JP3299627B2 - Method for cutting fuse structure and apparatus for cutting fuse structure - Google Patents

Method for cutting fuse structure and apparatus for cutting fuse structure

Info

Publication number
JP3299627B2
JP3299627B2 JP08445694A JP8445694A JP3299627B2 JP 3299627 B2 JP3299627 B2 JP 3299627B2 JP 08445694 A JP08445694 A JP 08445694A JP 8445694 A JP8445694 A JP 8445694A JP 3299627 B2 JP3299627 B2 JP 3299627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse structure
irradiation step
laser beam
cutting
fuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08445694A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07297289A (en
Inventor
啓文 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP08445694A priority Critical patent/JP3299627B2/en
Publication of JPH07297289A publication Critical patent/JPH07297289A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3299627B2 publication Critical patent/JP3299627B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はヒューズ構造の切断方
法および切断装置に関し、特に、金属配線をヒューズと
して用いたヒューズの切断方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and an apparatus for cutting a fuse structure, and more particularly to a method for cutting a fuse using metal wiring as a fuse.

【0002】[0002]

【従来の技術】特開昭58-60560号公報においては、半導
体装置のテストで不良箇所が発見された場合に、当該箇
所をヒューズ構造で切り離しできる半導体メモリが開示
されている。この半導体メモリでは、複数個の冗長(Re
dundancy)回路がヒューズ構造を介して接続されてお
り、不良箇所はヒューズ構造で切り離されて除去され
る。ヒューズ構造はポリシリコン膜をモリブデン膜で覆
った積層膜構造を有している。ヒューズの切断はつぎの
様に行なわれる。
2. Description of the Related Art Japanese Patent Laying-Open No. 58-60560 discloses a semiconductor memory in which when a defective portion is found in a test of a semiconductor device, the defective portion can be separated by a fuse structure. In this semiconductor memory, a plurality of redundant (Re
Dundancy) circuits are connected via a fuse structure, and defective portions are cut off and removed by the fuse structure. The fuse structure has a laminated film structure in which a polysilicon film is covered with a molybdenum film. The cutting of the fuse is performed as follows.

【0003】まず、適正レベルにエネルギー調整された
レーザ光線を照射する。これにより、レーザ光線が照射
された部分は、ポリシリコン膜とモリブデン膜が熱せら
れて溶解し、反応し、モリブデンシリサイド化される。
モリブデンシリサイドの方がモリブデンより酸化レート
が低いので、表面を熱酸化することにより、モリブデン
の表面にモリブデンシリサイドより厚い酸化膜が形成さ
れる。
First, a laser beam whose energy has been adjusted to an appropriate level is irradiated. As a result, in the portion irradiated with the laser beam, the polysilicon film and the molybdenum film are heated and melted, react, and are turned into molybdenum silicide.
Since molybdenum silicide has a lower oxidation rate than molybdenum, thermal oxidation of the surface forms an oxide film thicker than molybdenum silicide on the surface of molybdenum.

【0004】つぎに、酸化モリブデンおよび酸化シリコ
ンに対して、エッチングレートの低いエッチング法(例
えば、ケミカルドライエッチング等)を用いて、モリブ
デンシリサイドを選択的にエッチングすることにより、
ヒューズを切断する。
Next, molybdenum oxide and silicon oxide are selectively etched by molybdenum silicide by using an etching method having a low etching rate (for example, chemical dry etching).
Blow the fuse.

【0005】このように、ヒューズを切断する事によ
り、不良箇所を削除して、半導体装置の高度集積化に伴
う歩留りの低下を補うことができる。
As described above, by cutting a fuse, a defective portion can be deleted, and a decrease in yield accompanying high integration of a semiconductor device can be compensated.

【0006】とくに、この方法では、ヒューズの切断を
レーザ光線で行なうのではなく、溶解により行なうの
で、レーザ光線の出力を抑えることができる。これによ
り、ヒューズの周辺素子へ熱的影響を低下させることが
できる。
Particularly, in this method, the fuse is cut not by a laser beam but by melting, so that the output of the laser beam can be suppressed. As a result, the thermal effect on the peripheral elements of the fuse can be reduced.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなヒューズ構造においては、エッチングの併用が必
要であるため、ヒューズの切断工程が煩雑になるという
問題があった。
However, in the above-described fuse structure, there is a problem that the step of cutting the fuse becomes complicated because it is necessary to use the etching together.

【0008】また、この方法では、ヒューズ構造を形成
するために、レーザ光線による切断特性が優れたポリシ
リコン膜を配線する必要がある。したがって、ポリシリ
コン膜を構造体として用いない半導体装置では、前記ヒ
ューズ構造を形成するためだけに、ポリシリコン膜を成
膜する必要がある。
Further, in this method, in order to form a fuse structure, it is necessary to wire a polysilicon film having excellent cutting characteristics by a laser beam. Therefore, in a semiconductor device that does not use a polysilicon film as a structure, it is necessary to form a polysilicon film only to form the fuse structure.

【0009】この発明は、上記のような問題を解決し
て、製造工程を煩雑にすることなく、確実に切断するこ
とができるヒューズ構造の切断方法およびその装置を提
供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a method and an apparatus for cutting a fuse structure, which can solve the above-described problems and can surely cut the fuse structure without complicating the manufacturing process.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1のヒューズ構造
の切断方法は、 A)以下のa1)〜a3)を有するヒューズ構造の切断方法で
あって、 a1)基板、 a2)切断予定部を有し、前記基板上方に形成された金属
配線、 a3)前記金属配線を被覆する被覆膜、 B)前記金属配線の切断予定部にレーザ光線を照射する
第1照射ステップ、 C)前記第1照射ステップでレーザ光線を照射した領域
を含むように、前記第1照射ステップより大きなビーム
サイズのレーザ光線を照射する第2照射ステップ、を備
えたことを特徴とする。
A method for cutting a fuse structure according to claim 1 is a method for cutting a fuse structure having the following a1) to a3), wherein a1) a substrate, and a2) a portion to be cut. A3) a coating film that covers the metal wiring; B) a first irradiation step of irradiating a laser beam to a portion of the metal wiring to be cut; C) the first metal wiring A second irradiation step of irradiating a laser beam having a beam size larger than that of the first irradiation step so as to include a region irradiated with the laser beam in the irradiation step.

【0011】請求項2のヒューズ構造切断装置は、請求
項1のヒューズ構造の切断方法に用いる装置であって、
第1ビームサイズのレーザ光線を照射して前記第1照射
ステップを実行する第1光学手段、前記第1ビームサイ
ズより大きなビームサイズのレーザ光線を照射して前記
第2照射ステップを実行する第2光学手段、を備えたこ
とを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an apparatus for cutting a fuse structure according to the first aspect of the present invention.
A first optical unit that irradiates a laser beam having a first beam size to perform the first irradiation step, and a second optical unit that irradiates a laser beam having a beam size larger than the first beam size to perform the second irradiation step. Optical means.

【0012】[0012]

【作用】請求項1のヒューズ構造の切断方法において
は、第1照射ステップにて、前記金属配線の切断予定部
にレーザ光線を照射する。ここで、前記被覆膜は前記金
属配線を覆っている。したがって、レーザ光線のエネル
ギーが前記金属配線に与えられると、前記被覆膜内にて
金属配線が昇華し、これにより体積膨張をおこし、前記
金属配線は前記被覆膜とともに破裂、飛散する。これに
より、前記金属配線はほぼ断線状態になる。
In the method for cutting a fuse structure according to the first aspect, a laser beam is applied to a portion of the metal wiring to be cut in the first irradiation step. Here, the coating film covers the metal wiring. Therefore, when the energy of the laser beam is applied to the metal wiring, the metal wiring sublimes in the coating film, thereby causing volume expansion, and the metal wiring ruptures and scatters together with the coating film. As a result, the metal wiring is almost disconnected.

【0013】第2照射ステップでは、前記第1照射ステ
ップでレーザ光線を照射した領域を含むように、前記第
1照射ステップより大きなビームサイズのレーザ光線を
照射する。これにより、前記第1照射ステップにて残留
していた金属片があっても、この金属片が昇華する。こ
のようにして、計2回のレーザ照射によって、前記金属
配線を完全に切断することができる。
In the second irradiation step, a laser beam having a beam size larger than that of the first irradiation step is irradiated so as to include the region irradiated with the laser beam in the first irradiation step. Thereby, even if there is a metal piece remaining in the first irradiation step, this metal piece sublimes. In this way, the metal wiring can be completely cut by a total of two laser irradiations.

【0014】請求項2のヒューズ構造切断装置において
は、前記第1光学手段は、前記第1ビームサイズのレー
ザ光線を照射して前記第1照射ステップを実行する。ま
た、前記第2光学手段は、前記第1ビームサイズより大
きなビームサイズのレーザ光線を照射して前記第2照射
ステップを実行する。このように、2つの光学手段を有
しているので、ビームサイズの変更する時間が不要とな
り、素早くヒューズ構造を切断することができる。
According to a second aspect of the present invention, the first optical means performs the first irradiation step by irradiating a laser beam having the first beam size. The second optical unit performs the second irradiation step by irradiating a laser beam having a beam size larger than the first beam size. As described above, since two optical units are provided, the time for changing the beam size is not required, and the fuse structure can be quickly cut.

【0015】[0015]

【実施例】この発明の一実施例によるヒューズ構造の切
断方法について、図面に基づいて説明する。図3、図4
は、この発明を用いて切断するヒューズ構造の製造方法
を示す図である。このヒューズ構造は、LSIの製造工
程中にバイポーラトランジスタとともに製造される。す
なわち、ヒューズ構造形成領域H1にヒューズ構造が形成
され、トランジスタ形成領域T1にバイポーラトランジス
タが形成される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A method for cutting a fuse structure according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. 3 and 4
FIG. 3 is a diagram showing a method of manufacturing a fuse structure to be cut using the present invention. This fuse structure is manufactured together with a bipolar transistor during an LSI manufacturing process. That is, a fuse structure is formed in the fuse structure formation region H1, and a bipolar transistor is formed in the transistor formation region T1.

【0016】まず、図3に示すように、基板であるp形
シリコン基板2の上に、酸化膜(図示せず)をマスクと
して用いてヒ素を拡散し、n+形拡散層4を形成する。
さらに、エピタキシャル成長により、p形シリコン基板
2の上面にn形シリコン層6を形成する。
First, as shown in FIG. 3, arsenic is diffused on a p-type silicon substrate 2 as a substrate using an oxide film (not shown) as a mask to form an n + -type diffusion layer 4. .
Further, an n-type silicon layer 6 is formed on the upper surface of the p-type silicon substrate 2 by epitaxial growth.

【0017】次に、ウエーハ表面に熱酸化膜(図示せ
ず)を形成して開口部を形成した後、n形、p形の不純
物を順次拡散してn+形拡散層8、p+形拡散層10を形成
する。なお、p+形拡散層10は、LSIチップ上のトラ
ンジスタを電気的に分離する分離拡散層である。
Next, after forming a thermal oxide film (not shown) on the wafer surface to form an opening, n-type and p-type impurities are sequentially diffused to form an n + -type diffusion layer 8 and a p + -type impurity. The diffusion layer 10 is formed. The p + type diffusion layer 10 is an isolation diffusion layer for electrically isolating the transistors on the LSI chip.

【0018】さらに、ウエーハ表面の熱酸化膜をエッチ
ング除去した後、ウエーハ表面を再び熱酸化して酸化絶
縁膜12を形成する。トランジスタのベースとなる部分に
ホウ素をイオン注入する。このホウ素イオンを拡散する
ことにより、p+形外部ベース14およびp-形活性ベース
16を形成する。p-形活性ベース16上の酸化絶縁膜12お
よびn+形拡散層8上の酸化絶縁膜12に開口部を設けて
リンを拡散させる。これによって、p-形活性ベース16
内にn+形エミッタ18を形成する。
After the thermal oxide film on the wafer surface is removed by etching, the wafer surface is thermally oxidized again to form an oxide insulating film 12. Boron is ion-implanted into a base portion of the transistor. By diffusing this boron ion, the p + -type external base 14 and the p --type active base
Form 16. p - the oxide insulating film 12 on the oxide insulating film 12 and the n + type diffusion layer 8 on the form the active base 16 is provided an opening to diffuse the phosphorus. Thus, p - forms the active base 16
An n + -type emitter 18 is formed therein.

【0019】この後、素子間にアルミ配線を施す。ま
ず、図4に示すように、ヒューズ構造形成領域H1を含む
ウエーハ全面をCVD法により絶縁膜20で覆う。次に、
レジストを用いて、絶縁膜20を選択的にエッチングし、
配線の取り出し用のコンタクトホールを設ける。
Thereafter, aluminum wiring is provided between the elements. First, as shown in FIG. 4, the entire surface of the wafer including the fuse structure formation region H1 is covered with the insulating film 20 by the CVD method. next,
Using a resist, the insulating film 20 is selectively etched,
A contact hole for taking out wiring is provided.

【0020】さらに、ヒューズ構造形成領域H1を含む構
造体の全面にアルミニウムをスパッタリングし、膜厚
0.5μmのアルミ配線22による配線パターンを形成す
る。アルミ配線22を保護するため、CVD法によりシリ
コン窒化膜を膜厚1μmで堆積させてパッシベーション
膜24とする。
Further, aluminum is sputtered on the entire surface of the structure including the fuse structure formation region H1 to form a wiring pattern of the aluminum wiring 22 having a thickness of 0.5 μm. In order to protect the aluminum wiring 22, a silicon nitride film is deposited to a thickness of 1 μm by a CVD method to form a passivation film 24.

【0021】以上のステップを経て、トランジスタ形成
領域T1にはバイポーラトランジスタが形成される。ま
た、同時に、ヒューズ構造形成領域H1には、金属配線で
あるアルミ配線22、および被覆膜であるパッシベーショ
ン膜24を有するヒューズ構造が形成される。
Through the above steps, a bipolar transistor is formed in the transistor forming region T1. At the same time, a fuse structure having an aluminum wiring 22 as a metal wiring and a passivation film 24 as a coating film is formed in the fuse structure forming region H1.

【0022】半導体装置の製造工程が終了に近づいた時
点で、この半導体装置の機能や性能がテストされる。テ
ストの結果、目的とする電気特性項目の数値が、目標ス
ペック値の範囲外である場合には、ヒューズ構造を切断
し、前記電気特性項目の数値の合わせ込みを行なう。例
えば、図5に示すような回路において、抵抗R2〜R5
と並列に接続したヒューズF1〜F4を切断することに
より、fv分布(周波数−電位分布)が目標スペック値
の範囲内となるように調整する。
When the manufacturing process of the semiconductor device approaches the end, the function and performance of the semiconductor device are tested. As a result of the test, if the numerical value of the target electrical characteristic item is out of the range of the target specification value, the fuse structure is cut and the numerical value of the electrical characteristic item is adjusted. For example, in a circuit as shown in FIG.
By cutting the fuses F1 to F4 connected in parallel with, the fv distribution (frequency-potential distribution) is adjusted so as to be within the range of the target specification value.

【0023】次に、このヒューズ構造の切断方法につい
て図1〜図2に基づいて説明する。図1Aは、このヒュ
ーズ構造におけるレーザ光線の照射部位を示した上面図
である。図1Bは図1Aにおける線A-Aの方向(以下
「ヒューズ幅方向」という)に沿ったヒューズ構造の断
面図(n形シリコン層6、酸化絶縁膜12、層間絶縁膜2
0、アルミ配線22、パッシベーション膜24)である。な
お、図1Aの線B-Bにおけるヒューズ構造の断面図が
前述の図4となる。
Next, a method of cutting the fuse structure will be described with reference to FIGS. FIG. 1A is a top view showing a laser beam irradiation site in the fuse structure. FIG. 1B is a cross-sectional view (n-type silicon layer 6, oxide insulating film 12, interlayer insulating film 2) of the fuse structure taken along the direction of line AA in FIG. 1A (hereinafter referred to as "fuse width direction").
0, aluminum wiring 22, and passivation film 24). FIG. 4 is a sectional view of the fuse structure taken along line BB in FIG. 1A.

【0024】まず、アルミ配線22をヒューズ幅方向に切
断するために、第1照射ステップである1回目の照射を
行なう。照射の座標は、ヒューズ幅方向の中央部P1とす
る。レーザ光線のエネルギー、ビームサイズおよびビー
ムパルスについては、座標P1を中心にアルミ配線22がほ
ぼ全幅(幅L1)に渡って損傷するとともに、n形シリコ
ン層6と酸化絶縁膜12にレーザ光線による損傷が及ばな
いように、照射領域S1、および強度等を調整する。
First, a first irradiation, which is a first irradiation step, is performed to cut the aluminum wiring 22 in the fuse width direction. The coordinates of the irradiation are set at the center P1 in the fuse width direction. Regarding the energy, beam size and beam pulse of the laser beam, the aluminum wiring 22 is damaged over substantially the entire width (width L1) around the coordinate P1, and the n-type silicon layer 6 and the oxide insulating film 12 are damaged by the laser beam. The irradiation area S1, the intensity, and the like are adjusted so as not to reach.

【0025】なお、本実施例においては、NIKON社
製のLR2Fをレーザリペア装置として用い、第1照射
ステップにおいては、使用条件として、レーザはNd-
YLF半導体レーザであり、波長は1047nm、エネ
ルギ強度は4〜8μJ、ビームスポットは6〜12μm
φとした。また、使用したヒューズの幅は、4μm以下
であり、厚みは0.5μm〜1.5μmとした。
In the present embodiment, LR2F manufactured by NIKON is used as a laser repair device, and in the first irradiation step, the laser is Nd-
YLF semiconductor laser, wavelength 1047 nm, energy intensity 4-8 μJ, beam spot 6-12 μm
φ. The width of the fuse used was 4 μm or less, and the thickness was 0.5 μm to 1.5 μm.

【0026】ここで、前記パッシベーション膜24はアル
ミ配線22を覆っている。したがって、レーザ光線のエネ
ルギーがアルミ配線22に与えられ前記パッシベーション
膜24内にてアルミニウムが昇華すると、昇華したアルミ
ニウムが体積膨張をおこし、アルミ配線22はパッシベー
ション膜24とともに破裂、飛散する。これにより、レー
ザ光線の照射領域S1では、図2Bに示すようにヒューズ
がほぼ断線状態になる。これに対して、前記パッシベー
ション膜24がない場合、図2Aのヒューズ構造にレーザ
光線を上方向から照射することにより、レーザ光線のエ
ネルギーがアルミ配線22に与えられ、瞬時にアルミニウ
ムが昇華する。しかし、昇華したアルミニウムは、冷却
されることにより、切断箇所の近辺で液化し、その後固
化する。これにより、ヒューズが切断されない。
Here, the passivation film 24 covers the aluminum wiring 22. Accordingly, when the energy of the laser beam is applied to the aluminum wiring 22 and the aluminum sublimates in the passivation film 24, the sublimated aluminum expands in volume, and the aluminum wiring 22 ruptures and scatters together with the passivation film 24. Thus, in the laser beam irradiation area S1, the fuse is almost disconnected as shown in FIG. 2B. On the other hand, when the passivation film 24 is not provided, by irradiating the fuse structure of FIG. 2A with a laser beam from above, the energy of the laser beam is given to the aluminum wiring 22 and aluminum is instantaneously sublimated. However, the sublimated aluminum liquefies in the vicinity of the cut portion by being cooled, and then solidifies. As a result, the fuse is not blown.

【0027】パッシベーション膜24のもつ理論的裏付に
ついては、必ずしも定かではないが、発明者は以上の様
に考えた。
Although the theoretical support of the passivation film 24 is not always clear, the inventors have considered as described above.

【0028】ところで、レーザ光線の照射領域におい
て、パッシベーション膜24とともに破裂、飛散したアル
ミニウムの一部が、冷却されることにより、切断箇所の
近辺で固化してアルミニウム片26となることもある(図
2B参照)。このようなアルミニウム片26があると、そ
の付着状態によってはヒューズが完全に断線しないおそ
れがある。本実施例においては、このような事態を想定
して、引続き第2回目のレーザ照射を行っている。本実
施例においては、この第2回目のレーザ照射が、第2照
射ステップに該当する。
By the way, in the laser beam irradiation area, a part of the aluminum ruptured and scattered together with the passivation film 24 may be cooled and solidified in the vicinity of the cut portion to form an aluminum piece 26 (see FIG. 2). 2B). With such an aluminum piece 26, the fuse may not be completely disconnected depending on the state of adhesion. In this embodiment, assuming such a situation, the second laser irradiation is continuously performed. In the present embodiment, the second laser irradiation corresponds to a second irradiation step.

【0029】第2回目のレーザ照射は、図1A、図2C
に示す様に、前記照射領域S1を含むように、前記第1照
射ステップより大きなビームサイズのレーザ光線を照射
する(照射領域S2)。これにより、前記第1照射ステッ
プにて残留していた金属片があっても、この金属片を昇
華することができる。このようにして、計2回のレーザ
照射によって、前記金属配線を完全に切断することがで
きる。
FIGS. 1A and 2C show the second laser irradiation.
As shown in (2), a laser beam having a larger beam size than the first irradiation step is irradiated so as to include the irradiation area S1 (irradiation area S2). Thereby, even if there is a metal piece remaining in the first irradiation step, the metal piece can be sublimated. In this way, the metal wiring can be completely cut by a total of two laser irradiations.

【0030】なお、前記照射領域の照射ポイントをずら
して、前記第2の照射ステップを行うことも可能ではあ
るが、そのための移動時間が必要となる。これに対し
て、前記第1照射ステップより大きなビームサイズのレ
ーザ光線を、前記第2の照射ステップで照射することに
より、前記移動時間が不要となる。
Although it is possible to perform the second irradiation step by shifting the irradiation point of the irradiation area, a moving time for the second irradiation step is required. On the other hand, by irradiating a laser beam having a beam size larger than that of the first irradiation step in the second irradiation step, the moving time becomes unnecessary.

【0031】上記第1照射ステップと第2照射ステップ
とでは、各々ビームサイズを変更する必要がある。通常
ビームサイズの変更は、アパーチャを用いる。しかし、
アパーチャを用いたビームサイズの変更は、時間を要す
る為、切断工程に時間がかかる。このような問題を解決
する為には、図6に示すような切断装置50を用いれば
よい。
It is necessary to change the beam size in each of the first irradiation step and the second irradiation step. Normally, the beam size is changed using an aperture. But,
Changing the beam size using the aperture requires time, and thus the cutting process takes time. In order to solve such a problem, a cutting device 50 as shown in FIG. 6 may be used.

【0032】切断装置50は2種類の光学系を有してい
る。第1光学手段である第1光学系30は、レーザ3
2、ミラー33、35、アパーチャ34、オプチックス
36、ダイクロイックミラー37およびオブジェクティ
ブレンズ38を備えている。第2光学手段である第2光
学系40は、レーザ42、ミラー43、45、アパーチ
ャ44、オプチックス46、ダイクロイックミラー47
およびオブジェクティブレンズ48を備えている。ま
た、テーブル53は、XYZテーブルであり、テーブル
53の上には、切断対象物であるヒューズ構造を有する
半導体装置55が載置される。
The cutting device 50 has two types of optical systems. The first optical system 30, which is the first optical means, includes a laser 3
2, mirrors 33 and 35, aperture 34, optics 36, dichroic mirror 37, and objective lens 38. The second optical system 40 as the second optical means includes a laser 42, mirrors 43 and 45, an aperture 44, an optics 46, and a dichroic mirror 47.
And an objective lens 48. The table 53 is an XYZ table, and a semiconductor device 55 having a fuse structure to be cut is placed on the table 53.

【0033】第1光学系30と第2光学系40とはビー
ムサイズが異なり、本実施例においては、第2光学系4
0におけるビームサイズを第1光学系30におけるビー
ムサイズより、大きくなるように予め調整を行ってお
き、第1光学系30によって第1照射ステップ実行後、
第2光学系30によって第2照射ステップを実行する。
The first optical system 30 and the second optical system 40 have different beam sizes, and in this embodiment, the second optical system 4
The beam size at 0 is adjusted in advance to be larger than the beam size at the first optical system 30, and after the first irradiation step is performed by the first optical system 30,
The second irradiation step is performed by the second optical system 30.

【0034】このように独立した2つの光学系を有する
ことにより、アパーチャによるビームサイズの調整が不
要となるので、第1照射ステップと第2照射ステップと
の間隔を短くすることができる。これにより、切断時間
を短くすることができる。
By providing two independent optical systems in this way, it is not necessary to adjust the beam size by means of the aperture, so that the interval between the first irradiation step and the second irradiation step can be shortened. Thereby, the cutting time can be shortened.

【0035】なお、この実施例では、ヒューズ構造に接
続した半導体装置としてバイポーラトランジスタを形成
したが、他の半導体装置を形成してもよい。また、キャ
パシタや抵抗等の回路素子をヒューズ構造と接続して、
電気的規格に合わせ込みを行う際にこの発明を利用して
もよい。
In this embodiment, a bipolar transistor is formed as a semiconductor device connected to the fuse structure. However, another semiconductor device may be formed. Also, by connecting circuit elements such as capacitors and resistors with the fuse structure,
The present invention may be used when making adjustments to electrical standards.

【0036】また、この実施例ではメタル配線としてア
ルミ配線を用いたが、それ以外に、タングステンを用い
てもよく、また、アルミニウム合金として、AlSi,
AlSiCu,AlCu等を配線として用いてもよい。
In this embodiment, aluminum wiring is used as the metal wiring. Alternatively, tungsten may be used.
AlSiCu, AlCu or the like may be used as the wiring.

【0037】さらに、この実施例ではメタル配線を被覆
する被覆膜としてシリコン窒化膜を用いたが、シリコン
酸化膜等を用いてもよい。
Further, in this embodiment, a silicon nitride film is used as a coating film for coating the metal wiring, but a silicon oxide film or the like may be used.

【0038】なお、メタル配線および被覆膜の膜厚、レ
ーザ光線によるエリアS1〜S2の形状は上記実施例のみに
限定されない。
The thicknesses of the metal wiring and the coating film and the shapes of the areas S1 and S2 formed by the laser beam are not limited to the above embodiment.

【0039】また、レーザ光線は2回照射したが、照射
回数は3回以上であってもよい。
Although the laser beam is irradiated twice, the number of times of irradiation may be three or more.

【0040】なお、本実施例においては、第1回目の照
射において、アルミ配線22の全幅(幅L1)に渡って切断
するようにしたが、アルミ配線22の全幅の一部分を一回
目で切断し、二回目以降の照射にて残留分とともに除去
するようにしてもよい。
In this embodiment, in the first irradiation, the cutting is performed over the entire width (width L1) of the aluminum wiring 22, but a part of the entire width of the aluminum wiring 22 is cut at the first time. Alternatively, it may be removed together with the residue in the second and subsequent irradiations.

【0041】また、本発明に係るヒューズ構造では、メ
タル配線をアルミニウム、アルミニウム合金またはタン
グステンにより形成する。このため、半導体メモリ等の
半導体装置やキャパシタ、抵抗等の回路素子の製造工程
で用いる金属材料でヒューズ構造を形成することができ
る。したがって、ヒューズ構造を形成するためだけに別
素材を準備する必要がなく、容易にメタル配線を形成す
ることができる。
In the fuse structure according to the present invention, the metal wiring is formed of aluminum, an aluminum alloy or tungsten. For this reason, the fuse structure can be formed of a metal material used in a manufacturing process of a semiconductor device such as a semiconductor memory and a circuit element such as a capacitor and a resistor. Therefore, it is not necessary to prepare another material only for forming the fuse structure, and the metal wiring can be easily formed.

【0042】本発明に係るヒューズ構造では、被覆膜に
シリコン酸化膜またはシリコン窒化膜を使用するため、
半導体メモリ等の半導体装置の製造工程で用いるパッシ
ベーション膜やシリコン酸化膜で被覆膜を形成すること
ができる。したがって、容易に被覆膜を形成することが
できる。
In the fuse structure according to the present invention, since a silicon oxide film or a silicon nitride film is used for the coating film,
A covering film can be formed using a passivation film or a silicon oxide film used in a manufacturing process of a semiconductor device such as a semiconductor memory. Therefore, a coating film can be easily formed.

【0043】[0043]

【発明の効果】請求項1のヒューズ構造の切断方法にお
いては、前記金属配線の切断予定部にレーザ光線を照射
する第1照射ステップ、および前記第1照射ステップで
レーザ光線を照射した領域を含むように、前記第1照射
ステップより大きなビームサイズのレーザ光線を照射す
る第2照射ステップを備えている。前記第2照射ステッ
プSTにより、前記第1照射ステップにて残留していた
金属片があっても、この金属片が昇華させ、前記金属配
線を完全に切断することができる。これにより、製造工
程を煩雑にすることなく、確実に切断することができる
ヒューズ構造の切断方法を提供することができる。
According to the first aspect of the present invention, the method for cutting a fuse structure includes a first irradiation step of irradiating a cut portion of the metal wiring with a laser beam, and a region irradiated with the laser beam in the first irradiation step. As described above, the method includes the second irradiation step of irradiating a laser beam having a larger beam size than the first irradiation step. By the second irradiation step ST, even if there is a metal piece remaining in the first irradiation step, the metal piece can be sublimated and the metal wiring can be completely cut. Thus, it is possible to provide a method for cutting the fuse structure that can be reliably cut without complicating the manufacturing process.

【0044】請求項2のヒューズ構造切断装置は、第1
ビームサイズのレーザ光線を照射して前記第1照射ステ
ップを実行する第1光学手段、および前記第1ビームサ
イズより大きなビームサイズのレーザ光線を照射して前
記第2照射ステップを実行する第2光学手段を備えてい
る。このように、2つの光学手段を有しているので、ビ
ームサイズの変更する時間が不要となり、素早く前記ヒ
ューズ構造を切断することができる。これにより、製造
工程を煩雑にすることなく、確実に切断することができ
るヒューズ構造の切断装置を提供することができる。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a fuse structure cutting apparatus comprising:
A first optical unit that irradiates a laser beam having a beam size to perform the first irradiation step, and a second optical unit that irradiates a laser beam having a beam size larger than the first beam size to perform the second irradiation step Means. As described above, since two optical units are provided, the time for changing the beam size is not required, and the fuse structure can be rapidly cut. This makes it possible to provide a cutting device having a fuse structure that can surely be cut without complicating the manufacturing process.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかるヒューズ構造の切断方法におけ
るレーザー光線の照射部位を説明するための図である。
FIG. 1 is a view for explaining a portion irradiated with a laser beam in a method for cutting a fuse structure according to the present invention.

【図2】レーザー光線によるヒューズ構造の切断方法を
説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a method of cutting a fuse structure by a laser beam.

【図3】本発明の一実施例によるヒューズ構造の製造方
法を示す図である。
FIG. 3 is a view illustrating a method of manufacturing a fuse structure according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例によるヒューズ構造の製造方
法を示す図である。
FIG. 4 is a view illustrating a method of manufacturing a fuse structure according to an embodiment of the present invention.

【図5】ヒューズ構造を有する半導体装置の一例を示す
回路図である。
FIG. 5 is a circuit diagram illustrating an example of a semiconductor device having a fuse structure.

【図6】本発明にかかるヒューズ構造切断方法に用いる
切断装置50の構成模式図である。
FIG. 6 is a schematic view of a configuration of a cutting device 50 used in a method for cutting a fuse structure according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

6・・・・・半導体基板 22・・・・アルミ配線 24・・・・パッシベーション膜 30・・・・第1光学系 40・・・・第2光学系 6, a semiconductor substrate 22, an aluminum wiring 24, a passivation film 30, a first optical system 40, a second optical system

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】A)以下のa1)〜a3)を有するヒューズ構造
の切断方法であって、 a1)基板、 a2)切断予定部を有し、前記基板上方に形成された金属
配線、 a3)前記金属配線を被覆する被覆膜、 B)前記金属配線の切断予定部にレーザ光線を照射する
第1照射ステップ、 C)前記第1照射ステップでレーザ光線を照射した領域
を含むように、前記第1照射ステップより大きなビーム
サイズのレーザ光線を照射する第2照射ステップ、 を備えたことを特徴とするヒューズ構造の切断方法。
1. A method for cutting a fuse structure having the following a1) to a3): a1) a substrate, a2) a metal wiring having a portion to be cut and formed above the substrate, a3) A coating film for coating the metal wiring; B) a first irradiation step of irradiating a laser beam to a portion to be cut of the metal wiring; and C) the first irradiation step so as to include a region irradiated with the laser beam in the first irradiation step. A second irradiation step of irradiating a laser beam having a larger beam size than the first irradiation step.
【請求項2】請求項1のヒューズ構造の切断方法に用い
る装置であって、 第1ビームサイズのレーザ光線を照射して前記第1照射
ステップを実行する第1光学手段、 前記第1ビームサイズより大きなビームサイズのレーザ
光線を照射して前記第2照射ステップを実行する第2光
学手段、 を備えたことを特徴とするヒューズ構造切断装置。
2. An apparatus for use in the method for cutting a fuse structure according to claim 1, wherein said first optical means executes a first irradiation step by irradiating a laser beam having a first beam size; A second optical unit that irradiates a laser beam having a larger beam size to execute the second irradiation step.
JP08445694A 1994-04-22 1994-04-22 Method for cutting fuse structure and apparatus for cutting fuse structure Expired - Fee Related JP3299627B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08445694A JP3299627B2 (en) 1994-04-22 1994-04-22 Method for cutting fuse structure and apparatus for cutting fuse structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08445694A JP3299627B2 (en) 1994-04-22 1994-04-22 Method for cutting fuse structure and apparatus for cutting fuse structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07297289A JPH07297289A (en) 1995-11-10
JP3299627B2 true JP3299627B2 (en) 2002-07-08

Family

ID=13831134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08445694A Expired - Fee Related JP3299627B2 (en) 1994-04-22 1994-04-22 Method for cutting fuse structure and apparatus for cutting fuse structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3299627B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6562674B1 (en) 1999-07-06 2003-05-13 Matsushita Electronics Corporation Semiconductor integrated circuit device and method of producing the same
TWI366216B (en) * 2004-06-18 2012-06-11 Electro Scient Ind Inc Semiconductor structure processing using multiple laser beam spots
US9082769B2 (en) 2011-02-07 2015-07-14 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
KR102286670B1 (en) * 2019-12-30 2021-08-09 (주) 예스티 Processing method for substrate and processing apparatus for substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07297289A (en) 1995-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4853758A (en) Laser-blown links
US4561906A (en) Laser activated polysilicon connections for redundancy
US5538924A (en) Method of forming a moisture guard ring for integrated circuit applications
US4135295A (en) Process of making platinum silicide fuse links for integrated circuit devices
US4748491A (en) Redundant circuit of semiconductor device and method of producing same
JP2000030587A (en) Fuse structural body capable of changing structure having uneven width
JPS6412095B2 (en)
JP3299627B2 (en) Method for cutting fuse structure and apparatus for cutting fuse structure
US5675174A (en) Method for using fuse structure in semiconductor device
US5288664A (en) Method of forming wiring of semiconductor device
US4692190A (en) Trimming of metal interconnection layer by selective migration of metal atoms by energy beams
US6121074A (en) Fuse layout for improved fuse blow process window
JPH0329321A (en) Contact metallization of semiconductor integrated circuit device
US5077235A (en) Method of manufacturing a semiconductor integrated circuit device having SOI structure
JP3115151B2 (en) Fuse structure for trimming semiconductor devices
JPH06326195A (en) Manufacture of semiconductor device
JPH0316169A (en) Writable link structure enabling plasma metal etching
JP3012011B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JPH06204340A (en) Trimming fuse structure of semiconductor device
JPS6237944A (en) Semiconductor device
JPS61110447A (en) Semiconductor device
JPH03116755A (en) Integrated circuit device and method of manufacturing the same
JPH0586666B2 (en)
JPS62150847A (en) Connecting method for wirings
JPH08288394A (en) Manufacture of semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees