JP3253163B2 - 放電ランプ - Google Patents

放電ランプ

Info

Publication number
JP3253163B2
JP3253163B2 JP06308193A JP6308193A JP3253163B2 JP 3253163 B2 JP3253163 B2 JP 3253163B2 JP 06308193 A JP06308193 A JP 06308193A JP 6308193 A JP6308193 A JP 6308193A JP 3253163 B2 JP3253163 B2 JP 3253163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
electrode
container
discharge electrode
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06308193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06260148A (ja
Inventor
重夫 鈴木
達彦 島澤
龍治 樫尾
Original Assignee
株式会社エレバム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エレバム filed Critical 株式会社エレバム
Priority to JP06308193A priority Critical patent/JP3253163B2/ja
Publication of JPH06260148A publication Critical patent/JPH06260148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3253163B2 publication Critical patent/JP3253163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、暗黒中での放電始動特
性を改良した放電ランプに関する。
【0002】
【従来の技術】冷陰極形式の蛍光灯においては、暗黒中
では外来光による電極の光電効果により生ずる光電子の
発生が断たれるため、電子なだれの生成に必要な初期電
子が不足して放電開始が遅れるという所謂暗黒効果を生
ずる。すなわち、冷陰極放電ランプのように電極が非予
熱型の放電ランプにおいては、ランプ自身が放電開始を
可能とするための初期電子を生成することができず、こ
のため、明るいところでは周囲の光によって初期電子が
生成されて、電極への通電後直ちに始動するが、暗いと
ころでは始動に長時間を要する。
【0003】斯る暗黒効果の対策について記載された文
献の例としては特開平1−130462号公報がある。
これに記載される技術は、非予熱型電極を有する放電ラ
ンプのバルブ近傍、例えば口金内に豆電球又は発光ダイ
オードなどの光源を配置したものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
技術における光源はバルブの外側に配置されるため、当
該光源から発せられた光子がバルブを透過して電極に至
るまでに少なからず光エネルギーが減衰すると考えられ
る。したがって、そのような光エネルギーの損失を考慮
して、比較的発光光量の大きな光源を採用しなければな
らない。また、そのような光源はバルブの外側に配置さ
れているため、その設置スペースが特別に必要になり、
当該放電ランプを利用する装置の小型化の要請を満足で
きない虞もある。
【0005】本発明の目的は、非予熱型電極を有する放
電ランプの暗黒中での放電始動特性を、場所を採らずに
高い信頼性を以って改善することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、気密封止された容器の内部に非予熱型の放電
電極を備えた放電ランプにおいて、放電電極近傍に電極
手段を配置し、放電電極に印加される点灯駆動電圧にて
前記電極手段との間で生起される電界強度の変化を受け
て容器内部で励起発光するエレクトロルミネセンス用発
光体を採用する。例えば、放電電極と電極手段としての
補助放電電極との間における容器内部の放電路にエレク
トロルミネセンス用発光体を配置する。補助放電電極が
容器の外から内部に導入される形式のものにあっては、
補助放電電極と放電電極との間の放電ギャップ近傍の補
助放電電極にエレクトロルミネセンス用発光体を配置す
る。補助放電電極が容器の外面に設けられる形式のもの
にあっては、当該補助放電電極と前記放電電極との間の
容器内の放電路に位置させて当該容器の内壁にエレクト
ロルミネセンス用発光体を配置する。
【0007】
【作用】上記した手段によれば、交流電圧、直流パル
ス、若しくは高周波などによって一対の放電電極に電圧
を印加すると、補助放電電極のような電極手段と放電電
極との間での電界強度の変化によってエレクトロルミネ
センス用発光体が発光され、この光が、暗黒時に始動し
にくい放電ランプの容器内に、放電開始を可能にする初
期電子を生成する。エレクトロルミネセンス用発光体
は、容器内部に配置されているので、その発光光は従来
のようにガラスバルブを透過するときのような減衰を生
ずることなく初期電子を生成する。これによって、放電
ランプの放電電極間に速やかに放電が開始され、暗黒時
における始動特性を改善する。
【0008】
【実施例】図1には本発明に係る放電ランプの第1実施
例として冷陰極平面型蛍光放電ランプの断面図が示され
る。同図に示される冷陰極平面型蛍光放電ランプ1は、
例えばカメラ一体型ビデオのカラー液晶ビューファイン
ダなどのカラー液晶ディスプレイ装置のバックライトに
適用されるものである。
【0009】図において1は、内面に図示しない蛍光体
を塗布した偏平中空状の透明なガラス製の容器2であ
る。前記容器2は例えば縦16mm、横21mm、厚さ
5mm程度の寸法を有する。前記図示しない蛍光体には
公知の3波長蛍光体を採用して高演色発光を実現してい
る。容器1の内部には、例えばアルゴンやキセノンなど
の不活性ガスが数10Torrから100Torr程度
の圧力で充填されている。容器2の両端は、夫々放電電
極3を支持した概略長円形状のボタン型ステム4で封止
され、更に前記容器2の一外面にはアルミニウム箔など
の反射性の導電層5が設けられている。
【0010】前記放電電極3は前記ボタン型ステム4に
沿って延在された薄い板状を有する。放電電極3の表面
には合金ゲッタや電子放射物質が設けられている。特に
制限されないが、この放電電極3の表面には水銀放出構
体及び合金ゲッター12が配置されている。水銀放出構
体は、例えば、チタンと水銀を含む金属間化合物若しく
は熱でこれが分解されて残留した分解生成物にて成る。
この水銀放出構体は、水銀共鳴線で蛍光体を発光させる
ために容器2の内部に水銀を充填するためのもので、容
器2の排気封止後に加熱されることにより、その熱で水
銀の金属間化合物が分解されて水銀を容器2の内部に放
出させる。前記合金ゲッターは、例えば、ジルコニウム
とチタンのうちから選ばれたものと、アルミニウムとニ
ッケルの中から選ばれたものから成る金属間化合物を主
体として成り、その組成からも明らかなようにエミッタ
作用を有する。この合金ゲッターは、前記水銀放出構体
の熱分解と同時に放出される水蒸気や酸素などの不純ガ
スを吸収するため、並びに経時的に容器2内で発生する
不純ガスを吸収するために利用される。さらに放電開始
時の高電界で加速された初期電子による電子衝撃などを
受けて2次電子を放出するエミッタとしても作用する。
前記水銀放出構体及び合金ゲッター12は、粉体若しく
は粒体を固めた焼結体のような状態を呈し、放電電極3
の表面に形成された凹部の中に圧着固定されていて、そ
の表面は容器2の内部に向けて露出されている。
【0011】前記夫々のボタン型ステム4には、ボス部
8に挿通されたリード線6とボス部9に挿通されたリー
ド線7とが所定の間隔を置いて配置されている。前記リ
ード線6は前記放電電極3の一端側を片持ちで支持す
る。前記リード線7はその先端が第2のボス部9から突
出され、前記放電電極3の他端部との間に所定の間隙1
0を形成している。第2のリード線7は補助放電電極と
される。以下この明細書において第2のリード線7を補
助放電電極7と称する。
【0012】前記間隙10は前記放電電極3と補助放電
電極7との間の放電路を構成し、蛍光放電ランプ1の始
動を容易化するものであり、その放電路にエレクトロル
ミネセンス用蛍光体11を配置する。斯るエレクトロル
ミネセンス用蛍光体11としては、ZnS:Cu又はZ
nS:Mnなど適宜のものを採用することができる。こ
の実施例においてエレクトロルミネセンス用蛍光体11
は補助放電電極7の先端部に配置されているが、補助放
電電極7に対向する放電電極3の端部、あるいは双方、
又は、間隙10を埋めるように双方に支持させて配置し
てもよい。
【0013】このように構成された冷陰極平面型蛍光放
電ランプ1を点灯駆動するには、夫々コンデンサを介し
て一方のリード線6と導電層5とに高周波電圧を供給す
ると共に、他方のリード線6を直流電源に接続すること
によって、平面的な発光を得る。或は、一対の放電電極
3と3の間に電圧を印加すると放電開始直後に瞬間的に
平行放電を得ることができる現象に着目して、双方の第
1のリード線6,6を介して一対の放電電極3を十数キ
ロヘルツの直流パルス電圧で駆動することによって、平
面発光を得ることもできる。
【0014】上記何れの駆動形式においても、エレクト
ロルミネセンス用蛍光体11には交流パルス若しくは高
周波電圧が印加される。このとき、補助放電電極7は、
交流的な接地電位が与えられ或はフローティングにされ
る。これにより、例えば放電電極3,3が10数キロヘ
ルツの直流パルス電圧のような高周波電圧で駆動される
と、補助放電電極7と放電電極3との間における交流的
な電界強度の変化によってエレクトロルミネセンス用蛍
光体11が励起されて発光する。この光が容器内2に、
放電開始を可能にする初期電子を速やかに生成する。エ
レクトロルミネセンス用蛍光体11は容器2の内部に配
置されているので、エレクトロルミネセンス用蛍光体1
1からの発光光は直接放電電極3に照射される。これに
よって、本実施例蛍光放電ランプ1の放電電極3,3間
に放電が開始され、暗黒時における始動特性が改善され
る。例えば、本実施例蛍光放電ランプ1(エレクトロル
ミネセンス用蛍光体11としてZnS:Cuを採用)を
暗黒中に60時間放置した後、15.75KHzの高周
波電圧を上記の如き印加すると、供試用全ての蛍光放電
ランプ1を速やかに点灯することができた。これに対
し、エレクトロルミネセンス用蛍光体11を採用しない
点のみ相違する蛍光放電ランプを同一条件下で点灯試験
したところ、10〜25%のものが点灯したに過ぎなか
った。
【0015】図2には本発明の第2実施例に係る蛍光放
電ランプの断面図が示される。図に示される蛍光放電ラ
ンプ20は、管径が8mm以下で長さが500mm以下
のガラス製容器としてのバルブ21を備え、消費電力が
10ワット以下の、低消費電力型の小型の蛍光放電ラン
プとされる。バルブ21の内面には図示しない蛍光体が
塗布され、例えばキセノンやアルゴンなどの不活性ガ
ス、また必要に応じて水銀蒸気が数10Torrから1
00Torr程度の圧力で充填され、気密に封止されて
いる。バルブ21の両端には非予熱型の放電電極22が
導入され、バルブ21の外面にはその軸方向に沿って補
助始動導体としての一条の補助放電電極23が設けられ
ている。
【0016】放電電極22の先端部にはエミッタ物質や
ゲッター物質が必要に応じて配置されている。エミッタ
物質は、放電開始時の高電界で加速された初期電子によ
る電子衝撃などを受けて2次電子を放出する。
【0017】そして、補助放電電極23と前記放電電極
22との間に位置するバルブ21内の放電路には上記エ
レクトロルミネセンス用蛍光体11が配置されている。
この実施例において上記エレクトロルミネセンス用蛍光
体11は、バルブ21の両端内壁部に配置されてる。
【0018】この実施例の蛍光放電ランプの点灯始動に
当たって、補助放電電極23は接地電位又はフローティ
ングとされる。このとき、一対の放電電極22に高周波
電圧が印加されると、補助放電電極23と放電電極22
との間における交流的な電界強度の変化によってエレク
トロルミネセンス用蛍光体11が励起されて発光する。
この光が容器内21に、放電開始を可能にする初期電子
を速やかに生成する。エレクトロルミネセンス用蛍光体
11は容器21の内部に配置されているので、エレクト
ロルミネセンス用蛍光体11からの発光光は直接放電電
極22に照射される。これによって、本実施例蛍光放電
ランプ20の放電電極22,22間に放電が開始され、
暗黒時における始動特性が改善される。
【0019】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づいて具体的に説明したが、本発明はそれに限定
されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲におい
て種々変更可能であることは言うまでもない。例えば上
記実施例では一対の放電電極の双方の側にエレクトロル
ミネセンス用蛍光体11を設けたが、放電電極に対する
駆動形式に応じて何れか一方の側だけにエレクトロルミ
ネセンス用蛍光体11を配置しておくことができる。要
は、放電ランプの始動に当たって補助放電電極と放電電
極との間での電界強度の変化で励起される位置にエレク
トロルミネセンス用蛍光体11が配置されていればよ
い。したがって、容器内面に塗布する蛍光体にエレクト
ロルミネセンス蛍光体を混合したものを該容器内面に全
体的に塗布するようにしてもよい。また、エレクトロル
ミネセンス発光体はエレクトロルミネセンス蛍光体に限
定されず、電界強度の変化で励起発光する顔料等であっ
てもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明の放電ランプは、補助放電電極の
ような電極手段と放電電極との間で生ずる電界強度の変
化によって励起発光されるエレクトロルミネセンス用発
光体を容器の内部に配置したので、エレクトロルミネセ
ンス用発光体の発光光は、従来のように容器の外側から
放電電極に向けて透過する時のような減衰を受けずに、
放電開始を可能にする初期電子を生成し、暗黒時におけ
る始動特性を高い信頼性を以って改善することができ
る。しかも、容器の外に特別な光源を設ける必要も無い
ので、当該放電ランプを利用する装置の小型化にも寄与
するという効果が有る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る放電ランプの第1実施例を示す断
面図である。
【図2】本発明に係る放電ランプの第2実施例を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 冷陰極平面型蛍光放電ランプ 2 容器 3 放電電極 6 第1のリード線 7 補助放電電極(第2のリード線) 10 間隙 11 エレクトロルミネセンス用蛍光体 20 蛍光放電ランプ 21 バルブ 22 放電電極 23 補助放電電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−306555(JP,A) 特開 平1−130462(JP,A) 特開 平4−319292(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 61/00 - 65/084

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気密封止された容器の内部に非予熱型の
    放電電極を一対備えた放電ランプにおいて、前記放電電
    極の近傍に配置された電極手段と、前記放電電極に印加
    される点灯駆動電圧にて前記電極手段との間で生起され
    る電界強度の変化を受けて容器内部で励起発光されるエ
    レクトロルミネセンス用発光体と、を設けて成るもので
    あることを特徴とする放電ランプ。
  2. 【請求項2】 気密封止された容器の内部に非予熱型の
    放電電極を一対備えた放電ランプにおいて、容器の外か
    ら内部に補助放電電極を導入して前記放電電極との間に
    所定の放電ギャップを形成し、当該放電ギャップを介す
    る前記放電電極と補助放電電極との間の放電路にエレク
    トロルミネセンス用発光体を配置して成るものであるこ
    とを特徴とする放電ランプ。
  3. 【請求項3】 前記エレクトロルミネセンス用発光体
    は、前記ギャップの近傍に位置する補助放電電極に設け
    られて成るものであることを特徴とする請求項2記載の
    放電ランプ。
  4. 【請求項4】 気密封止された容器の内部に非予熱型の
    放電電極を一対備えた放電ランプにおいて、容器の外に
    補助放電電極を設け、当該補助放電電極と前記放電電極
    との間の容器内の放電路にエレクトロルミネセンス用発
    光体を配置して成るものであることを特徴とする放電ラ
    ンプ。
  5. 【請求項5】 前記エレクトロルミネセンス用発光体
    は、前記放電電極近傍の容器内壁に設けられ成るもので
    あることを特徴とする請求項4記載の放電ランプ。
JP06308193A 1993-02-26 1993-02-26 放電ランプ Expired - Fee Related JP3253163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06308193A JP3253163B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 放電ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06308193A JP3253163B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 放電ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06260148A JPH06260148A (ja) 1994-09-16
JP3253163B2 true JP3253163B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=13219037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06308193A Expired - Fee Related JP3253163B2 (ja) 1993-02-26 1993-02-26 放電ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3253163B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06260148A (ja) 1994-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030057323A (ko) 냉음극형 형광 램프
JP3189285B2 (ja) 無電極形低圧放電灯
JP3253163B2 (ja) 放電ランプ
JP3153825B2 (ja) 表示用蛍光ランプ
JPH11354079A (ja) 放電ランプ
JP2004253245A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JP2006028445A (ja) 蛍光ランプ及びそれに用いる赤色発光蛍光体
JPH065250A (ja) 放電管
JPH05144412A (ja) 蛍光ランプ
KR100977539B1 (ko) 형광램프 및 이를 이용한 액정표시장치
JP3470449B2 (ja) 冷陰極放電ランプ装置およびこれを用いた照明装置ならびにバックライト、液晶表示装置
JP2593410Y2 (ja) 蛍光放電灯
JP3673624B2 (ja) エミッタ、電極、冷陰極蛍光ランプおよび照明装置
JP3390088B2 (ja) 偏平型放電ランプ
JPH1125916A (ja) 冷陰極蛍光ランプおよび照明装置
JPH09204899A (ja) 冷陰極放電ランプおよび照明装置
JP3970418B2 (ja) 放電管
JP3383079B2 (ja) 偏平型放電ランプ
JPH1021876A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH09326246A (ja) 冷陰極低圧放電灯
JP3117007B2 (ja) けい光ランプおよびこれを用いた照明装置ならびに表示装置
JPH10116585A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH08273620A (ja) 蛍光ランプおよびこの点灯装置ならびにこれを用いた光源装置および液晶表示装置
JP2002033076A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JP2006294546A (ja) 冷陰極蛍光ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011106

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees