JP3266641B2 - Control device and mail server - Google Patents

Control device and mail server

Info

Publication number
JP3266641B2
JP3266641B2 JP06306092A JP6306092A JP3266641B2 JP 3266641 B2 JP3266641 B2 JP 3266641B2 JP 06306092 A JP06306092 A JP 06306092A JP 6306092 A JP6306092 A JP 6306092A JP 3266641 B2 JP3266641 B2 JP 3266641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
mail
execution
computer
computers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06306092A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05265955A (en
Inventor
伊藤  勉
敏夫 廣澤
元英 国西
政春 岩永
慎一 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP06306092A priority Critical patent/JP3266641B2/en
Priority to US08/031,729 priority patent/US5481698A/en
Publication of JPH05265955A publication Critical patent/JPH05265955A/en
Priority to US08/149,553 priority patent/US5537543A/en
Priority to US08/184,069 priority patent/US5557736A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3266641B2 publication Critical patent/JP3266641B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/18Commands or executable codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/23Reliability checks, e.g. acknowledgments or fault reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/02User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail using automatic reactions or user delegation, e.g. automatic replies or chatbot-generated messages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は電子メールシステムを利
用して、ジョブを実行する計算機システムおよびそのた
めのジョブ実行方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a computer system for executing a job using an electronic mail system and a job execution method therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子メールを利用した方法としては、
(1)特開平1-108830号記載のように、電子メールで依
頼してSYSOUTデータ即ちジョブ実行結果を配布先
のメール・ボックスに登録する方法、(2)特開昭64-6
7672号記載のように、ホスト管理者に対して電子メール
により、ジョブ実行を依頼し、ホスト計算機より実行結
果メールを配布する方法、(3)特開平1-267758号記載
のように、電子メールにより、ホスト計算機とは独立な
電子メールシステムを介して、ジョブ実行、実行結果の
配布をホスト計算機に依頼する方法が知られている。
2. Description of the Related Art E-mail-based methods include:
(1) A method of registering SYSOUT data, that is, a job execution result, in a distribution destination mail box by requesting by e-mail as described in JP-A-1-108830, (2) JP-A-64-6
A method of requesting a host administrator to execute a job by e-mail and distributing an execution result e-mail from the host computer as described in JP-A-7672, (3) E-mail as described in JP-A-1-267758 Thus, there is known a method of requesting a host computer to execute a job and distribute an execution result via an e-mail system independent of the host computer.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術(1)は
電子メールシステムが計算機システム上で動作する構成
である。このため、使い易さの点で以下のいろいろの課
題がある。例えば、メール端末を予めその計算機上で定
義する必要があり、また、メールの申込み時が、計算機
システムの運用時間、即ちシステムの稼働時間に依存す
るため、常に、依頼者はホスト計算機の稼働時間を意識
する必要がある。
The prior art (1) has a configuration in which an electronic mail system operates on a computer system. Therefore, there are the following various problems in terms of ease of use. For example, it is necessary to define a mail terminal on the computer in advance, and since the time of applying for mail depends on the operation time of the computer system, that is, the operation time of the system, the requester always keeps the operation time of the host computer. You need to be aware of

【0004】上記従来技術(2)では、ジョブ実行依頼
メールの受付許可判断をホスト管理者が行なっており、
人手を介する必要があるという欠点がある。
In the above prior art (2), the host administrator determines whether or not to accept a job execution request mail.
It has the disadvantage of requiring manual intervention.

【0005】上記従来技術(3)では、以上の問題はな
いが、実際に、このようなシステムを実現するときに考
慮すべき事項がいくつかあるにもかかわらず、この従来
技術はこれらの事項には触れていない。たとえば、ホス
ト計算機が複数台あるとき、依頼されたメールジョブを
どのホスト計算機に実行させるかという問題がある。さ
らにまた、いずれかのホスト計算機が故障したときどの
ようにこれに対処するかという問題もある。
[0005] The above prior art (3) does not have the above problems, but in spite of the fact that there are some matters to be considered when realizing such a system, this prior art does not have these problems. Did not touch. For example, when there are a plurality of host computers, there is a problem as to which host computer executes the requested mail job. Still another problem is how to deal with a failure of any of the host computers.

【0006】本発明の目的は、このような、電子メール
を使用してジョブの実行を依頼するしステムを実現する
ときに生じる実用的な問題を解決した電子計算機システ
ムとそのためのジョブ実行方法を提供することにある。
An object of the present invention is to provide an electronic computer system and a job execution method for solving such a practical problem that arises when implementing a system for requesting job execution using electronic mail. To provide.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の望ましい第1の実施態様では、メール端末、
電子メールシステム、ジョブを実行する計算機システ
ム、その計算機システムの運転を監視する装置としての
ジョブ制御端末によりシステムを構成する。メール端末
では、利用者が、ジョブ実行制御の申込みとジョブ実行
進捗状況及び実行結果の参照をメール(以降、ジョブに
関するメールをジョブメールと呼ぶ)で行なう。ジョブ
実行制御の申込みメールには、利用者が指定したジョブ
実行依頼、ジョブ実行結果の受け取りと受け取り方法
(単報/同報/回覧配布)の依頼、ジョブ実行進捗状況
の受け取り依頼、メールをジョブへの入力データとして
送付する依頼等のジョブ実行指示を記憶する。電子メー
ルシステムは、メール端末群のホスト計算機であり、ジ
ョブメールの記憶装置を具備し、ホスト計算機と個々の
メール端末との書式変換テーブルを持ちジョブ実行結果
を個々のメール端末が参照可能なデータへ変換する。ジ
ョブ制御端末は、電子メールシステムとジョブメールの
交換手段を具備し、上記ジョブメールの受付許可判断と
依頼内容を解釈して計算機処理システムに制御コマンド
を発行する手段と、計算機システムからジョブ実行結果
とジョブ実行進捗状況データを受理してジョブ依頼者に
それを報告するジョブメールを生成する手段、電子メー
ルシステムと上記ジョブ実行結果及び進捗状況に関する
ジョブメールの交換手段を具備する。ジョブ制御端末
は、計算機システムとは独立に動作する構成のため
(a)ジョブ申込みの受付が、計算機の運用時間に依存
せず何時でも可能であり(ジョブ受付サーバとして動作
する)、(b)計算機システムの動作を外付け型で一括
管理するため、計算機障害時、あるいは縮退時、稼働中
の他計算機を実行選択可能である。更に、メールで申し
込まれたジョブのTAT(Turn Around Time ; ジョブ
の実行申込みから実行が終了するまでの時間)を短縮す
るために、稼働中の各ホスト計算機ごとのジョブのTA
Tを計測・管理することにより、負荷に応じて実行計算
機を選択する。次に、計算機システムは、ジョブ制御端
末より発行されたコマンドを解釈して、ジョブ実行時の
入力データとしてメール端末からのメールを受理する手
段、指定された日時にジョブを起動し、一定時間間隔で
ジョブ実行の進捗状況及びジョブ実行終了時に実行結果
をジョブ制御端末経由で電子メールシステムに配布する
手段を具備する。
According to a first preferred embodiment of the present invention for achieving the above object, a mail terminal,
The system is constituted by an e-mail system, a computer system for executing a job, and a job control terminal as a device for monitoring the operation of the computer system. In the mail terminal, the user applies for job execution control and refers to the job execution progress status and execution result by mail (hereinafter, mail relating to a job is referred to as job mail). The job execution control application mail includes a job execution request specified by the user, a request for receiving and receiving a job execution result (single / broadcast / circulation distribution), a request for receiving the job execution progress status, Job execution instructions such as a request to be sent as input data to the server. An e-mail system is a host computer for a group of mail terminals, includes a storage device for job mail, has a format conversion table between the host computer and each mail terminal, and has data that can be referred to by each mail terminal for job execution results. Convert to The job control terminal includes an e-mail system and a means for exchanging job mail. The means for issuing a control command to the computer processing system by interpreting the acceptability of the job mail and interpreting the content of the request. And a means for receiving job execution progress data and generating a job mail for reporting the data to the job requester, an electronic mail system, and a means for exchanging job mail relating to the job execution result and the progress status. Since the job control terminal operates independently of the computer system, (a) the job application can be accepted at any time without depending on the operation time of the computer (operates as a job reception server), (b) Since the operation of the computer system is collectively managed in an external manner, it is possible to select the execution of another computer in operation at the time of computer failure, degeneration, or operation. Furthermore, in order to reduce the TAT (Turn Around Time; the time from the application of job execution to the end of execution) of the job submitted by e-mail, the TA of the job for each active host computer is reduced.
By measuring and managing T, an execution computer is selected according to the load. Next, the computer system interprets the command issued from the job control terminal, accepts mail from the mail terminal as input data at the time of job execution, starts the job at a specified date and time, Means for distributing the progress status of the job execution and the execution result at the end of the job execution to the electronic mail system via the job control terminal.

【0008】本発明の望ましい第2の実施態様では、メ
ール端末、電子メールシステム、計算機システムよりシ
ステムを構成する。電子メールシステムと計算機システ
ムとの両システム間でメール交換手段を具備し、第1の
実施態様で述べた一連の処理を実現する。本実施態様で
は、ジョブ制御端末を具備していない構成のため、電子
メールシステムが計算機システムと直接交信して、計算
機システムの稼働状態の判断を行なう。ジョブの申込み
は実施例1と同様にメールを利用して、電子メールシス
テムに対して行なうため、計算機システム上に定義され
た端末を利用する必要はない。従来の計算機システムに
定義済の端末が存在する地域しか、ジョブ申込みができ
ない課題は解決される。
[0008] In a second preferred embodiment of the present invention, a mail terminal, an electronic mail system, and a computer system constitute a system. A mail exchange means is provided between the electronic mail system and the computer system, and a series of processing described in the first embodiment is realized. In the present embodiment, since the configuration does not include the job control terminal, the electronic mail system directly communicates with the computer system to determine the operation state of the computer system. Since the job application is made to the electronic mail system using mail as in the first embodiment, it is not necessary to use a terminal defined on the computer system. The problem that a job application can be made only in an area where a terminal defined in the conventional computer system exists is solved.

【0009】本発明の望ましい第3の実施態様では、第
1又は第2の実施態様で、計算機システムに接続するT
SS(Time Sharing System)端末でバッチジョブの投入
時にジョブ実行結果のメール配布先を指示する。ジョブ
実行終了時に、第1と第2の実施態様で述べたメール交
換により、電子メールシステムにジョブ実行結果のメー
ルが配布される。本実施態様では、第1と第2の実施態
様でのメールでジョブ実行を申し込むのとは異なり、即
時にジョブ実行を指示して結果だけをメールで受け取る
利用方法である。
[0009] In a third preferred embodiment of the present invention, in the first or second embodiment, T connected to a computer system is used.
When a batch job is submitted at an SS (Time Sharing System) terminal, the mail distribution destination of the job execution result is specified. At the end of the job execution, the mail of the job execution result is distributed to the electronic mail system by the mail exchange described in the first and second embodiments. This embodiment is different from the first and second embodiments in which a job execution is requested by e-mail, and is a usage method in which job execution is immediately instructed and only the result is received by e-mail.

【0010】[0010]

【作用】本発明ではホスト計算機の稼働状態と負荷量に
応じた実行ホストの選択が可能になる。また、TSS端
末で依頼したジョブの実行結果をメールにより送信でき
る。
According to the present invention, it is possible to select an execution host according to the operating state and the load of the host computer. Also, the execution result of the job requested by the TSS terminal can be transmitted by e-mail.

【0011】[0011]

【実施例】以下に本発明の実施例を図1から図22によ
り説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0012】(実施例1)図1は、本発明の電子メール
駆動型ジョブ実行制御方式を適用したシステムの構成図
を示している。メールの発信・受信を行なうメール端末
1、メール端末1より指示される処理を行なう電子メー
ルサーバ2、ホスト計算機42群、それらによるジョブ
の実行状況を監視する装置としてのジョブ制御端末4と
よりなる計算機システム3がLAN11で接続されてお
り、更に、計算機システム3とジョブ制御端末4が線2
9で接続されている。LAN11には、本発明と直接関
係しない他のWS83が接続されていてもよい。本実施
例の特徴は、電子メールサーバ2が電子計算機システム
とは別の計算機上で構成され、かつ、ジョブ制御端末4
とメールで通信可能になっていることである。上記構成
による特徴は、ジョブ制御端末4は、基本的には計算機
システム3での運転を監視していて、とくに、稼働状態
及び負荷量を監視し、さらにその結果を用いてメール端
末1から発行されたジョブ実行制御に関する依頼メール
に対し実行ホスト計算機の選択のスケジュール制御を行
うことである。更に、ジョブ制御端末4では計算機シス
テム3の稼働状態に影響されず、ジョブ実行制御に関す
る依頼メールを常時受け付けることが可能である。電子
メールサーバ2には、表示端末12と、公衆網17を介
して電話回線で、メール端末としてパソコン18、ワー
プロ19等各種端末が接続可能である。メールボックス
10は、メール端末1より発信・受信されるメールを管
理する私書箱であり、ホスト宛の私書箱39にはジョブ
の実行制御を依頼する申込書誌メール6、ユーザ宛の私
書箱40は各ユーザ対応に存在し、ジョブの実行結果メ
ール7とジョブ実行進捗状況メール8、ジョブ宛の私書
箱41は各ジョブ対応に作成可能であり、ジョブ実行時
入力データとして使用するデータメール9がそれぞれ格
納される。これらのメール6〜9は本発明のジョブ実行
制御に関するものであり、総称してジョブメール5と呼
ぶ。なお、メールボックス10は、汎用的な電子メール
システムのメールボックスであり、ジョブメール以外の
他のユーザ利用メールが存在する。電子メールサーバ2
には、既存の電子メールシステム15と、本実施例1の
特徴的な構成要素であり、ジョブ制御端末4とジョブメ
ール5の交換を行なうジョブネットワーク交換ルーチ
ン16、ジョブ制御端末4とのメール交換時にメールの
書式及びコード変換処理を行なうメール書式/コード変
換13、メール変換テーブル14(MCT)よりそれぞ
れ構成される。電子メールサーバ2内のブロック13と
16はそれぞれプログラムで構成される。ジョブ制御端
末4には、メールボックス支局20、メール/ホスト変
IDファイル49、表示端末21が接続される。メー
ルボックス支局20には、電子メールサーバ2のメール
ボックス10と同様にホスト宛私書箱22、ジョブ宛私
書箱23、各ユーザ宛私書箱24が存在し、メール書
式、コード体系等の違いはあるが、同一の内容を保持す
る。メールボックス支局20はジョブメール5だけを保
持する。以上述べたように電子メールサーバ2とジョブ
制御端末4に、それぞれ、メール・ボックスが存在する
利点は次の2つである。(a)電子メールサーバ2固有
のメール書式をジョブ制御端末4が意識しなくてもよ
い。ジョブ制御端末は標準的なメール書式でよい(例え
ばUNIXシステムのメール書式)。(b)メール・ボ
ックス支局20を持つことにより、ジョブ制御端末4で
は、ジョブ実行制御に関するメールを保持するだけでよ
く、他の一般のユーザ用メールを意識する必要はない。
更に、ホスト計算機全て停止状態の場合には、ホスト計
算機が稼働開始するまで、メール・ボックス支局20に
メールをプールしておくことが可能である。ここで、メ
ール書式とは、主にメールのヘッダ情報(発行者名、受
信者名、アドレス情報等の本文以外の制御情報)であ
り、各電子メールシステムにより異なる。メール/ホス
トID変換ファイル49は、ユーザがメール端末1よ
り、電子メールサーバ2にログインする時のメールID
と、ホスト計算機を利用する場合のホストIDとの対応
表を保持している。メールIDはジョブ実行制御に関す
る依頼メールのユーザ許可検査、ホストIDはホスト計
算機のユーザ課金にそれぞれ利用される。ジョブ制御端
末4の構成要素を説明する。オペレーティング・システ
ム(OS)25は、ジョブ制御端末全体を制御する。ジ
ョブ制御端末4は、計算機より構成され、各々の構成要
素はプログラムより構成される。ジョブコンソール制御
28は、計算機システム3で実行されるジョブの制御あ
るいは計算機システム3全体を制御するオペレータのコ
ンソール画面管理を行なう。ジョブメール受付・配布2
7はメール端末1から依頼されたジョブメール5を解釈
して計算機システム3への制御コマンドを発行し、更
に、計算機システム3からのジョブ実行結果及びジョブ
進捗状況データを受理してジョブメール5を生成する。
ジョブメールネットワーク交換ルーチン26は、ジョ
ブメールネットワーク交換ルーチン16とジョブメー
ル5の交換を行なう。ホスト計算機動作監視制御44
は、(a)各ホスト計算機のOSと交信しホスト計算機
の動作状態の監視と、(b)各ホスト計算機上で実行さ
れたジョブのTATを、ジョブクラス対応に、ホスト計
算機ごとに、ジョブTATテーブル(JTATW)86
で管理する。(a)は、ホスト計算機が稼動中か停止中
かを管理し、メールによるジョブ実行受付時に、稼動中
のホスト計算機を実行ホストとして選択するためにに使
用する。(b)は、ホスト計算機上のジョブTATテー
ブル(JTATH)87に、ジョブクラス対応のTAT
情報が管理されており、定期的に、JTATW(86
に反映される。これらのジョブクラス対応のTAT情報
は、ジョブ制御端末4が、メールのジョブ実行依頼に対
し、負荷に応じた実行ホストの選択、及び、ジョブ依頼
受付時に、ジョブの予想終了時間をメールで申込み者に
通知するために使用される。ユーザID変換50は、メ
ール/ホストID変換ファイル49を使用して、メール
発信者のユーザIDを対応するホスト計算機のユーザI
Dに変換する。計算機システム3は複数台のホスト計算
機42より構成され、複数台のTSS端末30とディス
クファイルとしてメール端末1より実行依頼されるジョ
ブのJCLデータを保存するジョブJCLファイル3
8、ジョブの実行結果が格納されるスプールファイル
、メール端末より依頼された申込書誌6が格納される
ジョブ申込書誌ファイル36が接続される。本実施例の
計算機システム3では、ディスクファイル36〜38は
各ホスト計算機に接続されており共用される。スプール
ファイル37は実行待ちジョブ用入力キュー47とジョ
ブの実行結果が格納される出力キュー48より構成され
る。ここで、J1〜J3は通常のバッチジョブ、M1〜
M2はメールで依頼されたジョブであり混在可能であ
る。計算機システム3のプログラム構成は、計算機シス
テム全体を制御する符号31のOS、メール端末1より
依頼されたジョブの実行を制御するジョブメール実行制
御ルーチン33、現在実行中のジョブ34を記憶する
ョブメールテーブル(JMT)32、TSS制御45、
TSS制御45の下で実行されるTSSコマンド46、
ジョブの実行結果をスプールファイル37より取り出す
スプール取り出しルーチン35、ジョブクラスごとのジ
ョブTATを管理するジョブTATテーブル(JTAT
H)87より構成される。以下、図2以降により、発明
の詳細を説明する。なお、TSSコマンド46より、ジ
ョブの実行結果をメールで送る方式は実施例3で述べ
る。
(Embodiment 1) FIG. 1 shows a configuration diagram of a system to which an electronic mail driven job execution control system of the present invention is applied. It comprises a mail terminal 1 for sending and receiving mail, an e-mail server 2 for performing processing instructed by the mail terminal 1, a group of host computers 42, and a job control terminal 4 as a device for monitoring the execution status of jobs by those. The computer system 3 is connected to the LAN 11 and the computer system 3 and the job control terminal 4
9 is connected. Another WS 83 not directly related to the present invention may be connected to the LAN 11. This embodiment is characterized in that the electronic mail server 2 is configured on a computer different from the computer system, and the job control terminal 4
And can be communicated by e-mail. The feature of the above configuration is that the job control terminal 4 basically monitors the operation in the computer system 3, particularly monitors the operation state and the load amount, and issues from the mail terminal 1 using the result. This is to perform schedule control for selecting an execution host computer in response to a request mail relating to the executed job execution control. Further, the job control terminal 4 can always receive a request mail relating to job execution control without being affected by the operation state of the computer system 3. Various terminals such as a personal computer 18 and a word processor 19 can be connected to the electronic mail server 2 as mail terminals via a display terminal 12 and a telephone line via a public network 17. The mailbox 10 is a post office box for managing e-mails transmitted and received from the mail terminal 1. The post office box 39 addressed to the host is an application form e-mail 6 requesting job execution control. The job execution result mail 7, the job execution progress mail 8, and the post office box 41 for the job can be created for each job, and the data mail 9 used as the input data at the time of job execution is stored. These mails 6 to 9 relate to the job execution control of the present invention, and are collectively called job mail 5. The mailbox 10 is a mailbox of a general-purpose e-mail system, and there is a user use mail other than the job mail. Email server 2
Is a job network exchange M routine 16 for exchanging the job control terminal 4 and the job mail 5 which is a characteristic component of the existing electronic mail system 15 and the first embodiment. It is composed of a mail format / code conversion 13 for performing mail format and code conversion processing at the time of exchange, and a mail conversion table 14 (MCT). Blocks 13 and 16 in the electronic mail server 2 are each constituted by a program. To the job control terminal 4, a mailbox branch office 20, a mail / host conversion ID file 49, and a display terminal 21 are connected. The mailbox branch office 20 includes a post-office box 22 for the host, a post-office box 23 for the job, and a post-office box 24 for each user as in the case of the mailbox 10 of the e-mail server 2. Holds the contents of The mailbox branch office 20 holds only the job mail 5. As described above, the mail server 2 and the job control terminal 4 each have the following two advantages of having a mail box. (A) The job control terminal 4 does not need to be aware of the mail format unique to the electronic mail server 2. The job control terminal may be in a standard mail format (for example, a UNIX system mail format). (B) By having the mail box branch station 20, the job control terminal 4 only needs to hold mail relating to job execution control, and does not need to be aware of other general user mail.
Further, when all the host computers are in a stopped state, mail can be pooled in the mail box branch station 20 until the host computers start operating. Here, the mail format is mainly header information of the mail (control information other than the text such as the issuer name, recipient name, and address information), and differs depending on each electronic mail system. The mail / host ID conversion file 49 stores the mail ID used when the user logs in to the electronic mail server 2 from the mail terminal 1.
And a correspondence table of host IDs when host computers are used. The mail ID is used for user permission check of a request mail related to job execution control, and the host ID is used for user charging of the host computer. The components of the job control terminal 4 will be described. An operating system (OS) 25 controls the entire job control terminal. The job control terminal 4 is composed of a computer, and each component is composed of a program. The job console control 28 controls a job executed in the computer system 3 or manages a console screen of an operator who controls the entire computer system 3. Job mail reception and distribution 2
7 issues a control command to the computer system 3 by interpreting the job mail 5 requested from the mail terminal 1 and further receives the job execution result and the job progress data from the computer system 3 to convert the job mail 5. Generate.
The job mail network exchange J routine 26 exchanges the job mail network 5 with the job mail network exchange M routine 16. Host computer operation monitoring control 44
(A) communicates with the OS of each host computer to monitor the operating state of the host computer, and (b) compares the TAT of a job executed on each host computer with a job TAT corresponding to the job class for each host computer. Table (JTATW) 86
Manage with. (A) manages whether the host computer is running or stopped, and is used to select a running host computer as an execution host when receiving job execution by mail. (B) shows the TAT corresponding to the job class in the job TAT table (JTATH) 87 on the host computer.
Information is managed and periodically, JTATW ( 86 )
Is reflected in The TAT information corresponding to the job class is provided by the job control terminal 4 in response to a mail job execution request, by selecting an execution host according to the load, and when the job request is accepted, the expected end time of the job is indicated by the applicant. Used to notify. The user ID conversion 50 uses the mail / host ID conversion file 49 to convert the user ID of the mail sender into the corresponding user ID of the host computer.
Convert to D The computer system 3 includes a plurality of host computers 42, a plurality of TSS terminals 30, and a job JCL file 3 for storing JCL data of a job requested by the mail terminal 1 as a disk file.
8. Spool file 3 storing job execution results
7. A job application bibliography file 36 storing the application bibliography 6 requested from the mail terminal is connected. In the computer system 3 of this embodiment, the disk files 36 to 38 are connected to each host computer and are shared. The spool file 37 includes an input queue 47 for a job waiting to be executed and an output queue 48 in which the execution result of the job is stored. Here, J1 to J3 are normal batch jobs, M1 to
M2 is a job requested by mail and can be mixed. Program configuration of the computer system 3, di storing OS code 31 for controlling the entire computer system, job mail execution control routine 33 for controlling the execution of the job that has been requested from the mail terminal 1, the job 34 currently running
Job mail table (JMT) 32, TSS control 45,
A TSS command 46 executed under the TSS control 45,
A spool extraction routine 35 for extracting a job execution result from a spool file 37 , a job TAT table (JTAT) for managing a job TAT for each job class.
H) It is composed of 87 . The details of the present invention will be described below with reference to FIG. A method of sending a job execution result by e-mail from the TSS command 46 will be described in a third embodiment.

【0013】図2から図5より、図1の符号を引用して
処理の詳細を説明する。図2はメール端末1より依頼で
きる一連のジョブ実行制御機能をまとめて示す。51か
ら54が本発明での依頼機能である。51は計算機シス
テム3で実行されるジョブの実行依頼である。52は計
算機システム3で実行されたジョブ実行結果のメールに
よる受取依頼である。53は計算機システム3で実行中
のジョブ進捗状況のメールによる受取依頼である。一定
時間ごとに進捗状況が報告される。54は計算機システ
ム3で実行されるジョブの入力データとして、図1のメ
ールボックス10のジョブ宛の私書箱9のメールを送付
することを依頼する。以上がメール端末1により依頼で
きるジョブ実行制御機能である。
The processing will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 2 shows a series of job execution control functions that can be requested from the mail terminal 1. 51 to 54 are request functions in the present invention. Reference numeral 51 denotes an execution request for a job executed by the computer system 3. Reference numeral 52 denotes a request to receive a job execution result executed by the computer system 3 by e-mail. Reference numeral 53 denotes a request to receive the progress of the job being executed by the computer system 3 by e-mail. Progress is reported at regular intervals. Reference numeral 54 requests that the mail in the post office box 9 addressed to the job in the mailbox 10 in FIG. 1 be sent as input data of the job executed in the computer system 3. The job execution control function that can be requested by the mail terminal 1 has been described above.

【0014】図3はホスト宛私書箱39の申込書誌6の
詳細である。図2の依頼機能の具体的な申込方法であ
る。61は実行依頼するジョブの名称、72はジョブJ
CL(ジョブ制御言語)で計算機に対する実行指示内容
である。JCLでは、具体的に実行指示するプログラム
名称とプログラム実行時のデータ等を複数個指定可能で
ある。特に非定形な業務プログラの実行あるいはプログ
ラムの実行制御パラメータ等を直接指定する場合に有効
である。72の指定は省略可能であり、省略した場合に
は61のジョブ名称に対応するジョブJCLがジョブJ
CLファイル38より取り出される。ジョブ名称は、実
行JCLが格納されているデータセット名称でも良い。
62はジョブの実行依頼の指定、63は62のジョブの
実行依頼を指定した場合に有効でありジョブの実行日時
の指定、64はジョブ実行結果の受取の指定、73はジ
ョブ実行結果の中で実際に受け取るデータを指示する出
力ジョブクラスを指定する。65は64で受取を指定し
た場合の配布先名、66から68は配布方法の指定であ
り、単報配布66、同報配布67、回覧配布68、及
び、受取日時69を指定できる。70はジョブ実行の進
捗状況の受取依頼、71はジョブへのメールデータの送
付依頼の指定である。以上のジョブ実行依頼機能の6
2、64、70、71は個々に独立に指定できる。
FIG. 3 shows details of the application bibliography 6 in the post office box 39 addressed to the host. This is a specific application method for the request function of FIG. 61 is the name of the job to be submitted, 72 is the job J
CL (job control language) is the content of the execution instruction to the computer. In the JCL, it is possible to specify a plurality of program names to be specifically instructed to be executed and data and the like at the time of executing the programs. This is particularly effective when executing an irregular business program or directly specifying execution control parameters of a program. 72 can be omitted, and if omitted, the job JCL corresponding to the job name of 61 is
Extracted from the CL file 38. The job name may be a data set name in which the execution JCL is stored.
62 designates a job execution request, 63 designates a job execution date and time designated when the job execution request of 62 is designated, 64 designates reception of a job execution result, and 73 designates a job execution result. Specify the output job class that specifies the data actually received. Reference numeral 65 denotes a distribution destination name when receiving is designated by 64, and reference numerals 66 to 68 designate a distribution method. A single distribution 66, a broadcast distribution 67, a circulation distribution 68, and a reception date and time 69 can be designated. 70 is a request to receive the progress of job execution, and 71 is a request to send mail data to the job. 6 of the above job execution request function
2, 64, 70 and 71 can be specified individually and independently.

【0015】図4は、図3に示した4つの配布方法の内
の3つのメールデータ送付依頼方法について詳細に説明
する。単報配布66は、スプールファイル37のジョブ
実行結果82を、電子メールサーバ2に接続されるメー
ルボックス10の配布先ユーザ私書箱81に格納され
る。配布先は図3で説明した配布先名65で指定され
る。同報配布67は、グループファイル43のグループ
名86で指示されたユーザ名A1、B1、C1につい
て、メールボックス10のユーザ私書箱83、84、8
5にジョブ実行結果82が同時に格納される。配布先グ
ループ名86も同様に図3の配布先名65で指定され
る。回覧配布68も同報配布と同様にグループファイル
43のグループ名86で配布先が指定されるが、最初ユ
ーザ名A1の私書箱83にジョブ実行結果82が格納さ
れる。ユーザA1が格納されたメールを参照して電子メ
ールシステムに次の人へ配布指示をすると次にユーザB
1の私書箱84に格納される。以下同様の手順で次のユ
ーザへ配布される。なお、ユーザがメールを参照する時
に加筆しても良い。この場合加筆した結果が次のユーザ
へ配布される。次に、メールデータ送付は、電子メール
サーバ2に接続されるメールボックス10のジョブ宛私
書箱41に送られたメールをジョブJCLファイルの対
応ジョブの実行時の入力データとして格納する。ジョブ
実行時までにジョブ宛私書箱41にメールデータを送付
しておく必要がある。ジョブ私書箱は各ジョブ対応に存
在する。支店の売上伝票を電子メールシステムを利用し
て送付し、その集計を本店で行なう等に利用する。
FIG. 4 explains in detail three mail data sending request methods among the four distribution methods shown in FIG. The single information distribution 66 stores the job execution result 82 of the spool file 37 in the distribution destination user post-office box 81 of the mailbox 10 connected to the electronic mail server 2. The distribution destination is specified by the distribution destination name 65 described in FIG. The broadcast distribution 67 transmits the user post-office boxes 83, 84, and 8 of the mailbox 10 for the user names A1, B1, and C1 designated by the group name 86 of the group file 43.
5, the job execution result 82 is stored at the same time. Similarly, the distribution destination group name 86 is designated by the distribution destination name 65 in FIG. Similarly to the broadcast distribution, the distribution destination is specified by the group name 86 of the group file 43, but the job execution result 82 is first stored in the post office box 83 of the user name A1. When the user A1 refers to the stored e-mail and instructs the e-mail system to distribute to the next person, then the user B1
It is stored in one PO box 84. After that, it is distributed to the next user in the same procedure. It should be noted that the user may add a note when referring to the mail. In this case, the edited result is distributed to the next user. Next, in the mail data transmission, the mail sent to the post-office box 41 for the job in the mailbox 10 connected to the electronic mail server 2 is stored as input data when the corresponding job of the job JCL file is executed. It is necessary to send mail data to the post-office box 41 to the job by the time the job is executed. A job PO box exists for each job. The sales slip of the branch is sent using the e-mail system, and the total is used at the head office or the like.

【0016】図5により、図1の処理の流れを説明す
る。メール端末1、電子メールサーバ2、ジョブ制御端
末4、計算機システム3ごとに処理の分担を説明する。
最初にユーザがメール端末1を使用して、ジョブを依頼
する(ステップ100)。この時、ジョブの実行依頼、
ジョブ実行結果の受取、ジョブ実行進捗状況の受取、メ
ールデータの送付等一連のジョブ実行制御を申込書誌6
で依頼した場合について処理の流れを説明する。電子メ
ールサーバ2は、メール端末1より依頼されたホスト宛
メールをメール交換によりジョブ制御端末4のメールボ
ックス支局20へ送付する(ステップ101)。ジョブ
制御端末4はメールを解釈して、ホスト計算機42に制
御コマンドを発行する(ステップ102)。ホスト計算
機42では、依頼内容をジョブ申込書誌ファイル36に
格納する(ステップ103)。ジョブの実行は指定時間
まで待たされる。次にメール端末1でユーザはジョブの
入力データとしてジョブ宛にメールデータを送付する
(ステップ104)。電子メールサーバ2ではジョブ宛
のメールをジョブ制御端末4のメールボックス支局20
へ送付する(ステップ105)。ジョブ制御端末4はメ
ールデータ用の制御コマンドをホスト計算機42に発行
する(ステップ106)。ホスト計算機42では、メー
ルデータをジョブJCLファイル38の対応ジョブの入
力データとして格納する(ステップ107)。ホスト計
算機42では指定されたジョブの実行時刻にジョブJC
Lファイル38より実行用のJCLを取り出し、ジョブ
の実行を開始する(ステップ111)。ジョブの実行
中、一定時間ごとにジョブ実行進捗データをジョブ制御
端末4に送る。ジョブ制御端末4では、ジョブ進捗状況
データを受取、電子メールサーバ2のメールボックス1
0へメール交換により送付する(ステップ110)。電
子メールサーバ2は、上記メールを依頼者の私書箱に登
録する(ステップ109)。ユーザはメール端末1でジ
ョブ実行進捗状況メールを参照する(ステップ10
8)。ホスト計算機42では、ジョブの実行が終了する
とスプール37よりジョブの実行結果を取り出しジョブ
制御端末へ送る(ステップ115)。ジョブ実行制御端
末4はジョブ実行結果を受取、電子メールサーバ2のメ
ールボックス10へメール交換により送付する(ステッ
プ114)。電子メールサーバ2ではジョブ実行結果の
メールを該当ユーザの私書箱に登録する。この時、SY
SOUTデータ特有の書式情報をメール端末1対応に変
換する(113)。ユーザはメール端末1でジョブ実行
結果を参照する。更に、加工、再配布等が可能である
(ステップ112)。
Referring to FIG. 5, the flow of the process of FIG. 1 will be described. The sharing of processing for each of the mail terminal 1, the electronic mail server 2, the job control terminal 4, and the computer system 3 will be described.
First, a user requests a job using the mail terminal 1 (step 100). At this time, job submission,
A series of job execution controls such as receiving job execution results, receiving job execution progress status, sending mail data, etc.
A description will be given of the flow of processing in the case where the request has been made. The e-mail server 2 sends the mail addressed to the host requested by the mail terminal 1 to the mailbox branch office 20 of the job control terminal 4 by mail exchange (step 101). The job control terminal 4 interprets the mail and issues a control command to the host computer 42 (Step 102). The host computer 42 stores the contents of the request in the job application bibliography file 36 (step 103). Execution of the job is waited until a specified time. Next, the user sends mail data to the job as input data of the job at the mail terminal 1 (step 104). The e-mail server 2 sends the mail addressed to the job to the mailbox branch office 20 of the job control terminal 4.
(Step 105). The job control terminal 4 issues a control command for mail data to the host computer 42 (Step 106). The host computer 42 stores the mail data as input data of the corresponding job in the job JCL file 38 (Step 107). In the host computer 42, the job JC
The JCL for execution is extracted from the L file 38, and execution of the job is started (step 111). During execution of the job, job execution progress data is sent to the job control terminal 4 at regular intervals. The job control terminal 4 receives the job progress data and sends the data to the mailbox 1 of the electronic mail server 2.
0 by mail exchange (step 110). The e-mail server 2 registers the above e-mail in the PO box of the requester (step 109). The user refers to the job execution progress mail on the mail terminal 1 (step 10).
8). When the execution of the job is completed, the host computer 42 extracts the job execution result from the spool 37 and sends it to the job control terminal (step 115). The job execution control terminal 4 receives the job execution result and sends it to the mailbox 10 of the electronic mail server 2 by mail exchange (step 114). The e-mail server 2 registers the job execution result mail in the post-office box of the user. At this time, SY
The format information unique to the SOUT data is converted to correspond to the mail terminal 1 (113). The user refers to the job execution result on the mail terminal 1. Further, processing, redistribution and the like are possible (step 112).

【0017】図6から図19を使用して各処理の詳細を
説明する。図6と図7は、電子メールサーバ2の構成要
素であるジョブメールネットワーク交換ルーチン16
の処理である。本実施例では、電子メールサーバ2のジ
ョブネットワーク交換ルーチン16が、ジョブ制御端
末4のメールボックス支局20へのメールの書き込みと
読み込み処理を行なっている。この方式の利点は、ジョ
ブ制御端末4が電子メールサーバ2の固有なメール書式
を意識しなくてもよいことである(メール書式の変換は
電子メールサーバ2で行なう)。ジョブ制御端末4は、
標準的なUNIXシステムのメール書式だけを意識すれ
ばよい。電子メールサーバ2とジョブ制御端末4間のメ
ール交換に関する他実施例については末尾で述べる。こ
のルーチン16は一定時間ごとに電子メールシステム1
5から起動される。図6はこのルーチン16内のメール
ボックス支局20への書き込み処理16aのフローチャ
ートである。ステップ121ではジョブ制御端末4に接
続されるメールボックス支局20へアクセスするため
に、リモートマウントコマンドを発行する。この処理に
より、ネットワーク上のファイルへのアクセスが可能に
なる。ステップ122ではメールボックス10のホスト
宛私書箱39よりメールの読み込みを行なう。ステップ
123ではメール書式/コード変換13をコールしてジ
ョブ制御端末4用にメールの書式とコード変換処理を行
なう。ステップ124では上記変換したメールをジョブ
制御端末4のメールボックス支局20の対応私書箱に書
き込みを行なう。ステップ125ではホスト宛メールを
全て処理したかを判別する。もし、未処理のメールが存
在する場合はステップ122に戻る。ホスト宛メールを
全て処理した場合にはステップ126でジョブ宛メール
についてステップ121から125の一連の処理を行な
う。次にメールボックス支局20からの読み込み処理1
6b(図7)を行なう。ステップ131ではジョブ制御
端末4に接続されるメールボックス支局20へアクセス
するために、リモートマウントコマンドを発行する。ス
テップ132ではメールボックス支局20のユーザ宛私
書箱24よりメールの読み込みを行なう。ステップ13
3ではメール書式/コード変換13をコールして電子メ
ールサーバ2用にメールの書式とコード変換処理を行な
う。ステップ134では上記変換したメールを電子メー
ルサーバのメールボックス10の対応する私書箱に書
き込みを行なう。この時指定された配布方法(単報、同
報、回覧)に基づいて私書箱への書き込み処理を行な
う。単報配布の場合は、図3で説明した配布先名65の
ユーザ私書箱に格納する。同報配布の場合は、配布先名
65で指示されたグループ名に属す各ユーザ私書箱に同
時に格納する。回覧配布の場合は、配布先名65で指示
されたグループ名に属す最初のユーザ私書箱だけに格納
し、最初のユーザがメールを参照あるいは加筆して次ユ
ーザに配布指示すると次ユーザ私書箱に格納される。以
上が配布方法の処理である。その後ステップ135では
ユーザ宛メールを全て処理したかを判別する。もし、未
処理のメールが存在する場合はステップ132に戻る。
ユーザ宛メールを全て処理した場合には終了する。以上
の図6と図7の処理により、電子メールサーバ2とジョ
ブ制御端末4の間でのメール交換が実現される。
The details of each process will be described with reference to FIGS. FIGS. 6 and 7 show the job mail network exchange M routine 16 which is a component of the electronic mail server 2.
This is the process. In the present embodiment, the job network exchange M routine 16 of the electronic mail server 2 writes and reads mail to and from the mailbox branch office 20 of the job control terminal 4. The advantage of this method is that the job control terminal 4 does not need to be aware of the unique mail format of the electronic mail server 2 (conversion of the mail format is performed by the electronic mail server 2). The job control terminal 4
You only need to be aware of the standard UNIX system mail format. Other embodiments relating to mail exchange between the electronic mail server 2 and the job control terminal 4 will be described at the end. This routine 16 is executed by the electronic mail system 1 at regular intervals.
5 is started. FIG. 6 is a flowchart of the write processing 16a to the mailbox branch station 20 in this routine 16. In step 121, a remote mount command is issued to access the mailbox branch office 20 connected to the job control terminal 4. This processing enables access to files on the network. At step 122, the mail is read from the post-office box 39 addressed to the host of the mail box 10. In step 123, the mail format / code conversion 13 is called to perform a mail format and code conversion process for the job control terminal 4. In step 124, the converted mail is written in the corresponding post office box of the mailbox branch office 20 of the job control terminal 4. In step 125, it is determined whether or not all mails addressed to the host have been processed. If there is an unprocessed mail, the process returns to step 122. When all the mails addressed to the host have been processed, a series of processes from steps 121 to 125 are performed on the mail addressed to the job in step 126. Next, reading processing 1 from the mailbox branch office 20
6b (FIG. 7) is performed. In step 131, a remote mount command is issued to access the mailbox branch office 20 connected to the job control terminal 4. In step 132, a mail is read from the post office box 24 addressed to the user of the mailbox branch office 20 . Step 13
In step 3, a mail format / code conversion 13 is called to perform a mail format and code conversion process for the electronic mail server 2. At step 134, the converted mail is written in the corresponding post-office box of the mailbox 10 of the electronic mail server 2 . At this time, a writing process to the post office box is performed based on the designated distribution method (single mail, broadcast, circulation). In the case of single distribution, it is stored in the user post box of the distribution destination name 65 described in FIG. In the case of broadcast distribution, the information is simultaneously stored in each user's post-office box belonging to the group name designated by the distribution destination name 65. In the case of circulation distribution, the mail is stored only in the first user's post-office box belonging to the group name designated by the distribution destination name 65, and when the first user refers to or edits the mail and instructs distribution to the next user, the mail is stored in the next user's post-office box. You. The above is the processing of the distribution method. Thereafter, in step 135, it is determined whether or not all mails addressed to the user have been processed. If there is an unprocessed mail, the process returns to step 132.
When all the mails addressed to the user have been processed, the process ends. 6 and 7, the mail exchange between the electronic mail server 2 and the job control terminal 4 is realized.

【0018】次に図8と図9によりメール書式/コード
変換13の処理を説明する。図8は電子メールサーバ2
とジョブ制御端末4の間でのメール変換用テーブル(M
CT)14である。141はホスト42用、142は電
子メールサーバ2用、以降のエントリはメール端末1用
のエントリである。メール端末1用のエントリは電子メ
ールサーバ2に接続するメール端末1の種類存在する。
146、154、155はエントリ名称である。147
は各システムの使用コードであり、この情報に基づいて
コード変換を行なう。148は各システムで使用する文
字サイズ群、149は文字ピッチ群、150は行ピッチ
群、151は書体群、152は頁当たりの行数、153
は書式を制御するためにデータ中に定義されるアンダー
ライン、特殊文字等の機能文字群である。148から1
53は特にスプールのデータを変換するために使用す
る。これらの147から153の各項目ごとに各システ
ムごとの対応が記述されている。例えば、ホスト42の
スプール37の内容を電子メールサーバ2用に変換する
ためには、141と142のエントリを対応させて変換
する。143のメール端末1のエントリは、メール端末
1がメールボックス10のメールを参照する時に変換用
に使用する。図9により、メール書式/コード変換13
の処理を説明する。まず、ステップ161では電子メー
ルサーバ2とジョブ制御端末4の間でのメール書式(管
理情報と本文)について変換処理を行なう。管理情報に
は、発信者名、発信日、受信者名、タイトル等の情報を
含む。ステップ162ではMCT(14)のエントリを
使用して、電子メールサーバ2とジョブ制御端末4の間
でメールの内容をコード変換する。ここでジョブ制御端
末4にはホストのデータがそのまま格納されるためホス
ト用のエントリ141を使用し、電子メールサーバ2は
それ用のエントリエントリ142を使用する。ステップ
163は変換データがジョブ実行結果かの判別処理であ
り、ジョブ実行結果の場合には、ステップ164の処理
で、MCT(14)を使用して電子メールサーバ用にス
プールデータを変換する。MCTの符合141のホスト
用項目から符合142の電子メールサーバ用項目へ、1
48から153の各項目を対応させて変換する。ステッ
プ163を通らないケースは、ジョブ進捗状況メールで
ある。以上がメール書式/コード変換13の処理であ
る。
Next, the processing of the mail format / code conversion 13 will be described with reference to FIGS. FIG. 8 shows the e-mail server 2
Mail conversion table (M
CT) 14. 141 is for the host 42, 142 is for the e-mail server 2, and the subsequent entries are for the mail terminal 1. The entry for the mail terminal 1 is of the type of the mail terminal 1 connected to the electronic mail server 2.
146, 154 and 155 are entry names. 147
Are codes used by each system, and code conversion is performed based on this information. 148, a character size group used in each system; 149, a character pitch group; 150, a line pitch group; 151, a typeface group; 152, the number of lines per page;
Is a group of functional characters such as underlines and special characters defined in the data to control the format. 148 to 1
Reference numeral 53 is used particularly for converting spool data. Correspondence for each system is described for each of these items 147 to 153. For example, in order to convert the contents of the spool 37 of the host 42 for the e-mail server 2, the 141 and 142 entries are converted in correspondence. The entry of the mail terminal 1 at 143 is used for conversion when the mail terminal 1 refers to the mail in the mailbox 10. According to FIG.
Will be described. First, in step 161, a conversion process is performed on the mail format (management information and text) between the electronic mail server 2 and the job control terminal 4. The management information includes information such as a caller name, a call date, a receiver name, and a title. In step 162, the content of the mail is converted between the electronic mail server 2 and the job control terminal 4 using the entry of the MCT (14). Here, the job control terminal 4 uses the host entry 141 because the host data is stored as it is, and the e-mail server 2 uses the entry entry 142 for it. Step 163 is a process of determining whether the converted data is a job execution result. If the converted data is a job execution result, in step 164, the spool data is converted for the electronic mail server using the MCT (14). From the host item of the code 141 of the MCT to the item of the email server of the code 142, 1
48 to 153 are converted in correspondence with each other. The case that does not pass step 163 is a job progress mail. The above is the processing of the mail format / code conversion 13.

【0019】次に、図10と図11を使用してジョブ制
御端末4のジョブメールネットワーク交換ルーチン2
6の処理を説明する。図10はメールボックス支局10
からの読み込み処理26aのフローチャーであり、一定
時間間隔でジョブ制御端末4のOS25から起動され
る。ステップ171ではメールボックス支局20のホス
ト宛私書箱22からジョブ申込書誌メールを読み込む。
ステップ172で申込書誌の内容を解析してジョブメー
ル受付・配布27を起動する。ステップ173で全ての
メールを読み込んで処理完了したかを判別する。完了し
ていない場合には171へ戻る。完了している場合に
は、ステップ174でメールボックス支局20のジョブ
宛私書箱23のメールデータについても、ステップ17
1からステップ173と同様の処理を行なう。以上がメ
ールボックス支局20からの読み込み処理である。図1
1はメールボックス支局20へのジョブ実行結果、ジョ
ブ進捗状況メールの書き込み処理26bのフローチャー
トである。ジョブメール受付・配布27より起動され
る。ステップ176ではジョブメール受付・配布27か
ら渡されたデータを解析してジョブメールを作成する。
このジョブメールには、ジョブ実行結果及びジョブ進捗
状況の2種が含まれる。ステップ177では上記作成し
たメールをユーザ宛の私書箱に登録する。以上の図10
と図11がジョブメールネットワーク交換ルーチン2
6の処理の説明である。
Next, the job mail network exchange J routine 2 of the job control terminal 4 will be described with reference to FIGS.
Step 6 will be described. FIG. 10 shows the mailbox branch office 10.
This is a flowchart of the reading processing 26a from the OS 25 of the job control terminal 4 at regular time intervals. In step 171, the job application bibliographic mail is read from the post office box 22 addressed to the host of the mailbox branch office 20.
In step 172, the contents of the application bibliography are analyzed and the job mail reception / distribution 27 is started. At step 173, it is determined whether all the mails have been read and the processing has been completed. If not completed, the process returns to 171. If it has been completed, in step 174, the mail data in the post-office box 23 for the job in the mailbox branch office 20 is also deleted in step 17
From 1 to 173, the same processing is performed. The above is the reading process from the mailbox branch office 20. FIG.
1 is a flowchart of a writing process 26b of the job execution result mail and the job progress status mail to the mailbox branch station 20. It is started by the job mail reception / distribution 27. In step 176, the job mail is created by analyzing the data passed from the job mail reception / distribution 27.
This job mail includes two types, a job execution result and a job progress status. In step 177, the created mail is registered in a post-office box addressed to the user. FIG. 10 above
And FIG. 11 show the job mail network exchange J routine 2
6 is an explanation of the process 6;

【0020】次に、図12と図13によりジョブメール
受付ルーチン27aと配布ルーチン27bの処理を説明
する。図12のメール受付ルーチン27aはジョブメー
ルネットワーク交換ルーチン26から起動され、メー
ルボックス支局20から読み込まれたジョブメールが渡
される。このジョブメールはジョブ申込とデータメール
の2種である。ステップ180ではジョブ依頼メールに
ついて、ユーザID変換ルーチン50により、メール/
ホストID変換ファイル49を使用し、依頼者のメール
IDを該当するホストIDへ変換する処理を行なう。図
26により、メール/ホストID変換ファイル49の構
成を説明する。メールIDのエントリ291とホストI
Dのエントリ292との対応表より構成される。代表ユ
ーザIDに変換される場合には同一のホストIDが各メ
ールIDと対応していてもよい。依頼者のメールIDが
メールIDのエントリ291に存在しない場合には許可
されていないユーザとして認識し、ジョブ実行申込者
に、許可されていない由の通知を配布するために、メー
ル・ボックス支局20のユーザ宛私書箱24に返信メー
ルを書き込む。ステップ181ではメールを解析して、
ホスト転送用のデータストリームを作成する。テータス
トリームについては、図14で説明する。ステップ18
2では転送マクロを発行して実行ホスト42へデータを
転送する。ステップ182の処理時、稼働ホストを選択
するため、ホスト計算機動作監視ルーチン44と交信
し、ホストの稼働状態を得る。なお、全ホスト停止時
は、該ジョブメールをメールボックス支局20に書き込
み、メールを再選択可能な状態にする。稼動ホストが複
数個存在する場合には、図24のジョブTATテーブル
(JTATW)86を参照して、ジョブが属するジョブ
クラスのTATを各ホストごとに調べ、TATが一番小
さい計算機を実行ホストとして選択する。JTATW
86)は、ジョブクラス283と対応する各ホスト計
算機ごとのTATを管理するジョブTAT(284)よ
り構成される。ステップ183では、ジョブの予想TA
Tを申込み者にメールとして配布するために、メール・
ボックス支局20のユーザ宛私書箱24にジョブ予想T
ATが記入された返信メールを書き込む。ジョブの予想
TATには、JTATW(86)で選択した実行ホスト
のジョブTAT(284)が使用される。以上がジョブ
受付処理である。図13はホスト42からのジョブ結果
の受付処理である。ジョブ結果には、ジョブの実行結果
とジョブ実行進捗状況データの2種がある。ステップ1
86はホスト42からのデータ受信待ちルーチンであ
る。ホスト42からデータが転送されるとステップ18
7の処理が実行される。ステップ187ではホスト42
から転送されたデータを解析して、ジョブメールネット
ワーク交換ルーチン26を起動して解析データを渡
し、最終的にメールボックス支局20のユーザ宛私書箱
24にメールとして登録される。
Next, the processing of the job mail reception routine 27a and the distribution routine 27b will be described with reference to FIGS. The mail reception routine 27a of FIG. 12 is started from the job mail network exchange J routine 26, and receives the job mail read from the mailbox branch office 20. This job mail is of two types: job application and data mail. In step 180, the user ID conversion routine 50 executes the mail / mail
Using the host ID conversion file 49, a process of converting the mail ID of the requester to the corresponding host ID is performed. The configuration of the mail / host ID conversion file 49 will be described with reference to FIG. Mail ID entry 291 and host I
It is composed of a correspondence table with the D entry 292. When converted to the representative user ID, the same host ID may correspond to each mail ID. If the requester's e-mail ID does not exist in the e-mail ID entry 291, the request is recognized as an unauthorized user, and the mail box branch office 20 is sent to the job execution applicant to distribute a notification of the non-permission. Write a reply mail to the post office box 24 addressed to the user. In step 181, the mail is analyzed,
Create a data stream for host transfer. The data stream will be described with reference to FIG. Step 18
In step 2, a transfer macro is issued to transfer data to the execution host 42. At the time of the process of step 182, in order to select an operating host, the communication with the host computer operation monitoring routine 44 is performed to obtain the operating state of the host. When all the hosts are stopped, the job mail is written to the mailbox branch office 20 so that the mail can be selected again. When there are a plurality of active hosts, the TAT of the job class to which the job belongs is checked for each host with reference to the job TAT table (JTATW) 86 in FIG. 24, and the computer with the smallest TAT is set as the execution host. select. JTATW
( 86 ) is composed of a job TAT (284) for managing the TAT of each host computer corresponding to the job class 283. In step 183, the expected TA of the job
To distribute T to applicants by e-mail,
Job prediction T in post office box 24 addressed to user of box branch office 20
Write the reply mail with the AT entered. The job TAT (284) of the execution host selected in JTATW ( 86 ) is used as the expected TAT of the job. The above is the job reception processing. FIG. 13 shows a process of receiving a job result from the host 42. There are two types of job results: job execution results and job execution progress data. Step 1
Reference numeral 86 denotes a data reception waiting routine from the host 42. Step 18 when data is transferred from the host 42
7 is executed. In step 187, the host 42
Is analyzed, the job mail network exchange J routine 26 is activated to pass the analysis data, and is finally registered as a mail in the post office box 24 addressed to the user of the mailbox branch office 20.

【0021】図14によりホスト42とジョブ制御端末
4の間で転送するデータストリームの形式を説明する。
図14(a)はジョブ依頼、図14(b)はメールデー
タ送付の形式であり、ジョブ制御端末4からホスト42
へ転送される。図14(a)の190はテータストリー
ムの識別子ID1、191は図12のステップ180で
求められたホストユーザID、212は図12のステッ
プ180で実行ホスト計算機として選択されたホスト番
号、192は申込書誌の内容である。図14(b)はメ
ールデータ送付用のデータストリームであり、193は
データストリームの識別子ID2、194はデータを受
け取るジョブID、195はメールデータである。図1
4(c)はジョブ進捗状況、図14(d)はジョブ実行
結果の形式であり、ホスト42からジョブ制御端末4を
経由してメールボックス10へ送られる。図14(c)
199はデータストリームの識別子ID、197はジ
ョブ依頼者の識別子ID(メールID)、198はジョ
ブ実行進捗状況を示すデータである。図14(d)の1
96はデータストリームの識別子ID、200は配布先
情報で配布先名と配布方法を含む。202はジョブ実行
結果を含むスプール情報、201はそれの書式制御情報
である。203から211の書式情報を含む。203は
スプール情報202の文字サイズ、204は文字ピッ
チ、205は行ピッチ、206は書体、207と211
は罫線アドレス情報であり、同一の線種ごとに格納され
る。208は線種、209と210は線のそれぞれ2点
の座標値である。スプール情報202は、ジョブ実行結
果及び書式情報201を変更する場合の機能文字を含
む。以上がジョブ制御端末4とホスト42の間で転送さ
れるデータストリームの形式である。
The format of a data stream transferred between the host 42 and the job control terminal 4 will be described with reference to FIG.
FIG. 14A shows a job request format, and FIG. 14B shows a mail data transmission format.
Transferred to In FIG. 14A, 190 is the identifier ID of the data stream, 191 is the host user ID obtained in step 180 of FIG. 12, 212 is the host number selected as the execution host computer in step 180 of FIG. 12, and 192 is the application. This is the bibliographic content. FIG. 14B shows a data stream for sending mail data, 193 denotes an identifier ID of the data stream, 194 denotes a job ID for receiving data, and 195 denotes mail data. FIG.
4C shows the job progress status, and FIG. 14D shows the format of the job execution result, which is sent from the host 42 to the mailbox 10 via the job control terminal 4. FIG. 14 (c)
199 is an identifier ID of the data stream, 197 is an identifier ID (mail ID) of the job requester, and 198 is data indicating the job execution progress status. 1 in FIG. 14 (d)
Reference numeral 96 denotes an identifier ID of the data stream, and reference numeral 200 denotes distribution destination information including a distribution destination name and a distribution method. 202 is spool information including a job execution result, and 201 is its format control information. The format information 203 to 211 is included. 203 is the character size of the spool information 202, 204 is the character pitch, 205 is the line pitch, 206 is the typeface, 207 and 211
Is ruled line address information, which is stored for each same line type. 208 is a line type, and 209 and 210 are coordinate values of two points of the line, respectively. The spool information 202 includes a job execution result and a function character for changing the format information 201. The above is the format of the data stream transferred between the job control terminal 4 and the host 42.

【0022】図15から図19によりホスト42上で実
行されるジョブメール実行制御ルーチン33とスプール
取り出しルーチン35の処理を説明する。図15はジョ
ブメール実行制御ルーチン33内のジョブ制御端末4か
らのジョブメールの受付処理33aである。ステップ2
21はジョブ制御端末4からのデータ受信待ち処理であ
り、データを受信するとステップ222において図14
で説明したテータストリームを解析する。ステップ22
3はジョブ依頼かの判別処理であり、ジョブ依頼の場合
はステップ225が実行される。ステップ224ではメ
ールデータの場合の処理である。符合225はジョブ制
御端末4より受信したジョブ依頼情報をジョブ申込書誌
ファイル36に登録する。224はメールデータをジョ
ブJCLファイル38の対応するジョブの入力データと
して格納する。以上がジョブメール受付処理である。図
16はジョブ依頼されたジョブの起動処理ルーチン33
bである。ステップ231ではジョブ申込書誌ファイル
36を参照して各ジョブの起動日時をOS31に登録
し、起動日時にタイマ割込みするようにする。ステップ
232と233は割込みの処理である。ステップ232
は起動日時に到達した該当ジョブのJCLをジョブJC
Lファイル38より取り出す。取り出されたジョブのJ
CLは、ジョブ依頼者のホストユーザID用ジョブとし
て、実行されるように変換された後で、OS31に投入
される。申込書誌6にジョブJCLが記述されている場
合には、ジョブJCLファイル38からの読み込みは行
なわず、申込書誌6のジョブJCL(72)がジョブ依
頼者のホストユーザID用ジョブかを判別するために、
JCLを調べる。ジョブ依頼者のホストユーザIDなら
ば、OS31に投入する。そうでないならば、スプール
ファイル37へエラーメッセージを該ジョブの実行結果
として出力する。OSに投入されたジョブは、スプール
ファイル37の入力キュー47に順番に格納される。通
常のバッチジョブと混在して格納される。ステップ23
3では起動ジョブの書誌内容をジョブメールテーブル
(JMT)32に登録する。以上がジョブ起動処理であ
る。図17により、メールで依頼されて現在実行中のジ
ョブを管理するJMT32の内容を説明する。236
ジョブ依頼時の申込書誌の内容、234はジョブの予想
CPU時間、235は現在までに実行したジョブのCP
U時間を格納する。実行CPU時間235を予想CPU
時間234で除算してジョブの実行進捗状況を算出す
る。図18は現在実行中のジョブ進捗状況データの送付
処理である。この処理は一定時間間隔でOS31より起
動される。ステップ241ではOS31より実行中ジョ
ブの現在までの実行CPU時間を収集して、JMT32
に格納する。ステップ242ではJMT32より該ジョ
ブの予想CPU時間234と実行CPU時間235より
上記で述べたジョブの実行進捗度を計算し、図14cの
データストリームを作成する。該データストリームをジ
ョブ制御端末4へ転送する。なお、ジョブ進捗度の計算
方法は一例であり、下記の刊行物で定義されるESRを
使用しても良い。
The processing of the job mail execution control routine 33 and the spool removal routine 35 executed on the host 42 will be described with reference to FIGS. FIG. 15 shows a process 33a for receiving a job mail from the job control terminal 4 in the job mail execution control routine 33. Step 2
Reference numeral 21 denotes a data reception waiting process from the job control terminal 4.
Analyze the data stream described in. Step 22
Reference numeral 3 denotes a job request determination process. In the case of a job request, step 225 is executed. Step 224 is processing for mail data. Reference numeral 225 registers the job request information received from the job control terminal 4 in the job application bibliographic file 36. Reference numeral 224 stores the mail data as input data of the corresponding job in the job JCL file 38. The above is the job mail reception processing. FIG. 16 shows a startup processing routine 33 for a job requested to be executed.
b. In step 231, the start date and time of each job is registered in the OS 31 with reference to the job application bibliographic file 36, and a timer interrupt occurs at the start date and time. Steps 232 and 233 are interrupt processing. Step 232
Is the job JC for the JCL of the job
Take out from the L file 38. J of the retrieved job
The CL is input to the OS 31 after being converted to be executed as a job for the host user ID of the job requester. If the job JCL is described in the application bibliography 6, the job JCL (72) in the application bibliography 6 is not read from the job JCL file 38, and it is determined whether the job JCL (72) is a job for the host user ID of the job requester. To
Examine the JCL. If it is the host user ID of the job requester, it is submitted to the OS 31. If not, an error message is output to the spool file 37 as the execution result of the job. The jobs submitted to the OS are sequentially stored in the input queue 47 of the spool file 37. Stored together with normal batch jobs. Step 23
In step 3, the bibliographic content of the start job is registered in the job mail table (JMT) 32. The above is the job activation process. With reference to FIG. 17, the contents of the JMT 32 that manages a job that is currently requested and executed by e-mail will be described. 236 is the content of the application bibliography at the time of job request, 234 is the estimated CPU time of the job, and 235 is the CP of the job executed so far.
Stores U time. Estimated CPU for execution CPU time 235
The job execution progress is calculated by dividing by the time 234. FIG. 18 shows a process of sending the job progress data currently being executed. This process is started by the OS 31 at regular time intervals. In step 241 collects execution CPU time of the current to the running job from the OS 31, JMT 32
To be stored. In step 242, the job execution progress described above is calculated from the expected CPU time 234 and the execution CPU time 235 of the job from the JMT 32, and the data stream shown in FIG. 14C is created. The data stream is transferred to the job control terminal 4. Note that the method of calculating the job progress is merely an example, and ESR defined in the following publication may be used.

【0023】「計算機システムにおける性能管理の一方
式とそれを用いた実験、情報処理学会論文誌、第23巻
第6号591頁ー598頁」 次に、図19によりジョブの終了処理33dを説明す
る。本処理の実現により、メールで実行結果の受取を依
頼されたジョブについてだけ、実行結果のメールでの返
信が可能になる。ジョブ終了処理33dは、ジョブの終
了時に、OS31より起動される。ステップ255は、
現在終了したジョブが結果の受取を依頼されたジョブか
を判別する。JMT32のジョブ名称フィールドと一致
した場合には、メールで依頼されたジョブとして認識
し、更に、実行結果の受取依頼を要求している場合に
は、以下の処理を行なう。通常のバッチジョブ及び実行
結果の受取を依頼していないジョブの場合には処理を終
了する。ステップ256はジョブ依頼時に受取日時を指
定したかの判別処理である。受取日時が指定されている
場合には、ステップ260でジョブの受取日時をOS3
1に登録し、受取日時にタイマ割込みするようにする。
タイマ割込み時、ステップ257の処理に制御が渡るよ
うにする。ステップ257は該ジョブの実行結果の取り
出し処理であり、スプール取り出し処理35を起動す
る。ステップ258はスプール取り出しルーチン35よ
り取り出された情報より、図14dのジョブ実行結果の
データストリームを作成して、ジョブ制御端末4へ転送
する。ステップ259では該ジョブをJMT32より削
除する。次に、図20によりスプール取り出しルーチン
35の処理を説明する。ステップ266では指定された
ジョブをスプール37より読み込むために、OSマクロ
を発行する。OS31は、指定されたジョブをジョブ実
行結果の出力キュー48より取り出す。出力ジョブクラ
スが指定されている場合には、該出力ジョブクラスに対
応するジョブ実行結果を取り出すために、OSマクロで
指定する。出力ジョブクラスが指定されていない場合に
は、全ジョブ実行結果を読み込む。ステップ267では
ジョブ実行結果の書式情報(文字サイズ、文字ピッチ、
罫線アドレス等)を読み込まれたファイルより取り出
す。ステップ268ではジョブ実行結果の実体を読み込
まれたファイルより取り出す。以上がスプール取り出し
ルーチン35の処理である。次に、図23のJTATH
87)は、該ホスト計算機上で実行されるジョブクラ
ス281対応のジョブTAT(282)を管理する。ジ
ョブTAT(282)は、ジョブがシステムに投入され
てから実行が終了するまでの時間であり、OS31によ
り、各ジョブごとに計算され、ジョブが属するジョブク
ラスのジョブTAT282と平均されて常時更新され
る。JTATH(87)の内容は、ジョブ制御端末4の
JTATW(86)に定期的に反映される。
"One Method of Performance Management in Computer System and Experiments Using It, Transactions of Information Processing Society of Japan, Vol. 23, No. 6, pp. 591-598" Next, job end processing 33d will be described with reference to FIG. I do. With the realization of this processing, it becomes possible to return the execution result by e-mail only for the job requested to receive the execution result by e-mail. The job end process 33d is started by the OS 31 when the job ends. Step 255 is
It is determined whether the currently completed job is a job requested to receive the result. If the job name matches the job name field of JMT32, the job is recognized as a job requested by e-mail, and if a request to receive the execution result is requested, the following processing is performed. If the received job is a normal batch job or a job for which execution result reception has not been requested, the process ends. Step 256 is a process for determining whether or not the receiving date and time has been designated at the time of job request. If the receiving date and time is specified, the job receiving date and time is
1 so that a timer interrupt occurs at the reception date and time.
At the time of timer interruption, control is passed to the processing of step 257. Step 257 is a process of extracting the execution result of the job, and starts the spool extraction process 35. In step 258, a data stream of the job execution result shown in FIG. 14D is created from the information extracted from the spool extraction routine 35 and transferred to the job control terminal 4. In step 259, the job is deleted from JMT32. Next, the processing of the spool removal routine 35 will be described with reference to FIG. In step 266, an OS macro is issued to read the designated job from the spool 37. The OS 31 takes out the designated job from the job execution result output queue 48. If an output job class is specified, it is specified by an OS macro in order to retrieve a job execution result corresponding to the output job class. If no output job class is specified, read all job execution results. At step 267, the format information (character size, character pitch,
(Ruled line address, etc.) from the read file. In step 268, the actual job execution result is extracted from the read file. The above is the processing of the spool removal routine 35. Next, JTATH in FIG.
( 87 ) manages the job TAT (282) corresponding to the job class 281 executed on the host computer. The job TAT (282) is the time from when the job is input to the system until the execution is completed. The job TAT (282) is calculated for each job by the OS 31 and is constantly updated by averaging with the job TAT 282 of the job class to which the job belongs. You. The contents of JTATH ( 87 ) are periodically reflected in JTAW ( 86 ) of the job control terminal 4.

【0024】以上が実施例1の説明である。次に実施例
1の変形例を説明する。
The above is the description of the first embodiment. Next, a modification of the first embodiment will be described.

【0025】(1)電子メールサーバ2とジョブ制御端
末4間のメール交換方式として、下記2つがある。
(1) There are the following two mail exchange methods between the electronic mail server 2 and the job control terminal 4.

【0026】(a)ジョブ制御端末のジョブメールネ
ットワーク交換ルーチン26が電子メールサーバ2の
メールボックス10へのメールの書き込みとメールボッ
クス支局10からのメールの読み込みを行なう方法であ
る。この方法では、メール書式の変換はジョブ制御端末
4で行なわれる。本方式の利点は、電子メールサーバ2
は、ジョブ制御端末4を特に意識する必要がないことで
ある。
(A) This is a method in which the job mail network exchange J routine 26 of the job control terminal 4 writes a mail into the mailbox 10 of the electronic mail server 2 and reads a mail from the mailbox branch office 10. In this method, the mail format conversion is performed by the job control terminal 4. The advantage of this method is that the e-mail server 2
Means that it is not necessary to pay special attention to the job control terminal 4.

【0027】(b)他の変形例として、電子メールサー
バ2とジョブ制御端末4のジョブネットワーク交換ルー
チン16と26は、標準的にUNIXシステムのメール
配布プログラム(Sendmail)を利用することで
ある。この方式では、電子メールサーバ2とジョブ制御
端末4とも相手のメールボックスを直接触る必要はな
い。
(B) As another modified example, the job network exchange routines 16 and 26 of the electronic mail server 2 and the job control terminal 4 normally use a UNIX system mail distribution program (Sendmail). In this method, it is not necessary for the electronic mail server 2 and the job control terminal 4 to directly contact the other party's mailbox.

【0028】(2)ホスト計算機に接続されるディスク
ファイル36〜38が各ホスト計算機ごとに独立に存在
する構成である。このような構成では、各ホスト計算機
が地理的に分散しており、単独システムとして存在する
場合である。この場合でも、ジョブ制御端末の構成は変
わらない。但し、各ホスト計算機とジョブ制御端末を接
続する線29が回線になることである。このようなシス
テム構成でも電子メールサーバ2とジョブ制御端末4は
同様に動作する。
(2) The disk files 36 to 38 connected to the host computers exist independently for each host computer. In such a configuration, the host computers are geographically dispersed and exist as a single system. Even in this case, the configuration of the job control terminal does not change. However, the line 29 connecting each host computer and the job control terminal is a line. Even in such a system configuration, the e-mail server 2 and the job control terminal 4 operate similarly.

【0029】(実施例2) 以上の図1から図20の実施例は、電子メールサーバ
2、ジョブ制御端末4、計算機システム3より構成され
るシステムである。次に、図21と図22により、ジョ
ブ制御端末4が存在しない場合の実施例を説明する。本
実施例は、計算機システム3を一元管理するジョブ制御
端末が存在しない運用形態での実現方法である。図1と
の違いを中心に説明する。メール端末1より依頼できる
一連のジョブ実行制御機能は実施例1と同一である。電
子メールサーバ2のジョブメールネットワーク交換
ーチン16が、図1ではジョブ制御端末4のメールボッ
クス支局20に対して、読み込みと書き込み処理を行な
っていたが、図21では、ホスト42に接続されるメー
ルボックス支局45に対して処理を行なう。電子メール
サーバ2のジョブメールネットワーク交換Mルーチン1
6が読み込みと書き込みを行なう利点は、(a)ホスト
計算機システム3が電子メールサーバ2の固有なメール
書式を意識する必要がない。(b)ホスト計算機システ
ム3が、ネットワーク上の電子メールサーバ2のメール
ボックス10参照によるホスト処理とLAN11のオー
バヘッドがないことである。特に、メールボックス10
にジョブ実行依頼メールがない場合には効果がある。メ
ール端末1より依頼されたジョブ依頼の申込書誌6とジ
ョブに送付するデータ9は、電子メールサーバ2のジョ
ブメールネットワーク交換ルーチン16により、ホス
ト計算機42に接続されるメールボックス支局45に格
納される。その後、ホスト計算機内のジョブメールネッ
トワーク交換ルーチン44が定期的に、メールボック
ス支局45を参照して、ジョブ依頼の申込書誌6をジョ
ブ申込書誌ファイル36に、ジョブに送付するデータ9
を、対応するジョブの入力データとしてジョブJCLフ
ァイル38に格納する。ジョブメール実行制御ルーチン
33は、ジョブ申込書誌ファイル36よりジョブ依頼の
申込書誌6を取り出しユーザID変換85を呼び出す。
ユーザID変換85は、メール/ホストID変換ファイ
ル84を使用し、メール発信者のメールIDの検査と対
応するホストIDへの変換を行なう。ホストIDは実施
例1と同様に利用される。次に、ジョブJCLファイル
38よりジョブ依頼の申込書誌6に該当するジョブを取
り出し、指定された日時にジョブの起動処理、ジョブの
実行終了時にメールで依頼されたジョブかを認識して、
メールで実行結果の受取を依頼された場合にはジョブ実
行結果の取り出し、定期的にジョブ進捗状況データの作
成等を行なう。ジョブ実行結果とジョブ実行進捗状況デ
ータは、ジョブメールネットワーク交換ルーチン44
により、メールボックス支局45に格納される。電子メ
ールサーバ2のジョブメールネットワーク交換ルーチ
ン16は定期的にメールボックス支局45を参照して、
指定された配布方法に基づいて、メールボックス10に
格納する。以上の一連の処理により、メール端末1は、
ジョブ実行結果等の参照、加工、再配布等が可能にな
る。なお、図21の他の構成要素についてはホスト計算
機42の構成を除き、図1と同一であるので説明を省略
する。
(Embodiment 2) The embodiment of FIGS. 1 to 20 described above is a system including the electronic mail server 2, the job control terminal 4, and the computer system 3. Next, an embodiment in the case where the job control terminal 4 does not exist will be described with reference to FIGS. The present embodiment is an implementation method in an operation mode in which there is no job control terminal for centrally managing the computer system 3. The description will focus on the differences from FIG. A series of job execution control functions that can be requested from the mail terminal 1 are the same as in the first embodiment. In FIG. 1, the job mail network exchange M routine 16 of the electronic mail server 2 reads and writes the mailbox branch office 20 of the job control terminal 4, but in FIG. 21, it is connected to the host 42. The process is performed on the mailbox branch office 45. E-mail server 2 job mail network exchange M routine 1
6 has the advantage that (a) the host computer system 3 does not need to be aware of the unique mail format of the electronic mail server 2. (B) The host computer system 3 has no host processing by referring to the mailbox 10 of the electronic mail server 2 on the network and no overhead of the LAN 11. In particular, mailbox 10
This is effective when there is no job execution request mail. The application bibliography 6 of the job request requested by the mail terminal 1 and the data 9 to be sent to the job are stored in the mailbox branch office 45 connected to the host computer 42 by the job mail network exchange M routine 16 of the electronic mail server 2. You. Thereafter, the job mail network exchange H routine 44 in the host computer periodically refers to the mailbox branch office 45 to send the job request application bibliography 6 to the job application bibliography file 36 and send the data 9 to the job.
Is stored in the job JCL file 38 as input data of the corresponding job. The job mail execution control routine 33 takes out the application bibliography 6 of the job request from the job application bibliography file 36 and calls the user ID conversion 85.
Using the mail / host ID conversion file 84, the user ID conversion 85 checks the mail ID of the mail sender and converts the mail ID into the corresponding host ID. The host ID is used as in the first embodiment. Next, the job corresponding to the application bibliography 6 of the job request is extracted from the job JCL file 38, the job is started at the designated date and time, and it is recognized whether the job has been requested by e-mail at the end of the job execution.
When the execution result is requested by e-mail, the job execution result is taken out and the job progress data is periodically created. The job execution result and job execution progress data are stored in the job mail network exchange H routine 44.
Is stored in the mailbox branch office 45. The job mail network exchange M routine 16 of the electronic mail server 2 periodically refers to the mailbox branch office 45 to
It is stored in the mailbox 10 based on the specified distribution method. By the above series of processing, the mail terminal 1
Reference, processing, redistribution, and the like of job execution results and the like can be performed. Since the other components in FIG. 21 are the same as those in FIG. 1 except for the configuration of the host computer 42, the description is omitted.

【0030】実施例1では、ホスト計算機が故障あるい
は縮退等により停止しているかの判断をジョブ制御端末
4で行なっていたが、本実施例では、電子メールサーバ
2内のジョブネットワーク交換ルーチン16がホスト
計算機と定期的に交信し、正常に交信できるかにより判
断する。交信不可のホスト計算機が存在する場合には、
他の稼働中のホスト計算機と交信してメールを転送す
る。全てのホスト計算機が停止中は、メールボックス1
0でメールを保持して、稼働するまで待つ。
In the first embodiment, the job control terminal 4 determines whether or not the host computer is stopped due to a failure or degeneration. In the present embodiment, the job network exchange M routine 16 in the electronic mail server 2 is used. Periodically communicates with the host computer and determines whether communication can be performed normally. If there is an unreachable host computer,
Transfer mail by communicating with another running host computer. While all host computers are down, mailbox 1
Keep the mail at 0 and wait for it to run.

【0031】以上が実施例2の説明である。次に実施例
2の変形例を説明する。
The above is the description of the second embodiment. Next, a modification of the second embodiment will be described.

【0032】(1)電子メールサーバ2とホスト計算機
42間のメール交換方式として、下記2つがある。
(1) There are the following two mail exchange methods between the electronic mail server 2 and the host computer 42.

【0033】(a)ホスト計算機42のジョブメールネ
ットワーク交換ルーチン44が電子メールサーバ2の
メールボックス10へのメールの書き込みとメールボッ
クス支局10からのメールの読み込みを行なう方法であ
る。この方法では、メール書式の変換はホスト計算機4
2で行なわれる。本方式の利点は、電子メールサーバ2
は、ホスト計算機42を特に意識する必要がないことで
ある。
(A) This is a method in which the job mail network exchange H routine 44 of the host computer 42 writes mail in the mailbox 10 of the electronic mail server 2 and reads mail from the mailbox branch office 10. In this method, the conversion of the mail format is performed by the host computer 4.
2 is performed. The advantage of this method is that the e-mail server 2
Means that it is not necessary to pay special attention to the host computer 42.

【0034】(b)他の変形例として、電子メールサー
バ2とホスト計算機42のジョブネットワーク交換ルー
チン16と44は、標準的にUNIXシステムのメール
配布プログラム(Sendmail)を利用することで
ある。この方式では、電子メールサーバ2とジョブ制御
端末4とも相手のメールボックスを直接触る必要はな
い。ホスト計算機がUNIXシステムの場合に有効であ
る。
(B) As another modification, the electronic mail server 2 and the job network exchange routines 16 and 44 of the host computer 42 normally use a UNIX system mail distribution program (Sendmail). In this method, it is not necessary for the electronic mail server 2 and the job control terminal 4 to directly contact the other party's mailbox. This is effective when the host computer is a UNIX system.

【0035】(2)ホスト計算機に接続されるディスク
ファイル36〜38、84が各ホスト計算機ごとに独立
に存在する構成である。このような構成では、各ホスト
計算機が地理的に分散しており、単独システムとして存
在する場合である。このようなシステム構成でも電子メ
ールサーバ2は同様に動作する。
(2) The disk files 36 to 38 and 84 connected to the host computers exist independently for each host computer. In such a configuration, the host computers are geographically dispersed and exist as a single system. In such a system configuration, the e-mail server 2 operates similarly.

【0036】(実施例3)次に、ジョブの実行依頼はT
SS端末から行ないジョブ実行結果をメールにより受け
取る実施例について説明する。図1、図21の両システ
ムでの適用が可能である。図22は、TSS端末30
(図1または図21)にり、ジョブを投入するSUBM
ITコマンド271を示す。このコマンドには、ジョブ
名称272と新たにジョブ実行結果の配布を指定するM
AILオペランド273が新設されている。MAILオ
ペランドでは、配布先ID(274)と配布方法(27
5)を指定する。このMAILオペランドは、ジョブメ
ール実行制御33により、ジョブ依頼の申込書誌で配布
先と配布方法を指定したときと同じように処理される。
MAILオペランドをしていすることにより、図25の
ジョブ名称272、配布先ID274、配布方法275
より構成される申込書誌がジョブ申込書誌ファイル36
に格納される。SUBMITコマンドは、図21のTS
S制御45の下で46のタスクとして実行され、272
で指定されたジョブのサブミット処理を行なう。ジョブ
の実行が終了するとジョブ実行結果は、ジョブメール実
行制御33により、最終的に電子メールサーバ2のメー
ルボックス10へ、SUBMITコマンドで指示された
配布先と配布方法に基づいてメールとして格納される。
なお、SUBMITコマンドで指定する代わりとして、
ジョブJCLで配布先IDと配布方法を指定しても同様
の効果がある。
(Embodiment 3) Next, a job execution request is
An embodiment in which a job execution result is received from an SS terminal and received by e-mail will be described. 1 and 21 can be applied. FIG. 22 shows the TSS terminal 30
(FIG. 1 or FIG. 21) SUBM for submitting a job
The IT command 271 is shown. This command includes a job name 272 and an M that designates distribution of a new job execution result.
AIL operand 273 is newly provided. In the MAIL operand, the distribution destination ID (274) and the distribution method (27
Specify 5). The MAIL operand is processed by the job mail execution control 33 in the same manner as when the distribution destination and the distribution method are specified in the job request application bibliography.
By performing the MAIL operand, the job name 272, the distribution destination ID 274, and the distribution method 275 of FIG.
An application bibliography file composed of a job application bibliography file 36
Is stored in The SUBMIT command corresponds to the TS in FIG.
Executed as 46 tasks under S control 45,
Submits the job specified by. When the execution of the job is completed, the job execution result is finally stored as mail by the job mail execution control 33 in the mailbox 10 of the e-mail server 2 based on the distribution destination and distribution method designated by the SUBMIT command. .
In addition, instead of specifying with the SUBMIT command,
The same effect can be obtained by specifying the distribution destination ID and the distribution method in the job JCL.

【0037】[0037]

【発明の効果】本発明によれば、メール端末より、計算
機システム上のジョブ実行制御機能としてジョブ実行依
頼、実行ジョブへのデータ送付、実行ジョブの進捗状況
の把握、ジョブ実行結果の受取が可能になる。メール端
末で上記処理を行なえることにより、計算機システムの
利用地域の広域化、実行結果をメール端末にて受け取る
ことにより、加工・再配布等が可能になる。
According to the present invention, a job execution control function on a computer system can be used to request a job execution, send data to an execution job, grasp the progress of an execution job, and receive a job execution result from a mail terminal. become. The above processing can be performed by the mail terminal, so that the use area of the computer system can be widened, and the processing result can be processed and redistributed by receiving the execution result by the mail terminal.

【0038】電子メールシステムと計算機システムが独
立の構成で、相互のシステム間で情報交換手段を具備す
ることにより、メール端末をあらかじめ計算機システム
上に定義しておく必要がなく、電話回線で接続すること
により何処でも即ジョブ実行依頼、実行結果の参照等が
可能になる。
Since the e-mail system and the computer system are independent and equipped with information exchange means between the mutual systems, there is no need to define a mail terminal on the computer system in advance, and connection is made via a telephone line. This enables immediate job execution request and execution result reference anywhere.

【0039】更に、ジョブ制御端末は、計算機システム
とは独立に動作する構成のため(a)ジョブ申込みの受
付が、計算機の運用時間に依存せず何時でも可能であ
り、(b)計算機システムの動作を外付け型で一括管理
するため、計算機障害時、あるいは縮退時、稼働中の他
計算機を実行選択可能であり、(c)更に、メールによ
り申し込まれたジョブのTATを短縮するために、稼動
中の各計算機ごとのジョブTATを管理することによ
り、ホスト計算機の負荷に応じた実行ホストの選択が可
能になる。
Further, since the job control terminal operates independently of the computer system, it is possible to (a) accept a job application at any time without depending on the operation time of the computer, and (b) In order to collectively manage the operations in an external manner, it is possible to select the execution of another computer in operation at the time of computer failure or degeneration, and (c) to shorten the TAT of the job submitted by e-mail. By managing the job TAT for each running computer, it becomes possible to select an execution host according to the load on the host computer.

【0040】また、TSS端末から依頼したジョブの実
行結果を電子メールで受け取ることも可能になる。
Further, it becomes possible to receive the execution result of the job requested from the TSS terminal by e-mail.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の電子メール駆動型ジョブ実行制御方式
を具備した構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram including an electronic mail driven job execution control method according to the present invention.

【図2】メール端末での本発明のジョブ実行制御機能で
ある。
FIG. 2 shows a job execution control function of the present invention in a mail terminal.

【図3】ジョブ実行依頼申込書誌の指定項目である。FIG. 3 shows designated items of a job execution request application journal.

【図4】ジョブ実行結果の受取方法、メールデータ送付
方法の説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a method of receiving a job execution result and a method of sending mail data.

【図5】電子メール駆動型ジョブ実行制御方式を具備し
たシステムの処理フローである。
FIG. 5 is a processing flow of a system including an electronic mail driven job execution control method.

【図6】電子メールサーバ内のジョブメールネットワー
ク交換M部の処理フロー(メールボックス支局への書き
込み処理)である。
FIG. 6 is a processing flow of a job mail network exchange M unit in the electronic mail server (write processing to a mailbox branch office).

【図7】電子メールサーバ内のジョブメールネットワー
ク交換M部の処理フロー(メールボックス支局からの読
み込み処理)である。
FIG. 7 is a processing flow (read processing from a mailbox branch office) of a job mail network exchange M unit in the electronic mail server.

【図8】MCT(メール変換テーブル)テーブルの構成
図である。
FIG. 8 is a configuration diagram of an MCT (mail conversion table) table.

【図9】メール構造/コード変換部の処理フローであ
る。
FIG. 9 is a processing flow of a mail structure / code conversion unit.

【図10】ジョブ制御端末内のジョブメールネットワー
ク交換J部の処理フロー(メールボックス支局からの読
み込み処理)である。
FIG. 10 is a processing flow (read processing from a mailbox branch office) of a job mail network exchange J section in the job control terminal.

【図11】ジョブ制御端末内のジョブメールネットワー
ク交換J部の処理フロー(メールボックス支局への書き
込み処理)である。
FIG. 11 is a processing flow (write processing to a mailbox branch office) of a job mail network exchange J section in the job control terminal.

【図12】ジョブメール受付・配布部のジョブ受付の処
理フローである。
FIG. 12 is a processing flow of job reception by a job mail reception / distribution unit.

【図13】ジョブメール受付・配布部のジョブ結果配布
の処理フローである。
FIG. 13 is a processing flow of job result distribution by a job mail reception / distribution unit.

【図14】ジョブ制御端末とホストの間の転送データス
トリームの形式である。
FIG. 14 shows a format of a transfer data stream between a job control terminal and a host.

【図15】ジョブメール実行制御部のジョブメール受付
の処理フローである。
FIG. 15 is a processing flow of accepting a job mail by the job mail execution control unit.

【図16】ジョブメール実行制御部のジョブ起動の処理
フローである。
FIG. 16 is a processing flow of job activation of the job mail execution control unit.

【図17】JMT(ジョブメールテーブル)のテーブル
構成図である。
FIG. 17 is a table configuration diagram of a JMT (job mail table).

【図18】ジョブメール実行制御部のジョブ実行進捗状
況送付の処理フローである。
FIG. 18 is a processing flow of sending a job execution progress status of the job mail execution control unit.

【図19】ジョブメール実行制御部のジョブ終了の処理
フローである。
FIG. 19 is a processing flow of job termination by a job mail execution control unit.

【図20】スプール取り出し処理部の処理フローであ
る。
FIG. 20 is a processing flow of a spool removal processing unit.

【図21】本発明の電子メール駆動型ジョブ実行制御方
式を具備した他の構成図である。
FIG. 21 is another configuration diagram provided with the electronic mail driven job execution control method of the present invention.

【図22】TSSコマンドのジョブサブミット時のメー
ル配布指定方法である。
FIG. 22 shows a mail distribution designation method at the time of job submission of a TSS command.

【図23】ホスト計算機で管理するジョブTATテーブ
ルである。
FIG. 23 is a job TAT table managed by the host computer.

【図24】ジョブ制御端末で管理するジョブTATテー
ブルである。
FIG. 24 is a job TAT table managed by the job control terminal.

【図25】SUBMITコマンドにより作成されるジョ
ブ実行結果の受取メールである。
FIG. 25 shows a received mail of a job execution result created by a SUBMIT command.

【図26】メール/ホストID変換ファイルの構成であ
る。
FIG. 26 shows the structure of a mail / host ID conversion file.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…メール端末、2…電子メールサーバ、3…計算機シ
ステム、4…ジョブ制御端末、5…ジョブメール、10
…メールボックス、13…メール構造/コード変換、1
4…MCT(メール変換テーブル)、16…ジョブメー
ル交換ネットワーク交換M、20…メールボックス支
局、26…ジョブメールネットワーク交換J、27…ジ
ョブメール受付・配布、32…JMT(ジョブメールテ
ーブル)、33…ジョブメール実行制御、35…スプー
ル取り出し、36…ジョブ申込書誌ファイル、37…ジ
ョブスプール、38…ジョブJCLファイル、42…ホ
スト計算機、43…グループファイル、44…ジョブネ
ットワーク交換H、45…ホストのメールボックス支
局、ユーザID変換…50。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Mail terminal, 2 ... E-mail server, 3 ... Computer system, 4 ... Job control terminal, 5 ... Job mail, 10
... mail box, 13 ... mail structure / code conversion, 1
4: MCT (mail conversion table), 16: job mail exchange network exchange M, 20: mailbox branch office, 26: job mail network exchange J, 27: job mail reception / distribution, 32: JMT (job mail table), 33 ... Job mail execution control, 35 ... Spool removal, 36 ... Job application bibliography file, 37 ... Job spool, 38 ... JC JCL file, 42 ... Host computer, 43 ... Group file, 44 ... Job network exchange H, 45 ... Host Mailbox branch office, user ID conversion ... 50.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 廣澤 敏夫 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 国西 元英 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 岩永 政春 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地 株式会社日立製作所ソフトウェア開発本 部内 (72)発明者 遠藤 慎一 神奈川県横浜市中区尾上町6丁目81番地 日立ソフトウェアエンジニアリング株 式会社内 (56)参考文献 特開 平2−275563(JP,A) 特開 平1−267758(JP,A) 特開 平1−108830(JP,A) 特開 昭64−67672(JP,A) 特開 平4−160950(JP,A) 特開 平4−142842(JP,A) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Toshio Hirosawa 1-280 Higashi Koikekubo, Kokubunji-shi, Tokyo Inside the Central Research Laboratory, Hitachi, Ltd. Hitachi, Ltd. Central Research Laboratory (72) Inventor Masaharu Iwanaga 5030 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama, Kanagawa Prefecture Inside the Software Development Division, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Shinichi Endo 6-81, Onoe-cho, Naka-ku, Yokohama, Kanagawa, Hitachi Software Engineering Co., Ltd. (56) References JP-A-2-275563 (JP, A) JP-A-1-267758 (JP, A) JP-A-1-108830 (JP, A) JP-A-64-67672 (JP, A) JP-A-4-160950 (JP, A) JP-A-4-142842 (JP, A)

Claims (12)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数の計算機に接続されるとともに、電子
メールシステムを介して端末と接続される制御装置であ
って、 上記複数の計算機の各計算機が稼動中であるか、それと
も停止中であるかを監視する監視手段と、 上記端末から上記電子メールシステムを介して送信され
るジョブの実行を依頼するためのジョブ実行依頼メール
を受信する手段と、 上記ジョブ実行依頼メールにより依頼されたジョブを解
釈し、上記ジョブを実行するための制御コマンドを生成
する手段と、 上記複数の計算機の内、上記監視手段により稼働中であ
ることが確認されている計算機の中から、上記制御コマ
ンドを送る計算機を選択する選択手段と、 上記複数の計算機が全て停止中である場合に、上記端末
からの上記ジョブ実行依頼メールを保持するメールボッ
クスと、 ジョブの内容ごとに、上記複数の計算機の各計算機の負
荷を管理する手段を有し、 上記選択手段は、該管理手段が管理する各計算機の負荷
に基づき、上記制御コマンドを送る計算機を選択するこ
とを特徴とする制御装置。
1. A control device connected to a plurality of computers and connected to a terminal via an electronic mail system, wherein each of the plurality of computers is operating or stopped. Monitoring means for monitoring whether or not a job execution request mail for requesting execution of a job transmitted from the terminal via the e-mail system; and A means for interpreting and generating a control command for executing the job; and a computer for transmitting the control command from among the plurality of computers which are confirmed to be operating by the monitoring means. A mail box for holding the job execution request mail from the terminal when all of the plurality of computers are stopped. And a means for managing the load of each computer of the plurality of computers for each job content, and the selection means transmits the control command based on the load of each computer managed by the management means. A control device characterized by selecting:
【請求項2】複数の計算機と接続されるとともに、電子
メールシステムを介して端末と接続される制御装置であ
って、 上記複数の計算機の各計算機が稼動中であるか、それと
も停止中であるか管理すると共に、ジョブの内容ごと
に、上記複数の計算機の各計算機の負荷を管理する手段
と、 上記端末から上記電子メールシステムを介して送信され
るジョブの実行を依頼するためのジョブ実行依頼メール
を受信する手段と、 上記管理手段が管理する各計算機の負荷に基づき、上記
複数の計算機の中から一つの計算機を選択して、その計
算機に、上記ジョブ実行依頼メールにより依頼されたジ
ョブを実行するための制御コマンドを送信する手段と、 上記複数の計算機が全て停止中である場合に、上記端末
からの上記ジョブ実行依頼メールを保持するメールボッ
クス、 とを有することを特徴とする制御装置。
2. A control device connected to a plurality of computers and connected to a terminal via an e-mail system, wherein each of the plurality of computers is operating or stopped. Means for managing the load of each computer of the plurality of computers for each job content, and a job execution request for requesting execution of a job transmitted from the terminal via the email system. Means for receiving an e-mail, and selecting one computer from the plurality of computers based on the load of each computer managed by the management means, and sending the job requested by the job execution request e-mail to the computer. Means for transmitting a control command for execution, and holding the job execution request mail from the terminal when all of the plurality of computers are stopped. A control device, comprising:
【請求項3】上記制御コマンドを送信する手段は、上記
複数の計算機の内、上記管理手段により稼働中であるこ
とが確認されている計算機の中から、一つの計算機を選
択し、その計算機に、上記ジョブ実行依頼メールにより
依頼されたジョブを実行するための制御コマンドを送信
することを特徴とする請求項2に記載の制御装置。
3. The means for transmitting the control command selects one computer from among the plurality of computers confirmed to be operating by the management means, and sends the selected computer to the computer. Sends a control command to execute the job requested by the job execution request mail
Control device according to claim 2, characterized in that.
【請求項4】上記電子メールシステムを使用してジョブ
を依頼する複数の人に割り当てられた電子メールシステ
ム識別子を記憶する手段と、 受信したジョブ実行依頼メールに含まれた、そのメール
の送信者の電子メールシステム識別子が上記予め登録さ
れたものか否かを判別し、それが予め登録されたもので
ないときには、そのジョブの実行を中止する手段を有す
ることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記
載の制御装置。
4. A means for storing e-mail system identifiers assigned to a plurality of persons requesting a job using the e-mail system, and a sender of the mail included in the received job execution request mail And means for judging whether or not the e-mail system identifier is one of the pre-registered ones, and when the identifier is not one of the pre-registered ones, suspends execution of the job. 3. The control device according to any one of 3.
【請求項5】上記制御コマンドは、上記ジョブ実行依頼
メールにより指定されたジョブ起動時刻指定する情報
を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか
に記載の制御装置。
Wherein said control command, the control device according to any one of claims 1 to 4, characterized in that it comprises information specifying the job start time designated by the job execution requesting mail.
【請求項6】ジョブの内容ごとに管理する上記複数の計
算機の各計算機がジョブの実行に要した時間に基づき、
上記ジョブ実行依頼メールにより依頼されたジョブの実
行完了予想時刻を予測し、そのジョブ実行依頼メールの
送信者にあてた実行完了予想時刻を通知するメールを送
信する手段を有することを特徴とする請求項1乃至請求
項5の何れかに記載の制御装置。
6. A method according to claim 1, wherein each of the plurality of computers, which manages each job, manages a job based on a time required for executing the job.
Means for estimating the expected execution completion time of the job requested by the job execution request mail, and transmitting an e-mail notifying the expected execution completion time to the sender of the job execution request mail The control device according to claim 1.
【請求項7】上記指令を上記選択された計算機に送信
後、上記ジョブ実行依頼メールにより依頼されたジョブ
の進捗状況を監視し、上記端末から受信したそのジョブ
の進捗状況を問合せるメールに応答して、そのジョブ実
行依頼メールの送信者にあてたそのジョブの進捗状況を
通知するメールを送信する手段を有することを特徴とす
る請求項1乃至請求項6の何れかに記載の制御装置。
7. After the command is transmitted to the selected computer, the progress of the job requested by the job execution request mail is monitored, and a response is sent to the mail received from the terminal and inquiring about the progress of the job. 7. The control device according to claim 1, further comprising means for transmitting an e-mail notifying a progress status of the job to a sender of the job execution request e-mail.
【請求項8】上記ジョブ実行依頼メールを受信する手段
は、上記制御コマンドを用いて実行すべきジョブを記述
したジョブ実行依頼メールを受け付けることを特徴とす
る請求項1乃至請求項8の何れかに記載の制御装置。
8. The job execution request mail according to claim 1, wherein the means for receiving the job execution request mail receives a job execution request mail describing a job to be executed using the control command. The control device according to claim 1.
【請求項9】上記ジョブ実行依頼メールにより指定され
た配布方法に基づいて、上記ジョブ実行依頼メールによ
るジョブの実行結果を配布する手段を有することを特徴
とする請求項1乃至請求項8の何れかに記載の制御装
置。
9. A method according to claim 1, further comprising means for distributing a job execution result by said job execution request mail based on a distribution method designated by said job execution request mail. The control device according to any one of the above.
【請求項10】上記実行結果を配布する手段は、個人宛
の単報配布、グループ内の全員に同時に配布する同報配
布、又はグループ内で指定されたユーザ順に配布し配布
時加筆できる回覧配布をすることを特徴とする請求項9
記載の制御装置。
10. The means for distributing the execution results may be a single distribution to an individual, a simultaneous distribution to all members of the group at the same time, or a circular distribution that can be distributed in the order of users designated in the group and added upon distribution. 10. The method according to claim 9, wherein
The control device as described.
【請求項11】上記実行結果を配布する手段は、上記実
行結果のメールを、上記ジョブ実行依頼メールにより指
定された配布時に配布することを特徴とする請求項9記
載の制御装置。
11. The control apparatus according to claim 9, wherein said means for distributing the execution result distributes the execution result mail at the time of distribution specified by the job execution request mail.
【請求項12】複数のホスト計算機と、メール端末とに
接続されるメールサーバであって、 上記端末から、ジョブの実行依頼を要求するメールを受
け付ける手段と、 上記複数のホスト計算機と定期的に交信を行い、各計算
機と交信可能か否かを判断し、交信可能な計算機に接続
されるメールボックスに対して、上記メールを転送する
手段と、 メールボックスとを有し、 上記複数の計算機の全ての計算機と交信できない場合
は、上記端末から受け付けたジョブの実行依頼を要求す
るメールを上記メールボックスに保持することを特徴と
するメールサーバ。
12. A mail server connected to a plurality of host computers and a mail terminal, means for receiving a mail requesting a job execution request from the terminal, wherein the mail server periodically communicates with the plurality of host computers. A means for performing communication, determining whether communication with each computer is possible, and transferring the mail to a mailbox connected to the computer capable of communication; and a mailbox. A mail server wherein, when communication with all the computers is not possible, a mail requesting an execution request of a job received from the terminal is stored in the mailbox.
JP06306092A 1988-09-28 1992-03-19 Control device and mail server Expired - Lifetime JP3266641B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06306092A JP3266641B2 (en) 1992-03-19 1992-03-19 Control device and mail server
US08/031,729 US5481698A (en) 1988-09-28 1993-03-15 Computer system and job executing method
US08/149,553 US5537543A (en) 1992-03-19 1993-11-09 Electronic mail drive type computer system and file operation method having a mail terminal operating independently of a computer system connected thereto
US08/184,069 US5557736A (en) 1992-03-19 1994-01-21 Computer system and job transfer method using electronic mail system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06306092A JP3266641B2 (en) 1992-03-19 1992-03-19 Control device and mail server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05265955A JPH05265955A (en) 1993-10-15
JP3266641B2 true JP3266641B2 (en) 2002-03-18

Family

ID=13218426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06306092A Expired - Lifetime JP3266641B2 (en) 1988-09-28 1992-03-19 Control device and mail server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3266641B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08297616A (en) * 1995-04-25 1996-11-12 Nec Corp Electronic mail service manager corresponding to schedule managing function
JP3996236B2 (en) * 1997-05-27 2007-10-24 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Information processing method, server, system, and recording medium storing information processing program
JP4597888B2 (en) * 2006-03-23 2010-12-15 富士通株式会社 Distributed processing method, master server
JP6121236B2 (en) 2013-05-15 2017-04-26 Ntn株式会社 Automatic calculation service equipment for bearing performance

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05265955A (en) 1993-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7127507B1 (en) Method and apparatus for network-level monitoring of queue-based messaging systems
US5481698A (en) Computer system and job executing method
US4805134A (en) Electronic system for accessing graphical and textual information
US5220674A (en) Local area print server for requesting and storing required resource data and forwarding printer status message to selected destination
US8433601B2 (en) Workflow system, information processor, and method and program for workflow management
US6477569B1 (en) Method and apparatus for computer network management
JPH02116955A (en) Terminal address reporting in network
US6938257B1 (en) Apparatus and method to provide persistence for application interfaces
JP3266641B2 (en) Control device and mail server
JP2809389B2 (en) Method and apparatus for remotely calling a program
JP2001265603A (en) Automatic division software distribution system and method therefor
JPH08235112A (en) Decentralized job management system of computer system
JPH06149693A (en) Electronic mail driving type computer system and file operating method
JP2000261556A (en) System and method for message response
JPH02105225A (en) Digital data processing syste,
JPH06214903A (en) Electronic mail interlocking type computer system and job transferring method
JPH0512226A (en) Composite electronic computer system
JP3171271B2 (en) File lock management method
JPH0713940A (en) Computer system
CA1307854C (en) Local area print server
JPH07334444A (en) Operation management supporting method of network system by event server
CN114172859A (en) WeChat public platform-based customer service distribution system and method
JP2002123416A (en) Load condition monitoring method, program for controlling client to be used for load condition monitoring system
JPH0991234A (en) Work flow system
JPH02204849A (en) Mutual control system for client/server process

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 11