JP3277831B2 - Dynamic route guidance device - Google Patents

Dynamic route guidance device

Info

Publication number
JP3277831B2
JP3277831B2 JP31942696A JP31942696A JP3277831B2 JP 3277831 B2 JP3277831 B2 JP 3277831B2 JP 31942696 A JP31942696 A JP 31942696A JP 31942696 A JP31942696 A JP 31942696A JP 3277831 B2 JP3277831 B2 JP 3277831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
control center
vehicle
route
destination data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31942696A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10160500A (en
Inventor
史也 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP31942696A priority Critical patent/JP3277831B2/en
Publication of JPH10160500A publication Critical patent/JPH10160500A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3277831B2 publication Critical patent/JP3277831B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は動的経路案内装置、
特に車両から目的地等の案内対象データを管制センタに
送り、管制センタでその目的地等の案内対象までの推奨
経路を該車両に返信するシステムに関する。
The present invention relates to a dynamic route guidance device,
In particular, the present invention relates to a system in which guidance target data such as a destination is transmitted from a vehicle to a control center, and the control center returns a recommended route to the guidance target such as the destination to the vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近、車両から路上ビーコンに対して車
両の目的地データを送信し、路上ビーコンに接続された
管制センタがその目的地に至る推奨経路を算出して路上
ビーコンを介して車両に返信するシステムが提案されて
いる。
2. Description of the Related Art Recently, a vehicle transmits destination data of a vehicle to a road beacon, and a traffic control center connected to the road beacon calculates a recommended route to the destination and transmits the recommended route to the vehicle via the road beacon. A system for replying has been proposed.

【0003】例えば、特開平7−190794号公報に
は、車両側にも目的地に至る経路を探索する装置を設
け、管制センタ側から路上ビーコンを介して送られた経
路の方が信頼性が高く妥当な経路であるか否かを判定
し、判定結果に応じていずれかの経路を選択する装置が
開示されている。
[0003] For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-190794 discloses a vehicle which is provided with a device for searching for a route to a destination. A route sent from a traffic control center via a road beacon has higher reliability. There is disclosed an apparatus that determines whether a route is high and valid and selects one of the routes according to the determination result.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】管制センタは、時々刻
々変化する交通状況のデータを取得し、このデータに基
づいて推奨経路を提示するため、車両としては、可能な
限り最新の推奨経路を得るのが望ましい。しかしなが
ら、管制センタに送る目的地データによっては、このシ
ステム(以下、UTMS(Universal Traffic Manageme
nt Systems):統合交通管制システムという)のサービ
スが受けられない場合がある(目的地データに該当する
位置が本サービスのエリア外である場合等)。この場
合、路上ビーコンに対して目的地データを送信したとし
ても、管制センタからは推奨経路に関するデータが得ら
れないため、結局、車両側で独自に探索した経路で走行
しなければならない問題があった。
The traffic control center acquires data on traffic conditions that change every moment and presents a recommended route based on this data. Therefore, the vehicle obtains the latest recommended route as possible as a vehicle. It is desirable. However, depending on the destination data to be sent to the control center, this system (hereinafter referred to as UTMS (Universal Traffic Manager)
nt Systems): There is a case where the service of the integrated traffic control system cannot be received (for example, when the position corresponding to the destination data is out of the service area). In this case, even if the destination data is transmitted to the road beacon, the control center cannot obtain the data on the recommended route, so that there is a problem that the vehicle must travel on the route originally searched by the vehicle. Was.

【0005】また、仮に目的地データが本サービスのエ
リア内であったとしても、次のような場合には推奨経路
が返信されない問題もあった。すなわち、管制センタで
は、予め1つの目的地に対して複数の推奨経路を用意し
ており、交通状況に応じてその中から選択した経路を推
奨経路として車両に返信しているが、1つの目的地に対
する複数の推奨経路候補の全てに共通するリンク(交差
点や折曲点を示すノードを結んだもの)が存在する場合
においてそのリンクが工事や事故等より通行不能となっ
た場合には、全ての推奨経路候補が通行不能となるため
管制センタでは車両から送られた目的地データに応じた
推奨経路を返信することができない。
[0005] Even if the destination data is within the service area, there is a problem that the recommended route is not returned in the following cases. In other words, the traffic control center prepares a plurality of recommended routes for one destination in advance, and returns a route selected from the recommended routes to the vehicle according to traffic conditions. If there is a common link (connecting nodes indicating intersections and bends) to all of the recommended route candidates for the ground, and if that link becomes impassable due to construction or accident, Because the recommended route candidate is not allowed to pass, the control center cannot return a recommended route according to the destination data sent from the vehicle.

【0006】さらに、目的地データが本サービスのエリ
ア内であり、かつ、管制センタから推奨経路が得られた
場合でも、その目的地近傍、特に目的地以遠の交通デー
タも併せて得たいと欲する場合もあり、従来の技術では
その都度利用者が新たな目的地データを入力して管制セ
ンタから情報を取得しなければならない問題もあった。
Further, even if the destination data is within the area of the service and a recommended route is obtained from the control center, it is desired to obtain traffic data near the destination, particularly, beyond the destination. In some cases, the conventional technique has a problem that the user must input new destination data and acquire information from the control center each time.

【0007】本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑
みなされたものであり、その目的は、利用者が得たいと
欲する情報を容易に、かつ確実に得ることができ、これ
により目的地まで円滑に走行することが可能となる動的
経路案内装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the related art, and has as its object to easily and reliably obtain information that a user wants to obtain. It is an object of the present invention to provide a dynamic route guidance device that enables a vehicle to travel smoothly.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明は、車両から管制センタに目的地データ
を送信し、管制センタで前記目的地データに至る推奨経
路を求めて車両に返信する経路案内システム用の動的経
路案内装置であって、管制センタから前記目的地データ
に至る前記推奨経路が返信されない場合には、前記目的
地データの位置よりも車両位置により近い新たな目的地
データを自動送信する送信手段を備えることを特徴とす
る。
To achieve the above object, according to the Invention The recommended route first invention, which transmits the destination data <br/> from the vehicle to the control center, leading to the destination data in the control center a dynamic route guidance apparatus for route guidance system to reply to the vehicle in search of the destination data from the control center
When the recommended route leading to is not returned, the purpose
New destination closer to vehicle location than location in location data
It is characterized by comprising transmission means for automatically transmitting data .

【0009】また、第2の発明は、車両から管制センタ
目的地データを送信し、管制センタで前記目的地デー
に至る推奨経路を求めて車両に返信する経路案内シス
テム用の動的経路案内装置であって、管制センタから
記目的地データに至る推奨経路が返信された場合には、
一定条件下で前記目的地データの位置よりも車両位置に
より遠い新たな目的地データを自動送信する送信手段を
備えることを特徴とする。
Further, a second invention, transmits the destination data from the vehicle to the control center, the destination data in the control center
A dynamic route guidance apparatus for route guidance system to reply to the vehicle in search a recommended route leading to the motor, before the control center
If you receive a suggested route to your destination data ,
Under certain conditions, the vehicle position is more than the position of the destination data.
It is characterized by comprising a transmission means for automatically transmitting new farther destination data .

【0010】また、第3の発明は、第2の発明におい
て、前記一定条件は、前記推奨経路が実質的に更新され
ない条件であることを特徴とする。
Further, the third invention, in the second invention, the predetermined condition, characterized in that the recommended route is a condition which is not substantially updated.

【0011】また、第4の発明は、第1の発明におい
て、前記新たな目的地データは、分岐点に接続されたリ
ンクであることを特徴とする。
In a fourth aspect based on the first aspect, the new destination data is a link connected to a branch point.

【0012】また、第5の発明は、車両から管制センタ
目的地データを送信し、管制センタで前記目的地デー
に至る推奨経路を求めて車両に返信する経路案内シス
テム用の動的経路案内装置であって、互いに位置の異な
る複数の前記目的地データを送信する送信手段と、それ
ぞれの前記目的地データに基づいて前記管制センタから
送られた複数の推奨経路を評価する評価手段とを有する
ことを特徴とする。
Further, the fifth invention, transmits the destination data from the vehicle to the control center, the destination data in the control center
A dynamic route guidance apparatus for route guidance system to reply to the vehicle in search a recommended route leading to the motor, position it different from each other
A plurality of transmitting means, wherein the transmitting destination data that is characterized by having an evaluation means for evaluating a plurality of recommended route transmitted from the control center on the basis of each of the destination data.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0014】<第1実施形態>図1には、本実施形態の
構成ブロック図が示されている。アンテナ10及び無線
通信部12は、路上ビーコンと車両との間で双方向のデ
ータ通信を行うためのものである。無線通信部12には
マイクロコンピュータやメモリを含む制御部16が接続
されており、操作部24から入力された目的地データや
車両に関するデータ(例えば車速等)を無線通信部12
に供給して路上ビーコン(すなわち管制センタ)に送信
するとともに、路上ビーコンから受信した推奨経路デー
タを表示部20上に表示し、あるいは音声出力部22に
音声で出力する。なお、操作部24は例えば液晶画面上
のタッチスイッチ等で構成することができ、表示部20
と操作部24を兼用することも可能である。位置評定セ
ンサ部14は、GPSや車輪速センサ、ジャイロセンサ
等で構成され、車両の現在位置を検出して制御部16に
供給する。また、CD−ROM等の地図データ記憶部1
8には、道路地図表示及び経路探索に必要な道路情報
(道路種別や道のり等)が格納されており、制御部16
はこれらのデータを用いて表示部20に地図データと現
在位置を重畳して表示するとともに、管制センタとは独
立に目的地までの経路を探索することができる。また、
地図データ記憶部18には、地図データに加え、管制セ
ンタの道路リンクデータであるUTMSリンクデータも
記憶されており、地図データ上のリンクとUTMSリン
クの対応関係が記憶されている。具体的には、道路地図
データ上のリンク及びUTMSリンクにそれぞれ識別番
号が付与され、同一位置に存在する両リンクには重複フ
ラグの「1」がセットされる。このような構成におい
て、利用者がUTMSを利用する場合、操作部24から
目的地データを入力すると、制御部26は入力された目
的地に最も近いUTMSリンクを選択し、そのデータを
案内対象データとして無線通信部12を介して路上ビー
コン(管制センタ)に送信する。以下、管制センタに送
られるリンクを伝送リンクと称する。管制センタでは受
信した伝送リンクを終端とし現在地からのコストが最小
となる推奨経路を求めて車両側に返信する。コスト計算
は、リンクコスト(走行時間)や接続コスト(進入禁止
などの場合には無限大)の他、管制センタが時々刻々取
得した交通状況(例えば交通渋滞や事故情報)に基づい
て行われる。例えば、あるリンクで交通渋滞が発生した
場合にはそのリンクのコストは他のリンクに比べて渋滞
の度合いに応じて増大され、また、あるリンクが工事中
で通行不能の場合には工事が終了するためそのリンクの
コストは無限大とされる。そして、管制センタから送ら
れた推奨経路は、アンテナ10及び無線通信部12を介
して制御部16に送られる。管制センタからの推奨経路
を受信した制御部16は、先に得られた探索経路と受信
した推奨経路を結合して最終的な経路とし、表示部20
に表示する。
<First Embodiment> FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the present embodiment. The antenna 10 and the wireless communication unit 12 are for performing bidirectional data communication between the road beacon and the vehicle. The control unit 16 including a microcomputer and a memory is connected to the wireless communication unit 12, and the destination data and the vehicle-related data (for example, vehicle speed) input from the operation unit 24 are transmitted to the wireless communication unit 12.
And transmits the recommended route data received from the road beacon on the display unit 20 or outputs it to the voice output unit 22 by voice. The operation unit 24 can be composed of, for example, a touch switch or the like on a liquid crystal screen.
The operation unit 24 can also be used. The position evaluation sensor unit 14 is configured by a GPS, a wheel speed sensor, a gyro sensor, and the like, detects a current position of the vehicle, and supplies the current position to the control unit 16. A map data storage unit 1 such as a CD-ROM
8 stores road information (road type, road, etc.) necessary for road map display and route search.
Using these data, the map data and the current position are superimposed and displayed on the display unit 20, and the route to the destination can be searched independently of the control center. Also,
The map data storage unit 18 also stores UTMS link data, which is road link data of the control center, in addition to the map data, and stores the correspondence between the links on the map data and the UTMS links. Specifically, an identification number is assigned to each of the link on the road map data and the UTMS link, and the duplicate flag “1” is set for both links existing at the same position. In such a configuration, when the user uses the UTMS, when the destination data is input from the operation unit 24, the control unit 26 selects the UTMS link closest to the input destination and transmits the data to the guidance target data. To the road beacon (control center) via the wireless communication unit 12. Hereinafter, the link sent to the control center is referred to as a transmission link. At the control center, the received transmission link is terminated, and a recommended route that minimizes the cost from the current location is obtained and returned to the vehicle side. The cost calculation is performed based on link costs (running time) and connection costs (infinite in the case of entry prohibition, etc.), as well as traffic conditions (for example, traffic congestion and accident information) obtained from time to time by the control center. For example, if traffic congestion occurs on a certain link, the cost of that link will increase according to the degree of congestion compared to other links. The cost of the link is infinite. Then, the recommended route sent from the control center is sent to the control unit 16 via the antenna 10 and the wireless communication unit 12. The control unit 16 that has received the recommended route from the control center combines the previously obtained search route and the received recommended route into a final route, and displays the final route.
To be displayed.

【0015】ここで、入力した目的地データが遠方であ
って、伝送リンクがUTMSのエリア外である場合に
は、管制センタは推奨経路を提示することができず、
「目的地異常」である旨を返信する。この場合、再び新
たな目的地データを入力し直すこととすれば利用者の負
担が増大してしまう。そこで、本実施形態では、UTM
Sのサービスエリアを予め把握し、確実に推奨経路が得
られる目的地データを送信できるようにしている。
If the input destination data is distant and the transmission link is outside the UTMS area, the control center cannot present a recommended route,
Reply that "Destination is abnormal". In this case, if new destination data is input again, the burden on the user increases. Therefore, in the present embodiment, the UTM
The service area of S is grasped in advance, so that destination data from which a recommended route can be reliably obtained can be transmitted.

【0016】図2には、制御部16の処理フローチャー
トが示されている。まず、制御部16は、目的地が設定
されているか否かを判定する(S101)。目的地が未
だ設定されていない場合には、本来はUTMSを利用し
ないのであるから何ら処理を行う必要はないが、UTM
Sを利用する場合に備えて、予めUTMSのサービスエ
リアを把握しておくのが好適である。そこで、目的地が
設定されていない場合でも、車両の進行方向で伝送リン
ク決定係数を満たすリンクを伝送リンクとして管制セン
タに自動送信する(S102)。ここで、伝送リンク決
定係数とは、車両の現在位置を中心としたUTMSのサ
ービスエリア半径を示すパラメータであり、当初はある
値(例えば半径10km)に設定される。伝送リンクを
送信した後、路上ビーコンである光ビーコンから情報を
受信したか否かを判定し(S103)、受信した場合に
はさらにその情報が目的地異常フラグを含むか否かを確
認する(S104)。目的地異常でない、すなわち伝送
リンクに基づいて管制センタが推奨経路を返信してきた
場合には、S102で決定した伝送リンクはサービスエ
リア内にあり、より遠方までサービスエリアがカバーし
ている可能性があるので、伝送リンク決定係数を増大補
正する(S105)。これにより、次にS102で管制
センタに送られる伝送リンクは、前回の伝送リンクより
現在値から見てより遠方のものとなる。また、目的地異
常フラグが含まれている場合には、S102で決定した
伝送リンクが既にUTMSのサービスエリア外であるこ
とを意味するから、現在地から見てより近方の伝送リン
クを送信すべく、伝送リンク決定係数を減少補正する
(S106)。これらの自動送信−受信−係数補正−自
動送信を繰り返すことで現在地から見たUTMSサービ
スエリアの境界を確実に把握でき、サービスエリア内の
伝送リンクを選択することができるようになる。一方、
目的地が設定されている場合には、まず地図データ記憶
部18に記憶されている地図データを用いて独自に目的
地までの経路を探索し、得られた探索経路上で伝送リン
ク決定係数を満たすUTMSリンクのうち最も目的地に
近いリンクを伝送リンクとする(S107)。探索経路
上にあるUTMSリンクを選択するには、探索リンクの
重複フラグをチェックして重複フラグが1であるリンク
をサーチし、対応するUTMSリンクを読み出せばよ
い。また、伝送リンク決定係数は、目的地が設定されて
いない場合と同様に当初はある値に設定されるが、車両
側のシステム起動時に目的地が設定されていない場合に
は、上述したS105及びS106の処理で伝送リンク
決定係数が調整されるから、その後目的地を設定した場
合に調整済みの値を初期値として使用することができ
る。そして、光ビーコンより情報を受信したか否かを判
定し(S108)、情報を受信した場合には、次に目的
地異常フラグが含まれているか否かを確認する(S10
9)。目的地異常でない、すなわち管制センタから伝送
リンクを終端とする推奨経路が返信されてきた場合に
は、この推奨経路が利用者の所望する経路であるから処
理を終了することもできるが、さらに目的地近傍の交通
状況データを取得するために、所定の条件αを満たすか
否かを判定する(S110)。ここで、条件αとは、本
来の目的である目的地までの経路及び旅行時間情報収集
に支障がない条件を意味し、実質的に更新された情報を
受け損なうことがない条件である。なお、「実質的に」
とは、受信した推奨経路が少なくともその一部において
変化するような場合を意味し、受信情報が実質的に更新
される可能性がある場合として、 (1)情報提供時刻(受信時刻ではない)から5分以上
経過した場合 (2)車両が進行することにより(伝送リンク決定係数
が一定でも)遠方に変化した伝送リンクと元の伝送リン
ク間に他のUTMSリンクと三叉路以上の交差点を構成
するリンクが存在している場合(この場合、管制センタ
側の推奨経路候補として優れた迂回路が付加される可能
性がある) (3)推奨経路上に著しく交通流を妨げる事象が生じた
場合 等がある。従って、条件αとは、具体的にはこれら以外
の場合である。例えば、情報提供時刻から5分経過して
いない場合には、受信した推奨経路情報に実質的な変更
がないと考えられるから、条件αを満たすとして伝送リ
ンク決定係数を増大補正して(S111)管制センタに
送信する。この時の伝送リンクは、本来の目的地データ
を示す伝送リンクとは異なる仮の伝送リンクであり、仮
の伝送リンクであることを示すフラグを同時に送信する
ことが好適である。仮の伝送フラグを受信した管制セン
タでは、本来の目的地よりも現在地から見て遠方の交通
状況を車両に返信する。条件αを満たさない場合、すな
わち上記(1)〜(3)のいずれかに該当するため受信
情報(本来の目的地に関連した情報)が大きく更新され
る可能性がある場合には、このような仮の伝送リンクを
送信することは適当でないから、伝送リンク決定係数は
補正しない。なお、S107で選択された伝送リンクが
サービスエリア外である場合には、管制センタから目的
地異常フラグが返信されてくるため(S109でN
O)、伝送リンク決定係数を減少補正して次回の伝送リ
ンクを現在地から見て近方の伝送リンクとする(S10
6)。
FIG. 2 shows a processing flowchart of the control unit 16. First, the control unit 16 determines whether a destination has been set (S101). If the destination has not been set yet, there is no need to perform any processing since the UTMS is not used originally.
It is preferable to know the UTMS service area in advance in preparation for using S. Therefore, even when the destination is not set, a link satisfying the transmission link determination coefficient in the traveling direction of the vehicle is automatically transmitted to the control center as a transmission link (S102). Here, the transmission link determination coefficient is a parameter indicating the radius of the UTMS service area centered on the current position of the vehicle, and is initially set to a certain value (for example, a radius of 10 km). After transmitting the transmission link, it is determined whether or not information has been received from an optical beacon, which is a road beacon (S103). If the information has been received, it is further confirmed whether or not the information includes a destination abnormality flag (step S103). S104). If the destination is not abnormal, that is, if the control center returns a recommended route based on the transmission link, the transmission link determined in S102 is within the service area, and there is a possibility that the service area covers farther. Therefore, the transmission link determination coefficient is increased and corrected (S105). As a result, the transmission link next sent to the control center in S102 is farther from the previous transmission link when viewed from the current value. If the destination abnormal flag is included, it means that the transmission link determined in S102 is already outside the service area of the UTMS, so that a transmission link closer to the current location is transmitted. Then, the transmission link determination coefficient is corrected to decrease (S106). By repeating the automatic transmission-reception-coefficient correction-automatic transmission, the boundary of the UTMS service area viewed from the current position can be reliably grasped, and the transmission link in the service area can be selected. on the other hand,
When a destination is set, first, a route to the destination is searched independently using the map data stored in the map data storage unit 18, and a transmission link determination coefficient is determined on the obtained searched route. The link closest to the destination among the UTMS links that are satisfied is set as the transmission link (S107). In order to select a UTMS link on the search path, the duplication flag of the search link is checked, a link whose duplication flag is 1 is searched, and the corresponding UTMS link is read. Also, the transmission link determination coefficient is initially set to a certain value as in the case where the destination is not set, but if the destination is not set when the vehicle-side system is started, the above-described steps S105 and S105 are performed. Since the transmission link determination coefficient is adjusted in the process of S106, the adjusted value can be used as an initial value when a destination is set thereafter. Then, it is determined whether or not information has been received from the optical beacon (S108). When the information has been received, it is next confirmed whether or not a destination abnormality flag is included (S10).
9). If the destination is not abnormal, that is, if a recommended route ending with the transmission link is returned from the control center, the process can be terminated because this recommended route is the route desired by the user. In order to acquire the traffic situation data near the ground, it is determined whether or not a predetermined condition α is satisfied (S110). Here, the condition α means a condition that does not hinder the collection of the route and travel time information, which is the original purpose, and is a condition under which substantially no updated information is lost. In addition, "substantially"
Means that the received recommended route changes in at least a part of the route, and that the received information may be substantially updated. (1) Information provision time (not reception time) When more than 5 minutes have passed since (2) advancing the vehicle (even if the transmission link determination coefficient is constant), an intersection of three or more forks with another UTMS link is formed between the transmission link changed far and the original transmission link. When there is a link (in this case, an excellent detour may be added as a recommended route candidate on the control center side) (3) When an event that significantly impedes traffic flow occurs on the recommended route, etc. There is. Therefore, the condition α is specifically a case other than these. For example, if five minutes have not elapsed since the information provision time, it is considered that there is no substantial change in the received recommended route information, and the transmission link determination coefficient is increased and corrected assuming that the condition α is satisfied (S111). Send to control center. The transmission link at this time is a temporary transmission link different from the transmission link indicating the original destination data, and it is preferable that a flag indicating the temporary transmission link be transmitted at the same time. The control center that has received the temporary transmission flag returns a traffic situation farther from the current location than the original destination to the vehicle. If the condition α is not satisfied, that is, if the received information (information related to the original destination) is likely to be largely updated because it corresponds to any of the above (1) to (3), Since it is not appropriate to transmit a temporary transmission link, the transmission link determination coefficient is not corrected. If the transmission link selected in S107 is outside the service area, the control center returns a destination abnormality flag (N in S109).
O), the transmission link determination coefficient is corrected to decrease and the next transmission link is set as a transmission link closer to the current location (S10
6).

【0017】このように、目的地が設定されていない場
合には、管制センタからの返信結果に応じて伝送リンク
を変化させて順次自動送信することでUTMSのサービ
スエリアを確実に把握することができるとともに、目的
地が設定されている場合で伝送リンクがサービスエリア
内にあるため管制センタから推奨経路が返信された場合
であっても、ある条件の下に本来の伝送リンクとは異な
る仮の伝送リンクを自動送信することで、目的地近傍の
交通状況を得ることができる。
As described above, when the destination is not set, the transmission link is changed in accordance with the response result from the control center and the transmission is automatically performed sequentially, so that the service area of the UTMS can be reliably grasped. Even if the destination is set and the recommended route is returned from the control center because the transmission link is within the service area, a temporary link different from the original transmission link under certain conditions By automatically transmitting the transmission link, traffic conditions near the destination can be obtained.

【0018】なお、目的地が設定されていない場合に、
管制センタからの返信結果に応じて順次伝送リンクを変
化させて自動送信するのではなく、管制センタが許す限
り一度に複数の伝送リンクを送信してもよい。この場
合、管制センタでは、受信した複数の伝送リンクのそれ
ぞれについて推奨経路を求め、ある伝送リンクについて
は推奨経路を返信し、別の伝送リンクについてはサービ
スエリア外の場合には目的地異常フラグを返信すること
になる。従って、車両の制御部16がこれら複数の返信
結果を評価することにより、迅速にUTMSのサービス
エリアを把握することも可能である。同時に送信する伝
送リンクとしては、例えば5kmずつ離れた4〜5個の
伝送リンクとすればよい。
If no destination is set,
A plurality of transmission links may be transmitted at one time as long as the control center permits, instead of automatically changing the transmission link sequentially according to the response result from the control center. In this case, the control center obtains a recommended route for each of the plurality of received transmission links, returns a recommended route for a certain transmission link, and sets a destination abnormality flag for another transmission link when the transmission link is out of the service area. Will reply. Therefore, the control unit 16 of the vehicle can quickly grasp the service area of the UTMS by evaluating the plurality of return results. The transmission links to be simultaneously transmitted may be, for example, 4 to 5 transmission links separated by 5 km.

【0019】また、本来の目的地の他に、サービスエリ
ア内の複数のリンク(目的地近傍)を同時に送信するこ
とも考えられる。この場合、本来の目的地データ以外の
リンクには特別のフラグ(仮の目的地であることを示す
フラグ)を設定して送信しておくことで、目的地までの
推奨経路とその近傍の交通状況を一度に取得することが
できる。
It is also conceivable to simultaneously transmit a plurality of links (near the destination) in the service area in addition to the original destination. In this case, a special flag (a flag indicating a temporary destination) is set for links other than the original destination data and transmitted, so that a recommended route to the destination and traffic in the vicinity thereof are set. You can get the situation at once.

【0020】さらに、本実施形態では目的地データとし
てUTMSリンクを送信したが、リンクの代わりにノー
ドを送信してもよい。
Further, in this embodiment, the UTMS link is transmitted as the destination data, but a node may be transmitted instead of the link.

【0021】<第2実施形態>上述した第1実施形態で
は、複数の伝送リンクを順次あるいは同時に管制センタ
に自動送信することで有用な情報を取得する場合につい
て説明したが、本実施形態では、複数の伝送リンクを順
次管制センタに自動送信することで、確実に推奨経路を
取得する場合について説明する。
<Second Embodiment> In the above-described first embodiment, a case has been described in which useful information is acquired by automatically transmitting a plurality of transmission links to a control center sequentially or simultaneously. A case in which a recommended route is reliably acquired by automatically transmitting a plurality of transmission links to the control center sequentially will be described.

【0022】図3において、実線は管制センタが有する
UTMSリンクであり、細線は車両だけが地図データ内
に有する非UTMSリンク(地図データ上の細かいリン
ク)である。いま、UTMSリンクGH、FG、EF、
DEまでの推奨経路として管制センタが予め用意してい
る候補経路が以下のようにそれぞれ2本ずつであるとす
る。
In FIG. 3, a solid line is a UTMS link included in the control center, and a thin line is a non-UTMS link (a fine link on the map data) that only the vehicle has in the map data. Now, UTMS links GH, FG, EF,
It is assumed that the control center prepares two candidate routes as recommended routes to the DE in advance as follows.

【0023】 リンクGH:ABCDEFGH、ABCIEFGH リンクFG:ABCDEFG、ABCIEFG リンクEF:ABCDEF、ABCIEF リンクDE:ABCDE、ABJDE なお、車両側ではどのような経路が推奨経路候補として
用意されているかは知らないとする。このような場合に
おいて、目的地データとして例えばリンクGHを車両か
ら送信した場合、交通状況を考慮してコストの少ない方
のルート、例えばABCDEFGHが推奨経路として返
信されるが、図に示すようにリンクBC間で工事中ある
いは事故発生等の原因により通行不能となった場合に
は、両候補経路のいずれもリンクBCを利用するため、
いずれの経路も推奨経路として不適当となってしまう。
従って、管制センタは車両に対して交通異常フラグを返
信することになり、車両では有益な経路情報を得ること
ができない。
Link GH: ABCDEFGH, ABCIEGH Link FG: ABCDEFG, ABCIEFG Link EF: ABCDEF, ABCIEF Link DE: ABCDE, ABCJDE It is assumed that the vehicle does not know what route is prepared as a recommended route candidate. . In such a case, if a link GH is transmitted from the vehicle as destination data, for example, a route with a lower cost, for example, ABCDEFGH is returned as a recommended route in consideration of traffic conditions. In the case that the road is impassable due to construction or accidents between the BCs, both of the candidate routes use the link BC.
Any of the routes becomes inappropriate as a recommended route.
Therefore, the control center returns a traffic abnormality flag to the vehicle, and the vehicle cannot obtain useful route information.

【0024】一方、図3から明らかなように、目的地デ
ータとしてリンクGHを送信するのではなく、仮にリン
クDEを送信した場合を考えると、管制センタ側にはリ
ンクBCを通過しないABJDEのルートが推奨経路候
補として用意されているため、たとえリンクBCが通行
不能であっても管制センタはこのルートを推奨経路とし
て車両に返信することができる。従って、車両からリン
クGHを送信した場合に交通異常フラグを受信したとき
には、次にリンクDEを送信すればよいことになる。
On the other hand, as is apparent from FIG. 3, if the link DE is not transmitted as the destination data but the link DE is transmitted, the route of the ABJDE which does not pass through the link BC is sent to the control center side. Is prepared as a recommended route candidate, so that even if the link BC is impassable, the control center can return this route to the vehicle as a recommended route. Therefore, when the traffic abnormality flag is received when the link GH is transmitted from the vehicle, the link DE may be transmitted next.

【0025】図4には、本実施形態における制御部16
の処理フローチャートが示されている。まず、探索リン
クのうち管制センタに送信するUTMSリンクに対応す
るリンクの番号をm0として管制センタに送信するとと
もに、識別番号iを0にセットする(S201)。な
お、探索リンクとは地図データ記憶部18に記憶されて
いる道路データ(主要道の他、県道や林道等の細かい道
路もカバーする)に対応する経路探索用のリンクであ
り、また、管制センタに送信するために最初に選択され
るリンクは目的地に最も近いリンクであるが、目的地が
サービスエリア外にある場合や経由地点が設定されてい
る場合等にはそれに対応したリンクを選定して管制セン
タに送信する。次に、管制センタから路上ビーコンを介
して交通異常フラグを受信したか否かを確認する(S2
02)。交通異常フラグを受信しない場合には、送信し
た伝送リンクが適当であったことを意味するから問題な
く、交通異常フラグを受信した場合には、上述したよう
に推奨経路の一部で通行不能となっている可能性があ
る。そこで、適当な伝送リンクを探索すべく、制御部1
6は探索リンクの番号mが所定値kより大きいことを確
認した上で(S203)、探索リンクの番号mを1だけ
減らしてより現在地に近い探索リンクを選択し(S20
4)、その重複フラグFが1であるか否か、つまり対応
するUTMSリンクが存在するか否かを確認する(S2
05)。なお、S203でm>kであることを確認する
のは、ある程度遠方までの推奨経路を得るためである。
そして、対応するUTMSリンクが存在する場合には、
この対応するリンクが前回の伝送リンクと同一でないこ
とを確認し(S206)、新たな識別番号iとして、今
回選択した対応UTMSリンク番号を代入する(S20
7)。そして、選択したUTMSリンクiの始点ノード
に複数のUTMSリンクが接続するか否かを判定する
(S208)。この判定は、選択したUTMSリンクが
分岐点に接続するリンクであるか否かを確認するための
ものであり、分岐路が存在する場合には、管制センタ側
で新たな推奨経路候補を用意している可能性があること
に鑑みた処理である。そして、分岐路が存在する場合に
は、そのリンクを伝送リンクiに決定し(S209)、
分岐路が存在しない場合には管制センタから新たな推奨
経路候補が提示される可能性がないので、さらに現在地
に近いリンクを選択して同様の処理を繰り返す(S20
4)。例えば、図3においてリンクFGはその始点ノー
ドに単一のリンクしか接続していないため次の伝送リン
クに選択されることはないが、リンクEF及びDEはそ
の始点ノードに複数のUTMSリンクが接続しているた
め、リンクGHを送信した場合に交通異常フラグを受信
すると、制御部16は次にリンクFGではなく、リンク
EFを伝送リンクに決定して管制センタに送信すること
になる。なお、図3において伝送リンクEFを送信して
も同様に交通異常フラグを受信することになるので、制
御部16は再びS202以降の処理を実行して次の伝送
リンクとしてリンクDEを選択することができる。
FIG. 4 shows a control unit 16 according to this embodiment.
Is shown. First, among the search links, the number of the link corresponding to the UTMS link to be transmitted to the control center is transmitted to the control center as m0, and the identification number i is set to 0 (S201). Note that the search link is a route search link corresponding to the road data stored in the map data storage unit 18 (covers fine roads such as prefectural roads and forest roads in addition to main roads). The link selected first for transmission to the destination is the link closest to the destination, but if the destination is outside the service area or if a waypoint is set, select the link corresponding to that To the control center. Next, it is confirmed whether or not a traffic abnormality flag has been received from a traffic control center via a road beacon (S2).
02). If the traffic abnormal flag is not received, it means that the transmitted transmission link was appropriate, so there is no problem.If the traffic abnormal flag is received, it is determined that part of the recommended route is impassable as described above. May have become. Therefore, the control unit 1 searches for an appropriate transmission link.
6 confirms that the search link number m is larger than the predetermined value k (S203), and then reduces the search link number m by 1 to select a search link closer to the current location (S20).
4) It is checked whether the duplication flag F is 1, that is, whether the corresponding UTMS link exists (S2).
05). The reason that m> k is confirmed in S203 is to obtain a recommended route to a certain distance.
And if there is a corresponding UTMS link,
It is confirmed that the corresponding link is not the same as the previous transmission link (S206), and the corresponding UTMS link number selected this time is substituted as a new identification number i (S20).
7). Then, it is determined whether or not a plurality of UTMS links are connected to the start node of the selected UTMS link i (S208). This determination is for confirming whether or not the selected UTMS link is a link connecting to a branch point. If a branch path exists, the control center prepares a new recommended route candidate. This is a process in consideration of the possibility that the information may be lost. If there is a branch path, the link is determined as the transmission link i (S209),
If there is no branch road, there is no possibility that a new recommended route candidate will be presented from the traffic control center, so a link closer to the current location is selected and the same processing is repeated (S20).
4). For example, in FIG. 3, link FG is not selected as the next transmission link because only a single link is connected to the start node, but links EF and DE are connected to a plurality of UTMS links at the start node. Therefore, when the traffic abnormality flag is received when the link GH is transmitted, the control unit 16 determines the link EF instead of the link FG as the transmission link and transmits the link EF to the control center. Note that, even if the transmission link EF is transmitted in FIG. 3, the traffic abnormality flag is similarly received, so that the control unit 16 executes the processing after S202 again and selects the link DE as the next transmission link. Can be.

【0026】このように、交通異常フラグを受信した場
合、制御部16は順次現在地に近いUTMSリンクであ
って分岐点に接続されたものを伝送リンクに決定して自
動送信するので、経路の一部に通行不能が生じた場合で
も他の代替経路を効率よく得ることができる。そして、
この代替経路は、時々刻々変化する交通状況が考慮され
た経路であるので、車両側で地図データのみに基づいて
独自に探索した経路に比べてより円滑に目的地に到達で
きる可能性が高いものである。
As described above, when the traffic abnormality flag is received, the control unit 16 sequentially determines the UTMS link near the current location and connected to the branch point as the transmission link and automatically transmits the UTMS link. Even in the case where an impassable route occurs in another section, another alternative route can be efficiently obtained. And
Since this alternative route is a route that takes into account the ever-changing traffic conditions, there is a high possibility that the vehicle can reach the destination more smoothly than a route originally searched based only on map data on the vehicle side It is.

【0027】なお、本実施形態では、リンクGHを送信
した後に直ちにリンクDEを送信することはできない
が、これは車両側でどの地点が通行不能となっているか
を知らないからである。従って、仮に何らかの手段(例
えばVICS等)で通行不能位置を知ることができた場
合には、始点ノードに複数のUTMSリンクが接続して
いるUTMSリンクであって、かつ、通行不能位置を回
避するリンクに接続されているリンクを伝送リンクに決
定することで、適当な伝送リンクを迅速に決定すること
ができる。
In the present embodiment, the link DE cannot be transmitted immediately after the transmission of the link GH, because the vehicle does not know which point is impassable. Therefore, if the impassable position can be known by some means (for example, VICS or the like), it is a UTMS link in which a plurality of UTMS links are connected to the start node, and the impassable position is avoided. By determining the link connected to the link as the transmission link, an appropriate transmission link can be quickly determined.

【0028】[0028]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
管制センタがサポートするサービスエリアを把握して、
適当な案内対象データ(目的地データ)を管制センタに
送ることができる。
As described above, according to the present invention,
Know the service area supported by the control center,
Appropriate guidance target data (destination data) can be sent to the control center.

【0029】また、本来的に必要な案内情報の取得を損
なうことなく、案内対象近傍の交通状況を付随的に得る
ことができる。
Further, it is possible to additionally obtain the traffic situation near the guidance target without impairing the acquisition of the guidance information originally required.

【0030】さらに、管制センタ側で予め用意されてい
る推奨経路と交通異常(通行不能等)位置との関係で本
来の案内対象に至る経路が車両側に提示されない場合で
も、他の適当な案内対象を選択して自動送信するので、
代替推奨経路を確実に得ることもできる。
Further, even if the route to the original guidance target is not presented to the vehicle due to the relationship between the recommended route prepared in advance at the traffic control center and the location of traffic abnormalities (such as impassability), other appropriate guidance is provided. Select the target and send it automatically,
An alternative recommended route can be reliably obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施形態の構成ブロック図である。FIG. 1 is a configuration block diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】 第1実施形態の処理フローチャートである。FIG. 2 is a processing flowchart of the first embodiment.

【図3】 第2実施形態の推奨経路と通行不能位置との
関係を示す概念図である。
FIG. 3 is a conceptual diagram illustrating a relationship between a recommended route and an impassable position according to the second embodiment.

【図4】 第2実施形態の処理フローチャートである。FIG. 4 is a processing flowchart of a second embodiment.

【符号の説明】 10 アンテナ、12 無線通信部、14 位置評定セ
ンサ部、16 制御部、18 地図データ記憶部、20
表示部、22 音声出力部、24 操作部。
[Description of Signs] 10 antennas, 12 wireless communication section, 14 position evaluation sensor section, 16 control section, 18 map data storage section, 20
Display unit, 22 audio output unit, 24 operation unit.

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 車両から管制センタに目的地データを送
信し、管制センタで前記目的地データに至る推奨経路を
求めて車両に返信する経路案内システム用の動的経路案
内装置であって、 管制センタから前記目的地データに至る前記推奨経路が
返信されない場合には、前記目的地データの位置よりも
車両位置により近い新たな目的地データを自動送信する
送信手段を備えることを特徴とする動的経路案内装置。
1. A dynamic route guidance device for a route guidance system for transmitting destination data from a vehicle to a control center and for returning a route to the vehicle at the control center for a recommended route to the destination data , comprising: when the recommended route to the destination data from the center is not returned, rather than the position of the destination data
A dynamic route guidance device comprising transmission means for automatically transmitting new destination data closer to a vehicle position .
【請求項2】 車両から管制センタに目的地データを送
信し、管制センタで前記目的地データに至る推奨経路を
求めて車両に返信する経路案内システム用の動的経路案
内装置であって、 管制センタから前記目的地データに至る推奨経路が返信
された場合には、一定条件下で前記目的地データの位置
よりも車両位置により遠い新たな目的地データを自動送
信する送信手段を備えることを特徴とする動的経路案内
装置。
2. A dynamic route guidance device for a route guidance system for transmitting destination data from a vehicle to a control center and for returning a route to the vehicle at the control center for a recommended route to the destination data , comprising: If a recommended route from the center to the destination data is returned , the location of the destination data under certain conditions
A dynamic route guidance device comprising transmission means for automatically transmitting new destination data farther from a vehicle position than the vehicle .
【請求項3】 前記一定条件は、前記推奨経路が実質的
に更新されない条件であることを特徴とする請求項2記
載の動的経路案内装置。
Wherein the predetermined condition, the dynamic route guidance apparatus according to claim 2, wherein the recommended route is a condition which is not substantially updated.
【請求項4】 前記新たな目的地データは、分岐点に接
続されたリンクであることを特徴とする請求項1記載の
動的経路案内装置。
4. The dynamic route guidance device according to claim 1, wherein the new destination data is a link connected to a branch point.
【請求項5】 車両から管制センタに目的地データを送
信し、管制センタで前記目的地データに至る推奨経路を
求めて車両に返信する経路案内システム用の動的経路案
内装置であって、互いに位置の異なる複数の前記目的地データを 送信する
送信手段と、 それぞれの前記目的地データに基づいて前記管制センタ
から送られた複数の推奨経路を評価する評価手段と、 を有することを特徴とする動的経路案内装置。
5. A transmitting destination data from the vehicle to the control center, a dynamic route guidance system for route guidance system to reply to the vehicle in search a recommended route leading to the destination data in the control center, together to a transmitting means for transmitting the position of plurality of different destination data, and evaluation means for evaluating a plurality of recommended route transmitted from the control center on the basis of each of the destination data, characterized in that it has a Dynamic route guidance device.
JP31942696A 1996-11-29 1996-11-29 Dynamic route guidance device Expired - Lifetime JP3277831B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31942696A JP3277831B2 (en) 1996-11-29 1996-11-29 Dynamic route guidance device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31942696A JP3277831B2 (en) 1996-11-29 1996-11-29 Dynamic route guidance device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10160500A JPH10160500A (en) 1998-06-19
JP3277831B2 true JP3277831B2 (en) 2002-04-22

Family

ID=18110068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31942696A Expired - Lifetime JP3277831B2 (en) 1996-11-29 1996-11-29 Dynamic route guidance device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3277831B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3402287B2 (en) * 1999-11-18 2003-05-06 株式会社エクォス・リサーチ Navigation method, center device, navigation system
CN102840867B (en) * 2011-06-21 2015-06-17 歌乐株式会社 Route searching system and method based on commonly used route

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10160500A (en) 1998-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3480242B2 (en) Dynamic route guidance device
JP3496479B2 (en) Road data maintenance system
US6904362B2 (en) Route guidance system, information delivery center, and vehicular route guidance apparatus
JP3073495B1 (en) Navigation method, route providing device and system
US7797101B2 (en) Road map display system for vehicle
JP3277831B2 (en) Dynamic route guidance device
KR20060089378A (en) Navigation system and routine selecting method thereof using traffic information
JP3233066B2 (en) Route guidance device
JP3264213B2 (en) Vehicle route guidance device
JP3900962B2 (en) Navigation system, information center and in-vehicle device
EP1157367B1 (en) Method for making navigation data available in a vehicle and navigation system applying this method
JP3319084B2 (en) Travel route guidance device
JP3224294B2 (en) Navigation device
JP4308291B2 (en) Information terminal equipment
JP2003057056A (en) Route guidance system
JP3864733B2 (en) Navigation system, information center and in-vehicle device
JP2000020870A (en) Navigation device
JP2003240579A (en) Navigation system, information center, and on-vehicle device
JP3401893B2 (en) In-vehicle route acquisition device
JP2614979B2 (en) In-vehicle route acquisition device
JP3945337B2 (en) Computer program for providing road information center and detour
JP4003688B2 (en) Navigation system
JP3733882B2 (en) Route guidance system, information distribution center, and vehicle route guidance device
JP3225953B2 (en) Navigation method and center device
JP5028148B2 (en) Traffic information distribution system, navigation device, distribution server

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term