JP3255975B2 - 論理設計規約確認状況の自動管理装置 - Google Patents
論理設計規約確認状況の自動管理装置Info
- Publication number
- JP3255975B2 JP3255975B2 JP21589092A JP21589092A JP3255975B2 JP 3255975 B2 JP3255975 B2 JP 3255975B2 JP 21589092 A JP21589092 A JP 21589092A JP 21589092 A JP21589092 A JP 21589092A JP 3255975 B2 JP3255975 B2 JP 3255975B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- check
- management table
- status management
- items
- item
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
Description
して設計されているか否かを、実装設計や製造工程に入
る前に、コンピュータ・プログラムにより確認すること
は、論理装置の開発期間の短縮にとって必要不可欠なも
のになっている。近年、半導体技術の進歩に伴い、その
論理規模が増大し、テストを容易にするテスト容易化設
計規約を始め論理設計規約が非常に複雑化する傾向にあ
る。
大な時間の論理シミュレーションの実施が必要とされて
いる。このため、チェック・プログラムの一回の実施で
は、何日もの経過時間を必要とし、共同利用を前提とし
た通常の計算機センターでの実施は困難なものになりつ
つある。このような状況から、論理設計が設計規約を遵
守してなされているか否かのチェックを行う場合には、
そのチェックを幾つかのチェック項目ごとに分割し、複
数回に分けて実施する必要がでてきている。
約を遵守してなされているか否かをチェックするための
論理設計規約確認状況の自動管理装置に関し、特に、本
発明は論理設計規約の確認状況を自動的に管理すること
ができる論理設計規約確認状況自動管理装置に関するも
のである。
も小さく、また、その論理設計規約もさほど複雑ではな
かった。このため、論理設計が設計規約を遵守してなさ
れているか否かをチェックするためのチェック・プログ
ラムでは、全てのチェック項目を一度に実行するにも、
それ程の計算機時間を使う必要はなかった。
が増大し論理設計規約が非常に複雑化する傾向にあり、
そのため、いくつかのチェック項目をひとまとめにし
て、何回かに分けてチェック・プログラムを実施する必
要がでてきている。このような状況下においては、どの
項目がチェック済であり、また、どの項目が未チェック
であるかを人手で管理する必要があり、一部のチェック
項目が未実施のままにされる危険性があった。また、所
定の時間内にどのチェック項目を実施するか人手で決め
なくてはならず、非常にわずらわしいものとなってい
た。
来技術の問題点に鑑みなされたものであって、論理設計
が設計規約を遵守してなされているか否かのチェック等
を所定の限られた時間を有効に利用して行うことができ
るとともに、そのチェックの実施状況を自動的に管理す
ることができる論理設計規約確認状況の自動管理装置
(以下、自動管理装置と略称する)を提供することを目
的とする。
ック図である。上記課題を解決するため、本発明の請求
項1の発明は、設計規約を遵守して論理回路が設計され
ているか否かのチェック状況を自動管理する論理設計規
約確認状況の自動管理装置において、論理設計が設計規
約を遵守してなされているかをチェックするチェック・
タスク3−1,…,3−nと、各チェック項目のチェッ
クを実施するに要する計算機時間を記憶させたチェック
状況管理テーブル1と、チェック状況管理テーブルをア
クセスするチェック項目自動組合せ手段2と、上記チェ
ック状況管理テーブル1のチェック済マークを参照して
全てのチェック項目が完了して、次工程に進んでよいか
を判定するチェック状況判定装置とを設け、チェック項
目自動組合せ手段2は、チェック状況管理テーブル1を
参照して指定された計算機利用時間内にチェックできる
チェック項目を自動的に選択し組み合わせ、上記チェッ
ク・タスク3−1,…,3−nにチェックを行わせ、上
記チェック・タスク3−1,…,3−nは、所定のチェ
ック項目のチェックを完了した際、上記チェック状況管
理テーブル1にチェック済マークを登録するようにした
ものである。
明において、上記チェック項目自動組合せ手段2がチェ
ック状況管理テーブル1をダイナミックにアクセスする
ことができ、複数のチェック・タスク3−1,…,3−
nが並列実行可能な状況下においても、上記チェック項
目自動組合せ設定手段2が、上記チェック状況管理テー
ブル1をダイナミックにアクセスすることにより、未チ
ェック項目、もしくは、他タスクでチェック予定に入っ
ていない項目を自動的に検出し、より短い経過時間内で
チェックを実施できるようにしたものである。
は請求項2の発明において、設計変更内容が入力された
とき、設計変更内容から再チェックの必要な項目を自動
的に判断し、上記チェック状況管理テーブルの該当する
チェック項目に再チェック要/不要マークを設定する再
チェック要項目検出/マーク設定手段を設け、上記設定
手段により、上記チェック状況管理テーブル2に、再チ
ェック要/不要マークを設定し、上記チェック・タスク
3−1,…,3−nは、上記チェック状況管理テーブル
1を参照することにより、再チェックの必要なチェック
項目について再チェックを行うようにしたものである。
状況管理テーブル1を設け、チェック・タスク3−1,
…,3−nが所定のチェック項目のチェックを完了した
際、チェック状況管理テーブル1にチェック済マーク1
cを登録するようにしたので、どのチェック項目がチェ
ック済であるかを自動的に管理することができ、未チェ
ックの工程を持ちながら次の工程に入ることを防ぐこと
ができる。また、チェック状況管理テーブル1にチェッ
クを実施するに要する計算機時間1bを記憶させ、チェ
ック項目自動組合せ手段2により、指定された計算機利
用時間内にチェックできるチェック項目を自動的に選択
し組み合わせるようにしたので、与えられた所定時間内
に実施することができるチェック項目の組合わせを自動
的に選定することができる。
ック項目自動組合せ手段2がチェック状況管理テーブル
1をダイナミックにアクセスすることができ、複数のチ
ェック・タスク3−1,…,3−nを並列実行可能とし
たので、短時間でチェックを行うことができる。本発明
の請求項3の発明においては、チェック状況管理テーブ
ル1にチェックの対象となる論理回路の設計変更に対し
て再チェックの必要なチェック項目を識別する識別記号
1dを記憶させたので、再チェックの必要なチェック項
目を自動的に管理することができる。
を示す図であり、同図において、21は端末、22は入
出力装置、23は論理設計が設計規約を遵守してなされ
ているか否かのチェックおよびその管理を自動的に行う
ための自動管理装置、24は論理回路をシミュレーショ
ンするためのシミュレータ、25はシミュレーションの
対象となる論理回路モデル、27は上記自動管理を行う
ためのチェック状況管理テーブル27aおよびそのため
のプログラム等を格納した外部記憶装置、26は論理設
計が設計規約を遵守してなされているか否かのチェック
を行うチェック・タスクを実行するプログラム等を格納
した外部記憶装置である。
を示す図である。同図において、31は図2の27aに
示したチェック状況管理テーブルであり、チェック項目
識別子、必要時間、チェック済マーク等のデータが書き
込まれており、チェック・タスクからの動的参照、書き
込みが可能である。32はチェック項目自動組合せ合成
/状況設定装置であり、各チェック・タスクからの問い
合わせに対して、チェック項目の自動的に組合せ合成を
行い、チェック項目リストを提供する。また、そのチェ
ック予定項目をチェック状況管理テーブル31に書き込
む。また、チェック項目自動組合せ合成/状況設定装置
32は、チェック・タスクの並列実行可能な状況下にお
いても、ダイナミックにチェック状況管理テーブル31
を参照し、未チェック項目を検出することができる。
のチェック項目が完了して、次の工程に進んでよいか否
かの判定をする。34は再チェック要項目検出/マーク
設定装置であり、設計変更内容が与えられると、その内
容から再チェックの必要なチェック項目を自動的に判断
し、チェック状況管理テーブル31に該当するマークを
設定する。
規約を遵守してなされているか否かのチェックを行うチ
ェック・タスクであり、各チェック・タスクは並列実行
することができる。次に図2,図3により本実施例の動
作を説明する。ユーザが論理設計が設計規約を遵守して
なされているか否かのチェックするため、図2の端末2
1より入出力装置22を介して、チェックを行うために
与えられている制限時間を入力し、チェックの実行要求
を行うと、チェック・タスク33−1ないし33−nは
チェック項目自動組合せ合成/状況設定装置32に対し
て所定時間内で実施可能なチェック項目の問い合わせを
行う。
置32は各チェック・タスクからの問い合わせがある
と、チェック状況管理テーブル31をダイナミックに参
照して、未チェックのチェック項目、他タスクでチェッ
ク予定にはいっていないチェック項目の内、与えられた
制限時間内に実施することができるチェック項目を判断
し、チェック項目LISTを作成して各チェック・タス
クに提供する。
ェック状況管理テーブル31にチェック予定のマークを
設定する。また、各チェック・タスクから各チェック項
目のチェック結果を受け取り、それを、チェック状況管
理テーブル31のチェック済マーク欄等に書き込む。図
4はチェック項目自動組合せ合成/状況設定装置32に
おいて行われる、チェック項目自動組合せ合成処理の一
例を示すフローチャートであり、図4により、チェック
項目自動組合せ合成/状況設定装置32における処理に
ついて説明する。
されると、ステップ42において、必要累積時間の初期
化を行う。ステップS43において、チェック状況管理
テーブル31を参照して未チェック項目を選択する。未
チェック項目の選択アルゴリズムとしては、例えば、次
の方法を用いることができる。 単にチェック項目テ
ーブルの上からの順番により、未チェック項目を選択す
る。 チェック対象となる論理回路の論理規模をも考
慮し、チェック必要時間の短いものから順番に選択す
る。
理テーブル31の必要時間の欄を参照して、選択された
未チェック項目についてチェックに要する必要時間を積
算する。ステップS45において、ステップS44にお
いて積算された時間が与えられた制限時間内か否かを判
定する。そして、判定結果が制限時間内である場合には
ステップS43に戻り上記処理を繰り返す。
ステップ46にいき、チェック状況管理テーブル31の
チェック予定マーク欄にチェック予定マークをセットし
て終了する。チェック項目自動組合せ合成/状況設定装
置32よりチェック項目LISTが与えられると、図3
のチェック・タスク33−1ないし33−nのうち、そ
のLISTに登録されたチェック・タスクが起動され、
図2のシミュレータ24がモデル25のシミュレーショ
ンを行い、論理設計が設計規約を遵守してなされている
か否かのチェックが行われる。また、前記したように、
チェック・タスク33−1ないし33−nによるチェッ
ク結果はチェック項目自動組合せ合成/状況設定装置3
2に報告され、チェック状況管理テーブル31のチェッ
ク済マーク欄に登録される。
チェック状況管理テーブル31のチェック済マーク欄を
参照して、全てのチェック項目が完了して、次工程に進
んでよいか否かの判定を行う。チェック状況判定装置3
3により、次工程に進むことが不適当と判定された場合
には、次工程の実行が禁止される。また、図3の再チェ
ック要項目検出/マーク設定装置34は図2に示す端末
21等から設計変更内容が入力されると、その設計変更
内容から、再チェックの必要な項目を自動的に判断し
て、チェック状況管理テーブル31の該当するチェック
項目の再チェック要/不要マーク欄にマークを設定す
る。
装置34における再チェックの必要な項目を判断する処
理内容の一例を示すフローチャートである。ステップS
51において、論理設計変更内容が特定されると、ステ
ップS52において、論理設計変更タイプの識別処理を
行う。上記、論理設計変更タイプの識別処理において
は、例えば、その設計変更内容ついて、特定ゲートの
特定ピンとの接続関係、特定信号ネットとの接続関
係、特定論理回路との接続関係、特定信号パスとの
接続関係、等を見てその設計変更タイプを識別する。
において識別された設計変更タイプが再チェック要の第
1の設計変更タイプか否かを判定して、そのタイプが第
1の設計変更タイプ場合には、ステップS54に行き、
チェック状況管理テーブル31の該当するチェック項目
の再チェック要/不要マーク欄に再チェック要マークを
設定し、終了する。
第nの設計変更タイプまで判定し、ステップS53から
ステップS59において、いずれの設計変更タイプにも
属さない設計変更の場合にはステップS61に行き、チ
ェック状況管理テーブル31の全チェック項目に再チェ
ック要マークを設定して終了する。
本発明においては、チェック状況管理テーブルを設け、
そのテーブルにチェック項目ごとに、チェックに要する
時間、チェック完了マーク、再チェック要マーク等を登
録し、チェック状況管理テーブルを参照して、チェック
状況を自動管理するようにしたので、次の効果を得るこ
とができる。 チェック状況管理テーブルを参照する
ことにより、どのチェック項目がチェック済であるか
を、人手を煩わせることなく自動的に管理することがで
きるので、未チェックの項目を持ちながら次の工程に入
ることを防止することができる。 所定時間内にチェ
ック可能なチェック項目を、人手によることなく、自動
的に判断することができ、計算機センター等を利用した
チェックなど、限られた時間内にチェックを行わなけれ
ばならない状況下においても、対応することができる。
チェック状況管理テーブルをダイナミックにアクセ
スできるようにすることにより、チェックを並行実施す
ることができ、短時間にチェックを行うことが可能とな
る。
る。
ートである。
ある。
況設定装置 33 チェック状況判定装置 34 再チェック要項目検出/マーク設
定装置 3−1〜3−n,33−1〜33−n チェック・タス
ク
Claims (3)
- 【請求項1】 設計規約を遵守して論理回路が設計され
ているか否かのチェック状況を自動管理する論理設計規
約確認状況の自動管理装置であって、 論理設計が設計規約を遵守してなされているかをチェッ
クするチェック・タスクと、 各チェック項目のチェックを実施するに要する計算機時
間を記憶させたチェック状況管理テーブルと、 チェック状況管理テーブルをアクセスするチェック項目
自動組合せ手段と、 上記チェック状況管理テーブルのチェック済マークを参
照して全てのチェック項目が完了して、次工程に進んで
よいかを判定するチェック状況判定装置とを設け、 チェック項目自動組合せ手段は、チェック状況管理テー
ブルを参照して指定された計算機利用時間内にチェック
できるチェック項目を自動的に選択し組み合わせ、上記
チェック・タスクにチェックを行わせ、 上記チェック・タスクは、所定のチェック項目のチェッ
クを完了した際、上記チェック状況管理テーブルにチェ
ック済マークを登録することを特徴とする論理設計規約
確認状況の自動管理装置。 - 【請求項2】 上記チェック項目自動組合せ手段はチェ
ック状況管理テーブルをダイナミックにアクセスするこ
とができ、 複数のチェック・タスクが並列実行可能な状況下におい
ても、上記チェック項目自動組合せ設定手段は、上記チ
ェック状況管理テーブルをダイナミックにアクセスする
ことにより、未チェック項目、もしくは、他タスクでチ
ェック予定に入っていない項目を自動的に検出し、より
短い経過時間内でチェックを実施できるようにしたこと
を特徴とする請求項1の論理設計規約確認状況の自動管
理装置。 - 【請求項3】 設計変更内容が入力されたとき、設計変
更内容から再チェックの必要な項目を自動的に判断し、
上記チェック状況管理テーブルの該当するチェック項目
に再チェック要/不要マークを設定する再チェック要項
目検出/マーク設定手段を設け、 上記設定手段により、上記チェック状況管理テーブル
に、再チェック要/不要マークを設定し、 上記チェック・タスクは、上記チェック状況管理テーブ
ルを参照することにより、再チェックの必要なチェック
項目について再チェックを行うことを特徴とする請求項
1または請求項2の論理設計規約確認状況の自動管理装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21589092A JP3255975B2 (ja) | 1992-08-13 | 1992-08-13 | 論理設計規約確認状況の自動管理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21589092A JP3255975B2 (ja) | 1992-08-13 | 1992-08-13 | 論理設計規約確認状況の自動管理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0660146A JPH0660146A (ja) | 1994-03-04 |
JP3255975B2 true JP3255975B2 (ja) | 2002-02-12 |
Family
ID=16679959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21589092A Expired - Fee Related JP3255975B2 (ja) | 1992-08-13 | 1992-08-13 | 論理設計規約確認状況の自動管理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3255975B2 (ja) |
-
1992
- 1992-08-13 JP JP21589092A patent/JP3255975B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0660146A (ja) | 1994-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5437007A (en) | Control sequencer in an iconic programming system | |
US5068812A (en) | Event-controlled LCC stimulation | |
US6182245B1 (en) | Software test case client/server system and method | |
WO2003034210A1 (en) | Limited time evaluation system for firmware | |
TWI706252B (zh) | 程式設計題目發佈、解答代碼發佈、解答代碼檢驗方法、裝置、系統及電腦設備 | |
CN107729246A (zh) | 针对目标应用的辅助测试方法、装置、设备及存储介质 | |
US20050204345A1 (en) | Method and apparatus for monitoring computer software | |
CN109815083B (zh) | 一种应用崩溃的监控方法、装置、电子设备及介质 | |
US7673288B1 (en) | Bypassing execution of a software test using a file cache | |
Furuyama et al. | Fault generation model and mental stress effect analysis | |
CN108334521B (zh) | 一种数据库容量预测方法及装置 | |
JP2017045217A (ja) | ログ管理装置、ログ管理方法、およびログ管理プログラム | |
JP3255975B2 (ja) | 論理設計規約確認状況の自動管理装置 | |
CN114579470A (zh) | 一种单元测试方法、装置、电子设备及存储介质 | |
US20030046641A1 (en) | Representing a simulation model using a hardware configuration database | |
CN116112377B (zh) | 接口模拟方法、装置、设备及存储介质 | |
JPH0973407A (ja) | データ管理装置 | |
CN112948480B (zh) | 数据抽取方法、装置、电子设备及存储介质 | |
Tyszberowicz et al. | OBSERV-a prototyping language and environment combining object oriented approach, state machines and logic programming | |
US20020143748A1 (en) | Method and system for providing a generic scalar function | |
US20050288913A1 (en) | Circuit design simulation | |
JP2990159B1 (ja) | デバッガにおけるイベントの管理装置および方法 | |
JPH0429425Y2 (ja) | ||
CN117074906A (zh) | 一种集成电路的测试方法、测试装置和存储介质 | |
JPS59117660A (ja) | シミユレ−シヨン状態復元処理方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20010807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20011120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |