JP2003060747A - Smart phone integrated with computer system - Google Patents

Smart phone integrated with computer system

Info

Publication number
JP2003060747A
JP2003060747A JP2002171413A JP2002171413A JP2003060747A JP 2003060747 A JP2003060747 A JP 2003060747A JP 2002171413 A JP2002171413 A JP 2002171413A JP 2002171413 A JP2002171413 A JP 2002171413A JP 2003060747 A JP2003060747 A JP 2003060747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
μpda
host
interface
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002171413A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3999056B2 (en
Inventor
Dan Kikinis
ダン・キキニス
Pascal Dornier
パスカル・ドーニャー
William J Seiler
ウイリアム・ジェイ・ザイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elonex IP Holdings Ltd
Original Assignee
Elonex IP Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elonex IP Holdings Ltd filed Critical Elonex IP Holdings Ltd
Publication of JP2003060747A publication Critical patent/JP2003060747A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3999056B2 publication Critical patent/JP3999056B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/247Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use
    • H04M1/2473Telephone terminals interfacing a personal computer, e.g. using an API (Application Programming Interface)
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/253Telephone sets using digital voice transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/066Telephone sets adapted for data transmision
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/002Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems
    • H04M9/005Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems with subscriber controlled access to an exchange line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/08Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0471Terminal access circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • H04M3/42323PBX's with CTI arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/107Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with manual scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13003Constructional details of switching devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13034A/D conversion, code compression/expansion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13093Personal computer, PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13096Digital apparatus individually associated with a subscriber line, digital line circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13106Microprocessor, CPU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13107Control equipment for a part of the connection, distributed control, co-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13175Graphical user interface [GUI], WWW interface, visual indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1322PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13299Bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13322Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13389LAN, internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13396Signaling in general, in-band signalling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To integrate a computer with a telephone set. SOLUTION: A business telephone system employs digital signal processing in a digital telephone having a serial link (22) for connection to a general-purpose computer. A smart phone (13) is a central intelligence part for the system, which may utilize a PBX connected to a LAN to a plurality of computers, and each computer is provided with one or more smart phones (13) connected. The smart phones (13) are provided with docking bays that provide an ability to interchange functional modules including DSP modules. The docking bays and functional modules may be configured to PCMCIA standards. A PCMCIA docking bay has a physical window allowing access to an input area on a docked module. The docked module is an intelligent module with a CPU, a memory, and a bus structure for controlling the operation of the smart phone (13).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は電話通信システムの
領域に入り、特に、デジタル信号プロセッサと個人用携
帯型情報機器を使用することにより、コンピュータと電
話機を統合させることに関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention is in the area of telephone communication systems and, more particularly, relates to integrating a computer and a telephone by using a digital signal processor and a personal portable information device.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータの出現から、製
造者は音声とデータの通信装置を統合させようと努めて
きた。この統合における初期の試みは混合された結果と
なっていたが、新しい製品は、従来の電話機のすべての
機能を、技術的に構内交換機(PBX)として知られて
いる最新のコンピュータサポート・スイッチングシステ
ムと統合している。
With the advent of personal computers, manufacturers have sought to integrate voice and data communication devices. Although the initial attempts at this integration resulted in mixed results, the new product offers all the features of a traditional telephone, a modern computer-supported switching system technically known as a private branch exchange (PBX). Integrated with.

【0003】技術的に大きな開発の1つは、PBX内に
おける信号伝送の優れた方法としてのデジタル伝送であ
る。デジタル技術により、以前はアナログ音声伝送に対
してのみ使用されていたツイストペア配線を通して、高
速データ伝送が可能になる。統合された音声−データ端
末、電話機内のアダプタ、および独立型装置は、同時に
音声とデータを伝送するような複雑な機能を提供する。
One of the major technological developments is digital transmission as an excellent method of signal transmission within the PBX. Digital technology enables high speed data transmission through twisted pair wiring that was previously used only for analog voice transmission. The integrated voice-data terminal, the adapter in the phone, and the stand-alone device provide complex functions such as voice and data transmission simultaneously.

【0004】デジタルPBXシステムの開発における重
要な要素は、デジタル信号処理(DSP)技術である。
DSP装置は、デジタル化アナログ信号を処理するよう
に構成された特殊マイクロプロセッサである。通常のマ
イクロプロセッサと異なり、DSPは周辺機器との通信
用のいくつかの経路を持っていることが多く、これによ
り、CPUによる介在を受けずにそれらのシステムバス
処理の多くを実行できるようになる。DSPは、改良さ
れたインターラプトサービスと高速実時間処理を提供す
る。
A key element in the development of digital PBX systems is digital signal processing (DSP) technology.
The DSP device is a specialized microprocessor configured to process digitized analog signals. Unlike ordinary microprocessors, DSPs often have several paths for communication with peripherals, allowing them to perform many of their system bus operations without CPU intervention. Become. DSPs provide improved interrupt services and fast real-time processing.

【0005】電話機も発展し、さらに情報処理機能を持
って用途が広くなっている。ほとんどのPBXは、回転
ダイヤルやプッシュボタン式デュアルトーン多重周波数
(DTMF)ダイヤルパッドを有する工業標準規格の単
一回線電話セットをサポートしている。しかしながら一
般的な傾向は、強化された構成および機能をサポートす
るローカルマイクロプロセッサを備えた専用の電子デジ
タル多重ボタン電話セットに向かっている。このような
ボタンは、異なるユーザによる同じ電話機からの複数回
線および幹線へのアクセスや、進行中の通話に関する情
報を提供する文字と数字を組み合わせた表示に対してプ
ログラムすることができる。
[0005] Telephones have also been developed, and have further widespread uses because they have information processing functions. Most PBXs support industry standard single-line telephone sets with rotary dials and push-button dual tone multi-frequency (DTMF) dial pads. However, the general trend is toward dedicated electronic digital multi-button telephone sets with local microprocessors that support enhanced configurations and features. Such buttons can be programmed for access to multiple lines and trunks from the same telephone by different users, or for a combined letter and number display that provides information about a call in progress.

【0006】今日では、PBXは共通の制御のために、
複数のマイクロプロセッサを使用することが多い。CP
Uまたはメインマイクロプロセッサは、他のマイクロプ
ロセッサの機能を調整し、通話接続を確立する。2次的
なマイクロプロセッサは、他の回路カード上に、そして
時には電子デジタル電話機中に配置される。
[0006] Today, PBX's for common control are:
Often multiple microprocessors are used. CP
The U or main microprocessor coordinates the functions of the other microprocessors and establishes the call connection. Secondary microprocessors are located on other circuit cards and sometimes in electronic digital telephones.

【0007】PBXを通して、そして多くはローカルエ
リアネットワーク(LAN)を通してスイッチされたデ
ータ伝送では、システムに接続された他のデータ装置ま
たはコンピュータと通信することができ、また公衆交換
ネットワークを通す場合には、非常にさまざまな遠隔デ
ータ装置およびコンピュータと通信することができる。
最新のPBXは、通話転送、最低費用ルーティング、ス
テーションメッセージ録音、会議開催、捜線、および通
話制限のような機能を提供する。
Switched data transmissions through PBXs, and often through local area networks (LANs), allow communication with other data devices or computers connected to the system, and when over public switched networks. Can communicate with a wide variety of remote data devices and computers.
Modern PBXs offer features such as call forwarding, lowest cost routing, station message recording, conference holding, search lines, and call barring.

【0008】図1および図2は、発明者に知られている
2つのPBX設計選択を示している。図1は、“スマー
トPBX”システムと名付けられたものの外部ブロック
図である。この設計は、ボイスメールやファクスや他の
電話通信動作をサポートしているPBX内の1枚以上の
DSPカードを特徴としている。PCの制御は、LAN
ネットワークを通して達成される。このスマートPBX
により効率的な内部交換や現在の電話機の使用が可能に
なり、またボイスメールや他の機能はPCとは独立して
いるので、PCが利用できない場合であってもこれらは
機能する。他方、この解法はPBXを大きく再設計する
ことが必要であり、付随する開発の問題を伴う。PBX
がインストールされているベースを置換する費用もかか
る。
FIGS. 1 and 2 show two PBX design choices known to the inventor. FIG. 1 is an external block diagram of what is termed the "smart PBX" system. This design features one or more DSP cards in a PBX that support voicemail, fax and other telephony operations. PC control is LAN
Achieved through the network. This smart PBX
Allows for efficient internal exchanges and current phone usage, and because voicemail and other features are independent of the PC, they work even when the PC is unavailable. On the other hand, this solution requires a major redesign of the PBX, with attendant development problems. PBX
There is also the cost of replacing the installed base.

【0009】図2は、他の可能性ある解法を図示してい
るブロック図である。このシステムでは、DSP装置は
拡張カードのような独立モジュールとしてPC中に設け
られている。このようなシステムは一般的に、PBXと
DSPとの間で統合サービスデジタル通信ネットワーク
(ISDN)インターフェイスを使用する。特殊マルチ
メディア機能を、電話システムに送ることができる。
FIG. 2 is a block diagram illustrating another possible solution. In this system, the DSP device is provided in the PC as an independent module such as an expansion card. Such systems typically use an integrated services digital communications network (ISDN) interface between the PBX and the DSP. Special multimedia features can be sent to the telephone system.

【0010】図2のシステムは現在のカードを使用して
構築することができ、ハードウェアへの投資は比較的少
なく、ケースと電源をPCと共用することにより、DS
Pを提供する費用は比較的安価になる。しかしながら、
例えばこの設計はワークステーションに対して余り適し
ておらず、ユーザはアダプタカードをインストールしな
ければならず、EMIやスイッチング雑音のためにアナ
ログ回路にとってPCはよい環境ではない。
The system of FIG. 2 can be built using current cards, has relatively low hardware investment, and shares the case and power supply with the PC,
The cost of providing P is relatively low. However,
For example, this design is not well suited for workstations, the user has to install an adapter card, and PCs are not a good environment for analog circuits due to EMI and switching noise.

【0011】現在、最新の電話通信システムを提供する
安価で簡単な方法はない。図1のようなスマートPBX
に対する大きな抑止力は、PBXの費用が高いことであ
る。一般的にPCにはアダプタやアダプタのインストー
ルに対して限られた空間しかなく、セットアップがユー
ザにとって不便であることから、図2のようなDSP機
能がPCに存在する電話通信システムは、全体として適
していない。さらに、電磁干渉やスイッチング雑音のた
めに、アナログ回路とってPCは望ましくない環境であ
る。
Currently, there is no cheap and easy way to provide a modern telephone communication system. Smart PBX as shown in Figure 1
A major deterrent to PBX is the high cost of PBXs. Generally, a PC has a limited space for installing an adapter and an adapter, and the setup is inconvenient for the user. Therefore, the telephone communication system in which the DSP function as shown in FIG. Not suitable. In addition, electromagnetic interference and switching noise make PCs an undesirable environment for analog circuits.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】必要とされていること
は、ユーザが必要に応じて機能モジュールを便利に追加
および置換できる解法である。これは、電話機をDSP
および他の機能モジュールの管理下におくことによっ
て、本発明において提供される。インストールされてい
るベースに要求される唯一の変更は新しいスマートフォ
ンであり、これは、PCとPBXの両方に容易かつ迅速
に取付けることができる。このような新規事項により、
フルサービスのマルチメディア電話通信への拡張が可能
となる。
What is needed is a solution that allows a user to conveniently add and replace functional modules as needed. This is a DSP
And under the control of other functional modules are provided in the present invention. The only change required on the installed base is the new smartphone, which can be easily and quickly installed on both PCs and PBXs. With these new things,
Enables expansion to full-service multimedia telephony.

【0013】機能モジュール用の結合差込み口を備えた
スマートフォンと、技術的に必要とされているような広
範囲の機能選択を提供する機能モジュールは、本発明に
したがって多くの形態で提供される。1つの形態は従来
の電話機の外観および感覚を残しているが、以下でさら
に完全に説明するように、結合差込み口と結合されたモ
ジュールへのアクセスとを持っている。別の形態は、ノ
ートブックコンピュータのような携帯型コンピュータの
よく知られた形態であり、この場合には、コンピュータ
は複数の結合差込み口を持っている。さらに別の形態で
は、本発明のシステムは、ネットワーク上のパーソナル
コンピュータのデスクトップ装置またはワークステーシ
ョンの外観形態をとり、この場合には、スマートフォン
の構成部品は、以下でさらに完全に説明するように、コ
ンピュータの要素と、または1つ以上の結合差込み口に
結合可能な機能カード上に統合される。
Smartphones with coupling outlets for functional modules and functional modules providing a wide range of functional selections as technically required are provided in many forms according to the invention. One form retains the look and feel of a conventional telephone, but has a coupling spigot and access to a coupled module, as described more fully below. Another form is the well-known form of a portable computer, such as a notebook computer, where the computer has multiple mating outlets. In yet another form, the system of the present invention takes the form of a desktop device or workstation of a personal computer on a network, in which case the smartphone components are, as more fully described below, It is integrated with a computer element or on a function card that can be connected to one or more connection sockets.

【0014】これらの形態のすべてにおいて、キーボー
ドまたは接触スクリーンと表示装置のような入出力機能
を含む機能モジュールと、搭載メモリとマイクロプロセ
ッサ制御装置のようなコンピュータ機能も有することが
望ましい。
In all of these forms, it is desirable to also have functional modules including input / output functions such as a keyboard or touch screen and a display device, and computer functions such as on-board memory and a microprocessor controller.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明の実施形態では、
パーソナルコンピュータの従来のすべての要素プラス機
能モジュールを結合するための結合差込み口とデジタル
電話回路を備えたモジュール式コンピュータが提供され
る。このコンピュータは、音声の入出力用のマイクロフ
ォン−スピーカ装置を備えている。デジタル電話回路
は、アナログデータ形態とデジタルデータ形態の変換用
のコーダ/デコーダ(CODEC)と、コンピュータを
電話回線に接続するためのISDN電話回線ポートとを
含んでいる。
In the embodiment of the present invention,
Provided is a modular computer with a mating outlet for coupling all conventional elements of a personal computer plus a functional module and a digital telephone circuit. This computer is equipped with a microphone-speaker device for inputting and outputting voice. The digital telephone circuit includes a coder / decoder (CODEC) for converting between analog and digital data forms and an ISDN telephone line port for connecting a computer to a telephone line.

【0016】別の実施形態では、結合差込み口に結合可
能でデジタル化オーディオ信号を処理する機能モジュー
ルとして、デジタル信号プロセッサ(DSP)マイクロ
プロセッサが提供される。
In another embodiment, a Digital Signal Processor (DSP) microprocessor is provided as a functional module for processing digitized audio signals that can be coupled to the coupling socket.

【0017】さらに別の実施形態では、モジュール式コ
ンピュータは、搭載マイクロフォンスピーカ装置を備え
ており、デジタル電話回路は、結合可能な機能モジュー
ル中に提供され、デジタル電話能力をコンピュータに追
加する。
In yet another embodiment, the modular computer comprises an on-board microphone speaker arrangement and digital telephone circuitry is provided in the combinable functional module to add digital telephone capability to the computer.

【0018】このようなスマート電話機/コンピュータ
の統合に対する物理的な形態は、ハンドセットとともに
少なくとも1つの結合差込み口を有する、よく知られた
電話機の形態と、結合差込み口を備えた、デスクトップ
コンピュータやネットワークワークステーション、およ
びノートブックやラップトップコンピュータような携帯
型コンピュータの形態を含んでおり、この場合に音声入
出力は、さらに通常のハンドセットを接続することによ
る場合と同様に、スピーカとマイクロフォンを統合する
ことにより提供される。
The physical form for such a smart phone / computer integration is the well-known form of a phone with at least one mating socket with a handset and a desktop computer or network with a mating socket. Includes workstations and forms of portable computers such as notebooks and laptops, where voice input and output also integrate speakers and microphones, as by connecting a regular handset. Provided by.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】図3は、本発明の実施形態にした
がったスマートフォンシステム11のブロック図であり、
好ましくはISDN(デジタル)回線16によりPBX17
に接続された少なくとも1台のスマートフォン13を備え
ている。代わりに、この接続はアナログ接続でもよい。
PBX17は、LAN18上で1台以上のPC21に接続さ
れ、選択的に1台以上のネットワークサーバ19に接続さ
れる。各スマートフォン13は、シリアルリンク22により
PC21にも接続される。
FIG. 3 is a block diagram of a smartphone system 11 according to an embodiment of the present invention,
PBX 17 preferably via ISDN (digital) line 16
It has at least one smartphone 13 connected to. Alternatively, this connection may be an analog connection.
The PBX 17 is connected to one or more PCs 21 on the LAN 18 and selectively connected to one or more network servers 19. Each smartphone 13 is also connected to the PC 21 by the serial link 22.

【0020】スマートフォン13は、PBXおよびPCと
通信するための内部回路と、付加的に1つ以上のDSP
機能装置15を備えている。1つ以上のDSP機能装置
は、スマートフォン回路にハード配線されるか、好まし
くは1つ以上の除去可能で交換可能なモジュール上にあ
る。
The smartphone 13 includes internal circuits for communicating with the PBX and the PC, and optionally one or more DSPs.
The functional device 15 is provided. The one or more DSP functional devices are hard-wired to the smartphone circuitry or preferably on one or more removable and replaceable modules.

【0021】1つの実施形態では、DSP装置と他の機
能モジュールは、PCMCIAカードとして構成され
る。このようなPCMCIAカードは、スマートフォン
上の(図3には示されていない)結合差込み口に挿入さ
れる。結合差込み口は、標準的な物理設計のPCMCI
Aカードを受け入れるように構成されており、この場
合、複数ピン電気コネクタを含んでいるタイプII標準
規格が好ましい。PCMCIAカードは“ホット”挿入
用に設計されていることから、すなわちPCMCIAカ
ードは電源オン状態の間に適切な場所にスライドさせる
ことができることから、ホストPCをリブートさせるこ
となく、1つのカードスロットが、1つの作業セッショ
ン内において、多くの機能を発揮できる。
In one embodiment, the DSP device and other functional modules are configured as a PCMCIA card. Such a PCMCIA card is inserted into the mating outlet (not shown in FIG. 3) on the smartphone. PCMCI with standard physical design
The Type II standard, which is configured to accept an A card, and which includes a multi-pin electrical connector, is preferred. Because the PCMCIA card is designed for "hot" insertion, that is, the PCMCIA card can be slid into place during the power-on state, one card slot can be installed without rebooting the host PC. Many functions can be exerted within one work session.

【0022】1つの好ましい実施形態におけるシリアル
リンク22は、標準RS−485プロトコルリンクであ
る。他の実施形態ではRS−232であってもよい。代
わりの好ましい実施形態では、このリンクは、図5を参
照して以下にさらに完全に説明する独特な高速シリアル
インターフェイスであってもよい。
The serial link 22 in one preferred embodiment is a standard RS-485 protocol link. In other embodiments it may be RS-232. In an alternative preferred embodiment, this link may be a unique high speed serial interface, which is described more fully below with reference to FIG.

【0023】図4は、図3に示されているスマートフォ
ン13のブロック図である。図3でも見られるように、P
BX17は、ISDN回線16によってスマートフォンに接
続されるように示されており、PCワークステーション
21は、RS−485線22を通してスマートフォンに接続
されるように示されている。
FIG. 4 is a block diagram of the smartphone 13 shown in FIG. As can be seen in FIG. 3, P
The BX17 is shown connected to the smartphone via an ISDN line 16, a PC workstation
21 is shown as connected to a smartphone via RS-485 wire 22.

【0024】この実施形態におけるPCワークステーシ
ョン21は、スマートフォン上の通話機能によってPC上
で走るウインドウズアプリケーションを調整する、電話
アプリケーション・プログラミング・インターフェイス
(TAPI)を備えている。このPCワークステーショ
ンには、任意の数の異なるTAPIと他の電話管理タイ
プのプログラムを追加することができる。
The PC workstation 21 in this embodiment is equipped with a telephone application programming interface (TAPI) for coordinating the Windows applications running on the PC with the call function on the smartphone. Any number of different TAPIs and other telephone management type programs can be added to the PC workstation.

【0025】図4においてスマートフォン装置は、2つ
のメイン構成部品、すなわち電話ユニット14とDSPモ
ジュール15に分割して示されている。電話ユニット14の
心臓部はASIC24であり、これは、ISDN回線16と
RS−485線22の両方を介して送受信し、入来データ
の要求された出力への変換を監視し、他の要素との通信
を取扱う。ASIC24は、EEPROM25や、コーダ/
エンコーダモジュール(CODEC)26や、選択的な液
晶表示装置(LCD)28を備えたキーパッドコントロー
ラ27に、そしてマイクロコントローラ37に接続されてい
る。
In FIG. 4, the smartphone device is shown divided into two main components, a telephone unit 14 and a DSP module 15. At the heart of the telephone unit 14 is an ASIC 24, which sends and receives over both ISDN line 16 and RS-485 line 22, monitors the conversion of incoming data to the required output, and other elements. Handles communication. ASIC24 is EEPROM25, coder /
It is connected to a keypad controller 27 with an encoder module (CODEC) 26, a selective liquid crystal display (LCD) 28, and to a microcontroller 37.

【0026】EEPROM25は、PBX17に対する電話
接続のための命令を保持している。CODEC26は電話
サウンドシステムをサポートしており、非線形圧縮およ
び逆圧縮プロセスを通して、デジタルアナログとアナロ
グデジタルのデータ変換を実行する。
The EEPROM 25 holds instructions for telephone connection to the PBX 17. The CODEC 26 supports the telephone sound system and performs digital-analog and analog-digital data conversion through non-linear compression and decompression processes.

【0027】オーディオ入力は、スマートフォンハンド
セット29上のマイクロフォン30からのものであるか、あ
るいはスピーカフォン32用のマイクロフォン33からのも
のである。オーディオ信号は、増幅器そして、ハンドセ
ットスピーカ31またはスピーカフォン上のメインスピー
カ34を通して出力される。選択的な補助スピーカ35は、
選択的にサブウーハとして機能するメインスピーカ34と
ともに、ステレオサウンドを提供する。
The audio input is either from the microphone 30 on the smartphone handset 29 or from the microphone 33 for the speakerphone 32. The audio signal is output through the amplifier and the main speaker 34 on the handset speaker 31 or speakerphone. The optional auxiliary speaker 35 is
It provides stereo sound with the main speaker 34 optionally acting as a subwoofer.

【0028】マスク読取り専用メモリ(ROM)36は、
ASICに接続されているマイクロコントローラ37のた
めに、デュアルトーン多重周波数(DTMF)波形テー
ブルとサウンドシステム波形テーブルを含むコードを保
持している。
The mask read only memory (ROM) 36 is
For the microcontroller 37 connected to the ASIC, it holds the code containing the dual tone multi-frequency (DTMF) waveform table and the sound system waveform table.

【0029】図4のDSPモジュール15は、DSP38、
RAM39、フラッシュROM40、および選択的なマイク
ロプロセッサ41を備えている。DSPを通して、さまざ
まな信号処理機能をスマートフォンシステムに統合させ
ることができる。フラッシュROM40はDSPファーム
ウェアを保持し、そして発明者が知っている方法によっ
てROM中の壊れたコードを補償するためにプログラム
することもでき、これは別の特許出願の主題となってい
る。
The DSP module 15 shown in FIG.
It comprises a RAM 39, a flash ROM 40, and an optional microprocessor 41. Through the DSP, various signal processing functions can be integrated into the smartphone system. Flash ROM 40 holds DSP firmware and can also be programmed to compensate for broken code in ROM by methods known to the inventor, which is the subject of another patent application.

【0030】RAM39はDSPの作業スペースである。
RAM39はバッファとしても機能し、ASIC24により
変換できるまでPC21からのデータを保持する。
The RAM 39 is a working space of the DSP.
The RAM 39 also functions as a buffer and holds the data from the PC 21 until it can be converted by the ASIC 24.

【0031】先の図3の説明において言及したように、
1つの実施形態は、RS−485ポートを通るPC−ス
マートフォンインターフェイスを組込んでいる。しかし
ながら多くのPCはRS−485ポートを持っていな
い。図5は特殊インターフェイス43を示しており、RS
−485ポートなしでPC上に容易かつ安価にインスト
ールすることができる差込みインターフェイスを提供す
ることによりこの問題を解決している。
As mentioned in the description of FIG. 3 above,
One embodiment incorporates a PC-smartphone interface through the RS-485 port. However, many PCs do not have RS-485 ports. Figure 5 shows the special interface 43, RS
It solves this problem by providing a plug-in interface that can be easily and inexpensively installed on a PC without a -485 port.

【0032】図5に示されているようなインターフェイ
スは、1対の差動データ線プラスグランドを含んでいる
データケーブル22を持っている。他の実施形態では、デ
ータを別々に送受信するための2対の差動線プラスグラ
ンドであってもよく、これにより高速伝送が可能にな
る。
The interface as shown in FIG. 5 has a data cable 22 containing a pair of differential data lines plus ground. In other embodiments, there may be two pairs of differential lines plus ground to send and receive data separately, which allows high speed transmission.

【0033】特殊インターフェイスは、PC側上におい
て、(示されていない)差込みコネクタを有する修正さ
れたスーパーI/Oチップ45を備えている。スーパーI
/Oチップの3本のピンは、PC−スマートフォンの通
信用に、すなわち送信用Tx、受信用Rx、および送信
イネーブル用TxEに予約されている。修正されたスー
パーI/Oチップ論理回路は、どのような通信プロトコ
ルが望まれても設定することができる。例えば図5にお
いて、4つのチャンネルが以下のように割り当てられて
いる。すなわちCh1,音声や予め録音されているデー
タのような未処理回線データの通信用;Ch2,ファッ
クスとモデム通信用のDSPチャンネル;Ch3,スマ
ートフォン強化機能用のマイクロプロセッサとコマン
ド;Ch4,サウンドカード機能用のPCからのサウン
ドアクセスである。特殊インターフェイスのスマートフ
ォン側では、先に説明したように、ASICチップ24が
スーパーI/Oチップインターフェイス論理回路を代表
している。雑音除去を強化するために、光カプラ47が選
択的にスマートフォン側に含まれている。一般的な伝送
プロトコルは、ハンドシャイクのために1ビット、チャ
ンネル割当のために2ビット、データのために16ビッ
トを送信する。
The special interface comprises, on the PC side, a modified super I / O chip 45 with a plug connector (not shown). Super I
The three pins of the / O chip are reserved for PC-smartphone communication, that is, Tx for transmission, Rx for reception, and TxE for transmission enable. The modified Super I / O chip logic can be configured whatever communication protocol is desired. For example, in FIG. 5, four channels are assigned as follows. That is, Ch1, for communication of unprocessed line data such as voice and prerecorded data; Ch2, DSP channel for fax and modem communication; Ch3, microprocessor and command for smartphone enhancement function; Ch4, sound card function. It is the sound access from the PC. On the smartphone side of the special interface, as described above, the ASIC chip 24 represents the super I / O chip interface logic circuit. An optical coupler 47 is optionally included on the smartphone side to enhance noise rejection. A typical transmission protocol sends 1 bit for handshaking, 2 bits for channel assignment, and 16 bits for data.

【0034】図6はスマートフォン13用の例示的なユー
ザインターフェイスの斜視図であり、3枚のPCMCI
Aカード65用の標準コネクタを提供する結合差込み口42
を備えており、図4に対して説明したように、その内1
つがDSPモジュール用に予約されている。
FIG. 6 is a perspective view of an exemplary user interface for a smartphone 13 with three PCMCIs.
Coupling slot 42 that provides a standard connector for A-card 65
1 of which, as described with reference to FIG.
One is reserved for the DSP module.

【0035】代わりの実施形態では、結合差込み口は、
一方の側面や他方の側面のようにスマートフォン上のど
こに配置してもよい。さらに別の実施形態では、結合差
込み口は、スマートフォンのベースに機械的および電気
的に取付けられる独立した完全なユニットであってもよ
い。組込み型や外部取付け型ユニットとして、1つ以上
の付加的な結合差込み口を、スマートフォンにうまく付
加することができる。
In an alternative embodiment, the coupling outlet is
It may be placed anywhere on the smartphone, such as one side or the other side. In yet another embodiment, the coupling outlet may be a separate complete unit mechanically and electrically attached to the base of the smartphone. As a built-in or externally mounted unit, one or more additional coupling outlets can be successfully added to the smartphone.

【0036】図6においてスマートフォン13は、(示さ
れていない)通常のマイクロフォンとスピーカを有する
ハンドセット29も備えており、組み合わせマイク/スピ
ーカ33とボリューム制御スライダ49によって、スピーカ
フォンとしても動作する。スマートフォン13は以下の外
部配線されたインターフェイス、すなわちハンドセット
線51、PBXへのISDN回線16、PCへのRS−48
5線22に配線されたインターフェイスを持っている。
In FIG. 6, the smartphone 13 also comprises a handset 29 with a normal microphone and speaker (not shown), and the combined microphone / speaker 33 and volume control slider 49 also act as a speakerphone. The smartphone 13 has the following externally wired interfaces: handset line 51, ISDN line 16 to PBX, RS-48 to PC.
It has an interface wired to line 5.

【0037】選択的な差込みスピーカインターフェイス
57はステレオ出力用である。変形例では、マルチメディ
アアプリケーションを拡張するために、1つ以上のアナ
ログインターフェイス58および59を付加してもよい。プ
ッシュボタンDTMFダイヤルパッド53とプログラム可
能な機能ボタン61は、通話をし、転送や保留やミュート
やリダイヤルや回線選択やスピーカフォンのオン/オフ
のような基本的なスマートフォン機能を選択するための
ユーザアクセスを提供する。発光ダイオード(LED)
63または他のタイプの信号光源は、どの電話回線が使用
中であり、および/またはいつスピーカフォンがオンし
ているかを示す。選択的なLCD表示装置28は、通話を
監視するために、ユーザに対する視覚的インターフェイ
スを提供する。
Selective plug-in speaker interface
57 is for stereo output. Alternatively, one or more analog interfaces 58 and 59 may be added to extend the multimedia application. The push button DTMF dial pad 53 and programmable feature button 61 allow the user to make phone calls and select basic smartphone features such as transfer, hold, mute, redial, line selection and speakerphone on / off. Provide access. Light emitting diode (LED)
A 63 or other type of signal light source indicates which telephone line is in use and / or when the speakerphone is on. An optional LCD display 28 provides a visual interface to the user to monitor the call.

【0038】図7は、図3から図6までに関して説明し
た特徴を備えた、図4のASIC24の内部ブロック図で
ある。内部通信は内部バス(IBUS)67を通して行わ
れる。内部バスの使用は接続テーブル69により制御さ
れ、この接続テーブル69は、ここではマイクロコントロ
ーラ37の一部として示されている内部または外部マイク
ロプロセッサによって形成される。テーブルアクセスレ
ジスタ71はマイクロプロセッサ用のリンクを提供して、
この形成を行う。ASICインターフェイスと構成部品
を以下に説明する。
FIG. 7 is an internal block diagram of the ASIC 24 of FIG. 4 with the features described with respect to FIGS. 3-6. Internal communication is performed through the internal bus (IBUS) 67. The use of the internal bus is controlled by a connection table 69, which is formed by an internal or external microprocessor, shown here as part of the microcontroller 37. Table access register 71 provides a link for the microprocessor,
This formation is performed. The ASIC interface and components are described below.

【0039】ISDN“S”インターフェイス73 入ってくるおよび出ていくISDN回線、LIとLO
は、PBX17をスマートフォンとリンクさせる。絶縁さ
れた電力変換装置75は5ボルトdc電力を供給する。入
ってくる信号は、絶縁形パルス変成器79を通してISD
N受信機81に送られ、出ていく信号は、ISDN送信機
83から絶縁形パルス変成器79に向けて送られる。活動状
態コントローラ85は、ASIC24の残りで、ISDN受
信機とISDN送信機の活動を調整する。受信データレ
ジスタ87と送信データレジスタ89は、各ベアラー(B)
チャンネルに対するデータと、デルタ(D)チャンネル
に対するデータを一時的に記憶し、各ベアラーチャンネ
ルは任意の種類のデータ(デジタル的にエンコードされ
た音声、FAX、テキストおよび数字)を伝えることが
でき、デルタチャンネルは通話ステータスと制御信号を
伝え、第3のデータチャンネルとして機能する。
ISDN “S” interface 73 Incoming and outgoing ISDN lines, LI and LO
Links the PBX 17 to a smartphone. The isolated power converter 75 supplies 5 volt dc power. The incoming signal is ISD through an isolated pulse transformer 79.
The signal sent to and output from the N receiver 81 is the ISDN transmitter.
From 83 to the isolated pulse transformer 79. The activity controller 85 coordinates the activity of the ISDN receiver and ISDN transmitter with the rest of the ASIC 24. The reception data register 87 and the transmission data register 89 are provided for each bearer (B).
Temporarily stores data for channels and data for delta (D) channels, each bearer channel can carry any kind of data (digitally encoded voice, fax, text and numbers), The channel carries call status and control signals and functions as a third data channel.

【0040】マルチプロトコルコントローラ91 1つ以上のマルチプロトコルコントローラ91は、ISD
Nインターフェイス73を介する、PC21と他のデータ端
末装置との間のシリアルデータ通信を提供する。マルチ
プロトコルコントローラは、例えば、ハイレベルデータ
リンク制御(HDLC)および同期データリンク制御
(SDLC)のような、非同期および同期フォーマット
を取扱う。標準PCシリアルインターフェイスレジスタ
セットとしてPCソフトウェアに見える、このシリアル
通信ハードウェアにより、修正することなく既製の通信
ソフトウェアをPC上で走らせることが可能となる。
Multi-Protocol Controller 91 One or more multi-protocol controllers 91 are ISD
It provides serial data communication between the PC 21 and other data terminal devices via the N interface 73. The multi-protocol controller handles asynchronous and synchronous formats, such as High Level Data Link Control (HDLC) and Synchronous Data Link Control (SDLC). This serial communication hardware, which appears to the PC software as a standard PC serial interface register set, allows ready-made communication software to run on the PC without modification.

【0041】PCインターフェイス93 PC受信機95とPC送信機97は、別々のRS−485デ
ータ線、すなわちPCシリアルデータイン(PCSD
I)とPCシリアルデータアウト(PCSDO)からの
データをそれぞれ入力および出力する。高速全二重通信
のためには別々の送信線および受信線が好ましいが、変
形例では、送信線と受信線を組み合わせて、ASIC中
の1つのトランシーバブロックに接続してもよい。この
ような接続は、PCインターフェイス中の配線をより少
なくする結果を生むが、いく分か、ASICの複雑さを
増加させ、通信速度を減少させる。
PC Interface 93 The PC receiver 95 and the PC transmitter 97 have separate RS-485 data lines, that is, PC serial data in (PCSD
I) and data from PC Serial Data Out (PCSDO) are input and output respectively. Although separate transmit and receive lines are preferred for high speed full duplex communication, in a variant, the transmit and receive lines may be combined and connected to one transceiver block in the ASIC. Such a connection results in less wiring in the PC interface, but somewhat increases the complexity of the ASIC and reduces communication speed.

【0042】PCプロセッサ99は、バス上のテーブルア
クセスレジスタ71からのデータとアクセスアドレス情報
を配置するために、マルチプロトコルコントローラ91か
らの命令に応答する。高周波発振器(VCO) 100を備
えた位相ロックループ(PLL)回路は、PCSDIデ
ータストリームにロックする。この再生クロックは、入
ってくるデータをクロックし、図5に示されているよう
に、PC中のスーパーI/Oチップ45とASICのデジ
タル論理回路とを同期化させる。この方法で再クロック
されたPCSDIデータにより、50メガビット/秒よ
り高い速度でPCリンクを動作させることが可能にな
る。例えばマルチプロトコルコントローラ91やPCMC
IAインターフェイス 109カードのような、内部バス67
上に取付けられた装置のいくつかを、スーパーI/Oチ
ップ45に対して実時間ステータス報告できるようにする
ためには、非常に高速な通信が必要である。実時間ステ
ータス報告は、ソフトウェアドライバの透明性のために
必要とされる。搭載クロック107は、PCSDI線が利
用できない場合に、ASICデジタル論理回路を動作さ
せる。2つのクロック源間の切替えは、PC受信機95に
よって自動的になされる。
The PC processor 99 responds to instructions from the multi-protocol controller 91 to locate the data from the table access register 71 and access address information on the bus. A phase locked loop (PLL) circuit with a high frequency oscillator (VCO) 100 locks to the PCSDI data stream. This regenerated clock clocks the incoming data and synchronizes the Super I / O chip 45 in the PC with the digital logic of the ASIC, as shown in FIG. PCSDI data reclocked in this manner allows the PC link to operate at speeds greater than 50 megabits / second. For example, multi-protocol controller 91 or PCMC
Internal bus 67, like IA interface 109 card
Very fast communication is required to allow some of the above-mounted devices to report real-time status to the super I / O chip 45. Real-time status reporting is required for software driver transparency. The on-board clock 107 operates the ASIC digital logic circuit when the PCSDI line is unavailable. Switching between the two clock sources is done automatically by the PC receiver 95.

【0043】マイクロプロセッサインターフェイス 103 1つ以上のマイクロプロセッサがASICとインターフ
ェイスする。マイクロプロセッサの位置は変化させるこ
とができる。例えば、1つ以上のマイクロプロセッサ
を、ASICの外に、回路ボード上の別のチップ上に、
またはDSPモジュールの一部としてPCMCIAカー
ド上に存在させてもよく、あるいはマイクロプロセッサ
はASIC中に構成してもよい。図7では、ASICの
外のチップが、マイクロプロセッサ、RAMおよびRO
Mを含んでいるマイクロコントローラ37を備えている。
ASICの外の選択的なマイクロプロセッサ41とフラッ
シュROM40も同様に、マイクロプロセッサインターフ
ェイス 103と接続される。1つの変形例では、ASIC
中のマイクロプロセッサ37が制限されたDSP機能を実
行する一方、PCMCIAインターフェイス 109(以下
を参照)を通して選択的に入力を受けるDSPモジュー
ル中の他のマイクロプロセッサが、さらに複雑な機能を
実行してもよい。モジュール式の設計であることから、
多くの変形が可能である。
Microprocessor Interface 103 One or more microprocessors interface with the ASIC. The position of the microprocessor can be changed. For example, one or more microprocessors, outside the ASIC, on another chip on the circuit board,
Alternatively, it may reside on a PCMCIA card as part of the DSP module, or the microprocessor may be implemented in an ASIC. In FIG. 7, the chip outside the ASIC is a microprocessor, RAM and RO.
It comprises a microcontroller 37 containing M.
An optional microprocessor 41 outside the ASIC and flash ROM 40 are also connected to the microprocessor interface 103. In one variation, the ASIC
While the microprocessor 37 therein performs limited DSP functions, other microprocessors in the DSP module that are selectively input through the PCMCIA interface 109 (see below) may perform more complex functions. Good. Due to its modular design,
Many variations are possible.

【0044】PCMCIAインターフェイス 109 拡張バス 111は、PCMCIAコネクタ113,115 および
117を、内部PCMCIAアドレスレジスタ 119、制御
レジスタ 121およびデータレジスタ 123とリンクさせ
る。PCMCIAコネクタ 117はDSPモジュール入力
用に予約されている一方、PCMCIAコネクタ 113お
よび 115は汎用拡張スロットである。装置へのアクセス
は、PC中のスーパーI/Oチップ45中に、I/Oとメ
モリとアドレスマッピング論理回路を含ませることによ
り、ソフトウェアトランスペアレントにすることができ
る。スーパーI/Oチップが、予めプログラムされた範
囲にI/Oまたはメモリアクセスを閉じ込める場合、ス
ーパーI/Oチップは、スマートフォンのPCMCIA
コネクタ 113,115または(もしDSPならば) 117の1
つに差込まれる適切なPCMCIA装置に対するデータ
アクセスを命令する。
The PCMCIA interface 109 expansion bus 111 is connected to the PCMCIA connectors 113, 115 and
Link 117 with internal PCMCIA address register 119, control register 121 and data register 123. PCMCIA connector 117 is reserved for DSP module input, while PCMCIA connectors 113 and 115 are general purpose expansion slots. Access to the device can be made software transparent by including I / O, memory and address mapping logic in the super I / O chip 45 in the PC. If the super I / O chip confines I / O or memory access to a pre-programmed range, the super I / O chip can be
Connector 113,115 or 1 of 117 (if DSP)
Command data access to the appropriate PCMCIA device plugged in.

【0045】CODECインターフェイス 125 このインターフェイスはCODEC回路26に接続し、こ
のCODEC回路26は、アナログマルチプレクサ(MU
X) 129を通してチャンネル分けされた電話オーディオ
システムの構成部品からのアナログ信号に対してデジタ
ル変換をまたこの反対を実行する。電話オーディオシス
テムは、マイクロフォン31とスピーカ30を備えたハンド
セット29と、マイクロフォン33とスピーカ34を備えたス
ピーカフォン32と、選択的なサテライトスピーカ/増幅
器35とを含んでいる。選択的なアナログサウンド線58に
よりマルチメディア拡張が可能となる一方、選択的なア
ナログファックス線59により標準的な独立型アナログタ
イプのファックス装置を使用できるようになる。ASI
Cバス上のアナログMUXコントローラ 127は、アナロ
グMUX 129の活動を制御し、スピーカ34からの出力に
対するローパスフィルタを提供する。選択的なサテライ
トスピーカとともに、組込みスピーカがウーハーとして
使用される場合に、ローパスフィルタが使用される。ス
ピーカフォンがこの実施形態の一部として含まれている
が、スマートフォンの動作にはスピーカフォンは不可欠
なものではない。簡単な変形例では、電話サウンドは、
ハンドセット中の1つのスピーカ−マイクロフォン対か
ら構成してもよい。
CODEC Interface 125 This interface is connected to the CODEC circuit 26, which is an analog multiplexer (MU).
X) performs a digital conversion on the analog signals from the components of the telephone audio system channelized through 129 and vice versa. The telephone audio system includes a handset 29 with a microphone 31 and a speaker 30, a speakerphone 32 with a microphone 33 and a speaker 34, and an optional satellite speaker / amplifier 35. Selective analog sound line 58 enables multimedia expansion, while selectable analog fax line 59 allows the use of standard standalone analog type fax machines. ASI
The analog MUX controller 127 on the C bus controls the activity of the analog MUX 129 and provides a low pass filter for the output from the speaker 34. A low pass filter is used when the built-in speaker is used as a woofer, along with an optional satellite speaker. Although a speakerphone is included as part of this embodiment, the speakerphone is not essential to the operation of the smartphone. In a simple variant, the phone sound is
It may consist of one speaker-microphone pair in the handset.

【0046】LCD表示装置インターフェイス 131 スマートフォン上の選択的な液晶表示装置28へのこのイ
ンターフェイスは、入ってくる通話を視覚的に監視する
手段を提供する。
LCD Display Interface 131 This interface to the optional liquid crystal display 28 on the smartphone provides a means to visually monitor incoming calls.

【0047】キーパッドインターフェイス 133 電話キーパッドコントローラ27を備えたインターフェイ
スは、スマートフォンのために、DTMFキーパッド53
からの入力と機能ボタン61とに応答する手段を提供す
る。スマートフォンハンドセット29が使用されている場
合、信号はキーパッドインターフェイス 133に送られ
る。キーパッドインターフェイス 133は、スマートフォ
ンキーパッドパネル上のLED光源63も制御する。
Keypad Interface 133 An interface with a telephone keypad controller 27 provides a DTMF keypad 53 for smartphones.
Means for responding to input from and the function button 61. If the smartphone handset 29 is used, the signal is sent to the keypad interface 133. The keypad interface 133 also controls the LED light source 63 on the smartphone keypad panel.

【0048】図8は、スマートフォンの1実施形態に対
するI/Oピンカウントの表である。異なる実施形態に
おいて、ピンの数はもちろん変化する。
FIG. 8 is a table of I / O pin counts for one embodiment of a smartphone. In different embodiments, the number of pins will of course vary.

【0049】要約すると、図3から図8を通して説明し
たようなスマートフォン13は以下の特徴を持つ。
In summary, the smartphone 13 as described with reference to FIGS. 3 to 8 has the following features.

【0050】*修正されたスーパーI/Oチップを備え
た選択的な差込み特殊インターフェイスによる、高速シ
リアルRS−485線を介しての、任意のスマートフォ
ンへの直接的なPCアクセス。 *デジタルタイプのファックスとモデムを備え、マルチ
プロトコルコントローラによりISDNを通してスマー
トフォンと通信するPBX。 *DSPのアップグレードやマルチメディアの拡張ため
のPCMCIAスロットを有する、スマートフォン上の
モジュール式結合差込み口。 *マルチプロトコル通信コントローラやPCMCIA
I/Oやメモリのようなスマートフォン構成部品間のソ
フトウェアトランスペアレントデータ通信。 *同期データリンク制御(SDLC)と非同期のサポー
ト。 *スピーカフォンのための高品質アナログサウンド入力
とスピーカフォンのためのミキシング。 *例えば、ファックスやモデムのような、標準アナログ
電話機入力ポート。 *PCから再プログラム可能なフラッシュROM。 *ASICにおける位相ロックループ(PLL)サポー
ト。
* Direct PC access to any smartphone via the high speed serial RS-485 line with a selective plug-in special interface with a modified Super I / O chip. * A PBX equipped with a digital type fax machine and a modem that communicates with a smartphone through ISDN by a multi-protocol controller. * Modular coupling outlet on smartphone with PCMCIA slot for DSP upgrades and multimedia expansions. * Multi-protocol communication controller and PCMCIA
Software transparent data communication between smartphone components such as I / O and memory. * Support for synchronous data link control (SDLC) and asynchronous. * High quality analog sound input for speakerphone and mixing for speakerphone. * Standard analog phone input ports, such as fax and modem. * Flash ROM reprogrammable from PC. * Phase Locked Loop (PLL) support in ASIC.

【0051】図3から図8に説明されているようなスマ
ートフォン13は、購入者の予算や必要性に対して調整さ
れるさまざまなレベルの機能で構成される。安価で基本
的なスマートフォンモデルは、ASICの内部または外
部に存在するマイクロプロセッサのみを備えていてもよ
い。PBXへのファックス/データISDN回線や、P
Cインターフェイスや、スピーカフォンに加えて、基本
的なスマートフォン機能は、(テープ録音用の)ビジネ
スオーディオや(DTMF検出を備えた)ボイスメール
やデータ圧縮および逆圧縮やデータ暗号化のような機能
を追加するために、ザイログ社およびモトローラ社から
現在手に入れることができるような、安価で割安なDS
Pチップにより、必要に応じて容易に拡張することがで
きる。DSPは、スマートフォン上の指定されたスロッ
トに差込まれる除去可能なPCMCIAカード上に存在
させることができる。
The smart phone 13 as described in FIGS. 3 to 8 is composed of various levels of functions that are adjusted to the purchaser's budget and needs. A cheap and basic smartphone model may only have a microprocessor that is internal or external to the ASIC. Fax / data ISDN line to PBX, P
In addition to the C interface and speakerphone, basic smartphone functions include business audio (for tape recording), voicemail (with DTMF detection), data compression and decompression, and data encryption. Cheap and affordable DS, currently available from Zilog and Motorola to add
The P-chip allows for easy expansion as needed. The DSP can reside on a removable PCMCIA card that plugs into a designated slot on the smartphone.

【0052】グレードアップしたスマートフォンモデル
は、先の機能に、ファックス送受信能力や、V.32b
isデータ伝送モードを追加してもよく、これは、マイ
クロプロセッサと、AT&T社やADI社やTI社から
現在手に入れることができるような高品質DSPチップ
とを必要とする。最高価格のスマートフォン製品は、先
のすべての機能に加えて、ステレオの16ビットデジタ
ル/アナログおよびアナログ/デジタル変換によりサポ
ートされるマルチメディアI/Oを提供してもよい。
The upgraded smartphone model includes fax transmission / reception capability, V. 32b
An is data transmission mode may be added, which requires a microprocessor and a high quality DSP chip such as is currently available from AT & T, ADI or TI. The top-priced smartphone products may offer all the above features plus multimedia I / O supported by stereo 16-bit digital / analog and analog / digital conversion.

【0053】図9は、別の実施形態にしたがったスマー
トフォン 137の斜視図であり、ここでは図3から図8に
対して説明して機能に加えて、超小型個人用携帯型情報
機器(μPDA)として発明者に知られている、特殊携
帯型コンピュータ装置 139を、結合差込み口 141を介し
て、スマートフォン中の標準PCMCIAピンコネクタ
に接続することができる。このようなμPDA 139は図
9では結合されて示されている。
FIG. 9 is a perspective view of a smartphone 137 according to another embodiment. Here, in addition to the functions described with reference to FIGS. 3 to 8, an ultra-small personal portable information device (μPDA) is provided. A special handheld computer device 139, known to the inventor as), can be connected to a standard PCMCIA pin connector in a smartphone via a mating outlet 141. Such μPDA 139 is shown bound in FIG.

【0054】一般的なμPDAユーザは、スプレッドシ
ートや通貨変換器を備えたトラベルファイルやファック
スプログラムやタイムゾーンクロックや住所電話番号記
録やこれらに類するもののような、特定のソフトウェア
アプリケーションにアクセスすることを要求するビジネ
ス旅行者である。
A typical μPDA user will have access to specific software applications such as travel files with spreadsheets and currency converters, fax programs, time zone clocks, address and phone number records, and the like. You are the business traveler that you request.

【0055】一般的なμPDA 139は、ほぼクレジット
カードサイズであり、標準PCMCIAタイプII形態
にモデル化される。μPDA 139は、CPUと、アプリ
ケーションやデータファイル用の制御ルーチンを記憶す
る不揮発性メモリと、接触感応スクリーン 143で覆われ
た表示装置とを備えている。
A typical μPDA 139 is approximately credit card size and is modeled in the standard PCMCIA Type II form. The μPDA 139 includes a CPU, a non-volatile memory that stores control routines for applications and data files, and a display device covered with a touch-sensitive screen 143.

【0056】スマートフォンハウジング中の物理的な窓
147により、μPDAが結合されている間に、接触感応
スクリーン 143を使用することが可能になる。このよう
にすることにより、ユーザはμPDA上に記憶された実
行可能な制御ルーチンを使用して、電話システムとスマ
ートフォンのすべての機能とを制御する。例えば、ユー
ザは、仕事または個人的な連絡リストにアクセスしてそ
の1つを選択し、そうすると簡単なコマンドによって電
話がかけられる。またこれには、ダイヤルシーケンスと
課金カード番号のすべてを発生させることも含まれる。
Physical window in smartphone housing
147 allows the touch sensitive screen 143 to be used while the μPDA is attached. In this way, the user uses the executable control routines stored on the μPDA to control the phone system and all functions of the smartphone. For example, a user can access a work or personal contact list and select one, and a simple command can be called. This also includes generating all dialing sequences and billing card numbers.

【0057】図9の実施形態は、μPDAを収納するこ
とができるスマートフォン構成の1例である。
The embodiment shown in FIG. 9 is an example of a smartphone configuration capable of accommodating a μPDA.

【0058】図10は、本発明の別の実施形態にしたが
った、交換可能なDSPモジュール151を備えたコード
レススマートフォン 149のブロック図である。コードレ
ススマートフォン 149は、先に説明した実施形態と本質
的に同じ機能を持っており、図3から図8のコード付き
スマートフォン13に対して説明したものと同じ機能を実
行することができる。さらに、コードレススマートフォ
ン 149のユーザは、装置を使用しながら部屋中を自由に
動くことができる。コードレスの実施形態では、トラン
シーバが、スマートフォン装置内部の小型アンテナを通
して、ローカルPBX 153との間で無線信号を送受信す
る。
FIG. 10 is a block diagram of a cordless smartphone 149 with a replaceable DSP module 151 according to another embodiment of the present invention. The cordless smartphone 149 has essentially the same functions as the previously described embodiments and can perform the same functions as described for the corded smartphone 13 of FIGS. 3-8. Further, the user of the cordless smartphone 149 is free to move around the room while using the device. In the cordless embodiment, a transceiver sends and receives wireless signals to and from the local PBX 153 through a small antenna inside the smartphone device.

【0059】図10の例における電話−PBX通信は、
周知な標準規格CT2のようなコードレス電話インター
フェイス 155を備えた個人通信システム(PCS)を通
してなされる。PBX 153は、選択的なファックス 157
およびプリンタ 159接続を持っている。ファイルサーバ
161は、PBXを通る論理リンクを介してPC 163に接
続されている。例えば、ユーザはダイヤルする番号をP
C上で選択し、PBXはスマートフォン上でその番号を
ダイヤルする。選択的なDSPモジュールを含んでいる
PCMCIAカード上の1つ以上の強化された機能が、
ベース中またはコードレススマートフォン装置上の他の
適切な位置に配置されたPCMCIA結合差込み口に差
込まれる。
The telephone-PBX communication in the example of FIG.
It is done through a personal communication system (PCS) with a cordless telephone interface 155 such as the well known standard CT2. PBX 153 is a selective fax 157
And have a printer 159 connection. file server
The 161 is connected to the PC 163 via a logical link passing through the PBX. For example, the user may dial the number to dial P
Select on C and PBX dials the number on the smartphone. One or more enhanced features on a PCMCIA card that includes a selective DSP module
It is plugged into a PCMCIA coupling outlet located in the base or other suitable location on the cordless smartphone device.

【0060】図3から図8のコード付きスマートフォン
の実施形態と同様に、将来のPCMCIAカードの拡張
要請に便宜をはかるために、組込み形または独立の機械
的に取付けられた装置として、1つ以上の付加的な結合
差込み口をコードレススマートフォン 149に容易に追加
することができる。変形例では、図9の代わりの実施形
態に対して説明したような、μPDA装置 139用の結合
差込み口 141を提供してもよい。
Similar to the corded smart phone embodiments of FIGS. 3-8, one or more embedded or independent mechanically attached devices may be provided to accommodate future PCMCIA card expansion requirements. The additional coupling outlet of can be easily added to the cordless smartphone 149. Alternatively, a coupling outlet 141 for the μPDA device 139 may be provided, as described for the alternative embodiment of FIG.

【0061】超小型個人用携帯型情報機器の説明 μPDA装置のさまざまな実施形態をさまざまな形態で
以下に説明する。これらを先に説明したようなスマート
フォンと組み合わせて、DSP能力を提供し、このよう
なスマートフォンに付加的な機能を提供してもよい。
Description of Microminiature Personal Portable Information Equipment Various embodiments of the μPDA device are described below in various forms. These may be combined with smartphones such as those described above to provide DSP capabilities and provide additional functionality to such smartphones.

【0062】図11(A)は、本発明の実施形態にした
がったμPDA1010の斜視図である。この実施形態で
は、装置はPCMCIA標準タイプII形状因子でモデ
ル化されており、約5ミリメートルの高さD1を有して
いる。本体1012は、以下にさらに詳細に説明するが、ホ
ストコンピュータ中のコネクタの結合雄部と係合し、μ
PDA内部回路をホスト内部バスと直接的に接続するた
めの、一端が凹所化されたコネクタの雌部1014を有して
いる。ホスト装置は、μPDA用の結合差込み口を有す
るノートブックコンピュータでもよい。結合差込み口
は、デスクトップや他のタイプのコンピュータに設けて
もよく、いくつかの例を以下に説明する他の種類のデジ
タル装置に設けてもよい。
FIG. 11A is a perspective view of a μPDA 1010 according to an embodiment of the present invention. In this embodiment, the device is modeled in the PCMCIA standard Type II form factor and has a height D1 of about 5 millimeters. The body 1012, described in more detail below, engages the mating male part of the connector in the host computer,
It has a female portion 1014 of the connector which is recessed at one end for directly connecting the PDA internal circuit to the host internal bus. The host device may be a notebook computer having a coupling outlet for μPDA. The coupling outlet may be provided on a desktop or other type of computer, and may be provided on other types of digital devices, some examples of which are described below.

【0063】図11(A)を参照すると、この実施形態
では、μPDAの一側面に構成されているコンビネーシ
ョンI/Oインターフェイス1016があり、これは独立モ
ードにおけるμPDA上で動作可能な相互対話型制御ル
ーチンとともにソフトキー動作を提供する、接触感応平
面構造で覆われた表示装置を備えている。
Referring to FIG. 11A, in this embodiment, there is a combination I / O interface 1016 configured on one side of the μPDA, which is an interactive control operable on the μPDA in independent mode. It includes a display device covered with a touch-sensitive planar structure that provides softkey operation with routines.

【0064】図11(A)に示されていないが、ホスト
コンピュータ装置の結合差込み口の内外にモジュールを
案内するための、装置のケースの側面に沿って構成され
るガイドを設けてもよい。結合差込み口におけるモジュ
ールの係合および分離を促進する1つ以上の機械的な機
構を設けてもよい。
Although not shown in FIG. 11A, a guide configured along the side surface of the case of the device may be provided for guiding the module in and out of the coupling insertion port of the host computer device. One or more mechanical features may be provided to facilitate engagement and disengagement of the modules at the mating outlet.

【0065】図11(B)は、図11(A)のμPDA
の上部平面図であり、μPDAの一角に構成されたサム
ホイール1018が示されている。この実施形態におけるサ
ムホイールは、大きさと方向の両特性の、場合によって
はレート特性の入力を提供することができる入力装置で
ある。サムホイールは、μPDAおよびI/Oインター
フェイス1016と組み合わせて、多くの用法を持ってい
る。そのような用法の一つは、装置の表示装置上のアイ
コン、文字、メニュー等の制御されたスクロールであ
る。サムホイールは、ポインタ装置の多くの機能を提供
する。
FIG. 11B shows the μPDA of FIG. 11A.
FIG. 9A is a top plan view of a thumb wheel 1018 configured in one corner of a μPDA. The thumbwheel in this embodiment is an input device capable of providing both magnitude and directional and possibly rate characteristic inputs. The thumbwheel has many uses in combination with the μPDA and I / O interface 1016. One such usage is the controlled scrolling of icons, letters, menus, etc. on the display of the device. The thumbwheel provides many of the functions of a pointer device.

【0066】μPDAのこの実施形態では、第2の外部
コネクタ部1020が設けられている。このコネクタ部は、
拡張バスインターフェイスの一部として、周辺装置を係
合するためのものである。
In this embodiment of the μPDA, a second external connector section 1020 is provided. This connector part
It is for engaging peripheral devices as part of the expansion bus interface.

【0067】図12は、タイプIIのPCMCIAや他
の比較的小型のパッケージにおいて、本発明にしたがっ
たμPDAを構成する手段の簡単な断面図である。IC
1034は、絶縁保護材料1036の内部に閉じ込められてお
り、相互接続は、内部封止構造を覆っているように示さ
れている可撓性ポリマー薄膜1032上の線により達成され
る。この構造では、ICは、プリント回路ボードに組立
てるためのハンダリード線を有する通常の方法でパッケ
ージされていない。むしろ接続は、チップ上のハンダパ
ッドとカプトン薄膜上の線との間で直接的になされる。
また、素子番号1034で示されているICを、μPDA中
の特定の機能ICに関係付ける意図はない。この断面図
は、組立ての方法を図示しているだけである。
FIG. 12 is a simplified cross-sectional view of means for constructing a μPDA according to the present invention in a Type II PCMCIA or other relatively small package. IC
1034 is confined within the conformal protective material 1036 and the interconnections are accomplished by lines on the flexible polymer film 1032 shown to cover the internal encapsulation structure. In this structure, the IC is not packaged in the usual way with solder leads for assembly on a printed circuit board. Rather, the connection is made directly between the solder pad on the chip and the line on the Kapton film.
Further, there is no intention to relate the IC indicated by the element number 1034 to a specific function IC in the μPDA. This cross section only illustrates the method of assembly.

【0068】このコンパクトな組立てでは、CPUやメ
モリ用の内部接続とは離れた、表示装置1025や接触感応
スクリーン1027のような他の要素に接続するための線
も、薄膜1032の一側面上にある。
In this compact assembly, the wires for connecting to other elements such as the display 1025 and the touch sensitive screen 1027, which are separate from the internal connections for the CPU and memory, are also located on one side of the membrane 1032. is there.

【0069】LCD表示装置1025は、μPDAの一側面
上に構成されており、接触感応インターフェイス27は、
LCD表示装置の少なくとも一部を覆うように設けられ
ている。金属ケース1038や他の適当な材料や材料の組み
合わせが、内部部品を取り囲んでおり、タイプIIのP
CMCIA形状因子に適合している。この簡単な断面図
は、必要とされる小さな形状因子に、必要な部品が安価
に適合することを可能にする構造のうちのいくつかの原
理を図示している。他の実施形態では、直前に説明した
内部封止構造ではなく、むしろPCB技術のような比較
的普通の技術を使用して、μPDAは、タイプIII
(10ミリメートル厚)のPCMCIA装置の形状因子
で構成されている。さまざまな他の構造、形状因子、お
よび組み合わせも同様に可能である。
The LCD display device 1025 is constructed on one side of the μPDA, and the touch-sensitive interface 27 is
It is provided so as to cover at least a part of the LCD display device. A metal case 1038 or other suitable material or combination of materials surrounds the internal components and is a Type II P
Fits the CMCIA form factor. This simple cross-sectional view illustrates the principles of some of the structures that allow the necessary parts to fit inexpensively into the required small form factors. In other embodiments, the μPDA uses Type III, rather than the internal sealing structure just described, rather using relatively conventional techniques such as PCB technology.
It consists of a PCMCIA device form factor (10 mm thick). Various other structures, form factors, and combinations are possible as well.

【0070】図13は、図11(A)、図11(B)お
よび図12のμPDAの簡単な電気的ブロック図であ
る。ユニークなマイクロコントローラ1011は、独立モー
ド、すなわち、μPDAがホスト装置に結合されていな
い時に、μPDAのCPUとして機能する。μPDAが
ホストコンピュータに結合された時、マイクロコントロ
ーラ1011は、ホストのCPUにバス制御権を与えるスレ
ーブ装置として機能する。結合モードでは、したがって
ホストのCPUは、多くの場合、以下に説明するセキュ
リティ処理手順を受けること条件として、μPDAのメ
モリ内容の制御権を得る。したがって、ホストコンピュ
ータは、結合されたμPDAメモリに、また結合された
μPDAメモリから、データおよびソフトウェアを転送
することができる。他の実施形態では、他の多くの共同
動作モードが、2つのCPUとアクセス可能なメモリ装
置との間で達成される。
FIG. 13 is a simple electrical block diagram of the μPDA of FIGS. 11A, 11B and 12. The unique microcontroller 1011 functions as the CPU of the μPDA in stand-alone mode, ie when the μPDA is not coupled to the host device. When the μPDA is coupled to the host computer, the microcontroller 1011 acts as a slave device that gives the host CPU CPU control. In combined mode, therefore, the host CPU often gains control of the memory contents of the μPDA, subject to the security processing procedures described below. Thus, the host computer can transfer data and software to and from the combined μPDA memory. In other embodiments, many other modes of joint operation are achieved between two CPUs and accessible memory devices.

【0071】メモリ1013は、この実施形態では、1から
2メガバイトの不揮発性素子であることが望ましく、ア
プリケーション用の制御ルーチンとデータファイルの両
者は、このメモリに記憶される。メモリ1013は、ROM
中に記憶されたソフトウェアとフラッシュメモリ中に記
憶されたデータを備えた、フラッシュメモリ、CMOS
ROM、バッテリを備えたCMOS RAMや、この
組み合わせでもよい。メモリ装置は、専用バス構造1017
を介してマイクロコントローラ1011にインターフェイス
しており、マイクロコントローラ1011は、メモリバス10
17を駆動するように構成されている。
Memory 1013 is preferably a 1-2 megabyte non-volatile element in this embodiment, and both the control routines for the application and the data file are stored in this memory. The memory 1013 is a ROM
Flash memory, CMOS, with software stored therein and data stored in flash memory
A ROM, a CMOS RAM provided with a battery, or a combination thereof may be used. Memory device has a dedicated bus structure 1017
Interface to the microcontroller 1011 via a memory bus 10
It is configured to drive 17.

【0072】バッテリ1015は、独立モードでは電源であ
り、いくつかの方法の1つ以上のもので再充電される。
電源線は図13に示されていないが、μPDAモジュー
ル中の電力が供給されているすべての装置に延びてい
る。装置がホストに結合された時、バッテリを再充電す
るために、ホスト電源は、ホストインターフェイスを介
してピンに接続されてもよい。代わりに、バッテリを充
電し、および/または、μPDAに電力を供給するため
に、太陽電池パネルのような付加手段を設けてもよい。
電力用の太陽電池パネルは、この開示の他の部分で説明
されている。またバッテリは、周期的な取替えのため
に、容易に取り除くことができる。
Battery 1015 is the power source in stand-alone mode and is recharged in one or more of several ways.
Power lines are not shown in FIG. 13, but extend to all powered devices in the μPDA module. A host power supply may be connected to the pin via the host interface to recharge the battery when the device is coupled to the host. Alternatively, additional means such as a solar panel may be provided to charge the battery and / or power the μPDA.
Solar panels for power are described elsewhere in this disclosure. Also, the battery can be easily removed for periodic replacement.

【0073】ホストバスコネクタ1014は、前に説明した
ように、結合モードでホストとの接続をもたらすバス構
造1026を含むホストインターフェイスの一部である。好
ましい実施形態では、ホストインターフェイスは、PC
MCIAタイプII第3修正版標準規格にしたがってお
り、PCMCIAモードまたはPCIモードに類似する
モードで通信することができる。PCIモードは、イン
テルコーポレーションにより開発された高速中間バスプ
ロトコルに関係しており、工業界で、標準的なバスアー
キテクチャーおよびプロトコルになることが期待されて
いる。この実施形態では、ホストにおける物理的インタ
ーフェイスは、PCMCIA装置用の典型的な既知の結
合差込み口と同じような、スロット状の結合差込み口で
ある。この結合差込み口は、フロッピー(登録商標)駆
動装置のような組込み装置の結合ボックスとして構成さ
れても、また他の何らかの形態ととってもよい。
Host bus connector 1014 is part of a host interface that includes a bus structure 1026 that provides a connection with a host in coupled mode, as previously described. In the preferred embodiment, the host interface is a PC
According to the MCIA Type II Third Modified Standard, it is possible to communicate in a PCMCIA mode or a mode similar to PCI mode. PCI mode is related to the high speed intermediate bus protocol developed by Intel Corporation and is expected to become the industry standard bus architecture and protocol. In this embodiment, the physical interface at the host is a slot-like mating spigot, similar to typical known mating spigots for PCMCIA devices. The coupling receptacle may be configured as a coupling box for an embedded device such as a floppy drive or may take some other form.

【0074】コネクタ部1020は、前に説明した拡張バス
インターフェイスの一部であり、マイクロコントローラ
1011に接続された専用バス構造1040を含んでいる。この
インターフェイスは、多数の異なる方法で構成すること
ができる。選択的な拡張バスインターフェイスの目的
は、プリンタ、ファックスモデム、ホストセルラ電話そ
の他のものような、選択的な周辺装置を接続することで
ある。本発明の最低限の実施形態において、拡張バスイ
ンターフェイスは不可欠な構成ではないが、多くの実施
形態で非常に拡張された機能性を提供する。
The connector section 1020 is a part of the expansion bus interface described above, and is a microcontroller
It includes a dedicated bus structure 1040 connected to 1011. This interface can be configured in a number of different ways. The purpose of the optional expansion bus interface is to connect optional peripherals such as printers, fax modems, host cellular phones, and others. In the minimum embodiment of the invention, the expansion bus interface is not an essential component, but in many embodiments provides greatly expanded functionality.

【0075】拡張インターフェイスは、いくつかの形態
のいずれもとることができる。好ましい形態は、留保中
の特許出願に開示されている、本発明者による発明に基
づいた拡張強化パラレルポートおよびプロトコルであ
る。他の形態は、8ビットアドレスおよび8ビットデー
タ能力を有するインデックス付きI/Oポートである。
拡張ポートの要求は、接続および通信プロトコルが、電
話モデム、ファックスモデム、スキャナ等のような拡張
装置と適合することである。他の多くの形態も可能であ
る。
The extension interface can take any of several forms. The preferred form is an enhanced enhanced parallel port and protocol in accordance with the invention by the present inventor as disclosed in the pending patent application. Another form is an indexed I / O port with 8-bit address and 8-bit data capability.
The requirement for an expansion port is that the connection and communication protocol be compatible with expansion devices such as telephone modems, fax modems, scanners and the like. Many other forms are possible.

【0076】μPDAとともに使用するために、ボック
ス1019にリストアップされている装置のような選択的な
装置を、拡張バスを介して接続してもよい。このような
装置の選択されたものを、さまざまな実施形態において
μPDAに組込みこむことにより、さまざまな応用性を
提供してもよい。前者の場合、接続は、パス1021とコネ
クタ部1020を介する拡張バスインターフェイスとを通
る。組込みの場合、接続は、パス1023で示されているよ
うなμPDAの内部接続線である。
Optional devices, such as those listed in box 1019, for use with the μPDA may be connected via the expansion bus. Selections of such devices may be incorporated into μPDAs in various embodiments to provide various applications. In the former case, the connection passes through the path 1021 and the expansion bus interface via the connector unit 1020. If incorporated, the connection is the μPDA interconnect as shown by path 1023.

【0077】I/Oインターフェイス1016(図11
(B))は、μPDAアプリケーション関連データを見
て、ソフトキーを介して接触感応入力するためのもので
ある。さまざまな機能のソフトウェアにより、特定の接
触感応スクリーン領域にソフトキーの意味のある割当て
をすることによって、ソフトキーは入力キーとして機能
する。I/Oインターフェイス1016におけるラベルは、
インストールされたマシーン制御ルーチンにしたがった
さまざまな動作モードで、接触感応領域の機能を識別す
る。LCD表示装置1025および接触感応領域1027は一体
になって、前にも説明した、コンビネーションI/Oイ
ンターフェイス1016を形成する。
I / O interface 1016 (see FIG. 11)
(B)) is for looking at the μPDA application related data and performing touch-sensitive input via the soft key. The various functions of the software allow the softkeys to act as input keys by making meaningful assignments of softkeys to specific touch-sensitive screen areas. The label on the I / O interface 1016 is
Different modes of operation according to installed machine control routines identify the function of the touch sensitive area. The LCD display device 1025 and the touch sensitive area 1027 together form the combination I / O interface 1016 previously described.

【0078】本発明の実施形態の中には、データおよび
プログラムのセキュリティが、電気的に消去可能でプロ
グラム可能な読取り専用メモリ(EEPROM)1031に
含まれて提供され、これは、専用通信線によりマイクロ
コントローラ1011に接続される。ホストとμPDAとの
間の情報転送に対するセキュリティを提供するために、
EEPROM1031は、製造の時点でインストールされる
1つ以上のコードを保持している。目的は、ホストによ
るμPDAのメモリ内容へのアクセスを制御することで
あるので、各μPDAは独立的に構成されてもよい。こ
れを達成するために、結合およびバスマスターマシーン
制御ルーチンは、結合の時点で起動される。このセキュ
リティプロセスは、以下にさらに詳細に説明する。他の
実施形態では、セキュリティコードは、読取り専用メモ
リ(ROM)チップや、他の永久的または半永久的メモ
リ情報源により提供してもよい。
In some embodiments of the present invention, data and program security is provided in electrically erasable programmable programmable read only memory (EEPROM) 1031 which is provided by a dedicated communication line. It is connected to the microcontroller 1011. To provide security against information transfer between the host and the μPDA,
EEPROM 1031 holds one or more codes installed at the time of manufacture. Each μPDA may be independently configured since its purpose is to control access by the host to the memory contents of the μPDA. To accomplish this, the join and bus master machine control routines are invoked at the time of the join. This security process is described in further detail below. In other embodiments, the security code may be provided by a read-only memory (ROM) chip or other permanent or semi-permanent memory information source.

【0079】図14は、図11(B)に類似したμPD
Aの平面図であり、特定のI/Oインターフェイス1016
を示している。I/Oインターフェイス1016の大きさお
よび位置は変更してもよいが、一般的に、モジュールの
一側面の主要部分を占有する。一実施形態では、I/O
インターフェイス1016は、32×12文字を表示する、
表示画面サイズで256×144ピクセルの解像度を有
するLCD表示装置を含んでいる。この実施形態におい
て、各文字は、8ピクセル幅と12ピクセル高の領域に
表示される。他の実施形態では、ピクセル解像度は32
0×200であり、40×16文字に対応している。
FIG. 14 shows a μPD similar to FIG.
FIG. 3 is a plan view of A, showing a specific I / O interface 1016.
Is shown. The size and location of I / O interface 1016 may vary, but will generally occupy a major portion of one side of the module. In one embodiment, I / O
Interface 1016 displays 32x12 characters,
It includes an LCD display device having a resolution of 256 × 144 pixels in display screen size. In this embodiment, each character is displayed in an area that is 8 pixels wide and 12 pixels high. In another embodiment, the pixel resolution is 32.
It is 0x200, which corresponds to 40x16 characters.

【0080】接触感応スクリーンの接触感応領域は、表
示装置の文字領域に対応している。指や尖筆で領域を触
ることにより、最小限のCPU依存度で、データを極め
て迅速に入力することができる。
The touch-sensitive area of the touch-sensitive screen corresponds to the character area of the display device. By touching the area with a finger or a stylus, data can be input extremely quickly with minimum CPU dependence.

【0081】一角において、サムホイール1018は、イン
ストールされている制御ルーチンにしたがって、表示装
置の構成を制御する2方向性手段を提供する。メニュー
1070は、進行中の任意のアプリケーションにおける現在
のステータスを表し、適切なユーザメニュー選択を提供
するために、一側面において構成される。好ましい実施
形態では、サムホイール1018からの入力は、メニュー10
70をスクロールさせるために使用され、アクティブ領域
は、カーソルにより示されてもよい。ユーザは、適切な
接触感応領域を押すことによりメニュー選択を行う。ユ
ーザの好みにしたがって表示装置のいずれかのサイドに
メニュー領域を表示させるために、特定の入力を設けて
もよい。
In one respect, the thumbwheel 1018 provides a bidirectional means for controlling the configuration of the display device according to the control routines installed. menu
1070 represents the current status of any application in progress and is configured in one aspect to provide the appropriate user menu selection. In the preferred embodiment, the input from the thumbwheel 1018 is the menu 10
Used to scroll 70, the active area may be indicated by a cursor. The user makes a menu selection by pressing the appropriate touch sensitive area. Specific inputs may be provided to display the menu area on either side of the display device according to the user's preference.

【0082】この実施形態では、特定の文字が領域1074
に表示され、それぞれの文字領域が接触感応入力領域と
関係している。選択可能な文字専用の領域1070は、標準
キーボードのすべての文字を表示するには非常に小さす
ぎるので、サムホイール1018からの入力は、仮想的な標
準キーボード全体を表示している領域1074をユーザがパ
ンできるようにする。一方向におけるサムホイール1018
の移動は、文字領域を水平にパンさせ、もう一方向にお
けるホイール1018の移動は、文字領域を垂直にパンさせ
る。端部に到達した場合は、ウインドウは、他の端部か
ら仮想キーボードをパンさせる。このようにして、標準
キーボード全体を表示させて、指または尖筆で選択を行
うために、ユーザは文字ウインドウを迅速にパンさせる
ことができる。もちろん、アクセスのために、仮想キー
ボードを標準キーボードのフォーマットでレイアウトす
ることは要求されるものではない。文字および句読点等
を、単に、表示装置の領域に沿って単一の帯状に表示
し、サムホイールや他のポインタタイプの入力装置から
の入力によりスクロールさせてもよい。
In this embodiment, a specific character is a region 1074.
, And each character area is associated with a touch-sensitive input area. The area 1070 dedicated to selectable characters is too small to display all the characters of a standard keyboard, so the input from the thumbwheel 1018 will occupy area 1074 displaying the entire virtual standard keyboard. To be able to bread. Thumbwheel 1018 in one direction
Movement of the pans the text area horizontally, and movement of the wheel 1018 in the other direction pans the text area vertically. If the end is reached, the window will pan the virtual keyboard from the other end. In this way, the entire standard keyboard is displayed and the user can quickly pan the character window for selection with a finger or stylus. Of course, it is not required to lay out the virtual keyboard in the standard keyboard format for access. Characters and punctuation marks may simply be displayed in a single strip along the area of the display device and scrolled by input from a thumbwheel or other pointer type input device.

【0083】この実施形態では、パン処理することによ
り生じる遅延を避けるために、サムホイールが素早く回
転された場合、インターフェイスのスピードを上げるた
めに、文字ウインドウをスクロールさせるよりも、むし
ろジャンプさせる。さらに、メモリ依存度を最小にする
ために単一のフォントが望ましいが、メニュー1070が、
異なるフォントおよびサイズで、文字表示を選択的に提
供してもよい。文字選択および表示には多くの代わりの
ものがあり、スクロール処理およびパン処理を可能にす
るために多くの方法でサムホイール1018を構成できるこ
とは、当業者に明らかである。
In this embodiment, to avoid delays caused by panning, if the thumbwheel is rotated quickly, the character window is jumped rather than scrolled to speed up the interface. In addition, a single font is desirable to minimize memory dependence, but menu 1070
Character displays may be selectively provided in different fonts and sizes. It will be apparent to those skilled in the art that there are many alternatives to character selection and display, and thumbwheel 1018 can be configured in many ways to allow scrolling and panning.

【0084】この実施形態では、文書ウインドウ1072
は、I/Oインターフェイス1016の上部または下部に設
けられる。編集のために、カーソルは、文書内のアクテ
ィブ位置を位置付ける。メニュー1070は、利用可能なフ
ォントの選択を提供し、サムホイール1018による入力
は、文書上のカーソルの動きを制御する。ほとんどの場
合、文章は領域1072の表示能力より非常に長いので、キ
ーボードウインドウをパンさせるのと本質的に同じ方法
で、文書ウインドウをパンさせる必要がある。例えば、
サムホイール1018を一方向に回転させると、文章の水平
の帯が表示され、一方、サムホイールを反対方向に回転
させると、ウインドウは、同じ文章の帯を垂直方向に移
動させる。
In this embodiment, the document window 1072
Are provided above or below the I / O interface 1016. For editing, the cursor positions the active position in the document. Menu 1070 provides a selection of available fonts and input by thumbwheel 1018 controls cursor movement on the document. In most cases, the text is much longer than the display capacity of area 1072, so you need to pan the document window in essentially the same way you pan the keyboard window. For example,
Rotating thumbwheel 1018 in one direction displays a horizontal swath of the sentence, while rotating the thumbwheel in the opposite direction causes the window to move the swath of the same sentence vertically.

【0085】文書とキーボードウインドウ間をスイッチ
させるように、ソフトキーや選択的なハードキーを構成
してもよく、左または右への、上または下へのスクロー
ル処理、文書またはキーボード間をスイッチさせるよう
に、同じまたは他のキーを構成してもよい。サムホイー
ルの動作モードを変更するためにスイッチキーを使用し
てもよい。文字とメニュー事項を選択するために、フロ
ートポインタと組み合わせてスイッチキーを使用しても
よい。この実施形態では、ユーザは、サムホイールとス
イッチキー上に自分の手を比較的動かさずに置きなが
ら、可能なすべての選択をすることができる。フロート
ポインタと組み合わせてスイッチキーを使用すると、小
さなフォントの使用を促進する。ケース1012上の便利な
位置に、付加的なハードキーとして、スイッチキーを組
込んでもよい。
Soft keys or optional hard keys may be configured to switch between documents and keyboard windows, scroll left or right, up or down, switch between documents or keyboard. As such, the same or other keys may be configured. Switch keys may be used to change the operating mode of the thumbwheel. Switch keys may be used in combination with the float pointer to select characters and menu items. In this embodiment, the user is able to make all possible choices while keeping their hands relatively stationary on the thumbwheel and switch keys. Using switchkeys in combination with a float pointer facilitates the use of small fonts. A switch key may be incorporated as an additional hard key at a convenient location on the case 1012.

【0086】ユーザに優しいユーザインターフェイスを
提供するために、メニュー選択、スイッチキー、および
I/O構造を組み合わせる非常に多くの方法があること
は、当業者に自明である。本発明のさらに別の実施形態
は、ユーザがI/O領域の表示の特徴を完全にカスタマ
イズできるI/O設定アプリケーションを提供する。
Those skilled in the art will appreciate that there are numerous ways to combine menu selection, switch keys, and I / O structures to provide a user friendly user interface. Yet another embodiment of the present invention provides an I / O configuration application that allows the user to completely customize the display characteristics of the I / O area.

【0087】開示されているサムホイールに対する別の
ものとして、本発明の異なる実施形態では、ポインタ形
の入力を提供するために、他の異なる種類の機械的なイ
ンターフェイスがある。一つのものは、4方向感圧マウ
スボタンと選択ボタンであり、これらは、I/Oインタ
ーフェイス1016の下のケース1012の対向する両端部に位
置させてもよい。それぞれのボタンは、1本の指により
操作されるように設計されている。4方向感圧マウスボ
タンは、カーソルのメニュースクロール処理、ならびに
キーボードと文書ウインドウのパン処理および/または
インデックス処理を提供することができる。一方、選択
ボタンは、カーソルの位置にしたがって選択および編集
をするために使用することができる。この構成は、手の
動きを最小にし、I/O領域が見えるようにクリアに保
つ。
As an alternative to the disclosed thumbwheel, there are other different types of mechanical interfaces for providing pointer-shaped input in different embodiments of the invention. One is a 4-way pressure sensitive mouse button and a select button, which may be located at opposite ends of the case 1012 under the I / O interface 1016. Each button is designed to be operated with one finger. The 4-way pressure sensitive mouse button can provide cursor menu scrolling, as well as keyboard and document window panning and / or indexing. On the other hand, the select button can be used to select and edit according to the position of the cursor. This configuration minimizes hand movement and keeps the I / O area clear so that it is visible.

【0088】サムホイール、感圧スイッチおよびボタン
等の構成は、機械的な動きと圧力を電気信号に変換する
ことや、そのような信号をマイクロコントローラに提供
することを含み、技術的に知られている。この理由のた
めに、このようなインターフェイスの詳細は、この開示
では提供されていない。しかしながら、表示および入力
領域を有するこのような入力の組み合わせは、発明性が
あると考えることができる。
Configurations such as thumbwheels, pressure sensitive switches and buttons are known in the art, including converting mechanical movement and pressure into electrical signals and providing such signals to a microcontroller. ing. For this reason, details of such an interface are not provided in this disclosure. However, such an input combination having a display and an input area can be considered inventive.

【0089】図15は、本発明の実施形態にしたがっ
た、タイプIIのPCMCIA結合ポート1105を介して
ノートブックコンピュータ1172に結合される状況にある
μPDA1010の斜視図である。以下にさらに説明するよ
うに、μPDAが一旦結合されると、通信を管理し、メ
モリアクセス権が正しいかを確認する(セキュリティ)
ために、ホストコンピュータにより、μPDAが起動さ
れ、処理手順が開始される。
FIG. 15 is a perspective view of a μPDA 1010 in a situation in which it is coupled to a notebook computer 1172 via a Type II PCMCIA coupling port 1105 according to an embodiment of the present invention. Once the μPDA is bound, it manages the communication and verifies that the memory access rights are correct, as further explained below (security).
Therefore, the host computer starts the μPDA and starts the processing procedure.

【0090】多くの理由により、アクセス権が重要であ
ると発明者は考えている。第1に、それぞれのμPDA
に一意的である1つ以上の特定コード手段を通して、ユ
ーザは、承認されていない人によるアクセスから、自分
のモジュールに記憶されているファイルを保護してもよ
い。コードは、I/Oインターフェイス1016を介して
の、またホストバスインターフェイスを通じての、デー
タとファイルの両者へのアクセスを制御するために使用
することができるので、データとファイルは、承認され
ていないホストシステムによるアクセスに対して安全で
ある。
The inventor believes that access rights are important for a number of reasons. First, each μPDA
Through one or more specific code means that are unique to the user, the user may protect files stored in his module from access by unauthorized persons. The code can be used to control access to both data and files through the I / O interface 1016 and through the host bus interface, so data and files are not authorized to the host. Safe to access by the system.

【0091】前者の場合において、μPDAに電源が投
入された時、I/Oインターフェイス1016(図14)に
入力されるべきアクセスコードを、アプリケーションル
ーチンがユーザに対して質問することができる。コード
が適切に入力されない場合、アクセスは拒否され、電源
は遮断される。この目的のためのコードは、EEPRO
M1031(図13)に、または、この目的のために使用さ
れるどのようなROM装置にでも記憶させてもよい。い
くつかの実施形態では、コードは製造時にマスクプログ
ラムされるので、変更することができない。他の実施形
態では、コードは、現場で特定の処理手順によりアクセ
ス可能で、変更することができる。
In the former case, the application routine can query the user for the access code to be input to the I / O interface 1016 (FIG. 14) when the μPDA is powered on. If the code is not entered properly, access is denied and power is cut off. The code for this purpose is EEPRO
It may be stored in M1031 (FIG. 13) or in any ROM device used for this purpose. In some embodiments, the code is mask programmed at the time of manufacture and cannot be changed. In other embodiments, the code can be accessed and modified on-site by specific procedures.

【0092】ホスト通信の場合、携帯型またはデスクト
ップコンピュータや他の何らかの装置が、μPDAを受
け入れるように物理的に構成された結合ポートを持って
いるかもしれないが、μPDAと通信するようには構成
されていないということも有り得る。これは、確実に、
μPDAがPCMCIA形状である場合である。開示お
よび説明のために、この明細書は、そのような装置を一
般ホストと呼ぶ。もし装置がμPDAと通信するように
構成されているのであれば、その装置は、エネーブルホ
ストである。もし特定のμPDAへの完全なアクセスの
ためにホストが構成されているのであれば、ホストは専
用ホストである。
In the case of host communication, a portable or desktop computer or some other device may have a coupling port physically configured to accept a μPDA, but configured to communicate with a μPDA. It is possible that it has not been done. This is definitely
This is the case where the μPDA has a PCMCIA shape. For purposes of disclosure and description, this specification calls such a device a general host. If the device is configured to communicate with the μPDA, then the device is an enable host. A host is a dedicated host if the host is configured for full access to a particular μPDA.

【0093】結合装置が一般ホストの場合、μPDAを
提示している人が制御ルーチンをホストに提供しない限
り通信はなされない。フロッピーディスクからや、結合
ポートを介して別のメモリカードから転送すること等に
より、これは一般ホストに対して実行され、いくつかの
実施形態では、さらに通信を促進するためにホストへ転
送可能である通信ソフトウェアが、結合されたμPDA
のメモリ1013(図13)に存在している。
If the coupling device is a general host, no communication will occur unless the person presenting the μPDA provides a control routine to the host. This is done for a general host, such as by transferring from a floppy disk or from another memory card via a bond port, and in some embodiments, can be transferred to the host to further facilitate communication. ΜPDA combined with certain communication software
Memory 1013 (FIG. 13).

【0094】結合装置が実際、エネーブルホストである
場合、または結合後に、エネーブルホストに構成された
場合、ホストとμPDA間のデータおよびプログラム転
送の承認を確認するために、EEPROM1031(または
他の記憶装置)中の記憶コードを使用してもよい。一実
施形態では、この処理手順は次の順番である。すなわ
ち、第1に、適合結合ポートにμPDAを結合させた時
に、あるピン接続が、μPDAマイクロコントローラと
モジュールが結合されたホストCPUの両方に信号を伝
達する。エネーブルホストを仮定すると、結合の事実
は、両システム上で初期設定プロトコルを開始させる。
If the coupling device is in fact an enable host, or is configured to be an enable host after coupling, the EEPROM 1031 (or other A storage code in a storage device) may be used. In one embodiment, this procedure is in the following order: That is, first, when the μPDA is coupled to the mating coupling port, certain pin connections carry signals to both the μPDA microcontroller and the host CPU to which the module is coupled. Assuming an enable host, the fact of binding initiates the initialization protocol on both systems.

【0095】ほとんどの実施形態では、結合装置がホス
トでないのであれば、すなわち、結合されたモジュール
と通信できないのであれば、なにも起こらず、ユーザは
単に結合されたモジュールを取り出すだけである。もし
コンピュータがエネーブルホストである場合、μPDA
マイクロコントローラを介して、μPDAのデータファ
イルへのホストのアクセスを形成するために、アプリケ
ーションが開始される。特定の実施形態に対して以下に
さらに完全に説明されるユーザインターフェイスは、ホ
ストモニタ1104(図15)上に表示される。図14に見
られ、添付されているテキストに説明されているよう
に、他のアプリケーションメニューと同様に、ホストイ
ンターフェイスメニューは、μPDAのI/Oインター
フェイス1016の表示として部分的にフォーマットされて
もよい。いつくかの実施形態では、ホスト表示画面上に
表示されたμPDAの入力領域を操作することにより、
結合されたμPDAを、本来の位置で操作することがで
きる。
In most embodiments, if the coupling device is not the host, ie, unable to communicate with the coupled module, then nothing happens and the user simply retrieves the coupled module. If the computer is an enable host, μPDA
An application is initiated to form a host's access to the μPDA's data files via the microcontroller. A user interface, described more fully below for particular embodiments, is displayed on the host monitor 1104 (FIG. 15). As with other application menus, the host interface menu may be partially formatted as a display of the I / O interface 1016 of the μPDA, as seen in FIG. 14 and described in the accompanying text. . In some embodiments, by manipulating the input area of the μPDA displayed on the host display screen,
The bound μPDA can be manipulated in situ.

【0096】もしホストが結合されたモジュールのホー
ム装置でない場合、すなわち、結合されたモジュールに
記憶されているものと一致する組込みIDコードをホス
トが持っていない場合、ビジタープロトコルが開始され
る。この場合、結合されたモジュール中の制限されたデ
ータアクセス領域を選択するための、パスワードの質問
のようなさらなる入力のために、ホスト表示装置1104上
にビジターメニューが表示される。この場合、適切なパ
スワードを入力することにより、ユーザが、結合された
モジュールのメモリレジスタへの完全なアクセスを得る
こともできる。
If the host is not the home device of the bound module, ie, the host does not have a built-in ID code that matches that stored in the bound module, the visitor protocol is initiated. In this case, a visitor menu is displayed on the host display device 1104 for further entry, such as a password question, to select a restricted data access area in the combined module. In this case, the user may also gain full access to the memory registers of the coupled module by entering the appropriate password.

【0097】もしホストが完全な適合ホストホーム装置
であれば、ホストが結合されたモジュールのプログラム
領域を含むメモリ内容へホストがアクセスできるよう
に、ホストに対して完全なアクセスが直ちに許可され
る。そして、データおよびプログラムの両方が交換され
る。
If the host is a fully conforming host home device, full access is immediately granted to the host so that the host can access the memory contents including the program area of the associated module. Then both data and programs are exchanged.

【0098】いかなる場合でも、μPDAが結合ポート
から取り出され、または取り除かれた場合、搭載されて
いるモジュールマイクロコントローラは、内部μPDA
バス構造の完全な制御を再び得る。
In any case, if the μPDA is removed from or removed from the coupling port, the on-board modular microcontroller will have an internal μPDA.
Gain full control of the bus structure again.

【0099】図16は、ホストコンピュータに結合され
たμPDAの簡単なブロック図であり、図17は、本発
明の実施形態にしたがった、ホストコンピュータ1066に
μPDAを結合させることを含むステップの基本論理フ
ロー図である。ホストコンピュータ1066は、最も一般的
な形態で表示されており、ホストCPU1024、キーボー
ドのような入力装置1060、ハードディスクドライブのよ
うな大容量記憶装置1028、システムRAM1062を備えて
いる。多くのホストは、さらに複雑なアーキテクチャー
を持っており、示されているアーキテクチャーは図示の
ためであることは、当業者に明らかである。
FIG. 16 is a simplified block diagram of a μPDA coupled to a host computer, and FIG. 17 is a basic logic of steps including coupling a μPDA to a host computer 1066 according to an embodiment of the present invention. It is a flowchart. The host computer 1066 is displayed in the most general form and comprises a host CPU 1024, an input device 1060 such as a keyboard, a mass storage device 1028 such as a hard disk drive, and a system RAM 1062. Those skilled in the art will appreciate that many hosts have more complex architectures, and the architecture shown is for illustration purposes.

【0100】μPDA装置が結合された時、図16のコ
ネクタ1014' は、図11(B)および図13に示されて
いる部分1014と、ポート1105(図15)において部分10
14と係合するための結合コネクタ部とを含んでいる。コ
ネクタの別の部分の係合は、μPDAのバス1026とホス
トのバス1026' との間に直接的な接続を生じさせる。そ
して、マイクロコントローラ1011とホストCPU1024と
の間にダイレクトバスパスが存在することになる(図1
6)。
When the μPDA device is mated, the connector 1014 'of FIG. 16 has a portion 1014 shown in FIGS. 11B and 13 and a portion 1014 at port 1105 (FIG. 15).
14 and a mating connector portion for engaging. Engagement of another portion of the connector creates a direct connection between the μPDA bus 1026 and the host bus 1026 ′. Then, a direct bus path exists between the microcontroller 1011 and the host CPU 1024 (see FIG. 1).
6).

【0101】前に説明したように、モジュールが結合さ
れていることを、信号送信するのに専用の(図示されて
いない)ピン形態がコネクタ1014に存在する。図17に
おいて、ステップ1042は、μPDAモジュールの結合ポ
ートへの挿入を表している。ステップ1044では、物理的
な結合が達成されたことを、信号送信ピン形態が意味し
ている。ステップ1046では、ホスト中の結合されたホス
トバス1026' を含んでいるホストインターフェイスバス
1026が活性化される。
As previously described, there is a pin configuration (not shown) on the connector 1014 dedicated to signaling that the modules are coupled. In FIG. 17, step 1042 represents the insertion of the μPDA module into the coupling port. In step 1044, the signaling pin configuration means that physical coupling has been achieved. In step 1046, the host interface bus including the coupled host bus 1026 'in the host.
1026 is activated.

【0102】ステップ1048では(図17)、μPDA中
のマイクロコントローラ1011は、予めプログラムされた
POST処理手順を開始する。この実施形態におけるマ
イクロコントローラ1011は、マイクロコントローラチッ
プ上に構成されたRAM1068のページを有している。他
の実施形態では、RAMを他の位置で使用してもよい。
ステップ1050では、POSTルーチンは、ブートストラ
ッププログラムをRAM1068にロードし、このプログラ
ムは、セキュリティ確認用のコードを含んでいる。この
コードは例えばシリアル番号を含んでいる。
In step 1048 (FIG. 17), the microcontroller 1011 in the μPDA initiates the pre-programmed POST processing procedure. The microcontroller 1011 in this embodiment has a page of RAM 1068 configured on the microcontroller chip. In other embodiments, RAM may be used in other locations.
In step 1050, the POST routine loads the bootstrap program into RAM 1068, which contains the security verification code. This code contains, for example, a serial number.

【0103】ステップ1054では、ブートストラッププロ
グラムは、マイクロコントローラ1011内で実行を開始
し、ステップ1056では、マイクロコントローラは、ホス
トインターフェイスバス1026を通じてホストからパスワ
ードを探す(図16)。
In step 1054, the bootstrap program begins execution in the microcontroller 1011, and in step 1056, the microcontroller looks up the password on the host interface bus 1026 from the host (FIG. 16).

【0104】エネーブルホストまたは専用ホストを仮定
した場合、結合の事実は通信ルーチンも生じさせ、これ
は例えば、先に部分的に説明したように、ホスト装置の
モニタスクリーン1104上のユーザインターフェイスに表
示するために、ホストの大容量記憶装置1028からアクセ
スされる。一般ホストをエネーブルホストにするのは、
この通信プログラムである。
Assuming an enable host or a dedicated host, the fact of binding also results in a communication routine, which may be displayed, for example, in a user interface on the monitor screen 1104 of the host device, as partially explained above. Access from the mass storage device 1028 of the host. To make a general host an enable host,
This is a communication program.

【0105】エネーブルホストであるが、専用でないホ
ストを仮定すると、ユーザインターフェイスは、ユーザ
に1つ以上のパスワードを入力するように照会を行う。
そのパスワードの入力が成功した後に、シリアル番号や
おそらくはμPDAのブートストラップ中にEEPRO
M1031からアクセスされる他のコードとの比較のため
に、ホストは入力をマイクロコントローラ1011に送る。
Assuming an enable host, but not a dedicated host, the user interface queries the user to enter one or more passwords.
After you have successfully entered that password, EEPRO will appear during the bootstrap of the serial number and possibly the μPDA.
The host sends input to the microcontroller 1011 for comparison with other code accessed from M1031.

【0106】ホストから結合モジュールに送られたコー
ドにしたがって、マイクロコントローラ1011は、図17
の機能1052において、ホストCPUに対してメモリ1031
への完全なアクセスを許容し、機能1058において、受信
されたコード(またはまったく一致しないコード)によ
り規定される、何らかのレベルの限定されたアクセスを
許容する。
In accordance with the code sent from the host to the coupling module, the microcontroller 1011
Function 1052, the memory 1031 for the host CPU
Function 1058, allowing some level of limited access, as defined by the received code (or code that does not match at all), at function 1058.

【0107】μPDAメモリ1013への部分的または直接
的なアクセスを許容するアクセスプロトコルおよび処理
手順は、バスマスター技術のような、技術的に比較的よ
く知られた処理手順であり、ここでは詳細に再現する必
要はない。コードの簡単な比較に加えて、μPDAとホ
スト間の通信におけるセキュリティの完全性を改善する
ために組込むことができる他の技術がある。例えば、E
EPROMや他の不揮発性情報源の記憶能力の限界内
で、実行可能なコードや、他の情報源からの実行可能な
コードとともに使用されるコードキーや、メモリ位置を
再配置する比較的簡単なマップ等も、搭載RAM1068に
アップロードされるので、それぞれのμPDAは、正に
ユニークな装置である。
The access protocols and procedures that allow partial or direct access to the μPDA memory 1013 are relatively well known in the art, such as bus master technology, and will not be described in detail here. No need to reproduce. In addition to a simple code comparison, there are other techniques that can be incorporated to improve the security integrity of the communication between the μPDA and the host. For example, E
Within the limits of the storage capabilities of EPROMs and other non-volatile sources, executable code, code keys used with executable code from other sources, and relatively easy to relocate memory locations. Since maps and the like are also uploaded to the on-board RAM 1068, each μPDA is a truly unique device.

【0108】先に紹介した通信ルーチンの一部として、
本発明の一つの観点において提供される付加的でユニー
クな特徴がある。そのような特徴の一つは、すべてのメ
モリシステムへの直接的なバスアクセスを有するホスト
システムの制御の下、両方のコンピュータ中における現
在のファイルと新しいファイルの自動的な更新処理およ
び相互参照処理である。自動更新処理には、クロック識
別特性のみによる自動更新処理や、転送前の新しいファ
イルのフラグ処理や、新しいもののために古いものを廃
棄する前にファイルの古いのと新しいのとの両方のバー
ジョンをユーザが再検討できるようにする編集手段のよ
うな、さまざまな選択肢がある。サテライトとホストと
の間におけるこのファイルの自動的または半自動的な更
新処理は、長年の問題を取扱う。更新処理ルーチンは、
古いファイルを保存するために、バックアップを選択肢
として組込んでもよい。
As part of the communication routine introduced above,
There is an additional unique feature provided in one aspect of the invention. One such feature is the automatic update and cross-reference processing of current and new files in both computers under the control of the host system with direct bus access to all memory systems. Is. Automatic update processing includes automatic update processing based only on clock identification characteristics, flagging of new files before transfer, and both old and new versions of files before discarding old ones for new ones. There are various options, such as an editorial means that allows the user to review. The automatic or semi-automatic updating of this file between the satellite and the host addresses the long standing problem. The update processing routine is
Backup may be included as an option to preserve the old files.

【0109】ホスト/μPDA通信における他の有用な
特徴は、μPDAへダウンロードして、すでに存在して
いる実行可能なルーチンを置換または補完するために、
ユーザに、実行可能なプログラムファイルの一群を選択
させて、それを混合したものを構成させる手段である。
ユーザは、幅広いさまざまな予期される仕事環境の間で
μPDAの便利な適用範囲を構成するバッチファイルと
してダウンロードするための、さまざまな異なるプログ
ラムリストを持つことができる。
Another useful feature in host / μPDA communication is to download to the μPDA to replace or complement an already existing executable routine.
It is a means for allowing a user to select a group of executable program files and configure a mixture of them.
Users can have a variety of different program listings for downloading as batch files that make up the convenient scope of μPDA across a wide variety of expected work environments.

【0110】データベース、スプレッドシート、書類、
通貨交換のようなトラベルファイル、ファックス処理や
他の通信プログラム、タイムクロック、アドレスおよび
電話の記録等のようなアプリケーションは、ユーザの好
ましいアプリケーションのカスタマイズされたリストを
構成する。
Databases, spreadsheets, documents,
Applications such as travel files such as currency exchange, faxing and other communication programs, time clocks, address and phone records, etc. constitute a customized list of user preferred applications.

【0111】他の実施形態では、結合されていないμP
DAは、選択的な拡張バス1040(図13)を介して、デ
ータを直接的にホストに転送することができる。自分の
ホスト(ノートブックやデスクトップ)コンピュータ上
でPCMCIAインターフェイスへのアクセスを持たな
いμPDAユーザのような特別な場合には、拡張バスイ
ンターフェイスを介して、シリアルポートのようなホス
ト上の補助ポートを通じてホストに接続することができ
る。この場合でも、μPDAはホストからパスワードを
要求し、受信されたパスワードにしたがって、その搭載
メモリへのアクセスを制御する。
In another embodiment, the unbound μP
The DA can transfer data directly to the host via the optional expansion bus 1040 (FIG. 13). In special cases, such as μPDA users who do not have access to the PCMCIA interface on their own host (notebook or desktop) computer, the host can go through an auxiliary port on the host, such as a serial port, through the expansion bus interface Can be connected to. Even in this case, the μPDA requests a password from the host and controls access to its on-board memory according to the received password.

【0112】μPDAがホストにより支配されている間
に、選択的な拡張インターフェイスをいくつかの実施形
態で使用してもよく、この場合ホストは、μPDAのバ
ス構造を通してデータを効率的に送る。
While the μPDA is being dominated by the host, a selective expansion interface may be used in some embodiments, where the host efficiently sends data through the bus structure of the μPDA.

【0113】ソフトウェア自動販売機:本発明の他の観
点において、非常に大きな電子的記憶能力を有するソフ
トウェア自動販売機が提供され、このソフトウェア自動
販売機では、μPDAユーザが、モジュールを結合させ
て、μPDA環境に適合するソフトウェアルーチンを購
入し、ダウンロードすることができる。
Software Vending Machine : In another aspect of the present invention, a software vending machine having a very large electronic storage capacity is provided in which a μPDA user can combine modules, Software routines compatible with the μPDA environment can be purchased and downloaded.

【0114】図18は、μPDA用の結合差込み口106
3、クレジットカードスロット1065、紙幣スロット1067
を有するこのような自動販売機1061の斜視図である。表
示装置1069は、表示装置の両側に沿ったボタン1071のよ
うな選択ボタンとともに、ソフトウェアを検討して、自
動販売機から購入するためのユーザインターフェイスを
提供する。別の実施形態では、表示装置は、接触スクリ
ーンを有していてもよく、実施形態によっては、さらに
大きなスケールにおいてμPDAI/O領域をエミュレ
ートしてもよい。
FIG. 18 shows a coupling insertion port 106 for μPDA.
3, credit card slot 1065, banknote slot 1067
FIG. 10 is a perspective view of such a vending machine 1061 having The display device 1069 provides a user interface for reviewing software and purchasing from a vending machine, along with selection buttons such as buttons 1071 along the sides of the display device. In another embodiment, the display device may have a touch screen and in some embodiments may emulate the μPDAI / O region on a larger scale.

【0115】動作において、この実施形態では、ユーザ
は、売り物のソフトウェアを検討し、単に自分のμPD
A装置を自動販売機に結合させて、表示装置1069上のメ
ニューから選択するだけである。メニューにより、ユー
ザがすべての購入可能なアプリケーションを拾い見し、
前に入力されているデータの新しいアプリケーションを
リスト表示させることができる。ユーザはあるアプリケ
ーションを選択し、少なくともシミュレーションでそれ
らを試し、その後に、購入するアプリケーションを選択
することできる。
In operation, in this embodiment, the user reviews software for sale and simply
All you have to do is connect the device A to the vending machine and select from the menu on the display device 1069. The menu allows the user to browse through all available purchaseable applications,
You can list new applications with previously entered data. The user can select certain applications, try them out at least in a simulation, and then select the applications to purchase.

【0116】適当なアプリケーションの識別や支払いの
ようなすべての要求に一旦一致すると、自動販売機は、
μPDAのメモリに、または、ユーザか自動販売機によ
り提供されるフロッピーディスクに、選択されたアプリ
ケーションをコピーする。この場合、自動販売機内にフ
ロッピーディスクドライブ1073や、ディスクドライブで
使用するために顧客に対してフォーマット済みフロッピ
ーを販売するポート1075もある。このモードは、ユーザ
のμPDAが希望するソフトウェアを受信するための容
量を越えてロードされる場合や、単にユーザが自己のホ
ストコンピュータにより自分自身でソフトウェアを混合
させたい場合に有益である。
Once all requirements such as proper application identification and payment have been met, the vending machine
Copy the selected application to the μPDA's memory or to a floppy disk provided by the user or vending machine. In this case, there is also a floppy disk drive 1073 in the vending machine and a port 1075 that sells the formatted floppy to the customer for use in the disk drive. This mode is useful if the user's μPDA is loaded beyond the capacity to receive the desired software, or if the user simply wants to mix the software himself with his host computer.

【0117】新しいファイルやデータをインストールす
る前に、1つ以上のフロッピーディスクに、すべてのま
たは選択した自分のファイルを読み出してコピーするよ
うに、ユーザが自動販売機に命令できるように、バック
アップの選択肢を設けてもよい。
A backup is provided so that the user can instruct the vending machine to read and copy all or selected own files to one or more floppy disks before installing new files or data. You may provide options.

【0118】既に説明したように、それぞれのユーザの
μPDAは、シリアル番号や他のコードによりμPDA
を一意的に識別する、EEPROMや他の記憶装置を含
んでいるので、この実施形態では、自動販売機は、いく
つかのモードの一つで、ソフトウェアを提供するように
構成することができる。
As described above, each user's μPDA can be assigned a μPDA by serial number or other code.
In this embodiment, the vending machine can be configured to provide software in one of several modes, as it includes an EEPROM or other storage device that uniquely identifies the.

【0119】ユーザは、非常にわずかな費用でアプリケ
ーションのデモコピーを購入することができる。このデ
モコピーはアプリケーションの完全な能力を提供するも
のではないが、購入前にアプリケーションをテストして
慣れ親しむ機会をユーザに与える。また、ロードされる
μPDAのIDキーに適合し、そのμPDA上において
のみ動作可能な同じアプリケーションのバージョンを、
ユーザが購入することもできる。他の実施形態では、ソ
フトウェアは、有鍵μPDAの一群間で転送可能である
か、または、制限された回数だけ「開鍵」する能力を備
えている。これらの場合、アプリケーションは、開鍵バ
ージョンよりも安価で販売される。開鍵バージョンは、
任意のμPDAおよび/またはホスト/μPDAシステ
ム上で動作する。開鍵バージョンに対するより高い価格
は、販売されたアプリケーションの未承認者による共有
の可能性を補償する。
The user can purchase a demo copy of the application at very little cost. This demo copy does not provide the full power of the application, but it does give the user the opportunity to test and become familiar with the application before purchasing. In addition, a version of the same application that is compatible with the ID key of the loaded μPDA and can operate only on that μPDA
It can also be purchased by the user. In other embodiments, the software can be transferred between a group of keyed μPDAs, or the ability to "open" a limited number of times. In these cases, the application is sold cheaper than the open key version. The open key version is
Runs on any μPDA and / or host / μPDA system. The higher price for the open key version compensates for potential sharing of sold applications by unauthorized parties.

【0120】自動販売機は、ソフトウェア自動販売機に
結合されたμPDA上、または一群のμPDA上でのみ
動作するようにカスタマイズされた有鍵バージョンを提
供することもできる。それぞれのμPDAの独立した一
意の性質から、この有鍵バージョンは可能であり、この
μPDAは最低限、一意のシリアル番号を有しており、
既に説明したような他のセキュリティプログラミングを
備えていてもよい。このことにより、アプリケーション
が販売された特定のモジュール上でのみ動作するアプリ
ケーションのカスタマイズされたコピーを、自動販売機
が準備してダウンロードできる。
The vending machine may also provide a keyed version customized to operate only on the μPDA coupled to the software vending machine or on a group of μPDAs. Due to the independent and unique nature of each μPDA, this keyed version is possible, this μPDA has at least a unique serial number,
It may have other security programming as already described. This allows the vending machine to prepare and download a customized copy of the application that will only run on the particular module where the application was sold.

【0121】当業者に明らかなように、これらユニーク
なものを実行できる多数の異なる手段がある。自動販売
機のメモリ設備に記憶されている標準バージョンは、例
えば、編集におけるキーとして、結合または識別された
μPDAからの一意のコードを使用して、ダウンロード
処理している時に再編集できるので、実行している間に
命令を順序付けるために、同じ一意のキーを使用するこ
とによって、特定のμPDAのみがプログラムを実行す
ることができる。アプリケーションをスクランブル処理
またはカスタマイズ処理するためのキーは、μPDA中
に一意的に記憶されている他のコードおよび/または実
行可能なコードシーケンスを含んでいてもよい。
As will be apparent to those skilled in the art, there are many different means by which these unique things can be done. The standard version stored in the memory facility of the vending machine can be re-edited during the download process, for example using the unique code from the combined or identified μPDA as a key in the edit, By using the same unique key to order the instructions while doing so, only a particular μPDA can execute the program. The keys for scrambling or customizing the application may include other code and / or executable code sequences uniquely stored in the μPDA.

【0122】自動販売機に関係するさらに別の観点にお
いて、ユーザ用のハードコピーマニュアルをプリントす
るプリンタ出力口1077がある。もちろん、販売されるソ
フトウェアがμPDAに対する特定のものである必要性
はない。アプリケーションは、他の種類のマシーンに対
して販売されてもよく、μPDAのメモリ中に入れて、
またはフロッピーディスク等によって運んでもよい。こ
の実施形態では、μPDAユーザでない者も、ソフトウ
ェアの幅広い各種詰め合わせを獲得することができる。
Yet another aspect related to vending machines is a printer output port 1077 for printing hard copy manuals for users. Of course, it is not necessary that the software sold be specific to the μPDA. The application may be sold to other types of machines, put in the memory of the μPDA,
Alternatively, it may be carried by a floppy disk or the like. In this embodiment, even non-μPDA users can obtain a wide variety of software assortments.

【0123】ソフトウェア自動販売機は、飛行場、駅
舎、コンベンションセンタ、ホテルのようなロケーショ
ンにおいて、選択的な情報表示センタとしても機能す
る。μPDAを挿入した時、ユーザは、直接的にインタ
ーフェイスし、これらに限定されるものではないが、地
域的、全国的、世界的なニュース;株式相場および金融
リポート;天気;輸送機関スケジュール;道路地図;言
語翻訳;通貨交換アプリケーション;Eメールや他の直
接的なオンラインサービスを含む現在の情報をアップロ
ードすることができる。
The software vending machine also functions as a selective information display center at locations such as airports, station buildings, convention centers, and hotels. When the μPDA is inserted, the user directly interfaces with, but is not limited to, regional, national and global news; stock quotes and financial reports; weather; transportation schedules; road maps. You can upload current information including; language translations; currency exchange applications; emails and other direct online services.

【0124】カスタマイズされた自動販売機は、ビジネ
ス旅行者に適合するようにされ、適切な情報への迅速な
アクセスを可能にし、Eメールを通じて送信するため
に、ユーザがファイルをダウンロードできるようにす
る。本発明の他の観点において、自動販売機は相互にリ
ンクされており、関連した自動販売機の位置する場所を
旅行している仲間に、ユーザがメッセージ送信できるよ
うにする。このような専用μPDAのEメールは、特定
のμPDAが結合された時に、その特定のμPDAに直
ちにダウンロードされる。送り手は、識別標識として仲
間のμPDAの一意の符号化キーか、Eメール用の他の
何らかの専用識別手段を持っている。
Customized vending machines are tailored to business travelers, allowing quick access to appropriate information and allowing users to download files for sending via email. . In another aspect of the invention, the vending machines are linked to each other to allow the user to message a companion traveling to the location of the associated vending machine. Such a dedicated μPDA email is immediately downloaded to the particular μPDA when the particular μPDA is bound. The sender has a unique encoding key of his fellow μPDA as an identifying indicator, or some other dedicated identifying means for email.

【0125】他の実施形態では、それぞれの仕事仲間が
飛行場に到着した時に、彼等のμPDAに選択的にイン
ストールされている(示されていない)赤外線インター
フェイスを通じて、彼等はその位置にあるカスタム自動
販売機を刺激する。カスタム自動販売機にも赤外線通信
のための装備がなされており、信号を受信して、待ち状
態の任意のメッセージを送信するか、または受信する。
In another embodiment, as each colleague arrives at the airfield, through their infrared interface (not shown) that is selectively installed on their μPDA, they are in their position. Stimulates vending machines. Custom vending machines are also equipped for infrared communication to receive signals and send or receive any pending messages.

【0126】拡張表示装置:図19は、本発明の観点に
したがった拡張I/Oインターフェイス装置1079の平面
図である。約5インチの対角線長を有するインターフェ
イス装置1079は、接触感応入力スクリーンにより少なく
とも部分的に覆われているコンビネーションLCD表示
装置を含んでおり、μPDA中と非常に似た方法でI/
O領域1080を提供している。4つの結合差込み口1081,1
083,1085および1087は、この実施形態では、インターフ
ェイス装置1079の左右の端に設けられており、PCMC
IAのタイプIIモジュール用に構成されている。これ
らの差込み口の1つは、本発明にしたがったμPDAを
結合させるために使用され、他の3つは、機能的なPC
MCIAモジュールを結合させることにより、より大型
のCPU、追加メモリ、バッテリ電源、モデム等のよう
な周辺機器を提供する。
Expanded Display Device : FIG. 19 is a plan view of an expanded I / O interface device 1079 according to aspects of the present invention. The interface device 1079, having a diagonal length of about 5 inches, includes a combination LCD display device that is at least partially covered by a touch-sensitive input screen and I / O in a manner very similar to that in a μPDA.
O area 1080 is provided. 4 coupling outlets 1081,1
In this embodiment, 083, 1085 and 1087 are provided at the left and right ends of the interface device 1079, and
Configured for IA type II modules. One of these outlets is used for binding the μPDA according to the invention, the other three are functional PCs.
Combining MCIA modules provides peripherals such as larger CPUs, additional memory, battery power supplies, modems and the like.

【0127】インターフェイス装置1079は、本発明にし
たがったμPDAを含んでいる結合PCMCIA装置を
通じて、特殊コンピュータを組立てるための骨組みであ
る。μPDAが他の形状因子をとる他の実施形態では、
結合差込み口はそれにしたがって適合される。
The interface device 1079 is the framework for assembling a specialized computer through a combined PCMCIA device containing a μPDA according to the present invention. In other embodiments where the μPDA takes other form factors,
The coupling outlet is adapted accordingly.

【0128】この実施形態における結合μPDAは、I
/O領域1080にそのI/O表示を生成するように構成さ
れる。μPDA上のサムホイールは、結合されている時
にアクセス可能であり、この場合、独立モードで既に説
明したように機能する。他の観点では、拡張表示装置は
再構成された出力を有しており、この再構成された出力
は、接触スクリーン単独、および/または追加ハードウ
ェア選択ボタン、および/または専用バスポートや結合
μPDAの拡張ポートを通じて、拡張表示装置に接続さ
れている標準キーボードからのデータをユーザが操作で
きるようにする。別の実施形態では、拡張表示装置は、
専用マウスポートおよび/または専用サムホイールを備
えている。
The bound μPDA in this embodiment is I
The I / O area 1080 is configured to generate the I / O display. The thumbwheel on the μPDA is accessible when coupled, in which case it works as described above in independent mode. In another aspect, the enhanced display device has a reconfigured output, the reconfigured output being the touch screen alone and / or additional hardware select buttons, and / or a dedicated bus port or combined μPDA. The user can operate data from a standard keyboard connected to the extended display device through the extended port of the. In another embodiment, the extended display device is
It has a dedicated mouse port and / or a dedicated thumbwheel.

【0129】さらに別の実施形態では、インターフェイ
ス装置1079は、安価で置換可能な普通のバッテリおよび
/または再充電バッテリを備えている。また他の観点で
は、インターフェイス装置1079は、2つ以上の独立した
μPDAを結合し、相互に開鍵されたファイルを操作す
ることができる制御ルーチンにしたがって、それらのμ
PDA間でデータファイルの相互参照をすることができ
る。さらにまた、インターフェイス装置1079は、専用の
標準的なまたは小形化されたキーボード上で容易に見る
ことができるように配置および構造的に支持されて、入
力装置としてのキーボードに接続される。そして、キー
ボードは自動的に入力装置として機能する。
In yet another embodiment, the interface device 1079 comprises a cheap and replaceable regular battery and / or rechargeable battery. In yet another aspect, the interface device 1079 couples two or more independent μPDAs together according to a control routine capable of manipulating mutually open files.
Data files can be cross-referenced between PDAs. Furthermore, the interface device 1079 is arranged and structurally supported for easy viewing on a dedicated standard or miniaturized keyboard and is connected to the keyboard as an input device. Then, the keyboard automatically functions as an input device.

【0130】μPDA用のインターフェイス装置1079
は、ポケットブックやブリーフケースにすべり込ませる
ことができる程度に十分小さくコンパクトで、非常に携
帯性に富んでいるが、非常に強力なコンピュータを提供
する。
Interface device 1079 for μPDA
Is a portable computer that is small enough to fit in a pocket book or briefcase and compact enough to be very portable, but very powerful.

【0131】マイクロフォン/ボイスノート:図20
は、I/Oインターフェイス1116、拡張ポート1120、ホ
ストインターフェイスコネクタ1114を備えたμPDA11
10の平面図である。μPDA1110は、前に説明したすべ
ての特徴と付加的なマイクロフォン1088を備えている。
この実施形態では、マイクロフォンからのアナログ入力
をデジタル音声記録に変換するために、μPDA中の制
御ルーチンは、線形予測コーディング(LPC)方法を
使用する。この方法は、最小のメモリしか使用しない
が、認識できる限度内において人間の声のようなオーデ
ィオ入力を再生することができる。
Microphone / Voice Note : FIG. 20
Is a μPDA 11 equipped with an I / O interface 1116, an expansion port 1120, and a host interface connector 1114.
It is a top view of 10. The μPDA 1110 has all the features previously described plus an additional microphone 1088.
In this embodiment, the control routine in the μPDA uses a linear predictive coding (LPC) method to convert the analog input from the microphone into a digital voice recording. This method uses minimal memory but can reproduce human voice-like audio input within recognizable limits.

【0132】別の実施形態では、よりよい品質の音声記
録用に、アナログ信号を分離し、より忠実なデジタル再
生を合成するために、2ステップ積分器が使用される。
In another embodiment, a two-step integrator is used to separate the analog signals and synthesize a more faithful digital reproduction for better quality audio recording.

【0133】このように構成されたμPDAにより、ユ
ーザのボイスノートを記録し、処理のために後でホスト
にアップロードすることができる。将来性ある実施形態
において、デジタル信号は、テキストに変換されるか、
またはネットワーク上でボイスメールとして送信され
る。さらに別の実施形態では、編集のために、スピーカ
とともにマイクロフォンが一体化される。
The thus configured μPDA allows a user's voice note to be recorded and later uploaded to the host for processing. In a future-proof embodiment, the digital signal is converted to text,
Or sent as voicemail over the network. In yet another embodiment, a microphone is integrated with the speaker for editing.

【0134】セルラ電話インターフェイス:図21は、
本発明の実施形態にしたがった専用セルラ電話1045に結
合されたμPDA1010の斜視図である。電話1045は、本
発明にしたがったμPDA用の結合ポート1049を備えて
いる。この実施形態では、ポート1049は電話1045の一側
面上にあり、結合後にμPDAのI/Oインターフェイ
ス1016にアクセスするための窓1051がある。結合された
μPDAにより、μPDAのすべてのソフトウェアおよ
びメモリを電話が利用可能となり、ユーザは、I/Oイ
ンターフェイス1016により電話を操作することができ
る。
Cellular Phone Interface : FIG.
FIG. 10 is a perspective view of a μPDA 1010 coupled to a dedicated cellular telephone 1045 according to an embodiment of the invention. Telephone 1045 is equipped with a coupling port 1049 for a μPDA according to the invention. In this embodiment, the port 1049 is on one side of the phone 1045 and there is a window 1051 for accessing the I / O interface 1016 of the μPDA after bonding. The combined μPDA makes all the software and memory of the μPDA available to the phone, and the user can operate the phone via the I / O interface 1016.

【0135】本発明のこの観点では、セルラ電話の使用
を拡張するために、ユニークな制御ルーチンおよび表示
構成が提供される。例えば、電話番号、関連するクレジ
ットカード番号、アクセスコード等のユーザコレクショ
ンのすべてが容易に利用可能であり、素早くそして便利
にアクセスして使用することができる。一つの観点にお
いて、簡単な入力装置が選択のためにアルファベット文
字を表示し、一旦文字が選択されると、呼出されるかも
しれない当事者の部分的なリストが表示される。入力装
置に触れることにより、またはμPDAのサムホイール
を使用することにより、リストをスクロールさせること
ができ、強調されているエントリを選択することができ
る。電話番号が表示されることは要求されない。
In this aspect of the invention, unique control routines and display configurations are provided to extend the use of the cellular telephone. For example, a collection of users such as phone numbers, associated credit card numbers, access codes, etc. are all readily available for quick and convenient access and use. In one aspect, a simple input device displays alphabetic characters for selection, and once the character is selected, a partial list of parties that may be called is displayed. The list can be scrolled by touching the input device or by using the μPDA thumbwheel, and the highlighted entry can be selected. No phone number is required to be displayed.

【0136】呼ばれるべき人が一旦選択されると、この
目的のためにμPDAのメモリに記憶されている必要な
クレジットカード情報を含めて、μPDAはその通話の
ためにダイヤルする。
Once the person to be called has been selected, the μPDA dials for the call, including the necessary credit card information stored in the μPDA's memory for this purpose.

【0137】別の実施形態では、通話の時間が計られて
タイムスタンプが付けられ、通話中および通話後にノー
トするために、エリアとともに、総合記録が記録され
る。
In another embodiment, the call is timed and time stamped and a comprehensive record is recorded along with the area for notes during and after the call.

【0138】他の実施形態では、会話がデジタル的に記
録され、後に処理するためにファイルされる。将来性あ
る実施形態は、ホストあるいはセルラ電話1045内に音声
圧縮プログラムを含む。例えば、ボイスメールシステム
に分配されるべきメッセージのような圧縮ボイスファイ
ルは、μPDAへダウンロードされるか、またはセルラ
電話内部のより大きなメモリフォーマットに伝えられ
る。その後、μPDAは、ホストまたは、コネクタ部10
20において選択的な拡張バス1040(図16)取付けられ
た専用モデムを通じてファイルを送る。
In another embodiment, conversations are recorded digitally and filed for later processing. Future-proof embodiments include a voice compression program within the host or cellular telephone 1045. For example, a compressed voice file, such as a message to be distributed to a voicemail system, is downloaded to a μPDA or delivered to a larger memory format inside a cellular phone. After that, the μPDA is connected to the host or connector unit 10
The files are sent at 20 via a dedicated modem attached to the optional expansion bus 1040 (FIG. 16).

【0139】この特定の実施形態では、セルラ電話は、
デジタル伝送用のバスポートを備えている。この場合、
信号を伸長し、個々のメッセージを分配するために、伝
送の受信端においても、ボイスシステム制御ルーチンと
ともに圧縮アルゴリズムが確立される。
In this particular embodiment, the cellular telephone is
It has a bus port for digital transmission. in this case,
A compression algorithm is also established at the receiving end of the transmission, along with voice system control routines, to decompress the signal and distribute the individual messages.

【0140】別の実施形態では、ボイスメッセージが無
線形式でセルラ電話から圧縮されていないデジタル合成
形態で送られ、それらを自動的に、またはそれぞれ個々
のメッセージの前に個々のボイスメールシステムを手動
的に刺激することにより半自動的に、専用受信ホストへ
分配する。無線伝送の他の観点において、図20のよう
なマイクロフォン/ボイスノートμPDAは、セルラ電
話インターフェイスに結合された後に、前に記憶されて
いたボイスノートを送る。
In another embodiment, voice messages are sent in wireless form in uncompressed digital composite form from a cellular telephone, and they are either automatically or manually in each individual voicemail system before each individual message. It is distributed semi-automatically to the dedicated receiving host by stimulating the target. In another aspect of wireless transmission, a microphone / voice note μPDA such as that of FIG. 20 sends a previously stored voice note after being coupled to a cellular telephone interface.

【0141】欧州やアジアでは、電話システムはCT2
として知られている用法であり、デジタル標準規格で動
作しており、適合セルラ電話を持っている人が単にサブ
ステーションの活動エリア内に入ることにより、適合セ
ルラ電話を持っている人がステーションにアクセスする
ことができるようなローカルサブステーションを含んで
いる。本発明の一つの観点では、CT2電話機には、μ
PDA用の結合差込み口が設けられ、μPDAとともに
機能するように構成される。本発明のさらに別の観点で
は、他のデジタル電話システムに適用可能なCT2電話
システムにおいて、CT2電話システム上で伝送する前
にメッセージをデジタル的に圧縮するために、上記に開
示されたような圧縮ユーティリティが設けられる。
In Europe and Asia, the telephone system is CT2.
Known as, operating in a digital standard, a person who has a conforming cellular phone can enter the station by simply entering it within the substation's activity area. Includes local substations that can be accessed. In one aspect of the invention, the CT2 telephone has a
A coupling outlet for the PDA is provided and is configured to work with the μPDA. In yet another aspect of the invention, in a CT2 telephone system applicable to other digital telephone systems, compression as disclosed above for digitally compressing a message prior to transmission on the CT2 telephone system. A utility is provided.

【0142】専用圧縮アルゴリズムは、現在のCT2技
術を使用して、10分のボイスメッセージを1分に圧縮
できると大まかに推定される。これは、電話使用料金を
かなり節約する。この観点では、受信ステーションにお
いて適合する伸長設備が必要であり、CT2や他のデジ
タル伝送用の標準μPDAボイスメールシステムに組込
まれることが望ましい。
It is roughly estimated that dedicated compression algorithms can compress 10 minutes of voice messages to 1 minute using current CT2 technology. This saves a considerable amount of telephone usage charges. From this point of view, a matching decompression facility is required at the receiving station, and is preferably incorporated into CT2 or other standard μPDA voicemail system for digital transmission.

【0143】別の実施形態では、図20に示されている
ようなマイクロフォン/ボイスノートμPDAが、圧縮
または伸長されたデジタルボイスノートを運べるように
するために、制御ルーチンが提供される。CT2適合μ
PDAセルラ電話に結合された場合、この実施形態にお
けるμPDAは、圧縮形態でデジタルボイスノートを送
信することができる。
In another embodiment, a control routine is provided to allow a microphone / voice note μPDA as shown in FIG. 20 to carry a compressed or decompressed digital voice note. CT2 compatible μ
When coupled to a PDA cellular phone, the μPDA in this embodiment can send digital voice notes in compressed form.

【0144】スピーカ/ページャー:図22は、本発明
の実施形態にしたがった、マイクロフォン/スピーカ領
域1090とページャーインターフェイス1092を備えたμP
DA1210の平面図である。このμPDAは、標準ページ
ャーとして機能する能力を備えており、インストールさ
れているページャーインターフェイス1092でページャー
信号をピックアップし、マイクロフォン/スピーカ1090
を通してユーザに注意を喚起する。一旦、信号が受信さ
れると、図21に示されているような適合セルラ電話に
μPDA1210を結合させることができ、μPDAは呼出
人の電話番号を自動的にダイヤルする。他のすべての観
点は、セルラ電話の結合モードで説明されたのと同じで
ある。
Speaker / Pager : FIG. 22 illustrates a μP with microphone / speaker area 1090 and pager interface 1092 according to an embodiment of the present invention.
It is a top view of DA1210. This μPDA has the ability to function as a standard pager, picking up the pager signal with the installed pager interface 1092 and microphone / speaker 1090.
To alert the user through. Once the signal is received, the µPDA 1210 can be coupled to a conforming cellular telephone as shown in Figure 21, which automatically dials the caller's telephone number. All other aspects are the same as those described for the combined mode of cellular phones.

【0145】他の実施形態では、DTMFトーンを発生
するようにスピーカ/ページャーμPDAを刺激するこ
とができる。DTMFトーンは呼出人の電話番号から発
生される。
In another embodiment, the speaker / pager μPDA can be stimulated to generate DTMF tones. DTMF tones are generated from the caller's telephone number.

【0146】スピーカ/ページャーμPDAは、その搭
載メモリにページャー要求を記憶することができる。ス
ピーカ/ページャーμPDAは、時間および日付スタン
プ、もし知れているのであれば呼出人の識別、他の関連
情報を含むすべてのページャー要求を、I/Oインター
フェイス1216に表示することができる。この特定の実施
形態では、ユーザは、ページを受信し、スピーカ/マイ
クロフォン1090を通してμPDA上のデジタルボイスノ
ートで直ちに応答し、その後、専用μPDA適合セルラ
電話機か通常の電話機からその応答を送ることができ
る。
The speaker / pager μPDA can store pager requests in its onboard memory. The speaker / pager μPDA can display to the I / O interface 1216 all pager requests, including time and date stamps, caller identification, if known, and other relevant information. In this particular embodiment, the user can receive the page and respond immediately with a digital voice note on the μPDA through the speaker / microphone 1090 and then send the response from a dedicated μPDA compatible cellular phone or a regular phone. .

【0147】無線赤外線インターフェイス:図23は、
本発明の実施形態にしたがった、IRインターフェイス
1094を備えたμPDA1310の平面図である。この実施形
態では、遠隔制御を行うために、μPDAは、自宅また
はオフィスにある通常の器具のアレイと通信することが
できる。器具に対する一意的な信号が、学習/受信モー
ドでμPDAにプログラムされ、ユーザパスワードの保
護の下でファイルされる。一旦、正しいパスワードが入
力されると、アイコン表示メニューが、ユーザフレンド
リー形式でI/O領域1316に表示される。マスタールー
チンは、最初に、どの装置にアクセスするのかをユーザ
に照会する。例えば、住宅向きのアプリケーションにお
いて、オーバーヘッドガレージドア、セキュリティシス
テム、自動ゲート、VCR、テレビ、ステレオのような
ものに対して、アイコンが表示される。
Wireless infrared interface : FIG.
An IR interface according to an embodiment of the present invention
FIG. 10 is a plan view of a μPDA 1310 with 1094. In this embodiment, the μPDA can communicate with an array of conventional appliances at home or office for remote control. The unique signal to the instrument is programmed into the μPDA in learn / receive mode and filed under the protection of the user password. Once the correct password is entered, the icon display menu is displayed in the I / O area 1316 in a user friendly format. The master routine first queries the user as to which device to access. For example, in residential applications, icons are displayed for things like overhead garage doors, security systems, automatic gates, VCRs, televisions, and stereos.

【0148】本発明の他の観点では、ホストコンピュー
タや周辺インターフェイスのような受信ステーション
は、近くのμPDAからの直接的なデータを赤外線イン
ターフェイスで通信するIR能力を備えている。別の実
施形態では、μPDAは、セルラネットワークとインタ
ーフェイスし、無線モデムとして機能する。
In another aspect of the invention, a receiving station, such as a host computer or peripheral interface, has IR capability to communicate direct data from a nearby μPDA with an infrared interface. In another embodiment, the μPDA interfaces with the cellular network and functions as a wireless modem.

【0149】・周辺機器 μPDAは、拡張ポート1020を通じて、さまざまな周辺
付属装置用のプラットフォームとして機能する(図11
(B)およびその他の図)。周辺機器に取付けられた
時、拡張ポート1020内の専用ピンがマイクロコントロー
ラ1011に信号を送り、周辺ブートストラップアプリケー
ションが実行される。その後、周辺機器またはμPDA
のメモリに存在するインターフェイス処理制御ルーチン
が実行され、リンク処理が完了した後、μPDAのI/
Oインターフェイスが関連したメニュー駆動選択肢を表
示する。
Peripherals μPDA functions as a platform for various peripheral attachments through expansion port 1020 (see FIG. 11).
(B) and other figures). When attached to a peripheral device, a dedicated pin in expansion port 1020 signals the microcontroller 1011 to execute the peripheral bootstrap application. After that, peripherals or μPDA
After the interface processing control routine existing in the memory of the μPDA is executed and the link processing is completed,
The O interface displays the associated menu driven choices.

【0150】スキャナ:図24は、本発明の実施形態に
したがった、スキャナ付属装置1055を備えたμPDA10
10の平面図である。スキャナ付属装置はμPDAに組付
けられ、拡張ポート1020を通じて電気的な接続を行う。
この実施形態では、μPDAに確実に取付けるために、
スキャナの物理的なインターフェイスが形成される。ス
キャナ付属装置1055は、ローラホイール1057や他の変換
センサを備えており、これはμPDAのホイール1018と
インターフェイスし、動作において、結果として得られ
る手持型スキャナ用に変換感知処理を行う。他の観点に
おいて、スキャナ付属装置1055は、拡張ポート1020を通
して適当な信号を送信する変換装置を備えている。スキ
ャナバーは下側にあり、光発生に必要な余分な電力を供
給するために、スキャナ付属装置内に1つ以上のバッテ
リ1059が備えられている。
Scanner : FIG. 24 illustrates a μPDA 10 with scanner attachment 1055, according to an embodiment of the invention.
It is a top view of 10. The scanner accessory is attached to the μPDA and is electrically connected through the expansion port 1020.
In this embodiment, in order to securely attach to the μPDA,
The physical interface of the scanner is formed. Scanner adjunct 1055 includes a roller wheel 1057 and other conversion sensors that interface with the wheels 1018 of the μPDA and in operation perform conversion sensing processing for the resulting handheld scanner. In another aspect, the scanner ancillary device 1055 comprises a converter that sends the appropriate signals through the expansion port 1020. The scanner bar is on the underside and is equipped with one or more batteries 1059 in the scanner ancillary device to provide the extra power required to generate light.

【0151】本発明のスキャナの観点において、異なる
幅D2のスキャナ付属装置1055が異なる目的のために提
供される。バーは、μPDAよりも広くないか、また
は、米国のレターサイズの書類または国際的なA4紙の
書類の全幅を走査するために、8インチ以上の幅であ
る。ユニークな制御ルーチンが走査のためにμPDAの
I/O領域1016上に動作情報を表示し、スキャナバーの
幅のようなさまざまな選択肢を設定するユーザインター
フェイスの提供し、走査結果が送られる時にμPDAメ
モリ中に生成されるファイル用の識別を提供する。μP
DAメモリ中に記憶される走査データは、μPDAが結
合された時に、ホストインターフェイス1014を通してホ
ストに素早く転送される。処理を自動化するためにユニ
ークなルーチンが提供されるので、ユーザは、ファイル
を検索して、すべての転送プロセスを開始させる必要が
ない。
In view of the scanner of the present invention, a scanner accessory 1055 of different width D2 is provided for different purposes. The bars are no wider than the μPDA or are 8 inches or wider to scan the full width of a US letter sized document or an international A4 paper document. A unique control routine displays operating information on the I / O area 1016 of the μPDA for scanning, provides a user interface to set various options such as scanner bar width, and μPDA when the scan results are sent. Provides an identification for files created in memory. μP
Scan data stored in DA memory is quickly transferred to the host through the host interface 1014 when the μPDA is coupled. A unique routine is provided to automate the process so that the user does not have to search for the file and start the entire transfer process.

【0152】ファクシミリオプション:図25は、本発
明の実施形態にしたがって取付けられたファックスモデ
ムモジュール1089を備えたμPDAの平面図である。拡
張バスインターフェイス1020にインターフェイスしてい
るファックスモデム1089により、通常の電話回線を通じ
てのμPDAへのファックスおよび電気通信能力が提供
される。ファックスモデムは、拡張バスのバス状態から
ファックスプロトコルに変換するための内部回路と、電
話プラグインターフェイス1091とを備えている。他の観
点では、ホストとμPDAのデータファイルの両方のフ
ァックス処理およびファイル転送を提供するために、μ
PDAをホスト中に結合し、ファックスモデム1089と組
み合わせて使用することができる。この場合では、ファ
ックスモデムルーチンがホストモニタ上に表示される。
Facsimile Option : FIG. 25 is a plan view of a μPDA with a fax modem module 1089 installed according to an embodiment of the invention. A fax modem 1089 interfacing to the expansion bus interface 1020 provides fax and telecommunication capabilities to the μPDA over regular telephone lines. The fax modem includes an internal circuit for converting the bus state of the extension bus into a fax protocol, and a telephone plug interface 1091. In another aspect, to provide fax processing and file transfer of both host and μPDA data files, μ
The PDA can be coupled into the host and used in combination with the fax modem 1089. In this case, the fax modem routine is displayed on the host monitor.

【0153】プリンタ:図26は、本発明の実施形態に
したがったセントロニクスアダプタインターフェイスを
備えたμPDAの平面図である。プリンタコネクタ1093
は、ケーブル1097を通して、コネクタ1095により拡張イ
ンターフェイス1020に係合される。変換能力はコネクタ
1093内の回路に存在しており、これは、プリンタ上の標
準ポートに係合させるために、セントロニクスコネクタ
として物理的に構成されている。
Printer : FIG. 26 is a plan view of a μPDA with a Centronics adapter interface according to an embodiment of the present invention. Printer connector 1093
Is engaged to expansion interface 1020 by connector 1095 through cable 1097. Conversion capacity is connector
It resides in circuitry within the 1093, which is physically configured as a Centronics connector to engage a standard port on the printer.

【0154】バーコードリーダおよびデータ獲得周辺機
:図27は、本発明の実施形態にしたがった、バーコ
ードリーダおよびデータ獲得周辺機器1100に結合された
μPDA1010の斜視図である。μPDA1010は、結合差
込み口1149に結合されている。I/Oインターフェイス
1016は、特化されたデータ獲得アプリケーションにした
がって、開口1147を通して情報を表示する。この特定の
実施形態において、周辺機器1100は、IRインターフェ
イス1094、マイクロフォン1103、(示されていない)ス
キャナポート1101、バッテリパック1105、接触感応アレ
イとして実現されている数値キーパッド1096を備えてい
る。
Bar code reader and data acquisition peripheral device
Device : FIG. 27 is a perspective view of a μPDA 1010 coupled to a bar code reader and data acquisition peripheral 1100 according to an embodiment of the invention. The μPDA 1010 is coupled to the coupling insertion port 1149. I / O interface
1016 displays information through aperture 1147 according to a specialized data acquisition application. In this particular embodiment, the peripheral device 1100 comprises an IR interface 1094, a microphone 1103, a scanner port 1101 (not shown), a battery pack 1105, a numeric keypad 1096 implemented as a touch-sensitive array.

【0155】アプリケーションルーチンは、データ獲得
周辺機器が例えば移動在庫管理装置として動作できるよ
うにする。ユーザは、スキャナ1101でバーコードラベル
を走査し、キーパッド1096やマイクロフォン1103を通し
た音声入力により総数のような情報を入力することがで
きる。周辺機器1100のアプリケーションは極めて特化さ
れるので、限定された音声認識システムが必要とされる
だけである。音声認識システムは、同様にマスターアプ
リケーション内の他のコマンドルーチンを刺激する。
The application routine enables the data acquisition peripheral to operate, for example, as a mobile inventory management device. The user can scan the barcode label with the scanner 1101 and input information such as the total number by voice input through the keypad 1096 or the microphone 1103. The applications of the peripheral 1100 are highly specialized, so only a limited voice recognition system is needed. The voice recognition system also stimulates other command routines within the master application.

【0156】在庫が集められる時に、データベースが表
示され、開口1147内のI/O領域1016を通して直接的に
操作することができ、または、IRインターフェイス10
94を通して近いホストに、迅速に情報をダウンロードす
ることができる。
When inventory is collected, a database is displayed and can be manipulated directly through the I / O area 1016 in the opening 1147, or the IR interface 10
Information can be quickly downloaded to nearby hosts through 94.

【0157】頻繁なデータ送信の代わりに、周辺機器11
00中の補助的なオプションメモリ位置にデータを記憶さ
せてもよい。
Instead of frequent data transmission, the peripheral device 11
Data may be stored in auxiliary optional memory locations in 00.

【0158】他の観点において、データ獲得周辺機器
は、帯記録紙記録装置のような監視装置のアナログ出力
にインターフェイスされ、入ってくるアナログ信号をデ
ジタル化して記憶してもよい。
In another aspect, the data acquisition peripheral may be interfaced to the analog output of a monitoring device such as a strip recording device to digitize and store incoming analog signals.

【0159】太陽電池充電器:図28は、本発明の実施
形態にしたがった太陽電池充電器パネル1098を備えた、
I/Oインターフェイスの反対側のμPDA1010の斜視
図である。μPDA1010が太陽光のような強い光の中に
ある時に、太陽電池充電器が太陽エネルギを吸収して、
μPDA内部のバッテリ1015を再充電するためにこの太
陽エネルギを電気に変換するように、パネル1098は配置
される。太陽電池充電器1098は、μPDAの回路に恒久
的に配線されるか、他の手段により取付けられており、
専用電気ポートまたは拡張ポートに接続される。μPD
Aが結合ポートに完全に結合してパネルが正しい位置に
なるように、太陽電池充電器が配置される。他の観点に
おいて、μPDAを結合する前に、取り外し可能な太陽
電池充電器がプラグから外され、その後、取り外し可能
な充電器がより大きな表面領域となる。
Solar Battery Charger : FIG. 28 includes a solar battery charger panel 1098 according to an embodiment of the invention,
FIG. 8 is a perspective view of the μPDA 1010 on the opposite side of the I / O interface. When the μPDA 1010 is in strong light such as sunlight, the solar battery charger absorbs solar energy,
The panel 1098 is arranged to convert this solar energy into electricity to recharge the battery 1015 inside the μPDA. The solar battery charger 1098 is permanently wired to the μPDA circuit or attached by other means,
Connected to a dedicated electrical port or expansion port. μPD
The solar cell charger is positioned so that A is fully coupled to the coupling port and the panel is in the correct position. In another aspect, the removable solar cell charger is unplugged prior to coupling the μPDA, after which the removable charger has a larger surface area.

【0160】ゲーム/カンファレンスセンタ:図29
は、いくつかのμPDA装置(1037,1039,1041および10
43)を互いに接続して、1人以上のμPDAユーザによ
る競争または相互対話型ゲームを可能にするための、本
発明の観点にしたがったゲームセンタ装置1033を大規模
に表現したものである。この特定の実施形態では、ゲー
ムセンタ装置1033は80486CPUにより制御され
る。コネクタ1035のようなコネクタを通じて、各μPD
Aの拡張バスかホストインターフェイスを介するケーブ
ル接続により、μPDAはセンタ装置に接続される。図
面は4つのコネクタを示しているが、2つでもよく、2
つ以上の任意の都合のよい数でよい。
Game / Conference Center : FIG. 29
Includes several μPDA devices (1037, 1039, 1041 and 10
43) is a large scale representation of a game center device 1033 in accordance with aspects of the present invention for connecting 43) together to enable competitive or interactive games by one or more μPDA users. In this particular embodiment, game center device 1033 is controlled by an 80486 CPU. Through a connector such as connector 1035, each μPD
The μPDA is connected to the center device by a cable connection via the expansion bus of A or the host interface. The drawing shows four connectors, but two or two may be used.
It may be any convenient number greater than or equal to one.

【0161】本発明の別の観点として、ゲームセンタ装
置は、多数のμPDAが情報を交換するカンファレンス
センタ装置として機能してもよい。この方法では、例え
ば、センタ装置1033に記憶されている実行可能なカスタ
ムルーチンを通して、管理者は多数のセールスマンのμ
PDAを更新することができる。更新はこれに限定され
るものではないが、商品データベース、スプレッドシー
ト、価格シート、仕事の割当て、顧客プロフィール、ア
ドレス帳、電話帳、旅程、会議中の他の関連ビジネス情
報を含む。
As another aspect of the present invention, the game center device may function as a conference center device in which a large number of μPDAs exchange information. In this method, for example, an administrator can manage the μs of many salesmen through an executable custom routine stored in the center device 1033.
The PDA can be updated. Updates include, but are not limited to, product databases, spreadsheets, price sheets, job assignments, customer profiles, address books, phone books, itineraries, and other relevant business information during meetings.

【0162】標準キーボード:図30は、拡張ポート10
20を通して、コードおよびコネクタ1153によりμPDA
1010に接続されるキーボード1151の斜視図である。この
例では、キーボードは、フルサイズの標準キーアレイ、
搭載コントローラ、μPDAと通信するためのインター
フェイスを備えた機械的キーボードである。他の実施形
態では、キーボードは、米国特許5,220,521号
に教示されているような、2層で柔軟性に富むロールア
ップキーボードを含む、他の多くの形態をとってもよ
い。
Standard keyboard : FIG. 30 shows the expansion port 10
Through 20 through cord and connector 1153 μPDA
11 is a perspective view of a keyboard 1151 connected to 1010. FIG. In this example, the keyboard is a full-sized standard key array,
It is a mechanical keyboard with an on-board controller, an interface for communicating with the μPDA. In other embodiments, the keyboard may take many other forms, including a two-layer flexible roll-up keyboard as taught in US Pat. No. 5,220,521.

【0163】キーボードに加えて、書込みタブレット等
のような他の入力装置等も、拡張ポート1020を通してμ
PDAにインターフェイスさせてもよい。
In addition to the keyboard, other input devices, such as a writing tablet, etc.
It may interface to a PDA.

【0164】有用な機能のためにμPDAの異なる実施
形態を結合させる非常に多くの付加的な方法がある。例
えば、スキャナ1055に取付けられたIR装備μPDA
が、ほぼ実時間でホストコンピュータに大きな図形ファ
イルを転送することができる。ファイルがテキストの場
合、光学文字読取り(OCR)アプリケーションを通し
て、ホストはさらにファイルを自動的に処理し、大幅に
減少されたASCIIファイルをμPDAに送り返す。
既に論じたように、μPDAのファミリー装置は、多く
のアプリケーションのためにホストコンピュータシステ
ムによりバス支配される能力を有するとともに、ソフト
ウェアセキュリティおよび分配のプロトコルを確立す
る。
There are numerous additional ways to combine different embodiments of μPDA for useful functionality. For example, μPDA equipped with IR attached to the scanner 1055
However, large graphic files can be transferred to the host computer in almost real time. If the file is text, then through the Optical Character Read (OCR) application, the host will automatically process the file and send the significantly reduced ASCII file back to the μPDA.
As previously discussed, the μPDA family of devices has the ability to be bus-dominated by the host computer system for many applications, while establishing software security and distribution protocols.

【0165】モジュール式コンピュータの観点:結合差
込み口を備えたコンピュータは、本発明の技術的範囲内
において多数の別の形態をとり得る。例えば、本発明に
したがったスマートフォンシステムのコンピュータ部分
は、スマートフォンが取付けられるデスクトップ装置の
外形をとってもよい(図4、図5および図7)。コンピ
ュータ部分は、1つ以上の結合差込み口を有する、ラッ
プトップやノートブックやパームトップコンピュータの
ような携帯型コンピュータの形態をとってもよい。この
場合には、スマートフォン回路(図4および図7)はコ
ンピュータのケース内に統合され、DSPモジュールと
インテリジェントμPDAモジュールは1つ以上の結合
差込み口に結合される。別の実施形態では、スマートフ
ォンの要素は、コンピュータに結合可能なμPDA機能
モジュールの一部であってもよい。
Modular Computer Perspective : A computer with a coupling outlet may take many other forms within the scope of the invention. For example, the computer portion of the smartphone system according to the present invention may take the form of a desktop device to which the smartphone is attached (FIGS. 4, 5 and 7). The computer portion may take the form of a portable computer, such as a laptop, notebook or palmtop computer, having one or more mating outlets. In this case, the smartphone circuit (FIGS. 4 and 7) is integrated in the case of the computer and the DSP module and intelligent μPDA module are coupled to one or more coupling outlets. In another embodiment, the smartphone element may be part of a μPDA functional module that can be coupled to a computer.

【0166】以下の開示は、機能モジュールを受け入れ
る結合差込み口を有するさまざまな携帯型コンピュータ
の概念を教示している。
The following disclosure teaches various handheld computer concepts that have coupling outlets that accept functional modules.

【0167】コンピュータアーキテクチャーの一般的な
説明:図31(A)は、本発明にしたがったノートブッ
クコンピュータの骨組2011の斜視図である。骨組2011
は、後部ハウジング2013、閉じて図示されているチルト
アップ平面パネル表示装置2015、キーボード2017および
機能モジュールを差込むための複数のモジュール差込み
口を含む。後部ハウジング2013は、幅広いさまざまな規
格の電気入力をコンピュータに要求されている形に変換
する電源装置を含む。例えば、120V、60Hzの交
流電流である標準的な家庭コンセントに接続するための
ポート(図示せず)がある。電源装置は、入力をコンピ
ュータバスおよび機能モジュールにより必要とされるよ
うな出力に変換する。直流6V、直流12V、直流9V
用およびその他用の入力ポートもあり、本発明の一実施
形態の電源装置は、サンプリングすることにより入力特
性を見分け、そして入力を使用するために適当な実装回
路に切り換えることが可能である。
General of computer architecture
Description : FIG. 31A is a perspective view of a framework 2011 of a notebook computer in accordance with the present invention. Skeleton 2011
Includes a rear housing 2013, a tilt-up flat panel display device 2015 shown closed, a keyboard 2017 and a plurality of module outlets for inserting functional modules. The rear housing 2013 contains a power supply that converts a wide variety of standard electrical inputs into the form required by the computer. For example, there is a port (not shown) for connecting to a standard household outlet that is 120V, 60Hz alternating current. The power supply converts the input into an output as required by the computer bus and functional modules. DC 6V, DC 12V, DC 9V
And other input ports, the power supply of one embodiment of the present invention can identify the input characteristics by sampling and then switch to the appropriate mounted circuit to use the input.

【0168】図31(A)に示されている実施形態で
は、4つのモジュール差込み口2019、2021、2023および
2025が骨組の一方の側面に示されている。示されている
モジュール差込み口の反対側である骨組のもう一方の側
面には、さらに4つのモジュール差込み口がある。さら
に多くのまたはさらに少ないモジュール差込み口であっ
てもよいが、8つが便利であり、小さく簡単な状態であ
るとの要求の下ではバランスがよく、適切な多機能性も
有する。
In the embodiment shown in FIG. 31A, four module outlets 2019, 2021, 2023 and
2025 is shown on one side of the skeleton. On the other side of the skeleton, opposite the module entry shown, there are four more module entries. There may be more or less module outlets, but eight are well balanced, and also have suitable multi-functionality under the demand of small and simple conditions.

【0169】図31(B)は、図31(A)の矢印31
B−31B方向における図31のノートブックコンピュ
ータの骨組の端面図である。各モジュール差込み口は、
差込み口2019のレール2027、2029のような一組のガイド
・位置決めレールを備えている。レールはモジュール差
込み口に挿入された機能モジュールを位置決めし、ガイ
ドする。セット中の各レールは、モジュールが差込み口
に完全に挿入された時に、モジュールを留めておくため
の戻止め2031のような戻止めを備えている。各差込み口
は、差込み口2019中のコネクタ2033のようなコネクタも
備えている。このコネクタは、差込み口に挿入された機
能モジュール上の組み合わせコネクタに結合させるため
のものである。ガイドレール、戻止めおよび結合が実現
できる多くの均等な方法があることは、当該技術分野の
通常の知識を有する者に明らかである。
FIG. 31B shows an arrow 31 in FIG.
FIG. 32 is an end view of the skeleton of the notebook computer of FIG. 31 in the B-31B direction. Each module outlet is
It has a set of guide / positioning rails like rails 2027, 2029 at outlet 2019. The rail positions and guides the functional module inserted in the module insertion slot. Each rail in the set is provided with a detent, such as detent 2031, for retaining the module when the module is fully inserted into the slot. Each outlet also includes a connector, such as connector 2033 in outlet 2019. This connector is for coupling to a combination connector on the functional module inserted in the insertion port. It will be apparent to those of ordinary skill in the art that there are many equivalent ways in which guide rails, detents and connections can be achieved.

【0170】図32は、図31(B)の断面線32−3
2に沿ったモジュール差込み口のちょうど真上の平面断
面図である。差込み口2019、2021、2023および2025が断
面図の一方の側面に、そして差込み口2035、2037、2039
および2041が反対の側面に示されている。プリント回路
基板構造2057が、枠2059の中心から実質的に垂直に下が
った位置に止められている。コネクタ2033、2043、204
5、2047、2049、2051、2053および2055が、プリント回
路基板構造に接続されており、それぞれの差込み口部分
に向けて外向きにそれらのピン構造を現している。いま
説明している実施形態においては、内部コネクタは雄コ
ネクタであるが、これは本発明の要求するところではな
い。
FIG. 32 is a sectional line 32-3 in FIG.
2 is a plan cross-sectional view just above the module outlet along 2; FIG. Outlets 2019, 2021, 2023, and 2025 are on one side of the cross-section, and outlets 2035, 2037, 2039
And 2041 are shown on the opposite side. The printed circuit board structure 2057 is stopped in a position substantially perpendicular to the center of the frame 2059. Connector 2033, 2043, 204
5, 2047, 2049, 2051, 2053 and 2055 are connected to the printed circuit board structure, revealing their pin structure outwardly towards their respective spouts. In the embodiment just described, the internal connector is a male connector, but this is not a requirement of the present invention.

【0171】図31(A)においても示されているよう
に、各モジュール差込み口は、モジュール差込み口の高
さのほぼ中点において垂直に位置している一組の対向し
たレールを備えている。レール2027および2029はモジュ
ール差込み口2019に役立ち、同様なレールが他のモジュ
ール差込み口のそれぞれに位置している。
As also shown in FIG. 31 (A), each module inlet is provided with a pair of opposed rails that are vertically positioned at approximately the midpoint of the height of the module inlet. . Rails 2027 and 2029 serve module outlet 2019, and similar rails are located at each of the other module outlets.

【0172】図33は、骨組2011のモジュール差込み口
2025と整列している本発明にしたがった機能モジュール
2061の斜視図である。モジュール2061は、モジュール20
61が差込み口2025に挿入された時にレール2067および20
69とかみ合うようにするために、対向する側面上にガイ
ド2063および2065を含んでいる。モジュールは、モジュ
ールが完全に挿入された時にガイドレール2067および20
69中の戻止めとかみ合うようにするために、2つのスプ
リング付き戻止めレバー(レバー2073が示されている)
を有する。戻止め2071は図33のレール2067に示されて
いる。
FIG. 33 shows the module insertion port of the skeleton 2011.
Functional module according to the invention aligned with 2025
FIG. 20 is a perspective view of 2061. Module 2061 is module 20
Rails 2067 and 20 when 61 is inserted into outlet 2025
Includes guides 2063 and 2065 on opposite sides to mate with 69. The module has guide rails 2067 and 20 when the module is fully inserted.
Two spring detent levers (lever 2073 shown) for engaging detents in 69
Have. The detent 2071 is shown on rail 2067 in FIG.

【0173】各モジュール差込み口は、モジュールが全
挿入に近付いたときに機能モジュールによってかみ合わ
せられる圧縮スプリングメカニズムを備えており、戻止
めレバーが戻止めとかみ合わさった時、モジュールには
外向きの力が働く。メカニズム2075(図32)は典型例
である。モジュールを挿入するためには、モジュールの
ガイドをガイドレールと整列し、戻止めがかみ合わさる
までモジュールをモジュール差込み口へ押込む。モジュ
ールの前面2077上のボタン2079は、モジュールの戻止め
レールを引っ込ませるためのものであり、フロッピーデ
ィスクドライブでよくあるように、この場合スプリング
メカニズムはモジュールをはじき出す。
Each module outlet is equipped with a compression spring mechanism that is engaged by the functional module when the module is near full insertion, and when the detent lever engages the detent, the module has no outward force. work. Mechanism 2075 (Fig. 32) is a typical example. To insert the module, align the guides on the module with the guide rails and push the module into the module slot until the detents engage. The button 2079 on the front of the module 2077 is for retracting the detent rail of the module, in which case a spring mechanism pops the module out, as is often the case with floppy disk drives.

【0174】図34は、機能モジュール2061の斜視図で
あり、前面2077の反対側の後面2081を示している。後面
は、好ましい実施形態では、図31(B)および図32
中のコネクタ2033のようなそれぞれさや状になっている
差込み口に位置している雄コネクタと組み合わせるため
の、凹んだ雌コネクタソケット2083を含んでいる。第2
の戻止めレバー2074は図33の反対のレバー2073であ
る。
FIG. 34 is a perspective view of the functional module 2061, showing a rear surface 2081 opposite to the front surface 2077. The rear surface is, in the preferred embodiment, FIGS. 31B and 32.
It includes a recessed female connector socket 2083 for mating with a male connector located in each of the sheathed outlets, such as connector 2033 therein. Second
The detent lever 2074 is the opposite lever 2073 of FIG.

【0175】上記した実施形態では、また他の多くの実
施形態では、本発明のノートブックコンピュータの骨組
は、“差込み”機能モジュールのための上記したモジュ
ール差込み口およびコネクタを備えた枠、電力供給装
置、および他の周辺装置を含んでいる。骨組は、表示装
置2015、キーボード2017、および後にノートバスと名付
けられる内部バス構造も含む。ノートバスは、“ノート
バス構造”と題されるセクションで、付加的に詳細が記
載されている。
In the above-described embodiment, and in many other embodiments, the framework of the notebook computer of the present invention comprises a frame with the above-described module plug and connector for a "plug-in" function module, a power supply. Includes equipment, and other peripherals. The skeleton also includes a display device 2015, a keyboard 2017, and an internal bus structure later named Note Bus. Note buses are described in additional detail in the section entitled "Note Bus Structures".

【0176】図33および図34において、モジュール
2061によって表されているような機能モジュールは、幅
広いさまざまな異なる機能が可能である幅広いさまざま
な異なる型で提供される。例えば、骨組2011は“実装”
CPU、バッテリ電源、またはシステムメモリを具備し
ていない。これらの機能は、および他のすべての機能
は、利用可能なモジュール差込み口のどれか1つまたは
組み合わせに挿入される異なるモデルの機能モジュール
によって提供される。挿入される他の種類の機能モジュ
ールは、フロッピーディスクドライブ、ハードディスク
ドライブ、“フラッシュカード”メモリモジュール、L
AN・モデムのアダプタ、ファックスモジュール、特定
の装置に適合したデータ獲得モジュールのような特製モ
ジュール、およびさらに多くのものを含む。機能モジュ
ールは、“機能モジュール”と題する以下のセクション
でもさらに詳細に記載される。
33 and 34, the module
Functional modules, such as those represented by 2061, are provided in a wide variety of different types that are capable of a wide variety of different functions. For example, Skeleton 2011 is “implemented”
It has no CPU, battery power, or system memory. These features, and all other features, are provided by different models of feature modules that are inserted into any one or combination of available module outlets. Other types of functional modules that may be inserted are floppy disk drives, hard disk drives, "flash card" memory modules, L
Includes AN / modem adapters, fax modules, custom modules such as data acquisition modules tailored to specific devices, and many more. Functional modules are also described in further detail in the section below entitled "Functional Modules".

【0177】・電子的構成 図35は、本発明にしたがったノートブックコンピュー
タの電子的アーキテクチャーを示すために接続されてい
る、ノートブックコンピュータの骨組2011の内部要素を
示すブロック図である。電源入力・変換装置2085は、後
部ハウジング2013(図31(A))に囲まれており、電
源入力用のポート2087を備えている。装置2085は入力状
態を感知し、適当な回路を選択して、システムの他の要
素に電力を供給するために必要な電圧に入力を変換す
る。変換装置からの出力は、データやアドレスのような
デジタル情報はもちろん電源のためのパスを含むノート
バス2089に向けられる。
Electronic Configuration FIG. 35 is a block diagram showing the internal components of a notebook computer framework 2011, which are connected to illustrate the electronic architecture of the notebook computer in accordance with the present invention. The power input / conversion device 2085 is surrounded by the rear housing 2013 (FIG. 31A) and has a port 2087 for power input. Device 2085 senses the input condition and selects the appropriate circuit to convert the input to the voltage needed to power the other elements of the system. The output from the converter is directed to the Note Bus 2089, which contains paths for power as well as digital information such as data and addresses.

【0178】幅広いさまざまな機能モジュールがあるの
で、上記に示し、以下にさらに詳細に記載するように、
ノートバスでは1以上の電源線が一般的に必要である。
例えば、本発明のノートブックコンピュータはハードデ
ィスクドライブを含み、これらのモジュールはそれ自身
の“実装”電源を備えていないことが好ましい。ハード
ディスク用のモータドライブは、例えばCPUが要求す
るのとは異なる電源(電圧および電流)を要求するの
で、ノートバスには大きさと電圧レベルが異なる並列電
源線がある。典型的なノートバスは、例えば、複数の接
地線はもちろんのこと、直流24V、他に直流12V、
さらに他に直流5V線を備えていてもよい。
Since there is a wide variety of functional modules, as shown above and described in further detail below,
Note buses generally require one or more power lines.
For example, the notebook computer of the present invention preferably includes a hard disk drive, and these modules preferably do not have their own "on-board" power supply. Motor drives for hard disks require different power supplies (voltages and currents) than, for example, a CPU requires, so note buses have parallel power lines of different sizes and voltage levels. A typical note bus is, for example, 24 V DC, 12 V DC, as well as a plurality of ground lines.
In addition, a DC 5V line may be provided.

【0179】ノートバス2089は、ビデオランダムアクセ
スメモリ(VRAM)を含み、表示装置15に電力を供給
するとともに制御を行うビデオ表示制御装置2091に接続
し、好ましい実施形態では、表示装置2015はアナログバ
ス2093上のアナログ駆動線によって駆動される平面パネ
ル表示装置である。ノートバス2089は、リンク2097を通
してキーボード2017に電力を供給するとともにこれを制
御するキーボードコントローラ2095にも接続する。キー
ボードコントローラ2095はキー入力を受け、ノートバス
2089に伝送するためにその入力をデジタルデータに変換
する。キーボードコントローラは、キーボードにまたは
骨組2011に物理的に実装される。
The note bus 2089 includes a video random access memory (VRAM) and is connected to a video display controller 2091 which powers and controls the display device 15, and in the preferred embodiment the display device 2015 is an analog bus. A flat panel display device driven by analog drive lines on 2093. The note bus 2089 also connects to a keyboard controller 2095 that powers and controls the keyboard 2017 via link 2097. The keyboard controller 2095 receives key input and
Converts its input to digital data for transmission to the 2089. The keyboard controller is physically implemented on the keyboard or on the skeleton 2011.

【0180】図35に示されているように、ノートバス
2089はコネクタ2033のようなコネクタを介して、差込み
口2019のようなそれぞれのモジュール差込み口にも接続
する。モジュール2061のような機能モジュールがモジュ
ール差込み口に挿入された場合、機能モジュールの後部
にある組み合わせコネクタはノートバスからのコネクタ
と組合わさり、そして機能モジュールの内部にある回路
はノートバスに接続される。
As shown in FIG. 35, note bus
The 2089 also connects to a respective module outlet, such as outlet 2019, via a connector such as connector 2033. When a functional module, such as module 2061, is inserted into the module outlet, the mating connector on the back of the functional module mates with the connector from the note bus, and the circuitry inside the functional module connects to the note bus. .

【0181】・ノートバス構造 ノートバスは上述されたように、電源およびデータパス
から構成される。デジタル線は32アドレスを伝送し、
32ビットワード長でデータを伝えることができる。ピ
ン数とルート指定の複雑さを最小にするために、アドレ
スとデータは全体的なバス構造中の一組のトレース線に
多重化される。当該技術分野の通常の知識を有するもの
は、このタイプのバスが少ないピン数すなわち圧縮バス
として当該技術分野で知られているものであることを認
識するであろう。この種のバスでは、アドレスやデータ
信号のような異なるタイプの信号が多重化によって信号
パスを共有する。例えば、データ線の同じ組が、32ビ
ットアドレスと32ビット長のデータワードの両方を伝
送することに使用される。
Note bus structure The note bus is composed of a power supply and a data path as described above. The digital line carries 32 addresses,
Data can be transmitted in a 32-bit word length. To minimize pin count and routing complexity, addresses and data are multiplexed onto a set of trace lines in the overall bus structure. Those of ordinary skill in the art will recognize that this type of bus is known in the art as a low pin count or compression bus. In this type of bus, different types of signals such as address and data signals share a signal path by multiplexing. For example, the same set of data lines is used to carry both 32-bit addresses and 32-bit data words.

【0182】本発明のノートバスでは、インターラプト
調停信号のようないくつかの制御信号もデータ線を共有
する。(ノートバス中の電力供給アナログ線を除いて)
ノートバスに対して使用できる典型例であるバスの典型
例は、サン・マイクロシステムズにより実施された“S
バス”、デジタル・イクワイップメント・コーポレーシ
ョンからの“ターボチャネル”バス、およびIEEE−
488規格と互換性があるバスである。
In the note bus of the present invention, some control signals such as the interrupt arbitration signal also share the data line. (Excluding power supply analog line in note bus)
A typical example of a bus that can be used for a note bus is the "S" implemented by Sun Microsystems.
"Bus", "Turbo Channel" buses from Digital Equipment Corporation, and IEEE-
It is a bus compatible with the 488 standard.

【0183】ノートバスは、プロセッサ、メモリおよび
周辺装置モジュールを内部接続するための高速バックプ
レーンバスである。ノートバスは、すべてのモジュール
差込み口に、標準動作とスタンバイ電源供給電圧および
電気接地も供給する。
The note bus is a high speed backplane bus for internally connecting the processor, memory and peripheral device modules. The notebook bus also supplies standard operating and standby power supply voltages and electrical ground to all module outlets.

【0184】・機能モジュール 上記したように図33および図34は、本発明にしたが
った機能モジュールの2つの異なる図である。また上述
したように、機能モジュールは多くの異なる機能を有す
る。実際、別々の周辺装置、正電源およびCPUモジュ
ールに対する可能性と同じぐらい多くの異なる機能があ
る。個々の機能モジュールは各機能用に設けられてお
り、各々場合において機能モジュールは、骨組2011に
“差込む”ための差込み口、ガイドレールおよびコネク
タと互換性のある物理的な大きさおよび形を備えてい
る。
Functional Modules As mentioned above, FIGS. 33 and 34 are two different views of a functional module according to the invention. Also, as mentioned above, functional modules have many different functions. In fact, there are as many different functions as there are possibilities for separate peripherals, positive power supplies and CPU modules. Individual function modules are provided for each function, and in each case the function module has a physical size and shape compatible with outlets, guide rails and connectors for "plugging" into the skeleton 2011. I have it.

【0185】機能モジュールの“前面”、モジュールが
“差込まれた”時に(図33の前面2077参照)外側にさ
らされる前面は、モジュールのタイプを特定する要素を
備えている。例えば、CPUモジュールは前面に表示器
や他の要素がなく、一方フロッピーディスクモジュール
は典型的にフロッピーディスクを挿入する開口と、フロ
ッピーディスクを解放し取り出すための“キー”または
ボタンを備えている。
The "front side" of a functional module, the front side exposed to the outside when the module is "plugged in" (see front side 2077 of FIG. 33), contains elements that specify the type of module. For example, CPU modules have no indicators or other elements on the front, while floppy disk modules typically include an opening for inserting a floppy disk and "keys" or buttons for releasing and ejecting the floppy disk.

【0186】本発明のユニークな特徴は、ノートブック
コンピュータ用のCPUがCPU機能モジュールとして
装備されていることである。これにより、使用者がCP
Uパワーを他のモジュールやノートブックコンピュータ
用のアプリケーションに適合させる能力を持ち、さらに
強力なCPUにアップグレードすることが簡単になる。
A unique feature of the present invention is that a CPU for a notebook computer is equipped as a CPU function module. This allows the user to
With the ability to adapt U-Power to other modules and applications for notebook computers, upgrading to a more powerful CPU becomes easier.

【0187】図36は本発明にしたがったノートブック
コンピュータの差込み口に差込まれたCPUモジュール
2099のブロック図である。この場合(図32参照)、モ
ジュールはコネクタ2033を有する差込み口2019に差込ま
れる。これはモジュールが骨組2011の任意の開口差込み
口に差込まれてよいということの典型例である。コネク
タ2033または他のモジュールコネクタに差込まれること
によって、CPUモジュールの内部要素がノートバス20
89に接続される。
FIG. 36 is a CPU module inserted in the insertion port of the notebook computer according to the present invention.
It is a block diagram of 2099. In this case (see FIG. 32), the module is plugged into the slot 2019 with the connector 2033. This is a typical example of how a module may be plugged into any opening in frame 2011. The internal elements of the CPU module can be plugged into the notebook bus 20 by plugging them into connector 2033 or other module connectors.
Connected to 89.

【0188】モジュール2099用の内部要素は、CPU21
03、状態変換器2105およびRAMメモリ2113からなる。
CPU2103は技術的に使用可能な幅広いさまざまなCP
U(ときにはMPUとも称される)の中の任意のもので
ある。例えば、インテル80386や80486モデ
ル、MIPS、RISC実行をするものや、その他の多
くのものである。CPU2103はパス2107を介して、状態
変換器2105と情報のやりとりを行い、状態変換器2105は
モジュール内部のバス2109を介してコネクタ2033と、し
たがってノートバス2089と情報のやりとりを行う。モジ
ュールがバス2089に差込まれたときは、バス2109はバス
2089の延長である。
The internal elements for module 2099 are CPU21
03, a state converter 2105 and a RAM memory 2113.
CPU2103 is a wide variety of technically usable CP
Any of the Us (sometimes referred to as MPUs). For example, Intel 80386 and 80486 models, MIPS, RISC implementations, and many others. The CPU 2103 exchanges information with the state converter 2105 via the path 2107, and the state converter 2105 exchanges information with the connector 2033 and thus the note bus 2089 via the bus 2109 inside the module. When the module is plugged into bus 2089, bus 2109
It is an extension of 2089.

【0189】状態変換器2105は、CPUのコマンドや要
求をノートバスと互換性のあるコマンドや要求に変換す
るように設計されているチップまたはチップセットであ
る。CPU2103は幅広いさまざまなCPUの任意の1つ
のものであり、ノートバス2089は幅広いさまざまな圧縮
バスの任意の1つのものであることは既に言及した。当
該技術分野の通常の知識を有する者にとっては、CPU
とノートバス間で変換を行う一層幅広いさまざまな状態
変換器2105があるということは明らかである。状態変換
器は、CPUとノートバスの可能性がある組み合わせの
それぞれに対して、理論的には異なる装置である。
The state converter 2105 is a chip or a chip set designed to convert a command or request of the CPU into a command or request compatible with Note Bus. It has already been mentioned that the CPU 2103 is any one of a wide variety of CPUs and the note bus 2089 is any one of a wide variety of compression buses. For those of ordinary skill in the art, the CPU
It is clear that there is a wider variety of state converters 2105 that perform conversions between the and note buses. The state converter is a device that is theoretically different for each possible combination of CPU and note bus.

【0190】RAMメモリモジュール2113は、当該技術
分野で知られているようにPCB上に実装されている通
常のRAMチップから構成されており、端部コネクタの
ようなプラグやコネクタインターフェースによって状態
変換器2105と接続可能である。RAMモジュールをCP
Uモジュールに“実装”する目的は、素早いメモリアク
セスを提供するためである。このメモリアクセスは、R
AMが他のモジュール差込み口の1つにおける別のモジ
ュール内で使用可能となっているならば非常に遅くな
る。他のモジュール差込み口におけるメモリはノートバ
ス上にあり、バス競合や待ち状態を受けやすい。CPU
モジュールに対するRAM装置の差込みの性質により、
本発明のノートブックコンピュータ中のCPUモジュー
ルに備え付けられるべきメモリ量を異なるものとするこ
とができる。
The RAM memory module 2113 consists of a normal RAM chip mounted on a PCB, as is known in the art, and has a state converter with a plug or connector interface such as an end connector. Can be connected to the 2105. RAM module as CP
The purpose of "implementation" in the U module is to provide fast memory access. This memory access is
It will be very slow if the AM is enabled in another module in one of the other module outlets. The memory at the other module outlets is on the notebook bus and is susceptible to bus contention and wait states. CPU
Due to the nature of plugging the RAM device into the module,
The amount of memory to be installed in the CPU module in the notebook computer of the present invention can be different.

【0191】上記したように、ノートバス2089は、さま
ざまな差込み口に差込まされたモジュール用の共有され
たデータおよびアドレス線だけでなく、電源および接地
接続から構成されている。したがって、パス2109および
2107は、CPU2103および変換器2105用の電源と接地線
とから構成されている。
As noted above, note bus 2089 comprises power and ground connections as well as shared data and address lines for modules plugged into various outlets. Therefore, paths 2109 and
2107 is composed of a power supply and a ground wire for the CPU 2103 and the converter 2105.

【0192】もし例えば、CPU2103がインテル804
86マイクロプロセッサであるならば、状態変換器2105
は、80486の状態装置をノートバスの状態装置に適
合させるための変換器である。このノートバスは、バス
2089用の上記したバスの任意の1つのもの、または他の
圧縮バスである。特定の場合に対して変換器が実現され
る多くの均等な方法がある。生産者に、CPUに対する
使用可能な設計情報やバス2089に対する同等な情報を与
えると、変換器と要求されている接続を実施すること
は、過度の実験をしなくても当該技術分野の通常の知識
を有する者の技術的範囲のこととなる。これは従来の技
術である。ノートブックコンピュータ内のモジュール差
込み口に差込むために、CPUを有するモジュール上に
変換器を実現することは本発明にとって独自のことであ
る。
For example, if the CPU 2103 is an Intel 804
If it is an 86 microprocessor, the state converter 2105
Is a converter for adapting the 80486 state machine to the Notebus state machine. This note bus is a bus
Any one of the buses mentioned above for the 2089, or other compressed bus. There are many equivalent ways a converter can be implemented for a particular case. Providing the producer with available design information for the CPU and equivalent information for the bus 2089, making the required connections with the converter is normal to the art without undue experimentation. It is the technical scope of those who have knowledge. This is a conventional technique. It is unique to the invention to implement the converter on a module with a CPU for plugging into a module socket in a notebook computer.

【0193】本発明では、状態変換器は、多くのCPU
と多くの異なる可能性があるバスとの間での変換を可能
とする単一のチップセットあるいは回路セットで実現さ
れる。例えば、3つの異なるCPUと3つの異なる圧縮
バス間で変換をするために、必要な回路と情報で変換器
を設計し構成する。状態変換器は、製造サイクルの都合
のよい時間に、またはノートブックコンピュータを構成
するためにモジュールを選択するときでさえ、利用可能
な選択枝から1つのCPUと1つのバスを選択するよう
にプログラム可能な、ハードウェアまたはソフトウェア
である。
In the present invention, the state converter has many CPUs.
And a single chipset or circuit set that allows conversion between and many different possible buses. For example, a converter is designed and configured with the necessary circuitry and information to convert between three different CPUs and three different compression buses. The state converter is programmed to select one CPU and one bus from the available choices at a convenient time in the manufacturing cycle, or even when selecting modules to configure a notebook computer. Possible hardware or software.

【0194】ハードウェアのプログラム可能な変換器の
例としては、変換器は、CPUとバスの組み合わせを選
択する方法として製造の最終工程近くで、あるトレース
線を切断することによって作られる。変換器は、実装の
EPROMまたはEEPROM装置によってプログラム
可能である。ソフトウェアプログラム能力の例として
は、変換器はマイクロプロセッサ技術とソフトウェアプ
ログラムで実現できる。例えば、本発明にしたがったノ
ートブックコンピュータに組込む前に、CPUモジュー
ルを特別なプログラミング装置上のコネクタに差込み、
所望するCPUとバス間で変換をするための実装ソフト
ウェアを設定するためにあるコマンドを送ることができ
る。当該技術分野の通常の知識を有する者にとっては、
変換器の構成には多くの実行可能な変形があるというこ
とは明らかである。
As an example of a hardware programmable converter, the converter is made by cutting a trace line near the final step of manufacture as a method of selecting a CPU and bus combination. The converter is programmable by the on-board EPROM or EEPROM device. As an example of software program capability, the converter can be implemented with microprocessor technology and software programs. For example, plug the CPU module into a connector on a special programming device before installing it in a notebook computer according to the invention,
Certain commands can be sent to set the implementation software for conversion between the desired CPU and bus. For those of ordinary skill in the art,
It is clear that there are many possible variants of the converter configuration.

【0195】図37は、本発明の実施形態にしたがった
ノートブックコンピュータの差込み口に差込まれている
電源モジュール2111を示している。電源モジュールの目
的は、モジュール差込み口に差込まれている任意のモジ
ュールを含んでいるコンピュータの電力供給源を提供す
ることである。ノートブックコンピュータにおいて技術
的に共通であるが、典型的には再充電可能であるバッテ
リが骨組2011内にあり、またバッテリは置換可能で、電
源入力線87を介して再充電可能でもある。実装のバッテ
リパックの場合、電源パックよりもすべてのモジュール
差込み口で使用できるという選択の自由がある。
FIG. 37 shows the power supply module 2111 plugged into the socket of a notebook computer in accordance with an embodiment of the present invention. The purpose of the power supply module is to provide a power source for a computer containing any module that is plugged into the module outlet. There is a battery in the framework 2011, which is technically common in notebook computers, but is typically rechargeable, and the battery is also replaceable and rechargeable via the power input line 87. In the case of a mounted battery pack, you have the freedom to use it in all module outlets rather than the power pack.

【0196】機能モジュールを持たない骨組2011は、コ
ンピュータによって必要とされる電力特性に変換され、
ノートバスの電源線に分配される入力線2087の1つに差
込まれた電源以外に電源能力を持たないことが望まし
い。携帯性のために、電源は典型的に1以上のモジュー
ル差込み口に差込まれている1つ(またはそれ以上)の
電源モジュール2111によって供給される。
Skeleton 2011 without functional modules is converted to the power characteristics required by the computer,
It is desirable to have no power supply capability other than the power supply inserted in one of the input lines 2087 distributed to the power supply line of the note bus. For portability, power is typically supplied by one (or more) power module 2111 plugged into one or more module receptacles.

【0197】モジュール2111は、線2117を通じて(この
場合例えば)コネクタ2033に、したがってノートバス20
89に接続されているバッテリパック2101を備えている。
ノートバスには異なる電圧および異なる電流能力で機能
モジュールに電力を供給するいくつかの電源線があるの
で、電源モジュール2111を接続するためのノートバス内
の電源線は、モジュールに電力を供給するための線とは
同じでない。入力ポート2087に対して接続されているの
と同様に入力として電源入力・変換装置2085に接続する
コネクタのようなモジュール差込み口コネクタ上のピン
への別個の一組の電源線が代わりにある。
The module 2111 is connected via the line 2117 to the connector 2033 (in this case, for example) and thus to the note bus
It has a battery pack 2101 connected to 89.
Because the Notebus has several power lines that power the functional modules at different voltages and different current capabilities, the power lines in the Notebus for connecting the power supply module 2111 are for powering the modules. Is not the same as the line. There is instead a separate set of power lines to pins on the module outlet connector, such as a connector that connects to the power input / translation device 2085 as an input as well as to the input port 2087.

【0198】図37では、線2119および2121が電源モジ
ュール2111を変換装置2085に接続し、電源モジュールか
らの電源入力は、電源入力線2087に対してなされるのと
同じように、電力供給源として感知されて取扱われる。
この電力は必要とされる電圧および電流能力に変換さ
れ、電力供給出力線上に出力されモジュール差込み口に
戻される。図37では、線2119が接地であり、矢印2123
がモジュール差込み口へのデータ/アドレス、制御およ
び電源出力線のすべてを表している。矢印2123により表
されている線、そして線2119および2121はノートバス20
89である。図37には示されていないが、モジュール差
込み口コネクタのそれぞれに対して線2119および線2121
との接続がある。
In FIG. 37, lines 2119 and 2121 connect the power supply module 2111 to the converter 2085, and the power input from the power supply module is used as a power supply source in the same manner as it is done to the power supply input line 2087. It is sensed and handled.
This power is converted to the required voltage and current capabilities, output on the power supply output line and returned to the module outlet. In FIG. 37, the line 2119 is grounded and the arrow 2123
Represents all of the data / address, control and power output lines to the module outlet. The line represented by arrow 2123, and lines 2119 and 2121 are the note bus 20.
89. Although not shown in FIG. 37, lines 2119 and 2121 are provided for each of the module outlet connectors.
There is a connection with.

【0199】モジュール2111のような電源モジュール
は、骨組2011のモジュール差込み口を通してノートバス
に差込むために使用されるのと同じコネクタを使用し
て、ノートブックコンピュータからは分離した充電モジ
ュール上のコネクタに差込まれ、本発明にしたがったモ
ジュール式ノートブックコンピュータで後に使用するた
めに再充電される。これによりユーザが使用の準備がで
きているスペアの電源モジュールを保持することがで
き、コンピュータ自体を充電装置に接続することなくモ
ジュールを充電することができる。さらに電源モジュー
ルを備えると、1以上の電源モジュールを用いることに
より、使用者がノートブックコンピュータに対する携帯
時間をいく分増やせることとなる。
A power supply module, such as module 2111, uses a connector on the charging module that is separate from the notebook computer, using the same connector that is used to plug into the notebook bus through the module socket in skeleton 2011. And is recharged for later use in the modular notebook computer according to the invention. This allows the user to keep a spare power supply module ready for use and charge the module without connecting the computer itself to the charging device. Further, if a power supply module is provided, the user can increase the carrying time for the notebook computer to some extent by using one or more power supply modules.

【0200】図38は、本発明の実施形態にしたがった
ノートブックコンピュータのモジュール差込み口に差込
まれているフロッピーディスクドライブ(FDD)モジ
ュール2125を示している。モジュール2125は、本発明の
ノートブックコンピュータのモジュール差込み口に差込
むことができるようにコネクタ2033と組み合わせること
ができるコネクタ、ガイド、および戻止めを備えたケー
ス2130内に実装される通常の回路を備えた公称3.5イ
ンチディスク用の通常のFDD装置2129を含んでいる。
ケースは、フロッピーディスクを挿入し取り出すための
開口2131、フロッピーディスクを取り出すための取り出
しボタン2133から構成されている。
FIG. 38 shows a floppy disk drive (FDD) module 2125 plugged into a module socket of a notebook computer according to an embodiment of the present invention. The module 2125 comprises a conventional circuit implemented in a case 2130 with a connector, a guide, and a detent that can be combined with the connector 2033 so that it can be plugged into the module socket of the notebook computer of the present invention. It includes a conventional FDD device 2129 for a nominal 3.5 inch disk equipped.
The case includes an opening 2131 for inserting and removing a floppy disk, and an eject button 2133 for ejecting the floppy disk.

【0201】コントローラ2127は、線2126を通じて装置
2129と、線2128を通じてコネクタ2033(したがってノー
トバス2089)と情報のやりとりをする。コントローラは
コネクタ2033上の適当なピンから電力も得るが、これら
のピンと線は示されていない。コントローラ2127は、ノ
ートバスとFDD装置との間で変換をするためのASI
Cチップまたはチップセットである。FDD装置のデー
タ記憶規格とバス2089の特性を与えれば、実験をするこ
となくコントローラ2127を構成することは、当該技術分
野の通常の知識を有する者の技術的範囲内のことであ
る。
The controller 2127 is connected to the device through the line 2126.
2129 interacts with connector 2033 (and thus note bus 2089) via line 2128. The controller also draws power from the appropriate pins on connector 2033, but these pins and lines are not shown. Controller 2127 is an ASI for converting between note bus and FDD device.
It is a C chip or a chipset. Given the data storage standard of the FDD device and the characteristics of the bus 2089, it is well within the skill of one of ordinary skill in the art to configure the controller 2127 without experimentation.

【0202】図39は、本発明の実施形態にしたがった
骨組2011のモジュール差込み口内のバス2089に差込まれ
ているハードディスクドライブ(HDD)モジュール21
35を示している。HDDモジュール2135は、本発明にし
たがったノートブックコンピュータに差込み互換性があ
るケース2137内に実装された通常のHDD装置2139から
構成されている。上述したFDDモジュールの場合と同
じように、ノートバス2089とHDD装置間で変換をする
ためにコントローラ2141が設けられている。コントロー
ラ2141は線2143を通じてHDD装置2139と、線2145を通
じてコネクタ2033と情報のやりとりを行う。コネクタ20
33は、ノートブックコンピュータ内のモジュールコネク
タの任意の1つの典型例である。
FIG. 39 shows a hard disk drive (HDD) module 21 plugged into a bus 2089 in a module slot of a skeleton 2011 according to an embodiment of the present invention.
Shows 35. The HDD module 2135 comprises a normal HDD device 2139 mounted in a case 2137 which is pluggable and compatible with a notebook computer according to the present invention. As in the case of the FDD module described above, a controller 2141 is provided for converting between the note bus 2089 and the HDD device. The controller 2141 exchanges information with the HDD device 2139 via a line 2143 and with the connector 2033 via a line 2145. Connector 20
33 is a typical example of any one of the module connectors in a notebook computer.

【0203】HDD装置2139とノートバス2089との特性
を与えれば、実験をすることなくコントローラ2141を実
現することは、当該技術分野の通常の知識を有する者の
技術的範囲内のことである。電源線の接続は示されてい
ない。コントローラ2141を実現する場合、使用されるプ
ロトコルがいくつかある。ひとつは技術的に知られてい
るST506規格である。他のものは技術的に知られて
いるIDE規格である。さらに別のものは発明者に知ら
れているEIDEと呼ばれる拡張IDEであり、出願さ
れた別の特許出願の主題である。EIDEプロトコルに
おいては、連鎖的に接続され、付加的な選択番号で第2
のIDE装置として取扱われる複数のIDE装置があ
る。
It is within the technical scope of a person having ordinary skill in the art to realize the controller 2141 without any experiment, given the characteristics of the HDD device 2139 and the note bus 2089. The power line connections are not shown. When implementing the controller 2141, there are several protocols used. One is the technically known ST506 standard. The others are IDE standards known in the art. Yet another is an extended IDE known to the inventor called EIDE, which is the subject of another patent application filed. In the EIDE protocol, they are connected in a chain and the second is added with an additional selection number.
There are a plurality of IDE devices that are handled as IDE devices.

【0204】図40は、本発明のノートブックコンピュ
ータのコネクタ2033に差込まれる“フラッシュカード”
メモリモジュール2147を示している。“フラッシュカー
ド”は、コンピュータの内部バス構造と接続するため
に、典型的に並列ポートに差込むことができる技術的に
知られているRAMメモリカードである。モジュール21
47は、本発明にしたがったノートブックコンピュータの
モジュール差込み口と互換性のあるケース2149に実装さ
れる通常の“フラッシュカード”2151を含む。
FIG. 40 shows a "flash card" inserted into the connector 2033 of the notebook computer of the present invention.
A memory module 2147 is shown. A "flash card" is a RAM memory card known in the art that can typically be plugged into a parallel port for connecting to the internal bus structure of a computer. Module 21
47 includes a conventional "flash card" 2151 mounted in a case 2149 compatible with the module socket of a notebook computer according to the present invention.

【0205】上記した場合のように、コントローラ2153
は、“フラッシュカード”のメモリ構造とバス2089間で
情報のやりとりを行うために必要とされる。コントロー
ラ2153は、線2155を通じて“フラッシュカード”装置21
51と、線2157を通じてコネクタ2033と情報のやりとりを
行う。フラッシュカードを挿入し取り出すために、ケー
ス2149に開口2159が、また装置2151にコネクタ(示され
ていない)が選択的に設けられ、所望された場合、比較
的大きなデータ記憶装置が差込まれる。代わりに、イン
ターフェイスは、差込みモジュール2147によって提供さ
れるモジュール式インターフェイスである。繰返すが、
フラッシュカードとバス2089の既知の特性が与えられれ
ば、コントローラの実現は当該技術分野の通常の知識を
有する者の問題である。
As in the case above, the controller 2153
Are required to transfer information between the "flash card" memory structure and the bus 2089. The controller 2153 uses the “flash card” device 21 via line 2155.
51 and information is exchanged with the connector 2033 through the line 2157. An opening 2159 is optionally provided in the case 2149 and a connector (not shown) is optionally provided in the device 2151 for inserting and removing a flash card, and a relatively large data storage device can be plugged in if desired. Instead, the interface is a modular interface provided by plug-in module 2147. I repeat,
Implementation of the controller is a matter of ordinary skill in the art given the known characteristics of the flash card and bus 2089.

【0206】図41は、本発明の実施形態にしたがった
ノートブックコンピュータのコネクタ2033に差込まれる
LANモジュール2161を示している。図41に示されて
いる実施形態では、イーサネット(登録商標)カードの
ような通常のLANカードが、本発明の実施形態にした
がったノートブックコンピュータのモジュール差込み口
に差込み互換性があるケース2163に実装されている。
FIG. 41 shows a LAN module 2161 plugged into a connector 2033 of a notebook computer according to an embodiment of the present invention. In the embodiment shown in FIG. 41, a normal LAN card, such as an Ethernet card, can be plugged into the module socket of a notebook computer in accordance with an embodiment of the present invention in case 2163 which is compatible. It is implemented.

【0207】LANカード2167は、モジュールが差込み
口に差込まれた時に外側にさらされるモジュール2161の
ケース前面の通常のコネクタ2165と情報のやりとりを行
う。これは、ネットワーク上のコンピュータに接続する
ための技術的に知られている種類の通常のコネクタであ
る。
The LAN card 2167 exchanges information with the normal connector 2165 on the front surface of the case of the module 2161 which is exposed to the outside when the module is inserted into the insertion slot. This is a conventional connector of the kind known in the art for connecting to computers on a network.

【0208】モジュール2161内での第1の代わりの方法
では、通常のLANカード2167は、線2171および2173を
通して情報のやりとりをするコントローラ2169にインタ
ーフェイスし、コントローラはバス2089と通常のLAN
カード間での変換を行う。第2の代わりの方法では、L
ANカードには組込み式の変換が備えられており、別の
コントローラは必要とされない。第1の代わりの方法は
好ましいものである。
In a first alternative within module 2161, a regular LAN card 2167 interfaces to a controller 2169 which interacts with information via lines 2171 and 2173, which controller connects to bus 2089 and a regular LAN.
Convert between cards. In the second alternative, L
The AN card is equipped with built-in conversion and no separate controller is required. The first alternative method is the preferred one.

【0209】図42は、本発明の実施形態にしたがった
ノートブックコンピュータの差込み口内のコネクタ2033
に差込まれたモデムモジュール2175を示している。モデ
ムモジュール2175は、モジュール差込み口に差込み互換
性を有するケース2177に実装された通常のモデムカード
2181を含んでいる。用語“通常の”がカードまたは装置
と関連して使用されているこの場合、そして上記の他の
場合では、回路および機能が通常のものであることを意
味する。本発明にしたがったノートブックコンピュータ
の差込み口に差込むために、大きさはモジュールケース
と互換性があるように調整される。
FIG. 42 is a connector 2033 in the socket of a notebook computer according to an embodiment of the present invention.
Shows the modem module 2175 plugged in. The modem module 2175 is a normal modem card mounted in a case 2177 that is compatible with the module insertion slot.
Includes 2181. In this case, where the term "normal" is used in connection with a card or device, and in the other cases mentioned above, it means that the circuits and functions are conventional. The size is adjusted to be compatible with the module case for plugging into the socket of a notebook computer according to the present invention.

【0210】モデムカード2181は、線2183を通じて、ハ
ンドセットが接続できるように1以上の“ジャック”を
含んでいる電話インターフェイス2179に接続する。カー
ド2181は、通常のカードと圧縮バス間での変換を行うコ
ントローラ2185を介し、線2187および2189を通してノー
トバス2089と情報のやりとりをする。代わりに、変換は
モデム回路を備えた単一カードで実現してもよい。
The modem card 2181 connects through line 2183 to a telephone interface 2179 that contains one or more "jacks" to allow the handset to connect. Card 2181 interacts with Note Bus 2089 via lines 2187 and 2189 via controller 2185 which translates between a regular card and the compression bus. Alternatively, the conversion may be implemented on a single card with modem circuitry.

【0211】図43は、本発明の実施形態のモジュール
差込み口のコネクタ2033に差込まれるFAXモジュール
2191を示している。モジュール2191は、本発明のモジュ
ール差込み口に差込み互換性を有するケース2193に実装
されている通常のFAXカード2199を含んでいる。FA
Xカード2199は、線2197を通して電話インターフェイス
2195と情報のやりとりを行う。上記したモデムモジュー
ルの場合と同様に、電話インターフェイス2195は単一の
電話“ジャック”より多くのものを備えている。
FIG. 43 shows a FAX module inserted into the connector 2033 of the module insertion port of the embodiment of the present invention.
2191 is shown. The module 2191 includes a normal FAX card 2199 mounted in a case 2193 having insertion compatibility with the module insertion slot of the present invention. FA
X Card 2199 is a telephone interface through line 2197
Communicate with 2195. As with the modem module described above, the telephone interface 2195 comprises more than a single telephone "jack."

【0212】コントローラ2201は、通常のFAXカード
用の、線2203および2205を介するカードとノートバス20
89間のインターフェイスを提供する。代わりに、コント
ローラは、FAX回路と同じカード上で実現できる。さ
らに他の変形は、上記したFAX能力およびモデム能力
は単一モジュールで実現できる。
The controller 2201 is a card for a normal FAX card and the notebook bus 20 via the lines 2203 and 2205.
Provides an interface between 89. Alternatively, the controller can be implemented on the same card as the fax circuit. Yet another variation is that the fax and modem capabilities described above can be implemented in a single module.

【0213】図44は、本発明の実施形態にしたがった
ノートブックコンピュータのモジュール差込み口のコネ
クタ2033に差込まれる特製データ獲得モジュール2207を
示している。モジュール2207は、モジュール差込み口に
差込み互換性を有するケース2209に実装されている回路
カード2215を含んでいる。カード2215は、外部装置に接
続するために1またはいくつかの獲得リード線を含んで
いるインターフェイス2211と、線2213を通して情報のや
りとりを行う。例えば、データモジュールは、オシロス
コープの垂直および水平掃引の出力を追跡するために設
けられ、1つは垂直掃引用そして1つは水平掃引用の少
なくとも2つの入力リード線を備えている。
FIG. 44 shows a special data acquisition module 2207 plugged into the connector 2033 of the module insertion port of the notebook computer according to the embodiment of the present invention. The module 2207 includes a circuit card 2215 mounted in a case 2209 having insertion compatibility with the module insertion port. The card 2215 interacts with the interface 2211 containing one or several acquisition leads for connecting to an external device through the line 2213. For example, a data module is provided to track the output of an oscilloscope's vertical and horizontal sweeps, with at least two input leads, one for the vertical sweep and one for the horizontal sweep.

【0214】カード2215は、線2217を通してコネクタ20
33、したがってノートバス2089と情報のやりとりを行
う。カード2215上の回路は、入力がアナログの場合、入
力をデジタル化し、ノートバス2089と互換性があるよう
に設計されている。測定される信号の特性とノートバス
2089の特性を与えれば、このようなカードを実現するこ
とは当該技術分野の通常の知識を有する者の範囲内の事
項である。
Card 2215 connects to connector 20 through line 2217.
33, thus interacting with Note Bus 2089. The circuitry on the card 2215 is designed to digitize the input and be compatible with the Notebus 2089 if the input is analog. Characteristics of the measured signal and note bus
The implementation of such a card, given the characteristics of 2089, is within the ordinary skill in the art.

【0215】上記で説明した本発明の実施形態は、主に
ノートブックタイプのコンピュータに関係している。し
かしながら、本発明はより広い応用を持っている。本発
明の原理は、パームトップコンピュータとして知られて
いる携帯用コンピュータにも適用することができ、さら
なる実施形態を以下に説明する。
The embodiments of the invention described above relate primarily to notebook type computers. However, the invention has broader applications. The principles of the present invention may also be applied to portable computers known as palmtop computers, further embodiments are described below.

【0216】図45(A)は、本発明の実施形態にした
がったモジュール式パームトップコンピュータ2221の斜
視図である。コンピュータ2221は、標準的な1枚紙(ほ
ぼ5.5インチ×8.5インチ)の約半分の大きさであ
り、好ましい実施形態では、ケース2223に4つのパーソ
ナルコンピュータメモリカード国際協会(PCMCI
A)タイプIIモジュール差込み口の平面アレイを備えて
いる。
FIG. 45A is a perspective view of a modular palmtop computer 2221 according to an embodiment of the present invention. The computer 2221 is about half the size of a standard sheet of paper (approximately 5.5 inches by 8.5 inches), and in the preferred embodiment, a case 2223 has four personal computer memory card international associations (PCMCI).
A) Equipped with a planar array of Type II module outlets.

【0217】この実施形態のケース2223は、コンピュー
タ2221の一方の側面に構成されたコンビネーションI/
O領域2225を持っており、このコンビネーションI/O
領域2225は接触感応平面構造で覆われた表示装置を含ん
でいる。他の実施形態では、表示装置は、ケースに旋回
軸で付けられた平面パネル表示装置や、ケース2223と通
信する別個のモニタでもよい。接触スクリーンは、対話
型制御論理とともに“ソフトキー”操作を提供する。本
発明の好ましい実施形態では、制御論理はケース2223内
のスタティックまたはダイナミックメモリに存在する
が、インストールされたPCMCIAタイプの周辺装置
の一部に存在してもよい。(図示されていない)電源装
置がケース2223内に囲まれており、幅広いさまざまな規
格の電気入力をコンピュータに要求されている形に変換
する。例えば、120V、60Hzの交流電流である標
準的な家庭コンセントに接続するための(図示されてい
ない)ポートがある。電源装置は、入力をコンピュータ
バスおよび機能モジュールにより必要とされるような出
力に変換する。直流6V、直流12V、直流9V用およ
びその他用の入力ポートもあり、本発明の一実施形態の
電源装置は、サンプリングすることにより入力特性を見
分け、そして入力を使用するために適当な実装回路に切
り換えることが可能である。
The case 2223 of this embodiment is a combination I / O formed on one side surface of the computer 2221.
It has an O area 2225, and this combination I / O
Area 2225 includes a display device covered with a touch-sensitive planar structure. In other embodiments, the display may be a flat panel display pivotally attached to the case or a separate monitor in communication with the case 2223. The touch screen provides "softkey" operation with interactive control logic. In the preferred embodiment of the invention, the control logic resides in static or dynamic memory in case 2223, but may reside in some of the installed PCMCIA type peripherals. A power supply (not shown) is enclosed within a case 2223 to convert a wide variety of standard electrical inputs to the form required by a computer. For example, there is a port (not shown) for connecting to a standard household outlet that is 120V, 60Hz alternating current. The power supply converts the input into an output as required by the computer bus and functional modules. There are also input ports for direct current 6V, direct current 12V, direct current 9V and others, and the power supply device according to one embodiment of the present invention distinguishes the input characteristics by sampling, and installs it in a suitable mounting circuit for using the input. It is possible to switch.

【0218】図45(A)により示されている本発明の
実施形態では、2つのモジュール差込み口2227,2229 が
ケース2223の一方の側面に設けられている。示されてい
るモジュール差込み口の反対側であるケースの他方の側
面に沿って、さらに2つのモジュール差込み口がある。
他の実施形態では、差込み口はケースの他の縁に対して
開口していてもよい。この構成は、小型で簡単なままで
ある必要性と、適切な多様性も有することとの間の良い
バランスをもたらす。別の実施形態では、PCMCIA
タイプIII や他のもののような、他のモジュール構成も
使用することができる。別の構成では、モジュールの平
面アレイの構成も変化する。
In the embodiment of the present invention shown in FIG. 45A, two module insertion openings 2227 and 2229 are provided on one side surface of the case 2223. There are two further module outlets along the other side of the case opposite the module outlet shown.
In other embodiments, the spigot may be open to the other edge of the case. This configuration provides a good balance between the need to remain small and simple and also having the appropriate versatility. In another embodiment, PCMCIA
Other modular configurations can also be used, such as Type III and others. In another configuration, the configuration of the planar array of modules also changes.

【0219】図45(B)は、図45(A)の矢印45
B−45Bの方向におけるコンピュータ2221の図であ
る。I/O領域2225はケース2223の上面に位置してい
る。モジュール差込み口2227は、1組のガイドスロット
2230Aと2230Bを備えている。ガイドスロットは、モジ
ュール差込み口に挿入されるPCMCIAモジュールカ
ードを位置付けてガイドする。この実施形態における各
モジュール差込み口は、PCMCIAの大きさおよび接
続規格に構成され、これらの規格にしたがった適合PC
MCIAカードを固定する。本発明のこの実施形態で
は、ケース2223はPCMCIAタイプ2、修正B標準規
格に構成された差込み口を持っている。本発明の他の実
施形態では、ケースは他のタイプのPCMCIAモジュ
ール差込み口を持っていてもよく、ある標準規格または
他の専用標準規格に構成された差込み口を持っていても
よい。
FIG. 45B shows an arrow 45 in FIG.
FIG. 19 is a diagram of computer 2221 in the B-45B direction. The I / O area 2225 is located on the upper surface of the case 2223. Module slot 2227 is a set of guide slots
It has 2230A and 2230B. The guide slot positions and guides the PCMCIA module card inserted into the module insertion slot. Each module insertion port in this embodiment is configured to PCMCIA size and connection standards, and a compatible PC according to these standards.
Secure the MCIA card. In this embodiment of the invention, the case 2223 has an outlet configured to PCMCIA Type 2, Modified B standard. In other embodiments of the invention, the case may have other types of PCMCIA module outlets and may have outlets configured to one standard or another proprietary standard.

【0220】各モジュール差込み口は、コネクタ2231の
ようなバスコネクタを持っている。この実施形態では、
コネクタ2231は、PCMCIAカードを受け入れる標準
PCMCIAコネクタであり、パームトップの内部バス
に電気的に接続される。機能モジュールを接続するため
の多くの均等な方法があることは、当該技術分野の通常
の知識を有する者に明らかである。
Each module insertion port has a bus connector like the connector 2231. In this embodiment,
Connector 2231 is a standard PCMCIA connector that accepts a PCMCIA card and is electrically connected to the palmtop's internal bus. It will be apparent to one of ordinary skill in the art that there are many equivalent ways to connect functional modules.

【0221】図46は、図45(B)の断面線46−4
6にしたがってとったコンピュータ2221の簡単化した断
面図である。枠2228は、平面アレイに構成された4つの
PCMCIAモジュール差込み口2222,2224,2227および
2229を形作る。プリント回路基板構造2235は、枠2228の
中央に固定されて位置付けられる。コネクタ2231,2232,
2234および2236はプリント回路基板に接続されており、
それぞれの差込み口部分に向けて外向きにそれらのピン
構造を現している。いま説明している実施形態において
は、内部コネクタは雄コネクタであるが、これは本発明
の要求するところではない。
FIG. 46 is a sectional line 46-4 of FIG.
6 is a simplified cross-sectional view of computer 2221 taken according to FIG. The frame 2228 includes four PCMCIA module outlets 2222, 2224, 2227 and four PCMCIA module configured in a planar array.
Shape 2229. The printed circuit board structure 2235 is fixedly positioned in the center of the frame 2228. Connector 2231, 2232,
2234 and 2236 are connected to the printed circuit board,
The pin structures are exposed outward toward the respective insertion portions. In the embodiment just described, the internal connector is a male connector, but this is not a requirement of the present invention.

【0222】スロット2230A および2230B は、PCMC
IAタイプカードをモジュール差込み口2227にガイドす
るのに役立ち、断面図の破線のように示されている他の
モジュール差込み口のそれぞれに同様なスロットが配置
されている。3つのAAバッテリ2237のセットが一般的
にモジュール差込み口の平面に配置されており、1つの
実施形態において携帯用電源手段を提供する。他の実施
形態では、先に説明したように外部電源がコンピュータ
2221に電力を供給する。
Slots 2230A and 2230B are PCMC
Similar slots are located in each of the other module outlets that help guide the IA type card into the module outlet 2227 and are shown as dashed lines in the cross-sectional view. A set of three AA batteries 2237 are typically placed in the plane of the module receptacle, which in one embodiment provides a portable power supply means. In another embodiment, the external power source is a computer as described above.
Power the 2221.

【0223】図47は、コンピュータ2221のモジュール
差込み口2227と整列している、本発明の実施形態にした
がった機能モジュール2240の部分的な斜視図である。矢
印2241は機能モジュールの挿入方向を示している。I/
O領域2225は、モジュール差込み口の平面と平行な平面
中のケース2223の上面に構成されている。モジュール22
40はタイプ2のPCMCIAカードであり、T1の厚み
を持っている。モジュール差込み口2227の開口は、幅W
1と高さH1を持っている。機能モジュール2240の長さ
はL1である。本発明のこの実施形態では、これらの大
きさはPCMCIA工業標準規格と適合する。本発明の
他の実施形態では、モジュール差込み口2227は、他の標
準規格や専用モジュールに適応させるために大きさを変
えてもよい。
FIG. 47 is a partial perspective view of a functional module 2240 according to an embodiment of the present invention, aligned with a module slot 2227 of computer 2221. The arrow 2241 indicates the insertion direction of the functional module. I /
The O region 2225 is formed on the upper surface of the case 2223 in a plane parallel to the plane of the module insertion port. Module 22
The 40 is a type 2 PCMCIA card with a thickness of T1. The width of the module insertion port 2227 is W
Has 1 and height H1. The length of the functional module 2240 is L1. In this embodiment of the invention, these dimensions are compatible with the PCMCIA industry standard. In other embodiments of the invention, the module outlet 2227 may be sized to accommodate other standards or specialized modules.

【0224】モジュール差込み口2227は、PCMCIA
標準規格にしたがって、完全に挿入された位置に機能モ
ジュール2240をかみ合わせる。本発明の他の実施形態で
は、大きなノートブックコンピュータの実施形態に対す
る図33におけるものと同様に、戻止めを設けてもよ
い。小さなモジュールを位置付け固定するために、多く
の方法が技術的に知られている。モジュールの固定は、
クランプ締め付けや、くさび止め、および/または密着
固定メカニズムのような、他の手段によっても達成する
ことができる。
[0224] The module insertion port 2227 is PCMCIA
Engage the functional module 2240 in the fully inserted position according to standards. In other embodiments of the invention, detents may be provided as in FIG. 33 for the large notebook computer embodiment. Many methods are known in the art for positioning and fixing small modules. The module is fixed
It can also be accomplished by other means, such as clamping, wedging, and / or a snug locking mechanism.

【0225】図48は、タイプ2のPCMCIA標準規
格にしたがった機能モジュール2240の拡大斜視図であ
る。後面2252は、図45(B)および図46中のコネク
タ2231のような各モジュール差込み口に位置している雄
コネクタと組み合わせるための、雌コネクタ2253を含ん
でいる。コネクタ2231と2253はPCMCIAコネクタで
あり、その工業標準規格にしたがってインターフェイス
する。ガイド2251A と2251B は、PCMCIA標準規格
にしたがって一定の大きさに作られている。
FIG. 48 is an enlarged perspective view of the functional module 2240 according to the type 2 PCMCIA standard. The rear surface 2252 includes a female connector 2253 for mating with a male connector located at each module receptacle, such as connector 2231 in FIGS. 45B and 46. Connectors 2231 and 2253 are PCMCIA connectors and interface according to their industry standards. Guides 2251A and 2251B are sized according to the PCMCIA standard.

【0226】機能モジュールは、広範囲の機能が可能な
多くのモデルで提供される。例えば、1実施形態のコン
ピュータ2221は、搭載CPUやシステムメモリを持たな
い。これらの機能は、利用可能なモジュール差込み口の
任意の1つに挿入される機能モジュールにより提供され
る。挿入される他の種類の機能モジュールは、スピーチ
ベースや、ペンベースや、キーボードベースの入力を提
供するI/Oシステムモジュールを含む。フロッピーデ
ィスクドライブ、ハードディスクドライブ、フラッシュ
カードメモリモジュール、LANおよびモデムアダプ
タ、FAXモジュール、特定の装置に適合したデータ獲
得モジュールのような特製モジュール、特製ビデオモジ
ュール、スキャナ周辺機器をコンピュータに適合させる
モジュール、電話アダプタや、さらに多くのものがあ
る。
Functional modules are provided in many models capable of a wide range of functionality. For example, the computer 2221 of the one embodiment does not have an on-board CPU or system memory. These functions are provided by a functional module that is inserted into any one of the available module outlets. Other types of functional modules that may be inserted include speech-based, pen-based, and I / O system modules that provide keyboard-based input. Floppy disk drives, hard disk drives, flash card memory modules, LAN and modem adapters, fax modules, custom modules such as data acquisition modules for specific devices, custom video modules, scanner peripherals for computer adaptation modules, phones There are adapters and many more.

【0227】I/Oモジュールの場合では、必要なソフ
トウェアが、ある場合にはファームウェアおよびハード
ウェアが、モジュールの挿入により内部バス構造に接続
される。例えば一実施形態では、変化する磁界を介して
受けた信号を復号して、コンピュータの内部バスにコー
ドを供給するために、誘導コイルとコントローラを含ん
だモジュールが提供される。変化する磁界は独立型キー
ボードにより生成され、この場合、キーストロークがコ
ード化されて、磁界上の信号として送信される。
In the case of I / O modules, the necessary software, and in some cases firmware and hardware, are connected to the internal bus structure by inserting modules. For example, in one embodiment, a module including an induction coil and a controller is provided for decoding a signal received via a varying magnetic field to provide a code on an internal bus of a computer. The changing magnetic field is generated by a stand-alone keyboard, where the keystrokes are coded and transmitted as signals on the magnetic field.

【0228】他の実施形態では、類似のモジュールが補
助ペンベース入力パッドからの通信のために備えられ
る。さらに他の実施形態では、音声によるユーザからの
入力を受け入れて、音声入力を機械が読取り可能なコー
ドに変換するために、差込みモジュールが、マイクロフ
ォン、DSP回路、および必要なソフトウェアを提供す
る。これらの例において必要なソフトウェアと回路をモ
ジュール形態で提供することは、本発明にしたがったモ
ジュール式システムに対して、最大の柔軟性とアップグ
レード能力を提供する。
In another embodiment, a similar module is provided for communication from the auxiliary pen based input pad. In yet another embodiment, a plug-in module provides a microphone, DSP circuitry, and necessary software to accept voice input from a user and convert the voice input into machine readable code. Providing the required software and circuitry in these examples in modular form provides maximum flexibility and upgrade capability for the modular system according to the present invention.

【0229】・電子アーキテクチャー 図49は、本発明の実施形態にしたがったモジュール式
コンピュータの電子アーキテクチャーを示すように接続
された、パームトップコンピュータ2221の内部要素を示
しているブロック図である。電源入力および/または変
換装置2257は、ケース2223(図45(A))に囲まれて
おり、電源入力用のポート2259を備えている。電源入力
は、AAバッテリ2237(図46)から、または外部電源
を介して選択的な変換装置からでもよい。変換装置2257
は入力状態を感知し、適当な回路を選択して、システム
の要素に電力を供給するのに必要な電圧に入力を変換す
る。変換装置からの出力は、データやアドレスのような
デジタル情報はもちろん電源のためのパスを含むバス22
55に向けられる。
Electronic Architecture FIG. 49 is a block diagram showing the internal components of a palmtop computer 2221 connected to illustrate the electronic architecture of a modular computer in accordance with an embodiment of the present invention. The power input and / or conversion device 2257 is surrounded by a case 2223 (FIG. 45A) and has a port 2259 for power input. The power input may be from the AA battery 2237 (FIG. 46) or from an optional converter via an external power source. Converter 2257
Senses the input condition and selects the appropriate circuit to convert the input to the voltage required to power the elements of the system. The output from the converter is a bus 22 that contains paths for power as well as digital information such as data and addresses.
Turned to 55.

【0230】幅広いさまざまな機能モジュールがあるの
で、上記に示し、以下にさらに詳細に説明するように、
バス2255では1以上の電源線が一般的に必要である。例
えば、コンピュータ2221はハードディスクドライブモジ
ュールを使用し、これらのモジュールは搭載電源を持た
ずに提供されることが好ましい。ハードディスク用のモ
ータドライブは、例えばCPUが要求するのとは異なる
電源構成(電圧および電流)を要求するので、バス2255
には大きさと電圧レベルが異なる並列電源線がある。バ
ス2255は例えば、複数の接地線はもちろんのこと、直流
24V、他に直流12V、さらに他に直流5V線を有し
ていてもよい。
Since there are a wide variety of different functional modules, as shown above and described in more detail below,
Bus 2255 generally requires one or more power lines. For example, the computer 2221 uses hard disk drive modules, which are preferably provided without an on-board power supply. Since a motor drive for a hard disk requires a power supply configuration (voltage and current) different from that required by a CPU, for example, the bus 2255
Have parallel power lines with different sizes and voltage levels. The bus 2255 may have, for example, a plurality of ground lines, DC 24V, DC 12V, and DC 5V.

【0231】バス2255はI/O領域2225と接続し、ビデ
オコントローラからのビデオ信号を伝える。ビデオコン
トローラは機能モジュールに統合されてもよく、これは
CPU機能モジュール2300中のビデオコントローラ2301
として図示されており、またビデオコントローラはケー
ス中に構成されてもよく、これは選択的なビデオコント
ローラ2301(a) として図示されている。本発明の好まし
い実施形態において先に説明したように、I/O領域22
25は、オーバーレイされた接触感応スクリーンを有する
コンビネーション表示装置である。他の観点では、I/
O領域は、アクティブマトリクス表示装置を含んでいて
もよく、その場合では、ビデオコントローラ2301からの
専用アナログ駆動線が表示装置に接続される。I/O領
域2225は、通常のLCD表示装置を含んでいてもよく、
この場合、I/O制御論理は、インストールされた専用
I/O周辺機器モジュールの関数である。他の実施形態
では、ビデオコントローラ2301はケース2223に組込まれ
(図45(A))、先に説明したモジュール式ノートブ
ックコンピュータと同様に、バス2225に直接的に接続さ
れる。
The bus 2255 is connected to the I / O area 2225 and carries the video signal from the video controller. The video controller may be integrated into the functional module, which is the video controller 2301 in the CPU functional module 2300.
, And the video controller may be configured in a case, which is shown as optional video controller 2301 (a). As previously described in the preferred embodiment of the present invention, the I / O region 22
25 is a combination display device having a touch-sensitive screen overlaid. From another perspective, I /
Region O may include an active matrix display, in which case a dedicated analog drive line from video controller 2301 is connected to the display. I / O area 2225 may include a conventional LCD display device,
In this case, the I / O control logic is a function of the installed dedicated I / O peripheral module. In another embodiment, the video controller 2301 is incorporated into the case 2223 (FIG. 45A) and is directly connected to the bus 2225, similar to the modular notebook computer described above.

【0232】バス2225は、コネクタ2232,2234,2236およ
び2231を通して、モジュール差込み口2229,2227,2222お
よび2224(図46)のそれぞれに接続される。CPUモ
ジュール2300のような機能モジュールがモジュール差込
み口に挿入された時、雌コネクタ2253(図48)がその
モジュール差込み口に位置する雄コネクタ2232と結合
し、そしてCPUモジュール内部の回路はバス2255に接
続される。
The bus 2225 is connected to the module insertion ports 2229, 2227, 2222 and 2224 (FIG. 46) through the connectors 2232, 2234, 2236 and 2231, respectively. When a functional module such as the CPU module 2300 is inserted into the module slot, the female connector 2253 (Fig. 48) mates with the male connector 2232 located in the module slot, and the circuit inside the CPU module is connected to the bus 2255. Connected.

【0233】・パームトップ機能CPUモジュール CPU機能モジュール2300に組込まれた搭載ビデオコン
トローラ2301は、本発明の1つの観点における独特な特
徴である。ユーザには、CPUパワーや、パームトップ
コンピュータ2221用の他のモジュールおよびアプリケー
ションに対するビデオコントローラのタイプを調整する
能力が提供される。これは、CPU機能モジュールを切
り換えることによりアップグレードする簡単な手段を提
供する。ビデオ信号はCPUに対してローカル的であ
り、これはシステムの性能を増加させる。
Palmtop Function CPU Module The onboard video controller 2301 incorporated into the CPU function module 2300 is a unique feature in one aspect of the invention. The user is provided with the ability to adjust the CPU power and type of video controller for other modules and applications for the Palmtop Computer 2221. This provides a simple means of upgrading by switching CPU function modules. The video signal is local to the CPU, which increases system performance.

【0234】図50は、コンピュータ2221用CPUモジ
ュール2300のさらに詳細な図である。CPUモジュール
2300は、ビデオコントローラ2301の付加を除いて、機能
的にCPUモジュール2099(図36)と類似している。
搭載ビデオコントローラ2301は、線2263により状態変換
器2266にバス接続されている。本発明のこの実施形態に
おいて、状態変換器は、先に説明したような他の機能と
同様に、コネクタ2232を通してバス2255により、ビデオ
信号とコマンドを送受信するように構成されている。
FIG. 50 is a more detailed view of the CPU module 2300 for the computer 2221. CPU module
The 2300 is functionally similar to the CPU module 2099 (FIG. 36) except for the addition of the video controller 2301.
The onboard video controller 2301 is bus connected to the state converter 2266 by line 2263. In this embodiment of the invention, the state converter is configured to send and receive video signals and commands by bus 2255 through connector 2232, as well as other functions as previously described.

【0235】・他の観点および特徴 先に説明した本発明の実施形態は、特に、ノートブック
タイプおよびパームトップタイプのコンピュータを取扱
っている。以下に説明する実施形態は、パームトップタ
イプコンピュータのさらに別の観点を取扱っている。
Other Perspectives and Features The embodiments of the invention described above deal specifically with notebook and palmtop type computers. The embodiments described below address yet another aspect of palmtop type computers.

【0236】図51は、本発明の他の実施形態の斜視図
である。コンピュータ2400は、取付けられた軸旋回可能
な表示装置ケース2401と固定キーボード2403を備えてい
る。表示装置ケースは蝶番2405に関して回転し、キーボ
ード上の固定された回転止め位置に閉じられる。表示装
置ケース2401は平面パネル表示装置2407を備えている。
ケースの一方の側面には、2つのPCMCIAタイプの
モジュール差込み口2412A と2412B があり、他方の側面
には、(図示されていない)さらに2つのモジュール差
込み口がある。4つのPCMCIAモジュール差込み口
は、先に説明したように平面アレイに配置されている。
先に説明したように枠2415は、PCMCIAタイプモジ
ュール差込み口のすべての様相をコンピュータ2400に内
部接続する(図示されていない)バス構造を含んでい
る。本発明のこの実施形態では、枠2415中に囲まれた
(図示されていない)標準キーボードコントローラが、
キーボード2403を内部バス構造に接続している。
FIG. 51 is a perspective view of another embodiment of the present invention. The computer 2400 is provided with an attached display device case 2401 capable of pivoting and a fixed keyboard 2403. The display case rotates with respect to hinge 2405 and is closed in a fixed detent position on the keyboard. The display device case 2401 includes a flat panel display device 2407.
There are two PCMCIA type module outlets 2412A and 2412B on one side of the case and two more module inlets (not shown) on the other side. The four PCMCIA module outlets are arranged in a planar array as previously described.
As previously described, the frame 2415 contains a bus structure (not shown) that interconnects all aspects of the PCMCIA type module outlet to the computer 2400. In this embodiment of the invention, a standard keyboard controller (not shown) enclosed in box 2415
The keyboard 2403 is connected to the internal bus structure.

【0237】前に説明したように、この開示における教
示の組み合わせの結果として実現される多くのアーキテ
クチャーがある。例えばスマートフォンは、DSPモジ
ュールや他の機能モジュールを受け入れるために示され
ているようなモジュール式差込み口を持つ、図6に一般
的または実質的に示されているような良く知られた電話
機の形態で提供してもよい。スマートフォンは、ISD
Nやシリアル接続により、図4、図5および図7に示さ
れているようなPBXやコンピュータ装置に接続しても
よい。
As previously explained, there are many architectures that result from a combination of the teachings in this disclosure. Smartphones, for example, are well known phone configurations as generally or substantially shown in FIG. 6 with modular outlets as shown for receiving DSP modules and other functional modules. May be provided at. Smartphone is ISD
It may be connected to a PBX or computer device as shown in FIGS. 4, 5 and 7 by N or serial connection.

【0238】従来の電話機の形態に対して選択的に、図
7に示されているようなスマートフォンの要素(または
これと均等なもの)をμPDAモジュール中に実現し、
ここに開示されているようなモジュール式デスクトップ
または携帯型コンピュータの結合差込み口に結合させて
もよい。この組み合わせでは、スピーカやマイクロフォ
ンのようなコンピュータのいくつかの要素と、ある程度
までのマイクロプロセッサおよびメモリ素子が共有され
る。コンピュータキーボードは、ダイヤル操作および通
話やデータ送信の管理のために使用され、通話やデータ
送信管理に関する入力やフィードバックのために、グラ
フィックインターフェイスをコンピュータ表示装置上に
設けてもよい。
As an alternative to the conventional telephone configuration, a smartphone element (or equivalent) as shown in FIG. 7 is implemented in a μPDA module,
It may be coupled to a modular desktop as disclosed herein, or to a mating outlet of a portable computer. This combination shares some elements of the computer, such as speakers and microphones, and to some extent microprocessors and memory elements. Computer keyboards are used for dialing and managing calls and data transmissions, and a graphical interface may be provided on the computer display for input and feedback regarding call and data transmission management.

【0239】他の選択では、ここに開示されているよう
なスマートフォン回路は、デスクトップやノートブック
コンピュータのような携帯型装置のいずれかのコンピュ
ータに直接統合してもよい。これによりコンピュータは
スマートフォンの機能を受け継ぐ。この実施形態では当
業者に明らかなように、開示したPCインターフェイス
が使用されるか、あるいは直接的に接続される。この選
択において、付加的なレベルのDSP能力のために結合
差込み口を使用してもよい。この選択では、コンピュー
タは、電話機のハンドセットとして機能する(ほとんど
が持っている)スピーカとマイクロフォンを持ち、キー
ボードはダイヤル操作のようなもののための入力装置で
あり、グラフィックインターフェイスはデータと制御の
管理のために設けられる。
In another option, a smart phone circuit as disclosed herein may be directly integrated into a computer, either a desktop or a portable device such as a notebook computer. This causes the computer to inherit the functionality of the smartphone. In this embodiment, the disclosed PC interface is used or directly connected, as will be apparent to those skilled in the art. In this option, a coupling spout may be used for an additional level of DSP capability. In this option, the computer has a speaker and microphone (which most have) that acts as a telephone handset, a keyboard is an input device for things like dialing, and a graphic interface for managing data and control. It is provided for.

【0240】本発明の技術的範囲を逸脱することなく説
明した実施形態においてなされる比較的多くの変更があ
ることは当業者に明らかである。付加的なものや代わり
のもののうちいくつかを先に言及した。
It will be apparent to those skilled in the art that there are many modifications that can be made in the described embodiments without departing from the scope of the present invention. Some of the additional and alternatives were mentioned above.

【0241】同様に、本発明の技術的範囲を逸脱するこ
となく、いくつかの機能を実現する多くの均等な方法が
ある。例えば、スマートフォンをともに動作する多くの
代わりの構成がある。例えば、PBXはデジタルとアナ
ログのデータを送信してもよい。特にPBXからのアナ
ログ回線は、古いファックス装置やユーザのシステムの
一部である他のアナログ通信装置をサポートする。同様
に、例えば文書スキャナがデータをPCに読込み、デー
タをスマートフォンに送信できるように、PCがアナロ
グインターフェイスを持っていてもよい。他の構成で
は、PBXさえ必要とされない。スマートフォンの入力
は代わりに、例えばISDN回線のような標準的な公衆
電話回線を通してなされる。使用できる多くの種類のケ
ースやアプリケーションがある。異なる実施形態は異な
る仕様によりなされる。例えば、スマートフォンシステ
ムの実施形態に対して元々考えられたものであるが、図
5の特殊差込みRS−485インターフェイスは、PC
に対するハードウェア標準規格になるかもしれない。本
発明の技術的範囲に入る多くの変形がある。
Similarly, there are many equivalent ways of implementing some functions without departing from the scope of the present invention. For example, there are many alternative configurations that work together with a smartphone. For example, the PBX may transmit digital and analog data. The analog lines, especially from the PBX, support older fax machines and other analog communication devices that are part of the user's system. Similarly, the PC may have an analog interface so that, for example, a document scanner can read the data into the PC and send the data to the smartphone. In other configurations, even PBXs are not needed. Smartphone input is instead made through standard public telephone lines, such as ISDN lines. There are many types of cases and applications that can be used. Different embodiments are made with different specifications. For example, although originally conceived for a smartphone system embodiment, the special plug-in RS-485 interface of FIG.
May become a hardware standard for. There are many variations that are within the scope of the invention.

【0242】上記のことに加えて、μPDAのサポート
構造を実現し、能動部品を相互接続する多くの方法があ
る。1つの方法を図12により図示し、添付したテキス
トにおいて説明した。この好ましい構造に代わるものが
多くある。また、本発明にしたがった装置によりとられ
るかもしれない大きさおよび形状因子は広い範囲であ
る。よく知られているPCMCIA形状因子の使用を開
示したが、他の大きさおよび因子を別の実施形態で提供
してもよい。より大きな実施形態では、搭載周辺機器が
構成される。
In addition to the above, there are many ways to implement the μPDA support structure and interconnect the active components. One method is illustrated by Figure 12 and described in the accompanying text. There are many alternatives to this preferred structure. Also, there is a wide range of size and form factors that may be taken by the device according to the invention. Although the use of the well known PCMCIA form factor has been disclosed, other sizes and factors may be provided in alternative embodiments. In a larger embodiment, onboard peripherals are configured.

【0243】これら代わりのものに加えて、μPDAバ
スの接続が提供されるさまざまな方法がある。よく知ら
れているPCMCIA標準規格を好ましいものとして開
示したが、他の接続も別の実施形態で使用してもよい。
メモリタイプおよび大きさは変更してもよい。セキュリ
ティコードを提供する手段は変更してもよい。内部バス
の特性は変更してもよい。実際、本発明の技術的範囲か
ら逸脱しない多くの変形例がある。
In addition to these alternatives, there are various ways in which connections for the μPDA bus may be provided. Although the well known PCMCIA standard is disclosed as preferred, other connections may be used in other embodiments.
The memory type and size may be changed. The means of providing the security code may vary. The characteristics of the internal bus may be changed. In fact, there are many variations that do not depart from the scope of the invention.

【0244】モジュール式コンピュータアーキテクチャ
ーに関して開示した実施形態において、本発明の技術的
範囲を逸脱することなく行われる付加的に多くの変更が
ある。例えば、説明した4つのモジュール差込み口より
多いまたは少ないものでもよい。モジュール差込み口の
2つの以上の平面アレイでもよい。コンパクトな配置で
さらに多くの結合差込み口を提供するために、各平面に
複数の結合差込み口を有する、2以上の平面レベルを提
供してもよい。同様に、平面アレイを形成するためにコ
ンピュータ2011,2221 および2400のような骨組に結合さ
れるべきモジュールを作る多くの方法がある。使用する
ことができる多くの種類の圧縮バスはもちろん、利用す
ることができる多くの異なる種類のコネクタが同様に存
在する。提供される多くの種類のモジュールがある。他
の多くの変更が本発明の技術的範囲を逸脱することなく
行われる。
There are many additional changes that may be made in the disclosed embodiments with respect to a modular computer architecture without departing from the scope of the invention. For example, more or less than the four module outlets described may be used. There may be two or more planar arrays of module outlets. In order to provide more coupling outlets in a compact arrangement, more than one plane level may be provided, with multiple coupling outlets in each plane. Similarly, there are many ways to make modules to be coupled to a framework such as computers 2011, 2221 and 2400 to form a planar array. There are many different types of connectors available as well as many types of compression buses that can be used. There are many types of modules provided. Many other changes may be made without departing from the scope of the invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、発明者に知られているスマートPBX
システムのブロック図である。
FIG. 1 is a smart PBX known to the inventor.
It is a block diagram of a system.

【図2】図2は、同様に発明者に知られている、PC中
にDSPモジュールを備えた電話通信システムのブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram of a telephone communication system with a DSP module in a PC, also known to the inventor.

【図3】図3は、本発明の実施形態にしたがったスマー
トフォンシステムのブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of a smartphone system according to an embodiment of the present invention.

【図4】図4は、図3のシステムにおけるスマートフォ
ン装置のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of a smartphone device in the system of FIG.

【図5】図5は、本発明の実施形態にしたがったスマー
トフォンとPCとの間の特殊インターフェイスの図であ
る。
FIG. 5 is a diagram of a special interface between a smartphone and a PC according to an embodiment of the present invention.

【図6】図6は、本発明の実施形態にしたがった例示的
なスマートフォンの斜視図であり、ユーザインターフェ
イスを示している。
FIG. 6 is a perspective view of an exemplary smartphone according to an embodiment of the invention, showing a user interface.

【図7】図7は、本発明の実施形態にしたがった特定用
途向け集積回路(ASIC)のブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram of an application specific integrated circuit (ASIC) according to an embodiment of the invention.

【図8】図8は、図7に示されているようなスマートフ
ォンASIC用ピンカウントの概算である。
FIG. 8 is an approximate pin count for a smartphone ASIC as shown in FIG. 7.

【図9】図9は、本発明の実施形態にしたがった別のス
マートフォンの斜視図であり、超小型個人用携帯型情報
機器(μPDA)を組込んだユーザインターフェイスを
示している。
FIG. 9 is a perspective view of another smartphone according to an embodiment of the present invention, showing a user interface incorporating an ultra-small personal portable information device (μPDA).

【図10】図10は、本発明の別の実施形態におけるコ
ードレススマートフォンのブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram of a cordless smartphone according to another embodiment of the present invention.

【図11】図11(A)は、本発明の実施形態にしたが
ったμPDAの斜視図であり、図11(B)は、図11
(A)のμPDAの平面図である。
11A is a perspective view of a μPDA according to an embodiment of the present invention, and FIG. 11B is a perspective view of FIG.
It is a top view of (micro | micron | mu) PDA of (A).

【図12】図12は、図11(A)および図11(B)
のμPDAの断面図である。
FIG. 12 is a schematic diagram of FIG. 11 (A) and FIG. 11 (B).
3 is a sectional view of the μPDA of FIG.

【図13】図13は、図11(A)のμPDAおよびい
くつかの周辺要素のブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram of the μPDA and some peripheral elements of FIG. 11 (A).

【図14】図14は、図11(A)のμPDAのさらに
詳細な平面図であり、特に、本発明の観点における、L
CD表示装置および接触スクリーンユーザインターフェ
イスを示している。
FIG. 14 is a more detailed plan view of the μPDA of FIG. 11 (A), and in particular, in terms of the present invention, L
2 illustrates a CD display and touch screen user interface.

【図15】図15は、本発明の観点における、μPDA
およびホストノートブックコンピュータの斜視図であ
り、μPDAがノートブックコンピュータの結合差込み
口に結合されようとしているところである。
FIG. 15 is a view of a μPDA according to an aspect of the present invention.
FIG. 6 is a perspective view of a host notebook computer, where a μPDA is about to be coupled to the coupling slot of the notebook computer.

【図16】図16は、本発明の実施形態にしたがった、
ホストコンピュータの結合差込み口に結合されたμPD
Aのブロック図である。
FIG. 16 is in accordance with an embodiment of the present invention,
ΜPD connected to the connection port of the host computer
It is a block diagram of A.

【図17】図17は、本発明の実施形態にしたがった、
ホストコンピュータにμPDAを結合するステップの論
理フロー図である。
FIG. 17 is in accordance with an embodiment of the present invention,
FIG. 7 is a logic flow diagram of the steps for coupling a μPDA to a host computer.

【図18】図18は、本発明の観点におけるμPDAソ
フトウェア自動販売機の斜視図である。
FIG. 18 is a perspective view of a μPDA software vending machine in terms of the present invention.

【図19】図19は、本発明の実施形態にしたがった、
μPDA拡張ユーザインターフェイスの上部平面図であ
る。
FIG. 19 is in accordance with an embodiment of the present invention,
FIG. 7 is a top plan view of a μPDA enhanced user interface.

【図20】図20は、本発明の実施形態における、マイ
クロフォンを備えたμPDAの上部平面図である。
FIG. 20 is a top plan view of a μPDA with a microphone according to an embodiment of the present invention.

【図21】図21は、本発明の実施形態にしたがった、
専用セルラまたはコードレス電話に結合されたμPDA
の斜視図である。
FIG. 21 is in accordance with an embodiment of the present invention,
ΜPDA combined with a dedicated cellular or cordless phone
FIG.

【図22】図22は、本発明の実施形態にしたがった、
スピーカおよびページャーインターフェイスを備えたμ
PDAの平面図である。
FIG. 22 is in accordance with an embodiment of the present invention,
Μ with speaker and pager interface
It is a top view of PDA.

【図23】図23は、本発明の実施形態にしたがった、
赤外線通信インターフェイスを備えたμPDAの平面図
である。
FIG. 23 is in accordance with an embodiment of the present invention,
FIG. 7 is a plan view of a μPDA provided with an infrared communication interface.

【図24】図24は、本発明の実施形態にしたがった、
スキャナ付属装置を備えたμPDAの平面図である。
FIG. 24 is in accordance with an embodiment of the present invention,
FIG. 3 is a plan view of a μPDA equipped with a scanner accessory device.

【図25】図25は、本発明の実施形態にしたがった、
取付けられたファックスモデムを備えたμPDAの平面
図である。
FIG. 25 is in accordance with an embodiment of the present invention,
FIG. 7 is a plan view of a μPDA with an attached fax modem.

【図26】図26は、本発明の実施形態にしたがった、
プリンタアダプタインターフェイスを備えたμPDAの
平面図である。
FIG. 26 is in accordance with an embodiment of the present invention,
FIG. 3 is a plan view of a μPDA including a printer adapter interface.

【図27】図27は、本発明の実施形態にしたがった、
データ獲得周辺機器を提供するバーコードリーダに結合
されたμPDAの斜視図である。
FIG. 27 is in accordance with an embodiment of the present invention,
FIG. 6 is a perspective view of a μPDA coupled to a barcode reader that provides a data acquisition peripheral.

【図28】図28は、本発明の実施形態にしたがった、
太陽電池充電器を備えたμPDAの斜視図である。
FIG. 28 is in accordance with an embodiment of the present invention,
FIG. 3 is a perspective view of a μPDA provided with a solar battery charger.

【図29】図29は、本発明の実施形態にしたがった、
PDA間通信を提供する専用ネットワークコンソールと
インターフェイスしている4つのμPDAの平面図であ
る。
FIG. 29 is in accordance with an embodiment of the present invention,
FIG. 6 is a plan view of four μPDAs interfacing with a dedicated network console that provides inter-PDA communication.

【図30】図30は、拡張ポートにより、標準サイズの
キーボードに接続された、本発明にしたがったμPDA
の斜視図である。
FIG. 30 shows a μPDA according to the invention connected to a standard size keyboard by an expansion port.
FIG.

【図31】図31(A)は、本発明の実施形態にしたが
ったモジュール式ノートブックコンピュータの骨組の斜
視図であり、図31(B)は、図31(A)上の線31
B−31B間から図31(A)のコンピュータの骨組を
見た図である。
31 (A) is a perspective view of the framework of a modular notebook computer in accordance with an embodiment of the present invention, and FIG. 31 (B) is a line 31 on FIG. 31 (A).
It is the figure which looked at the framework of the computer of FIG. 31 (A) from between B-31B.

【図32】図32は、図31(B)の断面線32−32
にしたがってとった図31(A)のコンピュータの骨組
の断面図である。
32 is a section line 32-32 of FIG. 31 (B).
31 is a cross-sectional view of the computer skeleton of FIG.

【図33】図33は、図31(A)の骨組のドッキング
差込み口と関係した本発明にしたがった機能モジュール
を示している。
33 shows a functional module according to the invention in connection with the docking insert of the skeleton of FIG. 31 (A).

【図34】図34は、本発明にしたがった機能モジュー
ルの他の図である。
FIG. 34 is another view of a functional module according to the present invention.

【図35】図35は、本発明の実施形態にしたがった圧
縮バスとコンピュータの骨組のドッキング差込み口の接
続とのブロック図である。
FIG. 35 is a block diagram of a compression bus and connection of a docking slot of a computer skeleton according to an embodiment of the present invention.

【図36】図36は、本発明の実施形態にしたがったC
PU機能モジュールのブロック図である。
FIG. 36 is C according to an embodiment of the present invention.
It is a block diagram of a PU functional module.

【図37】図37は、内部バスへの接続の表示とコンピ
ュータの電力変換装置とを備えた、本発明の実施形態に
したがった電力供給機能モジュールのブロック図であ
る。
FIG. 37 is a block diagram of a power supply functional module according to an embodiment of the invention, including an indication of connection to an internal bus and a power converter of a computer.

【図38】図38は、本発明で使用されるフロッピーデ
ィスクドライブ機能モジュールのブロック図である。
FIG. 38 is a block diagram of a floppy disk drive function module used in the present invention.

【図39】図39は、本発明の実施形態で使用されるハ
ードディスクドライブモジュールのブロック図である。
FIG. 39 is a block diagram of a hard disk drive module used in an embodiment of the present invention.

【図40】図40は、本発明の実施形態にしたがった
“フラッシュカード”メモリモジュールのブロック図で
ある。
FIG. 40 is a block diagram of a “flash card” memory module according to an embodiment of the present invention.

【図41】図41は、本発明の実施形態にしたがったL
ANモジュールのブロック図である。
FIG. 41 shows L according to an embodiment of the present invention.
It is a block diagram of an AN module.

【図42】図42は、本発明の実施形態にしたがったモ
デムモジュールのブロック図である。
FIG. 42 is a block diagram of a modem module according to an embodiment of the present invention.

【図43】図43は、本発明の実施形態にしたがったF
AXモジュールのブロック図である。
FIG. 43 shows F according to an embodiment of the present invention.
It is a block diagram of an AX module.

【図44】図44は、本発明の実施形態にしたがったデ
ータ獲得モジュールのブロック図である。
FIG. 44 is a block diagram of a data acquisition module according to an embodiment of the present invention.

【図45】図45(A)は、本発明の実施形態にしたが
ったモジュール式パームトップコンピュータの骨組の斜
視図であり、図45(B)は、図45(A)上の線45
B−45B間から図45(A)のコンピュータの骨組を
見た図である。
45 (A) is a perspective view of the framework of a modular palmtop computer according to an embodiment of the present invention, and FIG. 45 (B) is a line 45 on FIG. 45 (A).
It is the figure which looked at the frame of the computer of FIG. 45 (A) from between B-45B.

【図46】図46は、図45(B)の断面線46−46
にしたがってとった図45(A)のコンピュータの骨組
の断面図である。
46 is a section line 46-46 of FIG. 45 (B).
FIG. 46 is a cross-sectional view of the computer skeleton of FIG.

【図47】図47は、本発明の実施形態における機能モ
ジュールと専用ドッキング差込み口とを示した図であ
る。
FIG. 47 is a diagram showing a functional module and a dedicated docking insertion slot according to the embodiment of the present invention.

【図48】図48は、本発明の実施形態にしたがった機
能モジュールの他の図である。
FIG. 48 is another view of a functional module according to an embodiment of the present invention.

【図49】図49は、本発明の実施形態にしたがった圧
縮バスとコンピュータの骨組のドッキング差込み口への
接続のブロック図である。
FIG. 49 is a block diagram of a compression bus and connection of a computer skeleton to a docking spigot according to an embodiment of the present invention.

【図50】図50は、本発明の実施形態にしたがったC
PU機能モジュールのブロック図である。
FIG. 50 shows C according to an embodiment of the present invention.
It is a block diagram of a PU functional module.

【図51】図51は、本発明の別の実施形態にしたがっ
たモジュール式パームトップコンピュータの斜視図であ
る。
FIG. 51 is a perspective view of a modular palmtop computer according to another embodiment of the present invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パスカル・ドーニャー アメリカ合衆国、カリフォルニア州 94086、サニーベール、ノース・マーフィ ー・アベニュー 374 (72)発明者 ウイリアム・ジェイ・ザイラー アメリカ合衆国、カリフォルニア州 95066、スコッツ・バレー、グレン・キャ ニオン・ロード 2420   ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Pascal Donnie             California, United States             94086, Sunnyvale, North Murphy             ー Avenue 374 (72) Inventor William J. Sailer             California, United States             95066, Scotts Valley, Glenn Cay             Nion Road 2420

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 内部素子を囲みサポートする容器と、 個人用携帯型情報機器モジュールの機能を管理する前記
容器内のマイクロコントローラと、 バス構造により前記マイクロコントローラに接続され、
データと実行可能ルーチンとを記憶するメモリと、 前記個人用携帯型情報機器モジュールの機能素子に電力
を供給する前記容器内の電源と、 前記容器の表面においてホストインターフェイスコネク
タの第1の部分に前記マイクロコントローラを接続する
ホストインターフェイスバス構造を含み、そのホストイ
ンターフェイスコネクタは、前記ホストインターフェイ
スバス構造を介してホストコンピュータに前記マイクロ
コントローラを結合するよう構成されたホストインター
フェイスと、 前記バス構造を介して前記マイクロコントローラに結合
され、かつ前記ホストインターフェイスを介して前記ホ
ストコンピュータに結合され、電話をかける機能と、音
声通信用のユーザインターフェイスを提供する機能とを
提供するデジタル電話回路とを具備する個人用携帯型情
報機器モジュール。
1. A container for enclosing and supporting internal elements, a microcontroller within the container for managing the functions of a personal portable information device module, and a bus structure connected to the microcontroller.
A memory for storing data and executable routines; a power supply in the container for supplying power to the functional elements of the personal portable information device module; and a first part of the host interface connector on the surface of the container for the first part of the host interface connector. A host interface bus structure for connecting a microcontroller, the host interface connector having a host interface configured to couple the microcontroller to a host computer via the host interface bus structure, and the host interface connector via the bus structure. A digital telephone circuit coupled to the microcontroller and coupled to the host computer via the host interface to provide a telephone function and a user interface for voice communication. Personal portable information device module that includes.
【請求項2】 前記マイクロコントローラによる操作が
可能であり、前記容器の表面上に構成される表示装置
と、 個人用携帯型情報機器モジュールにコマンドとデータを
供給するように、前記マイクロコントローラに接続され
た入力装置とをさらに具備する請求項1記載の個人用携
帯型情報機器モジュール。
2. A display device operable on the microcontroller and configured on the surface of the container and connected to the microcontroller to supply commands and data to a personal portable information equipment module. The personal portable information equipment module according to claim 1, further comprising:
【請求項3】 前記デジタル電話回路は、オーディオ入
出力を供給するマイクロフォン/スピーカ装置と、前記
マイクロコントローラによるさらなる処理のためにアナ
ログ形態とデジタル形態との間でオーディオを変換する
ためのコーダ/デコーダとを備えている請求項1記載の
個人用携帯型情報機器モジュール。
3. The digital telephone circuit includes a microphone / speaker device that provides audio input and output, and a coder / decoder for converting audio between analog and digital forms for further processing by the microcontroller. The personal portable information device module according to claim 1, further comprising:
【請求項4】 前記デジタル電話回路は、前記個人用携
帯型情報機器モジュールが前記ホストインターフェイス
を介して接続されたときに前記ホストコンピュータによ
って実行可能である制御コードを含み、前記制御コード
は、前記ホストコンピュータに電話番号用のエントリ領
域を有するメニュー駆動表示と、電話通話を開始するた
めのメカニズムとを実現させるよう構成された請求項1
記載の個人用携帯型情報機器モジュール。
4. The digital telephone circuit includes control code executable by the host computer when the personal handheld information device module is connected via the host interface, the control code being the aforesaid control code. 5. The host computer configured to implement a menu driven display having an entry area for a telephone number and a mechanism for initiating a telephone call.
The personal portable information equipment module described.
【請求項5】 前記メニュー駆動表示は、予め記憶され
た電話番号、クレジットカード番号、アクセスコードを
前記メモリから検索するための領域を含む請求項4記載
の個人用携帯型情報機器モジュール。
5. The personal portable information equipment module according to claim 4, wherein the menu driven display includes an area for searching a pre-stored telephone number, credit card number, and access code from the memory.
【請求項6】 前記デジタル電話回路は、統合サービス
デジタルネットワーク(ISDN)電話回線に対するイ
ンターフェイスを含み、前記制御コードはISDN電話
回線との動作に必要なソフトウェア機能を提供する請求
項4記載の個人用携帯型情報機器モジュール。
6. The personalized telephone system of claim 4 wherein said digital telephone circuit includes an interface to an integrated services digital network (ISDN) telephone line and said control code provides the software functions necessary to operate with the ISDN telephone line. Portable information equipment module.
【請求項7】 キーボード入力、スピーカ、およびイン
ターフェイスコネクタを備えたモジュール差込み口を有
し、モジュール差込み口に差し込まれた機能モジュール
によって機能するよう構成された汎用コンピュータと、 前記汎用コンピュータの前記インターフェイスコネクタ
とその表面で係合するホストインターフェイスコネクタ
と、前記ホストインターフェイスコネクタと前記インタ
ーフェイスコネクタとを介して前記汎用コンピュータに
結合され、電話をかける機能と、音声通信用のユーザイ
ンターフェイスを供給する機能とを提供するデジタル電
話回路とを有する機能モジュールとを具備し、 これによって、前記機能モジュールが接続された前記汎
用コンピュータがスピーカフォンとして機能し、ユーザ
が電話番号を入力して通話を開始できるようにするデジ
タル電話システム。
7. A general-purpose computer having a module insertion port provided with a keyboard input, a speaker, and an interface connector, the general-purpose computer configured to function by a functional module inserted in the module insertion port, and the interface connector of the general-purpose computer. A host interface connector that engages at its surface, a function for making a telephone call coupled to the general-purpose computer through the host interface connector and the interface connector, and a function for supplying a user interface for voice communication. And a functional module having a digital telephone circuit for enabling the general-purpose computer to which the functional module is connected to function as a speakerphone, and the user inputs a telephone number to make a call. Digital telephone system to be able to start.
【請求項8】 前記モジュール差込み口は、標準PCM
CIAコネクタを備えたPCMCIAカードスロットを
有し、前記機能モジュールは前記PCMCIAカードス
ロットの前記標準PCMCIAコネクタと組み合わされ
るホストインターフェイスコネクタを備えたPCMCI
Aカードを有する請求項7記載のデジタル電話システ
ム。
8. The module insertion slot is a standard PCM
PCMCI having a PCMCIA card slot with CIA connector, said functional module having a host interface connector mated with said standard PCMCIA connector of said PCMCIA card slot
The digital telephone system according to claim 7, which has an A card.
【請求項9】 前記機能モジュールは、オーディオ入出
力を提供するマイクロフォン/スピーカ装置と、アナロ
グ形態とデジタル形態との間でオーディオを変換するた
めのコーダ/デコーダとを含む請求項8記載のデジタル
電話システム。
9. The digital telephone of claim 8, wherein the functional module includes a microphone / speaker device for providing audio input / output, and a coder / decoder for converting audio between analog and digital forms. system.
【請求項10】 機能モジュールは、デジタル信号処理
機能を提供するDSPモジュールを含む請求項8記載の
デジタル電話システム。
10. The digital telephone system of claim 8, wherein the functional module includes a DSP module that provides digital signal processing functions.
【請求項11】 前記機能モジュールは、機能モジュー
ルをデジタル電話回線に接続するISDN電話回線ポー
トをさらに含む請求項8または9に記載のデジタル電話
システム。
11. The digital telephone system according to claim 8, wherein the functional module further includes an ISDN telephone line port connecting the functional module to a digital telephone line.
JP2002171413A 1994-12-28 2002-06-12 Smartphone integrated with computer system Expired - Fee Related JP3999056B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36534894A 1994-12-28 1994-12-28
US08/365,348 1994-12-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51935296A Division JP2001523403A (en) 1994-12-28 1995-12-28 Smartphone integrated with computer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003060747A true JP2003060747A (en) 2003-02-28
JP3999056B2 JP3999056B2 (en) 2007-10-31

Family

ID=23438498

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51935296A Pending JP2001523403A (en) 1994-12-28 1995-12-28 Smartphone integrated with computer system
JP2002171413A Expired - Fee Related JP3999056B2 (en) 1994-12-28 2002-06-12 Smartphone integrated with computer system

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51935296A Pending JP2001523403A (en) 1994-12-28 1995-12-28 Smartphone integrated with computer system

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0800742A4 (en)
JP (2) JP2001523403A (en)
WO (1) WO1996022652A1 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0937364A1 (en) * 1996-10-14 1999-08-25 Young Suk Yoon Dialing device
US6972945B1 (en) * 1997-10-17 2005-12-06 Gateway Inc. Modular computer device and computer keyboard for modular device
GB2338145A (en) * 1998-05-21 1999-12-08 Pathfinder Investments Limited Message display terminal
US20010005201A1 (en) * 1998-06-30 2001-06-28 Digiorgio Rinaldo A computer system using a processor interfacing with multiple displays
US6615183B1 (en) 1998-07-20 2003-09-02 Usa Technologies, Inc. Method of warehousing user data entered at an electronic commerce terminal
US6601037B1 (en) * 1998-07-20 2003-07-29 Usa Technologies, Inc. System and method of processing credit card, e-commerce, and e-business transactions without the merchant incurring transaction processing fees or charges worldwide
FR2793636B1 (en) * 1999-05-14 2001-07-27 Matra Nortel Communications SIGNALING METHOD BETWEEN A SWITCHING SYSTEM AND TERMINAL TELEPHONE EQUIPMENT, SWITCHING SYSTEM AND TERMINAL TELEPHONE EQUIPMENT FOR IMPLEMENTING THE METHOD
US20090074161A1 (en) * 2006-05-25 2009-03-19 Kenichi Kamiya Telephone device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4935956A (en) * 1988-05-02 1990-06-19 Telequip Ventures, Inc. Automated public phone control for charge and collect billing
US5369700A (en) * 1991-07-16 1994-11-29 Japan Business Systems, Inc. Multi-function telephone apparatus and control method
US5335276A (en) * 1992-12-16 1994-08-02 Texas Instruments Incorporated Communication system and methods for enhanced information transfer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0800742A4 (en) 2000-03-08
JP3999056B2 (en) 2007-10-31
EP0800742A1 (en) 1997-10-15
WO1996022652A1 (en) 1996-07-25
JP2001523403A (en) 2001-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5799068A (en) Smart phone integration with computer systems
US5799067A (en) Smart phone integration with computer systems
US5522089A (en) Personal digital assistant module adapted for initiating telephone communications through DTMF dialing
US5600800A (en) Personal computer system having a docking bay and a hand-held portable computer adapted to dock in the docking bay by a full-service parallel bus
JP3463690B2 (en) Micro personal digital assistant
US5812870A (en) Personal organizer with interface for recording digital voice files
US6523079B2 (en) Micropersonal digital assistant
US5579489A (en) Hand-held portable computer having capability for external expansion of an internal bus
US5537343A (en) Digital assistant system having a host computer with a docking bay and a moveable heat sink for cooling a docked module
US5689654A (en) Digital assistant system including a host computer with a docking bay for the digital assistant wherein a heat sink is moved into contact with a docked digital assistant for cooling the digital assistant
US5708840A (en) Micro personal digital assistant
US5721837A (en) Micro-personal digital assistant including a temperature managed CPU
US5634080A (en) Hand-held portable computer having an electroluminescent flat-panel display with pixel elements at right angles to the plane of the display and an excitation direction parallel to the plane of the display
US5628031A (en) Personal digital assistant module implemented as a low-profile printed circuit assembly having a rigid substrate wherein IC devices are mounted within openings wholly between opposite plane surfaces of the rigid substrate
US5822230A (en) Personal digital assistant module having a broadcast pointer device
US5615393A (en) Computer system having a cordless keyboard and an induction coil in a plug-in electronic card module
US5692199A (en) Personal digital assistant module having a host interconnect bus without an interrupt line and which handles interrupts as addresses associated with specific interrupts in memory
US5633920A (en) Smart phone
JPH06318903A (en) Communication equipment for reinforcing information transfer
EP0767936A1 (en) Micro personal digital assistant
JP3999056B2 (en) Smartphone integrated with computer system
US5590382A (en) Personal digital assistant module having a multi-portion keyboard with inductive coupling
WO1996014615A1 (en) Micro personal digital assistant with integrated cpu interface to system memory
WO1996002036A1 (en) Micro personal digital assistant
WO1996004600A1 (en) Micro personal digital assistant

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees