,
3cとが備えられている。ドメインネームサーバ(DN
Sサーバ)1dは、送信しようとするメールの宛先アド
レスに含まれるドメイン名(例:user@abc.co.jpという
メールアドレスであれば、単価記号(@ )以降のabc.c
o.jp を指す。)を、対応するIPアドレスに変換して
返す機能を有する。これによって、メールサーバ1は、
送信すべきメールのアドレスに含まれるドメイン名に対
応するIPアドレスがDNSサーバに登録されていれ
ば、宛先のメールアドレスを管理するメールサーバのI
Pアドレスを取得することができる。
Internet mail is basically UNIX mail transmitted and received between UNIX systems constituting a mail server. Therefore, in order to send and receive UNIX mail to and from the client 2 such as a personal computer, the mail servers 1 and 3 are responsible for sending mail from the clients 2 and 4, respectively.
MTP servers 1a and 3a, POP servers 1b and 3b for receiving mails of clients 2 and 4, and mailboxes 1c and 1c for storing mail addressed to clients 2 and 4, respectively.
3c. Domain name server (DN
S server) 1d is a domain name included in the destination address of the mail to be transmitted (eg, if the mail address is user@abc.co.jp, abc.c after the unit price sign (@))
Indicates o.jp. ) Is converted to a corresponding IP address and returned. Thus, the mail server 1
If the IP address corresponding to the domain name included in the address of the mail to be sent is registered in the DNS server, the I-mail address of the mail server that manages the destination mail address is set.
The P address can be obtained.

【0016】SMTP(Simple Mail Transfer Protoco
l )は、送信側メールクライアントと送信側SMTPサ
ーバとの間、送信側SMTPサーバと受信側SMTPサ
ーバとの間の通信規約であり、RFC821(Request
For Comments 821 )として規格化されている。クライ
アント2からインターネットN経由でメールを送信する
場合には、まずクライアント2がメールサーバ1に接続
され、通常sendmailと呼ばれるメール転送システムを介
してSMTPにしたがった送信先の指定、及びメール本
文の送信を行う。
[0016] SMTP (Simple Mail Transfer Protocol)
l) is a communication protocol between the sending mail client and the sending SMTP server and between the sending SMTP server and the receiving SMTP server.
For Comments 821). When sending a mail from the client 2 via the Internet N, the client 2 is connected to the mail server 1 first, specifies a destination according to SMTP via a mail transfer system usually called sendmail, and sends a mail text. I do.

【0017】送信側SMTPサーバは、送信しようとす
るメールの送信先サーバ、すなわち受信側SMTPサー
バのsendmailにメールを送信し、受信側SMTPサーバ
では、mailコマンドによってそのメールを該当メールボ
ックスに格納する。このため、SMTPサーバの受信処
理ルーチンは常にアクティブとなっている。受信された
メールはメールボックス3cに格納され、クライアント
4がPOPサーバ3bにログインすることによって、ク
ライアント4が受信することができる。クライアント4
とPOPサーバ3bとの間の通信は、POP(Post Off
ice Protocol)にしたがって行われる。
The sending-side SMTP server sends the mail to the destination server of the mail to be sent, that is, sendmail of the receiving-side SMTP server, and the receiving-side SMTP server stores the mail in a corresponding mailbox by a mail command. . Therefore, the reception processing routine of the SMTP server is always active. The received mail is stored in the mailbox 3c, and the client 4 can receive the mail by logging in to the POP server 3b. Client 4
The communication between the POP server 3b and the POP server 3b is POP (Post Off
ice Protocol).

【0018】《メールアドレスクリーニングの全体フロ
ー》次に、本実施形態によるメールアドレスクリーニン
グ方法について、図2のフローチャートを参照して説明
する。この方法は例えば、適宜のプラットフォーム用に
制作されたメールアドレスクリーニングソフトウェア
を、前記図1のクライアント2にインストールして実行
させることにより実現される。なお、このような本発明
の方法を実行させるソフトウェアは、使用される環境に
応じてどのようなソフトウェア言語を用いて作成しても
構わない。
<< Overall Flow of E-mail Address Cleaning >> Next, the e-mail address cleaning method according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. This method is realized by, for example, installing and executing mail address cleaning software created for an appropriate platform on the client 2 shown in FIG. The software for executing the method of the present invention may be created using any software language depending on the environment in which the software is used.

【0019】まず、クリーニングされるべきメールアド
レスのリストが、作業用のメモリなどの記憶領域に読み
込まれる(ステップ302)。メールアドレスリスト
は、一般的には、プレーンテキストファイルのカンマ区
切り形式、タブ区切り形式などの標準的なフォーマット
として供給されることが好ましいが、メールソフトウェ
アやWWWブラウザなどのアドレスブックファイルであ
っても、あらかじめその記述形式を知ることができるも
のであれば、その形式に対応して読込むことは可能であ
る。このようなメールアドレスリストファイルは、フロ
ッピーディスク、光磁気ディスクのようなリムーバブル
メディアから読込んでもよいし、ハードディスクのよう
な固定記憶媒体から読込むようにしてもよい。
First, a list of e-mail addresses to be cleaned is read into a storage area such as a working memory (step 302). In general, the mail address list is preferably supplied as a standard format such as a comma-delimited format or a tab-delimited format of a plain text file. However, even if it is an address book file such as a mail software or a WWW browser, it is preferable. If the description format can be known in advance, it is possible to read in accordance with the format. Such a mail address list file may be read from a removable medium such as a floppy disk or a magneto-optical disk, or may be read from a fixed storage medium such as a hard disk.

【0020】次に、読込んだメールアドレスリストか
ら、順次メールアドレスを取得し(ステップ304)、
所属するドメインにあるDNSサーバにログインする
(ステップ306)。この際、DNSサーバとの接続に
はTELNETプロトコルを用いる。これは、DNSサ
ーバのプログラムと直接交信して操作を行うために、U
NIXベースの端末エミュレーション用プロトコルとし
てはもっとも一般的であり、各種のプラットフォームに
おいて、いわゆるフリーウェアやシェアウェアの形態の
ものを含め多くの優れた通信ソフトウェアが利用できる
(例えば、Windows95 システムには、標準で添付されて
いる。)からである。なお、DNSサーバのIPアドレ
スはTELNET接続の接続先として予め設定しておく
とともに、DNSサーバへのアクセス権(接続のための
アカウントとパスワード)も通常事前に取得しておくこ
とが必要である。
Next, mail addresses are sequentially acquired from the read mail address list (step 304).
The user logs in to the DNS server in the domain to which the user belongs (step 306). At this time, the TELNET protocol is used for connection with the DNS server. This is because U.S.P.
It is the most common protocol for terminal emulation based on NIX, and many types of excellent communication software can be used on various platforms, including those in the form of so-called freeware and shareware. Is attached.) The IP address of the DNS server must be set in advance as a connection destination of the TELNET connection, and the access right (account and password for connection) to the DNS server must be acquired in advance.

【0021】DNSサーバにログインしたら、前記チェ
ック対象であるメールアドレスが含むドメイン名につい
て、そのドメインで運用されているメールサーバのIP
アドレスを、「nslookup」コマンドを用いて問い合わせ
る。「nslookup」コマンドは、UNIXシステムで規定
されているコマンドであって、これを用いてDNSサー
バに登録されているドメイン情報を取得することができ
る。具体的には、 nslookup < ドメイン名> という形式で問い合わせを行うと、これに対して、その
ドメインのIPアドレス(より正確には、そのドメイン
名で指定されるサーバに割り当てられているIPアドレ
ス)が返される。このとき、「nslookup」コマンドのパ
ラメータとして set q=mx を指定すると、DNSサーバは前記ドメインで運用され
ているメールサーバのIPアドレスを返す。したがっ
て、このステップ308において、チェックすべきメー
ルアドレスが属するメールサーバのIPアドレスを知る
ことができるのである。なお、前記問い合わせに対応す
るドメインがDNSサーバに登録されていない場合に
は、“Non existent domain ”のメッセージが返される
ので、このときはドメイン名の記載誤り、あるいは当該
ドメイン自体がすでに存在しないなどの理由によって、
そのドメイン名が無効であると判定される。
After logging in to the DNS server, the IP address of the mail server operated in the domain is entered for the domain name included in the mail address to be checked.
Query the address using the "nslookup" command. The “nslookup” command is a command defined in the UNIX system, and can be used to acquire domain information registered in the DNS server. Specifically, when a query is made in the form of nslookup <domain name>, the IP address of the domain (more precisely, the IP address assigned to the server specified by the domain name) Is returned. At this time, if set q = mx is specified as a parameter of the “nslookup” command, the DNS server returns the IP address of the mail server operated in the domain. Therefore, in this step 308, the IP address of the mail server to which the mail address to be checked belongs can be known. If the domain corresponding to the inquiry is not registered in the DNS server, a "Non existent domain" message is returned. In this case, the domain name is incorrectly described, or the domain itself does not exist. For reasons
It is determined that the domain name is invalid.

【0022】このようなDNSサーバへの問い合わせ結
果については、ステップ310にて判定される。すなわ
ち、メールサーバのIPアドレスが返されてきた場合
(ステップ310,Yes)にはそのIPアドレスを取
得し(ステップ312)、該当するメールサーバのIP
アドレスが得られなかった場合(ステップ310,N
o)には、チェックしたメールアドレスが無効であると
判定し、ステップ304に戻って次のメールアドレスを
リストから取得する。なお、図2には図示していない
が、このときステップ308,310にてドメイン名が
無効であると判定されたメールアドレスについて、それ
らをまとめて一つのグループに分類して適当な記憶媒体
に格納しておいてもよい。そのとき、一つのファイルに
書き出しておくようにしてもよい。その場合、同じくド
メイン名がエラーと判定されたメールアドレスが発見さ
れれば、それらを順次そのファイルに追記して行くこと
ができる。
The result of such an inquiry to the DNS server is determined in step 310. That is, when the IP address of the mail server is returned (Step 310, Yes), the IP address is acquired (Step 312), and the IP address of the corresponding mail server is obtained.
If no address is obtained (step 310, N
In o), it is determined that the checked mail address is invalid, and the process returns to step 304 to acquire the next mail address from the list. Although not shown in FIG. 2, the e-mail addresses for which the domain names are determined to be invalid at steps 308 and 310 at this time are grouped into one group and stored in an appropriate storage medium. It may be stored. At that time, it may be written in one file. In that case, if a mail address whose domain name is determined to be an error is found, those mail addresses can be sequentially added to the file.

【0023】チェック対象であるメールアドレスのドメ
インに対応するメールサーバのIPアドレスが得られた
ら、そのIPアドレスを用いてTELNET接続にてメ
ールサーバのTCPポート25番(SMTPプロトコル
用ポート)にログインする(ステップ314)。次い
で、ステップ316にてメールサーバとの間でメールア
ドレスチェック処理が行われるが、その詳細については
後述する。
When the IP address of the mail server corresponding to the domain of the mail address to be checked is obtained, the user logs in to the TCP port 25 (SMTP protocol port) of the mail server by TELNET connection using the IP address. (Step 314). Next, in step 316, a mail address check process is performed with the mail server, the details of which will be described later.

【0024】ステップ316のメールアドレスチェック
処理の結果、チェックしたメールアドレスに対して正常
に受け付けられたことを示すコード(コード「25
0」)が返された場合には(ステップ318,Ye
s)、そのメールアドレスが正しいと判定し、ステップ
304の処理に戻り、次にチェックすべきメールアドレ
スをアドレスリストから取得する。ステップ316のメ
ールアドレスチェック処理の結果、正常完了コード「2
50」以外のエラーコードが返された場合には、ステッ
プ320の処理に移る。
As a result of the mail address check processing in step 316, a code (code "25") indicating that the checked mail address is normally accepted.
0 ”) is returned (step 318, Ye
s) It is determined that the e-mail address is correct, and the process returns to step 304 to obtain the next e-mail address to be checked from the address list. As a result of the mail address check processing in step 316, the normal completion code "2
If an error code other than "50" is returned, the process proceeds to step 320.

【0025】ステップ320以降では、ステップ316
にて返されたエラーコードに応じた処理が行われる。返
されたエラーコードが「500」であったときは(ステ
ップ320,Yes)、そのエラーコードの原因となっ
たメールアドレスを「アドレスエラーグループ」に分類
して適当な記憶領域に格納する(ステップ322)。例
えば、アドレスエラーグループファイルを生成して、同
一グループに分類されるメールアドレスが検出される毎
にそのファイルに追記していくようにすればよい。
After step 320, step 316
The processing according to the error code returned by is performed. If the returned error code is "500" (step 320, Yes), the mail address that caused the error code is classified into an "address error group" and stored in an appropriate storage area (step 320). 322). For example, an address error group file may be generated and added to the file each time a mail address classified into the same group is detected.

【0026】エラーコードが「500」でなかった場合
には、処理はステップ324へ移り、さらにエラーコー
ドが調べられる。返されたエラーコードが「550」で
あれば(ステップ324,Yes)、そのエラーコード
の原因となったメールアドレスを「アドレス不通グルー
プ」に分類して適当な記憶領域に格納する(ステップ3
26)。エラーコードが「550」でなかった場合には
(ステップ324,No)、そのエラーコードの原因と
なったメールアドレスを「保留グループ」に分類して適
当な記憶領域に格納する(ステップ328)。いずれの
グループに分類された場合でも、該当するメールアドレ
スはそのまま利用することができないので、読込んだア
ドレスリストから削除しておく(ステップ330)。
If the error code is not "500", the process proceeds to step 324, where the error code is further examined. If the returned error code is "550" (step 324, Yes), the mail address that caused the error code is classified into an "address non-communication group" and stored in an appropriate storage area (step 3).
26). If the error code is not "550" (step 324, No), the mail address that caused the error code is classified into a "hold group" and stored in an appropriate storage area (step 328). Regardless of the group, the corresponding e-mail address cannot be used as it is, so it is deleted from the read address list (step 330).

【0027】リストに含まれるすべてのメールアドレス
のチェックが完了したら(ステップ332,Yes)、
一連のクリーニング処理を完了する。チェックすべきア
ドレスがリストに残っていれば(ステップ332,N
o)、ステップ304に移って次のメールアドレスをリ
ストから取得し、処理を続行する。
When all mail addresses included in the list have been checked (step 332, Yes),
A series of cleaning processes is completed. If the address to be checked remains in the list (step 332, N
o), the process proceeds to step 304 to obtain the next mail address from the list, and the processing is continued.

【0028】《メールサーバに対するアドレス問い合わ
せ処理》ここで、本実施形態に係るクリーニング方法に
おけるメールサーバに対するアドレス問い合わせ処理
(前記図2のステップ316)の手順について、図3を
参照して詳細に説明する。なお、説明の便宜上、クリー
ニングを実行するクライアントのユーザ名をuser-1、属
するドメイン名をhosta 、問い合わせの対象となるメー
ルサーバが属するドメイン名をhostb とする。
<< Address Inquiry Processing to Mail Server >> Here, the procedure of the address inquiry processing to the mail server (step 316 in FIG. 2) in the cleaning method according to the present embodiment will be described in detail with reference to FIG. . For convenience of explanation, it is assumed that the user name of the client executing the cleaning is user-1, the domain name to which it belongs is hosta, and the domain name to which the mail server to be inquired belongs is hostb.

【0029】まず、クライアントuser-1は、TELNE
T接続により、メールサーバのTCPポート25番(S
MTPプロトコル用ポート)に対して接続要求を送出す
る(ステップ1)。メールサーバhostb は、クライアン
ト側のhosta にメール受信準備ができた旨のメッセージ
を送る(ステップ2)。
First, the client user-1 has TELNE
By TCP connection, TCP port 25 of the mail server (S
A connection request is sent to the MTP protocol port) (step 1). The mail server hostb sends a message to the hosta on the client side that the mail is ready to be received (step 2).

【0030】これを受けて、クライアントuser-1は、自
分のドメイン名を名乗る「HELO hosta」コマンドを送出
する。これに対して、メールサーバhostb はその相手ホ
スト名hosta を了解するコード「250 ok」を返す(ステ
ップ3,4)。
In response, the client user-1 sends a "HELO hosta" command giving its own domain name. In response, the mail server hostb returns a code "250 ok" that acknowledges the host name hosta (steps 3 and 4).

【0031】次いで、クライアントuser-1は、発信人ア
ドレス(自分のアドレス)を「MAILFrom:user-1@host
a」というコマンドで送出し、受信側はこれを了解して
コード「250 ok」を返す(ステップ5,6)。
Next, the client user-1 sets the sender address (own address) to "MAILFrom: user-1 @ host".
The command is sent by the command "a", and the receiving side acknowledges this and returns the code "250 ok" (steps 5 and 6).

【0032】ここで、クライアントuser-1は、チェック
すべきメールの宛先アドレスを「RCPT」コマンドに
より、例えば「RCPT To:user-a@hostb」という形式でメ
ールサーバhostb へ送出する。このとき、メールサーバ
hosta は受信した宛先アドレスを解析し、user-1に所定
の応答コードを返すが、その応答をケース毎に示すと次
のようになる。
Here, the client user-1 sends the destination address of the mail to be checked to the mail server hostb in the format of, for example, "RCPT To: user-a @ hostb" by the "RCPT" command. At this time, the mail server
Hosta analyzes the received destination address and returns a predetermined response code to user-1. The response is shown as follows for each case.

【0033】《(i)応答コード「250」を返した
(ステップ7,8)》ドメインhostb にuser-aというI
Dで識別されるユーザのメールボックスが存在すれば、
メールサーバはその宛先を了解して正常コード「250 o
k」を返す。これにより、user-a@hostbというメールア
ドレスが正しいことが確認されたわけである。
<< (i) Response code "250" is returned (steps 7 and 8) >>
If the mailbox of the user identified by D exists,
The mail server understands the destination and returns the normal code "250 o
k ”. This confirmed that the email address user-a @ hostb was correct.

【0034】《(ii)応答コード「500」を返した
(ステップ9,10)》メールサーバが、受け取ったメ
ールアドレスの文字を認識できない場合である。メール
アドレスを半角文字(1バイト系文字)ではなく全角文
字(2バイト系文字)で入力した場合(例えば「use
r−1@hostb」と全角文字でメールアドレスを表
記してしまった場合。)、<ユーザ名>@<ドメイン名
>という形式で記述されるべきインターネットメールア
ドレスのユーザ名とドメイン名とが逆に記載された場合
など、いわゆるメールアドレスの入力ミスがこれに当た
る。
<< (ii) Response code "500" is returned (steps 9 and 10) >> This is a case where the mail server cannot recognize the character of the received mail address. If the email address is entered in double-byte characters (double-byte characters) instead of single-byte characters (1-byte characters) (for example, "use
When the mail address is described with full-width characters as "r-1 @ hostb". ), <User name> @ <domain name> This is a so-called input error of the mail address, for example, when the user name and the domain name of the Internet mail address to be described in the format are reversed.

【0035】《(iii )応答コード「550」を返した
(ステップ11,12)》メールサーバのクライアント
として、メールアドレスに指定されているユーザ名が存
在しない場合に返されるコードである。入力ミス等によ
り存在しないユーザ名がメールアドレスに含まれること
となった場合(例えば、ユーザ名user-aを、誤ってhost
b に存在しない「user-aa 」と表記してしまった場
合。)、あるいは該当するユーザ名を持つユーザが受信
側メールサーバに登録されていない状態となっている場
合である(例えば、インターネットへの接続プロバイダ
を変更した、あるいは所属していた組織を離れた(例え
ば企業を退職した)ようなケース。)。
<< (iii) Response code "550" is returned (steps 11 and 12) >> This code is returned when there is no user name specified in the mail address as a client of the mail server. If a non-existent user name is included in the e-mail address due to an input error (for example, the user name user-a
When "user-aa" which does not exist in b is described. ) Or a case where the user having the corresponding user name is not registered in the receiving mail server (for example, the connection provider to the Internet has been changed or the organization to which the user belonged has been left ( For example, a company retired).

【0036】上記のように、「RCPT」コマンドによ
ってメールアドレスに対応する応答コードを取得した
ら、クライアントuser-1は、コネクションの切断要求で
ある「QUIT」コマンドを送出する。これに対して、
受信側メールサーバは了解コード「221 ok」を返す(ス
テップ13,14)。送信側はTCPポート25の接続
を切って、メールアドレスチェックのルーチンを終了す
る(ステップ15)。この後、処理はメインルーチンの
応答コード判定およびその判定結果に基づく処理(図2
のステップ318以降)に返される。
As described above, when the response code corresponding to the mail address is obtained by the "RCPT" command, the client user-1 sends out the "QUIT" command, which is a connection disconnection request. On the contrary,
The receiving mail server returns an acknowledgment code "221 ok" (steps 13 and 14). The transmitting side disconnects the TCP port 25 and terminates the mail address check routine (step 15). Thereafter, the processing is performed based on the response code determination of the main routine and the processing based on the determination result (FIG. 2).
From step 318).

【0037】なお、上記した相手のメールサーバから返
される応答コードはRFC821に規定されている基本
的なものであるから、本発明に係るクリーニング方法お
よび装置を実際に適用する場合には、上記実施形態に例
示した応答コード区分にとらわれることなく、具体的な
応答コードおよびその意味内容を勘案して柔軟に判定を
行うように構成することが好ましい。
Note that the response code returned from the mail server of the other party is a basic code defined in RFC821, and therefore, when the cleaning method and apparatus according to the present invention are actually applied, It is preferable that the configuration is such that the determination is made flexibly in consideration of the specific response code and its meaning without being limited to the response code division exemplified in the embodiment.

【0038】以上のように、本発明に係る方法および装
置によれば、メールアドレスのリストに含まれる全ての
メールアドレスについて、自動的にその有効性をチェッ
クし、応答コードに基づいて自動的にリストのクリーニ
ングを実行することができる。特に、チェックの対象と
なるメールアドレスに実際にメールを送出することなく
メールアドレスの正誤を確認することができるので、ア
ドレスリストに収載されているユーザにはまったく迷惑
をかけることがない。
As described above, according to the method and apparatus of the present invention, all mail addresses included in the mail address list are automatically checked for validity, and automatically checked based on the response code. Wrist cleaning can be performed. In particular, since the correctness of the e-mail address can be confirmed without actually sending the e-mail to the e-mail address to be checked, the user listed in the address list is not inconvenienced at all.

【0039】また、チェックの結果から、リストに所収
されているユーザの属性の変化(勤務先、通学先の変更
など)を推定することもできる。
From the result of the check, it is also possible to estimate a change in the attribute of the user contained in the list (change of work place, school place, etc.).

【0040】[0040]

【発明の効果】以上、本発明の一実施形態によって詳細
に説明したように、本発明に係わるインターネット上で
送受信される電子メールアドレスのリストを自動的にク
リーニングする方法及び装置によれば、以下の優れた効
果を奏することができる。
As described above in detail according to one embodiment of the present invention, the method and apparatus for automatically cleaning a list of e-mail addresses transmitted and received on the Internet according to the present invention include the following. The excellent effect can be achieved.

【0041】(1)従来手作業に頼らざるを得なかった
メールアドレスリストのアップデートを、メールアドレ
スリストを読み込んで自動的に実行できるので、人件費
などのコストを増やすことなくタイムリーなメールアド
レスリストの保守が可能である。
(1) Since the mail address list can be updated automatically by reading the mail address list, which has conventionally had to rely on manual work, a timely mail address without increasing costs such as labor costs. List maintenance is possible.

【0042】(2)メールアドレスのチェックに際して
は、そのアドレスの使用者に確認用のメールが届くなど
の接触が一切ないので、アドレス使用者に何らの迷惑を
かけることがない。
(2) At the time of checking the mail address, there is no contact such as a confirmation mail reaching the user of the address, so that no trouble is caused to the address user.

【0043】(3)アドレスチェック時に得られる応答
コードに応じて、アドレス使用者に生じた勤務先等の属
性の変化を知ることができる。
(3) According to the response code obtained at the time of the address check, it is possible to know the change in the attribute such as the place of work that has occurred to the address user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】インターネットメールのシステム概要を示す概
略ブロック図である。
FIG. 1 is a schematic block diagram showing an outline of a system of Internet mail.

【図2】本発明の一実施形態に係わるインターネット上
で送受信される電子メールアドレスのリストを自動的に
クリーニングする方法の処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a process of a method for automatically cleaning a list of e-mail addresses transmitted and received on the Internet according to an embodiment of the present invention.

【図3】図2のフローチャートにおけるメールサーバに
対するアドレス問い合わせ処理の手順を示す説明図であ
る。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a procedure of an address inquiry process to a mail server in the flowchart of FIG. 2;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,3 メールサーバ 2,4 メールクライアント 1a,3a SMTPサーバ 1b,3b POPサーバ 1c,3c メールボックス 1d ドメインネームサーバ N インターネット 1,3 mail server 2,4 mail client 1a, 3a SMTP server 1b, 3b POP server 1c, 3c mailbox 1d domain name server N internet

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 インターネットに接続されたコンピュー
タを用いてインターネット上で送受信される電子メール
アドレスのリストをクリーニングする方法であって、次
の(1)ないし(4)の要件を備える。 (1)所定の記憶媒体に所定のデータ形式で記録されて
いる電子メールアドレスのリストを読込む。 (2)前記読込まれた電子メールアドレスのリストから
メールアドレスを取得するとともに、その取得されたメ
ールアドレスが有するドメイン名に対応するメールサー
バのIPアドレスが所定のネームサーバに登録されてい
るかを問い合わせ、登録されていれば、そのメールサー
バのIPアドレスを取得する。 (3)前記(2)のステップによって当該メールサーバ
のIPアドレスを取得した場合、前記メールアドレスに
含まれているユーザ名がそのメールサーバが管理するド
メインに存在するかどうかを、所定のプロトコルに準拠
したコマンドを用いてそのメールサーバに問い合わせ
る。 (4)前記(2)のステップで電子メールアドレスのド
メイン名に対応するメールサーバのIPアドレスが取得
できなかった場合、または前記(3)のステップで送出
したコマンドに対応して前記メールサーバから所定の応
答コードが返された場合には、当該メールアドレスが誤
っていると判定し、その判定結果に基づいて前記の電子
メールアドレスのリストを更新する。
1. A method of cleaning a list of e-mail addresses transmitted and received on the Internet using a computer connected to the Internet, the method comprising the following requirements (1) to (4). (1) Read a list of e-mail addresses recorded in a predetermined storage medium in a predetermined data format. (2) Obtain a mail address from the read list of electronic mail addresses, and inquire whether the IP address of the mail server corresponding to the domain name of the obtained mail address is registered in a predetermined name server. If registered, the IP address of the mail server is obtained. (3) When the IP address of the mail server is obtained in the step (2), it is determined whether the user name included in the mail address exists in a domain managed by the mail server according to a predetermined protocol. Inquire the mail server using a compliant command. (4) If the IP address of the mail server corresponding to the domain name of the e-mail address could not be obtained in step (2), or the mail server responded to the command sent in step (3). If a predetermined response code is returned, the e-mail address is determined to be incorrect, and the e-mail address list is updated based on the result of the determination.
【請求項2】 前記ステップ(2)で電子メールアドレ
スに含まれるドメイン名が存在しないと判定されたと
き、前記電子メールアドレスリストに含まれる同一ドメ
インを有するすべての電子メールアドレスが誤っている
と判定してそのリストを更新することを特徴とする請求
項1に記載の方法。
2. When it is determined in step (2) that a domain name included in the e-mail address does not exist, it is determined that all e-mail addresses having the same domain included in the e-mail address list are incorrect. The method of claim 1, wherein the determining is performed and the list is updated.
【請求項3】 前記ステップ(2)で対応するドメイン
名が存在しないと判定された電子メールアドレスと、前
記ステップ(3)でそのプロトコルの所定の応答コード
が返された電子メールアドレスとを、それぞれ分類して
格納することを特徴とする請求項1に記載の方法。
3. An e-mail address determined to have no corresponding domain name in the step (2) and an e-mail address to which a predetermined response code of the protocol is returned in the step (3). The method according to claim 1, wherein each is classified and stored.
【請求項4】 所定の記憶媒体に所定のデータ形式で記
録されている電子メールアドレスのリストを読込む手段
と、 その読込まれた電子メールアドレスのリストからメール
アドレスを取得する手段と、 その取得されたメールアドレスが有するドメイン名に対
応するメールサーバのIPアドレスが所定のネームサー
バに登録されているかを問い合わせる第1の問い合わせ
手段と、 第1の問い合わせに手段により前記メールサーバのIP
アドレスを取得した場合に、前記メールアドレスに含ま
れているユーザ名がそのメールサーバが管理するドメイ
ンに存在するかどうかを、所定のプロトコルに準拠した
コマンドを用いてそのメールサーバに問い合わせる第2
の問い合わせ手段と、 第1の問い合わせ手段により該当するIPアドレスが取
得できなかった場合、該当のメールアドレスが誤ってい
ると判定して電子メールアドレスのリストを更新する手
段と、 第2の問い合わせ手段により前記メールサーバから所定
の応答コードが返された場合、該当のメールアドレスが
誤っていると判定して電子メールアドレスのリストを更
新する手段と、 を備えたことを特徴とする電子メールアドレスリストの
自動クリーニング装置。
4. A means for reading a list of e-mail addresses recorded on a predetermined storage medium in a predetermined data format, a means for obtaining a mail address from the read list of e-mail addresses, First inquiry means for inquiring whether an IP address of a mail server corresponding to a domain name of the received mail address is registered in a predetermined name server; and
When the address is obtained, a second inquiry is made to the mail server using a command conforming to a predetermined protocol to determine whether the user name included in the mail address exists in a domain managed by the mail server.
And a means for determining that the corresponding e-mail address is incorrect and updating the list of e-mail addresses when the corresponding IP address cannot be obtained by the first inquiring means; and a second inquiring means. Means for updating a list of e-mail addresses by determining that the corresponding e-mail address is incorrect when a predetermined response code is returned from the e-mail server by the e-mail address list. Automatic cleaning equipment.
【請求項5】 コンピュータに、請求項1に記載の、イ
ンターネット上で送受信される電子メールアドレスのリ
ストをクリーニングする方法を実行させるためのプログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
5. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the method for cleaning a list of e-mail addresses transmitted and received on the Internet according to claim 1 is recorded.
JP23554798A 1998-08-21 1998-08-21 Method and apparatus for automatically cleaning a list of e-mail addresses sent and received on the Internet Expired - Fee Related JP3315369B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23554798A JP3315369B2 (en) 1998-08-21 1998-08-21 Method and apparatus for automatically cleaning a list of e-mail addresses sent and received on the Internet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23554798A JP3315369B2 (en) 1998-08-21 1998-08-21 Method and apparatus for automatically cleaning a list of e-mail addresses sent and received on the Internet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000066971A JP2000066971A (en) 2000-03-03
JP3315369B2 true JP3315369B2 (en) 2002-08-19

Family

ID=16987606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23554798A Expired - Fee Related JP3315369B2 (en) 1998-08-21 1998-08-21 Method and apparatus for automatically cleaning a list of e-mail addresses sent and received on the Internet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3315369B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020013051A (en) * 2000-08-10 2002-02-20 유길종 method for checking mail address in network system
US6701348B2 (en) 2000-12-22 2004-03-02 Goodcontacts.Com Method and system for automatically updating contact information within a contact database
US6694353B2 (en) * 2001-03-28 2004-02-17 Good Contacts.Com Method and system for automatically updating electronic mail address information within an electronic mail address database
KR20020091962A (en) * 2001-06-01 2002-12-11 (주)아이클릭 System and Method for Searching a Host Name of E-mail Address
JP2003052071A (en) * 2001-08-06 2003-02-21 Nec Corp Portable telephone set and communication method
JP4829653B2 (en) * 2006-03-27 2011-12-07 富士通株式会社 Address information management system, management server, and address book update method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000066971A (en) 2000-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Crocker Internet mail architecture
US6965920B2 (en) Profile responsive electronic message management system
US6557036B1 (en) Methods and apparatus for site wide monitoring of electronic mail systems
US6993561B2 (en) Method and apparatus for maintaining a unified view of multiple mailboxes
US5424724A (en) Method and apparatus for enhanced electronic mail distribution
KR20030024678A (en) Systems and methods of accessing network resources
JP2001168903A (en) Method for operating electronic mail sent out already and corresponding server
US7058683B1 (en) Methods and apparatus for providing a virtual host in electronic messaging servers
JPH11306120A (en) Internet facsimile equipment
US20060143277A1 (en) Method and system for distributing e-mail messages to recipients
JP2001184278A (en) Communication equipment and method for mail communication
JP4521480B1 (en) Method, system, and computer program for correcting an email message with unsent recipients
JP2002135505A (en) Internet facsimile machine
JP3281294B2 (en) Automatic cleaning device for e-mail address list
JP3315369B2 (en) Method and apparatus for automatically cleaning a list of e-mail addresses sent and received on the Internet
JP3580262B2 (en) Facsimile apparatus and electronic mail transmission method
GB2375459A (en) System and method for identifying internal and external communications in a computer network
JP3827415B2 (en) Terminal device for e-mail system
JP4507030B2 (en) Network system, terminal device, and information transmission method
JP3359249B2 (en) Data processing system, message transmission device, data transmission processing method of data processing system, and message transmission processing method of message transmission device
JPH11252164A (en) Method for controlling network facsimile equipment
KR20060049502A (en) Native language email address service system
EP1004188B1 (en) Electronic mail
JP2002111941A (en) Method for managing facsimile communication, facsimile equipment, facsimile system, and recording medium
JP2003186802A (en) Method and system for mail exchange

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130607

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees