JP3271763B2 - Information processing device - Google Patents

Information processing device

Info

Publication number
JP3271763B2
JP3271763B2 JP35772199A JP35772199A JP3271763B2 JP 3271763 B2 JP3271763 B2 JP 3271763B2 JP 35772199 A JP35772199 A JP 35772199A JP 35772199 A JP35772199 A JP 35772199A JP 3271763 B2 JP3271763 B2 JP 3271763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
information processing
telephone
processing apparatus
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35772199A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001175356A (en
Inventor
彰 中村
圭吾 河崎
徹 市橋
典子 高柳
俊樹 武田
努 加賀美
仁 酒井
英枝 金谷
卓司 勝谷
実 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP35772199A priority Critical patent/JP3271763B2/en
Publication of JP2001175356A publication Critical patent/JP2001175356A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3271763B2 publication Critical patent/JP3271763B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は情報処理装置に関
し、特に電話機能を備える情報処理装置に関する。
The present invention relates to an information processing apparatus, and more particularly to an information processing apparatus having a telephone function.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータと電話機は、そ
の一般に用いられている利用形態の一つに、自宅やオフ
ィス等において各利用者毎の机の上に設置する形態があ
る。また、このようにパーソナルコンピュータと電話機
は、双方を同時に一つの机の上に置いて使用することが
多い。
2. Description of the Related Art One of the commonly used forms of personal computers and telephones is that they are installed on a desk for each user at home or office. As described above, the personal computer and the telephone are often used by placing both on a single desk at the same time.

【0003】しかし、これらパーソナルコンピュータと
電話機は、いずれも机の上に設置する場合に多くのスペ
ースを必要とし、かつ双方には通信機能等の共通に備え
る機能があるため、この両者を互いに独立の機器により
個別に備えるのはスペースやコストの無駄があった。
However, these personal computers and telephones both require a large amount of space when placed on a desk, and both have a common function such as a communication function. Providing each of these devices individually wastes space and cost.

【0004】このため、省スペース化と生産や消費電力
等の低コスト化を目的に、パーソナルコンピュータと電
話機の機能を一台で実現する電話機能付きパーソナルコ
ンピュータが作られた。
For this reason, a personal computer with a telephone function that realizes the functions of a personal computer and a telephone as a single unit has been produced for the purpose of saving space and reducing costs such as production and power consumption.

【0005】電話機能を備えるパーソナルコンピュータ
の一例には、特開平02−081557号公報に開示さ
れた従来技術がある。
As an example of a personal computer having a telephone function, there is a conventional technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 02-081557.

【0006】特開平02−081557号公報の電話機
能付きパーソナルコンピュータは、電話機能を集中配置
することで省スペース化をはかり、又電話回線における
通信機能を電話用とパソコンのモデムによるものとを共
用することにより、省スペースと低コスト化を図る技術
が提案されている。
The personal computer with a telephone function disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 02-081557 saves space by centralizing the telephone function, and also shares the communication function on the telephone line between a telephone and a personal computer modem. By doing so, a technique for saving space and reducing cost has been proposed.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の電話機
能付きパーソナルコンピュータにおいては、以下に述べ
るような様々な問題点があった。
However, the conventional personal computer with a telephone function has various problems as described below.

【0008】第1に、電話機とパーソナルコンピュータ
を一台で実現する主要な目的である省スペース化と低コ
スト化を、従来の電話機能付きパーソナルコンピュータ
では十分に実現していない。
First, space saving and cost reduction, which are the main objects of realizing a telephone and a personal computer as a single unit, are not sufficiently realized by a conventional personal computer with a telephone function.

【0009】これは、従来の電話機能付きパーソナルコ
ンピュータは、パソコンの本体に対し電話機の本体を付
け足した外形を成し、単に一体化したものやパソコンか
ら電話機が取り外し自在に装着できる等の構造を成すた
めである。このため、必要とするスペースもコストもパ
ソコンと電話機を個別にそろえる場合とあまり変わら
ず、取り外し自在に装着する形態ではより多くの生産コ
ストを必要とすることになる。
This is because the conventional personal computer with a telephone function has an external appearance in which the main body of the telephone is added to the main body of the personal computer, and has a structure in which the telephone is simply integrated or the telephone can be detachably mounted from the personal computer. It is to achieve. For this reason, the required space and cost are not much different from the case where the personal computer and the telephone are individually prepared, and the form in which the personal computer and the telephone are detachably mounted requires more production cost.

【0010】第2に、従来の電話機能付きパーソナルコ
ンピュータは、通常の形状のパソコンの本体に対し、送
受話器や電話番号ボタン等の場所を単に付加したもので
あり機能性が悪く、電話機能は十分に利用しやすい環境
でなかった。送受話器等を離れた位置に設置したものも
あり、パソコンの使用中での電話機能の利用に不便があ
った。
Second, a conventional personal computer with a telephone function simply has a place of a handset, a telephone number button and the like added to a main body of a personal computer having a normal shape, and has poor functionality. The environment was not easily accessible. In some cases, the handset was installed at a remote location, which made it inconvenient to use the telephone function while using a personal computer.

【0011】第3に、従来の電話機能付きパーソナルコ
ンピュータは、電話機能のみを単独に利用するには向い
ていなかった。
Third, the conventional personal computer with a telephone function is not suitable for solely using the telephone function.

【0012】これは、パソコンの機能を主とし電話機能
は付加的なものとして設計しているためであり、電話機
の機能のみ利用するには通常の電話機よりも操作が複雑
になることもあった。
This is because the function of the personal computer is mainly used and the telephone function is designed as an additional function. If only the function of the telephone is used, the operation may be more complicated than that of a normal telephone. .

【0013】また、パソコン機能を利用しない時に、パ
ソコンの機能への操作をできないようにロックする機構
を、従来の電話機能付きパーソナルコンピュータは備え
ていない。この機能は、電話時にパソコンのキーボード
への誤操作を防止し、他の電話利用者によるパソコンへ
の操作を防ぐことができるため、特に電話機能を複数の
利用者が利用する場合等に必要である。
The conventional personal computer with a telephone function does not have a mechanism for locking the personal computer function so that the user cannot operate the personal computer function when the personal computer function is not used. This function prevents erroneous operations on the keyboard of a personal computer during a telephone call and prevents other telephone users from operating the personal computer, and is particularly necessary when a telephone function is used by a plurality of users. .

【0014】本発明の第1の目的は、上記従来技術の欠
点を解決し、機能的かつ効率的な装置構成に基づき、省
スペース化と低コスト化を実現する電話機能付き情報処
理装置を提供することである。
A first object of the present invention is to provide an information processing apparatus with a telephone function which solves the above-mentioned disadvantages of the prior art and realizes space saving and cost reduction based on a functional and efficient apparatus configuration. It is to be.

【0015】本発明の第2の目的は、上記従来技術の欠
点を解決し、パソコンの機能の使用中にもすぐに送受話
器を取れる等の、電話機能の良好な操作性を備える電話
機能付き情報処理装置を提供することである。
A second object of the present invention is to solve the above-mentioned drawbacks of the prior art and to provide a telephone function having good operability of telephone functions such that a handset can be picked up immediately even while using the functions of a personal computer. It is to provide an information processing device.

【0016】本発明の第3の目的は、上記従来技術の欠
点を解決し、パソコン機能のロック機構を備える等の、
電話機能のみの利用も適切に可能な電話機能付き情報処
理装置を提供することである。
A third object of the present invention is to solve the above-mentioned disadvantages of the prior art and to provide a lock mechanism for a personal computer function.
An object of the present invention is to provide an information processing apparatus with a telephone function that can appropriately use only the telephone function.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の情報処理装置は、電話機能と情報処理機能の双
方を備える情報処理装置において、各種情報を表示する
表示部を一体に備えた本体部と、前記情報処理のための
入力操作を行なう入力部と、前記表示部と前記入力部を
支持する台座部を備え、前記台座部は、前記電話機能を
操作する電話用操作パネル部を前面に備え、かつ前記入
力部を、前記表示部側に重ね合わせて閉じ、又は前方に
開く開閉動作が可能なように回動自在に支持し、前記入
力部の寸法を前記表示部の寸法より小さく設定して、前
記入力部を前記表示部側に閉じた状態で、前記表示部の
表示画面の一部が常時現れる構造とし、前記入力部を閉
じた状態で、前記電話機能に必要な情報を前記表示画面
の一部に表示させることを特徴とする。
According to an aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus having both a telephone function and an information processing function, wherein a display unit for displaying various information is integrally provided. A main unit, an input unit for performing an input operation for the information processing, and a pedestal unit supporting the display unit and the input unit, the pedestal unit includes a telephone operation panel unit for operating the telephone function. The input unit is provided on the front surface, and the input unit is rotatably supported so as to be capable of opening and closing so as to be able to be opened and closed by overlapping the display unit side or opening forward, and the dimensions of the input unit are larger than those of the display unit. In a state in which the input unit is closed on the display unit side, a part of the display screen of the display unit is always displayed in a state where the input unit is closed. Is displayed on a part of the display screen. It is characterized in.

【0018】請求項2に記載の情報処理装置は、前記入
力部の閉状態で前記電話機能が動作し、前記入力部の開
状態で前記情報処理機能が動作する切り替えが、前記入
力部の開閉動作に連動してなされることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the information processing apparatus, the telephone function operates when the input unit is closed, and the information processing function operates when the input unit is open. It is characterized by being performed in conjunction with the operation.

【0019】請求項3に記載の情報処理装置は、前記入
力部を前記表示部側に閉じたときに、前記台座部を通過
させる開口部を前記入力部に設けたことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the information processing apparatus, when the input unit is closed on the display unit side, an opening for passing the pedestal unit is provided in the input unit.

【0020】請求項4に記載の情報処理装置は、前記本
体部を肉厚の小さい箱状に形成し、前記入力部を前記本
体部の表示部側に重ね合わせることのできる板状に形成
したことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the information processing apparatus, the main body is formed in a box shape having a small thickness, and the input unit is formed in a plate shape which can be superimposed on a display unit side of the main body. It is characterized by the following.

【0021】請求項5に記載の情報処理装置は、システ
ムの起動時に、前記入力部の状態に対応し、前記電話機
能部と前記情報処理部の一方を選択して起動する手段を
備え、前記入力部が閉じた状態の場合には前記電話機能
部を起動させ、開いた状態の場合には前記情報処理部を
起動させることを特徴とする。
The information processing apparatus according to claim 5, further comprising means for selecting one of the telephone function unit and the information processing unit and starting up in response to a state of the input unit when the system is started, When the input unit is closed, the telephone function unit is activated, and when the input unit is open, the information processing unit is activated.

【0022】請求項6に記載の情報処理装置は、システ
ムの起動時に、前記電話機能部と前記情報処理部の一方
を最初に起動する機能を、予め選択して初期設定する手
段を備えることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus comprising means for preliminarily selecting and initially setting a function for starting one of the telephone function unit and the information processing unit when the system is started. Features.

【0023】請求項7に記載の情報処理装置は、システ
ムの稼動中に、前記入力部の開閉状態の変化に対応し、
未起動の機能を起動させる手段を備え、前記情報処理部
の未起動時に、前記表示部と前記入力部が閉じた状態か
ら開いた状態に変化した場合に前記情報処理部を起動さ
せ、前記電話機能部の未起動時に、前記表示部と前記入
力部が開いた状態から閉じた状態に変化した場合に前記
電話機能部を起動させることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, during the operation of the system, the information processing apparatus responds to a change in the open / close state of the input unit,
Means for activating a function that has not been activated, wherein when the information processing unit is not activated, the information processing unit is activated when the display unit and the input unit change from a closed state to an open state, and the telephone The telephone function unit is activated when the display unit and the input unit change from an open state to a closed state when the function unit is not activated.

【0024】請求項8に記載の情報処理装置は、システ
ムの稼動中に、前記電話機能部を起動及び停止させる手
段を備えることを特徴とする。
An information processing apparatus according to an eighth aspect of the present invention is characterized in that the information processing apparatus further comprises means for starting and stopping the telephone function unit while the system is operating.

【0025】請求項9に記載の情報処理装置は、システ
ムの稼動中に、前記情報処理部を起動及び停止させる手
段を備えることを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, the information processing apparatus further comprises means for starting and stopping the information processing unit while the system is operating.

【0026】請求項10に記載の情報処理装置は、前記
情報処理部の稼動中に前記電話機能部が新たに起動する
場合に、前記情報処理部を停止する手段と、前記電話機
能部の稼動中に前記情報処理部が新たに起動する場合
に、前記電話機能部を停止する手段を備えることを特徴
とする。
According to a tenth aspect of the present invention, when the telephone function unit is newly activated while the information processing unit is operating, the information processing unit stops the information processing unit, and the telephone function unit operates. When the information processing unit is newly activated, the telephone function unit is stopped.

【0027】請求項11に記載の情報処理装置は、電話
回線の通信制御を行なう通信処理部を備え、前記通信処
理部は、前記電話機能部の音声による通話と、前記情報
処理部の電気信号によるデータ通信の双方の通信制御を
行なうことを特徴とする。
An information processing apparatus according to claim 11, further comprising a communication processing unit for performing communication control of a telephone line, wherein the communication processing unit performs a voice call of the telephone function unit and an electric signal of the information processing unit. The communication control of both of the data communication based on is performed.

【0028】請求項12に記載の情報処理装置は、前記
入力部とを閉じた状態において、前記表示部の前記表示
画面の一部が、前記入力部に覆われることなく外部に示
される構造とすることを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the information processing apparatus, when the input unit is closed, a part of the display screen of the display unit is shown outside without being covered by the input unit. It is characterized by doing.

【0029】請求項13に記載の情報処理装置は、前記
入力部を閉じている時に、ロックをかけ、前記ロックを
解除するまで前記情報処理部を使用できないようにする
ロック機構を備えることを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, the information processing apparatus further comprises a lock mechanism that locks the input unit when the input unit is closed, and disables the information processing unit until the lock is released. And

【0030】請求項14に記載の情報処理装置は、前記
ロック機構は、物理的に前記入力部が開かないようにロ
ックし、前記ロックを解除するまで前記入力部に対する
操作をできないようにするロック手段を備えることを特
徴とする。
The information processing apparatus according to claim 14, wherein the lock mechanism physically locks the input unit so as not to be opened, and prevents operation on the input unit until the lock is released. It is characterized by comprising means.

【0031】請求項15に記載の情報処理装置は、前記
電話用操作パネルは、電話番号入力部と、前記電話番号
入力部からの入力に対する処理を、前記電話機能部に対
する電話番号の入力と、前記情報処理部に対する数値情
報の入力とに、それぞれに切り替えて設定する切り替え
部を備えることを特徴とする。
In the information processing apparatus according to the present invention, the telephone operation panel may include a telephone number input unit, a process for an input from the telephone number input unit, and a telephone number input to the telephone function unit. And a switching unit configured to switch and set the input of the numerical information to the information processing unit.

【0032】請求項16に記載の情報処理装置は、携帯
端末を取り付けるための携帯端末取り付け部を備えるこ
とを特徴とする。
[0032] An information processing apparatus according to a sixteenth aspect of the present invention is characterized in that the information processing apparatus further comprises a portable terminal attaching section for attaching a portable terminal.

【0033】請求項17に記載の情報処理装置は、前記
携帯端末を充電する電力を供給する送電部を備え、前記
送電部は、前記携帯端末取り付け部を介し、前記携帯端
末を充電する手段を備えることを特徴とする。
An information processing apparatus according to claim 17, further comprising a power transmission unit for supplying power for charging the portable terminal, wherein the power transmission unit includes means for charging the portable terminal via the portable terminal attachment unit. It is characterized by having.

【0034】請求項18に記載の情報処理装置は、前記
携帯端末取り付け部を介して、取り付けた前記携帯端末
に接続し、前記携帯端末内に記録されたデータを参照
し、前記携帯端末を制御する携帯端末制御部を備えるこ
とを特徴とする。
An information processing apparatus according to the present invention controls the portable terminal by connecting to the attached portable terminal via the portable terminal attaching section, referring to data recorded in the portable terminal. And a mobile terminal control unit.

【0035】請求項19に記載の情報処理装置は、前記
携帯端末は、情報を表示するディスプレイを備え、前記
携帯端末制御部は、前記携帯端末が前記ディスプレイに
表示するデータを取得し、取得した前記データを適切な
形式に変換し、前記表示部に表示することを特徴とす
る。
In the information processing apparatus according to the present invention, the portable terminal includes a display for displaying information, and the portable terminal control unit acquires data that the portable terminal displays on the display, and acquires the acquired data. The data is converted into an appropriate format and displayed on the display unit.

【0036】[0036]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0037】図1は、本発明の第1の実施の形態による
情報処理装置(パーソナルコンピュータ)100の通常
の使用時の状態を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a state of an information processing apparatus (personal computer) 100 according to the first embodiment of the present invention at the time of normal use.

【0038】図1を参照すると、本実施の形態の情報処
理装置100は、情報処理装置としての本体機能を内蔵
し、かつ表示部としてのLCD(液晶ディスプレイ)パ
ネル20を一体的に組み込んだ本体部10と、入力操作
を行なうためのキーボード部30と、送受話等の電話機
能を操作するための操作ボタン41aを配した電話用操
作パネル41を有する台座部40とを備えて構成されて
いる。
Referring to FIG. 1, an information processing apparatus 100 according to the present embodiment has a built-in main body function as an information processing apparatus and has an LCD (liquid crystal display) panel 20 as a display unit integrally incorporated therein. And a pedestal section 40 having a telephone operation panel 41 provided with operation buttons 41a for operating telephone functions such as transmission and reception. .

【0039】本体部10は、後述するようにその下部を
台座部40に対して回動可能に支持されている。この台
座部40によって、机上に起立した状態を保つことが可
能となっている。また、そのLCDパネル20の下部
に、キーボード部30が、LCDパネル20側に重ね合
わせて閉じられているか、図1に示すように前方に開か
れているかを検出するためのキーボード開閉センサ60
が設けられている。
The lower portion of the main body 10 is rotatably supported with respect to the pedestal 40 as described later. The pedestal portion 40 can maintain a state of standing on the desk. A keyboard opening / closing sensor 60 for detecting whether the keyboard unit 30 is closed on the LCD panel 20 side or closed as shown in FIG.
Is provided.

【0040】このキーボード開閉センサ60としては、
光センサを用いて光がキーボード部30で遮られること
で開閉を検出する方式や、キーボード部30側に設けた
突起等が接触することで機械的に開閉を検出するもの
等、種々の方式を利用することができる。
As the keyboard open / close sensor 60,
There are various methods such as a method of detecting opening and closing by blocking light with the keyboard unit 30 using an optical sensor, and a method of mechanically detecting opening and closing by contacting a protrusion or the like provided on the keyboard unit 30 side. Can be used.

【0041】キーボード部30部は、その後部側を、上
記台座部40に対して回動可能に支持されており、これ
により、図2に示すようにLCDパネル20側に重ね合
わせて閉じ、又は図1に示すように前方に開いた状態と
することができるように構成されている。
The keyboard section 30 is rotatably supported at its rear side with respect to the pedestal section 40, whereby the keyboard section 30 is overlaid on the LCD panel 20 side as shown in FIG. As shown in FIG. 1, it is configured so that it can be opened forward.

【0042】このキーボード部30部には、パソコン機
能に関わる様々な命令やデータを利用者が入力するキー
コード入力機構のみではなく、別にタッチパネルやトラ
ックボール等の他の入力機構を備えてもよい。このキー
ボード部30部以外に、マウス等のポインティングデバ
イスを接続することも可能である。
The keyboard section 30 may include not only a key code input mechanism for inputting various commands and data relating to personal computer functions by a user but also another input mechanism such as a touch panel or a trackball. . In addition to the keyboard section 30, a pointing device such as a mouse can be connected.

【0043】LCDパネル20は、情報処理装置100
のパソコンとしての機能を利用する際の各種情報の表示
及び電話としての機能を利用する際の電話機能用表示を
行なう。
The LCD panel 20 is used for the information processing apparatus 100
The display of various information when using the function as a personal computer and the display for telephone function when using the function as a telephone are performed.

【0044】台座部40の前面に設けられた電話用操作
パネル41は、普通の電話機と同様に機能する操作パネ
ルであり、0〜9の番号ボタンや、#、*、発信、短
縮、リダイアル、保留等の操作ボタン41aを必要に応
じて備え、また小型のディスプレイ部を備えてもよい。
The telephone operation panel 41 provided on the front surface of the pedestal section 40 is an operation panel that functions in the same manner as a normal telephone, and includes number buttons 0 to 9, #, *, call, abbreviate, redial, An operation button 41a for holding or the like may be provided as needed, and a small display unit may be provided.

【0045】図3は、本発明の第1の実施の形態による
情報処理装置100の、キーボード部30を開いた状態
と閉じた状態を示す側面図である。図3を参照すると、
情報処理装置100のキーボード部30とLCDパネル
20を備える本体部10は、それぞれ、キーボード回転
軸31と本体回転軸21によって台座部40に回動自在
に軸支されている。これにより、キーボード部30は、
そのキーボード回転軸31を中心として自在に開閉でき
ると共に、本体部10は、本体回転軸21うを中心とし
て所定角度だけ前後に傾きを変えることができるように
なっている。
FIG. 3 is a side view of the information processing apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention, showing the keyboard unit 30 in an open state and a closed state. Referring to FIG.
The main body unit 10 including the keyboard unit 30 and the LCD panel 20 of the information processing apparatus 100 is rotatably supported on the pedestal unit 40 by a keyboard rotation shaft 31 and a main body rotation shaft 21, respectively. Thereby, the keyboard unit 30
The main body 10 can be freely opened and closed about the keyboard rotation axis 31 and can be tilted back and forth by a predetermined angle about the main body rotation axis 21.

【0046】また、キーボード部30には、図示のよう
な開口部30aが設けられており、この開口部30aに
よって台座部40を跨ぐような状態で台座部40に軸支
されている。このため、キーボード部30の状態(開又
は閉状態)にかかわらず、台座部40の電話用操作パネ
ル41が常時前面に現れるように構成されている。
The keyboard portion 30 is provided with an opening 30a as shown in the figure, and is pivotally supported by the pedestal 40 so as to straddle the pedestal 40 through the opening 30a. For this reason, regardless of the state of the keyboard unit 30 (open or closed state), the telephone operation panel 41 of the pedestal unit 40 is configured to always appear on the front.

【0047】図2は、本発明の第1の実施の形態による
情報処理装置100のキーボードを閉じた状態を示す斜
視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the keyboard of the information processing apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention is closed.

【0048】図2を参照すると、本実施の形態の情報処
理装置100は、パソコン機能を使用しない場合には、
キーボード部30部をLCDパネル20側に回動させる
ことにより、図示のように閉じることが可能である。
Referring to FIG. 2, the information processing apparatus 100 according to the present embodiment, when not using the personal computer function,
By rotating the keyboard unit 30 toward the LCD panel 20, the keyboard unit can be closed as shown.

【0049】さらに、このように閉じた場合、台座部4
0の電話用操作パネル41を操作することが可能であ
り、送受話器50を用いて通話や電子メール等の送受信
を行なうことができる。情報処理装置100をパソコン
として使用しない場合に電話機能のみを単独で利用でき
る構成としている。
Further, when closed in this manner, the pedestal 4
It is possible to operate the telephone operation panel 41, and use the handset 50 to transmit and receive telephone calls, e-mails, and the like. When the information processing apparatus 100 is not used as a personal computer, only the telephone function can be used alone.

【0050】ここで、キーボード部30の高さ(奥行
き)方向の寸法は、本体部10より所定の長さだけ小さ
くしており、図2に示すように、キーボード部30を本
体部10側に閉じた際に、LCDパネル20上部の一部
が隠れずに残るように設計されている。
Here, the dimension of the keyboard section 30 in the height (depth) direction is smaller than the main body section 10 by a predetermined length, and as shown in FIG. It is designed so that when closed, a part of the upper part of the LCD panel 20 remains without being hidden.

【0051】このLCDパネル20の一部の領域を、電
話機能を利用した場合の表示エリア20aとして使用す
る構成となっている。
The LCD panel 20 is configured to use a part of the area as a display area 20a when the telephone function is used.

【0052】この表示エリア20aには、電話機能を利
用する場合の各種情報を表示する。例えば、電話番号や
メールの送受信に関する情報が表示される。
The display area 20a displays various kinds of information when using the telephone function. For example, information about a telephone number and transmission / reception of mail is displayed.

【0053】送受話器50は、普通の電話機と同様に機
能する送受話器であり、マイクとスピーカーを備えてい
る。
The handset 50 is a handset that functions similarly to an ordinary telephone, and includes a microphone and a speaker.

【0054】また、図1に示すように、本体部10の横
には送受話器50を掛けるための送受話器取り付け部5
1を備え、図2に示すように、送受話器取り付け部51
に送受話器50を掛けることができる。本実施の形態で
は、このように送受話器50は本体と取り付け取り外し
が可能であり、送受話器50とパソコン本体との間で無
線又は有線による通信ができる。
As shown in FIG. 1, a handset mounting portion 5 for hanging the handset 50 is provided beside the main body 10.
2 as shown in FIG.
Can be hung up and down. In this embodiment, the handset 50 can be attached to and detached from the main body as described above, and wireless or wired communication can be performed between the handset 50 and the personal computer main body.

【0055】このように、送受話器50を本体部10の
横に取り付けることで、パソコンの使用中にも容易に送
受話器50を取ることが可能である。また、電話用操作
パネル41も正面前方に設置され使用し易い位置にある
ため、パソコンと電話機能との同時使用に適した構成を
実現している。また、これら送受話器50や電話用操作
パネル41はパソコンの使用に邪魔にならない位置にあ
り、パソコンのみを使用する場合には、通常のパソコン
と同じ様に使用することが可能である。
As described above, by attaching the handset 50 to the side of the main body 10, the handset 50 can be easily picked up even while using the personal computer. Further, the telephone operation panel 41 is also installed at the front front and is located at a position where it is easy to use, so that a configuration suitable for simultaneous use of the personal computer and the telephone function is realized. Further, the handset 50 and the telephone operation panel 41 are located at positions where they do not hinder the use of the personal computer, and when only the personal computer is used, it can be used in the same manner as a normal personal computer.

【0056】以上の図面に示されるように、本実施の形
態の情報処理装置100は、電話機能を実現するための
電話用操作パネル41を配した台座部40を、キーボー
ド部30と本体部10の間に設置したために、コンパク
トな構成が実現し、必要とするスペースは通常の電話機
能を備えないパソコンと同様である。また、パソコン機
能未使用の場合には図3に示すように閉じることで机の
上のスペースを広げることができる。このように、本実
施の形態の情報処理装置100は、省スペースと低コス
トを実現している。
As shown in the above drawings, the information processing apparatus 100 according to the present embodiment includes a pedestal section 40 on which a telephone operation panel 41 for realizing a telephone function is provided, and a keyboard section 30 and a main body section 10. Because of this, a compact configuration is realized, and the required space is the same as a personal computer without a normal telephone function. When the personal computer function is not used, the space on the desk can be expanded by closing as shown in FIG. As described above, the information processing apparatus 100 according to the present embodiment achieves space saving and low cost.

【0057】図4は、本発明の第1の実施の形態による
情報処理装置100の内部構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram showing the internal configuration of the information processing apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.

【0058】図4を参照すると、本実施の形態の情報処
理装置100は、本体各部の機能を制御する制御部10
0aを備える。この制御部100aは、LCDパネル2
0を制御するLCDパネルコントローラ12と、キーボ
ード部30を制御するキーボードコントローラ13と、
電話機能を制御し電話用操作パネル41の操作ボタン4
1aからの入力を受け付け、通信データの送受信をする
モデム等の通信処理部14と、メモリ15と、キーボー
ド部30とLCDパネル20の開閉状態を検知するキー
ボード開閉センサ60を監視し開閉状態に対応してパソ
コン機能や電話機能の起動と終了を制御するプログラマ
ブル割り込みコントローラ16を備え、また上記の制御
部100aの各機能を制御するCPU11(中央制御装
置)を備える。
Referring to FIG. 4, an information processing apparatus 100 according to the present embodiment has a control unit 10 for controlling the functions of each unit of the main body.
0a. The control unit 100a controls the LCD panel 2
0, an LCD panel controller 12 that controls the keyboard unit 30, a keyboard controller 13 that controls the keyboard unit 30,
Operation buttons 4 on the telephone operation panel 41 for controlling the telephone function
A communication processing unit 14 such as a modem for receiving input from the communication device 1a and transmitting / receiving communication data, a memory 15, a keyboard open / close sensor 60 for detecting an open / close state of the keyboard unit 30 and the LCD panel 20 are monitored and corresponded to the open / close state. And a programmable interrupt controller 16 for controlling activation and termination of the personal computer function and the telephone function, and a CPU 11 (central control unit) for controlling each function of the control unit 100a.

【0059】キーボード開閉センサ60は、キーボード
部30の開閉状態を検知する。また、この開閉状態を検
知するタイミングは、起動時や開閉状態に変化があった
時の他にも、制御部100aからの要求を受けた場合に
検知する形態や、常時又は一定間隔で検知しつづける形
態が考えられる。
The keyboard open / close sensor 60 detects the open / closed state of the keyboard unit 30. The timing of detecting the open / closed state is not only at the time of startup or when there is a change in the open / closed state, but also in the form of detection when a request is received from the control unit 100a, or at all times or at regular intervals. A form that continues is considered.

【0060】プログラマブル割り込みコントローラ16
は、キーボード開閉センサ60からのキーボード部30
の開閉状態を示す検知信号を受信し、現在のキーボード
部30の開閉状態に対応して割り込み信号を発生させ、
パソコン機能と電話機能とを予め設定された内容に基づ
いて互いに切り替え処理を行なう。
The programmable interrupt controller 16
Is the keyboard unit 30 from the keyboard open / close sensor 60
Receiving a detection signal indicating the open / closed state of the keyboard unit, and generating an interrupt signal corresponding to the current open / closed state of the keyboard unit 30;
The personal computer function and the telephone function are mutually switched based on preset contents.

【0061】つまり、キーボード部30が開いている場
合にはパソコン機能を使用し、閉じている場合には電話
機能を使用するように、自動的に切り替えを実行する機
能を備えるのである。
That is, a function is provided for automatically executing switching so that the personal computer function is used when the keyboard unit 30 is open, and the telephone function is used when the keyboard unit 30 is closed.

【0062】通信処理部14は、電話回線による通信を
行なうためのインターフェイスであり、パソコン機能に
よるインターネット等のデータ通信と、電話用機能での
音声による通話を行なう。
The communication processing unit 14 is an interface for performing communication via a telephone line, and performs data communication such as the Internet using a personal computer function and voice communication using a telephone function.

【0063】さらに通信処理部14は、LCDパネル2
0(キーボード部30を閉じている場合には、表示エリ
ア20a)に対し電話機能に関わる情報の表示を行な
う。この電話機能に関わる情報とは、発信者の名前や電
話番号、操作ボタン41aから入力した電話番号、通話
時間、現在の通話に係る通話料金、通話料金の累計額等
が考えられる。また、電子メールの送受信の記録等を表
示させることが可能である。更に、一日の予定や一周間
の予定等のスケジュールを設定して入力しこれを表示す
ることも可能である。
Further, the communication processing unit 14 includes the LCD panel 2
0 (when the keyboard unit 30 is closed, information on the telephone function is displayed in the display area 20a). The information relating to the telephone function may include the name and telephone number of the caller, the telephone number input from the operation button 41a, the telephone time, the telephone charge for the current telephone call, the total amount of the telephone charge, and the like. Further, it is possible to display a record of transmission / reception of e-mail and the like. Further, it is also possible to set and input a schedule such as a schedule for one day or a schedule for one round, and display the schedule.

【0064】また、LCDパネル20上部の表示エリア
20aに電話機能に関わる情報を表示することで、図2
に示すようにキーボード部30をLCDパネル20側に
閉じた場合でも、利用者が確認することができる。これ
により利用者は、LCDパネル20による電話機能に関
わる情報を閉じた場合にも参照することができる。
By displaying information relating to the telephone function in the display area 20a above the LCD panel 20, the information shown in FIG.
The user can confirm even when the keyboard unit 30 is closed on the LCD panel 20 side as shown in FIG. Thus, the user can refer to the information when the information related to the telephone function by the LCD panel 20 is closed.

【0065】本実施の形態の情報処理装置100では、
キーボード部30の開閉に伴い使用する機能をパソコン
機能と電話機能の何れかに切り替えを行なうことができ
る。次に、この機能の切り替え処理を説明する。
In the information processing apparatus 100 of the present embodiment,
The function used in accordance with the opening and closing of the keyboard unit 30 can be switched between a personal computer function and a telephone function. Next, the switching process of this function will be described.

【0066】図5は、本発明の第1の実施の形態のキー
ボード部30の開閉操作に対応して処理される各機能の
起動と中断を説明するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining activation and interruption of each function processed in response to the opening / closing operation of the keyboard unit 30 according to the first embodiment of the present invention.

【0067】図5を参照すると、本実施の形態において
は、キーボード部30の開閉に基づいてパソコン機能と
電話機能との間で機能が切り替わるように設定してい
る。このため、一方を使用中に未使用である他方の機能
を使用する場合には、使用中の機能を中断する処理を行
なう。
Referring to FIG. 5, in the present embodiment, the function is switched between the personal computer function and the telephone function based on the opening and closing of the keyboard unit 30. For this reason, when using one of the functions that is not being used while the other is being used, a process of interrupting the function being used is performed.

【0068】使用中の機能を中断する処理も終了するの
ではなく、パソコンの作業等をすぐに再開可能なように
停止する処理等が可能である。
The process of interrupting the function being used is not terminated, but the process of stopping the operation of the personal computer or the like can be immediately resumed.

【0069】また、上述のLCDパネル20への表示を
行なわない、通常の電話機としての利用に関しては、上
述の排他制御は必要とするものではないため、一方の使
用中にも他の一方の機能を自由に起動できるものとす
る。
Since the above-described exclusive control is not required for use as a normal telephone, which does not perform display on the LCD panel 20, the other function is used even during the use of one. Can be started freely.

【0070】まず、始めに起動時等において、キーボー
ド開閉センサ60により現在のキーボード部30の開閉
状態を調べる(ステップ501)。
First, at the time of start-up or the like, the current open / closed state of the keyboard unit 30 is checked by the keyboard open / close sensor 60 (step 501).

【0071】キーボード部30が完全に閉じられた状態
では、キーボード開閉センサ60によりこの状態を検出
し、パソコン機能が開始しないようにプログラマブル割
り込みコントローラ16は割り込み信号を発信し、かつ
電話機能に用いるプログラムであるPBX電話用機能プ
ログラムをメモリに読み出し、これを実行する。これに
より通話に係る情報をLCDパネル20に表示する等の
電話機能が使用可能な状態になる(ステップ507)。
また、このLCDパネル20への表示情報は、図2に示
されるキーボード部30に隠れない表示エリア20aに
表示される。また、キーボード部30が開かれた状態で
は、キーボード開閉センサ60により開状態が検出さ
れ、プログラマブル割り込みコントローラ16は上述の
割り込み信号を発信せず、パソコン機能を起動させ、パ
ソコン用のプログラムをメモリに読み出し、パソコン機
能が使用可能な状態になる(ステップ502)。
When the keyboard section 30 is completely closed, the keyboard open / close sensor 60 detects this state, and the programmable interrupt controller 16 sends an interrupt signal so that the personal computer function does not start, and a program used for the telephone function. Is read into the memory and executed. As a result, a telephone function such as displaying information related to the telephone call on the LCD panel 20 can be used (step 507).
The display information on the LCD panel 20 is displayed in a display area 20a which is not hidden by the keyboard unit 30 shown in FIG. When the keyboard unit 30 is open, the open state is detected by the keyboard open / close sensor 60, and the programmable interrupt controller 16 does not transmit the above-described interrupt signal, activates the personal computer function, and stores the personal computer program in the memory. The reading and the personal computer function become available (step 502).

【0072】次に、このように電話機能やパソコン機能
を起動した後に、使用する機能を他の一方に切り替える
処理を説明する。ここで、他の機能に切り替える場合に
は、現在使用中の機能の停止を行なう。
Next, a description will be given of a process of switching the function to be used to another one after activating the telephone function or the personal computer function. Here, when switching to another function, the currently used function is stopped.

【0073】ただし、前述のように、この排他制御は電
話機能においてLCDパネル20への表示等を行なう場
合に必要とするものであり、LCDパネル20への表示
をしないのであれば、パソコン用プログラムの実行中に
も電話用操作パネル41上のボタンを操作することで、
通信処理部14を使用して通話することが可能である。
また、外部からの通話の受信についても、ここで説明す
る電話機能やシステム本体の起動や終了に関わらずに常
に受信可能であり、着信をブザー等により利用者に伝え
るものとする。
However, as described above, this exclusive control is required when the display on the LCD panel 20 is performed in the telephone function, and if the display on the LCD panel 20 is not performed, the personal computer program is executed. By operating the buttons on the telephone operation panel 41 even during the execution of
It is possible to make a call using the communication processing unit 14.
Also, the reception of a call from outside can be always received regardless of the telephone function described here or the activation or termination of the system main body, and the incoming call is transmitted to the user by a buzzer or the like.

【0074】まず、まず電話機能用プログラムの実行中
の場合(ステップ507)に、電話機能用プログラムの
終了が指示された場合にはこれを終了し(ステップ50
8)、又ここで終了せずに使用する機能を切り替えを指
示するための電話起動ボタン等による切り替え指示部に
対し電話機能の中断が指示された場合や(ステップ50
9)、閉じていたキーボード部30が新たに開かれたこ
とが検出された場合には(ステップ510)、電話機能
用プログラムを中断し(ステップ501)、パソコン用
プログラムを読み出しこれを実行する(ステップ50
2)。
First, when the telephone function program is being executed (step 507), if the termination of the telephone function program is instructed, it is terminated (step 50).
8) Also, when the interruption of the telephone function is instructed to the switching instruction unit such as the telephone activation button for instructing the switching of the function to be used without terminating (step 50).
9) When it is detected that the closed keyboard unit 30 is newly opened (step 510), the telephone function program is interrupted (step 501), and the personal computer program is read and executed (step 501). Step 50
2).

【0075】ここで、切り替え指示部を設けているの
は、機能の切り替えをキーボード部30の開閉のみに限
定せずに、他の切り替え手段を備えることが好ましいか
らである。
Here, the reason why the switching instruction section is provided is that the function switching is not limited to the opening and closing of the keyboard section 30 but is preferably provided with another switching means.

【0076】また、ステップ511での電話機能用プロ
グラムの中断は、パソコン機能用のプログラムの場合と
異なり、そのまま終了しメモリから消去するものでも良
い。
Further, the interruption of the telephone function program in step 511 may be terminated and erased from the memory unlike the case of the personal computer function program.

【0077】まず、パソコン用プログラムの実行中の場
合(ステップ502)に、パソコン用プログラムの終了
が指示された場合にはこれを終了し(ステップ50
3)、又ここで終了せずに切り替え指示部に対し電話機
能の起動が指示された場合や(ステップ504)、閉じ
ていたキーボード部30が新たに開かれたことが検出さ
れた場合には(ステップ505)、パソコン用プログラ
ムを中断し(ステップ506)、電話機能用プログラム
を読み出しこれを実行する(ステップ507)。
First, when the personal computer program is being executed (step 502), if termination of the personal computer program is instructed, it is terminated (step 50).
3) If the switching instruction unit is instructed to activate the telephone function without terminating the process (step 504), or if it is detected that the closed keyboard unit 30 has been newly opened. (Step 505), the personal computer program is interrupted (Step 506), and the telephone function program is read and executed (Step 507).

【0078】ここで、ステップ506でのパソコン用プ
ログラムの中断は、パソコンの使用中に電話使用する場
合等のため、完全に終了するのではなくすぐに再開が可
能なスリープ状態に一時的に移行させる機能を備えるこ
とが好ましい。また、このようにスリープ状態にした後
は、電話機能用プログラムの使用の終了により(ステッ
プ511からステップ502に移行するときに)、再び
スリープ状態のパソコン用プログラムを再開するものと
する。かつこの方式においては、ステップ508におけ
る電話機能用プログラムの使用にシステムの終了を支持
した場合にも、パソコン用プログラムに戻りパソコン用
プログラムを終了する等の処理をすることが好ましい。
Here, the interruption of the personal computer program in step 506 is not completely terminated, but temporarily shifts to a sleep state in which the computer can be resumed immediately, for example, when using the telephone while using the personal computer. It is preferable to have a function of causing the above. After the sleep mode is set, the sleep mode personal computer program is restarted again when the use of the telephone function program ends (when the process proceeds from step 511 to step 502). Further, in this method, even when the use of the telephone function program in step 508 supports the termination of the system, it is preferable to perform processing such as returning to the personal computer program and ending the personal computer program.

【0079】以上のように本実施の形態の情報処理装置
は、機能的かつ効率的な装置構成を備え、従来よりも省
スペースで低コストな電話機能付き情報処理装置を実現
し、電話機能もパソコンの機能も共に良好な操作性を実
現する。
As described above, the information processing apparatus according to the present embodiment has a functional and efficient device configuration, realizes an information processing apparatus with a telephone function that is smaller in space and lower in cost than the conventional one, and has a telephone function. Both PC functions achieve good operability.

【0080】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0081】上記第1の実施の形態では、パソコン機能
と電話機能とでLCDパネル20をそれぞれに異なる内
容の表示に用いるため、排他制御を行ない両者を同時に
は使用できなかった。
In the first embodiment, since the LCD panel 20 is used to display different contents between the personal computer function and the telephone function, exclusive control is performed and both cannot be used at the same time.

【0082】しかし、このようにLCDパネル20を電
話機能の情報の表示に用いる場合にも、パソコン機能と
電話機能の双方の機能を同時に使用することは可能であ
る。
However, even when the LCD panel 20 is used to display information on the telephone function, it is possible to use both the personal computer function and the telephone function at the same time.

【0083】例えば、パソコン機能の使用時に予め設定
されたLCDパネル20の画面の一部のみ(例えば、表
示エリア20a)に電話機能による情報の表示に切り替
える形態や、電話機能による情報をパソコン機能におい
て使用するプログラムに送信し、電話機能による情報を
表示するソフトウエアを用いて、パソコン機能による表
示画面内に受信した電話機能による情報を表示する形態
が考えられる。
For example, when the personal computer function is used, only a part of the screen of the LCD panel 20 set in advance (for example, the display area 20a) is switched to the display of information by the telephone function. A form in which the received information by the telephone function is displayed in the display screen by the personal computer function using software that transmits the program to be used and displays the information by the telephone function is conceivable.

【0084】本実施の形態では、この例のように排他制
御を必要とせず、双方それぞれの機能を使用可能とする
ものである。また、ここでは、通常使用する機能として
パソコン機能と電話機能のいずれか一方を設定する場合
について説明する。
In this embodiment, exclusive control is not required as in this example, and both functions can be used. Here, a case will be described in which one of the personal computer function and the telephone function is set as a normally used function.

【0085】ここで、通常使用する機能の設定とは、利
用者が主に使用する機能としてパソコン機能と電話機能
のいずれか一方を予め設定するものであり、システムの
起動時には始めにここで設定された機能を起動し、設定
しなかった他のもう一方の機能は利用者の指示に基づい
て任意に起動させるものである。
Here, the setting of the function normally used means that one of the personal computer function and the telephone function is set in advance as a function mainly used by the user. The set function is activated, and the other function not set is arbitrarily activated based on a user's instruction.

【0086】ただし、利用者が主として使用する機能を
キーボード部30の開閉の状態に関わらずに始めに起動
するように設定し、かつ他の一方の機能の起動・終了に
関わらずにいつでも利用できる状態にすることができ
る。これにより、パソコン機能及び電話機能の一方を主
として使用する利用者の利便に対応できる。
However, the function that is mainly used by the user is set to be activated first irrespective of the open / closed state of the keyboard unit 30, and can be used at any time regardless of the activation / termination of the other function. State. Thereby, it is possible to cope with the convenience of a user who mainly uses one of the personal computer function and the telephone function.

【0087】図6は、本発明の第2の実施の形態のキー
ボード部30の開閉操作に対応して処理される各機能の
起動と中断を説明するためのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the activation and interruption of each function processed in response to the opening / closing operation of the keyboard unit 30 according to the second embodiment of the present invention.

【0088】図6を参照すると、まず始めにシステムの
起動時に、パソコン機能と電話機能のいずれかの、利用
者が通常使用する機能として設定した機能を起動させる
(ステップ601)。
Referring to FIG. 6, first, when the system is started, one of the personal computer function and the telephone function set as a function normally used by the user is started (step 601).

【0089】ここで、パソコン機能を設定している場合
には、パソコン用プログラムを実行し(ステップ60
2)、使用中にさらに電話機能の起動を指示すると(ス
テップ604)電話機用のプログラムを実行する(ステ
ップ605)。
If the personal computer function is set, the personal computer program is executed (step 60).
2) If a command to activate the telephone function is issued during use (step 604), a program for the telephone is executed (step 605).

【0090】ここで、パソコン用プログラムの実行中に
電話機用のプログラムを実行し、前述した方法等を用い
てLCDパネル20に電話機能の情報を表示する。
Here, the program for the telephone is executed during the execution of the program for the personal computer, and the information of the telephone function is displayed on the LCD panel 20 by using the above-mentioned method or the like.

【0091】後から追加して起動させた電話機能を終了
すると(ステップ607)、再び始めのパソコン機能の
みを使用する状態に戻り、LCDパネル20にはパソコ
ン機能による情報のみが表示される。
When the telephone function additionally activated later is terminated (step 607), the state returns to the state where only the personal computer function is used again, and only information by the personal computer function is displayed on the LCD panel 20.

【0092】また、ここでのパソコン機能のみを実行し
ている状態や、電話機能を追加して実行している状態の
いずれにおいても、システムを終了し使用中の機能を停
止させることが可能である(ステップ603、60
6)。ここで、電話機能を追加して実行している状態に
おいてシステムを終了する場合は、電話機能とパソコン
機能の双方を停止させる。また、システムの終了後は再
び起動されるまで、情報処理装置100は電話の受信の
待機等を行なう。
In either the state where only the personal computer function is executed or the state where the telephone function is added and executed, it is possible to terminate the system and stop the function being used. Yes (steps 603, 60
6). Here, when the system is terminated while the telephone function is being added and executed, both the telephone function and the personal computer function are stopped. After the system is terminated, the information processing apparatus 100 waits for reception of a telephone call or the like until the system is restarted.

【0093】ステップ601において、利用者が通常使
用する機能として設定された機能が電話機能である場合
には、上述の処理と同様にして、ステップ602からス
テップ607の処理におけるパソコン機能と電話機能を
置き換えたものに相当するステップ608からステップ
613の処理を実行する。
In step 601, if the function set as the function normally used by the user is the telephone function, the personal computer function and the telephone function in the processing of steps 602 to 607 are performed in the same manner as the above processing. The processing from step 608 to step 613 corresponding to the replaced one is executed.

【0094】ここで、パソコン機能の起動の指示(ステ
ップ610)終了の指示(ステップ603、613)に
おいて、指示方法としてそれぞれキーボード部30を開
く操作と、閉じる操作により指示を与える形態も可能で
ある。
Here, in the instruction for activating the personal computer function (step 610) and the instruction for ending (steps 603 and 613), it is also possible to give an instruction by opening and closing the keyboard unit 30 as an instruction method. .

【0095】同様に、電話機能の起動の指示(ステップ
604)終了の指示(ステップ609、607)におい
て、指示方法としてそれぞれ送受話器50を台から外す
操作と、戻す操作により指示を与える形態も可能であ
る。
Similarly, in the instruction for activating the telephone function (step 604) and the instruction for ending (steps 609 and 607), it is also possible to give an instruction by an operation of removing the handset 50 from the stand and an operation of returning the same. It is.

【0096】排他制御を行なうことなく、パソコン機能
と電話機能の双方それぞれが、独立して自由に起動や終
了を行なうように構成することも可能である。
It is also possible to configure so that each of the personal computer function and the telephone function independently starts and terminates independently without performing exclusive control.

【0097】次に、本発明の第3の実施の形態を説明す
る。図7は、本発明の第3の実施の形態による情報処理
装置100の構成を示すブロック図である。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing apparatus 100 according to the third embodiment of the present invention.

【0098】図7を参照すると、本実施の形態の情報処
理装置100の図4に示される第1の実施の形態の情報
処理装置との違いは、LCDパネル20とキーボード部
30との間にキーボードロック機構90を備ることであ
る。
Referring to FIG. 7, the difference between the information processing apparatus 100 of the present embodiment and the information processing apparatus of the first embodiment shown in FIG. A keyboard lock mechanism 90 is provided.

【0099】キーボードロック機構90は、パソコン機
能を利用者本人以外に操作できないようにロックをかけ
るものであり、また利用者のパスワードの入力等により
このロックを解除する。
The keyboard lock mechanism 90 locks the personal computer function so that it cannot be operated by anyone other than the user. The keyboard lock mechanism 90 releases the lock by inputting a password of the user.

【0100】このため、キーボードロック機構90は、
パスワードなどのセキュリティプログラムに連動させ
る。このパスワードの入力は、電話用操作パネル41の
操作ボタン41aを操作して入力することができる。
For this reason, the keyboard lock mechanism 90
Link with security programs such as passwords. This password can be input by operating the operation button 41a of the telephone operation panel 41.

【0101】キーボードロック機構90がロックをかけ
る処理の一例として、本実施の形態では、利用者がキー
ボード部30を閉じた場合にキーボードロック機構90
が自動的にロックをかける処理を説明する。
In the present embodiment, as an example of a process in which the keyboard lock mechanism 90 locks, the keyboard lock mechanism 90 is activated when the user closes the keyboard unit 30.
Will be described below.

【0102】利用者がキーボード部30を閉じた場合
は、図2に示されるようにキーボード部30の表面が内
側に閉じられ、パソコン機能におけるキーボード部30
からの入力ができない状態となる。このため、キーボー
ド部30を閉じたことにより、利用者がパソコン機能の
使用を中止したことを認識でき、本実施の形態ではこの
時点でロックをかけるのである。
When the user closes the keyboard section 30, the surface of the keyboard section 30 is closed inside as shown in FIG.
It is in a state where input from is not possible. For this reason, by closing the keyboard unit 30, it can be recognized that the user has stopped using the personal computer function, and the lock is applied at this point in the present embodiment.

【0103】キーボードロック機構90がロックをかけ
る方法は、パソコンに対しロックをかける多くの様々な
方法が可能である。
As the method of locking by the keyboard lock mechanism 90, many various methods for locking the personal computer are possible.

【0104】特に、本発明の情報処理装置の構造による
特有の方法として、図2に示されるキーボード部30を
閉じた状態のまま、物理的、機械的に開かないようにロ
ックをかける方法がある。
In particular, as a specific method based on the structure of the information processing apparatus of the present invention, there is a method of locking the keyboard unit 30 so as not to physically and mechanically open it while the keyboard unit 30 shown in FIG. 2 is closed. .

【0105】また、他にも従来のパソコンのロック方法
の一つである、電気的な方法であって、ロックを解除す
るまでパソコン機能のために電力を流さない、またはパ
ソコン機能を起動させない、またはパソコン機能の起動
スイッチの入力を受け付けない等の方法もある。この電
気的方法では、ロックをかけた後にキーボード部30が
開かないように固定する必要はない。
Also, there is another method of locking a personal computer, an electric method, in which no power is supplied for the personal computer function until the lock is released, or the personal computer function is not activated. Alternatively, there is a method of not accepting the input of the start switch of the personal computer function. In this electrical method, there is no need to fix the keyboard unit 30 so that it does not open after locking.

【0106】図8は、第3の実施の形態のキーボードロ
ック機構90による処理を説明するためのフローチャー
トである。図8を参照すると、本実施の形態のキーボー
ド部30をロックする処理は、まずキーボード開閉セン
サ60がキーボード部30が閉じていることを認識する
と(ステップ801)、キーボードロック機構90はキ
ーボードをロックする(ステップ802)。
FIG. 8 is a flowchart for explaining processing by the keyboard lock mechanism 90 according to the third embodiment. Referring to FIG. 8, in the process of locking the keyboard unit 30 of the present embodiment, first, when the keyboard open / close sensor 60 recognizes that the keyboard unit 30 is closed (step 801), the keyboard lock mechanism 90 locks the keyboard. (Step 802).

【0107】ロック後、ロックを解除ため利用者がパス
ワードの入力を行なった場合には(ステップ803)、
パスワードの認証を行ない(ステップ804)、パスワ
ードが正しい場合にはキーボードロック機構90はロッ
クを解除する。
After the lock, if the user inputs a password to release the lock (step 803),
The password is authenticated (step 804), and if the password is correct, the keyboard lock mechanism 90 releases the lock.

【0108】ロックが解除されると、パソコン機能が再
び操作可能な状態になり、またロックの解除後キーボー
ド部30が一度開かれた後は(ステップ806)、再び
キーボード部30を閉じることによりロックをかけるこ
とが可能な最初の状態に戻る。
When the lock is released, the personal computer function becomes operable again. After the keyboard 30 is opened once after the lock is released (step 806), the keyboard 30 is closed again to close the lock. Return to the initial state where it is possible to apply

【0109】以上のように、本実施の形態では、パソコ
ン機能を利用しない時に、パソコンの機能への操作をで
きないようにロックできるため、電話時にパソコンのキ
ーボードへの誤操作を防止し、他の電話利用者によるパ
ソコン機能への操作を防ぐことができる。
As described above, in this embodiment, when the personal computer function is not used, the operation of the personal computer function can be locked so as not to be performed. It is possible to prevent the user from operating the personal computer function.

【0110】次に、本発明の第4の実施の形態を説明す
る。図9は、本発明の第4の実施の形態による情報処理
装置100の構成を示すブロック図である。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing device 100 according to the fourth embodiment of the present invention.

【0111】本実施の形態の情報処理装置は、携帯電
話、PHS、小型の携帯情報端末等の携帯端末85を取
り付けて、充電や携帯端末85とのデータの交換を行な
うことを可能としている。
The information processing apparatus according to the present embodiment is capable of charging and exchanging data with the portable terminal 85 by attaching a portable terminal 85 such as a portable telephone, a PHS, and a small portable information terminal.

【0112】図9を参照すると、本実施の形態の情報処
理装置100が第1の実施の形態と相違する点は、携帯
端末収容部70と給電部80と携帯端末処理部17を備
えることである。図10は、第4の実施の形態による情
報処理装置100の斜視図である。
Referring to FIG. 9, information processing apparatus 100 of the present embodiment is different from the first embodiment in that portable information terminal 100 includes portable terminal accommodating section 70, power supply section 80, and portable terminal processing section 17. is there. FIG. 10 is a perspective view of an information processing device 100 according to the fourth embodiment.

【0113】携帯端末収容部70は、図4に示されるよ
うに本体部10の側面部に設けられ、携帯端末85を横
から差し込んで収容することができるようになってい
る。
The portable terminal accommodating section 70 is provided on the side surface of the main body 10 as shown in FIG. 4, so that the portable terminal 85 can be inserted and accommodated from the side.

【0114】給電部80は、携帯端末収容部70に差し
込んだ携帯端末85の電源供給用端子81に接触し、給
電部80から携帯端末85に電力を送り携帯端末を充電
する。
The power supply section 80 contacts the power supply terminal 81 of the portable terminal 85 inserted into the portable terminal accommodating section 70, and sends power from the power supply section 80 to the portable terminal 85 to charge the portable terminal.

【0115】携帯端末収容部70には、携帯端末のデー
タ入出力用の端子に接続される接続端子82が設けられ
ており、これにより携帯端末85と携帯端末処理部17
の間でデータの交換を行なう。
The portable terminal accommodating section 70 is provided with a connection terminal 82 connected to a data input / output terminal of the portable terminal, whereby the portable terminal 85 and the portable terminal processing section 17 are provided.
Exchange data between

【0116】この携帯端末処理部17と携帯端末85と
のデータの交換は、例えば携帯情報端末の場合は、携帯
端末85に記録された種々のデータをパソコンの側に読
み出して表示したり編集したり、新たにデータを携帯端
末85に渡す。また、例えば携帯端末85が携帯電話や
PHS等の場合には、この携帯端末85の通信機能を介
して情報処理装置100から電子メールを送信したり、
インターネットの回線への接続を行なう。
The data exchange between the portable terminal processing unit 17 and the portable terminal 85 is performed, for example, in the case of a portable information terminal, by reading various data recorded in the portable terminal 85 to the personal computer side for displaying or editing. Or newly pass data to the portable terminal 85. Further, for example, when the mobile terminal 85 is a mobile phone, a PHS, or the like, an e-mail is transmitted from the information processing apparatus 100 via the communication function of the mobile terminal 85,
Make a connection to the Internet line.

【0117】さらに、インターネットの回線に接続する
場合には、携帯端末85により表示するための特別のウ
ェブページである“iモード”等のウェブページに対し
て、携帯端末85によりこれらのウェブページに接続し
画面のデータをLCDパネル20に拡大表示する機能を
有する。また、携帯端末85内に記憶されている各種デ
ータを、携帯端末処理部17によって読み出してその内
容をLCDパネル20に拡大表示する機能を持たせるこ
ともできる。
Further, when connecting to the Internet line, the mobile terminal 85 can display a special web page such as “i-mode” for display on the mobile terminal 85. It has a function of connecting and enlarging and displaying screen data on the LCD panel 20. In addition, a function of reading various data stored in the mobile terminal 85 by the mobile terminal processing unit 17 and enlarging and displaying the content on the LCD panel 20 can be provided.

【0118】以上のように、本実施の形態では、携帯端
末収容部70を用いて携帯端末85と接続するため、従
来パソコンと携帯端末85との接続に必要であった接続
ケーブル等を用いることなく容易に接続が可能となり、
また携帯電話等による“iモード”等のページの画面を
パソコンのLCDパネル20に拡大表示するため、これ
ら従来携帯端末のディスプレイに小さく表示されて読み
にくかったページを大きく拡大し読み易くできる。
As described above, in the present embodiment, since the portable terminal 85 is connected using the portable terminal accommodating section 70, a connection cable or the like which is conventionally required for connecting the personal computer and the portable terminal 85 is used. Can be easily connected without
Also, since the screen of a page such as "i-mode" by a mobile phone or the like is enlarged and displayed on the LCD panel 20 of the personal computer, the page which is conventionally displayed small on the display of the portable terminal and is difficult to read can be enlarged and easily read.

【0119】また、パソコンの側からこれら携帯電話等
のためのページにアクセスし画面を参照したり、これら
のページによるサービスの提供を受けることが可能にな
る。また、これら携帯電話等による電子メールのサービ
スを利用することができる。
Further, it becomes possible to access the pages for these mobile phones and the like from the personal computer side to refer to the screen and to receive the provision of the service by these pages. In addition, an e-mail service using these mobile phones can be used.

【0120】次に、本発明の第5の実施の形態を説明す
る。図11は、本発明の第5の実施の形態による情報処
理装置100の斜視図である。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. FIG. 11 is a perspective view of an information processing device 100 according to the fifth embodiment of the present invention.

【0121】図11を参照すると、本実施の形態の情報
処理装置100が第1の実施の形態と相違する点は、電
話用操作パネル41に電話番号を入力する操作ボタン4
1aを、いわゆるパソコンのテンキーとしての機能に切
り替える切り替えボタン41bを備えることである。
Referring to FIG. 11, information processing apparatus 100 of the present embodiment is different from the first embodiment in that an operation button 4 for inputting a telephone number on telephone operation panel 41 is provided.
1a is provided with a switching button 41b for switching to a function as a so-called numeric keypad of a personal computer.

【0122】また、電話番号入力用のボタンの配列と、
テンキーの配列は通常異なるが、切り替えボタン41b
においては、これらのうち一方を採用する形態や、これ
ら双方の方式による数値の配列を併記する形態や、電話
番号とテンキーとの使用する目的に応じて切り替えボタ
ン41bの各ボタンに表示する数値を切り替える手段を
備える形態等が可能である。
Further, an arrangement of buttons for inputting telephone numbers,
The layout of the numeric keypad is usually different, but the switch button 41b
In the case of using one of these methods, the form in which an array of numerical values according to both of these methods is described, and the numerical value displayed on each button of the switch button 41b according to the purpose of using the telephone number and the numeric keypad, For example, a mode including a switching unit is possible.

【0123】これにより、電話機能において電話番号を
入力するボタンを、パソコン機能における数値を入力す
るための“テンキー”と兼用することが可能になる。こ
れによりキーボード部30にテンキーを備える必要がな
くなり省スペース化が実現できる。
As a result, the button for inputting a telephone number in the telephone function can be used also as a "numeric keypad" for inputting a numerical value in the personal computer function. This eliminates the need for the keyboard unit 30 to include a numeric keypad, thereby realizing space saving.

【0124】次に、本発明の第6の実施の形態を説明す
る。図12は、本発明の第6の実施の形態による情報処
理装置100の斜視図である。
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. FIG. 12 is a perspective view of an information processing device 100 according to the sixth embodiment of the present invention.

【0125】図12を参照すると、本実施の形態の情報
処理装置100が第1の実施の形態と相違する点は、L
CDパネル20の代わりに、画面の表面に触れることに
より情報処理装置100に対する操作を行なうタッチパ
ネル内蔵LCDパネル22としたことである。
Referring to FIG. 12, the information processing apparatus 100 of this embodiment differs from the first embodiment in that
Instead of the CD panel 20, an LCD panel 22 with a built-in touch panel that operates the information processing apparatus 100 by touching the surface of the screen is provided.

【0126】タッチパネル内蔵LCDパネル22の画面
に対し、利用者は指で直接触れたり、入力ペンを用いて
操作を行なう。
The user touches the screen of the touch panel built-in LCD panel 22 directly with a finger or performs an operation using an input pen.

【0127】これにより、タッチパネル内蔵LCDパネ
ル22を介して、情報処理装置100に対し様々な操作
が可能となる。特に、電話機能においては、キーボード
部30を閉じた場合における通話においても、電話用操
作パネル41からでは操作しにくい複雑な操作を、タッ
チパネル内蔵LCDパネル22を介して行なうことが可
能になる。
As a result, various operations can be performed on the information processing apparatus 100 via the LCD panel 22 with a built-in touch panel. In particular, in the telephone function, a complicated operation which is difficult to operate from the telephone operation panel 41 can be performed through the touch panel built-in LCD panel 22 even in a call when the keyboard unit 30 is closed.

【0128】例えば、通話先の電話番号と通話先の名前
を並べたテーブルを用いるいわゆるアドレス帳を用いる
ことで、タッチパネル内蔵LCDパネル22に表示され
る通話先の名前に触れて、この通話先に電話をかける等
の利用が可能である。
For example, by using a so-called address book using a table in which the telephone numbers of the callees and the names of the callees are arranged, the name of the callee displayed on the LCD panel 22 with a built-in touch panel is touched, and It can be used to make phone calls.

【0129】また、以上の各実施の形態は、様々に組み
合わせて実施することが可能である。
Further, the above embodiments can be implemented in various combinations.

【0130】以上好ましい実施の形態及び実施例をあげ
て本発明を説明したが、本発明は必ずしも上記実施の形
態及び実施例に限定されるものではなく、その技術的思
想の範囲内において様々に変形して実施することができ
る。
Although the present invention has been described with reference to the preferred embodiments and examples, the present invention is not necessarily limited to the above-described embodiments and examples, and various modifications may be made within the scope of the technical concept. Modifications can be made.

【0131】[0131]

【発明の効果】以上説明したように本発明の電話機能付
き情報処理装置によれば、以下のような効果が達成され
る。
As described above, according to the information processing apparatus with telephone function of the present invention, the following effects can be achieved.

【0132】第1に、ディスプレイ、キーボード一体型
のパソコンの、ディスプレイとキーボードの間に電話用
の操作パネルを設置する構成を採用したため、スペース
は通常のパソコンと変わらず、電話機能を最小限のコス
トのみで備えること可能であり、省スペース化と低コス
ト化が実現できる。
First, since the operation panel for the telephone is installed between the display and the keyboard of the personal computer integrated with the display and the keyboard, the space is the same as that of the ordinary personal computer, and the telephone function is minimized. It can be provided only at the cost, and space saving and cost reduction can be realized.

【0133】第2に、送受話器は液晶ディスプレイの横
に設置でき、電話用の操作パネルはディスプレイとキー
ボードの間の正面前方に設置するため、パソコンの機能
の使用中にも電話機能を容易に操作することが可能にな
る。
Second, the handset can be installed beside the liquid crystal display, and the telephone operation panel is installed in front of and between the display and the keyboard, so that the telephone function can be easily performed even while using the functions of the personal computer. It becomes possible to operate.

【0134】第3に、平面状の形状の液晶ディスプレイ
とキーボードを互いに合わせて閉じることができるた
め、パソコン機能を使用せず電話機能のみを利用する場
合にも適している。また、閉じた状態で液晶ディスプレ
イとキーボードをロックする機構を備えるため、電話時
にパソコンのキーボードへの誤操作を防止し、他の電話
利用者によるパソコンへの操作を防ぐことが可能にな
る。
Third, since the flat liquid crystal display and the keyboard can be closed together with each other, it is also suitable when only the telephone function is used without using the personal computer function. In addition, since a mechanism for locking the liquid crystal display and the keyboard in the closed state is provided, it is possible to prevent erroneous operation on the keyboard of the personal computer at the time of telephone call, and to prevent other telephone users from operating the personal computer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1の実施の形態による情報処理装
置の通常の使用時の状態を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view illustrating a state of an information processing apparatus according to a first embodiment of the present invention during normal use.

【図2】 本発明の第1の実施の形態による情報処理装
置のキーボードを閉じた状態を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a state in which a keyboard of the information processing apparatus according to the first embodiment of the present invention is closed.

【図3】 本発明の第1の実施の形態による情報処理装
置の、キーボードを開いた状態と閉じた状態を示す側面
図である。
FIG. 3 is a side view of the information processing apparatus according to the first embodiment of the present invention, showing the keyboard in an open state and a closed state.

【図4】 本発明の第1の実施の形態による情報処理装
置の内部構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating an internal configuration of the information processing apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の第1の実施の形態のキーボードの開
閉操作に対応して処理される各機能の起動と中断を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining activation and interruption of each function processed in response to the opening / closing operation of the keyboard according to the first embodiment of this invention.

【図6】 本発明の第2の実施の形態のキーボードの開
閉操作に対応して処理される各機能の起動と中断を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining activation and interruption of each function processed in response to an opening / closing operation of a keyboard according to the second embodiment of this invention.

【図7】 本発明の第3の実施の形態による情報処理装
置の構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing apparatus according to a third embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の第3の実施の形態のキーボードロッ
ク機構の処理を説明するためのフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining processing of a keyboard lock mechanism according to a third embodiment of the present invention.

【図9】 本発明の第4の実施の形態による情報処理装
置の構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.

【図10】 本発明の第4の実施の形態による情報処理
装置の斜視図である。
FIG. 10 is a perspective view of an information processing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.

【図11】 本発明の第5の実施の形態による情報処理
装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.

【図12】 本発明の第6の実施の形態による情報処理
装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing apparatus according to a sixth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 情報処理装置 100a 制御部 11 CPU(中央処理装置) 12 LCD(液晶ディスプレイ)コントローラ 13 キーボードコントローラ 14 通信処理部 15 メモリ 16 プログラマブル割り込みコントローラ 17 携帯端末通信部 20 LCD(液晶ディスプレイ)パネル 22 タッチパネル内蔵LCDパネル 21 本体回転軸 30 キーボード部 31 キーボード回転軸 40 台座部 41 電話用操作パネル 41a 操作ボタン 41b 切り替えボタン 50 送受話器 51 送受話器取り付け部 60 キーボード開閉センサ 70 携帯端末収容部 80 給電部 81 電源供給用端子 82 接続端子 90 キーボードロック機構 Reference Signs List 100 information processing device 100a control unit 11 CPU (central processing unit) 12 LCD (liquid crystal display) controller 13 keyboard controller 14 communication processing unit 15 memory 16 programmable interrupt controller 17 portable terminal communication unit 20 LCD (liquid crystal display) panel 22 LCD with built-in touch panel Panel 21 Body rotation axis 30 Keyboard part 31 Keyboard rotation axis 40 Pedestal part 41 Telephone operation panel 41a Operation button 41b Switching button 50 Handset 51 Handset attachment part 60 Keyboard open / close sensor 70 Mobile terminal housing part 80 Power supply part 81 Power supply Terminal 82 Connection terminal 90 Keyboard lock mechanism

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高柳 典子 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気 株式会社内 (72)発明者 武田 俊樹 東京都港区高輪2−20−36 株式会社N ECデザイン内 (72)発明者 加賀美 努 東京都港区高輪2−20−36 株式会社N ECデザイン内 (72)発明者 酒井 仁 東京都港区高輪2−20−36 株式会社N ECデザイン内 (72)発明者 金谷 英枝 東京都港区高輪2−20−36 株式会社N ECデザイン内 (72)発明者 勝谷 卓司 東京都港区高輪2−20−36 株式会社N ECデザイン内 (72)発明者 根本 実 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気 株式会社内 (56)参考文献 特開2000−232544(JP,A) 特開 平9−26832(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 1/16 - 1/18 H04M 1/02 - 1/23 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Noriko Takayanagi 5-7-1 Shiba, Minato-ku, Tokyo Within NEC Corporation (72) Inventor Toshiki Takeda 2-20-36 Takanawa, Minato-ku, Tokyo N Within EC Design (72) Inventor Tsutomu Kagami 2-20-36 Takanawa, Minato-ku, Tokyo NEC Design Inc. (72) Inventor Hitoshi Sakai 2-20-36 Takanawa, Minato-ku, Tokyo Inside NEC Design Inc. ( 72) Inventor Hidee Kanaya 2-20-36, Takanawa, Minato-ku, Tokyo NEC Design Inc. (72) Inventor Takuji Katani 2-20-36, Takanawa Minato-ku, Tokyo NEC Design Inc. (72) Invention Person Minoru Nemoto 5-7-1 Shiba, Minato-ku, Tokyo NEC Corporation (56) References JP-A 2000-232544 (JP, A) JP-A 9-26832 (JP, A) (58) Field (In t.Cl. 7 , DB name) G06F 1/16-1/18 H04M 1/02-1/23

Claims (19)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 電話機能と情報処理機能の双方を備える
情報処理装置において、 各種情報を表示する表示部を一体に備えた本体部と、 前記情報処理のための入力操作を行なう入力部と、 前記表示部と前記入力部を支持する台座部を備え、 前記台座部は、 前記電話機能を操作する電話用操作パネル部を前面に備
え、かつ前記入力部を、前記表示部側に重ね合わせて閉
じ、又は前方に開く開閉動作が可能なように回動自在に
支持し、 前記入力部の寸法を前記表示部の寸法より小さく設定し
て、前記入力部を前記表示部側に閉じた状態で、前記表
示部の表示画面の一部が常時現れる構造とし、前記入力
部を閉じた状態で、前記電話機能に必要な情報を前記表
示画面の一部に表示させることを特徴とする情報処理装
置。
An information processing apparatus having both a telephone function and an information processing function, a main body unit integrally having a display unit for displaying various information, an input unit for performing an input operation for the information processing, The display unit includes a pedestal unit that supports the input unit, the pedestal unit includes a telephone operation panel unit that operates the telephone function on a front surface, and the input unit is superimposed on the display unit side. Closed, or rotatably supported so as to be able to open and close forward, and set the size of the input unit smaller than the size of the display unit, with the input unit closed to the display unit side. An information processing apparatus having a structure in which a part of a display screen of the display unit always appears and displaying information necessary for the telephone function on a part of the display screen in a state where the input unit is closed. .
【請求項2】 前記入力部の閉状態で前記電話機能が動
作し、前記入力部の開状態で前記情報処理機能が動作す
る切り替えが、前記入力部の開閉動作に連動してなされ
ることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
2. The method according to claim 1, wherein the switching is performed in such a manner that the telephone function operates when the input unit is closed and the information processing function operates when the input unit is open. The information processing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記入力部を前記表示部側に閉じたとき
に、前記台座部を通過させる開口部を前記入力部に設け
たことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報
処理装置。
3. The information according to claim 1, wherein an opening through which the pedestal passes is provided in the input unit when the input unit is closed on the display unit side. Processing equipment.
【請求項4】 前記本体部を肉厚の小さい箱状に形成
し、前記入力部を前記本体部の表示部側に重ね合わせる
ことのできる板状に形成したことを特徴とする請求項1
から請求項3の何れか一つに記載の情報処理装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the main body is formed in a box shape having a small thickness, and the input unit is formed in a plate shape that can be superimposed on a display unit side of the main body.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
【請求項5】 システムの起動時に、前記入力部の状態
に対応し、前記電話機能部と前記情報処理部の一方を選
択して起動する手段を備え、 前記入力部が閉じた状態の場合には前記電話機能部を起
動させ、開いた状態の場合には前記情報処理部を起動さ
せることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか
一つに記載の情報処理装置。
5. A system according to claim 1, further comprising: means for selecting one of said telephone function unit and said information processing unit and starting up when said system is activated, said one of said telephone function unit and said information processing unit. 5. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing unit activates the telephone function unit, and activates the information processing unit when the telephone function unit is opened. 6.
【請求項6】 システムの起動時に、前記電話機能部と
前記情報処理部の一方を最初に起動する機能を、予め選
択して初期設定する手段を備えることを特徴とする請求
項1から請求項5のいずれか一つに記載の情報処理装
置。
6. A system according to claim 1, further comprising means for preliminarily selecting and initially setting a function for starting one of said telephone function unit and said information processing unit when said system is started. 5. The information processing device according to any one of 5.
【請求項7】 システムの稼動中に、前記入力部の開閉
状態の変化に対応し、未起動の機能を起動させる手段を
備え、 前記情報処理部の未起動時に、前記表示部と前記入力部
が閉じた状態から開いた状態に変化した場合に前記情報
処理部を起動させ、 前記電話機能部の未起動時に、前記表示部と前記入力部
が開いた状態から閉じた状態に変化した場合に前記電話
機能部を起動させることを特徴とする請求項1から請求
項6のいずれか一つに記載の情報処理装置。
7. A system for activating a function not activated in response to a change in the open / close state of the input unit during operation of the system, wherein the display unit and the input unit are activated when the information processing unit is not activated. Activates the information processing unit when the state changes from a closed state to an open state, and when the display unit and the input unit change from an open state to a closed state when the telephone function unit is not activated. 7. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the telephone function unit is activated.
【請求項8】 システムの稼動中に、前記電話機能部を
起動及び停止させる手段を備えることを特徴とする請求
項1から請求項7のいずれか一つに記載の情報処理装
置。
8. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a unit that starts and stops the telephone function unit while the system is operating.
【請求項9】 システムの稼動中に、前記情報処理部を
起動及び停止させる手段を備えることを特徴とする請求
項1から請求項8のいずれか一つに記載の情報処理装
置。
9. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a unit that starts and stops the information processing unit while the system is operating.
【請求項10】 前記情報処理部の稼動中に前記電話機
能部が新たに起動する場合に、前記情報処理部を停止す
る手段と、 前記電話機能部の稼動中に前記情報処理部が新たに起動
する場合に、前記電話機能部を停止する手段を備えるこ
とを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか一つに
記載の情報処理装置。
10. A means for stopping said information processing unit when said telephone function unit is newly activated during operation of said information processing unit, and said information processing unit being newly activated during operation of said telephone function unit. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 9, further comprising a unit that stops the telephone function unit when the telephone function unit is activated.
【請求項11】 電話回線の通信制御を行なう通信処理
部を備え、 前記通信処理部は、 前記電話機能部の音声による通話と、前記情報処理部の
電気信号によるデータ通信の双方の通信制御を行なうこ
とを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか一つ
に記載の情報処理装置。
11. A communication processing unit for performing communication control of a telephone line, wherein the communication processing unit controls both communication by voice of the telephone function unit and data communication by an electric signal of the information processing unit. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing is performed.
【請求項12】 前記入力部とを閉じた状態において、
前記表示部の前記表示画面の一部が、前記入力部に覆わ
れることなく外部に示される構造とすることを特徴とす
る請求項1から請求項11のいずれか一つに記載の情報
処理装置。
12. When the input unit is closed,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 11, wherein a part of the display screen of the display unit is configured to be shown outside without being covered by the input unit. .
【請求項13】 前記入力部を閉じている時に、 ロックをかけ、前記ロックを解除するまで前記情報処理
部を使用できないようにするロック機構を備えることを
特徴とする請求項1から請求項12のいずれか一つに記
載の情報処理装置。
13. The system according to claim 1, further comprising a lock mechanism that locks the input unit when the input unit is closed, and prevents the information processing unit from being used until the lock is released. An information processing device according to any one of the above.
【請求項14】 前記ロック機構は、 物理的に前記入力部が開かないようにロックし、前記ロ
ックを解除するまで前記入力部に対する操作をできない
ようにするロック手段を備えることを特徴とする請求項
13に記載の情報処理装置。
14. The lock mechanism according to claim 1, further comprising a lock unit for physically locking the input unit so as not to be opened, and for preventing operation on the input unit until the lock is released. Item 14. The information processing device according to item 13.
【請求項15】 前記電話用操作パネルは、 電話番号入力部と、 前記電話番号入力部からの入力に対する処理を、前記電
話機能部に対する電話番号の入力と、前記情報処理部に
対する数値情報の入力とに、それぞれに切り替えて設定
する切り替え部を備えることを特徴とする請求項1から
請求項14のいずれか一つに記載の情報処理装置。
15. The telephone operation panel, comprising: a telephone number input unit; a process for inputting from the telephone number input unit; inputting a telephone number to the telephone function unit; and inputting numerical information to the information processing unit. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 14, further comprising a switching unit configured to switch and set the information.
【請求項16】 携帯端末を取り付けるための携帯端末
取り付け部を備えることを特徴とする請求項1から請求
項15のいずれか一つに記載の情報処理装置。
16. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a portable terminal attaching section for attaching a portable terminal.
【請求項17】 前記携帯端末を充電する電力を供給す
る送電部を備え、前記送電部は、 前記携帯端末取り付け部を介し、前記携帯端末を充電す
る手段を備えることを特徴とする請求項16に記載の情
報処理装置。
17. A power transmission unit for supplying electric power for charging the portable terminal, wherein the power transmission unit includes a unit for charging the portable terminal via the portable terminal mounting unit. An information processing apparatus according to claim 1.
【請求項18】 前記携帯端末取り付け部を介して、取
り付けた前記携帯端末に接続し、前記携帯端末内に記録
されたデータを参照し、前記携帯端末を制御する携帯端
末制御部を備えることを特徴とする請求項16又は請求
項17に記載の情報処理装置。
18. A portable terminal control unit that connects to the attached portable terminal via the portable terminal attachment unit, refers to data recorded in the portable terminal, and controls the portable terminal. The information processing apparatus according to claim 16, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
【請求項19】 前記携帯端末は、 情報を表示するディスプレイを備え、 前記携帯端末制御部は、 前記携帯端末が前記ディスプレイに表示するデータを取
得し、取得した前記データを適切な形式に変換し、前記
表示部に表示することを特徴とする請求項1から請求項
18のいずれか一つに記載の情報処理装置。
19. The portable terminal includes a display for displaying information, and the portable terminal control unit acquires data to be displayed on the display by the portable terminal, and converts the acquired data into an appropriate format. 19. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information is displayed on the display unit.
JP35772199A 1999-12-16 1999-12-16 Information processing device Expired - Fee Related JP3271763B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35772199A JP3271763B2 (en) 1999-12-16 1999-12-16 Information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35772199A JP3271763B2 (en) 1999-12-16 1999-12-16 Information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001175356A JP2001175356A (en) 2001-06-29
JP3271763B2 true JP3271763B2 (en) 2002-04-08

Family

ID=18455586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35772199A Expired - Fee Related JP3271763B2 (en) 1999-12-16 1999-12-16 Information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3271763B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100365537C (en) 2003-05-12 2008-01-30 富士通株式会社 Electronic device
JPWO2004099958A1 (en) * 2003-05-12 2006-07-13 富士通株式会社 Electronics
JPWO2007138938A1 (en) * 2006-05-25 2009-10-01 日本電気株式会社 Telephone
JP4578451B2 (en) 2006-09-15 2010-11-10 京セラ株式会社 Electronics

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001175356A (en) 2001-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7120473B1 (en) Method and apparatus for controlling a mobile device by using a pivoting input switch
TWI397302B (en) Assemble of portable electric device and mobile communication device
JP4919531B2 (en) Communication device with touch-sensitive screen
JP4937677B2 (en) Mobile terminal with touchpad
JP3606498B2 (en) Portable information terminal device
US20150024716A1 (en) Integrated handheld computing and telephony device
KR20030093245A (en) Novel personal electronics device
JP5206670B2 (en) Portable terminal device, function activation method and program thereof
JP2009153072A (en) Communication apparatus, input control method, and input control program
JP2001069223A (en) Communication equipment
JP2002142010A (en) Portable telephone terminal
KR100651479B1 (en) Method for data save and read in the mobile terminal
JP2006279361A (en) Mobile terminal and program for mobile terminal
JP2003264621A (en) Mobile information terminal
JP3271763B2 (en) Information processing device
JP4127554B2 (en) Image display device
JP2003060747A (en) Smart phone integrated with computer system
JP2002007048A (en) Device and method for starting program in electronic equipment, medium and electronic equipment
JP4261311B2 (en) Information processing device and program
JP4738448B2 (en) Portable information terminal
WO2008018598A1 (en) Portable terminal and input mode control method
JPH11212893A (en) Program starting device/method in electronic unit, medium and electronic unit
JP4288204B2 (en) Mobile phone
JP3991488B2 (en) Electronic device and method for starting program in electronic device
JP4165945B2 (en) Portable information terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees