JP3277658B2 - Information display device - Google Patents
Information display deviceInfo
- Publication number
- JP3277658B2 JP3277658B2 JP33490793A JP33490793A JP3277658B2 JP 3277658 B2 JP3277658 B2 JP 3277658B2 JP 33490793 A JP33490793 A JP 33490793A JP 33490793 A JP33490793 A JP 33490793A JP 3277658 B2 JP3277658 B2 JP 3277658B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- information
- display device
- pointer
- instruction signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、情報表示装置に係り、
特に大画面表示装置及び小画面表示装置を備えたシステ
ムに適応するのに好適な情報表示装置に関する。The present invention relates to a relates to information display device,
In particular to suitable information display device to accommodate the system with a large-screen display device and a small screen display.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、発電プラントや化学プラント等の
運転制御,金融機関や証券会社での情報提供,会議など
のプレゼンテーションにおいては、大きな表示面をもつ
表示装置(ミミック表示装置なども含む)を用いた情報提
供が計画あるいは実施されている。大画面表示装置に表
示される情報を遠隔的に指示したり、指示された表示対
象に情報を与えるようにできることが望まれている。2. Description of the Related Art In recent years, in operation control of power generation plants and chemical plants, provision of information at financial institutions and securities companies, and presentations at conferences and the like, display devices having a large display surface (including mimic display devices) are used. The information provision used is planned or implemented. It is desired that information to be displayed on a large screen display device can be remotely instructed or information can be given to an instructed display target.
【0003】この要望に応えることのできる技術とし
て、例えば、特開平3−179517 号公報のポインティング
デバイス装置及び入力方法、特開平4−37922号公報のプ
レゼンテーション装置がある。[0003] Techniques that can meet this demand include, for example, a pointing device and an input method disclosed in JP-A-3-179517, and a presentation device disclosed in JP-A-4-37922.
【0004】特開平3−179517 号公報においては、1台
の赤外線投光器で遠隔的に大画面表示装置の表示面を指
示し、該表示面を監視するモニタカメラの出力信号をも
とに指示点を検出し、該指示点に指示されたことを示す
マーカを該大画面表示装置に表示することが示されてい
る。さらには、指示された表示対象物に対して、別途用
意された命令処理手段を用いて、入力される命令を処理
することも示されている。In Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-179517, a single infrared projector remotely indicates a display surface of a large-screen display device, and a designated point is determined based on an output signal of a monitor camera monitoring the display surface. Is displayed on the large-screen display device, and a marker indicating that the designated point is designated is displayed. Furthermore, it also shows that an instruction to be input is processed using a separately prepared instruction processing means for the indicated display target.
【0005】特開平4−37922号公報においては、スクリ
ーンや壁面に投影された画面の所用の部分を、発光器を
取り付けた指示棒で指示すると、該画面を監視している
テレビカメラの出力信号に基づいて、指示点を検出し、
画像情報を変更することが示されている。[0005] In Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-37922, when a required portion of a screen projected on a screen or a wall surface is pointed by a pointing rod having a light-emitting device, an output signal of a television camera monitoring the screen is displayed. Based on the detected point,
It is shown that the image information is changed.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】上記従来例は、いずれ
もポインタ(赤外投光器,指示棒)が1本であり、複数の
ポインタを具備して使用しようとすると、どのポインタ
によって表示面のどの部分が指示されているかを識別す
ることが出来ない。このため、複数のポインタを用い
て、これらを区別して指示点あるいは指示対象に対して
命令を実行させることができない。In each of the above-mentioned conventional examples, there is only one pointer (infrared light projector, pointing rod), and when a plurality of pointers are used, which pointer is It is not possible to identify whether the part is indicated. For this reason, it is not possible to execute an instruction for an indicated point or an indicated object by using a plurality of pointers and distinguishing them.
【0007】本発明の目的は、複数のポインタを用いた
場合でもポインタ毎に指示された表示対象物に関する情
報を簡単にかつ確実に提供できる情報表示装置を提供す
ることにある。An object of the present invention is to provide information on a display object designated for each pointer even when a plurality of pointers are used.
An object of the present invention is to provide an information display device capable of providing information easily and reliably .
【0008】[0008]
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】上記目的は、表示装置
と、前記表示装置を撮影し、表示装置と、前記表示装置
を撮影し、前記表示装置の表示面に到達した複数のポイ
ンタからの指示信号を含む映像信号を出力する撮影手段
と、前記映像信号に基づいて、前記複数のポインタをそ
れぞれ識別する識別手段と、前記表示装置の表示面に表
示されている複数の表示対象物の中から各指示信号で指
示された表示対象物を特定する対象物特定手段と、各指
示信号で指示された表示対象物に関する表示情報を、前
記識別された各ポインタに対応する表示装置にそれぞれ
出力する表示情報出力手段とを備えることにより達成さ
れる。 また、上記目的は、表示装置と、異なる指示信号
をそれぞれ出力し、前記表示装置の表示面を前記指示信
号により指示する複数のポインタと、前記表示装置を撮
影し、前記表示装置の表示面に到達した前記複数のポイ
ンタからの指示信号を含む映像信号を出力する撮影手段
と、前記映像信号に基づいて前記複数のポインタをそれ
ぞれ識別する識別手段と、前記表示装置の表示面に表示
されている複数の表示対象物の中から各指示信号で指示
された表示対象物を特定する対象物特定手段と、各指示
信号で指示された表示対象物に関する表示情報を、前記
識別された各ポインタに対応する表示装置にそれぞれ出
力する表示情報出力手段とを備えることにより達成され
る。 また、上記目的は、第1表示装置と、前記第1表示
装置の第1表示面よりも大きな第2表示面を有する第2
表示装置と、前記第2表示装置を撮影し、前記第2表示
装置の表示面に到達した複数のポインタからの指示信号
を含む映像信号を出力する撮影手段と、前記映像信号に
基づいて前記複数のポインタをそれぞれ識別する識別手
段と、前記第2表示面に表示されている複数の表示対象
物の中から各指示信号で指示された表示対象物を特定す
る対象物特定手段と、各指示信号で指示された表示対象
物に関する表示情報を、前記識別された各ポインタに対
応する表示装置にそれぞれ出力する表示情報出力手段と
を備えることにより達成される。 また、上記目的は、表
示装置の表示面に到達した複数のポインタからの指示信
号を含む映像信号に基づいて、前記複数のポインタをそ
れぞれ識別する識別手段と、前記表示装置の表示面に表
示されている複数の表示対象物の中から各指示信号で指
示された表示対象物を特定する対象物特定手段と、各指
示信号で指示された表示対象物に関する表示情報を、前
記識別された各ポインタに対応した別々の表示装置にそ
れぞれ出力する表示情報出力手段とを備えることにより
達成される。 An object of the present invention is to provide a display device.
Shooting the display device, a display device, and the display device
A plurality of points that have reached the display surface of the display device.
Shooting means for outputting a video signal including an instruction signal from a printer
The plurality of pointers based on the video signal.
Identification means for identifying each of them, and a display on a display surface of the display device.
From each of the multiple displayed objects,
Object identification means for identifying the indicated display object, and each finger
Display information about the display object specified by the
Each display device corresponding to each identified pointer
And output information output means.
It is. In addition, the above object is to provide a different indication signal from the display device.
Respectively, and displays the display surface of the display device with the instruction signal.
A plurality of pointers indicated by symbols and the display device.
The plurality of points which are shadowed and reach the display surface of the display device.
Shooting means for outputting a video signal including an instruction signal from a printer
And moving the plurality of pointers based on the video signal.
Identification means for identifying each, and display on the display surface of the display device
From multiple displayed objects with each instruction signal
Object specifying means for specifying the displayed display object and each instruction
The display information on the display object indicated by the signal,
Display on the display device corresponding to each identified pointer.
And output means for outputting display information.
You. The above object is achieved by a first display device and the first display device.
A second having a second display surface larger than the first display surface of the device;
A display device and an image of the second display device, the second display
Instruction signals from multiple pointers that reach the display surface of the device
Photographing means for outputting a video signal including:
Identification means for identifying each of the plurality of pointers based on the
A column and a plurality of display objects displayed on the second display surface
Identify the display target indicated by each instruction signal from the objects.
Object specifying means to be displayed and the display object indicated by each instruction signal
Display information on the object is associated with each of the identified pointers.
Display information output means for outputting to corresponding display devices, respectively;
This is achieved by providing: In addition, the purpose
Instruction signals from multiple pointers that have reached the display surface of the display
The plurality of pointers based on a video signal including
Identification means for identifying each of them, and a display on a display surface of the display device.
From each of the multiple displayed objects,
Object identification means for identifying the indicated display object, and each finger
Display information about the display object specified by the
A separate display device corresponding to each identified pointer
And display information output means for outputting the respective information.
Achieved.
【0010】[0010]
【0011】[0011]
【作用】表示装置の表示面に到達した指示信号に基づい
てこの指示信号を出力したポインタを識別し、この指示
信号によって指示された、表示面に表示されている表示
対象物を、特定するので、複数のポインタの識別が簡単
に行え、かつポインタ毎に指示された表示対象物を精度
よく特定できる。従って、複数のポインタを用いた場合
でもポインタ毎に指示された表示対象物に関する情報を
簡単にかつ確実に提供できる。Identifies the pointer outputs the instruction signal on the basis of an instruction signal reaching the display surface of the action] Display device, indicated by the command signal, the display object displayed on the display surface, identifying Therefore, a plurality of pointers can be easily identified, and the display target pointed to by each pointer can be specified with high accuracy. Therefore, even when a plurality of pointers are used, it is possible to easily and reliably provide information on the display target object designated for each pointer.
【0012】さらに、ポインタに対応して情報を表示す
べき表示装置を特定しているので、ポインタの識別情報
に基づいてポインタに対応した表示装置に表示すること
ができ、情報を得るための使い勝手が向上する。 Further , since the display device on which information is to be displayed corresponding to the pointer is specified, it is possible to display the information on the display device corresponding to the pointer based on the identification information of the pointer, and to obtain the information. Is improved.
【0013】[0013]
【実施例】本発明の好適な一実施例である操作・監視装
置を図1及び図2に基づいて説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An operation / monitoring device according to a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
【0014】本実施例は、モニタカメラ1,画像処理装
置2,電子計算機7,大画面表示装置4,CRT表示装
置6A〜6G、及びポインタPa及びPbを備える。C
RT表示装置6A〜6Gは、操作監視盤3に設けられ
る。操作監視盤3は、運転員A(一般に複数)がプラン
ト(図示せず)の運転監視のために必要な操作と監視の
機能を備えている。CRT表示装置6A〜6Gには運転
員Aの各々にとって必要な運転情報が表示される。大画
面表示装置4は、操作監視盤3の後方に配置され、CR
T表示装置6A〜6Gの表示画面よりも大きな表示面を
有する。This embodiment includes a monitor camera 1, an image processing device 2, an electronic computer 7, a large screen display device 4, CRT display devices 6A to 6G, and pointers Pa and Pb. C
The RT display devices 6A to 6G are provided on the operation monitoring panel 3. The operation monitoring panel 3 has an operation and monitoring function necessary for the operator A (generally a plurality) to monitor the operation of the plant (not shown). Operating information necessary for each of the operators A is displayed on the CRT display devices 6A to 6G. The large screen display device 4 is disposed behind the operation monitoring panel 3 and has a CR
It has a display surface larger than the display screens of the T display devices 6A to 6G.
【0015】電子計算機7は、図2に示す座標認識部6
0,対象物特定部61,表示情報決定部62、及び表示
情報作成部63の各処理を実行する。The computer 7 has a coordinate recognition unit 6 shown in FIG.
0, an object specifying unit 61, a display information determining unit 62, and a display information creating unit 63 are executed.
【0016】このような構成により、運転員Aは、操作
監視盤3に設けられたCRT表示装置6A〜6Gの表示
情報を把握することができると共に、大画面表示装置4
に表示されるプラント全体に係わる情報も把握すること
ができる。更に、プラント全体を管理する立場の人(以
下、管理者と称する、図示していない)Bも大画面表示
装置4に表示される情報を把握することができる。この
ため、情報把握が向上つまりプラントの監視性が高くな
る。With such a configuration, the operator A can grasp the display information of the CRT display devices 6A to 6G provided on the operation monitoring panel 3 and can display the large screen display device 4
, The information on the entire plant can be grasped. Further, a person B (hereinafter, referred to as a manager, not shown) in a position to manage the entire plant can grasp the information displayed on the large-screen display device 4. For this reason, the information grasp is improved, that is, the monitoring of the plant is enhanced.
【0017】運転員AはポインタPaを用い、管理者B
はポインタPbを用いる。ポインタPbからの遠隔操作
により、大画面表示装置4に表示されている情報の変
更、及び大画面表示装置4に表示されている情報の一部
に関するより詳細な情報の、大画面表示装置4の一部へ
の表示が行われる。また、ポインタPaからの遠隔操作
により、大画面表示装置4に表示されている情報の詳細
情報を、CRT表示装置6A〜6Gのいずれか及び携帯
型表示装置HDへの表示が可能になる。これは、各々の
ポインタと各種の表示装置4,6A〜6G,HDを対応
づけさせておくことにより可能となる。The operator A uses the pointer Pa and the manager B
Uses the pointer Pb. By remote control from the pointer Pb, the information displayed on the large screen display device 4 is changed, and the detailed information on a part of the information displayed on the large screen display device 4 is displayed on the large screen display device 4. Partial display is performed. Further, by remote control from the pointer Pa, the detailed information of the information displayed on the large screen display device 4 can be displayed on any of the CRT display devices 6A to 6G and the portable display device HD. This can be achieved by associating each pointer with various display devices 4, 6A to 6G, and HD.
【0018】大画面表示装置4のどの部分がポインタP
a,Pbによって指示されたかを監視するために、モニ
タカメラ1及び画像処理装置2が設けられる。更に、ど
のポインタによって大画面表示装置4を指示しているか
を識別するために、ポインタPa,Pbからそれぞれ出
力される指示信号、すなわち出射光は、それぞれ異なっ
た形状になっている。図1では、ポインタPaは指示信
号としてドット形状の光を出射しており、ポインタPb
は指示信号として十字形の光を出射している例を示して
いる。大画面表示装置4の表示画面には、ポインタP
a,Pbによる指示位置に出射した光の形状に対応する
マーカ5a,5bが後述するように表示される。このた
め、運転員A及び管理者Bは、大画面表示装置4の表示
画面を見ることによって該当するポインタでの指示位置
を確認できる。ポインタPa,Pbから出射される光
は、赤外線レーザである。Which part of the large screen display device 4 is a pointer P
A monitor camera 1 and an image processing device 2 are provided to monitor whether or not an instruction is given by a and Pb. Further, in order to identify which pointer points to the large-screen display device 4, the instruction signals output from the pointers Pa and Pb, that is, the emitted lights have different shapes. In FIG. 1, the pointer Pa emits dot-shaped light as an instruction signal, and the pointer Pb
Shows an example in which a cross-shaped light is emitted as an instruction signal. The display screen of the large screen display device 4 includes a pointer P
Markers 5a and 5b corresponding to the shape of the light emitted to the position indicated by a and Pb are displayed as described later. Therefore, the operator A and the manager B can check the position indicated by the corresponding pointer by looking at the display screen of the large screen display device 4. The light emitted from the pointers Pa and Pb is an infrared laser.
【0019】まず、管理者Bが、ポインタPbから指示
信号である十字形の赤外線レーザ光を出射して大画面表
示装置4の表示画面上を指示した場合における本実施例
の操作・監視装置の作用について以下に説明する。First, when the manager B emits a cross-shaped infrared laser beam, which is an instruction signal, from the pointer Pb and points on the display screen of the large screen display device 4, the operation / monitoring device of the present embodiment will be described. The operation will be described below.
【0020】本実施例の操作・監視装置は、ポインタか
ら出力された赤外線レーザ光の消灯を指示信号の入力と
みなしている。モニタカメラ(赤外線カメラ)1は、大画
面表示装置4の表示画面を撮影する。モニタカメラ1か
ら出力された赤外光の映像信号は、大画面表示装置4に
おける、ポインタPbから出力された指示信号である十
字形の赤外線レーザ光の映像を、含み、画像処理装置2
に入力される。ここで、赤外線のレーザを使用する理由
は、(1)画像処理装置2及び電子計算機7により認識
される、ポインタによる指示点の座標が、認識誤差のた
めに実際の指示点座標と異なることに対応するためであ
る。つまり、操作・監視装置の認識している点をカーソ
ルにより示すことにより、指示信号の入力精度を向上さ
せる。また、(2)赤外線光を出力するポインタPa,
Pbと赤外線カメラであるモニタカメラ1を使用すれ
ば、画像処理装置2に取り込まれる映像に可視光が含ま
れず、画像処理装置2での処理が簡単かつ高速に実施で
きる。The operation / monitoring device of this embodiment regards the turning off of the infrared laser light output from the pointer as the input of the instruction signal. The monitor camera (infrared camera) 1 captures a display screen of the large screen display device 4. The image signal of the infrared light output from the monitor camera 1 includes the image of the cross-shaped infrared laser light, which is the instruction signal output from the pointer Pb, on the large screen display device 4, and the image processing device 2
Is input to Here, the reason for using the infrared laser is that (1) the coordinates of the pointer indicated by the pointer, which are recognized by the image processing device 2 and the computer 7, are different from the actual coordinates of the specified point due to a recognition error. This is to respond. In other words, the point recognized by the operation / monitoring device is indicated by the cursor, thereby improving the input accuracy of the instruction signal. Also, (2) pointers Pa, which output infrared light,
If Pb and the monitor camera 1 that is an infrared camera are used, the image captured by the image processing device 2 does not include visible light, and the processing in the image processing device 2 can be performed easily and at high speed.
【0021】画像処理装置2は、図3の処理を実行す
る。赤外光の映像信号が入力される(処理2a)。この
映像信号に対して2値化処理が実行される(処理2b)。
2値化することにより映像信号に含まれたノイズが除去
される。次に、2値画像を用いてその映像信号の特徴量
を抽出する(処理2c)。この処理では、2値画像のx
軸,y軸への投影分布を取り、2値画像の濃度が基準値
Lを超える点の座標を求める。ポインタPbについては
図4(d)に示す投影分布が得られ、基準点Lを超える点
の座標はx1,x2,y1及びy2 となる。これらの座標
x1,x2,y1及びy2 が、2値画像の特徴を示してい
る。処理2dでは、大画面表示装置4の画面上での、ポ
インタの指示位置を求める。すなわち、座標x1,x2,
y1及びy2を用いて、2値画像の中心位置の座標(X,
Y)を求める(X=(x1+x2)/2,Y=(y1+y2)/
2)。この中心位置の座標(X,Y)がポインタの指示位
置となる。次は、ポインタの種別を判定する(処理2
e)。ポインタの種別の判定は、座標x1,x2,y1及び
y2を用いて求めた面積△S(=(x2−x1)(y2−
y1))の大きさによって判定する。図4(d)に対する△
S4 に対しては十字形の指示信号を出力するポインタP
bであると判定する。ポインタの指示位置及びポインタ
の種別に関する情報を電子計算機7に出力する(処理2
f)。The image processing device 2 executes the processing of FIG. An image signal of infrared light is input (process 2a). A binarization process is performed on this video signal (process 2b).
By performing binarization, noise included in the video signal is removed. Next, the feature amount of the video signal is extracted using the binary image (process 2c). In this processing, x of the binary image
The projection distribution on the axis and the y-axis is taken, and the coordinates of the point where the density of the binary image exceeds the reference value L are obtained. Projection distribution shown in FIG. 4 (d) for the pointer Pb is obtained, the coordinates of a point exceeding the reference point L is x 1, x 2, y 1 and y 2. These coordinates x 1 , x 2 , y 1 and y 2 indicate the features of the binary image. In process 2d, the position indicated by the pointer on the screen of the large screen display device 4 is determined. That is, the coordinates x 1 , x 2 ,
Using y 1 and y 2 , the coordinates (X,
Y) (X = (x 1 + x 2 ) / 2, Y = (y 1 + y 2 ) /
2). The coordinates (X, Y) of this center position are the pointing position of the pointer. Next, the type of the pointer is determined (Process 2
e). The type of the pointer is determined by determining the area △ S (= (x 2 −x 1 ) (y 2 −) using the coordinates x 1 , x 2 , y 1 and y 2.
The judgment is made based on the magnitude of y 1 )). 4 (d)
Pointer P For S 4 for outputting a cross instruction signal
b is determined. Outputs information on the designated position of the pointer and the type of the pointer to the computer 7 (process 2).
f).
【0022】電子計算機7に前述のポインタの指示位置
及びポインタの種別の情報を入力する。座標認識部60
は、入力した座標(X,Y)に対してメモリ65内に予
め記憶されている座標対応表を用いて補正することによ
り、大画面表示装置4の表示画面上における実際の指示
位置の座標(Xi,Yi)を求めて出力する。座標対応表
の使用により、カメラ映像の歪及びカメラ位置の影響に
よって生じる指示位置の誤差を補正することができる。
座標(Xi,Yi)及びポインタの種別情報が表示情報作
成部63に出力されることにより、大画面表示装置4の
画面上の座標(Xi,YI)にポインタの種別情報に対応
したポインタのマーカ(ポインタPbに対しては十字形
のマーカ5b)が表示される。ポインタPa,Pbから
出力される指示信号は赤外線であるため、このままでは
管理者及び運転員は自分が指示している点がどこである
か確認できない。しかし、本実施例は、上記のように、
ポインタの種別に対応したマーカが表示されるので、自
分が指示している位置を容易に確認できる。対象物特定
部61は、ポインタPb(またはPa)により指示され
ている位置(大画面表示装置4の画面上)に表示されて
いる対象物を特定する。すなわち、対象物特定部61
は、現在、大画面表示装置4に表示されている表示情報
のデータをメモリ65から検索して入力し、指示点の座
標(Xi,YI)例えば特開平3−179517 号公報3
頁下部右欄18行から4頁上部左欄3行及び図3に示さ
れている処理と同様にして、指示点の座標(Xi,Yi)
の位置に表示されている対象物を特定する。表示情報決
定部62は、その特定された対象物の情報とヘッドセッ
トマイクMbから入力された管理者Bの音声情報(運転
員Aの場合はヘッドセットマイクMaから入力)とを併
せて、この併せた情報に基づいて表示すべき情報を決定
する。この表示すべき情報に関する指令信号が、表示情
報作成部63に出力される。表示情報決定部62は、例
えば、特開平3−179517号公報4頁上部左欄15
行から6頁下部左欄3行(図1,図5〜図7)、及び8
頁上部左欄5行から同頁下部左欄19行(図11,図1
3及び図14)に記載された処理により、上記特定され
た対象物の情報と管理者B(または運転員A)の音声情
報とを用いて、表示すべき情報を決定する。The input information of the pointed position and the pointer of the aforementioned pointer computer 7 type. Coordinate recognition unit 60
Is corrected by using a coordinate correspondence table stored in the memory 65 in advance for the input coordinates (X, Y), so that the coordinates of the actual designated position on the display screen of the large screen display device 4 ( X i , Y i ). By using the coordinate correspondence table, it is possible to correct the error of the indicated position caused by the distortion of the camera image and the influence of the camera position.
The coordinates (X i , Y i ) and the type information of the pointer are output to the display information creating unit 63, so that the coordinates (X i , Y I ) on the screen of the large screen display device 4 correspond to the type information of the pointer. The pointer marker (the cross-shaped marker 5b for the pointer Pb) is displayed. Since the instruction signals output from the pointers Pa and Pb are infrared rays, the administrator and the operator cannot confirm where they are pointing as they are. However, this embodiment, as described above,
Since the marker corresponding to the type of the pointer is displayed, the position pointed to by the user can be easily confirmed. The object specifying unit 61 specifies an object displayed at a position (on the screen of the large screen display device 4) indicated by the pointer Pb (or Pa). That is, the object specifying unit 61
Retrieves and inputs the data of the display information currently displayed on the large screen display device 4 from the memory 65, and inputs the coordinates (X i , Y I ) of the designated point, for example, JP-A-3-179517.
The coordinates (X i , Y i ) of the designated point are set in the same manner as the processing shown in FIG.
The object displayed at the position of is specified. The display information determination unit 62 combines the information of the specified object with the voice information of the manager B input from the headset microphone Mb (input from the headset microphone Ma in the case of the driver A). The information to be displayed is determined based on the combined information. The command signal relating to the information to be displayed is output to the display information creating unit 63. The display information determination unit 62 is described in, for example, JP-A-3-179517, page 4, upper left column 15
6 lines from the bottom, 3 lines in the lower left column (FIGS. 1, 5 to 7), and 8
5 lines from the upper left column of the page to 19 lines from the lower left column of the same page (see FIGS. 11 and 1).
3 and FIG. 14), the information to be displayed is determined using the information of the specified target object and the voice information of the manager B (or the operator A).
【0023】表示情報作成部63は、表示情報決定部6
2で決定された表示すべき表示情報に対応する表示情報
をメモリ65内の情報を用いて作成する。この表示情報
の作成にあたっては、ポインタの種別情報も考慮され
る。ポインタの種別情報は、座標認識部60,対象物特
定部61及び表示情報決定部62を介して表示情報作成
部63に入力される。表示情報作成部63は、例えば、
ポインタPbによって指示された対象物に関する表示情
報を、ポインタの種別情報に対応してメモリ65に記憶
されているデータに基づいて作成する。作成された情報
は、ポインタの種別に対応して定められている表示装置
に出力され、そこに表示される。ポインタPbによって
指示された対象物に関する表示情報は、大画面表示装置
4に表示される。The display information creation unit 63 includes a display information determination unit 6
Display information corresponding to the display information to be displayed determined in step 2 is created using the information in the memory 65. In creating the display information, the type information of the pointer is also considered. The pointer type information is input to the display information creating unit 63 via the coordinate recognizing unit 60, the object specifying unit 61, and the display information determining unit 62. The display information creation unit 63 includes, for example,
The display information on the object pointed by the pointer Pb is created based on the data stored in the memory 65 corresponding to the type information of the pointer. The created information is output to a display device determined according to the type of the pointer, and is displayed there. Display information related to the object pointed by the pointer Pb is displayed on the large screen display device 4.
【0024】運転員Aが、ポインタPaから出力した指
示信号(1つのドット)により大画面表示装置4に表示
されている対象物を指示した場合も、ポインタPbで指
示した場合と同様に、画像処理装置2及び電子計算機7
で処理が実行される。画像処理装置2の2d及び2eで
は、処理2cで求めた図4(a)の座標x1,x2,y1及
びy2を用いて、中心位置の座標(X,Y)を求め、面積
△S1よりポインタの種別(ポインタPa)を判定する。
座標認識部60は、ポインタPaから出力した指示信号
に対する座標(X,Y)の位置を補正し、座標(Xi,
Yi)を得る。表示情報作成部63は、この座標値を用
いて1ドットのマーカ5aを大画面表示装置4に表示す
る。対象物特定部61及び表示情報決定部62はポイン
タPbの場合と同じ処理を行う。表示情報作成部63
は、ポインタPaによって指示された対象物に関する表
示情報を、ポインタの種別情報に対応してメモリ65に
記憶されているデータに基づいて作成する。作成された
情報は、ポインタPaに対応する例えばCRT表示装置
6Aに表示される。When the operator A indicates an object displayed on the large-screen display device 4 by the instruction signal (one dot) output from the pointer Pa, the image is displayed in the same manner as when the instruction is made by the pointer Pb. Processing device 2 and computer 7
Is executed. In the 2d and 2e the image processing apparatus 2, using the coordinates x 1, x 2, y 1 and y 2 of Figure 4 obtained in process 2c (a), obtains the coordinates (X, Y) of the center position, area △ determines the type of the pointer from the S 1 (pointer Pa).
The coordinate recognizing unit 60 corrects the position of the coordinates (X, Y) with respect to the instruction signal output from the pointer Pa, and outputs the coordinates (X i ,
Y i ). The display information creating unit 63 displays the one-dot marker 5a on the large screen display device 4 using the coordinate values. The object specifying unit 61 and the display information determining unit 62 perform the same processing as in the case of the pointer Pb. Display information creation unit 63
Creates display information on the object pointed by the pointer Pa based on the data stored in the memory 65 corresponding to the type information of the pointer. The created information is displayed on, for example, the CRT display device 6A corresponding to the pointer Pa.
【0025】このように本実施例によれば、大画面表示
装置4の表示画面を指示する複数のポインタを識別する
ことができるので、複数の人によって大画面表示装置4
の表示画面を指示した場合にそれぞれの該当する表示情
報を作成して表示装置に表示できる。また、複数の人
が、同時にそれぞれのポインタにより大画面表示装置4
の表示画面を指示した場合でもそれぞれが要求する情報
を適切に作成しかつ表示することができる。As described above, according to the present embodiment, a plurality of pointers indicating the display screen of the large screen display device 4 can be identified.
When the display screen is designated, the corresponding display information can be created and displayed on the display device. In addition, a plurality of persons can simultaneously operate the large screen display device 4 with respective pointers.
Can properly create and display the information requested by each of the display screens.
【0026】ポインタに対応して情報を表示すべき表示
装置を特定しているので、管理者BがポインタPbで指
示した対象物に関する情報(全員が見るべき情報)は大
画面表示装置4に、運転員AがポインタPaで指示した
対象物に関する情報(運転員A個人が見るべき情報)は
CRT表示装置6Aに表示できる。このように、ポイン
タの種別によって、情報を表示する表示装置を特定して
いるので、運転員A及び管理者Bの情報の使い勝手が良
くなる。運転員Aは、CRT表示装置6Aのタッチ操作
によっても情報にアクセスできる。特に、運転員Aが大
画面表示装置4をポインタPaで指示することによって
大画面表示装置4に表示された情報に関連する情報を運
転員Aの監視対象であるCRT表示装置6Aに表示でき
る。これは、ポインタを識別することによって可能にな
る。Since the display device for displaying information corresponding to the pointer is specified, the information on the object pointed by the manager B with the pointer Pb (the information to be viewed by all) is displayed on the large screen display device 4. Information on the object indicated by the operator A with the pointer Pa (information to be viewed by the individual A) can be displayed on the CRT display 6A. As described above, since the display device for displaying information is specified according to the type of the pointer, the usability of the information of the operator A and the administrator B is improved. The operator A can also access the information by touch operation of the CRT display device 6A. In particular, when the operator A points to the large-screen display device 4 with the pointer Pa, information related to the information displayed on the large-screen display device 4 can be displayed on the CRT display device 6A to be monitored by the operator A. This is made possible by identifying the pointer.
【0027】更に、ヘッドマウントディスプレHD
(「ニュートン」,Vol.11,No.12,P104
〜107,1991年,KYOIKUSHA)のような
携帯型の表示装置を用いることにより、運転員Aは、移
動しながら、大画面表示装置4をポインタPaによって
指示し、運転員Aに必要な個人情報をヘッドマウントデ
ィスプレHDに表示することができる。Further, a head mount display HD
("Newton", Vol. 11, No. 12, P104
107, 1991, KYOIKUSHA), the operator A points to the large-screen display device 4 with the pointer Pa while moving, and personal information necessary for the operator A Can be displayed on the head mount display HD.
【0028】運転員A及び管理者Bは、ポインタを用い
て遠隔にて表示画面を指示するので、運転員A及び管理
者Bの位置に関係なく大画面表示装置4の表示画面を指
示することができる。また、運転員A及び管理者Bの位
置に関係なく、指示位置の検出及びポインタの種別の判
定が正確に行われる。Since the operator A and the manager B remotely instruct the display screen using the pointer, the operator A and the administrator B instruct the display screen of the large screen display device 4 regardless of the positions of the operator A and the administrator B. Can be. Further, regardless of the positions of the operator A and the manager B, the detection of the indicated position and the determination of the type of the pointer are accurately performed.
【0029】本実施例によれば、異なる指示信号を出力
する複数のポインタを識別し、識別されたポインタによ
って指示された指示対象物に関する情報を適切に作成し
表示することができる。このため、複数の利用者は、異
なる指示信号を出力する別々のポインタを使用すること
によって、自分が必要とする情報を適切に得ることがで
きる。また、複数の利用者が同時にポインタにより指示
した場合でも、それぞれが要求する情報が適切に表示さ
れる。According to the present embodiment, it is possible to identify a plurality of pointers that output different instruction signals, and appropriately create and display information on the pointing object pointed by the identified pointer. For this reason, a plurality of users can appropriately obtain the information they need by using different pointers that output different instruction signals. In addition, even when a plurality of users simultaneously designate with the pointer, the information requested by each is displayed appropriately.
【0030】本実施例は、複数の人が操作場所を限定さ
れることなく指示対象を指示することができ、各々の人
に対する情報や共通の情報をそれぞれ異なった表示装置
あるいは共通の表示装置に出力することが可能であり、
複数の運転員によって運転するプラントの中央制御室で
の情報提供,金融機関や証券会社での情報提供,会議な
どのプレゼンテーション等に適用して効果的であり、か
つ作業効率や作業の信頼性も一層高めることが可能とな
り、その工業的価値は極めて高い。According to the present embodiment, a plurality of persons can designate an instruction target without limiting the operation place, and information for each person and common information can be respectively displayed on different display devices or a common display device. It is possible to output,
It is effective when applied to the provision of information in the central control room of a plant operated by multiple operators, the provision of information at financial institutions and securities companies, the presentation of meetings, etc., and the work efficiency and reliability of work are also effective. It can be further enhanced, and its industrial value is extremely high.
【0031】更に、ポインタによって指示された表示対
象物の情報と音声情報を合わせて表示すべき情報を決定
しているので、ポインタ及び音声入力手段による入力上
方が制限されず、それらを自由に組み合わせて使用する
ことができる。このため、ポインタ及び音声入力手段を
用いた情報の入力に対する運転員等の負担を低減でき
る。Further, since the information to be displayed is determined by combining the information of the display object indicated by the pointer and the audio information, the upper input by the pointer and the audio input means is not restricted, and they can be freely combined. Can be used. For this reason, the burden on the operator or the like for inputting information using the pointer and the voice input unit can be reduced.
【0032】2ドットタイプ及び3ドットタイプのポイ
ンタ(赤外線レーザ光を出射)を用いて指示した場合で
も、モニタカメラ1から出力された赤外光の映像信号を
用いて図4(b)及び(c)に示すような特徴を処理2cで
得ることができる。複数のピークが投影分布に現われる
場合には、x軸及びy軸における最大値及び最小値を用
いて中心座標及び外接四角形の面積ΔSを計算する。例
えば、2ドットタイプのポインタにおいては、x軸の投
影分布については、x1とx2を求め、y軸の投影分布に
ついては、y1とy2を求めて、中心座標及び外接四角形
の面積を求める。なお、中心座標を求めない場合におい
ては、x軸,y軸の投影分布の最小値、例えば図4
(b)の(x1,y1)座標を求めても良い。4 (b) and 4 (b) using the infrared light video signal output from the monitor camera 1 even when the instruction is performed using the 2-dot type and 3-dot type pointers (emit infrared laser light). Features as shown in c) can be obtained in process 2c. When a plurality of peaks appear in the projection distribution, the center coordinate and the area ΔS of the circumscribed rectangle are calculated using the maximum value and the minimum value on the x-axis and the y-axis. For example, in the pointer 2 dot type, the projection distribution in the x-axis, determine the x 1 and x 2, the projection distribution in the y-axis, seeking y 1 and y 2, the area of the center coordinates and circumscribed rectangle Ask for. When the center coordinates are not determined, the minimum value of the projection distribution on the x-axis and the y-axis, for example, FIG.
The (x 1 , y 1 ) coordinates of (b) may be obtained.
【0033】位置の指示に用いたポインタの区別は、2
値画像内での輝度の高い点の個数、または輝度の高い領
域の外接四角形の面積などのデータを用いて実施する。
また、ポインタによる指示信号の幾何学的形状を利用
し、この形状をあらかじめ画像処理装置2内のメモリ
(図示せず)に記憶しておき、テンプレートマッチング
法により同一形状のものを検出する方法でもよい。輝度
の高い点の個数を求めてポインタを区別する場合は、図
4(a)〜(c)に示すドットタイプのポインタを用い
る場合であり、x軸またはy軸の2値化後の投影分布に
おいて、ピークの数の最大値で判断する。例えば、図4
(c)の3ドットタイプのポインタではx軸のピーク数
が最大であり、3個であるため、3ドットタイプと判定
する。ところで、図5に示す4ドット及び5ドットタイ
プのポインタでは、ポインタの使用角度によっては、x
軸,y軸の投影分布のピーク数の最大値が発光源の数と
一致しない場合がある。そのポインタに対しては、基準
値L1 よりもレベルの高い別の基準値L2 により2値画
像の特徴を抽出する。すなわち、L1 以上のピークの数
とL2 以上のピークの数を合計して、x軸,y軸のうち
大きい方を求めて、その数によりポインタを識別するこ
とが可能である。例えば、図4(c)のy軸において
は、ピークの数は2であるが、L1 以上のピークは2個
であり、L2 以上のピークは1個であるため、合計で3
となる。x軸は、L1 以上のピークが3個であり、L2
以上がゼロであるため、合計で3となる。従って、3ド
ットタイプのポインタにより指示されていると判定でき
る。The distinction of the pointer used for indicating the position is 2
This is performed using data such as the number of points having high luminance in the value image or the area of a circumscribed rectangle of a region having high luminance.
Also, a method of using the geometric shape of the instruction signal by the pointer, storing the shape in a memory (not shown) in the image processing device 2 in advance, and detecting the same shape by the template matching method. Good. The case where pointers are distinguished by obtaining the number of points having high luminance is a case where dot-type pointers shown in FIGS. 4A to 4C are used, and the projection distribution after binarization of the x-axis or the y-axis. In, the judgment is made based on the maximum value of the number of peaks. For example, FIG.
In the case of the three-dot type pointer (c), the number of peaks on the x-axis is the largest and the number is three, so it is determined to be the three-dot type. By the way, in the 4-dot and 5-dot pointers shown in FIG.
In some cases, the maximum value of the number of peaks in the projection distribution on the y axis and the y axis does not match the number of light emitting sources. For the pointer, the other reference value L 2 higher level than the reference value L 1 for extracting a feature of a binary image. That is, the total number of the number of L 2 or more peaks of L 1 or more peaks, x-axis, seeking the greater the y-axis, it is possible to identify the pointer by the number. For example, in the y-axis of FIG. 4 (c), the number of peaks is 2, L 1 or more peaks is two, because L 2 or more peaks is 1, 3 in total
Becomes x-axis, L 1 or more peaks are three, L 2
Since the above is zero, the total is three. Therefore, it can be determined that the pointer is pointed by the 3-dot type pointer.
【0034】ここで、ポインタの構造例について説明す
る。図6及び図7は、ドット数が3個のポインタPを示
す。Kjは直流電源であり、Keは電流制限用の保護抵
抗である。ポインタPは、スイッチK5をONにするこ
とにより、駆動回路Kd1,Kd2,Kd3及び発光ダイ
オードK4 に電圧が加わえられる。このため、半導体レ
ーザKb1,Kb2,Kb3 からそれぞれ赤外線レーザ光
が出力される。これらの赤外線レーザ光は、コリメート
レンズKa1,Ka2,Ka3 によって平行光Kc1,K
c2,Kc3になる。広がりのない各赤外線レーザ光が、
出射面K6の発光源K1,K2,K3 よりの出射光として
出力されることになる。この結果、ポインタPから出力
された赤外線レーザ光(指示信号)は、図8に示すよう
に、大画面表紙装置4の表示画面を指示する。座標認識
部60及び表示情報作成部63の機能により3つの点5
A,5B及び5Cを有するマーカが大画面表示装置4の
表示画面に表示される。スイッチK5 をOFFにする
と、ポインタPからの赤外線レーザ光の出射は停止され
る。発光ダイオードK4は発光源K1,K2,K3から光が
出力されていることを示すものであり、発光源から目視
できないが遠外光(例えば赤外線光)が出力されている
場合に特に有効である。Here, an example of the structure of the pointer will be described. 6 and 7 show a pointer P having three dots. Kj is a DC power supply, and Ke is a protection resistor for limiting current. The pointer P applies a voltage to the drive circuits Kd 1 , Kd 2 , Kd 3 and the light emitting diode K 4 by turning on the switch K 5 . Therefore, the semiconductor lasers Kb 1 , Kb 2 , and Kb 3 output infrared laser light, respectively. These infrared laser beams are converted into parallel beams Kc 1 , Kc 1 by collimating lenses Ka 1 , Ka 2 , and Ka 3 .
c 2 and Kc 3 . Each infrared laser beam without spread,
The light is output as light emitted from the light emitting sources K 1 , K 2 , and K 3 on the light emitting surface K 6 . As a result, the infrared laser light (instruction signal) output from the pointer P indicates the display screen of the large-screen cover device 4, as shown in FIG. By the functions of the coordinate recognition unit 60 and the display information creation unit 63, three points 5
Markers having A, 5B, and 5C are displayed on the display screen of the large screen display device 4. If the switch K 5 to OFF, the emission of the infrared laser beam from the pointer P is stopped. If the light emitting diode K 4 is intended to indicate that the light from the light source K 1, K 2, K 3 are output, not visible from the light source but the far-infrared light (e.g., infrared light) is output Especially effective.
【0035】図1の実施例で用いたポインタPbの構成
を、図9及び図10に示す。ポインタPbは、2個の発
光源Kh,Kiを有する。発光源Khは、半導体レーザ
Kj1,焦点レンズKm1,コリメートレンズKn1及びスリ
ットKr1 を備える。発光源Kiも、同様に、半導体レ
ーザKj2,焦点レンズKm2,コリメートレンズKn2及
びスリットKr2 を備える。マーカ5bの水平軸におけ
る赤外線レーザ光をX軸出力光と称し、その垂直軸にお
ける赤外線レーザ光をY軸出力光と称する。スリットK
r1から出射される赤外線レーザ光がX軸出力光Ks1で
あり、スリットKr2から出射される赤外線レーザ光が
Y軸出力光Ks2である。X軸出力光Ks1及びY軸出力光
Ks2 は、それぞれ棒状の出射光であり、大画面表示装
置4の表示面上で十字形となるように焦点が合わせられ
ている。このために、半導体レーザとコリメートレンズ
との間に焦点レンズKm1,Km2を設けている。ポイン
タPbと大画面表示装置4との間の距離が変わっても、
X軸出力光Ks1 及びY軸出力光Ks2 が互いに中心点
で交差するのではなく、位置のずれた点で交差する。こ
のようにして、十字形状の指示信号が得られる。スリッ
トKr1及びKr2は、X軸出力光Ks1及びY軸出力光
Ks2がより一層棒状になるように、軸方向に対して垂
直の部分の幅が一定値となる様に、広がり光をしゃ断す
るために設けている。FIGS. 9 and 10 show the structure of the pointer Pb used in the embodiment of FIG. The pointer Pb has two light emitting sources Kh and Ki. The light source Kh is a semiconductor laser
Kj 1 , a focusing lens Km 1 , a collimating lens Kn 1 and a slit Kr 1 . Similarly, the light emitting source Ki includes a semiconductor laser Kj 2 , a focusing lens Km 2 , a collimating lens Kn 2, and a slit Kr 2 . The infrared laser light on the horizontal axis of the marker 5b is called X-axis output light, and the infrared laser light on the vertical axis is called Y-axis output light. Slit K
infrared laser light emitted from the r 1 is the X-axis output light Ks 1, an infrared laser beam emitted from the slit Kr 2 is a Y-axis output light Ks 2. X-axis output light Ks 1 and Y-axis output light Ks 2 is a light emitted respectively rodlike, are combined focus so that the cross on the display surface of the large-screen display device 4. For this purpose, focus lenses Km 1 and Km 2 are provided between the semiconductor laser and the collimator lens. Even if the distance between the pointer Pb and the large screen display device 4 changes,
X-axis output light Ks 1 and Y-axis output light Ks 2 rather than to intersect at the center point to each other, intersect at point shifted position. Thus, a cross-shaped instruction signal is obtained. The slits Kr 1 and Kr 2 are formed so that the X-axis output light Ks 1 and the Y-axis output light Ks 2 become more rod-shaped, and the width of the portion perpendicular to the axial direction becomes a constant value. It is provided to cut off.
【0036】このように棒状の複数の赤外線レーザ光を
組合わせることにより、平行棒,単一棒及びT型等の指
示信号を出力するポインタを得ることができる。By combining a plurality of rod-like infrared laser beams in this manner, it is possible to obtain a pointer that outputs an instruction signal for a parallel bar, a single bar, a T-shape or the like.
【0037】本発明の他の実施例である操作・監視装置
を図11に基づいて説明する。前述した実施例と同じ構
成は同じ符号を付す。本実施例は、ポインタPa,P
b,モニタカメラ1,画像処理装置2,座標変換手段1
0,対象物特定手段11,音声入力装置16A1〜16
AN(図1のヘッドセットマイクMa,Mbは一例)、
指令入力解析装置15,操作・指示装置9,情報発生手
段25,第1表示装置26,第2表示装置である大画面
表示装置4を備える。情報発生手段25は、指令出力手
段12,制御装置13A1〜13Aj,表示制御装置2
0,メモリ21、及び音声出力装置24,24Aを備え
る。第1表示装置26は、CRT表示装置6A〜6G及
びヘッドマウントディスプレーHD1〜HDkを備える。An operation / monitoring device according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The same components as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals. In this embodiment, the pointers Pa, P
b, monitor camera 1, image processing device 2, coordinate conversion means 1
0, the object specifying means 11, the voice input device 16A 1 ~ 16
A N (headset microphones Ma and Mb in FIG. 1 are examples),
It includes a command input analysis device 15, an operation / instruction device 9, an information generating means 25, a first display device 26, and a large screen display device 4 as a second display device. Information generating means 25, the command output unit 12, the controller 13A 1 ~13A j, the display control unit 2
0, a memory 21, and audio output devices 24 and 24A. The first display unit 26 is provided with a CRT display device 6A~6G and head-mounted display HD 1 ~HD k.
【0038】ポインタPaは運転員Aの操作により、ま
たポインタPbは管理者Bの操作により図1の実施例と
同様な指示信号を大画面表示装置4の表示画面に対して
出力する。画像処理装置2は、モニタカメラ1で撮影さ
れた大画面表示装置4の表示画面の映像信号を取り込
み、図3に示す処理2a〜2fを実行する。The pointer Pa outputs an instruction signal similar to that in the embodiment of FIG. 1 to the display screen of the large screen display device 4 by the operation of the operator A and the pointer Pb by the operation of the manager B. The image processing device 2 captures a video signal of the display screen of the large-screen display device 4 captured by the monitor camera 1, and executes processes 2a to 2f shown in FIG.
【0039】処理2bによる2値化により映像信号に含
まれているノイズが除去される。処理2dにおいて、ポ
インタの指示位置として2値画像の中心座標を求めてい
るのは、ポインタで指示する場所が異なることにより大
画面表示装置4に結像する指示信号の形状が変形して
も、指示した位置と大画面表示装置4の表示画面上で検
出した指示信号の位置がずれないようにするためであ
る。しかし、その表示画面上における指示位置がずれた
場合には、運転員(または管理者)が再びポインタで指
示することで解決する方式とすれば、必ずしも2値画像
の中心座標を求めなくてもよく、指示信号の特定位置の
座標を求めればよい。画像処理装置2は、ポインタの種
別、及びポインタによる指示点の座標(X,Y)を座標
変換手段10に出力する。The noise included in the video signal is removed by the binarization in the process 2b. In the process 2d, the center coordinates of the binary image are obtained as the pointer pointing position because the shape of the pointing signal formed on the large-screen display device 4 is deformed due to the difference in the location pointed by the pointer. This is to prevent the designated position from being shifted from the position of the designated signal detected on the display screen of the large screen display device 4. However, if the pointing position on the display screen is deviated, if the operator (or the administrator) points again with the pointer to solve the problem, the center coordinates of the binary image need not necessarily be obtained. What is necessary is just to find the coordinates of the specific position of the instruction signal. The image processing device 2 outputs the type of the pointer and the coordinates (X, Y) of the point indicated by the pointer to the coordinate conversion means 10.
【0040】座標変換手段10は、図2の座標認識部6
0と同じ処理を実行し、入力した座標(X,Y)を補正
し、大画面表示装置4の表示画面上における実際の指示
位置の座標(Xi,Yi)を求めて出力する。この補正は
座標対応表を用いて行われるが、例えば大画面表示装置
4の四隅に赤外線発光源を埋め込み、これを発光させて
おくことにより、上記座標対応を図れるようにする。赤
外線であるため、ユーザには見えず効果的である。この
ほか、大画面表示装置4自体が、特定パターン(例えば
画面の四隅のみを白くし、他を黒くする)の情報を出力
し、この情報の出力のときのみ一時的にモニタカメラ1
の感度を高くして、この特定パターンを認識できる様に
して、座標変換の情報を作成することも可能である。The coordinate conversion means 10 is provided with the coordinate recognition unit 6 shown in FIG.
0 same processing as is executed, the input coordinates (X, Y) corrected obtains and outputs the actual indicated position coordinates in the large screen display device 4 of the display screen (X i, Y i). This correction is performed using the coordinate correspondence table. For example, infrared coordinates are embedded in the four corners of the large-screen display device 4 and the infrared light sources are allowed to emit light so that the coordinates can be corresponded. Since it is infrared, it is invisible to the user and effective. In addition, the large screen display device 4 itself outputs information of a specific pattern (for example, only the four corners of the screen are made white and the others are made black), and only when this information is output, the monitor camera 1 is temporarily turned off.
It is also possible to create coordinate conversion information by increasing the sensitivity of the pattern so that the specific pattern can be recognized.
【0041】対象物特定手段11は座標変換手段10で
求めた大画面表示装置4内の座標(Xi,Yi)を基に、
運転員等が指示した表示画面上の表示対象物を特定す
る。この特定は、図12に示す処理により行われる。ポ
インタから出力された赤外線レーザ光の消灯前における
大画面表示装置4内での指示位置の座標(Xi,Yi)を
読み込む(処理50)。この座標を用いて、指示されてい
る対象ウィンドウを判定する(処理51)。次いで、対象
ウィンドウ内の相対座標(Xw,Yw)を計算する(処
理52)。対象ウィンドウ内に表示中の図についての指
示領域・文字列の対応データを用いて、相対座標(X
w,Yw)にある、すなわち指示されている表示対象物
を決定する(処理53)。指示領域・文字列対応データ
は、メモリ21に記憶されている表示画面データ内に各
図面ごとに用意されているものである。その内容は、指
示領域の範囲及び出力文字列に関するデ−タである。ポ
インタにて指示されている表示対象物を決定すると、こ
の表示対象物に対応する文字列を出力する。特定された
表示対象物に対応する文字列の情報は、表示制御装置2
0に入力され、メモリ21に記憶される。なお、メモリ
21と対象物特定手段11との間の情報の伝送は、表示
制御装置20によって行われる。The object specifying means 11 is based on the coordinates (X i , Y i ) in the large screen display device 4 obtained by the coordinate conversion means 10.
The display object on the display screen specified by the operator or the like is specified. This specification is performed by the processing shown in FIG. Coordinates (X i, Y i) of the position indicated on the large-screen display devices within 4 before turning off the infrared laser beam outputted from the pointer read (process 50). The designated target window is determined using the coordinates (process 51). Next, the relative coordinates (Xw, Yw) in the target window are calculated (process 52). Using the corresponding data of the designated area / character string for the figure displayed in the target window, the relative coordinates (X
(w, Yw), that is, the indicated display object is determined (process 53). The designated area / character string correspondence data is prepared for each drawing in the display screen data stored in the memory 21. The contents are data relating to the range of the designated area and the output character string. When the display object pointed by the pointer is determined, a character string corresponding to the display object is output. The information of the character string corresponding to the specified display object is displayed on the display control device 2.
0 is input to the memory 21. The transmission of information between the memory 21 and the object specifying means 11 is performed by the display control device 20.
【0042】ポインタPa,Pbの出射光は赤外線であ
るため、運転員は自分が指差している点がどこであるか
確認できない。そこで、表示制御装置20は、対象物特
定手段11で求めた相対座標(XW,XW)と、画像処理
装置2の処理2eで得られたポインタの種別情報とを取
り込み、予めポインタの種別に対応づけたマーカの情報
を用い、指示信号を出力しているポインタに対応したマ
ーカを大画面表示装置4に座標(XW,XW)の位置で表
示させる。この結果、ポインタで指示している点に、該
ポインタに対応したマーカを表示することが可能とな
る。ここで、表示制御装置20は、対象物特定手段11
から、相対座標(XW,XW)を取り込むのではなく、対
象物を特定した文字列を取り込んでも良い。この場合
は、該文字列で示される対象物がどの座標であるかを判
定することにより、上述と同様に大画面表示装置4の該
座標にマーカを表示することが可能となる。この場合に
は、表示対象物が特定化できているので、大画面表示装
置4に表示している表示対象物をブリンクさせたり、該
対象物の表示色を変更させたりして指示点を表示するこ
とが可能である。この場合、指示信号に対応づけたブリ
ンク周期,表示色とさせることもできる。Since the light emitted from the pointers Pa and Pb is infrared light, the operator cannot confirm where the point he is pointing is. Therefore, the display control device 20 captures the relative coordinates (X W , X W ) obtained by the object specifying means 11 and the type information of the pointer obtained in the processing 2 e of the image processing device 2, and sets the type of the pointer in advance. The marker corresponding to the pointer outputting the instruction signal is displayed on the large-screen display device 4 at the position of the coordinates (X W , X W ) using the information of the marker associated with. As a result, a marker corresponding to the pointer can be displayed at the point indicated by the pointer. Here, the display control device 20 controls the object specifying unit 11.
Instead of taking in the relative coordinates (X W , X W ), a character string specifying the object may be taken in. In this case, it is possible to display a marker at the coordinates of the large-screen display device 4 in the same manner as described above by determining which coordinates of the object represented by the character string are present. In this case, since the display object has been specified, the designated point is displayed by blinking the display object displayed on the large screen display device 4 or changing the display color of the object. It is possible to In this case, a blink cycle and a display color corresponding to the instruction signal can be set.
【0043】運転員Aの入力は、音声による情報あるい
はポインタPaを用いた指示により実施される。音声情
報は、音声入力装置16A1〜16ANを介して指令入力
解析装置15に入力され、認識された後、音声認識情報
17として表示制御装置20に入力される。対象物特定
手段11で特定された表示対象物に対応する文字列情報
も表示制御装置20に入力される。表示制御装置20
は、これらの入力情報を、いずれも自然語の単語として
扱ってメモリ21に記憶するとともに、大画面表示装置
4上に表示する。例えば、図11に示す大画面表示装置
4の下の枠内に表示する。運転員等は、その枠内に表示
された情報を見ることによって本実施例の操作・監視装
置が認識した入力情報をモニタできる。The input by the operator A is performed by voice information or an instruction using the pointer Pa. Audio information is input to the command input analyzing device 15 via the voice input device 16A 1 ~16A N, after being recognized is input to the display control unit 20 as speech recognition information 17. Character string information corresponding to the display target specified by the target specifying unit 11 is also input to the display control device 20. Display control device 20
Treats these pieces of input information as natural language words, stores them in the memory 21, and displays them on the large screen display device 4. For example, it is displayed in a frame below the large screen display device 4 shown in FIG. The operator or the like can monitor the input information recognized by the operation / monitoring device of this embodiment by looking at the information displayed in the frame.
【0044】運転員等からの音声情報の入力が終了する
と、表示制御装置20は、メモリ21に記憶している音
声情報及び表示対象物の文字列情報の単語を統合し、一
つの文章とし、次にこの文章の解析、つまり入力文解析
を行う。表示制御装置20は内部に入力文解析部(図示
せず)を有する。When the input of the voice information from the driver or the like is completed, the display control device 20 integrates the words of the voice information stored in the memory 21 and the character string information of the display object into one sentence, Next, the sentence is analyzed, that is, the input sentence is analyzed. The display control device 20 has an input sentence analysis unit (not shown) inside.
【0045】この入力文解析部で行われる入力文解析
は、特開平3−179517 号公報に記載された処理(図1の
実施例で説明)により実施する。図13にその処理の概
要を、「原子炉水位トレンド図示せ」という入力文につ
いて示す。この入力文のうち、「原子炉」はポインタに
より指示された位置にある表示対象物の上記文字列情報
であり、「水位トレンド図示せ」は音声入力情報であ
る。まず、入力文を文法及び辞書を参照して、分かち書
きして意味と意味カテゴリを付加する(処理38)。ここ
で、意味カテゴリとは、対象とする世界で使用される単
語の意味をカテゴリ分けしたものである。図13の例で
は、系統,状態量などがそれにあたる。次に、この結果
を用いて入力文の意味を解析する(処理39)。The input sentence analysis performed by the input sentence analyzing unit is performed by the processing described in Japanese Patent Laid-Open No. 3-179517 (described in the embodiment of FIG. 1). FIG. 13 shows an outline of the process with respect to an input sentence "show a reactor water level trend". In this input sentence, "reactor" is the character string information of the display object at the position indicated by the pointer, and "show water level trend" is voice input information. First, the input sentence is divided and written with reference to the grammar and the dictionary, and a meaning and a semantic category are added (process 38). Here, the meaning category is obtained by categorizing the meaning of words used in the target world. In the example of FIG. 13, the system, the state quantity, and the like correspond to it. Next, the meaning of the input sentence is analyzed using this result (process 39).
【0046】意味解析は、図13に示すように及び
の二つのステップで実施する。まず、要求内容の種類を
同定する()。同定のために、要求の種類ごとに標準的
な文型を用意している。これらは、意味あるいは意味カ
テゴリを用いて、ルールの形で記述されている。この文
型と入力文の意味あるいは意味カテゴリをマッチングす
ることにより、要求の種類を同定する。図の例では、
“〈trend graph 〉□提示せよ”がマッチングして、要
求の種類がトレンド提示要求“trend ”であると同定さ
れている。ここで、記号“〈 〉”は意味カテゴリをマ
ッチングに使用すること、“□”は任意の数の単語が含
まれても良いことを示すものである。The semantic analysis is performed in two steps as shown in FIG. First, the type of the request content is identified (). Standard sentence patterns are provided for each type of request for identification. These are described in the form of rules using meanings or semantic categories. By matching the sentence pattern with the meaning or meaning category of the input sentence, the type of request is identified. In the example shown,
“<Trend graph〉 □ present ”is matched, and the type of request is identified as trend presentation request“ trend ”, where the symbol“ <> ”means that semantic category is used for matching, and“ □ ” Indicates that any number of words may be included.
【0047】次に、要求の実行に必要な情報を取得する
()。必要な情報及びその取得方法はフレーム型の知識
として用意されている。この知識を用いて情報を取得す
る。図13の例では、必要な情報である、系統機器名と
状態量名がいずれも入力文から得られている。必要な情
報が入力文に含まれていない場合には、プラント関連知
識,対話履歴の利用、あるいは、運転員への問い合わせ
により、情報を取得する。意味の解析が終了すると、処
理命令として出力する(処理40)。処理命令として、表
示すべき情報の内容を出力する。このような入力文解析
部は、図1の実施例における表示情報決定部に該当す
る。Next, information necessary for executing the request is obtained.
(). Necessary information and a method of obtaining the information are prepared as frame type knowledge. Information is acquired using this knowledge. In the example of FIG. 13, the necessary information, that is, the system device name and the state quantity name, are both obtained from the input sentence. If the necessary information is not included in the input sentence, the information is acquired by using plant-related knowledge, dialogue history, or inquiry to the operator. When the analysis of the meaning is completed, it is output as a processing instruction (processing 40). It outputs the content of the information to be displayed as a processing instruction. Such an input sentence analysis unit corresponds to the display information determination unit in the embodiment of FIG.
【0048】表示制御装置20は、内部に表示情報作成
部(図示せず)を有する。表示情報作成部は、入力文解
析部で得られた表示すべき情報のデ−タに基づいて表示
情報を作成し、画像処理装置2で特定されたポインタの
種別に対応する表示装置にその表示情報を出力する。作
成された表示情報は、メモリ21から読み出された、ポ
インタの種別に応じた情報(表示情報を作成するために
必要な情報)を用いて作成される。表示情報作成部にお
ける処理の一例を、系統図の表示情報作成を例に取って
図14に示す。系統図の表示情報作成命令の場合、系統
機器名が必要情報として入力文解析部の処理で得られて
いる。この系統機器名を基に対応する表示図を決定す
る。まず、与えられた系統機器名を基に、メモリ21内
の一部の記憶領域に構成された系統図構成要素データベ
ースを検索する(処理41)。このデータベースは図面の
名称と、その図に含まれる機器などの構成要素の名称を
与えるものである。図面名称と系統機器名を比較し(処
理42)、一致するものがあれば、その系統図の表示命
令を出力する(処理47)。これは、運転員が図面名称を
記憶しており、それをそのまま入力した場合に対応する
処理である。検索の結果、処理42で対応する図面がな
いと判定された場合には、入力された系統機器名をもと
に、上記デ−タベ−ス内に記憶されている図面構成要素
名称を検索する(処理43)。この検索の結果、対応す
る要素名称がないと判定された場合は(処理44)、関
連図面のない旨を出力し(処理48)、運転員に再入力
を要求する。一方、要素名称が発見され、かつその要素
を含む図面名称が一つの場合には(処理45)、その系統
図の表示命令を出力する(処理49)。一方、図面名称が
二つ以上有る場合には、図面の選択処理を実施する。The display control device 20 has a display information creation unit (not shown) inside. The display information creation unit creates display information based on the data of the information to be displayed obtained by the input sentence analysis unit, and displays the display information on the display device corresponding to the type of the pointer specified by the image processing device 2. Output information. The created display information is created using information (information necessary for creating display information) corresponding to the type of the pointer read from the memory 21. FIG. 14 shows an example of the processing in the display information creation unit, taking display information creation of a system diagram as an example. In the case of a system diagram display information creation command, the system device name is obtained as necessary information in the processing of the input sentence analysis unit. The corresponding display diagram is determined based on this system device name. First, a system diagram component database configured in a partial storage area in the memory 21 is searched based on the given system device name (process 41). This database gives names of drawings and names of components such as devices included in the drawings. The drawing name and the system device name are compared (process 42), and if there is a match, a display command of the system diagram is output (process 47). This is a process corresponding to a case where the operator stores the drawing name and inputs the drawing name as it is. As a result of the search, if it is determined in the process 42 that there is no corresponding drawing, the drawing component names stored in the database are searched based on the input system device name. (Process 43). As a result of this search, when it is determined that there is no corresponding element name (process 44), the fact that there is no related drawing is output (process 48), and the operator is requested to input again. On the other hand, if the element name is found and there is only one drawing name including the element (step 45), a display command of the system diagram is output (step 49). On the other hand, if there are two or more drawing names, a drawing selection process is performed.
【0049】この処理の結果選択された情報の提示命令
は、音声出力装置24にも入力され、音声情報23とし
て出力されるが、大画面表示装置4,CRT表示装置6
A〜6G,ヘッドマウントディスプレHD1〜HDKの画
面の表示を制御するのに使用される。図15に一例とし
てメモリ21に記憶されている画面表示切換命令の種類
を示した。これらの処理命令に従って、画面の表示を切
り換える。どの表示装置上の表示を切り換えるかは、画
像処理装置2によって得られたポインタの種別情報を基
に決定する。つまり、ポインタの種別(ポインタPa,
Pb等)に対応して表示装置を割り付けておき、大画面
表示装置4の表示画面の指示に用いたポインタの種別に
応じて表示装置を決定する。これにより、ポインタに対
応して定められている表示装置に、表示制御装置20の
表示情報作成部にて作成された表示情報26を表示する
ことができる。The instruction to present the information selected as a result of this processing is also input to the audio output device 24 and output as the audio information 23. The large screen display device 4, the CRT display device 6
A~6G, is used to control the display of the screen of the head-mounted Display HD 1 ~HD K. FIG. 15 shows the types of the screen display switching command stored in the memory 21 as an example. The display of the screen is switched according to these processing instructions. Which display device to switch the display on is determined based on the pointer type information obtained by the image processing device 2. That is, the type of pointer (pointer Pa,
Pb, etc.), and a display device is determined according to the type of pointer used to instruct the display screen of the large screen display device 4. Thus, the display information 26 created by the display information creation unit of the display control device 20 can be displayed on the display device determined corresponding to the pointer.
【0050】図15の処理項目において、系統図表示と
は系統図を表示することであり、トレンド図表示とはト
レンド図を表示することであり、ウィンドウ消去とは表
示したウィンドウを消去することである。ウィンドウ移
動とは、表示しているウィンドウを移動することであ
り、ウィンドウポップとは表示しているウィンドウを表
示面の前面に表示することであり、ウィンドウプッシュ
とは表示してるウィンドウを表示面の背面に表示するこ
とである。In the processing items of FIG. 15, the system diagram display is to display the system diagram, the trend diagram display is to display the trend diagram, and the window deletion is to delete the displayed window. is there. Window moving means moving the displayed window, window popping means displaying the displayed window in front of the display surface, and window push means moving the displayed window to the display surface. Display on the back.
【0051】図16は、CRT表示装置6A〜6Gと大
画面表示装置4を使用した場合における本実施例の表示
に関する作用の概念を示すものである。例えば、図16
の中央に記載された大画面表示装置4において、この大
画面表示装置4に表示されたプラントの全体系統図の給
水ポンプ部分を運転員AがポインタPaから出力された
指示信号により指示し、かつ運転員Aが音声により「系
統図示せ」と入力した場合には、(c)に示すように、
CRT表示装置6Aに給水ポンプ付近の系統図が表示さ
れる。ポインタPaの指示信号で同じところを指示し、
運転員Aが「流量トレンド表示」と音声入力した場合に
は、(d)に示すようにCRT表示装置6Aに給水ポンプ
流量のトレンド図が表示される。大画面表示装置4に表
示されたプラントの全体系統図の給水ポンプ部分を管理
者BがポインタPbから出力された指示信号により指示
し、かつ管理者Bが音声により「系統図示せ」と入力し
た場合には、(a)に示すように、大画面表示装置4に給
水ポンプ付近の系統図が表示される。ポインタPbの指
示信号で同じところを指示し、管理者Bが「流量トレン
ド表示」と音声入力した場合には、(b)に示すように大
画面表示装置4に給水ポンプ流量のトレンド図が表示さ
れる。このような表示は、ポインタPbの指示信号は十
字形であり、ポインタPaの指示信号はドット形状であ
るために可能である。これらの指示信号が識別でき、識
別した結果に基づいて、上述したようにポインタに対応
する表示装置に情報が出力される。これは、図1の実施
例でも行われる。FIG. 16 shows the concept of the operation relating to the display of this embodiment when the CRT display devices 6A to 6G and the large screen display device 4 are used. For example, FIG.
In the large screen display device 4 described in the center of the figure, the operator A indicates the feed pump portion of the whole system diagram of the plant displayed on the large screen display device 4 by the instruction signal output from the pointer Pa, and When the operator A inputs “show system diagram” by voice, as shown in (c),
A system diagram near the water supply pump is displayed on the CRT display device 6A. Pointing at the same place with an instruction signal of the pointer Pa,
When the operator A voice-inputs “flow rate trend display”, a trend diagram of the water supply pump flow rate is displayed on the CRT display device 6A as shown in (d). The manager B instructs the feed pump portion of the whole system diagram of the plant displayed on the large screen display device 4 by an instruction signal output from the pointer Pb, and the manager B inputs "show system diagram" by voice. In this case, a system diagram near the water supply pump is displayed on the large screen display device 4 as shown in FIG. When the same point is indicated by the instruction signal of the pointer Pb and the manager B inputs a voice "Flow rate trend display", a trend chart of the feed water pump flow rate is displayed on the large screen display device 4 as shown in (b). Is done. Such display is possible because the instruction signal of the pointer Pb has a cross shape and the instruction signal of the pointer Pa has a dot shape. These instruction signals can be identified, and based on the identification result, information is output to the display device corresponding to the pointer as described above. This is also done in the embodiment of FIG.
【0052】本実施例によれば、図1の実施例と同じ効
果を得ることができる。According to this embodiment, the same effect as that of the embodiment of FIG. 1 can be obtained.
【0053】ポインタPa,Pbによって指示され画像
処理装置2で特定された表示対象物、及び音声入力情報
に基づいて作成された表示情報26を、ポインタPa,
Pbから出力された指示信号に対応して定められた表示
装置に表示することができる。このため、各々の運転員
が必要とする情報、及び運転員全員(含管理者)が把握し
なければならない情報を遠隔に指示することができるた
め、情報入手のための操作を行う場所の制約がなくな
り、マンマシン性の高い情報提示が可能である。しか
も、表示対象物の指示にあたっては、複数のポインタに
よりそれぞれ指示することができるためユーザ間相互で
使用のタイミングをずらす必要がなく、利用効率が高い
という効果がある。The display information specified by the pointers Pa and Pb and specified by the image processing apparatus 2 and the display information 26 created based on the voice input information are stored in the pointers Pa and Pb.
It can be displayed on a display device determined according to the instruction signal output from Pb. For this reason, information required by each operator and information that all operators (including managers) need to know can be remotely instructed. Is eliminated, and information presentation with high man-machine property is possible. In addition, since the indication of the display target can be made with a plurality of pointers, there is no need to shift the timing of use between the users, and the use efficiency is high.
【0054】本実施例は、第1の表示装置26及び大画
面表示装置4に表示情報26を出力するだけではなく、
以下のように、プラントの被制御対象物を制御する制御
情報14A1〜14Ajを出力することが可能である。This embodiment not only outputs the display information 26 to the first display device 26 and the large screen display device 4, but also
As follows, it is possible to output the control information 14A 1 to 14A j for controlling the controlled object of the plant.
【0055】指令出力手段12は、表示制御装置20か
ら出力された操作指令情報18を入力すると、これをも
とに制御装置13A1〜13Ajのうちのどれに制御指令
信号を出力するかを決定し、該当する制御装置に制御指
令信号を出力する。[0055] command output means 12 inputs the operation command information 18 outputted from the display control unit 20, or which outputs a which the control command signal of the original to the controller 13A 1 ~13A j Determine and output a control command signal to the corresponding control device.
【0056】操作指令情報18の作成は、以下の通りで
ある。ポインタPaにより大画面表示装置4に表示され
ている系統図内の1つの機器を指示する。表示制御装置
20は、運転員Aの操作により操作・指示装置9から制
御指令を示す出力信号を入力したとき、前述したように
画像処理装置2で特定された表示対象物(上記の指示さ
れた機器)、及び運転員Aの音声情報を統合し操作指令
情報18として出力する。The creation of the operation command information 18 is as follows. One device in the system diagram displayed on the large screen display device 4 is indicated by the pointer Pa. When the display control device 20 receives an output signal indicating a control command from the operation / instruction device 9 by the operation of the operator A, the display object specified by the image processing device 2 (the above-described instruction ) And the voice information of the operator A are integrated and output as operation command information 18.
【0057】各制御装置13A1〜13Ajは、指令出力
手段12から出力された制御指令信号と、操作・指示装
置9からの出力信号をもとに、制御演算を実施し該当す
る被制御対象物に対し操作情報14A1〜14Ajを出力
する。例えば、表示制御装置20から一例として「モー
タA,回転数1000rpm にせよ」という操作指令情報
18が出力され、指令出力手段12が入力したとする。
指令出力手段12は、この入力情報に対して、表示制御
装置20と同様な入力文解析,意味解析を行い、モータ
Aを制御する制御装置(例えば制御装置13A1 )を判
定し、この制御装置13A1 に対して、回転数の目標値
である1000rpm に対応する設定信号を出力する。制
御装置13A1 は、その設定信号に対して操作・指示装
置9から出力される信号(プラントからのフィ−ドバッ
ク信号19であるモータAの回転数を示す信号)を取り
込み、上記設定信号とモータAの回転数を示す信号が一
致するように制御情報(制御信号)を出力する。Each of the control devices 13A 1 to 13A j performs a control operation based on the control command signal output from the command output means 12 and the output signal from the operation / instruction device 9, and executes the corresponding controlled object. things to outputs operation information 14A 1 to 14A j. For example, it is assumed that the operation command information 18 of “Motor A, the rotation speed is set to 1000 rpm” is output from the display control device 20 and the command output unit 12 is input.
The command output means 12 performs an input sentence analysis and a semantic analysis on the input information in the same manner as the display control device 20, and determines a control device (for example, the control device 13A 1 ) for controlling the motor A. relative 13A 1, and outputs a setting signal corresponding to 1000rpm, which is a target value of the rotational speed. Controller 13A 1, a signal output from the operation-indicating device 9 for the setting signal - captures (Fi from plant Dobakku signal indicating the rotational speed of the motor A is a signal 19), the setting signal and the motor The control information (control signal) is output so that the signal indicating the rotation speed of A matches.
【0058】指令出力手段12は、表示制御装置20か
ら出力されたポインタの種別情報と制御情報を出力する
制御装置とが対応しているかを判断し、予め対応付けら
れていない場合には、その操作指令情報18を実行しな
い。このように、大画面表示装置2に対して指示信号を
出力するポインタに対して制御機能の範囲を限定できる
ので、プラント運転の信頼性が向上できる。The command output means 12 determines whether or not the type information of the pointer output from the display control device 20 and the control device for outputting the control information correspond to each other. The operation command information 18 is not executed. As described above, since the range of the control function for the pointer that outputs the instruction signal to the large screen display device 2 can be limited, the reliability of the plant operation can be improved.
【0059】図11の実施例において、座標変換手段1
0,対象物特定手段11,表示制御装置20,メモリ2
1、及び指令入力解析装置15は、ワークステーション
により実現することが可能である。ワークステーション
により実現した表示情報発生機能の構成例を図17に示
す。ワークステーション250は、座標認識部31,対
象物特定部32,入力制御部33,入力文解析部34,
表示情報作成部36、及び表示画面データを記憶したメ
モリ37を含む。In the embodiment shown in FIG.
0, object specifying means 11, display control device 20, memory 2
1 and the command input analysis device 15 can be realized by a workstation. FIG. 17 shows a configuration example of the display information generation function realized by the workstation. The workstation 250 includes a coordinate recognition unit 31, an object identification unit 32, an input control unit 33, an input sentence analysis unit 34,
A display information creation unit 36 and a memory 37 storing display screen data are included.
【0060】座標認識部31は、座標認識部60と同じ
機能を有し大画面表示装置4の表示画面上の実際の指示
点の座標(Xi,Xi)を求める。対象物特定部32は、
図12の処理で座標(XW,XW)を求め、ポインタで指
示している表示対象物を決定し、更にこの表示対象物に
対応する文字列情報を出力する。入力制御部33は、こ
の文字列情報と音声入力装置から入力された音声情報と
を合せて自然語の一つの文章とし、この文章を入力文解
析部34に出力する。入力文解析部34は、図1の実施
例と同じく特開平3−179517 号公報4頁上部左欄15行
から6頁下部左欄3行及び8頁上部左欄5行から同頁下
部左欄19行に記載された処理、例えば図13に示した
処理を実施する。入力制御部33と入力文解析部34と
は、図1及び図11の実施例における表示情報決定部を
構成する。表示情報作成部36は、図1及び図11の実
施例における表示情報作成部と同じ機能を有する。この
ように構成することにより、これらの機能はソフトウェ
ア処理で実現できる。The coordinate recognizing unit 31 has the same function as the coordinate recognizing unit 60, and obtains the coordinates (X i , X i ) of the actual designated point on the display screen of the large screen display device 4. The object specifying unit 32
In the process of FIG. 12, the coordinates (X W , X W ) are obtained, the display object pointed by the pointer is determined, and character string information corresponding to the display object is output. The input control unit 33 combines the character string information and the voice information input from the voice input device into one sentence of a natural language, and outputs the sentence to the input sentence analysis unit 34. As in the embodiment of FIG. 1, the input sentence analyzing unit 34 is composed of 15 lines from the upper left column on page 4 to 3 lines from the lower left column on page 6 and from 5 lines from the upper left column on page 8 to the lower left column from the same page in JP-A-3-179517. The processing described in line 19, for example, the processing shown in FIG. 13 is performed. The input control unit 33 and the input sentence analyzing unit 34 constitute a display information determining unit in the embodiment of FIGS. The display information creation unit 36 has the same function as the display information creation unit in the embodiment of FIGS. With such a configuration, these functions can be realized by software processing.
【0061】以上の説明では、ポインタからの出力は赤
外光であったが、可視光であってもよい。例えば、図
5,図6及び図9の各々のタイプのポインタにおいて、
赤色光,青色光,緑色光をそれぞれ単独で出力するよう
に、または、赤色,青色及び緑色の光を合成して出力す
るように構成することも可能である。これによって、同
一形状の指示信号を出力するポインタでも、出射光の色
を替えるだけで、指示信号の種類、つまりポインタの種
類を増やすことが可能である。In the above description, the output from the pointer is infrared light, but may be visible light. For example, in each type of pointer of FIGS. 5, 6 and 9,
Red light, blue light, and green light may be output independently, or red, blue, and green lights may be combined and output. Thus, even with a pointer that outputs an instruction signal having the same shape, it is possible to increase the types of instruction signals, that is, the types of pointers, by merely changing the color of the emitted light.
【0062】このためには、モニタカメラ1はカラー用
とし、及び画像処理装置2はR(赤色),G(緑色),B
(青色)毎のフレームメモリを備えなければならない。
更に、画像処理装置2は、各々のフレームメモリに取り
込んだ映像情報に対してR,G,B毎の投影分布を求
め、これらの結果を基にして指示位置の座標を求めた
り、ポインタの種別を識別する。例えば、2値化処理後
の投影分布は、赤色による指示信号においては、Rのフ
レームメモリのデータに対する処理にのみ、及び緑色に
よる指示信号においては、Gのフレームメモリのデータ
に対する処理にのみ、結果が現われる。従って、どのフ
レームメモリのデータに対して、結果が現われたかを判
断すれば、同一形状の指示信号に対して、色が異なって
いるかを容易に区別できる。従って、この情報を用いて
ポインタを識別すればよい。For this purpose, the monitor camera 1 is for color, and the image processing device 2 is for R (red), G (green), B
Must have a frame memory for each (blue).
Further, the image processing device 2 obtains the projection distribution for each of R, G, and B with respect to the video information fetched into each frame memory, obtains the coordinates of the designated position based on these results, and determines the type of the pointer. Identify. For example, the projection distribution after the binarization processing is such that, in the case of the instruction signal in red, the processing is performed only on the data of the frame memory of R, and in the instruction signal of green, the processing is performed only on the processing of the data of the frame memory of G. Appears. Therefore, by judging to which frame memory data the result has appeared, it is possible to easily distinguish whether the color is different for an instruction signal of the same shape. Therefore, the pointer may be identified using this information.
【0063】ポインタの出射光が赤外光である場合に
は、この出射光の波長をポインタ毎に異ならせてもポイ
ンタの識別が可能である。可視光の場合には、色の変更
になる。複数のポインタにおいて出射する赤外光の波長
を替えておき、監視する赤外光の波長に対応させた赤外
線フィルタを備えた複数台のモニタカメラを設置するこ
とにより、各々のモニタカメラは波長が対応するポイン
タの出射光である赤外光(指示信号)のみを検出するこ
とができる。これにより、ポインタの光源を1個にする
ことも可能である。また、各々のポインタが出力した指
示信号が表示画面上の同一箇所を指示しても、画像処理
装置は各々のポインタからの指示信号を区別して検出す
ることが可能となる。When the light emitted from the pointer is infrared light, the pointer can be identified even if the wavelength of the emitted light is different for each pointer. In the case of visible light, the color changes. By changing the wavelength of the infrared light emitted from the plurality of pointers and installing a plurality of monitor cameras equipped with infrared filters corresponding to the wavelength of the infrared light to be monitored, each monitor camera has a different wavelength. Only the infrared light (instruction signal) that is the light emitted from the corresponding pointer can be detected. This makes it possible to use only one light source for the pointer. Further, even if the instruction signals output by the respective pointers indicate the same location on the display screen, the image processing apparatus can distinguish and detect the instruction signals from the respective pointers.
【0064】図18は、赤外光と可視光の両方を出射で
きるポインタである。大画面表示装置4の表示画面にお
ける2つの点5A,5Bが赤外光であり、1つの点5D
が可視光である。これは、ポインタP1 でどこを指示し
ているかを可視光で示すためである。K6は、可視光光
源であり、例えば、可視光を出射する半導体レーザを用
いて図7と同様に構成することができる。FIG. 18 shows a pointer capable of emitting both infrared light and visible light. Two points 5A and 5B on the display screen of the large screen display device 4 are infrared light, and one point 5D
Is visible light. This is to indicate whether the indicated where the pointer P 1 in the visible light. K6 is a visible light source, and can be configured in the same manner as in FIG. 7 using, for example, a semiconductor laser that emits visible light.
【0065】ポインタP1 は、前述したマーカを表示装
置に表示できない場合に適用すると、その効果は大であ
る。例えば、ミミック表示装置は、パネルにモザイクで
系統図を示し、例えば弁の状態が変わったら、色付けし
たランプを点灯させてその状態を示したり、モザイク箇
所に指示計等を埋め込み、その箇所の状態量(例えば、
水位)を該指示計に表示する構成になっている。この様
な表示装置においては、マーカを表示面に提示すること
はできない。ポインタによって、例えば、上記の指示計
を指示し、これに関する詳細情報や関連情報を個別のC
RT表示装置に出力させようとした場合、指示の位置が
意図した場所であるか否かチェックする必要がある。こ
の様な場合に、ポインタP1 を用いれば、可視光を利用
者が目視することができるので、指示が確実かつ容易に
なる。[0065] Pointer P 1, when applied to the case can not be displayed on the display device a marker described above, the effect is large. For example, a mimic display device shows a system diagram with a mosaic on a panel, for example, when the state of a valve changes, turns on a colored lamp to indicate the state, or embeds an indicator or the like in a mosaic part, and displays the state of that part Quantity (for example,
(Water level) is displayed on the indicator. In such a display device, the marker cannot be presented on the display surface. By means of a pointer, for example, the above-mentioned indicator is pointed, and detailed information and related information on
When trying to output to an RT display device, it is necessary to check whether the position of the instruction is the intended place. In such a case, if a pointer P 1, since the user of the visible light can be visually indicated is reliably and easily.
【0066】更に、指示した対象物を音声情報を用いて
提示することにより、指示位置が利用者の意図した対象
物であるが確認できるので、より一層確かな指示を実現
できる。この場合、指示した対象物の特定は図11の実
施例で述べたように、対象物特定手段11で得られ結果
を基にして、これを音声情報に変換して、音声出力装置
24から音声情報23として提供することができる。Further, by presenting the pointed object using voice information, it is possible to confirm that the pointed position is the object intended by the user, so that a more reliable instruction can be realized. In this case, the specified target object is converted into audio information based on the result obtained by the target object specifying means 11 as described in the embodiment of FIG. Information 23 can be provided.
【0067】ミミック表示装置を用いて情報を提示する
例としては、原子力発電所,火力発電所,鉄鋼プラン
ト,化学プラント等における中央制御室におけるプラン
ト監視,送電経路や電圧,潮流を示す電力系統監視,鉄
道における列車運行状況監視,金融や証券などにおける
株価情報の提示等がある。Examples of presenting information using a mimic display device include plant monitoring in a central control room of a nuclear power plant, a thermal power plant, a steel plant, a chemical plant, etc. And monitoring of train operation status in railways, presentation of stock price information in finance and securities, and the like.
【0068】上述のポインタP1 を用いれば、操作・監
視盤のスイッチや指示計を指差して、これに係わる情報
を提示することも可能である。By using the above-mentioned pointer P 1 , it is possible to point to a switch or an indicator of the operation / monitoring panel and to present information relating to this.
【0069】これらの場合にも、指示信号が、ミミック
表示装置及び操作・監視盤のどの位置を指示しているか
判断する必要がある。しかし、ミミック表示装置及び操
作・監視盤の四隅に赤外線発光源を設けて、これらの位
置からの相対距離に何があるかをあらかじめ記憶してお
けば、指示した対象物を特定することが可能である。ま
た、ポインタとして、図19に示すものを用いてもよ
い。これらは、すべて可視光の光源を備える。図19の
(a)〜(e)は、赤色の光を出射する光源を1個備え、周
辺に緑色の光源を配置している。これは、複数のポイン
タを使用する場合には、各々のユーザが、それぞれのポ
インタを緑色の指示信号で区別して、赤色の指示信号で
指示位置を確認するためである。図19の(f)〜(j)
は、この逆で、それぞれのポインタを赤色の指示信号で
区別して、緑色の指示信号で指示位置を確認する。この
ように、指示点を示すための光情報は1つとし、ポイン
タを区別するための光情報を複数とすることにより、識
別可能なポインタ数を多くすることが可能である。画像
処理装置としては、これらすべての光源から出射される
光を指示信号として扱えばよい。つまり、本ポインタ
は、ユーザの目視による指示点の確認を可能としてい
る。In these cases as well, it is necessary to determine which position of the instruction signal indicates the mimic display device and the operation / monitoring panel. However, it is possible to identify the specified target by providing infrared light emitting sources at the four corners of the mimic display device and the operation / monitoring panel and storing in advance the relative distance from these positions. It is. Alternatively, the pointer shown in FIG. 19 may be used. These all have a visible light source. In FIG.
(a) to (e) include one light source that emits red light, and a green light source is arranged around the light source. This is because when using a plurality of pointers, each user distinguishes each pointer with a green instruction signal and confirms the indicated position with a red instruction signal. (F) to (j) in FIG.
Conversely, each pointer is distinguished by a red pointing signal, and the pointing position is confirmed by a green pointing signal. As described above, the number of identifiable pointers can be increased by using one piece of optical information for indicating a designated point and a plurality of pieces of optical information for distinguishing pointers. The image processing apparatus only needs to handle the light emitted from all of these light sources as the instruction signal. That is, the pointer enables the user to visually confirm the indicated point.
【0070】本ポインタは、スクリーンに撮し出される
情報の指示、及びパネル表示情報の指示等に使用し、あ
るユーザの指示点を他のユーザにも把握してもらいたい
場合に、特に有効である。この様な用途としては、会
議,説明,打合わせ,発表などが挙げられる。The pointer is used to indicate information to be captured on the screen, to indicate panel display information, and the like, and is particularly effective when it is desired that another user grasps the point indicated by a certain user. is there. Such uses include meetings, explanations, meetings, presentations, and the like.
【0071】図20は、本発明の他の実施例である大画
面表示装置を有する操作・監視装置の構成を示す。本実
施例は、図示されていないが、図11の実施例の画像処
理装置2,座標変換手段10,対象物特定手段11,音
声入力装置16A1〜16AN,指令入力解析装置15,
情報発生手段25を備える。4A,4Bが大画面表示装
置であり、40,41はプラントの運転に係わる操作が
可能なバックアップ盤(いわゆる操作・監視盤である)
である。バックアップ盤40,41は、上部に系統別ア
ラーム表示装置8を設ける。表示装置8は、アラーム項
目が刻印されているアラームタイル8iを有し、アラー
ムを表示する時には、アラームタイル8iに取り付けら
れたランプを点灯する。このため、どの系統にアラーム
が発生したかが分かる。ただし、アラームが発生した系
統の中で、複数のアラーム項目のうちどの項目が発生し
たかは、この系統別アラーム表示装置8のみでは確認で
きなく、その内容を個別のCRT表示装置6A〜6Gに
表示することになる。なお、バックアップ盤40,41
は、更に機器状態表示ランプ,CRT表示装置,ELデ
ィスプレー,操作スイッチ,記録計等を備える。この部
分がパネル表示部である。なお、赤外線発光源40A1
〜40A4は、バックアップ盤40の盤面をポインタで
指示した場合に、モニタカメラ1で撮影している指示信
号の指示位置の座標を指示対象物あるいはバックアップ
盤40の盤面上の位置に対応させるために用いる。他の
赤外線発光源41A1〜41A4,4A1〜4A4,4B1
〜4B4も同様である。FIG. 20 shows the configuration of an operation / monitoring device having a large-screen display device according to another embodiment of the present invention. This embodiment is not shown, the image processing apparatus 2 of the embodiment of FIG. 11, coordinate conversion means 10, the object identification unit 11, voice input device 16A 1 ~16A N, command input analyzer 15,
An information generating means 25 is provided. 4A and 4B are large-screen display devices, and 40 and 41 are backup panels (so-called operation / monitoring panels) capable of performing operations related to plant operation.
It is. The backup panels 40 and 41 are provided with a system-specific alarm display device 8 at the upper part. The display device 8 has an alarm tile 8 i on which an alarm item is stamped, and turns on a lamp attached to the alarm tile 8 i when displaying an alarm. Therefore, it is possible to know which system has generated the alarm. However, in the system in which the alarm occurred, which of the plurality of alarm items occurred cannot be confirmed only by the system-specific alarm display device 8, and the contents thereof are displayed on the individual CRT display devices 6A to 6G. Will be displayed. In addition, the backup panels 40 and 41
Further includes a device status display lamp, a CRT display device, an EL display, operation switches, a recorder, and the like. This is the panel display. The infrared light emitting source 40A 1
~40A 4, when an instruction to board the backup plate 40 with the pointer, coordinates indication object position indicated by the indicator signal which is captured by the monitor camera 1 or to correspond to positions on the board surface of the backup plate 40 Used for Other infrared-emitting source 41A 1 ~41A 4, 4A 1 ~4A 4, 4B 1
~4B 4 is also the same.
【0072】さて、操作監視盤3に設けたCRT表示装
置6A〜6Gには、運転員A1,A2にとって、プラント
運転監視上、必要な情報が表示される。CRT表示装置
6A〜6Gへの表示データはプラントからの情報及び運
転員A1〜A2が操作手段7A〜7Cから操作した結果を
もとにそれぞれ作成される。The CRT display devices 6A to 6G provided on the operation monitoring panel 3 display information necessary for the operators A 1 and A 2 for plant operation monitoring. Display data to the CRT display device 6A~6G are created respectively on the basis of the result information and the operator A 1 to A 2 from the plant has operated from the operating means 7A-7C.
【0073】一方、大画面表示装置4A,4Bに表示さ
れる情報は運転員のみならず、プラントを監視する管理
者Bによっても監視されるため、本実施例は、プラント
の全体構成,プラント管理上重要なパラメータ、及び重
要機器の状態が表示される構成になっており、運転状態
に応じて、そのメッセージと重要機器の状態がプラント
全体構成の中で変化すると共に、重要パラメータの数値
が時々刻々表示されるようになっている。さらに、2台
の大画面表示装置4A,4Bを用いてプラント全体の状
況を監視している。On the other hand, the information displayed on the large screen display devices 4A and 4B is monitored not only by the operator but also by the manager B who monitors the plant. The important parameters and the state of important equipment are displayed.The message and the state of important equipment change in the whole plant configuration according to the operating state, and the values of important parameters sometimes change. It is displayed every moment. Further, the situation of the entire plant is monitored using the two large screen display devices 4A and 4B.
【0074】次に、具体的な指示及び表示の例について
詳細に説明する。例は、原子力プラントを対象とする。Next, specific examples of instructions and displays will be described in detail. The example is for a nuclear plant.
【0075】運転員A1 が大画面表示装置4Aを利用し
て制御棒操作に係わる情報をCRT表示装置6Eに出力
する例を説明する。[0075] illustrates an example of outputting the information operator A 1 is involved in the control rod operation by utilizing the large-screen display device 4A on the CRT display device 6E.
【0076】まず、ポインタPa1 により、例えば、炉
心表示部(指示信号5aで示されている部分)を指示す
る。この結果、画像処理装置2は指示対象物及び指示に
用いられているポインタを認識する。この結果、図21
に示す情報がポインタの種類に対応してCRT表示装置
6Eに表示される。表示のための処理は、図11の表示
制御装置20によって実行される。大画面表示装置4A
に図21の情報を表示する場合には、既に表示している
情報を消して新たに表示するのではなく、図22に示す
ように、既に表示している情報の上に新たな表示情報E
を表示することが望ましい。なぜなら、この表示方法に
よれば、プラントの全体に係わる情報の概略を把握する
ことが可能であるからである。CRT表示装置6Eに
は、図22の新たな表示情報Eを既に表示している情報
に代って表示しても良いし、大画面表示装置4Aと同様
に重ねて表示してもよい。また、大画面表示装置4A及
びCRT表示装置6Eの表示画面に余白があれば、そこ
に新たな表示情報Eを表示してもよい。[0076] First, by the pointer Pa 1, for example, instructs the core display section (the part indicated by the instruction signal 5a). As a result, the image processing apparatus 2 recognizes the pointing target and the pointer used for the pointing. As a result, FIG.
Is displayed on the CRT display device 6E corresponding to the type of the pointer. The processing for display is executed by the display control device 20 of FIG. Large screen display 4A
When the information shown in FIG. 21 is displayed in FIG. 21, instead of erasing the already displayed information and newly displaying the information, as shown in FIG. 22, new display information E is displayed on the already displayed information.
Is desirably displayed. This is because according to this display method, it is possible to grasp the outline of the information relating to the entire plant. The new display information E in FIG. 22 may be displayed on the CRT display device 6E in place of the already displayed information, or may be displayed in an overlapping manner as in the large-screen display device 4A. If there is a margin on the display screens of the large screen display device 4A and the CRT display device 6E, new display information E may be displayed there.
【0077】図22のように、新たな表示情報Eが大画
面表示装置4Aに表示されると、ポインタPa1 を用い
て、表示情報Eの必要箇所を指示して情報選択をする。
この場合、制御棒操作に係わる情報が必要としているの
で、この表示情報のうち制御棒駆動系E1 を指差するこ
とにより、例えば図23に示す制御棒操作に係わる情報
をCRT表示装置6Eに表示することができる。この場
合、図22に示す情報Eは不要となるため、表示制御装
置20は、大画面表示装置4Aに表示している情報Eを
消去するための処理を施す。また、図23に示す情報を
CRT表示装置6Eに表示するたにあたって、ポインタ
Pa1 で図22の制御棒駆動系E1 を指差するのではな
く、ヘッドセットマイクMa1 を用いて、「制御棒駆動
系,操作情報、示せ」と音声で入力しても良い。図22
の例では、新たな表示情報を大画面表示装置に表示した
が、大画面表示装置及びCRT表示装置のいずれかに表
示するかをポインタの種別によって予め定めていてもよ
い。[0077] As shown in FIG. 22, when a new display information E is displayed on the large-screen display devices 4A, using the pointer Pa 1, the information selected by instructing the necessary portions of the display information E.
In this case, since the information relating to the control rod operation is required, by a finger difference a control rod drive system E 1 of the display information, for example information relating to the control rod operation shown in FIG. 23 on the CRT display device 6E Can be displayed. In this case, since the information E shown in FIG. 22 is unnecessary, the display control device 20 performs a process for deleting the information E displayed on the large screen display device 4A. Also, in other to display information shown in FIG. 23 on the CRT display device 6E, a control rod drive system E 1 in FIG. 22 in the pointer Pa 1 instead of finger difference, using a headset microphone Ma 1, "Control "Rod drive system, operation information, show me". FIG.
In the example, new display information is displayed on the large screen display device, but whether to display the new display information on either the large screen display device or the CRT display device may be determined in advance by the type of the pointer.
【0078】また、各CRT表示装置がタッチ操作可能
なものであれば、図21の情報EがCRT表示装置6E
に出力されている場合には、制御棒駆動系E1 の表示部
分を指でタッチすることにより、図23の情報を該CR
T表示装置6Eに表示することが可能である。また、上
述と同様に、ヘッドセットマイクMa1 を用いて、音声
により入力しても良い。CRT表示装置6Eに図23の
ような画面が表示されると、運転員A1 は「操作モー
ド」,「駆動モード」,「シーケンスタイプ」,「制御
棒No. 」等をタッチオペレーションによって操作指示す
る。図23の斜線を施した部分は運転員A1 が操作した
結果を表示している。また、図23の左側に表示されて
いる制御棒座標中の黒塗り部分は運転員A1 が制御棒の
選択を行った結果として、どの制御棒が選択されたか
を、制御棒アドレス(例、26〜27,26〜35,3
4〜35)と関連づけて表示している。なお、図23は
タッチオペレーション付きCRTの表示例であり、操作
手段を表示することにより、操作とその操作の結果とし
て得られる情報(例、制御棒の駆動状態の情報)が同一
画面に出力されるため、運転員が操作状態を確認するの
に非常に便利である。If each CRT display device is capable of touch operation, the information E in FIG.
If it is output to, by touching the display portion of the control rod drive system E 1 with a finger, the information of Figure 23 CR
It can be displayed on the T display device 6E. Further, in the same manner as described above, by using a headset microphone Ma 1, it may be input by voice. When the CRT display device 6E screen as shown in Figure 23 is displayed, the operator A 1 is the "operating mode", "drive mode", "sequence type", the operation instruction by a touch operation to "control rod No.", etc. I do. Hatched portion in FIG. 23 displays the results of operator A 1 has operated. Further, as the black portion in the control rod coordinates are displayed on the left side of FIG. 23 is a result of the operator A 1 was selected for control rods, what control rod is selected, the control rod addresses (e.g., 26-27, 26-35, 3
4 to 35). FIG. 23 shows a display example of a CRT with a touch operation. By displaying the operation means, the operation and information obtained as a result of the operation (eg, information on the driving state of the control rod) are output on the same screen. Therefore, it is very convenient for the operator to check the operation state.
【0079】この場合、CRT表示装置6Eだけでな
く、他のCRT表示装置に分配して表示することもあ
る。In this case, the display may be distributed not only to the CRT display device 6E but also to another CRT display device.
【0080】次に、他の運転員A2 が操作・監視盤であ
るバックアップ盤40を利用して新たな情報をCRT表
示装置6Bに出力する例を説明する。情報としてはアラ
ーム情報(警報情報)をCRT表示装置6Bに出力する
例を説明する。[0080] Next, an example of outputting the new information to the CRT display device 6B by utilizing backup board 40 other operator A 2 is an operation and monitoring panel. An example in which alarm information (alarm information) is output to the CRT display device 6B as information will be described.
【0081】まず、ポインタPa2 により、系統別アラ
ーム表示装置8のうち特定の系統のアラーム項目を選択
して詳細を見たい場合、該当するアラームタイル8i を
指差する。指示信号5bによってアラームタイル8i が
指示されると、前述の処理によって、画像処理装置2
は、指示位置及びポインタの種別を認識する。この結
果、例えば図24または図25に示すアラーム情報がC
RT表示装置6Bに表示される。図24において、斜線
を施した部分は、そのアラーム(MDRFP−Aドリッ
プ8i1とMDRFP−A吸込流量低8i2)が発生してい
ることを示しているが、CRT表示装置6Bでは、発生
していないアラームと区別するために表示色を変えて表
示する。図25においては、発生したアラームに対し
て、発生時刻を付加して表示している。図24及び図2
5のいずれにおいても、どの系統かを示す情報(給水
系)を付加している。First, when an alarm item of a specific system is selected from the system-specific alarm display device 8 by the pointer Pa 2 to see details, the corresponding alarm tile 8 i is pointed. When the alarm tile 8i is instructed by the instruction signal 5b, the image processing device 2 is
Recognizes the indicated position and the type of the pointer. As a result, for example, the alarm information shown in FIG.
It is displayed on the RT display device 6B. In FIG. 24, the hatched portion indicates that the alarm (the MDRFP-A drip 8 i1 and the MDRFP-A suction flow rate low 8 i2 ) has occurred, but the CRT display device 6B does not. Change the display color to distinguish it from alarms that are not displayed. In FIG. 25, the time of occurrence is added to the generated alarm and displayed. 24 and 2
In each of the cases 5, information (water supply system) indicating which system is added.
【0082】なお、図25は、アラームタイル8i を指
示されることによって表示されるアラーム情報を示して
いる。CRT表示装置6B(タッチ操作可能)に表示さ
れる図24の表示情報のうち、斜線部をタッチすること
により、図25の情報を出力するようにしてもよい。こ
のようにすると、系統にどの様なアラーム項目があり、
そのうちどのアラーム項目が発生しており、かつ、その
発生時刻はいつだったかを利用者が容易に把握できると
いう効果がある。FIG. 25 shows the alarm information displayed when the alarm tile 8i is designated. Of the display information shown in FIG. 24 displayed on the CRT display device 6B (touch operation enabled), the information shown in FIG. 25 may be output by touching a shaded portion. In this way, what kind of alarm items are in the system,
This has the effect that the user can easily grasp which alarm item has occurred among them and when the occurrence time has occurred.
【0083】上記アラーム表示においては、指示対象物
を特定せずに指示点を認識することにより、詳細なアラ
ーム情報を表示しているが、これは、下記の理由による
ものである。In the above-mentioned alarm display, detailed alarm information is displayed by recognizing the indicated point without specifying the pointed object, for the following reason.
【0084】大画面表示装置のように、表示装置の表示
面の同一箇所を指示しても、表示画面の内容が異なって
いれば、異なった対象物を指示することになる。従っ
て、表示装置の画面を指示する場合には、指示された表
示対象物を特定する必要がある。しかしながら、操作・
監視盤のように、表示対象物が固定である場合には、指
示点と指示対象物が常に1対1の関係で等しいため、指
示対象物を特定しなくても、指示位置の座標を判定し、
その座標に対する情報を出力すればよい。Even if the same location on the display surface of the display device is pointed out as in a large screen display device, if the contents of the display screen are different, different objects are pointed out. Therefore, when indicating the screen of the display device, it is necessary to specify the indicated display target. However, the operation
If the display target is fixed, as in a monitoring panel, the pointing point and the pointing target are always equal in a one-to-one relationship, so the coordinates of the pointing position can be determined without specifying the pointing target. And
Information on the coordinates may be output.
【0085】以上説明した様に、ミミック表示などのパ
ネル表示装置のように、表示対象物が常に固定されてい
る場合には、指示された表示対象物を必ずしも特定する
必要はなく、指示された点(座標)を判定することによ
り、該座標(指示された表示対象物に相当)に対して、
あらかじめ割り付けている情報を、該ポインタに対応す
る表示装置に出力することが可能である。As described above, when the display object is always fixed, as in the case of a panel display device such as a mimic display, it is not always necessary to specify the indicated display object. By determining the points (coordinates), the coordinates (corresponding to the indicated display object) are
It is possible to output the information that has been allocated in advance to the display device corresponding to the pointer.
【0086】図20の実施例では、大画面表示装置と操
作・監視盤の両方への指示を可能としているが、操作・
監視盤のように、表示対象が固定されている場合の指示
においては、図26に示す本発明の他の実施例である操
作・監視装置の構成によって指示点を検出し、この指示
点に基づいて新たな情報を発生することができる。本実
施例と図11の実施例の異なる点は、図11の対象物特
定手段11が指示点検出手段180に替わったことであ
る。この指示点検出手段180は、座標変換手段10の
出力情報を指示点の情報としているだけであるため、座
標変換手段10を指示点検出手段180と考えてもよ
い。本実施例は、図1の実施例と同じ効果を得ることが
できる。In the embodiment shown in FIG. 20, an instruction can be given to both the large screen display device and the operation / monitoring panel.
In the case of an instruction when the display object is fixed, such as a monitoring panel, an indication point is detected by the configuration of the operation / monitoring device according to another embodiment of the present invention shown in FIG. New information can be generated. The difference between the present embodiment and the embodiment of FIG. 11 is that the target object specifying means 11 of FIG. Since the designated point detecting means 180 only uses the output information of the coordinate converting means 10 as the information of the designated point, the coordinate converting means 10 may be considered as the designated point detecting means 180. This embodiment can achieve the same effects as the embodiment of FIG.
【0087】図27は、本発明の他の実施例である操作
・監視装置の構成を示している。本実施例と図26の実
施例と異なる点は、画像処理装置2Aが画像処理装置2
の処理2eを実行しなく、替わりに識別手段27を設け
たことである。識別手段27は、ポインタPa1〜Pa
(N-1),Pb′から出力される識別信号27A1〜27ANに
基づいて指示信号を出力しているポインタを識別する。
この識別結果は、表示制御装置20に入力される。一
方、画像処理装置2Aは、ポインタによる指示点の位置
(座標)を求める。得られた位置座標は、座標変換手段
10で補正された後、指示点検出手段180を介して表
示制御装置20に出力する。FIG. 27 shows the configuration of an operation / monitoring device according to another embodiment of the present invention. This embodiment is different from the embodiment of FIG. 26 in that the image processing device 2A
That is, the identification means 27 is provided instead of performing the processing 2e. The identification means 27 includes pointers Pa 1 to Pa 1
(N-1), identify the pointer and outputs an instruction signal based on the identification signal 27A 1 through 27a N output from Pb '.
This identification result is input to the display control device 20. On the other hand, the image processing device 2A obtains the position (coordinate) of the point indicated by the pointer. The obtained position coordinates are corrected by the coordinate conversion means 10, and then output to the display control device 20 via the designated point detection means 180.
【0088】本実施例は図1の実施例と同じ効果を生じ
る。更に、本実施例によれば、画像処理装置2の機能が
簡単になるため、画像処理装置の処理を短縮でき、操作
・監視装置全体の応答性を高めることができる。さら
に、ポインタの識別を識別信号に基づいて処理し、画像
処理による識別を不要としたため、形状,色など、同一
の指示情報をもつポインタによって指示することも可能
である。This embodiment has the same effect as the embodiment of FIG. Furthermore, according to the present embodiment, the functions of the image processing apparatus 2 are simplified, so that the processing of the image processing apparatus can be shortened and the responsiveness of the entire operation / monitoring apparatus can be improved. Further, since the identification of the pointer is processed based on the identification signal and the identification by the image processing is unnecessary, it is possible to give an instruction with a pointer having the same instruction information such as the shape and the color.
【0089】なお、各ポインタから出力する識別信号と
しては、超音波信号,無線信号,有線信号が考えられ
る。しかし、ポインタの使用場所を限定しない様にする
ためには、超音波信号,無線信号を利用することが望ま
しい。これらの信号を用いてポインタを識別するために
は、識別信号の周波数や出力周期をポインタごとに異な
らせる方式等、各種適用できる。Note that the identification signal output from each pointer may be an ultrasonic signal, a radio signal, or a wired signal. However, in order not to limit the location where the pointer is used, it is desirable to use an ultrasonic signal or a radio signal. In order to identify a pointer using these signals, various methods can be applied, such as a method in which the frequency and output cycle of the identification signal are different for each pointer.
【0090】本発明の他の実施例である操作・監視装置
を説明する。本実施例は、図27の実施例において、指
示点検出手段180の替わりに対象物特定手段11を設
けた点にある。このため、図27の実施例の効果に加
え、指示した対象物を特定して、この対象物に関する新
たな情報を発生する場合に有効である。An operation / monitoring device according to another embodiment of the present invention will be described. This embodiment is different from the embodiment shown in FIG. 27 in that the object specifying means 11 is provided in place of the designated point detecting means 180. Therefore, in addition to the effect of the embodiment of FIG. 27, the present invention is effective when specifying the specified target object and generating new information on the target object.
【0091】本発明の他の実施例である操作・監視装置
を図28に基づいて説明する。本実施例の図27の実施
例と異なる点は、指示点検出手段180の替わりに対象
物特定手段11を設け、識別手段27の替わりにポイン
タの識別を音声入力情報を用いて行う識別手段28A1
〜28ANを備えたことにある。識別手段28A1〜 2
8AN の各々は、音声入力装置16A1〜16ANのうち
の該当する音声入力装置の出力信号を用いて対応するポ
インタを識別する。ポインタとこのポインタを使用しな
がら音声入力する人の音声情報とを予め一対一に対応付
けておくことにより、識別手段28A1〜28ANは音声
情報に基づいてポインタを識別することができる。識別
手段28A1〜28ANの出力信号である識別情報は、指
令入力解析装置15に取り込まれ、音声入力による指令
の解析結果と共に、表示制御装置20に出力される。以
上のようにして音声入力情報を用いてポインタを識別す
ることが可能となる。また、ポインタPa〜Pbと音声
入力装置16A1〜16ANを予め一対一に対応づけてお
くことにより、識別手段28A1〜28ANは音声入力装
置16A1〜16ANからの出力信号(音声情報)があっ
たか否かで、ポインタの利用の有無が判断できる。この
判断結果を識別情報として指令入力解析装置15に出力
する場合においては、識別手段28A1〜28ANの処理
が極めて簡単になるという特徴がある。An operation / monitoring device according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The present embodiment differs from the embodiment of FIG. 27 in that an object specifying means 11 is provided in place of the designated point detecting means 180, and an identification means 28A for identifying a pointer using voice input information in place of the identification means 27. 1
In further comprising a ~28A N. Identification means 28A 1 ~ 2
Each 8A N identifies the corresponding pointer by using the output signal of the corresponding voice input device of the voice input device 16A 1 ~16A N. By keeping association with the previously-one and voice information of the person voice input while using this pointer and pointer, identifying means 28A 1 ~28A N can identify a pointer based on the sound information. Which is an output signal identification information of the identification means 28A 1 ~28A N is taken into command input analyzer 15, with the analysis result of the command by the speech input, and output to the display control unit 20. As described above, it is possible to identify the pointer using the voice input information. Further, by previously in association with the previously-one pointers Pa~Pb an audio input device 16A 1 ~16A N, the identification means 28A 1 ~28A N output signals (voice information from the voice input device 16A 1 ~16A N ) Indicates whether or not the pointer is used. In the case of outputting the determination result as the identification information to the command input analyzer 15 is characterized in that the process of identification means 28A 1 ~28A N becomes very simple.
【0092】図29は、本発明の他の実施例である操作
・監視装置を示す。本実施例が、図28の実施例と12
と異なる点は、図28の実施例における対象物特定手段
11が指示点検出手段180に替わっていることであ
る。図28の実施例は、ミミック表示などのように、表
示対象物が固定の場合に適用可能であるが、本実施例
は、表示対象物が可変の場合にも適用可能である。本実
施例は、図1の実施例と同じ効果も得ることができる。FIG. 29 shows an operation / monitoring device according to another embodiment of the present invention. This embodiment is different from the embodiment of FIG.
28 in that the object specifying means 11 in the embodiment of FIG. The embodiment of FIG. 28 can be applied to a case where the display target is fixed, such as a mimic display, but the present embodiment is also applicable to a case where the display target is variable. This embodiment can also obtain the same effect as the embodiment of FIG.
【0093】本発明の他の実施例である操作・監視装置
を図30により説明する。本実施例が、図11の実施例
と異なる点は、マーカ5a,5b,5e,5f,5g,
……が予め大画面表示装置4に表示されており、ポイン
タPa,Pb等の指示信号をこれらのマークの1つに当
てることにより、当該マークを選択できる。この選択し
たマークを該当するポインタの操作により、指示したい
表示対象物上に移動させて、ポインタから出射していた
指示信号を消すことにより、該表示対象物が選択され
る。これらの処理は、表示制御装置20が実施する。表
示制御装置20は、予め登録しているマーカ5a等を大
画面表示装置4の予め定められた領域(図30では表示
領域の下部に設けている。)に表示する。An operation / monitoring device according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. This embodiment is different from the embodiment of FIG. 11 in that the markers 5a, 5b, 5e, 5f, 5g,
.. Are displayed on the large screen display device 4 in advance, and the mark can be selected by applying an instruction signal such as the pointers Pa and Pb to one of these marks. By moving the selected mark on the display object to be instructed by operating the corresponding pointer, and eliminating the instruction signal emitted from the pointer, the display object is selected. These processes are performed by the display control device 20. The display control device 20 displays the markers 5a and the like registered in advance in a predetermined area of the large screen display device 4 (provided below the display area in FIG. 30).
【0094】図11,図26〜図30の実施例におい
て、各々のポインタで種々の表示対象物あるいは表示位
置を指示して、その指示対象物あるいは指示位置に関す
る新たな情報を発生することは既に述べた。しかしなが
ら、プラント制御のように、各々の運転員の役割が定ま
っているような場合には、各々の運転員による指示範囲
を限定する様にすることが望ましい場合もある。この様
な場合に対応できるようにするためには、指示範囲をポ
インタごとに割りつけておき、ポインタによって指示し
たときに、該ポインタによる指示が、この予め定められ
ている指示範囲か否かを判定し、指示範囲に入っている
場合にのみ、その指示を受けつけて処理する必要があ
る。In the embodiments shown in FIGS. 11 and 26 to 30, it is already possible to point to various display objects or display positions with the respective pointers and to generate new information relating to the pointed objects or the indicated positions. Stated. However, in the case where the role of each operator is determined as in the case of plant control, it may be desirable to limit the instruction range of each operator. In order to be able to cope with such a case, a pointing range is assigned to each pointer, and when pointing with a pointer, it is determined whether or not the pointing by the pointer is within the predetermined pointing range. It is necessary to judge and receive and process the instruction only when it is within the instruction range.
【0095】この判定処理は、表示制御装置20によっ
て実行する。この場合、表示制御装置20は図31に示
す構成、特にその判定処理を行う割付け判定手段20A
を有する。この図31の構成は、図11及び図26〜図
30の各実施例の表示制御装置20に適用することがで
きる。This determination process is executed by the display control device 20. In this case, the display control device 20 has a configuration shown in FIG.
Having. The configuration of FIG. 31 can be applied to the display control device 20 of each embodiment of FIGS. 11 and 26 to 30.
【0096】割付け判定手段20Aは、指示範囲登録情
報記憶手段20A1 及び一致判定手段20A2 を有す
る。一致判定手段20A2 は、ポインタの識別情報(ポ
インタの識別結果を示す情報)と指示位置・対象情報
(指示している位置あるいは指示している対象物を示す
情報)を入力した場合、指示範囲登録情報記憶手段20
A1から上記識別情報に対応した指示可能な範囲を示す
情報(指示範囲登録情報)を読み出す。この読み出され
た情報と入力の指示位置・対象情報とを比較し、一致し
ておれば表示制御処理部20Bに指示を許容する許可情
報を出力する。一致しない場合には、不許可情報を出力
する。これによって、ポインタごとの指示の範囲の限定
が可能となる。[0096] Allocation determination unit 20A has the indicated range registration information storing unit 20A 1 and match determining means 20A 2. Coincidence determining means 20A 2, when inputted the identification information of the pointer indication position (pointer identification result information indicating a) target information (information indicating the object is located or instruction instructs) the indicated range Registration information storage means 20
From A 1 reads the information (instruction range registration information) indicating a steerable range corresponding to the identification information. The read information is compared with the input designated position / target information, and if they match, permission information for permitting the instruction is output to the display control processing unit 20B. If they do not match, non-permission information is output. This makes it possible to limit the range of the instruction for each pointer.
【0097】表示制御処理部20Bは、図11及び図2
6〜図30の各実施例の表示制御装置20における入力
文解析部及び表示情報作成部の機能を有する。従って、
表示制御処理部20Bは、許可情報が入力されたとき、
入力文解析部及び表示情報作成部での処理によって該当
する表示情報を作成し、これを対応する表示装置に出力
する。The display control processing unit 20B is provided in FIG. 11 and FIG.
It has functions of an input sentence analysis unit and a display information creation unit in the display control device 20 of each embodiment of FIGS. Therefore,
When the permission information is input, the display control processing unit 20B
The corresponding display information is created by processing in the input sentence analysis unit and the display information creation unit, and is output to the corresponding display device.
【0098】これまでの説明においては、ポインタから
出射している指示情報が消える直前に指示されている指
示点あるいは指示対象をポインタによって指示された指
示点あるいは指示対象としていた。しかし、利用者が誤
ってポインタのスイッチ(図6及び図7のK5 )を離し
たり(OFF状態)、別な人がポインタと大画面表示装
置間を横切ったりして、指示情報が一時的に消え、利用
者が指示したい指示点及び指示対象物とは異なった部分
を指示したと見なしてしまうことが考えられる。これに
対しては、ポインタのスイッチを一定期間内で2度離し
た場合にのみ、指示信号が真に消えたと見なすようにす
ることにより、この問題を解決することができる。つま
り、指示信号が一度消え、ある期間内に再度発っせら
れ、さらに該指示信号が消えた時にのみ、はじめて指示
信号が消えたと見なすものである。つまり、ポインタの
スイッチのダブルクリック操作(秒あるいはそれ以下の
短時間の操作)に対して、指示信号が消えたと判断する
ものである。このための処理は、図32に示す通りであ
り、図1,図11、及び図26〜図30の各実施例にお
ける画像処理装置2(または表示制御装置20)によっ
て実行される。In the description so far, the designated point or the designated object immediately before the designated information emitted from the pointer disappears is the designated point or the designated object designated by the pointer. However, if the user accidentally releases the switch of the pointer (K 5 in FIGS. 6 and 7) (OFF state) or another person crosses between the pointer and the large screen display device, the instruction information is temporarily stored. , And it may be considered that the user designates a part different from the designated point and the designated target to be designated. In contrast, this problem can be solved by assuming that the indication signal has truly disappeared only when the pointer switch is released twice within a certain period. In other words, it is assumed that the instruction signal disappears only once, is reissued within a certain period, and only when the instruction signal disappears. That is, it is determined that the instruction signal has disappeared in response to a double-click operation (a short operation of seconds or less) of the pointer switch. The processing for this is as shown in FIG. 32, and is executed by the image processing device 2 (or the display control device 20) in each of the embodiments of FIGS. 1, 11, and 26 to 30.
【0099】図32の処理を具体的に説明する。図32
は指示信号を検出した時の処理を示しているが、この処
理全体を繰り返し実行する。図32の出力情報J1 は、
正しく指示信号が消えたことを示す情報である。出力情
報J1 が得られるときのみ、表示制御装置20はポイン
タの指示に対して新たな情報を発生する。出力情報J2
に対しては、指示信号がどの位置にあるかを示している
だけであり、マーカの表示等に利用する。図32におい
ては、指示信号が3回以上発せられた場合には、出力情
報Aを出力しないようにして、指示信号検出の信頼性を
高めている。実際にポインタでダブルクリック操作を試
みたところ、何度かはポインタのスイッチを3回オン・
オフしてしまった。このため、図32において、状態D
が得られた場合には、即、出力情報J1 を出力するよう
に処理してもよい。これによって、実操作にあった処理
を実現することが可能である。The processing in FIG. 32 will be specifically described. FIG.
Indicates a process when an instruction signal is detected, and this process is repeatedly executed. Output information J 1 in FIG. 32,
This is information indicating that the instruction signal has correctly disappeared. Only when the output information J 1 is obtained, the display control unit 20 generates a new information to instruction pointers. Output information J 2
Only indicates the position of the instruction signal, and is used for displaying a marker or the like. In FIG. 32, when the instruction signal is issued three or more times, the output information A is not output, thereby improving the reliability of the instruction signal detection. When I actually tried the double-click operation with the pointer, I turned on the pointer switch three times several times.
I turned it off. For this reason, in FIG.
If the obtained, Soku, may be treated so as to output the output information J 1. As a result, it is possible to realize processing suitable for actual operation.
【0100】図33は、ポインタのダブルクリック操作
に対する指示信号の出力状況を示した図である。FIG. 33 is a diagram showing an output state of an instruction signal in response to a double-click operation of the pointer.
【0101】図32の処理においては、ステップS1で
指示信号を検出し、ステップS2で指示信号が消えたか
否かを判断する。指示信号が消えていなければ、ステッ
プ10を処理し、再び先頭に戻り、ステップS1,S2を
処理する。ステップS2 で指示信号が消えたと判定され
ればステップS3 に進む。この状態が、図33のt0 か
らt1 に至り、△T1 の期間になっている状態である。[0102] In the process of FIG. 32 detects an instruction signal in step S 1, it is determined whether or not an instruction signal has disappeared at step S 2. If the instruction signal has not disappeared, step 10 is processed, the process returns to the beginning, and steps S 1 and S 2 are processed. If it is determined that the instruction signal has disappeared at step S 2 proceeds to Step S 3. This state is from t 0 to t 1 in FIG. 33, and is a state of ΔT 1 .
【0102】ステップS3 で指示信号が存在しないと判
定されたときステップS4に進む。ステップ4に示すよ
うに、この処理結果がYESであれば、再びステップS
3 に戻る。つまり、△T1 の期間に存在していることに
なる。ステップ4の処理結果がNOであれば、△T1 内
で指示信号の再出力がなかったことになるので、ステッ
プS10を処理後、先頭に戻る。つまり、ポインタはダブ
ルクリックされていないと判断している。これにより、
指示信号検出の信頼性を高めている。[0102] the process proceeds to step S 4 when the instruction signal in step S 3 is determined not to exist. As shown in step 4, if the processing result is YES, step S is executed again.
Return to 3 . That is, it exists during the period of ΔT 1 . If the processing result of step 4 is NO, it means that the instruction signal has not been re-output within ΔT 1 , and the process returns to the top after processing step S 10 . That is, it is determined that the pointer has not been double-clicked. This allows
The reliability of indication signal detection is improved.
【0103】次に、ステップS3 の処理結果がYESで
あればステップS5 に進む。この状態は、図33の△T
2 の状態になったことを示す。ステップS5 において、
処理結果がNOであれば、ステップS6 に進む。ステッ
プS6 において、△T2 経過しても指示信号が消えない
と判定されれば、ポインタのダブルクリックがなされな
かったことになるので、ステップS10を処理後、先頭に
戻る。ステップS6 の処理結果がYESであれば、ステ
ップS5 に戻る。ステップS5 の処理結果がYESであ
れば、ステップS7 に進む。ステップS7 の状態は、図
33のt3 とt4 間の状態である。ステップS7 の処理
結果がNOであり、かつステップS8の処理結果もNO
であれば、ポインタはダブルクリックされたことにな
る。従って、ステップS9 を処理後、先頭に戻るステッ
プS8 の処理結果がYESであれば、ステップS7 に戻
る。ステップS7 の処理結果がYESであれば、図33
のt4 とt5 間の状態になっている。つまり、ダブルク
リック以上の操作を実施したことになるので、ステップ
S10を処理後、先頭に戻る。[0103] Then, the process proceeds to step S 5 If the processing result of step S 3 is a YES. This state corresponds to ΔT in FIG.
Indicates the status of 2 . In step S 5,
Processing result is NO, the process proceeds to step S 6. In step S 6, △ if it is determined that T 2 has elapsed even if the instruction signal does not disappear, it means that the double-click of the pointer is not performed, after the processing step S 10, Top. Processing result of the step S 6 is equal YES, the flow returns to step S 5. If the processing result of step S 5 is YES, the process proceeds to step S 7. State at step S 7 is a state between t 3 and t 4 in FIG. 33. Processing result of step S 7 is NO, and and also the processing of the step S 8 NO
If so, the pointer has been double-clicked. Therefore, after the processing step S 9, the processing result of the step S 8 Back to top If YES, the flow returns to step S 7. If the processing result of step S 7 is YES, FIG. 33
Between t 4 and t 5 . In other words, it means that procedure was carried out over a double-click, after the process step S 10, Top.
【0104】以上述べたように、ダブルクリック操作を
所定時間内で実施した時にのみ、指示信号によって特定
箇所を指示したと見なすことが可能となる。ただし、前
述した様に、ダブルクリック以上の操作(例えば、3回
のクリック操作)を実施しても、その操作を許容する様
にするとすれば、ステップS5 の処理結果がYESであ
ればステップS7,S8を不要とし、ステップS9 を実行
するようにすればよい。図33においては、t3 以降の
状態はすべて許容することになる。これによって、個人
的なポインタの操作不慣れがあっても、これを許容した
指示が可能となる。なお、ステップS10において、消え
た指示信号の座標を出力するとしているが、消えた指示
信号を検出することは出来ないので、厳密には指示信号
が消える直前の指示信号の座標である。As described above, only when the double-click operation is performed within a predetermined time, it is possible to regard that a specific location has been designated by the designation signal. However, as described above, double-click or more operations (e.g., three clicks operation) be carried out, if you like to allow the operation, if the processing result of step S 5 is YES step and unnecessary S 7, S 8, it is sufficient to perform the steps S 9. In FIG. 33, all states after t 3 are permitted. As a result, even if the user is unfamiliar with the operation of the pointer, it is possible to give an instruction that allows this. Note that, in step S 10, it is set to output the coordinates of the instruction signal disappears, so it is not possible to detect an instruction signal disappears, strictly a coordinates of the signal immediately before the instruction signal disappears.
【0105】ここで、述べた指示信号検出の信頼性向上
策については、ポインタの種類が複数であっても、単一
であっても、いずれに対しても適用できる。さらに、単
にポインタの数が複数であっても単一であっても、いず
れの場合であっても良い。以下の実施例についても同様
である。Here, the above-described measure for improving the reliability of the detection of an instruction signal can be applied to any of a plurality of pointer types or a single pointer type. Further, the number of pointers may be plural or single, and may be any case. The same applies to the following embodiments.
【0106】図34は、指示信号検出の信頼性向上策に
対する他の実施例を示す図である。説明の対象を大画面
表示装置4とする。大画面表示装置4の表示画面に対し
て、無効表示エリアAR1を設けて、このAR1内には
情報を表示しない様にし、有効表示エリアAR2内(指
示の対象範囲である)に情報を表示するように予め定め
ておく。これは図11の表示制御装置20によって実行
される。このように、表示装置の表示画面内の周囲に無
効表示エリアAR1を設けることにより、ユーザが、こ
の無効表示エリアAR1をポインタで指示することはし
なくなるので、このAR1に指示信号が入れば、このA
R1内で指示信号が消えても、指示が有効であるとは見
なさないようにすることができる。このAR1がないと
図34に示すように、指示信号を右上に移動させてい
き、大画面表示装置4から指示信号がはみだして消える
と、その消える直前の指示信号の座標を指示信号が消え
た位置と見なしてしまう。これに対して、図34のよう
に大画面表示装置の表示画面を取り扱うことにより、こ
の問題を解決することができる。なお、無効表示エリア
AR1に指示信号が存在しているときには、マーカはA
R1内に表示される。ミミック表示などのパネル表示装
置や操作・監視盤の指示に対しては、指示対象範囲を有
効表示エリアAR2とし、その他を図34と同一とする
が、該有効表示エリアAR2以外をすべて無効表示エリ
アAR1とすることにより対応可能である。FIG. 34 is a diagram showing another embodiment of a measure for improving the reliability of indication signal detection. The target of the description is the large screen display device 4. An invalid display area AR1 is provided on the display screen of the large screen display device 4 so that information is not displayed in the AR1 and information is displayed in the effective display area AR2 (a target range of the instruction). Is determined in advance. This is executed by the display control device 20 of FIG. By providing the invalid display area AR1 around the display screen of the display device as described above, the user does not need to point the invalid display area AR1 with a pointer. This A
Even if the instruction signal disappears in R1, the instruction may not be considered to be valid. If the AR1 is not present, as shown in FIG. 34, the instruction signal is moved to the upper right, and when the instruction signal protrudes from the large screen display device 4 and disappears, the coordinate of the instruction signal immediately before the disappearance disappears. I regard it as a position. On the other hand, this problem can be solved by handling the display screen of the large screen display device as shown in FIG. When an instruction signal is present in the invalid display area AR1, the marker is A
It is displayed in R1. For a panel display device such as a mimic display or an instruction from the operation / monitoring panel, the instruction target range is set to the effective display area AR2, and the others are the same as those in FIG. 34. This can be handled by setting AR1.
【0107】図35は、上記対策のための、図1,図1
1、及び図26〜図30の各実施例における画像処理装
置2(又は表示制御装置20)によって実行する処理手
順を示している。図35の出力情報J1 は、正しく指示
されたことを示す情報であり、この情報が得られたとき
のみ、表示制御装置20は、ポインタの指示に対して新
たな情報を発生する。出力情報J2 は、指示信号がどの
位置にあるかを示しているだけであり、マーカの表示等
に利用する。FIG. 35 is a plan view of FIG. 1 and FIG.
1 and the processing procedure executed by the image processing device 2 (or the display control device 20) in each embodiment of FIGS. Output information J 1 in FIG. 35 is information indicating that it has been correctly instructed only when this information has been obtained, the display control unit 20 generates a new information to instruction pointers. Output information J 2 is only indicate whether instruction signal is at any position, used for display of the marker.
【0108】図35において、ステップS1 で指示信号
を検出し、ステップS2 で指示信号が無効表示エリアA
R1内にあるか否かを判断する。この判断結果がYES
であれば、ステップS6 の処理を実行して先頭に戻る。
つまり指示信号が無効表示エリアAR1に存在している
ので、仮にこの無効表示エリアAR1で指示信号が消え
たとしても、それを有効と見なすことのないようにして
いる。ステップS2 において、処理結果がNOであれ
ば、ステップS3 に進む。ここで、指示信号が有効表示
エリアAR2内にあれば、ステップS4 に進み、指示信
号が消えたが否か判断する。指示信号が消えれば、ステ
ップS5 に進み、出力情報J1 を出力し、先頭に戻る。
それ以外はすべてステップS6 の処理を実施して、先頭
に戻る。図35の出力情報J1 は図32のそれと同一で
あり、図35の出力情報J2 は図32のそれと同一であ
る。これにより、有効表示エリアAR2内を指示してい
る時に、指示信号が消えたときのみ、該指示位置あるい
は指示対象に対して、新たな情報を発生することが可能
となり、指示信号の検出に対する信頼性を高めることが
可能である。In FIG. 35, an instruction signal is detected in step S 1 , and the instruction signal is invalidated in step S 2 in the invalid display area A.
It is determined whether it is within R1. This judgment result is YES
If, Top and executes step S 6.
That is, since the instruction signal exists in the invalid display area AR1, even if the instruction signal disappears in the invalid display area AR1, it is not regarded as valid. In step S 2, the processing result is NO, the process proceeds to step S 3. Here, if an instruction signal to the effective display area AR2, the process proceeds to step S 4, although the instruction signal has disappeared determines or not. If instruction signal disappears, the process proceeds to step S 5, and outputs the output information J 1, Top.
Otherwise all implemented the processing in step S 6, Top. Output information J 1 in FIG. 35 is the same as that of FIG. 32, the output information J 2 in FIG. 35 is the same as that of FIG. 32. This makes it possible to generate new information for the designated position or the designated object only when the designated signal disappears while pointing in the effective display area AR2, and the reliability of the detection of the designated signal is improved. Can be enhanced.
【0109】さらに、図35の処理において、ポインタ
をダブルクリック操作で指示信号を消した時にのみ、出
力情報J1 を出力する様にすることも可能である。つま
り、図35と図32の処理を併用することであるが、こ
れは、図32のステップS2以降の処理ステップ(S2〜
S10)を図35のステップS4 以降の処理ステップ(S
4〜S6)に置きかえることにより実現できる。これによ
り、より一層指示信号検出に対する信頼性を高めること
ができる。[0109] Further, in the processing of FIG. 35, only when the off instruction signal with double-click operation the pointer, it is also possible to as to output the output information J 1. That would be to combined processing of FIGS. 35 and 32, which comprises the steps S 2 and subsequent processing steps in FIG. 32 (S 2 ~
Step S 4 subsequent processing steps in FIG. 35 a S 10) (S
4 to S 6 ). As a result, it is possible to further enhance the reliability of the detection of the instruction signal.
【0110】また、指示信号を移動させている時に指示
信号が消える場合がある。その要因としては、ユーザの
ポインタ操作により、指示信号を意図して消す場合と、
大画面表示装置等から指示信号がはみ出して消える場合
がある。前者は問題ないが、後者に対しては、指示信号
の移動軌跡を追跡しておき、指示信号が大画面表示装置
等からはみ出ると予測した場合には、該指示信号が消え
ても、それを有効と見なさないようにすることができ
る。In some cases, the instruction signal disappears while the instruction signal is being moved. The cause is that the instruction signal is intentionally turned off by the user's pointer operation,
There is a case where the instruction signal protrudes from the large screen display device or the like and disappears. The former is not a problem, but for the latter, the trajectory of the instruction signal is tracked, and if the instruction signal is predicted to protrude from a large screen display device or the like, even if the instruction signal disappears, Can be considered not valid.
【0111】以上述べた各種処理方式は、ポインタの実
操作に則しており、指示信号検出に対する信頼性を高め
ることが可能である。The various processing methods described above are based on the actual operation of the pointer, and can increase the reliability of the detection of the instruction signal.
【0112】[0112]
【発明の効果】本発明によれば、複数のポインタを用い
た場合でもポインタ毎に指示された表示対象物に関する
情報を簡単にかつ確実に提供できる。このため、複数の
利用者は、異なる指示信号を出力する別々のポインタを
使用することによって、自分が必要とする情報を適切に
得ることができる。また、複数の利用者が同時にポイン
タにより指示した場合でも、それぞれが要求する情報が
適切に表示される。According to the present invention, even when a plurality of pointers are used, it is possible to easily and reliably provide information on a display object designated for each pointer. For this reason, a plurality of users can appropriately obtain the information they need by using different pointers that output different instruction signals. In addition, even when a plurality of users simultaneously designate with the pointer, the information requested by each is displayed appropriately.
【0113】さらに、ポインタの識別情報に対応して情
報を表示すべき表示装置を特定しているので、各運転員
は情報の使い勝手が良くなる。 Further , since the display device on which the information is to be displayed is specified corresponding to the identification information of the pointer, each operator can use the information more easily.
【0114】[0114]
【0115】[0115]
【0116】本発明は、複数の人が操作場所を限定され
ることなく指示対象を指示することができる。According to the present invention, a plurality of persons can designate an instruction target without limiting the operation place.
【図1】本発明の一実施例である操作・監視装置の構成
図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an operation / monitoring device according to an embodiment of the present invention.
【図2】図1の電子計算機内の機能を示す詳細構成図で
ある。FIG. 2 is a detailed configuration diagram showing functions in the computer of FIG.
【図3】図1の画像処理装置で実行される処理手順を示
す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a processing procedure executed by the image processing apparatus of FIG. 1;
【図4】図3の処理2c〜2eの具体的な内容を示す説
明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing specific contents of processes 2c to 2e in FIG. 3;
【図5】各種ポインタの光出射面を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a light emitting surface of various pointers.
【図6】ポインタの一例の斜視図である。FIG. 6 is a perspective view of an example of a pointer.
【図7】図6のポインタPのレ−ザ光発生回路の説明図
である。7 is an explanatory diagram of a laser light generation circuit of the pointer P in FIG.
【図8】図6のポインタPから出力される指示信号の説
明図である。8 is an explanatory diagram of an instruction signal output from a pointer P in FIG.
【図9】図1のポインタPbの斜視図である。FIG. 9 is a perspective view of a pointer Pb of FIG. 1;
【図10】図9のポインタの十字形の指示信号を出力す
るための発光源の構成図である。FIG. 10 is a configuration diagram of a light emitting source for outputting a cross-shaped instruction signal of the pointer of FIG. 9;
【図11】本発明の他の実施例である操作・監視装置の
構成図である。FIG. 11 is a configuration diagram of an operation / monitoring device according to another embodiment of the present invention.
【図12】図11の対象物特定手段にて実行される処理
手順の説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram of a processing procedure executed by the object specifying means of FIG. 11;
【図13】図11の表示制御装置の入力文解析部で実行
される入力文解析の処理内容示した説明図である。13 is an explanatory diagram showing processing contents of an input sentence analysis executed by an input sentence analysis unit of the display control device of FIG. 11;
【図14】図11の表示制御装置の表示情報作成部で実
行される表示情報作成の一処理内容示した説明図であ
る。FIG. 14 is an explanatory diagram showing one processing content of display information creation executed by a display information creation unit of the display control device in FIG. 11;
【図15】画面表示切換命令の説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram of a screen display switching command.
【図16】指示した対象物に関する情報の表示例を示す
説明図である。FIG. 16 is an explanatory diagram illustrating a display example of information on a designated target object.
【図17】図11の座標変換手段,対象物特定手段,指
令入力解析装置,表示制御手段の機能を備えたワークス
テーションの構成図である。17 is a configuration diagram of a workstation provided with the functions of the coordinate conversion means, the object identification means, the command input analysis device, and the display control means of FIG.
【図18】ポインタの他の実施例の斜視図である。FIG. 18 is a perspective view of another embodiment of the pointer.
【図19】図18のポインタの光出射面の構成例を示す
説明図である。19 is an explanatory diagram showing a configuration example of a light emitting surface of the pointer of FIG.
【図20】本発明の他の実施例である操作・監視装置の
構成図である。FIG. 20 is a configuration diagram of an operation / monitoring device according to another embodiment of the present invention.
【図21】図20で大画面表示装置に表示された炉心表
示部をポインタにて指示した場合に表示装置に表示され
る情報の一例を示す説明図である。FIG. 21 is an explanatory diagram showing an example of information displayed on the display device when the core display section displayed on the large screen display device in FIG. 20 is pointed by a pointer.
【図22】図20の新たな表示情報を大画面表示装置に
表示した例を示す説明図である。FIG. 22 is an explanatory diagram showing an example in which new display information of FIG. 20 is displayed on a large screen display device.
【図23】図22に示す表示情報のうち制御棒駆動系E
1 を選択した場合にCRT表示装置に表示される情報の
一例を示す説明図である。23 shows a control rod drive system E in the display information shown in FIG.
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an example of information displayed on a CRT display device when 1 is selected.
【図24】図20のアラームタイル8i をポインタで指
示した場合の表示例を示す説明図である。FIG. 24 is an explanatory diagram showing a display example of a case where the instruction pointer alarm tile 8 i in FIG. 20.
【図25】図20のアラームタイル8i をポインタで指
示した場合の他の表示例を示す説明図である。FIG. 25 is an explanatory diagram showing another display example when instructed by a pointer alarm tile 8 i in FIG. 20.
【図26】本発明の他の実施例である操作・監視装置の
構成図である。FIG. 26 is a configuration diagram of an operation / monitoring device according to another embodiment of the present invention.
【図27】本発明の他の実施例である操作・監視装置の
構成図である。FIG. 27 is a configuration diagram of an operation / monitoring device according to another embodiment of the present invention.
【図28】本発明の他の実施例である操作・監視装置の
構成図である。FIG. 28 is a configuration diagram of an operation / monitoring device according to another embodiment of the present invention.
【図29】本発明の他の実施例である操作・監視装置の
構成図である。FIG. 29 is a configuration diagram of an operation / monitoring device according to another embodiment of the present invention.
【図30】本発明の他の実施例である操作・監視装置の
構成図である。FIG. 30 is a configuration diagram of an operation / monitoring device according to another embodiment of the present invention.
【図31】割り付け判定手段を有する表示制御装置の他
の実施例の構成図である。FIG. 31 is a configuration diagram of another embodiment of the display control device having the allocation determination means.
【図32】指示対象及び指示点を検出するにあたって適
用したダブルクリックに関する処理手順の説明図であ
る。FIG. 32 is an explanatory diagram of a processing procedure related to a double click applied in detecting a pointing target and a pointing point.
【図33】図32のポインタのダブルクリック操作に対
する指示情報の出力状況を示す説明図である。FIG. 33 is an explanatory diagram illustrating an output state of instruction information in response to a double-click operation of the pointer in FIG. 32;
【図34】指示情報検出の信頼性向上策に対する他の実
施例。FIG. 34 shows another embodiment of a measure for improving the reliability of indication information detection.
【図35】指示対象や指示点を検出するにあたって、検
出の信頼性を高めた処理方式の他の例。FIG. 35 shows another example of a processing method in which the reliability of detection is increased when detecting a pointing target or a pointing point.
HD,HD1〜HDK…ヘッドマウントディスプレー、P
a,Pb…ポインタ、1…モニタカメラ、2,2A…画
像処理装置、2c…特徴抽出部、2d…指示位置検出
部、2e…ポインタ識別部、3,40,41…操作・監
視盤、4,4A,4B…大画面表示装置、5a,5b…
マーカ、6A〜6G…CRT表示装置、7…電子計算
機、10…座標変換手段、11…対象物特定手段、15
…指令入力解析装置、16A1〜16AN…音声入力装
置、20…表示制御装置、21,37,65…メモリ、
25…情報発生手段、27…識別手段、31,60…座
標認識部、32,61…対象特定部、34…入力文解析
部、36,63…表示情報作成部、62…表示情報決定
部、180…指示点検出手段、AR1…無効表示エリ
ア、AR2…有効表示エリア。HD, HD 1- HD K … Head mount display, P
a, Pb pointer, 1 monitor camera, 2, 2A image processing device, 2c feature extraction unit, 2d designated position detection unit, 2e pointer identification unit, 3, 40, 41 operation / monitoring panel, 4 , 4A, 4B ... large screen display device, 5a, 5b ...
Markers, 6A to 6G: CRT display device, 7: Electronic computer, 10: Coordinate conversion means, 11: Object specifying means, 15
... command input analyzer, 16A 1 ~16A N ... voice input device, 20 ... display controller, 21,37,65 ... memory,
25 ... information generating means, 27 ... identifying means, 31, 60 ... coordinate recognizing section, 32,61 ... object specifying section, 34 ... input sentence analyzing section, 36,63 ... display information creating section, 62 ... display information determining section, 180: designated point detecting means, AR1: invalid display area, AR2: valid display area.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 湯地 弘幸 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株式会社 日立製作所 エネルギー研究 所内 (72)発明者 関 洋 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株式会社 日立製作所 エネルギー研究 所内 (72)発明者 長岡 幸夫 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株式会社 日立製作所 エネルギー研究 所内 (56)参考文献 特開 平4−37922(JP,A) 特開 平1−257935(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/033 310 G05B 23/02 301 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Hiroyuki Yuchi 7-2-1, Omikacho, Hitachi City, Ibaraki Pref. Energy Research Laboratory, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Hiroshi Seki 7-2 Omikacho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture No. 1 Hitachi, Ltd. Energy Research Laboratory (72) Inventor Yukio Nagaoka 7-2, Omika-cho, Hitachi City, Ibaraki Pref. Hitachi, Ltd. Energy Research Laboratory (56) References JP-A-4-37922 (JP, A) JP-A-1-257935 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 3/033 310 G05B 23/02 301
Claims (11)
た複数のポインタからの指示信号を含む映像信号を出力
する撮影手段と、 前記映像信号に基づいて前記複数のポインタをそれぞれ
識別する識別手段と、 前記表示装置の表示面に表示されている複数の表示対象
物の中から各指示信号で指示された表示対象物を特定す
る対象物特定手段と、各指示信号で指示された表示対象物に関する表示情報
を、前記識別された各ポインタに対応する 表示装置にそ
れぞれ出力する表示情報出力手段と、 を備えた情報表示装置。And 1. A display device, photographs the display device, the display and imaging means for outputting a video signal including an instruction signal from a plurality of pointers having reached the display surface of the device, on the basis of the said video signal Multiple pointers each
Identification means for identifying, and a plurality of display objects displayed on a display surface of the display device
Display information about each instruction signal display object designated by a and the object specifying means for identify the display object indicated by the instruction signal from the object
And display information output means for outputting the information to the display device corresponding to each of the identified pointers .
面を前記指示信号により指示する複数のポインタと、 前記表示装置を撮影し、前記表示装置の表示面に到達し
た前記複数のポインタからの指示信号を含む映像信号を
出力する撮影手段と、 前記映像信号に基づいて前記複数のポインタをそれぞれ
識別する識別手段と、 前記表示装置の表示面に表示されている複数の表示対象
物の中から各指示信号で指示された表示対象物を特定す
る対象物特定手段と、 各指示信号で指示された表示対象物に関する表示情報
を、前記識別された各ポインタに対応する表示装置にそ
れぞれ出力する表示情報出力手段と、 を備えた情報表示装置。 2. A display device, which outputs different instruction signals, respectively, and displays the same on the display device.
A plurality of pointers for pointing a surface by the instruction signal, and the display device is photographed, and reaches the display surface of the display device.
A video signal including an instruction signal from the plurality of pointers.
Shooting means for outputting, and each of the plurality of pointers based on the video signal.
Identification means for identifying, and a plurality of display objects displayed on a display surface of the display device
Identify the display target indicated by each instruction signal from the objects.
Object identification means to be displayed, and display information on the display object indicated by each instruction signal
To the display device corresponding to each of the identified pointers.
An information display device , comprising: display information output means for outputting the respective information.
を有する第2表示装置と、 前記第2表示装置を撮影し、前記第2表示装置の表示面
に到達した複数のポインタからの指示信号を含む映像信
号を出力する撮影手段と、 前記映像信号に基づいて前記複数のポインタをそれぞれ
識別する識別手段と、前記第2表示面に表示されている
複数の表示対象物の中から各指示信号で指示された表示
対象物を特定する対象物特定手段と、 各指示信号で指示された表示対象物に関する表示情報
を、前記識別された各ポインタに対応する表示装置にそ
れぞれ出力する表示情報出力手段と、 を備えた情報表示装置。 3. A first display device, and a second display surface larger than the first display surface of the first display device.
A second display device having: a display surface of the second display device, the second display device being photographed;
Video signals including instruction signals from multiple pointers that have reached
And a plurality of pointers based on the video signal.
Identification means for identifying, and the identification means are displayed on the second display surface
Display indicated by each instruction signal from multiple display objects
Object specifying means for specifying the object, and display information on the display object specified by each instruction signal
To the display device corresponding to each of the identified pointers.
An information display device , comprising: display information output means for outputting the respective information.
示された表示対象物に関する表示情報を、前記識別され
た各ポインタに対応する別々の表示装置にそれぞれ出力
することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかの情報
表示装置。 4. The display information output means according to each instruction signal.
Display information relating to the indicated display object,
Output to separate display devices corresponding to each pointer
The information according to any one of claims 1 to 3, wherein
Display device.
示された表示対象物に関する表示情報のうち、各指示信
号を出力したポインタに対応してそれぞれ入力された指
示に対応する表示情報を出力することを特徴とする請求
項1乃至請求項4のいずれかの情報表示装置。 5. The display information output means according to each of the instruction signals.
Of the display information for the indicated display object,
The finger input corresponding to the pointer that output the signal
Outputting display information corresponding to the indication.
The information display device according to any one of claims 1 to 4.
は、音声により入力されることを特徴とする請求項5の
情報表示装置。 6. An instruction input corresponding to the pointer.
Is input by voice.
Information display device.
表示面における各指示信号による指示位置をそれぞれ求
める手段と、これらの指示位置に基づいて各指示信号で
指示された表示対象物を特定する前記対象物特定手段と
を備えた請求項1乃至請求項6のいずれかの情報表示装
置。 7. The display device according to claim 7 , wherein
Find the designated position on the display surface with each designated signal.
Means, and each indication signal based on these indication positions
Said object specifying means for specifying the indicated display object;
The information display device according to any one of claims 1 to 6, further comprising:
Place.
1乃至請求項7のいずれかの情報表示装置。 8. The image capturing means is an infrared camera.
The information display device according to any one of claims 1 to 7.
置の表示面に、各指示信号が指示する位置に対応させ
て、各指示信号が指示していることを示すマーカを表示
する請 求項8の情報表示装置。 9. The display device photographed by the photographing means.
On the display surface of the
To display a marker indicating that each instruction signal indicates
Information display device of 請 Motomeko 8.
装置の表示面内の周辺領域に情報を表示しないエリアを
設けた請求項1乃至請求項9のいずれかの情報表示装
置。 10. The display photographed by the photographing means.
Areas where information is not displayed in the peripheral area on the display surface of the device
The information display device according to any one of claims 1 to 9, further comprising:
Place.
ンタからの指示信号を含む映像信号に基づいて、前記複
数のポインタをそれぞれ識別する識別手段と、 前記表示装置の表示面に表示されている複数の表示対象
物の中から各指示信号で指示された表示対象物を特定す
る対象物特定手段と、 各指示信号で指示された表示対象物に関する表示情報
を、前記識別された各ポインタに対応した別々の表示装
置にそれぞれ出力する表示情報出力手段と、 を備えた情報表示装置。 11. A plurality of points reaching a display surface of a display device.
Based on the video signal including the instruction signal from the printer.
Identification means for respectively identifying number pointers, and a plurality of display objects displayed on the display surface of the display device
Identify the display target indicated by each instruction signal from the objects.
Object identification means to be displayed, and display information on the display object indicated by each instruction signal
A separate display device corresponding to each of the identified pointers.
And a display information output means for outputting the information to each of the devices.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33490793A JP3277658B2 (en) | 1993-12-28 | 1993-12-28 | Information display device |
US08/301,141 US5712658A (en) | 1993-12-28 | 1994-09-06 | Information presentation apparatus and information display apparatus |
US08/484,814 US5835078A (en) | 1993-12-28 | 1995-06-07 | Information presentation apparatus and information display apparatus |
US09/061,113 US6188388B1 (en) | 1993-12-28 | 1998-04-16 | Information presentation apparatus and information display apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33490793A JP3277658B2 (en) | 1993-12-28 | 1993-12-28 | Information display device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001383081A Division JP3744418B2 (en) | 2001-12-17 | 2001-12-17 | Information display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07200160A JPH07200160A (en) | 1995-08-04 |
JP3277658B2 true JP3277658B2 (en) | 2002-04-22 |
Family
ID=18282577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33490793A Expired - Fee Related JP3277658B2 (en) | 1993-12-28 | 1993-12-28 | Information display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3277658B2 (en) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9516441D0 (en) * | 1995-08-10 | 1995-10-11 | Philips Electronics Uk Ltd | Light pen input systems |
JP4035211B2 (en) * | 1997-09-30 | 2008-01-16 | キヤノン株式会社 | Video control apparatus, control method, and storage medium |
JPH11249729A (en) * | 1998-03-03 | 1999-09-17 | Mitsubishi Electric Corp | Operation monitoring operating device |
JP3804302B2 (en) * | 1998-11-11 | 2006-08-02 | セイコーエプソン株式会社 | Display device and information recording medium |
JP3964568B2 (en) * | 1999-02-26 | 2007-08-22 | 東京電力株式会社 | Image information display method and apparatus |
JP2001159955A (en) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Ricoh Co Ltd | Coordinate input/detection/display device |
JP2001215920A (en) * | 2000-02-03 | 2001-08-10 | Shimadzu Corp | Display system |
CN1237354C (en) * | 2000-03-21 | 2006-01-18 | 伦纳德·赖夫尔 | Multi-user retro reflector data input |
JP2002116878A (en) * | 2000-10-12 | 2002-04-19 | Seiko Epson Corp | Picture generation system and presentation system and information storage medium |
JP4288843B2 (en) * | 2000-10-25 | 2009-07-01 | 沖電気工業株式会社 | Remote work support system |
DE10061038A1 (en) * | 2000-12-08 | 2002-06-13 | Daimler Chrysler Ag | Information transfer system for motor vehicle has computer supported control to receive localized information for operating loudspeaker to give data to vehicle user |
JP4728540B2 (en) * | 2001-09-20 | 2011-07-20 | 株式会社リコー | Image projection device for meeting support |
JP2004287731A (en) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Nec Corp | Pointing device and portable equipment provided with it |
JP2005148773A (en) * | 2003-11-11 | 2005-06-09 | Xiroku:Kk | Position-detecting device and method |
JP4436164B2 (en) * | 2004-03-18 | 2010-03-24 | 日本電信電話株式会社 | Optical signal pointing method, optical signal pointing device, and program |
NO323926B1 (en) * | 2004-11-12 | 2007-07-23 | New Index As | Visual system and control object and apparatus for use in the system. |
JP4323446B2 (en) * | 2005-03-15 | 2009-09-02 | 日本電信電話株式会社 | Work instruction system and its program |
JP2006294063A (en) * | 2006-07-18 | 2006-10-26 | Toshiba Corp | Plant monitoring device |
JP4854475B2 (en) * | 2006-11-08 | 2012-01-18 | 中国電力株式会社 | Central control room at power plant |
WO2008066093A1 (en) * | 2006-12-01 | 2008-06-05 | Nec Corporation | Position-dependent information representation system, position-dependent information representation controller, and position-dependent information representation method |
JP4283317B2 (en) * | 2007-03-08 | 2009-06-24 | Lunascape株式会社 | Projector system |
JP4712754B2 (en) * | 2007-04-09 | 2011-06-29 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus and information processing method |
JP4448179B2 (en) * | 2008-01-31 | 2010-04-07 | キヤノン株式会社 | Projection device |
WO2010070870A1 (en) * | 2008-12-18 | 2010-06-24 | 日本電気株式会社 | Information acquiring apparatus, information acquiring method and program |
JP5185864B2 (en) * | 2009-03-25 | 2013-04-17 | 三菱電機株式会社 | Safety operation equipment for nuclear power plants |
JP5275185B2 (en) * | 2009-09-17 | 2013-08-28 | 株式会社東芝 | Power system monitoring and control device |
JP2011133541A (en) * | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Device and system for controlling display, and program |
EP2573651A4 (en) | 2010-05-18 | 2016-04-20 | Fujitsu Ltd | Pointer information processing device, pointer information processing program and conference system |
JP5521809B2 (en) | 2010-06-17 | 2014-06-18 | ソニー株式会社 | Pointing system, control device, and control method |
JP2013156077A (en) * | 2012-01-27 | 2013-08-15 | Toshiba Corp | Friction test and measurement device for control rod drive |
JP2015014882A (en) * | 2013-07-04 | 2015-01-22 | ソニー株式会社 | Information processing apparatus, operation input detection method, program, and storage medium |
WO2017098982A1 (en) * | 2015-12-09 | 2017-06-15 | 株式会社スクウェア・エニックス | Program, computer device, program execution method, and computer system |
JP6772488B2 (en) * | 2016-03-10 | 2020-10-21 | 富士通株式会社 | Support equipment, support methods and support programs |
JP2022008717A (en) * | 2016-08-19 | 2022-01-14 | ヒュンダイ・アイティー カンパニー リミテッド | Method of controlling smart board based on voice and motion recognition and virtual laser pointer using the method |
-
1993
- 1993-12-28 JP JP33490793A patent/JP3277658B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07200160A (en) | 1995-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3277658B2 (en) | Information display device | |
US6188388B1 (en) | Information presentation apparatus and information display apparatus | |
JP3419050B2 (en) | Input device | |
JP2001125738A (en) | Presentation control system and method | |
US6840627B2 (en) | Interactive display device | |
CN103092432B (en) | The trigger control method of man-machine interactive operation instruction and system and laser beam emitting device | |
JP3834766B2 (en) | Man machine interface system | |
EP0771460B1 (en) | Interactive projected video image display system | |
US7057602B2 (en) | Interactive control system having plural displays, and a method thereof | |
US7830362B2 (en) | Laser and digital camera computer pointer device system | |
JPH08287288A (en) | Plurality of side annotations interactive three-dimensional graphics and hot link | |
KR20020031188A (en) | Pointing direction calibration in video conferencing and other camera-based system applications | |
JP2008176802A (en) | Coordinate input/detection device and electronic blackboard system | |
CN111831140A (en) | Visual interaction method, device and equipment based on laser pen | |
JP3744418B2 (en) | Information display device | |
KR20180088005A (en) | authoring tool for generating VR video and apparatus for generating VR video | |
JP3198783B2 (en) | Information display device | |
JPH0340861B2 (en) | ||
JP3470170B2 (en) | Remote instruction input method and device | |
JP2600533B2 (en) | Touch input device | |
JP2802028B2 (en) | Drawing display device | |
JP3411994B2 (en) | Remote instruction input system | |
JP2768770B2 (en) | Plant operation equipment | |
WO2022034745A1 (en) | Information processing device for superimposing write screen image | |
JP3186361B2 (en) | Data processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080215 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |