JP3261307B2 - Printing apparatus and data processing method for printing apparatus - Google Patents

Printing apparatus and data processing method for printing apparatus

Info

Publication number
JP3261307B2
JP3261307B2 JP08381796A JP8381796A JP3261307B2 JP 3261307 B2 JP3261307 B2 JP 3261307B2 JP 08381796 A JP08381796 A JP 08381796A JP 8381796 A JP8381796 A JP 8381796A JP 3261307 B2 JP3261307 B2 JP 3261307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage area
data
image
page
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08381796A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09274546A (en
Inventor
剛 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP08381796A priority Critical patent/JP3261307B2/en
Publication of JPH09274546A publication Critical patent/JPH09274546A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3261307B2 publication Critical patent/JP3261307B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】本発明は、所定の通信媒体を介して情報機
器から受信する印刷情報をページ単位に解析処理する印
刷装置および印刷装置のデータ処理方法に関するもので
ある。
The present invention relates to a printing apparatus for analyzing print information received from an information device via a predetermined communication medium in units of pages, and a data processing method of the printing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の印刷装置は情報機器によ
って送信されたデータ(制御コマンド,文字コード等を
含む)をインタフェースを介して受信し、これをメモリ
資源としてのRAM上に確保される受信バッファに蓄え
る。そして、印刷装置は受信バッファに蓄えられたデー
タを解析し、1ページ分のデータを印刷に適したデータ
構造に変換する(これをページデータと呼ぶ)。該ペー
ジデータはページバッファと呼ばれる領域に保存され
る。ページデータは1ページ全体、またはページをいく
つかの領域(バンド)に分けて、メモリ資源に確保され
る展開メモリ領域に対して順次ビットマップに展開され
る。そして、該展開されたビットマップは記録材(記録
媒体)に印刷され、ページデータは解放される。
2. Description of the Related Art Conventionally, this type of printing apparatus receives data (including control commands, character codes, etc.) transmitted from an information device via an interface, and secures the data on a RAM as a memory resource. Store in receive buffer. Then, the printing apparatus analyzes the data stored in the reception buffer, and converts one page of data into a data structure suitable for printing (this is called page data). The page data is stored in an area called a page buffer. The page data is divided into a whole page or a page divided into several areas (bands), and is sequentially developed into a bitmap in a developed memory area secured in a memory resource. Then, the developed bitmap is printed on a recording material (recording medium), and the page data is released.

【0003】なお、上記データをページデータに変換す
るとき、命令がイメージ画像描画命令であれば、従来は
受信バッファに蓄えられたイメージ画像データをページ
バッファへ複写していた。
When the above data is converted into page data, if the command is an image image drawing command, the image data stored in the receiving buffer is conventionally copied to the page buffer.

【0004】これによって、イメージ画像データが蓄え
られていた受信バッファの領域に新たに受信データを保
存できるようになる。
As a result, new reception data can be stored in the area of the reception buffer in which the image data has been stored.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来行
われていた方法では、以下のような問題点がある。
However, the conventional method has the following problems.

【0006】一般にイメージ画像データはデータ量が多
いので、受信バッファからページバッファへの複写処理
に時間がかかるとともに、ページバッファのメモリ容量
が不足し、複写出来ないことがあるという問題点があっ
た。
Generally, since image data has a large amount of data, it takes a long time to perform a copying process from a receiving buffer to a page buffer, and there is a problem that the memory capacity of the page buffer is insufficient and copying cannot be performed. .

【0007】本発明は、上記の問題点を解消するために
なされたもので、第1の目的は、第1の保持手段(受信
バッファ)から画像データを直接ビットマップ展開処理
する際においても、展開用メモリ(第3の保持領域)を
1ページ分のメモリ領域を確保することなく、出力され
る1ページを各領域ごとに分けた各領域ごとに印刷出力
が可能になるとともに、また、出力すべき1ページの各
領域ごとにビットマップ展開処理を行うと共に、画像デ
ータを受信バッファ内に保持させたままページデータに
アドレスを書き込んで管理することで、画像データを受
信バッファから展開用メモリに展開することが可能にな
り、印刷処理効率を向上させることができる印刷装置お
よび印刷装置のデータ処理方法を提供することである。
また、第2の目的は、第1の保存領域で受信する画像情
報が増加しても、該画像情報を保持する保存領域に動的
に空き領域を確保しながら、継続して印刷情報を受信す
ることが可能となる印刷装置および印刷装置のデータ処
理方法を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and a first object of the present invention is to provide a method for directly expanding image data from a first holding means (reception buffer) in a bit map. Without securing a memory area for one page in the development memory (third holding area), print output can be performed for each area obtained by dividing one page to be output for each area. Bitmap development processing is performed for each area of one page to be processed, and an address is written and managed in the page data while the image data is held in the reception buffer, so that the image data is transferred from the reception buffer to the development memory. An object of the present invention is to provide a printing apparatus and a data processing method of the printing apparatus, which can be developed and which can improve print processing efficiency.
Further, the second object is that even when image information received in the first storage area increases, print information is continuously received while dynamically securing an empty area in the storage area holding the image information. And a data processing method for the printing apparatus.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、情報機器から受信する印刷情報を解析し、1ページ
分のページデータを生成してから印刷処理を行う印刷装
置であって、情報機器から受信する印刷情報をメモリ資
源に確保される第1の保存領域に取り込む受信手段と、
前記受信手段により前記第1の保存領域に取り込まれた
前記印刷情報を解析して1ページをいくつかの領域に分
けた各領域ごとに作成されるページデータを前記メモリ
資源に確保される第2の保存領域に保持させる作成手段
と、前記作成手段により作成された前記ページデータに
基づいて印刷部が印刷可能な画像データに展開して前記
メモリ資源に確保される第3の保存領域に保持させる展
開手段と、前記第1の保存領域に取り込まれた印刷情報
中の画像情報を前記第2の保存領域に保持させるページ
データとして、前記ページデータ内に前記画像情報のア
ドレスを書き込んで管理する管理手段とを有し、前記作
成手段により1ページ分のページデータを作成した後、
前記展開手段により前記ページデータをいくつかの領域
に分けた各領域ごとに画像データに展開して前記メモリ
資源に確保される第3の保存領域に順次保持させる処理
と、前記1ページをいくつかの領域に分けた各領域ごと
に前記展開された画像データを記録紙に順次画像出力さ
せる処理とを繰り返し行うことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a printing apparatus which analyzes print information received from an information device, generates page data for one page, and performs a printing process. Receiving means for fetching print information received from an information device into a first storage area secured in a memory resource;
The receiving unit analyzes the print information fetched into the first storage area and divides one page into several areas, and secures page data created for each area in the memory resource. Creating means for storing the image data in the storage area of the printer, and developing the image data into printable image data based on the page data created by the creating means and storing the image data in the third storage area secured in the memory resource Expansion means, and management for writing and managing the address of the image information in the page data as page data for holding the image information in the print information taken in the first storage area in the second storage area Means for creating one page of page data by the creating means,
Processing for expanding the page data into image data for each area divided into several areas by the expansion means and sequentially storing the image data in a third storage area secured in the memory resource; And processing for sequentially outputting the developed image data to recording paper for each of the divided areas.

【0009】本発明に係る第2の発明は、前記管理手段
に管理される前記第1の保存領域に取り込まれた印刷情
報中の画像情報を前記第3の保存領域に対して直接展開
させる展開制御手段を設けたものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a development wherein image information in the print information taken in the first storage area managed by the management means is directly developed in the third storage area. A control means is provided.

【0010】本発明に係る第3の発明は、前記第1の保
存領域に保持される画像情報の占有状況を判断する判断
手段と、前記判断手段の判断結果に基づいて前記第1の
保存領域に保持されている前記画像情報を前記第2の保
存領域に複写する複写手段とを有するものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a determining means for determining an occupation state of image information held in the first storing area, and the first storing area based on a determination result of the determining means. And copying means for copying the image information held in the second storage area to the second storage area.

【0011】本発明に係る第4の発明は、前記複写手段
は、前記第1の保存領域に保持されている全ての前記画
像情報を前記第2の保存領域に複写するものである。
According to a fourth aspect of the present invention, the copying means copies all of the image information held in the first storage area to the second storage area.

【0012】本発明に係る第5の発明は、前記複写手段
は、前記第1の保存領域に保持されている一部の前記画
像情報を前記第2の保存領域に複写するものである。
In a fifth aspect according to the present invention, the copying means copies part of the image information held in the first storage area to the second storage area.

【0013】本発明に係る第6の発明は、前記複写手段
は、前記第1の保存領域に保持されている前記画像情報
の先頭部分から取り出した第1の要部画像情報を前記第
2の保存領域に複写するものである。
In a sixth aspect according to the present invention, the copying means converts the first main part image information extracted from a leading portion of the image information held in the first storage area to the second part. This is copied to the storage area.

【0014】本発明に係る第7の発明は、前記複写手段
は、前記第1の保存領域に保持されている前記画像情報
の末尾部分から取り出した第1の要部画像情報を前記第
2の保存領域に複写するものである。
According to a seventh aspect of the present invention, in the image processing apparatus, the copying means converts the first main part image information extracted from the end of the image information held in the first storage area to the second main part. This is copied to the storage area.

【0015】本発明に係る第8の発明は、情報機器から
受信する印刷情報を解析し、1ページ分のページデータ
を生成してから印刷処理を行う印刷装置における方法で
あって、情報機器から受信する印刷情報をメモリ資源に
確保される第1の保存領域に取り込む受信工程と、前記
第1の保存領域に取り込まれた前記印刷情報を解析して
作成されるページデータを1ページをいくつかの領域に
分けた各領域ごとに作成する作成工程と、該作成された
前記ページデータを前記メモリ資源に確保される第2の
保存領域に保持させる第1の保持工程と、前記第2の保
存領域に保持される前記ページデータに基づいて印刷部
が印刷可能な画像データに展開して前記メモリ資源に確
保される第3の保存領域に保持させる第2の保持工程
と、前記第1の保存領域に取り込まれた印刷情報中の画
像情報を前記第2の保存領域に保持させるページデータ
として、前記ページデータ内に前記画像情報のアドレス
を書き込んで管理する管理工程と、前記作成工程により
1ページ分のページデータを作成した後、前記展開手段
により前記ページデータをいくつかの領域に分けた各領
域ごとに画像データに展開して前記メモリ資源に確保さ
れる第3の保存領域に順次保持させる処理と、前記1ペ
ージをいくつかの領域に分けた各領域ごとに前記展開さ
れた画像データを記録紙に順次画像出力させる処理とを
繰り返し行う工程を有することを特徴とする。
An eighth invention according to the present invention is a method in a printing apparatus for analyzing print information received from an information device, generating page data for one page, and then performing a printing process. A receiving step of taking print information to be received into a first storage area secured in a memory resource, and analyzing some page data created by analyzing the print information taken into the first storage area. A creating step of creating each of the divided areas, a first holding step of holding the created page data in a second saving area secured in the memory resource, and a second saving A second storing step of expanding the print data into printable image data based on the page data stored in the area and storing the image data in a third storage area secured in the memory resource; A management step of writing and managing the address of the image information in the page data as page data for holding the image information in the print information taken into the area in the second storage area; After creating the page data for each minute, the expanding means expands the page data into image data for each area divided into several areas, and sequentially stores the image data in a third storage area secured in the memory resource. It is characterized by having a step of repeating a process and a process of sequentially outputting the developed image data to recording paper for each area obtained by dividing the one page into several areas.

【0016】本発明に係る第9の発明は、前記管理され
る前記第1の保存領域に取り込まれた印刷情報中の画像
情報を前記第3の保存領域に対して直接描画させる描画
工程を有するものである。
A ninth invention according to the present invention has a drawing step of directly drawing image information in print information taken into the managed first storage area on the third storage area. Things.

【0017】本発明に係る第10の発明は、前記第1の
保存領域に保持される画像情報の占有状況を判断する判
断工程と、該判断結果に基づいて前記第1の保存領域に
保持されている前記画像情報を前記第2の保存領域に複
写する複写工程とを有するものである。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a judging step of judging an occupation state of the image information held in the first storage area, and the step of judging the occupation state of the image information held in the first storage area based on the judgment result. And copying the image information to the second storage area.

【0018】本発明に係る第11の発明は、情報機器か
ら受信する印刷情報をメモリ資源に確保される第1の保
存領域に取り込む受信手段と、前記受信手段により前記
第1の保存領域に取り込まれた前記印刷情報を解析して
作成されるページデータを前記メモリ資源に確保される
第2の保存領域に保持させる作成手段と、前記作成手段
により作成された前記ページデータに基づいて印刷部が
印刷可能な画像データに展開して前記メモリ資源に確保
される第3の保存領域に保持させる展開手段と、前記第
1の保存領域に取り込まれた印刷情報中の画像情報を前
記第2の保存領域に保持させるページデータとして管理
する管理手段と、前記第1の保存領域に保持される画像
情報の占有状況を判断する判断手段と、前記判断手段の
判断結果に基づいて前記第1の保存領域に保持されてい
る前記画像情報を前記第2の保存領域に複写する複写手
段とを有することを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided a receiving means for loading print information received from an information device into a first storage area secured in a memory resource, and receiving the print information into the first storage area by the receiving means. Creating means for holding the page data created by analyzing the print information obtained in the second storage area secured in the memory resource; and a printing unit based on the page data created by the creating means. Expanding means for expanding into printable image data and storing the image information in a third storage area secured in the memory resource; and storing the image information in the print information taken into the first storage area in the second storage area Management means for managing the page data to be held in the area, judgment means for judging the occupation status of the image information held in the first storage area, and a judgment result based on the judgment result of the judgment means And having a copying means for copying the image data stored in the first storage region to the second conserved region.

【0019】本発明に係る第12の発明は、前記管理手
段に管理される前記第1の保存領域に取り込まれた印刷
情報中の画像情報を前記第3の保存領域に対して直接展
開させる展開制御手段を具備したことを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, the image information in the print information fetched into the first storage area managed by the management means is directly expanded in the third storage area. It is characterized by having control means.

【0020】本発明に係る第13の発明は、前記複写手
段は、前記第1の保存領域に保持されている全ての前記
画像情報を前記第2の保存領域に複写することを特徴と
する。本発明に係る第14の発明は、前記複写手段は、
前記第1の保存領域に保持されている一部の前記画像情
報を前記第2の保存領域に複写することを特徴とする。
本発明に係る第15の発明は、前記複写手段は、前記第
1の保存領域に保持されている前記画像情報の先頭部分
から取り出した第1の要部画像情報を前記第2の保存領
域に複写することを特徴とする。本発明に係る第16の
発明は、前記複写手段は、前記第1の保存領域に保持さ
れている前記画像情報の末尾部分から取り出した第1の
要部画像情報を前記第2の保存領域に複写することを特
徴とする。本発明に係る第17の発明は、情報機器から
受信する印刷情報をメモリ資源に確保される第1の保存
領域に取り込む受信工程と、前記第1の保存領域に取り
込まれた前記印刷情報を解析して作成されるページデー
タを作成する作成工程と、該作成された前記ページデー
タを前記メモリ資源に確保される第2の保存領域に保持
させる第1の保持工程と、前記第2の保存領域に保持さ
れる前記ページデータに基づいて印刷部が印刷可能な画
像データに展開して前記メモリ資源に確保される第3の
保存領域に保持させる第2の保持工程と、前記第1の保
存領域に取り込まれた印刷情報中の画像情報を管理する
管理工程と、前記第1の保存領域に保持される画像情報
の占有状況を判断する判断工程と、該判断結果に基づい
て前記第1の保存領域に保持されている前記画像情報を
前記第2の保存領域に複写する複写工程とを有すること
を特徴とする。本発明に係る第18の発明は、前記管理
される前記第1の保存領域に取り込まれた印刷情報中の
画像情報を前記第3の保存領域に対して直接描画させる
描画工程を有することを特徴とする。
A thirteenth invention according to the present invention is characterized in that the copying means copies all the image information held in the first storage area to the second storage area. According to a fourteenth aspect of the present invention, the copying unit includes:
A part of the image information held in the first storage area is copied to the second storage area.
In a fifteenth aspect according to the present invention, the copying means stores the first main part image information extracted from a head portion of the image information held in the first storage area in the second storage area. It is characterized by being copied. In a sixteenth aspect according to the present invention, the copying means stores the first main part image information extracted from the end of the image information held in the first storage area in the second storage area. It is characterized by being copied. According to a seventeenth aspect of the present invention, a receiving step of taking print information received from an information device into a first storage area secured in a memory resource, and analyzing the print information taken into the first storage area Creation step of creating page data created by the above, a first holding step of holding the created page data in a second storage area secured in the memory resource, and a second storage area A second storage step of expanding the print data into printable image data based on the page data stored in the third storage area secured in the memory resource, and the first storage area A management step of managing the image information in the print information taken into the first storage area; a determination step of determining the occupation state of the image information held in the first storage area; and the first storage based on the determination result. Keep in area It is characterized by having the image information is a copy process for copying the second storage region. An eighteenth invention according to the present invention has a drawing step of drawing image information in print information taken into the managed first storage area directly into the third storage area. And

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

〔第1実施形態〕図1は、本発明の第1実施形態を示す
印刷装置を適用可能な印刷システムの構成を説明するブ
ロック図であり、該印刷システムはホスト計算機(以下
計算機という)10と印刷装置20等から構成される場
合に対応する。
[First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of a printing system to which a printing apparatus according to a first embodiment of the present invention can be applied. The printing system includes a host computer (hereinafter, referred to as a computer) 10 and a host computer 10. This corresponds to a case where the printing apparatus 20 is configured.

【0022】計算機10には、その主記憶装置または補
助記憶装置にアプリケーションソフトウェア12とプリ
ンタドライバソフトウェア13が格納される。また、印
刷装置20と通信を行うための双方向インタフェース1
1を持つ。
The computer 10 stores application software 12 and printer driver software 13 in its main storage device or auxiliary storage device. Also, a bidirectional interface 1 for communicating with the printing device 20.
Have one.

【0023】印刷装置20において、21は双方向イン
タフェースで、計算機10からの印刷データやイメージ
画像データを受信し、イメージ画像要求命令を送信す
る。22はCPU部で、マイクロ計算機,ROM及びR
AMからなり、全体をROMに記憶された制御プログラ
ムまたは図示しない外部メモリからRAM上にロードし
た制御プログラムを実行して総括的に制御する。
In the printing apparatus 20, a bidirectional interface 21 receives print data and image data from the computer 10, and transmits an image image request command. Reference numeral 22 denotes a CPU, a microcomputer, a ROM, and an R
The control is performed by executing a control program entirely stored in the ROM or a control program loaded on the RAM from an external memory (not shown).

【0024】23はコマンド解析部で、入力コマンドを
解析する。24は展開メモリで、印刷イメージ(ドット
イメージ)が展開される。25は画像展開部で、コマン
ド解析部23で解析した結果に基づいて展開メモリ24
にドットイメージを展開する。26は像形成部(プリン
タエンジン)で、用紙上に永久可視画像を形成する。2
7は受信データ管理部で、計算機10からインタフェー
ス21を介して受信した入力画像データを保持する。な
お、受信データ管理部27,ページバッファ28,展開
メモリ24は、印刷装置20のメモリ資源内に確保さ
れ、受信データ管理部27は、詳細は図2に基づいて後
述するが受信バッファ領域,参照計数部領域,データ連
結部領域から構成されている。
Reference numeral 23 denotes a command analysis unit which analyzes an input command. Reference numeral 24 denotes a development memory for developing a print image (dot image). Reference numeral 25 denotes an image developing unit, which is based on a result analyzed by the command
To expand the dot image. An image forming unit (printer engine) 26 forms a permanent visible image on paper. 2
Reference numeral 7 denotes a reception data management unit which holds input image data received from the computer 10 via the interface 21. The reception data management unit 27, the page buffer 28, and the development memory 24 are secured in a memory resource of the printing apparatus 20, and the reception data management unit 27 is provided with a reception buffer area, which will be described in detail later with reference to FIG. It consists of a counting section area and a data linking section area.

【0025】28はページバッファで、コマンド解析部
23によって解析された結果データ、すなわち、データ
を印刷に適したデータ構造に変換したページデータを保
持する。39はデータバスで、上記21〜28を相互接
続する。
Reference numeral 28 denotes a page buffer which holds result data analyzed by the command analysis unit 23, that is, page data obtained by converting the data into a data structure suitable for printing. 39 is a data bus for interconnecting the above 21 to 28.

【0026】図2は、図1に示した受信データ管理部2
7の構造の詳細の一例を示す図である。なお、図中にお
いて、斜線部はイメージ画像データを示す。
FIG. 2 shows the reception data management unit 2 shown in FIG.
7 is a diagram showing an example of the details of the structure of FIG. Note that, in the drawing, hatched portions indicate image image data.

【0027】受信データ管理部27において、271は
前記計算機10からインタフェース21を介して受信し
たデータを保存するための受信バッファで、例えば複数
のブロックBK0〜BK7に分割されている。なお、受
信バッファ271は隣接ブロックのアドレスが連続にな
るように、一連のアドレスを持つメモリで構成されてい
れば好適である。
In the reception data management unit 27, a reception buffer 271 for storing data received from the computer 10 via the interface 21 is divided into, for example, a plurality of blocks BK0 to BK7. It is preferable that the reception buffer 271 be constituted by a memory having a series of addresses so that addresses of adjacent blocks are continuous.

【0028】272は参照計数部で、受信バッファ27
1の各ブロックBK0〜BK7の参照数を示し、各要素
と対応するブロックを参照しているオブジェクトの数を
示すテーブルとして機能し、イメージ画像データが参照
している場合は各画像につき「1」が加えられ、受信デ
ータがある場合は「1」が加えられる。
Reference numeral 272 denotes a reference counting unit,
1 indicates the reference number of each of the blocks BK0 to BK7, and functions as a table indicating the number of objects referencing the block corresponding to each element. When image data refers to the image, "1" is assigned to each image. Is added, and if there is received data, “1” is added.

【0029】273はデータ連結部で、受信バッファ2
71の各ブロックBK0〜BK7の連結情報を示し、各
要素と対応するブロックの次に続くブロックを示すテー
ブルとして機能する。274は書込みポインタで、受信
バッファ271へ受信データを書き込むアドレスを示
す。
Reference numeral 273 denotes a data connection unit,
It shows the connection information of the 71 blocks BK0 to BK7, and functions as a table showing the block following the block corresponding to each element. Reference numeral 274 denotes a write pointer, which indicates an address at which the reception data is written to the reception buffer 271.

【0030】275は読出しポインタで、受信バッファ
271からデータを読み出すアドレスを示す。276は
前記受信バッファ271のイメージ画像データのアドレ
スを示す画像ポインタである。
A read pointer 275 indicates an address from which data is read from the reception buffer 271. An image pointer 276 indicates the address of the image data in the reception buffer 271.

【0031】[0031]

【0032】上記のように構成された印刷装置におい
て、情報機器(計算機10)から受信する印刷情報をメ
モリ資源に確保される第1の保存領域(受信データ管理
部27の受信バッファ271)に取り込む受信手段(C
PU部22がROMまたは図示しない記憶媒体からワー
クメモリ上にロードした制御プログラムを実行して取込
み処理する)と、前記受信手段により前記第1の保存領
域に取り込まれた前記印刷情報を解析して作成されるペ
ージデータを前記メモリ資源に確保される第2の保存領
域(ページバッファ28)に保持させる作成手段(CP
U部22がROMまたは図示しない記憶媒体からワーク
メモリ上にロードした制御プログラムを実行して作成す
る)と、前記作成手段により作成された前記ページデー
タに基づいて印刷部が印刷可能な画像データに展開して
前記メモリ資源に確保される第3の保存領域(展開メモ
リ24)に保持させる展開手段(画像展開部25)と、
前記第1の保存領域(受信バッファ271)に取り込ま
れた印刷情報中の画像情報を前記第2の保存領域(ペー
ジバッファ28)に保持させるページデータと仮想して
管理する管理手段(受信データ管理部27)とを有し、
受信データ管理部27の受信バッファ271に取り込ま
れた画像情報をページバッファ28に格納したページデ
ータとして仮想管理することにより、受信バッファ27
1に取り込まれた画像情報をページバッファ28へ複写
することなくページバッファ28に共有する仮想データ
として取り扱うことを可能とする。
In the printing apparatus configured as described above, the print information received from the information device (computer 10) is fetched into the first storage area (the reception buffer 271 of the reception data management unit 27) secured in the memory resource. Receiving means (C
The PU unit 22 executes the control program loaded from the ROM or a storage medium (not shown) onto the work memory to perform the capture processing), and analyzes the print information loaded into the first storage area by the receiving unit. Creation means (CP) for holding the created page data in a second storage area (page buffer 28) secured in the memory resources
The U unit 22 executes the control program loaded from the ROM or a storage medium (not shown) onto the work memory to create the image data), and converts the image data printable by the printing unit based on the page data created by the creating unit. Developing means (image developing unit 25) for developing and holding the data in a third storage area (development memory 24) secured in the memory resource;
Management means (reception data management) for virtually managing image information in the print information taken into the first storage area (reception buffer 271) as page data to be held in the second storage area (page buffer 28); Part 27), and
By virtually managing the image information taken into the reception buffer 271 of the reception data management unit 27 as page data stored in the page buffer 28, the reception buffer 27
1 can be handled as virtual data shared by the page buffer 28 without being copied to the page buffer 28.

【0033】また、さらに前記管理手段(受信データ管
理部27)に管理される前記第1の保存領域(受信バッ
ファ271)に取り込まれた印刷情報中の画像情報を前
記第3の保存領域(展開メモリ24)に対して直接展開
させる展開制御手段(CPU部22がROMまたは図示
しない記憶媒体からワークメモリ上にロードした制御プ
ログラムを実行して制御する)を設け、受信バッファ2
71に保持される画像情報をページバッファ28に複写
することなく、直接展開メモリ24に展開することを可
能とする。
Further, the image information in the print information fetched into the first storage area (reception buffer 271) managed by the management means (reception data management unit 27) is transferred to the third storage area (development). Expansion control means (the CPU 22 executes and executes a control program loaded from a ROM or a storage medium into a work memory from a storage medium) to directly expand the data in the memory 24).
The image information held in the image memory 71 can be directly developed in the development memory 24 without being copied to the page buffer 28.

【0034】図3は、本発明に係る印刷装置における第
1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであ
る。なお、(1)〜(18)は各ステップを示し、CP
U部22のROM等に記憶される制御プログラムに対応
する。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of a first data processing procedure in the printing apparatus according to the present invention. (1) to (18) indicate each step, and the CP
This corresponds to a control program stored in a ROM or the like of the U unit 22.

【0035】先ず、印刷装置20は受信バッファ271
の読出し/書込みポインタである読出しポインタ(以
後、フローチャート内では読出しポインタRと記す)2
75と書込みポインタ(以後、フローチャート内では書
込みポインタWと記す)274を受信バッファ271の
先頭を指すように初期化し、書込みポインタ274の指
す受信バッファ271のブロックと対応する参照計数部
272、データ連結部273の要素について、参照計数
部272には「1」を入れ、データ連結部273には何
も続かないことを示す値を入れる(1)。
First, the printing device 20 receives the message from the reception buffer 271.
A read pointer (hereinafter, referred to as a read pointer R in the flowchart) 2
75 and a write pointer (hereinafter, referred to as a write pointer W in the flowchart) 274 are initialized to point to the head of the reception buffer 271, and a reference counting unit 272 corresponding to a block of the reception buffer 271 indicated by the write pointer 274, Regarding the elements of the unit 273, “1” is entered in the reference counting unit 272, and a value indicating that nothing follows is entered in the data linking unit 273 (1).

【0036】次に、データの読込みかどうかをCPU部
22が調ベ(2)、読込みでないと判定した場合は、デ
ータの受信かどうかを判定して(3)、受信であると判
定したならば、後述する図4に示す受信処理ルーチンを
行う(4)。
Next, the CPU section 22 checks whether the data is read or not (2). If it is determined that the data is not read, it is determined whether or not the data is received (3). For example, a reception processing routine shown in FIG. 4 described below is performed (4).

【0037】一方、ステップ(2)で、データの読込み
であると判定された場合は、印刷データを読込むための
後述する図5に示す読込み処理ルーチンを実行し
(5)、コマンド解析部23で入力画像を解析し
(6)、イメージ画像描画命令かどうかを判断し
(7)、イメージ画像描画命令であると判定した場合
は、後述する図7に示すイメージ画像のページデータ作
成処理ルーチンを行い(8)、イメージ画像描画命令で
ないと判定された場合は、従来と同じようにページデー
タを作成する(9)。これを1ページのデータが終了す
るまで繰り返す(10)。
On the other hand, if it is determined in step (2) that the data is to be read, a read processing routine shown in FIG. 5 (described later) for reading print data is executed (5). The image is analyzed (6), and it is determined whether the command is an image drawing command (7). If it is determined that the command is an image drawing command, a page data creation processing routine of an image shown in FIG. 8) If it is determined that the command is not an image image drawing command, page data is created in the same manner as in the related art (9). This is repeated until one page of data is completed (10).

【0038】そして、ページの各領域について順にペー
ジバッファ28のページデータを画像展開部25で解析
し(11)、イメージ画像描画命令かどうかを判断して
(12)、イメージ画像描画命令でないと判断した場合
は、画像展開部25が展開メモリ24に展開し(1
3)、ステップ(15)以降へ進む。
Then, for each area of the page, the page data in the page buffer 28 is analyzed in order by the image developing unit 25 (11), and it is determined whether or not the command is an image drawing command (12). In this case, the image development unit 25 develops the image in the development memory 24 (1
3), proceed to step (15) and subsequent steps.

【0039】一方、ステップ(12)でイメージ画像描
画命令であると判断した場合は、後述する図8に示すイ
メージ画像の描画処理ルーチンを実行し(14)、ステ
ップ(15)以降に進む。
On the other hand, if it is determined in step (12) that the command is an image drawing command, an image drawing process routine shown in FIG. 8 to be described later is executed (14), and the process proceeds to step (15) and subsequent steps.

【0040】次いで、各領域におけるページデータの展
開が終了したかどうかを判定し(15)、NOならばス
テップ(11)に戻り、YESならば像形成部26は記
録紙に展開メモリ24の画像を印刷する(16)。これ
をページの全領域について行うまで繰り返し(17)、
全て印刷したら、後述する図9に示すページデータの解
放処理ルーチンを行う(18)。
Next, it is determined whether the development of the page data in each area has been completed (15). If NO, the process returns to step (11). If YES, the image forming unit 26 prints the image of the development memory 24 on the recording paper. Is printed (16). This is repeated until the entire area of the page is performed (17).
After printing all, a page data release processing routine shown in FIG. 9 described below is performed (18).

【0041】図4は、図3に示した受信処理ルーチンの
詳細手順を示すフローチャートである。なお、(1)〜
(7)は各ステップを示す。
FIG. 4 is a flowchart showing a detailed procedure of the reception processing routine shown in FIG. In addition, (1)-
(7) shows each step.

【0042】先ず、インタフェース21から受信したデ
ータを書込みポインタWが指すアドレスに従って受信バ
ッファ271に書き込み(1)、書込みポインタWの指
す受信バッファ271のブロックが一杯かどうかをチェ
ックし(2)、一杯でないと判定した場合は、書込みポ
インタWを一つ進めて(3)、処理を終了する。
First, the data received from the interface 21 is written into the reception buffer 271 according to the address indicated by the write pointer W (1), and it is checked whether the block of the reception buffer 271 indicated by the write pointer W is full (2). If not, the write pointer W is advanced by one (3), and the process ends.

【0043】一方、ステップ(2)でブロックが一杯で
あると判定された場合には、順に参照計数部272の各
要素を探索して「0」のものを探し(4)、書込みポイ
ンタWの指すブロックに対応するデータ連結部273の
要素をステップ(4)で見つけたブロックを指すように
繋ぎ(5)、書込みポインタWにステップ(4)で見つ
けた受信バッファ271のブロックの先頭アドレスを入
れ(6)、そのブロックと対応するテーブルの値を参照
計数部272の要素には「1」を入れ、データ連結部2
73の要素には何も指さないことを示す値を入れるテー
ブルの更新を実行して(7)、処理を終了する。
On the other hand, if it is determined in step (2) that the block is full, each element of the reference counting unit 272 is searched in order to find a "0" (4), and The element of the data connection unit 273 corresponding to the pointed block is connected so as to point to the block found in step (4) (5), and the leading address of the block of the reception buffer 271 found in step (4) is inserted into the write pointer W. (6) The value of the table corresponding to the block is set to “1” in the element of the reference counting unit 272,
The table is updated to include a value indicating that nothing is pointed to the element 73 (7), and the process is terminated.

【0044】図5は、図3に示した印刷データの読込み
処理ルーチンの詳細手順を示すフローチャートである。
なお、(1)〜(5)は各ステップを示す。
FIG. 5 is a flowchart showing the detailed procedure of the print data reading processing routine shown in FIG.
In addition, (1) to (5) indicate each step.

【0045】先ず、読出しポインタRの指すアドレスか
ら印刷データを読み出し(1)、それがブロックの最後
のデータかどうかを判断し(2)、最後のデータでない
と判定された場合には、読出しポインタRを次のデータ
に進めて(3)、処理を終了する。
First, print data is read from the address indicated by the read pointer R (1), and it is determined whether or not it is the last data of the block (2). If it is determined that the data is not the last data, the read pointer is read. R is advanced to the next data (3), and the process ends.

【0046】一方、最後のデータであると判定された場
合には、受信バッファ271のブロック内から受信デー
タがなくなったので、読出しポインタRの指すブロック
と対応する参照計数部272の要素を「1」減らし
(4)、読出しポインタRの指すブロックと対応するデ
ータ連結部273の要素が示す次のブロックを得て、読
出しポインタRにそのブロックの先頭アドレスを入れて
(5)、処理を終了する。
On the other hand, if it is determined that the received data is the last data, since there is no more received data in the block of the reception buffer 271, the element of the reference counting unit 272 corresponding to the block indicated by the read pointer R is set to "1". (4), obtain the next block indicated by the element of the data connection unit 273 corresponding to the block pointed to by the read pointer R, insert the head address of the block into the read pointer R (5), and end the process. .

【0047】ここで、図6を参照して、図2に示したコ
マンド解析部23が解析可能なイメージ画像描画命令の
構造について説明する。
Referring now to FIG. 6, the structure of an image drawing command that can be analyzed by the command analyzer 23 shown in FIG. 2 will be described.

【0048】図6は、図2に示したコマンド解析部23
が解析可能なイメージ画像描画命令の構造を示す図であ
る。
FIG. 6 shows the command analysis unit 23 shown in FIG.
FIG. 4 is a diagram showing a structure of an image image drawing command that can be analyzed.

【0049】この図に示すように、本実施形態における
イメージ画像描画命令は、イメージ画像描画命令である
ことを示すコマンド番号,イメージ画像の幅と高さを示
す大きさ情報,イメージ画像データのバイト数を示すデ
ータバイト数,データバイト数で示されたバイト数のイ
メージ画像データ等から構成されている。
As shown in this figure, the image image drawing command in this embodiment is a command number indicating that it is an image image drawing command, size information indicating the width and height of the image image, and bytes of the image image data. It is composed of the number of data bytes indicating the number, image image data of the number of bytes indicated by the data byte number, and the like.

【0050】図7は、図3に示したイメージ画像のペー
ジデータ作成処理ルーチンの詳細手順を示すフローチャ
ートである。なお、(1)〜(14)は各ステップを示
す。
FIG. 7 is a flowchart showing the detailed procedure of the page data creation processing routine of the image shown in FIG. Note that (1) to (14) indicate each step.

【0051】先ず、ページバッファ28にイメージ画像
描画命令用のページデータの領域を確保し(1)、前述
した図5に示した印刷データの読込み処理ルーチンに従
って印刷データを読み込み(2)、大きさ情報を取得し
てページデータに書き込み(3)、さらに、印刷データ
を読み込んで(4)、イメージ画像データのバイト数を
取得してバイト数i(主メモリのワーク領域に確保され
る)に入れ(5)、読出しポインタRの指す受信バッフ
ァ271のアドレスをイメージの先頭データとしてペー
ジデータに書き込み(6)、受信バッファ271のブロ
ック内にイメージ画像データ(図2の例ではブロックB
K1〜BK3にイメージ画像データが保持されている)
があるので、読出しポインタRの指すブロックに対応す
る参照計数部272の要素を「1」増やす(7)。
First, an area for page data for an image / image drawing command is secured in the page buffer 28 (1), and the print data is read in accordance with the print data read processing routine shown in FIG. 5 described above (2). The information is obtained and written in the page data (3), the print data is read (4), the number of bytes of the image data is obtained and put into the number of bytes i (secured in the work area of the main memory). (5) Write the address of the reception buffer 271 pointed to by the read pointer R to the page data as the head data of the image (6), and store the image data (block B in the example of FIG. 2) in the block of the reception buffer 271.
(K1 to BK3 hold image data)
Therefore, the element of the reference counting unit 272 corresponding to the block pointed to by the read pointer R is increased by "1" (7).

【0052】次いで、読出しポインタRの指すデータが
受信バッファ271に確保されるブロックの最後である
かどうかを判定し(8)、最後でないと判定された場合
は、読出しポインタRを一つ進め(9)、ステップ(1
3)以降に進み、最後であると判定された場合には、受
信バッファ271のブロックBK0〜BK7内から受信
データがなくなったので、ブロックと対応する参照計数
部272の要素を「1」減らし(10)、読出しポイン
タRの指すブロックと対応するデータ連結部273の要
素が示す次のブロックを得て、読出しポインタRにその
ブロックの先頭アドレスを入れ(11)、バイト数iが
「1」でなけれぱ、読出しポインタRの指す受信バッフ
ァ271のブロック内にイメージ画像データがあるの
で、このブロックに対応する参照計数部272の要素に
「1」を加える(12)。
Next, it is determined whether the data pointed to by the read pointer R is the last of the block secured in the reception buffer 271 (8). If it is not the last, the read pointer R is advanced by one ( 9), step (1)
3) After that, when it is determined that the data is the last, since there is no received data from the blocks BK0 to BK7 of the reception buffer 271, the element of the reference counting unit 272 corresponding to the block is reduced by “1” ( 10) Obtain the next block indicated by the element of the data connection unit 273 corresponding to the block pointed to by the read pointer R, put the head address of the block in the read pointer R (11), and if the byte number i is "1", Otherwise, since the image data exists in the block of the reception buffer 271 pointed to by the read pointer R, "1" is added to the element of the reference counting section 272 corresponding to this block (12).

【0053】そして、バイト数iを「1」小さくして
(13)、バイト数iが「0」になるまで上記の操作を
繰り返し(14)、バイト数iが「0」になったら、処
理を終了する。
Then, the number of bytes i is reduced by "1" (13), and the above operation is repeated until the number of bytes i becomes "0" (14). To end.

【0054】図8は、図3に示したイメージ画像の描画
処理ルーチンの詳細手順を示すフローチャートである。
なお、(1)〜(7)は各ステップを示す。
FIG. 8 is a flowchart showing the detailed procedure of the image processing routine for drawing the image shown in FIG.
Note that (1) to (7) indicate each step.

【0055】先ず、画像ポインタPにページデータのイ
メージ画像データの先頭アドレスを入れておく(1)。
そして、画像ポインタPの指すデータを読み出し
(2)、画像展開部25で展開メモリ24にビットマッ
プに展開する(3)。次いで、画像ポインタPがブロッ
クの最後のデータを指しているかどうかを判断し
(4)、最後のデータでないと判断した場合は、画像ポ
インタPを次のデータに進め(5)、最後のデータであ
ると判断した場合は、画像ポインタPの指すブロックに
対応するデータ連結部273の指すブロックを取得し
て、画像ポインタPがこの受信バッファ271のブロッ
クの先頭のデータを指すようにする(6)。これをイメ
ージ画像データがなくなるまで繰り返す(7)。
First, the head address of the image data of the page data is entered in the image pointer P (1).
Then, the data pointed to by the image pointer P is read out (2), and is expanded into a bit map in the expansion memory 24 by the image expansion unit 25 (3). Next, it is determined whether or not the image pointer P is pointing to the last data of the block (4). If it is determined that the data is not the last data, the image pointer P is advanced to the next data (5), and If it is determined that there is, the block pointed to by the data connection unit 273 corresponding to the block pointed to by the image pointer P is acquired, and the image pointer P is pointed to the head data of the block of the reception buffer 271 (6). . This is repeated until there is no more image data (7).

【0056】図9は、図3に示したページデータの解放
処理ルーチンの詳細手順を示すフローチャートである。
なお、(1)〜(8)は各ステップを示す。
FIG. 9 is a flowchart showing a detailed procedure of the page data release processing routine shown in FIG.
(1) to (8) indicate each step.

【0057】先ず、画像ポインタPがイメージ画像の先
頭のデータを指すようにする(1)。そして、画像ポイ
ンタPの指すデータがブロックの最後かどうかを判断し
(2)、最後のデータでなければ画像ポインタPを次の
データに進め(3)、最後のデータであれば、画像ポイ
ンタPの指すブロックと対応する参照計数部272の要
素を「1」減らし(4)、画像ポインタPの指すブロッ
クに対応するデータ連結部273の指すブロックを取得
して、画像ポインタPがこの受信バッファ271のブロ
ックの先頭のデータを指すようにする(5)。
First, the image pointer P is pointed to the head data of the image (1). Then, it is determined whether the data pointed to by the image pointer P is the end of the block (2). If the data is not the last data, the image pointer P is advanced to the next data (3). The element of the reference counting unit 272 corresponding to the block pointed to by “1” is reduced by “1” (4), and the block pointed to by the data linking unit 273 corresponding to the block pointed to by the image pointer P is acquired. (5).

【0058】これをイメージ画像データがなくなるまで
操り返し(6)、データが終了したら、画像ポインタP
の指すブロックと対応する参照計数部272の要素を
「1」減らし(7)、ページデータの領域を解放する
(8)。
This operation is repeated until there is no more image data (6).
The element of the reference counting unit 272 corresponding to the block indicated by is reduced by "1" (7), and the area of the page data is released (8).

【0059】[0059]

【0060】上記のように構成された印刷装置のデータ
処理方法において、情報機器(計算機10)から受信す
る印刷情報をメモリ資源に確保される第1の保存領域
(受信バッファ271)に取り込む受信工程(図3のス
テップ(4))と、前記第1の保存領域に取り込まれた
前記印刷情報を解析して作成されるページデータを作成
する作成工程(図3のステップ(8),(9))と、該
作成された前記ページデータを前記メモリ資源に確保さ
れる第2の保存領域に保持させる第1の保持工程(図3
のステップ(8),(9))と、前記第2の保存領域
(ページバッファ28)に保持される前記ページデータ
に基づいて印刷部が印刷可能な画像データに展開して前
記メモリ資源に確保される第3の保存領域(展開メモリ
24)に保持させる第2の保持工程(図3のステップ
(13))と、前記第1の保存領域に取り込まれた印刷
情報中の画像情報を前記第2の保存領域に保持させるペ
ージデータと仮想して管理する管理工程(図7のステッ
プ(1)〜(14))とを実行して、例えば図1,後述
する図10に示したCPU部22がROMまたは図示し
ない記憶媒体からRAMのマップされる領域にロードし
た制御プログラム(図3〜図5,図7,図8に示すフロ
ーチャートに従う)を実行して、受信データ管理部27
の受信バッファ271に保持される画像情報は、ページ
バッファ28に保持されるデータと仮想して管理し、受
信バッファ271内の画像情報保存領域はページバッフ
ァ領域として共有可能とし、ページバッファ28への複
写処理を抑制することを可能とする。
In the data processing method of the printing apparatus configured as described above, the receiving step of taking the print information received from the information device (computer 10) into the first storage area (reception buffer 271) secured in the memory resource. (Step (4) in FIG. 3) and a creation step of creating page data created by analyzing the print information captured in the first storage area (Steps (8) and (9) in FIG. 3). ) And a first holding step of holding the created page data in a second storage area secured in the memory resource (FIG. 3).
Steps (8) and (9)) and developing the print data into printable image data based on the page data held in the second storage area (page buffer 28) and securing the memory data in the memory resources. A second holding step (step (13) in FIG. 3) for holding the image data in the third storage area (development memory 24), and the image information in the print information captured in the first storage area. 2 and the management process (steps (1) to (14) in FIG. 7) for virtually managing the page data to be held in the storage area of the second storage area, for example, the CPU 22 shown in FIG. Executes the control program (according to the flowcharts shown in FIGS. 3 to 5, 7, and 8) loaded from the ROM or a storage medium (not shown) into the mapped area of the RAM, and receives the data.
The image information stored in the reception buffer 271 is virtually managed with the data stored in the page buffer 28, and the image information storage area in the reception buffer 271 can be shared as a page buffer area. It is possible to suppress copying processing.

【0061】また、管理される前記第1の保存領域に取
り込まれた印刷情報中の画像情報を前記第3の保存領域
に対して直接描画させる描画工程(図8のステップ
(1)〜(7))を実行して、例えば図1,後述する図
10に示したCPU部22がROMまたは図示しない記
憶媒体からRAMのマップされる領域にロードした制御
プログラム(図8に示すフローチャートに従う)を実行
して、受信バッファ271に保持される画像情報を展開
メモリ24に直接展開して像形成部26から印刷出力可
能とする。
A drawing step (steps (1) to (7) in FIG. 8) in which image information in the print information taken into the managed first storage area is directly drawn in the third storage area. )) To execute, for example, a control program (according to the flowchart shown in FIG. 8) loaded from the ROM or a storage medium (not shown) into the mapped area of the RAM by the CPU unit 22 shown in FIG. Then, the image information held in the reception buffer 271 is directly developed in the development memory 24 so that the image forming unit 26 can print out the image information.

【0062】さらに、情報機器(計算機10)から受信
する印刷情報をメモリ資源に確保される第1の保存領域
(受信バッファ271)に取り込む受信工程(図3のス
テップ(4))と、前記第1の保存領域に取り込まれた
前記印刷情報を解析して作成されるページデータを作成
する作成工程(図3のステップ(8),(9))と、該
作成された前記ページデータを前記メモリ資源に確保さ
れる第2の保存領域に保持させる第1の保持工程(図3
のステップ(8),(9))と、前記第2の保存領域
(ページバッファ28)に保持される前記ページデータ
に基づいて印刷部が印刷可能な画像データに展開して前
記メモリ資源に確保される第3の保存領域(展開メモリ
24)に保持させる第2の保持工程(図3のステップ
(13))と、前記第1の保存領域に取り込まれた印刷
情報中の画像情報を前記第2の保存領域に保持させるペ
ージデータと仮想して管理する管理工程(図7のステッ
プ(1)〜(14))とを含む、コンピュータが読むこ
とができるプログラムを格納した記憶媒体とするもので
ある。すなわち、後述する外部記憶媒体または内部の記
憶資源に図3等に示す工程に対応するプログラムコード
を記憶させ、該プログラムコードを記憶した記憶媒体か
らCPU部22が読み出して実行する形態も本発明の実
施形態に含まれるものである。
Further, a receiving step (step (4) in FIG. 3) for taking the print information received from the information device (computer 10) into a first storage area (reception buffer 271) secured in a memory resource; A step of creating page data created by analyzing the print information taken into the storage area (steps (8) and (9) in FIG. 3); and storing the created page data in the memory. A first holding step of holding in a second storage area secured in resources (FIG. 3)
Steps (8) and (9)) and developing the print data into printable image data based on the page data held in the second storage area (page buffer 28) and securing the memory data in the memory resources. A second holding step (step (13) in FIG. 3) for holding the image data in the third storage area (development memory 24), and the image information in the print information captured in the first storage area. The storage medium stores a computer-readable program including page data to be held in the storage area 2 and a management step (steps (1) to (14) in FIG. 7) for virtually managing the page data. is there. That is, an embodiment in which a program code corresponding to the process shown in FIG. 3 or the like is stored in an external storage medium or an internal storage resource to be described later, and the CPU unit 22 reads out and executes the program code from the storage medium storing the program code is also provided by the present invention. This is included in the embodiment.

【0063】さらに、管理される前記第1の保存領域に
取り込まれた印刷情報中の画像情報を前記第3の保存領
域に対して直接描画させる描画工程(図8のステップ
(1)〜(7))を実行して、例えば(図3に示すフロ
ーチャートに従う)を含む、コンピュータが読むことが
できるプログラムを格納した記憶媒体とするものであ
る。すなわち、後述する外部記憶媒体または内部の記憶
資源に図3等に示す工程に対応するプログラムコードを
記憶させ、該プログラムコードを記憶した記憶媒体から
CPU部22が読み出して実行する形態も本発明の実施
形態に含まれるものである。
Further, a drawing step (steps (1) to (7) in FIG. 8) in which the image information in the print information taken in the managed first storage area is drawn directly in the third storage area. )) To execute a computer-readable storage medium including, for example, (according to the flowchart shown in FIG. 3). That is, an embodiment in which a program code corresponding to the process shown in FIG. 3 or the like is stored in an external storage medium or an internal storage resource to be described later, and the CPU unit 22 reads out and executes the program code from the storage medium storing the program code is also provided by the present invention. This is included in the embodiment.

【0064】本実施形態によれば、受信バッファ271
を受信データとイメージ画像データで共有することによ
って、イメージ画像データを受信バッファ271からペ
ージバッファ28へ複写する処理を不要とし、複写時間
を節約することができる。また、イメージ画像データを
受信バッファ271からページバッファ28へ複写しな
いので、ページバッファ28のメモリ容量を節約するこ
とができる。
According to the present embodiment, the reception buffer 271
Is shared between the reception data and the image image data, the process of copying the image image data from the reception buffer 271 to the page buffer 28 becomes unnecessary, and the copying time can be saved. Further, since the image data is not copied from the reception buffer 271 to the page buffer 28, the memory capacity of the page buffer 28 can be saved.

【0065】さらに、受信バッファ271を一連のアド
レスを持つメモリで構成しているので、従来一般的に使
われていた受信バッファの構造と非常に近くなってい
る。そのため、受信データが同じブロック内に格納され
るときは、従来と同様の受信処理を行うことが出来る。
また、隣接ブロックでは前のブロックの最終データから
後のブロックの先頭データへのポインタの移動が、ブロ
ック内の隣接するデータでのポインタの移動と全く同じ
操作で行えるので、処理を簡単にすることが出来る。
Further, since the receiving buffer 271 is constituted by a memory having a series of addresses, it is very similar to the structure of the receiving buffer generally used conventionally. Therefore, when the reception data is stored in the same block, the same reception processing as in the related art can be performed.
Also, in the adjacent block, the movement of the pointer from the last data of the previous block to the head data of the subsequent block can be performed by exactly the same operation as the movement of the pointer in the adjacent data in the block. Can be done.

【0066】〔第2実施形態〕図10は、本発明の第2
実施形態を示す印刷装置を適用可能な印刷システムの構
成を説明するブロック図であり、図1と同一のものには
同一の符号を付してある。
[Second Embodiment] FIG. 10 shows a second embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system to which the printing apparatus according to the embodiment can be applied, and the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

【0067】図において、29は画像占有量判断部で、
受信バッファ271の中のイメージ画像データの占有量
を判断する。30は画像データ複写部で、受信バッファ
271からページバッファ28へイメージ画像データを
複写する。
In the figure, reference numeral 29 denotes an image occupancy determining unit.
The occupancy of the image data in the reception buffer 271 is determined. Reference numeral 30 denotes an image data copying unit which copies image image data from the reception buffer 271 to the page buffer 28.

【0068】[0068]

【0069】上記のように構成された印刷装置におい
て、さらに前記第1の保存領域(受信バッファ271)
に保持される画像情報の占有状況を判断する判断手段
(画像占有量判断部29)と、前記判断手段の判断結果
に基づいて前記第1の保存領域に保持されている前記画
像情報を前記第2の保存領域に複写する複写手段(画像
データ複写部30)とを有し、画像占有量判断部29が
受信バッファ271に取り込んだ画像情報量がメモリ容
量に占める割合を判断し、受信バッファ271に取り込
まれた画像情報をページバッファ28に複写することに
より、受信バッファ271に空き領域を確保して、後続
する印刷情報を受信可能とする。
In the printing apparatus configured as described above, the first storage area (reception buffer 271)
Determining means (image occupancy determining unit 29) for determining the occupation status of the image information stored in the first storage area based on the determination result of the determining means; And a copying unit (image data copying unit 30) for copying to the storage area of the second storage area. The image occupation amount determination unit 29 determines the ratio of the amount of image information fetched into the reception buffer 271 to the memory capacity. By copying the image information taken into the page buffer 28, an empty area is secured in the reception buffer 271 so that subsequent print information can be received.

【0070】また、前記複写手段(画像データ複写部3
0)は、前記第1の保存領域(受信バッファ271)に
保持されている全ての前記画像情報を前記第2の保存領
域(ページバッファ28)に複写して、受信バッファ2
71に取り込まれた全ての画像情報をページバッファ2
8に複写することにより、受信バッファ271に可能な
限り大きな空き領域を一括して確保して、後続する大量
の印刷情報を受信可能とする。
The copying means (image data copying unit 3)
0) copies all the image information held in the first storage area (reception buffer 271) to the second storage area (page buffer 28),
The page buffer 2 stores all the image information taken in
8, the largest possible free area is secured in the reception buffer 271 in a lump, and a large amount of subsequent print information can be received.

【0071】また、前記複写手段(画像データ複写部3
0)は、前記第1の保存領域(受信バッファ271)に
保持されている一部の前記画像情報を前記第2の保存領
域(ページバッファ28)に複写して、受信バッファ2
71に取り込まれた一部の画像情報をページバッファ2
8に複写することにより、受信バッファ271に最低限
の空き領域を確保して、後続する印刷情報を受信可能な
状態に遷移させる。
The copying means (image data copying unit 3)
0) copies part of the image information held in the first storage area (reception buffer 271) to the second storage area (page buffer 28), and
A part of the image information captured by
8, a minimum free area is secured in the reception buffer 271 and the subsequent print information is shifted to a receivable state.

【0072】また、前記複写手段(画像データ複写部3
0)は、前記第1の保存領域(受信バッファ271)に
保持されている前記画像情報の先頭部分から取り出した
第1の要部画像情報を前記第2の保存領域(ページバッ
ファ28)に複写して、受信バッファ271に取り込ま
れた前記画像情報の先頭部分(例えば受信バッファ27
1をブロック単位にアクセスする場合、先頭部分には画
像情報が密に取り込まれる可能性が低く、保持させるブ
ロックに使用されない空き領域が存在する可能性が高い
部分)から最小の画像情報をページバッファ28に複写
することにより、受信バッファ271に最低限の空き領
域を確保して、後続する印刷情報を受信するのに有効な
空き領域とする。
The copying means (image data copying unit 3)
0) copies the first main part image information extracted from the head of the image information held in the first storage area (reception buffer 271) to the second storage area (page buffer 28). Then, the head portion of the image information taken into the reception buffer 271 (for example, the reception buffer 27
1 is accessed in block units, the image information is less likely to be captured densely at the beginning, and there is a high possibility that there is an unused area unused in the block to be held). 28, a minimum free area is secured in the reception buffer 271 so as to be an effective free area for receiving subsequent print information.

【0073】また、前記複写手段(画像データ複写部3
0)は、前記第1の保存領域(受信バッファ271)に
保持されている前記画像情報の末尾部分(例えば受信バ
ッファ271をブロック単位にアクセスする場合、末尾
部分には画像情報が密に取り込まれる可能性が低く、保
持させるブロックに使用されない空き領域が存在する可
能性が高い部分)から取り出した第1の要部画像情報を
前記第2の保存領域(ページバッファ28)に複写し
て、受信バッファ271に取り込まれた一部の画像情報
をページバッファ28に複写することにより、受信バッ
ファ271に最低限の空き領域を確保して、後続する印
刷情報を受信するのに有効な空き領域とする。
The copying means (image data copying unit 3)
0) indicates the end of the image information held in the first storage area (reception buffer 271) (for example, when the reception buffer 271 is accessed in units of blocks, the image information is densely captured in the end. The first main part image information extracted from the area where the possibility is low and there is a high possibility that there is a free area not used in the block to be held is copied to the second storage area (page buffer 28) and received. By copying a part of the image information taken into the buffer 271 to the page buffer 28, a minimum free area is secured in the reception buffer 271 to make it an effective free area for receiving subsequent print information. .

【0074】図11は、本発明に係る印刷装置における
第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであ
る。なお、(1)〜(20)は各ステップを示し、CP
U部22のROM等に記憶される制御プログラムに対応
する。
FIG. 11 is a flowchart showing an example of the second data processing procedure in the printing apparatus according to the present invention. Note that (1) to (20) indicate each step, and the CP
This corresponds to a control program stored in a ROM or the like of the U unit 22.

【0075】先ず、印刷装置20は受信バッファ28の
読出し/書込みポインタである読出しポインタRと書込
みポインタWを受信バッファ28の先頭を指すように初
期化し、書込みポインタWの指す受信バッファ271の
ブロックと対応する参照計数部272、データ連結部2
73の要素について、参照計数部272には「1」を入
れ、データ連結部273には何も続かないことを示す値
を入れる(1)。
First, the printing apparatus 20 initializes a read pointer R and a write pointer W, which are read / write pointers of the reception buffer 28, so as to point to the head of the reception buffer 28. Corresponding reference counting section 272, data linking section 2
For the 73 elements, "1" is entered in the reference counting section 272, and a value indicating that nothing follows is entered in the data linking section 273 (1).

【0076】次に、画像占有量判断部29で受信バッフ
ァ271内のイメージ画像データの量を調ベ(2)、イ
メージ画像データが多いと判定した場合は、画像データ
複写部30でイメージ画像データをページバッファ28
へ複写する、後述する図12に示すイメージ画像の複写
処理ルーチンを実行し(3)、ステップ(2)へ戻り、
イメージ画像データが多くないと判定した場合は、デー
タの読込みかどうかを調ベ(4)、データの読込みでな
いと判定した場合は、データの受信かどうかを調ベ
(5)、受信であると判定した場合は、受信処理を行い
(6)、ステップ(2)へ戻る。
Next, the image occupancy determining section 29 checks the amount of image image data in the reception buffer 271 (2). To page buffer 28
A copy processing routine of an image image shown in FIG. 12, which will be described later, is executed (3), and the process returns to step (2).
If it is determined that there is not much image data, it is determined whether data is to be read (4). If it is determined that data is not to be read, it is determined whether data is to be received (5). If it is determined, a receiving process is performed (6) and the process returns to step (2).

【0077】一方、ステップ(4)でデータの読込みで
あると判定された場合には、印刷データを読込み
(7)、コマンド解析部23で入力画像を解析し
(8)、イメージ画像描画命令かどうかを判断し
(9)、イメージ画像描画命令であると判断された場合
は、イメージ画像のページデータ作成処理を行い(1
0)、イメージ画像描画命令でないと判断された場合
は、従来と同じようにページデータを作成する(1
1)。これを1ページのデータが終了するまで繰り返す
(12)。
On the other hand, if it is determined in step (4) that the data is to be read, the print data is read (7), the input image is analyzed by the command analysis unit 23 (8), and an image image drawing command is issued. It is determined whether or not the command is an image image drawing command (9).
0), if it is determined that the command is not an image drawing command, page data is created in the same manner as in the related art (1).
1). This is repeated until the data of one page is completed (12).

【0078】ここで、受信処理(6)、印刷データの読
込み(7)、イメージ画像のページデータ作成処理(1
0)は第1実施形態と同じである、そして、ページの各
領域について順にページバッファ28のページデータを
画像展開部25で解析し(13)、イメージ画像描画命
令かどうかを判断して(14)、イメージ画像描画命令
でないと判断された場合は、展開メモリ24に展開し
(15)、イメージ画像描画命令であると判断された場
合は、イメージ画像の描画処理を行い(16)、各領域
におけるページデータが終了するまで繰り返す(1
7)。
Here, reception processing (6), reading of print data (7), page data creation processing of image data (1)
0) is the same as in the first embodiment, and the page data in the page buffer 28 is sequentially analyzed by the image developing unit 25 for each area of the page (13), and it is determined whether or not it is an image image drawing command (14). If it is determined that the instruction is not an image image rendering command, the image is rendered in the development memory 24 (15). If it is determined that the instruction is an image image rendering command, image image rendering processing is performed (16). (1) until the page data in
7).

【0079】そして、各領域におけるページデータの展
開が終了したら、像形成部26は記録紙に展開メモリ2
4の画像を印刷する(18)。これをページの全領域に
ついて行うまで繰り返し(19)、全て印刷したらペー
ジデータの解放を行う(20)。
When the development of the page data in each area is completed, the image forming section 26 prints the development memory 2 on the recording paper.
4 is printed (18). This is repeated until the entire area of the page is performed (19). When all the pages are printed, the page data is released (20).

【0080】図12は、図11に示したイメージ画像の
複写処理ルーチンの詳細手順を示すフローチャートであ
る。なお、(1)〜(11)は各ステップを示す。
FIG. 12 is a flowchart showing a detailed procedure of the image image copying process routine shown in FIG. Note that (1) to (11) indicate each step.

【0081】先ず、ページバッファ28内のイメージ画
像描画命令のページデータからイメージ画像データが受
信バッファ271内にあるものを1つ選択し(1)、画
像ポインタPが受信バッファ271のイメージ画像の先
頭のデータを指すようにし(2)、イメージ画像データ
を複写する領域をページバッファ28に確保し(3)、
確保した領域の先頭アドレスをイメージ画像描画命令の
ページデータに設定する(4)。そして、画像ポインタ
Pの指すイメージ画像データをページバッファ28に確
保した領域に複写し(5)、画像ポインタPの指すデー
タがブロックの最後かどうかを判断し(6)、最後のデ
ータでなければ画像ポインタPを次のデータに進め
(7)、最後のデータであれば、画像ポインタPの指す
ブロックと対応する参照計数部272の要素を「1」減
らし(8)、画像ポインタPの指すブロックに対応する
データ連結部273の指すブロックを取得して、画像ポ
インタPがこの受信バッファ271のブロックの先頭の
データを指すようにする(9)。これをイメージ画像デ
ータがなくなるまで繰り返し(10)、データが終了し
たら、画像ポインタPの指すブロックと対応する参照計
数部272の要素を「1」減らす(11)。
First, one of the image data in the reception buffer 271 is selected from the page data of the image drawing command in the page buffer 28 (1), and the image pointer P is set to the head of the image in the reception buffer 271. (2), an area for copying the image data is secured in the page buffer 28 (3),
The head address of the secured area is set in the page data of the image drawing command (4). Then, the image data pointed to by the image pointer P is copied to the area secured in the page buffer 28 (5), and it is determined whether the data pointed to by the image pointer P is the end of the block (6). The image pointer P is advanced to the next data (7), and if it is the last data, the element of the reference counting unit 272 corresponding to the block pointed to by the image pointer P is reduced by "1" (8), and the block pointed to by the image pointer P Is acquired, and the image pointer P points to the first data of the block of the reception buffer 271 (9). This is repeated until there is no more image data (10), and when the data is completed, the element of the reference counting unit 272 corresponding to the block indicated by the image pointer P is reduced by "1" (11).

【0082】図13は、図11に示したイメージ画像の
描画処理ルーチンの詳細手順を示すフローチャートであ
る。なお、(1)〜(11)は各ステップを示す。
FIG. 13 is a flow chart showing a detailed procedure of the image image drawing processing routine shown in FIG. Note that (1) to (11) indicate each step.

【0083】先ず、ページデータの参照しているイメー
ジ画像データは、受信バッファ271内にあるかどうか
を判断し(1)、受信バッファ271内にあると判断し
た場合は、画像ポインタPにページデータのイメージ画
像データの先頭アドレスを入れておく(2)。そして、
画像ポインタPの指すデータを読み出し(3)、画像展
開部25で展開メモリ24にビットマップに展開する
(4)。画像ポインタPがブロックの最後のデータを指
しているかどうかを判断し(5)、最後のデータでなけ
れば画像ポインタPを次のデータに進め(6)、最後の
データであれば、画像ポインタPの指すブロックに対応
するデータ連結部273の指すブロックを取得して、画
像ポインタPがこの受信バッファ271のブロックの先
頭のデータを指すようにする(7)。これをイメージ画
像データがなくなるまで繰り返す(8)。
First, it is determined whether or not the image data referred to by the page data is in the reception buffer 271 (1). If it is determined that the image data is in the reception buffer 271, the page pointer is stored in the image pointer P. (2). And
The data pointed by the image pointer P is read (3), and is expanded into a bit map in the expansion memory 24 by the image expansion unit 25 (4). It is determined whether or not the image pointer P is pointing to the last data of the block (5). If it is not the last data, the image pointer P is advanced to the next data (6). A block indicated by the data connection unit 273 corresponding to the block indicated by is obtained, and the image pointer P is pointed to the head data of the block of the reception buffer 271 (7). This is repeated until there is no more image data (8).

【0084】一方、ステップ(1)でイメージ画像デー
タが受信バッファ271にないと判断した場合は、イメ
ージ画像データを読み出し(9)、画像展開部25で展
開メモリ24にビットマップに展開する(10)ことを
イメージ画像データがなくなるまで繰り返す(11)。
On the other hand, if it is determined in step (1) that the image data is not in the receiving buffer 271, the image data is read out (9), and the image expanding unit 25 expands the image data into a bit map in the expansion memory 24 (10). ) Is repeated until there is no more image data (11).

【0085】図14は、図11に示したページデータの
解放処理ルーチンの詳細手順を示すフローチャートであ
る。なお、(1)〜(10)は各ステップを示す。
FIG. 14 is a flowchart showing a detailed procedure of the page data release processing routine shown in FIG. Note that (1) to (10) indicate each step.

【0086】先ず、ページデータの参照しているイメー
ジ画像データは受信バッファ271内にあるかどうかを
判断し(1)、そうでない場合はイメージ画像データは
ページバッファ28内にあるので、その領域を解放する
(2)。受信バッファ271内の場合は、画像ポインタ
Pがイメージ画像の先頭のデータを指すようにする
(3)。そして、画像ポインタPの指すデータがブロッ
クの最後かどうかを判断し(4)、最後のデータでなけ
れば画像ポインタPを次のデータに進め(5)、最後の
データであれば、画像ポインタPの指すブロックと対応
する参照計数部272の要素を「1」減らし(6)、画
像ポインタPの指すブロックに対応するデータ連結部2
73の指すブロックを取得して、画像ポインタPがこの
受信バッファ271のブロックの先頭のデータを指すよ
うにする(7)。これをイメージデータがなくなるまで
繰り返し(8)、データが終了したら、画像ポインタP
の指すブロックと対応する参照計数部272の要素を
「1」減らし(9)、ページデータの領域を解放する
(10)。
First, it is determined whether or not the image data referred to by the page data is in the reception buffer 271 (1). Otherwise, since the image data is in the page buffer 28, the area is changed. Release (2). In the case of the reception buffer 271, the image pointer P is pointed to the head data of the image (3). Then, it is determined whether the data pointed by the image pointer P is the end of the block (4). If the data is not the last data, the image pointer P is advanced to the next data (5). The element of the reference counting unit 272 corresponding to the block pointed by is reduced by “1” (6), and the data linking unit 2 corresponding to the block pointed to by the image pointer P
The block indicated by 73 is acquired, and the image pointer P is pointed to the head data of the block of the reception buffer 271 (7). This is repeated until there is no more image data (8).
The element of the reference counting unit 272 corresponding to the block indicated by “1” is reduced by “1” (9), and the area of the page data is released (10).

【0087】本実施形態によれば、受信バッファ271
内にイメージ画像データが多くない場合は、受信バッフ
ァ271を受信データとイメージ画像データで共有する
ことによって、イメージ画像データを受信バッファ27
1からページバッファ28へ複写する処理を減らし、複
写時間を節約することが出来る。
According to the present embodiment, the reception buffer 271
When there is not much image data in the reception buffer 271, the reception buffer 271 is shared by the reception data and the image data so that the image data can be stored in the reception buffer 27.
The process of copying from 1 to the page buffer 28 can be reduced, and the copying time can be saved.

【0088】また、イメージ画像データを受信バッファ
271からページバッファ28への複写を減らすことに
より、ページバッファ28のメモリ容量を節約する効果
がある。
Further, by reducing the number of copies of the image data from the reception buffer 271 to the page buffer 28, the memory capacity of the page buffer 28 can be saved.

【0089】一方、受信バッファ271内のイメージ画
像データが多くなった場合は、イメージ画像データを受
信バッファ271からページバッファ28へ複写するこ
とによって受信バッファ271が不足するのを防ぐこと
ができる。
On the other hand, when the amount of image data in the reception buffer 271 increases, the shortage of the reception buffer 271 can be prevented by copying the image data from the reception buffer 271 to the page buffer 28.

【0090】また、受信バッファ271を一連のアドレ
スを持つメモリで構成しているので、従来一般的に使わ
れていた受信バッファの構造と非常に近くなっている。
そのため、受信データが同じブロック内に格納されると
きは、従来と同様の受信処理を行うことが出来る。
Further, since the receiving buffer 271 is constituted by a memory having a series of addresses, it is very similar to the structure of the receiving buffer generally used in the past.
Therefore, when the reception data is stored in the same block, the same reception processing as in the related art can be performed.

【0091】また、隣接ブロックでは前のブロックの最
終データから後のブロックの先頭データへのポインタの
移動が、ブロック内の隣接するデータでのポインタの移
動と全く同じ操作で行えるので、処理を簡単にすること
が出来る。
In the adjacent block, the movement of the pointer from the last data of the previous block to the head data of the subsequent block can be performed by exactly the same operation as the movement of the pointer in the adjacent data in the block. It can be.

【0092】また、受信バッファ271のブロックは複
数バイト単位なので、一つのブロックのメモリを全て利
用しているとは限らず無駄が生じるが、複写する領域を
イメージ画像データと同じバイト数にしたり、受信バッ
ファのブロックよりも細かい単位でメモリを確保するこ
とにより、イメージ画像データを保持するのに必要なメ
モリを抑えることが出来る。
Further, since the block of the reception buffer 271 is in units of a plurality of bytes, not all of the memory of one block is used and waste occurs. However, the area to be copied is set to the same number of bytes as the image data. By allocating memory in units smaller than the block of the receiving buffer, the memory required to hold the image data can be reduced.

【0093】〔第3実施形態〕以下、図10,図15〜
図18を参照して第3実施形態について説明する。
[Third Embodiment] Hereinafter, FIGS.
A third embodiment will be described with reference to FIG.

【0094】図15は、本発明に係る印刷装置における
第3のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであ
る。なお、(1)〜(20)は各ステップを示し、CP
U部22のROM等に記憶される制御プログラムに対応
する。
FIG. 15 is a flowchart showing an example of the third data processing procedure in the printing apparatus according to the present invention. Note that (1) to (20) indicate each step, and the CP
This corresponds to a control program stored in a ROM or the like of the U unit 22.

【0095】先ず、印刷装置20は受信バッファの読出
し/書込みポインタである読出しポインタRと書込みポ
インタWを受信バッファの先頭を指すように初期化し、
書込みポインタWの指す受信バッファ271のブロック
と対応する参照計数部272、データ連結部273の要
素について、参照計数部272には「1」を入れ、デー
タ連結部273には何も続かないことを示す値を入れる
(1)。
First, the printing apparatus 20 initializes a read pointer R and a write pointer W, which are read / write pointers of the receiving buffer, so as to point to the head of the receiving buffer.
Regarding the elements of the reference counting unit 272 and the data linking unit 273 corresponding to the block of the reception buffer 271 pointed to by the write pointer W, "1" is put in the reference counting unit 272, and nothing follows the data linking unit 273. Enter the indicated value (1).

【0096】次に、画像占有量判断部29で受信バッフ
ァ271内のイメージ画像データの量を調ベ(2)、イ
メージ画像データが多ければ画像データ複写部30でイ
メージ画像データをページバッファ28へ複写するイメ
ージ画像の複写ルーチンを実行する(3)。
Next, the image occupancy determination unit 29 checks the amount of image image data in the reception buffer 271 (2). If the amount of image data is large, the image data copying unit 30 transfers the image image data to the page buffer 28. A copy routine for the image to be copied is executed (3).

【0097】一方、イメージ画像データが多くなければ
データの読込みかどうかを調ベ(4)、データの読込み
でなければデータの受信かどうかを調ベ(5)、受信な
らば受信処理を行い(6)、ステップ(2)へ戻る。
On the other hand, if there is not much image data, it is checked whether data is read (4). If not, it is checked whether data is received (5). 6) Return to step (2).

【0098】一方、ステップ(4)でデータの読み込み
であると判定された場合は、印刷データの読込みルーチ
ンを実行し(7)、コマンド解析部23で入力画像を解
析する(8)。入力画像がイメージ画像描画命令かどう
かを判断し(9)、イメージ画像描画命令でないと判定
された場合には、従来と同じようにページデータを作成
する(11)。一方、イメージ画像描画命令であると判
定された場合には、イメージ画像のページデータ作成処
理ルーチンを実行する(10)。これを1ページのデー
タが終了するまで繰り返す(12)。なお、イメージ画
像のページデータ作成処理は第1実施形態と同じであ
る。
On the other hand, if it is determined in step (4) that the data is to be read, a print data reading routine is executed (7), and the command analyzer 23 analyzes the input image (8). It is determined whether or not the input image is an image image drawing command (9). If it is determined that the input image is not an image image drawing command, page data is created in the same manner as in the related art (11). On the other hand, if it is determined that the instruction is an image image drawing command, a page data creation processing routine of the image image is executed (10). This is repeated until the data of one page is completed (12). The image data page data creation processing is the same as in the first embodiment.

【0099】そして、ページの各領域について順にペー
ジバッファ28のページデータを画像展開部25で解析
し(13)、イメージ画像描画命令かどうかを判断して
(14)、イメージ画像描画命令でないと判断した場合
は展開メモリ24に展開し(15)、イメージ画像描画
命令であると判断した場合は、イメージ画像の描画処理
ルーチンを実行し(16)、ページデータが終了するま
でステップ(13)〜(17)を繰り返す。
Then, for each area of the page, the page data in the page buffer 28 is sequentially analyzed by the image developing unit 25 (13), and it is determined whether or not the command is an image drawing command (14). If so, it is developed in the development memory 24 (15). If it is determined that the command is an image image drawing command, an image image drawing process routine is executed (16), and steps (13) to (13) are performed until the page data ends. Repeat 17).

【0100】そして、各領域におけるページデータの展
開が終了したら、像形成部26は記録紙に展開メモリ2
4の画像を印刷する(18)。これをページの全領域に
ついて行うまで繰り返し(19)、全て印刷したらペー
ジデータの解放を行い(20)、処理を終了する。
When the development of the page data in each area is completed, the image forming unit 26 prints the development memory 2 on the recording paper.
4 is printed (18). This is repeated until the entire area of the page is performed (19). When all the pages have been printed, the page data is released (20), and the process ends.

【0101】図16は、図15に示したイメージ画像の
複写処理ルーチンの詳細手順を示すフローチャートであ
る。なお、(1)〜(10)は各ステップを示す。
FIG. 16 is a flowchart showing the detailed procedure of the image image copying process routine shown in FIG. Note that (1) to (10) indicate each step.

【0102】先ず、ページバッファ28内のイメージ画
像描画命令のページデータからイメージ画像データが受
信バッファ271内にあるものを一つ選択し(1)、画
像ポインタPが受信バッファ271のイメージ画像の先
頭のデータを指すようにし(2)、イメージ画像データ
を複写する領域とそれに対応するデータ連結部をページ
バッファ28に確保し(3)、確保した領域の先頭アド
レスをイメージ画像描画命令のページデータに設定する
(4)。そして、画像ポインタPの指すイメージ画像デ
ータをページバッファ28に確保した領域に複写し
(5)、画像ポインタPの指すデータがイメージ画像デ
ータの最後かどうかを判断し(6)、最後であると判断
した場合はステップ(10)へ進み、最後でないと判断
した場合は、画像ポインタPの指すデータがブロックの
最後かどうかを判断し(7)、ブロックの最後のデータ
でないと判断した場合は、画像ポインタPを次のデータ
に進めて(8)、ステップ(5)へ戻り、ステップ
(5)〜(8)を繰り返す。
First, from the page data of the image drawing command in the page buffer 28, one of the image data in the reception buffer 271 is selected (1), and the image pointer P is set to the head of the image in the reception buffer 271. (2), an area for copying the image data and a data link corresponding to the area are secured in the page buffer 28 (3), and the head address of the secured area is stored in the page data of the image drawing command. Set (4). Then, the image data pointed by the image pointer P is copied to the area secured in the page buffer 28 (5), and it is determined whether the data pointed to by the image pointer P is the last of the image data (6). If it is determined, the process proceeds to step (10). If it is not the last, it is determined whether the data pointed to by the image pointer P is the last of the block (7). If it is not the last data of the block, it is determined. The image pointer P is advanced to the next data (8), the process returns to step (5), and steps (5) to (8) are repeated.

【0103】一方、ステップ(7)でブロックの最後の
データであると判断した場合には、ページバッファ28
に複写したイメージ画像データに対応するデータ連結部
に、画像ポインタPの指す受信バッファのデータ連結部
273の値を複写し(9)、画像ポインタPの指すブロ
ックと対応する参照計数部272の要素を「1」減らし
(10)、処理を終了する。
On the other hand, if it is determined in step (7) that the data is the last data of the block, the page buffer 28
The value of the data connection unit 273 of the reception buffer pointed to by the image pointer P is copied to the data connection unit corresponding to the image image data copied in (9), and the element of the reference counting unit 272 corresponding to the block pointed to by the image pointer P Is reduced by "1" (10), and the process ends.

【0104】図17は、図15に示したイメージ画像の
描画処理ルーチンの詳細手順を示すフローチャートであ
る。なお、(1)〜(7)は各ステップを示す。
FIG. 17 is a flowchart showing the detailed procedure of the image processing routine for drawing the image shown in FIG. Note that (1) to (7) indicate each step.

【0105】先ず、画像ポインタPにページデータのイ
メージ画像データの先頭アドレスを入れておく(1)。
そして、画像ポインタPの指すデータを読み出し
(2)、画像展開部25で展開メモリ24にビットマッ
プに展開する(3)。次いで、画像ポインタPがブロッ
クの最後のデータを指しているかどうかを判断し
(4)、最後のデータでないと判断した場合は、画像ポ
インタPを次のデータに進め(5)、最後のデータであ
ると判断した場合は、画像ポインタPの指すブロックに
対応するデータ連結部273の指すブロックを取得し
て、画像ポインタPがこの受信バッファ271のブロッ
クの先頭のデータを指すようにする(6)。これをイメ
ージ画像データがなくなるまで繰り返す(7)。
First, the head address of the image data of the page data is entered in the image pointer P (1).
Then, the data pointed to by the image pointer P is read out (2), and is expanded into a bit map in the expansion memory 24 by the image expansion unit 25 (3). Next, it is determined whether or not the image pointer P is pointing to the last data of the block (4). If it is determined that the data is not the last data, the image pointer P is advanced to the next data (5), and If it is determined that there is, the block pointed to by the data connection unit 273 corresponding to the block pointed to by the image pointer P is acquired, and the image pointer P is pointed to the head data of the block of the reception buffer 271 (6). . This is repeated until there is no more image data (7).

【0106】図18は、図15に示したページデータの
解放処理ルーチンの詳細手順を示すフローチャートであ
る。なお、(1)〜(7)は各ステップを示す。
FIG. 18 is a flowchart showing a detailed procedure of the page data release processing routine shown in FIG. Note that (1) to (7) indicate each step.

【0107】先ず、画像ポインタPがイメージ画像の先
頭のデータを指すようにする(1)。そして、ページデ
ータの参照しているイメージ画像データは受信バッファ
271内にあるかどうかを判断し(2)、そうでない場
合はイメージ画像データはページバッファ28内にある
ので、この領域とこの領域に対応するデータ連結部を解
放し(3)、受信バッファ271内の場合は、画像ポイ
ンタPが指すブロックと対応する参照計数部272の要
素を「1」減らし(4)、画像ポインタPの指すブロッ
クに対応するデータ連結部273の指すブロックを取得
して、画像ポインタPがこの受信バッファ271のブロ
ックの先頭のデータを指すようにする(5)。これをイ
メージ画像データがなくなるまで繰り返し(6)、デー
タが終了したら、ページデータの領域を解放して
(7)、処理を終了する。
First, the image pointer P is pointed to the head data of the image (1). Then, it is determined whether or not the image data referred to by the page data is in the reception buffer 271 (2). If not, the image image data is in the page buffer 28. The corresponding data linking unit is released (3), and in the case of the reception buffer 271, the element of the reference counting unit 272 corresponding to the block indicated by the image pointer P is reduced by "1" (4), and the block indicated by the image pointer P is deleted. Is obtained, and the image pointer P points to the first data of the block of the reception buffer 271 (5). This is repeated until there is no more image data (6). When the data is completed, the page data area is released (7), and the process is terminated.

【0108】本実施形態によれば、受信バッファ271
内にイメージ画像データが多くない場合は、受信バッフ
ァ271を受信データとイメージ画像データで共有する
ことによって、イメージ画像データを受信バッファ27
1からページバッファ28へ複写する処理を減らし、複
写時間を節約することが出来る。
According to the present embodiment, the reception buffer 271
When there is not much image data in the reception buffer 271, the reception buffer 271 is shared by the reception data and the image data so that the image data can be stored in the reception buffer 27.
The process of copying from 1 to the page buffer 28 can be reduced, and the copying time can be saved.

【0109】また、イメージ画像データを受信バッファ
271からページバッファ28への複写を減らすことに
より、ページバッファ28のメモリ容量を節約する効果
がある。
Further, by reducing the number of copies of the image data from the reception buffer 271 to the page buffer 28, the memory capacity of the page buffer 28 can be saved.

【0110】一方、受信バッファ271内のイメージ画
像データが多くなった場合は、イメージ画像データを受
信バッファ271からページバッファ28へ複写するこ
とによって受信バッファが不足するのを防ぐことができ
る。
On the other hand, when the amount of the image data in the reception buffer 271 becomes large, the image buffer is copied from the reception buffer 271 to the page buffer 28 to prevent the shortage of the reception buffer.

【0111】なお、受信バッファ271を一連のアドレ
スを持つメモリで構成しているので、従来一般的に使わ
れていた受信バッファの構造と非常に近くなっている。
そのため、受信データが同じブロック内に格納されると
きは、従来と同様の受信処理を行うことが出来る。
Since the reception buffer 271 is constituted by a memory having a series of addresses, it has a structure very similar to the structure of the reception buffer generally used in the past.
Therefore, when the reception data is stored in the same block, the same reception processing as in the related art can be performed.

【0112】また、隣接ブロックでは前のブロックの最
終データから後のブロックの先頭データへのポインタの
移動が、ブロック内の隣接するデータでのポインタの移
動と全く同じ処理で行えるので、処理を簡単にすること
が出来る。
Further, in the adjacent block, the movement of the pointer from the last data of the previous block to the head data of the subsequent block can be performed in exactly the same manner as the movement of the pointer in the adjacent data in the block. It can be.

【0113】さらに、受信バッファ271のブロックは
複数バイト単位なので、ひとつのイメージ画像データを
保持している受信バッファの先頭ブロックや最終ブロッ
クでは、一つのブロックのメモリを全て利用していると
は限らず無駄が生じるが、複写する領域をイメージ画像
データと同じバイト数にしたり、受信バッファのブロッ
クよりも細かい単位でメモリを確保していれば、イメー
ジ画像データを保持するのに必要なメモリを抑えること
が出来る。
Further, since the block of the reception buffer 271 is a unit of a plurality of bytes, the first block and the last block of the reception buffer holding one image image data do not necessarily use all the memory of one block. If the area to be copied is set to the same number of bytes as the image data, or if the memory is secured in units smaller than the block of the receiving buffer, the memory required to hold the image data is reduced. I can do it.

【0114】[0114]

【0115】上記のように構成された印刷装置のデータ
処理方法において、すなわち、前記第1の保存領域(受
信バッファ271)に保持される画像情報の占有状況を
判断する判断工程(図11のステップ(2),図15の
ステップ(2))と、該判断結果に基づいて前記第1の
保存領域に保持されている前記画像情報を前記第2の保
存領域(ページバッファ28)に複写する複写工程(図
12のステップ(1)〜(11),図16のステップ
(1)〜(10))とを実行して、例えば図10に示し
たCPU部22がROMまたは図示しない記憶媒体から
RAMのマップされる領域にロードした制御プログラム
(図11,図12,図15,図16に示すフローチャー
トに従う)を実行して、受信バッファ271で受信する
画像情報が増加しても、該画像情報を保持する保存領域
に動的に空き領域を確保しながら、継続して印刷情報を
受信することを可能とする。なお、その際に、複写する
データを制限することにより、少ない複写処理で受信バ
ッファ271内に空き領域を確保するものである。
In the data processing method of the printing apparatus configured as described above, that is, a judging step of judging the occupation state of the image information held in the first storage area (reception buffer 271) (step of FIG. 11). (2), step (2) in FIG. 15), and copying the image information stored in the first storage area to the second storage area (page buffer 28) based on the determination result. By executing the steps (steps (1) to (11) in FIG. 12 and steps (1) to (10) in FIG. 16), for example, the CPU unit 22 shown in FIG. The control program (according to the flowcharts shown in FIGS. 11, 12, 15, and 16) loaded into the area to be mapped is executed, and the image information received by the reception buffer 271 increases. , While ensuring the dynamic free space in the storage area for holding the image information makes it possible to receive the printed information continuously. At this time, by limiting the data to be copied, an empty area is secured in the reception buffer 271 with a small number of copying processes.

【0116】また、前記第1の保存領域に保持される画
像情報の占有状況を判断する判断工程(図11のステッ
プ(2),図15のステップ(2))と、該判断結果に
基づいて前記第1の保存領域に保持されている前記画像
情報を前記第2の保存領域に複写する複写工程(図12
のステップ(1)〜(11),図16のステップ(1)
〜(10))とを含む、コンピュータが読むことができ
るプログラムを格納した記憶媒体とするものである。す
なわち、後述する外部記憶媒体または内部の記憶資源に
図11等に示す工程に対応するプログラムコードを記憶
させ、該プログラムコードを記憶した記憶媒体からCP
U部22(図10に示す)が読み出して実行する形態も
本発明の実施形態に含まれるものである。
Further, a judging step for judging the occupation state of the image information held in the first storage area (step (2) in FIG. 11 and step (2) in FIG. 15), and based on the judgment result. A copying step of copying the image information held in the first storage area to the second storage area (FIG. 12)
Steps (1) to (11) of FIG. 16, Step (1) of FIG.
To (10)) and a storage medium storing a computer-readable program. That is, a program code corresponding to the process shown in FIG. 11 or the like is stored in an external storage medium or an internal storage resource described later, and the program code is stored in the storage medium storing the program code.
A mode in which the U unit 22 (shown in FIG. 10) reads and executes the data is also included in the embodiment of the present invention.

【0117】以下、図19に示すメモリマップを参照し
て本発明に係る印刷システムで読み出し可能なデータ処
理プログラムの構成について説明する。
Hereinafter, the configuration of a data processing program readable by the printing system according to the present invention will be described with reference to a memory map shown in FIG.

【0118】図19は、本発明に係る印刷システムで読
み出し可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶
媒体のメモリマップを説明する図である。
FIG. 19 is a diagram for explaining a memory map of a storage medium for storing various data processing programs readable by the printing system according to the present invention.

【0119】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
Although not shown, information for managing a group of programs stored in the storage medium, for example, version information, a creator and the like are also stored, and information dependent on the OS or the like on the program reading side, for example, An icon or the like for identification display may also be stored.

【0120】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
Further, data dependent on various programs is also managed in the directory. Also, a program for installing various programs on a computer, and a program for decompressing a program to be installed when the program to be installed is compressed, may be stored in some cases.

【0121】本実施形態における図4,図9,図11,
図14に示す機能が外部からインストールされるプログ
ラムによって、ホストコンピュータにより遂行されてい
てもよい。そして、その場合、CD−ROMやフレッシ
ュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワ
ークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情
報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用され
るものである。
In this embodiment, FIGS.
The functions shown in FIG. 14 may be performed by a host computer by a program externally installed. Then, in this case, the present invention is applied even when a group of information including a program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a fresh memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. Things.

【0122】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
As described above, the storage medium storing the program codes of the software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or the apparatus, and the computer (or CPU or MP) of the system or the apparatus is supplied.
It goes without saying that the object of the present invention is also achieved when U) reads out and executes the program code stored in the storage medium.

【0123】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0124】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディ
スク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,C
D−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,RO
M,EEPROM等を用いることができる。
Examples of a storage medium for supplying the program code include a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, and C
DR, magnetic tape, nonvolatile memory card, RO
M, EEPROM and the like can be used.

【0125】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) And the like perform part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0126】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, The CPU provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing,
It goes without saying that a case where the functions of the above-described embodiments are realized by the processing is also included.

【0127】また、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置
にプログラムを供給することによって達成される場合に
も適用できることは言うまでもない。この場合、本発明
を達成するためのソフトウエアによって表されるプログ
ラムを格納した記憶媒体を該システムあるいは装置に読
み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本
発明の効果を享受することが可能となる。
Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of one device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, by reading out a storage medium storing a program represented by software for achieving the present invention into the system or the apparatus, the system or the apparatus can enjoy the effects of the present invention. .

【0128】さらに、本発明を達成するためのソフトウ
エアによって表されるプログラムをネットワーク上のデ
ータベースから通信プログラムによりダウンロードして
読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、
本発明の効果を享受することが可能となる。
Further, by downloading and reading out a program represented by software for achieving the present invention from a database on a network by a communication program, the system or apparatus can be
It is possible to enjoy the effects of the present invention.

【0129】[0129]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る印刷
装置および印刷装置のデータ処理方法発明によれば、第
1の保持手段(受信バッファ)から画像データを直接ビ
ットマップ展開処理する際においても、展開用メモリ
(第3の保持領域)を1ページ分のメモリ領域を確保す
ることなく、出力される1ページを各領域ごとに分けた
各領域ごとに印刷出力が可能になるとともに、また、出
力すべき1ページの各領域ごとにビットマップ展開処理
を行うと共に、画像データを受信バッファ内に保持させ
たままページデータにアドレスを書き込んで管理するこ
とで、画像データを受信バッファから展開用メモリに展
開することが可能になり、印刷処理効率が向上するとい
う効果を奏する。
As described above, according to the printing apparatus and the data processing method of the printing apparatus according to the present invention, when the image data is directly subjected to bitmap expansion processing from the first holding means (reception buffer). In addition, it is possible to print out the output page for each area divided into each area without securing a memory area for one page in the development memory (third holding area). By performing bitmap development processing for each area of one page to be output and writing and managing an address in page data while maintaining image data in the reception buffer, image data can be developed from the reception buffer. It is possible to develop the program in the memory, and the effect that the print processing efficiency is improved is obtained.

【0130】また、本発明に係る他の印刷装置および印
刷装置のデータ処理方法発明によれば、第1の保存領域
で受信する画像情報が増加しても、該画像情報を保持す
る保存領域に動的に空き領域を確保しながら、継続して
印刷情報を受信することが可能となるという効果を奏す
る。
Further, according to another printing apparatus and a data processing method for a printing apparatus according to the present invention, even if the image information received in the first storage area increases, the storage area holding the image information is stored in the first storage area. There is an effect that it is possible to continuously receive print information while dynamically securing a free area.

【0131】[0131]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態を示す印刷装置を適用可
能な印刷システムの構成を説明するブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system to which a printing apparatus according to a first embodiment of the present invention can be applied.

【図2】図1に示した受信データ管理部の構造の詳細の
一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of details of a structure of a reception data management unit illustrated in FIG. 1;

【図3】本発明に係る印刷装置における第1のデータ処
理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure in the printing apparatus according to the present invention.

【図4】図3に示した受信処理ルーチンの詳細手順を示
すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a detailed procedure of a reception processing routine shown in FIG. 3;

【図5】図3に示した印刷データの読込み処理ルーチン
の詳細手順を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a detailed procedure of a print data reading processing routine shown in FIG. 3;

【図6】図2に示したコマンド解析部が解析可能なイメ
ージ画像描画命令の構造を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a structure of an image image drawing command that can be analyzed by the command analysis unit illustrated in FIG. 2;

【図7】図3に示したイメージ画像のページデータ作成
処理ルーチンの詳細手順を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a detailed procedure of a page data creation processing routine of the image shown in FIG. 3;

【図8】図3に示したイメージ画像の描画処理ルーチン
の詳細手順を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a detailed procedure of a drawing processing routine of the image shown in FIG. 3;

【図9】図3に示したページデータの解放処理ルーチン
の詳細手順を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a detailed procedure of a page data release processing routine shown in FIG. 3;

【図10】本発明の第2実施形態を示す印刷装置を適用
可能な印刷システムの構成を説明するブロック図であ
る。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system to which a printing apparatus according to a second embodiment of the present invention can be applied.

【図11】本発明に係る印刷装置における第2のデータ
処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a second data processing procedure in the printing apparatus according to the present invention.

【図12】図11に示したイメージ画像の複写処理ルー
チンの詳細手順を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a detailed procedure of a copy processing routine of the image shown in FIG. 11;

【図13】図11に示したイメージ画像の描画処理ルー
チンの詳細手順を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a detailed procedure of a drawing processing routine of the image shown in FIG. 11;

【図14】図11に示したページデータの解放処理ルー
チンの詳細手順を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a detailed procedure of a page data release processing routine shown in FIG. 11;

【図15】本発明に係る印刷装置における第3のデータ
処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a third data processing procedure in the printing apparatus according to the present invention.

【図16】図15に示したイメージ画像の複写処理ルー
チンの詳細手順を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a detailed procedure of a copy processing routine of the image shown in FIG. 15;

【図17】図15に示したイメージ画像の描画処理ルー
チンの詳細手順を示すフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a detailed procedure of a drawing processing routine of the image image illustrated in FIG. 15;

【図18】図15に示したページデータの解放処理ルー
チンの詳細手順を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing a detailed procedure of a page data release processing routine shown in FIG. 15;

【図19】本発明に係る印刷システムで読み出し可能な
各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリ
マップを説明する図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by the printing system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ホスト計算機 20 印刷装置 21 インタフェース 23 コマンド解析部 24 展開メモリ 25 画像展開部 26 像形成部 27 受信データ管理部 28 ページバッファ 29 画像占有量判断部 30 画像データ複写部 39 データバス REFERENCE SIGNS LIST 10 host computer 20 printing device 21 interface 23 command analysis unit 24 expansion memory 25 image expansion unit 26 image formation unit 27 reception data management unit 28 page buffer 29 image occupancy determination unit 30 image data copy unit 39 data bus

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/12 B41J 5/30 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 3/12 B41J 5/30

Claims (18)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 情報機器から受信する印刷情報を解析
し、1ページ分のページデータを生成してから印刷処理
を行う印刷装置であって、 情報機器から受信する印刷情報をメモリ資源に確保され
る第1の保存領域に取り込む受信手段と、 前記受信手段により前記第1の保存領域に取り込まれた
前記印刷情報を解析して1ページをいくつかの領域に分
けた各領域ごとに作成されるページデータを前記メモリ
資源に確保される第2の保存領域に保持させる作成手段
と、 前記作成手段により作成された前記ページデータに基づ
いて印刷部が印刷可能な画像データに展開して前記メモ
リ資源に確保される第3の保存領域に保持させる展開手
段と、 前記第1の保存領域に取り込まれた印刷情報中の画像情
報を前記第2の保存領域に保持させるページデータとし
て、前記ページデータ内に前記画像情報のアドレスを書
き込んで管理する管理手段とを有し、 前記作成手段により1ページ分のページデータを作成し
た後、前記展開手段により前記ページデータをいくつか
の領域に分けた各領域ごとに画像データに展開して前記
メモリ資源に確保される第3の保存領域に順次保持させ
る処理と、前記1ページをいくつかの領域に分けた各領
域ごとに前記展開された画像データを記録紙に順次画像
出力させる処理とを繰り返し行う ことを特徴とする印刷
装置。
1. Analyzing print information received from an information device
And print processing after generating page data for one page
Receiving means for capturing print information received from an information device into a first storage area secured in a memory resource; and receiving the print information in the first storage area by the receiving means. Generating a page data generated for each area obtained by analyzing a page by dividing the page into a plurality of areas in a second storage area secured in the memory resource; Developing means for expanding the print data into printable image data based on the page data and storing the image data in a third storage area secured in the memory resource; and in the print information captured in the first storage area the image information and the page data to be held in the second storage region of the
And write the address of the image information in the page data.
Have a management means for managing crowded come, to create a page data of one page by the creation means
After that, some of the page data is
Developed into image data for each area divided into
Sequentially stored in a third storage area secured in a memory resource
Processing and dividing each of the one page into several areas
The developed image data is sequentially imaged on recording paper for each area.
A printing apparatus that repeatedly performs a process of outputting .
【請求項2】 前記管理手段に管理される前記第1の保
存領域に取り込まれた印刷情報中の画像情報を前記第3
の保存領域に対して直接展開させる展開制御手段を具備
したことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
2. The method according to claim 1, wherein the image information in the print information taken into the first storage area managed by the management means is stored in the third storage area.
2. The printing apparatus according to claim 1, further comprising a development control unit for performing development directly on the storage area.
【請求項3】 前記第1の保存領域に保持される画像情
報の占有状況を判断する判断手段と、前記判断手段の判
断結果に基づいて前記第1の保存領域に保持されている
前記画像情報を前記第2の保存領域に複写する複写手段
とを有することを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
3. A determining means for determining an occupation state of image information stored in the first storage area, and the image information stored in the first storage area based on a determination result of the determining means. 2. The printing apparatus according to claim 1, further comprising: copying means for copying the image data into the second storage area.
【請求項4】 前記複写手段は、前記第1の保存領域に
保持されている全ての前記画像情報を前記第2の保存領
域に複写することを特徴とする請求項3記載の印刷装
置。
4. The printing apparatus according to claim 3, wherein the copying unit copies all of the image information stored in the first storage area to the second storage area.
【請求項5】 前記複写手段は、前記第1の保存領域に
保持されている一部の前記画像情報を前記第2の保存領
域に複写することを特徴とする請求項3記載の印刷装
置。
5. The printing apparatus according to claim 3, wherein the copying unit copies a part of the image information held in the first storage area to the second storage area.
【請求項6】 前記複写手段は、前記第1の保存領域に
保持されている前記画像情報の先頭部分から取り出した
第1の要部画像情報を前記第2の保存領域に複写するこ
とを特徴とする請求項5記載の印刷装置。
6. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the copying unit copies first main part image information extracted from a leading portion of the image information held in the first storage area to the second storage area. The printing device according to claim 5, wherein
【請求項7】 前記複写手段は、前記第1の保存領域に
保持されている前記画像情報の末尾部分から取り出した
第1の要部画像情報を前記第2の保存領域に複写するこ
とを特徴とする請求項5記載の印刷装置。
7. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the copying unit copies first main part image information extracted from a tail part of the image information held in the first storage area to the second storage area. The printing device according to claim 5, wherein
【請求項8】 情報機器から受信する印刷情報を解析
し、1ページ分のページデータを生成してから印刷処理
を行う印刷装置における方法であって、 情報機器から受信する印刷情報をメモリ資源に確保され
る第1の保存領域に取り込む受信工程と、 前記第1の保存領域に取り込まれた前記印刷情報を解析
して作成されるページデータを1ページをいくつかの領
域に分けた各領域ごとに作成する作成工程と、 該作成された前記ページデータを前記メモリ資源に確保
される第2の保存領域に保持させる第1の保持工程と、 前記第2の保存領域に保持される前記ページデータに基
づいて印刷部が印刷可能な画像データに展開して前記メ
モリ資源に確保される第3の保存領域に保持させる第2
の保持工程と、 前記第1の保存領域に取り込まれた印刷情報中の画像情
報を前記第2の保存領域に保持させるページデータとし
て、前記ページデータ内に前記画像情報のアドレスを書
き込んで管理する管理工程と、前記作成工程により1ページ分のページデータを作成し
た後、前記展開手段により前記ページデータをいくつか
の領域に分けた各領域ごとに画像データに展開して前記
メモリ資源に確保される第3の保存領域に順次保持させ
る処理と、前記1ページをいくつかの領域に分けた各領
域ごとに前記展開された画像データを記録紙に順次画像
出力させる処理とを繰り返し行う工程と を有することを
特徴とする印刷装置のデータ処理方法。
8. Analyzing print information received from an information device
And print processing after generating page data for one page
Receiving a print information received from an information device into a first storage area secured in a memory resource, and analyzing the print information received in the first storage area. Creating page data for each area obtained by dividing one page into several areas, and holding the created page data in a second storage area secured in the memory resource A first holding step of causing the printing unit to develop the image data into printable image data based on the page data held in the second storage area and hold the image data in a third storage area secured in the memory resource Second
And writing the address of the image information in the page data as page data for holding the image information in the print information captured in the first storage area in the second storage area .
The management process of writing and managing and creating the page data for one page by the creation process
After that, some of the page data is
Developed into image data for each area divided into
Sequentially stored in a third storage area secured in a memory resource
Processing and dividing each of the one page into several areas
The developed image data is sequentially imaged on recording paper for each area.
And a process of repeatedly outputting the data.
【請求項9】 前記管理される前記第1の保存領域に取
り込まれた印刷情報中の画像情報を前記第3の保存領域
に対して直接描画させる描画工程を有することを特徴と
する請求項8記載の印刷装置のデータ処理方法。
9. The image processing apparatus according to claim 8, further comprising a drawing step of drawing image information in the print information taken into the managed first storage area directly on the third storage area. The data processing method of the printing apparatus according to the above.
【請求項10】 前記第1の保存領域に保持される画像
情報の占有状況を判断する判断工程と、該判断結果に基
づいて前記第1の保存領域に保持されている前記画像情
報を前記第2の保存領域に複写する複写工程とを有する
ことを特徴とする請求項8記載の印刷装置のデータ処理
方法。
10. A judging step of judging an occupation state of image information held in the first storage area, and the image information held in the first storage area is determined based on a result of the judgment. 9. A data processing method for a printing apparatus according to claim 8, further comprising a copying step of copying data to a second storage area.
【請求項11】 情報機器から受信する印刷情報をメモ
リ資源に確保される第1の保存領域に取り込む受信手段
と、 前記受信手段により前記第1の保存領域に取り込まれた
前記印刷情報を解析して作成されるページデータを前記
メモリ資源に確保される第2の保存領域に保持させる作
成手段と、 前記作成手段により作成された前記ページデータに基づ
いて印刷部が印刷可能な画像データに展開して前記メモ
リ資源に確保される第3の保存領域に保持させる展開手
段と、 前記第1の保存領域に取り込まれた印刷情報中の画像情
報を前記第2の保存領域に保持させるページデータとし
て管理する管理手段と、 前記第1の保存領域に保持される画像情報の占有状況を
判断する判断手段と、 前記判断手段の判断結果に基づいて前記第1の保存領域
に保持されている前記画像情報を前記第2の保存領域に
複写する複写手段と、 を有することを特徴とする印刷装置。
11. A memo for print information received from an information device.
Receiving means for taking in the first storage area secured in the resource
If, taken in the first storage area by said receiving means
The page data created by analyzing the print information is
The operation to be held in the second storage area secured in the memory resource
Generating means , based on the page data created by the creating means.
The print unit expands the image data into printable
Expansion means to be stored in the third storage area secured in the resource
And the image information in the print information captured in the first storage area.
Information as page data to be stored in the second storage area.
Management means for managing the occupation status of the image information held in the first storage area.
Determining means for determining, and the first storage area based on a determination result of the determining means
The image information held in the second storage area
A printing apparatus , comprising: copying means for copying .
【請求項12】 前記管理手段に管理される前記第1の
保存領域に取り込まれた印刷情報中の画像情報を前記第
3の保存領域に対して直接展開させる展開制御手段を具
備したことを特徴とする請求項11記載の印刷装置。
12. The method according to claim 1, wherein said first means managed by said management means is
The image information in the print information taken into the storage area is
A deployment control means for directly deploying to the storage area 3
The printing apparatus according to claim 11, further comprising:
【請求項13】 前記複写手段は、前記第1の保存領域
に保持されている全ての前記画像情報を前記第2の保存
領域に複写することを特徴とする請求項11記載の印刷
装置。
13. The first storage area according to claim 1, wherein
All the image information held in the second storage
12. The printing method according to claim 11, wherein the image is copied to an area.
apparatus.
【請求項14】14. 前記複写手段は、前記第1の保存領域The copying unit stores the first storage area;
に保持されている一One that is held in 部の前記画像情報を前記第2の保存Storing said image information in said second storage
領域に複写することを特徴とする請求項11記載の印刷12. The printing method according to claim 11, wherein the image is copied to an area.
装置。apparatus.
【請求項15】15. 前記複写手段は、前記第1の保存領域The copying unit stores the first storage area;
に保持されている前記画像情報の先頭部分から取り出しFrom the beginning of the image information held in
た第1の要部画像情報を前記第2の保存領域に複写するThe first main part image information is copied to the second storage area.
ことを特徴とする請求項14記載の印刷装置。15. The printing apparatus according to claim 14, wherein:
【請求項16】16. 前記複写手段は、前記第1の保存領域The copying unit stores the first storage area;
に保持されている前記画像情報の末尾部分から取り出しFrom the end of the image information held in
た第1の要部画像情報を前記第2の保存領域に複写するThe first main part image information is copied to the second storage area.
ことを特徴とする請求項14記載の印刷装置。15. The printing apparatus according to claim 14, wherein:
【請求項17】17. 情報機器から受信する印刷情報をメモWrite down the print information received from the information device.
リ資源に確保される第1の保存領域に取り込む受信工程Receiving the data into the first storage area secured in the resource
と、When, 前記第1の保存領域に取り込まれた前記印刷情報を解析Analyzing the print information captured in the first storage area
して作成されるページデータを作成する作成工程と、A creation process of creating page data created by 該作成された前記ページデータを前記メモリ資源に確保Secures the created page data in the memory resource
される第2の保存領域に保持させる第1の保持工程と、A first holding step of holding in a second storage area to be performed; 前記第2の保存領域に保持される前記ページデータに基Based on the page data held in the second storage area
づいて印刷部が印刷可能な画像データに展開して前記メThen, the printing unit develops the image data into printable
モリ資源に確保される第3の保存領域に保持させる第2The second to be stored in the third storage area secured in the memory resources
の保持工程と、Holding process, 前記第1の保存領域に取り込まれた印刷情報中の画像情Image information in the print information captured in the first storage area;
報を管理する管理工程と、Management process to manage information, 前記第1の保存領域に保持される画像情報の占有状況をThe occupation state of the image information held in the first storage area is
判断する判断工程と、該判断結果に基づいて前記第1のA judging step of judging, and the first
保存領域に保持されている前記画像情報を前記第2の保The image information stored in the storage area is stored in the second storage.
存領域に複写する複写工程と、A copying process for copying to a storage area, を有することを特徴とする印刷装置のデータ処理方法。A data processing method for a printing apparatus, comprising:
【請求項18】18. 前記管理される前記第1の保存領域にIn the managed first storage area
取り込まれた印刷情報中の画像情報を前記第3の保存領The image information in the acquired print information is stored in the third storage area.
域に対して直接描画させる描画工程を有することを特徴It has a drawing process to draw directly on the area
とする請求項17記載の印刷装置のデータ処理方法。18. The data processing method for a printing apparatus according to claim 17, wherein:
JP08381796A 1996-04-05 1996-04-05 Printing apparatus and data processing method for printing apparatus Expired - Fee Related JP3261307B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08381796A JP3261307B2 (en) 1996-04-05 1996-04-05 Printing apparatus and data processing method for printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08381796A JP3261307B2 (en) 1996-04-05 1996-04-05 Printing apparatus and data processing method for printing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09274546A JPH09274546A (en) 1997-10-21
JP3261307B2 true JP3261307B2 (en) 2002-02-25

Family

ID=13813246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08381796A Expired - Fee Related JP3261307B2 (en) 1996-04-05 1996-04-05 Printing apparatus and data processing method for printing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3261307B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG143051A1 (en) * 2000-06-30 2008-06-27 Silverbrook Res Pty Ltd A print engine for a pagewidth printhead incorporating micro- electromechanical nozzle arrangements
AU2004214601B2 (en) * 2000-06-30 2006-03-16 Memjet Technology Limited A print engine for a pagewidth printhead incorporating micro-electromechanical nozzle arrangements
JP4639959B2 (en) * 2005-05-30 2011-02-23 ブラザー工業株式会社 Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09274546A (en) 1997-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03197065A (en) Page printer memory layout
JPH11129583A (en) Print controller, print control method and memory medium storing computer readable program
US20030038959A1 (en) Data processing apparatus capable of communicating with output apparatus and its data processing method
JP3814324B2 (en) Print control apparatus and print control method
JP3261307B2 (en) Printing apparatus and data processing method for printing apparatus
JP3667043B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and print control method
JPH09149221A (en) Method and device for outputting image
JP3209916B2 (en) Information processing apparatus and data processing method of information processing apparatus
US6275300B1 (en) Simplified method to print inherited pages in a page printer
JP3246415B2 (en) Recording medium recording printer control system and printer control program
JPH09190313A (en) Printer control device and method therefor
JP3711609B2 (en) Printing method, printing system, and printer
JP3495900B2 (en) Server apparatus, character processing method for server apparatus, and storage medium storing computer-readable program
JPH03114856A (en) Printer data management system
JP3715765B2 (en) Band memory size determination method and recording medium
JP2003015827A (en) Device, method for processing character, computer program and storage medium
JP3211711B2 (en) Drawing device, drawing method, printer and image display device
JP2002120418A (en) Printer device and image processing device comprising the printer device
JP3037537B2 (en) Printing system and printing device used in the printing system
JP3483419B2 (en) Computer, data processing method, and computer-readable storage medium
JPH11305962A (en) Printing processor, data processing method therefor and medium for storing computer readable program
JPH09233284A (en) Image processing unit and data processing method for image processing unit
JPH111033A (en) Apparatus and method for controlling printing, and, storage medium
JP2965681B2 (en) Image forming device
JPH11129553A (en) Memory management method and printer and printing system employing it

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees