JP3291458B2 - Digital broadcast receiver - Google Patents

Digital broadcast receiver

Info

Publication number
JP3291458B2
JP3291458B2 JP30259897A JP30259897A JP3291458B2 JP 3291458 B2 JP3291458 B2 JP 3291458B2 JP 30259897 A JP30259897 A JP 30259897A JP 30259897 A JP30259897 A JP 30259897A JP 3291458 B2 JP3291458 B2 JP 3291458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
bit rate
broadcast receiver
digital broadcast
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30259897A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11146290A (en
Inventor
嘉和 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP30259897A priority Critical patent/JP3291458B2/en
Priority to PCT/JP1998/005833 priority patent/WO2000038357A1/en
Publication of JPH11146290A publication Critical patent/JPH11146290A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3291458B2 publication Critical patent/JP3291458B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル放送を
受信する受信機に関し、特に、受信する放送局の情報を
予め受信機内に記憶させるプリセット技術の技術分野に
属する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a receiver for receiving digital broadcasts, and more particularly to a technical field of a preset technology for storing information of a broadcast station to be received in the receiver in advance.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のラジオ受信機には、受信可能な放
送局のうち、いくつかの局の受信周波数を特定のプリセ
ット番号に対応させてメモリしておき、以後、簡単に選
局できるようにするいわゆるプリセット機能を有するも
のがある。
2. Description of the Related Art In a conventional radio receiver, reception frequencies of some of the receivable broadcasting stations are stored in a memory corresponding to a specific preset number so that the radio station can be easily selected thereafter. Some have a so-called preset function.

【0003】このプリセット機能を備えたラジオ受信機
に、1局づつメモリしていく操作を省き、プリセット用
メモリに記憶させる操作を簡便にするために、オートス
キャン機能を用いて、受信範囲の最低周波数から最高周
波をスキャンし、受信できた周波数を順プリセット用メ
モリに次記憶させていくオートプリセット機能をもつも
のがある。
[0003] In order to simplify the operation of storing in a preset memory, the operation of storing in a preset memory is simplified in a radio receiver equipped with this preset function. Some have an auto-preset function in which the highest frequency is scanned from the frequency and the received frequency is stored next in the memory for sequential preset.

【0004】しかしながら、最高周波数までスキャンが
到達する前に、プリセットできる最大の数までメモリさ
れたときは、スキャンを終了し、その後はスキャンが行
われないため、スキャン終了時の周波数から最高周波数
の間に受信状態がより良い局があってもプリセットされ
ないという問題があった。
However, if the maximum number of memories that can be preset is stored before the scan reaches the highest frequency, the scan is terminated, and thereafter the scan is not performed. There is a problem that even if there is a station having a better reception state, the station is not preset.

【0005】なお、これを改善する方式としては、特開
平7−95012号公報に記載の受信可能局を電界強度
の大きい順番にオートプリセットする技術があるが、1
つの搬送波に複数のチャンネルのデータが多重されてい
るディジタル衛星放送用の受信機においては、各チャン
ネルの電界強度は等しいため、この方法を使用すること
ができないという問題点がある。
As a method for improving this, there is a technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-95012 in which receivable stations are automatically preset in descending order of electric field strength.
In a receiver for digital satellite broadcasting in which data of a plurality of channels is multiplexed on one carrier, there is a problem that this method cannot be used because the electric field strength of each channel is equal.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みてなされたものであり、多数のチャンネルのデータ
が多重されている放送を受信する受信機において、より
高品位もしくはより多様なサービスを行っているビット
レートの高いチャンネルをオートプリセットすることを
技術的課題とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a receiver for receiving a broadcast in which data of a large number of channels is multiplexed. It is a technical task to auto-preset a channel having a high bit rate for which the bit rate is high.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、ビットレートの異なる複数のチャンネル
のデータが時分割多重された信号を受信するディジタル
放送受信機において、上記信号から特定のチャンネルの
データを抽出するデータ抽出手段と、当該チャンネルの
ビットレートを検出するビットレート検出手段と、受信
チャンネル情報を記憶するプリセットメモリを有し、上
記ビットレート検出手段により検出されるビットレート
の値によりチャンネル情報を上記プリセットメモリに格
納し、上記データ抽出手段は当該格納されたチャンネル
情報により特定されるチャンネルのデータを抽出するこ
とを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a digital broadcast receiver for receiving a signal obtained by time-division multiplexing data of a plurality of channels having different bit rates. Data extraction means for extracting the data of the channel, bit rate detection means for detecting the bit rate of the channel, and preset memory for storing the reception channel information. Channel information is stored in the preset memory according to the value, and the data extracting means extracts data of a channel specified by the stored channel information.

【0008】[0008]

【発明実施の形態】以下、図1〜図6を用い、本発明の
ディジタル放送受信機の実施態様について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a digital broadcast receiver according to the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0009】図1は、本発明にかかるディジタル放送受
信機のブロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram of a digital broadcast receiver according to the present invention.

【0010】図中(1)はアンテナであり、放送衛星か
らの電波を受信する。
[0010] In the figure, (1) is an antenna for receiving radio waves from a broadcasting satellite.

【0011】ここで、放送衛星からの放送波の各チャン
ネルのデータはTDM(時分割多重)方式で多重され、Q
PSK変調された後送信される。
Here, data of each channel of a broadcast wave from a broadcast satellite is multiplexed by a TDM (time division multiplex) method,
Transmitted after PSK modulation.

【0012】このTDM方式によるチャネルデータのフ
レーム構成を図2に示す。
FIG. 2 shows a frame configuration of channel data according to the TDM method.

【0013】TDMでは各タイムスロットの時間幅は等
しく、各タイムスロット内のビット数も等しい構成にな
っている。
In the TDM, the time width of each time slot is equal, and the number of bits in each time slot is also equal.

【0014】(2)はRFフロントエンド処理部であ
り、アンテナ(1)で受信された電波から特定の放送波
を選択し、中間周波数に変換する。
(2) is an RF front-end processing unit which selects a specific broadcast wave from radio waves received by the antenna (1) and converts it into an intermediate frequency.

【0015】このRFフロントエンド処理部(2)はプ
ログラマブル分周器を含むPLL回路(3)を用いてシ
ンセサイザー方式により処理を行うが、このとき、プロ
グラマブル分周器の分周比をマイコン(4)の指示で制
御して受信周波数の選択を行う。
The RF front-end processing unit (2) performs processing by a synthesizer method using a PLL circuit (3) including a programmable frequency divider. At this time, the frequency division ratio of the programmable frequency divider is determined by a microcomputer (4). The receiving frequency is selected under the control of (3).

【0016】(5)はQPSK復調回路であり、RFフ
ロントエンド処理部(2)の出力が入力され、位相変調
された搬送波からベースバンド信号が復調される。
(5) is a QPSK demodulation circuit, to which an output of the RF front end processing section (2) is inputted, and a baseband signal is demodulated from a phase-modulated carrier.

【0017】この復調は同期検波方式により行う。な
お、この同期検波方式は周知の技術であり詳細説明は省
略する。
This demodulation is performed by a synchronous detection method. This synchronous detection method is a well-known technique, and a detailed description thereof will be omitted.

【0018】(6)はTDM復調回路であり、QPSK
復調回路(5)の出力信号が供給され、チャンネル毎の
データを構成して出力する。
(6) is a TDM demodulation circuit, which is QPSK
An output signal of the demodulation circuit (5) is supplied, and data for each channel is formed and output.

【0019】このTDM復調回路(6)は、まず同期信
号に基づきTDMフレーム同期検出部(7)でフレーム
同期がとられ、フレーム同期が確立した後、TDMヘッ
ダ読取部(8)でヘッダ部のデータがマイコン(4)に
より読み取られる。
In the TDM demodulation circuit (6), the TDM frame synchronization detection section (7) first establishes frame synchronization based on the synchronization signal. After the frame synchronization is established, the TDM header reading section (8) reads the header section. The data is read by the microcomputer (4).

【0020】このヘッダ部には図3に示すようにTDM
の各タイムスロット1〜nがそれぞれどのチャンネルの
データであるかを識別するためのID番号であるラベル
1〜nが含まれている。
The header section includes a TDM as shown in FIG.
, And labels 1 to n which are ID numbers for identifying which channel each of the time slots 1 to n is.

【0021】マイコン(4)はヘッダから受信すべきチ
ャンネルのデータがどのタイムスロットに含まれている
かを読み取り、チャンネルデコーダ回路(9)にスロッ
ト番号 (1つもしくは複数 )を入力する。
The microcomputer (4) reads from the header which time slot contains the data of the channel to be received, and inputs the slot number (one or more) to the channel decoder circuit (9).

【0022】チャンネルデコーダ回路(9)ではマイコ
ン(4)から入力されたタイムスロット番号のタイムス
ロットに含まれるデータを合成し、1つのチャンネルの
データを再構成する。
The channel decoder circuit (9) synthesizes data included in the time slot of the time slot number input from the microcomputer (4) and reconstructs data of one channel.

【0023】これにより、TDM復調回路(6)は図3
に示す動作が行われる。
As a result, the TDM demodulation circuit (6)
The operation shown in FIG.

【0024】この例は4つのチャンネル(A,B,C,
D)が7つのタイムスロット(スロット1〜7)に分割
多重されて送信が行われる場合を示したものである。
This example has four channels (A, B, C,
D) is divided into seven time slots (slots 1 to 7) and transmitted.

【0025】チャンネルAはタイムスロット1、4、6
を使って送信されており、また、各フレーム毎にTDM
ビットストリームからタイムスロット1、4、6のデー
タを抽出し、合成することによりチャンネルAのデータ
が取り出される。なお、マイコン(4)にはプリセット
用のメモリP(1)〜P(T)があり、図4に示すフローのオー
トプリセット処理で検出された放送局の選局情報(ラベ
ルもしくはスロット番号)が記憶される。
Channel A has time slots 1, 4, 6
, And the TDM for each frame.
The data of channel A is extracted by extracting the data of time slots 1, 4, and 6 from the bit stream and combining them. The microcomputer (4) has memories P (1) to P (T) for presetting, and the tuning information (label or slot number) of the broadcasting station detected in the auto-preset processing of the flow shown in FIG. It is memorized.

【0026】(10)は操作スイッチ部であり、メモリ
された放送局を呼び出すためのプリセット選局スイッチ
(P1〜PT)およびプリセット開始スイッチ(S)を有す
る。
An operation switch section (10) has a preset channel selection switch (P1 to PT) for calling a stored broadcast station and a preset start switch (S).

【0027】而して、マイコン(4)はプログラム制御
により、オートプリセット処理を行う。
The microcomputer (4) performs an auto-preset process under program control.

【0028】このプログラム制御には種々の方法が考え
られるが、以下、実施例を挙げて説明する。
Various methods are conceivable for this program control. Hereinafter, description will be made with reference to embodiments.

【0029】第1の実施例は、チャンネル毎にいくつの
タイムスロットを使用しているかを調べ、ワークメモリ
に格納し、その後、使用しているタイムスロット数の多
いチャンネルから順にプリセットメモリに格納するもの
であり、図4のフローチャートにしたがって制御が行わ
れる。
In the first embodiment, it is checked how many time slots are used for each channel, and the number is stored in the work memory. Then, the channels are stored in the preset memory in order of the number of used time slots. The control is performed according to the flowchart of FIG.

【0030】なお、この制御フローで用いられる変数は
次の通りである。
The variables used in this control flow are as follows.

【0031】n:TDMの1フレーム内のタイムスロッ
トの総数であり所定の値である。
N: Total number of time slots in one frame of TDM, which is a predetermined value.

【0032】P(1),P(2),・・・,P(T):プリセットメモリ LABEL(i):タイムスロットiのラベル LABEL_CHK(i):i番目のラベルがチェック済みか否か
を示すフラグ 0の場合はチェック未処理、1の場合はチェック済み LIST(M,0):M番目のチャンネルのラベル LIST(M,1):M番目のチャンネルのスロット数 COUNT :1つのチャンネルがいくつのタイムスロット
を使用しているかを示す変数 プリセット開始スイッチ(S)が押下されると、マイコ
ン(4)は図4のオートプリセット処理を開始する。
P (1), P (2),..., P (T): preset memory LABEL (i): label of time slot i LABEL_CHK (i): check whether the ith label has been checked or not LIST (M, 0): Label of Mth channel LIST (M, 1): Number of slots of Mth channel COUNT: Number of channels When the preset start switch (S) is pressed, the microcomputer (4) starts the auto-preset process of FIG.

【0033】処理が開始されると、まず、ステップ1で
初期値設定が行われ、変数IおよびMの初期値を1と
し、各ラベルチェックフラグ LABEL_CHK(i)〜 LABEL_C
HK(n)の値を0に設定する。
When the process is started, first, an initial value is set in step 1, the initial values of variables I and M are set to 1, and label check flags LABEL_CHK (i) to LABEL_C are set.
Set the value of HK (n) to 0.

【0034】初期値設定が終わると、ステップ2におい
て、使用タイムスロット数カウンタCOUNTの値をリ
セットする。
When the initial value setting is completed, in step 2, the value of the used time slot number counter COUNT is reset.

【0035】次に、ステップ3で対象とするラベルのラ
ベルチェックフラグLABEL_CHK(i)の値を調べ、既にチ
ェックが終了したものか否かを調べる。
Next, in step 3, the value of the label check flag LABEL_CHK (i) of the target label is checked to determine whether the check has already been completed.

【0036】ここで、まだチェックが行われていない場
合、すなわち、ラベルチェックフラグLABEL_CHK(i)の
値が0の場合は、ステップ4〜ステップ9でラベルiと
同じラベルがラベルi+1からラベルnにいくつ存在す
るかを次の方法で調べる。
If the label has not been checked yet, that is, if the value of the label check flag LABEL_CHK (i) is 0, the same label as the label i is changed from the label i + 1 to the label n in steps 4 to 9. Find out how many are present by:

【0037】ステップ4で、変数Kの値をiに設定し、
ステップ5でタイムスロットKのラベル値とタイムスロ
ットiのラベル値の一致を調べる。
In step 4, the value of the variable K is set to i,
In step 5, it is checked whether the label value of the time slot K matches the label value of the time slot i.

【0038】一致すれば、変数COUNTの値をインク
リメントする(ステップ6)。
If they match, the value of the variable COUNT is incremented (step 6).

【0039】そして、ラベルiのラベルチェックフラグ
LABEL_CHK(i)を1にして、iについてチェック終了し
た旨のフラグを設定する。
Then, the label check flag of the label i
LABEL_CHK (i) is set to 1 and a flag indicating that the check has been completed for i is set.

【0040】次に、ステップ8で変数Kの値をインクリ
メントし、ステップ9でKの値がTDMの1フレーム内
のタイムスロットの総数nを越えたか否かを調べる。
Next, at step 8, the value of the variable K is incremented, and at step 9, it is checked whether or not the value of K has exceeded the total number n of time slots in one frame of TDM.

【0041】ここで、Kの値がnを越えない場合は再び
ステップ5〜ステップ9の処理を繰り返し行う。
Here, if the value of K does not exceed n, the processing of steps 5 to 9 is repeated.

【0042】Kの値がnを越えた場合は、ステップ10
で、Mと、これに対応したタイムスロットのラベルLABE
L(i)と、使用しているスロット数であるCOUNT値のテ
ーブルリストをメモリに作成する。
If the value of K exceeds n, step 10
And M and the label LABE of the corresponding time slot
A table list of L (i) and the COUNT value which is the number of used slots is created in the memory.

【0043】次に、ステップ11でMの値をインクリメ
ントし、ステップ12でiの値をインクリメントする。
Next, at step 11, the value of M is incremented, and at step 12, the value of i is incremented.

【0044】なお、ステップ3でLABEL_CHK(i)=1の場
合はステップ12に制御を移す。
If LABEL_CHK (i) = 1 in step 3, control is transferred to step 12.

【0045】そして、ステップ13でiの値とnの値を
比較する。
Then, in step 13, the value of i is compared with the value of n.

【0046】この結果、iがnの値を越えていない場合
は、制御をステップ2に戻し、再び、ステップ2〜ステ
ップ13の処理を行うことで、全てのチャンネルのチェ
ックを行う。
As a result, if i does not exceed the value of n, the control is returned to step 2 and the processing of steps 2 to 13 is performed again to check all the channels.

【0047】これにより、次の動作がなされる。Thus, the following operation is performed.

【0048】1フレームの時間をTf、1つのタイムス
ロットのビット数をaとすると、各チャンネルのビット
レートはa×使用スロット数(COUNT)/Tfとなる。
Assuming that the time of one frame is Tf and the number of bits of one time slot is a, the bit rate of each channel is a × the number of used slots (COUNT) / Tf.

【0049】例えば、タイムスロット1を使用している
チャンネルAが、残りのスロット2〜nでいくつのスロ
ットを使用しているかをチェックし、図5に示すテーブ
ルリストのようにLIST(1,0)にタイムスロット1のラベ
ルであるLABEL(1)=Aを、LIST(1,1)にスロット数COUNT
を書き込む。
For example, it is checked how many slots the channel A using the time slot 1 uses in the remaining slots 2 to n, and LIST (1,0) as shown in the table list shown in FIG. ) Represents LABEL (1) = A, which is the label of time slot 1, and LIST (1,1) represents the number of slots COUNT.
Write.

【0050】ここで、同じラベルAであった他のスロッ
トはチェック済みであることを示すフラグLABEL_CHK
(i)を1としておく。
Here, a flag LABEL_CHK indicating that other slots having the same label A have been checked.
(i) is set to 1.

【0051】そして、タイムスロット2を使用している
チャンネルがいくつのスロットを使用しているかをチェ
ックするが、すでにスロット2がチェック済みLABEL_CH
K(2)=1であれば、カウントせずに次に進む。
Then, it is checked how many slots the channel using time slot 2 uses, and slot 2 has already been checked for LABEL_CH
If K (2) = 1, proceed to the next without counting.

【0052】また、ステップ13において、iがnの値
を越えた場合はステップ14で上記テーブルリストを参
照してカウント数の上位からラベルをT個プリセットメ
モリP(1)〜P(T)に記憶させる。
In step 13, if i exceeds the value of n, in step 14, referring to the table list, the labels from the higher count to the T preset memories P (1) to P (T) are stored. Remember.

【0053】カウント数が等しい場合は、例えば、リス
トの順(小さいタイムスロット番号を使用している)に記
憶させる。
When the count numbers are equal, for example, they are stored in the order of the list (using the smaller time slot numbers).

【0054】なお、プリセットメモリの方法は、カウン
ト数上位T個をリスト順にメモリする方法の他、カウン
ト数の多いものから順に記憶させてもよい。
In the method of the preset memory, in addition to the method of storing the upper T counts in the order of the list, the preset memories may be stored in order from the one with the largest count.

【0055】また、ラベルの代わりに、タイムスロット
番号(代表1つ、もしくは同一チャンネルの全スロット
番号)をプリセットにメモリしておく方法も考えられ
る。そして、プリセット終了後、プリセット選局スイッ
チP1〜PTが操作されると、該当メモリのラベルと同じラ
ベルを持つタイムスロットの番号がチャンネルデコーダ
に入力され、チャンネルデータが再生される。
It is also conceivable that a time slot number (one representative or all slot numbers of the same channel) is stored in a preset memory instead of a label. When the preset tuning switches P1 to PT are operated after the end of the preset, the number of the time slot having the same label as the label of the corresponding memory is input to the channel decoder, and the channel data is reproduced.

【0056】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0057】この実施例は、ヘッダのラベルを順に調
べ、対応するチャンネル毎にカウントして使用している
スロット数を検出しテーブルリストを作成し、この値を
参照してプリセットするものであり、図6に示すフロー
チャートにしたがって制御がなされる。
In this embodiment, the label of the header is checked in order, the number of slots used is counted for each corresponding channel, the number of used slots is created, a table list is created, and the table is referred to for presetting. Control is performed according to the flowchart shown in FIG.

【0058】なお、この制御フローで用いられる変数は
次の通りである。
The variables used in this control flow are as follows.

【0059】n:TDMの1フレーム内のタイムスロッ
トの総数であり所定の値である。
N: Total number of time slots in one frame of TDM, which is a predetermined value.

【0060】P(1), P(2), ・・・, P(T):プリセットメモ
リ LABEL(i):タイムスロットiのラベル LIST(M,0):各チャンネルに対応するラベルを格納
する配列変数 LIST(M,1):各チャンネルに対応する使用スロット
数を格納する配列変数 処理が開始されると、まず、ステップ21で初期値設定
が行われ、LIST(1,0)にLABEL(1)を格納し、LIS
T(1,1)に1を設定する。また、i,Mの初期値を
2に設定する。
P (1), P (2),..., P (T): Preset memory LABEL (i): Label of time slot i LIST (M, 0): Stores the label corresponding to each channel Array variable LIST (M, 1): Array variable for storing the number of used slots corresponding to each channel. When the processing is started, first, in step 21, initial values are set, and LABEL (LIST) is set to LIST (1, 0). 1) Store and LIS
Set 1 to T (1,1). Also, the initial values of i and M are set to 2.

【0061】次に、ステップ22で、LABEL(i)と同
じものがLIST(1,0)〜LIST(M-1,0)の中に存在するか否か
を判別する。
Next, in step 22, it is determined whether or not the same item as LABEL (i) exists in LIST (1,0) to LIST (M-1,0).

【0062】すなわち、対象とするチャンネルが新規な
ものか否かを判別する。
That is, it is determined whether or not the target channel is a new channel.

【0063】ここで、 LABEL(i)と同じものがLIST
(1,0)〜LIST(M-1,0)の中に存在しない場合は、ステップ
23で新規なチャンネルとしてLIST(M,0)にLABEL(i)
を設定し、LIST(M,1)を1にする。その後、Mの値
をインクリメントする。
Here, LABEL (i) is the same as LIST
If not present in (1,0) -LIST (M-1,0), LABEL (i) is added to LIST (M, 0) as a new channel in step 23.
Is set, and LIST (M, 1) is set to 1. Thereafter, the value of M is incremented.

【0064】また、ステップ22において、 LABEL
(i)と同じものがLIST(1,0)〜LIST(M-1,0)の中に存在
する場合は、ステップ24で既に設定されているチャン
ネルのLABEL(i)に対応するLIST(*,1)の値をイ
ンクリメントする。
In step 22, LABEL
If the same as (i) exists in LIST (1,0) to LIST (M-1,0), the LIST (*) corresponding to LABEL (i) of the channel already set in step 24 , 1) is incremented.

【0065】その後、ステップ25でiの値をインクリ
メントし、ステップ26でiがnを越えるまで、ステッ
プ22〜ステップ25を繰り返し行う。
Thereafter, the value of i is incremented in step 25, and steps 22 to 25 are repeated until i exceeds n in step 26.

【0066】ステップ26でiがnを越えると、ステッ
プ27で上記テーブルリストを参照してカウント数の上
位からラベルをT個プリセットメモリP(1)〜P
(T)に記憶させる。このようにすることで、多数のチ
ャンネルデータが多重されているデジタル放送信号を解
析し、ビットレートの高いチャンネルから順にプリセッ
トを行うことができる。
If i exceeds n in step 26, T labels are read from the upper count number in the preset memories P (1) to P (1) to P in step 27 with reference to the table list.
(T). By doing so, it is possible to analyze a digital broadcast signal in which a large number of channel data are multiplexed, and perform presetting in order from a channel having a higher bit rate.

【0067】[0067]

【発明の効果】上述の如く、本発明のデジタル放送受信
機によりオートプリセットを実行すると、タイムスロッ
トの使用数すなわちビットレートの大きい放送局が優先
してプリセットされることになる。
As described above, when the auto preset is executed by the digital broadcast receiver of the present invention, a broadcast station having a large number of time slots, that is, a bit rate is preferentially preset.

【0068】例えば音楽信号がディジタル化して送信さ
れている場合を考えると、送信ビットレートはサンプリ
ング周波数、量子化ビット数の積で表される(非圧縮の
とき)、ビットレートが高いほど高音質の信号というこ
とになり、また、ニュース番組等を多言語で放送する場
合においても、送信ビットレートが多いほど、より多く
の言語で送信しているチャンネルであることが予測され
る。
For example, when a music signal is transmitted after being digitized, the transmission bit rate is represented by the product of the sampling frequency and the number of quantization bits (when not compressed). The higher the bit rate, the higher the sound quality. In the case of broadcasting a news program or the like in multiple languages, it is expected that the higher the transmission bit rate, the more the channel is transmitting in more languages.

【0069】したがって、ユーザーは異なるビットレー
トの多数のチャンネルの中から、より高品位のサービ
ス、もしくはより多様なサービスを行っているチャンネ
ルを容易に選局することができる。
Therefore, the user can easily select a channel providing a higher quality service or a wider variety of services from a large number of channels having different bit rates.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかるディジタル放送受信機のブロッ
ク構成図
FIG. 1 is a block diagram of a digital broadcast receiver according to the present invention.

【図2】チャネルデータのフレーム構成図FIG. 2 is a diagram illustrating a frame configuration of channel data.

【図3】TDM復調回路動作の模式図FIG. 3 is a schematic diagram of a TDM demodulation circuit operation.

【図4】本発明の第1の実施例にかかる制御のフローチ
ャート
FIG. 4 is a flowchart of control according to the first embodiment of the present invention.

【図5】メモリテーブルリストの模式図FIG. 5 is a schematic diagram of a memory table list.

【図6】本発明の第2の実施例にかかる制御のフローチ
ャート
FIG. 6 is a flowchart of control according to a second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1.アンテナ 2.RFフロントエンド処理部 3.PLL回路 4.マイコン 5.QPSK復調回路 6.TDM復調回路 7.TDMフレーム同期検出部 8.TDMヘッダ読取部 9.チャンネルデコーダ回路 10.操作スイッチ部 1. Antenna 2. 2. RF front-end processing unit PLL circuit 4. Microcomputer 5. 5. QPSK demodulation circuit 6. TDM demodulation circuit 7. TDM frame synchronization detector 8. TDM header reading unit 9. Channel decoder circuit Operation switch section

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/38 - 5/46 H04N 3/22 H04B 1/16 H03J 5/02 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 5/38-5/46 H04N 3/22 H04B 1/16 H03J 5/02

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ビットレートの異なる複数のチャンネルの
データが時分割多重された信号を受信するディジタル放
送受信機において、 上記信号から特定のチャンネルのデータを抽出するデー
タ抽出手段と、 当該チャンネルのビットレートを検出するビットレート
検出手段と、 受信チャンネル情報を記憶するプリセットメモリと、を
有し、 上記ビットレート検出手段により検出されるビットレー
トの値によりチャンネル情報を上記プリセットメモリに
格納し、 上記データ抽出手段は当該格納されたチャンネル情報に
より特定されるチャンネルのデータを抽出することを特
徴とするディジタル放送受信機。
1. A digital broadcast receiver for receiving a signal in which data of a plurality of channels having different bit rates is time-division multiplexed, data extracting means for extracting data of a specific channel from the signal, Bit rate detection means for detecting a rate; preset memory for storing received channel information; storing channel information in the preset memory according to a bit rate value detected by the bit rate detection means; A digital broadcast receiver, wherein the extracting means extracts data of a channel specified by the stored channel information.
【請求項2】チャンネル情報は上記ビットレート検出手
段により検出されるビットレートの値の大きい順に上記
プリセットメモリに格納されることを特徴とする請求項
1記載のディジタル放送受信機。
2. The digital broadcast receiver according to claim 1, wherein the channel information is stored in the preset memory in descending order of the value of the bit rate detected by the bit rate detecting means.
【請求項3】上記ビットレート検出手段は、上記特定の
チャンネルが使用している時分割多重のタイムスロット
数を調べることでビットレートを検出することを特徴と
する請求項1または2記載のディジタル放送受信機。
3. The digital communication system according to claim 1, wherein said bit rate detecting means detects the bit rate by checking the number of time division multiplex time slots used by said specific channel. Broadcast receiver.
【請求項4】上記時分割多重された信号は、フレーム毎
にフレーム内の各スロットに対するチャンネル情報を格
納したヘッダを有し、 上記ビットレート検出手段は当該ヘッダのチャンネル情
報により上記特定のチャンネルが使用している時分割多
重のタイムスロット数を調べることを特徴とする請求項
3記載のディジタル放送受信機。
4. The time-division multiplexed signal has a header in which channel information for each slot in the frame is stored for each frame, and the bit rate detecting means determines the specific channel based on the channel information of the header. 4. The digital broadcast receiver according to claim 3, wherein the number of time division multiplexing time slots used is checked.
【請求項5】上記ビットレート検出手段は、各チャンネ
ルに対して上記ヘッダ情報を順次繰り返し調べることを
特徴とする請求項4記載のディジタル放送受信機。
5. The digital broadcast receiver according to claim 4, wherein said bit rate detecting means sequentially and repeatedly checks said header information for each channel.
【請求項6】上記ビットレート検出手段は、各ヘッダ情
報に対応するチャンネルについて当該チャンネルの使用
タイムスロット数を計数することを特徴とする請求項4
記載のディジタル放送受信機。
6. The apparatus according to claim 4, wherein said bit rate detecting means counts the number of used time slots of the channel corresponding to each header information.
Digital broadcast receiver as described.
JP30259897A 1997-11-05 1997-11-05 Digital broadcast receiver Expired - Fee Related JP3291458B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30259897A JP3291458B2 (en) 1997-11-05 1997-11-05 Digital broadcast receiver
PCT/JP1998/005833 WO2000038357A1 (en) 1997-11-05 1998-12-21 Digital broadcasting receiver

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30259897A JP3291458B2 (en) 1997-11-05 1997-11-05 Digital broadcast receiver
PCT/JP1998/005833 WO2000038357A1 (en) 1997-11-05 1998-12-21 Digital broadcasting receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11146290A JPH11146290A (en) 1999-05-28
JP3291458B2 true JP3291458B2 (en) 2002-06-10

Family

ID=26439266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30259897A Expired - Fee Related JP3291458B2 (en) 1997-11-05 1997-11-05 Digital broadcast receiver

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3291458B2 (en)
WO (1) WO2000038357A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010113168A (en) * 2000-06-16 2001-12-28 황언구 Providing system for multi digital information using wireless communication and information providing method thereof
JP5834824B2 (en) * 2011-11-25 2015-12-24 ソニー株式会社 Channel scanning apparatus and method, and program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732377B2 (en) * 1989-07-11 1995-04-10 日本電気株式会社 Channel selection method for data broadcasting programs
JPH04357725A (en) * 1991-06-04 1992-12-10 Fujitsu Ltd Signal transmission system between printed circuit board units
JP3075846B2 (en) * 1991-06-28 2000-08-14 三菱電機株式会社 General-purpose demodulator and communication waveform analyzer
JPH0946304A (en) * 1995-07-25 1997-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Receiver
GB9517130D0 (en) * 1995-08-22 1995-10-25 Nat Transcommunications Ltd Statistical multiplexing

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000038357A1 (en) 2000-06-29
JPH11146290A (en) 1999-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6397076B1 (en) Method and apparatus for dispatch communications in a broadcast radio system
EP0602438A1 (en) RDS broadcast receiver
JP3291458B2 (en) Digital broadcast receiver
US5740518A (en) FM character data multiplex broadcasting signal receiving apparatus
US6018648A (en) Process and device for displaying a transmitter name and a type of program transmitted in a digital data telegram on a radio receiver display
JP2999993B2 (en) Digital broadcast receiver
KR20010041101A (en) Digital broadcast receiver
CN102055541B (en) Multiplexing radio receiver
US5752176A (en) FM radio receiver and signal processing device used therein
JP3354417B2 (en) RDS receiver auto-preset method
AU711434B2 (en) Transmission burst for discontinuous transmission
JPH11312956A (en) Digital broadcast receiver
JP2964934B2 (en) Satellite data broadcast receiving system and method
JP3568267B2 (en) FM multiplex broadcast receiver
EP1150469A2 (en) Retuning in a DAB receiver
JP2596560B2 (en) Selective storage method of network station information in radio data system
CN101258700A (en) Digital broadcast receiver
JP3504817B2 (en) Seek method of radio receiver
JPH11340854A (en) Digital broadcast receiver
JP2562820B2 (en) Radio data receiver
JP3481083B2 (en) FM multiplex broadcast receiving device
JP2647670B2 (en) Receiving machine
JP3205473B2 (en) FM multiplex broadcast receiver
JP3540577B2 (en) FM multiplex broadcast receiving device
JP3831483B2 (en) FM multiplex broadcast receiver

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees