JP3259602B2 - Automatic performance device - Google Patents

Automatic performance device

Info

Publication number
JP3259602B2
JP3259602B2 JP16035195A JP16035195A JP3259602B2 JP 3259602 B2 JP3259602 B2 JP 3259602B2 JP 16035195 A JP16035195 A JP 16035195A JP 16035195 A JP16035195 A JP 16035195A JP 3259602 B2 JP3259602 B2 JP 3259602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mode
reproduction
tempo
performance data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16035195A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0916171A (en
Inventor
聡史 宇佐
秀雄 鈴木
卓也 田丸
成彦 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP16035195A priority Critical patent/JP3259602B2/en
Publication of JPH0916171A publication Critical patent/JPH0916171A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3259602B2 publication Critical patent/JP3259602B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、操作子やマイクロフ
ォンの操作によって演奏データの再生テンポや楽音の発
生を制御することができる自動演奏装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic performance apparatus capable of controlling the reproduction tempo of performance data and the generation of musical tones by operating a control or a microphone.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の自動演奏装置には、指揮棒などの
操作子を用い、手振りで自動演奏のテンポやダイナミク
スを制御することができるものが提案されていた。この
自動演奏装置は、指揮棒などの操作子の揺動操作に応じ
てテンポクロックの周波数を増減することによって自動
演奏のテンポを増減するものであった。
2. Description of the Related Art There has been proposed a conventional automatic performance device which can control the tempo and dynamics of an automatic performance by hand gesture using an operating device such as a baton. This automatic performance device increases or decreases the tempo of an automatic performance by increasing or decreasing the frequency of a tempo clock in response to a swing operation of a manipulator such as a baton.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記方式のテ
ンポ制御では、揺動操作の平均値にテンポクロック周波
数が制御されるのみであるため、個々の拍タイミングを
制御することができず、操作が面白みに欠ける欠点があ
った。
However, in the tempo control of the above-mentioned method, since only the average value of the swing operation controls the tempo clock frequency, individual beat timing cannot be controlled. However, there was a drawback lacking in interest.

【0004】また、操作子の操作でカラオケの伴奏テン
ポを制御することも考えられる。このようにすると、歌
を歌いながらテンポを制御できるので、カラオケをより
楽しくすることができる。しかし、歌いながら常にテン
ポ制御のための操作を続けることは極めて困難であり、
どちらかがおろそかになってしまう問題点があった。
It is also conceivable to control the karaoke accompaniment tempo by operating an operator. By doing so, the tempo can be controlled while singing the song, so that karaoke can be made more enjoyable. However, it is extremely difficult to keep the tempo control operation while singing.
There was a problem that either one was neglected.

【0005】この発明は、演奏データの再生制御を曲の
一部で行うことができ、また、演奏データの再生制御の
みならず、楽音の発生もすることができる自動演奏装置
を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide an automatic performance apparatus which can perform reproduction control of performance data for a part of a music piece, and can generate not only reproduction control of performance data but also musical tones. Aim.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この出願の請求項1の発
明は、再生制御モードオンデータおよび再生制御モード
オフデータを含む演奏データを記憶する記憶手段と、前
記演奏データの再生時に操作される操作子と、該操作子
の操作に応じて前記演奏データの再生のテンポを制御
たは再生のテンポを変化させずに拍タイミングを制御す
る再生制御手段と、前記演奏データの再生時に、前記再
生制御モードオンデータが読み出されたとき前記再生制
御手段を有効にし、前記再生制御モードオフデータが読
み出されたとき前記再生制御手段を無効とするモードオ
ン/オフ手段とを備えたことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a storage means for storing performance data including a reproduction control mode on data and a reproduction control mode off data, and operated during reproduction of the performance data. operator and a reproduction control means the performance data tempo control or <br/> other playback in response to operation of the operator for controlling a two-pulse timing without changing the tempo of the playback, the performance data At the time of reproduction, a mode on / off means for enabling the reproduction control means when the reproduction control mode on data is read, and disabling the reproduction control means when the reproduction control mode off data is read. It is characterized by having.

【0007】この出願の請求項2の発明は、再生制御モ
ードオンデータ、再生制御モードオフデータ、楽音発生
モードオンデータおよび楽音発生モードオフデータを含
演奏データを記憶する記憶手段と、前記演奏データの
再生時に操作される揺動操作子と、演奏データ再生時
に、再生制御モードオンデータが読み出されたとき再生
制御モードをオンし、再生制御モードオフデータが読み
出されたとき再生制御モードをオフし、楽音発生モード
オンデータが読み出されたとき楽音発生モードをオン
し、楽音発生モードオフデータが読み出されたとき楽音
発生モードをオフするモードオン/オフ手段と、再生制
御モードがオンされているとき、前記揺動操作子の操作
に応じて前記演奏データの再生を制御する再生制御手段
と、楽音発生モードがオンされているとき前記揺動操作
子の操作に応じて前記演奏データの再生音以外の楽音を
発生する楽音発生手段とを備えたことを特徴とする。
[0007] The invention of claim 2 of the present application is a reproduction control mode.
Mode on data, playback control mode off data, tone generation
Mode on data and tone generation mode off data
Storage means for storing non-performance data, and the rocking operation element is operated during the performance data reproduction, when the performance data reproducing
When the playback control mode ON data is read out,
Turn on the control mode and read the playback control mode off data.
Turn off playback control mode when output
Turn on the tone generation mode when ON data is read
When the tone generation mode off data is read out,
A mode on / off means for turning off the generation mode; a reproduction control means for controlling reproduction of the performance data in accordance with an operation of the swing operation element when the reproduction control mode is on; And a tone generating means for generating a tone other than the playback sound of the performance data in response to the operation of the rocking operation element.

【0008】[0008]

【0009】この出願の請求項の発明は、演奏データ
を記憶する記憶手段と、揺動センサを内蔵したマイクロ
フォンと、前記演奏データの再生時に前記マイクロフォ
ンからの入力信号を検出する入力検出手段と、前記揺動
センサの検出値に応じて演奏データの再生を制御する制
御手段と、前記入力検出手段の検出内容に応じて前記制
御手段を有効/無効にするモードオン/オフ手段とを備
えたことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a storage means for storing performance data, a microphone having a built-in swing sensor, and an input detection means for detecting an input signal from the microphone when reproducing the performance data. Control means for controlling reproduction of performance data in accordance with the detection value of the swing sensor, and mode on / off means for enabling / disabling the control means in accordance with the detection content of the input detection means. It is characterized by the following.

【0010】この出願の請求項の発明は、演奏データ
を記憶する記憶手段と、それぞれ揺動センサを内蔵した
複数のマイクロフォンと、該複数のマイクロフォンから
1つのマイクロフォンを選択する選択手段と、該選択手
段で選択されたマイクロフォンに内蔵されている揺動セ
ンサの検出値に応じて前記演奏データの再生を制御する
再生制御手段とを備えたことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a storage means for storing performance data, a plurality of microphones each having a built-in swing sensor, a selection means for selecting one microphone from the plurality of microphones, A reproduction control unit that controls reproduction of the performance data in accordance with a detection value of a swing sensor built in the microphone selected by the selection unit.

【0011】この出願の請求項の発明は、演奏データ
を記憶する記憶手段と、前記演奏データの再生時に操作
される複数の揺動操作子と、該複数の揺動操作子のうち
最も操作量が大きいものを選択する操作子選択手段と、
該操作子選択手段で選択された操作子の操作に応じて前
記演奏データの再生を制御する再生制御手段とを備えた
ことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a storage means for storing performance data, a plurality of swing operators operated during reproduction of the performance data, and a most-operated operation among the plurality of swing operators. An operator selecting means for selecting an object having a large amount;
Reproduction control means for controlling reproduction of the performance data in accordance with the operation of the operation element selected by the operation element selection means.

【0012】[0012]

【作用】請求項1の発明では、記憶手段に演奏データが
記憶されている。この演奏データは、再生制御モードオ
ンデータおよび再生制御モードオフデータを含んでい
る。この演奏データの再生時には操作子が操作され、こ
の操作子の操作に応じて演奏データの再生のテンポまた
はタイミングが制御される(再生制御手段)。ただし、
この再生制御手段は、演奏データから再生制御モードオ
ンデータが読み出されたとき有効となり、再生制御モー
ドオフデータが読み出されたとき無効となる。すなわ
ち、再生制御手段が無効となっている間は、制御を行わ
なくても演奏データの再生が進行する。これにより、た
とえば、イントロ(前奏)、間奏やエンディング(後
奏)時のみ制御を有効にしてそれ以外は制御をしなくて
も演奏が進行するようにし、たとえばカラオケ歌唱等に
専念できるようにすることができる。
According to the first aspect of the present invention, the performance data is stored in the storage means. The performance data includes reproduction control mode on data and reproduction control mode off data. When playing back the performance data, the controls are operated, and in response to the operation of the controls, the playback tempo or the playback data of the performance data is set.
Is controlled in timing (reproduction control means). However,
The reproduction control means is effective when the reproduction control mode on data is read from the performance data, and is invalid when the reproduction control mode off data is read. That is, while the reproduction control means is disabled, the reproduction of the performance data proceeds without performing the control. As a result, for example, the control is enabled only during the intro (prelude), interlude, or ending (rear), and the performance can proceed without any other control. For example, it is possible to concentrate on karaoke singing and the like. be able to.

【0013】請求項2の発明では、記憶手段に記憶され
ている演奏データの再生時に揺動操作子を操作すること
によって再生制御および/または該再生音以外の楽音を
発生することができる。再生制御モードがオンされてい
るとき前記揺動操作子の操作に応じて前記演奏データの
再生が制御され、楽音発生モードがオンされているとき
前記揺動操作子の操作に応じて前記演奏データの再生音
以外の楽音が発生される。これにより、自動演奏の進行
に応じてテンポ制御および/または楽音の発生を制御す
ることができ、その場面にあった操作を楽しむことがで
きる。
According to the second aspect of the present invention, the reproduction control can be performed and / or a tone other than the reproduction sound can be generated by operating the rocking operator when reproducing the performance data stored in the storage means. When the playback control mode is turned on, the reproduction of the performance data is controlled according to the operation of the rocking operation element. When the tone generation mode is turned on, the performance data is controlled according to the operation of the rocking operation element. Tones other than the reproduction sound of the above are generated. As a result, the tempo control and / or the generation of musical tones can be controlled in accordance with the progress of the automatic performance, and an operation suitable for the scene can be enjoyed.

【0014】この場合において、再生制御モードオンデ
ータ,再生制御モードオフデータ,楽音発生モードオン
データおよび楽音発生モードオフデータを演奏データに
埋め込んでおき、これらが読み出されたとき、再生制御
モードのオン/オフ、および、楽音発生モードのオン/
オフをする。これにより、利用者が自分でモードをオン
/オフしなくても適当なタイミングに自動的にモードが
オン/オフされるようになり操作が楽になる。
In this case, the reproduction control mode on data, the reproduction control mode off data, the tone generation mode on data and the tone generation mode off data are embedded in the performance data, and when these are read out, the reproduction control mode is turned off. ON / OFF and ON / OFF of the tone generation mode
Turn off. As a result, the mode is automatically turned on / off at an appropriate timing even if the user does not turn on / off the mode by himself, thereby facilitating the operation.

【0015】請求項の発明では、揺動センサを内蔵し
たマイクロフォンを備え、この揺動センサの検出値に応
じて演奏データの再生を制御する。ただし、マイクロフ
ォンから入力される音声信号を検出し、この検出内容に
応じて前記制御をオン/オフする。これにより、マイク
ロフォンの使用状態によって再生制御を自動的にオン/
オフすることができ、カラオケ歌唱の場合に、前奏や間
奏時のみ再生制御を可能にすることができる。また、マ
イクロフォン以外の特別の操作子が不要になる。
According to a third aspect of the present invention, a microphone having a built-in swing sensor is provided, and reproduction of performance data is controlled in accordance with a detection value of the swing sensor. However, a voice signal input from a microphone is detected, and the control is turned on / off according to the detected content. As a result, the playback control is automatically turned on / off depending on the use state of the microphone.
This can be turned off, and in the case of karaoke singing, reproduction control can be performed only during prelude or interlude. Also, no special controls other than the microphone are required.

【0016】請求項の発明では、それぞれ揺動センサ
を内蔵した複数のマイクロフォンを備え、該複数のマイ
クロフォンから1つのマイクロフォンを選択して、その
マイクロフォンに内蔵されている揺動センサの検出値に
応じて前記演奏データの再生を制御する。これにより、
複数のマイクロフォンが接続されている場合に、歌唱に
用いるマイクロフォンと再生制御に用いるマイクロフォ
ンを別にしたり、これらを同一にしたりすることができ
る。
According to a fourth aspect of the present invention, a plurality of microphones each having a built-in swing sensor are provided, and one microphone is selected from the plurality of microphones, and the detected value of the built-in swing sensor is determined by the selected microphone. The reproduction of the performance data is controlled accordingly. This allows
When a plurality of microphones are connected, a microphone used for singing and a microphone used for reproduction control can be separated, or they can be the same.

【0017】請求項の発明では、複数の揺動操作子を
備え、該複数の揺動操作子のうち最も操作量が大きいも
のを選択して、この選択された操作子の操作に応じて演
奏データの再生を制御する。これにより、再生制御のた
めに強く揺動されている操作子を自動的に選択すること
ができ、選択スイッチのオンなどの操作が不要になる。
According to a fifth aspect of the present invention, a plurality of swing operators are provided, and the one having the largest operation amount is selected from the plurality of swing operators, and the plurality of swing operators are selected according to the operation of the selected operator. Control playback of performance data. This makes it possible to automatically select an operator that is strongly rocked for reproduction control, and eliminates the need for operation such as turning on a selection switch.

【0018】[0018]

【実施例】図1はこの発明の実施例である自動演奏装置
のブロック図である。この自動演奏装置は、デルタタイ
ムとイベントデータの組み合わせからなる演奏データを
読み込んで自動演奏を行うとともに、利用者が揺動操作
するコントローラ(マイク等)の操作に応じてリアルタ
イムに自動演奏のテンポをコントロールしたり打楽器音
を発音することができるものである。
FIG. 1 is a block diagram of an automatic performance apparatus according to an embodiment of the present invention. This automatic performance device performs automatic performance by reading performance data composed of a combination of delta time and event data, and also sets the tempo of the automatic performance in real time in response to the operation of a controller (microphone or the like) which is rocked by a user. It can control and generate percussion sounds.

【0019】CPU10には、バスを介してROM1
1、RAM12、FDD13、MIDIインタフェース
14、タイマ15、表示回路16、押鍵検出回路17、
スイッチ検出回路19、A/D変換回路21,24、音
源回路27および効果回路28が接続されている。RO
M11は、CPU10が用いる制御プログラム等を記憶
している。RAM12には、自動演奏を行うための演奏
データを読み込むエリアやA/D変換回路21,24に
接続されている圧電振動ジャイロセンサ23,26の出
力データを記憶するエリアが設定される。FDD13に
は複数の演奏データを記憶したフロッピィディスクがセ
ットされる。MIDIインタフェース14には他の音源
装置などが接続される。CPU10はMIDIインタフ
ェース14を介してこの外部接続された音源装置を制御
することもできる。タイマはCPU10に対して所定時
間(たとえば10ms)毎に割り込みをかける回路であ
る。表示回路16は現在処理中の演奏データの曲名や発
音中の音色名などを表示する回路である。押鍵検出回路
17には鍵盤18が接続されている。鍵盤18は5オク
ターブ(61鍵)程度の音域のものであり、各鍵のオン
/オフおよび鍵のキーオン速度(ベロシティ)のセンサ
を備えている。前記押鍵検出回路17は、鍵盤18の各
鍵のオン/オフおよびベロシティを検出してラッチする
機能を備えている。
The CPU 10 has a ROM 1 via a bus.
1, RAM 12, FDD 13, MIDI interface 14, timer 15, display circuit 16, key press detection circuit 17,
The switch detection circuit 19, the A / D conversion circuits 21 and 24, the sound source circuit 27, and the effect circuit 28 are connected. RO
M11 stores a control program and the like used by the CPU 10. In the RAM 12, an area for reading performance data for performing an automatic performance and an area for storing output data of the piezoelectric vibration gyro sensors 23 and 26 connected to the A / D conversion circuits 21 and 24 are set. A floppy disk storing a plurality of performance data is set in the FDD 13. The MIDI interface 14 is connected to another sound source device or the like. The CPU 10 can also control the externally connected sound source device via the MIDI interface 14. The timer is a circuit that interrupts the CPU 10 every predetermined time (for example, 10 ms). The display circuit 16 is a circuit for displaying the name of the music piece of the performance data that is currently being processed, the name of the tone color that is being generated, and the like. The keyboard 18 is connected to the key press detection circuit 17. The keyboard 18 has a range of about 5 octaves (61 keys), and includes sensors for ON / OFF of each key and a key-on speed (velocity) of each key. The key press detection circuit 17 has a function of detecting on / off and velocity of each key of the keyboard 18 and latching the same.

【0020】音源回路27は、鍵盤18のオン/オフイ
ベントデータやRAM12から読み出される演奏イベン
トデータをCPU10から入力して楽音信号を形成す
る。形成された楽音信号は効果回路28に入力される。
効果回路28には、音源回路27のほかマイク30が接
続されている。マイク30はカラオケ曲などを自動演奏
するとき歌唱を入力するものである。効果回路28は、
CPU10からの指示に応じて、入力された楽音信号や
歌唱音声信号に対しリバーブなどの効果を付与する。効
果を付与された楽音信号はサウンドシステム29に入力
される。サウンドシステム29は入力された楽音信号を
増幅して出力する。
The tone generator 27 receives on / off event data of the keyboard 18 and performance event data read from the RAM 12 from the CPU 10 to form a tone signal. The formed tone signal is input to the effect circuit 28.
The microphone 30 is connected to the effect circuit 28 in addition to the sound source circuit 27. The microphone 30 is used to input a singing when automatically performing a karaoke song or the like. The effect circuit 28
In accordance with an instruction from the CPU 10, an effect such as reverb is applied to the input tone signal or singing voice signal. The tone signal with the effect is input to the sound system 29. The sound system 29 amplifies and outputs the input tone signal.

【0021】また、マイク30は、圧電振動ジャイロセ
ンサ23,26を内蔵しており、利用者が歌唱していな
いとき、これを揺動させることによって自動演奏のテン
ポ制御や打楽器音の発音等を行うことができる。圧電振
動ジャイロセンサ23,26は、ノイズ除去回路22,
25を介してA/D変換回路21,24に接続されてい
る。圧電信号ジャイロセンサ23,26は、X軸方向,
Y軸方向に設置されており、利用者がマイク30を揺動
させると、その揺動の角速度がA/D変換回路21,2
4を介してCPU10に入力される。また、ノイズ除去
回路22,25は、細かい振動などによる検出データを
除去して角速度のピークの誤検出を防ぐ回路である。A
/D変換回路21,24は、検出データをディジタルデ
ータに変換してCPU10に入力する。
The microphone 30 has built-in piezoelectric vibrating gyro sensors 23 and 26. When the user is not singing, the microphone 30 swings the gyro sensor to control the tempo of automatic performance and to generate percussion instrument sounds. It can be carried out. The piezoelectric vibration gyro sensors 23 and 26 include a noise elimination circuit 22,
25 are connected to the A / D conversion circuits 21 and 24. The piezoelectric signal gyro sensors 23 and 26 are arranged in the X-axis direction,
It is installed in the Y-axis direction, and when the user swings the microphone 30, the angular velocity of the swing is changed by the A / D conversion circuits 21, 21.
4 to the CPU 10. The noise removal circuits 22 and 25 are circuits that remove detection data due to fine vibrations and the like to prevent erroneous detection of the peak of the angular velocity. A
The / D conversion circuits 21 and 24 convert the detected data into digital data and input the digital data to the CPU 10.

【0022】自動演奏のテンポを制御する場合、利用者
はマイク30を図2(C)に示すような動作で振ること
によって拍を指示すればよい。この動作がマイク30に
内蔵されている圧電振動ジャイロセンサ23,26によ
って検出され、ノイズ除去回路22,25を介してA/
D変換回路21,24に入力される。CPU10は揺動
の角速度のピークを検出したとき、その動作方向が図2
(C)のどの方向の動作であるかを判定し、その動作に
対応する拍の演奏タイミングを制御する。また、打楽器
音を発音する場合、利用者はマイク30を任意の方向に
揺動させることにより、その揺動角速度のピークタイミ
ングに打楽器音が形成される。揺動によってテンポが制
御されるか打楽器音が発音されるかは演奏データ中に書
き込まれているテンポ制御モードオン/オフイベントデ
ータおよび打楽器音オン/オフイベントデータによって
決定される。また、後述するようにマイク30にテンポ
制御スイッチや打楽器スイッチを設けておき、これをオ
ンしながら揺動させることによって利用者が自由にモー
ドを設定できるようにしてもよい。
When controlling the tempo of the automatic performance, the user may indicate the beat by shaking the microphone 30 by the operation shown in FIG. 2 (C). This operation is detected by the piezoelectric vibrating gyro sensors 23 and 26 built in the microphone 30, and the A /
The signals are input to the D conversion circuits 21 and 24. When the CPU 10 detects the peak of the angular velocity of the swing, the operation direction is changed as shown in FIG.
It is determined which direction the motion is in (C), and the performance timing of the beat corresponding to the motion is controlled. In the case of producing percussion instrument sounds, the user swings the microphone 30 in an arbitrary direction, so that percussion instrument sounds are formed at the peak timing of the oscillation angular velocity. Whether the tempo is controlled or the percussion sound is generated by the swing is determined by the tempo control mode on / off event data and the percussion sound on / off event data written in the performance data. Further, a tempo control switch or a percussion switch may be provided on the microphone 30 as described later, and the user may freely set the mode by swinging while turning on the switch.

【0023】スイッチ検出回路19には複数のスイッチ
20が接続されている。スイッチ20には、自動演奏ス
タート/ストップスイッチなどが含まれており、また、
後述するように、マイク30のグリップ部に各種のスイ
ッチを設けた場合には、それらのスイッチも含まれるも
のとする。スイッチ検出回路19はこれらのスイッチの
オン/オフイベントを検出してCPU10に伝達する。
A plurality of switches 20 are connected to the switch detection circuit 19. The switch 20 includes an automatic performance start / stop switch and the like.
As described later, when various switches are provided in the grip portion of the microphone 30, those switches are also included. The switch detection circuit 19 detects on / off events of these switches and transmits them to the CPU 10.

【0024】図2は演奏データおよびマイク30による
テンポ制御動作の例を示す図である。同図(A)におい
て、演奏データは、ヘッダおよび複数組のデルタタイム
データ,イベントデータからなっている。ヘッダには、
演奏開始当初のテンポデータや拍子データなどが書き込
まれている。デルタタイムデータはイベントデータとイ
ベントデータとの時間間隔を示すデータであり、この実
施例においてはms(ミリセカンド)を単位として表さ
れている。また、イベントデータには、発音イベントデ
ータや消音イベントデータなどの音源回路27に送られ
る演奏イベントデータのほか、小節内の何拍目かのタイ
ミングであることを示すビートマークイベントデータ、
テンポ制御モードをオン/オフするテンポ制御モードオ
ン/オフイベントデータ、打楽器モードをオン/オフす
る打楽器モードオン/オフイベントデータ、曲の途中で
拍子やテンポが変化する場合に新たな拍子やテンポを示
す拍子変更イベントデータ,テンポ変更イベントデータ
などがある。ビートマークイベントデータは、ビート
1,ビート2,ビート3,ビート0の4種類が定義され
ている。ビート1のデータは、全ての拍子の1拍目,4
拍子の3拍目の拍タイミングに書き込まれる。ビート1
のデータは同図(C)の動作1に対応している。ビート
2のデータは、3拍子の2拍目の拍タイミングに書き込
まれる。ビート2のデータは同図(C)の動作2に対応
している。ビート3のデータは、3拍子の3拍目,2拍
子の2拍目,4拍子の2拍目,4拍目の拍タイミングに
書き込まれる。ビート3のデータは同図(C)の動作3
に対応している。また、ビート0のデータは、拍子や何
拍目であるかが不明の場合に拍タイミングであることの
みを示すために書き込まれる。
FIG. 2 is a diagram showing an example of performance data and a tempo control operation by the microphone 30. In FIG. 3A, the performance data includes a header, a plurality of sets of delta time data, and event data. The header contains
Tempo data and time signature data at the beginning of the performance are written. The delta time data is data indicating a time interval between the event data and the event data. In this embodiment, the delta time data is expressed in units of ms (millisecond). The event data includes performance event data sent to the tone generator circuit 27, such as sounding event data and mute event data, beat mark event data indicating the number of beats in a bar,
Tempo control mode on / off event data to turn on / off tempo control mode, percussion mode on / off event data to turn on / off percussion instrument mode, new beats and tempo when beats and tempo change in the middle of a song Time change event data, tempo change event data, and the like. Four types of beat mark event data, beat 1, beat 2, beat 3, and beat 0 are defined. Beat 1 data is the first beat of all beats, 4
It is written at the third beat timing of the beat. Beat 1
Data corresponds to the operation 1 in FIG. The data of beat 2 is written at the second beat timing of three beats. The data of beat 2 corresponds to operation 2 in FIG. The data of the beat 3 is written at the third beat of the triple time, the second beat of the double time, the second beat of the quadruple, and the beat timing of the fourth beat. The data of beat 3 is shown in operation 3 in FIG.
It corresponds to. The data of beat 0 is written to indicate only the beat timing when the time signature and the number of beats are unknown.

【0025】テンポ制御モードオン/オフイベントデー
タ、打楽器モードオン/オフイベントデータは、演奏デ
ータ中において、たとえば、同図(B)に示すような位
置に書き込まれている。イントロ(前奏)の開始位置に
テンポ制御モードオンイベントデータを書き込んでお
き、イントロの終了位置にテンポ制御モードオフイベン
トデータを書き込んでおく。これにより、イントロの期
間だけテンポ制御モードがオンし、マイク30の揺動に
よるテンポ制御が可能になる。また、間奏の開始位置に
打楽器モードオンイベントデータを書き込んでおき、間
奏の終了位置に打楽器モードオフイベントデータを書き
込んでおく。これにより、間奏の期間だけ打楽器モード
がオンし、マイク30を揺動させることによって打楽器
音を発音させることができるようになる。さらに、エン
ディング(後奏)の開始位置に打楽器モードオンイベン
トデータを書き込んでおき、エンディングの終了位置
(曲の終了位置)に打楽器モードオフイベントデータを
書き込んでおく。これにより、エンディング時に打楽器
モードがオンし、マイク30を揺動させることによって
打楽器音を発音させることができるようになる。
The tempo control mode on / off event data and percussion instrument mode on / off event data are written in the performance data, for example, at the positions shown in FIG. Tempo control mode on event data is written at the start position of the intro (prelude), and tempo control mode off event data is written at the end position of the intro. Thereby, the tempo control mode is turned on only during the intro period, and the tempo control by the swing of the microphone 30 becomes possible. Further, percussion instrument mode on event data is written at the start position of the interlude, and percussion instrument mode off event data is written at the end position of the interlude. As a result, the percussion instrument mode is turned on only for the period of the interlude, and the percussion instrument sound can be emitted by swinging the microphone 30. Further, percussion instrument mode on event data is written at the start position of the ending (rear), and percussion instrument mode off event data is written at the end position of the ending (end position of the music). Thereby, the percussion instrument mode is turned on at the time of ending, and the percussion instrument sound can be generated by swinging the microphone 30.

【0026】ビートマークイベントデータは、各拍タイ
ミングの位置に書き込まれている。すなわち、各ビート
マークイベントデータ間には、その合計が1拍の長さに
なる1または複数のデルタタイムデータが書き込まれて
いる。たとえば、1拍の間に4つの演奏イベントデータ
がある場合には、5つのデルタタイムデータがあり、そ
の合計が1拍分の長さになる。自動演奏時には、デルタ
タイムデータに基づいてこれらのデータが読み出され
る。テンポ制御モードがオンのとき、CPU10は、利
用者がマイク30を操作して発生するビート指示信号の
発生タイミングとビートマークイベントデータの読出タ
イミングを一致させるように演奏データの読み出しを制
御する。図3において、ビート指示信号の発生がビート
マークイベントデータの読み出しよりも先の場合には、
演奏データがビートマークイベントまで早送りされ、こ
れらのタイミングが一致するように調整される。また、
ビートマークイベントデータの読み出しがビート指示信
号の発生よりも先の場合には、ビート指示信号が発生す
るまで演奏データの読み出しを一時停止(PAUSE)
する。さらに、今回のビート信号信号の発生タイミング
と(直前のT_COEFで修正された)演奏データの1
拍分の長さに基づいてテンポ係数T_COEFを算出
し、これを以後のデルタタイムデータに乗算することに
よってテンポを調整する。すなわち、デルタタイムデー
タを伸縮することによってテンポを変更する。テンポ係
数T_COEFは以下の手順で算出される。なお、自動
演奏開始時におけるテンポ係数T_COEFの初期値は
1である。直前のT_COEFで修正された演奏データ
の拍間隔をDELTA_ACM、利用者がビート指示信
号によって指示した拍間隔がINTERVALとすると
そのずれ比率であるテンポ比RATEは、 RATE=INTERVAL/DELTA_ACM で算出される。このRATEをテンポ係数T_COEF
してテンポ係数T_COEFが更新される。このテンポ
係数T_COEFが以後読み出されるデルタタイムデー
タに乗算され、次の拍間隔が今回のINTERVALに
一致するように修正される。テンポ係数T_COEFは
上式によって毎拍毎に更新され、これに基づいて次の拍
間隔のデルタタイムデータが修正されるため、毎拍毎に
直前のINTERVALに一致するようにテンポが修正
されることになる。
The beat mark event data is written at the position of each beat timing. That is, one or a plurality of delta time data whose total length is one beat are written between each beat mark event data. For example, if there are four pieces of performance event data during one beat, there are five pieces of delta time data, the total of which is the length of one beat. During automatic performance, these data are read based on the delta time data. When the tempo control mode is on, the CPU 10 controls the reading of the performance data so that the generation timing of the beat instruction signal generated by the user operating the microphone 30 and the reading timing of the beat mark event data coincide. In FIG. 3, when the generation of the beat instruction signal is earlier than the reading of the beat mark event data,
The performance data is fast-forwarded to a beat mark event, and these timings are adjusted to match. Also,
When the reading of the beat mark event data is earlier than the generation of the beat instruction signal, the reading of the performance data is temporarily stopped until the generation of the beat instruction signal (PAUSE).
I do. Further, the generation timing of the current beat signal signal and one of the performance data (corrected by the immediately preceding T_COEF)
The tempo coefficient T_COEF is calculated based on the length of the beat, and the tempo is adjusted by multiplying the calculated delta time data by the calculated tempo coefficient T_COEF. That is, the tempo is changed by expanding and contracting the delta time data. The tempo coefficient T_COEF is calculated according to the following procedure. Note that the initial value of the tempo coefficient T_COEF at the start of the automatic performance is 1. If the beat interval of the performance data corrected by the immediately preceding T_COEF is DELTA_ACM, and the beat interval designated by the user with the beat instruction signal is INTERVAL, the tempo ratio RATE, which is the deviation ratio, is calculated by RATE = INTERVAL / DELTA_ACM. This RATE is set to tempo coefficient T_COEF
Then, the tempo coefficient T_COEF is updated. This tempo coefficient T_COEF is multiplied by the delta time data read out thereafter, and the next beat interval is corrected so as to match the current INTERVAL. The tempo coefficient T_COEF is updated every beat according to the above formula, and based on this, the delta time data of the next beat interval is corrected, so that the tempo is corrected every beat to match the immediately preceding INTERVAL. become.

【0027】なお、図2(B)に示すように、イント
ロ,間奏,エンディングの期間にテンポ制御モード,打
楽器モードをオンする場合においては、所定のタイミン
グに自動演奏装置の表示器やカラオケ装置のモニタに、
「マイクを振ってテンポを指示して下さい。」,「歌っ
て下さい。」,「マイクを振れば打楽器の音が出ま
す。」などの表示をすればユーザに分かりやすい。
As shown in FIG. 2 (B), when the tempo control mode and the percussion instrument mode are turned on during the intro, interlude, and ending periods, the display of the automatic performance device and the karaoke device at a predetermined timing. On the monitor,
A display such as "Please indicate the tempo by shaking the microphone.", "Please sing", "If you shake the microphone, the sound of the percussion instrument is output", etc. can be easily understood by the user.

【0028】図4〜図8のフローチャートを参照してこ
の自動演奏装置の自動演奏動作について説明する。
The automatic performance operation of the automatic performance device will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0029】図4はタイマ割り込みによるセンサ検出処
理動作を示すフローチャートである。この動作は10m
s毎に実行され、利用者によるマイク30の揺動動作を
検出する。まず、マイク30内部にX軸,Y軸方向に設
置されている2つの圧電振動ジャイロセンサ23,26
の出力を取り込み(s1)、この出力に基づいて絶対角
速度(√x2 +y2 )を求める(s2)。求められた絶
対角速度がピーク値であるか否かを判定し、ピーク値で
ある場合には(s3)、s4以下の動作に進む。ピーク
値でない場合にはそのままリターンする。
FIG. 4 is a flow chart showing a sensor detection processing operation by a timer interrupt. This operation is 10m
It is executed every s, and detects the rocking operation of the microphone 30 by the user. First, two piezoelectric vibration gyro sensors 23 and 26 installed in the microphone 30 in the X-axis and Y-axis directions.
(S1), and the absolute angular velocity (√x 2 + y 2 ) is determined based on the output (s2). It is determined whether or not the obtained absolute angular velocity is a peak value, and if it is a peak value (s3), the operation proceeds to s4 and below. If it is not the peak value, the process returns.

【0030】s4では、現在打楽器モードであるか否か
を打楽器モードフラグPERC_CTRLに基づいて判
断する。打楽器モードであればこのピークに対応して打
楽器音を発生する(s5)。ここで、打楽器音としては
どのような音色をセットすることもでき、利用者による
変更を可能にしてもよい。音色としては、タンバリンや
マラカスのほか手拍子や拍手などの効果音であってもよ
い。また、ピークレベルなどの操作データに応じて音色
が切り換わったり、音量や音色が微妙に変化したり、ま
た、新たな音が追加されるようにしてもよい。
At s4, it is determined whether or not the current mode is the percussion instrument mode based on the percussion instrument mode flag PERC_CTRL. In the percussion instrument mode, a percussion instrument sound is generated corresponding to this peak (s5). Here, any tone can be set as the percussion instrument sound, and change by the user may be made possible. The timbre may be a sound effect such as clapping or clapping in addition to tambourine or maracas. Further, the timbre may be switched according to the operation data such as the peak level, the volume or the timbre may be slightly changed, or a new sound may be added.

【0031】一方、打楽器モードフラグPERC_CT
RL=0の場合には、s6に進んで、テンポ制御モード
であるか否かをテンポ制御モードフラグTMP_CTR
Lに基づいて判断する。テンポ制御モードであれば、こ
のピークは拍タイミングの指示であるとしてその揺動角
度θに応じてピークの種類を判定し、ピーク種類に応じ
た番号のビート指示信号を発生する(s7)。s7の動
作では、同図(B)に示すように360°を180°〜
315°、315°(−45°)〜45°、45°〜1
80°の範囲に3分割し、ピーク時の揺動角度θが18
0°〜315°の範囲内であれば、動作1のピークであ
るとして動作1のビート指示信号を発生する。また、ピ
ーク時の揺動角度θが315°(−45°)〜45°の
範囲内であれば、動作2のピークであるとして動作2の
ビート指示信号を発生する。また、ピーク時の揺動角度
θが45°〜180°の範囲内であれば、動作3のピー
クであるとして動作3のビート指示信号を発生する。
On the other hand, a percussion instrument mode flag PERC_CT
If RL = 0, the process proceeds to s6, where it is determined whether or not the tempo control mode is set, by a tempo control mode flag TMP_CTR.
Judge based on L. In the tempo control mode, this peak is an instruction of beat timing, the type of the peak is determined according to the swing angle θ, and a beat instruction signal of a number corresponding to the peak type is generated (s7). In the operation of s7, as shown in FIG.
315 °, 315 ° (-45 °) to 45 °, 45 ° to 1
It is divided into three in the range of 80 °, and the swing angle θ at the peak is 18
If it is within the range of 0 ° to 315 °, it is determined that it is the peak of operation 1 and a beat instruction signal of operation 1 is generated. If the swing angle θ at the peak is within the range of 315 ° (−45 °) to 45 °, it is determined that the peak is the operation 2 and the beat instruction signal of the operation 2 is generated. If the swing angle θ at the peak is within the range of 45 ° to 180 °, it is determined that the peak of operation 3 is the peak and the beat instruction signal of operation 3 is generated.

【0032】s6において、テンポ制御モードフラグT
MP_CTRL=0であればそのままリターンする。し
たがって、打楽器モードフラグPERC_CTRL=0
且つテンポ制御モードフラグTMP_CTRL=0であ
れば利用者がマイク30を揺動しても何も実行されな
い。
At s6, the tempo control mode flag T
If MP_CTRL = 0, the process returns. Therefore, the percussion instrument mode flag PERC_CTRL = 0
If the tempo control mode flag TMP_CTRL = 0, nothing is executed even if the user swings the microphone 30.

【0033】図5は再生処理動作を示すフローチャート
である。この動作はタイマ割り込みによって実行され
る。このタイマ割り込みの間隔は1ms程度の短い間隔
で行われる。まずs10〜s12で演奏データを読み出
すか否かを判断する。RUNは自動演奏フラグであり、
RUN=1のとき自動演奏行われていることを示して
いる。PAUSEは一時停止(ポーズ)フラグであり、
PAUSE=1のときには自動演奏の進行を一時停止し
ていることを示している。TIMEはデュレーションタ
イムレジスタであり、次の演奏データを読み出すまでの
時間間隔であるデルタタイムをセットしてカウントダウ
ンするためのレジスタである。したがって、TIME=
0のとき次の演奏データの読出タイミングであると判断
される。したがって、RUN=1且つPAUSE=0且
つTIME=0のとき自動演奏中で動作が停止しておら
ず、且つ、次の演奏データを読み出すタイミングである
と判断される。
FIG. 5 is a flowchart showing the reproduction processing operation. This operation is performed by a timer interrupt. The timer interrupt is performed at a short interval of about 1 ms. First, it is determined in s10 to s12 whether or not performance data is read. RUN is an automatic performance flag,
When RUN = 1, it indicates that automatic performance is being performed. PAUSE is a pause (pause) flag,
When PAUSE = 1, it indicates that the progress of the automatic performance is temporarily stopped. TIME is a duration time register for setting a delta time which is a time interval until the next performance data is read out and counting down. Therefore, TIME =
When it is 0, it is determined that it is the timing for reading the next performance data. Therefore, when RUN = 1, PAUSE = 0 and TIME = 0, it is determined that the operation is not stopped during the automatic performance and that it is time to read the next performance data.

【0034】以上の条件が満たされた場合には、s13
に進み、演奏データのアドレスを進めて次のデータを読
み出す(s13)。読み出したデータがイベントデータ
であるかデルタタイムデータであるかを判断する(s1
4)。イベントデータであればこのイベントデータに対
応する処理を実行し(s15)、さらに次の演奏データ
を読み出すためにs13に戻る。
When the above conditions are satisfied, s13
Then, the address of the performance data is advanced and the next data is read (s13). It is determined whether the read data is event data or delta time data (s1
4). If it is event data, a process corresponding to the event data is executed (s15), and the process returns to s13 to read out the next performance data.

【0035】読み出したデータがデルタタイムデータで
あればこのデルタタイムデータを上述したデュレーショ
ンタイムレジスタTIMEにセットする(s16)。T
IMEにセットされた値が0であった場合(複数のイベ
ントが同時に発生する場合)にはs17からs13に戻
る。セットしたTIMEが0でなかった場合にはTIM
Eに対して図3で説明したテンポ係数T_COEFを掛
けて修正し(s18)、TIMEから1を減算する(s
19)。
If the read data is delta time data, the delta time data is set in the duration time register TIME (s16). T
When the value set in the IME is 0 (when a plurality of events occur simultaneously), the process returns from s17 to s13. If TIME is not 0, TIM
E is corrected by multiplying it by the tempo coefficient T_COEF described in FIG. 3 (s18), and subtracting 1 from TIME (s)
19).

【0036】ここで、テンポ制御フラグTMP_CTR
Lを参照してテンポ制御モードであるか否かを判断する
(s20)。テンポ制御モードであれば、DELTA_
ACMを1加算する(s21)。DELTA_ACM
は、図3で説明したように、修正されたデルタタイムデ
ータを1拍分積算するレジスタである。さらに、INT
ERVALに1を加算する(s22)。INTERVA
Lは、図3で説明したように、直前のビート指示信号が
発生したのち次のビート指示信号が発生するまで、すな
わち操作者が指示する1拍分のデルタタイムを積算する
レジスタである。次に、ビート指示対応処理(s23)
を実行する。ビート指示対応処理は図7の説明において
詳述する。
Here, the tempo control flag TMP_CTR
It is determined whether or not the current mode is the tempo control mode with reference to L (s20). If in tempo control mode, DELTA_
ACM is incremented by 1 (s21). DELTA_ACM
Is a register for integrating the corrected delta time data for one beat, as described with reference to FIG. In addition, INT
One is added to ERVAL (s22). INTERVA
L is a register for accumulating the delta time for one beat specified by the operator after the generation of the immediately preceding beat instruction signal until the generation of the next beat instruction signal, as described with reference to FIG. Next, beat instruction corresponding processing (s23)
Execute The beat instruction corresponding processing will be described in detail in the description of FIG.

【0037】なお、s10においてRUN=0であった
場合には、自動演奏中でないため何も行わないでリター
ンする。s11においてPAUSE=1であった場合に
は、利用者によるビート指示信号の発生を待っているた
めs22に進んでINTERVALに1を加算する。ま
た、s12においてTIME≠0の場合には、演奏デー
タの読み出しタイミングでないためs13〜s18の動
作をスキップする。さらに、s20でTMP_CTRL
=0の場合にはそのままリターンする。
If RUN = 0 in s10, the process returns without performing any operation because the automatic performance is not being performed. If PAUSE = 1 in s11, the process proceeds to s22 to add 1 to INTERVAL since the generation of a beat instruction signal by the user is awaited. If TIME ≠ 0 in s12, the operation of s13 to s18 is skipped because the timing is not the performance data read timing. Further, in s20, TMP_CTRL
If = 0, the process returns.

【0038】また、テンポ制御モードでなければテンポ
の修正、すなわち、テンポ係数T_COEFの更新は行
われないが、その場合でもs18では最後に更新された
テンポ係数T_COEFでテンポ(デルタタイム)の修
正が継続される なお、曲の途中でテンポ制御モードフラグTMP_CT
RLがセットされた場合には、セットののち最初にビー
トイベントデータが読み出されたときからテンポ制御動
作がスタートするものとし、そのときTIME,DEL
TA_ACM,INTERVALはクリアされているも
のとする。
If the tempo is not in the tempo control mode, the tempo is not corrected, that is, the tempo coefficient T_COEF is not updated. Note that the tempo control mode flag TMP_CT
When RL is set, the tempo control operation starts from the time when beat event data is read out first after setting, and at that time, TIME, DEL
It is assumed that TA_ACM and INTERVAL have been cleared.

【0039】図6はイベント対応処理を示すフローチャ
ートである。この処理動作は図5のs15、すなわち、
演奏データの読み出しによってイベントデータが読み出
されたとき実行される。まず、s30〜s33でそのイ
ベントの種類を判断する。ビートマークイベントであれ
ばs30の判断でs34〜s38の動作を実行する。s
34では、テンポ制御モードフラグTMP_CTRL=
1であるかを判断する。TMP_CTRL=0であれば
テンポ制御モードでなくテンポ制御のためのビートマー
クイベントデータは用いないためそのままリターンす
る。TMP_CTRL=1であればビート指示信号発生
フラグBEAT_RCVに1がセットされているか否か
を判断する(s35)。ビート指示信号発生フラグBE
AT_RCVは、演奏データ中のビートマークイベント
データが読み出されるまえに、マイク30の操作によっ
て発生したビート指示信号が入力された場合にセットさ
れるフラグである。したがって、BEAT_RCV=1
の場合には、操作者が指示したテンポよりも演奏されて
いるテンポが遅いことを示している(図3参照)。この
場合には、今回ビートマークイベントデータが読み出さ
れる前に(ビート指示信号が発生した時点で)ビートマ
ーク処理(s23:図7のs55〜s61参照)におい
て、このビートマークイベントデータに対応する処理は
行われているため、BEAT_RCVをリセットするの
みで(s38)リターンする。一方、BEAT_RCV
=0の場合には、ビート指示信号の発生よりも先にビー
トマークイベントデータを読み出したことから演奏が速
すぎたとして、ビートマークの番号をビート番号レジス
タBEAT_NOに記憶し(s36)、一時停止フラグ
PAUSEに1をセットして自動演奏の進行を一時停止
する(s37)。ただし、発音は継続されているものと
する。
FIG. 6 is a flowchart showing the event handling process. This processing operation is s15 in FIG.
This is executed when the event data is read by reading the performance data. First, the type of the event is determined in s30 to s33. If it is a beat mark event, the operations of s34 to s38 are executed according to the determination of s30. s
34, the tempo control mode flag TMP_CTRL =
It is determined whether it is 1. If TMP_CTRL = 0, the process directly returns without using the tempo control mode and without using beat mark event data for tempo control. If TMP_CTRL = 1, it is determined whether 1 is set in the beat instruction signal generation flag BEAT_RCV (s35). Beat instruction signal generation flag BE
AT_RCV is a flag that is set when a beat instruction signal generated by operating the microphone 30 is input before the beat mark event data in the performance data is read. Therefore, BEAT_RCV = 1
Indicates that the tempo being played is slower than the tempo specified by the operator (see FIG. 3). In this case, before the current beat mark event data is read (at the time when the beat instruction signal is generated), in the beat mark processing (s23: see s55 to s61 in FIG. 7), processing corresponding to the beat mark event data is performed. Is performed, the BEAT_RCV is only reset (s38) and the process returns. On the other hand, BEAT_RCV
If = 0, it is determined that the performance is too fast because the beat mark event data is read before the generation of the beat instruction signal, and the number of the beat mark is stored in the beat number register BEAT_NO (s36), and the pause is performed. The flag PAUSE is set to 1 to temporarily stop the progress of the automatic performance (s37). However, it is assumed that the pronunciation is continued.

【0040】また、読み出されたイベントデータがテン
ポ制御モードオン/オフイベントであった場合には(s
31)、このデータの内容(テンポ制御モードオン/テ
ンポ制御モードオフ)に応じてテンポ制御モードフラグ
TMP_CTRLをセット/リセットする(s40)。
読み出されたイベントデータが打楽器モードオン/オフ
イベントであった場合には(s32)、このデータの内
容(打楽器モードオン/打楽器モードオフ)に応じて打
楽器モードフラグPERC_CTRLをセット/リセッ
トする(s41)。読み出されたイベントデータが演奏
イベントデータであった場合には(s33)、そのイベ
ントデータを音源回路27に出力して対応する発音や消
音などの動作を行わせる(s42)。また、これら以外
のイベントデータが読み出された場合は、その他イベン
トに対応した処理を実行する(s43)。
If the read event data is a tempo control mode on / off event,
31) The tempo control mode flag TMP_CTRL is set / reset according to the contents of this data (tempo control mode on / tempo control mode off) (s40).
If the read event data is a percussion instrument mode on / off event (s32), the percussion instrument mode flag PERC_CTRL is set / reset according to the content of this data (percussion instrument mode on / percussion instrument mode off) (s41). ). If the read event data is performance event data (s33), the event data is output to the tone generator circuit 27 to perform operations such as sound generation and mute (s42). If any other event data is read, a process corresponding to the other event is executed (s43).

【0041】図7はビート指示対応処理動作を示すフロ
ーチャートである。また、図8はこのビートマーク対応
処理動作内で実行されるテンポ計算処理動作を示すフロ
ーチャートである。ビート指示信号処理動作は、マイク
30の操作によってビート指示信号が発生したときそれ
に応じてテンポを制御するための動作である。まず、ビ
ート指示信号の発生があるか否かを判断する(s5
0)。ビート指示信号が発生していない場合にはそのま
まリターンする。ビート指示信号が発生した場合には、
現在一時停止フラグPAUSE=1であるか否か、すな
わち、先に演奏データのビートマークイベントデータが
読み出されているか否か判断する(s51)。PAUS
E=1の場合には、ビートマークイベントデータが先に
読み出されているため発生したビート指示信号の番号と
s36の動作で記憶したビート番号レジスタBEAT_
NOの内容とが一致するか否かを判断する(s52)。
この場合、BEAT_NO=0の場合には無条件に一致
と判断するものとする。一致しなかった場合には、この
テンポの指示に従う必要がないと判断してそのままリタ
ーンする。この場合、BEAT_NOをクリアするよう
にしてもよい。一致した場合には、先行していた自動演
奏に利用者の指示が追いついたため、自動演奏を再開可
能であるとしてテンポ計算処理(s53)を実行したの
ち、自動演奏を再開する(s54)。以下、テンポ計算
処理(s53),自動演奏再開処理(s54)を具体的
に説明する。
FIG. 7 is a flowchart showing a beat instruction corresponding processing operation. FIG. 8 is a flowchart showing a tempo calculation processing operation executed in the beat mark corresponding processing operation. The beat instruction signal processing operation is an operation for controlling a tempo in response to a beat instruction signal generated by operation of the microphone 30. First, it is determined whether or not a beat instruction signal is generated (s5).
0). If the beat instruction signal has not been generated, the process returns. When a beat instruction signal is generated,
It is determined whether or not the pause flag PAUSE = 1 is currently set, that is, whether or not the beat mark event data of the performance data has been read out first (s51). PAUS
When E = 1, the beat mark event data has been read first, and the number of the beat instruction signal generated and the beat number register BEAT_ stored in the operation of s36.
It is determined whether or not the contents of NO match (s52).
In this case, if BEAT_NO = 0, it is determined that the match is unconditional. If they do not match, it is determined that it is not necessary to follow the tempo instruction, and the routine returns. In this case, BEAT_NO may be cleared. If they match, the user's instruction has caught up with the preceding automatic performance, so that the automatic performance can be restarted, the tempo calculation process (s53) is executed, and then the automatic performance is restarted (s54). Hereinafter, the tempo calculation processing (s53) and the automatic performance restart processing (s54) will be specifically described.

【0042】図8はテンポ計算処理を示すフローチャー
トである。テンポ計算処理は、図3において説明した新
たなテンポ係数T_COEFを算出する処理動作であ
る。まず、s65で自動演奏のテンポと利用者の指示す
るテンポの比率を示すテンポ比RATEを求める。RA
TEは、 RATE=INTERVAL/DELTA_ACM で求めることができる。S53の場合には、ビート指示
信号がビートイベントデータよりも後で発生しているた
め、INTERVALがDELTA_ACMよりも大き
くなっており、RATEは1より大きくなる。このRA
TE分だけ前拍のテンポを修正するため前拍のテンポ係
数T_COEFにRATEを乗算して修正する(s6
6)。すなわち、 T_COEF=T_COEF×RATE の演算を行う。RATE>1であれば、T_COEFの
値が大きくなりテンポが遅くなる。また、RATE<1
であれば、T_COEFの値が小さくなりテンポが速く
なる。この処理によってT_COEFが上限・下限のリ
ミット値を超えた場合(最も遅く演奏できるテンポより
も遅くなった場合や最も速く演奏できるテンポよりも速
くなった場合)には、T_COEFをリミット値までク
リップするリミット処理を行う(s67)。
FIG. 8 is a flowchart showing the tempo calculation process. The tempo calculation processing is a processing operation for calculating a new tempo coefficient T_COEF described with reference to FIG. First, in s65, a tempo ratio RATE indicating a ratio between the tempo of the automatic performance and the tempo specified by the user is determined. RA
TE can be obtained by RATE = INTERVAL / DELTA_ACM. In the case of S53, since the beat instruction signal occurs after the beat event data, INTERVAL is larger than DELTA_ACM, and RATE is larger than 1. This RA
To correct the tempo of the previous beat by TE, the tempo coefficient T_COEF of the previous beat is corrected by multiplying by RATE (s6).
6). That is, the calculation of T_COEF = T_COEF × RATE is performed. If RATE> 1, the value of T_COEF increases and the tempo slows. Also, RATE <1
If so, the value of T_COEF becomes smaller and the tempo becomes faster. When T_COEF exceeds the upper and lower limit values by this processing (when the tempo becomes slower than the slowest playable tempo or faster than the fastest playable tempo), T_COEF is clipped to the limit value. A limit process is performed (s67).

【0043】図7において、また、s54の自動演奏再
開処理は、DELTA_ACMに0をセットし、INT
ERVALに0をセットし、PAUSEを0にリセット
する動作である。これによって、自動演奏の再スタート
および拍間隔のカウントが可能になる。
In FIG. 7, in the automatic performance resuming process of s54, DELTA_ACM is set to 0, and INT
This is an operation of setting ERVAL to 0 and resetting PAUSE to 0. This makes it possible to restart the automatic performance and count the beat intervals.

【0044】一方、s51でPAUSE=0であった場
合には、まだ演奏データからビートマークイベントデー
タが読み出されていない、すなわち、自動演奏のテンポ
が利用者のビート指示よりも遅いということを意味す
る。このため、自動演奏を利用者の指示に追いつかせる
ため以下の動作を行う。まず、演奏データを早送りして
次のビートマークイベントデータをサーチする(s5
5)。サーチされビートマークイベントデータの番号と
発生したビート指示信号の番号とが一致するか否かを判
断する(s56)。これらが不一致の場合には、このテ
ンポの指示に従う必要がないと判断してそのままリター
ンする。一致した場合には、DELTA_ACMに現在
自動演奏中の位置から(「上記サーチしたイベントデー
タまでの全デルタタイム」+TIME)×T_COEF
の値を加算する(s57)。さらに、s55で早送りし
た現在自動演奏中の位置から上記サーチしたイベントデ
ータまでの間にあるイベントデータを短時間に実行する
ため、デルタタイムデータを所定値分の1に短縮して演
奏する(s58)。こののち、前記s13〜s18の動
作が実行されると、上記サーチしたイベントまでが素早
く再生される。こののち、BEAT_RCVをセットし
(s59)、テンポ計算処理(s60:図8)を実行し
たのち、DELTA_ACMに0をセットし、INTE
RVALに0をセットして(s61)、リターンする。
s60のテンポ計算処理において、利用者によるビート
指示信号の発生が自動演奏によるビートマークイベント
データの読み出しよりも早かったため、s60のテンポ
計算処理ではテンポが速くなるように再計算される。
On the other hand, if PAUSE = 0 in s51, it means that the beat mark event data has not been read from the performance data yet, that is, the automatic performance tempo is slower than the beat instruction of the user. means. For this reason, the following operation is performed to make the automatic performance catch up with the instruction of the user. First, the performance data is fast-forwarded to search for the next beat mark event data (s5).
5). It is determined whether or not the number of the searched beat mark event data matches the number of the generated beat instruction signal (s56). If they do not match, it is determined that it is not necessary to follow the tempo instruction, and the routine returns. If they match, the DELTA_ACM indicates the position from the current position of the automatic performance (“all delta times up to the searched event data” + TIME) × T_COEF.
Are added (s57). Furthermore, in order to execute the event data between the current automatic performance position fast-forwarded in s55 and the searched event data in a short time, the delta time data is shortened to a predetermined value and the performance is performed (s58). ). Thereafter, when the operations in s13 to s18 are executed, the event up to the searched event is quickly reproduced. Thereafter, BEAT_RCV is set (s59), a tempo calculation process (s60: FIG. 8) is executed, and then DELTA_ACM is set to 0, and INTE_RCM is set.
RVAL is set to 0 (s61), and the routine returns.
In the tempo calculation processing of s60, since the generation of the beat instruction signal by the user was earlier than the reading of the beat mark event data by the automatic performance, the tempo calculation processing of s60 is recalculated so that the tempo becomes faster.

【0045】図9および図10はこの発明の他の実施例
である自動演奏装置を説明する図である。この実施例で
は、第1の実施例に示した構成に加えて、マイク30に
スイッチを設け、このスイッチを操作することによりテ
ンポ制御モード,打楽器モードを自由にオン/オフする
ことができる。
FIGS. 9 and 10 are views for explaining an automatic performance apparatus according to another embodiment of the present invention. In this embodiment, in addition to the configuration shown in the first embodiment, a switch is provided on the microphone 30, and by operating this switch, the tempo control mode and the percussion instrument mode can be freely turned on / off.

【0046】図9は、同自動演奏装置に用いられるマイ
クの一例を示す図である。このマイク30のグリップ部
には、テンポ制御スイッチ31,打楽器スイッチ32,
ソロスイッチ33,小節+/−スイッチ34が設けられ
ている。これらのスイッチは、スイッチ検出回路19
(図1参照)に接続されている。テンポ制御スイッチ3
1および打楽器スイッチ32は押されている間のみオン
するプッシュオンスイッチである。テンポ制御スイッチ
31がオンされている間はテンポ制御モードがオンし、
打楽器スイッチ32がオンされている間は打楽器モード
がオンする。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a microphone used in the automatic performance apparatus. Tempo control switch 31, percussion switch 32,
A solo switch 33 and a bar +/- switch 34 are provided. These switches are connected to a switch detection circuit 19.
(See FIG. 1). Tempo control switch 3
1 and a percussion switch 32 are push-on switches that are turned on only while being pressed. While the tempo control switch 31 is on, the tempo control mode is on,
The percussion instrument mode is on while the percussion switch 32 is on.

【0047】また、小節+/−スイッチ34は、1回の
クリックで小節番号を1ずつインクリメント/デクリメ
ントするスイッチである。また、一定時間以上押し続け
ると連続して自動インクリメント/デクリメントする。
このとき、自動インクリメント/デクリメントの速度に
応じた速さで演奏データを正方向或いは逆方向に再生を
してもよい。こうするとカセットプレイヤのキュー/レ
ビューと同様に音を聴きながら素早い頭だしが可能にな
る。このとき同時に操作や電子楽器本体に小節番号を表
示するようにしてもよい。
The measure +/- switch 34 is a switch for incrementing / decrementing the measure number by one by one click. When the button is pressed for a certain time or more, the value is automatically incremented / decremented continuously.
At this time, the performance data may be reproduced in the forward or reverse direction at a speed corresponding to the speed of the automatic increment / decrement. This enables a quick heading while listening to the sound, similar to the cue / review of the cassette player. At this time, the bar number may be displayed on the operation or the electronic musical instrument body at the same time.

【0048】ソロスイッチ33はトグルスイッチであ
り、押す度にソロパートの再生がオン/オフされる。ソ
ロパートとは、たとえば、カラオケのガイドメローディ
などのパートである。これに応じて本体や操作部にソロ
パートのオン/オフの表示をするようにしてもよい。ま
た、スイッチ自体を機構的なトグルスイッチで構成し、
オン時は押し込まれた状態になるなど、オン/オフ状態
を目視できるようにしてもよい。また、別のスイッチを
設けてオン/オフするパートやトラック番号を指定でき
るようにしてもよい。また、ソロパートのオン/オフだ
けでなく、ソロだけオン/ソロだけオフ/全トラック再
生の3種類の切換にしてもよい。さらに、追従度調節,
キー上下,微小ピッチ調節,テンポ制御データの録音/
生切換などの機能キーを搭載してもよい。
The solo switch 33 is a toggle switch, and the playback of the solo part is turned on / off every time the switch is pressed. The solo part is, for example, a part such as a karaoke guide melody. In response to this, on / off of the solo part may be displayed on the main body or the operation unit. Also, the switch itself is composed of a mechanical toggle switch,
The on / off state may be visually checked, for example, when the switch is turned on, the switch may be pressed. Further, another switch may be provided so that a part or a track number to be turned on / off can be designated. In addition, not only the on / off of the solo part, but also three kinds of switching of only the solo, on / off of the solo, and reproduction of all tracks may be adopted. In addition, following degree adjustment,
Key up / down, fine pitch adjustment, recording of tempo control data /
A function key such as live switching may be mounted.

【0049】また、これらのスイッチのほかテンキーを
設けて、飛び先の小節番号やオン/オフするトラック番
号,自動再生モードのテンポ値などを数字で直接入力で
きるようにしてもよい。
In addition to these switches, a numeric keypad may be provided so that the bar number of the jump destination, the track number to be turned on / off, the tempo value of the automatic reproduction mode, and the like can be directly input by numbers.

【0050】図10は上記マイク30でテンポ制御モー
ド,打楽器モードをオン/オフする場合のスイッチ処理
動作を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a switch processing operation when the microphone 30 turns on / off the tempo control mode and the percussion instrument mode.

【0051】同図(A)はテンポ制御スイッチ処理動作
である。テンポ制御スイッチ31のオンイベントがある
とs70の判断でs71に進み、テンポ制御モードフラ
グTMP_CTRLをセットする。また、テンポ制御ス
イッチ31のオフイベントがあるとs72の判断でs7
3に進み、テンポ制御モードフラグTMP_CTRLを
リセットする。
FIG. 7A shows the tempo control switch processing operation. If there is an ON event of the tempo control switch 31, the process proceeds to s71 in the judgment of s70, and the tempo control mode flag TMP_CTRL is set. Also, if there is an off event of the tempo control switch 31, s7 is determined in s72.
Proceed to 3 to reset the tempo control mode flag TMP_CTRL.

【0052】同図(B)は打楽器スイッチ処理動作であ
る。打楽器スイッチ32のオンイベントがあるとs75
の判断でs76に進み、打楽器モードフラグPERC_
CTRLをセットする。また、打楽器スイッチ32のオ
フイベントがあるとs77の判断でs78に進み、打楽
器モードフラグPERC_CTRLをリセットする。こ
のように、テンポ制御スイッチ31,打楽器スイッチ3
2はプッシュオンスイッチであるが、押す毎にオン/オ
フが切り換わるトグル動作をさせてもよい。また、スラ
イドスイッチで構成してもよい。
FIG. 8B shows a percussion instrument switch processing operation. If there is an ON event of the percussion switch 32, s75
The process proceeds to s76 with the judgment of, and the percussion instrument mode flag PERC_
Set CTRL. If there is an off event of the percussion instrument switch 32, the process proceeds to s78 in the judgment of s77, and the percussion instrument mode flag PERC_CTRL is reset. Thus, the tempo control switch 31 and the percussion switch 3
Reference numeral 2 denotes a push-on switch, but a toggle operation that switches on / off each time the switch is pressed may be performed. Further, it may be constituted by a slide switch.

【0053】上記動作によってセットされたテンポ制御
モードフラグTMP_CTRLおよび打楽器モードフラ
グPERC_CTRLに基づいて図4〜図8における処
理内容が決定される。
4 to 8 are determined based on the tempo control mode flag TMP_CTRL and the percussion instrument mode flag PERC_CTRL set by the above operation.

【0054】また、この図10のテンポ制御モードフラ
グTMP_CTRL、打楽器モードフラグPERC_C
TRLのオン/オフ動作は、図6のイベント対応動作、
すなわち、演奏データ中のテンポ制御モードオン/オフ
イベントデータや打楽器モードオン/オフイベントデー
タを読み出して各モードを自動的にオン/オフする動作
に代えて自動演奏装置に適用してもよく、また、図6の
動作と図10の動作を並行して実行、すなわち、後から
発生した処理動作を優先とするようにしてもよい。
The tempo control mode flag TMP_CTRL and the percussion instrument mode flag PERC_C shown in FIG.
The on / off operation of the TRL is the event corresponding operation of FIG.
That is, instead of reading out tempo control mode on / off event data or percussion instrument mode on / off event data in performance data and automatically turning on / off each mode, the present invention may be applied to an automatic performance device. 6 and the operation of FIG. 10 may be executed in parallel, that is, the processing operation generated later may be prioritized.

【0055】図11はこの発明の第3の実施例を示すフ
ローチャートである。この動作は、第1の実施例の構成
において、演奏データにテンポ制御モードオン/オフイ
ベントデータを書き込まず、マイク30からの歌唱音声
が入力されないときテンポ制御を受け付けるという処理
を行うものである。
FIG. 11 is a flowchart showing a third embodiment of the present invention. In this operation, in the configuration of the first embodiment, tempo control mode on / off event data is not written in the performance data, and a process of accepting tempo control when no singing voice is input from the microphone 30 is performed.

【0056】まず、s80でマイク30からの音声信号
の入力があるかを判断する。音声信号の入力がある場合
(あるいは所定値以上である場合)には、s81に進ん
でテンポ制御モードフラグTMP_CTRLをリセット
する。一方、音声信号入力がない場合(あるいは所定値
以下である場合)には、その音声信号入力が無い状態が
一定時間以上継続しているかを判断する(s82)。一
定時間以上継続している場合にはテンポ制御に移行すべ
きであるとしてテンポ制御モードフラグTMP_CTR
Lをセットする(s83)。この動作により、カラオケ
などにおいて、間奏など一定時間以上歌唱がない部分で
は自動的にテンポ制御モードに切り換えることができ
る。なお、この実施例ではマイク30からの歌唱入力の
有無に基づいてテンポ制御モードをオン/オフしたが、
打楽器モードをオン/オフしてもよい。
First, it is determined at s80 whether an audio signal is input from the microphone 30. If there is an audio signal input (or if it is equal to or greater than the predetermined value), the process proceeds to s81 to reset the tempo control mode flag TMP_CTRL. On the other hand, if there is no audio signal input (or if it is equal to or less than the predetermined value), it is determined whether or not the state where there is no audio signal input has continued for a certain period of time (s82). If it has been longer than a certain time, the tempo control mode flag TMP_CTR
L is set (s83). With this operation, it is possible to automatically switch to the tempo control mode in a part where no singing is performed for a certain period of time such as interlude in karaoke or the like. In this embodiment, the tempo control mode is turned on / off based on the presence or absence of a singing input from the microphone 30.
The percussion instrument mode may be turned on / off.

【0057】また、マイク30から歌唱音声信号が入力
されたとき、テンポ制御モードをオンし、テンポ制御モ
ードのオフはスイッチによって行うようにしてもよい。
When a singing voice signal is input from the microphone 30, the tempo control mode may be turned on and the tempo control mode may be turned off by a switch.

【0058】図12はこの発明の第4の実施例を示す。
この実施例は揺動センサを内蔵したマイクを複数設け、
そのうちの揺動量の大きいマイクを検出して、そのマイ
クによるテンポ制御を受け付けるようにする。この実施
例では2本のマイクが接続されている例を示している。
FIG. 12 shows a fourth embodiment of the present invention.
In this embodiment, a plurality of microphones having a built-in swing sensor are provided,
A microphone having a large swing amount is detected, and tempo control by the microphone is received. This embodiment shows an example in which two microphones are connected.

【0059】まず、第1のマイクの揺動センサの出力を
取り込み(s90)、過去数回の出力平均値を求める
(s91)。次に、第2のマイクの揺動センサの出力を
取り込み(s92)、過去数回の出力平均値を求める
(s93)。求められた出力平均値に基づき、出力平均
値の大きい方のマイクを選択する(s94)。選択した
方の出力に基づいて図4に示すピーク検出、ビート指示
信号の発生処理を行う(s96)。この処理は一定時間
毎(例えば1秒毎)に行われ、制御用のマイクの選択を
更新する。
First, the output of the swing sensor of the first microphone is fetched (s90), and the average output value of the past several times is obtained (s91). Next, the output of the swing sensor of the second microphone is fetched (s92), and the output average value of the past several times is obtained (s93). Based on the obtained output average value, the microphone having the larger output average value is selected (s94). Based on the selected output, the peak detection and the generation of the beat instruction signal shown in FIG. 4 are performed (s96). This processing is performed at regular intervals (for example, every second), and the selection of the control microphone is updated.

【0060】上記実施例では、センサ出力に基づいてマ
イクを選択したが、スイッチの切替えによってマイクを
選択するようにしてもよい。また、マイクは3本以上で
もよい。
In the above embodiment, the microphone is selected based on the sensor output. However, the microphone may be selected by switching a switch. Further, three or more microphones may be used.

【0061】なお、本願発明は上記実施例に記した構成
以外に以下に示すような構成にすることも可能である。
It should be noted that the present invention may have the following configuration in addition to the configuration described in the above embodiment.

【0062】演奏データ中にテンポ制御オン/オフイベ
ントや打楽器オン/オフイベントを混在させるようにし
たが、これらを演奏データとは別に持つようにしてもよ
い。
Although the tempo control on / off event and the percussion instrument on / off event are mixed in the performance data, they may be provided separately from the performance data.

【0063】マイク(揺動操作子)に設けたスイッチに
よって、テンポ制御/打楽器音発生を設定するだけでも
よい。
The tempo control / percussion instrument sound generation may be simply set by a switch provided on the microphone (oscillating operation element).

【0064】演奏データは、イベントデータ+デルタタ
イムとしたが、他の記憶方式であってもよい。たとえ
ば、イベント+絶対時間など、また、デルタタイムはm
sの単位で記憶したが、音符の長さ(4分音符の1/2
4など)を単位とするようにしてもよい。
The performance data is the event data plus the delta time, but other storage methods may be used. For example, event + absolute time, and delta time is m
Although stored in units of s, the length of the note (1/2 of a quarter note)
4).

【0065】テンポの制御は、デルタタイムの値にテン
ポ係数を掛け、デルタタイムの値を増減させることによ
って行ったが、処理の周期を変化させることによってテ
ンポを変化させてもよい。また、デルタタイムの値を変
化させるとき、所定の値を乗算するものに限らず、加算
するものであってもよい。
Although the tempo is controlled by multiplying the value of the delta time by the tempo coefficient and increasing or decreasing the value of the delta time, the tempo may be changed by changing the processing cycle. When the value of the delta time is changed, the value is not limited to multiplication by a predetermined value, but may be addition.

【0066】また、テンポを変化させずに、拍タイミン
グの制御のみを行ってもよい。
Further, only the control of the beat timing may be performed without changing the tempo.

【0067】通常の自動演奏に限らず、自動伴奏や自動
リズム演奏であってもよいし、カラオケ等の映像(動画
や静止画)を伴うものであってもよい。
The present invention is not limited to a normal automatic performance, but may be an automatic accompaniment or an automatic rhythm performance, or may be accompanied by a video (moving image or still image) such as karaoke.

【0068】揺動動作に基づいてビート指示信号(テン
ポ制御用信号)を発生するようにしたが、タッピング操
作や演奏操作子の操作によってテンポ制御信号を発生す
るようしてもよい。
Although the beat instruction signal (tempo control signal) is generated based on the rocking motion, the tempo control signal may be generated by tapping operation or performance operation.

【0069】揺動動作を検出するためのセンサは圧電振
動ジャイロセンサに限らず、加速度センサや、磁気や光
を用いたものであってもよい。揺動動作を撮像し、画像
処理によって揺動動作を検出するようなものでもよい。
複数種類のセンサを組み合わせて用いてもよい。また、
ジャイロセンサを2つ用いて動作を検出したが、3つ以
上用いて動作を検出してもよい。例えば、3拍子用と、
2・4拍子用とで異なるセンサを用いるようにしてもよ
いし、3つ以上のセンサ出力を総合判断して動作を検出
するようにしてもよい。
The sensor for detecting the swinging operation is not limited to the piezoelectric vibrating gyro sensor, but may be an acceleration sensor or a sensor using magnetism or light. It is also possible to take an image of the swing operation and detect the swing operation by image processing.
A plurality of types of sensors may be used in combination. Also,
Although the operation is detected using two gyro sensors, the operation may be detected using three or more gyro sensors. For example, for three beats
A different sensor may be used for the 2/4 meter, or the operation may be detected by comprehensively judging the outputs of three or more sensors.

【0070】特徴点(ピーク,谷)の検出方法は実施例
のものに限定されない。他の条件を用いて特徴点を検出
してもよい。
The method of detecting characteristic points (peaks and valleys) is not limited to the method of the embodiment. The feature points may be detected using other conditions.

【0071】検出する揺動動作の種類は、実施例の3種
類の限らず、もっと多くの種類の動作を検出するように
してもよい。たとえば4拍子のときは全て異なる動作と
して検出するようにしてもよい。
The types of swinging motions to be detected are not limited to the three types in the embodiment, and more types of motions may be detected. For example, all four beats may be detected as different actions.

【0072】また、外部装置にテンポクロックを供給し
て、外部装置の演奏テンポを制御するように構成しても
よい。
A tempo clock may be supplied to the external device to control the performance tempo of the external device.

【0073】マイク入力に応じてテンポ制御のオン/オ
フを切り換えるもの以外においては、マイクに内蔵する
ものに限らない。例えば、センサの形態としては、専用
のビート指示信号発生装置(指揮棒など)に内蔵する、
センサを身体(手など)に装着する、機器(カラオケ装
置など)のリモコン装置に内蔵するなどが考えられる。
このとき、テンポ制御装置へのセンサ出力の送出は、無
線で行ってもよいし、有線で行ってもよい。
Except for switching on / off the tempo control according to the microphone input, the present invention is not limited to the one built in the microphone. For example, as a form of the sensor, a dedicated beat instruction signal generator (such as a baton) is built in,
It is conceivable to attach the sensor to the body (such as a hand) or to incorporate the sensor into a remote controller of a device (such as a karaoke device).
At this time, the transmission of the sensor output to the tempo control device may be performed wirelessly or by wire.

【0074】テンポを制御するだけでなく、音量や音色
など、他の音楽特性を制御するようにしてもよい。たと
えば、揺動動作の速さに応じて音量を制御するようにし
てもよい。
In addition to controlling the tempo, other music characteristics such as volume and tone may be controlled. For example, the sound volume may be controlled according to the speed of the swing operation.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
曲の進行に従って自動的に生の制御を有効/無効にす
るので、たとえば、イントロや間奏、エンディングなど
の特定の期間だけ再生制御が可能になり、カラオケ曲の
再生の場合には、歌唱とテンポ制御などの再生制御との
両立が可能になる。
As described above, according to the first aspect of the present invention,
So to enable / disable the automatic playback of control in accordance with the progress of the song, for example, intro and interlude, enables specific only playback control period of time, such as ending, in the case of a reproduction of a karaoke song, and singing Compatibility with playback control such as tempo control can be achieved.

【0076】請求項2の発明によれば、テンポ制御など
の再生制御と打楽器音等の楽音発生とをそれぞれオン/
オフすることができるため、イントロの期間中にテンポ
を決定し、間奏やエンディングの時は打楽器音/拍手等
の効果音を入れて楽しむことができる。間奏やエンディ
ングの期間の手持ち無沙汰の解消にもなる。スイッチ操
作でオン/オフする場合は、ユーザの意図したタイミン
グでこれらを切り換えることができる。
According to the invention of claim 2, reproduction control such as tempo control and generation of musical sounds such as percussion sounds are turned on / off.
Since it can be turned off, it is possible to determine the tempo during the intro, and to enjoy effects such as percussion instrument sounds / applause at the time of interlude or ending. It will also help to eliminate the lack of music during the interlude and ending periods. When turning on / off by a switch operation, these can be switched at a timing intended by the user.

【0077】この場合において、演奏データ中にオン/
オフのデータを埋め込むことにより、ユーザは細かいこ
とを気にせず、適切な切換をすることができる。
In this case, the on /
By embedding the OFF data, the user can perform appropriate switching without worrying about details.

【0078】請求項の発明によれば、揺動センサをマ
イクに内蔵し、マイクからの音声入力の有無によって揺
動センサによる再生制御を行うか否かを切り換えるよう
にしたので、歌を歌っていない期間のみテンポ制御が可
能になる。すなわち、歌を歌っているときはマイクの動
きを気にせずに歌うことができる。マイクに内蔵するの
で、別体の揺動操作子が要らないという効果もある。
According to the third aspect of the present invention, the swing sensor is built in the microphone, and whether or not the playback control is performed by the swing sensor is switched according to the presence or absence of a voice input from the microphone. Tempo control can be performed only during periods when it is not. That is, when singing, the user can sing without worrying about the movement of the microphone. Since it is built into the microphone, there is also an effect that a separate swing operation element is not required.

【0079】請求項の発明によれば、複数のマイクロ
フォンのうち、いずれを用いて再生制御するかを選択で
きるので、例えば、カラオケ装置に適用すれば、歌を歌
う人が自らテンポ等を制御したり、歌わない人がテンポ
制御し、歌い手がそれに追従して歌うゲームをするな
ど、いろいろなバリエーションで楽しむことができる。
このようにすると、歌を歌わない人も楽しむことができ
る。この場合において、請求項の発明のように揺動出
力の最も大きいものを用いて再生制御をするようにする
ことにより、面倒な切換操作が要らず、制御の為に揺動
している操作子を的確に選択することができる。
According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to select which of a plurality of microphones is used for reproduction control. For example, if the present invention is applied to a karaoke apparatus, a person who sings can control the tempo or the like by himself. You can enjoy the game in a variety of ways, such as playing a tempo by a person who does not sing or controlling the tempo and a singer following it.
In this way, people who do not sing can also enjoy. In this case, by performing the reproduction control using the one having the largest swing output as in the invention of claim 5 , an operation which swings for control without troublesome switching operation is required. The child can be selected accurately.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施例である自動演奏装置のブロッ
ク図
FIG. 1 is a block diagram of an automatic performance device according to an embodiment of the present invention;

【図2】同自動演奏装置で用いられる演奏データおよび
テンポ指示の方式を説明する図
FIG. 2 is a diagram for explaining a method of performance data and a tempo instruction used in the automatic performance apparatus.

【図3】同自動演奏装置のテンポ制御の方式を説明する
FIG. 3 is a view for explaining a tempo control method of the automatic performance apparatus.

【図4】同自動演奏装置の動作を示すフローチャート
(タイマ割込動作)
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the automatic performance apparatus (timer interrupt operation).

【図5】同自動演奏装置の動作を示すフローチャート
(再生処理動作)
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the automatic performance apparatus (reproduction processing operation).

【図6】同自動演奏装置の動作を示すフローチャート
(イベント対応動作)
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the automatic performance apparatus (operation corresponding to an event).

【図7】同自動演奏装置の動作を示すフローチャート
(ビート指示対応動作)
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the automatic performance apparatus (beat instruction corresponding operation).

【図8】同自動演奏装置の動作を示すフローチャート
(テンポ計算処理動作)
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the automatic performance apparatus (tempo calculation processing operation).

【図9】この発明の第2の実施例で用いられるマイクの
構成を示す図
FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a microphone used in a second embodiment of the present invention.

【図10】同第2の実施例の一部動作を示すフローチャ
ート
FIG. 10 is a flowchart showing a partial operation of the second embodiment.

【図11】この発明の第3の実施例の一部動作を示すフ
ローチャート
FIG. 11 is a flowchart showing a partial operation of a third embodiment of the present invention.

【図12】この発明の第4の実施例の一部動作を示すフ
ローチャート
FIG. 12 is a flowchart showing a partial operation of the fourth embodiment of the present invention;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

23,26−圧電ジャイロセンサ(揺動センサ) 30−マイクロフォン 31−テンポ制御スイッチ 32−打楽器スイッチ 23, 26-piezoelectric gyro sensor (oscillation sensor) 30-microphone 31-tempo control switch 32-percussion switch

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水野 成彦 静岡県浜松市中沢町10番1号 ヤマハ株 式会社内 (56)参考文献 特開 平4−242298(JP,A) 特開 平6−342282(JP,A) 特開 平3−213895(JP,A) 特開 昭62−278594(JP,A) 特開 平4−275593(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/00 101 - 102 G10H 1/053 G10K 15/00 - 15/06 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Shigehiko Mizuno 10-1 Nakazawa-cho, Hamamatsu-shi, Shizuoka Prefecture Yamaha Corporation (56) References JP-A-4-242298 (JP, A) JP-A-6-204 342282 (JP, A) JP-A-3-213895 (JP, A) JP-A-62-278594 (JP, A) JP-A-4-275593 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G10H 1/00 101-102 G10H 1/053 G10K 15/00-15/06

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 再生制御モードオンデータおよび再生制
御モードオフデータを含む演奏データを記憶する記憶手
段と、 前記演奏データの再生時に操作される操作子と、 該操作子の操作に応じて前記演奏データの再生のテンポ
を制御、または再生のテンポを変化させずに拍タイミン
グを制御する再生制御手段と、 前記演奏データの再生時に、前記再生制御モードオンデ
ータが読み出されたとき前記再生制御手段を有効にし、
前記再生制御モードオフデータが読み出されたとき前記
再生制御手段を無効とするモードオン/オフ手段と、 を備えたことを特徴とする自動演奏装置。
1. A storage means for storing performance data including a reproduction control mode on data and a reproduction control mode off data; an operator operated during reproduction of the performance data; Data playback tempo
Control, or to control the beat timing <br/> grayed without changing the reproduction tempo and reproduction control means, when said performance data reproducing, the reproduction control means when said reproduction control mode ON data is read Enable
An automatic performance device, comprising: mode on / off means for invalidating the reproduction control means when the reproduction control mode off data is read.
【請求項2】 再生制御モードオンデータ、再生制御モ
ードオフデータ、楽音発生モードオンデータおよび楽音
発生モードオフデータを含む演奏データを記憶する記憶
手段と、 前記演奏データの再生時に操作される揺動操作子と、演奏データ再生時に、再生制御モードオンデータが読み
出されたとき再生制御モードをオンし、再生制御モード
オフデータが読み出されたとき再生制御モードをオフ
し、楽音発生モードオンデータが読み出されたとき楽音
発生モードをオンし、楽音発生モードオフデータが読み
出されたとき楽音発生モードをオフする モードオン/オ
フ手段と、 再生制御モードがオンされているとき、前記揺動操作子
の操作に応じて前記演奏データの再生を制御する再生制
御手段と、 楽音発生モードがオンされているとき、前記揺動操作子
の操作に応じて前記演奏データの再生音以外の楽音を発
生する楽音発生手段と、 を備えたことを特徴とする自動演奏装置。
2. A reproduction control mode on data, a reproduction control mode
Mode off data, tone generation mode on data and tone
Storage means for storing performance data including generation mode off data; a rocking operator operated during reproduction of the performance data; and a reproduction control mode on data during reproduction of the performance data.
Turn on playback control mode when issued
Turn off playback control mode when off data is read
When the tone generation mode on data is read out,
Turn on the tone generation mode and read the tone generation mode off data.
Mode on / off means for turning off the tone generation mode when output, and reproduction control means for controlling reproduction of the performance data in accordance with the operation of the rocking operator when the reproduction control mode is on, An automatic performance device comprising: a tone generation unit configured to generate a tone other than the playback sound of the performance data in response to an operation of the swing operation element when a tone generation mode is turned on.
【請求項3】 演奏データを記憶する記憶手段と、 揺動センサを内蔵したマイクロフォンと、 前記演奏データの再生時に、前記マイクロフォンから
力される音声信号を検出する入力検出手段と、 前記揺動センサの検出値に応じて演奏データの再生を制
御する制御手段と、 前記入力検出手段の検出内容に応じて、前記制御手段を
有効/無効にするモードオン/オフ手段と、 を備えたことを特徴とする自動演奏装置。
3. A storage device for storing performance data; a microphone having a built-in swing sensor; and a microphone input when reproducing the performance data.
Input detection means for detecting a sound signal to be input; control means for controlling reproduction of performance data in accordance with a detection value of the swing sensor; and effecting the control means in accordance with the detection content of the input detection means And a mode on / off means for disabling / disabling the automatic performance device.
【請求項4】 演奏データを記憶する記憶手段と、 それぞれ揺動センサを内蔵した複数のマイクロフォン
と、 該複数のマイクロフォンから1つのマイクロフォンを選
択する選択手段と、 該選択手段で選択されたマイクロフォンに内蔵されてい
る揺動センサの検出値に応じて前記演奏データの再生を
制御する再生制御手段と、 を備えたことを特徴とする自動演奏装置。
4. A storage device for storing performance data, a plurality of microphones each having a built-in swing sensor, a selection device for selecting one microphone from the plurality of microphones, and a microphone selected by the selection device. A reproduction control means for controlling reproduction of the performance data in accordance with a detection value of a built-in swing sensor.
【請求項5】 演奏データを記憶する記憶手段と、 前記演奏データの再生時に操作される複数の揺動操作子
と、 該複数の揺動操作子のうち最も操作量が大きいものを選
択する操作子選択手段と、 該操作子選択手段で選択された操作子の操作に応じて前
記演奏データの再生を制御する再生制御手段と、 を備えたことを特徴とする自動演奏装置。
5. A storage device for storing performance data, a plurality of swing operators operated during reproduction of the performance data, and an operation of selecting the largest one of the plurality of swing operators. An automatic performance apparatus comprising: a child selection unit; and a reproduction control unit that controls reproduction of the performance data in accordance with an operation of the operator selected by the operator selection unit.
JP16035195A 1995-06-27 1995-06-27 Automatic performance device Expired - Fee Related JP3259602B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16035195A JP3259602B2 (en) 1995-06-27 1995-06-27 Automatic performance device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16035195A JP3259602B2 (en) 1995-06-27 1995-06-27 Automatic performance device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0916171A JPH0916171A (en) 1997-01-17
JP3259602B2 true JP3259602B2 (en) 2002-02-25

Family

ID=15713106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16035195A Expired - Fee Related JP3259602B2 (en) 1995-06-27 1995-06-27 Automatic performance device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3259602B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3812984B2 (en) * 1997-02-15 2006-08-23 ブラザー工業株式会社 Karaoke terminal device
JP4834266B2 (en) * 1999-08-13 2011-12-14 インタラクティブ メトロノーム, インコーポレイテッド Method and apparatus for improving learning ability
AUPR657001A0 (en) * 2001-07-25 2001-08-16 Diamond Age Technologies Pty Ltd Sound effects controller
JP5179905B2 (en) * 2008-03-11 2013-04-10 ローランド株式会社 Performance equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0916171A (en) 1997-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2983292B2 (en) Virtual musical instrument, control unit for use with virtual musical instrument, and method of operating virtual musical instrument
JP2002515987A (en) Real-time music creation system
JP4320782B2 (en) Performance control device and program
US7297862B2 (en) Musical tone control apparatus and method
JP3750699B2 (en) Music playback device
JP3286683B2 (en) Melody synthesis device and melody synthesis method
JP3259602B2 (en) Automatic performance device
JP3743024B2 (en) Performance practice device
JP3239411B2 (en) Electronic musical instrument with automatic performance function
JP4251895B2 (en) Performance control apparatus and program
JP3259367B2 (en) Karaoke equipment
JP3743364B2 (en) Performance practice device
JP3303608B2 (en) Automatic performance device
JP3171759B2 (en) Automatic performance device
JP2674452B2 (en) Music player
JP2003091280A (en) Music controller
JP3345453B2 (en) Automatic performance device
JP2010185973A (en) Sound generation control device
JP5164401B2 (en) Automatic performance device and automatic performance program
JP3279122B2 (en) Tempo control device
JP2002196760A (en) Musical sound generator
JP2005099844A (en) Musical amusement system
JPH08314455A (en) Musical tone controller
JP2024053144A (en) Automatic performance device and automatic performance program
JPH08314454A (en) Musical tone controller

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees