JP3254280B2 - 窒化珪素焼結体 - Google Patents

窒化珪素焼結体

Info

Publication number
JP3254280B2
JP3254280B2 JP35834492A JP35834492A JP3254280B2 JP 3254280 B2 JP3254280 B2 JP 3254280B2 JP 35834492 A JP35834492 A JP 35834492A JP 35834492 A JP35834492 A JP 35834492A JP 3254280 B2 JP3254280 B2 JP 3254280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
silicon nitride
surface layer
strength
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35834492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06191947A (ja
Inventor
桂 松原
賢一 水野
容 多島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP35834492A priority Critical patent/JP3254280B2/ja
Publication of JPH06191947A publication Critical patent/JPH06191947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3254280B2 publication Critical patent/JP3254280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、窒化珪素焼結体に関す
る。本発明窒化珪素焼結体は、ガスタービン、ディーゼ
ルエンジン及びターボロータ等の熱機関用構造材料のよ
うに優れた強度、耐クリープ性及び耐酸化性が要求され
る分野で好適に利用され得る。
【0002】
【従来の技術】窒化珪素焼結体は、機械的特性、耐熱性
及び耐食性等に優れているため、自動車用エンジンやガ
スタービンエンジン等の熱機関で用いられる構造材料へ
の応用が試みられている。
【0003】この窒化珪素は、共有結合性が高いため難
焼結であって、焼結させるためにはAl23、MgO及
び希土類元素酸化物等の焼結助剤が必要である。このよ
うな焼結助剤は、焼成時にガラス化する。従って、こう
して得られた焼結体は、高温において強度が低下するた
め、焼結助剤の検討や粒界を結晶化する等の試みがなさ
れてきた(特公平2−56311号公報、特公平2−5
8234号公報、特開平2−311364号公報、特開
平3−218972号公報、特開平3−218973号
公報等)。このように従来、窒化珪素焼結体においては
主として組成及び焼結条件等を検討することにより高強
度を達成してきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の焼
結体は室温において高強度であっても高温での強度劣化
が大きいあるいは耐クリープ性が悪いという問題や、高
温で強度を維持させるため粒界結晶化処理を施した結果
として室温の強度レベルが低下してしまうなどの問題が
あった。
【0005】また、表面状態の劣化による強度の低下を
防ぐため焼結体表層部の酸素量を内部より多くする試み
が開示されている(特開平4−154667号公報)も
のの、粒界相について充分な検討はなされていない。
【0006】本発明の目的は、室温及び高温において、
表層部の強度に優れた窒化珪素焼結体を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の窒化珪素焼結体
は、主たる結晶が窒化珪素であって、隣合う窒化珪素粒
子の境界相が少なくとも希土類元素化合物を含む焼結体
であって焼肌面より5mm以上内側の部分を内部、焼
肌面から0.5mm以上内側3mmまでの部分を表層部
とするとき、表層部の酸素量が内部の酸素量より少な
く、且つ表層部の粒界結晶相量が内部のそれより多く、
焼き肌面より3mm以下の薄肉部と、焼き肌面より3m
mを超える厚肉部とを備えていることを特徴としてい
る。
【0008】 焼結体内部及び表層部とは各々上記の部分
を指すことから、3mm以下の薄肉部と3mmを超える
厚肉部を持ち合わせたような上記複雑形状品において、
薄肉部は全てここで言う表層部となり、厚肉部は内部と
表層部を備えた焼結体となる。
【0009】そして、そのような内部の酸素量が2.9
重量%以上である窒化珪素焼結体が好ましい。複雑形状
品の典型的な例は、タービンローターである。この場
合、薄肉部がタービンローターの翼となり、厚肉部がタ
ービンローターのボスまたは軸となる。
【0010】
【作用】窒化珪素焼結体においては焼結体の酸素含有量
が増加すると、室温では強度が高くなるものの、高温で
強度が劣化する。また、同一の焼結助剤を用いている場
合、粒界相が結晶化していると高温での強度劣化は粒界
相がガラス相の場合より抑制される一方、室温強度が低
い値となってしまう。
【0011】焼結体組織に関しては、微細な窒化珪素粒
子の均一な組織である場合、室温では高強度を示すもの
の高温での劣化が大きく、また耐クリープ性も低い。高
温での強度及び耐久性を維持するためには、等軸状の微
細粒子と柱状の粗大粒子の複合組織である方が有利であ
る。
【0012】本発明によれば、焼結体表層部は内部より
酸素量が少なく、そこにおける粒界は結晶相が多いため
高温強度に優れたものとなる。また、焼結体内部は粒
界はあまり結晶化していないため室温から中温域までの
強度に優れたものを得ることができる。特に焼結体内部
の酸素量を2.9重量%以上とすると、室温強度が80
0MPa以上の焼結体となる。
【0013】更にまた、上記のような粒界を持つ焼結体
組織は表層部が等軸状の微細粒子と柱状の粗大粒子の複
合組織となっているため高温での耐久性に優れ、内部は
等軸状の微細粒子の均一な組織となっているため室温か
ら中温域までの強度に優れたものを得ることが可能であ
る。
【0014】理想的には、室温から高温まで高強度を示
す焼結体が好ましいと思われるが、そのような焼結体は
通常得られない。そのため、本発明においては焼結体内
部と表層部の構成を異なったものとすることにより、タ
ービンロータ等の高温構造部材として使用可能なものと
した。実際、タービンロータに本発明の焼結体を適用す
る場合を考えると、高温高圧のガスにさらされる翼部は
肉薄であるため前述の表層部のみとなり、即ち高温に対
して有利なものとなる。一方、ボスや軸は肉厚であるた
め翼部ほどは高温にはならないので、中温域までの強度
が低い粒界相や組織である必要はなく、逆に中温域まで
の強度に優れたものである方が有利である。
【0015】このような焼結体を得るためには、焼結温
度が低すぎてはいけない。なぜなら、焼結温度が低すぎ
ると全体的に微細で均一な組織となり、高温で強度が維
持されないからである。また、焼結温度が高すぎると表
層部の組織が粗くなりすぎ室温強度の低下につながる。
従って、焼結温度は1700℃〜1900℃とし、CO
を微量に含む窒素等の還元雰囲気中であるのが望まし
い。
【0016】
【実施例】平均粒径0.6μm、α率97%の窒化珪素
Si34粉末に、平均粒径1〜3μmの希土類酸化物及
び平均粒径約1μmの酸化バナジウムV25と酸化タン
グステンWO3の各粉末を重量組成89%Si34−8
%Er23−1%V25−2%WO3で配合し、窒化珪
素製ボールミル中で湿式混合粉砕した後、乾燥して得ら
れた粉末を4ton/cm2の圧力で55×55×25
mmの大きさに静水圧プレス成形し、常圧焼結、ガス圧
焼結及び熱間静水圧加圧あるいはこれらを組み合わせた
焼結法により焼結体を得る。焼結条件は、表1に示すと
おりである。尚、焼結は、COガスを微量に含む窒素等
の還元雰囲気中で行った。
【0017】
【表1】 各々の焼結体を切断して、焼き肌面より0.5mm以上
内側3mmまでの表層部試料と、焼き肌面より5mm以
上内側の内部試料とを切りだした。そして、得られた各
々の試料が含有する酸素量を酸素量分析装置により測定
し、粒界相中の結晶をX線回折装置により同定した。ま
た、粒界相中の相対的な結晶相量をX線回折ピークの高
さで判定した。酸素量測定、結晶同定及び結晶相量判定
の結果を表2に示す。
【0018】
【表2】 表2にみられるように、焼結体No.1〜5は、表層部
の酸素量が内部の酸素量より少なく、且つ表層部の粒界
結晶相量が内部のそれより多いものであった。そして、
粒界の結晶相は、いずれも希土類元素の化合物であっ
た。次に各々の試料について日本工業規格R1601及
びR1604に従い、室温及び1250℃における四点
曲げ強度を測定した。その結果を表3に示す。
【0019】
【表3】 表3から明らかなように表層部の酸素量が内部より少な
く、且つ表層部の粒界結晶相量が内部より多い実施例の
焼結体は、室温では内部の強度が高く、高温では表層部
の強度が高い値を示すことがわかる。
【0020】これに対して、比較例の焼結体No.6
は、表層部の酸素量が内部より少ないが、粒界相が結晶
化していないので、内部及び表層部ともに高温で強度が
劣化した。また、比較例の焼結体No.7,8は、焼結
体内部の酸素量が少ないので、室温強度が600MPa
にも達しなかった。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば窒化珪素粒子とその粒界が少なくとも希土類元
素化合物からなる焼結体において、表層部の酸素量が内
部より少なく、且つ表層部の粒界結晶相量が内部より多
いことを特徴とする窒化珪素焼結体により、厚肉部と薄
肉部とを備えた複雑形状の高温構造部材として適したも
のを得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−16562(JP,A) 特開 昭62−275068(JP,A) 特開 平4−154667(JP,A) 特開 平3−218972(JP,A) 特開 平2−311364(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/584 - 35/596

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主たる結晶が窒化珪素であって、隣合う
    窒化珪素粒子の境界相が少なくとも希土類元素化合物を
    む焼結体であって焼肌面より5mm以上内側の部分
    を内部、焼肌面から0.5mm以上内側3mmまでの部
    分を表層部とするとき、表層部の酸素量が内部の酸素量
    より少なく、且つ表層部の粒界結晶相量が内部のそれよ
    り多く、焼き肌面より3mm以下の薄肉部と、焼き肌面
    より3mmを超える厚肉部とを備えていることを特徴と
    する窒化珪素焼結体。
  2. 【請求項2】 内部の酸素量が2.9重量%以上である
    請求項1の窒化珪素焼結体。
  3. 【請求項3】 薄肉部がタービンローターの翼であっ
    て、厚肉部がタービンローターのボスまたは軸である請
    求項の窒化珪素焼結体。
JP35834492A 1992-12-24 1992-12-24 窒化珪素焼結体 Expired - Fee Related JP3254280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35834492A JP3254280B2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 窒化珪素焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35834492A JP3254280B2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 窒化珪素焼結体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06191947A JPH06191947A (ja) 1994-07-12
JP3254280B2 true JP3254280B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=18458816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35834492A Expired - Fee Related JP3254280B2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 窒化珪素焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3254280B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4454191B2 (ja) * 2001-07-30 2010-04-21 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータの製造方法
JP5527949B2 (ja) * 2008-06-26 2014-06-25 京セラ株式会社 窒化珪素質焼結体
JP5864631B2 (ja) * 2014-02-03 2016-02-17 京セラ株式会社 窒化珪素質焼結体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06191947A (ja) 1994-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2842723B2 (ja) 窒化珪素−炭化珪素質複合焼結体およびその製造方法
JP3254280B2 (ja) 窒化珪素焼結体
EP0244226B1 (en) Silicon nitride sintered body and method for producing same
JP3231944B2 (ja) 窒化珪素質耐熱部材の製造方法
JP3273099B2 (ja) 希土類複合酸化物系焼結体及びその製造方法
JP3454993B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPS63319263A (ja) 窒化ケイ素系セラミックス
JP3212450B2 (ja) 窒化珪素焼結体
JP3121996B2 (ja) アルミナ質焼結体
JP3148559B2 (ja) セラミックス繊維強化タービン翼及びその製造方法
JP3124867B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP2892246B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP2708136B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3207044B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3216973B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP3152853B2 (ja) アルミナ質焼結体およびその製法
JP3236733B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP2732078B2 (ja) 窒化珪素焼結体
JP2783711B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JPH0840774A (ja) 窒化珪素質焼結体
JPH03164472A (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JP3207045B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2801447B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP3207065B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP2801455B2 (ja) 窒化珪素質焼結体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees