JP3306158B2 - Dot printer - Google Patents
Dot printerInfo
- Publication number
- JP3306158B2 JP3306158B2 JP6883093A JP6883093A JP3306158B2 JP 3306158 B2 JP3306158 B2 JP 3306158B2 JP 6883093 A JP6883093 A JP 6883093A JP 6883093 A JP6883093 A JP 6883093A JP 3306158 B2 JP3306158 B2 JP 3306158B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dot
- printing
- dots
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、例えばサーマル式ドッ
トプリンタ、ワイヤ式ドットプリンタ、インクジェット
式ドットプリンタ等のドットプリンタに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a dot printer such as a thermal dot printer, a wire dot printer, and an ink jet dot printer.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、この種のドットプリンタは、パー
ソナルコンピュータ等から受信した印字データをドット
展開して印字ドットデータとした後、印字ヘッドにより
ドット出力するようになっている。2. Description of the Related Art Conventionally, in this type of dot printer, print data received from a personal computer or the like is developed into dots and printed dot data is output by a print head.
【0003】このようなドットプリンタは、印字ヘッド
が1走行、例えば1走行で1行印字を行う印字ヘッドで
は、1行印字において印字するドット数が多いと印字ヘ
ッドの温度が高くなるという問題がある。[0003] Such a dot printer has a problem in that, in a print head in which the print head performs one line, for example, one line print in one run, the temperature of the print head increases when the number of dots to be printed in one line print is large. is there.
【0004】そこで従来は実際に印字を行うときに印字
するドット数を計数し、1行の印字終了後にその計数結
果に応じて休止時間を設け、印字ヘッドを冷してから次
の行の印字を開始するようにしていた。Therefore, conventionally, the number of dots to be printed when printing is actually performed is counted, and after the printing of one line is completed, a pause is provided according to the counting result, and after the print head is cooled, the printing of the next line is performed. Had to start.
【0005】しかし、このように実際に印字を行いなが
ら計数を行うものでは、印字するドット数が多い場合に
は1行の印字終了時点で印字ヘッドの温度がかなり高く
なってしまうという問題がある。However, when counting is performed while actually performing printing as described above, there is a problem that when the number of dots to be printed is large, the temperature of the print head becomes considerably high at the end of printing one line. .
【0006】そこでこれをさらに改良したものとして、
印字する直前に印字バッファに展開された印字ドットデ
ータをソフト的に読出して印字するドット数を計数し、
その後に印字ヘッドの動作を印字するドット数に応じて
制御しつつドット印字を実行するものが知られている。Therefore, as a further improvement,
Immediately before printing, the print dot data developed in the print buffer is read out by software and the number of dots to be printed is counted.
After that, there is known an apparatus that performs dot printing while controlling the operation of a print head according to the number of dots to be printed.
【0007】[0007]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、印字す
る直前に印字バッファに展開された印字ドットデータを
ソフト的に読出して印字するドット数を計数するもので
は、印字するドット数の計数に要する時間だけ印字開始
が遅れるという問題があった。However, the method of reading out the print dot data developed in the print buffer immediately before printing and counting the number of dots to be printed by software is only required for counting the number of dots to be printed. There was a problem that the start of printing was delayed.
【0008】そこで本発明は、印字前に印字するドット
数の計数を行うものにおいて、印字開始を迅速に行うこ
とができるドットプリンタを提供しようとするものであ
る。SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a dot printer which counts the number of dots to be printed before printing and can start printing quickly.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】請求項1対応の発明は、
印字ドットデータを印字バッファに所定ビット単位で書
込み、印字バッファに対して印字ヘッドが1走行で印字
する分の書込みが終了するとその印字バッファから印字
ドットデータを読出して印字ヘッドによりドット出力す
るドットプリンタにおいて、印字バッファへの所定ビッ
ト単位の印字ドットデータの書込みを検出して検出信号
を出力する書込み検出手段と、この書込み検出手段から
の検出信号に応動して印字バッファに書込みを行う印字
ドットデータのうち印字するドット数を加算し、印字バ
ッファに印字ヘッドが1走行で印字する分の書込みが終
了したときの合計ドット数を算出する印字ドット数計数
手段とを設け、印字ドット数計数手段が算出した合計ド
ット数に基づいて印字ヘッドの印字動作を制御するもの
である。The invention corresponding to claim 1 is:
A dot printer that writes print dot data to the print buffer in a predetermined bit unit, and when writing for the print head in one run is completed in the print buffer, print dot data is read from the print buffer and dot output is performed by the print head. A write detecting means for detecting writing of print dot data in a predetermined bit unit to a print buffer and outputting a detection signal; and print dot data for writing to the print buffer in response to a detection signal from the write detection means. Print dot number counting means for calculating the total number of dots when the print head has completed writing for printing in one run in the print buffer. The printing operation of the print head is controlled based on the calculated total number of dots.
【0010】[0010]
【0011】[0011]
【作用】このような構成の発明においては、印字ドット
データを印字バッファに所定ビット単位で書込む毎に、
その所定ビットのうちの印字するドット数を加算し、印
字バッファに対して印字ヘッドが1走行で印字する分の
書込みが終了したときの合計ドット数に基づいて印字ヘ
ッドの印字動作を制御する。In the invention having such a configuration, every time the print dot data is written into the print buffer in a predetermined bit unit,
The number of dots to be printed out of the predetermined bits is added, and the printing operation of the print head is controlled based on the total number of dots when the writing of the print head in one run to the print buffer is completed.
【0012】[0012]
【0013】[0013]
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0014】図1において、1は制御部本体を構成する
CPU(中央処理装置)で、このCPU1には各部を制
御するためのプログラムデ−タを格納したROM(リ−
ド・オンリ・メモリ)2、RAM(ランダム・アクセス
・メモリ)3、印字コントロ−ラ4、通信コントローラ
5、メカコントロ−ラ6、計数器7がデ−タバス8及び
アドレスバス9を介して電気的に接続されている。In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a CPU (Central Processing Unit) constituting a control unit main body. The CPU 1 stores a ROM (Released) storing program data for controlling each unit.
Memory, a RAM (random access memory) 3, a printing controller 4, a communication controller 5, a mechanical controller 6, and a counter 7, which are electrically connected via a data bus 8 and an address bus 9. It is connected to the.
【0015】前記印字コントローラ4は前記CPU1に
制御されて印字ヘッド10を駆動するようになってい
る。前記通信コントローラ5は前記CPU1に制御され
て外部接続されたホストコンピュータ11との通信制御
を行うようになっている。前記メカコントローラ6は前
記CPU1に制御されて前記印字ヘッド10を搭載した
キャリッジの走行制御やプラテンに巻き付けられた印字
用紙のフィード制御等を行うようになっている。The print controller 4 drives the print head 10 under the control of the CPU 1. The communication controller 5 is controlled by the CPU 1 to control communication with a host computer 11 connected externally. The mechanical controller 6 is controlled by the CPU 1 to control the running of a carriage on which the print head 10 is mounted, the feed control of a print sheet wound around a platen, and the like.
【0016】前記RAM3には図2に示すように、アド
レス範囲を設定してワークエリア3aや印字バッファ3
b等の各種のメモリが形成されている。例えば印字バッ
ファ3bはアドレスaとアドレスbとの範囲に設定して
いる。As shown in FIG. 2, an address range is set in the RAM 3 and a work area 3a and a print buffer 3 are set.
Various memories such as b are formed. For example, the print buffer 3b is set in the range between address a and address b.
【0017】前記CPU1は前記通信コントローラ5が
前記ホストコンピュータ11から印字データを受信する
と、前記RAM3に形成された受信バッファに一旦格納
した後、ドットパターンに展開して前記印字バッファ3
bに所定ビット単位、例えば8ビット単位、すなわち8
ドット単位で格納するようになっている。When the communication controller 5 receives the print data from the host computer 11, the CPU 1 temporarily stores the print data in a reception buffer formed in the RAM 3 and then develops the data into a dot pattern to form the print buffer 3.
b is a predetermined bit unit, for example, an 8-bit unit, ie, 8
They are stored in dot units.
【0018】そして前記印字バッファ3bに前記印字ヘ
ッド10が1走行、例えば1走行1行印字のものであれ
ば1行分の印字ドットデータが展開されると、その印字
ドットデータを読出して前記印字コントローラ4に送る
ようになっている。If the print head 10 has been printed in the print buffer 3b for one run, for example, for one run and one line printing, the print dot data for one line is developed, and the print dot data is read out and printed. It is sent to the controller 4.
【0019】前記計数器7は、図3に示すように、書込
み検出手段としてのアドレス検出部12および印字ドッ
ト数計数手段としてのドット数加算器13から構成され
ている。そして前記アドレス検出部12は前記CPU1
にデ−タバス8及びアドレスバス9を介して接続されて
おり、また前記ドット数加算器13は前記CPUにデ−
タバス8を介して接続されている。As shown in FIG. 3, the counter 7 comprises an address detecting section 12 as writing detecting means and a dot number adder 13 as printing dot number counting means. The address detection unit 12 is provided with the CPU 1
The dot number adder 13 is connected to the CPU via a data bus 8 and an address bus 9.
It is connected via a tabus 8.
【0020】前記アドレス検出部12は、アドレスバス
9を常時監視し、前記CPU1によりRAM3の2つの
アドレスa,b間の所定のアドレスに対する書込みがア
クセスされると、それを検出して図5に示す検出信号を
前記ドット数加算器13に供給するようになっている。The address detecting section 12 constantly monitors the address bus 9 and, when the CPU 1 accesses a write to a predetermined address between two addresses a and b of the RAM 3 by the CPU 1, detects the access, and the address is detected as shown in FIG. The supplied detection signal is supplied to the dot number adder 13.
【0021】また前記ドット数加算器13は、図4に示
すようにドット数算出部14と加算器15とから構成さ
れ、これらには前記アドレス検出部12からの検出信号
が入力されるようになっている。また前記ドット数算出
部14及び加算器15は前記印字バッファ3bに1行分
のデータを展開する前にリセット信号によりリセットさ
れるようになっている。The dot number adder 13 comprises a dot number calculation section 14 and an adder 15 as shown in FIG. 4, so that a detection signal from the address detection section 12 is input to these. Has become. The dot number calculation unit 14 and the adder 15 are reset by a reset signal before one line of data is developed in the print buffer 3b.
【0022】前記ドット数算出部14には、前記デ−タ
バス8から印字ドットデータが8ドット数単位で入力す
るようになっている。そして前記ドット数算出部14は
8ドット数のうち実際に印字するドット数nを求め、そ
のドット数nを加算器15に供給するようになってい
る。The dot number calculation section 14 receives print dot data from the data bus 8 in units of 8 dots. Then, the dot number calculation section 14 calculates the number n of dots to be actually printed out of the eight dot numbers, and supplies the number n of dots to the adder 15.
【0023】前記加算器15は前回までの印字ドット数
kに今回の印字ドット数nを加算し、その加算動作を1
行分の印字ドットデータについて終了すると加算結果を
合計ドット数として出力するようになっている。The adder 15 adds the current print dot number n to the previous print dot number k, and sets the addition operation to 1
When the printing dot data for the line is completed, the addition result is output as the total number of dots.
【0024】前記CPU1は前記加算器15からの合計
ドット数に基づいて前記印字コントローラ4やメカコン
トローラ6を制御し、前記印字ヘッド10の1行印字に
よる温度上昇を許容温度範囲になるように制御するよう
になっている。The CPU 1 controls the print controller 4 and the mechanical controller 6 based on the total number of dots from the adder 15 so that the temperature rise of the print head 10 due to one-line printing is within an allowable temperature range. It is supposed to.
【0025】このような構成の本実施例においては、通
信コントローラ5がホストコンピュータ11からの印字
データを受信すると、CPU1はこの印字データをRA
M3内の受信バッファに一旦格納した後、ドットパター
ンに展開してRAM3内の印字バッファ3bに印字ドッ
トデータとして格納する。In this embodiment having such a configuration, when the communication controller 5 receives print data from the host computer 11, the CPU 1 transmits the print data to the RA.
After the image data is temporarily stored in the reception buffer in M3, the image data is developed into a dot pattern and stored as print dot data in the print buffer 3b in RAM3.
【0026】このとき印字バッファ3bに対するデータ
の書込みはアドレスa〜bの範囲のアドレスを指定して
8ビット単位、すなわち8ドット数単位で順次書込みを
行う。このアドレスa〜bの範囲のアドレス指定はアド
レス検出部12によって検出され、アドレス検出部12
からドット数算出部14に検出信号が供給される。これ
によりドット数算出部14は8ドット数の内の実際に印
字するドット数nを求め、そのドット数nを加算器15
に供給する。加算器15はそれまでの加算値kに今回の
ドット数nを加算する。すなわち加算器15は、図5に
示すように検出信号の立上がりでドット数算出部14か
らのドット数nを加算値kに加算することになる。At this time, writing of data to the print buffer 3b is performed sequentially in units of 8 bits, that is, in units of 8 dots by designating addresses in the range of addresses a to b. The address designation in the range of the addresses a to b is detected by the address detection unit 12, and the address detection unit 12
Supplies the detection signal to the dot number calculation unit 14. In this way, the dot number calculation unit 14 calculates the dot number n to be actually printed out of the eight dot numbers, and
To supply. The adder 15 adds the current dot number n to the previous addition value k. That is, the adder 15 adds the dot number n from the dot number calculation unit 14 to the addition value k at the rise of the detection signal as shown in FIG.
【0027】こうして印字バッファ3bに対して8ビッ
ト単位、すなわち8ドット数単位で印字ドットデータが
記憶される毎に印字するドット数nが加算器15により
加算され、印字バッファ3bに1行分の印字ドットデー
タが記憶されると加算器15から印字する合計ドット数
が出力される。In this way, every time the print dot data is stored in the print buffer 3b in units of 8 bits, that is, in units of 8 dots, the number n of dots to be printed is added by the adder 15, and the data for one line is stored in the print buffer 3b. When the print dot data is stored, the adder 15 outputs the total number of dots to be printed.
【0028】これによりCPU1は1行の印字に対して
合計ドット数に基づいて印字コントローラ4やメカコン
トローラ6を制御し、印字ヘッド10の温度上昇を許容
温度範囲になるように制御する。Thus, the CPU 1 controls the print controller 4 and the mechanical controller 6 based on the total number of dots for printing one line, and controls the temperature rise of the print head 10 to be within the allowable temperature range.
【0029】このようにドットパターンに展開された印
字ドットデータを印字バッファ3bに記憶させるときに
同時に印字するドット数の計数も行っているので、印字
バッファ3bに1行分の印字ドットデータが記憶される
と直ちにその印字ドットデータを読出して印字コントロ
ーラ4に出力し、印字コントローラ4で印字ヘッド10
を駆動してドット印字を行うことができる。このように
印字開始を迅速に行うことができる。Since the number of dots to be printed is simultaneously counted when the print dot data developed into the dot pattern is stored in the print buffer 3b, one line of print dot data is stored in the print buffer 3b. Immediately after that, the print dot data is read out and output to the print controller 4, and the print controller 4
Can be driven to perform dot printing. Thus, printing can be started quickly.
【0030】しかも1行における印字合計ドット数を加
味して印字制御ができるので、印字ヘッド10の温度上
昇を許容温度範囲内に抑えることができる。In addition, since the printing can be controlled in consideration of the total number of dots printed in one line, the temperature rise of the print head 10 can be suppressed within the allowable temperature range.
【0031】次に、本発明の他の実施例を図面を参照し
ながら説明する。なお、上記実施例と同一部分には同一
符号を付して詳細な説明を省略する。Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The same parts as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description will be omitted.
【0032】これは図6に示すように、RAM3を制御
するRAMコントローラ22を設けると共に計数器7に
代えて計数器7とは異なる計数動作を行う計数器23を
設けている。前記RAMコントローラ22はデータバス
8及びアドレスバス9に接続されている。As shown in FIG. 6, a RAM controller 22 for controlling the RAM 3 is provided, and a counter 23 for performing a counting operation different from that of the counter 7 is provided instead of the counter 7. The RAM controller 22 is connected to the data bus 8 and the address bus 9.
【0033】前記RAMコントローラ22は、図7に示
すように、書込み検出手段としてのアドレス検出部3
1、コントローラ信号発生部32、論理演算部33及び
ラッチ34により構成されている。As shown in FIG. 7, the RAM controller 22 includes an address detector 3 as a write detector.
1, a controller signal generating unit 32, a logical operation unit 33, and a latch 34.
【0034】前記アドレス検出部31はCPU1とアド
レスバス9を介して接続されている。前記アドレス検出
部31は、アドレスバス9を常時監視し、前記CPU1
によりRAM3のアドレスa,b間の所定のアドレスに
対する所定ビット単位、例えば8ビット単位、すなわち
8ドット単位の書込みがアクセスされるとそれを検出
し、図10の(a) に示す検出信号を前記コントロール信
号発生部32に供給するようになっている。The address detector 31 is connected to the CPU 1 via the address bus 9. The address detection unit 31 constantly monitors the address bus 9 and
When a write operation in a predetermined bit unit, for example, an 8-bit unit, that is, an 8-dot unit, for a predetermined address between the addresses a and b of the RAM 3 is accessed, this is detected, and the detection signal shown in FIG. The signal is supplied to the control signal generator 32.
【0035】前記コントロール信号発生部32は、前記
アドレス検出部31からの検出信号に応動して図10の
(b) に示すRAMリード信号を前記ラッチ34、RAM
3、および計数器23にそれぞれ供給すると共に、図1
0の(c) に示すRAMライト信号を前記RAM3に供給
するようになっている。The control signal generating section 32 responds to the detection signal from the address detecting section 31 as shown in FIG.
The RAM read signal shown in FIG.
3 and a counter 23, respectively, and FIG.
A RAM write signal shown in FIG. 2C is supplied to the RAM 3.
【0036】前記論理演算部33は、RAM3の印字バ
ッファ3bから読み出された所定のアドレスに対応する
前回の印字ドットデータ、すなわちRAMリードデータ
を前記RAMバス24及びラッチ34を介して入力する
と共に、前記CPU1からRAM3の印字バッファ3b
の所定のアドレスに今回書込む印字ドットデータを入力
するようになっている。The logical operation unit 33 inputs the previous print dot data corresponding to a predetermined address read from the print buffer 3b of the RAM 3, that is, the RAM read data via the RAM bus 24 and the latch 34, and From the CPU 1 to the print buffer 3b of the RAM 3.
The print dot data to be written this time is input to a predetermined address.
【0037】前記論理演算部33は、前記RAMリード
データ(前回の印字ドットデータ)と今回書込む印字ド
ットデータとを論理演算し、その演算結果をRAMライ
トデータとして前記RAMバス24を介してRAM3に
供給するようになっている。The logical operation unit 33 performs a logical operation on the RAM read data (previous print dot data) and the print dot data to be written this time, and uses the operation result as RAM write data through the RAM bus 24 to the RAM 3. To be supplied.
【0038】前記計数器23は、前記RAMリードデー
タを入力するようになっている。この計数器23は、図
8に示すように、アドレス検出部41及びドット数減加
算器42から構成されている。The counter 23 receives the RAM read data. As shown in FIG. 8, the counter 23 includes an address detector 41 and a dot number subtractor 42.
【0039】前記アドレス検出部41は前記CPU1に
データバス8及びアドレスバス9を介して接続され、ま
た前記ドット数減加算器42は前記CPU1にデータバ
ス8を介して接続されている。The address detector 41 is connected to the CPU 1 via a data bus 8 and an address bus 9, and the dot number subtracter 42 is connected to the CPU 1 via the data bus 8.
【0040】前記アドレス検出部41は、アドレスバス
9を常時監視し、前記CPU1によりRAM3のアドレ
スa,b間の所定のアドレスに対する8ドット単位の書
込みがアクセスされるとそれを検出し、検出信号を前記
ドット数減加算器42に供給するようになっている。The address detecting section 41 constantly monitors the address bus 9 and detects when the CPU 1 accesses writing of a predetermined address between the addresses a and b of the RAM 3 in units of 8 dots, and detects the access. Is supplied to the dot number subtractor 42.
【0041】前記ドット数減加算器42は、図9に示す
ように、リードデータ用ドット数算出部43、ライトデ
ータ用ドット数算出部44、減加算器45およびラッチ
46から構成されている。[0041] The number of dots decrease adder 42, as shown in FIG. 9, Li Dodeta dot number calculation unit 43, La Itodeta dot number calculating section 44, and a reduced-adder 45 and a latch 46.
【0042】前記各ドット数算出部43,44及び減加
算器45には、前記アドレス検出部41からの検出信号
が入力されるようになっている。また前記各ドット数算
出部43,44及び減加算器45には、前記印字バッフ
ァに1ページにおける最初のデータを展開する前にリセ
ット信号によりリセットされるようになっている。A detection signal from the address detection unit 41 is input to each of the dot number calculation units 43 and 44 and the subtraction adder 45. The dot number calculation units 43 and 44 and the decrement adder 45 are reset by a reset signal before the first data in one page is developed in the print buffer.
【0043】前記リードデータ用ドット数算出部43
は、前記RAM3の印字バッファ3bからの8ドット数
単位のRAMリードデータを前記データバス8及びラッ
チ46を介して入力するようになっている。The read data dot number calculator 43
Is adapted to input RAM read data in units of 8 dots from the print buffer 3b of the RAM 3 via the data bus 8 and the latch 46.
【0044】前記リードデータ用ドット数算出部43
は、8ドットのRAMリードデータから前回実際に印字
したドット数、すなわち図10の(d) に示すドット数m
を求め、このドット数mを前記減加算器45に供給する
ようになっている。The read data dot number calculator 43
Is the number of dots actually printed last time from the 8-dot RAM read data, that is, the number of dots m shown in FIG.
And supplies the dot number m to the subtractor 45.
【0045】前記ライトデータ用ドット数算出部44
は、前記RAMコントローラ22の論理演算部33で論
理演算された8ドット数単位のRAMライトデータをデ
ータバス8から入力するようになっている。The write data dot number calculator 44
The RAM write data in the unit of 8 dots, which is logically operated by the logical operation unit 33 of the RAM controller 22, is inputted from the data bus 8.
【0046】前記ドット数算出部44は、8ドットのR
AMライトデータから今回実際に印字するドット数、す
なわち図10(e) に示すドット数nを求め、そのドット
数nを減加算器45に供給するようになっている。The dot number calculation section 44 calculates the R of 8 dots.
The number of dots to be actually printed this time, that is, the number of dots n shown in FIG. 10E is obtained from the AM write data, and the number of dots n is supplied to the subtractor 45.
【0047】前記減加算器45は前の1行分の合計ドッ
ト数kを記憶しており、この合計ドット数kをRAMリ
ードデータとRAMライトデータから求められるドット
数m,nによって8ドット単位で順次書替え今回の1行
に対応する合計ドット数kを求めるようになっている。
すなわち、8ドット単位毎に合計ドット数kからRAM
リードデータに含まれるドット数mを減算し、かつRA
Mライトデータに含まれる印字ドット数nを加算するよ
うになっている。The subtractor 45 stores the total number of dots k for the previous one row, and calculates the total number of dots k in units of 8 dots by the number of dots m and n obtained from RAM read data and RAM write data. , The total number of dots k corresponding to one line this time is obtained.
That is, the total number of dots k is changed from
The number m of dots included in the read data is subtracted, and RA
The print dot number n included in the M write data is added.
【0048】そして、この減加算動作を1行分の印字ド
ットデータについて終了すると減加算結果を合計ドット
数(今回の1行における印字ドット数)kとして出力す
るようになっている。When the subtraction / addition operation is completed for one line of print dot data, the result of the subtraction / addition is output as the total number of dots (the number of print dots in one line this time) k.
【0049】前記CPU1は前記減加算器45からの合
計ドット数kに基づいて前記印字コントローラ4やメカ
コントローラ6を制御し、前記印字ヘッド10の1行印
字による温度上昇が許容範囲になるように制御するよう
になっている。The CPU 1 controls the print controller 4 and the mechanical controller 6 based on the total number k of dots from the subtractor 45 so that the temperature rise due to the one-line printing of the print head 10 is within an allowable range. Control.
【0050】このような構成の本発明においては、通信
コントローラ5がホストコンピュータ11から印字デー
タを受信すると、CPU1はこの印字データをRAM3
内の受信バッファ3aに一旦格納した後、ドットパター
ンに展開しRAM3内の印字バッファ3bに1ライン格
納しては印字コントローラ4に出力し印字ヘッド10を
駆動して印字動作を行う。In the present invention having such a configuration, when the communication controller 5 receives print data from the host computer 11, the CPU 1 stores the print data in the RAM 3.
After the image data is temporarily stored in the receiving buffer 3a, it is developed into a dot pattern, and one line is stored in the printing buffer 3b in the RAM 3, and then output to the printing controller 4 to drive the print head 10 to perform a printing operation.
【0051】この動作において、印字バッファ3bへの
ドットデータの書込みはアドレスa〜b内の所定のアド
レスを指定して8ドット数単位で順次行う。In this operation, writing of dot data to the print buffer 3b is sequentially performed in units of 8 dots by designating a predetermined address among the addresses a and b.
【0052】そしてアドレス指定が行われると、RAM
コントローラ22のアドレス検出部31によって検出さ
れ、アドレス検出部12からコントロール信号発生部3
2に検出信号が供給され、これによりコントロール信号
発生部32からRAMリード信号がラッチ34に供給さ
れる。When the address is specified, the RAM
The address is detected by the address detection unit 31 of the controller 22, and the control signal generation unit 3
2 is supplied with a detection signal, whereby a RAM read signal is supplied from the control signal generator 32 to the latch 34.
【0053】ラッチ34には、今回の8ドットの印字ド
ットデータが書込まれるアドレスに格納されている前回
の印字ドットデータがRAMリードデータとしてラッチ
される。また、今回の8ドットの印字ドットデータはR
AMコントローラ22の論理演算部33に供給される。The latch 34 latches the previous print dot data stored at the address where the current 8 dot print dot data is written as RAM read data. Also, the print dot data of the eight dots this time is R
It is supplied to the logical operation unit 33 of the AM controller 22.
【0054】そして論理演算部33により今回の印字ド
ットデータとラッチ34にラッチされている前回の印字
ドットデータとの論理演算が行われ、その結果がコント
ロール信号発生部32からRAMライト信号が発生する
タイミングでRAMライトデータとして印字バッファ3
bの所定のアドレスに書込まれる。The logical operation unit 33 performs a logical operation on the current print dot data and the previous print dot data latched by the latch 34, and the control signal generator 32 generates a RAM write signal based on the result. Print buffer 3 as RAM write data at timing
b is written to a predetermined address.
【0055】一方、ドット数減加算器42のラッチ46
にはRAMリード信号によりRAMコントローラ22の
ラッチ34と同一のタイミングで前回の印字ドットデー
タ、すなわちRAMリードデータがラッチされる。On the other hand, the latch 46 of the dot number subtractor 42
The previous print dot data, that is, the RAM read data is latched at the same timing as the latch 34 of the RAM controller 22 by the RAM read signal.
【0056】この状態で計数器23のアドレス検出部4
1からドット数減加算器42にアドレス指定検出による
検出信号の供給が行われ、この検出信号がリードデータ
用ドット数算出部43、ライトデータ用ドット数算出部
44及び減加算器45にそれぞれ供給される。In this state, the address detector 4 of the counter 23
The detection signal is supplied to the dot number subtracting / adding unit 42 from 1 by the addressing detection. Is done.
【0057】これにより、リードデータ用ドット数算出
部43はラッチ46にラッチされている8ドットのRA
Mリードデータのうち実際に印字するドット数mを求
め、そのドット数mを減加算器45に供給する。また、
ライトデータ用ドット数算出部44は8ドットのRAM
ライトデータのうち実際に印字するドット数nを求め、
そのドット数nを減加算器45に供給する。As a result, the read data dot number calculation section 43 reads the 8-dot RA latched by the latch 46.
The number m of dots to be actually printed out of the M read data is obtained, and the number m of dots is supplied to the subtractor 45. Also,
The write data dot number calculation unit 44 is an 8-dot RAM.
Obtain the number n of dots to be actually printed out of the write data,
The dot number n is supplied to the subtractor 45.
【0058】減加算器45は合計ドット数kから前回の
ドット数mを減算し、かつ今回のドット数nを加算す
る。すなわち減加算器45は、図10の(f) に示すよう
に、k−m+nの演算を行う。The subtractor 45 subtracts the previous dot number m from the total dot number k and adds the current dot number n. That is, the subtractor 45 performs the operation of km + n, as shown in FIG.
【0059】こうして印字バッファ3bに対して8ドッ
ト数単位で印字ドットデータが書込まれる毎に対応する
アドレスの前回のドット数mを減算するとともに今回の
ドット数nを加算し、これを繰り返し行うことにより、
印字バッファ3bに1行分の印字ドットデータが書込ま
れたときには減加算器45は今回印字する1行分の印字
ドットデータにおける実際に印字するドットの合計ドッ
ト数kを求めていることになる。In this way, every time the print dot data is written in the print buffer 3b in units of 8 dots, the previous dot number m of the corresponding address is subtracted and the current dot number n is added, and this is repeated. By doing
When one line of print dot data is written in the print buffer 3b, the decrementer 45 determines the total number k of dots to be actually printed in one line of print dot data to be printed this time. .
【0060】しかしてCPU1は印字バッファ3bに書
込まれた印字ドットデータを読出して印字コントローラ
4やメカコントローラ6を制御し1行の印字動作を行う
が、このとき求められた合計ドット数kに基づいて印字
コントローラ4やメカコントローラ6を印字ヘッド10
の温度上昇が許容温度範囲になるように制御する。The CPU 1 reads out the print dot data written in the print buffer 3b and controls the print controller 4 and the mechanical controller 6 to perform a one-line printing operation. The print controller 4 and the mechanical controller 6 are
Is controlled so that the temperature rise of the device falls within the allowable temperature range.
【0061】このようにドットパターンに展開された印
字ドットデータを印字バッファ3bに記憶させるときに
同時に印字するドット数の計数を行い、1行分の印字ド
ットデータを印字バッファ3bに記憶したとき、その1
行における実際に印字するドットの合計ドット数kを求
め、その合計ドット数kに基づいて印字ヘッド10の印
字制御を行うようにしているので、本実施例も前記実施
例と同様に、印字開始を迅速に行うことができ、しかも
印字ヘッド10の温度上昇を許容温度範囲内に抑えるこ
とができる。When the print dot data developed into the dot pattern as described above is stored in the print buffer 3b, the number of dots to be printed is counted simultaneously. When the print dot data for one line is stored in the print buffer 3b, Part 1
Since the total number k of dots to be actually printed in a row is obtained and the printing control of the print head 10 is performed based on the total number k of dots, this embodiment also starts printing in the same manner as in the previous embodiment. Can be performed quickly, and the temperature rise of the print head 10 can be suppressed within the allowable temperature range.
【0062】[0062]
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、印
字前に印字するドット数の計数を行うものにおいて、印
字開始を迅速に行うことができるドットプリンタを提供
できる。As described in detail above, according to the present invention, a dot printer which can start printing quickly in a device for counting the number of dots to be printed before printing can be provided.
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention.
【図2】同実施例のRAMの要部構成を示す図。FIG. 2 is a diagram showing a main configuration of a RAM according to the embodiment.
【図3】同実施例の計数器の構成を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a counter of the embodiment.
【図4】図3に示すドット数加算器の構成を示すブロッ
ク図。FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a dot number adder shown in FIG. 3;
【図5】同実施例のドット数加算器の加算動作タイミン
グを示すタイミング図。FIG. 5 is a timing chart showing the addition operation timing of the dot number adder of the embodiment.
【図6】本発明の他の実施例の構成を示すブロック図。FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of another embodiment of the present invention.
【図7】同実施例のRAMコントローラの構成を示す
図。FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a RAM controller according to the embodiment.
【図8】同実施例の計数器の構成を示すブロック図。FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a counter of the embodiment.
【図9】図8に示すドット数減加算器の構成を示すブロ
ック図。FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a dot number subtraction adder shown in FIG. 8;
【図10】同実施例のドット数減加算器の減加算動作タ
イミングを示すタイミング図。FIG. 10 is a timing chart showing the decrementing operation timing of the dot number decrementing and adding device of the embodiment.
1…CPU 2…ROM 3b…印字バッファ 7,23…計数器 10…印字ヘッド 12…アドレス検出部 13…ドット数加算器 22…RAMコントローラ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... CPU 2 ... ROM 3b ... Print buffer 7, 23 ... Counter 10 ... Print head 12 ... Address detector 13 ... Dot number adder 22 ... RAM controller
Claims (1)
ビット単位で書込み、前記印字バッファに対して印字ヘ
ッドが1走行で印字する分の書込みが終了するとその印
字バッファから印字ドットデータを読出して前記印字ヘ
ッドによりドット出力するドットプリンタにおいて、 前記印字バッファへの所定ビット単位の印字ドットデー
タの書込みを検出して検出信号を出力する書込み検出手
段と、この書込み検出手段からの検出信号に応動して前
記印字バッファに書込みを行う印字ドットデータのうち
印字するドット数を加算し、前記印字バッファに前記印
字ヘッドが1走行で印字する分の書込みが終了したとき
の合計ドット数を算出する印字ドット数計数手段とを設
け、前記印字ドット数計数手段が算出した合計ドット数
に基づいて前記印字ヘッドの印字動作を、その印字ヘッ
ドの温度上昇を許容温度範囲になるように制御すること
を特徴とするドットプリンタ。The printing dot data is written in a printing buffer in a predetermined bit unit, and when writing for printing by a printing head in one run to the printing buffer is completed, the printing dot data is read out from the printing buffer and the printing is performed. In a dot printer that outputs dots by a head, a write detection unit that detects the writing of print dot data in a predetermined bit unit to the print buffer and outputs a detection signal, and in response to the detection signal from the write detection unit, A print dot count for adding the number of dots to be printed out of the print dot data to be written to the print buffer and calculating the total number of dots when the writing for printing by the print head in one run is completed in the print buffer. Means, and the printing based on the total number of dots calculated by the printing dot number counting means. The head of the printing operation, the print header
A dot printer characterized in that the temperature rise of the dot is controlled to be within an allowable temperature range .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6883093A JP3306158B2 (en) | 1992-11-12 | 1993-03-26 | Dot printer |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30267292 | 1992-11-12 | ||
JP4-302672 | 1992-11-12 | ||
JP6883093A JP3306158B2 (en) | 1992-11-12 | 1993-03-26 | Dot printer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06198971A JPH06198971A (en) | 1994-07-19 |
JP3306158B2 true JP3306158B2 (en) | 2002-07-24 |
Family
ID=26410022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6883093A Expired - Lifetime JP3306158B2 (en) | 1992-11-12 | 1993-03-26 | Dot printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3306158B2 (en) |
-
1993
- 1993-03-26 JP JP6883093A patent/JP3306158B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06198971A (en) | 1994-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5467437A (en) | Recording apparatus | |
JP3306158B2 (en) | Dot printer | |
US7336380B2 (en) | Raster generation system and method of processing raster data | |
JPS6159920B2 (en) | ||
US6897887B2 (en) | Heat history control system, printer, and program | |
JP3357972B2 (en) | Data DMA transfer circuit for thermal transfer line printer | |
JP3098435B2 (en) | Control system for multiple thermal heads | |
JPS58117036A (en) | Print controller | |
US5242230A (en) | Font cartridge with thermal correction information | |
JPH09174952A (en) | Color printer | |
JPS62181169A (en) | Line feed controller for printer | |
JPS6246011B2 (en) | ||
JPS63303756A (en) | Recording apparatus | |
JPH10291339A (en) | Image forming system and control method therefor | |
JP2908059B2 (en) | Print data controller for dot printer | |
JP2656673B2 (en) | Printer device | |
JP2803560B2 (en) | Printer control device | |
JP2564513B2 (en) | Printer control device | |
JP2767245B2 (en) | Printhead print control method | |
JPH0647301B2 (en) | Charactor pattern generator | |
JPH0211345A (en) | Density gradation control type thermal printer | |
JPH047166A (en) | Dot printer | |
JPH05220948A (en) | Serial printer and image forming method thereof | |
JPS63280661A (en) | Drive control system of printer head for gradation expression | |
JPH06183069A (en) | Recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510 Year of fee payment: 11 |