JP3270043B2 - B群連鎖球菌検出用免疫検定 - Google Patents
B群連鎖球菌検出用免疫検定Info
- Publication number
- JP3270043B2 JP3270043B2 JP50761092A JP50761092A JP3270043B2 JP 3270043 B2 JP3270043 B2 JP 3270043B2 JP 50761092 A JP50761092 A JP 50761092A JP 50761092 A JP50761092 A JP 50761092A JP 3270043 B2 JP3270043 B2 JP 3270043B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antigen
- rhap
- group
- antibody
- agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 title claims description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 28
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 238
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 238
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 238
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 claims description 166
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims description 164
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims description 164
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 136
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 85
- 238000002372 labelling Methods 0.000 claims description 71
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 64
- SHZGCJCMOBCMKK-JFNONXLTSA-N L-rhamnopyranose Chemical compound C[C@@H]1OC(O)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O SHZGCJCMOBCMKK-JFNONXLTSA-N 0.000 claims description 57
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 56
- PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N L-rhamnose Natural products CC(O)C(O)C(O)C(O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 52
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 51
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 44
- SHZGCJCMOBCMKK-HGVZOGFYSA-N alpha-L-rhamnopyranose Chemical compound C[C@@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O SHZGCJCMOBCMKK-HGVZOGFYSA-N 0.000 claims description 34
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 30
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 29
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 29
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 27
- 241001494479 Pecora Species 0.000 claims description 22
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 21
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 241000193990 Streptococcus sp. 'group B' Species 0.000 claims description 11
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 10
- 239000012085 test solution Substances 0.000 claims description 10
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims description 9
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims description 8
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 8
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 210000001215 vagina Anatomy 0.000 claims description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 6
- 238000011534 incubation Methods 0.000 claims description 5
- 241000194017 Streptococcus Species 0.000 claims description 4
- 239000003599 detergent Substances 0.000 claims description 4
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 claims description 4
- 210000003679 cervix uteri Anatomy 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 3
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 claims description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- UAIUNKRWKOVEES-UHFFFAOYSA-N 3,3',5,5'-tetramethylbenzidine Chemical compound CC1=C(N)C(C)=CC(C=2C=C(C)C(N)=C(C)C=2)=C1 UAIUNKRWKOVEES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- AZFNGPAYDKGCRB-XCPIVNJJSA-M [(1s,2s)-2-amino-1,2-diphenylethyl]-(4-methylphenyl)sulfonylazanide;chlororuthenium(1+);1-methyl-4-propan-2-ylbenzene Chemical compound [Ru+]Cl.CC(C)C1=CC=C(C)C=C1.C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)[N-][C@@H](C=1C=CC=CC=1)[C@@H](N)C1=CC=CC=C1 AZFNGPAYDKGCRB-XCPIVNJJSA-M 0.000 claims description 2
- 239000004304 potassium nitrite Substances 0.000 claims description 2
- 235000010289 potassium nitrite Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 claims 3
- 229940068031 l-formula Drugs 0.000 claims 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 claims 1
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 64
- 150000002482 oligosaccharides Polymers 0.000 description 41
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 38
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 32
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 26
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 26
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 24
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 24
- 239000003547 immunosorbent Substances 0.000 description 22
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 20
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 20
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 19
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 19
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 18
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 18
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 17
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 16
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 15
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 15
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 13
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 13
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 13
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 12
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- -1 alkali metal nitrite Chemical class 0.000 description 11
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 11
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 10
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 10
- UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L di(octadecanoyloxy)lead Chemical compound [Pb+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O UQLDLKMNUJERMK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 9
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 8
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- PNNNRSAQSRJVSB-BXKVDMCESA-N aldehydo-L-rhamnose Chemical compound C[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-BXKVDMCESA-N 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 7
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 7
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 7
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 7
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 6
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 6
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 108010001078 naringinase Proteins 0.000 description 6
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 6
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 6
- JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M sodium periodate Chemical compound [Na+].[O-]I(=O)(=O)=O JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229960002920 sorbitol Drugs 0.000 description 6
- 229960000814 tetanus toxoid Drugs 0.000 description 6
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 5
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 5
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 5
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 5
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 5
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 229960003082 galactose Drugs 0.000 description 5
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- OHWCAVRRXKJCRB-PAMBMQIZSA-N (2r,3r,4r,5r,6s)-2-methoxy-6-methyloxane-3,4,5-triol Chemical compound CO[C@@H]1O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O OHWCAVRRXKJCRB-PAMBMQIZSA-N 0.000 description 4
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 4
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 4
- 230000009260 cross reactivity Effects 0.000 description 4
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 4
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide Substances OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N periodic acid Chemical compound OI(=O)(=O)=O KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-SVZMEOIVSA-N (+)-Galactose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-SVZMEOIVSA-N 0.000 description 3
- NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 1-methylethyl 11-methoxy-3,7,11-trimethyl-2,4-dodecadienoate Chemical compound COC(C)(C)CCCC(C)CC=CC(C)=CC(=O)OC(C)C NFGXHKASABOEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001657508 Eggerthella lenta Species 0.000 description 3
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 3
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 3
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 3
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 3
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 3
- WQMLFJWIKARBFW-BKKMTDGVSA-N evomonoside Chemical group O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1C[C@@H](CC[C@H]2[C@]3(CC[C@@H]([C@@]3(C)CC[C@H]32)C=2COC(=O)C=2)O)[C@]3(C)CC1 WQMLFJWIKARBFW-BKKMTDGVSA-N 0.000 description 3
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 3
- 230000002949 hemolytic effect Effects 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 150000004804 polysaccharides Polymers 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 239000000700 radioactive tracer Substances 0.000 description 3
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 3
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 3
- 230000000405 serological effect Effects 0.000 description 3
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 3
- 150000004044 tetrasaccharides Chemical class 0.000 description 3
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 description 2
- YRNWIFYIFSBPAU-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(dimethylamino)phenyl]-n,n-dimethylaniline Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1=CC=C(N(C)C)C=C1 YRNWIFYIFSBPAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100257798 Arabidopsis thaliana GBSS1 gene Proteins 0.000 description 2
- 240000003291 Armoracia rusticana Species 0.000 description 2
- 235000011330 Armoracia rusticana Nutrition 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 2
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 description 2
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 description 2
- OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N N-acelyl-D-glucosamine Natural products CC(=O)NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N N-acetyl-beta-D-glucosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N 0.000 description 2
- MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N N-acetylglucosamine Natural products CC(=O)N[C@@H](C=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N 0.000 description 2
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 2
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 2
- 241000589517 Pseudomonas aeruginosa Species 0.000 description 2
- 239000012506 Sephacryl® Substances 0.000 description 2
- 108010003723 Single-Domain Antibodies Proteins 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 206010061372 Streptococcal infection Diseases 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000001261 affinity purification Methods 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 230000037029 cross reaction Effects 0.000 description 2
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 2
- WFPZPJSADLPSON-UHFFFAOYSA-N dinitrogen tetraoxide Chemical compound [O-][N+](=O)[N+]([O-])=O WFPZPJSADLPSON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- QPADNTZLUBYNEN-UHFFFAOYSA-N etallobarbital Chemical compound C=CCC1(CC)C(=O)NC(=O)NC1=O QPADNTZLUBYNEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000012847 fine chemical Substances 0.000 description 2
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 2
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 2
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 2
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- 239000002523 lectin Substances 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000012124 rapid diagnostic test Methods 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 238000006268 reductive amination reaction Methods 0.000 description 2
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 229940030998 streptococcus agalactiae Drugs 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 239000011534 wash buffer Substances 0.000 description 2
- 239000011240 wet gel Substances 0.000 description 2
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOCUOMKMBMEYQV-GSLJADNHSA-N 9alpha-Fluoro-11beta,17alpha,21-trihydroxypregna-1,4-diene-3,20-dione 21-acetate Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(=O)COC(=O)C)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O ZOCUOMKMBMEYQV-GSLJADNHSA-N 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 238000010953 Ames test Methods 0.000 description 1
- 231100000039 Ames test Toxicity 0.000 description 1
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 1
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 1
- 108010032595 Antibody Binding Sites Proteins 0.000 description 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101100223920 Caenorhabditis elegans rha-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 241001569772 Celithemis elisa Species 0.000 description 1
- CXRFDZFCGOPDTD-UHFFFAOYSA-M Cetrimide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C CXRFDZFCGOPDTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108010062580 Concanavalin A Proteins 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 238000012286 ELISA Assay Methods 0.000 description 1
- 241001534160 Escherichia virus Qbeta Species 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 108010042653 IgA receptor Proteins 0.000 description 1
- 108010054477 Immunoglobulin Fab Fragments Proteins 0.000 description 1
- 102000001706 Immunoglobulin Fab Fragments Human genes 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 201000009906 Meningitis Diseases 0.000 description 1
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 1
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVRNDRQMDRJTHS-RTRLPJTCSA-N N-acetyl-D-glucosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-RTRLPJTCSA-N 0.000 description 1
- 238000011887 Necropsy Methods 0.000 description 1
- 206010061308 Neonatal infection Diseases 0.000 description 1
- XOJVVFBFDXDTEG-UHFFFAOYSA-N Norphytane Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C XOJVVFBFDXDTEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000606856 Pasteurella multocida Species 0.000 description 1
- 241000228143 Penicillium Species 0.000 description 1
- 108700020962 Peroxidase Proteins 0.000 description 1
- 241000276498 Pollachius virens Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 102100034014 Prolyl 3-hydroxylase 3 Human genes 0.000 description 1
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 1
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 1
- 241000193985 Streptococcus agalactiae Species 0.000 description 1
- 101000874347 Streptococcus agalactiae IgA FC receptor Proteins 0.000 description 1
- 241001505901 Streptococcus sp. 'group A' Species 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 239000006180 TBST buffer Substances 0.000 description 1
- 240000004543 Vicia ervilia Species 0.000 description 1
- 235000011136 Vicia ervilia Nutrition 0.000 description 1
- 206010048232 Yawning Diseases 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 238000003450 affinity purification method Methods 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- 238000005576 amination reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 210000004381 amniotic fluid Anatomy 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000012062 aqueous buffer Substances 0.000 description 1
- 238000002820 assay format Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- DLRVVLDZNNYCBX-ZZFZYMBESA-N beta-melibiose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O1 DLRVVLDZNNYCBX-ZZFZYMBESA-N 0.000 description 1
- 239000007975 buffered saline Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000035606 childbirth Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002550 fecal effect Effects 0.000 description 1
- 239000010200 folin Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 244000052637 human pathogen Species 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000013095 identification testing Methods 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 230000008105 immune reaction Effects 0.000 description 1
- 210000004201 immune sera Anatomy 0.000 description 1
- 229940042743 immune sera Drugs 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 1
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 1
- 230000000951 immunodiffusion Effects 0.000 description 1
- 238000010166 immunofluorescence Methods 0.000 description 1
- 230000016784 immunoglobulin production Effects 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-YPZZEJLDSA-N iodane Chemical compound [125IH] XMBWDFGMSWQBCA-YPZZEJLDSA-N 0.000 description 1
- 229940044173 iodine-125 Drugs 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 208000004396 mastitis Diseases 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000008774 maternal effect Effects 0.000 description 1
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000002906 microbiologic effect Effects 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 1
- XONPDZSGENTBNJ-UHFFFAOYSA-N molecular hydrogen;sodium Chemical compound [Na].[H][H] XONPDZSGENTBNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229950006780 n-acetylglucosamine Drugs 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011587 new zealand white rabbit Methods 0.000 description 1
- 150000002826 nitrites Chemical class 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000032696 parturition Effects 0.000 description 1
- 229940051027 pasteurella multocida Drugs 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 210000003200 peritoneal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 230000003169 placental effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 229940048207 predef Drugs 0.000 description 1
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 150000008264 rhamnoses Chemical class 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 1
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 150000004043 trisaccharides Chemical class 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/02—Bacterial antigens
- A61K39/09—Lactobacillales, e.g. aerococcus, enterococcus, lactobacillus, lactococcus, streptococcus
- A61K39/092—Streptococcus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/12—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/569—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
- G01N33/56911—Bacteria
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/961—Chemistry: molecular biology and microbiology including a step of forming, releasing, or exposing the antigen or forming the hapten-immunogenic carrier complex or the antigen per se
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/975—Kit
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Virology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、試験液や身体からの分泌液などの流体中の
B群連鎖球菌(ストレプトコッカス・アガラクチアエ
(streptococcus agalactiae))多糖抗原の検出に関す
る。また、本発明は、ヒト、及び、他の動物(牛など)
を含む哺乳類におけるB群連鎖球菌の検出ないし診断に
も関する。
B群連鎖球菌(ストレプトコッカス・アガラクチアエ
(streptococcus agalactiae))多糖抗原の検出に関す
る。また、本発明は、ヒト、及び、他の動物(牛など)
を含む哺乳類におけるB群連鎖球菌の検出ないし診断に
も関する。
発明の背景 免疫検定法は、免疫反応に関与し得る物質の検出法と
してよく知られている。例えば試験液中の、このような
物質の検出は、標識剤と共に溶液をインキュベートし、
標識剤が溶液中に存在する物質と結合するかどうかを確
認することで行なうことができる。標識剤は物質と結合
するものであれば何でもよく、それは検定トレーサーで
標識される。検定トレーサーは、検定の原理により、放
射性同位元素である場合もあれば、化学的/生物学的標
識成分の場合もある。
してよく知られている。例えば試験液中の、このような
物質の検出は、標識剤と共に溶液をインキュベートし、
標識剤が溶液中に存在する物質と結合するかどうかを確
認することで行なうことができる。標識剤は物質と結合
するものであれば何でもよく、それは検定トレーサーで
標識される。検定トレーサーは、検定の原理により、放
射性同位元素である場合もあれば、化学的/生物学的標
識成分の場合もある。
免疫検定法にはいろいろな方式、例えば、シングルユ
ースデバイス(SUD:single use device)のようなELISA
(酵素結合イムノソルベント検定法:enzyme−linked im
munosorbent assay)、ラテックス凝集方式、放射性免
疫検定法などがある。ELISAは、物質(例えば抗原や抗
体)の存在を酵素活性に関連させる。この種の検定で
は、物質は、酵素標識をつけた標識剤(例えば、米国特
許第3,791,932号、第4,757,134号、第4,833,071号明細
書を参照されたい)を用いて検出される。またELISAで
は検出を行う前に、対象の物質を捕捉するために免疫吸
着剤を用いることもある。
ースデバイス(SUD:single use device)のようなELISA
(酵素結合イムノソルベント検定法:enzyme−linked im
munosorbent assay)、ラテックス凝集方式、放射性免
疫検定法などがある。ELISAは、物質(例えば抗原や抗
体)の存在を酵素活性に関連させる。この種の検定で
は、物質は、酵素標識をつけた標識剤(例えば、米国特
許第3,791,932号、第4,757,134号、第4,833,071号明細
書を参照されたい)を用いて検出される。またELISAで
は検出を行う前に、対象の物質を捕捉するために免疫吸
着剤を用いることもある。
SUDは、典型的には、検定中の抗原が結合する捕捉(c
apture)抗原を担持する膜から成る。そして、酵素など
の、基質に接触するとその後に発色する適切な標識を担
持する2番目の標識抗体を用いて“サンドイッチ”が作
られる。
apture)抗原を担持する膜から成る。そして、酵素など
の、基質に接触するとその後に発色する適切な標識を担
持する2番目の標識抗体を用いて“サンドイッチ”が作
られる。
ラテックス凝集方式では、抗原物質が、ミルク様の外
観を有するラテックスの形態のポリスチレンビーズに吸
着される。続いて、抗体を加えると、コートされたラテ
ックス粒子が凝集し、媒体の外観に目にみえる変化が生
じる。
観を有するラテックスの形態のポリスチレンビーズに吸
着される。続いて、抗体を加えると、コートされたラテ
ックス粒子が凝集し、媒体の外観に目にみえる変化が生
じる。
放射免疫検定法は、酵素の代わりに例えばヨウ素125
などの放射性同位元素が使われる点を除いてELISAと同
じである。ガンマ・カウンターを用いて検出できる。
などの放射性同位元素が使われる点を除いてELISAと同
じである。ガンマ・カウンターを用いて検出できる。
B群連鎖球菌(GBS)に感染すると、ヒトや動物では
健康に重大な危険が生じる。GBS感染は、例えば、乳牛
の乳腺炎の原因になる。しかし特に懸念されるのは、出
産時のGBS感染の発生である。出産前の母親がこのバク
テリアの保菌者であると、出産後感染の危険があるだけ
でなく、子供が産道を通るときに子供に感染させる場合
もある。新生児のこのような感染の予防は、子宮頚部ま
たは膣におけるGBSの存在の識別のための出産前検査を
行い、必要な場合は抗体治療を行うことにより可能であ
る(1)。このような場合には、分娩前に抗生物質によ
る治療を行う必要があるために、一夜培養法よりも、迅
速免疫診断検査が好ましい。
健康に重大な危険が生じる。GBS感染は、例えば、乳牛
の乳腺炎の原因になる。しかし特に懸念されるのは、出
産時のGBS感染の発生である。出産前の母親がこのバク
テリアの保菌者であると、出産後感染の危険があるだけ
でなく、子供が産道を通るときに子供に感染させる場合
もある。新生児のこのような感染の予防は、子宮頚部ま
たは膣におけるGBSの存在の識別のための出産前検査を
行い、必要な場合は抗体治療を行うことにより可能であ
る(1)。このような場合には、分娩前に抗生物質によ
る治療を行う必要があるために、一夜培養法よりも、迅
速免疫診断検査が好ましい。
B群連鎖球菌は、5つの個々のGBS抗原型に共通する
群特異的多糖抗原(「C」物質)の存在により、他の連
鎖球菌と区別できる(2、3、4)。この共通GBS多糖
抗原には、L−ラムノース、D−ガラクトース、2−ア
セトアミド−2−デオキシ−D−グルコース及びD−グ
ルシトールが含まれる(5、6)。GBS多糖抗原の全体
構造は、以前に、下記に示す構造I、II、III及びIVを
有する4つの異なるオリゴ糖の単位から成ることが示さ
れている(5、6)。
群特異的多糖抗原(「C」物質)の存在により、他の連
鎖球菌と区別できる(2、3、4)。この共通GBS多糖
抗原には、L−ラムノース、D−ガラクトース、2−ア
セトアミド−2−デオキシ−D−グルコース及びD−グ
ルシトールが含まれる(5、6)。GBS多糖抗原の全体
構造は、以前に、下記に示す構造I、II、III及びIVを
有する4つの異なるオリゴ糖の単位から成ることが示さ
れている(5、6)。
オリゴ糖の単位I、II、III及びIVは、一種のホスホ
ジエステル結合(D−グルシトールのO6とD−ガラクト
ピラノースのO6の間)により連結され、複数で非常に分
枝の多いマルチアンテナリー構造であることが示されて
いる。GBS多糖抗原の全体構造を下記に示す(6)。
ジエステル結合(D−グルシトールのO6とD−ガラクト
ピラノースのO6の間)により連結され、複数で非常に分
枝の多いマルチアンテナリー構造であることが示されて
いる。GBS多糖抗原の全体構造を下記に示す(6)。
GBSの免疫診断検定は、GBS多糖抗原をターゲットとし
ている(7)。構造研究により、GBS多糖抗原には38個
のモノラムノースエピトープと4個のトリラムノースエ
ピトープがあることが知られている。また、末端の式α
−L−Rhap−1−[式中、Rhapはラムノースである。]
の基を包含するモノラムノース基が、GBS多糖抗原のイ
ムノドミナントとエピトープであることも知られている
(8)。しかし、このモノラムノース基は、多糖類と、
連鎖球菌B群、連鎖球菌G、肺炎球菌XXIIIの抗血清に
みられる交差反応性の多くの原因となっている(9)。
ている(7)。構造研究により、GBS多糖抗原には38個
のモノラムノースエピトープと4個のトリラムノースエ
ピトープがあることが知られている。また、末端の式α
−L−Rhap−1−[式中、Rhapはラムノースである。]
の基を包含するモノラムノース基が、GBS多糖抗原のイ
ムノドミナントとエピトープであることも知られている
(8)。しかし、このモノラムノース基は、多糖類と、
連鎖球菌B群、連鎖球菌G、肺炎球菌XXIIIの抗血清に
みられる交差反応性の多くの原因となっている(9)。
ある種の市販の、ELISAまたはラテックス凝集タイプ
のGBS多糖抗原の試験は、感度に欠け(10、11)、また
非GBS細菌抗原と交差反応を示す場合があること(12)
が多くの研究により判明している。妊娠中の女性の場
合、このような交差反応で誤りの結果が示されると、ま
だ生まれていない子供に不必要な抗生物質治療を受けさ
せることになる。GBSの感度に欠けると、治療を行わな
いというより重大な状況が生じる可能性があり、そうな
ると新生児のGBS疾患が増加する危険が生じる。
のGBS多糖抗原の試験は、感度に欠け(10、11)、また
非GBS細菌抗原と交差反応を示す場合があること(12)
が多くの研究により判明している。妊娠中の女性の場
合、このような交差反応で誤りの結果が示されると、ま
だ生まれていない子供に不必要な抗生物質治療を受けさ
せることになる。GBSの感度に欠けると、治療を行わな
いというより重大な状況が生じる可能性があり、そうな
ると新生児のGBS疾患が増加する危険が生じる。
妊娠中の女性をスクリーニングする最適な時期は、陣
痛が始まる時であると報告されている。それ故に、特に
出産直前の妊娠中の女性のためには、GBSの存在を診断
する感度と特異性(交差反応性を有さない)が優れた、
かなり迅速な診断試験が必要とされるのである。本発明
は、GBSに対し、非常に感度と特異性に優れた迅速診断
試験を提供することを目的とする。
痛が始まる時であると報告されている。それ故に、特に
出産直前の妊娠中の女性のためには、GBSの存在を診断
する感度と特異性(交差反応性を有さない)が優れた、
かなり迅速な診断試験が必要とされるのである。本発明
は、GBSに対し、非常に感度と特異性に優れた迅速診断
試験を提供することを目的とする。
発明の要旨 本発明者らは、モノラムノース基のエピトープと比べ
て、GBSについて選択性の優れたエピトープを決定する
ため、エピトープを組織的に研究した。本発明者らは、
また、GBSに対するより優れた感度を示す測定法を見つ
けるために、いろいろな検定方式も研究した。
て、GBSについて選択性の優れたエピトープを決定する
ため、エピトープを組織的に研究した。本発明者らは、
また、GBSに対するより優れた感度を示す測定法を見つ
けるために、いろいろな検定方式も研究した。
本発明者らは、驚いたことに、例えばツーサイト(tw
o−site)ELISA方式のように、モノラムノース基のエピ
トープが、トリラムノース基のエピトープと一緒に用い
る場合に、GBSの免疫診断に有効に使用できることを見
い出した。この組合せで、捕捉抗原に結合する捕捉エピ
トープとして用いられる場合、トリラムノース基のエピ
トープは、GBSに対する高い特異性に寄与し、酵素標識
抗体のターゲットとして使用されるモノラムノース基の
エピトープは感度を与え、捕捉抗体への結合に関し、酵
素標識抗原と捕捉エピトープの間の拮抗を防ぐ。
o−site)ELISA方式のように、モノラムノース基のエピ
トープが、トリラムノース基のエピトープと一緒に用い
る場合に、GBSの免疫診断に有効に使用できることを見
い出した。この組合せで、捕捉抗原に結合する捕捉エピ
トープとして用いられる場合、トリラムノース基のエピ
トープは、GBSに対する高い特異性に寄与し、酵素標識
抗体のターゲットとして使用されるモノラムノース基の
エピトープは感度を与え、捕捉抗体への結合に関し、酵
素標識抗原と捕捉エピトープの間の拮抗を防ぐ。
また、トリラムノース基のエピトープを、シングルサ
イト(single−site)ELISA方式において捕捉抗体のタ
ーゲットとして用いると、最大量の捕捉抗体(500ng/ウ
ェルの範囲)をコートするという標準的方法に従った場
合、GBS多糖抗原に対する感度が、1ng以下の多糖抗原と
いう重要な範囲で、ゼロ近くまで低下することも判明し
た。本発明者らは、トリラムノース捕捉抗体のコーティ
ング密度を500ng/ウェルから約160ng/ウェルにまで減少
させると、GBS多糖抗原に対する感度がわずかに低下し
てはいるが、シングルサイトELISAが機能することを見
い出した。
イト(single−site)ELISA方式において捕捉抗体のタ
ーゲットとして用いると、最大量の捕捉抗体(500ng/ウ
ェルの範囲)をコートするという標準的方法に従った場
合、GBS多糖抗原に対する感度が、1ng以下の多糖抗原と
いう重要な範囲で、ゼロ近くまで低下することも判明し
た。本発明者らは、トリラムノース捕捉抗体のコーティ
ング密度を500ng/ウェルから約160ng/ウェルにまで減少
させると、GBS多糖抗原に対する感度がわずかに低下し
てはいるが、シングルサイトELISAが機能することを見
い出した。
本発明の要旨は、抗原標識(marker)剤、不溶性担
体、不溶性担体の表面に固定化された捕捉抗原(captur
e)剤から成る免疫吸着剤組合せ物(immunoadsorbent c
ombination)を提供することである。抗原捕捉剤は、担
体にGBS多糖抗原を固定させる、GBS多糖抗原のトリラム
ノースエピトープと特異的に結合する親和性を有する。
トリラムノースエピトープは、式α−L−Rhap(1→
2)α−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap−1−[式
中、Rhapはラムノースである。]の基から成る。抗原標
識剤は、その抗原が担体に結合した場合に、GBS多糖抗
原に結合する親和性を有する。
体、不溶性担体の表面に固定化された捕捉抗原(captur
e)剤から成る免疫吸着剤組合せ物(immunoadsorbent c
ombination)を提供することである。抗原捕捉剤は、担
体にGBS多糖抗原を固定させる、GBS多糖抗原のトリラム
ノースエピトープと特異的に結合する親和性を有する。
トリラムノースエピトープは、式α−L−Rhap(1→
2)α−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap−1−[式
中、Rhapはラムノースである。]の基から成る。抗原標
識剤は、その抗原が担体に結合した場合に、GBS多糖抗
原に結合する親和性を有する。
本発明の別の要旨は、抗原標識剤、不溶性担体、不溶
性担体の表面に固定化された抗原捕捉剤から成る、GBS
多糖抗原検出用の免疫吸着剤組合せ物を提供することで
ある。抗原捕捉剤は、GBS多糖を担体に固定させる、GBS
多糖抗原のモノラムノースエピトープに特異的に結合す
る親和性を有する。モノラムノースエピトープは、式α
−L−Rhap−1−[式中、Rhapはラムノースである。]
の基から成る。抗原標識剤は、その抗原が担体に結合し
た場合に、GBS多糖抗原と特異的に結合する親和性を有
する。
性担体の表面に固定化された抗原捕捉剤から成る、GBS
多糖抗原検出用の免疫吸着剤組合せ物を提供することで
ある。抗原捕捉剤は、GBS多糖を担体に固定させる、GBS
多糖抗原のモノラムノースエピトープに特異的に結合す
る親和性を有する。モノラムノースエピトープは、式α
−L−Rhap−1−[式中、Rhapはラムノースである。]
の基から成る。抗原標識剤は、その抗原が担体に結合し
た場合に、GBS多糖抗原と特異的に結合する親和性を有
する。
本発明のさらに別の要旨は、B群連鎖球菌多糖抗原を
検出するための免疫検定法を提供することである。この
方法は下記(i)及び(ii)のステップから成る。
検出するための免疫検定法を提供することである。この
方法は下記(i)及び(ii)のステップから成る。
(i)GBS多糖抗原を含む疑いのある試験液に、上記の
ようなGBSのモノラムノースまたはトリラムノースのエ
ピトープと結合する親和性を有し、不溶性に固定化され
た抗原捕捉剤を接触させる。
ようなGBSのモノラムノースまたはトリラムノースのエ
ピトープと結合する親和性を有し、不溶性に固定化され
た抗原捕捉剤を接触させる。
(ii)GBS多糖抗原が抗原捕捉剤と結合した場合にGBS多
糖抗原と結合する親和性を有する抗原標識剤を導入し
て、担体に結合したGBSの存在を検出する。
糖抗原と結合する親和性を有する抗原標識剤を導入し
て、担体に結合したGBSの存在を検出する。
本発明のさらにまた別の要旨は、別々の容器に適切に
下記(a)〜(e)を含む、GBS多糖抗原検出用の試験
キットを提供することである。
下記(a)〜(e)を含む、GBS多糖抗原検出用の試験
キットを提供することである。
(a)不溶性担体の表面に固定化された、上記のような
GBSのモノラムノースまたはトリラムノースのエピトー
プと結合する親和性を有する抗原捕捉剤。
GBSのモノラムノースまたはトリラムノースのエピトー
プと結合する親和性を有する抗原捕捉剤。
(b)有機酸から成る、GBS多糖抗原をB群連鎖球菌か
ら亜硝酸水溶液抽出するための第1抽出剤。
ら亜硝酸水溶液抽出するための第1抽出剤。
(c)無機亜硝酸塩から成る、GBS多糖抗原をB群連鎖
球菌から亜硝酸水溶液抽出するための第2抽出剤。(但
し、第1抽出剤と第2抽出剤は、水性媒体中で混合した
場所に互いに反応して亜硝酸を生成し得るものであ
る。) (d)過剰の亜硝酸を中和するための中和剤。
球菌から亜硝酸水溶液抽出するための第2抽出剤。(但
し、第1抽出剤と第2抽出剤は、水性媒体中で混合した
場所に互いに反応して亜硝酸を生成し得るものであ
る。) (d)過剰の亜硝酸を中和するための中和剤。
(e)GBS多糖抗原が担体と結合した場合に、抗原のモ
ノまたはトリラムノースエピトープと特異的に結合する
親和性を有する抗原標識剤。
ノまたはトリラムノースエピトープと特異的に結合する
親和性を有する抗原標識剤。
また、本発明の要旨は、GBS多糖抗原に対する抗体産
生を賦活する免疫原複合体を提供することである。複合
体は、薬学的に許容可能な担体と結合した炭水化物から
成り、その炭水化物は、GBS多糖抗原のラムノースエピ
トープに対する抗体産生を賦活する免疫反応性を有す
る。ラムノースエピトープは、(a)式α−L−Rhap
(1→2)α−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap−1−
のトリラムノース基、(b)式α−L−Rhap−1−のモ
ノラムノース基、または、(c)上記(a)及び(b)
に各々記載のトリラムノース及びモノラムトースの基の
混合物[各式中、Rhapはラムノースである。]から選択
される。
生を賦活する免疫原複合体を提供することである。複合
体は、薬学的に許容可能な担体と結合した炭水化物から
成り、その炭水化物は、GBS多糖抗原のラムノースエピ
トープに対する抗体産生を賦活する免疫反応性を有す
る。ラムノースエピトープは、(a)式α−L−Rhap
(1→2)α−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap−1−
のトリラムノース基、(b)式α−L−Rhap−1−のモ
ノラムノース基、または、(c)上記(a)及び(b)
に各々記載のトリラムノース及びモノラムトースの基の
混合物[各式中、Rhapはラムノースである。]から選択
される。
また、本発明の別の要旨は、不溶性担体と当該不溶性
担体の表面に固定化された抗原捕捉剤からなる免疫吸着
剤を提供することである。抗原捕捉剤は、(a)式α−
L−Rhap(1→2)α−L−Rhap(1→2)α−L−Rh
ap−1−のトリラムノース基、及び(b)式α−L−Rh
ap−1−のモノラムノース基[各式中、Rhapはラムノー
スである。)から選択されるラムノース部分から成る。
担体の表面に固定化された抗原捕捉剤からなる免疫吸着
剤を提供することである。抗原捕捉剤は、(a)式α−
L−Rhap(1→2)α−L−Rhap(1→2)α−L−Rh
ap−1−のトリラムノース基、及び(b)式α−L−Rh
ap−1−のモノラムノース基[各式中、Rhapはラムノー
スである。)から選択されるラムノース部分から成る。
さらに、本発明の要旨は、不溶性担体、及び、当該担
体の表面に単位面積当り160ng以下のコーティング密度
でコートされた、B群連鎖球菌に対するトリラムノース
モノクローナル抗体から成る免疫吸着剤を提供すること
である。
体の表面に単位面積当り160ng以下のコーティング密度
でコートされた、B群連鎖球菌に対するトリラムノース
モノクローナル抗体から成る免疫吸着剤を提供すること
である。
さらにまた、本発明の要旨は、GBS多糖抗原に対す
る、ヒツジポリクローナル抗体から単離した抗体を提供
することである。
る、ヒツジポリクローナル抗体から単離した抗体を提供
することである。
図面の簡単な説明 添付の図を参照して本発明を説明する。
図1は、表4に示す構造1〜22を有する種々のオリゴ
糖を用いて、ポリクローナル抗ウサギB群多糖特異性血
清(090R)へのB群多糖の結合についての定量的沈降阻
害を示す。
糖を用いて、ポリクローナル抗ウサギB群多糖特異性血
清(090R)へのB群多糖の結合についての定量的沈降阻
害を示す。
図2は、そのまま(native)のタイプI a(白丸)及
びタイプIII(黒丸)のB群多糖と、それぞれのナリン
ギナーゼ(Naringinase)処理物(白逆三角形と黒逆三
角形)の、ポリクローナル抗ウサギB群多糖特異的血清
(090R)での定量的沈降曲線を示す。
びタイプIII(黒丸)のB群多糖と、それぞれのナリン
ギナーゼ(Naringinase)処理物(白逆三角形と黒逆三
角形)の、ポリクローナル抗ウサギB群多糖特異的血清
(090R)での定量的沈降曲線を示す。
図3は、1−2−結合−α−L−トリラムノピラノシ
ド−アフィニティカラムを使用した、ポリクローナル抗
ウサギB群多糖特異性血清の分画を示し、末端α−L−
ラムノピラノシド特異性抗体は緩衝液Aで溶出され、ト
リラムノシド特異性抗体は緩衝液Dで溶出される。
ド−アフィニティカラムを使用した、ポリクローナル抗
ウサギB群多糖特異性血清の分画を示し、末端α−L−
ラムノピラノシド特異性抗体は緩衝液Aで溶出され、ト
リラムノシド特異性抗体は緩衝液Dで溶出される。
図4は、そのままのB群多糖とトリラムノシドアフィ
ニティ精製ポルクローナル抗ウサギB群多糖特異性血清
(090R)の結合の、1、2、3、4及び15(表4)によ
るELISE阻害を示す。
ニティ精製ポルクローナル抗ウサギB群多糖特異性血清
(090R)の結合の、1、2、3、4及び15(表4)によ
るELISE阻害を示す。
図5は、そのままのB群多糖とネズミモノクローナル
B群多糖特異性抗体(090R)の結合の、1、2、3、4
及び15(表4)によるELISA阻害を示す。
B群多糖特異性抗体(090R)の結合の、1、2、3、4
及び15(表4)によるELISA阻害を示す。
図6は、アフィニティ精製したヒツジ抗体とB群特異
的多糖の結合の阻害を示す。
的多糖の結合の阻害を示す。
図7A及び図7Bは、捕捉抗体としてトリラムノース特異
性モノクローナル抗体を用いたB群特異的多糖抗原の検
出用のシングルサイトELISA及びツーサイトELISAを示
す。
性モノクローナル抗体を用いたB群特異的多糖抗原の検
出用のシングルサイトELISA及びツーサイトELISAを示
す。
図8A及び図8Bは、捕捉抗体としてモノラムノース特異
性を有するヒツジのポリクローナル抗体を用いたB群特
異的多糖抗原検出用のシングルサイトELISA及びツーサ
イトELISAを示す。
性を有するヒツジのポリクローナル抗体を用いたB群特
異的多糖抗原検出用のシングルサイトELISA及びツーサ
イトELISAを示す。
図9は、捕捉抗体として、トリラムノース特異性を有
するモノクローナル抗体(白丸)またはモノラムノース
特異性を有するポリクローナル抗体(黒丸)を用いたGB
S細胞に対するELISAの感度を示す。いずれの場合も、標
識抗体としてペルオキシダーゼ標識モノラムノース特異
性ヒツジポリクローナルを用いている。
するモノクローナル抗体(白丸)またはモノラムノース
特異性を有するポリクローナル抗体(黒丸)を用いたGB
S細胞に対するELISAの感度を示す。いずれの場合も、標
識抗体としてペルオキシダーゼ標識モノラムノース特異
性ヒツジポリクローナルを用いている。
図10は、トリラムノース特異性モノクローナル抗体を
シングルサイトELISAの捕捉抗体として用いたELISAの感
度(白丸、図7Aの160ngの抗体コーティング密度で得た
データ)と、モノラムノースエピトープポリクローナル
抗体を標識抗体として用いたツーサイトELISAでの感度
(黒丸、図7Bの200ngの抗体コーティング密度で得たデ
ータ)を示す。
シングルサイトELISAの捕捉抗体として用いたELISAの感
度(白丸、図7Aの160ngの抗体コーティング密度で得た
データ)と、モノラムノースエピトープポリクローナル
抗体を標識抗体として用いたツーサイトELISAでの感度
(黒丸、図7Bの200ngの抗体コーティング密度で得たデ
ータ)を示す。
発明の詳細な説明 本発明において、下記の表現は、下記のように理解さ
れたい。
れたい。
(i)「免疫吸着剤」は、免疫反応に関係する物質を吸
着することができる物質(例えば、場合により、抗体ま
たは抗原)を意味する。
着することができる物質(例えば、場合により、抗体ま
たは抗原)を意味する。
(ii)「免疫検定剤」は、免疫反応に関係する物質の存
在の試験にかかわることができる物質のすべて(例え
ば、場合により、抗体または抗原)を意味する。
在の試験にかかわることができる物質のすべて(例え
ば、場合により、抗体または抗原)を意味する。
(iii)「免疫原複合体」は、動物(例えば、哺乳類や
鳥類)に注入された場合に、それに対する抗体の産生な
いし増強を賦活ないし誘導する物質を意味する。
鳥類)に注入された場合に、それに対する抗体の産生な
いし増強を賦活ないし誘導する物質を意味する。
(iv)「抗原捕捉剤」は、抗原に結合できる物質(例え
ば抗体)を意味する。
ば抗体)を意味する。
(v)「抗体捕捉剤」は、抗体に結合できる物質(例え
ば抗原)を意味する。
ば抗原)を意味する。
(vi)「結合する親和性」は、一般に、要素が、一緒に
結合するというように、別の要素と相互作用することが
可能であることを意味する。
結合するというように、別の要素と相互作用することが
可能であることを意味する。
(vii)「特異的に結合する親和性」は、一般に、要素
が、排他的または少なくとも優先的な形態、即ち、本発
明の目的に十分な形態で別の要素と相互作用が可能であ
ることを意味する。
が、排他的または少なくとも優先的な形態、即ち、本発
明の目的に十分な形態で別の要素と相互作用が可能であ
ることを意味する。
(viii)「抗原捕捉剤が、B群連鎖球菌多糖抗原のトリ
ラムノースエピトープと特異的に結合する親和性を有す
る」は、抗原捕捉剤が、この捕捉剤とB群連鎖球菌多糖
抗原のその他の成分(例えばモノラムノースエピトー
プ)の間の相互作用が非常に低い、または、無視できる
(すなわち、トリラムノースエピトープとの相互作用
が、B群連鎖球菌多糖抗原またはB群連鎖球菌感染の検
出及び/または診断の目的に十分に特異的である)とい
うように、トリラムノースエピトープと排他的または少
なくとも優先的形態で相互作用が可能なことを意味す
る。
ラムノースエピトープと特異的に結合する親和性を有す
る」は、抗原捕捉剤が、この捕捉剤とB群連鎖球菌多糖
抗原のその他の成分(例えばモノラムノースエピトー
プ)の間の相互作用が非常に低い、または、無視できる
(すなわち、トリラムノースエピトープとの相互作用
が、B群連鎖球菌多糖抗原またはB群連鎖球菌感染の検
出及び/または診断の目的に十分に特異的である)とい
うように、トリラムノースエピトープと排他的または少
なくとも優先的形態で相互作用が可能なことを意味す
る。
(ix)「抗原標識剤は、B群連鎖球菌多糖抗原のモノラ
ムノースエピトープに特異的に結合する親和性を有す
る」は、抗原標識剤が、この標識剤とB群連鎖球菌の多
糖抗原のその他の成分(例えばトリラムノースエピトー
プ)との相互作用が非常に低い、または、無視できる
(すなわち、モノラムノースエピトープとの相互作用
が、B群連鎖球菌多糖抗原またはB群連鎖球菌感染の検
出及び/または診断の目的に十分に特異的である)とい
うように、排他的あるいは少なくとも優先的形態で相互
作用可能なことを意味する。
ムノースエピトープに特異的に結合する親和性を有す
る」は、抗原標識剤が、この標識剤とB群連鎖球菌の多
糖抗原のその他の成分(例えばトリラムノースエピトー
プ)との相互作用が非常に低い、または、無視できる
(すなわち、モノラムノースエピトープとの相互作用
が、B群連鎖球菌多糖抗原またはB群連鎖球菌感染の検
出及び/または診断の目的に十分に特異的である)とい
うように、排他的あるいは少なくとも優先的形態で相互
作用可能なことを意味する。
(x)「シングルサイトELISA」は、捕捉抗体と標識
(プローブ)抗体がターゲットとするエピトープの部位
が、構造的に同じである(例えば、トリラムノースエピ
トープが捕捉抗体と標識抗体のターゲットとされる)よ
うなELISA方式検定を意味する。
(プローブ)抗体がターゲットとするエピトープの部位
が、構造的に同じである(例えば、トリラムノースエピ
トープが捕捉抗体と標識抗体のターゲットとされる)よ
うなELISA方式検定を意味する。
(xi)「ツーサイトELISA」は、捕捉抗体と標識(プロ
ーブ)抗体がターゲットとするエピトープの部位が、構
造的に異なる(例えば、トリラムノースエピトープが捕
捉抗体のターゲットとされ、モノラムノースエピトープ
がマーカー抗体のターゲットとされる)ようなELISA方
式検定を意味する。
ーブ)抗体がターゲットとするエピトープの部位が、構
造的に異なる(例えば、トリラムノースエピトープが捕
捉抗体のターゲットとされ、モノラムノースエピトープ
がマーカー抗体のターゲットとされる)ようなELISA方
式検定を意味する。
検定する物質(抗原)を含む試験液は、いかなる源由
来のものでもよい。従って、源はヒトであっても、例え
ば哺乳類や鳥類など他の動物であってもよい。例えば、
乳、尿、あるいは羊水などの流体(既知の方法で濃縮す
ることが必要なことがある)を試験することが望ましい
場合もある。あるいは、胃スワブ(swab)、尿生殖器ス
ワブ、胎盤スワブ、細菌の培養物またはコロニーの試験
が望ましい場合もある。試験液は、特に、スワブから得
た膣及び/または子宮頚部の分泌物から採取することが
できる。
来のものでもよい。従って、源はヒトであっても、例え
ば哺乳類や鳥類など他の動物であってもよい。例えば、
乳、尿、あるいは羊水などの流体(既知の方法で濃縮す
ることが必要なことがある)を試験することが望ましい
場合もある。あるいは、胃スワブ(swab)、尿生殖器ス
ワブ、胎盤スワブ、細菌の培養物またはコロニーの試験
が望ましい場合もある。試験液は、特に、スワブから得
た膣及び/または子宮頚部の分泌物から採取することが
できる。
GBS多糖抗原には、B群連鎖球菌から周囲の流体環境
に自然に放出されるものもあるが、検出目的に十分な量
の抗原が存在することにはならないことがある。それ
故、抽出手順が、そのままの細菌からGBS多糖抗原を試
料流体中を移行させるために必要なことがある。
に自然に放出されるものもあるが、検出目的に十分な量
の抗原が存在することにはならないことがある。それ
故、抽出手順が、そのままの細菌からGBS多糖抗原を試
料流体中を移行させるために必要なことがある。
一般に、抽出手順には、細菌の細胞壁へのGBS多糖抗
原の付着を破壊できる適切な抽出剤を用いてGBS細菌を
処理することがある。温度や抽出剤などの抽出条件は、
GBS多糖抗原に悪影響がないように選択される。GBS多糖
抗原の抽出は、例えば、単一化合物から成る、または、
相互作用により抽出を引き起こす2以上の化合物から成
る適切な抽出剤を含む水性媒体中で行うことができる。
適切な抽出法としては、例えば、酵素法(22)や亜硝酸
法がある。亜硝酸法では、混合した場合に(例えば、液
状媒体中で)反応が生じ亜硝酸を生成し得る少なくとも
2つの反応剤を組み合わせて、亜硝酸が、通常、インシ
トゥ(in situ)で生成される。試薬の1つは有機酸か
ら、またもう1つは無機亜硝酸塩から選ぶことができ
る。GBS多糖抗原の亜硝酸抽出に適切である限り、有機
酸と無機亜硝酸塩をどのように組み合わせても用いるこ
とができる。有機酸は、例えば、酢酸、コハク酸、クエ
ン酸などが使用できる。無機亜硝酸塩としては、例え
ば、アルカリ金属の亜硝酸塩(亜硝酸ナトリウムまたは
亜硝酸カリウムなど)を用いることができる。
原の付着を破壊できる適切な抽出剤を用いてGBS細菌を
処理することがある。温度や抽出剤などの抽出条件は、
GBS多糖抗原に悪影響がないように選択される。GBS多糖
抗原の抽出は、例えば、単一化合物から成る、または、
相互作用により抽出を引き起こす2以上の化合物から成
る適切な抽出剤を含む水性媒体中で行うことができる。
適切な抽出法としては、例えば、酵素法(22)や亜硝酸
法がある。亜硝酸法では、混合した場合に(例えば、液
状媒体中で)反応が生じ亜硝酸を生成し得る少なくとも
2つの反応剤を組み合わせて、亜硝酸が、通常、インシ
トゥ(in situ)で生成される。試薬の1つは有機酸か
ら、またもう1つは無機亜硝酸塩から選ぶことができ
る。GBS多糖抗原の亜硝酸抽出に適切である限り、有機
酸と無機亜硝酸塩をどのように組み合わせても用いるこ
とができる。有機酸は、例えば、酢酸、コハク酸、クエ
ン酸などが使用できる。無機亜硝酸塩としては、例え
ば、アルカリ金属の亜硝酸塩(亜硝酸ナトリウムまたは
亜硝酸カリウムなど)を用いることができる。
そのままの細菌からGBS多糖抗原を常温常圧下で抽出
するための既知のミクロ亜硝酸抽出法の例は、スリフキ
ン(Slifkin),Mら(23)が述べている。ミクロタイタ
ーウェル法を用いて、この種の抽出では最大抽出に達す
るまでに約20分要することが判明している。実際には、
検出の目的では5分から10分で十分である。
するための既知のミクロ亜硝酸抽出法の例は、スリフキ
ン(Slifkin),Mら(23)が述べている。ミクロタイタ
ーウェル法を用いて、この種の抽出では最大抽出に達す
るまでに約20分要することが判明している。実際には、
検出の目的では5分から10分で十分である。
抽出手順は、一般に、次の(1)〜(7)のステップ
から成る。
から成る。
(1)GBS細菌を含む疑いのある細菌試料を、GBS多糖抗
原を抽出できる適切な抽出剤と共にインキュベートし、
分析液を作成する。
原を抽出できる適切な抽出剤と共にインキュベートし、
分析液を作成する。
(2)必要な場合は、適切なインキュベーション時間の
経過後、分析試料に中和剤を混合し、過剰な抽出剤を中
和する。
経過後、分析試料に中和剤を混合し、過剰な抽出剤を中
和する。
(3)得られた分析液に、本明細者に記載したような抗
原免疫吸着剤を接触させる。
原免疫吸着剤を接触させる。
(4)分析液を抗原免疫吸着剤と共にインキュベートす
る。
る。
(5)抗原免疫吸着剤により捕捉されたGBS多糖抗原
を、所望の標識をつけた抗原標識剤と共にインキュベー
トする。
を、所望の標識をつけた抗原標識剤と共にインキュベー
トする。
(6)このようにして得られた捕捉「サンドイッチ」
を、適切な洗浄剤、すなわち、「サンドイッチ」の構造
や結合した標識剤の活性に悪影響を与えない水溶液で洗
浄する。
を、適切な洗浄剤、すなわち、「サンドイッチ」の構造
や結合した標識剤の活性に悪影響を与えない水溶液で洗
浄する。
(7)上記のステップ(5)で結合多糖抗原に捕捉され
た標識剤の性質に基づき、GBS多糖抗原/細菌の存在を
決定し、必要な場合にはその量を測定する。
た標識剤の性質に基づき、GBS多糖抗原/細菌の存在を
決定し、必要な場合にはその量を測定する。
抗原捕捉剤は、例えば、抗体(モノクローナルまたは
ポリクローナル)または、レクチンのようなその他の同
効物質から成る。同様に、抗原標識剤は、例えば、抗体
(モノクローナルまたはポリクローナル)またはGBS多
糖抗原に結合するために必要な親和性を有する同効物質
から成る。あるいは、抗原捕捉剤と抗原標識剤は、例え
ば所望の親和性ないし必要な親和性を有する断片である
Fab断片のような抗体の適切な断片から成ってもよい。
これらの剤は、また、シングルドメイン抗体(dABs:sin
gle domain antibody)(13)から成ってもよい。
ポリクローナル)または、レクチンのようなその他の同
効物質から成る。同様に、抗原標識剤は、例えば、抗体
(モノクローナルまたはポリクローナル)またはGBS多
糖抗原に結合するために必要な親和性を有する同効物質
から成る。あるいは、抗原捕捉剤と抗原標識剤は、例え
ば所望の親和性ないし必要な親和性を有する断片である
Fab断片のような抗体の適切な断片から成ってもよい。
これらの剤は、また、シングルドメイン抗体(dABs:sin
gle domain antibody)(13)から成ってもよい。
抗原捕捉剤は、抗原捕捉剤がさらされる試験媒体に関
して不溶性となるよう、吸着または共有結合により担体
に固定化される。担体は、有機成分または無機成分のも
のでよい。例えば、担体はアミロース、デキストラン、
天然セルロースまたは変性セルロース、ポリエチレン、
ポリスチレン、ポリアクリルアミド、アガロース、及
び、ケイ酸(ガラスなど)などから選ぶことができる。
抗原捕捉剤は、例えば、試験容器(即ち、試験管、ミク
ロタイタープレート、ガラスのキュベット、または上記
に類似した他の物体)の内壁、または、固体物体(即
ち、ガラス棒やその他いろいろな形状の物体)に固定化
される。使用される容器は、面積と体積の比が大きいも
のが好ましい。捕捉抗体は直接担体に固定化される場合
もあるし、または、グルタルアルデヒド、プロテインA
もしくはプロテインBなどの中間物質の残基を介して固
定化される場合もある。
して不溶性となるよう、吸着または共有結合により担体
に固定化される。担体は、有機成分または無機成分のも
のでよい。例えば、担体はアミロース、デキストラン、
天然セルロースまたは変性セルロース、ポリエチレン、
ポリスチレン、ポリアクリルアミド、アガロース、及
び、ケイ酸(ガラスなど)などから選ぶことができる。
抗原捕捉剤は、例えば、試験容器(即ち、試験管、ミク
ロタイタープレート、ガラスのキュベット、または上記
に類似した他の物体)の内壁、または、固体物体(即
ち、ガラス棒やその他いろいろな形状の物体)に固定化
される。使用される容器は、面積と体積の比が大きいも
のが好ましい。捕捉抗体は直接担体に固定化される場合
もあるし、または、グルタルアルデヒド、プロテインA
もしくはプロテインBなどの中間物質の残基を介して固
定化される場合もある。
抗体、抗原、酵素、リガンドなどの活性物質を担体に
固定化する(即ち、不溶化する)ための既知の方法のい
ずれも使用できる(14)。捕捉抗体は、例えば、抗体を
含む緩衝液(例えば、0.1MのMaHCO3と5〜12μg/mlの捕
獲抗体から成る、pHが9.6の緩衝液0.2〜0.25ml)を、適
切な温度で適切な時間(例えば4℃で16時間)、担体の
機能表面に接触させることにより、ポリスチレンのミク
ロタイタープレート、ウェルまたはチューブから成る担
体の表面に固定化することができる。捕捉抗体の固定化
後、担体の活性表面を適切な洗浄剤で洗浄し、結合して
いない抗体を取り除くことができる。洗浄処理には、抗
体が可溶性の中性の洗浄用緩衝液を用いることもでき
る。これには例えば、0.15Mの塩化ナトリウムを含むpH
が7.4の0.02M塩化トリス緩衝液(以下、TBSと呼ぶ)、
0.05%のツウィーン(Tween)−20を含むTBS(以下、TB
STと呼ぶ)、あるいはツウィーン−20を0.05%含むpH7.
4の0.05Mリン酸ナトリウム緩衝食塩水という場合もあ
る。ツウィーン−20はポリオキシエチレンソルビタンモ
ノラウレートの商標で、アトラスケミカル社(Atlas Ch
emical)から市販されている。このようにして得た免疫
吸着剤は、例えば室温から37℃の範囲の温度で乾燥に十
分な時間、例えば典型的には37℃で1時間乾燥し、その
後使用するまで約4℃で保管することができる。
固定化する(即ち、不溶化する)ための既知の方法のい
ずれも使用できる(14)。捕捉抗体は、例えば、抗体を
含む緩衝液(例えば、0.1MのMaHCO3と5〜12μg/mlの捕
獲抗体から成る、pHが9.6の緩衝液0.2〜0.25ml)を、適
切な温度で適切な時間(例えば4℃で16時間)、担体の
機能表面に接触させることにより、ポリスチレンのミク
ロタイタープレート、ウェルまたはチューブから成る担
体の表面に固定化することができる。捕捉抗体の固定化
後、担体の活性表面を適切な洗浄剤で洗浄し、結合して
いない抗体を取り除くことができる。洗浄処理には、抗
体が可溶性の中性の洗浄用緩衝液を用いることもでき
る。これには例えば、0.15Mの塩化ナトリウムを含むpH
が7.4の0.02M塩化トリス緩衝液(以下、TBSと呼ぶ)、
0.05%のツウィーン(Tween)−20を含むTBS(以下、TB
STと呼ぶ)、あるいはツウィーン−20を0.05%含むpH7.
4の0.05Mリン酸ナトリウム緩衝食塩水という場合もあ
る。ツウィーン−20はポリオキシエチレンソルビタンモ
ノラウレートの商標で、アトラスケミカル社(Atlas Ch
emical)から市販されている。このようにして得た免疫
吸着剤は、例えば室温から37℃の範囲の温度で乾燥に十
分な時間、例えば典型的には37℃で1時間乾燥し、その
後使用するまで約4℃で保管することができる。
抗原標識剤は、不溶性担体に結合したGBS多糖抗原に
結合するために必要な親和性を有していなくてはならな
い。標識剤は、結合GBS多糖抗原に存在し得る結合可能
な結合部位の内のいくつにも結合する親和性を有してい
てもよい。結合部位の結合可能性は、抗原標識剤と所望
の結合部位の性質により決まる。
結合するために必要な親和性を有していなくてはならな
い。標識剤は、結合GBS多糖抗原に存在し得る結合可能
な結合部位の内のいくつにも結合する親和性を有してい
てもよい。結合部位の結合可能性は、抗原標識剤と所望
の結合部位の性質により決まる。
前にも述べたように、GBS多糖抗原には38のモノラム
ノースエピトープと4つのトリラムノースエピトープが
ある。それ故に、抗原標識剤は、モノラムノースエピト
ープに特異的に結合する親和性を有していることが好ま
しい。こうすると、検定する物質の1個の分子に対して
標識を有する物質の多数の分子が結合することで、増幅
ができる。
ノースエピトープと4つのトリラムノースエピトープが
ある。それ故に、抗原標識剤は、モノラムノースエピト
ープに特異的に結合する親和性を有していることが好ま
しい。こうすると、検定する物質の1個の分子に対して
標識を有する物質の多数の分子が結合することで、増幅
ができる。
好ましくは、抗原標識剤は、ヒツジの抗血清から得た
ポリクローナル抗体(例えば、BCH−402と表示されるGB
S多糖ヒツジ抗血清(カナダ国ケベック州ラバルのIAFバ
イオケムインターナショナル社))から成り、GBS多糖
抗原のモノラムノース抗体に結合する親和性を有する。
ポリクローナル抗体(例えば、BCH−402と表示されるGB
S多糖ヒツジ抗血清(カナダ国ケベック州ラバルのIAFバ
イオケムインターナショナル社))から成り、GBS多糖
抗原のモノラムノース抗体に結合する親和性を有する。
抗原標識剤は、検出を行なうための適切な標識または
トレーサー成分を有する。免疫検定に適切に用いられる
標識またはトレーサー、例えば、酵素、放射性同位元素
または蛍光標識を、標識抗体に結合できる。使用される
標識により、もちろん、検出法の性質は決まるものであ
る。
トレーサー成分を有する。免疫検定に適切に用いられる
標識またはトレーサー、例えば、酵素、放射性同位元素
または蛍光標識を、標識抗体に結合できる。使用される
標識により、もちろん、検出法の性質は決まるものであ
る。
標識酵素は、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、
例えば、過酸化水素オキシドレダクターゼ(EC1.11.1.
7)のこともある。ホースラディッシュペルオキシダー
ゼは既知の還元アミノ化法を用いて抗体などの物質に結
合させることができる(14、15)。例えば、本発明者ら
は、NaBH4をより弱い還元剤であるNaCNBH3に代え、抗体
に対するペルオキシダーゼの初期反応比を2:1とした、
ティファーセン(Tijesen)アミノ化法を使うとより有
利であることを見い出した。より弱い還元剤の使用によ
り、NaBH4を用いて得た複合体に比べ、約1.2倍ほど感度
の優れた抗体−酵素の複合体が得られることが判明して
いる。さらに、上記の反応比を用いると、NaCNBH3を還
元剤として用いた場合の抗体に対する酵素の最終比は、
NaBH4を還元剤として用いた場合の比が1.6であるのに対
して、2.2となる。
例えば、過酸化水素オキシドレダクターゼ(EC1.11.1.
7)のこともある。ホースラディッシュペルオキシダー
ゼは既知の還元アミノ化法を用いて抗体などの物質に結
合させることができる(14、15)。例えば、本発明者ら
は、NaBH4をより弱い還元剤であるNaCNBH3に代え、抗体
に対するペルオキシダーゼの初期反応比を2:1とした、
ティファーセン(Tijesen)アミノ化法を使うとより有
利であることを見い出した。より弱い還元剤の使用によ
り、NaBH4を用いて得た複合体に比べ、約1.2倍ほど感度
の優れた抗体−酵素の複合体が得られることが判明して
いる。さらに、上記の反応比を用いると、NaCNBH3を還
元剤として用いた場合の抗体に対する酵素の最終比は、
NaBH4を還元剤として用いた場合の比が1.6であるのに対
して、2.2となる。
このような方法で得られる酵素抗体複合体は、従来の
方法により複合体を透析処理することにより精製して、
存在し得る反応しなかったペルオキシダーゼ及び抗体を
除去することができる。あるいは、残った反応物はアフ
ィニティゲル法で除去することができる。例えば、抗体
−酵素複合体は、ホースラディッシュ・ペルオキシダー
ゼとその複合体を結合するが、遊離IgG抗体とは結合し
ないコンカナバリンAレクチンアフィニティゲルを含む
カラムで処理される。そして、結合した複合体は適切な
溶離剤を用いるとカラムから溶出し、得られた溶出物
は、複合体とは結合するが、ペルオキシダーゼ自体には
結合しないα−L−ラムノース−1−アフィニティゲル
を含むカラムで処理される。すると複合体はラムノース
溶離剤によりカラムから溶出される。得られた溶出物に
は、その後透析を行ない、遊離ラムノースを取り除く。
方法により複合体を透析処理することにより精製して、
存在し得る反応しなかったペルオキシダーゼ及び抗体を
除去することができる。あるいは、残った反応物はアフ
ィニティゲル法で除去することができる。例えば、抗体
−酵素複合体は、ホースラディッシュ・ペルオキシダー
ゼとその複合体を結合するが、遊離IgG抗体とは結合し
ないコンカナバリンAレクチンアフィニティゲルを含む
カラムで処理される。そして、結合した複合体は適切な
溶離剤を用いるとカラムから溶出し、得られた溶出物
は、複合体とは結合するが、ペルオキシダーゼ自体には
結合しないα−L−ラムノース−1−アフィニティゲル
を含むカラムで処理される。すると複合体はラムノース
溶離剤によりカラムから溶出される。得られた溶出物に
は、その後透析を行ない、遊離ラムノースを取り除く。
以下、ELISA方式について本発明の組合せ物と試験キ
ットを説明する。しかし、本発明はいかなる検定方式に
も適用でき、ELISA方式に限定されないことを理解され
たい。従って、本発明は、例えば、ラテックス凝集方式
や放射線免疫検定方式にも適用できる。
ットを説明する。しかし、本発明はいかなる検定方式に
も適用でき、ELISA方式に限定されないことを理解され
たい。従って、本発明は、例えば、ラテックス凝集方式
や放射線免疫検定方式にも適用できる。
組合せ物または試験キットは、例えば、容器の表面に
固定化された抗原捕捉剤を含む容器から成る試験装置を
包含することもできる。組合せ物または試験キットは、
また、膣または子宮頚部から試験試料を採取するために
使用し、上記のような容器に挿入できる試料採取綿棒も
包含することができる。
固定化された抗原捕捉剤を含む容器から成る試験装置を
包含することもできる。組合せ物または試験キットは、
また、膣または子宮頚部から試験試料を採取するために
使用し、上記のような容器に挿入できる試料採取綿棒も
包含することができる。
さらに、組合せ物または試験キットは、抗原標識剤の
標識の性質により、標識抗原に会合したGBS多糖抗原検
出用の検出基質も包含することができる。検出基質は、
標識剤に使用される標識の性質により、1つ以上の成分
から成ることがあり、例えば第2検出基質成分の3,3',
5,5'−テトラメチルベンジジンと組み合わせた第1検出
基質成分のH2O2から成ることがある。組合せ物または試
験キットは、この他に、抗原標識剤とのインキュベーシ
ョン後に、非結合抗原標識剤を取り除くために、免疫吸
着剤を洗浄する洗浄剤も包含することができる。
標識の性質により、標識抗原に会合したGBS多糖抗原検
出用の検出基質も包含することができる。検出基質は、
標識剤に使用される標識の性質により、1つ以上の成分
から成ることがあり、例えば第2検出基質成分の3,3',
5,5'−テトラメチルベンジジンと組み合わせた第1検出
基質成分のH2O2から成ることがある。組合せ物または試
験キットは、この他に、抗原標識剤とのインキュベーシ
ョン後に、非結合抗原標識剤を取り除くために、免疫吸
着剤を洗浄する洗浄剤も包含することができる。
本発明では、検出基質の成分は、各々の容器内で別々
の溶液とすることができ、あるいは1つの容器内で事前
に混合した溶液とすることができる。別々にする場合
は、使用前に混合するか、または、試験容器に別々に入
れる。
の溶液とすることができ、あるいは1つの容器内で事前
に混合した溶液とすることができる。別々にする場合
は、使用前に混合するか、または、試験容器に別々に入
れる。
本発明は、また、親和性を有する抗体画分を(ポリク
ローナル抗体から)分離、回収、精製し、抗原捕捉/標
識剤として有用にするためのアフィニティゲルとして使
用することができる免疫吸着剤を提供する。この免疫吸
着剤は、不溶性担体と不溶性担体の表面に固定化された
抗体捕捉剤から成る。抗体捕捉剤は、(a)式α−L−
Rhap(1→2)α−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap−
1−のトリラムノース基、及び(b)式α−L−Rhap−
1−のモノラムノース基[各式中、Rhapはラムノースで
ある。]から選択されるラムノース部分から成る。トリ
ラムノース免疫吸着剤(即ち、抗体捕捉剤がトリラムノ
ース基から成るもの)は、溶液を処理し、トリラムノー
スエピトープと相互作用する抗体を吸着する(即ち、分
離するか、捕捉する)ために使用できる。同様に、モノ
ラムノース免疫吸着剤(即ち、抗体捕捉剤がモノラムノ
ース基から成るもの)は、溶液を処理し、モノラムノー
スエピトープと相互作用する抗体を吸着するため使用で
きる。
ローナル抗体から)分離、回収、精製し、抗原捕捉/標
識剤として有用にするためのアフィニティゲルとして使
用することができる免疫吸着剤を提供する。この免疫吸
着剤は、不溶性担体と不溶性担体の表面に固定化された
抗体捕捉剤から成る。抗体捕捉剤は、(a)式α−L−
Rhap(1→2)α−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap−
1−のトリラムノース基、及び(b)式α−L−Rhap−
1−のモノラムノース基[各式中、Rhapはラムノースで
ある。]から選択されるラムノース部分から成る。トリ
ラムノース免疫吸着剤(即ち、抗体捕捉剤がトリラムノ
ース基から成るもの)は、溶液を処理し、トリラムノー
スエピトープと相互作用する抗体を吸着する(即ち、分
離するか、捕捉する)ために使用できる。同様に、モノ
ラムノース免疫吸着剤(即ち、抗体捕捉剤がモノラムノ
ース基から成るもの)は、溶液を処理し、モノラムノー
スエピトープと相互作用する抗体を吸着するため使用で
きる。
抗体捕捉剤のラムノース部分がモノラムノース基から
成るモノラムノース抗体免疫吸着剤は、L−ラムノース
(例えば、米国ウィスコンシン州のアルドリッヒ・ケミ
カル社製)をセファロースCL−48(カナダ国ケベック州
ドーヴァルのファーマシア・ファイン・ケミカルズ社か
ら入手できるゲルの商標名)に既知の手順を用いて結合
することで得ることができる(20、21)。
成るモノラムノース抗体免疫吸着剤は、L−ラムノース
(例えば、米国ウィスコンシン州のアルドリッヒ・ケミ
カル社製)をセファロースCL−48(カナダ国ケベック州
ドーヴァルのファーマシア・ファイン・ケミカルズ社か
ら入手できるゲルの商標名)に既知の手順を用いて結合
することで得ることができる(20、21)。
あるいは、モノラムノース抗体免疫吸着剤は、モノラ
ムノースが本明細書に記載の不溶性担体に結合されるこ
とを除いて、上記のモノラムノース免疫原複合体を得る
方法と同じ方法により、合成した(4)誘導体である5
−メトオキシカルボニルペンチル−α−L−ラムノピラ
ノシドを出発物質として得ることができる。
ムノースが本明細書に記載の不溶性担体に結合されるこ
とを除いて、上記のモノラムノース免疫原複合体を得る
方法と同じ方法により、合成した(4)誘導体である5
−メトオキシカルボニルペンチル−α−L−ラムノピラ
ノシドを出発物質として得ることができる。
抗体捕捉剤のラムノース部分がトリラムノース基から
成るトリラムノース抗体免疫吸着剤は、同様の方法で得
ることができる。
成るトリラムノース抗体免疫吸着剤は、同様の方法で得
ることができる。
本発明は、また、GBS多糖抗原の、式α−L−Rhap−
1−のモノラムノース[式中、Rhapはラムノースであ
る。]のモノラムノースエピトープに結合する特異的親
和性を有する抗体の調製方法を提供する。この方法は、
ラムノース免疫吸着剤に、適切なポリクローナル抗体を
含む免疫血清を接触させ、(溶出により)成分に結合し
た抗体画分を溶出物として回収し、このようにして得ら
れた溶出物にトリラムノース免疫吸着剤を接触させ、こ
のように処理された所望の抗体を含む溶出物を回収する
ことから成る。
1−のモノラムノース[式中、Rhapはラムノースであ
る。]のモノラムノースエピトープに結合する特異的親
和性を有する抗体の調製方法を提供する。この方法は、
ラムノース免疫吸着剤に、適切なポリクローナル抗体を
含む免疫血清を接触させ、(溶出により)成分に結合し
た抗体画分を溶出物として回収し、このようにして得ら
れた溶出物にトリラムノース免疫吸着剤を接触させ、こ
のように処理された所望の抗体を含む溶出物を回収する
ことから成る。
上記の方法は修正して、GBS多糖抗原の上記のモノラ
ムノースエピトープに結合する特異的親和性を有する抗
体と、上記のGBS多糖抗原のトリラムノースエピトープ
に結合する特異的親和性を有する抗体の調製にも用いる
ことができる。修正方法は、適切なポリクローナル抗体
を含む免疫血清をトリラムノース免疫吸着剤に接触さ
せ、(溶出により)所望の抗体を含む各々の抗体画分
を、成分に結合した物質から回収することから成る。
ムノースエピトープに結合する特異的親和性を有する抗
体と、上記のGBS多糖抗原のトリラムノースエピトープ
に結合する特異的親和性を有する抗体の調製にも用いる
ことができる。修正方法は、適切なポリクローナル抗体
を含む免疫血清をトリラムノース免疫吸着剤に接触さ
せ、(溶出により)所望の抗体を含む各々の抗体画分
を、成分に結合した物質から回収することから成る。
また、本発明は、適切な動物(例えば哺乳類または鳥
類)に注入することにより、GBS多糖抗原に対するモノ
クローナル抗体またはポリクローナル抗体の産生を賦活
する免疫原複合体を提供する。免疫原複合体は、医薬的
に許容可能な担体、例えば、ヒト血清アルブミン、ウシ
血清アルブミンまたは破傷風トキソイドなどのポリマー
ないしタンパク質に結合した炭水化物から成る。炭水化
物は、GBS多糖抗原の、(a)式α−L−Rhap(1→
2)α−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap−1−のトリ
ラムノース基、(b)式α−L−Rhap−1−のモノラム
ノース基、または、(c)上記(a)及び(b)に各々
記載のトリラムノース及びモノラムノース基の混合物
[各式中、Rhapはラムノースである。]から選択される
ラムノースエピトープに対する抗体産生を賦活する免疫
反応性を有する。
類)に注入することにより、GBS多糖抗原に対するモノ
クローナル抗体またはポリクローナル抗体の産生を賦活
する免疫原複合体を提供する。免疫原複合体は、医薬的
に許容可能な担体、例えば、ヒト血清アルブミン、ウシ
血清アルブミンまたは破傷風トキソイドなどのポリマー
ないしタンパク質に結合した炭水化物から成る。炭水化
物は、GBS多糖抗原の、(a)式α−L−Rhap(1→
2)α−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap−1−のトリ
ラムノース基、(b)式α−L−Rhap−1−のモノラム
ノース基、または、(c)上記(a)及び(b)に各々
記載のトリラムノース及びモノラムノース基の混合物
[各式中、Rhapはラムノースである。]から選択される
ラムノースエピトープに対する抗体産生を賦活する免疫
反応性を有する。
炭水化物は、例えば上記のラムノース部分(a)、
(b)及び/または(c)から成ることがある。さら
に、免疫原複合体は、医薬的に許容可能な担体に結合し
たGBS多糖抗原から成ることがある。
(b)及び/または(c)から成ることがある。さら
に、免疫原複合体は、医薬的に許容可能な担体に結合し
たGBS多糖抗原から成ることがある。
一般に、炭水化物を医薬的に許容可能な担体に結合さ
せるためには、従来の方法を用いることができる。従っ
て、免疫原複合体は、炭水化物、例えば本明細書に記載
のラムノース部分から成る物質を、結合を行なうために
必要な物質及び/または担体の活性化を含む方法を用い
て、医薬的に許容可能な担体に結合することで調製する
ことができる。例えば、ラムノース部分は、開始物質と
してGBS多糖抗原自体を用いて担体に結合できる。ある
いは、適切なオリゴ糖の単位、部分、誘導体を使用する
こともできる。ラムノース部分から成るオリゴ糖は、GB
S多糖抗原から得ることができ、また、既知の手順にし
たがって合成することもできる(6、7)。
せるためには、従来の方法を用いることができる。従っ
て、免疫原複合体は、炭水化物、例えば本明細書に記載
のラムノース部分から成る物質を、結合を行なうために
必要な物質及び/または担体の活性化を含む方法を用い
て、医薬的に許容可能な担体に結合することで調製する
ことができる。例えば、ラムノース部分は、開始物質と
してGBS多糖抗原自体を用いて担体に結合できる。ある
いは、適切なオリゴ糖の単位、部分、誘導体を使用する
こともできる。ラムノース部分から成るオリゴ糖は、GB
S多糖抗原から得ることができ、また、既知の手順にし
たがって合成することもできる(6、7)。
開始物質としての炭水化物物質は、例えば下記のよう
な一般的形態をとることができる。
な一般的形態をとることができる。
[式中、Rは、Hまたは有機部分もしくは反応性部分で
ある。] Rが水素の場合、例えば、適切なスペーサー基を介し
てラムノース基を医薬的に許容可能な担体に結合するの
が望ましいことがある。担体(例えばタンパク質)への
結合のための活性化は、ピドラジンまたはナトリウムメ
タペリオデートを用いて達成できる。Rはさらに−(CH
2)5−COOMe、D−グルシトール、または、下記式の基
の場合もある。
ある。] Rが水素の場合、例えば、適切なスペーサー基を介し
てラムノース基を医薬的に許容可能な担体に結合するの
が望ましいことがある。担体(例えばタンパク質)への
結合のための活性化は、ピドラジンまたはナトリウムメ
タペリオデートを用いて達成できる。Rはさらに−(CH
2)5−COOMe、D−グルシトール、または、下記式の基
の場合もある。
モノラムノース基を含むモノラムノース免疫原複合体
は、合成誘導体である5−メトキシカルボニルペンチル
−α−L−ラムノシド(7)を開始物質として得ること
ができる。この誘導体は、ヒドラジン水化物で活性化さ
れ、タンパク質担体に結合されて、モノラムノース複合
体を得ることができる。トリラムノース免疫原複合体、
すなわち、トリラムノース基を含む免疫原複合体は、相
当する5−メトキシカルボニルペンチル−α−L−トリ
ラムノシド誘導体を開始物質として、同様の方法で得る
ことができる。
は、合成誘導体である5−メトキシカルボニルペンチル
−α−L−ラムノシド(7)を開始物質として得ること
ができる。この誘導体は、ヒドラジン水化物で活性化さ
れ、タンパク質担体に結合されて、モノラムノース複合
体を得ることができる。トリラムノース免疫原複合体、
すなわち、トリラムノース基を含む免疫原複合体は、相
当する5−メトキシカルボニルペンチル−α−L−トリ
ラムノシド誘導体を開始物質として、同様の方法で得る
ことができる。
上記のような免疫原複合体は、おそらく、ラムノース
基を不溶性担体に結合する場合の中間物として使用する
こともできる。このようにして得られた抗体免疫吸着剤
は、例えばELISAタイプの測定において、血清診断剤と
して用いることができる。複合体は、上記に述べたよう
に、従来の固定化法を用いて表面に結合させることがで
きる。
基を不溶性担体に結合する場合の中間物として使用する
こともできる。このようにして得られた抗体免疫吸着剤
は、例えばELISAタイプの測定において、血清診断剤と
して用いることができる。複合体は、上記に述べたよう
に、従来の固定化法を用いて表面に結合させることがで
きる。
上記のような免疫血清は、例えば、上記に述べたよう
な免疫原複合体に以前にさらされたことがある適切な動
物(例えば哺乳類や鳥類)の血液から作り出せる。例え
ば、医薬的に許容可能な担体、例えば破傷風トキソイド
に結合されたGBS多糖抗原から成る免疫原複合体は、リ
ン酸緩衝液食塩水中の複合体溶液とフロイント完全アジ
ュバントを混合して得た乳濁液を、適切なマウスの腹腔
内に毎月連続して注入すると、抗体の産生を誘発するこ
とができる。GBS多糖抗原に対する抗体の力価が検出可
能になったときに、ハイブリドーマ細胞を通常の方法で
得ることができる(16)。
な免疫原複合体に以前にさらされたことがある適切な動
物(例えば哺乳類や鳥類)の血液から作り出せる。例え
ば、医薬的に許容可能な担体、例えば破傷風トキソイド
に結合されたGBS多糖抗原から成る免疫原複合体は、リ
ン酸緩衝液食塩水中の複合体溶液とフロイント完全アジ
ュバントを混合して得た乳濁液を、適切なマウスの腹腔
内に毎月連続して注入すると、抗体の産生を誘発するこ
とができる。GBS多糖抗原に対する抗体の力価が検出可
能になったときに、ハイブリドーマ細胞を通常の方法で
得ることができる(16)。
本発明の好ましい態様では、抗原捕捉剤と抗原標識剤
を、ツーサイトサンドイッチ・タイプの免疫検定となる
ように設定することができる。この検定では、抗体は、
GBS多糖抗原の異なるエピトープに対して個々に親和性
を有する。好ましくは、抗原捕捉剤はトリラムノースエ
ピトープと結合する親和性を有し、抗原標識剤はモノラ
ムノースエピトープと結合する親和性を有する。このツ
ーサイト抗体の設定では、トリラムノースエピトープを
捕捉部位として用いるため特異性が増加し、抗原標識剤
のターゲットとしてより多数のモノラムノースエピトー
プを使用する結果、感度も増加する。
を、ツーサイトサンドイッチ・タイプの免疫検定となる
ように設定することができる。この検定では、抗体は、
GBS多糖抗原の異なるエピトープに対して個々に親和性
を有する。好ましくは、抗原捕捉剤はトリラムノースエ
ピトープと結合する親和性を有し、抗原標識剤はモノラ
ムノースエピトープと結合する親和性を有する。このツ
ーサイト抗体の設定では、トリラムノースエピトープを
捕捉部位として用いるため特異性が増加し、抗原標識剤
のターゲットとしてより多数のモノラムノースエピトー
プを使用する結果、感度も増加する。
本発明で有用なモノクローナル抗体は、ハイブリドー
マ細胞系を用いる従来の方法を用いて得ることができ
る。このため、GBS多糖抗原に結合する所望の親和性を
有するモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ細
胞系を用いることができる。例えば、コーラー(Kohle
r)とミルステイン(Milstein)の方法(17)をモノク
ローナル抗体の生成に用いることができる。スターリ
(Stathli)ら(18)の方法を、同じ抗原の異なるエピ
トープに対するモノクローナル抗体の識別に用いること
ができる。
マ細胞系を用いる従来の方法を用いて得ることができ
る。このため、GBS多糖抗原に結合する所望の親和性を
有するモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ細
胞系を用いることができる。例えば、コーラー(Kohle
r)とミルステイン(Milstein)の方法(17)をモノク
ローナル抗体の生成に用いることができる。スターリ
(Stathli)ら(18)の方法を、同じ抗原の異なるエピ
トープに対するモノクローナル抗体の識別に用いること
ができる。
抗原捕捉剤がモノクローナル抗体から成る場合は、抗
体はB群連鎖球菌多糖抗原のトリラムノースエピトープ
に結合するための必要な親和性を有している必要があ
る。上記の性質を有するならば、モノクローナル抗体は
いかなるアイソタイプでもよい。
体はB群連鎖球菌多糖抗原のトリラムノースエピトープ
に結合するための必要な親和性を有している必要があ
る。上記の性質を有するならば、モノクローナル抗体は
いかなるアイソタイプでもよい。
モノクローナル抗体GBS1/18:6/D1は、GBS多糖抗原の
トリラムノースエピトープを認識するモノクローナル抗
体の一例であり、好ましくは、捕捉抗体として使用され
る。抗体はIgG3アイソタイプで、GBSの血清型I a、I
b、I c、II、IIIと相互作用することが判明している。
この抗体は、カナダ国ケベック州ラバルのIAFバイオケ
ムインターナショナル社によりBCH−406とも表示されて
いる。
トリラムノースエピトープを認識するモノクローナル抗
体の一例であり、好ましくは、捕捉抗体として使用され
る。抗体はIgG3アイソタイプで、GBSの血清型I a、I
b、I c、II、IIIと相互作用することが判明している。
この抗体は、カナダ国ケベック州ラバルのIAFバイオケ
ムインターナショナル社によりBCH−406とも表示されて
いる。
上記のIgG3モノクローナル抗体は、既知の方法を用い
て腹水(マウスまたはその他の動物)から得ることがで
きる(16)。得られたIgG3モノクローナル抗体は、アイ
(Ey),P.I.らの方法を用いて、プロテインAアフィニ
ティクロマトグラフィーにより腹水から精製することが
できる(19)。このため、例えば、腹水は、既知の方法
で、IgG3抗体を分泌する(カナダのケベック州ラバルの
IAFバイオケムインターナショナル社により)BCH−136
と表示されるハイブリドーマ細胞系を用いて得ることが
できる。このハイブリドーマで得た腹水の試料は、プロ
テインAセファロース−4Bカラムを用いたプロテインA
アフィニティクロマトグラフィーで精製できる。本発明
では、この種のカラムからの溶出は、4.5のpHで可能で
あり、1mlの腹水当り2.1mgのIgGの収率であることが判
明している。
て腹水(マウスまたはその他の動物)から得ることがで
きる(16)。得られたIgG3モノクローナル抗体は、アイ
(Ey),P.I.らの方法を用いて、プロテインAアフィニ
ティクロマトグラフィーにより腹水から精製することが
できる(19)。このため、例えば、腹水は、既知の方法
で、IgG3抗体を分泌する(カナダのケベック州ラバルの
IAFバイオケムインターナショナル社により)BCH−136
と表示されるハイブリドーマ細胞系を用いて得ることが
できる。このハイブリドーマで得た腹水の試料は、プロ
テインAセファロース−4Bカラムを用いたプロテインA
アフィニティクロマトグラフィーで精製できる。本発明
では、この種のカラムからの溶出は、4.5のpHで可能で
あり、1mlの腹水当り2.1mgのIgGの収率であることが判
明している。
あるいは、抗原捕捉剤または抗原標識剤として有用な
抗体は、まず動物の体内に有効な量の賦活剤を注入し、
GBS多糖抗原に対する所望の抗体産生を起こさせ、その
後に動物の抗血清から所望の抗体を回収することによっ
て得ることができる。動物は、例えば、ウサギ、ウマ、
ヤギ、モルモット、マウス、ウシ、ヒツジ、ニワトリな
どから選ぶことができる。賦活剤は、本明細書に記載す
るような免疫原複合体から成ってもよい。所望の抗体
は、これも本明細書に記載の抗体免疫吸着剤を用いるこ
ともある、従来の方法を用いて抗血清から精製すること
ができる。
抗体は、まず動物の体内に有効な量の賦活剤を注入し、
GBS多糖抗原に対する所望の抗体産生を起こさせ、その
後に動物の抗血清から所望の抗体を回収することによっ
て得ることができる。動物は、例えば、ウサギ、ウマ、
ヤギ、モルモット、マウス、ウシ、ヒツジ、ニワトリな
どから選ぶことができる。賦活剤は、本明細書に記載す
るような免疫原複合体から成ってもよい。所望の抗体
は、これも本明細書に記載の抗体免疫吸着剤を用いるこ
ともある、従来の方法を用いて抗血清から精製すること
ができる。
本発明者らが行った結合阻害の研究から、BCH−406モ
ノクローナル抗体は、トリラムノースエピトープ[α−
L−ラムノース−(1→2)ラムノース(1→2)ラム
ノース−1]に対して非常に高い特異性を有することが
示された。ジラムノース「ラムノース(1→2)ラムノ
ース−1−]との相互作用は、1/20しか有効でないこと
が判明し、また遊離ラムノースとの相互作用は無視でき
ることが判明した。
ノクローナル抗体は、トリラムノースエピトープ[α−
L−ラムノース−(1→2)ラムノース(1→2)ラム
ノース−1]に対して非常に高い特異性を有することが
示された。ジラムノース「ラムノース(1→2)ラムノ
ース−1−]との相互作用は、1/20しか有効でないこと
が判明し、また遊離ラムノースとの相互作用は無視でき
ることが判明した。
本発明者らはまた、アフィニティ精製したヒツジのポ
リクローナル抗体の特異性の研究から、別々の2つのラ
ムノース含有エピトープが同等に相互作用できることを
見い出した。この2つのラムノースは、ラムノース(1
−3)ガラクトースとラムノース(1−3)グルシトー
ル構造で、併せて抗原の1モル当り30モルの数である。
これは、シングルサイトELISAにトリラムノースエピト
ープのみを用いた場合に得られるものより、10倍以上の
数の標識抗体付着部位が得られる可能性があることを意
味する。実際、図7Aと図7Bに示すように(後で論じ
る)、0.37ngの抗原濃度において、シングルサイトELIS
Aの場合と比較し、ツーサイトELISAでは4.2倍以上のシ
グナルが観察された。
リクローナル抗体の特異性の研究から、別々の2つのラ
ムノース含有エピトープが同等に相互作用できることを
見い出した。この2つのラムノースは、ラムノース(1
−3)ガラクトースとラムノース(1−3)グルシトー
ル構造で、併せて抗原の1モル当り30モルの数である。
これは、シングルサイトELISAにトリラムノースエピト
ープのみを用いた場合に得られるものより、10倍以上の
数の標識抗体付着部位が得られる可能性があることを意
味する。実際、図7Aと図7Bに示すように(後で論じ
る)、0.37ngの抗原濃度において、シングルサイトELIS
Aの場合と比較し、ツーサイトELISAでは4.2倍以上のシ
グナルが観察された。
GBS多糖抗原を含むと考えられる試験液、例えば血清
や分析物は、多糖抗原を免疫吸着剤に結合するを助ける
インキュベーション条件下で、抗原免疫吸着剤に接触さ
せ、インキュベートすることができる。その後、既知の
方法(14)にしたがい、適切な抗原標識剤(例えば末端
α−L−ラムノースを特異的に示すポリクローナル抗体
−酵素複合体)をこのように結合された多糖抗原に接触
させ、これら2つを一緒にインキュベートして、標識剤
を「サンドイッチ」状に免疫吸着剤を結合した多糖抗原
に結合させ、検出を行なう。このように、結合した多糖
抗原は所望の感度を与えるのに十分な量の抗原標識剤に
さらされる。インキュベーション後、適切な洗浄緩衝液
で洗浄して余分な標識剤を取り除く。GBS多糖抗原の存
在は、結合したGBS多糖抗原に結合した酵素を適切な検
出基質にさらすことにより測定できる。抗原の存在の有
無は、色の変化の有無で分かる。存在する細菌の量は、
試験での発色と比較するための検量色表(カラーチャー
ト)によって、または分光光度計と抗原の標準曲線によ
って測定できる。
や分析物は、多糖抗原を免疫吸着剤に結合するを助ける
インキュベーション条件下で、抗原免疫吸着剤に接触さ
せ、インキュベートすることができる。その後、既知の
方法(14)にしたがい、適切な抗原標識剤(例えば末端
α−L−ラムノースを特異的に示すポリクローナル抗体
−酵素複合体)をこのように結合された多糖抗原に接触
させ、これら2つを一緒にインキュベートして、標識剤
を「サンドイッチ」状に免疫吸着剤を結合した多糖抗原
に結合させ、検出を行なう。このように、結合した多糖
抗原は所望の感度を与えるのに十分な量の抗原標識剤に
さらされる。インキュベーション後、適切な洗浄緩衝液
で洗浄して余分な標識剤を取り除く。GBS多糖抗原の存
在は、結合したGBS多糖抗原に結合した酵素を適切な検
出基質にさらすことにより測定できる。抗原の存在の有
無は、色の変化の有無で分かる。存在する細菌の量は、
試験での発色と比較するための検量色表(カラーチャー
ト)によって、または分光光度計と抗原の標準曲線によ
って測定できる。
本発明では、ELISAタイプの測定は、例えば、下記
(a)〜(k)の手順によって行なうことができる。
(a)細菌試料(例えば疑わしい細菌を含む試料採取綿
棒)を、容器の内側表面に適切な抗原捕捉剤を固定化し
た試験容器に入れ、(b)亜硝酸ナトリウムの水溶液と
酢酸の水溶液を加え、(c)得られた抽出混合物と共
に、室温で約5分から20分、時々撹拌しながら、綿棒を
インキュベートし、(d)例えば、0.2%ツウィーン−2
0を含むpH7.4の0.2M塩化トリス溶液などの中和剤を加
え、(e)所望の酵素レベルを有する所望の抗原標識剤
を加え、(f)このようにして得た混合物を適当な時間
(例えば10〜15分)室温にて容器内で、時々撹拌しなが
らインキュベートし、(g)綿棒(ある場合)と試験容
器に残っている溶液を取り除き、試験容器の内側表面を
TBSTで洗浄し、洗浄溶液を捨て、(h)酵素検出基質を
洗浄した容器に加え、(i)酵素検出基質混合物を試験
容器の内側表面に接触させて、室温で適切な時間(例え
ば10〜15分)、必要であれば時々撹拌しながら、インキ
ュベートし、(j)得られた試験容器内の混合物に、GB
S多糖抗原/細菌の存在を示す色の変化があるかを目視
で検査し、及び/または(k)(既知の方法で分光光度
計を用いて)吸光度検査を行ない色の変化を記録し、必
要な場合には、酵素/基質活性を停止させるのに十分な
量の無機酸(たとえばH2SO4)を、0.5Nの最終酸濃度を
得るに十分な量(1〜3Nの硫酸を50〜100μl)になる
よう、混合物に加えて検査を行なう。必要により、綿棒
は上記のステップ(d)の前、ステップ(a)の前、ま
たは(f)の前で取り除くことができる。しかし、ステ
ップ(f)の後で取り除くのが好ましい。流体中に十分
な量の抗原がある場合、例えば乳を培養してウシを試験
する場合などは、抽出ステップは一般には必要ではな
い。
(a)〜(k)の手順によって行なうことができる。
(a)細菌試料(例えば疑わしい細菌を含む試料採取綿
棒)を、容器の内側表面に適切な抗原捕捉剤を固定化し
た試験容器に入れ、(b)亜硝酸ナトリウムの水溶液と
酢酸の水溶液を加え、(c)得られた抽出混合物と共
に、室温で約5分から20分、時々撹拌しながら、綿棒を
インキュベートし、(d)例えば、0.2%ツウィーン−2
0を含むpH7.4の0.2M塩化トリス溶液などの中和剤を加
え、(e)所望の酵素レベルを有する所望の抗原標識剤
を加え、(f)このようにして得た混合物を適当な時間
(例えば10〜15分)室温にて容器内で、時々撹拌しなが
らインキュベートし、(g)綿棒(ある場合)と試験容
器に残っている溶液を取り除き、試験容器の内側表面を
TBSTで洗浄し、洗浄溶液を捨て、(h)酵素検出基質を
洗浄した容器に加え、(i)酵素検出基質混合物を試験
容器の内側表面に接触させて、室温で適切な時間(例え
ば10〜15分)、必要であれば時々撹拌しながら、インキ
ュベートし、(j)得られた試験容器内の混合物に、GB
S多糖抗原/細菌の存在を示す色の変化があるかを目視
で検査し、及び/または(k)(既知の方法で分光光度
計を用いて)吸光度検査を行ない色の変化を記録し、必
要な場合には、酵素/基質活性を停止させるのに十分な
量の無機酸(たとえばH2SO4)を、0.5Nの最終酸濃度を
得るに十分な量(1〜3Nの硫酸を50〜100μl)になる
よう、混合物に加えて検査を行なう。必要により、綿棒
は上記のステップ(d)の前、ステップ(a)の前、ま
たは(f)の前で取り除くことができる。しかし、ステ
ップ(f)の後で取り除くのが好ましい。流体中に十分
な量の抗原がある場合、例えば乳を培養してウシを試験
する場合などは、抽出ステップは一般には必要ではな
い。
前記したように、最大量の捕捉抗体をコートするとい
う標準的な方法で、トリラムノースエピトープを用いた
シングルサイトELISAを行うと、感度は1ng未満の抗原と
いう重要な範囲でゼロ近くまで低下した。いかなる理論
に拘束されるものではないが、これについて有り得る説
明としては、各GBSにある限定数(4個)のトリラムノ
ースエピトープが、完全に捕捉抗体に結合し、そのため
標識のついた第2抗体が付着することができなくなる、
というものである。捕捉抗体の密度を500ng/ウェルから
160ng/ウェルに減少させると、感度が少し低下するが、
ELISAは機能することが判明した。これはおそらく、ウ
ェルの壁にある抗体の結合部位の間隔を、全てのトリラ
ムノースエピトープが結合しないようにあけることであ
る。最適密度が160ng/ウェルよりむしろ200ng/ウェルで
あるツーサイトELISAでのコーティング密度の効果から
(図7Bを参照)、このように減少させたコーティングに
よりシグナルが約20%低下すると推定される。このた
め、幾分かの感度の損失と、捕捉抗体のコーティングを
正確に制御する必要から、トリラムノースエピトープは
シングルサイトELISAにおいて使用するのにあまり適し
ていない。
う標準的な方法で、トリラムノースエピトープを用いた
シングルサイトELISAを行うと、感度は1ng未満の抗原と
いう重要な範囲でゼロ近くまで低下した。いかなる理論
に拘束されるものではないが、これについて有り得る説
明としては、各GBSにある限定数(4個)のトリラムノ
ースエピトープが、完全に捕捉抗体に結合し、そのため
標識のついた第2抗体が付着することができなくなる、
というものである。捕捉抗体の密度を500ng/ウェルから
160ng/ウェルに減少させると、感度が少し低下するが、
ELISAは機能することが判明した。これはおそらく、ウ
ェルの壁にある抗体の結合部位の間隔を、全てのトリラ
ムノースエピトープが結合しないようにあけることであ
る。最適密度が160ng/ウェルよりむしろ200ng/ウェルで
あるツーサイトELISAでのコーティング密度の効果から
(図7Bを参照)、このように減少させたコーティングに
よりシグナルが約20%低下すると推定される。このた
め、幾分かの感度の損失と、捕捉抗体のコーティングを
正確に制御する必要から、トリラムノースエピトープは
シングルサイトELISAにおいて使用するのにあまり適し
ていない。
一方、ヒツジのポリクローナル抗体が結合するモノラ
ムノースエピトープは、抗体のコーティング密度にかか
わらず、シングルサイトELISAで機能する。これは多
分、抗原分子当りのこのエピトープの数がより多いため
(38モル/モル)である。しかし、このエピトープは、
抗原の濃度が著しく高い場合に限り、緑膿菌(Pseudomo
nas aerogenosa)との交差反応を示すという欠点があ
る。
ムノースエピトープは、抗体のコーティング密度にかか
わらず、シングルサイトELISAで機能する。これは多
分、抗原分子当りのこのエピトープの数がより多いため
(38モル/モル)である。しかし、このエピトープは、
抗原の濃度が著しく高い場合に限り、緑膿菌(Pseudomo
nas aerogenosa)との交差反応を示すという欠点があ
る。
トリラムノースエピトープを介しての複数部位付着
(multisite attachment)は、このようにツーサイトEL
ISAにとっては著しい利点である。抗原がIgG及びIgM抗
体に多価結合することによって得られる、機能的親和性
の増加は、それぞれ103倍及び106倍のオーダーであると
示されている(28)。さらに、全ての4つのトリラムノ
ースエピトープによることもあり得るGBS多糖抗原の多
価の捕捉は、この抗原の捕捉について固相の機能的親和
性を有意に増加させると期待できる。
(multisite attachment)は、このようにツーサイトEL
ISAにとっては著しい利点である。抗原がIgG及びIgM抗
体に多価結合することによって得られる、機能的親和性
の増加は、それぞれ103倍及び106倍のオーダーであると
示されている(28)。さらに、全ての4つのトリラムノ
ースエピトープによることもあり得るGBS多糖抗原の多
価の捕捉は、この抗原の捕捉について固相の機能的親和
性を有意に増加させると期待できる。
図1には、表4に示すオリゴ糖を用いて、ウサギのポ
リクローナル抗血清とB群多糖の沈降を阻害する実験か
ら得られた阻害曲線が示されている。これらは、B群多
糖(5、6)の断片であるか、あるいはこれらの構造的
同族体であり、合成法(7)またはB群多糖の分解
(5、6)で得られた。ポリクローナルのウサギGBS抗
血清に関連する2つの別個の特異性が、これらの実験で
識別できる。まず第1は末端1−2−結合α−L−トリ
ラムノピラノシドに関連する主たる特異性であり、第2
は末端α−L−ラムノピラノシドに関連する。これは次
のように推測できる。
リクローナル抗血清とB群多糖の沈降を阻害する実験か
ら得られた阻害曲線が示されている。これらは、B群多
糖(5、6)の断片であるか、あるいはこれらの構造的
同族体であり、合成法(7)またはB群多糖の分解
(5、6)で得られた。ポリクローナルのウサギGBS抗
血清に関連する2つの別個の特異性が、これらの実験で
識別できる。まず第1は末端1−2−結合α−L−トリ
ラムノピラノシドに関連する主たる特異性であり、第2
は末端α−L−ラムノピラノシドに関連する。これは次
のように推測できる。
オリゴ糖1、2及び3はすべて同じように優れた結合
の阻害剤で、全てに1−2−結合α−L−トリラムノピ
ラノシドエピトープが含まれる。オリゴ糖1及び2に
は、B群多糖を構成するオリゴ糖断片が余分に含まれる
という事実(6)にもかかわらず、これらの三糖のアグ
リコンは、それらの阻害特性にとって比較的重要ではな
い。
の阻害剤で、全てに1−2−結合α−L−トリラムノピ
ラノシドエピトープが含まれる。オリゴ糖1及び2に
は、B群多糖を構成するオリゴ糖断片が余分に含まれる
という事実(6)にもかかわらず、これらの三糖のアグ
リコンは、それらの阻害特性にとって比較的重要ではな
い。
オリゴ糖1及び3から末端α−L−ラムノピラノシル
残基を取り除き、それぞれオリゴ糖5及び4にすると、
阻害特性はかなり低下する。従って、トリラムノピラノ
シドエピトープの末端α−L−ラムノピラノシル残基と
末端から2番目のα−L−ラムノピラノシル残基の間に
ある末端1−2−結合は、結合にとって重要である。こ
れはまた、上記の末端1−2−結合が1−3−結合また
は1−4−結合に代わったオリゴ糖12、13及び14を用い
て行った実験でも確認されている。オリゴ糖3として表
されているトリラムノースエピトープ全体の末端α−L
−(1−2)−結合をα−L−(1−4)−結合に変え
ただけのオリゴ糖12では、α−L−トリラムノピラノシ
ドエピトープに対する抗体について非阻害的となった。
残基を取り除き、それぞれオリゴ糖5及び4にすると、
阻害特性はかなり低下する。従って、トリラムノピラノ
シドエピトープの末端α−L−ラムノピラノシル残基と
末端から2番目のα−L−ラムノピラノシル残基の間に
ある末端1−2−結合は、結合にとって重要である。こ
れはまた、上記の末端1−2−結合が1−3−結合また
は1−4−結合に代わったオリゴ糖12、13及び14を用い
て行った実験でも確認されている。オリゴ糖3として表
されているトリラムノースエピトープ全体の末端α−L
−(1−2)−結合をα−L−(1−4)−結合に変え
ただけのオリゴ糖12では、α−L−トリラムノピラノシ
ドエピトープに対する抗体について非阻害的となった。
末端α−L−ラムノピラノシドエピトープに基づく抗
体群は、この構造上の特徴を含むオリゴ糖12、13、14及
び15を用いた阻害実験(図1を参照)で最も良く識別さ
れる。これらの実験に用いた他のオリゴ糖もまたこの構
造の特徴を有するが、しかしこれらオリゴ糖には余分の
エピトープ構造が含まれているために、阻害特性はより
複雑である。α−L−ラムノピラノシドエピトープの単
純な単量的性質は、メチルα−L−ラムノピラノシド15
がオリゴ糖12、13及び14と同効の阻害剤であるという事
実でも示されている。
体群は、この構造上の特徴を含むオリゴ糖12、13、14及
び15を用いた阻害実験(図1を参照)で最も良く識別さ
れる。これらの実験に用いた他のオリゴ糖もまたこの構
造の特徴を有するが、しかしこれらオリゴ糖には余分の
エピトープ構造が含まれているために、阻害特性はより
複雑である。α−L−ラムノピラノシドエピトープの単
純な単量的性質は、メチルα−L−ラムノピラノシド15
がオリゴ糖12、13及び14と同効の阻害剤であるという事
実でも示されている。
図1では、また、ウサギの抗血清中の第3のエピトー
プに関連する抗体の存在が、オリゴ糖6と8の阻害性質
によって示されている。オリゴ糖12、13、14及び15と同
様に、オリゴ糖8にもまた末端α−L−ラムノピラノシ
ル残基が含まれているが、オリゴ糖8は前述のオリゴ糖
類より優れた阻害剤である。このため、3番目のエピト
ープ特異性は、オリゴ糖8の末端α−L−ラムノピラノ
シル残基と別の隣接するグリコース成分の両方が関連し
ていると考えられる。末端α−L−ラムノピラノースも
また第3のエピトープにとって重要であるという事実
は、これをオリゴ糖8から除去すると、得られたオリゴ
糖8は完全に阻害機能がなくなるという事実からも確認
できる。第3のエピトープは、またB群多糖の実際の成
分であるオリゴ糖6に存在する。
プに関連する抗体の存在が、オリゴ糖6と8の阻害性質
によって示されている。オリゴ糖12、13、14及び15と同
様に、オリゴ糖8にもまた末端α−L−ラムノピラノシ
ル残基が含まれているが、オリゴ糖8は前述のオリゴ糖
類より優れた阻害剤である。このため、3番目のエピト
ープ特異性は、オリゴ糖8の末端α−L−ラムノピラノ
シル残基と別の隣接するグリコース成分の両方が関連し
ていると考えられる。末端α−L−ラムノピラノースも
また第3のエピトープにとって重要であるという事実
は、これをオリゴ糖8から除去すると、得られたオリゴ
糖8は完全に阻害機能がなくなるという事実からも確認
できる。第3のエピトープは、またB群多糖の実際の成
分であるオリゴ糖6に存在する。
図2はウサギのポリクローナル抗血清の血清学におけ
るα−L−トリラムノピラノシドエピトープの優位性を
示す。これは、2つの源からのそのままのB群多糖、及
び、ナリンギナーゼ(α−L−トリラムノシダーゼ)で
処理した生成物(即ち、B群多糖(100mg)をペニシリ
ウム種(EC3.2.1.40、ミネソタ州セントルイスのシグマ
社)の10単位のナリンギナーゼで処理して得られた生成
物)の比較によっても確認された。ナリンギナーゼはB
群多糖のα−L−トリラムノピラノシドエピトープか
ら、末端(1−2)−結合α−L−トリラムノピラノシ
ドを特異的に除去することが知られている(6)。I a
群とIII群から得たB群多糖は、全く同じ沈降曲線を描
き、これはまた各々のナリンギナーゼ処理生成物でも同
じである。沈降曲線から、α−L−トリラムノピラノシ
ドエピトープに特異性を有する抗体は、沈降した抗体全
体のほぼ2/3(66%)と推測できる。B群多糖に特異性
を有する他の抗体はすべて、α−L−トリラムノピラノ
シドへの特異性を有するものも含め、ナリンギナーゼで
処理したB群多糖で沈降する。
るα−L−トリラムノピラノシドエピトープの優位性を
示す。これは、2つの源からのそのままのB群多糖、及
び、ナリンギナーゼ(α−L−トリラムノシダーゼ)で
処理した生成物(即ち、B群多糖(100mg)をペニシリ
ウム種(EC3.2.1.40、ミネソタ州セントルイスのシグマ
社)の10単位のナリンギナーゼで処理して得られた生成
物)の比較によっても確認された。ナリンギナーゼはB
群多糖のα−L−トリラムノピラノシドエピトープか
ら、末端(1−2)−結合α−L−トリラムノピラノシ
ドを特異的に除去することが知られている(6)。I a
群とIII群から得たB群多糖は、全く同じ沈降曲線を描
き、これはまた各々のナリンギナーゼ処理生成物でも同
じである。沈降曲線から、α−L−トリラムノピラノシ
ドエピトープに特異性を有する抗体は、沈降した抗体全
体のほぼ2/3(66%)と推測できる。B群多糖に特異性
を有する他の抗体はすべて、α−L−トリラムノピラノ
シドへの特異性を有するものも含め、ナリンギナーゼで
処理したB群多糖で沈降する。
図3は、上記のウサギの抗血清の、α−L−トリラム
ノピラノシドとα−L−トリラムノピラノシドエピトー
プに基づくエピトープ特異性のものへの分画を示す。こ
れは、α−L−トリラムノピラノシドエピトープが固体
支持体にうまく結合したアフィニティカラムを用いて行
った。α−L−ラムノピラノシドに特異的な抗体は、0.
2Mのα−L−ラムノースを含む緩衝液を用いてカラムか
ら溶出した。異なるアルカリ性を有するグリシンを含む
緩衝液でカラムからさらに溶出を行なうと、最終的には
pH11.5で、トリラムノピラノシドに特異性を有する抗体
が溶出された。2つの異なる特異性を有する抗体を含む
画分は、α−L−ラムノピラノシド複合体とα−L−ト
リラムノピラノシド複合体をコーティング抗原として用
いたELISAで画分をモニターすることで識別した。
ノピラノシドとα−L−トリラムノピラノシドエピトー
プに基づくエピトープ特異性のものへの分画を示す。こ
れは、α−L−トリラムノピラノシドエピトープが固体
支持体にうまく結合したアフィニティカラムを用いて行
った。α−L−ラムノピラノシドに特異的な抗体は、0.
2Mのα−L−ラムノースを含む緩衝液を用いてカラムか
ら溶出した。異なるアルカリ性を有するグリシンを含む
緩衝液でカラムからさらに溶出を行なうと、最終的には
pH11.5で、トリラムノピラノシドに特異性を有する抗体
が溶出された。2つの異なる特異性を有する抗体を含む
画分は、α−L−ラムノピラノシド複合体とα−L−ト
リラムノピラノシド複合体をコーティング抗原として用
いたELISAで画分をモニターすることで識別した。
図4は、アフィニティ精製したα−L−トリラムノピ
ラノシドに特異性を有する抗体を用いたELISA阻害実験
を示す。B群多糖はELISAプレートのウェルに結合しな
いため、B群多糖−BSA複合体をコーティング抗原とし
て用いた。末端α−L−トリラムノピラノシドエピトー
プ(オリゴ糖1、2及び3)を含むオリゴ糖は全て、結
合に対し同効の阻害剤であった。α−L−ジラムノピラ
ノシド(オリゴ糖4)はより効果の少ない阻害剤である
が、結合を阻害することはできる。メチルα−L−ラム
ノピラノシドの低い阻害特性で証明されているように、
α−L−ラムノピラノシドに特異性を有する抗体が先に
この画分から除去されているため、オリゴ糖4がこの抗
体の画分をなお阻害するという事実から、この抗体の特
異性はα−L−トリラムノピラノシドエピトープ全体に
対するものであることが示された。
ラノシドに特異性を有する抗体を用いたELISA阻害実験
を示す。B群多糖はELISAプレートのウェルに結合しな
いため、B群多糖−BSA複合体をコーティング抗原とし
て用いた。末端α−L−トリラムノピラノシドエピトー
プ(オリゴ糖1、2及び3)を含むオリゴ糖は全て、結
合に対し同効の阻害剤であった。α−L−ジラムノピラ
ノシド(オリゴ糖4)はより効果の少ない阻害剤である
が、結合を阻害することはできる。メチルα−L−ラム
ノピラノシドの低い阻害特性で証明されているように、
α−L−ラムノピラノシドに特異性を有する抗体が先に
この画分から除去されているため、オリゴ糖4がこの抗
体の画分をなお阻害するという事実から、この抗体の特
異性はα−L−トリラムノピラノシドエピトープ全体に
対するものであることが示された。
図5は、B群多糖特異的モノクローナル抗体(16)、
及び、コーティング抗原としてB群多糖−BSA複合体を
用いたELISA阻害実験から得た結合曲線を示す。本質的
には、上記のアフィニティ精製したウサギのポリクロー
ナル抗血清でも同じ結果が得られた。同じく、末端α−
L−トリラムノピラノシドエピトープを含む全てのオリ
ゴ糖(1、2及び3)は優れた阻害剤であり、α−L−
ジラムノピラノシド(オリゴ糖4)は、それほど優れた
阻害剤でないとしても、阻害剤としての機能を有してい
た。メチルα−L−ラムノピラノシド(31)はこの系で
は非常に効果のない阻害剤である。
及び、コーティング抗原としてB群多糖−BSA複合体を
用いたELISA阻害実験から得た結合曲線を示す。本質的
には、上記のアフィニティ精製したウサギのポリクロー
ナル抗血清でも同じ結果が得られた。同じく、末端α−
L−トリラムノピラノシドエピトープを含む全てのオリ
ゴ糖(1、2及び3)は優れた阻害剤であり、α−L−
ジラムノピラノシド(オリゴ糖4)は、それほど優れた
阻害剤でないとしても、阻害剤としての機能を有してい
た。メチルα−L−ラムノピラノシド(31)はこの系で
は非常に効果のない阻害剤である。
トリラムノシド及びモノラムノシドのエピトープ以外
と関連する特異性を有する抗体もまた、ウサギのポリク
ローナル抗血清中で識別できた。四糖α−L−Rhap−
(1−3)α−D−Galp(1−3)β−D−GlcpNAc
(1−4)α−L−Rhapを含むオリゴ糖は、末端モノラ
ムノシドエピトープだけより、上記の抗体へのB群多糖
の結合を阻害する優れた阻害剤であった。四糖はオリゴ
糖I及びIIの構造的特徴を有しており、それ故にB群多
糖内部にI及びIIがあるにもかかわらず、四糖は免疫機
構に関わることができるのである。
と関連する特異性を有する抗体もまた、ウサギのポリク
ローナル抗血清中で識別できた。四糖α−L−Rhap−
(1−3)α−D−Galp(1−3)β−D−GlcpNAc
(1−4)α−L−Rhapを含むオリゴ糖は、末端モノラ
ムノシドエピトープだけより、上記の抗体へのB群多糖
の結合を阻害する優れた阻害剤であった。四糖はオリゴ
糖I及びIIの構造的特徴を有しており、それ故にB群多
糖内部にI及びIIがあるにもかかわらず、四糖は免疫機
構に関わることができるのである。
図6は、精製したヒツジのポリクローナル抗体の特異
性に関連するものである。これは、表4に示す群特異性
多糖の断片を用いたELISAの阻害研究で評価された。抗
体結合の阻害剤を試験するために、PBST中の抗体(100
μl)と抑制剤(100μl)を、低結合タイプのミクロ
タイタープレート(米国マクリーンのフローラボラトリ
ー(Flow Laboratories)、リンブロ/タイターテック
(Linbro/Titertek)EIA)のウェルで、室温で1時間予
備混合した。この阻害剤/抗体溶液の100μlの容量
を、GBS多糖−BSA複合体コートミクロタイターウェルに
移し、1時間インキュベートした。ペルオキシダーゼで
標識したウサギの抗ヒツジと酵素基質を上記に述べたよ
うに加えた。ラムノース−(1−3)−グルシトール
(オリゴ糖1、7及び10)またはラムノース−(1−
3)−ガラクトース(オリゴ糖8)のいずれかを含む断
片は、固相群特異性多糖−BSA複合体に対するPAb結合の
阻害剤としては、同じように有効であった。ラムノース
−(1−3)−グルシトールとラムノース−(1−3)
−ガラクトースの両方を含むオリゴ糖6は、これらの配
列の一方だけを含む断片より阻害剤として有力であっ
た。遊離ラムノースとラムノースのメチルグリコシドは
どちらも、非常に弱い阻害剤であり、10-5〜10-4Mの濃
度のオリゴ糖1、6、7、8及び10と同じ阻害を得るた
めには1×10-1Mの濃度を必要とすることが判明した。
単糖による抑制は、性質は弱いが、特異的のようであ
る。なぜなら、他の単糖(グルコース、N−アセチル−
D−グルコサミン)及び二糖(ラクトース、メリビオー
ズ及びスクロース)は1×10-1Mの濃度では阻害できな
かったからである。オリゴ糖(3及び4)は両方とも非
常に弱い阻害剤で、トリラムノシル基及びジラムノシル
基はラムノース単糖ぐらいしか有効でないことを示し
た。興味深いことに、試験を行った構造の中で最も弱か
ったが、ガラクトースもまた阻害することが分かった。
ガラクトースは、Rha(1−3)Gal(1−3)GlcNAc枝
の2番目の糖として、ポリクローナル抗体のB群多糖抗
原への結合に有意な役割を果たしているのかもしれな
い。グルシトール、ラムノース−(1−3)−グルシト
ールを含む二糖は非常に有効な阻害剤であったにもかか
わらず、グルシトールは、同様な濃度範囲で試験した場
合には阻害剤として機能しなかった。
性に関連するものである。これは、表4に示す群特異性
多糖の断片を用いたELISAの阻害研究で評価された。抗
体結合の阻害剤を試験するために、PBST中の抗体(100
μl)と抑制剤(100μl)を、低結合タイプのミクロ
タイタープレート(米国マクリーンのフローラボラトリ
ー(Flow Laboratories)、リンブロ/タイターテック
(Linbro/Titertek)EIA)のウェルで、室温で1時間予
備混合した。この阻害剤/抗体溶液の100μlの容量
を、GBS多糖−BSA複合体コートミクロタイターウェルに
移し、1時間インキュベートした。ペルオキシダーゼで
標識したウサギの抗ヒツジと酵素基質を上記に述べたよ
うに加えた。ラムノース−(1−3)−グルシトール
(オリゴ糖1、7及び10)またはラムノース−(1−
3)−ガラクトース(オリゴ糖8)のいずれかを含む断
片は、固相群特異性多糖−BSA複合体に対するPAb結合の
阻害剤としては、同じように有効であった。ラムノース
−(1−3)−グルシトールとラムノース−(1−3)
−ガラクトースの両方を含むオリゴ糖6は、これらの配
列の一方だけを含む断片より阻害剤として有力であっ
た。遊離ラムノースとラムノースのメチルグリコシドは
どちらも、非常に弱い阻害剤であり、10-5〜10-4Mの濃
度のオリゴ糖1、6、7、8及び10と同じ阻害を得るた
めには1×10-1Mの濃度を必要とすることが判明した。
単糖による抑制は、性質は弱いが、特異的のようであ
る。なぜなら、他の単糖(グルコース、N−アセチル−
D−グルコサミン)及び二糖(ラクトース、メリビオー
ズ及びスクロース)は1×10-1Mの濃度では阻害できな
かったからである。オリゴ糖(3及び4)は両方とも非
常に弱い阻害剤で、トリラムノシル基及びジラムノシル
基はラムノース単糖ぐらいしか有効でないことを示し
た。興味深いことに、試験を行った構造の中で最も弱か
ったが、ガラクトースもまた阻害することが分かった。
ガラクトースは、Rha(1−3)Gal(1−3)GlcNAc枝
の2番目の糖として、ポリクローナル抗体のB群多糖抗
原への結合に有意な役割を果たしているのかもしれな
い。グルシトール、ラムノース−(1−3)−グルシト
ールを含む二糖は非常に有効な阻害剤であったにもかか
わらず、グルシトールは、同様な濃度範囲で試験した場
合には阻害剤として機能しなかった。
図7A及び図7Bは、トリラムノシル基及びラムノシル基
を含むエピトープ用いたシングルサイトELISA及びツー
サイトELISAの感度に関するものである。トリラムノシ
ドに特異性を有するモノクローナル抗体が、捕捉抗体と
して使用された。図7Aでは、トリラムノシドに特異性を
有するペルオキシダーゼ標識したモノクローナル抗体が
第2の抗体として使用された。図7Bでは、アフィニティ
精製され、ペルオキシダーゼ標識したヒツジのポリクロ
ーナル抗体が、第2の抗体として使われている。各ミク
ロタイターウェルをコートするために使用された抗体の
量はX軸に示されている。また、ウェルに加えられたB
群特異性を有する抗体の量は、0ng(白丸)、0.37ng
(黒丸)、1.11ng(白逆三角形)、3.33ng(黒逆三角
形)、10ng(白四角形)、100ng(黒四角形)である。
を含むエピトープ用いたシングルサイトELISA及びツー
サイトELISAの感度に関するものである。トリラムノシ
ドに特異性を有するモノクローナル抗体が、捕捉抗体と
して使用された。図7Aでは、トリラムノシドに特異性を
有するペルオキシダーゼ標識したモノクローナル抗体が
第2の抗体として使用された。図7Bでは、アフィニティ
精製され、ペルオキシダーゼ標識したヒツジのポリクロ
ーナル抗体が、第2の抗体として使われている。各ミク
ロタイターウェルをコートするために使用された抗体の
量はX軸に示されている。また、ウェルに加えられたB
群特異性を有する抗体の量は、0ng(白丸)、0.37ng
(黒丸)、1.11ng(白逆三角形)、3.33ng(黒逆三角
形)、10ng(白四角形)、100ng(黒四角形)である。
ミクロタイターウェルにコートされたモノクローナル
抗体の密度の関数としての感度は、GBS多糖濃度が低い
ときは(0.37ng/試験)、2面性を有することが判明し
た。最大シグナルは、ウェルのMab当り160ngで生じた
が、より高いコーティング密度では、シグナルはほとん
どゼロまで低下した。前記したように、この現象につい
て最も有力な説明は、抗体分子が多くの点で捕捉され
(すなわち、4つのトリラムノピラノシルエピトープす
べてが捕捉抗体層に結合している)、ペルオキシダーゼ
の標識がついたMabが付着できる抗原部位が残されてい
なかった、ということである。図7Aに示されているデー
タのこの解釈の確証となる観察は、200ng/ウェル以上の
Mabのコーティング密度で生じる阻害は、抗原濃度が高
い場合は見られないこと、即ち、0.37ngの曲線と100ng
の曲線との比較である。抗原が大量に余っている状態で
は、抗原の別の分子の抗原からのトリラムノシルエピト
ープが、捕捉層の抗体結合部位を占めると予測される。
こうなると、ペルオキシダーゼの標識がついた第2の抗
体が結合するために、各捕捉された抗原の4つのトリラ
ムノシド結合部位のうちの3つが残ることになる。トリ
ラムノシルエピトープを用いたシングルサイトELISA
は、捕捉抗体の密度がほぼ160ng/ウェル以外に保たれて
いると、可能なことが明白である。
抗体の密度の関数としての感度は、GBS多糖濃度が低い
ときは(0.37ng/試験)、2面性を有することが判明し
た。最大シグナルは、ウェルのMab当り160ngで生じた
が、より高いコーティング密度では、シグナルはほとん
どゼロまで低下した。前記したように、この現象につい
て最も有力な説明は、抗体分子が多くの点で捕捉され
(すなわち、4つのトリラムノピラノシルエピトープす
べてが捕捉抗体層に結合している)、ペルオキシダーゼ
の標識がついたMabが付着できる抗原部位が残されてい
なかった、ということである。図7Aに示されているデー
タのこの解釈の確証となる観察は、200ng/ウェル以上の
Mabのコーティング密度で生じる阻害は、抗原濃度が高
い場合は見られないこと、即ち、0.37ngの曲線と100ng
の曲線との比較である。抗原が大量に余っている状態で
は、抗原の別の分子の抗原からのトリラムノシルエピト
ープが、捕捉層の抗体結合部位を占めると予測される。
こうなると、ペルオキシダーゼの標識がついた第2の抗
体が結合するために、各捕捉された抗原の4つのトリラ
ムノシド結合部位のうちの3つが残ることになる。トリ
ラムノシルエピトープを用いたシングルサイトELISA
は、捕捉抗体の密度がほぼ160ng/ウェル以外に保たれて
いると、可能なことが明白である。
図7Bは、モノクローナル抗体が捕捉抗体として、ポリ
クローナル抗体が標識された第2の抗体として用いられ
ているツーサイトELISAについて示す。図7Aに示すシン
グルサイトELISAと対照的に、捕捉層コーティング密度
に対する影響が示されていないことが分かる。その代わ
りに、0.37ngの抗原レベルにおいて、プラスチックが飽
和状態になり生じるシグナルがプラトー状態になるま
で、通常の線形関係がコーティング密度とシグナルの間
にみられる。このデータでは、第2の標識抗体の付着に
おいて捕捉抗体の干渉がないことが示されているが、こ
れは特異性が異なるためである。
クローナル抗体が標識された第2の抗体として用いられ
ているツーサイトELISAについて示す。図7Aに示すシン
グルサイトELISAと対照的に、捕捉層コーティング密度
に対する影響が示されていないことが分かる。その代わ
りに、0.37ngの抗原レベルにおいて、プラスチックが飽
和状態になり生じるシグナルがプラトー状態になるま
で、通常の線形関係がコーティング密度とシグナルの間
にみられる。このデータでは、第2の標識抗体の付着に
おいて捕捉抗体の干渉がないことが示されているが、こ
れは特異性が異なるためである。
図8A及び8Bは、抗原の捕捉のためにポリクローナルモ
ノラムノース含有エピトープを用いて行った同様の1対
の実験の結果を示す。シングルサイトELISA(図8A)、
ツーサイトELISA(図8B)のいずれでも、第2のペルオ
キシダーゼの標識がされた抗体の付着に捕捉層が干渉し
たという証拠はない。ポリクローナルには結合部位とし
て30カ所、つまり15のRha(1−3)Galと15のRha(1
−3)グルシトールがあり得るため、捕捉抗体のコーテ
ィング密度にかかわらず、ペルオキシダーゼの標識がさ
れた第2の抗体には付着部位が十分あるように思われ
る。
ノラムノース含有エピトープを用いて行った同様の1対
の実験の結果を示す。シングルサイトELISA(図8A)、
ツーサイトELISA(図8B)のいずれでも、第2のペルオ
キシダーゼの標識がされた抗体の付着に捕捉層が干渉し
たという証拠はない。ポリクローナルには結合部位とし
て30カ所、つまり15のRha(1−3)Galと15のRha(1
−3)グルシトールがあり得るため、捕捉抗体のコーテ
ィング密度にかかわらず、ペルオキシダーゼの標識がさ
れた第2の抗体には付着部位が十分あるように思われ
る。
B群多糖を検出するために、ミクロタイタープレート
を200μlのモノクローナルまたはポリクローナル抗体
の5μg/ml溶液でコートした。PBSTの200μl中の抗原
を30分間ウェルに入れ、次いで、PBSTで5回洗浄した。
PBSTで1万分の1に希釈したペルオキシダーゼで標識が
された第2の抗体を各ウェルに加え、30分後にウェルを
PBSTで再度5回洗浄した。酸素基質を追加し、吸光度を
読み取った。
を200μlのモノクローナルまたはポリクローナル抗体
の5μg/ml溶液でコートした。PBSTの200μl中の抗原
を30分間ウェルに入れ、次いで、PBSTで5回洗浄した。
PBSTで1万分の1に希釈したペルオキシダーゼで標識が
された第2の抗体を各ウェルに加え、30分後にウェルを
PBSTで再度5回洗浄した。酸素基質を追加し、吸光度を
読み取った。
図9は、図7B及び図8Bに示した2つのELISAの相対感
度を示す。血清型IIIのB群連鎖球菌細胞を上記に説明
したように抽出し、トリラムノースに特異性を有するモ
ノクローナル抗体(白丸)またはモノラムノシルエピト
ープに特異性を有するポリクローナル抗体(黒丸)でコ
ートしたミクロタイターウェルに移した。捕捉のための
トリラムノシルエピトープと、第2の抗体のペルオキシ
ダーゼ標識モノラムノース特異ヒツジポリクローナルの
付着部位としてモノラムノース含有エピトープを用いた
ツーサイトELISAは、モノラムノース含有エピトースを
捕捉及び標識第2抗体の両方のために用いたシングルサ
イトELISAと類似する感度を有することが分かった。ど
ちらのELISAの場合でも、新生児の分娩時の感染と相関
する3×104cfu(1)を検出するために必要な感度を有
していた。
度を示す。血清型IIIのB群連鎖球菌細胞を上記に説明
したように抽出し、トリラムノースに特異性を有するモ
ノクローナル抗体(白丸)またはモノラムノシルエピト
ープに特異性を有するポリクローナル抗体(黒丸)でコ
ートしたミクロタイターウェルに移した。捕捉のための
トリラムノシルエピトープと、第2の抗体のペルオキシ
ダーゼ標識モノラムノース特異ヒツジポリクローナルの
付着部位としてモノラムノース含有エピトープを用いた
ツーサイトELISAは、モノラムノース含有エピトースを
捕捉及び標識第2抗体の両方のために用いたシングルサ
イトELISAと類似する感度を有することが分かった。ど
ちらのELISAの場合でも、新生児の分娩時の感染と相関
する3×104cfu(1)を検出するために必要な感度を有
していた。
図10は、捕捉抗体としてトリラムノース特異的モノク
ローナルを用いた2つのELISAの感度を示す。モノラム
ノース特異的抗体をプローブ(ツーサイトELISA、黒
丸)として用いた場合には、トリラムノシド特異的抗体
を使用した場合(シングルサイトELISA、白丸)より感
度が4〜5倍に増加したことが示された。
ローナルを用いた2つのELISAの感度を示す。モノラム
ノース特異的抗体をプローブ(ツーサイトELISA、黒
丸)として用いた場合には、トリラムノシド特異的抗体
を使用した場合(シングルサイトELISA、白丸)より感
度が4〜5倍に増加したことが示された。
実際の細菌に対するツーサイトELISAの感度は、サン
プル当り3×104cfuを超えるGBSは、新生児の分娩時の
感染の発生と相関関係にあることを報告している研究の
観点からすると興味深い。図9に示すように、ツーサイ
トELISAでは実際に、この数の細菌の検出が可能で、従
って、予防的抗生物質治療が必要な女性を判断する場合
に役立つ感度を備えている。
プル当り3×104cfuを超えるGBSは、新生児の分娩時の
感染の発生と相関関係にあることを報告している研究の
観点からすると興味深い。図9に示すように、ツーサイ
トELISAでは実際に、この数の細菌の検出が可能で、従
って、予防的抗生物質治療が必要な女性を判断する場合
に役立つ感度を備えている。
プローブエピトープとしてモノラムノース構造を、ま
た捕捉エプトープとしてトリラムノースまたはモノラム
ノースを用いるシングルサイトELISA及びツーサイトELI
SAの特異性調査を、膣のフローラの代表細菌についての
ライブラリー(27)を用いて行った。この結果を表5に
示す。2.4×107cfu/試験の濃度、即ち、膣スワブに回収
される細菌の数(27)を超えるものが、試験された。シ
ングルサイトELISAは緑膿菌と主に(2倍未満であった
が)交差反応することが判明した。緑膿菌は、膣のフロ
ーラの部分では通常は見つからないヒトの病原菌であ
る。この生物は、ツーサイトELISAではほとんど検出で
きなかった。このことは、非常に高い特異性を示してい
る。どちらのELISAでも重大な交差反応性は見られなか
った。
た捕捉エプトープとしてトリラムノースまたはモノラム
ノースを用いるシングルサイトELISA及びツーサイトELI
SAの特異性調査を、膣のフローラの代表細菌についての
ライブラリー(27)を用いて行った。この結果を表5に
示す。2.4×107cfu/試験の濃度、即ち、膣スワブに回収
される細菌の数(27)を超えるものが、試験された。シ
ングルサイトELISAは緑膿菌と主に(2倍未満であった
が)交差反応することが判明した。緑膿菌は、膣のフロ
ーラの部分では通常は見つからないヒトの病原菌であ
る。この生物は、ツーサイトELISAではほとんど検出で
きなかった。このことは、非常に高い特異性を示してい
る。どちらのELISAでも重大な交差反応性は見られなか
った。
以下の実施例で説明する実験では、表5に示す連鎖球
菌細菌の培養物の代表例とその他の細菌の培養物をイン
スティテュットアーマンドフラッピール(Institut Arm
and−Frappier、カナダ国ケベック州モントリオール)
の品質管理研究所から入手した。
菌細菌の培養物の代表例とその他の細菌の培養物をイン
スティテュットアーマンドフラッピール(Institut Arm
and−Frappier、カナダ国ケベック州モントリオール)
の品質管理研究所から入手した。
さらに、GBS(特にステロタイプ18−WHO番号123−83
5)の従来の培養法を用いた。また細菌数も従来の方法
により測定した(24)。既知の数の、表5に示す連鎖球
菌細菌とその他の細菌を含む溶液を調製した。
5)の従来の培養法を用いた。また細菌数も従来の方法
により測定した(24)。既知の数の、表5に示す連鎖球
菌細菌とその他の細菌を含む溶液を調製した。
実施例 本発明を、以下の非制限的な実施例により説明する。
実施例1 (抗原)免疫吸着剤を作成するための、ポリスチレン容
器担体上への抗原捕捉剤の固定化 ポリスチレンウェルとチューブを以下に示すように処
理した。活性化させる担体の表面を処理液でコーティン
グし、4℃で16時間インキュベートした。この処理液を
捨て、被処理表面をPBST(1ml)で3回、TBS(1ml)で
1回洗浄し、さらにTBS(5ml)で2回洗浄して、未結合
の抗体を除去した。こうして得られた免疫吸着剤を(37
℃で1時間)乾燥させ、4℃においてデシケータ中で保
存した。
器担体上への抗原捕捉剤の固定化 ポリスチレンウェルとチューブを以下に示すように処
理した。活性化させる担体の表面を処理液でコーティン
グし、4℃で16時間インキュベートした。この処理液を
捨て、被処理表面をPBST(1ml)で3回、TBS(1ml)で
1回洗浄し、さらにTBS(5ml)で2回洗浄して、未結合
の抗体を除去した。こうして得られた免疫吸着剤を(37
℃で1時間)乾燥させ、4℃においてデシケータ中で保
存した。
前述の固定化法には、下記のものを使用した。
(a)ポリスチレン担体(および付随処理液) ヌンク(Nunc)(Nunc inter Med.デンマーク)の高
結合性マイクロタイタープレート(ウェル洗浄処理液
は、5μg/mlの抗体捕獲抗体を含有する0.2mlの炭酸水
素ナトリウム緩衝液(0.1M NaHCO3、pH9.6)から成
る。) ヌンクイムノチューブ(処理溶液は、5μg/mlの抗体
捕獲抗体を含有する0.25mlの炭酸水素ナトリウム緩衝液
(0.1M NaHCO3、pH9.6)から成る。) (b)(B群連鎖球菌多糖類抗体のトリラムノースエピ
トープと直接反応する)抗体捕獲抗体 既知の方法(16)に従い、IgG3モノクローナル抗体BC
H−406(IAF BioChem International Inc.、カナダ国ケ
ベック州ラバル)を調製し、プロテインA−セファロー
ス4Bカラム(アイ(Ey)らの方法(19))を用いて腹水
から精製した。
結合性マイクロタイタープレート(ウェル洗浄処理液
は、5μg/mlの抗体捕獲抗体を含有する0.2mlの炭酸水
素ナトリウム緩衝液(0.1M NaHCO3、pH9.6)から成
る。) ヌンクイムノチューブ(処理溶液は、5μg/mlの抗体
捕獲抗体を含有する0.25mlの炭酸水素ナトリウム緩衝液
(0.1M NaHCO3、pH9.6)から成る。) (b)(B群連鎖球菌多糖類抗体のトリラムノースエピ
トープと直接反応する)抗体捕獲抗体 既知の方法(16)に従い、IgG3モノクローナル抗体BC
H−406(IAF BioChem International Inc.、カナダ国ケ
ベック州ラバル)を調製し、プロテインA−セファロー
ス4Bカラム(アイ(Ey)らの方法(19))を用いて腹水
から精製した。
実施例2 トリラムノース(抗体)免疫吸着剤の調製: トリラムノース基を含む抗体捕獲剤 α−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap(1→2)α−
L−Rhap−D−グルシトールは、合成(4)、及び、B
群多糖類をフッ化水素酸水溶液による分解の両方により
得た(3)。
L−Rhap−D−グルシトールは、合成(4)、及び、B
群多糖類をフッ化水素酸水溶液による分解の両方により
得た(3)。
室温で1.5mlの0.1Mメタ過ヨウ素酸ナトリウム水溶液
中にα−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap(1→2)α
−L−Rhap−D−グルシトール(50mg)を溶解し、制御
過ヨウ素酸酸化法(16)法に従って、アルデヒドを選択
的に末端グルシトール残基に導入することによって、α
−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap(1→2)α−L−
Rhap−D−グルシトールを活性化させた。10分間の酸化
反応後、0.5mlのエチレングリコールを添加し、反応を
停止させ、この溶液を4℃で20分間放置した。この溶液
を回転式エバポレータ中(<40℃)で濃縮した。この濃
縮物をセファデックス61Gカラム(Parmacia)にかけ、
水で溶出させ、低分子化合物から分離した。この溶出物
をWaters R403型示差式屈折計でモニターし、酸化オリ
ゴ糖に相当する溶出物画分を凍結乾燥した。
中にα−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap(1→2)α
−L−Rhap−D−グルシトール(50mg)を溶解し、制御
過ヨウ素酸酸化法(16)法に従って、アルデヒドを選択
的に末端グルシトール残基に導入することによって、α
−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap(1→2)α−L−
Rhap−D−グルシトールを活性化させた。10分間の酸化
反応後、0.5mlのエチレングリコールを添加し、反応を
停止させ、この溶液を4℃で20分間放置した。この溶液
を回転式エバポレータ中(<40℃)で濃縮した。この濃
縮物をセファデックス61Gカラム(Parmacia)にかけ、
水で溶出させ、低分子化合物から分離した。この溶出物
をWaters R403型示差式屈折計でモニターし、酸化オリ
ゴ糖に相当する溶出物画分を凍結乾燥した。
酸化されたトリラムノシド(45mg)を水(3ml)に溶
解し、酢酸アンモニウム(500mg)およびナトリウムシ
アノボロヒドリド(50mg)と反応させた。この反応混合
液を、0.1Mの水酸化ナトリウムでpH9に調整し、この溶
液を37℃で48時間インキュベートした。アミノ基を含有
する生成トリラムノシドを、アルデヒドを含むトリラム
ノシド誘導体について前述した方法に従って精製した。
精製したアミノ官能性トリラムノシドを対象として、TN
BSの変法による分析(30)を行うと、アミノ基の取り込
みが90%を超えることが示された。
解し、酢酸アンモニウム(500mg)およびナトリウムシ
アノボロヒドリド(50mg)と反応させた。この反応混合
液を、0.1Mの水酸化ナトリウムでpH9に調整し、この溶
液を37℃で48時間インキュベートした。アミノ基を含有
する生成トリラムノシドを、アルデヒドを含むトリラム
ノシド誘導体について前述した方法に従って精製した。
精製したアミノ官能性トリラムノシドを対象として、TN
BSの変法による分析(30)を行うと、アミノ基の取り込
みが90%を超えることが示された。
アミノ官能性トリラムノシド(35mg)を、0.1M炭化水
素ナトリウム緩衝液(5ml)に溶解し、この溶液を、5ml
(湿潤ゲル)のアフィゲル(Affigel)10(N−ヒドロ
キシスクシイミド型)(Bio−rad Laboratories,リッチ
モンド,CA)と共に4℃で16時間振とうした。得られた
ゲルを水及びPBSで洗浄し、0.035アジ化ナトリウム含有
PBS中に懸濁して4℃で保存した。取り込まれたトリラ
ムノシドの量(5mgトリラムノシド/ml湿潤ゲル)は、ハ
プテン結合ゲルの水洗浄液から回収した未反応オリゴ多
糖の量から計算した。
素ナトリウム緩衝液(5ml)に溶解し、この溶液を、5ml
(湿潤ゲル)のアフィゲル(Affigel)10(N−ヒドロ
キシスクシイミド型)(Bio−rad Laboratories,リッチ
モンド,CA)と共に4℃で16時間振とうした。得られた
ゲルを水及びPBSで洗浄し、0.035アジ化ナトリウム含有
PBS中に懸濁して4℃で保存した。取り込まれたトリラ
ムノシドの量(5mgトリラムノシド/ml湿潤ゲル)は、ハ
プテン結合ゲルの水洗浄液から回収した未反応オリゴ多
糖の量から計算した。
実施例3 モノラムノース(抗体)免疫吸着剤の調製: モノラムノース基を含む抗体捕獲剤 L−ラムノース(Aldrich chemical company Inc.ウ
ィスコンシン,USA)は、フォルンステド(Fornsted)及
びポラース(Porath)の方法(20)を利用し、蒸留水で
注意深く洗浄した、100mlのセファロースCL−4Bカラム
を、pH11の0.5Mカルボン酸緩衝液及び10mlのジビニルス
ルホンブリッジ(DVS,Aldrich chemical company,USA)
と共にインキュベートすることによって、セファロース
CL−4Bカラム(Pharmacia Fine Chemicals,Dorval,Queb
ec,Canadaから入手できるゲルの商標)にカップリング
させた。この混合液を、撹拌しながら室温で70分間放置
し、続いてガラスフィルターに移して蒸留水で注意深く
洗浄した。活性化させたこのゲル(100ml)に、pH10の
0.5Mカルボン酸緩衝液中の、20%(W/V)L−ラムノー
ス溶液100mlを添加して、室温において一晩カップリン
グ反応を進行させた。この生成物をガラスフィルター上
でさらに蒸留水で洗浄し、pH8.5の0.5M炭酸水素緩衝液
に懸濁した。2mlの2−メルトカプトエタノールを、懸
濁液100mlに対してそれぞれ添加した。2時間後にふた
たび生成物を回収し、蒸留水で注意深く洗浄した。
ィスコンシン,USA)は、フォルンステド(Fornsted)及
びポラース(Porath)の方法(20)を利用し、蒸留水で
注意深く洗浄した、100mlのセファロースCL−4Bカラム
を、pH11の0.5Mカルボン酸緩衝液及び10mlのジビニルス
ルホンブリッジ(DVS,Aldrich chemical company,USA)
と共にインキュベートすることによって、セファロース
CL−4Bカラム(Pharmacia Fine Chemicals,Dorval,Queb
ec,Canadaから入手できるゲルの商標)にカップリング
させた。この混合液を、撹拌しながら室温で70分間放置
し、続いてガラスフィルターに移して蒸留水で注意深く
洗浄した。活性化させたこのゲル(100ml)に、pH10の
0.5Mカルボン酸緩衝液中の、20%(W/V)L−ラムノー
ス溶液100mlを添加して、室温において一晩カップリン
グ反応を進行させた。この生成物をガラスフィルター上
でさらに蒸留水で洗浄し、pH8.5の0.5M炭酸水素緩衝液
に懸濁した。2mlの2−メルトカプトエタノールを、懸
濁液100mlに対してそれぞれ添加した。2時間後にふた
たび生成物を回収し、蒸留水で注意深く洗浄した。
実施例4 免疫原複合体の調製: B群連鎖球菌多糖類抗体−タンパク質複合体 既存の方法(5)に従って、B群連鎖球菌(菌株ATCC
12400すなわち菌株090タイプI a、菌株ATCC 12386すな
わち090RのB群)を増殖させ、既存の方法(5)に従っ
て培養上清からB群連鎖球菌多糖抗原を得た。109cfuに
おけるGBSの希釈液は、コロニーカウント法によって調
製した。
12400すなわち菌株090タイプI a、菌株ATCC 12386すな
わち090RのB群)を増殖させ、既存の方法(5)に従っ
て培養上清からB群連鎖球菌多糖抗原を得た。109cfuに
おけるGBSの希釈液は、コロニーカウント法によって調
製した。
このB群連鎖球菌多糖抗原(120mg)を、塩基を用い
て部分的に解重合した後(50℃で5mlの水酸化ナトリウ
ムと30分反応)、この溶液をレキシン(Rexin)101
(H+)イオン交換樹脂で中和し、透析し凍結乾燥した。
このときの残渣をpH8.8の0.2M硫酸アンモニウム液(2m
l)に溶解し、10単位のアルカリフォスファターゼ(E.
C.3.1.3.1)(Millipore Corp.,Freehold,NJ)を用いて
室温で16時間処理した。冷フェノールで抽出を行い過剰
の酵素を除去して、残った水溶液を透析し凍結乾燥し
た。末端部アルデヒド基を、部分的に解重合させたB群
抗原における末端D−グルシトール残基へ導入する方法
は、制御過ヨウ素酸酸化法(29)に従った。前述のB群
連鎖球菌多糖抗原(100mg)を水(10ml)に溶解し、室
温において等容量の0.02Mメタ過ヨウ素酸ナトリウムで
8分間処理した。このとき、エチレングリコール(20m
l)を添加して過剰の過ヨウ素酸を分解し、この溶液を
4℃で20分間放置してから凍結乾燥した。過ヨウ素酸へ
さらしても、B群連鎖球菌多糖抗原の抗原性に対しては
有害な影響が及ばなかったことは、Ouchterlony免疫拡
散実験において、酸化多糖が、B群連鎖球菌多糖抗原特
異性のウサギ抗血清に対して沈降能力を維持していたこ
とにより判定した。
て部分的に解重合した後(50℃で5mlの水酸化ナトリウ
ムと30分反応)、この溶液をレキシン(Rexin)101
(H+)イオン交換樹脂で中和し、透析し凍結乾燥した。
このときの残渣をpH8.8の0.2M硫酸アンモニウム液(2m
l)に溶解し、10単位のアルカリフォスファターゼ(E.
C.3.1.3.1)(Millipore Corp.,Freehold,NJ)を用いて
室温で16時間処理した。冷フェノールで抽出を行い過剰
の酵素を除去して、残った水溶液を透析し凍結乾燥し
た。末端部アルデヒド基を、部分的に解重合させたB群
抗原における末端D−グルシトール残基へ導入する方法
は、制御過ヨウ素酸酸化法(29)に従った。前述のB群
連鎖球菌多糖抗原(100mg)を水(10ml)に溶解し、室
温において等容量の0.02Mメタ過ヨウ素酸ナトリウムで
8分間処理した。このとき、エチレングリコール(20m
l)を添加して過剰の過ヨウ素酸を分解し、この溶液を
4℃で20分間放置してから凍結乾燥した。過ヨウ素酸へ
さらしても、B群連鎖球菌多糖抗原の抗原性に対しては
有害な影響が及ばなかったことは、Ouchterlony免疫拡
散実験において、酸化多糖が、B群連鎖球菌多糖抗原特
異性のウサギ抗血清に対して沈降能力を維持していたこ
とにより判定した。
酸化されたB群連鎖球菌多糖抗原(50mg)を、pH8.2
の0.1M炭化水素ナトリウム緩衝液1mlに溶解し、前述の
方法(29)に従って、10mgのBSA(St.LouisのSigma社か
ら入手したウシ血清アルブミン)または(Institut Arm
and Frappier,Laval,Quebecから入手した破傷風トキソ
イド製剤から得られる)単量体TTを同緩衝液1ml中に添
加して溶解した。この溶液にシアノボロ水素化ナトリウ
ム(sodium cyanoborohydride)(15mg)を添加し、マ
グネチックスターラーを用いて室温で4日間撹拌を続け
た。この複合体を、Bio−Gel A−5m(200−400メッシ
ュ)カラム(1.6×90cm)(Bio−Rad Laboratories,Ric
hmond,CA)を用い、溶離剤として水を使用してゲル濾過
法により精製した。カラムから溶出した画分を、Waters
R403型示差式屈折計と、280nmにおけるU.V.分光計によ
ってモニターした。このカラムを使用して、複合体から
過剰の多糖類抗原を分離し、複合体とTTまたはBSAの溶
出プロフィールを比較すると、全体が複合体状態である
ことが示された。B群連鎖球菌多糖−タンパク質複合体
を含有する画分を個々にプールし、透析および凍結乾燥
を行った。この複合体におけるタンパク含量をローリー
(Lowry)法(31)に従って測定し、炭水化物の含量を
B群連鎖球菌多糖抗原を標準物質として、Dubois法(3
2)に従って測定した。TTのタンパク/多糖比は1:2.4と
なり、BSAでは1:3.0となった。複合体の純度は、ゲル濾
過カラム(Superose 12 HR10/30,Pharmacia)を用いたF
PLC(Pharmacia)によって確認した。膣フローラ(vagi
nal flora)(27)の代表種(表5参照)を含有する一
連の細菌については、Institute Armand Frappier,Lave
l,Canadaによって調製した。0.15Mの塩化ナトリウム中
における109cfu/mlの希釈液は、MacFatland光学密度法
により調製した。この細菌に最終濃度2%のホルマリン
を添加して殺菌し、使用時まで−80℃で保存した。GBS
の抗原型は以下の通りであった。Streptococcus agalac
tiae I a(ATCC 12400),I b(ATCC 12401),II(ATCC
12973),III(ATCC 12403). 実施例5 免疫複合体の調製: モノラムノース−BSA複合体及びトリラムノース−BSA複
合体 5−メトキシペンチルでD−グルシトール誘導体を置
き換え、相当する1−O−D−グルシトール−α−L−
ラムノピラノシド及び1−O−D−グルシトール−α−
L−トリラムノピラノシド誘導体を合成する過程におい
て使用することを除いては、前述の方法(7)に従っ
て、5−メトキシカルボニルペンチル−α−L−ラムノ
ピラノシド及び5−メトキシカルボニルペンチル2−O
−[2−O−(α−L−ラムノピラノシル)−α−L−
ラムノピラノシル]−α−L−ラムノピラノシドを調製
した。
の0.1M炭化水素ナトリウム緩衝液1mlに溶解し、前述の
方法(29)に従って、10mgのBSA(St.LouisのSigma社か
ら入手したウシ血清アルブミン)または(Institut Arm
and Frappier,Laval,Quebecから入手した破傷風トキソ
イド製剤から得られる)単量体TTを同緩衝液1ml中に添
加して溶解した。この溶液にシアノボロ水素化ナトリウ
ム(sodium cyanoborohydride)(15mg)を添加し、マ
グネチックスターラーを用いて室温で4日間撹拌を続け
た。この複合体を、Bio−Gel A−5m(200−400メッシ
ュ)カラム(1.6×90cm)(Bio−Rad Laboratories,Ric
hmond,CA)を用い、溶離剤として水を使用してゲル濾過
法により精製した。カラムから溶出した画分を、Waters
R403型示差式屈折計と、280nmにおけるU.V.分光計によ
ってモニターした。このカラムを使用して、複合体から
過剰の多糖類抗原を分離し、複合体とTTまたはBSAの溶
出プロフィールを比較すると、全体が複合体状態である
ことが示された。B群連鎖球菌多糖−タンパク質複合体
を含有する画分を個々にプールし、透析および凍結乾燥
を行った。この複合体におけるタンパク含量をローリー
(Lowry)法(31)に従って測定し、炭水化物の含量を
B群連鎖球菌多糖抗原を標準物質として、Dubois法(3
2)に従って測定した。TTのタンパク/多糖比は1:2.4と
なり、BSAでは1:3.0となった。複合体の純度は、ゲル濾
過カラム(Superose 12 HR10/30,Pharmacia)を用いたF
PLC(Pharmacia)によって確認した。膣フローラ(vagi
nal flora)(27)の代表種(表5参照)を含有する一
連の細菌については、Institute Armand Frappier,Lave
l,Canadaによって調製した。0.15Mの塩化ナトリウム中
における109cfu/mlの希釈液は、MacFatland光学密度法
により調製した。この細菌に最終濃度2%のホルマリン
を添加して殺菌し、使用時まで−80℃で保存した。GBS
の抗原型は以下の通りであった。Streptococcus agalac
tiae I a(ATCC 12400),I b(ATCC 12401),II(ATCC
12973),III(ATCC 12403). 実施例5 免疫複合体の調製: モノラムノース−BSA複合体及びトリラムノース−BSA複
合体 5−メトキシペンチルでD−グルシトール誘導体を置
き換え、相当する1−O−D−グルシトール−α−L−
ラムノピラノシド及び1−O−D−グルシトール−α−
L−トリラムノピラノシド誘導体を合成する過程におい
て使用することを除いては、前述の方法(7)に従っ
て、5−メトキシカルボニルペンチル−α−L−ラムノ
ピラノシド及び5−メトキシカルボニルペンチル2−O
−[2−O−(α−L−ラムノピラノシル)−α−L−
ラムノピラノシル]−α−L−ラムノピラノシドを調製
した。
前述のオリゴ糖メチルエステル(100mg)およびヒド
ラジン水化物(500μl)の無水エタノール(2.5ml)中
の溶液を0℃に20時間維持した。この溶液を減圧下濃縮
し、水溶液からの凍結乾燥によって、ヒドラジンの痕跡
量を最終的に除去した。無定形の残渣を、N,N−ジメチ
ルホルムアミド(4ml)中で−50℃まで冷却し、ジクロ
ロメタン(100ml)中の四酸化二窒素(N2O4)(4.6g)
を添加した。温度を−10℃から−20℃に15分間維持し、
反応混合液を0℃でBSA(300mg)の水性緩衝液(20ml)
(pH9)へ直接添加した。この溶液を0℃に12時間維持
し、透析及び凍結乾燥を行った。
ラジン水化物(500μl)の無水エタノール(2.5ml)中
の溶液を0℃に20時間維持した。この溶液を減圧下濃縮
し、水溶液からの凍結乾燥によって、ヒドラジンの痕跡
量を最終的に除去した。無定形の残渣を、N,N−ジメチ
ルホルムアミド(4ml)中で−50℃まで冷却し、ジクロ
ロメタン(100ml)中の四酸化二窒素(N2O4)(4.6g)
を添加した。温度を−10℃から−20℃に15分間維持し、
反応混合液を0℃でBSA(300mg)の水性緩衝液(20ml)
(pH9)へ直接添加した。この溶液を0℃に12時間維持
し、透析及び凍結乾燥を行った。
複合体の炭水化物含量は、システイン−硫酸法(27)
によって測定した。両複合体におけるBSA分子一つ当り
約40ハプテンが取り込まれていることが示された。
によって測定した。両複合体におけるBSA分子一つ当り
約40ハプテンが取り込まれていることが示された。
実施例6 抗原標識剤の調製: モノラムノースエピトープに対するポリクローナル抗体
誘導体、即ち、セイヨウワサビ由来ペルオキシダーゼと
結合させた抗体 (A)抗体誘導体の調製 ポリクローナル抗血清は、サフォーク(Suffox)ヒツ
ジを、2部のフロイントコンプリートアジュバント(Gi
bco Laboratories,Grand Island,USA)と、0.5mgのGBS
多糖−破傷風トキソイド複合体を含有する1部のPBS
(0.05MのNa2HPO4/NaH2PO4,pH7.4,0.15M NaCl)とのエ
マルジョンを用いて経皮的に免疫して得た。この複合体
はホルマリンで殺菌したB群連鎖球菌よりも抗原性が高
いことが判明した。注射後74日に大量に採血し、この全
血から抗血清750mlを(通常の方法で)分離し、この抗
血清を使用時まで−76℃で保存した。
誘導体、即ち、セイヨウワサビ由来ペルオキシダーゼと
結合させた抗体 (A)抗体誘導体の調製 ポリクローナル抗血清は、サフォーク(Suffox)ヒツ
ジを、2部のフロイントコンプリートアジュバント(Gi
bco Laboratories,Grand Island,USA)と、0.5mgのGBS
多糖−破傷風トキソイド複合体を含有する1部のPBS
(0.05MのNa2HPO4/NaH2PO4,pH7.4,0.15M NaCl)とのエ
マルジョンを用いて経皮的に免疫して得た。この複合体
はホルマリンで殺菌したB群連鎖球菌よりも抗原性が高
いことが判明した。注射後74日に大量に採血し、この全
血から抗血清750mlを(通常の方法で)分離し、この抗
血清を使用時まで−76℃で保存した。
B群連鎖球菌多糖抗体のモノラムノースエピトープと
相互作用をする抗体画分を、以下に述べる一連の操作に
従って、上記のヒツジ抗血清から単離した。
相互作用をする抗体画分を、以下に述べる一連の操作に
従って、上記のヒツジ抗血清から単離した。
ステップ1 免疫血清250mlを2×緩衝液Aで2倍に希釈し、3.5cc
のRha3カラムを通した(5ml/hr,4℃)。トリラムノース
(抗体)免疫吸着剤(本明細書に記載したもの)を含有
するRha3カラムは、0.05MのNaH2PO4/NaHPO4,0.3Mの塩化
ナトリウムおよび0.01%アジ化ナトリウムから成るpH7.
4の緩衝液(緩衝液A)を使い、あらかじめ平衡化し
た。
のRha3カラムを通した(5ml/hr,4℃)。トリラムノース
(抗体)免疫吸着剤(本明細書に記載したもの)を含有
するRha3カラムは、0.05MのNaH2PO4/NaHPO4,0.3Mの塩化
ナトリウムおよび0.01%アジ化ナトリウムから成るpH7.
4の緩衝液(緩衝液A)を使い、あらかじめ平衡化し
た。
ステップ2 ステップ1においてRha3カラムを通した流体画分を一
緒にして、(12ml/hr4℃で)Rha1カラムのベッドを通し
た。このRha1カラムは、あらかじめ緩衝液Aで平衡化し
た15ccのモノラムノース(抗体)免疫吸着剤(本明細書
に記載したもの)のベッドを含有していた。緩衝液A中
の0.1Mのα−L−ラムノースによるベッドの溶出によ
り、溶出の第1〜9ベッド容積の間に(モノラムノース
結合性の)画分が生じた。556mgのタンパクを含有す
る、この(モノラムノース結合性の)画分(119ml)
は、緩衝液2Lに対し7回にわたり透析を行い、α−L−
ラムノースの痕跡量を全部除去した。
緒にして、(12ml/hr4℃で)Rha1カラムのベッドを通し
た。このRha1カラムは、あらかじめ緩衝液Aで平衡化し
た15ccのモノラムノース(抗体)免疫吸着剤(本明細書
に記載したもの)のベッドを含有していた。緩衝液A中
の0.1Mのα−L−ラムノースによるベッドの溶出によ
り、溶出の第1〜9ベッド容積の間に(モノラムノース
結合性の)画分が生じた。556mgのタンパクを含有す
る、この(モノラムノース結合性の)画分(119ml)
は、緩衝液2Lに対し7回にわたり透析を行い、α−L−
ラムノースの痕跡量を全部除去した。
ステップ3 ステップ2で得られた(モノラムノース結合性の)透
析画分をステップ1で述べたRha3の別のカラムに通し
た。Rha3カラムを通した画分を回収したところ、アプラ
イしたタンパクのうち401mgすなわち81%が画分に含ま
れることが判明した。
析画分をステップ1で述べたRha3の別のカラムに通し
た。Rha3カラムを通した画分を回収したところ、アプラ
イしたタンパクのうち401mgすなわち81%が画分に含ま
れることが判明した。
前述のようなアフィニティー精製法によって(通常の
方法で)得られた抗体誘導体を、セファクリルS−300
カラムを用いたゲル濾過で評価した。セファクリルS−
300スーパーファイン(Pharmacia(Canada)Inc.,Dorva
l,Canada)のカラム(1.6×100cm)を、HBS緩衝液(0.3
Mの塩化ナトリウムおよび0.01%アジ化ナトリウムを含
有する0.05MのHEPES緩衝液、pH7.4)で平衡化した。こ
のカラムを、市販の、分子量が1,350ダルトンから670,0
00ダルトンの範囲のゲル濾過標準物質混合物(BioRad l
aboratories,Missisauga,Canada)を用いて校正した。H
BSに溶解した精製抗体13.8mgを、5ml/hrの流速において
4℃でゲルに通し、溶出したタンパク質の位置を280nm
における吸光度から読みとった。アプライしたタンパク
質の93%を含有する単一の所要主要ピークが、標準IgG
と同一の溶出体積で回収された。アプライしたタンパク
の2%を含有する分子量約5000の小さいピークが発生し
た。これらの結果から、この精製方法においては、IgG
と同一のタイプの抗体が高い純度で得られることが示さ
れた。(ポリクローナル)抗体誘導体の特異性を測定し
たところ、マイクロタイタープレートに結合した[ラム
ノース(1−2)ラムノース(1−2)ラムノース]の
牛血清アルブミン複合体には、結合できないことが判明
した。しかし、[L−ラムノース−1−]またはB群連
鎖球菌多糖抗原ユニットを含有する複合体では、強い反
応性が認められた。よって、得られた抗体は、B群連鎖
球菌多糖抗原上に認められる末端モノラムノース基と反
応している。
方法で)得られた抗体誘導体を、セファクリルS−300
カラムを用いたゲル濾過で評価した。セファクリルS−
300スーパーファイン(Pharmacia(Canada)Inc.,Dorva
l,Canada)のカラム(1.6×100cm)を、HBS緩衝液(0.3
Mの塩化ナトリウムおよび0.01%アジ化ナトリウムを含
有する0.05MのHEPES緩衝液、pH7.4)で平衡化した。こ
のカラムを、市販の、分子量が1,350ダルトンから670,0
00ダルトンの範囲のゲル濾過標準物質混合物(BioRad l
aboratories,Missisauga,Canada)を用いて校正した。H
BSに溶解した精製抗体13.8mgを、5ml/hrの流速において
4℃でゲルに通し、溶出したタンパク質の位置を280nm
における吸光度から読みとった。アプライしたタンパク
質の93%を含有する単一の所要主要ピークが、標準IgG
と同一の溶出体積で回収された。アプライしたタンパク
の2%を含有する分子量約5000の小さいピークが発生し
た。これらの結果から、この精製方法においては、IgG
と同一のタイプの抗体が高い純度で得られることが示さ
れた。(ポリクローナル)抗体誘導体の特異性を測定し
たところ、マイクロタイタープレートに結合した[ラム
ノース(1−2)ラムノース(1−2)ラムノース]の
牛血清アルブミン複合体には、結合できないことが判明
した。しかし、[L−ラムノース−1−]またはB群連
鎖球菌多糖抗原ユニットを含有する複合体では、強い反
応性が認められた。よって、得られた抗体は、B群連鎖
球菌多糖抗原上に認められる末端モノラムノース基と反
応している。
(B)抗体標識剤の調製 セイヨウワサビ由来ペルオキシダーゼ(すなわち過酸
化水素酸化還元酵素、EC 1.11.1.7)を、還元的アミノ
化法(15)を使用して、得られた抗体誘導体(画分)と
結合させた。但し、NaBH4の代わりにNaCNBH3を使用し
た。また、セイヨウワサビ由来ペルオキシダーゼと抗体
の初期反応比をも2:1として反応させた。このあと、単
純透析を行い、NaCNBH3などの残留反応物をすべて除去
した。
化水素酸化還元酵素、EC 1.11.1.7)を、還元的アミノ
化法(15)を使用して、得られた抗体誘導体(画分)と
結合させた。但し、NaBH4の代わりにNaCNBH3を使用し
た。また、セイヨウワサビ由来ペルオキシダーゼと抗体
の初期反応比をも2:1として反応させた。このあと、単
純透析を行い、NaCNBH3などの残留反応物をすべて除去
した。
実施例7 トリラムノースエピトープ特異性抗体及びモノラムノー
スエピトープ特異性抗体の調製 トリラムノースエピトープ特異性抗体及びモノラムノ
ースエピトープ特異性抗体は、前述したトリラムノース
(抗原)免疫吸着剤等を使い、適切なウサギ高血清をア
フィニティークロマトグラフィー処理することにより、
以下のように得た(分離及び精製した)。
スエピトープ特異性抗体の調製 トリラムノースエピトープ特異性抗体及びモノラムノ
ースエピトープ特異性抗体は、前述したトリラムノース
(抗原)免疫吸着剤等を使い、適切なウサギ高血清をア
フィニティークロマトグラフィー処理することにより、
以下のように得た(分離及び精製した)。
(a)ウサギ抗血清の調製 ニュージーランド白色ウサギを、マクカーティ(McCa
rty)及びランスフィールド(Lancefield)らの方法(3
3)に従ってホルマリン殺菌した生物全体(菌株090R/AT
CC 12386)で免疫した。GBS1/18:6/D1と表示される。GB
S多糖(16)に対するマウスIgGモノクローナル抗体が腹
水中に生成し、プロテインAアフィニティークロマトグ
ラフィーにて精製した。腹水は、プリスタン感作Balb/c
マウスにハイブリドーマ細胞を注入することにより生成
させた。
rty)及びランスフィールド(Lancefield)らの方法(3
3)に従ってホルマリン殺菌した生物全体(菌株090R/AT
CC 12386)で免疫した。GBS1/18:6/D1と表示される。GB
S多糖(16)に対するマウスIgGモノクローナル抗体が腹
水中に生成し、プロテインAアフィニティークロマトグ
ラフィーにて精製した。腹水は、プリスタン感作Balb/c
マウスにハイブリドーマ細胞を注入することにより生成
させた。
(b)トリラムノシドエピトープに対するポリクローナ
ル抗体のアフィニティー精製 トリラムノシド結合ゲル(3.5mL)を含有するカラム
(直径1cm)を、PBSで平衡化した。PBSで1:1に希釈した
ウサギ抗血清を5ml/hの流速でカラムに流した。続い
て、カラムを一連の緩衝液(A,B,C及びD)を使い、5
〜10倍のベッド容量の各緩衝液で溶出した。溶出プロフ
ィールは表3に示し、タンパク質についてはUV分光計に
て280nmで測定した。末端部のL−ラムノースに特異的
な抗体については、PBS中に0.2MのL−ラムノースを溶
解させた緩衝液Aで溶出した。未確認タンパクについて
は、pH10.5の0.1Mグリシンを含有する緩衝液Bで溶出し
た。緩衝液C(pH11.0、0.1Mのグリシンを含有)を用い
てさらに溶出したところ、少量の未確認タンパクを得
た。トリラムノースに特異的な最終抗体は、緩衝液D
(pH11.5、0.1Mのグリシンを含有)を使用して得た。緩
衝液A及び緩衝液Dを用いて得られた二つの抗体画分の
特異性は、ラムノシド−BSA複合体及びトリラムノシド
−BSA複合体を用いてELISA法(後述)により確認した。
両複合体の調製については前述のとおりである。緩衝液
Aによって溶出した抗体画分は、両複合体と反応し、緩
衝液Dによって溶出した抗体画分は、トリラムノシド−
BSA複合体とのみ反応した。ほかの画分は、いずれの複
合体とも反応しなかった。
ル抗体のアフィニティー精製 トリラムノシド結合ゲル(3.5mL)を含有するカラム
(直径1cm)を、PBSで平衡化した。PBSで1:1に希釈した
ウサギ抗血清を5ml/hの流速でカラムに流した。続い
て、カラムを一連の緩衝液(A,B,C及びD)を使い、5
〜10倍のベッド容量の各緩衝液で溶出した。溶出プロフ
ィールは表3に示し、タンパク質についてはUV分光計に
て280nmで測定した。末端部のL−ラムノースに特異的
な抗体については、PBS中に0.2MのL−ラムノースを溶
解させた緩衝液Aで溶出した。未確認タンパクについて
は、pH10.5の0.1Mグリシンを含有する緩衝液Bで溶出し
た。緩衝液C(pH11.0、0.1Mのグリシンを含有)を用い
てさらに溶出したところ、少量の未確認タンパクを得
た。トリラムノースに特異的な最終抗体は、緩衝液D
(pH11.5、0.1Mのグリシンを含有)を使用して得た。緩
衝液A及び緩衝液Dを用いて得られた二つの抗体画分の
特異性は、ラムノシド−BSA複合体及びトリラムノシド
−BSA複合体を用いてELISA法(後述)により確認した。
両複合体の調製については前述のとおりである。緩衝液
Aによって溶出した抗体画分は、両複合体と反応し、緩
衝液Dによって溶出した抗体画分は、トリラムノシド−
BSA複合体とのみ反応した。ほかの画分は、いずれの複
合体とも反応しなかった。
(c)モノラムノース含有エピトープに対するポリクロ
ーナル抗体のアフィニティー精製 GBS多糖類−破傷風トキソイド複合体で免疫してから
3カ月後に採取したヒツジ血清は、B群連鎖球菌多糖−
BSA、トリアムノシル−BSA及びモノラムノシル−BSAの
ユニットに対する抗体について高い力価を示した。表1
に、モノラムノシル含有エピトープに対するポリクロー
ナル抗体の血清からの分離についてまとめて示す。
ーナル抗体のアフィニティー精製 GBS多糖類−破傷風トキソイド複合体で免疫してから
3カ月後に採取したヒツジ血清は、B群連鎖球菌多糖−
BSA、トリアムノシル−BSA及びモノラムノシル−BSAの
ユニットに対する抗体について高い力価を示した。表1
に、モノラムノシル含有エピトープに対するポリクロー
ナル抗体の血清からの分離についてまとめて示す。
まず、α−L−(1−2)−トリラムノシドユニット
を含有するアフィニティーゲルに血清を通すことによ
り、α−L−トリラムノシドに結合する抗体を除去し
た。これは、緩衝液A(0.05NのNa2HPO4/NaH2PO4,pH7.
4、0.30M塩化ナトリウム及び0.01%アジ化ナトリウム)
で、アフィニティーゲルの3.5mlのカラムを平衡化し、
等容量の2×緩衝液Aを用いて希釈した免疫血清250ml
を、4℃において流速5ml/hrでゲルに通した。この過程
により、抗ラムノシル結合抗体のうち93%以上を除去し
た。同時に、ゲルに抗ラムノース結合活性が約63%保持
された。このことは、多糖抗原(6)における枝分かれ
していない(末端の)及び/または枝分かれしている
(内部の)トリラムノースユニットの(末端部の)ラム
ノースが、血清中に存在する抗モノラムノース結合活性
の大半を占めることを示している。抗モノラムノース結
合活性の残部(約37%)を含有するフロースルー画分
を、モノラムノースユニットを含むアフィニティーゲル
に通し、0.1MのL−ラムノースで溶出すると、556mgの
タンパクを含有するタンパク質画分が放出された。続い
て、透析を行ない、ラムノースを除去し、溶出したタン
パク質画分を、α−L−(1−2)−トリラムノシドア
フィニティカラムに再び通し、少量残っている抗トリラ
ムノピラノシド結合活性の残留分(元の約5%)を除去
した。2度目のトリラムノシドカラムのフロースルー画
分を合わせ、50%グリセロールに調整して−20℃で保存
した。トリラムノシル−BSA及びラムノシル−BSAでコー
ティングしたマイクロタイタープレートを使い、ELISA
法によってアフィニティーカラムからの抗体収率を測定
した。最終精製画分は、オリジナルの抗モノラムノース
結合活性に対して28.5%の活性を示すPAbを401mg含んで
いた。精製抗体を校正済みのゲル濾過カラムを通すこと
により、溶出したタンパク質のほとんど全体(97.9%)
がIgGから成ることが示された。
を含有するアフィニティーゲルに血清を通すことによ
り、α−L−トリラムノシドに結合する抗体を除去し
た。これは、緩衝液A(0.05NのNa2HPO4/NaH2PO4,pH7.
4、0.30M塩化ナトリウム及び0.01%アジ化ナトリウム)
で、アフィニティーゲルの3.5mlのカラムを平衡化し、
等容量の2×緩衝液Aを用いて希釈した免疫血清250ml
を、4℃において流速5ml/hrでゲルに通した。この過程
により、抗ラムノシル結合抗体のうち93%以上を除去し
た。同時に、ゲルに抗ラムノース結合活性が約63%保持
された。このことは、多糖抗原(6)における枝分かれ
していない(末端の)及び/または枝分かれしている
(内部の)トリラムノースユニットの(末端部の)ラム
ノースが、血清中に存在する抗モノラムノース結合活性
の大半を占めることを示している。抗モノラムノース結
合活性の残部(約37%)を含有するフロースルー画分
を、モノラムノースユニットを含むアフィニティーゲル
に通し、0.1MのL−ラムノースで溶出すると、556mgの
タンパクを含有するタンパク質画分が放出された。続い
て、透析を行ない、ラムノースを除去し、溶出したタン
パク質画分を、α−L−(1−2)−トリラムノシドア
フィニティカラムに再び通し、少量残っている抗トリラ
ムノピラノシド結合活性の残留分(元の約5%)を除去
した。2度目のトリラムノシドカラムのフロースルー画
分を合わせ、50%グリセロールに調整して−20℃で保存
した。トリラムノシル−BSA及びラムノシル−BSAでコー
ティングしたマイクロタイタープレートを使い、ELISA
法によってアフィニティーカラムからの抗体収率を測定
した。最終精製画分は、オリジナルの抗モノラムノース
結合活性に対して28.5%の活性を示すPAbを401mg含んで
いた。精製抗体を校正済みのゲル濾過カラムを通すこと
により、溶出したタンパク質のほとんど全体(97.9%)
がIgGから成ることが示された。
実施例8 試料綿棒(specemen swab)から採取したB群連鎖球菌
(多糖抗原/細菌)の測定用ELISAタイプ検定 試験法は、以下に示したステップから構成された。
(多糖抗原/細菌)の測定用ELISAタイプ検定 試験法は、以下に示したステップから構成された。
1.細菌溶液50μlをレーヨン綿棒(Straplex)上にアプ
ライし、試料綿棒を抗体でコーティングした免疫検定チ
ューブまたはマイクロタイタープレートウエルへ入れ
る。マイクロタイターウエル(Immuno 4,Dynatech Labo
ratories Inc.,Chantilly,USA)を、0.10M Na2HCO3/Na2
HCO3緩衝液、pH9.6に溶解した抗体で、4℃において一
晩コーティングし、0.05%V/VのTween−20(PBST)を含
有するPBSで37℃において1時間ブロックし、PBSTで3
回洗浄してからPBSで3階洗浄して、37℃で1時間乾燥
させる。
ライし、試料綿棒を抗体でコーティングした免疫検定チ
ューブまたはマイクロタイタープレートウエルへ入れ
る。マイクロタイターウエル(Immuno 4,Dynatech Labo
ratories Inc.,Chantilly,USA)を、0.10M Na2HCO3/Na2
HCO3緩衝液、pH9.6に溶解した抗体で、4℃において一
晩コーティングし、0.05%V/VのTween−20(PBST)を含
有するPBSで37℃において1時間ブロックし、PBSTで3
回洗浄してからPBSで3階洗浄して、37℃で1時間乾燥
させる。
2.2Mの硝酸ナトリウムを100μl添加する。
3.0.1Mの酢酸を100μl添加する。
4.綿棒を適宜回転させながら5分間置く。
5.0.2%のTween−20を含有するpH7.4の0.02M塩化トリス
を50μl添加する。
を50μl添加する。
6.100μlのペルオキシダーゼ複合体溶液(pH7.4の0.02
Mトリス塩酸、0.15M塩化ナトリウムから成り(すなわち
TBS)、1%正常ヒツジ血清、及び、標識剤としてペル
オキシダーゼ標識ポリクローナル抗体誘導体1μg/mL
(前述のとおり)を含む)を添加する。
Mトリス塩酸、0.15M塩化ナトリウムから成り(すなわち
TBS)、1%正常ヒツジ血清、及び、標識剤としてペル
オキシダーゼ標識ポリクローナル抗体誘導体1μg/mL
(前述のとおり)を含む)を添加する。
7.綿棒を適宜回転させながら10分間置く。
8.綿棒を廃棄し、免疫検定チューブまたはマイクロタイ
ターウエルを、0.05%TWEEN−20を含有する(6×)TBS
で洗浄する。
ターウエルを、0.05%TWEEN−20を含有する(6×)TBS
で洗浄する。
9.テトラメチルベンジジン/過酸化水素から成る基質
を、ボス(Bos)らの方法(26)に従って添加する。
を、ボス(Bos)らの方法(26)に従って添加する。
10.10分後に、チューブ/ウェル上の青色の発色を肉眼
で観察する。または、15分後にBio−Tek Instruments I
nc.,Vermont社製の分光光度計を使って、650nmでマイク
ロタイターウェルを測定した。感度をあげるためには1N
硫酸100μlを添加して、450nmでマイクロタイターウェ
ルを測定する。免疫検定チューブを使う場合は、3N硫酸
を50μl添加して、酸の添加後に、基質溶液を、コーテ
ィングしていないマイクロタイターのプレートに移して
測定する。
で観察する。または、15分後にBio−Tek Instruments I
nc.,Vermont社製の分光光度計を使って、650nmでマイク
ロタイターウェルを測定した。感度をあげるためには1N
硫酸100μlを添加して、450nmでマイクロタイターウェ
ルを測定する。免疫検定チューブを使う場合は、3N硫酸
を50μl添加して、酸の添加後に、基質溶液を、コーテ
ィングしていないマイクロタイターのプレートに移して
測定する。
抗原に対する抗体の結合性を測定するために、2μg/
mlの多糖−BSA複合体を100μlでコーティングした。PB
STで希釈した抗体(100μl)を各ウエルにピペッティ
ングし、30分後にウエルを5回、PBSTで洗浄した。Fc特
異性のウサギ抗ヒツジIgG(100μl)(Jackson Immuno
research Laboratories Inc.,West Grove,USA)を添加
し、30分後に再びPBSTでウエルを5回洗浄した。各ウエ
ルに、ペルオキシダーゼに対するH2O2/テトラメチルベ
ンジジン基質(26)を添加して、15分後に650nmでの吸
光度を読みとった。
mlの多糖−BSA複合体を100μlでコーティングした。PB
STで希釈した抗体(100μl)を各ウエルにピペッティ
ングし、30分後にウエルを5回、PBSTで洗浄した。Fc特
異性のウサギ抗ヒツジIgG(100μl)(Jackson Immuno
research Laboratories Inc.,West Grove,USA)を添加
し、30分後に再びPBSTでウエルを5回洗浄した。各ウエ
ルに、ペルオキシダーゼに対するH2O2/テトラメチルベ
ンジジン基質(26)を添加して、15分後に650nmでの吸
光度を読みとった。
実施例9 B群連鎖球菌多糖抗原の測定における、亜硝酸による抽
出の及ぼす影響 実施例8に示したELISA法に続いて、B群連鎖球菌細
菌を1×106cfuを含む細菌の試験試料を使って試験を行
った。ただし、ステップ1から5までは、コーティング
していないマイクロタイタープレートを使い、ステップ
4における抽出時間については、表2に示したようにさ
まざまな時間をとった。表2で示した抽出時間の終了時
に、抽出物を、前述のようにIgG3モノクローナル抗体/B
CH−406でコーティングしたマイクロタイターウエルに
移した。試験の結果のアウトラインを次の表2に示す。
出の及ぼす影響 実施例8に示したELISA法に続いて、B群連鎖球菌細
菌を1×106cfuを含む細菌の試験試料を使って試験を行
った。ただし、ステップ1から5までは、コーティング
していないマイクロタイタープレートを使い、ステップ
4における抽出時間については、表2に示したようにさ
まざまな時間をとった。表2で示した抽出時間の終了時
に、抽出物を、前述のようにIgG3モノクローナル抗体/B
CH−406でコーティングしたマイクロタイターウエルに
移した。試験の結果のアウトラインを次の表2に示す。
実施例10 B群連鎖球菌を対象とした実施例8のELISA法では、
A,B,C,D,E,FおよびB群連鎖球菌細菌由来の市販の抽出
物(Difco Co.Laboratories,Detroit Michigan U.S.A)
を使用した。これらの抽出物は、連鎖球菌における各タ
イプの多糖類を含む。マイクロタイターウエル方式に従
って試験を行ったところ、B群連鎖球菌からの抽出物
は、1/50,1/100,1/200,1/400,1/800,1/1600および1/320
0の各希釈範囲において、1.00(650nm)を超える吸光度
変化を示した。このほかの群においては、抽出物が陽性
を示すことはなかった。
A,B,C,D,E,FおよびB群連鎖球菌細菌由来の市販の抽出
物(Difco Co.Laboratories,Detroit Michigan U.S.A)
を使用した。これらの抽出物は、連鎖球菌における各タ
イプの多糖類を含む。マイクロタイターウエル方式に従
って試験を行ったところ、B群連鎖球菌からの抽出物
は、1/50,1/100,1/200,1/400,1/800,1/1600および1/320
0の各希釈範囲において、1.00(650nm)を超える吸光度
変化を示した。このほかの群においては、抽出物が陽性
を示すことはなかった。
実施例11 実施例8におけるELISA法を、既知数のホルマリン殺
菌B群連鎖球菌、B群血清型10(GBS18)と、正常ヒト
糞便中細菌E.lentumを使用して評価した。各試験におい
て、0.15MのNaCl150μl中の細菌を、微生物学用綿棒
(Starplex Plain S.09 from Scientific,Mississauga,
Ontario,Canada)へ各検定法実施直前にアプライした。
前述のごとく活性化した免疫検定チューブ(Nunc)にお
いて、検定を行った。比較の目的で、Binax Kitも使用
した。結果は表3に示す。
菌B群連鎖球菌、B群血清型10(GBS18)と、正常ヒト
糞便中細菌E.lentumを使用して評価した。各試験におい
て、0.15MのNaCl150μl中の細菌を、微生物学用綿棒
(Starplex Plain S.09 from Scientific,Mississauga,
Ontario,Canada)へ各検定法実施直前にアプライした。
前述のごとく活性化した免疫検定チューブ(Nunc)にお
いて、検定を行った。比較の目的で、Binax Kitも使用
した。結果は表3に示す。
綿棒(膣由来)一つあたりのE.lentumの予測値は、約
2×107CFUである。すなわち、自然の状態において、膣
フローラ(34)に関して報告されている数に基づいてい
る。前述の表3に示したように、免疫検定チューブを使
用した場合には、E.lentumは、この範囲では、かろうじ
て検出可能なシグナルを生じた。
2×107CFUである。すなわち、自然の状態において、膣
フローラ(34)に関して報告されている数に基づいてい
る。前述の表3に示したように、免疫検定チューブを使
用した場合には、E.lentumは、この範囲では、かろうじ
て検出可能なシグナルを生じた。
実施例12 沈降反応阻害試験は、ウサギ抗血清をPBSで10倍に希
釈した液100μlに増加する種々の濃度の阻害剤を混合
し、37℃で1時間放置して行なった。抗原過剰域におい
て沈降する抗体の最大量より少し少量の沈降に十分な、
B群多糖(0.5μg)を、最終容量が200μlとなるよう
に添加した。カバット(Kabat)及びメイヤー(Mayer)
らの方法(35)に従って、定量的な沈降分析を行った。
PBSで10倍に希釈したウサギ抗B群多糖特異的血清を、
多糖を増加する種々の濃度で最終容量が200μlとなる
ように混合した(PBSで調製)。チューブを37℃で1時
間放置し、4℃で4日放置したものを遠心分離して、冷
PBSで2回洗浄し、再び遠心分離して、ペレット中のタ
ンパク質の量をローリーらの方法(31)により測定し
た。
釈した液100μlに増加する種々の濃度の阻害剤を混合
し、37℃で1時間放置して行なった。抗原過剰域におい
て沈降する抗体の最大量より少し少量の沈降に十分な、
B群多糖(0.5μg)を、最終容量が200μlとなるよう
に添加した。カバット(Kabat)及びメイヤー(Mayer)
らの方法(35)に従って、定量的な沈降分析を行った。
PBSで10倍に希釈したウサギ抗B群多糖特異的血清を、
多糖を増加する種々の濃度で最終容量が200μlとなる
ように混合した(PBSで調製)。チューブを37℃で1時
間放置し、4℃で4日放置したものを遠心分離して、冷
PBSで2回洗浄し、再び遠心分離して、ペレット中のタ
ンパク質の量をローリーらの方法(31)により測定し
た。
ポリクローナルウサギ抗B群連鎖球菌多糖血清と、相
同性B群多糖の定量的沈降反応により、1ml当り1.2mgの
多糖特異性の抗体が含まれていることが判明した。
同性B群多糖の定量的沈降反応により、1ml当り1.2mgの
多糖特異性の抗体が含まれていることが判明した。
当業者であれば、本発明の要旨をはずれることなく、
抗原捕獲剤、抗原標識剤、標識、炭水化物、(不溶性)
担体(容器型を含む)、抗原固定化の量、抽出条件、容
器型担体の面積/体積比などのさまざまなパラメータを
変更できることは明らかであろう。
抗原捕獲剤、抗原標識剤、標識、炭水化物、(不溶性)
担体(容器型を含む)、抗原固定化の量、抽出条件、容
器型担体の面積/体積比などのさまざまなパラメータを
変更できることは明らかであろう。
GBS細菌はすべて、あらかじめ低結合性タイタープレ
ート(Linbro/Titertek ETA)のウエル中で、亜硝酸抽
出法により抽出された。200μlの0.15M塩化ナトリウム
中の細菌、25μlの5.6N亜硝酸ナトリウム及び25μlの
1.4N酢酸を混ぜ、15分間置き、pH10.0の1.4Nトリス塩酸
25μlで中和した。この抽出液のうち200μlの分液
を、抗体でコーティングしたプレートに移してELISA法
を開始し、B群連鎖球菌を検出した。各抽出液(100μ
l)の等価(2.4×107cfu)の分液を、モノラムノース
特異性ポリクローナル抗体(シングルサイトELISA)1
μlまたはトリラムノシド特異性モノクローナル抗体
(ツーサイトELISA)でコーティングしたプレートに移
した。ペルオキシダーゼ標識第二抗体を、両方の場合に
おけるモノラムノースエピトープ特異性ポリクローナル
抗体とした。
ート(Linbro/Titertek ETA)のウエル中で、亜硝酸抽
出法により抽出された。200μlの0.15M塩化ナトリウム
中の細菌、25μlの5.6N亜硝酸ナトリウム及び25μlの
1.4N酢酸を混ぜ、15分間置き、pH10.0の1.4Nトリス塩酸
25μlで中和した。この抽出液のうち200μlの分液
を、抗体でコーティングしたプレートに移してELISA法
を開始し、B群連鎖球菌を検出した。各抽出液(100μ
l)の等価(2.4×107cfu)の分液を、モノラムノース
特異性ポリクローナル抗体(シングルサイトELISA)1
μlまたはトリラムノシド特異性モノクローナル抗体
(ツーサイトELISA)でコーティングしたプレートに移
した。ペルオキシダーゼ標識第二抗体を、両方の場合に
おけるモノラムノースエピトープ特異性ポリクローナル
抗体とした。
参考文献 1.Morales,W.J.and Lim,D.(1987)Reduction of group
B streptococcal maternal and neonatal infections
in preterm pregnancies with premature rupture of m
embranes through a rapid identification test.Am.J.
Obstet.Gynecol.157,13−16. 2.Lancefield,R.C.1933.A serological differentiatio
n of human and other groups of hemolytic streptoco
cci.J.Exp.Med.57:571−595. 3.Lancefield,R.C.1934,Serological differentiation
of specific types of bovine hemolytic streptococci
(group B).J.Exp.Med.59:441−4580. 4.Lancefield,R.C.1938.Two serological types of gro
up B hemolytic streptococci with related but not i
dentical,type−specific substances.J.Exp.Med.67:25
−40. 5.Michon,F.,E.Katzenellenbogen,D.L.Kasper and H.J.
Jennings,1987“Structure of the complex group−spe
cific Polysaccharide of group B Streptococcus"Bioc
hemistry,26:476−486. 6.Michon,F.,Brisson,J.−F.,Dell,A.,Kasper,D.L.and
Jennings,H.J.(1988)Multiantennary group−specifi
c polysaccharide of group B streptococcus.Biochemi
stry,27,5341−5351. 7.Pozsgay,V.and Jennings,H.J.,1988“Synthesis of O
ligosaccharides Corresponding to the Common Polysa
ccharide Antigen of Group B Streptococci"J.Org.Che
m.53:4042−4052. 8.Curtis,S.N.and Krause,R.M.(1964)Antigenic rela
tionship between group B and G streptococcus.J.Ex
p.Med.120,629−637. 9.Heidelberger,M.,Davie,J.M.and Krause,R.M.(196
7)Crossreactions of the group−specific polysacch
arides of streptococcal groups B and G in anti−pn
eumococcal sera with special reference to type XXI
II and its determinants. 10.Yawn,B.P.,Yawn,R.A.and Henning T.(1990)Evalua
tion in rural practice of a rapid group B streptoc
occus screening test.Family Practice 22,122−124. 11.Hoppe,J.E.,Lindenau.C.and Hofler,W.(1989)Raid
detection of group B streptococci in vaginal swab
s of parturienst by latex particle agglutination.Z
bl.Bakt.Hyg.A270,379−384. 12.Costa−Cruz,O.,Sesso,A.M.,Shrikrishna,M.and Fra
nk,E.(1990)Pasteurella multocida meningitis.New
Jersey Med.87,127−129. 13.Ward,E.S.Gussow,D.,Griffiths,A.D.,Jones.P.T.and
Winter.G.(1989)“Binding activities of a repeto
ire of single immunoglobulin variable domains secr
eted from Escherichla Coli"Nature 341,544−546. 14.Tijssen,P.(1985)“Practice and theory of enzy
me immunoassays in Laboratory Technigues in Biolog
y and molecular biology"general editors Burdon,R.
H.and Van Knippenberg,P.H.,Elsevier,New York. 15.Wilson,M.B.and Nakane,P.X.(1978)In:Immunofluo
rescence and telated techniques(W)Knapp.H.Rolun
bar and G.Wick,eds.)p.215 Elsevier/North−Holland
Amsterdam. 16.Feldman,R.G.,Law,S.M.and Salisbury,J.R.(1986)
Detection of group B streptococcal antigen in necr
opsy specimens using monoclonal antibody and immun
operoxidase staining.J.Clin.Pathol.39,223−226. 17.Xohler,G.and Milstein,C.(1975)“Continuous cu
ltures of fused cells secreting antibody of predef
ined specificity"Nature 256,495. 18.Stahli et al,J.of Immunological Method 6,32,297
−304,1980. 19.Ey,P.I,Prowcr,S.J.and Jenkin.C.R.(1978)“Isol
ation of pure IgG1,IgG2a and IgG2b immunoglobulin
from mouse serum using protein−A sepharose"Immuno
chemistry 15,429−436. 20.Fornstedt,N.and Porath,J.(1975)Characterizati
on studies on a new lectin found in seeds of vicia
ervilia.FEBS LETT.57,1B7−191. 21.Porath,J.,Laas,T.and Janson,J.C.(1975)J.Chrom
atogr.103.49.22.Lammler,C.,Prede,C.and Biodel,H.
(1986)J.Clin.Microbiology 24,903−904“Effective
murolytic solubilization of streptococal−Group−
speciflc antigen". 23.Slifkin M.,Freedel,D.,and Gil,G.M.(1982)Direc
t sergrouping of group streptococci:from urogenita
l and gastric swabs with nitrous acid extraction a
nd the phadebact streptococcus test.Am.J.Clin.Path
ol.78,850−852. 24.Jawetz,E.,Melwick,J.L.and Adelberg,E.A.(1987)
“A review of medical microbiology"17th edition,La
nge. 25.Wilson,M.B.and Nakane,PIK.(1978)In:immunofluo
rescence and related techniques(Knapp.W.,Holubar,
H.and Wick,G.,eds.)p.125.Elsivier/North−Holland,
Amsterdam. 26.Bos,E.S.,Van der Doelen,A.A.,van Rooy,N.and Sch
uure.A.H.W.M.(1981),3,3′,5,5′−Tetramethylbenz
idine as an ames test negative chromogen for horse
radish peroxidase in enzyme immunoassay.J.Immunoas
say 2,187−204. 27.Bartlett,J.G.and Polk,B.F.(1984)Bacterial flo
ra of the vagina:guantitative study,Rev.Infect.Di
s.6,S67−S72. 28.Hornick,C.L.and Karush,F.(1972)Antibody affin
ity−III The role of multivalence.Immunochemistry
9,325−340. 29.Jennings,H.J.and C.Lugowski.1981.Immunochemistr
y of groups A,B and C meningococcal polysaccharide
−tetanus toxoid conjugates.J.Immunol.127:1012−10
18. 30.Lee,Y.C.1978 Synthesis of some cluster glycosid
es sutible for attachment to protein of solid matr
ices.Carbohydr.Res.67:509−514. 31.Lowry.O.H.N.J.,Rosebrough,A.L.Farr and R.J.Rand
ell,1951.Protein measurement with the Folin phenol
reagent,J.Biol.Chem.193:265−275. 32.Dubois,M.,K.A.Gilles,J.K.Hamilton,P.A.Rebers an
d F.Smith,1986,Cslorimetric method for the determi
nation of sugars and related substances.Anal.Chem.
28:350−356. 33.McCarty,M.and Lancefield,R.C.(1955)Variation
in the group−specific carbohydrate of group A str
eptococci J.Exp.Med.102:11−28. 34.Bartlett J.G.Ondredonk,A.B.,Drude,E.Goldstein,
C,Anderka,A.S.and McCormack,W.M.(1977)Quantitati
ve Bacteriolo Vaginal Flora.J.Infect.Diseases 136,
271−277. 35.Kabat E.A.1961 Kabat and Mayer′s Experimental
Immunochemistry,Second Edition,Chas.C.Thomas,Inc.,
Springfield,Ill,p.241.
B streptococcal maternal and neonatal infections
in preterm pregnancies with premature rupture of m
embranes through a rapid identification test.Am.J.
Obstet.Gynecol.157,13−16. 2.Lancefield,R.C.1933.A serological differentiatio
n of human and other groups of hemolytic streptoco
cci.J.Exp.Med.57:571−595. 3.Lancefield,R.C.1934,Serological differentiation
of specific types of bovine hemolytic streptococci
(group B).J.Exp.Med.59:441−4580. 4.Lancefield,R.C.1938.Two serological types of gro
up B hemolytic streptococci with related but not i
dentical,type−specific substances.J.Exp.Med.67:25
−40. 5.Michon,F.,E.Katzenellenbogen,D.L.Kasper and H.J.
Jennings,1987“Structure of the complex group−spe
cific Polysaccharide of group B Streptococcus"Bioc
hemistry,26:476−486. 6.Michon,F.,Brisson,J.−F.,Dell,A.,Kasper,D.L.and
Jennings,H.J.(1988)Multiantennary group−specifi
c polysaccharide of group B streptococcus.Biochemi
stry,27,5341−5351. 7.Pozsgay,V.and Jennings,H.J.,1988“Synthesis of O
ligosaccharides Corresponding to the Common Polysa
ccharide Antigen of Group B Streptococci"J.Org.Che
m.53:4042−4052. 8.Curtis,S.N.and Krause,R.M.(1964)Antigenic rela
tionship between group B and G streptococcus.J.Ex
p.Med.120,629−637. 9.Heidelberger,M.,Davie,J.M.and Krause,R.M.(196
7)Crossreactions of the group−specific polysacch
arides of streptococcal groups B and G in anti−pn
eumococcal sera with special reference to type XXI
II and its determinants. 10.Yawn,B.P.,Yawn,R.A.and Henning T.(1990)Evalua
tion in rural practice of a rapid group B streptoc
occus screening test.Family Practice 22,122−124. 11.Hoppe,J.E.,Lindenau.C.and Hofler,W.(1989)Raid
detection of group B streptococci in vaginal swab
s of parturienst by latex particle agglutination.Z
bl.Bakt.Hyg.A270,379−384. 12.Costa−Cruz,O.,Sesso,A.M.,Shrikrishna,M.and Fra
nk,E.(1990)Pasteurella multocida meningitis.New
Jersey Med.87,127−129. 13.Ward,E.S.Gussow,D.,Griffiths,A.D.,Jones.P.T.and
Winter.G.(1989)“Binding activities of a repeto
ire of single immunoglobulin variable domains secr
eted from Escherichla Coli"Nature 341,544−546. 14.Tijssen,P.(1985)“Practice and theory of enzy
me immunoassays in Laboratory Technigues in Biolog
y and molecular biology"general editors Burdon,R.
H.and Van Knippenberg,P.H.,Elsevier,New York. 15.Wilson,M.B.and Nakane,P.X.(1978)In:Immunofluo
rescence and telated techniques(W)Knapp.H.Rolun
bar and G.Wick,eds.)p.215 Elsevier/North−Holland
Amsterdam. 16.Feldman,R.G.,Law,S.M.and Salisbury,J.R.(1986)
Detection of group B streptococcal antigen in necr
opsy specimens using monoclonal antibody and immun
operoxidase staining.J.Clin.Pathol.39,223−226. 17.Xohler,G.and Milstein,C.(1975)“Continuous cu
ltures of fused cells secreting antibody of predef
ined specificity"Nature 256,495. 18.Stahli et al,J.of Immunological Method 6,32,297
−304,1980. 19.Ey,P.I,Prowcr,S.J.and Jenkin.C.R.(1978)“Isol
ation of pure IgG1,IgG2a and IgG2b immunoglobulin
from mouse serum using protein−A sepharose"Immuno
chemistry 15,429−436. 20.Fornstedt,N.and Porath,J.(1975)Characterizati
on studies on a new lectin found in seeds of vicia
ervilia.FEBS LETT.57,1B7−191. 21.Porath,J.,Laas,T.and Janson,J.C.(1975)J.Chrom
atogr.103.49.22.Lammler,C.,Prede,C.and Biodel,H.
(1986)J.Clin.Microbiology 24,903−904“Effective
murolytic solubilization of streptococal−Group−
speciflc antigen". 23.Slifkin M.,Freedel,D.,and Gil,G.M.(1982)Direc
t sergrouping of group streptococci:from urogenita
l and gastric swabs with nitrous acid extraction a
nd the phadebact streptococcus test.Am.J.Clin.Path
ol.78,850−852. 24.Jawetz,E.,Melwick,J.L.and Adelberg,E.A.(1987)
“A review of medical microbiology"17th edition,La
nge. 25.Wilson,M.B.and Nakane,PIK.(1978)In:immunofluo
rescence and related techniques(Knapp.W.,Holubar,
H.and Wick,G.,eds.)p.125.Elsivier/North−Holland,
Amsterdam. 26.Bos,E.S.,Van der Doelen,A.A.,van Rooy,N.and Sch
uure.A.H.W.M.(1981),3,3′,5,5′−Tetramethylbenz
idine as an ames test negative chromogen for horse
radish peroxidase in enzyme immunoassay.J.Immunoas
say 2,187−204. 27.Bartlett,J.G.and Polk,B.F.(1984)Bacterial flo
ra of the vagina:guantitative study,Rev.Infect.Di
s.6,S67−S72. 28.Hornick,C.L.and Karush,F.(1972)Antibody affin
ity−III The role of multivalence.Immunochemistry
9,325−340. 29.Jennings,H.J.and C.Lugowski.1981.Immunochemistr
y of groups A,B and C meningococcal polysaccharide
−tetanus toxoid conjugates.J.Immunol.127:1012−10
18. 30.Lee,Y.C.1978 Synthesis of some cluster glycosid
es sutible for attachment to protein of solid matr
ices.Carbohydr.Res.67:509−514. 31.Lowry.O.H.N.J.,Rosebrough,A.L.Farr and R.J.Rand
ell,1951.Protein measurement with the Folin phenol
reagent,J.Biol.Chem.193:265−275. 32.Dubois,M.,K.A.Gilles,J.K.Hamilton,P.A.Rebers an
d F.Smith,1986,Cslorimetric method for the determi
nation of sugars and related substances.Anal.Chem.
28:350−356. 33.McCarty,M.and Lancefield,R.C.(1955)Variation
in the group−specific carbohydrate of group A str
eptococci J.Exp.Med.102:11−28. 34.Bartlett J.G.Ondredonk,A.B.,Drude,E.Goldstein,
C,Anderka,A.S.and McCormack,W.M.(1977)Quantitati
ve Bacteriolo Vaginal Flora.J.Infect.Diseases 136,
271−277. 35.Kabat E.A.1961 Kabat and Mayer′s Experimental
Immunochemistry,Second Edition,Chas.C.Thomas,Inc.,
Springfield,Ill,p.241.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G01N 33/53 G01N 33/53 V 33/577 33/577 B // C12P 21/08 C12P 21/08 (73)特許権者 999999999 プレジデント・アンド・フェロウズ・オ ブ・ハーバード・カレッジ アメリカ合衆国、マサチューセッツ・ 02138、ケンブリッジ、クインジー・ス トリート・17 (72)発明者 ジェニングズ,ハロルド・ジェイ カナダ国、オンタリオ・K1J・6G 6、グロスター ウッドグレン・クレセ ント・2049 (72)発明者 マイカン,フランシス カナダ国、オンタリオ・K1N・7S 6、オタワ、ネルソン・ストリート・ 429 (72)発明者 シャリフォール,ロバート・ジェイ カナダ国、ケベック・H7V・1B7、 ラバル、ブルバール・ドゥ・プレリー・ 531、ビルディング・ナンバー・10 (72)発明者 ラクロア,マーシャル カナダ国、ケベック・H7V・1B7、 ラバル、ブルバール・ドゥ・プレリー・ 531 (72)発明者 フェルドマン,ロバート イギリス国、ロンドン・NW9・8T B、オールド・チャーチ・レーン、オー ルド・ストリート・アンドルーズ・マン ションズ・10A (72)発明者 カスパー,デニス・エル アメリカ合衆国、マサチューセッツ・ 02115、ボストン、ロングウッド・アベ ニュー・180 チャニング・ラボラトリ ーズ (72)発明者 ポツガイ,ヴィンス アメリカ合衆国、メリーランド・20852、 ロックビル、パークローン・テラス・ 5112、アパートメント・201 (56)参考文献 Canadian J.Chem., 65(12),2764 J.Clin.Microbiolo gy,19(4),457 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 33/569 A61K 39/395 A61K 39/40 C07K 14/315 G01N 33/53 G01N 33/577 C12P 21/08
Claims (42)
- 【請求項1】不溶性担体、前記不溶性担体上に固定化さ
れ、B群連鎖球菌多糖抗原を前記担体に結合させる抗原
捕捉剤、及び、前記抗原捕捉剤により捕捉された前記B
群連鎖球菌多糖抗原に結合する抗原標識剤から成り、前
記抗原捕捉剤及び前記抗原標識剤の少なくとも一方は、
式α−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap(1→2)α−
L−Rhap−1[式中、Rhapはラムノースである。]のト
リラムノースエピトープに特異的に結合する親和性を有
する抗体である免疫検定組合せ物。 - 【請求項2】前記抗原捕捉剤が、B群連鎖球菌多糖抗原
由来の、式α−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap(1→
2)α−L−Rhap−1[式中、Rhapはラムノースであ
る。]のトリラムノースエピトープに特異的に結合する
親和性を有する抗体であり、前記抗原標識剤が、B群連
鎖球菌多糖抗原由来の、式α−L−Rhap−1のモノラム
ノースエピトープに特異的に結合する親和性を有する抗
体である請求の範囲第1項に記載の免疫検定組合せ物。 - 【請求項3】前記抗原捕捉剤がモノクローナル抗体であ
る請求の範囲第2項に記載の免疫検定組合せ物。 - 【請求項4】前記抗原標識剤が、ヒツジポリクローナル
抗体である請求の範囲第2項に記載の免疫検定組合せ
物。 - 【請求項5】前記不溶性担体が、前記抗原捕捉剤を固定
化して含む容器から成る請求の範囲第2項に記載の免疫
検定組合せ物。 - 【請求項6】前記抗原標識剤が、検出可能なマーカーで
標識され、前記マーカーが酵素または放射性同位元素で
ある請求の範囲第4項に記載の免疫検定組合せ物。 - 【請求項7】前記抗原捕捉剤が、B群連鎖球菌多糖抗原
由来の、式α−L−Rhap−1[式中、Rhapはラムノース
である。]のモノラムノースエピトープに特異的に結合
する親和性を有する抗体であり、前記抗原標識剤が、B
群連鎖球菌多糖抗原由来の、式α−L−Rhap(1→2)
α−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap−1[式中、Rhap
はラムノースである。]のトリラムノースエピトープに
特異的に結合する親和性を有する抗体である請求の範囲
第1項に記載の免疫検定組合せ物。 - 【請求項8】前記抗原捕捉剤が、ヒツジポリクローナル
抗体である請求の範囲第7項に記載の免疫検定組合せ
物。 - 【請求項9】前記不溶性担体が、前記ポリクローナル抗
体を固定化して含む容器から成る請求の範囲第7項に記
載の免疫検定組合せ物。 - 【請求項10】前記抗原標識剤がモノクローナル抗体で
ある請求の範囲第7項に記載の免疫検定組合せ物。 - 【請求項11】前記抗原標識剤が、検出可能なマーカー
で標識され、前記マーカーが酵素または放射性同位元素
である請求の範囲第7項に記載の免疫検定組合せ物。 - 【請求項12】前記抗原標識剤が、B群連鎖球菌多糖抗
原由来の、式α−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap(1
→2)α−L−Rhap−1[式中、Rhapはラムノースであ
る。]のトリラムノースエピトープに特異的に結合する
親和性を有する抗体であり、前記抗原標識剤もまた前記
トリラムノースエピトープに特異的に結合する親和性を
有する抗体である請求の範囲第1項に記載の免疫検定組
合せ物。 - 【請求項13】前記抗原捕捉剤及び前記抗原標識剤がモ
ノクローナル抗体である請求の範囲第12項に記載の免疫
検定組合せ物。 - 【請求項14】前記抗原標識剤が、検出可能なマーカー
で標識され、前記マーカーが酵素または放射性同位元素
である請求の範囲第12項に記載の免疫検定組合せ物。 - 【請求項15】(i)B群連鎖球菌多糖抗原を含む疑い
のある試料の試験溶液に、不溶性担体に固定化した、式
α−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap(1→2)α−L
−Rhap−1[式中、Rhapはラムノースである。]のトリ
ラムノースエピトープに特異的に結合する親和性を有す
る抗体である抗原捕捉剤を接触させ、(ii)式α−L−
Rhap−1のモノラムノースエピトープに特異的に結合す
る親和性を有する抗体である抗原標識剤を導入して、前
記抗原捕捉剤に捕捉されたB群連鎖球菌多糖抗原の存在
を検出することから成る、試料中のB群連鎖球菌多糖抗
原を検出するための免疫検定法。 - 【請求項16】前記抗原捕捉剤がモノクローナル抗体で
ある請求の範囲第15項に記載の方法。 - 【請求項17】前記抗原標識剤が、ヒツジモノクローナ
ル抗体である請求の範囲第15項に記載の方法。 - 【請求項18】前記抗原標識剤が、検出可能なマーカー
で標識され、前記マーカーが酵素または放射性同位元素
である請求の範囲第15項に記載の方法。 - 【請求項19】(i)B群連鎖球菌多糖抗原を含む疑い
のある試料の試験溶液に、不溶性担体に固定化した、式
α−L−Rhap−1のモノラムノースエピトープに特異的
に結合する親和性を有する抗体である抗原捕捉剤を接触
させ、(ii)式α−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap
(1→2)α−L−Rhap−1[式中、Rhapはラムノース
である。]のトリラムノースエピトープに特異的に結合
する親和性を有する抗体である抗原標識剤を導入して、
前記抗原捕捉剤に捕捉されたB群連鎖球菌多糖抗原の存
在を検出することから成る、試料中のB群連鎖球菌多糖
抗原を検出するための方法。 - 【請求項20】前記抗原標識剤がモノクローナル抗体で
ある請求の範囲第19項に記載の方法。 - 【請求項21】前記抗原捕捉剤が、ヒツジモノクローナ
ル抗体である請求の範囲第19項に記載の方法。 - 【請求項22】前記抗原標識剤が、検出可能なマーカー
で標識され、前記マーカーが酵素または放射性同位元素
である請求の範囲第19項に記載の方法。 - 【請求項23】(i)B群連鎖球菌多糖抗原を含む疑い
のある試料の試験溶液に、不溶性担体に固定化した、式
α−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap(1→2)α−L
−Rhap−1[式中、Rhapはラムノースである。]のトリ
ラムノースエピトープに特異的に結合する親和性を有す
る抗体である抗原捕捉剤を接触させ、(ii)同じく、前
記トリラムノースエピトープに特異的に結合する親和性
を有する抗体である抗原標識剤を導入して、前記抗原捕
捉剤に捕捉されたB群連鎖球菌多糖抗原の存在を検出す
ることから成る、試料中のB群連鎖球菌多糖抗原を検出
するための方法。 - 【請求項24】前記抗原捕捉剤及び前記抗原標識剤がモ
ノクローナル抗体である請求の範囲第23項に記載の方
法。 - 【請求項25】前記抗原標識剤が、検出可能なマーカー
で標識され、前記マーカーが酵素または放射性同位元素
である請求の範囲第23項に記載の方法。 - 【請求項26】試料中に存在するB群連鎖球菌からのB
群連鎖球菌多糖抗原の抽出のため、試料を亜硝酸水溶液
で処理することにより、試験溶液を得る請求の範囲第15
項〜第25項のいずれか一項に記載の方法。 - 【請求項27】(a)不溶性担体上に固定化され、式α
−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap(1→2)α−L−
Rhap−1[式中、Rhapはラムノースである。]のトリラ
ムノースエピトープに特異的に結合する親和性を有する
抗体である抗原捕捉剤、(b)有機酸から成る、B群連
鎖球菌からのB群連鎖球菌多糖抗原の亜硝酸水溶液抽出
のための第1抽出剤、(c)無機亜硝酸塩から成る、B
群連鎖球菌からのB群連鎖球菌多糖抗原の亜硝酸水溶液
抽出のための第2抽出剤(但し、第1抽出剤と第2抽出
剤は、水性溶媒中で混合された場合に、共に反応して亜
硝酸を生成し得るものである)、(d)過剰の亜硝酸を
中和するための中和剤、及び(e)α−L−Rhap−1の
モノラムノースエピトープに特異的に結合する親和性を
有する抗体である抗原標識剤から成る、B群連鎖球菌多
糖抗原検出用試験キット。 - 【請求項28】前記抗原捕捉剤がモノクローナル抗体で
ある請求の範囲第27項に記載の試験キット。 - 【請求項29】前記抗原標識剤が、ヒツジポリクローナ
ル抗体である請求の範囲第27項に記載の試験キット。 - 【請求項30】前記抗原標識剤が、検出可能なマーカー
で標識され、前記マーカーが酵素または放射性同位元素
である請求の範囲第27項に記載の試験キット。 - 【請求項31】(a)不溶性担体上に固定化され、α−
L−Rhap−1[式中、Rhapはラムノースである。]のモ
ノラムノースエピトープに特異的に結合する親和性を有
する抗体である抗原捕捉剤、(b)有機酸から成る、B
群連鎖球菌からのB群連鎖球菌多糖抗原の亜硝酸水溶液
抽出のための第1抽出剤、(c)無機亜硝酸塩から成
る、B群連鎖球菌からのB群連鎖球菌多糖抗原の亜硝酸
水溶液抽出のための第2抽出剤(但し、第1抽出剤と第
2抽出剤は、水性溶媒中で混合された場合に、共に反応
して亜硝酸を生成し得るものである)、(d)過剰の亜
硝酸を中和するための中和剤、及び(e)式α−L−Rh
ap(1→2)α−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap−1
のトリラムノースエピトープに特異的に結合する親和性
を有する抗体である抗原標識剤から成る、B群連鎖球菌
多糖抗原検出用試験キット。 - 【請求項32】前記抗原捕捉剤がモノクローナル抗体で
ある請求の範囲第31項に記載の試験キット。 - 【請求項33】前記抗原標識剤が、ヒツジポリクローナ
ル抗体である請求の範囲第31項に記載の試験キット。 - 【請求項34】前記抗原標識剤が、検出可能なマーカー
で標識され、前記マーカーが酵素または放射性同位元素
である請求の範囲第31項に記載の試験キット。 - 【請求項35】(a)不溶性担体上に固定化され、式α
−L−Rhap(1→2)α−L−Rhap(1→2)α−L−
Rhap−1[式中、Rhapはラムノースである。]のトリラ
ムノースエピトープに特異的に結合する親和性を有する
抗体である抗原捕捉剤、(b)有機酸から成る、B群連
鎖球菌からのB群連鎖球菌多糖抗原の亜硝酸水溶液抽出
のための第1抽出剤、(c)無機亜硝酸塩から成る、B
群連鎖球菌からのB群連鎖球菌多糖抗原の亜硝酸水溶液
抽出のための第2抽出剤(但し、第1抽出剤と第2抽出
剤は、水性溶媒中で混合された場合に、共に反応して亜
硝酸を生成し得るものである)、(d)過剰の亜硝酸を
中和するための中和剤、及び(e)トリラムノースエピ
トープに特異的に結合する親和性を有する抗体である抗
原標識剤から成る、B群連鎖球菌多糖抗原検出用試験キ
ット。 - 【請求項36】前記抗原捕捉剤がモノクローナル抗体で
ある請求の範囲第35項に記載の試験キット。 - 【請求項37】前記不溶性担体が容器であり、前記抗体
が、前記容器に、前記容器の単位面積当り160ng以下の
濃度でコートされている請求の範囲第27項に記載の試験
キット。 - 【請求項38】前記抗原標識剤が、モノクローナルまた
はポリクローナルの抗体である請求の範囲第27項に記載
の試験キット。 - 【請求項39】前記抗原標識剤が、検出可能なマーカー
で標識され、前記マーカーが酵素または放射性同位元素
である請求の範囲第27項に記載の試験キット。 - 【請求項40】前記有機酸が、酢酸、コハク酸及びクエ
ン酸から成る群から選択され、前記無機亜硝酸塩が、亜
硝酸ナトリウム及び亜硝酸カリウムから成る群から選択
される請求の範囲第27項、第31項または第35項に記載の
試験キット。 - 【請求項41】患者の膣または子宮頸から試験細菌試料
を採取するための試料採取綿棒を包含し、前記綿棒は、
前記容器に挿入可能である請求の範囲第40項に記載の試
験キット。 - 【請求項42】(f)抗原物質とのインキュベーション
後に、前記不溶性担体を洗浄して、非結合の抗原標識剤
を除去するための洗浄剤、及び、(g)(i)第1検出
基質成分であるH2O2、及び(ii)第1検出剤と組み合わ
せの第2検出基質成分である3,3',5,5'−テトラメチル
ベンジジンを組み合わせて成る検出基質を更に含んで成
る請求の範囲第41項に記載のキット。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US691,310 | 1991-04-25 | ||
US07/691,310 US5225331A (en) | 1991-04-25 | 1991-04-25 | Immunoassay for detecting group b streptococcus |
PCT/CA1992/000172 WO1992019969A1 (en) | 1991-04-25 | 1992-04-24 | Immunoassay for detecting group b streptococcus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06507014A JPH06507014A (ja) | 1994-08-04 |
JP3270043B2 true JP3270043B2 (ja) | 2002-04-02 |
Family
ID=24776026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50761092A Expired - Fee Related JP3270043B2 (ja) | 1991-04-25 | 1992-04-24 | B群連鎖球菌検出用免疫検定 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5225331A (ja) |
EP (1) | EP0510902B1 (ja) |
JP (1) | JP3270043B2 (ja) |
AP (1) | AP331A (ja) |
AT (1) | ATE139846T1 (ja) |
AU (1) | AU664366B2 (ja) |
CA (1) | CA2109090A1 (ja) |
DE (1) | DE69211762D1 (ja) |
DK (1) | DK0510902T3 (ja) |
ES (1) | ES2093194T3 (ja) |
IE (2) | IE921232A1 (ja) |
IL (1) | IL101656A (ja) |
NZ (1) | NZ242433A (ja) |
WO (1) | WO1992019969A1 (ja) |
ZA (1) | ZA922975B (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030044777A1 (en) * | 1993-10-28 | 2003-03-06 | Kenneth L. Beattie | Flowthrough devices for multiple discrete binding reactions |
EP0699906B1 (de) | 1994-07-25 | 2002-04-24 | Roche Diagnostics GmbH | Verfahren zum Nachweis der Kontamination einer Oberfläche mit einem Analyten |
US5811403A (en) * | 1996-09-30 | 1998-09-22 | Vanderbilt University | Polysaccharide toxin from Group B β-hemolytic Streptococcus (GBS) having improved purity |
US5858991A (en) * | 1997-01-29 | 1999-01-12 | Vanderbilt University | Facilitation of wound healing with CM101/GBS toxin |
US5981508A (en) | 1997-01-29 | 1999-11-09 | Vanderbilt University | Facilitation of repair of neural injury with CM101/GBS toxin |
US6670337B1 (en) | 1998-01-29 | 2003-12-30 | Yeda Reaearch And Development Co., Ltd. | Facilitation of wound healing with CM101/GBS toxin |
US6028060A (en) | 1997-01-29 | 2000-02-22 | Vanderbilt University | Treatment of chronic inflammatory diseases with CM101/GBS toxin |
US6756361B1 (en) * | 1997-10-14 | 2004-06-29 | Nabi | Enterococcus antigens and vaccines |
US6004754A (en) * | 1998-01-21 | 1999-12-21 | Becton Dickinson And Company | DNA sequence, related probes and primers for the detection of Streptococcus agalactiae |
HU228497B1 (en) * | 1998-02-20 | 2013-03-28 | Id Biomedical Corp Quebec | Group b steptococcus antigens |
US20020199218A1 (en) * | 1999-08-19 | 2002-12-26 | Daphne Goring | Proline-rich extensin-like receptor kinases |
CA2364983A1 (en) * | 2000-12-13 | 2002-06-13 | John R. Coleman | Nucleic acid molecules and polypeptides for catabolism of abscisic acid |
US7597895B2 (en) * | 2001-02-20 | 2009-10-06 | The Governing Council Of The University Of Toronto | Signal peptides, nucleic acid molecules and methods for treatment of caries |
US7556807B2 (en) | 2001-02-20 | 2009-07-07 | Kane Biotech, Inc. | Signal peptides, nucleic acid molecules and methods for treatment of caries |
US6720160B2 (en) * | 2001-10-11 | 2004-04-13 | Helica Biosystems, Inc. | Method for simultaneous detection of multiple microbial antigens in biological specimens from mastitic animals |
ATE543906T1 (de) * | 2002-02-11 | 2012-02-15 | Id Biomedical Corp | Antigen von streptococcus aus der b-gruppe |
CN1207005C (zh) * | 2002-10-31 | 2005-06-22 | 威世药业(如皋)有限公司 | 含生物活性物质的兔皮和其用途 |
WO2006086330A2 (en) * | 2005-02-08 | 2006-08-17 | Id Biomedical Corporation Of Quebec C.O.B. As Glaxosmithkline Biologicals North America | Pharmaceutical compositions |
JP5836940B2 (ja) | 2009-06-26 | 2015-12-24 | ソリシメド・バイオファーマ・インコーポレーテッド | ソリシジン由来ペプチドならびにtrpv−6がんの検出および薬剤送達のための方法 |
CN111690711A (zh) * | 2020-07-13 | 2020-09-22 | 北京海关技术中心 | 棉签中铜绿假单胞菌定性检测能力验证样品及其制备方法 |
CN115856319B (zh) * | 2022-11-30 | 2023-07-28 | 中拓生物有限公司 | 一种可溶性生长刺激表达基因2蛋白测定试剂盒及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU6836587A (en) * | 1985-12-17 | 1987-07-15 | Southwest Research Institute | Method and apparatus for detecting and locating leaks in geomembrane liners |
US4970070A (en) * | 1986-02-07 | 1990-11-13 | Genetic Systems Corporation | Protective monoclonal antibody compositions for infections due to group B streptococcus |
-
1991
- 1991-04-25 US US07/691,310 patent/US5225331A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-04-16 IE IE123292A patent/IE921232A1/en unknown
- 1992-04-21 EP EP92303523A patent/EP0510902B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-21 AT AT92303523T patent/ATE139846T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-04-21 DE DE69211762T patent/DE69211762D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-21 IL IL10165692A patent/IL101656A/xx not_active IP Right Cessation
- 1992-04-21 DK DK92303523.2T patent/DK0510902T3/da active
- 1992-04-21 ES ES92303523T patent/ES2093194T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-04-22 NZ NZ242433A patent/NZ242433A/xx unknown
- 1992-04-24 AP APAP/P/1992/000377A patent/AP331A/en active
- 1992-04-24 AU AU15675/92A patent/AU664366B2/en not_active Ceased
- 1992-04-24 CA CA002109090A patent/CA2109090A1/en not_active Abandoned
- 1992-04-24 JP JP50761092A patent/JP3270043B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-04-24 ZA ZA922975A patent/ZA922975B/xx unknown
- 1992-04-24 WO PCT/CA1992/000172 patent/WO1992019969A1/en active Application Filing
- 1992-04-27 IE IE134492A patent/IE921344A1/en unknown
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
Canadian J.Chem.,65(12),2764 |
J.Clin.Microbiology,19(4),457 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AP331A (en) | 1994-04-14 |
AP9200377A0 (en) | 1992-04-30 |
ATE139846T1 (de) | 1996-07-15 |
IL101656A0 (en) | 1992-12-30 |
JPH06507014A (ja) | 1994-08-04 |
IE921344A1 (en) | 1992-11-04 |
DE69211762D1 (de) | 1996-08-01 |
DK0510902T3 (da) | 1996-11-04 |
IE921232A1 (en) | 1992-11-04 |
EP0510902A1 (en) | 1992-10-28 |
AU1567592A (en) | 1992-12-21 |
IL101656A (en) | 1997-01-10 |
EP0510902B1 (en) | 1996-06-26 |
ES2093194T3 (es) | 1996-12-16 |
NZ242433A (en) | 1993-05-26 |
WO1992019969A1 (en) | 1992-11-12 |
US5225331A (en) | 1993-07-06 |
ZA922975B (en) | 1993-06-18 |
AU664366B2 (en) | 1995-11-16 |
CA2109090A1 (en) | 1992-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3270043B2 (ja) | B群連鎖球菌検出用免疫検定 | |
McKenney et al. | The ica locus of Staphylococcus epidermidis encodes production of the capsular polysaccharide/adhesin | |
JP4656728B2 (ja) | ブドウ球菌抗原及びワクチン | |
US9989529B2 (en) | Method for detection of Legionella bacteria employing purified antigen-specific antibodies | |
US4831126A (en) | Antigenic polysaccharide specific to Brucella abortus and Yersinia enterocolitica serotype 0:9 | |
US5098826A (en) | Detection, isolation and purification of Clostridium difficile toxin A with toxin receptors | |
CN112424602B (zh) | 生物样品中(1→3)-β-D-葡聚糖的免疫分析方法、(1→3)-β-D-葡聚糖分析试剂盒以及(1→3)-β-D-葡聚糖免疫分析方法中使用的生物样品碱性预处理溶液 | |
US8241857B2 (en) | Method for detection of pneumococcus | |
US5164298A (en) | Verocytotoxin receptor assay | |
Michon et al. | The alpha-L-(1----2)-trirhamnopyranoside epitope on the group-specific polysaccharide of group B streptococci | |
US20120135420A1 (en) | Method for detecting the presence of target bacteria or a target component carbohydrate antigen thereof | |
Sledjeski et al. | Production and characterization of monoclonal antibodies specific for Shewanella colwelliana exopolysaccharide | |
CA2656606A1 (en) | Anthrax carbohydrates,synthesis and uses thereof | |
AU2001241867B2 (en) | Method for detecting the presence of target bacteria or a target component carbohydrate antigen thereof | |
Gray et al. | Specificity of monoclonal antibodies against group B Streptococcus type II and inhibition of their binding by human secretions | |
JP2003525250A (ja) | 標的細菌またはその標的糖質抗原成分の存在を検出する方法 | |
Colling et al. | Association of bacterial carbohydrate-specific cold agglutinin antibody production with immunization by group C, group B type III, and Streptococcus pneumoniae type XIV streptococcal vaccines | |
Chalifour et al. | Use of defined oligosaccharide epitopes in an ELISA for group B streptococcus | |
AU2001241867A1 (en) | Method for detecting the presence of target bacteria or a target component carbohydrate antigen thereof | |
Marshall | The penicillin binding proteins and beta-lactamases of Neisseria gonorrhoeae | |
JPH05249116A (ja) | 抗体固定化高分子材料及びそれを用いた感染症迅速診断法 | |
JPH0222295A (ja) | ポリミキシンアガロースリポ多糖抗原及びこれに関連する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |