JP3288390B2 - 自動車用ブレーキ装置及び電気的に制御される自動車ブレーキ装置におけるデータの伝達のための方法 - Google Patents

自動車用ブレーキ装置及び電気的に制御される自動車ブレーキ装置におけるデータの伝達のための方法

Info

Publication number
JP3288390B2
JP3288390B2 JP53613898A JP53613898A JP3288390B2 JP 3288390 B2 JP3288390 B2 JP 3288390B2 JP 53613898 A JP53613898 A JP 53613898A JP 53613898 A JP53613898 A JP 53613898A JP 3288390 B2 JP3288390 B2 JP 3288390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
brake
pedal
central control
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53613898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000510077A (ja
Inventor
ツィットラウ ディルク
デムル ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7820784&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3288390(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2000510077A publication Critical patent/JP2000510077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3288390B2 publication Critical patent/JP3288390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/042Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/404Brake-by-wire or X-by-wire failsafe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/413Plausibility monitoring, cross check, redundancy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用ブレーキ装置及び電気的に制御され
る自動車ブレーキ装置におけるデータの伝達のための方
法に関する。
アンチロックブレーキシステム、走行安定性制御シス
テム、駆動スリップ制御システム又はトラクションコン
トロール、いわゆるインテリジェントスピードコントロ
ール、ブレーキアシスタント等々のような自動車のブレ
ーキシステムに対する新たな要求は、今日の液圧式ブレ
ーキシステムでは極めて高い取り付け及び整備コストの
低減への要求と共に、(ブレーキバイワイヤ(Brake−b
y−wire)という名称で公知の)全く電気的な新たなブ
レーキシステムの開発への原因となった(ドイツ特許公
開第19511287号公報;雑誌mot20(1995)、第46頁)。
このような電気ブレーキシステムでは運転者は力学的
にはブレーキから分離されている。すなわち、運転者か
ら発せられるブレーキトルク要求はもはや力として直接
液圧システムを介して伝達されるのではなく、ただ信号
として電気的線路を介して伝達される。この信号によっ
て電気的ブレーキアクチュエータが制御され、この電気
的ブレーキアクチュエータは電気エネルギ供給によって
力をブレーキにおいて発生する。この力は摩擦エレメン
トを介して所望のブレーキトルクを発生する。ディスク
ブレーキの場合には摩擦を介してブレーキトルクを発生
する力は圧着力(Zupannkraft)と呼ばれる。
例えばドイツ特許出願第19615186.4号(当方の通し番
号ではGR96P1368DE)に記述されているような完全な電
気ブレーキシステムでは、ブレーキアクチュエータは直
接自動車の各ホイールに取り付けられており、このため
有利には圧着力がこの車両において長い区間を介して伝
達されない。他方で、運転者によるブレーキトルク要求
の検出部及び中央部におけるブレーキ制御部は例えばブ
レーキペダルの近傍に配置されている。従って、このブ
レーキシステムは自動車全体に亘って分散しており、こ
のブレーキシステムが自動車の中央安全機能を形成する
ので、ブレーキトルク要求の電気的伝送においては高度
な安全性条件が充たされなければならない。この伝送は
障害に対して安全でかつエラーに対する許容性がなけれ
ばならない。つまりこの伝送の際に発生するエラーは確
実にこのブレーキシステムによって識別され、エラー処
理のための適切なストラテジが設けられていなければな
らない。さらに、この電気通信の全ての加入装置が他の
加入装置の誤った挙動を識別できなければならない。と
りわけこの通信が故障した場合でも最小限のブレーキ能
力が保障されていなければならない。
本発明の課題は、とりわけ電気的線路を介する通信に
おいて、障害に対して安全でかつエラーに対する許容性
を有するブレーキ装置を提供することである。
上記課題は請求項1記載のブレーキ装置及び請求項5
記載のデータ伝送のための方法によって本発明では解決
される。本発明の有利な実施形態は従属請求項に記載さ
れている。
本発明の利点は、とりわけこのブレーキ装置のエラー
に対する安全性及びエラー修正手段が僅少なコストで達
成されることである。
次に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は本発明のブレーキ装置を有する自動車の概略図
である。
図2は図1のブレーキ装置のデータ通信の構造を示
す。
図1にほんの概略的に図示されている自動車はブレー
キ装置1を有する。このブレーキ装置1はその4つのホ
イール2の各々において(ここには図示されていない)
ブレーキを含む。このブレーキはそれぞれ電気的に制御
されるブレーキアクチュエータ4によって操作される。
これらのブレーキはこの自動車の運転者によって操作さ
れる。これらはこの運転者がペダルユニット6に接続さ
れているブレーキペダル5を介してブレーキトルク要求
を送出することによって行われる。このペダルユニット
6はペダル力シミュレータとして作用し、このペダルユ
ニット6にはスプリング7と1つ又は複数の力センサと
少なくとも1つの距離センサとが設けられており、これ
らのセンサが運転者によるブレーキペダル5の操作を検
出し電気信号に変換する。これらのセンサはブロック8
によって統合されて示されている。ここに図示されてい
ないセンサは上記の出願に記述されている。
ペダルユニット6はデータバス12によって中央制御部
13及びブレーキアクチュエータ4に接続されている。制
御信号及びデータの冗長的な伝達を可能にする付加的な
信号線路14がこのペダルユニット6を同様に中央制御部
13及びブレーキアクチュエータ4に接続している。さら
に、この付加的な信号線路14はこれらのアクチュエータ
を相互に接続している。データバス12及びこれらの付加
的又は冗長的な信号線路14を介するデータ及び信号伝達
の様式を次に記述する。
ブレーキアクチュエータ4は完全に電気的なブレーキ
システムにおいて各ホイール2に直接取り付けられてい
る。これは、いかなるブレーキに対する圧着力もこの車
両において有利には大きな区間を介して伝達されないか
らであり、他方で運転者によるブレーキトルク要求の検
出及びシステム制御が集中的にブレーキペダル5又はこ
のブレーキペダル5の近傍に存在するからである。従っ
て、ブレーキ装置はこの車両全体に亘って分散されてい
る。この場合、ブレーキアクチュエータはこのブレーキ
装置において圧着力を様々なやり方で例えば機械的な又
は液圧的な変換を介して発生する。このシステムにおけ
るブレーキトルク要求の電気的な伝送によって、特別な
安全性が要求される。この伝送は障害に対して安全でか
つエラーに対する許容性がなければならない。つまりこ
のデータ及び信号伝送(又は通信)の際に発生するエラ
ーは確実に識別され、エラー処理のための適切なストラ
テジが設けられていなければならない。さらに、この通
信の全ての加入装置が他の加入装置の誤った挙動を識別
できなければならない。この通信が故障した場合でも最
小限のブレーキ能力が保障されていなければならない。
次に、これらの要求をきわめて経済的なやり方で充た
す、通信のための回路及び方法を記述する。
電気ブレーキシステムの場合、運転者のブレーキトル
ク要求は電気信号として伝送される情報である。この場
合、この情報は、一定のタイムスロットパターンで反復
され、この通信の加入装置、ペダルユニット6によって
検出され、この通信のさらに別の複数の加入装置、ブレ
ーキアクチュエータ4に伝送されなければならない。さ
らに、付加的なブレーキ機能、例えばABS、駆動スリッ
プ制御、走行ダイナミック制御及び他の機能を実施する
電子中央制御部13のデータがこれらの加入装置に伝送さ
れなければならない。安全のためにさらに別のデータが
これら加入装置の間で交換される。
複数の加入装置の間のこのような複雑な通信のための
公知の方法は、データバスを利用する。自動車ではこの
ためにしばしばCANバスが使用される。これは規格化さ
れた2線式ワイヤバスであり、この2線式ワイヤバスは
多数の加入装置の間でデータを100キロビットと1000キ
ロビットとの間のレートで伝達することができる。この
バスは事象駆動される。つまり、各データは事象(イベ
ント)を表し、この事象が所定のデータブロック(フレ
ームとも言う)の形式でデジタルに電気線路を介して伝
達される。これらの加入装置の間の通信のやり方はこの
場合予め指示されており、所定の形式を満たさねばなら
ない。エラーの際の挙動も同様である。しかし、ブレー
キ装置におけるデータ伝送ではこの場合幾つかの欠点を
甘受しなくてはならない。というのも、このバスは特別
にこの課題のために設計されたものではなく一般的な解
決法を提示するものだからである。ここで解決すべき課
題は一定のタイムスロットパターンでのきわめて規則的
な通信を必要とし、それゆえ事象駆動型の構造は不利で
ある。またいわゆる通信オーバヘッド(多数の加入装置
が存在することも可能である)は必要なデータ量を多く
してしまう。さらに、加入装置の故障が識別しにくい。
というのも、この加入装置の通信は事象に結びつけられ
ているからである。エラーの場合にはデータの雪崩的な
増加が起こりうる。このデータの雪崩的な増加は通信を
大きく妨害し、ブレーキトルク要求の時間的に遅延され
た処理を引き起こし得る。とりわけこれは重大な欠点で
ある。というのも、このようなケースは通信仕様の部分
として回避しにくく、安全性要求の大幅な制限を意味す
るからである。この制限を次に記述される解決法によっ
て回避する。
運転者とのインターフェースとしての従来のブレーキ
ペダルに代わるペダルユニット6においてセンサを用い
て運転者ブレーキトルク要求がもとめられる。電子中央
制御部又は中央制御ユニット13はABS、トラクションコ
ントロール、走行ダイナミック制御、ブレーキアシスタ
ント等々のような比較的高度な電子的ブレーキ機能を実
現し、他の車両制御部、例えばエンジン制御部へのイン
ターフェースを形成する。この電子中央制御部は自動車
の任意の箇所に配置できる。この電子中央制御の機能は
複数の制御ユニットに分散することができ、もしくは全
くシンプルなブレーキシステムでは省くことができる。
ブレーキ装置1の基本機能は次の通りである。ペダル
ユニット6が運転者ブレーキ希望を検出し、このブレー
キ希望からこのペダルユニット6に含まれているマイク
ロプロセッサ9がキャリパの圧着力を計算する。この圧
着力は電気的アクチュエータによって発生されなければ
ならない(これは個別の力発生又は圧力発生によって行
われうる)。このために相応の圧着目標値がこれらのブ
レーキアクチュエータ4に伝達されなければならない。
ブレーキアクチュエータは圧着力を自動的に調整し、圧
着実際値を検出する。中央制御部13は、この中央制御部
13に含まれる制御機能の範囲に応じて目標値を変更する
ことができる。例えば、ABSの場合にはこの中央制御部1
3は各ホイールがもはやロックされないようにこの目標
値を低下させる。走行ダイナミックシステムの場合には
この中央制御部は自動的に所定のホイールにおける圧着
目標値を要求する。
有利に機能するブレーキシステムでは次のデータが加
入装置の間で交換されなければならない:運転者による
ブレーキトルク要求が中央制御部13及びブレーキアクチ
ュエータ4に伝送されなければならない。中央制御部13
の目標値がブレーキアクチュエータに伝送されなけれな
らない。ブレーキアクチュエータのセンサ値が中央制御
部に伝送されなければならない。個々の加入装置の状態
に関するデータが伝送されなければならない(例えば共
同のリアクションのためのエラーデータ)。これらの値
は一定のタイムスロットパターンで規則的に更新されな
ければならない。というのも、これらの値は様々な制御
過程に対する基礎であるからである。更新レートは非常
に高くすることができ、これまでの経験によれば500Hz
と100Hzとの間の更新周波数が必要である。よって極め
て充分なデータトラフィックが得られる。このデータト
ラフィックは以下のような高い安全性要求を満足しなけ
ればならない: ●データトラフィックは突然停止もしくは阻止されては
ならぬ。
●データトラフィックは大幅に遅延してはならぬ。
●このデータトラフィックにおけるエラーは確実に迅速
に容易に識別できなくてはならぬ。
●加入装置におけるエラーは確実かつ迅速に識別できな
くてはならぬ。
これらの要求は次のように充たされる: データトラフィックはデータバス12を介して行われ
る。このデータバス12は(例えばRS485規格による)2
進信号の対称的伝送を有する2線式ワイヤバスとして構
成されている。全ての加入装置(ブレーキアクチュエー
タ4、ペダルユニット6、中央制御部13)はこのデータ
バスの各ノードを形式する。安全性のために、このバス
における送信権を有するさら別のノードは加えられない
(加入装置の数ができるだけ少なければ、低いエラーレ
ートが得られる)。データトラフィックは事象駆動方式
では行われず時間トリガ(時間制御)方式で行われる。
つまり、各加入装置は一定の周期的な時間経過内に一定
のタイムスライス(タイムスロット)を得て、この一定
のタイムスライスにおいて各加入装置は送信権を所有す
る。例えば各加入装置に2msの同一の長さのタイムスラ
イスが割り当てられる場合には、6つの加入装置を有す
るシステムでは全バス通信サイクルは12ms持続し、その
後で新たなバスサイクルが開始する(図2)。
バスマスタはそのデータブロック15(図2)又は「フ
レーム」によってバスサイクルを開始する。つまりこの
バスマスタはタイムスライス番号1において送信する。
バスマスタとして中央制御部13が作用する。全ての他の
加入装置はこのマスタデータブロックの送信に反応す
る。共通の時間基準が存在する。バスマスタは全ての他
の加入装置をこのバスマスタの時間基準に同期させる。
この同期化はこの場合タイムスライス分配が確実に行わ
れるように精確でありさえすればよい。データブロック
のフォーマットは様々に構成されうる。有利には(同じ
長さの)使用される全てのデータブロックの統一的な構
造はここでは少なくとも以下の制御情報を有する:識別
バイト=バスマスタが予め設定する瞬時のブロックの番
号であり、他方でバスサイクルの間ての加入装置によっ
て使用される。アドレスビット=送信側のアドレスを示
す。チェックビット=公知の方法によりブロック全体に
亘って形成されるハッシュトータル。データバイト=ブ
ロックの情報内容。
データバスに不可逆的(irreversible)エラーが発生
した場合に利用される付加的な信号線路14を介する代替
的なデータ接続が存在する。この接続は有利にはパルス
幅変調されたデータ伝達の形式で行われ、このバルス幅
変調データ伝達は基本ブレーキ機能のみを実現する。つ
まり測定された運転者の希望(ブレーキトルク要求)を
ペダルユニット6から全ての加入装置に伝送する。
使用されるデータブロックは統一的なデータ構造を有
する。このデータ構造は一般的に12バイトから成る:第
1のバイトは識別子及び送信側アドレスを含み、第2の
バイトは命令、バイト3から11はデータ、バイト12はハ
ッシュトータルを含む。
バスマスタは自己初期化の後でその第1のデータブロ
ック15による通信を開始する。これは時間同期のための
命令を含む。全ての加入装置はこのブロックの第1のビ
ットの時点に同期する。この時点にすでに送信すべき加
入装置はそのデータブロックをそのタイムスライス内に
送信する。これらは左前輪v1、右前輪vr、左後輪h1乃至
は右後輪hrのブレーキアクチュエータ4のデータブロッ
ク16、17、18及び19ならびにペダルユニット6のデータ
ブロック20である。その後でバスサイクルは改めて次の
マスタデータブロック21によって開始する。
バスマスタは50ms毎に時間同期を繰り返し、他の加入
装置はこれに応じてそのタイムスライスにおいて通報す
る。開始時点で通報しないか又は後ほどしばしばブロッ
クを消失させる加入装置は障害を受けているものとして
遮断切り換えされる。ブロックの伝達はほぼ1ms続き、
タイムスライスは2ms続く。このタイムスライス内でこ
の時点は変化してもよい。これはエラーとして評価され
ることはない。タイムスライスの外側での伝達は許され
ず重大なエラーとして処理される。
バスマスタは圧着力目標値を個々のブレーキアクチュ
エータ4に送信する。ブレーキアクチュエータ4はこれ
らのブレーキアクチュエータ4により発生される圧着力
をこの目標値に閉ループ制御する。この場合ブレーキア
クチュエータのこの制御ループは有利にはデータバスサ
イクルと同一の持続時間を有する。その応答ブロックに
おいてこのブレーキアクチュエータは自分が測定した圧
着力値(又はこれに等価な測定結果)をバスマスタにフ
ィードバックし、しかもブレーキアクチュエータで検出
されたさらに別のセンサデータ(例えばホイール回転
数)とともにフィードバックする。
圧着力は中央制御部13においてペダルユニット6で求
められたセンサ値(=運転者の希望)から計算される。
付加的にここでもブレーキのあらゆる付加機能が実現さ
れている。つまり、運転者から来るブレーキトルク要求
は電子ブレーキ管理の結果に従って変化され、例えばAB
Sの場合には低減され又はトラクションコントロールの
場合には駆動軸において形成される。このために新しい
目標圧着力が計算され送信される。この場合、各加入装
置はバスにおけるデータトラフィックを監視し、エラー
の場合には以下に記述されるやり方で反応する。
ペダルユニット6では運転者の希望が測定され、安全
性回路10によってセンサ信号からブレーキトルク要求を
中央制御部13に対してパラレルに計算する。この安全性
回路10は例えば3分の2多数決判定(2 aus 3−Mehrhei
tentscheidung)を行う。ブレーキトルク要求は絶えずP
WM伝達によって他の全ての加入装置に伝送される。中央
制御部による目標値の変更が行われない限り(例えばAB
Sの場合)、両方の伝送の際にこれらの目標値は一致し
なければならない。こうして両方のデータ接続の検査が
行われる。
この装置の特別な利点は障害に対する安全性である。
あらゆるエラーに対して簡単に迅速に反応し、しかも大
きな回路コストがいらない。とりわけ、時間スリット指
向の通信を有する特別な構成に基づいてあらゆる種類の
エラーを確実かつ迅速に識別できる。付加的にこの種の
通信は、とりわけ規則的に制御データを加入装置のネッ
トワークに送信するという課題に適している。
(1) 例えば電磁適応性(EMC)妨害によるブロック
障害:これは検査バイトによって識別される。
リアクション:このブロックの無視。というのも、短
時間後に新たなブロックが到着するからである。たとえ
検査バイトにおいて1つのエラーデータが識別できなく
ても、これは次のブロックによって上書きされる。
(2) 加入装置が内部エラーを識別する。これはデー
タバス12を介して通報される。中央制御部はこれに反応
して、例えばアクチュエータ4の故障を他の3つの無事
なアクチュエータのより強力な制御によって補償する。
(3) 加入装置が通報なしに故障する。これは所属の
タイムスライスにおいてブロックが欠如することによっ
て識別される。
リアクションは(2)の場合と同じ。
(4) 加入装置が間違ったタイムスライスで送信す
る。これは典型的な障害パターンによって識別される:
何度もタイムスライスにおいてブロックが現れず、他の
ブロックが不明瞭であるか又は長すぎる。
リアクション:バスマスタによる新たな同期化、間違
って送信する加入装置の遮断切り換え又はパラレル伝送
への切り換え。
(5) 加入装置がデータバスを連続的な送信によって
妨害する(“babbling idiot")。これはタイムスライ
スによって迅速に識別される。
リアクションは(4)の場合と同じ。
(6) バスマスタが故障する又はバスマスタが自己診
断によってエラーが識別された際に自らを遮断切り換え
する。
リアクション:PWMによるパラレルデータ伝送に切り換
えるか又はペダルユニット6がバスマスタの機能を引き
受ける。これは、ノーマルブレーキ機能が失われること
なしに中央制御部がスイッチオフできる(中央制御部に
おける冗長性減少、ABSに対する確実な状態等々)とい
う著しい利点をもたらす。これは現代の液圧式ブレーキ
装置の安全性に相応する安全性をもたらす。
(7) 加入装置へのコンタクト喪失:(3)の場合と
同じリアクション。
(8) 信号線路14における冗長性伝送が故障する。デ
ータバス12における伝送との比較による早期識別が可能
である。
リアクション:バス通信が故障すれば冗長性伝送への
切り換えが不可能であると運転者へ警告。
(9) ペダルユニット6における運転者の希望の検出
は、エラーに対する多数決判定器を有する安全性回路及
び3重のセンサによって保障される。
図2にはデータバス12における通信に対して次のよう
な略記号が使用されている。
tn:全般的な時間t。時点tnに新しい制御サイクルを
開始する。
toff:50μs この制御サイクルの開始とアクチュエ
ータにおけるマスターデータブロックの到着との間の最
大時間=バスサイクルの開始。
ts:2ms タイムスライスの時間=データバスにおける
データブロック間の時間。各ノードはそのタイムスライ
ス(白の二重矢印)以内にそのデータブロックを送出し
なければならない。(持続時間tf、黒い二重矢印)。
tf:1000μs データブロック伝送の持続時間(黒い
二重矢印)。
tz:12ms 6つの加入装置に対するバスサイクルの持
続時間。
まとめると上記のブレーキ装置及びブレーキトルク希
望の伝送のための方法の利点は、このブレーキ装置の特
別な障害及びエラーに対する安全性にある。既にデータ
伝送の構造において、発生する障害を確実かつ迅速に識
別できることが考慮されている。これは適切なリアクシ
ョンを可能にする。この場合、重大なエラーはノーマル
ブレーキの故障を引き起こさない。中央制御部13はこれ
までのように遮断切り換え可能のままであり、しかもこ
れによってノーマルブレーキが損害をうけることはな
い。コストは他のバスシステムに比べて最小である。こ
れは通信におけるフレキシビリティをいくらか断念する
ことによって購われる。しかし、ブレーキ装置の特別な
要求が完全に考慮されるのでこれは甘受できる。限定さ
れた複雑さは付加的に最小限のエラーレートという利点
をもたらす。ブレーキ装置の場合この点に特別な意味が
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特表 平11−510925(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60T 8/00 B60T 11/00 B60T 13/74 G06F 13/00 301 G06F 13/38 350

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車ブレーキ装置(1)において、 該ブレーキ装置(1)は以下のものを有する、すなわ
    ち、 ペダルユニット(6)を有し、該ペダルユニット(6)
    によって、自動車のブレーキペダル(5)の操作が少な
    くとも1つのセンサ(8)によって検出され、ブレーキ
    操作力に対する運転者の希望に相応する目標値が発生さ
    れ、 自動車のホイール(2)に割り当てられる電気的に操作
    されるブレーキアクチュエータ(4)を有し、 センサ信号を評価する電子中央制御部(13)を有し、該
    電子中央制御部(13)によって付加ブレーキ機能に対す
    る制御信号が発生され、 前記ペダルユニット(6)、前記ブレーキアクチュエー
    タ(4)及び前記中央制御部(13)を相互に接続するデ
    ータバス(12)を有し、前記ペダルユニット(6)、前
    記ブレーキアクチュエータ(4)及び前記中央制御部
    (13)は前記データバス(13)を介してデータブロック
    を所定の、周期的に反復するタイムスロットパターンに
    おいて交換し、 前記ペダルユニット(6)、前記ブレーキアクチュエー
    タ(4)及び前記中央制御部(13)を相互に接続する付
    加的な信号線路(14)を有し、該付加的な信号線路(1
    4)を介してブレーキ操作力に対する前記目標値は前記
    ペダルユニット(6)から前記ブレーキアクチュエータ
    (4)及び前記中央制御部(13)に伝送され、さらに接
    続された装置の状態に関するデータが交換される、自動
    車用ブレーキ装置(1)。
  2. 【請求項2】データバス(12)はデジタル信号の対称的
    伝送のための2線式ワイヤバスとして構成されており、 前記データバス(12)に接続された加入装置、すなわち
    ブレーキアクチュエータ(4)、ペダルユニット(6)
    及び中央制御部(13)はノードを形成し、該ノードには
    バスマスタとして設定される加入装置によって伝送サイ
    クル内にそれぞれ排他的な送信権を有する一定のタイム
    スロットが割り当てられることを特徴とする請求項1記
    載のブレーキ装置。
  3. 【請求項3】ペダルユニット(6)は安全性回路(10)
    を有し、該安全性回路(10)によって運転者の希望はペ
    ダル運動を検出する複数の冗長センサ(8)の信号から
    多数決として検出されることを特徴とする請求項1又は
    2記載のブレーキ装置。
  4. 【請求項4】ブレーキアクチュエータ(4)は閉ループ
    制御器として構成されており、該閉ループ制御器はブレ
    ーキ操作力を受信された目標値に閉ループ制御すること
    を特徴とする請求項1〜3までのうちの1項記載のブレ
    ーキ装置。
  5. 【請求項5】電気的に制御される自動車ブレーキ装置に
    おけるデータの伝達のための方法であって、該方法では
    以下のステップが実施される、すなわち、 データはデータバス(12)を介して該データバス(12)
    に加入装置として接続される複数のブレーキアクチュエ
    ータ(4)、ペダルユニット(6)又は電子中央制御部
    (13)の間を周期的に交換され、 バスマスタとして作用する加入装置は全加入装置を全般
    的なタイムスロットパターンに同期させ、さらに各加入
    装置毎に通信サイクルにおける一定のタイムスロットを
    設定し、該通信サイクル内に前記加入装置は排他的に送
    信権を有し、 各加入装置はデータブロック(16〜20)を送信し、該ブ
    ロックは実行中の伝送サイクル及び送信側に関する情
    報、それぞれのデータ及びハッシュトータルを含み、 前記加入装置によって送信されるデータは、運転者及び
    電子制御部のブレーキトルク要求、センサ(8)により
    供給される測定値及び前記加入装置の状態パラメータを
    含むことを特徴とする、電気的に制御される自動車ブレ
    ーキ装置におけるデータの伝達のための方法。
  6. 【請求項6】タイムスロットにおいて伝達されないデー
    タブロックによって、前記タイムスロットに割り当てら
    れた加入装置が故障したと識別することを特徴とする請
    求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】タイムスロットにおいて発生する障害パタ
    ーンによって、加入装置が間違ったタイムスロットで送
    信していることを識別することを特徴とする請求項5記
    載の方法。
  8. 【請求項8】ペダルユニット(6)、ブレーキアクチュ
    エータ(4)及び中央制御部(13)を相互に接続する付
    加的な信号線路(14)を介して、ブレーキ操作力に対す
    る目標値を前記ペダルユニット(6)から前記ブレーキ
    アクチュエータ(4)及び前記中央制御部(13)に伝送
    し、接続された装置の状態に関するデータを交換するこ
    とを特徴とする請求項5〜7のうちの1項の方法。
  9. 【請求項9】データを付加的な信号線路(14)を介して
    パルス幅変調された信号として伝達することを特徴とす
    る請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】データバス(12)を介して伝達されるブ
    レーキ操作力に対する目標値と付加的な信号線路(14)
    を介して伝達されるブレーキ操作力に対する目標値との
    比較によって、ブレーキ付加機能がアクティブでない場
    合にエラーが識別されることを特徴とする請求項8記載
    の方法。
JP53613898A 1997-02-19 1998-02-02 自動車用ブレーキ装置及び電気的に制御される自動車ブレーキ装置におけるデータの伝達のための方法 Expired - Fee Related JP3288390B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19706479.5 1997-02-19
DE19706479 1997-02-19
PCT/DE1998/000289 WO1998036956A1 (de) 1997-02-19 1998-02-02 Bremsanlage für ein kraftfahrzeug und verfahren zum übermitteln von daten in einer elektrisch gesteuerten kraftfahrzeug-bremsanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000510077A JP2000510077A (ja) 2000-08-08
JP3288390B2 true JP3288390B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=7820784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53613898A Expired - Fee Related JP3288390B2 (ja) 1997-02-19 1998-02-02 自動車用ブレーキ装置及び電気的に制御される自動車ブレーキ装置におけるデータの伝達のための方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0961724B2 (ja)
JP (1) JP3288390B2 (ja)
DE (1) DE59803979D1 (ja)
WO (1) WO1998036956A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19949258C2 (de) * 1999-10-13 2001-08-02 Bayerische Motoren Werke Ag Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
US6317675B1 (en) 1997-11-22 2001-11-13 Continental Teves Ag & Co., Ohg Electromechanical brake system
DE19755431A1 (de) * 1997-12-13 1999-06-17 Wabco Gmbh Fahrzeugbremsanlage
DE19756976C2 (de) * 1997-12-20 2000-05-11 Daimler Chrysler Ag Bremseinrichtung für Fahrzeuge
DE19836690A1 (de) * 1998-08-13 2000-02-17 Continental Teves Ag & Co Ohg Pedaleinheit für eine elektromechanische Bremsanlage
DE29823179U1 (de) * 1998-12-29 2000-05-11 Schunk Motorensysteme Anordnung in einem Regelkreis zur Ansteuerung eines Motors eines Hilfsantriebs in einem Fahrzeug
US7281770B1 (en) * 2000-08-08 2007-10-16 Ford Global Technologies, Llc System and method for regenerative and antiskid braking within an electric vehicle
DE10329016B3 (de) * 2003-06-27 2004-10-21 Daimlerchrysler Ag Steuerungssystem für ein Kraftfahrzeug
JP4379793B2 (ja) 2004-03-12 2009-12-09 株式会社デンソー 車両用電子制御装置
FR2877302B1 (fr) * 2004-10-29 2008-05-09 Renault Sas Systeme de freinage a commande electrique
DE102004060459A1 (de) * 2004-12-16 2006-07-06 Bayerische Motoren Werke Ag Datenbussystem für Kraftfahrzeuge und Verfahren zur Diagnose
US7676342B2 (en) * 2004-12-23 2010-03-09 Asml Netherlands B.V. Sensor assembly, digital serial bus and protocol, sensor network, and lithographic apparatus and system
DE102006059919A1 (de) * 2006-12-19 2008-07-03 Robert Bosch Gmbh Datenverarbeitungssystem für ein Kraftfahreug
DE102007001371A1 (de) * 2007-01-09 2008-07-10 Siemens Ag Redundante Übermittlung von Bremsanweisungen
DE102007021646A1 (de) * 2007-05-09 2008-11-13 Wabco Gmbh Modulator
DE102007052710B4 (de) * 2007-11-06 2011-02-17 Wabco Gmbh Elektropneumatische Bremssteuerungsanordnung für ein Fahrzeug
US20090189441A1 (en) * 2008-01-29 2009-07-30 Paul Degoul Distributed electrical/electronic architectures for brake-by-wire brake systems
DE102010031608A1 (de) 2009-07-31 2011-02-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektronisches Bremssystem und Verfahren zum Betrieb eines elektronischen Bremssystems
FR2974339B1 (fr) * 2011-04-19 2014-08-29 Renault Sa Procede et systeme de commande de l'allumage de feux de stop d'un vehicule automobile, et vehicule equipe d'un tel systeme
DE102011116642A1 (de) * 2011-10-20 2013-04-25 Audi Ag Übertragungseinrichtung und Verfahren zur sicheren Übertragung eines Sensorsignals an ein Übertragungsziel und Kraftfahrzeug
JP6266281B2 (ja) * 2013-09-18 2018-01-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車用電子制御装置
DE102019104955A1 (de) 2019-02-27 2020-08-27 Wabco Gmbh Übertragung eines wertes mittels eines pulsweiten-modulierten signals

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0247026A3 (de) 1986-05-16 1989-09-06 Austria Mikrosysteme International Gmbh Verfahren zur Synchronisation der Echtzeituhren von an ein Kommunikationsmedium angeschlossenen Knotenrechnern und Knotenrechner zur Durchführung des Verfahrens
US4995483A (en) 1989-12-18 1991-02-26 Aircraft Braking Systems Corporation Motor position feedback controlled electrically actuated aircraft brake
EP0658257B1 (de) 1992-09-04 1996-12-18 Fault Tolerant Systems Kommunikationskontrolleinheit und verfahren zur übermittlung von nachrichten
DE19509133C2 (de) * 1994-04-11 2003-07-17 Daimler Chrysler Ag Anordnung zur Überwachung von Zweidraht-Busleitungen
GB9516414D0 (en) * 1995-08-10 1995-10-11 Genrad Ltd Electronic diagnostic system
DE19529434B4 (de) * 1995-08-10 2009-09-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Microprozessorsystem für sicherheitskritische Regelungen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0961724B2 (de) 2007-09-12
JP2000510077A (ja) 2000-08-08
EP0961724B1 (de) 2002-05-02
EP0961724A1 (de) 1999-12-08
DE59803979D1 (de) 2002-06-06
WO1998036956A1 (de) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3288390B2 (ja) 自動車用ブレーキ装置及び電気的に制御される自動車ブレーキ装置におけるデータの伝達のための方法
US6213567B1 (en) Brake system for a motor vehicle and method for transmitting data in an electrically controlled brake system for a motor vehicle
JP2791964B2 (ja) 路面車両用の電子制動装置
CN100417121C (zh) 在车辆电气部件之间传输信息的方法和供电线路结构
US7096108B2 (en) Brake system with distributed electronic control units incorporating failsafe mode
EP1161664B1 (en) Electric caliper and steering motor hardware topologies for a safety system
KR20100039873A (ko) 차량 브레이크 시스템 및 차량 브레이크 시스템의 구동 방법
KR100871857B1 (ko) 차량 내부의 네트워크 시스템 및 그 제어방법
JP6873282B2 (ja) 完全統合制動システムにおける電子パーキングブレーキを使用した補助減速
JP2001138882A (ja) 車両用電気制御システム
US20030006726A1 (en) Electrical brake system
US5274638A (en) Multiplex transmission system for use in vehicles
US5343472A (en) Multiplex transmission system for use in vehicles
JP4598245B2 (ja) 電気制御式ブレーキ装置
KR20220119493A (ko) 중복 주차 브레이크 작동을 통한 제동 시스템
CN117022223A (zh) 冗余驻车系统、控制方法、车辆及存储介质
CN113147409A (zh) 一种电子驻车冗余控制系统及方法
KR20210137680A (ko) 차량용 제동장치 및 그 제어방법
Bräuninger et al. Controller area network for truck and bus applications
CN114604220B (zh) 汽车安全制动方法、汽车制动系统及汽车
GB2345153A (en) Fault-tolerant microcontroller arrangement, eg for a vehicle braking system
US20030081632A1 (en) Communications system, in particular for a motor vehicle
JP2002274348A (ja) 自動車用ブレーキ装置及びその制御方法
CN219487413U (zh) 车辆及其电子驻车制动器的冗余控制系统
JP2859749B2 (ja) 多重伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090315

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees