JP3256635B2 - Video printer - Google Patents

Video printer

Info

Publication number
JP3256635B2
JP3256635B2 JP21119294A JP21119294A JP3256635B2 JP 3256635 B2 JP3256635 B2 JP 3256635B2 JP 21119294 A JP21119294 A JP 21119294A JP 21119294 A JP21119294 A JP 21119294A JP 3256635 B2 JP3256635 B2 JP 3256635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
comment
size
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21119294A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0879693A (en
Inventor
雅文 上窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP21119294A priority Critical patent/JP3256635B2/en
Publication of JPH0879693A publication Critical patent/JPH0879693A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3256635B2 publication Critical patent/JP3256635B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、入力されたビデオ画像
を印字してハードコピーとして出力するビデオプリンタ
に係り、特に、ビデオ画像と、日付やコメント等の簡単
な文章とを合成して印字することが可能となされたビデ
オプリンタに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video printer which prints an input video image and outputs it as a hard copy, and in particular, synthesizes and prints a video image and a simple sentence such as a date or a comment. Video printer made possible.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ビデオプリンタでビデオ画像を印
字するに際して、そのビデオ画像の外部、即ちビデオ画
像以外の余白の部分に文字や図形を用いて日付や簡単な
コメント等の文章(以下、これらを総称してコメントと
称する)を印字することができるビデオプリンタが知ら
れている。なお、本明細書中においては「印字」は文字
あるいは図形をハードコピーとして画像形成することは
勿論、ビデオ画像をハードコピーとして画像形成を行う
ことも含むものとする。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a video image is printed by a video printer, text such as a date or a simple comment (hereinafter, referred to as a character or graphic) is written outside the video image, that is, in a margin portion other than the video image using characters and figures. Is generally known as a comment). In this specification, “printing” includes not only forming an image as a hard copy using characters or graphics, but also forming an image using a video image as a hard copy.

【0003】図5はビデオ画像にコメントを挿入した印
字例を示す図であり、記録用紙50の所定の領域にはビ
デオ画像51が印字されており、更に余白の部分には
「ABCDE」というコメント52が印字されている。
FIG. 5 is a view showing a print example in which a comment is inserted into a video image. A video image 51 is printed in a predetermined area of a recording paper 50, and a comment “ABCDE” is written in a margin. 52 is printed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ビデオプリンタにおいては、印字されるビデオ画像のサ
イズは、コメントの印字の有無に拘わらず、印字しよう
とする記録用紙に対する印字可能な最大サイズ(以下、
単に最大サイズと称す)より小さなサイズで印字される
ので、特にコメントを印字しない場合には印字されるビ
デオ画像は迫力に欠けるという問題があった。
However, in a conventional video printer, the size of a video image to be printed is the maximum size that can be printed on a recording sheet to be printed (hereinafter referred to as the maximum size) regardless of whether or not a comment is printed. ,
Since it is printed in a size smaller than the maximum size), there is a problem that the video image to be printed lacks power especially when a comment is not printed.

【0005】即ち、図6に示すように、いま例えば、記
録用紙50のサイズに対する最大サイズが55で示すよ
うに縦がH0 、横がW0 であるとすると、印字するに際
しては、コメントが付けられた場合に見栄えがよくなる
ことを考慮して、取り込んだビデオ画像を51で示すよ
うに縦がHA 、横がWA のサイズになるように縮小して
いる。
[0005] That is, as shown in FIG. 6, for example, assuming that the maximum size with respect to the size of the recording paper 50 is H 0 in the vertical direction and W 0 in the horizontal direction as indicated by 55, a comment is printed when printing. Considering that the appearance is improved when attached, the captured video image is reduced so as to have a size of H A vertically and W A horizontally as shown by 51.

【0006】そして、コメントを印字しない場合には5
1で示すサイズでビデオ画像のみを印字し、コメントを
印字する場合には51で示すサイズでビデオ画像を印字
し、その下側の余白の部分に入力されたコメントを印字
するようになされている。
If no comment is to be printed, 5
When printing only a video image in the size indicated by 1 and printing a comment, the video image is printed in a size indicated by 51 and the input comment is printed in a lower margin portion thereof. .

【0007】なお、ビデオ画像の最大サイズは、記録用
紙のサイズ、印字ヘッドの素子数等によって一義的に定
められるものである。
The maximum size of a video image is uniquely determined by the size of recording paper, the number of print head elements, and the like.

【0008】このように、従来のビデオプリンタにおい
ては、印字される画像のサイズはコメントが付けられた
場合に見栄えがよくなるようなサイズに一義的に定めら
れていたので、コメントを印字しない場合には、図6に
おいて斜線部で示すように、ビデオ画像51の上側には
C 、下側にはHB 、左側にはWB 、右側にはWC の余
分な余白が生じることになり、記録用紙50が有効利用
されていないだけでなく、余白が大きくなる分ビデオ画
像が小さくなるので迫力に欠けるものとなっていたので
ある。
[0008] As described above, in the conventional video printer, the size of the image to be printed is uniquely determined so as to improve the appearance when a comment is added. As shown by the hatched portion in FIG. 6, an extra margin of H C is formed on the upper side of the video image 51, H B is formed on the lower side, W B is formed on the left side, and W C is formed on the right side, Not only is the recording paper 50 not being used effectively, but the video image becomes smaller as the margin becomes larger, so that it is lacking in power.

【0009】本発明は、上記の課題を解決するものであ
って、コメントを印字する場合も印字しない場合もでき
るだけ大きなサイズでビデオ画像を印字することができ
るビデオプリンタを提供することを目的とするものであ
る。
An object of the present invention is to provide a video printer capable of printing a video image in a size as large as possible regardless of whether a comment is printed or not. Things.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段及び作用】上記の目的を達
成するために、請求項1に係るビデオプリンタは、印字
すべき画像の選択を行うためのフリーズキー、印字の実
行を指示するためのプリントキー、コメントを付けない
でビデオ画像のみを印字する通常プリントモードで印字
するか、ビデオ画像の印字面外の下部余白の部分にコメ
ントを付けるコメントプリントモードで印字するかの設
定を行うためのモード切り換えキー、及びコメントの文
字や図形の入力を行うための種々のキーを少なくとも備
えたユーザインターフェースと、前記モード切り換えキ
ーにより通常プリントモードが選択された場合には、前
記フリーズキーが操作されたときの1フレーム分の画像
データを取り込み、画像サイズが指定された記録用紙に
対する印字可能な最大サイズとして出力し、前記モード
切り換えキーによりコメントプリントモードが選択され
た場合には、前記フリーズキーが操作されたときの1フ
レーム分の画像データを取り込み、まず画像データのサ
イズを前記最大サイズにし、次に当該最大サイズの画像
データの画像の下側を所定の文字行数分だけ切り取り、
その切り取った領域に前記ユーザインターフェースから
入力されたコメントのイメージデータとを合成して出力
する画像合成部と、画像合成手段から出力されたビデオ
画像を印字する印字手段とを備えることを特徴とする。
この請求項1に係るビデオプリンタによれば、コメント
を付ける場合も、付けない場合も選択されたビデオ画像
は可能な限り大きなサイズで印字されるので、迫力のあ
る画像をプリントすることが可能となる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a video printer, comprising: a freeze key for selecting an image to be printed; and a freeze key for instructing execution of printing. Print key, prints only the video image without comments.Prints in the normal print mode, or specifies whether to print in the comment print mode in which comments are added to the lower margin outside the print surface of the video image. A user interface including at least a mode switching key and various keys for inputting characters and graphics of comments, and when the normal print mode is selected by the mode switching key, the freeze key is operated. Captures one frame of image data at the time, and prints on the recording paper with the specified image size. When the comment print mode is selected by the mode switching key, the image data of one frame when the freeze key is operated is taken in, and the size of the image data is first set to the maximum size. Then, the lower side of the image of the image data of the maximum size is cut out by a predetermined number of character lines,
An image synthesizing unit for synthesizing the cut-out area with the image data of the comment input from the user interface and outputting the image data, and a printing unit for printing the video image output from the image synthesizing unit. .
According to the video printer of the present invention, the selected video image is printed in a size as large as possible regardless of whether a comment is added or not, so that a powerful image can be printed. Become.

【0011】請求項2に係るビデオプリンタは、印字す
べき画像の選択を行うためのフリーズキー、印字の実行
を指示するためのプリントキー、コメントを付けないで
ビデオ画像のみを印字する通常プリントモードで印字す
るか、ビデオ画像の印字面外の下部余白の部分にコメン
トを付けるコメントプリントモードで印字するかの設定
を行うためのモード切り換えキー、及びコメントの文字
や図形の入力を行うための種々のキーを少なくとも備え
たユーザインターフェースと、前記モード切り換えキー
により通常プリントモードが選択された場合には、前記
フリーズキーが操作されたときの1フレーム分の画像デ
ータを取り込み、画像サイズが指定された記録用紙に対
する印字可能な最大サイズとして出力し、前記モード切
り換えキーによりコメントプリントモードが選択された
場合には、前記フリーズキーが操作されたときの1フレ
ーム分の画像データを取り込み、当該画像データに対し
て、その縦と横のサイズの比率は一定に保ったまま、前
記最大サイズの下側の所定の文字行数分を除いた領域の
サイズに最大限に収まるサイズに変換する処理を施し、
その前記最大サイズの下側の所定の文字行数分の領域に
前記ユーザインターフェースから入力されたコメントの
イメージデータとを合成して出力する画像合成部と、前
記画像合成部から出力されたビデオ画像を印字する印字
手段とを備えることを特徴とする。この請求項2に係る
ビデオプリンタによれば、コメントを付ける場合も、付
けない場合も選択されたビデオ画像は可能な限り大きな
サイズで印字されるので、迫力のある画像をプリントす
ることが可能となり、更に、コメントプリントモードに
おいてもフリーズされたビデオ画像の全てを印字するこ
とができる。
A video printer according to a second aspect of the present invention includes a freeze key for selecting an image to be printed, a print key for instructing execution of printing, and a normal print mode for printing only video images without comments. Mode switching key for setting whether to print in the comment print mode or to print comments in the lower margin outside the printing surface of the video image, and various for inputting comment characters and graphics. When the normal print mode is selected by the mode switching key and the user interface having at least the following keys, the image data for one frame when the freeze key is operated is taken in, and the image size is designated. Output as the maximum size that can be printed on the recording paper, and press the mode switching key When the print mode is selected, the image data for one frame when the freeze key is operated is taken in, and the ratio of the vertical size to the horizontal size of the image data is kept constant. Performing a process of converting to a size that fits into the size of the area excluding the predetermined number of character lines below the maximum size,
An image synthesizing unit for synthesizing and outputting image data of a comment input from the user interface in an area for a predetermined number of character lines below the maximum size, and a video image output from the image synthesizing unit And a printing means for printing the According to the video printer of the present invention, the selected video image is printed in as large a size as possible, with or without a comment, so that a powerful image can be printed. Further, all of the frozen video images can be printed even in the comment print mode.

【0012】請求項3に係るビデオプリンタは、印字す
べき画像の選択を行うためのフリーズキー、印字の実行
を指示するためのプリントキー、コメントを付けないで
ビデオ画像のみを印字する通常プリントモードで印字す
るか、ビデオ画像の印字面外の下部余白の部分にコメン
トを付けるコメントプリントモードで印字するかの設定
を行うためのモード切り換えキー、及びコメントの文字
や図形の入力を行うための種々のキーを少なくとも備え
るユーザインターフェースであって、更に、前記コメン
トプリントモードを選択した場合に、画像サイズを指定
された記録用紙に対する印字可能な最大サイズとして、
その下側の所定の文字行数分を切り取る第1のモードと
するか、あるいは、画像データに対して、その縦と横の
サイズの比率は一定に保ったまま前記最大サイズの下側
の所定の文字行数分を除いた領域のサイズに最大限に収
まるサイズに変換する第2モードとするかを選択するキ
ーあるいはメニューを備えるユーザインターフェース
と、前記モード切り換えキーにより通常プリントモード
が選択された場合には、前記フリーズキーが操作された
ときの1フレーム分の画像データを取り込み、画像サイ
ズが指定された記録用紙に対する印字可能な最大サイズ
として出力し、前記モード切り換えキーによりコメント
プリントモードが選択され、更に前記第1のモードが選
択された場合には、前記フリーズキーが操作されたとき
の1フレーム分の画像データを取り込み、まず画像デー
タのサイズを前記最大サイズにし、次に当該最大サイズ
の画像データの画像の下側を所定の文字行数分だけ切り
取り、その切り取った領域に前記ユーザインターフェー
スから入力されたコメントのイメージデータとを合成し
て出力し、前記モード切り換えキーによりコメントプリ
ントモードが選択され、更に前記第2のモードが選択さ
れた場合には、前記フリーズキーが操作されたときの1
フレーム分の画像データを取り込み、当該画像データに
対して、その縦と横のサイズの比率は一定に保ったま
ま、前記最大サイズの下側の所定の文字行数分を除いた
領域のサイズに最大限に収まるサイズに変換する処理を
施し、その前記最大サイズの下側の所定の文字行数分の
領域に前記ユーザインターフェースから入力されたコメ
ントのイメージデータとを合成して出力する画像合成部
と、前記画像合成部から出力されたビデオ画像を印字す
る印字手段とを備えることを特徴とする。この請求項3
に係るビデオプリンタによれば、コメントを付ける場合
も、付けない場合も選択されたビデオ画像は可能な限り
大きなサイズで印字されるので、迫力のある画像をプリ
ントすることが可能となり、更に、コメントプリントモ
ードにおいてはフリーズされたビデオ画像の全てを印字
するようにすることが可能である。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a video printer in which a freeze key for selecting an image to be printed, a print key for instructing execution of printing, and a normal print mode for printing only video images without comments. Mode switching key for setting whether to print in the comment print mode or to print comments in the lower margin outside the printing surface of the video image, and various for inputting comment characters and graphics. A user interface having at least a key, further, when the comment print mode is selected, the image size as the maximum printable size on the specified recording paper,
The first mode may be a mode in which a predetermined number of character lines below the line are cut out, or a predetermined lower side of the maximum size may be kept with respect to the image data while keeping the ratio between the vertical and horizontal sizes. A user interface including a key or a menu for selecting whether to use the second mode for converting the image into the maximum size of the area excluding the number of character lines, and a normal print mode is selected by the mode switching key. In this case, one frame of image data when the freeze key is operated is taken in, the image size is output as the maximum printable size for the specified recording paper, and the comment print mode is selected by the mode switching key. If the first mode is selected, the image for one frame when the freeze key is operated is displayed. First, the size of the image data is set to the maximum size, then the lower side of the image of the maximum size image data is cut by a predetermined number of character lines, and the cut area is input from the user interface. The image data of the comment is synthesized and output. When the comment print mode is selected by the mode switching key, and when the second mode is further selected, the one at the time of operating the freeze key is selected.
The image data for the frame is captured, and the size of the area is reduced to the size of the area excluding the predetermined number of character lines below the maximum size while maintaining the ratio of the vertical and horizontal sizes to the image data. An image synthesizing unit that performs a process of converting to a size that fits to the maximum, and synthesizes and outputs image data of a comment input from the user interface in an area for a predetermined number of character lines below the maximum size And a printing means for printing the video image output from the image synthesizing section. This claim 3
According to the video printer according to the present invention, the selected video image is printed in as large a size as possible, with or without a comment, so that a powerful image can be printed. In the print mode, it is possible to print all of the frozen video images.

【0013】[0013]

【0014】[0014]

【0015】[0015]

【実施例】以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。
まず、第1の実施例について説明する。
Embodiments will be described below with reference to the drawings.
First, a first embodiment will be described.

【0016】図1は本発明に係るビデオプリンタの一実
施例の構成を示す図である。図1において、ビデオプリ
ンタ10には、外部映像入力端子11が設けられてお
り、この外部映像入力端子11には例えばビデオ信号源
としてのVTR12の外部映像出力端子が接続されてい
る。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of an embodiment of a video printer according to the present invention. In FIG. 1, a video printer 10 is provided with an external video input terminal 11, and an external video output terminal of a VTR 12 as a video signal source is connected to the external video input terminal 11, for example.

【0017】VTR12は、再生時にビデオヘッドでピ
ックアップした映像信号をエンコード処理し、NTSC
信号として外部映像出力端子に出力する。なお、VTR
12に代わるものとしては、例えばビデオカメラ、スチ
ルビデオカメラ、現像済みフィルムを撮像して映像信号
を出力するフォトビデオカメラ等を用いることができ
る。
The VTR 12 encodes a video signal picked up by a video head at the time of reproduction, and performs NTSC encoding.
Output to the external video output terminal as a signal. In addition, VTR
As an alternative to 12, a video camera, a still video camera, a photo video camera that captures a developed film and outputs a video signal, or the like can be used.

【0018】VTR12から出力されたNTSC信号
は、ビデオプリンタ10の外部映像入力端子11を介し
てY/C分離回路13に入力される。このY/C分離回
路13は、NTSC信号を輝度信号(Y)と色信号
(C)とに分離し、デコーダ14に出力する。デコーダ
14は、輝度信号(Y)と色信号(C)とをイエロー、
マゼンタ、シアンの3原色信号に変換するものである。
The NTSC signal output from the VTR 12 is input to a Y / C separation circuit 13 via an external video input terminal 11 of the video printer 10. The Y / C separation circuit 13 separates the NTSC signal into a luminance signal (Y) and a chrominance signal (C), and outputs the signal to the decoder 14. The decoder 14 converts the luminance signal (Y) and the color signal (C) into yellow,
The signal is converted into three primary color signals of magenta and cyan.

【0019】デコーダ14から出力されたイエロー、マ
ゼンタ、シアンの3原色信号はA/D変換器15におい
て、それぞれ、所定の階調数、例えば256階調数のデ
ジタルビデオ信号に変換され、メモリ16とスイッチ1
7に供給される。
The three primary color signals of yellow, magenta, and cyan output from the decoder 14 are converted into digital video signals having a predetermined number of gradations, for example, 256 gradations, in an A / D converter 15. And switch 1
7 is supplied.

【0020】メモリ16は、例えばイエロー、マゼン
タ、シアンの3原色のビデオ画像(画像データ)をそれ
ぞれ独立に1フレーム分ずつ記憶する3つのメモリ部で
構成されており、制御部18の制御に従ってビデオ画像
の書き込み及び読み出しの動作が行われる。
The memory 16 is composed of three memory sections for independently storing video images (image data) of three primary colors, for example, yellow, magenta and cyan, one frame at a time. Image writing and reading operations are performed.

【0021】スイッチ17は、D/A変換器19に対し
てA/D変換器15からの画像データを供給するか、あ
るいは後述する画像合成部23からの画像データを供給
するかを切り換えるためのものであり、このスイッチ1
7の状態、即ちいずれの画像データをD/A変換器19
に供給するかは制御部18によって自動的に制御され
る。ここではスイッチ17は、通常はA/D変換器15
の側に接続され、ユーザがユーザインターフェース(以
下、UIと称す)28を操作することによりハードコピ
ーすべき画像が決定された後には図に示すように画像合
成部23の側に接続されるものとするが、例えばUI2
8にモニタ22の表示画像の切換ボタンを設け、ユーザ
が外部映像入力端子11から入力された画像データと画
像合成部23からの画像データとを任意に切り換えて観
察できるようにすることも可能であることは当然であ
る。
The switch 17 switches between supplying the D / A converter 19 with image data from the A / D converter 15 and supplying image data from an image synthesizing unit 23 described later. This switch 1
7, that is, any image data is stored in the D / A converter 19.
Is automatically controlled by the control unit 18. Here, the switch 17 is normally connected to the A / D converter 15.
After the image to be hard-copied is determined by the user operating a user interface (hereinafter referred to as a UI) 28, the image is connected to the image synthesizing unit 23 as shown in FIG. But, for example, UI2
A display button for switching the display image on the monitor 22 is provided on the monitor 8, so that the user can arbitrarily switch between the image data input from the external video input terminal 11 and the image data from the image synthesizing section 23 for observation. It is natural.

【0022】D/A変換器19は入力されたイエロー、
マゼンタ、シアンの3原色のデジタル画像データをアナ
ログ信号に変換するものであり、エンコーダ20はD/
A変換器19から出力されたイエロー、マゼンタ、シア
ンの3原色のアナログビデオ信号を輝度信号(Y)と色
信号(C)、あるいはNTSC信号に変換して外部出力
映像端子21に出力するものである。
The D / A converter 19 receives the input yellow,
The encoder 20 converts digital image data of three primary colors, magenta and cyan, into an analog signal.
The analog video signals of the three primary colors of yellow, magenta, and cyan output from the A converter 19 are converted into a luminance signal (Y) and a chrominance signal (C) or an NTSC signal and output to the external output video terminal 21. is there.

【0023】従って、最初はスイッチ17はA/D変換
器15側に接続されているのでモニタ22には外部映像
入力端子11から入力されたビデオ画像が表示される
が、ユーザがUI28を操作することによってハードコ
ピーを行う画面を決定し、その画面の画像データのメモ
リ16への取り込みが完了すると、制御部18はスイッ
チ17を図に示すように画像合成部23側に切り換え
る。これによってモニタ22には画像合成部23から出
力される画像データの画像が表示されることになる。
Therefore, initially, the switch 17 is connected to the A / D converter 15 side, so that the monitor 22 displays the video image input from the external video input terminal 11, but the user operates the UI 28. Thus, the screen on which the hard copy is to be performed is determined, and when the image data of the screen is completely loaded into the memory 16, the control unit 18 switches the switch 17 to the image combining unit 23 as shown in the figure. As a result, the image of the image data output from the image combining unit 23 is displayed on the monitor 22.

【0024】メモリ16に書き込まれた画像データは制
御部18の制御に従って読み出され、画像合成部23に
転送される。
The image data written in the memory 16 is read out under the control of the controller 18 and transferred to the image synthesizer 23.

【0025】画像合成部23は、制御部18の制御に従
って、印字する画像のサイズを決定する処理と、コメン
トが付けられる場合には印字する画像の画像データとコ
メントのイメージデータとを合成する処理を行うもので
ある。
The image synthesizing unit 23 determines the size of the image to be printed under the control of the control unit 18 and, if a comment is added, synthesizes the image data of the image to be printed and the image data of the comment. Is what you do.

【0026】画像サイズの決定の処理については次のよ
うである。コメントを付けないでビデオ画像のみを印字
する場合(これを通常プリントモードと称す)にはメモ
リ16からの画像データの画像のサイズが指定された記
録用紙サイズに対する最大サイズになるように処理して
出力する。具体的には、メモリ16に取り込まれた画像
データのサイズが最大サイズ以上である場合には、例え
ばメモリ16から転送されてきた画像データに対して縮
小処理を施し、画像のサイズを最大サイズにして出力す
るようにしてもよく、また、メモリ16からの画像デー
タから最大サイズ分だけ切り取るようにしてもよい。勿
論、メモリ16に取り込まれた画像データのサイズが最
大サイズである場合にはメモリ16からの画像データを
そのまま出力するようにすればよい。更に、メモリ16
に取り込まれた画像データのサイズが最大サイズ未満で
ある場合にはメモリ16からの画像データに対して拡大
処理を施せばよいことは当然である。
The processing for determining the image size is as follows. When printing only a video image without adding a comment (this is called a normal print mode), processing is performed so that the size of the image of the image data from the memory 16 becomes the maximum size for the designated recording paper size. Output. More specifically, if the size of the image data loaded into the memory 16 is equal to or larger than the maximum size, for example, the image data transferred from the memory 16 is subjected to a reduction process to set the image size to the maximum size. Alternatively, the maximum size may be cut out from the image data from the memory 16. Of course, if the size of the image data taken into the memory 16 is the maximum size, the image data from the memory 16 may be output as it is. Further, the memory 16
If the size of the image data captured in the memory 16 is smaller than the maximum size, the image data from the memory 16 may be subjected to the enlargement process.

【0027】なお、上述したように、最大サイズはカラ
ー記録用紙(以下、単に記録用紙と称す)50のサイ
ズ、サーマルヘッド26の素子数等によって一義的に定
められるものであり、またメモリ16に取り込まれる画
像データのサイズも固定的に定められているから、上述
したような縮小処理あるいは切り取りの処理を行うこと
ができることは明らかである。
As described above, the maximum size is uniquely determined by the size of the color recording paper (hereinafter, simply referred to as recording paper) 50, the number of elements of the thermal head 26, and the like. Since the size of the image data to be captured is also fixedly determined, it is obvious that the above-described reduction processing or cutout processing can be performed.

【0028】これに対して、図5に示すようにビデオ画
像の印字面外の下部余白の部分にコメントを付ける場合
(これをコメントプリントモードと称す)には、画像合
成部23は、図2に示すように、まずメモリ16からの
画像データのサイズを最大サイズにし、次に図2の斜線
部で示すように当該最大サイズの画像データの画像の下
側を1文字行分HD だけ削除する。なお、この1文字行
の縦方向のサイズHDは予め設定されているものであ
る。
On the other hand, as shown in FIG. 5, when a comment is added to a lower margin portion outside the printing surface of a video image (this is referred to as a comment print mode), the image synthesizing section 23 performs the processing shown in FIG. as shown in, first the size of the image data from the memory 16 and the maximum size, then the lower side of the image of the image data of the maximum size delete one character rows H D as indicated by the shaded portion of FIG. 2 I do. The size H D of the longitudinal direction of the one character row is what is preset.

【0029】そして、このようにして画像サイズを決定
すると、画像合成部23は、次にこの削除した領域にコ
メント作成部29から出力されたコメントのイメージデ
ータを合成する。
When the image size is determined in this way, the image synthesizing unit 23 synthesizes the image data of the comment output from the comment creating unit 29 with the deleted area.

【0030】図1において画像合成部23はスイッチ1
7側への出力端子とラインメモリ24側への出力端子の
二つの出力端子を備えているが、いずれの出力端子から
画像データを出力するかは制御部18により制御され
る。具体的には、ユーザがUI28を操作することによ
って印字の実行を指示するまでは画像データはスイッチ
17側に出力される。これによってユーザはモニタ22
によって印字される画像を観察することができる。しか
し、印字の実行が指示されると制御部18は画像合成部
23に対して画像データをラインメモリ24側に出力す
るように制御する。これによって画像の印字が行われ
る。
In FIG. 1, the image synthesizing section 23 is a switch 1
There are two output terminals, an output terminal to the 7 side and an output terminal to the line memory 24 side, and the control unit 18 controls which output terminal outputs the image data. More specifically, the image data is output to the switch 17 until the user operates the UI 28 to instruct the execution of printing. This allows the user to monitor 22
The printed image can be observed. However, when the execution of printing is instructed, the control unit 18 controls the image synthesizing unit 23 to output image data to the line memory 24 side. Thereby, printing of an image is performed.

【0031】なお、画像合成部23は、メモリ16から
の画像データに対して拡大あるいは縮小の処理、及び削
除の処理を行うことができ、且つサイズ決定の処理が施
された画像データに対してコメント作成部29からのコ
メントのイメージデータを合成する処理を行う機能を有
するものであればどのような構成であってもよいもので
あり、例えばメモリ16と同等の内部メモリを備えさ
せ、この内部メモリ上で上述したサイズ決定の処理、及
び画像データとコメントのイメージデータとの合成を行
うように構成することができる。
The image synthesizing section 23 can perform enlargement or reduction processing and deletion processing on the image data from the memory 16 and can perform processing on the image data on which the size determination processing has been performed. Any configuration may be used as long as it has a function of synthesizing the image data of the comment from the comment creation unit 29. For example, an internal memory equivalent to the memory 16 is provided. The above-described size determination process and the combination of the image data and the comment image data can be performed on the memory.

【0032】印字を行う場合には、画像合成部23から
出力された1ライン分の画像データがラインメモリ24
を介してヘッド駆動部25に送られる。ヘッド駆動部2
5は、送られてきた1ライン分の画像データに基づいて
サーマルヘッド26を駆動する。
When printing is performed, the image data for one line output from the image synthesizing unit 23 is stored in the line memory 24.
Is sent to the head drive unit 25 via the. Head drive unit 2
Reference numeral 5 drives the thermal head 26 based on the sent image data for one line.

【0033】サーマルヘッド26は、周知のように、多
数の発熱素子が主走査方向にライン状に配列されてお
り、記録用紙50を加熱して3色面順次記録を行う。記
録用紙50は、シアン、マゼンタ、イエローの各感熱発
色層が順次設層されている。なお、1色の熱記録が行わ
れた後に、この色の感熱発色層に対応した紫外線ランプ
(図示せず)の照射によって光定着が行われ、その後、
次の色が熱記録されるものである。
As is well known, the thermal head 26 has a large number of heating elements arranged in a line in the main scanning direction, and heats the recording paper 50 to sequentially perform three-color surface recording. The recording paper 50 is provided with cyan, magenta, and yellow thermosensitive coloring layers sequentially. After thermal recording of one color is performed, light fixing is performed by irradiation of an ultraviolet lamp (not shown) corresponding to the thermosensitive coloring layer of this color.
The following colors are the ones to be thermorecorded.

【0034】ビデオプリンタ10の制御部18にはUI
28が接続されている。UI28は、印字すべき画像の
選択、印字の実行の指示、通常プリントモードで印字す
るかコメントプリントモードで印字するかの設定、コメ
ントプリントモードで印字する場合におけるコメントの
文字や図形の入力、あるいはその他の種々の設定等を行
うためのものである。このようなUI28は、キーボー
ド等の入力装置を用いて構成できることは明らかであ
る。また、液晶表示装置とタッチパネルを組み合わせ
て、液晶表示装置に種々のメニューを表示し、所望のメ
ニューが表示されている箇所をタッチすることによって
所望の設定を行うようにしてもよいものである。
The control unit 18 of the video printer 10 has a UI
28 are connected. The UI 28 is used to select an image to be printed, to execute printing, to set whether to print in the normal print mode or to print in the comment print mode, to input a comment character or figure when printing in the comment print mode, or This is for performing various other settings and the like. Obviously, such a UI 28 can be configured using an input device such as a keyboard. Alternatively, a liquid crystal display device and a touch panel may be combined to display various menus on the liquid crystal display device, and a desired setting may be performed by touching a position where a desired menu is displayed.

【0035】なお、ここではUI28はキーボードで構
成されるものとし、キーボード上には、印字すべき画像
の選択を行うためのフリーズキー、印字の実行を指示す
るためのプリントキー、通常プリントモードで印字する
かコメントプリントモードで印字するかの設定を行うた
めのモード切り換えキー、コメントの文字や図形の入力
を行うための種々のキーを少なくとも備えているものと
する。そして、制御部18は最初は通常プリントモード
にあり、モード切り換えキーを1回押す毎に、通常プリ
ントモードと、コメントプリントモードとを交互に切り
換わるものとする。
Here, the UI 28 is constituted by a keyboard. On the keyboard, a freeze key for selecting an image to be printed, a print key for instructing execution of printing, and a normal print mode. It is assumed that the apparatus is provided with at least a mode switching key for setting whether to print in the comment printing mode or for printing, and various keys for inputting comment characters and graphics. The control unit 18 is initially in the normal print mode, and switches between the normal print mode and the comment print mode alternately each time the mode switch key is pressed once.

【0036】また、コメントを作成するための文字や図
形としては、数字、丸、三角、四角、菱形等の簡単な図
形、アルファベット、カタカナ、ひらがな、漢字等が用
意されているものとする。これらの文字や図形を入力す
るためには、かな/漢字変換機能を有する通常のワープ
ロの機能を制御部18に搭載すればよいことは当業者に
明らかである。
It is assumed that simple figures such as numbers, circles, triangles, squares, and diamonds, alphabets, katakana, hiragana, and kanji are prepared as characters and figures for creating comments. It is obvious to those skilled in the art that in order to input these characters and graphics, a normal word processor function having a kana / kanji conversion function may be installed in the control unit 18.

【0037】コメント作成部29はコメントのイメージ
データを作成するものであり、キャラクタジェネレータ
(以下、CGと称す)31とRAM32とを備えてい
る。CG31にはコメントとして入力可能な文字や図形
のドットパターンが書き込まれており、制御部18はU
I28からコメントのデータが入力されると、入力され
たデータに対応するドットパターンをCG31から読み
出し、RAM32に展開する。これによってRAM32
にはコメントのイメージデータが形成されることにな
る。なお、文字や数字のドットパターンのサイズは適宜
設定することができることは当然であるが、上述したよ
うに、ここではコメントの文字列の1行の縦方向のサイ
ズはHD となされているものとする。
The comment creation section 29 creates comment image data, and includes a character generator (hereinafter, referred to as CG) 31 and a RAM 32. In the CG 31, a dot pattern of a character or a figure that can be input as a comment is written.
When the comment data is input from I28, the dot pattern corresponding to the input data is read from the CG 31 and developed in the RAM 32. This allows the RAM 32
Is formed with comment image data. Although the size of the dot pattern of letters and numbers is natural that the same may be set appropriately, as described above, wherein those one-line vertical size of the character string of comments that are made with H D And

【0038】そして、RAM32に形成されたコメント
のイメージデータは制御部18の制御によって画像合成
部23に転送されてメモリ16からの画像データと合成
される。なお、制御部18はコメントのイメージデータ
をRAM32から読み出すに際しては、当該イメージデ
ータが設定されたコメントの印字位置になるようなタイ
ミングで読み出すことは当然である。
The image data of the comment formed in the RAM 32 is transferred to the image synthesizing section 23 under the control of the control section 18 and synthesized with the image data from the memory 16. When reading the comment image data from the RAM 32, the control unit 18 naturally reads the comment image data at a timing at which the comment data is set to the set comment printing position.

【0039】以上、図1に示すビデオプリンタ10の各
部について説明したが、次にユーザの操作及びそのとき
の当該ビデオプリンタ10の各部の動作について説明す
る。
The components of the video printer 10 shown in FIG. 1 have been described above. Next, the user's operation and the operation of each component of the video printer 10 at that time will be described.

【0040】まず、通常プリントモードを選択した場合
について説明する。通常プリントモードでビデオ画像の
印字を行う場合には、VTRの映像出力端子をビデオプ
リンタ10の外部映像入力端子11に接続すると共に、
ビデオプリンタ10の外部映像出力端子21にモニタ2
2を接続する。そして、この状態においてVTR12を
再生状態にすると、VTR12から出力されたNTSC
信号は、ビデオプリンタ10の外部映像入力端子11を
介してY/C分離回路13に取り込まれ、ここで、輝度
信号(Y)と色信号(C)とに分離される。これらの輝
度信号(Y)と色信号(C)とはデコーダ14によりイ
エロー、マゼンタ、シアンの3原色信号に変換される。
3原色信号は、A/D変換器15によってデジタル信号
に変換されて、スイッチ17に送られる。
First, the case where the normal print mode is selected will be described. When printing a video image in the normal print mode, the video output terminal of the VTR is connected to the external video input terminal 11 of the video printer 10 and
The monitor 2 is connected to the external video output terminal 21 of the video printer 10.
2 is connected. When the VTR 12 is brought into the reproduction state in this state, the NTSC output from the VTR 12 is output.
The signal is taken into the Y / C separation circuit 13 via the external video input terminal 11 of the video printer 10, where it is separated into a luminance signal (Y) and a chrominance signal (C). The luminance signal (Y) and the color signal (C) are converted by the decoder 14 into three primary color signals of yellow, magenta, and cyan.
The three primary color signals are converted into digital signals by the A / D converter 15 and sent to the switch 17.

【0041】このビデオ画像は、スイッチ17を介して
そのままD/A変換器19に送られ、エンコーダ20を
介して外部映像出力端子21に接続されたモニタ22に
再生中の画像が表示される。
The video image is sent to the D / A converter 19 via the switch 17 as it is, and the image being reproduced is displayed on the monitor 22 connected to the external video output terminal 21 via the encoder 20.

【0042】モニタ22の画像を確認しながら、印字し
たい画面が現れたら、UI28のフリーズキーを操作す
る。フリーズキーが操作されると、そのときの1フレー
ム分のビデオ画像の画像データがメモリ16に書き込ま
れ、更にこの画像データはメモリ16から読み出されて
画像合成部23に送られる。
When the screen to be printed appears while checking the image on the monitor 22, the freeze key of the UI 28 is operated. When the freeze key is operated, the image data of the video image for one frame at that time is written to the memory 16, and the image data is read from the memory 16 and sent to the image synthesizing unit 23.

【0043】このとき、制御部18は、通常プリントモ
ードであることを認識しているので、画像合成部23に
対して当該画像のサイズを最大サイズとすることを指示
する。これによって、画像合成部23は上述した処理を
行って当該画像のサイズを最大サイズに変換して出力す
る。
At this time, since the control unit 18 recognizes that the print mode is the normal print mode, it instructs the image synthesizing unit 23 to set the size of the image to the maximum size. As a result, the image synthesizing unit 23 performs the above-described processing, converts the size of the image to the maximum size, and outputs the image.

【0044】そして、このとき画像合成部23は制御部
18によって画像データをスイッチ17側に出力するよ
うに制御されており、またスイッチ17は画像合成部2
3側に切り換えられているので、画像合成部23から出
力された画像データは、スイッチ17、D/A変換器1
9、エンコーダ20を介してモニタ22に供給されるの
で、モニタ22の画面には最大サイズに変換された画像
が表示されることになる。
At this time, the image synthesizing section 23 is controlled by the control section 18 so as to output image data to the switch 17 side.
3, the image data output from the image synthesizing unit 23 is switched to the switch 17, the D / A converter 1
9. Since the image is supplied to the monitor 22 via the encoder 20, the image converted to the maximum size is displayed on the screen of the monitor 22.

【0045】この状態において、UI28のプリントキ
ーが操作されると、制御部18は画像データをラインメ
モリ24側に出力するように画像合成部23を制御する
ので、画像合成部23で作成された最大サイズの画像デ
ータは1色の画像データが1ラインずつ読み出され、ラ
インメモリ24に書き込まれる。このラインメモリ24
からは、制御部18の制御に従って画像データが読み出
され、ヘッド駆動部25に送られる。ヘッド駆動部25
は、1ライン分の画像データに基づいてサーマルヘッド
26を駆動する。
In this state, when the print key of the UI 28 is operated, the control unit 18 controls the image synthesizing unit 23 to output the image data to the line memory 24 side. As the maximum-size image data, one-color image data is read line by line and written to the line memory 24. This line memory 24
Thereafter, image data is read out under the control of the control unit 18 and sent to the head drive unit 25. Head drive unit 25
Drives the thermal head 26 based on one line of image data.

【0046】サーマルヘッド26の駆動は、まず、1ラ
イン分のイエロー画像データが供給されると、記録用紙
50のイエロー感熱発色層を加熱してイエロー画像を1
ラインずつ記録する。このイエロー画像が記録された部
分は、イエロー用の紫外線ランプによって所定波長の紫
外線が照射されて光定着される。
When the thermal head 26 is driven, first, when one line of yellow image data is supplied, the yellow thermosensitive coloring layer of the recording paper 50 is heated to convert the yellow image into one.
Record line by line. The portion on which the yellow image is recorded is irradiated with ultraviolet light of a predetermined wavelength by a yellow ultraviolet lamp and is optically fixed.

【0047】イエロー画像の記録の光定着後に、記録用
紙50がサーマルヘッド26に対面され、マゼンタ画像
の熱記録が開始される。これにより、記録用紙50のマ
ゼンタ感熱発色層が1ラインずつ熱記録され、記録完了
後にマゼンタ用紫外線ランプで光定着される。最後に、
シアンの画像データによって記録用紙50のシアン感熱
発色層が1ラインずつ熱記録される。
After the light fixing of the yellow image recording, the recording paper 50 faces the thermal head 26, and the thermal recording of the magenta image is started. As a result, the magenta thermosensitive coloring layer of the recording paper 50 is thermally recorded line by line, and after the recording is completed, it is optically fixed by a magenta ultraviolet lamp. Finally,
The cyan thermosensitive coloring layer of the recording paper 50 is thermally recorded line by line by the cyan image data.

【0048】このようにして3つの面順次記録が終了す
ると、記録用紙50が送り出され、排出口34からトレ
イ35に排出される。
When the three-sided sequential recording is completed in this manner, the recording paper 50 is sent out and discharged from the discharge port 34 to the tray 35.

【0049】このとき得られるプリントは、例えば図3
Aに示すように、記録用紙50にビデオ画像が55で示
すように最大サイズで印字されるので、余白が最小とな
り、記録用紙50を最大限に利用でき、且つ画像は迫力
のあるものとなることは明らかである。
The print obtained at this time is, for example, as shown in FIG.
As shown in A, the video image is printed in the maximum size on the recording sheet 50 as indicated by 55, so that the margin is minimized, the recording sheet 50 can be used to the maximum, and the image is powerful. It is clear.

【0050】次に、コメントプリントモードを選択した
場合について説明する。UI28のフリーズキーにより
印字したい画面を選択するまでのユーザの操作及びその
ときのビデオプリンタ10の各部の動作は上述した場合
と同様である。
Next, the case where the comment print mode is selected will be described. The operation of the user until the screen to be printed is selected by the freeze key of the UI 28 and the operation of each unit of the video printer 10 at that time are the same as those described above.

【0051】モニタ22の画面にフリーズされた画像が
表示されている状態において、ユーザがモード切り換え
キーを操作してコメントプリントモードを選択すると、
制御部18は、コメントプリントモードが指定されたこ
とを認識して、画像合成部23に対して当該画像のサイ
ズを最大サイズとし、更に当該最大サイズの画像データ
の画像の下側を1文字行分HD だけ削除することを指示
する。これによって、画像合成部23は上述した処理を
行って、図2に示すような最大サイズの画像の下側が1
文字行分HD だけ削除されたサイズの画像データを作成
して出力する。
When the user operates the mode switching key and selects the comment print mode while the frozen image is displayed on the screen of the monitor 22,
The control unit 18 recognizes that the comment print mode has been specified, sets the size of the image to the maximum size to the image synthesis unit 23, and further sets the lower side of the image of the image data of the maximum size to one character line. to indicate that you want to remove as much H D. As a result, the image synthesizing unit 23 performs the above-described processing, and the lower side of the image of the maximum size as shown in FIG.
Only character rows H D creates image data of the deleted size output.

【0052】そして、このときユーザがUI28を操作
して「ABCDE」というコメントを入力したとする
と、制御部18は当該コメントの各ドットパターンをC
G31から読み出してRAM32にイメージデータを展
開し、印字位置に応じたタイミングでRAM32からイ
メージデータを読み出す。これによって当該コメントの
イメージデータは画像合成部23に転送され、作成され
た画像データと合成される。
If the user operates the UI 28 to input a comment "ABCDE" at this time, the control unit 18 sets each dot pattern of the comment to C
The image data is read out from the G31 and expanded in the RAM 32, and the image data is read out from the RAM 32 at a timing corresponding to the printing position. As a result, the image data of the comment is transferred to the image synthesizing section 23 and is synthesized with the created image data.

【0053】このコメントが合成された画像データは画
像合成部23からスイッチ17側に出力されるので、モ
ニタ22には選択されたビデオ画像とコメントとが合成
された画像が表示されることになる。
The image data obtained by synthesizing the comment is output from the image synthesizing section 23 to the switch 17, so that an image obtained by synthesizing the selected video image and the comment is displayed on the monitor 22. .

【0054】ユーザはモニタ22の画面を観察し、これ
でよければプリントキーを操作するが、その後について
は上述した場合と同様であるので説明は省略する。この
とき得られるプリントは例えば図3Bに示すようなもの
となることは明らかである。このプリントでも記録用紙
50は最大限に利用されており、しかもビデオ画像は従
来に比較して大きなものとなるので、迫力ある画像とな
る。
The user observes the screen of the monitor 22 and operates the print key if this is all right. However, the rest is the same as in the case described above, and the description is omitted. Obviously, the print obtained at this time is as shown in FIG. 3B, for example. Also in this print, the recording paper 50 is used to the maximum extent, and the video image is large compared to the conventional one, so that the image is powerful.

【0055】以上、第1の実施例について説明したが、
次に第2の実施例について説明する。この第2の実施例
は、全体的な構成としては図1に示すと同様であるが、
画像合成部23における処理が異なっている。以下にお
いては、第1の実施例と異なる点について説明し、重複
する説明は省略する。
The first embodiment has been described above.
Next, a second embodiment will be described. The second embodiment is similar in overall configuration to that shown in FIG.
The processing in the image combining unit 23 is different. In the following, points different from the first embodiment will be described, and redundant description will be omitted.

【0056】まず、通常プリントモードの場合の動作は
上述した第1の実施例と同じであり、画像合成部23は
制御部18の制御によって、メモリ16から転送されて
きた画像データの画像サイズを最大サイズに変換して出
力する。
First, the operation in the case of the normal print mode is the same as that of the first embodiment, and the image synthesizing unit 23 controls the image size of the image data transferred from the memory 16 under the control of the control unit 18. Convert to maximum size and output.

【0057】しかし、コメントプリントモードの場合の
動作は第1の実施例とは異なっている。第1の実施例に
おいては、図2に示すように、メモリ16からの画像デ
ータのサイズを一旦最大サイズに変換した後に、下側の
1文字行分HD を切り取っているので、これによれば当
該ビデオ画像の下側の1文字行分の画像データが切り捨
てられて印字されないことになる。
However, the operation in the comment print mode is different from that in the first embodiment. In the first embodiment, as shown in FIG. 2, after converting the size of the image data from the memory 16 once the maximum size, since the cut one character rows H D of the lower, according to this For example, the image data for one character line at the bottom of the video image is truncated and not printed.

【0058】そこで、この第2の実施例においては、コ
メントプリントモードにおいてもフリーズされたビデオ
画像の全てを印字するようにするのである。このための
処理としては、メモリ16から転送されてきた画像デー
タに対して、その縦と横のサイズの比率は一定に保った
まま、最大サイズの下側1文字行分HD を除いた領域、
即ち縦が(H0−HD)、横がW0 のサイズの領域内に最
大限に収まるサイズに変換する処理を施せばよい。
Therefore, in the second embodiment, all the frozen video images are printed even in the comment print mode. Region The treatment for this, the image data transferred from the memory 16, the ratio of the vertical and horizontal size while maintaining constant, excluding the lower one character rows H D of the maximum size ,
That is, a process of converting the size into the maximum size within the area of the size of (H 0 −H D ) and the width of W 0 may be performed.

【0059】具体的には、例えば、いまメモリ16に取
り込まれる画像のサイズが縦VH 、横VW であるとし、
それを縦がVH′、横がVW′のサイズのビデオ画像に変
換するものとすると、VH′,VW′は VH′/VW′=VH/VW …(1) VH′=H0 −HD …(2) を満足するようにすればよい。
[0059] Specifically, for example, the size of the images captured in the now memory 16 vertical V H, and a transverse V W,
It vertical is V H ', horizontal is V W' Assuming for converting the size of the video image, V H ', V W' is V H '/ V W' = V H / V W ... (1) V H '= H 0 -H D ... may be so as to satisfy (2).

【0060】このことから、この場合には、メモリ16
に取り込まれる画像の縦と横をそれぞれ(H0−HD)/
H×100(%)だけ縮小あるいは拡大すればよいことが
分かる。H0 ,HD ,VH は全て定められている値であ
るので、このような縮小処理あるいは拡大処理を行うこ
とができることは明らかである。
From this, in this case, the memory 16
(H 0 −H D ) /
It can be seen that reduction or enlargement by V H × 100 (%) is sufficient. Since H 0 , H D , and V H are all determined values, it is clear that such reduction processing or enlargement processing can be performed.

【0061】そして、画像合成部23は、以上の処理を
行った後に、当該画像データとコメントのイメージデー
タとを合成して出力する。その他については上述した第
1の実施例と同様である。
After performing the above processing, the image synthesizing unit 23 synthesizes the image data and the image data of the comment and outputs the synthesized image data. Others are the same as the first embodiment described above.

【0062】この第2の実施例によれば、コメントプリ
ントモードにおいては、例えば図4に示すようなビデオ
画像58とコメント59が印字されたプリントが得られ
ることが分かる。このプリントでは記録用紙50に印字
されるビデオ画像58の横幅は第1の実施例よりは狭く
なるが、選択されたビデオ画像が可能な限り大きいサイ
ズで印字されるので、従来に比較すれば記録用紙50の
利用率は大幅に改善されており、しかもビデオ画像は従
来に比較して大きなものとなるので、迫力ある画像とな
る。
According to the second embodiment, in the comment print mode, for example, a print in which the video image 58 and the comment 59 are printed as shown in FIG. 4 can be obtained. In this printing, the width of the video image 58 printed on the recording paper 50 is narrower than in the first embodiment, but the selected video image is printed in the largest size possible. The utilization rate of the paper 50 is greatly improved, and the video image is larger than before, so that the image becomes powerful.

【0063】以上、第2の実施例について説明したが、
次に第3の実施例について説明する。この第3の実施例
は、上述した第1の実施例と第2の実施例とを組み合わ
せたものである。即ち、ビデオ画像の内容によっては、
第1の実施例のように下側の1文字行分を切り取っても
よい場合もあるが、しかし第2の実施例のように印字画
像のサイズは少し小さくなってもビデオ画像の全てを印
字したい場合もある。
The second embodiment has been described above.
Next, a third embodiment will be described. The third embodiment is a combination of the first embodiment and the second embodiment. That is, depending on the content of the video image,
In some cases, the lower one character line may be cut out as in the first embodiment. However, as in the second embodiment, even if the size of the print image is slightly reduced, the entire video image is printed. Sometimes you want to.

【0064】そこで、ユーザがビデオ画像の内容に応じ
て、任意に第1の実施例のようにもでき、第2の実施例
のようにもできるようにするのである。
Therefore, the user can arbitrarily perform the first embodiment or the second embodiment according to the content of the video image.

【0065】このようにするためには、例えば、コメン
トプリントモードを選択した場合において、第1の実施
例のように最大サイズに変換して、更にその下側1文字
行分を切り取るモード(以下、第1モード)と、第2の
実施例のように最大サイズの下側1文字行分を除いた領
域にビデオ画像を最大限の大きさで印字するモード(以
下、第2モードと称す)とのいずれかを選択するキーあ
るいはメニューをUI28に設ければよい。
To do this, for example, when the comment print mode is selected, the mode is converted to the maximum size as in the first embodiment, and the lower one character line is further cut out (hereinafter referred to as a mode). , A first mode) and a mode for printing a video image at the maximum size in an area excluding the lower one character line as in the second embodiment (hereinafter, referred to as a second mode). A key or menu for selecting one of the above may be provided on the UI 28.

【0066】これにより、UI28により第1モードが
選択された場合には、制御部18、画像合成部23は上
述した第1の実施例で述べた動作を行うので、図2に示
すようなプリントが得られ、第2のモードが選択された
場合には、制御部18、画像合成部23は上述した第2
の実施例で述べた動作を行うので、図4に示すようなプ
リントが得られることになる。
As a result, when the first mode is selected by the UI 28, the control unit 18 and the image synthesizing unit 23 perform the operations described in the above-described first embodiment. Is obtained, and when the second mode is selected, the control unit 18 and the image combining unit 23
Since the operation described in the embodiment is performed, a print as shown in FIG. 4 is obtained.

【0067】以上、本発明の実施例について説明した
が、本発明は上記実施例に限定されるものではなく種々
の変形が可能である。例えば、上記実施例においては感
熱発色層が積層されたカラー感熱記録紙に画像を印字す
るビデオプリンタについて説明したが、インクシートを
使用する昇華型熱転写記録方式のサーマルプリンタある
いはその他の方式のビデオプリンタにも適用することが
できる。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications are possible. For example, in the above-described embodiment, a video printer that prints an image on a color thermosensitive recording paper having a thermosensitive coloring layer laminated thereon has been described. Can also be applied.

【0068】また、上記実施例ではラインプリンタにつ
いて説明したが、本発明はシリアルプリンタにも適用す
ることができる。
Although the line printer has been described in the above embodiment, the present invention can be applied to a serial printer.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、コメントを付ける場合も、付けない場合も選
択されたビデオ画像は可能な限り大きなサイズで印字さ
れるので、迫力のある画像をプリントすることが可能と
なる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, the selected video image is printed in as large a size as possible, with or without a comment, so that it is powerful. Images can be printed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明のビデオプリンタの第1の実施例の構
成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a video printer according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 第1の実施例における動作を説明するための
図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining an operation in the first embodiment.

【図3】 第1の実施例により得られるプリントの例を
示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a print obtained according to the first embodiment.

【図4】 第2の実施例により得られるプリントの例を
示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a print obtained according to a second embodiment.

【図5】 従来のビデオプリンタで得られるプリントの
例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a print obtained by a conventional video printer.

【図6】 従来のビデオプリンタの問題点を説明するた
めの図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a problem of a conventional video printer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…ビデオプリンタ、16…メモリ、18…制御部、
23…画像合成部、28…UI、29…コメント作成
部、31…キャラクタジェネレータ、32…RAM。
10: video printer, 16: memory, 18: control unit,
23: image synthesizing unit, 28: UI, 29: comment creating unit, 31: character generator, 32: RAM.

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】印字すべき画像の選択を行うためのフリー
ズキー、印字の実行を指示するためのプリントキー、コ
メントを付けないでビデオ画像のみを印字する通常プリ
ントモードで印字するか、ビデオ画像の印字面外の下部
余白の部分にコメントを付けるコメントプリントモード
で印字するかの設定を行うためのモード切り換えキー、
及びコメントの文字や図形の入力を行うための種々のキ
ーを少なくとも備えたユーザインターフェースと、 前記モード切り換えキーにより通常プリントモードが選
択された場合には、前記フリーズキーが操作されたとき
の1フレーム分の画像データを取り込み、画像サイズが
指定された記録用紙に対する印字可能な最大サイズとし
て出力し、前記モード切り換えキーによりコメントプリ
ントモードが選択された場合には、前記フリーズキーが
操作されたときの1フレーム分の画像データを取り込
み、まず画像データのサイズを前記最大サイズにし、次
に当該最大サイズの画像データの画像の下側を所定の文
字行数分だけ切り取り、その切り取った領域に前記ユー
ザインターフェースから入力されたコメントのイメージ
データとを合成して出力する画像合成部と、 画像合成手段から出力されたビデオ画像を印字する印字
手段とを備えることを特徴とするビデオプリンタ。
A freeze key for selecting an image to be printed; a print key for instructing execution of printing; a print mode for printing only a video image without a comment; A mode switching key for setting whether to print in the comment print mode, which adds a comment to the lower margin outside the print surface of
A user interface including at least various keys for inputting characters and graphics of comments; and one frame when the freeze key is operated when the normal print mode is selected by the mode switching key. Image data, and outputs the image data as the maximum printable size for the specified recording paper.If the comment print mode is selected by the mode switching key, the image data is output when the freeze key is operated. One frame of image data is captured, first the size of the image data is set to the maximum size, then the lower side of the image of the maximum size image data is cut by a predetermined number of character lines, and the user is placed in the cut area. Synthesizes and outputs the comment image data input from the interface A video printer, comprising: an image synthesizing unit for performing a video image output from an image synthesizing unit;
【請求項2】印字すべき画像の選択を行うためのフリー
ズキー、印字の実行を指示するためのプリントキー、コ
メントを付けないでビデオ画像のみを印字する通常プリ
ントモードで印字するか、ビデオ画像の印字面外の下部
余白の部分にコメントを付けるコメントプリントモード
で印字するかの設定を行うためのモード切り換えキー、
及びコメントの文字や図形の入力を行うための種々のキ
ーを少なくとも備えたユーザインターフェースと、 前記モード切り換えキーにより通常プリントモードが選
択された場合には、前記フリーズキーが操作されたとき
の1フレーム分の画像データを取り込み、画像サイズが
指定された記録用紙に対する印字可能な最大サイズとし
て出力し、前記モード切り換えキーによりコメントプリ
ントモードが選択された場合には、前記フリーズキーが
操作されたときの1フレーム分の画像データを取り込
み、当該画像データに対して、その縦と横のサイズの比
率は一定に保ったまま、前記最大サイズの下側の所定の
文字行数分を除いた領域のサイズに最大限に収まるサイ
ズに変換する処理を施し、その前記最大サイズの下側の
所定の文字行数分の領域に前記ユーザインターフェース
から入力されたコメントのイメージデータとを合成して
出力する画像合成部と、 前記画像合成部から出力されたビデオ画像を印字する印
字手段とを備えることを特徴とするビデオプリンタ。
2. A freeze key for selecting an image to be printed, a print key for instructing execution of printing, a printing in a normal print mode for printing only a video image without a comment, or a video image. A mode switching key for setting whether to print in the comment print mode, which adds a comment to the lower margin outside the print surface of
A user interface including at least various keys for inputting characters and graphics of comments; and one frame when the freeze key is operated when the normal print mode is selected by the mode switching key. Image data, and outputs the image data as the maximum printable size for the specified recording paper.If the comment print mode is selected by the mode switching key, the image data is output when the freeze key is operated. One frame of image data is fetched, and the size of the area excluding a predetermined number of character lines below the maximum size is kept for the image data while keeping the ratio between the vertical and horizontal sizes constant. Is processed to a size that fits into the maximum size, and an area for a predetermined number of character lines below the maximum size A video printer comprising: an image synthesizing unit for synthesizing and outputting image data of a comment input from the user interface; and a printing unit for printing a video image output from the image synthesizing unit.
【請求項3】印字すべき画像の選択を行うためのフリー
ズキー、印字の実行を指示するためのプリントキー、コ
メントを付けないでビデオ画像のみを印字する通常プリ
ントモードで印字するか、ビデオ画像の印字面外の下部
余白の部分にコメントを付けるコメントプリントモード
で印字するかの設定を行うためのモード切り換えキー、
及びコメントの文字や図形の入力を行うための種々のキ
ーを少なくとも備えるユーザインターフェースであっ
て、 更に、前記コメントプリントモードを選択した場合に、
画像サイズを指定された記録用紙に対する印字可能な最
大サイズとして、その下側の所定の文字行数分を切り取
る第1のモードとするか、あるいは、画像データに対し
て、その縦と横のサイズの比率は一定に保ったまま前記
最大サイズの下側の所定の文字行数分を除いた領域のサ
イズに最大限に収まるサイズに変換する第2モードとす
るかを選択するキーあるいはメニューを備えるユーザイ
ンターフェースと、 前記モード切り換えキーにより通常プリントモードが選
択された場合には、前記フリーズキーが操作されたとき
の1フレーム分の画像データを取り込み、画像サイズが
指定された記録用紙に対する印字可能な最大サイズとし
て出力し、前記モード切り換えキーによりコメントプリ
ントモードが選択され、更に前記第1のモードが選択さ
れた場合には、前記フリーズキーが操作されたときの1
フレーム分の画像データを取り込み、まず画像データの
サイズを前記最大サイズにし、次に当該最大サイズの画
像データの画像の下側を所定の文字行数分だけ切り取
り、その切り取った領域に前記ユーザインターフェース
から入力されたコメントのイメージデータとを合成して
出力し、前記モード切り換えキーによりコメントプリン
トモードが選択され、更に前記第2のモードが選択され
た場合には、前記フリーズキーが操作されたときの1フ
レーム分の画像データを取り込み、当該画像データに対
して、その縦と横のサイズの比率は一定に保ったまま、
前記最大サイズの下側の所定の文字行数分を除いた領域
のサイズに最大限に収まるサイズに変換する処理を施
し、その前記最大サイズの下側の所定の文字行数分の領
域に前記ユーザインターフェースから入力されたコメン
トのイメージデータとを合成して出力する画像合成部
と、 前記画像合成部から出力されたビデオ画像を印字する印
字手段とを備えることを特徴とするビデオプリンタ。
3. A freeze key for selecting an image to be printed, a print key for instructing execution of printing, a printing in a normal print mode for printing only a video image without a comment, or a video image. A mode switching key for setting whether to print in the comment print mode, which adds a comment to the lower margin outside the print surface of
And a user interface having at least various keys for inputting characters and graphics of comments, further comprising: when the comment print mode is selected,
The image size is set as the maximum size that can be printed on the specified recording paper, and the first mode in which a predetermined number of character lines below the image size are cut out, or the vertical and horizontal sizes of the image data are Is provided with a key or a menu for selecting whether to use the second mode in which the size is converted to a size that fits into the size of the area excluding the predetermined number of character lines below the maximum size while keeping the ratio constant. When the normal print mode is selected by the user interface and the mode switching key, the image data of one frame when the freeze key is operated is taken in, and the image data can be printed on the specified recording paper. Output as the maximum size, comment print mode is selected by the mode switching key, and the first mode is selected When the freeze key is operated,
The image data of the frame is taken in, the size of the image data is first set to the maximum size, the lower side of the image of the image data of the maximum size is cut by a predetermined number of character lines, and the user interface is provided in the cut area. When the freeze print key is operated when the comment print mode is selected by the mode switching key and further the second mode is selected, Of image data for one frame, and the ratio between the vertical and horizontal sizes of the image data is kept constant.
Performing a process of converting to a size that fits into the maximum size of the area excluding the predetermined number of character lines below the maximum size, and applying the processing to the area of the predetermined number of character lines below the maximum size A video printer, comprising: an image synthesizing unit that synthesizes and outputs image data of a comment input from a user interface; and a printing unit that prints a video image output from the image synthesizing unit.
JP21119294A 1994-09-05 1994-09-05 Video printer Expired - Lifetime JP3256635B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21119294A JP3256635B2 (en) 1994-09-05 1994-09-05 Video printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21119294A JP3256635B2 (en) 1994-09-05 1994-09-05 Video printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0879693A JPH0879693A (en) 1996-03-22
JP3256635B2 true JP3256635B2 (en) 2002-02-12

Family

ID=16601917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21119294A Expired - Lifetime JP3256635B2 (en) 1994-09-05 1994-09-05 Video printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3256635B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0879693A (en) 1996-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0738830A (en) Video printer
JP3256635B2 (en) Video printer
JP3292781B2 (en) Printer
JPH0879692A (en) Video printer
JP3099609B2 (en) Printer
JP2008122772A (en) Image display device, image display method, and its program
JP2009151713A (en) Sheet music creation method and image processing apparatus
JPH11259630A (en) Processor and method for image processing, and storage medium
JP2870915B2 (en) Printer
JPH06225249A (en) Video printer
JP3370732B2 (en) On-screen text color selection method
JPH08181849A (en) Thermal video color printer
JP2005111843A (en) Printer, printing method, and program
JP2001036720A (en) Method and device for controlling printing
JP3144393B2 (en) Printing equipment
JP3184639B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH0865430A (en) Electronic blackboard device
JPH07284047A (en) Printer
US5287091A (en) Printer
JP2712293B2 (en) Color image editing device
JP3933102B2 (en) Digital camera system
JP2918568B2 (en) Image processing device
JP2839099B2 (en) Image forming device
JP3372360B2 (en) Electronic blackboard device
JP3017833B2 (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term