JP3254942B2 - Digital copier - Google Patents

Digital copier

Info

Publication number
JP3254942B2
JP3254942B2 JP31620294A JP31620294A JP3254942B2 JP 3254942 B2 JP3254942 B2 JP 3254942B2 JP 31620294 A JP31620294 A JP 31620294A JP 31620294 A JP31620294 A JP 31620294A JP 3254942 B2 JP3254942 B2 JP 3254942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sheet
page
paper
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31620294A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0820147A (en
Inventor
武 森川
Original Assignee
ミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミノルタ株式会社 filed Critical ミノルタ株式会社
Priority to JP31620294A priority Critical patent/JP3254942B2/en
Publication of JPH0820147A publication Critical patent/JPH0820147A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3254942B2 publication Critical patent/JP3254942B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル複写機に関
し、用紙の両面(第1面及び第2面)に複写画像をプリ
ントする両面複写機能に特徴を有する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital copying machine, and is characterized by a double-sided copying function for printing a copied image on both sides (first and second sides) of a sheet.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に両面複写は、用紙の第1面にプリ
ントする第1面複写と、第2面にプリントする第2面複
写とを順に行うことにより実現される。そのため、複写
機には、第1面複写を終えた用紙(カット紙)を表裏反
転して複写位置に再給紙する用紙搬送機構が組付けられ
ている。なお、自動両面原稿送り装置(ADFR)を併
用すれば、片面原稿のみならず両面原稿についても両面
複写を完全に自動化することができる。
2. Description of the Related Art In general, double-sided copying is realized by sequentially performing first-side copying for printing on the first side of a sheet and second-side copying for printing on the second side. Therefore, the copying machine is provided with a paper transport mechanism for reversing the paper (cut paper) after the first-side copy and re-feeding the paper to the copy position. If an automatic double-sided document feeder (ADFR) is used together, double-sided copying can be completely automated not only for single-sided originals but also for double-sided originals.

【0003】さて、所定ページ分の原稿画像を記憶する
画像メモリを備えたディジタル複写機は、多数枚の原稿
の複写に際して、各原稿画像をそれらの読取り順序と異
なる順序で用紙に複写することができる。そこで、この
種の複写機では、用紙を途中で停留させることなく複写
位置へ導く循環式の用紙搬送機構を用い、その搬送路長
を複数枚の用紙の循環が可能な長さとすることによっ
て、効率的な両面複写が行われている。
A digital copier equipped with an image memory for storing document images of a predetermined page can copy each document image onto a sheet in a different order from the reading order when copying a large number of documents. it can. Therefore, in this type of copying machine, by using a circulating paper transport mechanism that guides the paper to the copy position without stopping on the way, the transport path length is set to a length that allows circulation of a plurality of papers, Efficient duplex copying is performed.

【0004】すなわち、第1面複写及び第2面複写を用
紙毎に交互に行わず、各面の複写を複数枚の用紙につい
てまとめて行うことによって、全体の所要時間の短縮が
図られている。
[0004] That is, the entire required time is shortened by performing the copying of each side collectively for a plurality of sheets without alternately performing the first-side copying and the second-side copying for each sheet. .

【0005】図29は両面複写の一例を示す模式図であ
る。図の例は、10枚の片面原稿D1〜10、すなわち
10ページ分の原稿画像を5枚の用紙P1〜5の表裏に
分けて複写するものである。1循環の用紙枚数は用紙サ
イズによって変わるが、ここではそれを3とする。な
お、「ページ」とは、読取りやプリントの処理単位を意
味し、書籍などにおけるノンブル(いわゆるページ番
号)とは無関係である。
FIG. 29 is a schematic diagram showing an example of double-sided copying. In the example shown in the figure, ten single-sided documents D1 to D10, that is, document images for ten pages are separately copied on the front and back of five sheets of paper P1 to P5. The number of sheets in one circulation varies depending on the sheet size. Here, it is set to three. The “page” refers to a processing unit of reading or printing, and has nothing to do with a page number (a so-called page number) in a book or the like.

【0006】各原稿D1〜10の画像は、1枚ずつ(1
ページ分ずつ)順に連続的に読み取られ、ディジタルの
画像データに量子化される。この画像データは、逐次圧
縮されて画像メモリにページ単位で一旦格納される。そ
して、画像データの格納と並行して、画像メモリから所
定ページの画像データが読み出され、用紙上に複写画像
がプリントされる。
The images of the originals D1 to D10 are one by one (1
The image data is sequentially read in order (each page) and quantized into digital image data. This image data is sequentially compressed and temporarily stored in the image memory in page units. Then, in parallel with the storage of the image data, image data of a predetermined page is read from the image memory, and a copy image is printed on a sheet.

【0007】このとき、理想的には、まず、3枚の用紙
P1〜3を循環させて、それらの表裏に奇数番目(1,
3,5番目)及び偶数番目(2,4,6番目)に読み取
られた原稿画像を図の順序で複写し、その後に残りの2
枚の用紙P4,5を循環させて両面複写を行えばよい。
At this time, ideally, first, the three sheets P1 to P3 are circulated, and the odd-numbered (1, 1)
3rd and 5th) and even-numbered (2nd, 4th and 6th) original images are copied in the order shown in FIG.
The two-sided copying may be performed by circulating the sheets P4 and P5.

【0008】しかし、そうすると、読み取り速度とプリ
ント速度(用紙搬送速度)との関係によっては、例えば
図のように第1枚目の用紙P1の給紙開始タイミング
を、それに複写すべき1ページ分の原稿画像の読み取り
が完了した後に設定したとしても、第2枚目の用紙P2
の第1面複写(2ページ目のプリント)に、第3番目の
原稿D3の読み取りが間に合わない場合がある。
However, depending on the relationship between the reading speed and the printing speed (paper transport speed), for example, the feed start timing of the first paper P1 is set to the value corresponding to one page to be copied, as shown in FIG. Even if the setting is made after the reading of the original image is completed, the second sheet P2
In some cases, the reading of the third document D3 may not be in time for the first-side copying (printing of the second page).

【0009】このような場合、従来では、まず、1循環
の用紙枚数の最大数より少ない枚数(ここでは1枚)の
用紙P1へのプリントを行い、続いて2枚の用紙P2,
3へのプリントを行い、最後に残りの2枚の用紙P4,
5へのプリントを行うという両面複写制御が行われてい
た。
In such a case, conventionally, first, printing is performed on a sheet P1 having a number smaller than the maximum number of sheets in one cycle (here, one sheet), and then, two sheets P2,
3 and the last two sheets of paper P4
5 was performed.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】ところで、循環式の用
紙搬送機構では、1循環の先頭の用紙における第1面複
写から第2面複写までの所要時間、すなわち1循環時間
は、循環枚数に係わらず一定である。つまり、先頭の用
紙の第2面複写が可能となる時期は、循環枚数が最大数
より少ない場合も、最大数の用紙を循環させる場合も同
一である。
By the way, in the circulating paper transport mechanism, the time required from the first sheet copy to the second sheet copy of the leading sheet of one circulation, that is, one circulation time is related to the number of sheets circulated. Constant. In other words, the time when the first sheet can be copied on the second side is the same whether the number of circulating sheets is smaller than the maximum number or the case where the maximum number of sheets are circulated.

【0011】このため、従来では、初回の用紙循環の枚
数を最大数より少ない枚数としたことにより、用紙循環
の回数(第1面及び第2面複写の繰り返し回数)が増加
し、原稿の読み取り開始から全ての用紙の排出が終わる
までの両面複写全体の所要時間が長くなり、複写物の生
産性が低下するという問題があった。
For this reason, conventionally, the number of paper circulations (the number of repetitions of the first and second side copying) is increased by setting the number of paper circulations for the first time to be smaller than the maximum number. The time required for the entire double-sided copying from the start to the end of the discharge of all the sheets is lengthened, and there has been a problem that the productivity of the copy is reduced.

【0012】本発明は、この問題に鑑みてなされたもの
で、複数枚の用紙を用いる両面複写の所要時間を短縮す
ることを目的としている。
The present invention has been made in view of this problem, and has as its object to reduce the time required for duplex copying using a plurality of sheets.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明に係る複写機は、
上述の課題を解決するため、複数枚の原稿を1ページず
つ順次自動的に読み取って原稿画像を量子化する画像読
取り手段と、量子化された前記原稿画像を記憶する画像
記憶手段と、前記画像記憶手段から読み出された画像デ
ータに基づいて用紙上に複写画像を形成する画像形成手
段と、n(n≧2)枚の用紙を収容可能な搬送路長を有
し、片面に複写画像が形成された用紙を表裏反転して複
写位置に再給紙する循環式の用紙搬送機構と、前記nに
等しい枚数以上の用紙を使用して複写を行う両面複写に
際して、原稿の1ページ目の読み取りの開始からそれに
対する前記用紙搬送機構による1枚目の給紙までのタイ
ミングを遅延させ、これによって、前記用紙搬送機構に
よる第1回目の用紙循環の枚数がn枚となって用紙が連
続給紙されるようにし、且つ、原稿の(2n−1)ペー
ジ目の複写開始が可能となる時点以降にn枚目の用紙が
前記複写位置に到達するように制御する、給紙制御手段
とを備える。
A copying machine according to the present invention comprises:
In order to solve the above-mentioned problem, multiple pages
Image reading means for automatically reading the original image sequentially and quantizing the original image, image storing means for storing the quantized original image, and printing on paper based on the image data read from the image storing means. An image forming means for forming a copy image, and a transport path length capable of accommodating n (n ≧ 2) sheets, inverting the sheet on which the copy image is formed on one side and re-feeding the sheet to the copy position and circulation of the sheet conveyance mechanism, the n
When performing double-sided copying using more than the same number of sheets of paper , start reading the first page of the original
Tie until the first sheet is fed by the paper transport mechanism
And the first paper circulation by the paper transport mechanism becomes n, so that the paper is continuously
So as to be continued paper feeding, and is controlled so as to (2n-1) after the time that page of replication initiation is possible of the original n th sheet reaches the copying position, the feed control Means.

【0014】[0014]

【作用】n枚以上の用紙を使用する両面複写に際して
は、まず、1枚目からn枚目までのn枚の用紙が複写位
置へ連続的に給紙され、それらの第1面への複写の後
に、第2面への複写を行うために用紙搬送機構によって
表裏反転されて再び複写位置へ給紙される。このとき、
1枚目の給紙タイミングは、図29(d)のように、
(2n−1)ページ目の原稿画像の複写開始が可能とな
る時点以後にn枚目の用紙が複写位置に到達するよう
に、意図的にt1だけ遅延させたタイミングに設定され
る。
In double-sided copying using n or more sheets, first, n sheets from the first sheet to the n-th sheet are continuously fed to the copy position, and copied to the first side. Thereafter, in order to perform copying on the second surface, the sheet is reversed by the sheet transport mechanism and fed again to the copy position. At this time,
The timing for feeding the first sheet is as shown in FIG.
(2n-1) The timing is intentionally delayed by t1 so that the nth sheet reaches the copy position after the copy of the original image of the page becomes possible.

【0015】[0015]

【実施例】図1は本発明に係る複写機1の全体構成を示
す断面正面図である。複写機1は、イメージリーダIR
とページプリンタPRTとから構成されるディジタル複
写機である。
FIG. 1 is a sectional front view showing the entire structure of a copying machine 1 according to the present invention. Copier 1 is an image reader IR
And a page copier PRT.

【0016】イメージリーダIRの本体は、原稿台ガラ
ス18上に載置された原稿を画素に分解して読み取る走
査系10、走査系10が出力する光電変換信号の量子化
と種々の画像形成モードに応じた信号処理とを行う画像
信号処理部20、及び原稿に対応した画像データを記憶
するメモリユニット部30から構成されている。そし
て、この本体の上部に原稿カバーを兼ねた付加装置であ
る自動両面原稿送り装置(ADFR)500がその後端
部を支点に開閉可能に組み付けられている。
The main body of the image reader IR includes a scanning system 10 for reading a document placed on a document table glass 18 by decomposing the document into pixels, quantization of photoelectric conversion signals output by the scanning system 10 and various image forming modes. And a memory unit 30 that stores image data corresponding to the document. An automatic double-sided document feeder (ADFR) 500, which is an additional device also serving as a document cover, is attached to the upper portion of the main body so as to be openable and closable with its rear end as a fulcrum.

【0017】走査系10は、ライン走査方式の画像読取
り機構であって、原稿照射用ランプ11とミラー12と
を有したスキャナ19、固定ミラー13a,13b、集
光レンズ14、CCDアレイからなるイメージセンサ1
6、及びスキャナ19を駆動するスキャンモータM2か
ら構成されている。画像信号処理部20及びメモリユニ
ット部30については後述する。
The scanning system 10 is an image reading mechanism of a line scanning system, and comprises an scanner 19 having a document irradiating lamp 11 and a mirror 12, fixed mirrors 13a and 13b, a condenser lens 14, and a CCD array. Sensor 1
6 and a scan motor M2 for driving the scanner 19. The image signal processing section 20 and the memory unit section 30 will be described later.

【0018】ADFR500は、原稿スタッカ510上
にセットされた原稿を、給紙ローラ501、捌きローラ
502、捌きパッド503、中間ローラ504、レジス
トローラ505及び搬送ベルト506によって原稿台ガ
ラス18上に搬送し、読取り後の原稿を排紙ローラ50
9によって原稿排出トレイ511上に排出する。ADF
R500には、原稿スケール512、原稿の有無を検出
する原稿センサSE50、原稿サイズセンサSE51、
及び排出センサSE52が設けられている。
The ADFR 500 conveys the original set on the original stacker 510 onto the original table glass 18 by a feed roller 501, a separating roller 502, a separating pad 503, an intermediate roller 504, a registration roller 505, and a transfer belt 506. The read original is discharged by a discharge roller 50.
9, the document is discharged onto the document discharge tray 511. ADF
A document scale 512, a document sensor SE50 for detecting the presence or absence of a document, a document size sensor SE51,
And a discharge sensor SE52.

【0019】例えば複数枚の原稿のコピーに際して、オ
ペレータは、原稿をその表面を上側に向けて重ねてセッ
トする。原稿スタッカ510上の各原稿は、最下部の原
稿から1枚ずつ引き出され、表面を下側に向けて原稿台
ガラス18上の読取り位置に正確にセットされる。そし
て、片面原稿モードの場合には、読取り終了後、原稿は
図の左方向に搬送され、上面が表面となるように排出さ
れる。また、両面原稿モードの場合には、表面の読取り
終了後に左方向に送られた原稿は、反転ローラ507に
よって表裏が反転されて原稿台ガラス18上の読取り位
置に戻され、裏面の読取り終了後に再び左方向に送られ
て排出される。
For example, when copying a plurality of originals, the operator sets the originals with the front surfaces thereof facing upward. Each original on the original stacker 510 is pulled out one by one from the lowermost original, and is accurately set at a reading position on the original platen glass 18 with its front surface facing downward. Then, in the case of the single-sided original mode, after the reading is completed, the original is conveyed to the left in the drawing and discharged so that the upper surface thereof becomes the front surface. In the case of the double-sided original mode, the original sent to the left after the reading of the front side is turned over by the reversing roller 507 and returned to the reading position on the platen glass 18, and after the reading of the back side is completed. It is sent to the left again and ejected.

【0020】ページプリンタPRTは、露光制御信号を
出力する印字処理部40、半導体レーザ62を光源とす
るプリントヘッド60、感光体ドラム71とその周辺装
置からなる現像・転写系70A、定着ローラ対84及び
排出ローラ85などを有した定着・排出系70B、及び
再給紙ユニット600を含む循環式の用紙搬送系70C
などから構成され、イメージリーダIRから転送された
画像データに基づいて電子写真プロセスによって複写画
像をプリントする。ページプリンタPRTの下部には、
数百枚程度の用紙を収納できる2つの用紙カセット80
a,80b、用紙サイズセンサSE11,12、及び給
紙用ローラ群が設けられている。
The page printer PRT includes a print processing section 40 for outputting an exposure control signal, a print head 60 using a semiconductor laser 62 as a light source, a developing / transfer system 70A comprising a photosensitive drum 71 and its peripheral devices, and a fixing roller pair 84. Fixing / discharging system 70B having a sheet replenishing unit 600 and a fixing / discharging system 70B having a discharging roller 85 and the like.
And the like, and prints a copied image by an electrophotographic process based on the image data transferred from the image reader IR. At the bottom of the page printer PRT,
Two paper cassettes 80 capable of storing several hundred sheets of paper
a, 80b, paper size sensors SE11, SE12, and a paper feed roller group.

【0021】半導体レーザ62から射出されたレーザビ
ームは、ポリゴンミラー65で主走査方向に偏向され、
主レンズ69及び各種のミラー67a,68,67cを
経て感光体ドラム71の露光位置に導かれる。感光体ド
ラム71の表面は帯電チャージャ72によって一様に帯
電する。露光により形成された潜像は、現像器73を経
てトナー像となり、そのトナー像は転写位置(複写位
置)で転写チャージャ74により用紙上に転写される。
そして、用紙は分離チャージャ75により感光体ドラム
71から分離され、搬送ベルト83によって定着ローラ
対84へ送られ、フェースアップ排出される。
The laser beam emitted from the semiconductor laser 62 is deflected by the polygon mirror 65 in the main scanning direction.
The light is guided to the exposure position of the photosensitive drum 71 via the main lens 69 and various mirrors 67a, 68, 67c. The surface of the photosensitive drum 71 is uniformly charged by the charger 72. The latent image formed by the exposure becomes a toner image via a developing device 73, and the toner image is transferred onto a sheet by a transfer charger 74 at a transfer position (copying position).
Then, the sheet is separated from the photosensitive drum 71 by the separation charger 75, sent to the fixing roller pair 84 by the conveyor belt 83, and discharged face-up.

【0022】再給紙ユニット600は、両面コピーを自
動化するための付加装置としてページプリンタPRTの
側面に組み付けられており、排出ローラ85によりペー
ジプリンタ本体から排出された用紙を一旦収納し、スイ
ッチバック搬送を行ってページプリンタ本体に送り返す
機能を有している。
The re-feed unit 600 is mounted on the side of the page printer PRT as an additional device for automating double-sided copying. The re-feed unit 600 temporarily stores sheets discharged from the page printer main body by the discharge rollers 85, and switches back. It has the function of transporting and sending it back to the page printer body.

【0023】片面コピーモードにおいて、用紙は再給紙
ユニット600を素通りして排紙トレイ621上に排出
される。これに対して、両面コピーモードにおいては、
図示しないソレノイドによって切換え爪601の左端部
が上方へ移動し、排出ローラ85から排出された用紙
は、搬送ローラ602を通って正反転ローラ603に達
する。用紙後端が用紙センサSE61に達すると、正反
転ローラ603が反転する。これによって、用紙はペー
ジプリンタ本体に戻される。戻された用紙は、水平搬送
ローラ86a,86b,86cを順に通ってタイミング
ローラ82へ送られて待機する。ここで、複数枚の用紙
が連続給紙された場合は、各用紙が互いに重ならないよ
うに所定の用紙間隔を設けて次々に搬送されて再給紙ユ
ニット600に送り込まれる。用紙の搬送経路長は一定
であるので、再給紙ユニット600及び水平搬送ローラ
86a〜cによる1循環の用紙枚数(最多循環枚数)N
は、用紙サイズに依存することになる。
In the one-sided copy mode, the sheet is discharged onto the sheet discharge tray 621 through the sheet re-feeding unit 600. On the other hand, in the duplex copy mode,
The left end of the switching claw 601 is moved upward by a solenoid (not shown), and the paper discharged from the discharge roller 85 reaches the forward / reverse roller 603 through the transport roller 602. When the trailing edge of the sheet reaches the sheet sensor SE61, the forward / reverse roller 603 is inverted. As a result, the sheet is returned to the page printer main body. The returned sheet passes through the horizontal transport rollers 86a, 86b, and 86c in order, is sent to the timing roller 82, and waits. Here, when a plurality of sheets are continuously fed, the sheets are conveyed one after another at predetermined intervals so that the sheets do not overlap each other, and sent to the re-feeding unit 600. Since the transport path length of the paper is constant, the number of papers in one circulation (the maximum number of circulations) N by the re-feed unit 600 and the horizontal transport rollers 86a to 86c
Depends on the paper size.

【0024】図2は操作パネルOPの平面図、図3は操
作画面の一例を示す図である。操作パネルOPには、状
態表示及び各種のモード指定のための液晶タッチパネル
91、コピーの数値条件(枚数や倍率など)を入力する
ためのテンキー92、数値条件を標準値に戻すためのク
リアキー93、コピーモードを初期化するためのパネル
リセットキー94、コピー中止を指示するためのストッ
プキー95、コピー開始を指示するためのスタートキー
96、片面原稿であるか両面原稿であるかを指定するた
めの原稿指定キー100、両面コピーと片面コピーとを
切り換えるためのコピーモードキー101、電子ソート
の要否を指定するための仕上げモードキー102、及び
原稿枚数を指定するための入力モードキー103が配置
されている。電子ソートは、同一の原稿をM(M≧2)
枚ずつプリントするマルチコピーであり且つ原稿が複数
(例えば3ページ分)である場合に、各ページの原稿を
1枚ずつプリントする動作をM回繰り返し、M部の複製
物を作製する機能である。ノン電子ソートモードでは、
各原稿がそれらの読取り順にM枚ずつプリントされる。
FIG. 2 is a plan view of the operation panel OP, and FIG. 3 is a view showing an example of the operation screen. On the operation panel OP, a liquid crystal touch panel 91 for status display and various mode designations, a numeric keypad 92 for inputting numerical conditions for copying (number of sheets, magnification, etc.), and a clear key 93 for returning numerical conditions to standard values A panel reset key 94 for initializing the copy mode, a stop key 95 for instructing to stop copying, a start key 96 for instructing to start copying, and for specifying whether the original is a single-sided or double-sided original. A document designation key 100, a copy mode key 101 for switching between double-sided copy and single-sided copy, a finishing mode key 102 for designating the necessity of electronic sorting, and an input mode key 103 for designating the number of documents are arranged. Have been. In the electronic sort, the same original is M (M ≧ 2)
In the case of multi-copy printing one sheet at a time and a plurality of originals (for example, for three pages), the operation of printing the originals of each page one sheet at a time is repeated M times to produce a copy of M parts. . In non-electronic sort mode,
Each original is printed M sheets in the reading order.

【0025】液晶タッチパネル91上に例えば初期画面
Q10が表示されているときに、オペレータが入力モー
ドキー103を押下(オン)すると、入力モードが原稿
枚数入力モードになり、図3(a)のように、初期画面
Q10に代えて原稿枚数の指定を促すメッセージ画面Q
11が表示される。その状態において、テンキー92及
び画面内のボタンZ11をオンすることにより、原稿枚
数を指定することができる。オペレータが指定操作を行
うと、図3(b)のように、メッセージ画面Q11に代
えて、指定完了画面Q12が表示される。
When, for example, the initial screen Q10 is displayed on the liquid crystal touch panel 91, if the operator presses (turns on) the input mode key 103, the input mode becomes the document number input mode, as shown in FIG. A message screen Q prompting the user to specify the number of originals in place of the initial screen Q10.
11 is displayed. In this state, the number of documents can be specified by turning on the ten key 92 and the button Z11 in the screen. When the operator performs a designation operation, a designation completion screen Q12 is displayed instead of the message screen Q11 as shown in FIG.

【0026】図4及び図5は複写機1の制御部100の
構成を示すブロック図である。制御部100は、8個の
CPU101〜108を中心に構成され、これら各CP
U101〜108には、それぞれプログラムを格納した
ROM111〜118、およびプログラム実行のワーク
エリアとなるRAM121〜128が設けられている。
なお、CPU106はメモリユニット部30内に設けら
れている。
FIGS. 4 and 5 are block diagrams showing the configuration of the control unit 100 of the copying machine 1. The control unit 100 is mainly composed of eight CPUs 101 to 108,
The U 101 to 108 are provided with ROMs 111 to 118 storing programs, respectively, and RAMs 121 to 128 serving as work areas for program execution.
The CPU 106 is provided in the memory unit 30.

【0027】CPU101は、操作パネルOPの各種操
作キーからの信号入力や表示の制御を行う。CPU10
2は、画像信号処理部20の各部の制御を行ない、CP
U103は走査系10の駆動制御を行なう。CPU10
4は、印字処理部40を含むページプリンタPRT全体
の制御を行う。
The CPU 101 controls signal input and display from various operation keys on the operation panel OP. CPU10
2 controls each unit of the image signal processing unit 20 and
U103 controls the driving of the scanning system 10. CPU10
Reference numeral 4 controls the entire page printer PRT including the print processing unit 40.

【0028】CPU105は、制御部100の全体的な
タイミング調整、及び動作モードの設定のめたの処理を
担う。そのため、CPU105は、他のCPUとのシリ
アル通信を行って、制御に必要なコマンドやレポートな
どの送受を行う。
The CPU 105 is responsible for the overall timing adjustment of the control unit 100 and the processing for setting the operation mode. Therefore, the CPU 105 performs serial communication with another CPU to transmit and receive commands and reports required for control.

【0029】CPU106は、画像情報の記憶及び読出
しの制御を行う。CPU107は、ADFR500によ
る原稿搬送の制御を行う。そして、CPU108は、再
給紙ユニット600の制御を行う。
The CPU 106 controls storage and reading of image information. The CPU 107 controls document conveyance by the ADFR 500. Then, the CPU 108 controls the re-feed unit 600.

【0030】図6は画像信号処理部20の構成を示すブ
ロック図である。画像信号処理部20は、A/D変換部
21、画像処理部22、画像モニタ用メモリ23、及び
これら各部の動作の同期信号を出力するタイミング制御
部24から構成されている。
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the image signal processing section 20. The image signal processing unit 20 includes an A / D conversion unit 21, an image processing unit 22, an image monitoring memory 23, and a timing control unit 24 that outputs a synchronization signal of the operation of each of these units.

【0031】A/D変換部21は、イメージセンサ16
の光電変換信号を量子化して8ビット(256階調)の
画像データに変換する。画像処理部22は、シェーディ
ング補正、MTF補正、ガンマ補正、及び変倍処理など
の画像処理を行い、処理後の画像データD2を読取り情
報として出力する。画像モニタ用メモリ23は、シェー
ディング補正のためのサンプルデータの記憶などに用い
られる。
The A / D converter 21 is provided for the image sensor 16.
Are converted to 8-bit (256 gradation) image data. The image processing unit 22 performs image processing such as shading correction, MTF correction, gamma correction, and scaling processing, and outputs the processed image data D2 as read information. The image monitor memory 23 is used for storing sample data for shading correction.

【0032】図7はメモリユニット部30の構成を示す
ブロック図である。メモリユニット部30は、バス切換
え部301、2値化処理部302、マルチポートの画像
メモリ304、圧縮器311と伸長器312とを有した
符号処理部305、マルチポートの符号メモリ306、
回転処理部308、多値化処理部309、及びこれらを
制御する上述のCPU106を有し、メモリの小容量化
のために画像情報を圧縮して記憶するように構成されて
いる。なお、画像メモリ304は400dpiの解像度
で読み取った2ページ分の画像データの記憶が可能な容
量を有する。
FIG. 7 is a block diagram showing the structure of the memory unit 30. The memory unit 30 includes a bus switching unit 301, a binarization processing unit 302, a multi-port image memory 304, a code processing unit 305 having a compressor 311 and a decompressor 312, a multi-port code memory 306,
The image processing apparatus includes a rotation processing unit 308, a multi-value processing unit 309, and the above-described CPU 106 that controls these units, and is configured to compress and store image information in order to reduce the memory capacity. The image memory 304 has a capacity capable of storing image data of two pages read at a resolution of 400 dpi.

【0033】原稿走査(スキャン)によって読み取った
画像を一旦記憶するメモリモードのコピーにおいて、メ
モリユニット部30の2値化処理部302には、画像信
号処理部20からバス切換え部301を介して8ビット
の画像データD2が入力される。2値化処理部302
は、例えばディザ法などによって、多値の画像データD
2を復元可能な範囲で2値の画像データに変換する処理
を行なう。2値化後の画像データは、画像メモリ304
に一旦書き込まれる。
In the copy in the memory mode in which the image read by the original scanning (scan) is temporarily stored, the binarization processing unit 302 of the memory unit 30 receives the image data from the image signal processing unit 20 via the bus switching unit 301. Bit image data D2 is input. Binarization processing unit 302
Is multi-valued image data D by, for example, a dither method.
2 is converted into binary image data within a range in which restoration is possible. The image data after binarization is stored in an image memory 304.
Is written once.

【0034】符号処理部305は、画像メモリ304に
書き込まれた画像データを読み出し且つ圧縮して符号デ
ータ(圧縮データ)を生成し、それを符号メモリ306
に書き込む。また、符号処理部305は、プリントの対
象となる符号データを符号メモリ306から読み出して
伸長し、得られた画像データを画像メモリ304に書き
込む。なお、圧縮器311及び伸長器312は、コピー
速度の向上のために互いに独立して且つ並行に動作可能
に構成されており、これらと符号メモリ306との間で
は、データがそれぞれ図示しないDMAコントローラに
よりDMA転送されるようになっている。
The code processing unit 305 reads and compresses the image data written in the image memory 304 to generate code data (compressed data),
Write to. Further, the code processing unit 305 reads out the code data to be printed from the code memory 306, decompresses the code data, and writes the obtained image data to the image memory 304. Note that the compressor 311 and the decompressor 312 are configured to operate independently and in parallel with each other for the purpose of improving the copy speed. Is used to perform DMA transfer.

【0035】伸長により1ページ分の画像データが再生
されると、そのデータが画像メモリ304から読み出さ
れ、必要に応じて回転処理が施された後、多値化処理部
309で多値の画像データに復元される。そして、その
多値の画像データが露光制御データとして印字処理部4
0へ転送される。
When one page of image data is reproduced by decompression, the data is read out from the image memory 304, subjected to a rotation process if necessary, and then multi-valued by the multi-value processing section 309. The image data is restored. The multi-valued image data is used as exposure control data by the print processing unit 4.
0 is transferred.

【0036】このような原稿画像の一時的な記憶に際し
て、符号メモリ306はRAM126内に設けられた管
理テーブルMT1によって管理される。図8は管理テー
ブルMT1と符号メモリ306との関係を示す図であ
る。
When such a document image is temporarily stored, the code memory 306 is managed by a management table MT1 provided in the RAM 126. FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the management table MT1 and the code memory 306.

【0037】符号メモリ306は、32Kバイト単位の
メモリ領域に区分されており、書き込み(読み取り時)
と読み出し(プリント時)との同時制御を可能とするこ
とを考慮して、それぞれの領域にはページ毎の符号デー
タが格納される。
The code memory 306 is divided into memory areas in units of 32 Kbytes, and is used for writing (at the time of reading).
In order to allow simultaneous control of reading and printing (at the time of printing), code data for each page is stored in each area.

【0038】管理テーブルMT1には、符号メモリ30
6の領域を示す番号、書込み順(原稿のスキャン順)に
付与される画像データのページ番号(原稿画像の番号)
PN、連結されている領域の番号、及び、圧縮方式及び
データ長などの圧縮伸長処理に必要な各種の付加情報が
格納されており、これらの情報に基づいて符号メモリ3
06を動的に管理するようになっている。
The management table MT1 includes a code memory 30
Number indicating area 6, page number of image data (number of document image) added in writing order (scanning order of document)
Various types of additional information such as a PN, a number of a connected area, and a compression method and a data length, which are necessary for compression / decompression processing, are stored.
06 is dynamically managed.

【0039】図8(a)における「前連結」は、各ペー
ジ内における32Kバイトごとの領域の前方向への繋が
りを示すものであり、これが「00」である場合には1
ページ分のデータの最初の格納領域であることを示し、
「00」以外の場合にはその前に繋がる領域の番号を示
す。「後連結」もそれと同様に、「FF」である場合に
最後の領域であることを示し、「FF」以外の場合には
後に繋がる領域の番号を示す。
The "previous concatenation" in FIG. 8A indicates the concatenation in the forward direction of the area of every 32 Kbytes in each page. If this is "00", it is 1
Indicates that this is the first storage area for page data,
If it is other than "00", it indicates the number of the area connected before it. Similarly, "post-connection" indicates the last area when it is "FF", and indicates the number of the area connected later when it is other than "FF".

【0040】CPU106は、画像メモリ304から画
像データを読み出して圧縮する際に、管理テーブルMT
1の情報を作成しながら、圧縮器311を制御して符号
メモリ306に格納していく。また、画像データを出力
する際には、それと逆の動作により符号メモリ306か
ら符号データを読み出していく。管理テーブルMT1内
の情報は、該当ページの情報が正常に読み出され、オペ
レータの指定した枚数(部数)Mのコピーが完了したと
きに消去される。
The CPU 106 reads out the image data from the image memory 304 and compresses the image data.
While creating the information of No. 1, the compressor 311 is controlled and stored in the code memory 306. When outputting image data, code data is read from the code memory 306 by the reverse operation. The information in the management table MT1 is deleted when the information of the corresponding page is normally read and the copy of the number (number of copies) M specified by the operator is completed.

【0041】次に、メモリモードにおける複写機1の動
作シーケンスについて、各CPU101〜106の間で
やり取りされる要求コマンド(Q)、レポート(A)、
又はデータの流れを中心に説明する。
Next, regarding the operation sequence of the copying machine 1 in the memory mode, a request command (Q), a report (A),
Or, the flow of data will be mainly described.

【0042】図9はメモリモード書込み動作の概略のシ
ーケンスを示す図である。メモリモード書込み動作で
は、画像信号処理部20から画像メモリ304へ画像デ
ータが転送される。
FIG. 9 is a diagram showing a schematic sequence of a memory mode write operation. In the memory mode writing operation, image data is transferred from the image signal processing unit 20 to the image memory 304.

【0043】まず、全体のシーケンスを管理しているC
PU105が、CPU106に対してメモリ準備を要求
する。これを受けて、CPU106は内部ハードウェア
に対し、画像信号処理部20からの画像データD2を画
像メモリ304へ転送させるためのバス接続状態の設
定、2値化処理のためのモード(例えば、誤差分散法、
地肌消去のための閾値、2値化閾値など)の設定、画像
メモリ304への書き込み領域の開始アドレス及びXY
レングス情報などの設定を行う。
First, C which manages the entire sequence
The PU 105 requests the CPU 106 for memory preparation. In response to this, the CPU 106 sets the bus connection state for transferring the image data D2 from the image signal processing unit 20 to the image memory 304 to the internal hardware, and sets a mode for binarization processing (for example, an error). Dispersion method,
Setting of a threshold value for background erasure, a binarization threshold value, etc.)
Make settings such as length information.

【0044】これらの設定が終わって準備が完了する
と、CPU106はCPU105に対してメモリ準備の
完了を通知する。CPU105がCPU106,102
に対して読取りを要求すると、CPU102がCPU1
03に対してスキャンを要求する。
When these settings are completed and the preparation is completed, the CPU 106 notifies the CPU 105 of the completion of the memory preparation. CPU 105 is CPU 106, 102
When CPU 102 requests reading, CPU 102
03 is requested to scan.

【0045】CPU103によりスキャンが開始され、
スキャナ19が原稿の画像領域に達すると、CPU10
2により設定された画像処理モードに応じて、読取りデ
ータ(画像データD2)が画像信号処理部20からメモ
リユニット部30に転送される。
A scan is started by the CPU 103,
When the scanner 19 reaches the image area of the document, the CPU 10
The read data (image data D2) is transferred from the image signal processing section 20 to the memory unit section 30 in accordance with the image processing mode set in Step 2.

【0046】スキャンが終了し、CPU102,106
から読取りの完了が通知されると、CPU105はCP
U106に対してデータ圧縮を要求する。これを受け
て、CPU106は、画像メモリ304からの読み出し
アドレス、XYレングス情報、符号メモリ306への書
き込みアドレス、及び圧縮器311のモード(例えばM
H方式)などを設定し、各部の起動を行う。これによっ
て圧縮処理が行われ、符号データが符号メモリ306に
格納される。
When the scan is completed, the CPUs 102 and 106
When the CPU 105 notifies the completion of reading from the
Request data compression to U106. In response to this, the CPU 106 reads the address from the image memory 304, the XY length information, the write address to the code memory 306, and the mode (for example, M
H method), etc., and start each unit. As a result, the compression process is performed, and the code data is stored in the code memory 306.

【0047】圧縮処理が完了すると、CPU106から
CPU105に圧縮の完了を通知する。このとき、符号
メモリ306が一杯になっていた場合には、圧縮不可能
を示すパラメータを付加した圧縮完了レポートがCPU
105に送られる。これによって、CPU105は符号
メモリ306がメモリフル状態になったことを知ること
ができる。
When the compression process is completed, the CPU 106 notifies the CPU 105 of the completion of the compression. At this time, if the code memory 306 is full, a compression completion report added with a parameter indicating that compression is impossible is sent to the CPU.
Sent to 105. Thus, the CPU 105 can know that the code memory 306 has reached the memory full state.

【0048】図10はメモリモード読出し動作の概略の
シーケンスを示す図である。メモリモード読出し動作で
は、画像メモリ304から画像データが読み出され、そ
の画像データに基づいて用紙に複写画像がプリントされ
る。
FIG. 10 is a diagram showing a schematic sequence of the memory mode read operation. In the memory mode reading operation, image data is read from the image memory 304, and a copy image is printed on a sheet based on the image data.

【0049】CPU105はCPU106に対してデー
タ伸長を要求する。CPU106は符号メモリ306か
らの読み出しアドレス、データ量、画像データ304へ
の書き込みアドレス、XYレングス情報、及び伸長器3
12のモード(例えばMH方式)などを設定して各部の
起動を行う。これによって伸長処理が行われ、画像デー
タが画像メモリ304に書き込まれる。
The CPU 105 requests the CPU 106 to expand the data. The CPU 106 reads the address from the code memory 306, the data amount, the write address to the image data 304, the XY length information,
Twelve modes (for example, MH system) are set, and each unit is started. Thus, the decompression process is performed, and the image data is written to the image memory 304.

【0050】伸長処理が完了すると、CPU105はC
PU106に対して画像メモリ304から画像データを
読み出すためのメモリ準備を要求する。これを受けて、
CPU106は内部ハードウェアに対して、画像メモリ
304から印字処理部40へ画像データD3を出力する
ためのバス接続状態の設定、回転処理のための設定、画
像メモリ304の読み出し領域の開始アドレス及びXY
レングス情報などの設定を行う。
When the decompression process is completed, the CPU 105
The PU 106 is requested to prepare a memory for reading image data from the image memory 304. In response,
The CPU 106 sets the bus connection state for outputting the image data D3 from the image memory 304 to the print processing unit 40, the setting for the rotation processing, the start address of the read area of the image memory 304, and XY for the internal hardware.
Make settings such as length information.

【0051】これらの設定が終わって準備が完了し、そ
の通知を受け取ると、CPU105はCPU106,1
04に対してプリントを要求する。CPU104からC
PU105に用紙の搬送状態を知らせる給紙レポートが
送られ、その後、画像メモリ304から読み出された画
像データD3が印字処理部40に出力され、プリントが
行われる。
When these settings are completed and the preparation is completed, and the notification is received, the CPU 105
04 is requested to print. CPU 104 to C
A paper feed report notifying the paper transport state is sent to the PU 105. Thereafter, the image data D3 read from the image memory 304 is output to the print processing unit 40, and printing is performed.

【0052】プリントが終了すると、CPU106,C
PU104がCPU105に対してプリント完了レポー
ト及びイジェクト完了レポートを送る。これらのレポー
トを受け取ったCPU105は、必要に応じてCPU1
06に対してメモリクリアー要求を与える。
When printing is completed, the CPU 106, C
The PU 104 sends a print completion report and an ejection completion report to the CPU 105. The CPU 105 that has received these reports, if necessary,
06, a memory clear request is given.

【0053】以下、フローチャートに基づいて、本発明
の特徴である両面コピー(両面コピーモード)における
制御を中心に複写機1の動作をさらに詳しく説明する。
図11は操作パネルOPの制御を担うCPU101のメ
インフローチャートである。
Hereinafter, the operation of the copying machine 1 will be described in more detail with reference to flowcharts, focusing on control in double-sided copying (double-sided copy mode), which is a feature of the present invention.
FIG. 11 is a main flowchart of the CPU 101 for controlling the operation panel OP.

【0054】電源が投入されると、CPU101は、ま
ずRAM121やレジスタなどを初期化する初期設定を
行う(#11)。その後、1ルーチンの長さを規定する
内部タイマーのセット(#12)、キー操作を受け付け
るキー入力処理(#13)、操作に応じた表示を行うパ
ネル表示処理(#14)、その他の処理(#15)、及
び内部タイマーの待ち合わせ(#16)を繰り返し実行
する。また、適時に割込処理として他のCPUとの通信
を行なう。
When the power is turned on, the CPU 101 first performs initialization to initialize the RAM 121, registers, and the like (# 11). Thereafter, setting of an internal timer that defines the length of one routine (# 12), key input processing (# 13) for accepting key operation, panel display processing (# 14) for performing display according to the operation, and other processing ( # 15) and waiting for the internal timer (# 16) are repeatedly executed. In addition, communication with another CPU is performed as an interrupt process at an appropriate time.

【0055】図12及び図13はキー入力処理のフロー
チャートである。CPU101は、原稿指定キー100
(図2参照)のオンに呼応して、その時点の原稿モード
が片面原稿モードであれば、それを両面原稿モードに切
り換え、逆に両面原稿モードであれば片面原稿モードに
切り換える。そして、切り換えた後のモードをCPU1
05に通知する(#301〜305)。
FIGS. 12 and 13 are flowcharts of the key input process. The CPU 101 has an original designating key 100
In response to turning on (see FIG. 2), if the original mode at that time is the one-sided original mode, the mode is switched to the two-sided original mode. Conversely, if the original mode is the two-sided original mode, the mode is switched to the one-sided original mode. Then, the mode after the switching is changed to CPU1.
05 (# 301 to # 305).

【0056】同様に、コピーモードキー101のオンに
呼応して、コピーモードを片面コピーモード又は両面コ
ピーモードに切り換え、仕上げモードキー102のオン
に呼応して、仕上げモードを電子ソートモード又はノン
電子ソートモードに切り換え、その旨をCPU105に
通知する(#306〜315)。
Similarly, when the copy mode key 101 is turned on, the copy mode is switched to the one-sided copy mode or the two-sided copy mode, and when the finishing mode key 102 is turned on, the finishing mode is changed to the electronic sort mode or the non-electronic mode. The mode is switched to the sort mode, and the fact is notified to the CPU 105 (# 306 to # 315).

【0057】また、入力モード切換えキー103のオン
に呼応して、その時点の入力モードが原稿枚数入力モー
ドであればそれを解除し、原稿枚数入力モード以外であ
れば、入力モードを原稿枚数入力モードに切り換える
(#316〜319)。
In response to the input mode switching key 103 being turned on, if the input mode at that time is the document number input mode, the input mode is canceled. If the input mode is other than the document number input mode, the input mode is changed to the document number input mode. The mode is switched to (# 316-319).

【0058】原稿枚数入力モードの状態で、セットボタ
ンZ11がオンされると、テンキー92によって指定さ
れた原稿枚数をCPU105に通知する(#320〜3
22)。その後、スタートキー96がオンされると、そ
の旨をCPU105に通知する(#323、324)。
When the set button Z11 is turned on in the document number input mode, the CPU 105 notifies the CPU 105 of the document number specified by the ten keys 92 (# 320-3).
22). Thereafter, when the start key 96 is turned on, the fact is notified to the CPU 105 (# 323, 324).

【0059】図14はページプリンタPRTの制御を担
うCPU104のメインフローチャートである。CPU
104は、初期設定(#41)を行った後、内部タイマ
ーのセット(#42)、現像・転写系の制御(#4
3)、搬送系の制御(#44)、定着系の制御(#4
5)、印字処理部の制御(#46)、その他の処理(#
47)、及び内部タイマーの待ち合わせ(#48)を繰
り返し実行する。
FIG. 14 is a main flowchart of the CPU 104 for controlling the page printer PRT. CPU
104 performs an initial setting (# 41), sets an internal timer (# 42), and controls a development / transfer system (# 4).
3), transport system control (# 44), fixing system control (# 4)
5), control of print processing section (# 46), other processing (#
47) and waiting for the internal timer (# 48) are repeatedly executed.

【0060】図15は図14の搬送系の制御のフローチ
ャートである。CPU104は、まず、CPU105に
よるプリント要求の有無をチェックする(#401)。
プリント要求があれば、それが用紙の表面(第1面)へ
のプリントを要求するものである場合には、指定された
用紙カセット80a又は用紙カセット80bから用紙を
引き出して転写位置(複写位置)へ供給する給紙処理を
行う(#402、403)。プリント要求が用紙の裏面
(第2面)へのプリントを要求するものである場合に
は、再給紙ユニット600などにより用紙を循環させる
再給紙処理(#404)を行う。そして、その他の搬送
制御処理(#405)を実行してメインルーチンにリタ
ーンする。
FIG. 15 is a flowchart of control of the transport system in FIG. First, the CPU 104 checks whether or not there is a print request from the CPU 105 (# 401).
If there is a print request, if the request is for printing on the front side (first side) of the sheet, the sheet is pulled out from the designated sheet cassette 80a or 80c and the transfer position (copy position) The paper supply process for supplying the paper is performed (# 402, 403). If the print request is to request printing on the back side (second side) of the sheet, a re-feeding process (# 404) of circulating the sheet by the re-feeding unit 600 or the like is performed. Then, other transport control processing (# 405) is executed, and the process returns to the main routine.

【0061】図16は複写機1の制御を統括するCPU
105のメインフローチャート、図17はメモリユニッ
ト部30の制御を担うCPU106のメインフローチャ
ートである。
FIG. 16 shows a CPU for controlling the control of the copying machine 1.
FIG. 17 is a main flowchart of the CPU 106 for controlling the memory unit 30.

【0062】CPU105は、初期設定(#51)を行
った後、内部タイマーのセット(#52)、他のCPU
からの入力データをチェックする入力データ解析処理
(#53)、操作内容に応じて動作モードを定めるモー
ド設定処理(#54)、モードに応じたコマンドを設定
するコマンド設定処理(#55)、コマンドを通信ポー
トに待機させる出力データセット(#56)、その他の
処理(#57)、及び内部タイマーの待ち合わせ(#5
8)を繰り返し実行する。
After performing the initial setting (# 51), the CPU 105 sets the internal timer (# 52),
Input data analysis processing (# 53) for checking input data from the server, mode setting processing (# 54) for determining an operation mode according to the operation content, command setting processing (# 55) for setting a command corresponding to the mode, a command Data set (# 56) that causes the communication port to wait on the communication port, other processing (# 57), and waiting for the internal timer (# 5)
Repeat step 8).

【0063】CPU106は、初期設定(#61)を行
った後、コマンド受信処理(#62)、ステータス送信
処理(#63)、画像メモリ書込み処理(#64)、圧
縮制御処理(#65)、伸長制御処理(#66)、画像
メモリ読出し処理(#67)、及びその他の処理(#6
8)を繰り返し実行する。
After performing the initial setting (# 61), the CPU 106 executes a command receiving process (# 62), a status transmitting process (# 63), an image memory writing process (# 64), a compression control process (# 65), Decompression control processing (# 66), image memory read processing (# 67), and other processing (# 6)
Repeat step 8).

【0064】図18は図16のコマンド設定処理のフロ
ーチャートである。両面コピーモードでない場合(すな
わち片面コピーモードの場合)は、実質的にメモリユニ
ット部30を介さずに画像信号処理部20から印字処理
部40へ画像データを転送する直結モード動作のための
コマンドを設定する(#551、557)。
FIG. 18 is a flowchart of the command setting process of FIG. When the mode is not the double-sided copy mode (that is, in the case of the single-sided copy mode), a command for a direct connection mode operation for transferring image data from the image signal processing unit 20 to the print processing unit 40 without passing through the memory unit 30 is transmitted. It is set (# 551, 557).

【0065】これに対して、両面コピーモードの場合
は、原稿センサーSE50の検出結果を示すCPU10
7からのレポートに基づいて、読み取るべき原稿の有無
をチェックする(#552)。原稿があれば、上述のメ
モリモード書込み動作のための処理を行い、それに続い
て、メモリユニット部30から印字処理部40への画像
データの入出力状況をチェックする(#553、55
4)。
On the other hand, in the case of the double-sided copy mode, the CPU 10 indicating the detection result of the document sensor SE50.
The presence or absence of the document to be read is checked based on the report from # 7 (# 552). If there is a document, the above-described processing for the memory mode writing operation is performed, and subsequently, the input / output status of image data from the memory unit 30 to the print processing unit 40 is checked (# 553, 55).
4).

【0066】ここでのチェックは、具体的には、変数
(PR×m)と変数PWとを比較するものである。変数
PWはメモリユニット部30によって記憶されている画
像データのページ数(原稿画像数)を示し、変数PRは
メモリユニット部30から読み出した画像データのペー
ジ数を示す。そして、変数mは、いわゆるmイン1コピ
ーの合成画像数であり、用紙の1ページ分の画像として
合成する原稿画像の数を示す。mが「1」の場合は通常
のコピーであり、1ページ分の原稿画像(例えば1枚の
片面原稿の画像)が所定倍率で用紙の片面に複写され
る。mが「2」の場合は2ページ分の原稿画像(2枚の
片面原稿又は1枚の両面原稿の画像)が1枚の用紙の片
面に重ならないようにまとめて複写され、mが「4」の
場合は4ページ分の原稿画像が1枚の用紙の片面にまと
めて複写される。つまり、変数mは、1枚の用紙の片面
にプリントすべき原稿画像の数を示し、変数(PR×
m)は、プリント対象として符号メモリ306から読み
出した原稿画像の総数を示す。
The check here specifically compares the variable (PR × m) with the variable PW. The variable PW indicates the number of pages of image data (the number of original images) stored in the memory unit 30, and the variable PR indicates the number of pages of image data read from the memory unit 30. The variable m is the number of composite images of so-called m-in-1 copy, and indicates the number of document images to be composited as an image for one page of a sheet. When m is "1", it is a normal copy, and an original image for one page (for example, an image of one single-sided original) is copied on one side of a sheet at a predetermined magnification. When m is “2”, two pages of original images (images of two single-sided originals or one double-sided original) are collectively copied so as not to overlap one side of one sheet of paper, and m is set to “4”. ", Document images of four pages are collectively copied on one side of one sheet. That is, the variable m indicates the number of document images to be printed on one side of one sheet, and the variable (PR ×
m) indicates the total number of document images read from the code memory 306 as print targets.

【0067】CPU105は、変数(PR×m)が変数
PWを越えていない場合、すなわち符号メモリ306に
読み出すべき画像データが残っている場合には、上述の
メモリモード読出し動作の設定を行う(#555)。そ
して、変数(PR×m)が変数PWを越えると、CPU
106に対してメモリモード動作の進行段階を示す書込
みステート及び読出しステートを「0」に戻す(#55
6)。
When the variable (PR × m) does not exceed the variable PW, that is, when image data to be read remains in the code memory 306, the CPU 105 sets the above-described memory mode read operation (# 555). When the variable (PR × m) exceeds the variable PW, the CPU
The write state and the read state indicating the progress stage of the memory mode operation are returned to “0” for # 106 (# 55).
6).

【0068】図19は図18のメモリ書込み動作のフロ
ーチャートである。このルーチンでは、最初に書込みス
テートをチェックし(#5500)、各ステート
(「0」〜「3」)に応じて以下の処理を実行する。
FIG. 19 is a flowchart of the memory write operation of FIG. In this routine, the write state is checked first (# 5500), and the following processing is executed according to each state (“0” to “3”).

【0069】ステート「0」においては、スタートキー
96のオンに呼応したスタート要求の有無をチェックす
る(#5501)。スタート要求があれば、変数PW
(画像データの書込みページ数)を初期値「1」とし、
1ページ当たりのスキャン時間を示すタイマカウント値
を初期化した後に、ステートを「1」に進める(#55
02〜5504)。
In the state "0", it is checked whether or not there is a start request in response to turning on of the start key 96 (# 5501). If there is a start request, the variable PW
(The number of pages to which image data is written) is set to an initial value “1”, and
After the timer count value indicating the scan time per page is initialized, the state is advanced to "1"(# 55).
02-5504).

【0070】ステート「1」においては、読取りコマン
ドをコマンド専用バッファに登録する(#5511)。
コマンド専用バッファ(Qバッファ)は、予め各コマン
ド毎に用意されており、各コマンドは上述の出力データ
セット(図16のステップ#56)においてQバッファ
から通信ポートに転送される。
In state "1", a read command is registered in the command buffer (# 5511).
A command dedicated buffer (Q buffer) is prepared for each command in advance, and each command is transferred from the Q buffer to the communication port in the output data set (step # 56 in FIG. 16).

【0071】そして、CPU103に対して1ページ当
たりのスキャン時間の測定を指示する計時要求をセット
し、ステートを「2」に進める(#5512、551
3)。スキャン時間は、後述のように用紙搬送のタイミ
ング設定に用いられる。
Then, a timing request instructing the CPU 103 to measure the scan time per page is set, and the state is advanced to “2” (# 5512, 551).
3). The scan time is used for setting the timing of sheet conveyance as described later.

【0072】ステート「2」においては、CPU106
及びCPU102から読取り完了レポート(読取完了
A)を受け取れば、圧縮Qバッファに変数PWの値を登
録してステートを「3」に進める(#5521〜552
3)。
In state "2", the CPU 106
When a read completion report (read completion A) is received from the CPU 102, the value of the variable PW is registered in the compression Q buffer, and the state is advanced to “3” (# 5521 to 552).
3).

【0073】ステート「3」においては、CPU106
から圧縮完了レポート(圧縮完了A)を受け取れば、ス
キャン時間の計時要求をリセットする(#5531、5
532)。そして、変数PWを1つインクリメントして
ステートを「1」に戻す(#5533、5534)。こ
れにより、原稿スタッカ510に原稿が残っている間
は、読み取った原稿画像を圧縮して符号メモリ306に
書き込むという一連の動作が繰り返し行われる。
In state "3", the CPU 106
When the compression completion report (compression completion A) is received from, the scan time measurement request is reset (# 5531, 5).
532). Then, the variable PW is incremented by one and the state is returned to “1” (# 5533, 5534). As a result, while the original remains in the original stacker 510, a series of operations of compressing the read original image and writing the compressed original image into the code memory 306 are repeatedly performed.

【0074】図20は図18のメモリ読出し動作のフロ
ーチャートである。このルーチンにおいても、最初に読
出しステートをチェックし(#5600)、各ステート
(「0」〜「3」)に応じて以下の処理を実行する。
FIG. 20 is a flowchart of the memory read operation of FIG. Also in this routine, the read state is checked first (# 5600), and the following processing is executed according to each state ("0" to "3").

【0075】ステート「0」においては、変数PR(画
像データの読出しページ数)を初期値「1」とし、同一
ページの画像データを読み出すべき回数を示す変数PR
(M)にオペレータが指定したコピー部数(コピー枚
数)Mを設定する(#5601、5602)。変数PR
(M)は、同一ページの画像データを読み出す毎に1つ
ずつデクリメントされ、この値が「0」になれば、該当
ページのついての必要枚数分のコピーが終了したことに
なる。
In the state “0”, a variable PR (the number of readout pages of image data) is set to an initial value “1” and a variable PR indicating the number of times image data of the same page should be read out.
The number of copies (number of copies) M specified by the operator is set in (M) (# 5601 and 5602). Variable PR
(M) is decremented by one each time image data of the same page is read, and when this value becomes "0", it means that the necessary number of copies of the corresponding page have been completed.

【0076】また、循環経路内に存在する用紙の枚数
(再給紙待機枚数)を示す変数jを初期値「0」とし
(#5603)、その後にステートを「1」に進める
(#5604)。なお、循環経路は、転写位置から再給
紙ユニット600を通ってタイミングローラ82に至る
用紙搬送路である。
Further, a variable j indicating the number of sheets existing in the circulation path (re-feeding standby number) is set to an initial value “0” (# 5603), and thereafter the state is advanced to “1” (# 5604). . The circulation path is a sheet conveyance path from the transfer position to the timing roller 82 through the sheet re-feed unit 600.

【0077】ステート「1」においては、次に行うべき
プリントが第1枚目の用紙における第1面のプリント
(つまり、両面コピーの最初のプリント)であるか否か
を判別するために、再給紙待機枚数jが「0」か否かを
チェックする(#5611)。
In state "1", a re-print is performed to determine whether the next print to be performed is the first-side print on the first sheet (that is, the first print of double-sided copy). It is checked whether or not the number of waiting sheets for feeding j is “0” (# 5611).

【0078】再給紙待機枚数jが「0」である場合は、
本発明に特有の処理である給紙ウエイト判定処理を実行
し、その結果が「給紙ウエイトあり」であるか否かをチ
ェックする(#5612、5613)。すなわち、各回
の用紙循環の枚数を最大数とするために、意図的に各回
の第1枚目の給紙タイミングを遅らせる処理(給紙ウエ
イト)が、両面コピーの所要時間の短縮に有効であるか
否かをチェックする。
If the re-feed standby number j is “0”,
A paper feed weight determination process, which is a process unique to the present invention, is performed, and it is checked whether or not the result is “paper feed weight present” (# 5612, 5613). In other words, intentionally delaying the feeding timing of the first sheet (feeding weight) in order to maximize the number of paper circulations in each time is effective in shortening the time required for duplex copying. Check whether or not.

【0079】「給紙ウエイトあり」の場合はステートの
更新を行わずにメインルーチンにリターンする。既に用
紙が給紙されている場合(jが「0」でない場合)、及
び給紙ウエイト判定の結果が「給紙ウエイトなし」であ
る場合は、ステートを「2」に進める(#5614)。
In the case of "paper feed wait", the process returns to the main routine without updating the state. If the sheet has already been fed (if j is not "0") and the result of the feed weight determination is "no feed weight", the state is advanced to "2"(# 5614).

【0080】ステート「2」においては、伸長Qバッフ
ァにプリント対象ページ番号(符号メモリ306から読
み出すべきデータのページ番号)CPNを登録する(#
5621)。このとき、例えば2イン1モードであれ
ば、2ページ分の画像データがプリント対象となる。
In state “2”, the page number to be printed (the page number of the data to be read from code memory 306) CPN is registered in the decompressed Q buffer (#
5621). At this time, for example, in the case of the 2-in-1 mode, image data for two pages is to be printed.

【0081】そして、次のプリントが用紙の表面(第1
面)へのプリントであれば、プリントQバッファに「表
面」を登録して再給紙待機枚数jをインクリメントした
後に、ステートを「3」に進める(#5622〜562
4、5627)。また、次のプリントが用紙の裏面(第
2面)へのプリントであれば、プリントQバッファに
「裏面」を登録して再給紙待機枚数jをデクリメントし
た後に、ステートを更新する(#5625〜562
7)。プリントQバッファの登録内容に応じて、上述し
たように給紙又は再給紙が行われる(図15参照)。
Then, the next print is made on the surface of the paper (first
In the case of printing on the (front side), the “front side” is registered in the print Q buffer, the re-feeding standby sheet number j is incremented, and then the state is advanced to “3” (# 5622 to 562).
4, 5627). If the next print is a print on the back side (second side) of the sheet, the state is updated after registering the "back side" in the print Q buffer and decrementing the re-feed standby number j (# 5625). ~ 562
7). Paper feeding or re-feeding is performed as described above according to the registered contents of the print Q buffer (see FIG. 15).

【0082】ステート「3」においては、CPU104
からプリント完了レポート(プリント完了A)を受け取
ると、表面(第1面)のプリント完了時であり且つ給紙
制限タイマーが未セット状態であれば、給紙制限タイマ
ーをセットし、読出しページ切換え処理を実行した後
に、ステート「1」に戻す(#5631〜5636)。
裏面(第2面)のプリント完了時の場合も、読出しペー
ジ切換え処理を実行してステートを更新する。
In state "3", the CPU 104
When the print completion report (print completion A) is received from the printer, if the printing of the front side (first side) is completed and the paper feed restriction timer is not set, the paper feed restriction timer is set, and the read page switching process is performed. Is performed, the state is returned to “1” (# 5631 to 5636).
When the printing of the back side (second side) is completed, the read page switching process is executed to update the state.

【0083】なお、給紙制限タイマーは、複数枚の用紙
を連続的に搬送する場合に、各用紙が互いに重ならない
ように用紙間に適当な間隔(通紙間隔)を設けるための
タイマーである。
The feed restriction timer is a timer for providing an appropriate interval (sheet passing interval) between the sheets so that the sheets do not overlap each other when a plurality of sheets are conveyed continuously. .

【0084】図21及び図22は図20の給紙ウエイト
判定のフローチャートである。まず、全ての原稿のスキ
ャン(厳密には原稿画像の記憶)が終了したか否かをチ
ェックする(#6001)。スキャンが終了している場
合は、任意の順序で画像データを符号メモリ306から
読出してプリントすることができる。この場合は「給紙
ウエイトなし」を設定して図20のメモリ読出し動作フ
ローにリターンする(#6016)。
FIGS. 21 and 22 are flow charts for determining the paper feed weight in FIG. First, it is checked whether or not scanning of all documents (strictly speaking, storage of document images) has been completed (# 6001). When the scanning is completed, the image data can be read out from the code memory 306 and printed in an arbitrary order. In this case, "no paper feed wait" is set, and the flow returns to the memory read operation flow of FIG. 20 (# 6016).

【0085】スキャンが終了していない場合は、各種の
条件に応じて給紙ウエイトの要否を決定する必要があ
る。まず、1回目の用紙循環であるか否か、すなわち次
のプリントが両面コピーにおける第1回目のプリント
(1枚目の用紙の表面へのプリント)であるか否かをチ
ェックする(#6002)。
If the scanning has not been completed, it is necessary to determine the necessity of the paper feed weight according to various conditions. First, it is checked whether or not it is the first paper circulation, that is, whether or not the next print is the first print (print on the front surface of the first paper) in duplex copying (# 6002). .

【0086】1回目の用紙循環であれば、続けて原稿が
片面原稿か否か(原稿指定キー100の操作状態)をチ
ェックする(#6003)。つまり、両面原稿の場合に
は原稿表面のスキャンと原稿裏面のスキャンの間に原稿
の表裏反転が行われることから、1ページ当たりのスキ
ャン時間が片面原稿の場合に比べて長く、循環回数を低
減するために所定ページのスキャン終了を待つと、却っ
て両面コピーの所要時間が増大する。このため、1回目
の用紙循環の給紙ウエイトは片面原稿の場合のみに行な
う。
If it is the first paper circulation, it is checked whether or not the original is a one-sided original (operation state of the original designating key 100) (# 6003). In other words, in the case of a two-sided original, the original is flipped between the front side scanning and the back side scanning, so the scanning time per page is longer than that of the one-sided original, and the number of circulations is reduced. Therefore, if the scanning of a predetermined page is completed, the time required for duplex copying increases. For this reason, the first paper circulation feeding weight is performed only for a one-sided original.

【0087】次に、コピー部数Mをチェックする(#6
004)。1つの原稿画像を1回だけプリントするシン
グルコピーでなければ(マルチコピーであれば)、用紙
を部毎に仕分けした形態で排出する電子ソートモードで
あるか否かをチェックする(#6005)。ノン電子ソ
ートモードのマルチコピーであれば、同一の原稿画像を
M枚分だけ連続的にプリントするので、1つの原稿画像
のプリント中に次の原稿画像のスキャンが終了すること
から、給紙ウエイトは不要である。
Next, the number of copies M is checked (# 6).
004). If it is not a single copy in which one document image is printed only once (if it is a multi-copy), it is checked whether or not it is in an electronic sort mode in which sheets are discharged in a form of being sorted for each set (# 6005). In the case of multi-copy in the non-electronic sort mode, since the same original image is continuously printed for M sheets, the scanning of the next original image is completed during the printing of one original image. Is unnecessary.

【0088】シングルコピー及び電子ソートモードのマ
ルチコピーの場合、すなわち順に読み取られる複数の原
稿画像を奇数ページと偶数ページとに分けて循環枚数分
ずつ交互にプリントする場合は、以下の処理を実行す
る。
In the case of single copy and multi-copy in the electronic sort mode, that is, in the case where a plurality of document images read in order are divided into odd pages and even pages and printed alternately by the number of circulating sheets, the following processing is executed. .

【0089】指定されたサイズの用紙における副走査方
向の長さと、予め与えられている再給紙条件(循環経路
長L、用紙間隔d)とに基づいて、循環経路内に収容可
能な用紙の枚数(最多循環枚数)Nを算出する(#60
06)。また、原稿ページ数及びmイン1コピーの合成
画像数mを考慮して、実際に循環させるべき用紙の枚数
(循環枚数)nを算出する(#6007)。
Based on the length of the sheet of the designated size in the sub-scanning direction and the pre-supplied re-feeding conditions (circulation path length L, sheet interval d), the sheet that can be accommodated in the circulation path The number (the most frequently circulated number) N is calculated (# 60).
06). Also, the number of sheets (circulation number) n to be actually circulated is calculated in consideration of the number of original pages and the number m of composite images of m-in-1 copy (# 6007).

【0090】続いて、符号メモリ306の状態に基づい
て圧縮完了タスク数を算出し(#6008)、その圧縮
完了タスク数が循環枚数nの2倍(2n)より小さいか
否かをチェックする(#6009)。ここで、タスクと
は、用紙の片面にプリントすべき原稿画像を意味し、例
えば2イン1コピーでは2ページ分の原稿画像が1タス
クとなる。また、圧縮完了タスクは、符号メモリ306
に書き込まれたタスクである。
Subsequently, the number of compression completed tasks is calculated based on the state of the code memory 306 (# 6008), and it is checked whether the number of compression completed tasks is smaller than twice (2n) the number of circulations n (2n) (# 6008). # 6009). Here, the task means a document image to be printed on one side of a sheet. For example, in a 2-in-1 copy, a document image for two pages is one task. Further, the compression completion task is performed by the code memory 306.
Task written in

【0091】圧縮完了タスク数が循環枚数nの2倍(2
n)よりも大きいときは、既にプリントすべき原稿画像
が符号メモリ306に格納され、循環枚数分のプリント
が可能な状態であるので、給紙ウエイトは不要である。
The number of tasks whose compression has been completed is twice (2
If it is larger than n), the document image to be printed has already been stored in the code memory 306, and printing is possible for the number of circulating sheets.

【0092】圧縮完了タスク数がより2nよりも小さい
ときには、mイン1コピーでは通常のm倍の時間を要す
ることを考慮して、プリントすべき原稿画像の圧縮に要
する時間である圧縮ウエイト時間(給紙待機時間)t1
を算出し(#6010)、その圧縮ウエイト時間t1と
循環所要時間とを比較する(#6011)。
When the number of compression completed tasks is smaller than 2n, taking into account that m-in-1 copy requires m times as long as the normal time, the compression wait time (time required for compressing the original image to be printed) Paper feed standby time) t1
Is calculated (# 6010), and the compression wait time t1 is compared with the required circulation time (# 6011).

【0093】圧縮ウエイト時間t1が循環所要時間より
も短い場合は、用紙の循環中に裏面にプリントすべき画
像データの圧縮が完了する。すなわち、給紙を遅延させ
ないでそのまま給紙しても、その裏面プリント時には画
像データの読出し準備が整っているので、イメージリー
ダIRからのデータが間に合わないことがなく、プリン
トに支障はない。
If the compression wait time t1 is shorter than the required circulation time, the compression of the image data to be printed on the back side during the circulation of the paper is completed. That is, even if the sheet is fed without delaying the sheet feeding, the image data is ready to be read at the time of printing on the back side, so that the data from the image reader IR is not in time and printing is not hindered.

【0094】ところが、用紙の再給紙時にその裏面に対
する画像データが間に合わないときはコピーができな
い。循環式用紙搬送では、一旦給紙された用紙は途中で
停留することなく搬送されるので、画像データの出力準
備がプリントタイミングに間に合わない場合には給紙を
延期しなければならない。ただし、循環枚数nを最多循
環枚数Nより少なくすると、循環回数が増えて生産性が
低下してしまう。例えば循環経路長(用紙の移動距離−
用紙長)が1449mm、通紙間隔が84mm、搬送速
度が165mm/sである場合、循環回数が1だけ増加
する毎に、コピー所要時間は約8.3sだけ長くなる。
However, if the image data on the back side of the sheet is not enough in refeeding the sheet, copying cannot be performed. In the circulation-type sheet conveyance, the sheet once fed is conveyed without stopping on the way, so if the preparation for outputting the image data cannot be made in time for the printing, the sheet feeding must be postponed. However, if the number n of circulations is smaller than the maximum number N of circulations, the number of circulations increases, and productivity decreases. For example, the circulation path length (paper moving distance-
If the paper length is 1449 mm, the paper passing interval is 84 mm, and the transport speed is 165 mm / s, the copy time increases by about 8.3 s for each increase in the number of circulations.

【0095】そこで、複写機1においては、スタートキ
ー96のオンから最終の用紙が排出されるまでのコピー
所要時間が最小となる範囲で、循環させる用紙の連続給
紙の開始タイミングを遅延させることにより、最多循環
枚数Nの用紙を循環させるようにして循環回数の低減を
図っている。すなわち、ステップ#6010では、後述
のように循環枚数を最大にして循環回数を最小にするよ
う給紙待機時間t1を設定するが、この給紙待機時間t
1が循環所要時間よりも長い場合は、給紙の遅延により
却って全体の所要時間が長くなるので、そのような場合
には全体の所要時間を最小にするためのタイマーをステ
ップ#6014でセットする。
Therefore, in the copying machine 1, the start timing of the continuous paper feed to be circulated is delayed within a range in which the time required for copying from the time when the start key 96 is turned on until the last paper is discharged is minimized. Thus, the number of circulations is reduced by circulating the sheets having the maximum circulation number N. That is, in step # 6010, the paper feed standby time t1 is set so that the number of circulating sheets is maximized and the number of circulation times is minimized, as described later.
If 1 is longer than the required circulation time, the entire required time will be rather long due to the delay in sheet feeding. In such a case, a timer for minimizing the total required time is set in step # 6014. .

【0096】ステップ#6011で圧縮ウエイト時間t
1が循環所要時間よりも長い場合は、給紙ウエイト制御
タイマーがカウント終了したか否かを判断する(#60
12)。この給紙ウエイト制御タイマーの計時時間は上
述の循環所要時間である。
In step # 6011, the compression wait time t
If 1 is longer than the required circulation time, it is determined whether or not the count of the paper feed weight control timer has ended (# 60).
12). The time counted by the paper feed weight control timer is the above-described required circulation time.

【0097】給紙ウエイト制御タイマーが終了状態では
なく且つ計時中でもなければ、CPU104に対する給
紙ウエイトタイマーの計時要求をセットする(#601
3〜6014)。そして、「給紙ウエイトあり」を設定
して図20のメモリ読出し動作フローにリターンする
(#6015)。
If the paper feed wait control timer is not in the end state and is not counting, the CPU 104 sets a paper feed wait timer timing request to the CPU 104 (# 601).
3-6014). Then, “feeding weight present” is set, and the flow returns to the memory reading operation flow of FIG. 20 (# 6015).

【0098】図23は図21の循環枚数の設定処理のフ
ローチャートである。まず、原稿枚数が確定しているか
否かをチェックする(#6701)。原稿枚数はテンキ
ー92により入力される。また、原稿センサーSE50
がオン状態からオフ状態になった時点で原稿枚数が確定
する。
FIG. 23 is a flowchart of the process of setting the number of circulations in FIG. First, it is checked whether or not the number of documents has been determined (# 6701). The number of documents is input by the ten keys 92. Also, a document sensor SE50
The number of originals is determined when is turned off from the on state.

【0099】原稿ページ数が確定していない場合は、次
回の循環枚数nとして最多循環枚数Nを設定する(#6
708)。また、原稿ページ数が確定している場合は、
以下のようにmイン1コピーを考慮して循環枚数nを設
定する。
If the number of original pages has not been determined, the most circulating number N is set as the next circulating number n (# 6).
708). If the number of manuscript pages is fixed,
The circulation number n is set in consideration of the m-in-1 copy as follows.

【0100】両面原稿の場合は、原稿ページ数(原稿画
像の数)として原稿枚数の2倍の値を設定し、片面原稿
の場合は、原稿ページ数として原稿枚数の値を設定する
(#6703、6704)。
In the case of a double-sided original, a value twice as many as the number of originals is set as the number of original pages (the number of original images). In the case of a single-sided original, the value of the number of originals is set as the number of original pages (# 6703). , 6704).

【0101】次に、残りのプリント回数として、〔(原
稿ページ数/m)−PR×m〕を設定する(#670
5)。なお、mは上述したように用紙の片面にプリント
する原稿画像の数である。
Next, [(number of original pages / m) -PR × m] is set as the remaining number of prints (# 670).
5). Here, m is the number of original images to be printed on one side of the sheet as described above.

【0102】そして、残りのプリント回数が最多循環枚
数Nの2倍より小さいときは、循環枚数nとして、(残
りのプリント回数/2)を設定する(#6707)。こ
れにより、圧縮ウエイト時間が短くなり給紙のタイミン
グを早めることができる。
If the remaining number of prints is smaller than twice the maximum number N of circulations, (the number of remaining prints / 2) is set as the number of circulations n (# 6707). As a result, the compression wait time is shortened, and the timing of sheet feeding can be advanced.

【0103】図24は図22の圧縮ウエイト時間の算出
処理のフローチャートである。mイン1コピー時は、1
タスクの画像データを得るのにm回のスキャンが必要な
ので、1タスク当たりの圧縮ウエイト時間として、〔m
×1原稿当たりのスキャン時間〕を設定する(#610
1)。
FIG. 24 is a flowchart of the compression wait time calculation process of FIG. 1 for m-in-1 copy
Since m scans are required to obtain the image data of a task, the compression weight time per task is [m
× scan time per original] (# 610)
1).

【0104】そして、圧縮待ちタスク数として、(循環
枚数n×2−圧縮完了タスク数−1)を設定し、圧縮ウ
エイト時間t1として、(1タスク当たりの圧縮ウエイ
ト時間×圧縮待ちタスク数)を設定する(#6102、
6103)。
As the number of tasks waiting for compression, (circulation number n × 2—the number of tasks completed for compression−1) is set, and as the compression wait time t1, (compression wait time per task × the number of tasks waiting for compression) is obtained. Set (# 6102,
6103).

【0105】図25は図20の読出しページ切換え処理
のフローチャートである。マルチコピーの残り回数を示
す上述の変数PR(M)をデクリメントし、直前に完了
したプリントが用紙の表面へのプリントであるか否かを
チェックする(#7001、7002)。
FIG. 25 is a flowchart of the read page switching process of FIG. The above variable PR (M) indicating the remaining number of times of multi-copy is decremented, and it is checked whether the print completed immediately before is a print on the front side of a sheet (# 7001, 7002).

【0106】表面(第1面)へのプリントの場合には、
給紙制限タイマーの計時中に、再給紙待機枚数jと最多
循環枚数Nとを比較する(#7003、7004)。再
給紙待機枚数jがと最多循環枚数Nより小さく、新たな
用紙の給紙が許されるときには、続けて変数PR(M)
が「0」であるか否かをチェックする(#7005)。
つまり、同一ページの原稿画像について、指定されたコ
ピー部数Mに対応する回数のプリントが全て終了したか
否かをチェックする。
In the case of printing on the front side (first side),
During the counting of the sheet feed restriction timer, the number of sheets for re-feed standby j and the maximum number of sheets N for circulation are compared (# 7003, 7004). When the re-feeding standby number j is smaller than the maximum circulation number N and the feeding of a new sheet is permitted, the variable PR (M) is continuously set.
It is checked whether or not is “0” (# 7005).
That is, it is checked whether or not the printing of the original image of the same page has been completed the number of times corresponding to the designated number of copies M.

【0107】変数PR(M)が「0」であれば、次の画
像を用紙の表面にプリントするために、プリント対象ペ
ージ番号CPNに「2」を加算する(#7006)。変
数PR(M)が「0」でなければ、引き続いて同じ画像
をプリントするため、現時点のプリント対象ページ番号
CPNを保持する。
If the variable PR (M) is "0", "2" is added to the page number CPN to be printed in order to print the next image on the front side of the paper (# 7006). If the variable PR (M) is not “0”, the current print target page number CPN is held to continuously print the same image.

【0108】そして、表面から裏面に移行する際に、裏
面のページを検索するために、リングバッファ形式の内
蔵ページバッファにプリント対象ページ番号CPNの値
を登録し(#7007)、登録ポインタを更新する(#
7008)。内蔵ページバッファ及び登録ポインタにつ
いては後で詳述する。
Then, when shifting from the front side to the back side, in order to search for the page on the back side, the value of the page number CPN to be printed is registered in the built-in page buffer of the ring buffer format (# 7007), and the registration pointer is updated. (#
7008). The built-in page buffer and the registration pointer will be described later in detail.

【0109】ステップ#7004で再給紙待機枚数jが
最多循環枚数Nと同じになった場合には、内蔵ページバ
ッファから表面がプリント済のページの最も小さいペー
ジ番号を読み出し(#7009、7010)、読出しポ
インタを更新し(#7011)、ステップ#7010で
読み出したページ番号に「1」を加算した値をプリント
対象ページ番号CPNとする(#7012)。
In step # 7004, if the re-feed standby sheet number j is equal to the maximum circulation number N, the smallest page number of the front-printed page is read from the internal page buffer (# 7009, 7010). The read pointer is updated (# 7011), and the value obtained by adding "1" to the page number read in step # 7010 is set as the print target page number CPN (# 7012).

【0110】なお、ステップ#7003で給紙制限タイ
マーが終了している場合には、ステップ#7010に進
む。これによって、符号メモリ306に記憶されている
符号データをできるだけ早く読出してプリントし、次の
原稿の読み取りに移行するようになっている。
If the feed restriction timer has expired in step # 7003, the flow advances to step # 7010. As a result, the code data stored in the code memory 306 is read out and printed as soon as possible, and the process shifts to reading of the next document.

【0111】一方、ステップ#7002で裏面へのプリ
ントである場合には、再給紙待機枚数jが「0」でない
か否か、すなわち循環経路内に裏面プリントのための用
紙が残っているか否かをチェックする(#7009)。
On the other hand, if the printing is to be performed on the back side in step # 7002, it is determined whether or not the re-feeding standby sheet number j is not “0”, that is, whether or not the paper for the back side printing remains in the circulation path. Is checked (# 7009).

【0112】用紙が未だ残っている場合には、ステップ
#7010に進む。これに対して、用紙が残っていない
場合には、変数PR(M)が「0」か否かをチェックし
(#7013)、変数PR(M)が「0」でなければ、
再び表面のプリントを行う必要があるので、プリント対
象ページ番号CPNを1つデクリメントし(#701
4)、その後にステップ#7007に進み、デクリメン
トしたプリント対象ページ番号CPNを内蔵ページバッ
ファに登録する。
If the sheet still remains, the flow advances to step # 7010. On the other hand, if no paper remains, it is checked whether the variable PR (M) is “0” (# 7013). If the variable PR (M) is not “0”,
Since it is necessary to print the front surface again, the print target page number CPN is decremented by one (# 701).
4) Then, the process proceeds to step # 7007, where the decremented print target page number CPN is registered in the internal page buffer.

【0113】変数PR(M)が「0」であれば、同一画
像のM枚のプリントが終わったので、次の画像のプリン
トに移るように、プリント対象ページ番号CPNをイン
クリメントし(#7015)、CPU106に対して不
要の画像データの消去を指示するメモリクリアー要求を
設定する(#7016)。その後に、ステップ#700
7に進み、インクリメントしたプリント対象ページ番号
CPNを内蔵ページバッファに登録する。
If the variable PR (M) is "0", since the printing of the same image has been completed for M sheets, the page number CPN to be printed is incremented so as to proceed to the printing of the next image (# 7015). Then, a memory clear request for instructing the CPU 106 to delete unnecessary image data is set (# 7016). Then, step # 700
In step 7, the incremented print target page number CPN is registered in the internal page buffer.

【0114】図26は内蔵ページバッファPBFの構成
を示す図、図27及び図28は内蔵ページバッファPB
Fの状態遷移の一例を示す図である。これらの図を参照
して内蔵ページバッファPBFの動作を説明する。
FIG. 26 shows the structure of the built-in page buffer PBF. FIGS. 27 and 28 show the structure of the built-in page buffer PB.
It is a figure showing an example of a state transition of F. The operation of the internal page buffer PBF will be described with reference to these figures.

【0115】上述のステップ#7007において、内蔵
ページバッファPBFには、奇数のプリント対象ページ
番号CPNのみが登録される。各ポインタは右回りに順
次更新される。
In step # 7007, only the odd-numbered page number CPN to be printed is registered in the internal page buffer PBF. Each pointer is sequentially updated clockwise.

【0116】内蔵ページバッファPBFの動作を具体例
によって説明する。ここでは、片面原稿が4枚(1〜4
ページ)、メモリ(符号メモリ306)の容量が5ペー
ジ、コピー部数Nが6部、最多循環枚数Nが10枚であ
るとする。
The operation of the built-in page buffer PBF will be described with a specific example. Here, four single-sided originals (1 to 4
Page), the memory (code memory 306) has a capacity of 5 pages, the number of copies N is 6, and the maximum number of circulations N is 10.

【0117】原稿の読み込み、すなわちメモリへの書き
込みは、1(ページ)、2、3、4の順であり、用紙へ
のプリントは、1、1、1、1、1、1、3、3、3、
3、2、2、2、2、2、2、4、4、4、4、3、
3、4、4の順である。この場合に、原稿の4枚全部を
メモリに書き込み可能であるが、最多循環枚数Nが10
であるので、3ページ(表面)の4枚目をプリントした
時点で再給紙待機枚数jが10枚となって循環経路が満
杯状態になる。したがって、その時点で、2ページ(裏
面)及び4ページ(裏面)のプリントを行い、その後、
残った2枚の3ページと4ページをプリントする。
Reading of an original, that is, writing to the memory, is performed in the order of 1 (page), 2, 3, 4, and printing on paper is performed in the order of 1, 1, 1, 1, 1, 1, 3, 3 3,
3, 2, 2, 2, 2, 2, 2, 4, 4, 4, 4, 3,
The order is 3, 4, and 4. In this case, all four originals can be written in the memory.
Therefore, when the fourth page of the third page (front side) is printed, the re-feed standby number j becomes 10, and the circulation path becomes full. Therefore, at that time, two pages (back side) and four pages (back side) are printed, and thereafter,
Print the remaining two 3 and 4 pages.

【0118】まず、図27(a)に示す初期状態の内蔵
ページバッファPBFにおいて、登録ポインタWの指し
示す位置にプリント対象ページ番号CPNの値「1」が
登録され〔図27(b)〕、登録ポインタWが更新され
る〔図27(c)〕。これらの繰り返しによって、内蔵
ページバッファPBFにページ番号CPNが書き込まれ
ていく。
First, in the internal page buffer PBF in the initial state shown in FIG. 27A, the value "1" of the print target page number CPN is registered at the position indicated by the registration pointer W [FIG. 27B]. The pointer W is updated [FIG. 27 (c)]. By repeating these operations, the page number CPN is written into the internal page buffer PBF.

【0119】そして、1枚の用紙の表面へのプリントが
終わる毎に、ステップ#7010において、プリント済
の最も小さいページ番号が読み出され〔図28
(a)〕、ステップ#7011において読出しポインタ
Rが更新される〔図28(b)〕。この繰り返しによっ
て、内蔵ページバッファPBFから表面にプリントすべ
き画像のページ番号が読み出されていく。なお、ステッ
プ#7012において、例えば1ページであれば2ペー
ジに、3ページであれば4ページに、というように、読
み出されたページ番号に1が加算され、表面に対応する
裏面のページ番号が求められる。
Each time printing on the front side of one sheet of paper is completed, the smallest printed page number is read in step # 7010 [FIG.
(A)], the read pointer R is updated in step # 7011 [FIG. 28 (b)]. By this repetition, the page number of the image to be printed on the front surface is read from the built-in page buffer PBF. In step # 7012, 1 is added to the read page number, for example, 2 pages for 1 page, 4 pages for 3 pages, and the page number of the back side corresponding to the front side. Is required.

【0120】上述の実施例によれば、符号メモリ306
に新たな画像データを記憶することができ且つ用紙循環
路が満杯状態でない限り、原稿のスキャン及びプリント
がそれぞれ連続的に行われるので、両面コピーにおいて
1枚の用紙毎に表裏のプリントを行う場合に比べて、用
紙を反転して再給紙するための待ち時間が少なくなり、
コピー生産性を大きく向上させることができる。
According to the above embodiment, the code memory 306
Unless the new image data can be stored and the paper circulation path is not full, scanning and printing of the original are performed continuously, respectively. The waiting time for reversing the paper and refeeding it is shorter than
Copy productivity can be greatly improved.

【0121】上述の実施例において、符号メモリ306
のデータをクリアーするタイミングとして、コピー部数
Mのプリントが終了したページから順にクリアーしてい
くこととし、クリアーされたページ領域に次の原稿の画
像データを書き込んでいってもよい。原稿から得た画像
データを圧縮して符号データとして符号メモリ306に
記憶したが、圧縮することなくそのままの画像データを
記憶させて用いてもよい。
In the above embodiment, the code memory 306
As the timing for clearing the data, the pages in which the number of copies M has been printed may be sequentially cleared, and the image data of the next document may be written in the cleared page area. Although the image data obtained from the document is compressed and stored in the code memory 306 as code data, the image data may be stored as it is without compression.

【0122】上述の実施例において、オペレータの指定
操作などにより、複写開始以前に原稿枚数が入力されて
いる場合は、原稿枚数を入力時点で最適の複写プロセス
が定まるので、すなわち用紙循環の回数及び各回に循環
させる用紙の枚数を設定することができるので、各原稿
の複写が可能となる時間条件に基づいて給紙ウエイト時
間t1を決定することができる。
In the above-described embodiment, if the number of originals has been input before the start of copying by an operator's designation operation or the like, the optimal copying process is determined at the time of inputting the number of originals. Since the number of sheets to be circulated each time can be set, the paper feed wait time t1 can be determined based on the time conditions under which each document can be copied.

【0123】上述の実施例において、最多循環枚数Nを
演算によって決定せずに、予め用紙サイズと最多循環枚
数Nとを対応づけるテーブルをメモリに格納しておき、
用紙サイズの指定に応じてテーブルを参照して最多循環
枚数Nを設定してもよい。
In the above-described embodiment, the table for associating the paper size with the maximum circulating number N is previously stored in the memory without determining the maximum circulating number N by calculation.
The maximum circulation number N may be set by referring to the table according to the designation of the paper size.

【0124】なお、本発明は、用紙を表裏反転せずに再
給紙し、同一面に複数回のプリントを行う合成複写にも
応用することができる。
The present invention can also be applied to composite copying in which a sheet is re-fed without being turned upside down and printing is performed a plurality of times on the same side.

【0125】[0125]

【発明の効果】本発明によれば、複数枚の用紙を用いる
両面複写の所要時間を短縮することができ、複写物の生
産性を高めることができる。
According to the present invention, the time required for double-sided copying using a plurality of sheets can be reduced, and the productivity of a copy can be increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る複写機の全体構成を示す断面正面
図である。
FIG. 1 is a cross-sectional front view showing the entire configuration of a copying machine according to the present invention.

【図2】操作パネルの平面図である。FIG. 2 is a plan view of an operation panel.

【図3】操作画面の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an operation screen.

【図4】複写機の制御部の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a control unit of the copying machine.

【図5】複写機の制御部の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of a control unit of the copying machine.

【図6】画像信号処理部の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of an image signal processing unit.

【図7】メモリユニット部の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of a memory unit.

【図8】管理テーブルと符号メモリとの関係を示す図で
ある。
FIG. 8 is a diagram showing a relationship between a management table and a code memory.

【図9】メモリモード書込み動作の概略のシーケンスを
示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a schematic sequence of a memory mode write operation.

【図10】メモリモード読出し動作の概略のシーケンス
を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a schematic sequence of a memory mode read operation.

【図11】操作パネルの制御を担うCPUのメインフロ
ーチャートである。
FIG. 11 is a main flowchart of a CPU that controls an operation panel.

【図12】キー入力処理のフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart of a key input process.

【図13】キー入力処理のフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart of a key input process.

【図14】ページプリンタの制御を担うCPUのメイン
フローチャートである。
FIG. 14 is a main flowchart of a CPU that controls a page printer.

【図15】図14の搬送系の制御のフローチャートであ
る。
FIG. 15 is a flowchart of control of the transport system in FIG. 14;

【図16】複写機の制御を統括するCPUのメインフロ
ーチャートである。
FIG. 16 is a main flowchart of a CPU that controls the control of the copying machine.

【図17】メモリユニット部の制御を担うCPUのメイ
ンフローチャートである。
FIG. 17 is a main flowchart of a CPU that controls a memory unit.

【図18】図16のコマンド設定処理のフローチャート
である。
18 is a flowchart of a command setting process of FIG.

【図19】図18のメモリ書込み動作のフローチャート
である。
FIG. 19 is a flowchart of a memory write operation of FIG. 18;

【図20】図18のメモリ読出し動作のフローチャート
である。
20 is a flowchart of a memory read operation of FIG.

【図21】図20の給紙ウエイト判定のフローチャート
である。
FIG. 21 is a flowchart of the paper feed weight determination of FIG.

【図22】図20の給紙ウエイト判定のフローチャート
である。
FIG. 22 is a flowchart of a paper feed weight determination in FIG. 20.

【図23】図21の実循環枚数設定のフローチャートで
ある。
FIG. 23 is a flowchart for setting the actual circulation number in FIG. 21;

【図24】図22の圧縮ウエイト時間の算出処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 24 is a flowchart of a compression weight time calculation process of FIG. 22;

【図25】図20の読出しページ切替え処理のフローチ
ャートである。
FIG. 25 is a flowchart of a read page switching process of FIG. 20;

【図26】内蔵ページバッファの構成を示す図である。FIG. 26 is a diagram showing a configuration of a built-in page buffer.

【図27】内蔵ページバッファの状態遷移の一例を示す
図である。
FIG. 27 is a diagram illustrating an example of a state transition of a built-in page buffer.

【図28】内蔵ページバッファの状態遷移の一例を示す
図である。
FIG. 28 is a diagram illustrating an example of a state transition of a built-in page buffer.

【図29】両面複写の一例を示す模式図である。FIG. 29 is a schematic diagram illustrating an example of double-sided copying.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 複写機(ディジタル複写機) 30メモリユニット部(画像記憶手段) 70C 用紙搬送系(用紙搬送機構) 105 CPU(給紙制御手段) IR イメージリーダ(画像読取り手段) PRT ページプリンタ(画像形成手段) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Copier (digital copier) 30 Memory unit part (image storage means) 70C Paper transport system (paper transport mechanism) 105 CPU (paper feed control means) IR image reader (image reading means) PRT page printer (image forming means)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数枚の原稿を1ページずつ順次自動的に
読み取って原稿画像を量子化する画像読取り手段と、 量子化された前記原稿画像を記憶する画像記憶手段と、 前記画像記憶手段から読み出された画像データに基づい
て用紙上に複写画像を形成する画像形成手段と、 n(n≧2)枚の用紙を収容可能な搬送路長を有し、片
面に複写画像が形成された用紙を表裏反転して複写位置
に再給紙する循環式の用紙搬送機構と、前記nに等しい枚数 以上の用紙を使用して複写を行う
面複写に際して、原稿の1ページ目の読み取りの開始か
らそれに対する前記用紙搬送機構による1枚目の給紙ま
でのタイミングを遅延させ、これによって、前記用紙搬
送機構による第1回目の用紙循環の枚数がn枚となって
用紙が連続給紙されるようにし、且つ、原稿の(2n−
1)ページ目の複写開始が可能となる時点以降にn枚目
の用紙が前記複写位置に到達するように制御する、給紙
制御手段と、 を備えたことを特徴とするディジタル複写機。
1. A method for automatically and sequentially printing a plurality of originals one page at a time.
Forming an image reading means for quantizing the original image is read, an image storage means for storing the original image quantized, a copy image on a sheet based on image data read out from said image memory means An image forming means, and a circulating sheet having a conveyance path length capable of accommodating n (n ≧ 2) sheets, reversing the sheet on which a copy image is formed on one side, and re-feeding the sheet to a copy position. At the time of double-sided copying in which copying is performed using a transport mechanism and a number of sheets equal to or greater than n, whether to start reading the first page of the document
To the first sheet feeding by the paper transport mechanism.
Delaying the timing at which the, number of the first sheet circulation by the paper transport mechanism becomes n Like
The paper is fed continuously, and (2n-
1) th page replication initiation can become after the time of the n-th sheet is controlled so as to reach the copy position, a digital copying machine, characterized in that and a paper feed control means.
JP31620294A 1994-05-02 1994-12-20 Digital copier Expired - Fee Related JP3254942B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31620294A JP3254942B2 (en) 1994-05-02 1994-12-20 Digital copier

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-93508 1994-05-02
JP9350894 1994-05-02
JP31620294A JP3254942B2 (en) 1994-05-02 1994-12-20 Digital copier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0820147A JPH0820147A (en) 1996-01-23
JP3254942B2 true JP3254942B2 (en) 2002-02-12

Family

ID=26434849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31620294A Expired - Fee Related JP3254942B2 (en) 1994-05-02 1994-12-20 Digital copier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3254942B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0820147A (en) 1996-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5703693A (en) Digital copy machine allowing duplex copying in short time through novel recirculation timing
JPH0686030A (en) Copying machine
US5960247A (en) Image forming apparatus capable of readily managing sheets after completion of jobs
JPH06178053A (en) Image reader
JP3304737B2 (en) Image data processing device
JPH09163068A (en) Copying machine
JPH11138956A (en) Image-forming device
JP3254942B2 (en) Digital copier
JPH05181330A (en) Image reading device
JP3353625B2 (en) Image forming device
JPH066541A (en) Copying machine
JPH07245671A (en) Digital copying machine
JP3111621B2 (en) Image forming device
JPH09149165A (en) Image forming device
JP3530874B2 (en) Image forming device
JP2002010001A (en) Facsimile equipment
JP3562329B2 (en) Image forming device
JPH05183706A (en) Copying machine
JPH07240835A (en) Digital copying machine
JP2003319112A (en) Image forming apparatus
JP2004173291A (en) Image processing apparatus
JP3666197B2 (en) Image forming apparatus
JP3200906B2 (en) Image reading device
JP3214502B2 (en) Copier
JP3671584B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees