JP3263854B2 - 除痛器用電極 - Google Patents

除痛器用電極

Info

Publication number
JP3263854B2
JP3263854B2 JP03528392A JP3528392A JP3263854B2 JP 3263854 B2 JP3263854 B2 JP 3263854B2 JP 03528392 A JP03528392 A JP 03528392A JP 3528392 A JP3528392 A JP 3528392A JP 3263854 B2 JP3263854 B2 JP 3263854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
pain
electrodes
remover
painkiller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03528392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05228216A (ja
Inventor
隆 池永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP03528392A priority Critical patent/JP3263854B2/ja
Publication of JPH05228216A publication Critical patent/JPH05228216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263854B2 publication Critical patent/JP3263854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、皮膚に接触する2つの
電極の間に電流を流して除痛を行う除痛器用電極に関
し、更に詳しくは除痛器用電極を消毒綿の包袋の内側に
印刷し、消毒綿を2つの電極を介して包袋により一体化
して封止するようにした除痛器用電極に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の除痛器について、その概要を説明
する。図4は従来の除痛器を示す斜視図であり、図5は
除痛器用電極を患部に貼着した状態を示す斜視図であ
る。従来の除痛器は、図4に示すように、除痛器本体51
と除痛器用電極52とからなる。除痛器本体51は、リチウ
ム電池電源を内蔵し、低周波電流を発生する。除痛器用
電極52は、絶縁シート53上に正負の2つの電極54、55が
配されて構成されている。2つの電極54、55には、除痛
器本体51からの低周波電流がリード線を介して印加され
るようになっている。56は2つの電極54、55間に配さ
れ、絶縁シート53にあけるれた注射用穴である。
【0003】除痛器による除痛方法は、図5に示すよう
に、注射を行う患部、例えば下腹部57に除痛器用電極52
を貼着し、除痛器本体51により前記除痛器電極52を介し
て前記患部に低周波電流を流して、前記注射を行う患部
57を麻痺させて、前記電極54、55間の注射用穴56より、
注射器58の注射針を挿通して、前記患部にインシュリン
等の注射を行うようにしたもので、このような除痛器を
用いることにより、前記患部に注射針を挿通した時の痛
みが、前記低周波電流の刺激によって軽減される効果が
ある。
【0004】更に詳しく図5に示した除痛の方法を説明
する。まず、患部にあたる下腹部57を消毒綿できれいに
する。低周波電流を流れやすくするため、除痛器用電極
52を水等でしめらす。このしめらした除痛器用電極52
下腹部57にあて、その除痛器用電極52の上から、下腹部
57の脂肪をつまむ。除痛器本体51から除痛器用電極52
低周波電流を加る。低周波電流は、除痛器本体51に設け
られたボリウム51aを徐々にあげていくことにより、上
昇する。除痛器用電極52の下の部分、患部が痺れてく
る。電極53、54間の注射用穴56より、注射器58の注射針
を打つ。低周波電流の刺激により、注射針の痛みが軽減
する。
【0005】従来の除痛器では、除痛器用電極52を水等
でしめらし、且つ、消毒綿で患部を消毒しなければなら
なかった。除痛器用電極52をしめらすことにより、低周
波電流を流れやすくしたが、除痛器用電極52が絶えずし
めっていたり、複数回使用する間に不衛生になってい
た。また、消毒綿についても、その包みは、開封した後
は捨てられていた。
【0006】除痛器を使用する時は、除痛器本体51、除
痛器用電極52、消毒綿の3つが必要であり、3つ別々に
なっていると、携帯性が悪く、使いづらいものであっ
た。
【0007】従来は、同じ消毒綿で、除痛器用電極52
患部の両方を使っていたため、除痛器用電極52をしめら
した後の汚れた消毒綿で患部を消毒したり、若しくは、
患部を消毒した汚れた消毒綿で除痛器用電極52をしめら
すため、非常に不衛生であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の問題点を解消するためになされたものであって、
衛生的で、しかも携帯に便利な除痛器用電極を提供する
ことを課題にしている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、皮膚に接触す
る2つの電極の間に電流を流して除痛を行う除痛器用電
極において、電極は絶縁シートの片面に配設され、且つ
前記電極と消毒液を含浸した消毒綿とが接する状態で包
袋により封止されたものであり、使用時に開封して使用
するための電極であることを特徴とする。及び前記除痛
用電極において、絶縁シートが包袋の一部または全部を
兼ねていることを特徴とする。及び前記除痛用電極にお
いて、2つの電極は消毒綿を介して対向するように配置
され、封止されることを特徴とする。
【0010】
【作用】このようにすることによって、除痛用電極を消
毒綿の包袋の内側に印刷し、未使用の消毒綿を2つの電
極を介して包袋により一体化して封止するようにしたこ
とにより、電極を新たにしめらす必要がない。しかも、
消毒綿の包みを除痛用電極に利用することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例を図面を参照
して説明する。本発明は、皮膚に接触する2つの電極の
間に電流を流して除痛を行う除痛器用電極に関し、更に
詳しくは除痛用電極を消毒綿の包袋の内側に印刷し、消
毒綿を2つの電極を介して包袋により一体化して封止す
るようにした除痛器用電極に関する。
【0012】図1は本発明の除痛用電極に接する消毒綿
を封止した包袋を示す斜視図である。図2は本発明の包
袋を開封した消毒綿入り除痛器用電極を示す斜視図であ
る。図3は本発明の除痛用電極を除痛器本体に取り付け
た状態(除痛器)を示す斜視図である。
【0013】図1及び図2に示すように、本発明の除痛
器用電極の特徴は、絶縁シート3の片面に2つの電極
4、5が配設され、且つ前記電極4、5と消毒液を含浸
した消毒綿10が接する状態で絶縁シート3が包袋とな
り、封止される点にある。
【0014】使用時には、まず図2に示すように包袋を
開封し、消毒綿10を取り去り、除痛用電極を平坦に
し、図3に示すように、除痛器本体1に取り付ける。除
痛器を使用するにあたっては、まず、患部を消毒綿10で
消毒した後、除痛器用電極をあて、徐々に低周波を与
えることによって、患部を痺れさせる。電極4、5間の
注射用穴6より、注射器の注射針を打つ。低周波電流の
刺激により、注射針の痛みが軽減する。
【0015】本発明の除痛器用電極は、未使用の消毒
綿10を包袋により2つの電極4、5間の絶縁シートで包
んでいるため、電極4、5を新たにしめらす必要がな
い。従って、消毒綿10を何度も使用しないので、衛生的
である。
【0016】本発明の除痛器用電極の他の特徴は、絶
縁シート3が包袋の一部または全部を兼ねている点にあ
り、本除痛器用電極の更に他の特徴は、2つの電極
4、5は消毒綿10を介して対向するように配置され、封
止される点にある。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、除痛器
用電極に関し、更に詳しくは除痛用電極を消毒綿の包袋
の内側に印刷し、未使用の消毒綿を2つの電極を介して
包袋により一体化して封止するようにしたことにより、
次のような効果がある。 未使用の消毒綿を包袋により2つの電極間の絶縁シー
トで包んでいるため、電極を新たにしめらす必要がな
い。 従って、患部の消毒のみに使用可能で、衛生的であ
る。 消毒綿の包みを除痛用電極に利用するためコストダウ
ンになる。 従って、省資源につながる。 使い捨てにできるため、極めて衛生的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の除痛用電極に接する消毒綿を封止し
た包袋を示す斜視図である。
【図2】 本発明の包袋を開封した消毒綿入り除痛器用
電極を示す斜視図である。
【図3】 本発明の除痛器、即ち除痛器用電極を除痛器
本体に取り付けた状態を示す斜視図である。
【図4】 従来の除痛器を示す斜視図である。
【図5】 除痛器用電極を患部に貼着した状態を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1 51 除痛器本体 52 除痛器用電極 3 53 絶縁シート 4 5 54 55 電極 6 56 注射用穴 57 下腹部 58 注射器 10 消毒綿
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61N 1/04 A61N 1/34

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 皮膚に接触する2つの電極の間に電流を
    流して除痛を行う除痛器用電極において、 電極は絶縁シートの片面に配設され、且つ前記電極と消
    毒液を含浸した消毒綿とが接する状態で包袋により封止
    されたものであり、使用時に開封して使用するための電
    極であることを特徴とする除痛器用電極。
  2. 【請求項2】 絶縁シートが包袋の一部または全部を兼
    ねていることを特徴とする請求項1記載の除痛器用電
    極。
  3. 【請求項3】 2つの電極は消毒綿を介して対向するよ
    うに配置され、封止されることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の除痛器用電極。
JP03528392A 1992-02-21 1992-02-21 除痛器用電極 Expired - Fee Related JP3263854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03528392A JP3263854B2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 除痛器用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03528392A JP3263854B2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 除痛器用電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05228216A JPH05228216A (ja) 1993-09-07
JP3263854B2 true JP3263854B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=12437453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03528392A Expired - Fee Related JP3263854B2 (ja) 1992-02-21 1992-02-21 除痛器用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3263854B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6912417B1 (en) * 2002-04-05 2005-06-28 Ichor Medical Systmes, Inc. Method and apparatus for delivery of therapeutic agents
US20050209625A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-22 Chan Frank A Method and apparatus for electrical stimulation to enhance lancing device performance

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05228216A (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6223075B1 (en) Iontophoretic delivery device with integral hydrating means
US5704906A (en) Method of using a topical anesthetic-cleaning solution and applicator
US6148231A (en) Iontophoretic drug delivery electrodes and method
US5908401A (en) Method for iontophoretic delivery of antiviral agents
US5961484A (en) Method for removal of medical device, especially a transducer patch
USRE37796E1 (en) Methods for iontophoretic delivery of antiviral agents
CA2229185A1 (en) Plaster structure for iontophoresis
FI106364B (fi) Ihonpuhdistuslaite
JP3263854B2 (ja) 除痛器用電極
JP4360734B2 (ja) 電子美肌器
KR101070474B1 (ko) 저주파 자극 약용패드
JP4297401B2 (ja) イオン浸透療法による薬剤供給電極
JP2540155B2 (ja) 低周波治療器用電極
CN205434064U (zh) 医用四肢冰敷袋
CN204767048U (zh) 一次性除颤仪电极板导电套
CN219010204U (zh) 一种新型电极片水凝胶导电膜复合机构
CN210844942U (zh) 便携式消毒片
CN215194037U (zh) 一种应用于正压接头的酒精消毒棉片
CN217311597U (zh) 一种一次性硼酸湿敷包
CN216294638U (zh) 一种带有防压疮结构的刮痧板
CN216798262U (zh) 一种可缓解眼睛视疲劳的穴位贴
CN213642804U (zh) 一种护理工具
CN217448222U (zh) 一种带撕裂线的敷贴
JPH0584313A (ja) 低周波除痛器用電極
CN210409225U (zh) 一种失禁性皮炎臀部治疗贴

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees