JP3295694B2 - スチロール樹脂の液化処理装置 - Google Patents

スチロール樹脂の液化処理装置

Info

Publication number
JP3295694B2
JP3295694B2 JP22642598A JP22642598A JP3295694B2 JP 3295694 B2 JP3295694 B2 JP 3295694B2 JP 22642598 A JP22642598 A JP 22642598A JP 22642598 A JP22642598 A JP 22642598A JP 3295694 B2 JP3295694 B2 JP 3295694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene resin
solution
tank
dissolving
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22642598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000053798A (ja
Inventor
貞実 北原
Original Assignee
株式会社ジェイピーシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジェイピーシー filed Critical 株式会社ジェイピーシー
Priority to JP22642598A priority Critical patent/JP3295694B2/ja
Publication of JP2000053798A publication Critical patent/JP2000053798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3295694B2 publication Critical patent/JP3295694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発泡スチロール等
のスチロール樹脂の処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】発泡スチロール等のスチロール樹脂の処
理装置としては、スチロール樹脂を粉砕し、粉砕後のス
チロール樹脂粉砕物から代替燃料として使用可能な溶解
液を生成する構造の液化処理装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなスチロール
樹脂の液化処理装置において処理されるスチロール樹脂
には砂、ラベル、テープ等が混在している。従って、こ
れらの異物を除去して、スチロール樹脂のみを液化処理
装置に投入する必要がある。このような異物除去のため
の前処理を省略できると、便利であり、処理効率も改善
される。
【0004】また、粉砕後のスチロール樹脂を液化する
ための溶解槽に対しては、その処理容量に応じた適切な
量のスチロール樹脂を供給する必要がある。
【0005】さらに、溶解槽から発生する異臭が外部に
漏れないようにする必要がある。しかし、連続処理を行
う液化処理装置では、スチロール樹脂の投入口から溶解
槽までは、スチロール樹脂の供給経路で繋がっているの
で、この供給経路を通って、溶解槽で発生する異臭が外
部に漏れ出てしまう。
【0006】一方、溶解槽内において供給されたスチロ
ール樹脂を十分に撹拌することにより、その液化を促進
することが望ましい。撹拌手段として撹拌棒等を用いる
場合には、その故障等に対するメンテナンスが必要とな
る。
【0007】本発明の課題は、このような点に鑑みて、
スチロール樹脂の液化処理を効率良く連続して行うこと
の可能な液化処理装置を提案することにある。
【0008】また、本発明の課題は、スチロール樹脂か
ら異物等を除去するための前処理を行う必要のない液化
処理装置を提案することにある。
【0009】さらに、本発明の課題は、溶解槽に対して
定量づつスチロール樹脂を供給できると共に、溶解槽か
ら発生する異臭が外部に漏れ出ることを防止可能な液化
処理装置を提案することにある。
【0010】さらにまた、本発明の課題は、撹拌棒等の
機械的な撹拌機構を用いることなく、溶解槽内でスチロ
ール樹脂を撹拌可能な処理装置を提案することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、スチロール樹脂を粉砕し、粉砕後のス
チロール樹脂粉砕物から代替燃料として使用可能な溶解
液を生成するスチロール樹脂の液化処理装置において、
スチロール樹脂を投入するための投入コンベアと、この
投入コンベアにより投入されたスチロール樹脂を粉砕す
る粉砕機と、スチロール樹脂破砕物を搬送する供給用コ
ンベアと、この供給用コンベアによってスチロール樹脂
破砕物が供給される溶解槽と、この溶解槽で生成される
前記スチロール樹脂破砕物の溶解物に混入している異物
を除去する異物除去手段と、異物が除去された後の溶解
液を貯留する溶解液槽と、この溶解液槽に貯留されてい
る溶解液の一部を前記溶解槽内に戻す還流手段とを有す
ることを特徴としている。
【0012】さらに、前記異物除去手段は、前記溶解槽
から前記溶解液槽に移動する溶解物に含まれる未溶解の
スチロール樹脂および異物等をせき止め、溶解液のみを
通過させるフィルタ式ベルトを備えたコンベアであるこ
とを特徴としている。コンベア式のものを使用すると、
溶解槽内でせき止められた異物を連続的に溶解槽の外に
搬送して処分できる。この結果、溶解槽内にたまった異
物を定期的に除去するための作業が不要となる。
【0013】ここで、前記供給用コンベアは、横置きさ
れたスクリューコンベアであることが望ましい。スクリ
ューコンベアを用いることにより、溶解槽に定量ずつス
チロール樹脂を供給できる。これに加えて、スクリュー
コンベアのスクリューによって、投入コンベアと溶解槽
の間が実質的に封鎖された状態になるので、溶解槽で発
生する異臭が投入コンベアを介して外部に漏れてしまう
ことを確実に防止できる。
【0014】また、前記粉砕機は、2軸の回転ドラム刃
からなる粗破砕機と、固定刃と一対の回転ドラム刃から
なる細破砕機とを備えた構成とすることが望ましい。こ
のように、二段階で粉砕を行うことにより、効率良く、
スチロール樹脂を溶解槽での溶解に適した大きさに粉砕
できる。
【0015】一方、前記還流手段は、前記溶解槽内に溶
解液を噴射する複数個の噴射ノズルと、各噴射ノズルに
対して前記溶解液槽から溶解液を圧送するポンプとを備
えた構成のものであることが望ましい。
【0016】溶解液を噴射ノズルから溶解槽内に噴射す
ることにより、そこに供給されたスチロール樹脂と溶解
液とが十分に撹拌された状態になる。よって、撹拌棒等
の機械式の撹拌機構を取り付ける必要が無くなる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、本発明
を適用したスチロール樹脂の液化処理装置を詳細に説明
する。
【0018】図1には、本例のスチロール樹脂の液化処
理装置のシステム構成を示してある。図2には、本例の
装置による処理手順を示してある。
【0019】まず、図1を参照して液化処理装置1の全
体構成を説明する。液化処理装置1は、スチロール樹脂
を投入するための投入コンベア2を備えており、投入口
22からコンベアベルト21上に投入されたスチロール
樹脂w0は斜め上方に向けて搬送される。
【0020】投入コンベア2の上端まで搬送されたスチ
ロール樹脂w0は、そこから落下して、その直下に開い
ている開口31から破砕機3に供給される。破砕機3
は、上側に粗破砕機32が2列配置され、下側に細破砕
機33が配置された二段式の破砕機である。粗破砕機3
2は2軸の回転ドラム刃35を有しており、これらの間
を落下するスチロール樹脂w0を破砕する。
【0021】粗破砕機32によって破砕されたスチロー
ル樹脂の粗破砕物w1は、下側の細破砕機33に落下す
る。細破砕機33は、両側の傾斜を付けた複数の固定刃
36と、これらの間に平行に配置された一対の回転ドラ
ム刃37、38とを備えた二軸破砕機である。この細破
砕機33を落下する間に、粗破砕物w1は細かく破砕さ
れて細破砕物w2となり、破砕機3の底面に開口して排
出口39から落下する。
【0022】破砕機3の下側には、横置き状態でスクリ
ューコンベア4が配置されている。破砕機3の排出口3
9から細破砕物w2は、スクリューコンベア4の供給端
41に落下する。スクリューコンベア4は筒状のケース
42と、この中に同軸状態に配置されたスクリュー43
とを備えている。スクリュー43が回転すると、その供
給端41に落下した細破砕物w2は、スクリュー43の
排出端44に向けて搬送される。この排出端44の下面
には排出口45が開いており、従って、細破砕物w2は
定量づつ当該排出口45から落下する。
【0023】排出口45から落下した細破砕物w2は垂
直ダクト5を通って、その下側に配置されている溶解槽
6に供給される。溶解槽6は横長のタンクであり、ここ
に供給された細破砕物w2は、溶解槽6の水平な底面6
1に沿って溶解液と共に反対側の端に向けて移動する。
移動しながら細破砕物w2は徐々に溶解されて液状化す
る。
【0024】液状化した溶解物w3は、異物除去手段と
してメッシュコンベア7のメッシュ状のコンベアベルト
71を通過して、溶解槽底面61に形成した連絡口62
に到る。メッシュコンベア7のメッシュ状のコンベアベ
ルト71は、溶解物w3に混入している未溶解状態のス
チロール樹脂、その他の異物をせき止め、実質的に溶解
液w4のみを通過させる。コンベアベルト71でせき止
められた異物は、コンベアベルト71によって排出され
て、異物バケット73内に回収される。例えば、異物バ
ケット73を通過するコンベアベルト71に溶解液を吹
きつける噴射ノズル74を配置しておけば、コンベアベ
ルト71に付着して異物バケット73まで搬送されてき
た異物は当該ベルトから異物バケット73に回収され
る。
【0025】また、同様にして、ドラムフィルターを使
用しても同様の効果をあげることができる。この場合に
は、ドラムフィルターを回転させて通過した液をタンク
内に戻す方法を採用すればよい。フィルター表面に付着
した異物は、本例と同様な噴射ノズルを利用して、異物
バケットに送られることになる。
【0026】このようにして、メッシュコンベア7を介
して得られた溶解液w4は、溶解槽底面に形成した連絡
口62から下方に流下する。溶解槽6に下側にはその底
面61を隔てて溶解液槽8が形成されている。連絡口6
2から流下した溶解液w4は、この溶解液槽8に溜ま
る。
【0027】ここで、液化処理装置1には、更に、溶解
液槽8に溜まった溶解液w4の一部を溶解槽6に還流さ
せる還流手段が備わっている。この還流手段は、ポンプ
91と、このポンプ91を介して溶解液槽8から供給さ
れる溶解液を溶解槽6に噴射する複数個の噴射ノズル9
2と、溶解液を垂直ダクト5内に吹きつける噴射ノズル
93とを備えている。
【0028】溶解槽6内の噴射ノズル92は、垂直ダク
ト5の側から他方の端に位置する連絡口62の側に向け
て所定の間隔で配列されている。溶解槽6内に供給され
た細破砕物w2に対して、これらのノズル92から溶解
液を噴射することにより、細破砕物w2と溶解液が撹拌
されて十分に混合されながら底面61に沿って連絡口6
2に向けて移動する。
【0029】図2を参照して、このように構成した本例
の液化処理装置1の動作を説明する。まず、投入口22
から投入されたスチロールw0は投入コンベア2によっ
て破砕機3まで搬送される(ステップST1)。破砕機
3では、その上側の粗破砕機32によってスチロールw
0を大まかに破砕した後に、下側の細破砕機33によっ
て溶解に適した細かな大きさに細破砕する(ステップS
T2,3)。
【0030】細破砕物w2は、横置きのスクリューコン
ベア4によって定量ずつ溶解槽6に搬送される(ステッ
プST4)。溶解槽6に供給される際に、垂直ダクト5
に配置されている噴射ノズル93から供給される溶解液
が細破砕物w2に混合される。
【0031】次に、溶解槽6では、複数の噴射ノズル9
2から噴射される溶解液と、供給された細破砕物w2と
が混合されながら、他端側の連絡口62に向けて移動す
る。すなわち、噴射される溶解液によって細破砕物w2
は撹拌されて、徐々に溶解する(ステップST5)。
【0032】また、溶解物w3はメッシュコンベア7を
通過する際に異物等が除去されて(ステップST6)、
実質的に溶解液w4のみが溶解液槽8に流れ込み、ここ
に溜まる(ステップST7)。
【0033】ここで、溶解液槽8内の溶解液w4の一部
は、常に、ポンプ91によって吸い上げられて、噴射ノ
ズル92から溶解槽内に供給されている。溶解液槽8内
の溶解液が飽和状態になるまで、上記の工程が繰り返し
行われて、スチロール樹脂の液化処理が継続する。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の液化処理
装置では、溶解物に混入している異物をメッシュコンベ
ア等からなる異物除去手段によって溶解槽の外に除去し
ている。従って、処理対象のスチロールを前処理で異物
を除去する工程が不要となるので、処理の効率化を実現
できる。
【0035】また、破砕機において二段階にスチロール
の破砕を行っているので、効率良く、溶解に適した大き
さとなるようにスチロールを破砕することができ、結果
として、液化処理の効率化を達成できる。
【0036】さらに、溶解槽に粉砕後のスチロールを供
給する手段として横置きのスクリューコンベアを使用し
ているので、溶解に適した定量のスチロールを溶解液に
供給できるので、溶解槽での溶解を効率良く行うことが
できる。また、スクリューコンベアによって、投入コン
ベアと溶解装置の間は実質的に封鎖された状態となるの
で、溶解槽で発生した臭気が外部に漏れ出ることも防止
できるという利点がある。
【0037】さらには、溶解液の一部を吸い上げて噴射
ノズルから破砕後のスチロールに噴射することにより、
当該スチロールの撹拌および溶解液との混合を同時に行
うようにしているので、従来のような機械式の撹拌機構
を用いる場合に比べて、メンテナンスが容易なる等の利
点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したスチロールの液化処理装置の
システム構成図である。
【図2】図1の液化処理装置による処理動作を示す概略
フローチャートである。
【符号の説明】
1 液化処理装置 2 投入コンベア 3 破砕機 32 粗破砕機 33 細破砕機 4 スクリューコンベア 5 垂直ダクト 6 溶解槽 62 連絡口 7 メッシュコンベア(異物除去手段) 8 溶解液槽 91 ポンプ 92、93 噴射ノズル

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチロール樹脂を粉砕し、粉砕後のスチ
    ロール樹脂粉砕物から代替燃料として使用可能な溶解液
    を生成するスチロール樹脂の液化処理装置において、 スチロール樹脂を投入するための投入コンベアと、この
    投入コンベアにより投入されたスチロール樹脂を粉砕す
    る粉砕機と、スチロール樹脂破砕物を搬送する供給用コ
    ンベアと、この供給用コンベアによってスチロール樹脂
    破砕物が供給される溶解槽と、この溶解槽で生成される
    前記スチロール樹脂破砕物の溶解物に混入している異物
    を除去する異物除去手段と、異物が除去された後の溶解
    液を貯留する溶解液槽と、この溶解液槽に貯留されてい
    る溶解液の一部を前記溶解槽内に戻す還流手段とを
    し、 前記異物除去手段は、前記溶解槽から前記溶解液槽に移
    動する溶解物に含まれる未溶解のスチロール樹脂および
    異物等をせき止め、溶解液のみを通過させるフィルタ式
    ベルトを備えたコンベアであることを特徴とするスチロ
    ール樹脂の液化処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記供給用コンベア
    は、横置きされたスクリューコンベアであることを特徴
    とするスチロール樹脂の液化処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、前記粉砕機
    は、2軸の回転ドラム刃からなる粗破砕機と、固定刃と
    一対の回転ドラム刃からなる細破砕機とを備えているこ
    とを特徴とするスチロール樹脂の液化処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のうちのいずれかの項
    において、前記還流手段は、前記溶解槽内に溶解液を噴射する複数
    個の噴射ノズルと、各噴射ノズルに対して前記溶解液槽
    から溶解液を圧送するポンプとを備えていることを特徴
    とする スチロール樹脂の液化処理装置。
JP22642598A 1998-08-11 1998-08-11 スチロール樹脂の液化処理装置 Expired - Fee Related JP3295694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22642598A JP3295694B2 (ja) 1998-08-11 1998-08-11 スチロール樹脂の液化処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22642598A JP3295694B2 (ja) 1998-08-11 1998-08-11 スチロール樹脂の液化処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000053798A JP2000053798A (ja) 2000-02-22
JP3295694B2 true JP3295694B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=16844930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22642598A Expired - Fee Related JP3295694B2 (ja) 1998-08-11 1998-08-11 スチロール樹脂の液化処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3295694B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4681402B2 (ja) * 2005-09-13 2011-05-11 株式会社ティラド 廃発泡スチロールの破砕・溶解装置
JP2007182471A (ja) * 2006-01-05 2007-07-19 T Rad Co Ltd 廃発泡スチロールの処理方法
CN105014817B (zh) * 2015-08-04 2017-04-12 泉州宏泰机械有限公司 一种开放式炼胶机的自动旋转送料装置
KR102041288B1 (ko) * 2019-04-09 2019-11-06 주식회사 성한개발 발포합성수지와 분진을 이용한 연료 제조장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000053798A (ja) 2000-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101348490B1 (ko) 폐 배터리 재활용 장치
JP2007136936A (ja) 廃プラスチック洗浄装置
US5566890A (en) Process for recovering post-consumer waste plastics
JP2002136955A (ja) 生ごみ処理装置
US5556039A (en) Crushing machine apparatus and a method for cleaning the crushing machine apparatus
JP2001252924A (ja) 廃プラスチック物処理装置
KR101762197B1 (ko) 건설폐기물 골재 파쇄기
JP3295694B2 (ja) スチロール樹脂の液化処理装置
CN214516025U (zh) 一种砂石分离机
KR101863592B1 (ko) 폐 캔 재활방법
KR100813337B1 (ko) 친환경 스티로폼 감용기
KR100495083B1 (ko) 폐기물 세척 및 분리 장치
CN216605546U (zh) 一种建筑垃圾再生利用的混凝土破碎装置
CN215434553U (zh) 一种废旧塑料粒子回收用筛选装置
KR20190029152A (ko) 건식 자갈세척장치
CN212263372U (zh) 一种医疗废物回收装置
KR19980034459A (ko) 폐주물사의 재생방법 및 그 장치
JPH06170262A (ja) 粉砕機及びそのクリーニング方法
KR100425746B1 (ko) 워터젯에 사용된 연마재의 회수와 재생하는 시스템
JPH09122527A (ja) 生ゴミ処理装置
KR20050015675A (ko) 건설 폐기물의 골재 세척용 콘베이어 구조
JP4181947B2 (ja) 中身入容器分離処理装置
KR101920262B1 (ko) 캔 폐기물 압축방법
CN113623669B (zh) 一种锅炉渣仓系统排渣装置
JPH10180128A (ja) 生ごみ切断装置及び生ごみ処理設備

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080412

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees