JP3312660B2 - Photoelectric conversion device - Google Patents

Photoelectric conversion device

Info

Publication number
JP3312660B2
JP3312660B2 JP23035692A JP23035692A JP3312660B2 JP 3312660 B2 JP3312660 B2 JP 3312660B2 JP 23035692 A JP23035692 A JP 23035692A JP 23035692 A JP23035692 A JP 23035692A JP 3312660 B2 JP3312660 B2 JP 3312660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
mode
photoelectric conversion
integration
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23035692A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06201987A (en
Inventor
範彦 赤松
和彦 湯川
正隆 浜田
Original Assignee
ミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミノルタ株式会社 filed Critical ミノルタ株式会社
Priority to JP23035692A priority Critical patent/JP3312660B2/en
Publication of JPH06201987A publication Critical patent/JPH06201987A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3312660B2 publication Critical patent/JP3312660B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は光電変換装置に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a photoelectric conversion device.

【0002】[0002]

【従来の技術】光電変換装置は種々の機器に種々の目的
に用いられているが、本明細書では一眼レフのオートフ
ォーカスカメラ等において用いられる焦点検出のための
光電変換装置を例に挙げて説明していくことにする。こ
のような光電変換装置は例えば特開平2−1696号公
報に開示されている。
2. Description of the Related Art A photoelectric conversion device is used for various purposes in various devices. In this specification, a photoelectric conversion device for focus detection used in a single-lens reflex autofocus camera or the like is taken as an example. I will explain it. Such a photoelectric conversion device is disclosed in, for example, JP-A-2-1696.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、この光電変
換装置を用いたオートフォーカス(AF)方式では低コ
ントラストの被写体に対してはオートフォーカスしにく
いという問題がある。このような問題を解決するために
は光電変換出力を増幅してできる限り高いコントラスト
を得るようにすればよいが、増幅する際、従来の光電変
換装置は暗出力電圧を基準として増幅しているだけで
あったから、低輝度で低いコントラストの出力に対して
は有効であるが、例えば高輝度で低コントラストの出力
に対しては効率のよい増幅ができないという欠点があっ
た。
However, the autofocus (AF) system using the photoelectric conversion device has a problem that it is difficult to autofocus a low-contrast subject. In order to solve such a problem it may be to obtain a high contrast as possible amplifies the photoelectric conversion output, when amplifying, the conventional photoelectric conversion device amplifies the basis of the output voltage when dark However, although it is effective for low-brightness, low-contrast output, efficient amplification cannot be performed, for example, for high-brightness, low-contrast output.

【0004】本発明はこのような点に鑑みなされたもの
であって、低輝度であっても高輝度であっても効率よく
コントラストを上げることができるようにした光電変換
装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a photoelectric conversion device capable of efficiently increasing contrast regardless of whether the luminance is low or high. Aim.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
、第1の構成の光電変換装置は、複数の画素よりなる
光電変換手段からの出力を暗時出力電圧を基準として増
幅するモードと、有効画素出力の平均値的な電圧を基準
として増幅するモードと、前記光電変換手段からの出力
におけるコントラストを検出し、コントラストが低い場
合には、有効画素出力の平均値的な電圧を基準として増
幅するモードを選択し、コントラストが高い場合には、
暗時出力電圧を基準として増幅するモードを選択する
御手段とを備えている。
In order to achieve the above object, a photoelectric conversion device having a first configuration has a mode in which an output from a photoelectric conversion unit including a plurality of pixels is amplified with reference to a dark output voltage. A mode in which amplification is performed based on an average voltage of the effective pixel output, and an output from the photoelectric conversion unit.
At low contrast,
In this case, increase based on the average voltage of the effective pixel output.
If you select a mode to increase the contrast and the contrast is high,
Includes a control <br/> control means for selecting a mode for amplifying the reference output voltage when dark, the.

【0006】また、第2の構成の光電変換装置は、複数
の画素よりなる光電変換手段と、この光電変換手段から
の出力を暗時出力電圧を基準として増幅する第1モード
と、有効画素出力の平均値的な電圧を基準として増幅す
る第2モードをもつ増幅器と、前記光電変換手段の出力
電荷を積分する積分手段と、前記積分手段の積分値又は
モニター用積分手段の積分値が所定レベルに達すると前
記積分手段の積分を終了させるとともに所定時間内に前
記所定レベルに達しないときは前記積分手段による積分
を強制的に終了させる第1制御手段と、前記積分値が前
記所定レベルに達したことにより積分が終了した場合に
前記第2モードで前記増幅器を動作させ、強制的に積分
を終了させた場合は第1モードで前記増幅器を動作させ
る第2制御手段とから、成る。第3の構成の光電変換装
置は、複数の画素よりなる光電変換手段からの出力を暗
時出力電圧を基準として増幅するモードと、有効画素出
力の平均値的な電圧を基準として増幅するモードと、前
記光電変換手段における各画素の蓄積電荷量の最大値と
最小値を検出し、前記最大値と最小値の差が所定レベル
より大きい場合には、暗時出力電圧を基準として増幅す
るモードを選択し、前記最大値と最小値の差が所定レベ
ル以下の場合には、有効画素出力の平均値的な電圧を基
準として増幅するモードを選択する制御手段と、を備え
ている。
Further, the photoelectric conversion device of the second configuration has a plurality of
A first mode for amplifying the output from the photoelectric conversion means with reference to a dark output voltage, and a second mode for amplifying the output from the average pixel value of the effective pixel output. An amplifier, an integrating means for integrating the output charge of the photoelectric conversion means, and when the integrated value of the integrating means or the integrated value of the monitoring integrating means reaches a predetermined level, the integration of the integrating means is terminated and within a predetermined time. First control means for forcibly terminating the integration by the integrator when the predetermined level is not reached; and the amplifier in the second mode when the integration is terminated by the integral value reaching the predetermined level. And the second control means for operating the amplifier in the first mode when the integration is forcibly terminated. The photoelectric conversion device according to the third configuration includes a mode in which an output from a photoelectric conversion unit including a plurality of pixels is amplified based on a dark output voltage, and a mode in which the output is amplified based on an average voltage of effective pixel outputs. Detecting a maximum value and a minimum value of the accumulated charge amount of each pixel in the photoelectric conversion means, and amplifying the output based on a dark output voltage when a difference between the maximum value and the minimum value is larger than a predetermined level. Control means for selecting an amplification mode based on an average voltage of the effective pixel output when the difference between the maximum value and the minimum value is equal to or less than a predetermined level.

【0007】[0007]

【作用】上記第1、第3の構成によると、暗時出力電圧
を基準として増幅するモードでは暗時出力電圧に対し光
電変換出力全体のレベルが上がるように増幅される。ま
た、平均的な電圧(平均値電圧又はそれに相当する電
圧)を基準に増幅するモードでは、光電変換出力波形の
振幅が大きくなるように増幅される。上記2つのモード
は光電変換手段からの出力に基づいて切り換えられる。
According to the first and third configurations, in the mode in which amplification is performed based on the dark output voltage, the amplification is performed so that the level of the entire photoelectric conversion output is higher than the dark output voltage. Further, in the mode for amplifying average specific voltage (average voltage or a voltage corresponding thereto) to a reference, is amplified so that the amplitude of the photoelectric conversion output waveform increases. The above two modes are switched based on the output from the photoelectric conversion means.

【0008】また、第2の構成によれば、光電変換手段
からの出力を暗時出力電圧を基準として増幅する第1モ
ードは光電変換出力の輝度が低い場合に選択され、有効
画素出力の平均値的な電圧を基準として増幅する第2モ
ードは比較的輝度が高い場合に選択されることになる。
[0008] According to the second configuration, the first mode for amplifying the output voltage when the dark output from the photoelectric conversion unit as a reference is selected when the luminance of the photoelectric conversion output is low, the effective
The second mode for amplifying based on the average voltage of the pixel output is selected when the luminance is relatively high.

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明を実施した光電変換装置を図面
に従って説明する。まず、図1は本実施例で使用する3
組の光電変換素子列と、それらの出力を制御手段6の制
御によって選択手段5で選択する構成を示している。次
に、光電変換装置を用いた自動焦点検出機能付きの一眼
レフカメラにおける焦点検出用光学系を示す図2及び図
3について説明する。一眼レフカメラのカメラ本体に
は、光軸10上に撮影レンズ11が設けられ、該撮影レ
ンズ11の後方に主ミラー12が上向き45度に設けら
れ、主ミラー12の後方にフィルム露光面13が設けら
れていて、撮影レンズ11を通過した撮影用光束が主ミ
ラー12で上方に反射されて、焦点板で結像され、ペン
タプリズムを介してファインダー光学系に導かれるよう
になっている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a photoelectric conversion device embodying the present invention will be described with reference to the drawings. First, FIG.
A configuration in which a set of photoelectric conversion element arrays and their outputs are selected by a selection unit 5 under the control of a control unit 6 is shown. Next, FIGS. 2 and 3 showing a focus detection optical system in a single-lens reflex camera with an automatic focus detection function using a photoelectric conversion device will be described. In the camera body of the single-lens reflex camera, a photographic lens 11 is provided on an optical axis 10, a main mirror 12 is provided at an angle of 45 degrees upward behind the photographic lens 11, and a film exposure surface 13 is provided behind the main mirror 12. The luminous flux for photography that has passed through the photographic lens 11 is reflected upward by the main mirror 12, is imaged by the reticle, and is guided to the finder optical system via the pentaprism.

【0010】主ミラー12は、少なくとも一部がハーフ
ミラーとして形成されている。主ミラー12のハーフミ
ラー部とフィルム露光面13との間には、主ミラー12
の背面部に回動軸が枢着された副ミラー14が下向き4
5度に設けられ、主ミラー12のハーフミラー部を透過
した焦点検出用光束を副ミラー14で下方に反射して、
カメラ本体のミラーボックス下部に配置された焦点検出
装置15に導くようになる。
[0010] At least a part of the main mirror 12 is formed as a half mirror. The main mirror 12 is located between the half mirror portion of the main mirror 12 and the film exposure surface 13.
The sub-mirror 14 having a rotating shaft pivotally mounted on the back of the
The focus detection light flux provided at 5 degrees and transmitted through the half mirror portion of the main mirror 12 is reflected downward by the sub mirror 14,
The light is guided to the focus detection device 15 arranged below the mirror box of the camera body.

【0011】撮影時には、主ミラー12及び副ミラー1
4は、前上方に回動されて光軸10上から退避し、撮影
レンズ11を通過した撮影用光束はフィルム露光面13
に結像して、フィルム露光面13に画像的露光を与える
ようになる。
At the time of photographing, the main mirror 12 and the sub mirror 1
Reference numeral 4 denotes a photographic light beam that has been rotated upward and retracted from the optical axis 10 and passed through the photographic lens 11,
To give an imagewise exposure to the film exposure surface 13.

【0012】上記焦点検出装置15には、3個の光電変
換素子列16a、16b、16cを備えるAFセンサー
17が設けられている。光電変換素子列16a〜16c
のうち、1個の光電変換素子列16aは、光軸10を含
む水平位置に配置され、2個の光電変換素子列16b、
16cは、光電変換素子列16aの両側方で光軸10を
含まない垂直位置に配置されている。光電変換素子列1
6b、16cは、光電変換素子列16aに対して略90
度に配向されている。
The focus detecting device 15 is provided with an AF sensor 17 having three photoelectric conversion element rows 16a, 16b, 16c. Photoelectric conversion element rows 16a to 16c
Among them, one photoelectric conversion element row 16a is arranged at a horizontal position including the optical axis 10, and two photoelectric conversion element rows 16b,
16c is disposed at a vertical position not including the optical axis 10 on both sides of the photoelectric conversion element row 16a. Photoelectric conversion element row 1
6b and 16c are approximately 90 to the photoelectric conversion element row 16a.
It is oriented in degrees.

【0013】AFセンサー17の前方にはセパレータレ
ンズ板18が設けられ、セパレータレンズ板18には、
光電変換素子列16a〜16cに対応するセパレータレ
ンズ18a〜18cが一体的に形成されている。セパレ
ータレンズ板18の直前には絞りマスク19が設けら
れ、絞りマスク19には、セパレータレンズ18a〜1
8cに対応する開口19a〜19cが形成されている。
A separator lens plate 18 is provided in front of the AF sensor 17.
Separator lenses 18a to 18c corresponding to the photoelectric conversion element rows 16a to 16c are integrally formed. An aperture mask 19 is provided immediately before the separator lens plate 18, and the aperture mask 19 has the separator lenses 18a to 18a-1.
Openings 19a to 19c corresponding to 8c are formed.

【0014】絞りマスク19と副ミラー14とに対向し
て反射ミラー20が設けられている。この反射ミラー2
0は副ミラー14で下方へ反射された焦点検出用光束
を、絞りマスク開口19a〜19c、セパレータレンズ
18a〜18cを介して光電変換素子列16a〜16c
に導くようになっている。反射ミラー20と副ミラー1
4との間には、絞りマスク開口19a〜19cに対向す
るコンデンサレンズ21a〜21cが設けられ、コンデ
ンサレンズ21a〜21cの上面には、焦点検出用光束
を、位置と方向が異なる光電変換素子列16a〜16c
に対応させるように分離するための開口22a〜22c
を有する視野マスク22が設けられている。
A reflection mirror 20 is provided opposite to the aperture mask 19 and the sub-mirror 14. This reflection mirror 2
Numeral 0 denotes the focus detection light flux reflected downward by the sub mirror 14 through the aperture mask openings 19a to 19c and the separator lenses 18a to 18c.
Is to lead to. Reflection mirror 20 and secondary mirror 1
4, condenser lenses 21a to 21c facing the aperture mask openings 19a to 19c are provided. On the upper surfaces of the condenser lenses 21a to 21c, a focus detection light beam is provided by a photoelectric conversion element array having different positions and directions. 16a-16c
22a to 22c for separating so as to correspond to
Is provided.

【0015】焦点検出の原理はTTL位相差検出方式で
あって、撮影レンズ11の射出瞳面の互いに異なる領域
11aと11b、11cと11dを通過する基準部光束
a(図3の破線で示す)と参照部光束b(図3の実線で
示す)とを、各光電変換素子列16a〜16cにおける
基準部A及び参照部Bでそれぞれ受光して、像の光分布
パターンを電気信号に変換し、それらの相関関係を相関
器(図示せず)で求めて自動焦点検出を行ない、相関器
からのずれ信号に基いて駆動機構で撮影レンズ11を前
後動させることにより、自動焦点調節を行なうものであ
る。
The principle of focus detection is a TTL phase difference detection method, and a reference portion light beam a (shown by a broken line in FIG. 3) passing through mutually different areas 11a and 11b and 11c and 11d on the exit pupil plane of the photographing lens 11. And the reference portion light beam b (shown by a solid line in FIG. 3) are received by the reference portion A and the reference portion B in each of the photoelectric conversion element rows 16a to 16c, and the light distribution pattern of the image is converted into an electric signal. These correlations are obtained by a correlator (not shown) to perform automatic focus detection, and the drive mechanism moves the photographing lens 11 back and forth based on a shift signal from the correlator, thereby performing automatic focus adjustment. is there.

【0016】図2の焦点検出光学系では、水平位置の光
電変換素子列16aに加えて、垂直位置の光電変換素子
列16b、16cが設けられているので、水平方向と垂
直方向の焦点検出が同時に行えることにより、水平線等
の焦点検出も可能となったのである。
In the focus detection optical system shown in FIG. 2, since the photoelectric conversion element rows 16b and 16c at the vertical position are provided in addition to the photoelectric conversion element row 16a at the horizontal position, focus detection in the horizontal direction and the vertical direction is performed. Simultaneous detection enabled detection of the focus of a horizontal line or the like.

【0017】図4は、前記AFセンサー17を用いたカ
メラの撮影画面に対する焦点検出エリア及びファインダ
ー内の表示を示している。この例では撮影画面Sに対し
て画面中央部の実線で示す3つの領域IS1、IS2、
IS3(以下、夫々第1アイランド、第2アイランド、
第3アイランドと呼ぶ)の被写体に対して焦点検出を行
なうことができる。図中破線で示している長方形の枠A
Fは、焦点検出を行なっている領域を撮影者に示すべく
表示されるものである。撮影画面Sの外に示されている
表示Lbは焦点検出状態を示し、合焦時に点灯する。
FIG. 4 shows a focus detection area and a display in a viewfinder with respect to a photographing screen of a camera using the AF sensor 17. In this example, three areas IS1, IS2,
IS3 (hereinafter, the first island, the second island,
Focus detection can be performed on the subject of the third island. Rectangular frame A indicated by a broken line in the figure
F is displayed to indicate to the photographer the area where focus detection is being performed. The display Lb shown outside the photographing screen S indicates the focus detection state, and is turned on when focusing.

【0018】図5は、この焦点検出装置に用いるCCD
の受光部(受光部と蓄積部と転送部を含めてCCDと呼
ぶことにする)を示している。図5の各アイランドIS
1、IS2、IS3に対して、基準部及び参照部を夫々
設けており、また、夫々のアイランドIS1、IS2、
IS3にCCDの蓄積部への積分時間を制御するための
モニター用の受光素子MPD1、MPD2、MPD3を
夫々設けている。各アイランドIS1、IS2、IS3
の基準部及び参照部の画素数(X,Y)は、第1アイラ
ンドIS1では(34,44)、第2アイランドIS2
では(44,52)、第3アイランドIS3では(3
4,44)となっている。これらは、すべてワンチップ
の半導体基板上に形成されている。
FIG. 5 shows a CCD used in this focus detection device.
(Hereinafter referred to as a CCD including the light receiving unit, the storage unit, and the transfer unit). Each island IS in FIG.
A reference part and a reference part are provided for each of IS1, IS2, and IS3.
The IS3 is provided with monitoring light receiving elements MPD1, MPD2, and MPD3 for controlling the integration time to the accumulation section of the CCD, respectively. Each island IS1, IS2, IS3
Are (34, 44) in the first island IS1 and the number of pixels (X, Y) in the reference
(44, 52), and in the third island IS3, (3
4, 44). These are all formed on a one-chip semiconductor substrate.

【0019】本実施例における焦点検出装置では、上述
の3つのアイランドIS1〜IS3のCCDにおける基
準部を複数のブロックに分割し、この分割したブロック
の基準部と参照部のすべてとを比較して焦点検出を行な
う。各アイランドでは分割したブロックで得られた焦点
検出の結果のうち、最も後ピンのデータを各アイランド
の焦点検出データとし、さらに各アイランドの焦点検出
データを基にカメラの焦点検出データを算出する。
In the focus detecting device according to the present embodiment, the reference portion of the CCD of the above-mentioned three islands IS1 to IS3 is divided into a plurality of blocks, and the reference portion of the divided block is compared with all of the reference portions. Perform focus detection. In each island, among the focus detection results obtained in the divided blocks, the data of the last pin is used as the focus detection data of each island, and the focus detection data of the camera is calculated based on the focus detection data of each island.

【0020】この分割する範囲及び分割したブロックの
デフォーカス範囲を図6乃至図8に示し、説明する。図
6は、図4に示した撮影画面S上での焦点検出エリアを
拡大して示したものである。焦点検出用の各アイランド
IS1、IS2、IS3は、図5に示した基準部の領域
である。尚、図6において、各アイランドに示している
数値は、図5に示したCCDの画素の3つ置きの差分を
取った差分データの数を示す(差分データは、2つ又は
1つ置きでも良い。但し、このとき上記数値は異な
る。)。従って、各アイランドにおける基準部と参照部
の差分データの数(X,Y)は、第1アイランドIS1
では(30,40)、第2アイランドIS2では(4
0,48)、第3アイランドIS3では(30,40)
となる。
The range to be divided and the defocus range of the divided block will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is an enlarged view of the focus detection area on the photographing screen S shown in FIG. Each of the focus detection islands IS1, IS2, and IS3 is a region of the reference portion shown in FIG. In FIG. 6, the numerical value shown for each island indicates the number of difference data obtained by taking the difference of every third pixel of the CCD shown in FIG. Good, but the above values are different at this time.) Therefore, the number (X, Y) of difference data between the reference portion and the reference portion in each island is equal to the first island IS1
Then, (30, 40), in the second island IS2, (4
0,48), in the third island IS3 (30,40)
Becomes

【0021】各アイランドでの分割であるが、第1アイ
ランドIS1では2つに分け、上端の差分データから
(1〜20)、(11〜30)とし、夫々第1ブロック
BL1、第2ブロックBL2とする。第2アイランドI
S2では3つに分け、左端の差分データから(1〜2
0)、(11から30)、(21〜40)とし、夫々第
3ブロックBL3、第4ブロックBL4、第5ブロック
BL5とする。また、全画素について7つ置きに差分を
取ったデータの隣接データの和(1〜35)を第6ブロ
ックBL6とし、このデータ列の前部(1〜25)を第
7ブロックBL7、後部(11〜35)を第8ブロック
BL8とする。第3アイランドIS3では、上端の差分
データから(1〜20)、(11〜30)の2つとし、
夫々第9ブロックBL9,第10ブロックBL10とす
る。
Each island is divided into two parts. The first island IS1 divides the data into two parts, and sets (1 to 20) and (11 to 30) based on the difference data at the upper end. And Second Island I
In S2, the data is divided into three, and (1-2)
0), (11 to 30), and (21 to 40), and the third block BL3, the fourth block BL4, and the fifth block BL5, respectively. Further, the sum (1 to 35) of adjacent data of data obtained by taking a difference every seven pixels for all pixels is defined as a sixth block BL6, the front part (1 to 25) of this data string is a seventh block BL7, and the rear part ( 11 to 35) as an eighth block BL8. In the third island IS3, (1-20) and (11-30) are obtained from the difference data at the upper end,
A ninth block BL9 and a tenth block BL10, respectively.

【0022】この位相差検出方式の焦点検出では、基準
部と参照部との像が一致したときの像間隔が所定の間隔
よりも大きいときには後ピン、小さいときには前ピン、
所定の間隔で合焦となる。従って、分割されたブロック
でのデフォーカス範囲は、各アイランドの光学中心から
離れたブロックほど後ピン側を受け持つことになる。差
分データを取った後を示す図7に基いて具体的に説明す
る。
In the focus detection by the phase difference detection method, when the image interval when the images of the reference portion and the reference portion match each other is larger than a predetermined interval, the rear focus is set.
Focusing is performed at predetermined intervals. Therefore, the defocus range of the divided block is such that a block farther from the optical center of each island covers the rear focus side. A specific description will be given based on FIG. 7 showing the state after the difference data has been obtained.

【0023】図7は第2アイランドIS2の基準部と参
照部とを示し、今、ブロック分けした第4ブロックBL
4のデフォーカス範囲を考える。このとき合焦となるの
は、参照部において、左端から15番目乃至34番目の
像(15’〜34’)と、第4ブロックBL4の像(1
1〜30)とが一致したときである。これより像の一致
が参照部の左側になると前ピンとなり、このとき最大の
前ピンのずれデータ数(以下ずれピッチという)は1
4、像の一致が参照部の右側になると後ピンとなり、こ
のとき最大の後ピンのずれピッチは14となる。
FIG. 7 shows a reference portion and a reference portion of the second island IS2.
Consider a defocus range of 4. At this time, the images to be focused are the 15th to 34th images (15 ′ to 34 ′) from the left end and the image (1) of the fourth block BL4 in the reference portion.
1 to 30). From this, when the image coincidence is on the left side of the reference portion, the front pin is determined. At this time, the maximum number of shift data of the front pin (hereinafter referred to as shift pitch) is one.
4. When the coincidence of the images is on the right side of the reference portion, the rear focus is set. At this time, the maximum pitch of the rear focus shift is 14.

【0024】他の各アイランドでのブロック分けしたデ
フォーカス範囲も同様であり、これを図8に示すと、第
3ブロックBL3では、前ピン側ずれピッチが4、後ピ
ン側ずれピッチが24、第5ブロックBL5では、前ピ
ン側ずれピッチが24、後ピン側ずれピッチが4であ
る。第1アイランドIS1、第3アイランドIS3につ
いては、ブロックBL1、BL9では前ピン側ずれピッ
チが5、後ピン側ずれピッチが15、ブロックBL2、
BL10では前ピン側ずれピッチが15、後ピン側ずれ
ピッチが5となる。第6ブロックBL6では後ピン、前
ピン側共に4ピッチであり、第7ブロックBL7では後
ピン側に4から14ピッチである。また、第8ブロック
BL8では前ピン側に4から14ピッチである。
The same applies to the defocus range divided into blocks in each of the other islands. FIG. 8 shows that, in the third block BL3, the front-pin-side shift pitch is 4, the rear-pin-side shift pitch is 24, In the fifth block BL5, the front pin side shift pitch is 24, and the rear pin side shift pitch is 4. Regarding the first island IS1 and the third island IS3, in the blocks BL1 and BL9, the front pin side shift pitch is 5, the rear pin side shift pitch is 15, the block BL2,
In BL10, the front-pin-side shift pitch is 15, and the rear-pin-side shift pitch is 5. In the sixth block BL6, the rear pin and the front pin have four pitches on both sides, and in the seventh block BL7, the rear pin side has four to fourteen pitches. In the eighth block BL8, the pitch is 4 to 14 on the front pin side.

【0025】図9は光電変換装置をカメラの焦点検出装
置に用いた例として、AFセンサー17及びAFコント
ローラ30と、その周辺回路を開示している。AFコン
トローラ30はワンチップのマイクロコンピュータで形
成され、その中に前記AFセンサー17のアナログ信号
出力ラインVoutから得られるアナログ信号をデジタ
ル信号に変換するA/D変換部31と、撮影レンズ(交
換レンズ)のROMを含むレンズデータ出力部40か
ら、それぞれのレンズで異なるデフォーカス量−レンズ
繰り出し量変換係数KL、色温度デフォーカス量dFL
等のデータを予め入力し、且つA/D変換部31からの
デジタルデータを逐一格納する、RAMで形成されたメ
モリ部32と、前記メモリ部32の出力に基いて焦点を
検出する焦点検出部33と、前記検出された焦点データ
とレンズデータ等から補正量を算出する補正演算部34
と、その補正量に基づいてレンズを駆動するための信号
をレンズ駆動回路42に送出すると共に、レンズの移動
状況のデータをエンコーダ44から受けるレンズ駆動制
御部35と、AFセンサー17での積分値(「電荷蓄
積」のことを以下「積分」とも呼ぶ)が所定時間内に所
定値まで達するか否かを監視するための計時用のタイマ
ー回路36と、AFセンサー17と信号の送受を行なう
AFセンサー制御部37とを有する。
FIG. 9 discloses an AF sensor 17, an AF controller 30, and peripheral circuits as an example in which the photoelectric conversion device is used in a focus detection device of a camera. The AF controller 30 is formed of a one-chip microcomputer, in which an A / D converter 31 for converting an analog signal obtained from the analog signal output line Vout of the AF sensor 17 into a digital signal, a photographing lens (interchangeable lens) ) From the lens data output unit 40 including the ROM, the defocus amount-lens extension amount conversion coefficient KL and the color temperature defocus amount dFL differ for each lens.
And the like, and a memory unit 32 formed of a RAM for storing digital data from the A / D conversion unit 31 one by one, and a focus detection unit for detecting a focus based on an output of the memory unit 32 33 and a correction operation unit 34 for calculating a correction amount from the detected focus data, lens data, and the like.
And a lens drive control unit 35 which receives a signal for driving the lens based on the correction amount to the lens drive circuit 42 and receives data on the state of movement of the lens from the encoder 44, and an integrated value of the AF sensor 17. An AF for transmitting / receiving signals to / from the AF sensor 17 and a timer circuit 36 for monitoring whether or not (“charge accumulation” is also referred to as “integration” below) reaches a predetermined value within a predetermined time. A sensor control unit 37.

【0026】尚、43はレンズ駆動用のモータ、41は
AFコントローラ30によって制御される表示回路であ
る。AFセンサー17と前記AFコントローラ30は、
それぞれワンチップずつ別個に形成されており、従っ
て、AFシステムとしては合計2チップで構成されてい
ることになる。Vref はAFコントローラ30のA/D
変換部31とAFセンサー17のアナログ基準電圧、V
ccLは電源ライン、GNDはアースラインである。
Reference numeral 43 denotes a lens driving motor, and reference numeral 41 denotes a display circuit controlled by the AF controller 30. The AF sensor 17 and the AF controller 30
Each one chip is formed separately, so that the AF system is composed of a total of two chips. Vref is the A / D of the AF controller 30
Analog reference voltage of conversion unit 31 and AF sensor 17, V
ccL is a power supply line, and GND is an earth line.

【0027】AFセンサー17とAFコントローラ30
の間は、MD1、MD2、MD3、ICG、SHM、C
P、ADT、Voutの8つの信号ラインで接続されて
いる。上述の8つの信号ラインの内、MD1、MD2、
MD3はAFコントローラ30からAFセンサー17へ
ロジック信号を出力する信号ラインであり、AFセンサ
ー17の動作モードを設定する。AFセンサー17の動
作モードには、イニシャライズモード、低輝度積分モー
ド、高輝度積分モード、データダンプモードの4つと暗
出力クランプモード、平均値クランプモードがあり、信
号ラインMD1、MD2、MD3のロジックレベルの組
み合せにより動作モードの設定が行なわれる。信号ライ
ンICG、SHMは双方向性であり、前述のデータダン
プモードにおいては、AFセンサー17からAFコント
ローラ30への出力ロジックラインとなり、各アイラン
ドにおける被写体の輝度並びに積分完了順序に関する情
報を出力する。
AF sensor 17 and AF controller 30
During the period, MD1, MD2, MD3, ICG, SHM, C
They are connected by eight signal lines of P, ADT, and Vout. Of the eight signal lines described above, MD1, MD2,
MD3 is a signal line for outputting a logic signal from the AF controller 30 to the AF sensor 17, and sets an operation mode of the AF sensor 17. The operation modes of the AF sensor 17 include an initialization mode, a low brightness integration mode, a high brightness integration mode, a data dump mode, a dark output clamp mode, and an average value clamp mode. The logic levels of the signal lines MD1, MD2, and MD3 are provided. The operation mode is set by the combination of. The signal lines ICG and SHM are bidirectional, and serve as output logic lines from the AF sensor 17 to the AF controller 30 in the above-described data dump mode, and output information on the brightness of the subject in each island and the integration completion order.

【0028】そのほかのモードに置いては、信号ライン
ICGはAFセンサー17の新たな積分開始を指示する
ICG信号を、信号ラインSHMはAFセンサー17に
データの要求を支持するSHM信号およびモード指定の
ためのラッチ信号を、AFコントローラ30からAFセ
ンサー17へ供給するロジックラインとなる。信号ライ
ンCPはAFコントローラ30からAFセンサー17へ
基本クロックを供給するラインである。
In other modes, the signal line ICG provides an ICG signal for instructing the AF sensor 17 to start a new integration, and the signal line SHM provides the AF sensor 17 with an SHM signal for supporting a data request and a mode designation. A logic line for supplying a latch signal to the AF sensor 17 from the AF controller 30 is provided. The signal line CP is a line for supplying a basic clock from the AF controller 30 to the AF sensor 17.

【0029】この信号ラインCPから供給される基本ク
ロックは、AFコントローラ30の内部でON/OFF
制御可能であり、この基本クロックをOFF状態とする
ことによりAFセンサー17の動作を一時的に凍結させ
て、AFコントローラ30が他の回路部分、例えば、レ
ンズ駆動回路42などの制御を行なうことも可能であ
る。信号ラインADTは、データダンプモードにおいて
はAFセンサー17の1画素データの出力完了を示し、
AFコントローラ30内のA/D変換部31にA/D変
換開始を指示するADT信号を供給する。他のモードに
おいては、AFセンサー17の各アイランドにおいて適
正レベルまで電荷蓄積が行なわれた時点でAFセンサー
17からAFコントローラ30へ積分の完了を示すため
の割り込み信号を出力する。
The basic clock supplied from the signal line CP is turned on / off inside the AF controller 30.
When the basic clock is turned off, the operation of the AF sensor 17 is temporarily frozen so that the AF controller 30 can control other circuit parts, for example, the lens driving circuit 42 and the like. It is possible. The signal line ADT indicates the completion of the output of one pixel data of the AF sensor 17 in the data dump mode,
An ADT signal for instructing start of A / D conversion is supplied to an A / D converter 31 in the AF controller 30. In another mode, when charge accumulation is performed to an appropriate level in each island of the AF sensor 17, the AF sensor 17 outputs an interrupt signal to the AF controller 30 to indicate the completion of integration.

【0030】最後に、信号ラインVoutはアナログ信
号ラインであり、AFセンサー17における光電変換素
子列16a〜16cの出力をアナログ信号処理した後、
AFセンサー17からAFコントローラ30内のA/D
変換部31に供給する。このVout信号は前述のAD
T信号に同期して1画素毎に出力され、A/D変換され
た後、AFセンサー17より得られた被写体像情報とし
てAFコントローラ30に取り込まれるものである。
Finally, the signal line Vout is an analog signal line. After the outputs of the photoelectric conversion element arrays 16a to 16c in the AF sensor 17 are subjected to analog signal processing,
A / D in AF controller 30 from AF sensor 17
It is supplied to the converter 31. This Vout signal corresponds to the aforementioned AD
The data is output for each pixel in synchronization with the T signal, is subjected to A / D conversion, and is taken into the AF controller 30 as subject image information obtained from the AF sensor 17.

【0031】次に、図10を用いてAFセンサー17の
具体的構成を説明する。図中、左側に光電変換素子列1
6a〜16cを、右側にAFコントローラ30とのI/
O部分を示す。まず、光電変換素子列16a〜16cは
上述の図4のファインダー内表示に示されたように、H
字形に配置された3つのアイランドIS1〜IS3に分
けられ、原則的には、それぞれ別個に制御される。光電
変換素子列16a〜16cの詳細な構成については、図
11乃至図13に示される。
Next, a specific configuration of the AF sensor 17 will be described with reference to FIG. In the figure, the photoelectric conversion element row 1 is on the left side.
6a to 16c are connected to the I / O
O part is shown. First, as shown in the above-mentioned display in the finder of FIG.
It is divided into three islands IS1 to IS3 arranged in a character shape, and in principle, each is controlled separately. The detailed configuration of the photoelectric conversion element rows 16a to 16c is shown in FIGS.

【0032】このうち、ホトダイオードPDやシフトレ
ジスタSR等の主要構成要素を含む部分について説明す
る。図11に示すように、ホトダイオードアレイ部50
は、複数の画素用ホトダイオードPDと、その間に配さ
れたモニター用ホトダイオードMPDとを交互に有する
形を成している。各画素用ホトダイオードPDの長手方
向の一端はバリアゲートを形成する第1のMOSトラン
ジスタTR1のソースに結合されている。このMOSト
ランジスタTR1のドレインは次段の蓄積部STに結合
され、ゲートはBG信号(バリアゲート信号)の供給ラ
インに結合されている。
Among them, a portion including main components such as the photodiode PD and the shift register SR will be described. As shown in FIG. 11, the photodiode array unit 50
Has a form in which a plurality of pixel photodiodes PD and monitoring photodiodes MPD arranged therebetween are alternately provided. One end of each pixel photodiode PD in the longitudinal direction is coupled to a source of a first MOS transistor TR1 forming a barrier gate. The drain of the MOS transistor TR1 is coupled to the storage section ST of the next stage, and the gate is coupled to a supply line of a BG signal (barrier gate signal).

【0033】蓄積部STはアルミニウム膜で遮光されて
おり、光の照射を受けないが、いわゆる暗時電荷を生じ
る。蓄積部STの出力端は積分クリアゲートICGを形
成する第2のMOSトランジスタTR2のソースと、シ
フトゲートSHを形成する第3のMOSトランジスタT
R3のソースに結合されている。第2のMOSトランジ
スタTR2のドレインは電源ラインVccに結合され、
ゲートはICG信号(積分クリアゲート信号)の供給ラ
インに結合されている。一方、第3のMOSトランジス
タTR3のドレインはシフトレジスタSRを構成するセ
グメントに結合され、ゲートはSH信号(シフトゲート
信号)の供給ラインに結合されている。
The storage section ST is shielded from light by an aluminum film and is not irradiated with light, but generates a so-called dark charge. The output terminal of the storage unit ST is connected to the source of the second MOS transistor TR2 forming the integration clear gate ICG and the third MOS transistor T forming the shift gate SH.
R3 is coupled to the source. The drain of second MOS transistor TR2 is coupled to power supply line Vcc,
The gate is coupled to a supply line for an ICG signal (integral clear gate signal). On the other hand, the drain of the third MOS transistor TR3 is coupled to a segment forming the shift register SR, and the gate is coupled to a supply line for an SH signal (shift gate signal).

【0034】モニター用ホトダイオードMPDは、図の
上端部側で互いに接続されており、従ってモニター出力
は、これらの接続された複数のモニター用ホトダイオー
ドMPDの総合出力となる。このように複数個のモニタ
ー用ホトダイオードMPDを結合することによって、広
範囲の視野を有する被写体輝度モニター用ホトダイオー
ドを実現できることになる。
The monitoring photodiodes MPD are connected to each other on the upper end side in the figure, and thus the monitor output is the total output of the plurality of connected monitoring photodiodes MPD. By combining a plurality of monitoring photodiodes MPD in this manner, a subject luminance monitoring photodiode having a wide field of view can be realized.

【0035】前記ホトダイオードアレイ部50の物理的
構造の概略は、図11におけるC−C’線断面を示す図
12の如く、シリコン基板51に拡散法によって形成さ
れたP型領域52と注入法によって形成されたN型領域
53と、画素用ホトダイオードPD及びモニター用ホト
ダイオードMPDを区切るために上部N型領域53に施
されたP+ (P型の高濃度不純物拡散領域)より成るチ
ャンネルストッパ54と、各ホトダイオードPDの暗時
出力を抑制するために表面に設けられて表面空乏層の抑
制を行なうN+ 膜55とから成っている。シリコン基板
51には外部からプラス電位が与えられ、中間のP型領
域52にはアース電位が与えられる。なお、N型領域5
3はリン注入により、またP型領域52はホウ素の拡散
により形成される。
The physical structure of the photodiode array unit 50 is schematically shown in FIG. 12 showing a cross section taken along the line CC 'in FIG. 11, and a P-type region 52 formed in a silicon substrate 51 by a diffusion method and an implantation method. A channel stopper 54 made of P + (a P-type high-concentration impurity diffusion region) provided on the upper N-type region 53 to separate the pixel photodiode PD and the monitoring photodiode MPD from each other; An N.sup. + Film 55 is provided on the surface to suppress the dark output of each photodiode PD and suppresses the surface depletion layer. A positive potential is externally applied to the silicon substrate 51, and a ground potential is applied to the intermediate P-type region 52. The N-type region 5
3 is formed by phosphorus implantation, and the P-type region 52 is formed by boron diffusion.

【0036】前述した図11における画素用ホトダイオ
ードPD、モニター用ホトダイオードMPD、バリアゲ
ートBG用の第1のMOSトランジスタTR1、蓄積部
ST、積分クリアゲートICG用の第2のMOSトラン
ジスタTR2、シフトゲートSH用の第3のMOSトラ
ンジスタTR3、及びシフトレジスタSRの継続結合体
が横方向に多数配列されており、例えばシフトレジスタ
SRのセグメント数で数えれば128個存在する。
The pixel photodiode PD, the monitoring photodiode MPD, the first MOS transistor TR1 for the barrier gate BG, the storage unit ST, the second MOS transistor TR2 for the integration clear gate ICG, and the shift gate SH in FIG. A large number of continuous third MOS transistors TR3 and shift registers SR are arranged in the horizontal direction. For example, there are 128 shift registers SR.

【0037】ただし、図13に示す配列の右端に見られ
るように、画素用ホトダイオードPD、モニター用ホト
ダイオードMPD、バリアゲート用のMOSトランジス
タTR1、蓄積部ST、積分クリアゲート用のMOSト
ランジスタTR2及びシフトゲート用のMOSトランジ
スタTR3のセグメント数は、右端側において、シフト
レジスタSRに比べて5個少ない。逆に言えば、シフト
レジスタSRのセグメント数だけが右端側で多く形成さ
れていることになる。これら5個のセグメントは、単に
光電荷の転送路として機能するに過ぎないものである。
However, as seen at the right end of the array shown in FIG. 13, the pixel photodiode PD, the monitor photodiode MPD, the MOS transistor TR1 for the barrier gate, the storage unit ST, the MOS transistor TR2 for the integration clear gate, and the shift The number of segments of the gate MOS transistor TR3 is smaller than that of the shift register SR by five on the right end side. Conversely, only the number of segments of the shift register SR is increased at the right end. These five segments merely function as a photocharge transfer path.

【0038】図13において、画素用ホトダイオードP
D、モニター用ホトダイオードMPDのうち、右端の5
個、及び左端の3個には斜線で示すようにアルミニウム
膜による遮光が施されている。これらの遮光されたホト
ダイオードOPDは例えば画素用ホトダイオードPDの
出力の暗時補正に用いられる暗時電荷を発生する。ホト
ダイオードアレイ部は、その一部分が基準部A、他の一
部分が参照部Bとして割り当てられる。例えば、基準部
Aは44個分、参照部Bは52個分の画素用ホトダイオ
ードPDとモニター用ホトダイオードMPDの組み合せ
体を含む。ただし、構造的には基準部Aと参照部Bの区
別はなく、後述するAFコントローラ30でのソフトウ
ェア処理により、それらを区別している。
In FIG. 13, a photodiode P for a pixel is used.
D, the rightmost 5 of the monitoring photodiodes MPD
Each of the light-emitting elements and the leftmost three are shaded by an aluminum film as shown by oblique lines. These light-shielded photodiodes OPD generate, for example, dark charge used for dark correction of the output of the pixel photodiode PD. One portion of the photodiode array portion is assigned as a reference portion A, and the other portion is assigned as a reference portion B. For example, the reference portion A includes 44 pixels and the reference portion B includes 52 pixel photodiodes PD and monitor photodiodes MPD for 52 pixels. However, structurally, there is no distinction between the reference part A and the reference part B, and they are distinguished by software processing in the AF controller 30 described later.

【0039】前記基準部Aと参照部Bとの間の不要と考
えられる部分については、シフトレジスタSRのみを残
し、他の画素用ホトダイオードPD、モニター用ホトダ
イオードMPD、バリアゲート用のMOSトランジスタ
TR1、蓄積部ST、積分クリアゲート用のMOSトラ
ンジスタTR2及びシフトゲート用のMOSトランジス
タTR3の一部乃至全部が削除されている。この削除部
分に対応するシフトレジスタSRの各セグメントのピッ
チは、他の部分のピッチよりも大きくなるように形成
し、全画素出力の転送に必要な転送クロック数を減少さ
せて総電荷転送時間を短縮できるようにしている。
With respect to portions considered unnecessary between the reference portion A and the reference portion B, only the shift register SR is left, and other pixel photodiodes PD, monitor photodiodes MPD, MOS transistors TR1 for barrier gates, Some or all of the accumulation unit ST, the integration clear gate MOS transistor TR2, and the shift gate MOS transistor TR3 are deleted. The pitch of each segment of the shift register SR corresponding to the deleted portion is formed so as to be larger than the pitch of the other portions, and the number of transfer clocks required for transferring all pixel outputs is reduced to reduce the total charge transfer time. I can shorten it.

【0040】モニター用ホトダイオードMPDは基準部
A(並びに要すれば参照部B)に位置するもののみが利
用されるように互いに接続されており、他の部分に存在
するものは利用されない。但し、その不使用のモニター
用ホトダイオードMPDも、電源ラインVccに接続し
て安定化しておくことが望ましい。これは電気的に浮い
ていると、他の画素用ホトダイオードPDからの誘導を
受けたり、他の画素用ホトダイオードPDへの誘導を起
こしたりして、結局、他の画素用ホトダイオードPDに
影響を与えるからである。
The monitoring photodiodes MPD are connected to each other so that only those located at the reference portion A (and, if necessary, the reference portion B) are used, and those existing at other portions are not used. However, it is desirable that the unused monitoring photodiode MPD is also connected to the power supply line Vcc and stabilized. If this is electrically floating, it receives guidance from the photodiodes PD for other pixels or causes guidance to the photodiodes PD for other pixels, and eventually affects the photodiodes PD for other pixels. Because.

【0041】モニター用ホトダイオードMPDの出力
は、MOSトランジスタQ5を介してコンデンサC2に
一旦与えられ、ここで保持されてソースフォロアSF2
よりなるバッファを介して自動利得制御出力信号AGC
OSとして出力される。MOSトランジスタQ2はコン
デンサC2の初期化用である。この自動利得制御出力信
号AGCOSの電源変動並びに温度依存成分除去のた
め、前記コンデンサC2の初期化用のMOSトランジス
タQ2と同一構成のMOSトランジスタQ1によって初
期化されるコンデンサC1からのドリフト出力信号DO
Sが同時に発生される。このコンデンサC1には、モニ
ター用ホトダイオードMPDの総面積と略同一面積のド
リフト成分検出用のホトダイオードMDが、MOSトラ
ンジスタQ4を介して接続される。ホトダイオードMD
は、アルミニウム膜で遮光されている。初期化用のMO
SトランジスタQ1、Q2はICG信号(積分クリアゲ
ート信号)の印加期間に同時にオンされる。
The output of the monitoring photodiode MPD is applied once to the capacitor C2 via the MOS transistor Q5, and is held there and is retained by the source follower SF2.
Automatic gain control output signal AGC through a buffer comprising
Output as OS. The MOS transistor Q2 is for initializing the capacitor C2. In order to remove the power supply fluctuation and the temperature-dependent component of the automatic gain control output signal AGCOS, the drift output signal DO from the capacitor C1 is initialized by the MOS transistor Q1 having the same configuration as the MOS transistor Q2 for initializing the capacitor C2.
S is generated simultaneously. A photodiode MD for detecting a drift component having substantially the same area as the total area of the monitoring photodiode MPD is connected to the capacitor C1 via the MOS transistor Q4. Photodiode MD
Is shielded from light by an aluminum film. MO for initialization
The S transistors Q1 and Q2 are turned on simultaneously during the application period of the ICG signal (integral clear gate signal).

【0042】ここで、このAFセンサー17の光電変換
素子列16a〜16cの電荷積分モードについて、図1
4乃至図16を用いて説明する。図14は従来の一般的
な1次元の光電変換素子列のポテンシャル分布図であ
る。1画素分の光電変換素子はオーバーフローゲートO
Gを伴ったホトダイオードPDと、一定ポテンシャルに
セットされたバリアゲートBG、蓄積部STを有してい
る。まず積分クリアゲートSTICGへの電圧印加によ
り、蓄積部ST及び光電変換用のホトダイオードPD
は、図14(a)に示すように、それ以前に蓄積された
電荷をオーバーフロードレインODに排出する。
Here, the charge integration mode of the photoelectric conversion element rows 16a to 16c of the AF sensor 17 will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIGS. FIG. 14 is a potential distribution diagram of a conventional general one-dimensional photoelectric conversion element array. The photoelectric conversion element for one pixel is an overflow gate O
It has a photodiode PD with G, a barrier gate BG set to a constant potential, and a storage unit ST. First, by applying a voltage to the integration clear gate STICG, the storage unit ST and the photodiode PD for photoelectric conversion are applied.
Discharges the charge accumulated before that to the overflow drain OD, as shown in FIG.

【0043】このオーバーフロードレインODは、電源
ラインVccと共通に設計されている。この不要電荷の
排出によりホトダイオードPD、蓄積部STに残された
電荷はなくなり、各画素は初期化されたことになる。次
に、この積分クリアゲートSTICGへの電圧を除去す
ることにより積分クリアゲートICGのポテンシャルレ
ベルは上昇し、蓄積部STからオーバーフロードレイン
ODへの電荷の流出は停止され、ホトダイオードPDへ
入射した光強度に応じて発生する光電荷は、以後、図1
4(b)に示すように、バリアゲートBGを介して蓄積
部STに流入し、ここで蓄えられることになる。これが
電荷蓄積動作(積分動作)である。ここで、蓄積部ST
に蓄えられた電荷の各画素についての平均値が後段の処
理回路及び処理済み演算に適正なレベルまで達するか、
又はAFコントローラ30からのデータ要求があった場
合には、積分完了動作を行なう。
The overflow drain OD is designed in common with the power supply line Vcc. Due to the discharge of the unnecessary charges, the charges remaining in the photodiode PD and the storage section ST are eliminated, and each pixel is initialized. Next, by removing the voltage to the integration clear gate STICG, the potential level of the integration clear gate ICG rises, the outflow of charges from the accumulation unit ST to the overflow drain OD is stopped, and the light intensity incident on the photodiode PD The photocharge generated in response to
As shown in FIG. 4 (b), it flows into the storage section ST via the barrier gate BG and is stored here. This is the charge accumulation operation (integration operation). Here, the storage unit ST
Whether the average value of the charge stored in each pixel reaches an appropriate level for the subsequent processing circuit and the processed operation,
Alternatively, when there is a data request from the AF controller 30, an integration completion operation is performed.

【0044】この積分完了動作は、図14(c)に示す
ように、シフトゲートSHに電圧印加を行い、このゲー
トのポテンシャル準位を下げることにより、光入射によ
りホトダイオードPDにて発生し、蓄積部STにそれま
でに蓄積された電荷を、対応するシフトレジスタSRへ
と注入するものである。
In this integration completion operation, as shown in FIG. 14C, a voltage is applied to the shift gate SH, and the potential level of this gate is lowered, so that light is incident on the photodiode PD and accumulation occurs. The charge accumulated so far in the section ST is injected into the corresponding shift register SR.

【0045】ここで、蓄積部STを設けているのは、以
下の理由によるところが大である。AFセンサー17に
おいては、低輝度域においても使用可能とするために、
画素面積の大きい高感度なホトダイオードPDが用いら
れ、その長さLPHが数100μmに達するのが一般的
である。一方、蓄積部STの長さLSTは飽和電圧等の
要求条件より50μm程度が一般的である。ここで、
今、積分完了動作で電荷をシフトレジスタSRに移送す
る必要時間について考えると、蓄積部STから電荷を移
送する場合には約3〜5μsecを要する。これは電荷
の移動速度に依存する値であり、またその移動距離の2
乗に正比例して増加することが知られている。
Here, the reason why the storage section ST is provided is mainly due to the following reasons. In the AF sensor 17, in order to be usable even in a low luminance range,
A high-sensitivity photodiode PD having a large pixel area is used, and its length LPH generally reaches several 100 μm. On the other hand, the length LST of the storage section ST is generally about 50 μm in accordance with required conditions such as a saturation voltage. here,
Considering the time required to transfer charges to the shift register SR in the integration completion operation, it takes about 3 to 5 μsec to transfer charges from the storage unit ST. This is a value that depends on the moving speed of the charge, and is 2 times the moving distance.
It is known to increase in direct proportion to the power.

【0046】従って、もしこの蓄積部STを設けずにホ
トダイオードPDにおいて電荷の蓄積を行なった場合に
は、電荷移送時間τSHは、LPH=200μm、LS
T=50μmとして、 τSH=5×(LPH/LST)2 =80μsec となり、積分開始直後に積分完了動作を開始するべくシ
フトゲートSHに電圧印加を行なった場合でも80μs
ecの間はその状態を継続する必要があり、最短積分時
間の制限を受けることになる。この結果、高輝度時のダ
イナミックレンジの低下を招く。このような観点から、
蓄積部STを設けて積分終了時の電荷移動長の短縮を図
り、積分終了動作の応答性改善を図っているものであ
る。
Therefore, if charges are stored in the photodiode PD without providing the storage portion ST, the charge transfer time τSH is LPH = 200 μm, LS
Assuming that T = 50 μm, τSH = 5 × (LPH / LST) 2 = 80 μsec, and 80 μs even when a voltage is applied to the shift gate SH to start the integration completion operation immediately after the integration starts.
It is necessary to continue that state during ec, and there is a limitation on the minimum integration time. As a result, the dynamic range at the time of high luminance is reduced. From this perspective,
The storage section ST is provided to shorten the charge transfer length at the end of integration, thereby improving the responsiveness of the integration end operation.

【0047】上述の積分完了動作が終了し、シフトゲー
トSHに印加された電圧が除去されると、前回の積分完
了動作の終了後から今回の積分完了動作の終了までの間
に、ホトダイオードPD及び蓄積部STで発生した電荷
が対応するシフトレジスタSRに並列に移送されたこと
となる。
When the above-described integration completion operation is completed and the voltage applied to the shift gate SH is removed, the photodiode PD and the photodiode PD are connected between the end of the previous integration completion operation and the end of the current integration completion operation. This means that the charges generated in the storage unit ST have been transferred in parallel to the corresponding shift registers SR.

【0048】以後、これらの像情報である電荷はシフト
レジスタSRに供給される転送クロックφ1、φ2に同
期して順次シフトレジスタSR内を転送され、電荷量−
電圧変換手段となるコンデンサC3、ソースフォロアS
F3よりなるバッフアを介して、図13の出力信号ライ
ンOSよりアナログ電圧として読み出されることにな
る。なお、MOSトランジスタQ3はコンデンサC3の
初期化用である。ところが、この積分動作においては、
次のような問題が生じる。
Thereafter, the charges as the image information are sequentially transferred in the shift register SR in synchronization with the transfer clocks φ1 and φ2 supplied to the shift register SR.
Capacitor C3 serving as voltage conversion means, source follower S
The signal is read out as an analog voltage from the output signal line OS in FIG. 13 via the buffer composed of F3. The MOS transistor Q3 is for initializing the capacitor C3. However, in this integration operation,
The following problems arise.

【0049】まず、暗時出力の問題がある。これは光
入射が無い状態においても熱励起などにより、それぞれ
の部位でそのポテンシャルレベルに応じた電荷が発生す
る。そこで、通常、ホトダイオードPDのポテンシャル
レベルが高く設定され、電荷の流入条件から蓄積部ST
のポテンシャルレベルを低く設定する必要が生じるた
め、極めて微小な暗時出力にも拘らず、この蓄積部ST
のみの暗時出力はホトダイオードPDのそれと比較して
数倍乃至数10倍となることが一般的である。このた
め、ノイズ成分となる暗時出力の大部分は実際に光電変
換とは関係の無い蓄積部STで発生することになり、一
般のホトダイオードPDと比較してS/N比の低下が生
じる。
First, there is a problem of dark output. In this case, even in a state where no light is incident, electric charges corresponding to the potential level are generated in each part by thermal excitation or the like. Therefore, normally, the potential level of the photodiode PD is set high, and the accumulation unit ST
It is necessary to set the potential level of the accumulating unit ST in spite of extremely small dark output.
Generally, the dark output of only the photodiode is several times to several tens of times that of the photodiode PD. For this reason, most of the dark output, which is a noise component, is actually generated in the storage unit ST which is not related to the photoelectric conversion, and the S / N ratio is reduced as compared with the general photodiode PD.

【0050】また、前述のように光電変換の高感度化
の要請に伴い、より短時間の積分時間制御が必要とな
る。先に説明した通り、積分最短時間はシフトパルスS
Hのパルス幅に制限を受けるのみならず、このシフトパ
ルスSHの発生がシフトレジスタSRに供給される転送
クロックφ1、φ2の移送関係にも制限を与える。
Further, as described above, with the demand for higher sensitivity of photoelectric conversion, a shorter integration time control is required. As described above, the minimum integration time is the shift pulse S
In addition to being limited by the pulse width of H, the generation of the shift pulse SH also limits the transfer relationship of the transfer clocks φ1 and φ2 supplied to the shift register SR.

【0051】そこで、本実施例においては、これらの暗
時出力の低減とより高度な積分完了を実現するために、
2つの積分モードをそれぞれの使用条件により切り換え
ることで対応している。
Therefore, in the present embodiment, in order to reduce the dark output and achieve a higher degree of integration completion,
This is achieved by switching between the two integration modes according to the respective use conditions.

【0052】ST積分モード(高輝度積分モード) まず、高速な積分完了の要求される高輝度被写体の像情
報を入力する場合においては、前述の信号ラインMD
1、MD2のロジックの組み合せによって、図15に示
したST積分モードが選択される。図15(a)に示す
積分クリア動作及び積分動作については、先に図14
(a)に示し説明したとおりの動作で実施される。ST
積分モードにおいては、積分完了動作のみが異なる。本
実施例の光電変換素子列16a〜16cにおいては、ホ
トダイオードPDと蓄積部STの間に配置されたバリア
ゲートBGのポテンシャルを制御可能なものに設計して
ある。
ST Integration Mode (High-Brightness Integration Mode) First, when inputting image information of a high-brightness subject requiring high-speed integration completion, the above-described signal line MD is used.
The ST integration mode shown in FIG. 15 is selected by a combination of the logics of 1, MD2. The integration clear operation and the integration operation shown in FIG.
The operation is performed by the operation as shown and described in (a). ST
In the integration mode, only the integration completion operation is different. In the photoelectric conversion element rows 16a to 16c of this embodiment, the potential of the barrier gate BG disposed between the photodiode PD and the storage section ST is designed to be controllable.

【0053】図15(a)に示す積分クリア動作及び積
分動作中は、ホトダイオードPDと蓄積部STの間の電
荷移動を可能とするべく、バリアゲートBGに所定電圧
印加を行ない、そのポテンシャルを低いレベルに設定し
ておく。各画素の蓄積電荷の平均レベルが後段の処理回
路に適正なレベルに達したか、又は、AFコントローラ
30からのデータ要求が生じた場合には、その信号によ
り、それまで印加されていたバリアゲートBGの電圧を
除去することで、図15(b)に示すように、バリアゲ
ートBGのポテンシャルを高いレベルに上昇させて、ホ
トダイオードPDと蓄積部STの間の電荷移動を停止
し、以後、ホトダイオードPDで光入射により発生する
電荷の蓄積部STへの流入を禁止することで、積分動作
の完了が実現される。
During the integration clear operation and the integration operation shown in FIG. 15A, a predetermined voltage is applied to the barrier gate BG to reduce the potential so as to enable the charge transfer between the photodiode PD and the storage section ST. Set to level. If the average level of the accumulated charge of each pixel has reached an appropriate level in the processing circuit in the subsequent stage, or if a data request has been made from the AF controller 30, the signal applied to the barrier gate that has been applied up to that time By removing the voltage of BG, as shown in FIG. 15B, the potential of the barrier gate BG is raised to a high level to stop the charge transfer between the photodiode PD and the storage unit ST. The integration operation is completed by inhibiting the charge generated by light incident on the PD from flowing into the storage unit ST.

【0054】その後、図15(b)に示すように、蓄積
部STのポテンシャルを高いレベルに上昇させて、ホト
ダイオードPDからの電荷を蓄積部STで保持している
間における蓄積部STでの暗示電荷の発生を抑制し、像
情報が蓄積部STで発生する暗時電荷により損なわれな
いようにしている。この状態の後、AFコントローラ3
0からのデータ要求信号SHMの発生に伴い、図15
(c)に示すように、シフトゲートSHに電圧印加を行
ない、このゲートのポテンシャル準位を下げることによ
り、蓄積部STとシフトレジスタSRの間の電荷移送を
行なう。
Thereafter, as shown in FIG. 15 (b), the potential of the storage section ST is raised to a high level, so that the charge from the photodiode PD is held in the storage section ST, and the storage section ST is implied. The generation of charges is suppressed so that image information is not damaged by dark charges generated in the storage unit ST. After this state, the AF controller 3
With the generation of the data request signal SHM from 0, FIG.
As shown in (c), a voltage is applied to the shift gate SH, and the potential level of this gate is lowered to transfer charges between the storage unit ST and the shift register SR.

【0055】このようにして、データ読み出しと積分完
了動作を別個に行ない、バリアゲートBGのポテンシャ
ルを低いレベルから高いレベルに変化させるだけで積分
完了動作を実現することにより、積分完了動作の極めて
高い応答性を実現している。
As described above, the data read operation and the integration completion operation are performed separately, and the integration completion operation is realized only by changing the potential of the barrier gate BG from a low level to a high level. Responsiveness is realized.

【0056】PD積分モード(低輝度積分モード) 次に、暗時出力の低減が要求される低輝度被写体に対す
るホトダイオードPDの積分モードについて、図16を
用いて説明する。このホトダイオードPDの積分モード
は、低暗時出力のホトダイオードPDで電荷蓄積(積
分)を行ない、この積分中に蓄積部STで発生した不要
な暗時出力を積分クリアゲートSTICGを介して排出
した後、十分な時間をかけて、ホトダイオードPDから
蓄積部STへ、ホトダイオードPDのみの発生電荷を移
送した後、シフトレジスタSRへ移送し、順次読み出す
モードである。このモードでは、前述の電荷移動速度の
制限を受けるので、積分完了動作に約100μsecの
時間は必要となるが、極めて低い暗時出力で像情報の読
み出しが可能となる。
PD Integration Mode (Low-Brightness Integration Mode) Next, the integration mode of the photodiode PD for a low-brightness subject requiring a reduction in dark output will be described with reference to FIG. In the integration mode of the photodiode PD, charge accumulation (integration) is performed by the photodiode PD having a low dark output, and unnecessary dark output generated in the accumulation unit ST during this integration is discharged through the integration clear gate STICG. In this mode, after sufficient time, the generated charges of only the photodiode PD are transferred from the photodiode PD to the storage unit ST, and then transferred to the shift register SR and sequentially read. In this mode, since the charge transfer speed is limited as described above, it takes about 100 μsec for the integration completion operation, but it is possible to read out image information with an extremely low dark output.

【0057】積分クリア動作は、図14(a)に示した
のと全く同様に行なわれる。次に、積分開始時である
が、図16(a)に示すように、前述の図14に示す積
分モードや図15に示すST積分モードとは異なり、ホ
トダイオードPDと蓄積部STの間にあるバリアゲート
BGのポテンシャルを十分に高レベルに設定し、蓄積部
STではなくホトダイオードPDで電荷蓄積を行なう。
The integration clear operation is performed in exactly the same manner as shown in FIG. Next, at the time of the start of integration, as shown in FIG. 16A, unlike the integration mode shown in FIG. 14 and the ST integration mode shown in FIG. 15, it is located between the photodiode PD and the storage unit ST. The potential of the barrier gate BG is set to a sufficiently high level, and charge is stored not by the storage unit ST but by the photodiode PD.

【0058】このホトダイオードPDで蓄積された電荷
が適正なレベルに達するか、又はAFコントローラ30
からのデータ要求信号SHMにより積分完了動作を行な
うときには、まず蓄積部STで発生し蓄積部STに蓄積
された不要な暗時出力電荷の排出を行なう。これはバリ
アゲートBGのポテンシャルを”High”レベルに維
持したままで、図16(b)に示すように、積分クリア
ゲートSTICGのポテンシャルを操作することで、蓄
積部STに残された不要電荷の排出を行なうものであ
る。
The charge accumulated in the photodiode PD reaches an appropriate level or the AF controller 30
When the integration completion operation is performed in response to the data request signal SHM from the memory, unnecessary dark output charges generated in the storage unit ST and stored in the storage unit ST are first discharged. This is because the potential of the integration gate STICG is manipulated as shown in FIG. 16B while the potential of the barrier gate BG is maintained at the “High” level, so that unnecessary charges remaining in the accumulation unit ST are reduced. It discharges.

【0059】こうして蓄積部STの不要電荷を排出した
後、図16(c)に示すように、積分クリアゲートST
ICGのポテンシャルを元の高いレベルに戻し、その
後、バリアゲートBGのポテンシャルを低いレベルと
し、ホトダイオードPDと蓄積部ST間の電荷移送を行
なう(図16(c)参照)。この電荷移送は、前述のよ
うに、約100μsec程度の時間を必要とし、AFセ
ンサー17内で計時し操作する。こうしてホトダイオー
ドPDで積分された電荷の移送を完了した後に、バリア
ゲートBGのポテンシャルを再び高いレベルに戻すこと
で、積分完了動作を終了する。
After the unnecessary charges in the storage section ST have been discharged in this way, as shown in FIG.
The potential of the ICG is returned to the original high level, and thereafter, the potential of the barrier gate BG is set to the low level, and charge transfer between the photodiode PD and the storage unit ST is performed (see FIG. 16C). As described above, this charge transfer requires a time of about 100 μsec, and is measured and operated in the AF sensor 17. After the transfer of the charges integrated by the photodiode PD is completed, the potential of the barrier gate BG is returned to a high level again, thereby completing the integration completion operation.

【0060】また、この積分完了動作の終了後に、図1
6(d)に示すように、蓄積部STのポテンシャルを高
レベルとし、暗時電荷の発生を抑制していることは前述
のST積分モードの終了後と同様である。この状態で待
機した後、AFコントローラ30からのデータ要求信号
SHMによりシフトゲートSHが操作されて蓄積部ST
からシフトレジスタSRへ並列に電荷が移送され、以
後、順次、像情報として読み出される動作についても前
述の通りである。
After the completion of the integration completion operation, FIG.
As shown in FIG. 6D, the potential of the accumulation unit ST is set to a high level to suppress the generation of the dark charge, as in the case after the end of the above-described ST integration mode. After waiting in this state, the shift gate SH is operated by the data request signal SHM from the AF controller 30, and the accumulation unit ST is operated.
Are transferred in parallel to the shift register SR, and thereafter, the operation of sequentially reading out as image information is also as described above.

【0061】以上で図10のブロック図に示した光電変
換素子列16a〜16cの各単体についての説明を終わ
り、次にこれらの光電変換素子列16a〜16cが本実
施例において、どのように制御されているかについて説
明する。図10に示すように、3つの各光電変換素子列
16a〜16cにおけるモニター用ホトダイオードMP
D1〜MPD3の各出力AGCOS1〜AGCOS3に
対してそれぞれCCD積分時間制御部171〜173が
設けられ、各アイランドIS1〜IS3のバリアゲート
BG1〜BG3、蓄積部ST1〜ST3、積分クリアゲ
ートSTICG1〜STICG3が制御される。また、
CCDクロック発生部174が全アイランドに対して1
つ存在し、全アイランドのシフトレジスタSRの共通の
転送クロックφ1、φ2及び各アイランドのシフトゲー
トSH1〜SH3の制御を行なうものである。
The description of each of the photoelectric conversion element arrays 16a to 16c shown in the block diagram of FIG. 10 has been completed. Next, how these photoelectric conversion element arrays 16a to 16c are controlled in this embodiment will be described. Will be described. As shown in FIG. 10, the monitoring photodiode MP in each of the three photoelectric conversion element rows 16a to 16c.
CCD integration time controllers 171 to 173 are provided for the outputs AGCOS1 to AGCOS3 of D1 to MPD3, respectively. Controlled. Also,
CCD clock generator 174 sets 1 for all islands.
And controls the common transfer clocks φ1 and φ2 of the shift registers SR of all islands and the shift gates SH1 to SH3 of each island.

【0062】以下、高輝度被写体に対するST積分モー
ドについて、図17のタイムチャートを用いて説明す
る。まず、AFコントローラ30は、高輝度積分モード
にセットするために、信号ラインMD1を”Low”レ
ベル、信号ラインMD2を”High”レベルとする。
次に、AFセンサー17に積分を開始させるべく、IC
G信号(積分クリアゲート信号)の供給を行なう。この
ICG信号は、図10のI/O制御部175を介して、
各CCD積分時間制御部171〜173に供給される。
各CCD積分時間制御部171〜173から各光電変換
素子列16a〜16cに前述の電荷排出に十分な時間
(約100μsec)、STICG信号(ST積分クリ
アゲート信号)として供給される。
Hereinafter, the ST integration mode for a high-luminance subject will be described with reference to the time chart of FIG. First, the AF controller 30 sets the signal line MD1 to the “Low” level and sets the signal line MD2 to the “High” level in order to set the high brightness integration mode.
Next, in order for the AF sensor 17 to start integration, the IC
The G signal (integral clear gate signal) is supplied. This ICG signal is sent through the I / O control unit 175 in FIG.
The signals are supplied to the CCD integration time controllers 171 to 173.
The CCD integration time controllers 171 to 173 supply the photoelectric conversion element rows 16a to 16c as STICG signals (ST integration clear gate signals) for a time (about 100 μsec) sufficient for discharging the charges.

【0063】この間、各アイランドの光電変換素子列1
6a〜16cのバリアゲートBG1〜BG3にも”Hi
gh”レベルの電圧が供給され、ホトダイオードPDで
発生した電荷はバリアゲートBG、蓄積部ST、積分ク
リアゲートSTICGを介してオーバーフロードレイン
ODにすべて排出される。この時間(約100μse
c)の計時後に、STICG信号のみが”Low”レベ
ルとなり、ST積分クリアゲートSTICGのポテンシ
ャルは高レベルとなり、ホトダイオードPDで発生した
電荷は蓄積部STで蓄積開始されることになる。一方、
このSTICG信号により、モニター用ホトダイオード
MPD1〜MPD3の各出力AGCOS1〜AGCOS
3も積分開始される。この詳細について、以下、説明す
る。
During this period, the photoelectric conversion element array 1 of each island
"Hi" is also applied to the barrier gates BG1 to BG3 of 6a to 16c.
gh "level voltage is supplied, and the charges generated in the photodiode PD are all discharged to the overflow drain OD via the barrier gate BG, the storage section ST, and the integration clear gate STICG. During this time (about 100 μs)
After the clocking of c), only the STICG signal goes to the "Low" level, the potential of the ST integration clear gate STICG goes to the high level, and the charge generated in the photodiode PD starts to be stored in the storage section ST. on the other hand,
The outputs AGCOS1 to AGCOS of the monitoring photodiodes MPD1 to MPD3 are generated by the STICG signal.
3 is also started to be integrated. The details will be described below.

【0064】図19は、モニター用ホトダイオードMP
D1〜MPD3の各出力AGCOS1〜AGCOS3を
積分し、電圧フラグ信号VFLG1〜VFLG3を得る
ためのAGC信号処理回路60の詳細を示しており、図
20はそのタイムチャートである。このAGC信号処理
回路60は、各CCD積分時間制御部171〜173に
設けられている。ICG信号が入力されると、まず、ド
リフト出力信号DOSを得るためのコンデンサC1の初
期化信号DOSRSと、自動利得制御出力信号AGCO
Sを得るためのコンデンサC2の初期化信号AGCRS
とに、”High”レベルの信号を供給し、コンデンサ
C1及びC2の電圧ΔVDOS及びΔVAGCの初期化
が行なわれる。同時に、動作点設定パルスφFで反転増
幅部64の動作点設定を行い、初期化パルスφSで基準
出力保持部65の容量C6の初期化が、また、初期化パ
ルスφFLGRSで比較回路部66の容量C7の初期化
が行なわれる。
FIG. 19 shows a monitoring photodiode MP.
The details of the AGC signal processing circuit 60 for integrating the respective outputs AGCOS1 to AGCOS3 of D1 to MPD3 to obtain the voltage flag signals VFLG1 to VFLG3 are shown, and FIG. 20 is a time chart thereof. The AGC signal processing circuit 60 is provided in each of the CCD integration time controllers 171 to 173. When the ICG signal is input, first, the initialization signal DOSRS of the capacitor C1 for obtaining the drift output signal DOS and the automatic gain control output signal AGCO
Signal AGCRS for initializing capacitor C2 to obtain S
At this time, a signal of "High" level is supplied, and the voltages .DELTA.VDOS and .DELTA.VAGC of the capacitors C1 and C2 are initialized. At the same time, the operating point of the inverting amplification unit 64 is set by the operating point setting pulse φF, the capacitance C6 of the reference output holding unit 65 is initialized by the initialization pulse φS, and the capacitance of the comparison circuit unit 66 is reset by the initialization pulse φFLGRS. Initialization of C7 is performed.

【0065】コンデンサC1及びC2の電圧ΔVDOS
及びΔVAGCはソースフォロアを組み合わせて成る差
動増幅部61において差動増幅され、ドリフト出力信号
を差し引いた自動利得制御電圧VAGC=0.8×(Δ
VAGC−ΔVDOS)+V0が得られる。ここで、V
0はオフセット値である。差動増幅部61から得られる
自動利得制御電圧VAGCと、基準電圧発生部62から
得られる基準電圧Vrとは、同じ容量のコンデンサC
4、C5を含む電圧合成回路部63にて合成される。
The voltage ΔVDOS of the capacitors C1 and C2
And ΔVAGC are differentially amplified in a differential amplifier 61 formed by combining source followers, and an automatic gain control voltage VAGC = 0.8 × (Δ
VAGC-.DELTA.VDOS) + V0 is obtained. Where V
0 is an offset value. The automatic gain control voltage VAGC obtained from the differential amplifying section 61 and the reference voltage Vr obtained from the reference voltage generating section 62 have the same capacitance C
4, and synthesized by the voltage synthesizing circuit 63 including C5.

【0066】この電圧合成回路部63の出力電圧VXに
は、 0.8×{(ΔVAGC−ΔVDOS)−Vr}/2 の変動成分が得られる。自動利得制御出力信号をAGC
OSとすると、ΔVAGC=ΔVDOS+V1−AGC
OSとなる。ここで、V1はオフセット値である。これ
より、 VAGC=0.8×(−AGCOS)+V2 となる。ここで、V2(=V0+0.8×V1)もオフ
セット値である。また、電圧合成回路部63の出力電圧
VXには、 {0.8×(−AGCOS)−Vr}/2 の変動成分が得られる。
A variation component of 0.8 × {(ΔVAGC−ΔVDOS) −Vr} / 2 is obtained in the output voltage VX of the voltage synthesizing circuit 63. AGC for automatic gain control output signal
Assuming OS, ΔVAGC = ΔVDOS + V1-AGC
OS. Here, V1 is an offset value. Thus, VAGC = 0.8 × (−AGCOS) + V2. Here, V2 (= V0 + 0.8 × V1) is also an offset value. Further, a fluctuation component of {0.8 × (−AGCOS) −Vr} / 2 is obtained in the output voltage VX of the voltage synthesis circuit unit 63.

【0067】初期状態では基準電圧切換パルスφaが”
High”レベル、φb〜φeが”Low”レベルであ
るので、基準電圧Vrには最小基準電圧Va(=0.3
75V)が供給されている。このときの電圧合成回路部
62の出力電圧VXを反転増幅部64にて反転増幅した
電圧VY=(−10)×VXが電圧フラグ信号VFLG
反転のスレッシュホールドレベルとなり、この電圧VY
は初期化パルスφSの立ち上がりのタイミングで基準出
力保持部65の容量C6に保持され、レベルVYMとし
て供給され続ける。
In the initial state, the reference voltage switching pulse φa is "
Since the “High” level and φb to φe are “Low” levels, the reference voltage Vr is the minimum reference voltage Va (= 0.3
75V). The voltage VY = (− 10) × VX obtained by inverting and amplifying the output voltage VX of the voltage synthesizing unit 62 at this time by the inverting amplifier 64 is a voltage flag signal VFLG.
It becomes the inversion threshold level, and this voltage VY
Is held in the capacitor C6 of the reference output holding unit 65 at the rising timing of the initialization pulse φS, and is continuously supplied as the level VYM.

【0068】次に、初期化パルスφFが立ち上がり、電
圧合成回路部63の容量C4、C5にはこのときの電荷
がトータルで保持される。その後は、電圧合成回路部6
3の各入力電圧VAGC及びVrにおける各電圧変動分
の半分のレベル変動が出力電圧VXのレベル変動とな
る。
Next, the initialization pulse φF rises, and the charges at this time are held in the capacitors C4 and C5 of the voltage synthesizing circuit section 63 in total. After that, the voltage synthesis circuit unit 6
The level fluctuation of half of each voltage fluctuation in each of the input voltages VAGC and Vr of No. 3 is the level fluctuation of the output voltage VX.

【0069】次に、AFコントローラ30は、基準電圧
Va(=0.375V)を得るためのパルスφaと、初
期化パルスDOSRSを”Low”レベルとした後、基
準電圧Ve(=3.375V)を得るためのパルスφe
を”High”レベルとし、電圧VAGCの変動が(V
e−Va)だけ生じたか否かのモニターを開始するため
に、初期化パルスφFLGRSを”Low”レベルと
し、初期化パルスAGCRSを”Low”レベルとして
モニター出力の積分を開始する。モニター用ホトダイオ
ードMPDに入射した光は光電変換され、発生電子は容
量C2に充電された電圧ΔVAGCを初期値Vccから
徐々に低下させる。
Next, the AF controller 30 sets the pulse φa for obtaining the reference voltage Va (= 0.375 V) and the initialization pulse DOSRS to the “Low” level, and then sets the reference voltage Ve (= 3.375 V). Pulse φe to obtain
Is set to the “High” level, and the fluctuation of the voltage VAGC is (V
In order to start monitoring whether or not only e-Va) has occurred, the initialization pulse φFLGRS is set to the “Low” level, the initialization pulse AGCRS is set to the “Low” level, and the integration of the monitor output is started. The light incident on the monitoring photodiode MPD is photoelectrically converted, and the generated electrons gradually lower the voltage ΔVAGC charged in the capacitor C2 from the initial value Vcc.

【0070】そして、電圧合成回路部63の出力電圧V
Xにおける初期値よりの変動は、 {−Va+0.8×AGCOS+Ve}/2 となり、この式の値が0となったときに反転増幅部64
の出力電圧VYは初期値VYMと同電位となり、さらに
VY>VSB≒0.8×VYMになると、比較回路部6
6の容量C7に蓄えられた電荷はMOSトランジスタQ
6を介してリークし、電圧フラグ信号VFLGが反転
し、積分の適正レベルを示す信号として出力される。
The output voltage V of the voltage synthesizing circuit 63 is
The variation of X from the initial value is as follows: {−Va + 0.8 × AGCOS + Ve} / 2, and when the value of this expression becomes 0, the inverting amplifier 64
Becomes the same potential as the initial value VYM, and when VY> VSB ≒ 0.8 × VYM, the comparison circuit 6
The charge stored in the capacitor C7 of the MOS transistor Q
6, the voltage flag signal VFLG is inverted and output as a signal indicating a proper level of integration.

【0071】このような回路により、AGC信号処理回
路60が構成されているが、本実施例のAFセンサー1
7においては、各アイランドにおける画素用ホトダイオ
ードPDの面積を共通化して、各CCD画素の感度を共
通化すると共に、各アイランドにおけるモニター用ホト
ダイオードMPDの総面積をも共通化することにより、
各アイランドにおける画素用ホトダイオードPDとモニ
ター用ホトダイオードMPDとの感度比を共通化し、こ
れによって、図19に示すAGC信号処理回路60にお
ける基準電圧発生部62を各アイランドについて共通化
し、分圧抵抗群Rにおける消費電力の省電力化、並びに
AFセンサー17のチップ面積の低減を可能としてい
る。
The AGC signal processing circuit 60 is constituted by such a circuit.
In No. 7, by sharing the area of the pixel photodiode PD in each island and sharing the sensitivity of each CCD pixel, and also sharing the total area of the monitoring photodiode MPD in each island,
The sensitivity ratio between the pixel photodiode PD and the monitoring photodiode MPD in each island is made common, whereby the reference voltage generator 62 in the AGC signal processing circuit 60 shown in FIG. In this case, the power consumption can be reduced, and the chip area of the AF sensor 17 can be reduced.

【0072】また、このAGC信号処理回路60は、各
アイランドにおけるCCD画素列の積分時間制御を行な
うのみ成らず、積分が不十分な状態でシステムの最大許
容積分時間を計時したときにも、各アイランドからのモ
ニター信号に応じてそれぞれ適正なゲインを与える。こ
のゲインの決定もこのAGC信号処理回路60の役割で
ある。
The AGC signal processing circuit 60 not only controls the integration time of the CCD pixel array in each island, but also controls the maximum allowable integration time of the system when the integration is insufficient. Appropriate gains are given according to the monitor signals from the island. The determination of the gain is also a role of the AGC signal processing circuit 60.

【0073】AFコントローラ30からデータ読み出し
開始のためのSHM信号が供給されると、CCD積分時
間制御部171〜173は積分動作の強制的な完了動作
を開始し、バリアゲートBG1〜BG3、蓄積部ST1
〜ST3、ST積分クリアゲートSTICG1〜STI
CG3の操作を開始する。ST積分モード時において
は、バリアゲートBG1〜BG3の操作のみで瞬時に、
また、PD積分モード時においては、SHM信号の印加
後、ST積分クリアゲートSTICG1〜STICG
3、バリアゲートBG1〜BG3の操作により約100
μsecが経過した後、各々、積分完了動作を終了す
る。引続き、まず第2アイランドの蓄積部STからシフ
トレジスタSRに電荷移送を行なうためにシフトパルス
SH2が発生される。この時点で各アイランドのゲイン
をメモリーする必要がある。
When the SHM signal for starting the data reading is supplied from the AF controller 30, the CCD integration time controllers 171 to 173 start forcibly completing the integration operation, and the barrier gates BG1 to BG3 and the storage unit ST1
To ST3, ST integration clear gate STICG1 to STI
The operation of CG3 is started. In the ST integration mode, only the operation of the barrier gates BG1 to BG3 is instantaneous.
In the PD integration mode, after the SHM signal is applied, the ST integration clear gates STICG1 to STICG are used.
3, about 100 by operation of barrier gates BG1 to BG3
After elapse of μsec, the integration completion operation ends. Subsequently, first, a shift pulse SH2 is generated to transfer charges from the storage unit ST of the second island to the shift register SR. At this point, it is necessary to store the gain of each island.

【0074】そこで、このシフトパルスSH2の発生に
引続き、各アイランドのモニター用基準電圧Vrを基準
電圧切換用のパルスφe、φd、φc、φbを用いて順
次切り換えて、電圧フラグ信号VFLGの反転をチェッ
クし、どの時点で電圧フラグ信号VFLGの反転が生じ
たかに応じて各アイランドの光電変換信号読み出し時の
ゲインを決定し、メモリーする。
Therefore, following the generation of the shift pulse SH2, the monitoring reference voltage Vr of each island is sequentially switched using the reference voltage switching pulses φe, φd, φc, and φb, thereby inverting the voltage flag signal VFLG. A check is made, and the gain at the time of reading the photoelectric conversion signal of each island is determined and stored according to when the voltage flag signal VFLG is inverted.

【0075】Vr=Ve(3.375V) で電圧フラグ信号VFLGの反転が既に生じていたり、 Vr=Vd(1.875V) に切り換えた時点で電圧フラグ信号VFLGの反転が生
じた場合には、×1のゲインがメモリーされ、Vr=V
dから Vr=Vc(1.125V) に切り換えた時点で電圧フラグ信号VFLGの反転が生
じた場合には×2のゲインがメモリーされ、Vr=Vc
から Vr=Vb(0.75V) に切り換えた時点で電圧フラグ信号VFLGの反転が生
じた場合には、×4のゲインがメモリーされ、Vr=V
bに切り換えた時点でも、電圧フラグ信号VFLGの反
転が生じない場合には、×8のゲインがメモリーされ
る。
When the inversion of the voltage flag signal VFLG has already occurred when Vr = Ve (3.375 V) or when the inversion of the voltage flag signal VFLG has occurred when switching to Vr = Vd (1.875 V), × 1 gain is stored, and Vr = V
If the inversion of the voltage flag signal VFLG occurs at the time of switching from d to Vr = Vc (1.125V), a gain of × 2 is stored and Vr = Vc
If the inversion of the voltage flag signal VFLG occurs at the time of switching from Vr to Vb (0.75 V), a gain of × 4 is stored and Vr = V
If the inversion of the voltage flag signal VFLG does not occur even at the time of switching to b, a gain of × 8 is stored.

【0076】こうして、第1、第2、第3の各アイラン
ドのAGC信号処理回路60で同時にゲインが決定さ
れ、メモリーされた後、各アイランドの画素データの読
み出し時に、このメモリーされたゲインがそれぞれ図2
1に示された増幅器75又は76に供給される。これに
よってそれぞれのアイランドの出力に対し、最も適正な
ゲインでの増幅がなされる。また、これらの各アイラン
ドのゲイン情報は、ICG、SHM信号ラインよりAF
コントローラ30へのデータダンプの開始直後のADT
信号と同期してデジタルデータとして出力される。尚、
図21においては増幅器75又は76に対する前記ゲイ
ンの供給は示していない。
In this way, after the gain is determined by the AGC signal processing circuit 60 of each of the first, second, and third islands at the same time and is stored, when the pixel data of each island is read out, the stored gain is set to FIG.
1 is supplied to the amplifier 75 or 76 shown in FIG. As a result, the output of each island is amplified with the most appropriate gain. The gain information of each of these islands is obtained from the ICG and SHM signal lines by the AF
ADT immediately after start of data dump to controller 30
It is output as digital data in synchronization with the signal. still,
FIG. 21 does not show the supply of the gain to the amplifier 75 or 76.

【0077】以上のようなAGC信号処理回路60は、
各CCD積分時間制御部171〜173にそれぞれ設け
られており、各モニター出力AGCOS1〜AGCOS
3は、適正レベルに達したか否かをAGC信号処理回路
60により常時モニタリングされ、所定のレベル変動が
生じ、適正レベルに達したことがCCD積分時間制御部
171〜173のいずれかで検出されると、その度に、
そのアイランドIS1〜IS3の電圧フラグ信号VFL
G1〜VFLG3が反転する。
The AGC signal processing circuit 60 as described above
The monitor outputs AGCOS1 to AGCOS are provided in the CCD integration time controllers 171 to 173, respectively.
3 is constantly monitored by the AGC signal processing circuit 60 as to whether or not it has reached the appropriate level, a predetermined level fluctuation has occurred, and the arrival at the appropriate level is detected by any of the CCD integration time controllers 171 to 173. Then, every time,
The voltage flag signals VFL of the islands IS1 to IS3
G1 to VFLG3 are inverted.

【0078】図17の動作例では、まず第2アイランド
で電圧フラグ信号VFLG2の反転が生じている。この
時点でCCD積分時間制御部172は、積分クリア動作
から”High”レベルの信号を出力していたバリアゲ
ート信号BG2を”Low”レベルに反転させ、ホトダ
イオードPDと蓄積部STの間の電荷流入を遮断し、積
分完了動作を行なうと共に、積分クリア時点から”Hi
gh”レベルを保っていたADT信号に”Low”レベ
ルのパルス信号を供給することで、1つのアイランドの
積分完了をAFコントローラ30に知らせる。AFコン
トローラ30は、このADT信号の立ち上がりを割り込
み信号として入力し、ADT割り込み処理を行なうこと
で、1つのアイランドの積分完了を認識することができ
るものである。
In the operation example of FIG. 17, first, the voltage flag signal VFLG2 is inverted in the second island. At this time, the CCD integration time control unit 172 inverts the barrier gate signal BG2, which has output the "High" level signal from the integration clear operation, to "Low" level, and charges inflow between the photodiode PD and the storage unit ST. Is interrupted, and the integration completion operation is performed.
By supplying a pulse signal of "Low" level to the ADT signal which has maintained "gh" level, the completion of integration of one island is notified to the AF controller 30. The AF controller 30 uses the rising edge of the ADT signal as an interrupt signal. By inputting and performing ADT interrupt processing, the completion of integration of one island can be recognized.

【0079】他のアイランド、つまり図17の場合に
は、第1アイランドIS1及び第3アイランドIS3に
ついては、第2アイランドIS2の動作とは無関係に、
バリアゲート信号BG1、BG3は”High”レベル
の状態を保ち、積分の継続を行なう(この動作はST積
分モードの場合に限るものであり、後述のPD積分モー
ドでは、全アイランドの積分を同時に停止する。)。
In the other islands, that is, in the case of FIG. 17, the first and third islands IS1 and IS3 are independent of the operation of the second island IS2.
The barrier gate signals BG1, BG3 keep the state of "High" level and continue the integration (this operation is limited to the ST integration mode. In the PD integration mode described later, the integration of all islands is stopped simultaneously. I do.)

【0080】図17の動作例では、第2アイランドの次
に第1アイランドの電圧フラグ信号VFLG1の反転が
生じている。この場合も、先の第2アイランドの場合と
同様に、ADT信号に”Low”レベルのパルスを出力
し、バリアゲート信号BG1を反転させ、ホトダイオー
ドPDと蓄積部STの間を遮断し、積分完了動作を行な
う。AFコントローラ30は、このADT信号の立ち上
がりで2つめのアイランドの積分完了を認識する。
In the operation example of FIG. 17, the voltage flag signal VFLG1 of the first island is inverted after the second island. In this case as well, as in the case of the second island, a "Low" level pulse is output to the ADT signal, the barrier gate signal BG1 is inverted, the path between the photodiode PD and the storage unit ST is cut off, and integration is completed. Perform the operation. The AF controller 30 recognizes the completion of the integration of the second island at the rise of the ADT signal.

【0081】最後に第3アイランドの電圧フラグ信号V
FLG3が最大許容積分時間(ST積分モードでは20
msec)の経過前に反転した場合には、ADT信号
を”Low”レベルに保持し、バリアゲート信号BG3
を”Low”レベルとし、ホトダイオードPDと蓄積部
STの間を遮断し、積分完了を行なう。AFコントロー
ラ30は、第1及び第2の積分完了を示すパルス幅より
も若干長い周期でこのADT信号を繰り返しセンスする
ことで、”Low”レベルの信号が続けて出力されてい
ることを検出し、全アイランドの積分が完了したことを
認識し得るものである。この時点で全アイランドの光電
変換素子列16a〜16cの蓄積部には後段のアナログ
信号処理部176に適したレベルの電荷量が用意され、
保持された状態となる。
Finally, the voltage flag signal V of the third island
FLG3 is the maximum allowable integration time (20 in the ST integration mode).
msec), the ADT signal is held at the “Low” level and the barrier gate signal BG3
Is set to the “Low” level, the connection between the photodiode PD and the storage unit ST is cut off, and the integration is completed. The AF controller 30 repeatedly detects the ADT signal at a period slightly longer than the pulse width indicating the completion of the first and second integrations, thereby detecting that the “Low” level signal is continuously output. , It can be recognized that the integration of all islands has been completed. At this time, in the storage units of the photoelectric conversion element arrays 16a to 16c of all islands, a charge amount of a level suitable for the subsequent analog signal processing unit 176 is prepared.
The state is held.

【0082】次に、AFコントローラ30はデータ要求
信号となるSHM信号をAFセンサー17に供給する。
このSHM信号は、図10のI/O制御部175を介
し、各CCD積分時間制御部171〜173及びCCD
クロック発生部174に供給される。図17、図18の
タイムチャートに示すように、全アイランドでSHM信
号の供給以前にCCD積分時間制御部171〜173に
より積分動作が自動的に完了している場合には、CCD
積分時間制御部171〜173はこのSHM信号に対し
て動作しない。
Next, the AF controller 30 supplies an SHM signal serving as a data request signal to the AF sensor 17.
The SHM signal is sent to each of the CCD integration time controllers 171 to 173 and the CCD via the I / O controller 175 of FIG.
The clock is supplied to the clock generator 174. As shown in the time charts of FIGS. 17 and 18, when the integration operation is automatically completed by the CCD integration time controllers 171 to 173 in all the islands before the supply of the SHM signal, the CCD
The integration time controllers 171 to 173 do not operate on the SHM signal.

【0083】一方、CCDクロック発生部174は、こ
のSHM信号により内部カウンタを初期化し、この時点
から入力パルスCPのカウントを開始すると共に、転送
クロックφ1を”High”レベルに、転送クロックφ
2を”Low”レベルにセットし、まずシフトゲートパ
ルスSH2を供給する。このシフトゲートパルスSH2
の印加により第2アイランドの各蓄積部ST2に保持さ
れた電荷が第2アイランドのシフトレジスタSR2へ移
送される。シフトゲートパルスSH2の印加完了後、転
送クロックφ1、φ2が再開され、この転送クロックφ
1、φ2に同期して順次CCDのシフトレジスタSR2
は、第2アイランドの光電変換部で発生された光電荷を
出力信号OS2として転送する。
On the other hand, the CCD clock generator 174 initializes the internal counter by the SHM signal, starts counting the input pulse CP from this point, sets the transfer clock φ1 to the “High” level, sets the transfer clock φ
2 is set to the “Low” level, and the shift gate pulse SH2 is supplied first. This shift gate pulse SH2
Is applied, the electric charge held in each storage section ST2 of the second island is transferred to the shift register SR2 of the second island. After the completion of the application of the shift gate pulse SH2, the transfer clocks φ1 and φ2 are restarted.
1, in synchronization with φ2, the CCD shift register SR2
Transfers the photocharge generated in the photoelectric conversion unit of the second island as the output signal OS2.

【0084】CCDクロック発生部174は、このCC
Dの転送クロック数をカウントし、アナログ信号処理部
176に送る。さらに、図13に示した7〜9番画素で
あるCCD暗時出力画素からのアナログ信号出力時に、
この暗時出力レベルをA/D変換基準電圧Vref にクラ
ンプさせるべく、アナログ信号処理部176にレベルク
ランプ用の制御信号を供給する。このアナログ信号処理
部176については後で詳しく説明する。
The CCD clock generation section 174
The number of transfer clocks of D is counted and sent to the analog signal processing unit 176. Further, when an analog signal is output from the CCD dark output pixel which is the 7th to 9th pixels shown in FIG.
In order to clamp this dark output level to the A / D conversion reference voltage Vref, a control signal for level clamping is supplied to the analog signal processing unit 176. The analog signal processing unit 176 will be described later in detail.

【0085】CCDクロック発生部174はADT信号
をI/O制御部175を介して出力する。このADT信
号はCCDデータの一画素、一画素の切り替わりを示す
信号として出力され、AFコントローラ30のA/D変
換部31はこのADT信号の立ち下がりでA/D変換を
開始する。
The CCD clock generator 174 outputs an ADT signal via the I / O controller 175. The ADT signal is output as a signal indicating switching of one pixel of the CCD data, and the A / D converter 31 of the AF controller 30 starts A / D conversion at the falling edge of the ADT signal.

【0086】これらのCCD転送クロックφ1、φ2及
びこれに同期した各信号の動作を示すタイムチャートを
図23と図24に示す。なお、このADT信号は、図1
7に示すように、各アイランドの積分完了時点を示す立
ち下がりパルスの出力時と、ICG及びSHM信号ライ
ンを用いたデジタルデータ出力時と、有効画素出力時に
のみCCD転送クロックに同期した信号として出力さ
れ、無効画素出力時にはCCDクロック発生部174内
でのカウンタの値によりマスキングされ、出力されな
い。このため、AFコントローラ30の側では、有効画
素か無効画素かの判断を行なうことなくA/D変換デー
タの取り込みが可能となる。
FIGS. 23 and 24 are time charts showing the operation of the CCD transfer clocks φ1 and φ2 and the signals synchronized therewith. The ADT signal is shown in FIG.
As shown in FIG. 7, the signal is output as a signal synchronized with the CCD transfer clock only when outputting a falling pulse indicating the completion of integration of each island, when outputting digital data using the ICG and SHM signal lines, and when outputting an effective pixel. When an invalid pixel is output, the pixel is masked by the value of the counter in the CCD clock generator 174 and is not output. Therefore, the AF controller 30 can take in the A / D conversion data without determining whether the pixel is an effective pixel or an invalid pixel.

【0087】こうして、第2アイランドIS2で光電変
換された画素信号が出力信号VOSとして基準部、参照
部の順で出力される。この画像信号は、後で詳述するア
ナログ信号処理部176で第2アイランドIS2の積分
時間中に発生した暗時出力レベルを基準電圧Vref にク
ランプされた出力又は平均値を基準に増幅された出力と
なる。次に第1アイランドIS1で光電変換された画像
信号を読み出す必要がある。
Thus, the pixel signal photoelectrically converted by the second island IS2 is output as the output signal VOS in the order of the reference section and the reference section. This image signal is obtained by an analog signal processing unit 176 to be described later in which the dark output level generated during the integration time of the second island IS2 is clamped to the reference voltage Vref or the output amplified based on the average value. Becomes Next, it is necessary to read the image signal photoelectrically converted by the first island IS1.

【0088】そこで、図23、図24に示すように、第
2アイランドにおける参照部出力の第48番目の画素デ
ータの出力時のクロックφ1が”High”レベルの位
相でSHI信号を発生する。このタイミングもCCDク
ロック発生部174内のカウンタの値により導き出され
る。この時点でSHI信号を発生するのは、CCD出力
の先頭に、図13に示すように画素を持たない空送り画
素が存在するためで、この空送り画素の出力時間を短縮
するためである。
Therefore, as shown in FIGS. 23 and 24, the clock .phi.1 at the time of outputting the forty-eighth pixel data of the reference section output in the second island generates the SHI signal at the "High" level phase. This timing is also derived from the value of the counter in the CCD clock generator 174. The reason why the SHI signal is generated at this time is because the idle feed pixel having no pixel exists at the head of the CCD output as shown in FIG. 13, and therefore, the output time of the idle feed pixel is shortened.

【0089】このSHI信号の発生後、第2アイランド
における参照部の52番目の画素データの出力が完了す
ると、CCDクロック発生部174はアナログ信号処理
部176におけるアナログスイッチAS2の開閉制御用
のAS2信号を”High”レベルから”Low”レベ
ルに、AS1信号を”Low”レベルから”High”
レベルに切り換え、第1アイランドのデータをアナログ
信号処理部176へ供給する。この後は第2アイランド
のデータ出力時と同様に、暗時出力のサンプルホールド
を行なった後、アナログ信号Voutより第1アイラン
ドの積分時間中に発生した光電変換出力は暗時出力レベ
ルをA/D変換基準電圧Vref にクランプされた出力も
しくは平均値を基準に増幅された出力として基準部、参
照部の順で出力される。
When the output of the 52nd pixel data of the reference section in the second island is completed after the generation of the SHI signal, the CCD clock generation section 174 causes the analog signal processing section 176 to control the opening and closing of the analog switch AS2 by the AS2 signal. From the “High” level to the “Low” level, and the AS1 signal from the “Low” level to the “High” level.
The level is switched to the level, and the data of the first island is supplied to the analog signal processing unit 176. After that, similarly to the data output of the second island, the dark output sample-hold is performed, and then the photoelectric conversion output generated during the integration time of the first island from the analog signal Vout has the dark output level of A / A. The output is output in the order of the reference section and the reference section as an output clamped to the D conversion reference voltage Vref or an output amplified based on the average value.

【0090】次に、第2アイランドから第1アイランド
への出力切換時と全く同様の処理を行なうことで、第1
アイランドから第3アイランドへの出力切換を行い第3
アイランドのデータ出力を行なう。以上で、データの出
力を完了し、次の積分へと移行する。
Next, by performing exactly the same processing as when the output is switched from the second island to the first island, the first island is obtained.
The output is switched from the island to the third island.
Performs data output for the island. Thus, the output of the data is completed, and the process proceeds to the next integration.

【0091】図21、図22に示したアナログ信号処理
部176において、積分時間中及び暗時出力基準での増
幅中においては、出力信号VOSが不定となるため、外
部に供給する信号としては適さない。このため、これら
の位相時には、A/D変換基準電圧Vref を温度計数の
異なる抵抗で分圧した温度データVTEMPを出力信号
VoutとするようにCCDクロック発生部174は制
御している。温度データVTEMPは、図10に示す温
度検出部177からアナログ信号処理部176に供給さ
れている。
In the analog signal processing section 176 shown in FIGS. 21 and 22, the output signal VOS is indefinite during the integration time and during the amplification based on the dark output, so that the analog signal processing section 176 is not suitable as an externally supplied signal. Absent. Therefore, during these phases, the CCD clock generator 174 controls the temperature data VTEMP obtained by dividing the A / D conversion reference voltage Vref with resistors having different temperature counts as the output signal Vout. The temperature data VTEMP is supplied from the temperature detector 177 shown in FIG. 10 to the analog signal processor 176.

【0092】次に、低輝度被写体に対するPD積分モー
ドでは、低輝度で長い積分時間を有するため、システム
全体のスピードを優先し、図18のように、最大積分時
間(100msec)の経過後、又は1回目のADT信
号がAFセンサー17からAFコントローラ30へ入力
された時点で、AFコントローラ30からAFセンサー
17にSHM信号が供給され、全アイランドIS1〜I
S3における積分動作が同時に完了する。この点を除い
ては、上述のST積分モードと大略同じ動作がなされる
ので、重複する説明は省略する。
Next, in the PD integration mode for a low-luminance object, since the integration time is low and the integration time is long, priority is given to the speed of the entire system, and after the maximum integration time (100 msec) has elapsed as shown in FIG. When the first ADT signal is input from the AF sensor 17 to the AF controller 30, the SHM signal is supplied from the AF controller 30 to the AF sensor 17, and all the islands IS1 to IS1
The integration operation in S3 is completed at the same time. Except for this point, substantially the same operation as in the above-described ST integration mode is performed, and therefore, duplicate description will be omitted.

【0093】さて、ここでアナログ信号処理部176の
詳細を図21及び図22に示し説明する。まず、図21
において、先に説明した図10に示す各光電変換素子列
16a、16b、16cの出力信号OS1、OS2、O
S3が端子201、202、203を通してバッファ回
路200に蓄えられ、シーケンシャルにONするアナロ
グスイッチSW1、SW2、SW3によって択一的に差
動増幅器75の正入力端子へ与えられる。
Now, the details of the analog signal processing unit 176 will be described with reference to FIGS. 21 and 22. First, FIG.
In FIG. 10, the output signals OS1, OS2, O of the photoelectric conversion element rows 16a, 16b, 16c shown in FIG.
S3 is stored in the buffer circuit 200 through the terminals 201, 202, and 203, and is selectively supplied to the positive input terminal of the differential amplifier 75 by sequentially turning on analog switches SW1, SW2, and SW3.

【0094】ここで、バッファ回路200は各入力端子
201、202、203と接地点との間に接続されたコ
ンデンサC17、C18、C19と、電源電圧VCCが
与えられる端子204、205、206と入力端子20
1、202、203との間にそれぞれ接続されたスイッ
チングトランジスタ207、208、209と、バッフ
ァ210、211、212とから成っている。バッファ
210、211、212の出力側に接続されたアナログ
スイッチSW1,SW2、SW3及び前記スイッチトラ
ンジスタ207、208、209は、特にこれに限る必
要はないが、MOSトランジスタで形成されている。
Here, the buffer circuit 200 is connected to the capacitors C17, C18, C19 connected between the input terminals 201, 202, 203 and the ground, and the terminals 204, 205, 206 to which the power supply voltage VCC is applied. Terminal 20
Switching transistors 207, 208, and 209 connected between the first, second, and first buffers 202, 211, and 212, respectively. The analog switches SW1, SW2, and SW3 connected to the outputs of the buffers 210, 211, and 212 and the switch transistors 207, 208, and 209 are formed of MOS transistors, though not necessarily limited thereto.

【0095】前記アナログスイッチSW1、SW2、S
W3からシーケンシャルに繰り返し出力されて差動増幅
器75に与えられた光電変換出力OS1、OS2、OS
3は、この差動増幅器75で電源電圧Vccの変動分が
除去される。即ち、光電変換出力OSは図13に示すよ
うにコンデンサC3の両端間の電圧として出力される
が、このコンデンサの一端はスイッチングトランジスタ
Q3を介して電源電圧VCCに接続され、リセット時に
トランジスタQ3がONすることにより、いったん電源
電圧VCCとなった後、トランジスタQ3のOFFとと
もにシフトレジスタSRを介して与えられる光電変換素
子列からの電荷量に応じて電源電圧VCCから降下した
電圧が光電変換出力OSとして出力されるようになって
いるため初期値としてのVCCが変化した場合には、光
電変換出力信号OSには電源電圧VCCの変動分が含ま
れることになる。
The analog switches SW1, SW2, S
The photoelectric conversion outputs OS1, OS2, and OS which are sequentially and repeatedly output from W3 and given to the differential amplifier 75.
3, the differential amplifier 75 removes the fluctuation of the power supply voltage Vcc. That is, the photoelectric conversion output OS is output as a voltage between both ends of the capacitor C3 as shown in FIG. 13. One end of this capacitor is connected to the power supply voltage VCC via the switching transistor Q3, and the transistor Q3 is turned on at the time of reset. Thus, once the power supply voltage VCC has been reached, the voltage dropped from the power supply voltage VCC in accordance with the amount of charge from the photoelectric conversion element array given via the shift register SR together with the turning off of the transistor Q3 as the photoelectric conversion output OS When the power supply voltage VCC changes as an initial value, the photoelectric conversion output signal OS includes a fluctuation of the power supply voltage VCC.

【0096】差動増幅器75は、主としてこの電源電圧
の変動分を除去するために設けられている。図21にお
いて、リセット時にトランジスタQ19がONして電源
電圧VCCがコンデンサC16に蓄えられ、その電圧が
リセット時もバッファ214と抵抗215を通して差動
増幅器75の負入力端子へ印加されるようになってい
る。差動増幅器75では正の入力端子に与えられる光電
変換出力と負入力端子に与えられる電源電圧VCCとの
差が取られることになり、これによって光電変換出力か
ら電源電圧VCC成分はキャンセルされる。従って、そ
の変動成分も除去される。
The differential amplifier 75 is provided mainly for removing the fluctuation of the power supply voltage. In FIG. 21, the transistor Q19 is turned on at the time of reset, and the power supply voltage VCC is stored in the capacitor C16. The voltage is also applied to the negative input terminal of the differential amplifier 75 through the buffer 214 and the resistor 215 at the time of reset. I have. In the differential amplifier 75, the difference between the photoelectric conversion output given to the positive input terminal and the power supply voltage VCC given to the negative input terminal is taken, whereby the power supply voltage VCC component is canceled from the photoelectric conversion output. Therefore, the fluctuation component is also removed.

【0097】このように差動増幅器75で電源電圧VC
Cの変動分が除去された光電変換出力は次段の差動増幅
器76によって暗時出力補償が施される。この暗時出力
補償は、増幅器76の正入力端子に図13の遮光画素ホ
トダイオードOPDの出力をトランジスタQ18により
サンプルしてコンデンサC15にホールドした電圧を加
え、一方、負入力端子に光電変換出力を加えることによ
って実現されている。
As described above, the power supply voltage VC
The photoelectric conversion output from which the variation of C has been removed is subjected to dark-time output compensation by the differential amplifier 76 at the next stage. In the dark output compensation, the output of the light-shielded pixel photodiode OPD of FIG. 13 is sampled by the transistor Q18 and the voltage held by the capacitor C15 is applied to the positive input terminal of the amplifier 76, and the photoelectric conversion output is applied to the negative input terminal. This is achieved by:

【0098】このようにして、暗時出力補償がなされた
光電変換出力は端子216から図22の端子216へ与
えられ、サンプルホールド回路217でサンプルホール
ドされる。サンプルホールド回路217はトランジスタ
Q17とコンデンサC14とバッファ218とから構成
されている。
In this way, the photoelectric conversion output subjected to the dark output compensation is applied from the terminal 216 to the terminal 216 in FIG. 22, and is sampled and held by the sample and hold circuit 217. The sample hold circuit 217 includes a transistor Q17, a capacitor C14, and a buffer 218.

【0099】このサンプルホールド回路217の出力は
次のコントラスト制御回路220でコントラスト制御が
行なわれる。このコントラスト制御回路220は光電変
換出力について例えばコントラストが低い場合には差動
増幅器77で、その光電変換出力の平均レベルを基準に
して増幅することによってコントラストを上げ、例えば
コントラストが高い場合は、暗時出力に対応する所定の
暗時基準電圧Vrefを基準にして増幅できるようになっ
ている。
The output of the sample hold circuit 217 is subjected to contrast control by the next contrast control circuit 220. The contrast control circuit 220 increases the contrast by amplifying the photoelectric conversion output with reference to an average level of the photoelectric conversion output when the contrast is low, for example, when the contrast is low. It can be amplified with reference to a predetermined dark reference voltage Vref corresponding to the hour output.

【0100】このため増幅器77の負入力端子には増幅
の基準レベルとなる基準電圧が与えられる。この基準電
圧を与える基準電圧供給回路230は、平均値保持回路
221と暗時出力基準電圧付与回路222から成ってお
り、更に平均値保持回路221は第1、第2、第3のア
イランドIS1、IS2、IS3に対応して設けた第
1、第2、第3の平均値保持回路223、224、22
5からなっている。第1平均値保持回路223はスイッ
チトランジスタQ11と、バッファ226と、コンデン
サC11と、スイッチトランジスタQ12とから成って
おり、第2平均値保持回路224も、スイッチトランジ
スタQ13と、バッファ227と、コンデンサC12
と、スイッチトランジスタQ14とから成り、更に第3
平均値保持回路225も同様に、スイッチトランジスタ
Q15と、バッファ228と、コンデンサC13と、ス
イッチトランジスタQ16とから成っている。
Therefore, a reference voltage serving as a reference level for amplification is applied to the negative input terminal of the amplifier 77. The reference voltage supply circuit 230 for applying the reference voltage includes an average value holding circuit 221 and a dark output reference voltage applying circuit 222. The average value holding circuit 221 further includes first, second, and third islands IS1, First, second, and third average value holding circuits 223, 224, and 22 provided corresponding to IS2 and IS3.
It consists of five. The first average holding circuit 223 includes a switch transistor Q11, a buffer 226, a capacitor C11, and a switch transistor Q12. The second average holding circuit 224 also includes a switch transistor Q13, a buffer 227, and a capacitor C12.
And a switch transistor Q14.
Similarly, the average value holding circuit 225 includes a switch transistor Q15, a buffer 228, a capacitor C13, and a switch transistor Q16.

【0101】一方、暗時出力基準電圧付与回路222は
暗時出力電圧と同等の電圧である暗時出力基準電圧Vre
f が与えられる端子229と、トランジスタQ10とか
らなっている。トランジスタQ10、Q12、Q14、
Q16はいずれか1つのみONして、そのスイッチトラ
ンジスタの入力側の電圧を出力する。このスイッチトラ
ンジスタの出力電圧はバッファ231を介して増幅器7
7へ加えられる。
On the other hand, the dark output reference voltage providing circuit 222 outputs a dark output reference voltage Vre which is equivalent to the dark output voltage.
It comprises a terminal 229 to which f is applied and a transistor Q10. The transistors Q10, Q12, Q14,
Only one of the transistors Q16 is turned on to output the voltage on the input side of the switch transistor. The output voltage of this switch transistor is supplied to the amplifier 7 via the buffer 231.
7 is added.

【0102】この実施例では前記平均値保持回路221
の入力は増幅器77の出力から取り出される。このため
増幅器77の出力端子はバッファ232を介して第1、
第2、第3平均値保持回路223、224、225へ与
えられる。尚、本来の用途としての出力はバッファ23
4を介して出力端子235へ導出される。
In this embodiment, the average value holding circuit 221
Is taken from the output of the amplifier 77. Therefore, the output terminal of the amplifier 77 is connected to the first,
The second and third average value holding circuits 223, 224, and 225 are provided. It should be noted that the output for the original use is
4 to an output terminal 235.

【0103】平均値保持回路221は2つの状態をと
る。1つは平均値を保持している状態(図23参照)で
あり、他は平均値を出力する状態(図24参照)であ
る。図23はスイッチトランジスタQ10がONして増
幅器77が暗時出力基準電圧Vref を基準に光電変換出
力を増幅している状態のときの1つの形態を示してい
る。平均値保持回路221は第2平均値保持回路224
のスイッチトランジスタQ13がONしてコンデンサC
12に第2アイランドIS2の光電変換出力が蓄積され
る。このときスイッチトランジスタQ11、Q15及び
Q12、Q14、Q16はいずれもOFFである。
The average value holding circuit 221 has two states. One is a state where the average value is held (see FIG. 23), and the other is a state where the average value is output (see FIG. 24). FIG. 23 shows one embodiment in a state where the switch transistor Q10 is turned on and the amplifier 77 amplifies the photoelectric conversion output based on the dark output reference voltage Vref. The average value holding circuit 221 is a second average value holding circuit 224.
Switch transistor Q13 is turned on and capacitor C
12 stores the photoelectric conversion output of the second island IS2. At this time, the switch transistors Q11, Q15 and Q12, Q14, Q16 are all OFF.

【0104】図24は第2平均値保持回路224の平均
値電圧がスイッチトランジスタQ14から出力され、増
幅器77が第2アイランドIS2の光電変換出力OS2
の平均値を基準電圧として、その第2アイランドIS2
の光電変換出力OS2を増幅しているときのタイムチャ
ートであり、このときスイッチトランジスタQ14がO
Nで、Q11、Q12、Q13、Q15、Q16がOF
Fである。
FIG. 24 shows that the average voltage of the second average holding circuit 224 is output from the switch transistor Q14, and the amplifier 77 outputs the photoelectric conversion output OS2 of the second island IS2.
Of the second island IS2
5 is a time chart when the photoelectric conversion output OS2 of FIG.
N, Q11, Q12, Q13, Q15, Q16 are OF
F.

【0105】このように、図24は第2平均値保持回路
224の平均値電圧が増幅器77の基準電圧として使用
されている場合を示している。これはコントラスト制御
回路230に入力される光電変換出力がOS2の場合で
あり、次に、このOS2に代わってOS3がコントラス
ト制御回路220へ入力されると、第3平均値保持回路
224が動作し、その平均値が増幅器77の基準電圧と
して使用され得る。勿論、その場合でも暗時出力基準電
圧付与回路222の暗時出力基準電圧Vref が選択され
ることはあり得る。OS3に引き続いてOS1がコント
ラスト制御回路230に入力されている場合も同様であ
る。
FIG. 24 shows the case where the average voltage of the second average holding circuit 224 is used as the reference voltage of the amplifier 77. This is the case where the photoelectric conversion output input to the contrast control circuit 230 is OS2. Next, when OS3 is input to the contrast control circuit 220 instead of OS2, the third average value holding circuit 224 operates. , The average of which can be used as the reference voltage for amplifier 77. Of course, even in this case, the dark output reference voltage Vref of the dark output reference voltage applying circuit 222 may be selected. The same applies to a case where OS1 is input to the contrast control circuit 230 after OS3.

【0106】図25において、(a)は暗時出力基準電
圧付与回路222の電圧Vrefを基準電圧として増幅器
77で増幅する場合(暗時出力電圧基準モード)を示
し、(b)は平均値保持回路221からの電圧を基準電
圧として増幅器77で増幅する場合(平均値基準モー
ド)を示している。ここで、L1はいずれも増幅器77
に入力される信号(光電変換出力)波形であり、L2は
増幅後の信号波形である。(a)の場合は、Vrefを基
準として増幅することにより、Vrefに対しL2のレベ
ルが大きくなる。このとき、増幅器77の利得が1より
大きければ、L2の信号波形の振幅も大きくなる。ただ
し、利得を1程度に設定すれば、信号波形の振幅は殆ど
変わらない。これに対し、(b)の場合はVrefに対す
るレベルVOSが変わらず、その信号波形の振幅が増幅
されている。
25A shows a case where the voltage Vref of the dark output reference voltage applying circuit 222 is amplified by the amplifier 77 as a reference voltage (dark output voltage reference mode), and FIG. The case where the voltage from the circuit 221 is used as a reference voltage and amplified by the amplifier 77 (average value reference mode) is shown. Here, L1 is an amplifier 77
Is a signal (photoelectric conversion output) waveform input to the input terminal L1, and L2 is a signal waveform after amplification. In the case of (a), the level of L2 is increased with respect to Vref by amplifying with reference to Vref . At this time, the gain of the amplifier 77 is greater than 1.
If it is large, the amplitude of the signal waveform of L2 also becomes large. However
However, if the gain is set to about 1, the amplitude of the signal waveform hardly changes. On the other hand, in the case of (b), the level VOS with respect to Vref does not change, and the amplitude of the signal waveform is amplified.

【0107】さて、ここでどの電圧を増幅器77の基準
電圧として選ぶかは、φAV1、φAV2、φAV3、
φBによって決まるが、このうちφAV1、φAV2、
φAV3はコントラスト制御回路220に入力される光
電変換出力OS1、OS2、OS3に対応して決まるの
で問題ないが、平均値保持回路221と固定値付与回路
222をどのような場合に選ぶかということが問題にな
る。
Now, which voltage is selected as the reference voltage of the amplifier 77 is determined by φAV1, φAV2, φAV3,
It depends on φB, of which φAV1, φAV2,
There is no problem because φAV3 is determined according to the photoelectric conversion outputs OS1, OS2, and OS3 input to the contrast control circuit 220. However, when to select the average value holding circuit 221 and the fixed value providing circuit 222 is determined. It becomes a problem.

【0108】このような暗示出力電圧基準モードと平均
値基準モードの切り換えは、図17、図18のタイミン
グチャートに示されているSHM信号の2回目の立ち下
がり時にMD3信号の状態を判別し任意の評価関数に基
いて、AFセンサー外部で判断し、図22におけるφA
V1、φAV2、φAV3及びφBのオン・オフを切り
換えることにより行なうことができる。MD3信号が”
High”レベルであれば平均値基準モード、”Lo
w”レベルであれば暗時出力電圧基準モードが選択され
る。あるいは、切り換えは図10に示すAFセンサー1
7内部のアナログ信号処理回路176によって自動で行
なうこともできる。
The switching between the implicit output voltage reference mode and the average value reference mode is performed by discriminating the state of the MD3 signal at the second falling of the SHM signal shown in the timing charts of FIGS. Is determined outside the AF sensor based on the evaluation function
It can be performed by switching on / off of V1, φAV2, φAV3 and φB. MD3 signal is
If the level is “High”, the average value reference mode, and “Lo”
If the level is w "level, the dark output voltage reference mode is selected. Alternatively, the switching is performed by the AF sensor 1 shown in FIG.
7 can be automatically performed by an analog signal processing circuit 176 in the inside.

【0109】さらに、暗時出力電圧基準モードと平均値
基準モードの切り換えに関し自動切り換えと外部切り換
えを選択できるようにすることができる。図17、図1
8のタイミングチャートに示されるようにSHM信号の
最初の立ち下がり時のMD3の状態によって選択でき
る。例えば、MD3を”High”レベルにしたときは
前記モードの外部切り換え”Low”レベルにしたとき
は前記モードの自動切り換えを指定できるようにすれば
よい。
Furthermore, automatic switching and external switching can be selected for switching between the dark output voltage reference mode and the average value reference mode. FIG. 17, FIG.
As shown in the timing chart of FIG. 8, the selection can be made according to the state of MD3 at the first fall of the SHM signal. For example, when the MD3 is set to the "High" level, the mode is externally switched. When the MD3 is set to the "Low" level, the mode can be automatically switched.

【0110】ここで、前記暗時出力基準モードと平均値
基準モードの自動切り換えについて一例を挙げると、各
画素の蓄積電荷の平均レベルが適正レベルに達して、積
分を終了したときは平均値基準モードを選択しAFコン
トローラ30からのデータ要求が生じて積分を強制的に
終了したときには暗時出力電圧基準モードを選択する方
法である。ここで、蓄積電圧の平均レベルが適正レベル
に達して終了するという状態は、先にも述べたように、
被写体の輝度が高い場合であり、AFコントローラ30
からのデータ要求が生じて積分を終了するのは、先にも
述べたように被写体の輝度が非常に低い場合である。
尚、本実施例では各画素の蓄積電荷の平均レベルが適正
レベルに達するか否かを検出するのにモニターホトダイ
オードMPDの出力を使用しているが、このような実施
例とは別にホトダイオードPDの出力を用いて検出する
ようにしてもよい。
An example of the automatic switching between the dark output reference mode and the average value reference mode will be described below. When the average level of the accumulated charge of each pixel reaches an appropriate level and integration is completed, the average value reference mode is used. This is a method of selecting a dark output voltage reference mode when a mode is selected and integration is compulsorily terminated due to a data request from the AF controller 30. Here, the state in which the average level of the accumulated voltage reaches the appropriate level and ends, as described above,
This is the case where the brightness of the subject is high, and the AF controller 30
As described above, the data is requested by the user to terminate the integration when the brightness of the subject is very low.
In this embodiment, the output of the monitor photodiode MPD is used to detect whether or not the average level of the accumulated charge of each pixel reaches an appropriate level. However, the output of the photodiode PD is different from such an embodiment. You may make it detect using an output.

【0111】また、別の例としては、各画素の蓄積電荷
量の最大値と最小値を検出してその差が所定レベルより
大きいか否かによって切り換える方法もある。この場
合、所定レベルより大きければ暗時出力電圧基準モード
とし、所定レベル以下であれば平均値基準モードとす
る。
As another example, there is a method of detecting the maximum value and the minimum value of the accumulated charge amount of each pixel and performing switching depending on whether the difference is larger than a predetermined level. In this case, if it is higher than the predetermined level, the dark output voltage reference mode is set, and if it is lower than the predetermined level, the average value reference mode is set.

【0112】さて、上記コントラスト制御回路220の
バリエーションとしては種々考えられるが、そのうち図
26〜図30に示したものについて説明する。まず、図
26では増幅器77の出力を平均値演算部240に入力
し、ここで演算処理して得た平均値を平均値保持回路2
21で保持するようにしている。そして、この平均値と
暗時出力基準電圧付与回路222の出力とをスイッチ2
36で切り換えて増幅器77へ与える。スイッチ236
としては図22のQ10、Q12、Q14、Q16で代
用できる。
Various variations of the above-described contrast control circuit 220 are conceivable. Among them, those shown in FIGS. 26 to 30 will be described. First, in FIG. 26, the output of the amplifier 77 is input to the average value calculation unit 240, and the average value obtained by the calculation processing is input to the average value holding circuit 2
21. Then, the average value and the output of the dark output reference voltage applying circuit 222
The signal is switched at 36 and supplied to the amplifier 77. Switch 236
Can be substituted by Q10, Q12, Q14, and Q16 in FIG.

【0113】次に、図27では平均値として、各アイラ
ンドIS1〜IS3のモニター用ホトダイオードMPD
(図13参照)が光電変換により出力するモニター出力
AGCOSを用いるものである。モニター出力部81が
出力するモニター出力は平均値保持回路221に入力さ
れ保持される。この場合、平均値保持回路221は入力
される信号がモニター信号である点が相違するだけで、
図21と実質的に同一の回路構成でよい。
Next, in FIG. 27, the monitoring photodiodes MPD of each of the islands IS1 to IS3 are averaged.
(See FIG. 13) uses a monitor output AGCOS output by photoelectric conversion. The monitor output output from the monitor output unit 81 is input to the average value holding circuit 221 and held. In this case, the average value holding circuit 221 is different only in that the input signal is a monitor signal.
The circuit configuration may be substantially the same as that of FIG.

【0114】図28では光電変換出力から最大値検出部
242と最小値検出部243でそれぞれ最大値と最小値
を検出し、その最大値と最小値を次の演算回路244で
加算して2で割ることによって平均値を算出している。
このようにして算出された平均値は次の平均値保持回路
221へ入力される。上記最大値検出部242での最大
値検出及び最小値検出部243での最小値検出は所定の
期間ごとに順次入力を比較して算出するように構成すれ
ばよい。
In FIG. 28, the maximum value detection unit 242 and the minimum value detection unit 243 detect the maximum value and the minimum value, respectively, from the photoelectric conversion output, and the maximum value and the minimum value are added by the next arithmetic circuit 244 and are calculated by 2 The average value is calculated by dividing.
The average value thus calculated is input to the next average value holding circuit 221. The maximum value detection in the maximum value detection unit 242 and the minimum value detection in the minimum value detection unit 243 may be configured to sequentially calculate and calculate inputs at predetermined intervals.

【0115】図29では平均値電圧として固定電圧発生
回路245で予め定めた固定電圧を用いるようにしてい
る。
In FIG. 29, a fixed voltage predetermined by the fixed voltage generation circuit 245 is used as the average voltage.

【0116】また、図30では外部入力源246から与
えられる電圧をD/Aコンバータ247を通して平均値
保持回路221に取り込む例を示している。
FIG. 30 shows an example in which the voltage supplied from the external input source 246 is taken into the average value holding circuit 221 through the D / A converter 247.

【0117】以上の実施例において光電変換装置は光電
変換出力を順次処理後破壊する、いわゆる破壊型の光電
変換装置であるが、このような破壊型の光電変換装置の
構成とは異なり、光電変換素子列からの読み出しを非破
壊型の読み出し装置を用いて行なう場合のコントラスト
制御回路の例を説明する。
In the above embodiments, the photoelectric conversion device is a so-called destruction-type photoelectric conversion device in which the photoelectric conversion output is sequentially processed and then destroyed. An example of a contrast control circuit in the case where reading from an element array is performed using a non-destructive reading device will be described.

【0118】図31において、図10の光電変換素子列
16a、16b、16cそれぞれの光電変換出力OS
1、OS2、OS3を処理後も破壊せずに格納できる、
書換え読み出しが可能な記憶装置91を用いる。この記
憶装置91は、光電変換素子列16a、16b、16c
の基準部の光電変換出力を記憶する部分91aと光電変
換素子列16a、16b、16cの参照部の光電変換出
力を記憶する部分91bから構成され、その出力信号を
所定の読みだし指令に応答して第1、第2アナログ演算
部92、93へ与える。
In FIG. 31, the photoelectric conversion output OS of each of the photoelectric conversion element rows 16a, 16b, 16c in FIG.
1, OS2, OS3 can be stored without destruction even after processing,
A rewritable storage device 91 is used. The storage device 91 includes the photoelectric conversion element arrays 16a, 16b, and 16c.
A portion 91a for storing the photoelectric conversion output of the reference portion and a portion 91b for storing the photoelectric conversion output of the reference portion of the photoelectric conversion element rows 16a, 16b, 16c. To the first and second analog operation units 92 and 93.

【0119】第1アナログ演算部92は平均値基準モー
ド時の増幅の基準電圧算出のための平均値演算を行な
い、算出した電圧を平均値保持回路221に出力し、保
持させる。第2アナログ演算部93はモード切り換えの
ための演算を行ない、そのモード切り換え信号を切り換
えスイッチ236へ与える。このスイッチ236は、図
22に示すスイッチングトランジスタQ10、Q12、
Q14、Q15に相当するからモード切り換え信号はφ
AV1、φAV2、φAV3及びφBの信号であり、そ
れによってスイッチングトランジスタQ10、Q12、
Q14、Q15をON/OFFを制御することにより暗
時出力電圧基準モードと平均値基準モードの切り換えを
行なう。
The first analog operation section 92 performs an average value calculation for calculating the reference voltage for amplification in the average value reference mode, and outputs the calculated voltage to the average value holding circuit 221 to hold it. The second analog operation section 93 performs an operation for mode switching, and supplies the mode switching signal to the changeover switch 236. This switch 236 includes switching transistors Q10, Q12,
Since it corresponds to Q14 and Q15, the mode switching signal is φ
AV1, φAV2, φAV3, and φB, whereby the switching transistors Q10, Q12,
Switching between the dark output voltage reference mode and the average value reference mode is performed by controlling ON / OFF of Q14 and Q15.

【0120】本文に、示した平均値基準モードと暗時出
力電圧基準モードを切り換えることによって、適切なコ
ントラストを得る手法は様々な応用例が考えられる。そ
の1例を図32に示す。この例では、上述の光電変換出
力をアナログ処理するアナログ処理部176に相関演算
機能を付加したものである。同図において、光電変換素
子列からの出力は、基準部出力と参照部出力が各々非破
壊型でメモリ91から読み出される。各々の出力は様々
な条件に応じて平均値基準モードと暗時出力基準モード
が自動または手動または両者の選択によって切り換えら
れ、増幅器77A、77Bでそれぞれ出力に応じた適切
な増幅が行なわれる。この結果をアナログ相関演算回路
250に入れ各アイランドにおける相関結果を出力する
ようにしている。
There are various application examples of a method for obtaining an appropriate contrast by switching between the average value reference mode and the dark output voltage reference mode shown in the text. One example is shown in FIG. In this example, a correlation calculation function is added to the analog processing unit 176 that performs analog processing on the above-described photoelectric conversion output. In the figure, as for the output from the photoelectric conversion element array, the reference section output and the reference section output are read from the memory 91 in a non-destructive type. Each output is switched between the average value reference mode and the dark output reference mode automatically or manually or in accordance with various selections according to various conditions, and the amplifiers 77A and 77B perform appropriate amplification according to the respective outputs. The result is input to the analog correlation operation circuit 250, and the correlation result in each island is output.

【0121】次に、図33に示した例は、CCDの各画
素に特有の感度のバラツキを補正する回路を付加したも
のである。各光電変換素子列からの出力は、E2 PRO
M等の記憶部300に記憶されている素子毎の補正値に
基いて画素補正回路301でバラツキの補正がされた
後、平均値または暗時出力電圧を基準として増幅される
ので、より精度のよい出力を得ることができる。
Next, in the example shown in FIG. 33, a circuit for correcting variation in sensitivity peculiar to each pixel of the CCD is added. The output from each photoelectric conversion element row is E 2 PRO
After the variation is corrected by the pixel correction circuit 301 based on the correction value for each element stored in the storage unit 300 such as M, the amplified value is amplified based on the average value or the dark output voltage. Good output can be obtained.

【0122】[0122]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の光電変換
装置は、複数の画素よりなる光電変換手段からの光電変
換出力を暗時出力電圧を基準として増幅するモードと
有効画素出力の平均値的な電圧(平均値電圧又はそれに
相当する電圧)を基準として増幅するモードと、更に、
光電変換出力におけるコントラスト、又は、光電変換手
段における各画素の蓄積電荷量の最大値と最小値の差に
基づいて各モードを選択する制御手段と、を備えている
ので、光電変換出力におけるコントラスト、又は、光電
変換手段における各画素の蓄積電荷量の最大値と最小値
の差に応じて適切なモードを選ぶことができ、コントラ
ストを効率よく上げることができるという効果がある。
As described above, the photoelectric conversion device of the present invention has a mode in which the photoelectric conversion output from the photoelectric conversion means comprising a plurality of pixels is amplified with reference to the dark output voltage .
A mode in which amplification is performed based on an average voltage of the effective pixel output (average voltage or a voltage corresponding thereto) , and
Contrast in photoelectric conversion output or photoelectric conversion
The difference between the maximum and minimum values of the accumulated charge of each pixel in the stage
Control means for selecting each mode based on the
Therefore, the contrast in the photoelectric conversion output or the photoelectric conversion
The maximum and minimum values of the accumulated charge of each pixel in the conversion means
Therefore, it is possible to select an appropriate mode in accordance with the difference between the two , and it is possible to efficiently increase the contrast.

【0123】また、本発明の光電変換装置は、複数の画
素よりなる光電変換手段と、この光電変換手段からの出
力を暗出力電圧を基準として増幅する第1モードと、
有効画素出力の平均値的な電圧を基準として増幅する第
2モードをもつ増幅器と、前記光電変換手段の出力電荷
を積分する積分手段と、前記積分手段の積分値又はモニ
ター用積分手段の積分値が所定レベルに達すると前記積
分手段の積分を終了させるとともに所定時間内に前記所
定レベルに達しないときは前記積分手段による積分を強
制的に終了させる第1制御手段と、前記積分値が前記所
定レベルに達したことにより積分が終了した場合に前記
第2モードで前記増幅器を動作させ、強制的に積分を終
了させた場合は第1モードで前記増幅器を動作させる第
2制御手段とから構成されているので、前記第1モード
は光電変換出力の輝度が低い場合に選択されて、コント
ラストの低い光電変換出力のコントラストを改善し、第
2モードは比較的輝度が高い場合に選択されるので、輝
度は高いがコントラストの低い光電変換出力のコントラ
ストを改善するという効果があるとともに、別の目的で
輝度検出用として用意されている積分手段の出力を兼用
するので、前記第1、第2モードの切り換え制御信号を
専用に設ける必要がない。
Further, the photoelectric conversion device of the present invention has a plurality of pixels.
A well comprising a photoelectric conversion unit, a first mode for amplifying the basis of the dark output voltage output from the photoelectric conversion means,
An amplifier having a second mode for amplifying based on an average voltage of the effective pixel output, integrating means for integrating the output charge of the photoelectric conversion means, and integration value of the integration means or integration value of the monitoring integration means A first control means for terminating the integration by the integrating means when the pressure reaches a predetermined level, and forcibly terminating the integration by the integrating means when the predetermined value is not reached within a predetermined time; and A second control means for operating the amplifier in the second mode when the integration is completed by reaching the level, and operating the amplifier in the first mode when the integration is forcibly ended. Therefore, the first mode is selected when the luminance of the photoelectric conversion output is low, the contrast of the photoelectric conversion output having a low contrast is improved, and the second mode is relatively selected. Since the selection is made when the degree is high, the effect of improving the contrast of the photoelectric conversion output having high luminance but low contrast is obtained, and the output of the integrating means provided for luminance detection for another purpose is also used. Therefore, it is not necessary to provide the first and second mode switching control signals exclusively.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明を実施した光電変換装置における3組
のCCDとその出力の選択制御系を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing three sets of CCDs and a selection control system of their outputs in a photoelectric conversion device embodying the present invention.

【図2】 光電変換装置を用いた自動焦点検出機能付き
の一眼レフカメラにおける焦点検出用光学系を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing a focus detection optical system in a single-lens reflex camera with an automatic focus detection function using a photoelectric conversion device.

【図3】 光電変換装置を用いた自動焦点検出機能付き
の一眼レフカメラにおける焦点検出用光学系を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing a focus detection optical system in a single-lens reflex camera with an automatic focus detection function using a photoelectric conversion device.

【図4】 カメラの撮影画面に対する焦点検出エリア及
びファインダー内の表示を示す図。
FIG. 4 is a view showing a focus detection area and a display in a viewfinder with respect to a shooting screen of a camera.

【図5】 焦点検出装置に用いるCCD受光部の配列を
示す図。
FIG. 5 is a diagram showing an array of CCD light receiving units used in the focus detection device.

【図6】 撮影画面上での焦点検出エリアを拡大して示
した図。
FIG. 6 is an enlarged view of a focus detection area on a shooting screen.

【図7】 第2アイランドIS2の基準部と参照部を示
す図。
FIG. 7 is a diagram showing a reference portion and a reference portion of a second island IS2.

【図8】 各アイランドでのブロック分けしたデフォー
カス範囲を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing a defocus range divided into blocks in each island.

【図9】 AFセンサー、AFコントローラ及びその周
辺部の回路図。
FIG. 9 is a circuit diagram of an AF sensor, an AF controller, and peripheral portions thereof.

【図10】 AFセンサーの構成図。FIG. 10 is a configuration diagram of an AF sensor.

【図11】 光電変換素子列の主要構成要素を含む部
分を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing a portion including main components of a photoelectric conversion element array.

【図12】 ホトダイオードアレイ部の物理的構造の概
略を示す断面図。
FIG. 12 is a sectional view schematically showing the physical structure of a photodiode array unit.

【図13】 光電変換素子列の構成図。FIG. 13 is a configuration diagram of a photoelectric conversion element row.

【図14】 1次元の光電変換素子列のポテンシャル分
布図。
FIG. 14 is a potential distribution diagram of a one-dimensional photoelectric conversion element row.

【図15】 高輝度積分モード選択時における1次元の
光電変換素子列のポテンシャル分布図。
FIG. 15 is a potential distribution diagram of a one-dimensional photoelectric conversion element row when a high-brightness integration mode is selected.

【図16】 低輝度積分モード選択時における1次元の
光電変換素子列のポテンシャル分布図。
FIG. 16 is a potential distribution diagram of a one-dimensional photoelectric conversion element row when a low luminance integration mode is selected.

【図17】 高輝度積分モード時における各信号のタイ
ムチャート。
FIG. 17 is a time chart of each signal in the high brightness integration mode.

【図18】 低輝度積分モード時における各信号のタイ
ムチャート。
FIG. 18 is a time chart of each signal in the low luminance integration mode.

【図19】 AGC信号処理回路の回路図。FIG. 19 is a circuit diagram of an AGC signal processing circuit.

【図20】 AGC信号処理回路における各信号のタイ
ムチャート。
FIG. 20 is a time chart of each signal in the AGC signal processing circuit.

【図21】 アナログ信号処理部前半部の詳細図。FIG. 21 is a detailed view of the first half of the analog signal processing unit.

【図22】 アナログ信号処理部後半部の詳細図。FIG. 22 is a detailed view of the latter half of the analog signal processing unit.

【図23】 増幅器が暗時出力基準電圧を基準に光電変
換出力を増幅している時のタイムチャート。
FIG. 23 is a time chart when the amplifier amplifies the photoelectric conversion output based on the dark output reference voltage.

【図24】 増幅器が第2アイランドの光電変換出力の
平均値を基準電圧として、その第2アイランドの光電変
換出力を増幅している時のタイムチャート。
FIG. 24 is a time chart when the amplifier amplifies the photoelectric conversion output of the second island using the average value of the photoelectric conversion output of the second island as a reference voltage.

【図25】 暗時出力基準電圧付与回路あるいは平均値
保持回路が出力する電圧を基準電圧として増幅器で増幅
するそれぞれの場合の信号波形を示す図。
FIG. 25 is a diagram showing signal waveforms in each case where a voltage output from a dark time output reference voltage applying circuit or an average value holding circuit is amplified by an amplifier using the voltage as a reference voltage.

【図26】 光電変換出力の平均値を増幅時の平均値と
して用いる場合のアナログ信号処理部後半部を示すブロ
ック図。
FIG. 26 is a block diagram showing the latter half of the analog signal processing unit when the average value of the photoelectric conversion output is used as the average value during amplification.

【図27】 モニター出力を増幅時の平均値として用い
る場合のアナログ信号処理部後半符を示すブロック図。
FIG. 27 is a block diagram showing a second half of an analog signal processing unit when a monitor output is used as an average value during amplification.

【図28】 光電変換出力の最大値と最小値の中間値を
増幅時の平均値として用いる場合のアナログ信号処理部
後半部を示すブロック図。
FIG. 28 is a block diagram showing the latter half of the analog signal processing unit when an intermediate value between the maximum value and the minimum value of the photoelectric conversion output is used as the average value during amplification.

【図29】 予め定めた固定電圧を増幅時の平均値とし
て用いる場合のアナログ信号処理部後半部を示すブロッ
ク図。
FIG. 29 is a block diagram showing the latter half of the analog signal processing unit when a predetermined fixed voltage is used as an average value during amplification.

【図30】 外部から入力された値の電圧を増幅時の平
均値として用いる場合のアナログ信号処理部後半部を示
すブロック図。
FIG. 30 is a block diagram showing the second half of the analog signal processing unit when a voltage of a value input from the outside is used as an average value during amplification.

【図31】 書換え読みだしが可能な非破壊型の記憶装
置に光電変換出力を一旦格納して増幅時の平均値や切換
モードを演算処理できるようにしたアナログ信号処理部
後半部を示すブロック図。
FIG. 31 is a block diagram showing a second half of an analog signal processing unit in which a photoelectric conversion output is temporarily stored in a rewritable non-destructive storage device so that an average value and a switching mode during amplification can be arithmetically processed; .

【図32】 平均値基準モードと暗時出力電圧基準モー
ドを切り換え適切なコントラストを得るための応用例を
示すブロック図。
FIG. 32 is a block diagram showing an application example for obtaining an appropriate contrast by switching between an average value reference mode and a dark output voltage reference mode.

【図33】 CCDの各画素に特有の感度のバラツキを
補正する回路を付加した場合のアナログ信号処理部後半
部を示すブロック図。
FIG. 33 is a block diagram showing the latter half of the analog signal processing unit when a circuit for correcting a variation in sensitivity peculiar to each pixel of the CCD is added.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

16a、16b、16c 光電変換素子列 77 増幅器 220 コントラスト制御回路 221 平均値保持回路 222 暗時出力基準電圧付与回路 230 基準電圧供給回路 IS1、IS2、IS3 第1、第2、第3アイランド 16a, 16b, 16c Photoelectric conversion element array 77 Amplifier 220 Contrast control circuit 221 Average value holding circuit 222 Dark output reference voltage applying circuit 230 Reference voltage supply circuit IS1, IS2, IS3 First, second, third island

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浜田 正隆 大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大 阪国際ビル ミノルタカメラ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−163009(JP,A) 特開 昭63−238771(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 7/34 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Masataka Hamada 2-3-113 Azuchicho, Chuo-ku, Osaka-shi Osaka International Building Minolta Camera Co., Ltd. (56) References JP-A-62-163009 (JP, A (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G02B 7/34

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数の画素よりなる光電変換手段からの出
力を暗時出力電圧を基準として増幅するモードと、 有効画素出力の平均値的な電圧を基準として増幅するモ
ードと、 前記光電変換手段からの出力におけるコントラストを検
出し、コントラストが低い場合には、有効画素出力の平
均値的な電圧を基準として増幅するモードを選択し、コ
ントラストが高い場合には、暗時出力電圧を基準として
増幅するモードを選択する制御手段と、 を備えたことを特徴とする光電変換装置。
A mode for amplifying an output from a photoelectric conversion means comprising a plurality of pixels on the basis of a dark output voltage; a mode for amplifying the output based on an average voltage of effective pixel outputs; If the contrast is low, select the mode that amplifies based on the average voltage of the effective pixel output when the contrast is low, and amplify based on the dark output voltage when the contrast is high. And a control unit for selecting a mode to be performed.
【請求項2】複数の画素よりなる光電変換手段と、 前記光電変換手段からの出力を暗時出力電圧を基準とし
て増幅する第1モードと、有効画素出力の平均値的な
圧を基準として増幅する第2モードをもつ増幅器と、 前記光電変換手段の出力電荷を積分する積分手段と、 前記積分手段の積分値又はモニター用積分手段の積分値
が所定レベルに達すると前記積分手段の積分を終了させ
るとともに所定時間内に前記所定レベルに達しないとき
は前記積分手段による積分を強制的に終了させる第1制
御手段と、 前記積分値が前記所定レベルに達したことにより積分が
終了した場合に前記第2モードで前記増幅器を動作さ
せ、強制的に積分を終了させた場合は第1モードで前記
増幅器を動作させる第2制御手段と、 から成る光電変換装置。
2. A photoelectric conversion means comprising a plurality of pixels, a first mode for amplifying an output from said photoelectric conversion means with reference to a dark output voltage, and an average power of effective pixel outputs. An amplifier having a second mode for amplifying on the basis of pressure, an integrating means for integrating the output charge of the photoelectric conversion means, and an integrating means when the integrated value of the integrating means or the integrating value of the monitoring integrating means reaches a predetermined level. First control means for terminating the integration of the means and forcibly terminating the integration by the integrator when the predetermined level is not reached within a predetermined time; and A second control means for operating the amplifier in the second mode when the operation is completed, and operating the amplifier in the first mode when the integration is forcibly ended.
【請求項3】複数の画素よりなる光電変換手段からの出
力を暗時出力電圧を基準として増幅するモードと、 有効画素出力の平均値的な電圧を基準として増幅するモ
ードと、 前記光電変換手段における各画素の蓄積電荷量の最大値
と最小値を検出し、前記最大値と最小値の差が所定レベ
ルより大きい場合には、暗時出力電圧を基準として増幅
するモードを選択し、前記最大値と最小値の差が所定レ
ベル以下の場合には、有効画素出力の平均値的な電圧を
基準として増幅するモードを選択する制御手段と、 を備えたことを特徴とする光電変換装置。
3. A mode for amplifying an output from a photoelectric conversion means comprising a plurality of pixels on the basis of a dark output voltage; a mode for amplifying on the basis of an average voltage of effective pixel outputs; Detecting the maximum value and the minimum value of the accumulated charge amount of each pixel at a time, and when the difference between the maximum value and the minimum value is larger than a predetermined level, selects an amplification mode based on a dark output voltage; Control means for selecting a mode in which amplification is performed based on an average voltage of the effective pixel output when the difference between the value and the minimum value is equal to or smaller than a predetermined level.
JP23035692A 1992-08-28 1992-08-28 Photoelectric conversion device Expired - Lifetime JP3312660B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23035692A JP3312660B2 (en) 1992-08-28 1992-08-28 Photoelectric conversion device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23035692A JP3312660B2 (en) 1992-08-28 1992-08-28 Photoelectric conversion device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06201987A JPH06201987A (en) 1994-07-22
JP3312660B2 true JP3312660B2 (en) 2002-08-12

Family

ID=16906584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23035692A Expired - Lifetime JP3312660B2 (en) 1992-08-28 1992-08-28 Photoelectric conversion device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3312660B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5974271A (en) * 1997-09-02 1999-10-26 Minolta Co., Ltd. Focus detector
JP4700588B2 (en) * 2006-10-23 2011-06-15 オリンパス株式会社 Photoelectric conversion device and focus detection device
JP4919764B2 (en) * 2006-10-31 2012-04-18 オリンパス株式会社 Photoelectric conversion device and focus detection device
JP6257396B2 (en) * 2014-03-18 2018-01-10 キヤノン株式会社 FOCUS DETECTION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP2017034593A (en) * 2015-08-05 2017-02-09 キヤノン株式会社 Photoelectric conversion device, control method therefor, program, and storage medium
JP2017038175A (en) * 2015-08-07 2017-02-16 キヤノン株式会社 Photoelectric conversion device, control method of photoelectric conversion device, program, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06201987A (en) 1994-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4007713B2 (en) Imaging device
US7041950B2 (en) Image sensing element for sensing an image formed by an image sensing lens
JP2000292685A (en) Image pick-up element
US7102675B1 (en) Photoelectric conversion device, focus detection device, method of controlling these devices, and storage medium
JP3312660B2 (en) Photoelectric conversion device
JP4708595B2 (en) Imaging apparatus and camera
JP3097129B2 (en) Focus detection device and automatic focus adjustment device for camera
JP2000338392A (en) Focus detector
JPH06313844A (en) Photoelectric conversion device
JP2629307B2 (en) Automatic focusing device
JP2707644B2 (en) Charge storage type photoelectric conversion device
JP2634409B2 (en) Focus detection photoelectric conversion device and focus detection photoelectric conversion device control method
JP2666274B2 (en) Automatic focus detection device
JPH09126757A (en) Distance measuring device
JP2797344B2 (en) Charge storage type photoelectric conversion device
JP2001305422A (en) Range finder
JP2629316B2 (en) Automatic focusing device
JP2555681B2 (en) Image sensing system
JP2008092350A (en) Focal point detector
JP2754455B2 (en) Focus detection device
JPH01288178A (en) Charge storage type photoelectric converter
JP2000031507A (en) Photoelectric converter
JPH021698A (en) Charge storage type photoelectric conversion device
JP2555678B2 (en) Image sensing system
JP2555682B2 (en) Image sensor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090531

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100531

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110531

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120531

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130531

Year of fee payment: 11