JP3248544B2 - Ink jet recording device - Google Patents

Ink jet recording device

Info

Publication number
JP3248544B2
JP3248544B2 JP19695893A JP19695893A JP3248544B2 JP 3248544 B2 JP3248544 B2 JP 3248544B2 JP 19695893 A JP19695893 A JP 19695893A JP 19695893 A JP19695893 A JP 19695893A JP 3248544 B2 JP3248544 B2 JP 3248544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
jet recording
ink jet
absorbing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19695893A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0725034A (en
Inventor
哲也 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19695893A priority Critical patent/JP3248544B2/en
Publication of JPH0725034A publication Critical patent/JPH0725034A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3248544B2 publication Critical patent/JP3248544B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は記録手段から被記録材へ
インクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet recording apparatus for performing recording by discharging ink from a recording means onto a recording material.

【0002】[0002]

【従来の技術】プリンター、複写機、ファクシミリ等の
機能を有する記録装置、あるいはコンピューターやワー
ドプロセッサ等を含む複合機やワークステーションの出
力機器として用いられる記録装置は、画像情報に基づい
て用紙やプラスチック薄板(OHPなど)等の被記録材
(記録媒体)に画像(文字や記号なども含む)を記録し
ていくように構成されている。前記記録装置は、使用す
る記録手段の記録方式により、インクジェット式、ワイ
ヤドット式、感熱式、熱転写式、レーザービーム式等に
分けることができる。
2. Description of the Related Art A recording apparatus having functions such as a printer, a copying machine, a facsimile or the like, or a recording apparatus used as an output device of a multifunction machine or a workstation including a computer, a word processor, etc. An image (including characters and symbols) is recorded on a recording material (recording medium) such as an OHP (such as an OHP). The recording apparatus can be classified into an ink jet type, a wire dot type, a thermal type, a thermal transfer type, a laser beam type, and the like according to a recording method of a recording unit to be used.

【0003】被記録材の搬送方向(副走査方向)と交叉
する方向に主走査する記録方式を採るシリアルタイプの
記録装置においては、被記録材を所定の記録位置にセッ
トした後、被記録材に沿って移動(主走査)するキャリ
ッジ上に搭載した記録手段(記録ヘッド)によって画像
(文字や記号等を含む)を記録し、1行分の記録を終了
した後に所定量の紙送り(副走査)を行ない、その後に
次の行の画像を記録(主走査)するという動作を繰り返
すことにより、被記録材の所望範囲に画像が記録され
る。一方、被記録材を搬送方向に送る副走査のみで記録
するラインタイプの記録装置においては、被記録材を所
定の記録位置にセットし、一括して1行分の記録を連続
的に行ないながら所定量の紙送り(ピッチ送り)を行な
い、被記録材の全体に画像が記録される。
In a serial type recording apparatus employing a recording method in which a main scanning is performed in a direction crossing a conveying direction (sub-scanning direction) of the recording material, the recording material is set at a predetermined recording position, and then the recording material is set. An image (including characters and symbols) is recorded by recording means (recording head) mounted on a carriage that moves (main scans) along the line, and after recording for one line is completed, a predetermined amount of paper (Scanning), and thereafter, the operation of recording (main scanning) the image of the next line is repeated, whereby the image is recorded in a desired range of the recording material. On the other hand, in a line type recording apparatus that performs recording only by sub-scanning in which a recording material is transported in the transport direction, the recording material is set at a predetermined recording position, and recording for one line is continuously performed collectively. By feeding a predetermined amount of paper (pitch feed), an image is recorded on the entire recording material.

【0004】そのうち、インクジェット式(インクジェ
ット記録装置)は、記録手段(記録ヘッド)から被記録
材にインクを吐出して記録を行なうものであり、記録手
段のコンパクト化が容易であり、高精細な画像を高速で
記録することができ、普通紙に特別の処理を必要とせず
に記録することができ、ランニングコストが安く、ノン
インパクト方式であるため騒音が少なく、しかも、多色
のインクを使用してカラー画像を記録するのが容易であ
るなどの利点を有している。
Among them, the ink jet type (ink jet recording apparatus) performs recording by ejecting ink from a recording means (recording head) to a recording material, so that the recording means can be easily made compact and high definition. Images can be recorded at a high speed, recording can be performed on plain paper without special processing, running costs are low, and the non-impact method reduces noise and uses multicolor inks. This makes it easy to record a color image.

【0005】特に、熱エネルギーを利用してインクを吐
出するインクジェット式の記録手段(記録ヘッド)は、
エッチング、蒸着、スパッタリング等の半導体製造プロ
セスを経て、基板上に製膜された電気熱変換体、電極、
液路壁、天板などを形成することにより、高密度の液路
配置(吐出口配置)を有するものを容易に製造すること
ができ、一層のコンパクト化を図ることができる。ま
た、IC技術やマイクロ加工技術の長所を活用すること
により、記録手段の長尺化や面状化(2次元化)が容易
であり、記録手段のフルマルチ化および高密度実装化も
容易である。一方、被記録材の材質に対する要求も様々
なものがあり、近年では、通常の被記録材である紙や樹
脂薄板(OHP等)などの他に、薄紙や加工紙(ファイ
リング用のパンチ孔付き紙やミシン目付き紙、任意な形
状の紙など)などを使用ことが要求されるようになって
きた。
[0005] In particular, an ink jet type recording means (recording head) for discharging ink by using thermal energy,
Through a semiconductor manufacturing process such as etching, vapor deposition, sputtering, etc., an electrothermal converter, an electrode,
By forming the liquid path wall, the top plate, and the like, it is possible to easily manufacture a device having a high-density liquid path arrangement (discharge port arrangement), and to further reduce the size. Further, by utilizing the advantages of the IC technology and the micromachining technology, it is easy to make the recording means longer and planar (two-dimensional), and it is also easy to make the recording means full multi-layer and high-density mounting. is there. On the other hand, there are various demands for the material of the recording material, and in recent years, in addition to ordinary recording materials such as paper and resin thin plates (OHP, etc.), thin paper or processed paper (with a punching hole for filing). Paper, perforated paper, paper of any shape, etc.) have been required.

【0006】上記インクジェット記録装置においては、
ゴム等の弾性部材で形成されたワイピングブレードを用
いて、ヘッドカートリッジのインク吐出口周辺に付着し
たインクを拭き取ることが行なわれている。その理由
は、インク吐出口周辺にインクが付着すると、記録装置
を汚すだけではなく、記録装置を介してあるいは直接的
に被記録材を汚すことがあるためである。そして、前記
ワイピングブレードによる吐出口周辺の拭き取り動作
(ワイピング)は頻繁に行う必要がある。
In the above ink jet recording apparatus,
2. Description of the Related Art A wiping blade formed of an elastic member such as rubber is used to wipe off ink adhering to the vicinity of an ink ejection port of a head cartridge. The reason for this is that if ink adheres to the periphery of the ink discharge port, not only the recording device is stained, but also the recording material may be stained via the recording device or directly. It is necessary to frequently perform the wiping operation (wiping) around the discharge port by the wiping blade.

【0007】また、インクジェット記録装置において
は、記録ヘッドの吐出口を乾燥やゴミ付着から保護する
ために、非記録時には常に吐出口をキャップで覆うこと
(キャッピング)が行なわれている。さらに、吐出口内
外にある気泡、塵埃、乾燥して増粘または固着したイン
クなど、正常なインク吐出の妨げとなる因子を排除する
ために、キャッピング状態で吐出口から強制的にインク
を排出させる吐出回復処理も行なわれている。
Further, in an ink jet recording apparatus, in order to protect the discharge ports of the recording head from drying and adhesion of dust, the discharge ports are always covered with a cap (capping) during non-recording. In addition, ink is forcibly ejected from the ejection port in a capping state in order to eliminate factors that hinder normal ink ejection, such as bubbles and dust inside and outside the ejection port, and ink that has dried and thickened or adhered. An ejection recovery process is also performed.

【0008】そこで、インク吐出口周辺のインクを拭き
取るための上記ワイピングを行うタイミングは、例え
ば、キャップを吐出口面から離隔して記録を開始する直
前、あるいは、吐出口から強制的にインクを吸引排出す
る上記吐出回復処理を実行した直後、さらには、記録中
であっても、1頁終了毎あるいは一定時間毎などに設定
される。
Therefore, the timing of performing the wiping for wiping the ink around the ink discharge port may be, for example, immediately before the recording is started with the cap separated from the discharge port surface, or the ink is forcibly sucked from the discharge port. Immediately after execution of the ejection recovery processing for discharging, and even during printing, the setting is made at the end of each page or at regular intervals.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように記録ヘッドの吐出口面(前面)の不要インク滴を
排除するためのワイピングを行なっていても、付着した
インクの量が多い場合には、ワイピングブレードの汚れ
もひどくなってくる。そのため、大量の連続記録を行う
ような場合には、ワイピング性能が低下して充分にイン
クを除去することができなくなり、インク滴が記録装置
を介してあるいは直接に被記録材(記録用紙等)に付着
したり、記録途中でワイピングを行うことによりスルー
プットが低下したり、頻繁なワイピングのために吐出口
が傷付いたり変形したりして記録品位に悪影響が生じた
り、あるいは、逆にワイピングブレードが傷付いたり削
れたりしてその破片が吐出口周辺に付着することにより
記録品位に悪影響が生じるなどの不都合があった。
However, even if wiping is performed to eliminate unnecessary ink droplets on the ejection opening surface (front surface) of the recording head as described above, if the amount of ink adhered is large, Also, the wiping blade gets dirty. Therefore, when a large amount of continuous recording is performed, the wiping performance is reduced and the ink cannot be sufficiently removed, and the ink droplets are directly transferred to the recording material (recording paper or the like) via the recording device or directly. Wiping during printing reduces the throughput, or the frequent wiping damages or deforms the discharge port, adversely affecting the recording quality, or conversely, the wiping blade However, there is a problem that the recording quality is adversely affected due to the scratches or scraping, and the fragments adhere to the periphery of the discharge port.

【0010】また、吐出口と被記録材との間隔を大きく
して不要インクの被記録材への付着を防ぐことも考えら
れるが、この方法には、インク滴の着弾位置精度が低下
することから記録品位の低下が避けられないという欠点
がある。
It is also conceivable to prevent the unnecessary ink from adhering to the recording material by increasing the distance between the ejection port and the recording material. However, this method reduces the accuracy of the ink droplet landing position. Therefore, there is a disadvantage that deterioration of recording quality cannot be avoided.

【0011】[0011]

【課題解決のための手段】本発明はこのような技術的課
題に鑑みてなされたものであり、請求項1の発明は、
ンクジェット記録ヘッドから被記録材へインクを吐出し
て記録を行うインクジェット記録装置において、前記イ
ンクジェット記録ヘッドのインク吐出面を含む平面と、
前記被記録材の記録面を含む平面との間に位置し、前記
インクジェット記録ヘッドのインク吐出面に対して非接
触に配されるとともに、前記インク吐出面が対面する位
置となったとき前記被記録材を汚す可能性のある前記イ
ンク吐出面の領域全体に相当するインク吸収面を備えた
インク吸収部材を備え、該インク吸収部材によって前記
インクジェット記録ヘッドのインク吐出面に付着したイ
ンクを減量する構成とすることにより、インク吐出面
付着堆積するインク量を減らして被記録材への不要イン
クの付着を抑えることができ、ワイピングを行う回数を
大幅に減らすことができ、ワイピング性能を常に高く維
持することができ、記録品位や耐久性の妨げとなるワイ
ピングブレードや吐出口の傷付き等の発生を防止するこ
とができ、記録品位を高く維持できるインクジェット記
録装置を提供するものである。
The present invention Means for solving the problems] has been made in view of such technical problems, the invention of claim 1, b
In the ink jet recording apparatus for recording by discharging ink from the ink jet recording head to a recording material, said Lee
A plane including the ink ejection surface of the ink jet recording head,
Located between a plane including a recording surface of the recording material,
Non-contact with the ink ejection surface of the inkjet recording head
And the position where the ink ejection surface faces
The recording material may be contaminated when
Ink absorbing surface corresponding to the entire area of the ink ejection surface
An ink absorbing member, and the ink absorbing member
By adopting a configuration in which the amount of ink adhering to the ink ejection surface of the ink jet recording head is reduced, the amount of ink adhering and accumulating on the ink ejection surface can be reduced, thereby suppressing the adhesion of unnecessary ink to the recording material, and performing wiping. number can significantly reduce, can always maintain a high wiping performance, it is possible to prevent the occurrence of scratches or the like of the wiping blade and the discharge port as a recording quality and durability of the hinder, the recording quality An object of the present invention is to provide an ink jet recording apparatus which can be maintained at a high level .

【0012】請求項2、3および6の発明は、上記構成
に加えて、前記インク吸収部材は、膨張率の小さな材質
または膨潤しない材質で構成され、前記インク吸収部材
が移動することにより記録手段に付着したインクを減量
する構成、前記インク吸収部材は、膨張率の小さな材質
または膨潤しない材質で形成され、前記インクジェット
記録ヘッドが移動することにより前記記録手段に付着し
たインクを減量する構成、あるいは、前記インクジェッ
ト記録ヘッドのインク吐出面は、前記インク吸収部材と
対向する位置で停止することが可能なようになっている
構成とすることにより、一層効率よく、インク吐出面
付着堆積するインク量を減らして被記録材への不要イン
クの付着を抑えることができ、ワイピングを行う回数を
大幅に減らすことができ、ワイピング性能を常に高く維
持することができ、記録品位や耐久性の妨げとなるワイ
ピングブレードや吐出口の傷付き等の発生を防止するこ
とができ、記録品位を高く維持できるインクジェット記
録装置を提供するものである。
[0012] The invention of claim 2, 3 and 6, in addition to the above structure, the ink absorbing member, the small material of expansion
Alternatively, the ink absorbing member is made of a material that does not swell,
Reduces the amount of ink adhering to the recording means by moving
The ink absorbing member is made of a material having a small expansion coefficient.
Or formed of a material that does not swell,
When the recording head moves, it adheres to the recording means.
Configuration to reduce the amount of ink used, or the ink jet
The ink ejection surface of the recording head can be stopped at a position facing the ink absorbing member, so that the ink is more efficiently adhered and deposited on the ink ejection surface. By reducing the amount of ink, unnecessary ink can be prevented from adhering to the recording material, the number of wiping operations can be significantly reduced, the wiping performance can always be maintained at a high level, and the recording quality and durability are hindered. It is an object of the present invention to provide an ink jet recording apparatus capable of preventing the occurrence of a wiping blade or a discharge port from being damaged , and maintaining a high recording quality .

【0013】[0013]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明を適用したインクジェット記録装置
の一実施例の要部構成を示す一部破断斜視図である。図
1において、8はインクを吐出して記録を行なうための
記録手段(記録ヘッド=インク吐出ユニット)、9は記
録ヘッド8にインクを供給するためのインクタンク、1
0は記録ヘッド8とインクタンク9を一体化して構成さ
れた交換可能なヘッドカートリッジ、11はヘッドカー
トリッジ10を搭載して図1中の矢印S方向に主走査す
るためのキャリッジである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a partially cutaway perspective view showing an essential configuration of an embodiment of an ink jet recording apparatus to which the present invention is applied. In FIG. 1, reference numeral 8 denotes a recording unit (recording head = ink ejection unit) for performing recording by discharging ink, 9 denotes an ink tank for supplying ink to the recording head 8, 1
Reference numeral 0 denotes a replaceable head cartridge integrally formed with the recording head 8 and the ink tank 9, and reference numeral 11 denotes a carriage for mounting the head cartridge 10 and performing main scanning in the direction of arrow S in FIG.

【0014】図1において、13はヘッドカートリッジ
10をキャリッジ11に取り付けるためのフック、15
はフック13を操作するためのレバーである。このレバ
ー15には、後述するカバーに設けられた目盛りを指示
してヘッドカートリッジ10の記録ヘッド8による記録
位置や設定位置などを読み取り可能とするためのマーカ
ー17が設けられている。前記ヘッドカートリッジ10
は、前記レバー15で前記フック13を操作することに
より、前記キャリッジ11上に着脱可能(交換可能)に
位置決め固定される。19はヘッドカートリッジ10に
対する電気接続部を支持する支持板である。21は前記
電気接続部と本体制御部とを接続するためのフレキシブ
ルケーブルである。
In FIG. 1, reference numeral 13 denotes a hook for attaching the head cartridge 10 to the carriage 11;
Is a lever for operating the hook 13. The lever 15 is provided with a marker 17 for indicating a scale provided on a cover to be described later so that the recording position and the set position of the head cartridge 10 by the recording head 8 can be read. The head cartridge 10
Is detachably (replaceably) fixed on the carriage 11 by operating the hook 13 with the lever 15. Reference numeral 19 denotes a support plate that supports an electrical connection to the head cartridge 10. Reference numeral 21 denotes a flexible cable for connecting the electric connection unit and the main body control unit.

【0015】23はキャリッジ11を矢印S方向に案内
するためのガイド軸であり、25はガイド軸23が挿通
されるキャリッジ11の軸受である。27はキャリッジ
11を矢印S方向に往復移動させるための動力を伝達す
べく該キャリッジ11に結合されたタイミングベルト、
29Aおよび29Bはタイミングベルト27を張架する
ために記録装置の両側部に配置されたプーリー、31は
一方のプーリー29Bにギヤ等の伝導機構を介して連結
されたキャリッジモーターである。このキャリッジモー
ター31は前記キャリッジ11の往復動を駆動するため
の駆動源である。
Reference numeral 23 denotes a guide shaft for guiding the carriage 11 in the direction of arrow S, and reference numeral 25 denotes a bearing of the carriage 11 through which the guide shaft 23 is inserted. 27 is a timing belt coupled to the carriage 11 to transmit power for reciprocating the carriage 11 in the direction of arrow S;
Reference numerals 29A and 29B denote pulleys arranged on both sides of the recording apparatus for stretching the timing belt 27, and 31 denotes a carriage motor connected to one pulley 29B via a transmission mechanism such as a gear. The carriage motor 31 is a drive source for driving the carriage 11 to reciprocate.

【0016】図1において、33は被記録材(以下記録
紙ともいう)の被記録面を規制するとともに記録等に際
してこれを搬送するためのプラテンローラであり、搬送
モーター35によって駆動される。37は被記録材を給
紙トレイ側より記録位置に導くためのペーパーパン、3
9は被記録材の送給経路途中に配設されて被記録材をプ
ラテンローラ33に向けて押圧し搬送力を付与するため
のフィードローラである。41は記録位置より搬送方向
下流側に配置され被記録材を不図示の排紙口から排出す
るための排紙ローラである。
In FIG. 1, reference numeral 33 denotes a platen roller for regulating a recording surface of a recording material (hereinafter, also referred to as recording paper) and for transporting the recording material during recording or the like. Reference numeral 37 denotes a paper pan for guiding the recording material from the paper feed tray side to the recording position;
Reference numeral 9 denotes a feed roller that is disposed in the middle of the recording material feeding path and presses the recording material toward the platen roller 33 to apply a conveying force. Reference numeral 41 denotes a discharge roller disposed downstream of the recording position in the transport direction for discharging the recording material from a discharge port (not shown).

【0017】42は排紙ローラ41に対応して設けられ
る拍車であり、被記録材を排紙ローラ41に押圧し該排
紙ローラ41による被記録材の搬送力を生じさせるため
のものである。43は被記録材のセット等に際してフィ
ードローラ39、押さえ板45および拍車42の押圧力
を解除するための解除レバーである。前記押さえ板45
は、記録位置近傍において被記録材の浮き上がり等を抑
制してプラテンローラ33に対する密着状態を確保する
ためのものである。
Reference numeral 42 denotes a spur provided corresponding to the paper discharge roller 41, which presses the recording material against the paper discharge roller 41 to generate a conveying force of the recording material by the paper discharge roller 41. . Reference numeral 43 denotes a release lever for releasing the pressing force of the feed roller 39, the pressing plate 45, and the spur 42 when setting a recording material. The holding plate 45
Is to suppress the lifting of the recording material in the vicinity of the recording position and secure the state of close contact with the platen roller 33.

【0018】前記記録ヘッド8(ヘッドカートリッジ1
0)は、インクを吐出するために利用される熱エネルギ
ーを発生する電気熱変換体を備えているものであり、具
体的には、前記電気熱変換体が発生する熱エネルギーに
よってインクに生じる膜沸騰による気泡の生成を含むイ
ンクの状態変化に基づいて吐出口からインクを吐出する
ものである。図2は記録ヘッド8のインク吐出部の構造
を模式的に示す部分斜視図である。
The recording head 8 (head cartridge 1)
0) is provided with an electrothermal converter for generating thermal energy used for discharging the ink, and specifically, a film formed on the ink by the thermal energy generated by the electrothermal converter. The ink is ejected from the ejection port based on a change in the state of the ink including generation of bubbles due to boiling. FIG. 2 is a partial perspective view schematically illustrating the structure of the ink ejection unit of the recording head 8.

【0019】図2において、被記録材と所定の隙間(例
えば、約0.5〜1.5ミリ程度)をおいて対面する吐
出口面81には、所定のピッチで複数の吐出口82が形
成され、共通液室83と各吐出口82とを連通する各液
路84の壁面に沿ってインク吐出用のエネルギーを発生
するための電気熱変換体(発熱抵抗体など)85が配設
されている。図1のインクジェット記録装置では、ヘッ
ドカートリッジ10は、前記複数の吐出口82がキャリ
ッジ11の主走査方向(移動方向)と交叉する方向に並
ぶような位置関係で、該キャリッジ11に装着されてい
る。こうして、画像信号または吐出信号に基づいて対応
する電気熱変換体85を駆動(通電)して、液路84内
のインクを膜沸騰させ、その時に発生する圧力によって
吐出口82からインクを吐出する記録ヘッド8が構成さ
れている。
In FIG. 2, a plurality of discharge ports 82 are formed at a predetermined pitch on a discharge port surface 81 facing a recording material at a predetermined gap (for example, about 0.5 to 1.5 mm). An electrothermal converter (heating resistor, etc.) 85 for generating energy for ink discharge is provided along the wall surface of each liquid path 84 formed and communicating the common liquid chamber 83 and each discharge port 82. ing. In the ink jet recording apparatus of FIG. 1, the head cartridge 10 is mounted on the carriage 11 in a positional relationship such that the plurality of ejection ports 82 are arranged in a direction crossing the main scanning direction (moving direction) of the carriage 11. . In this way, the corresponding electrothermal transducer 85 is driven (energized) based on the image signal or the ejection signal to cause the ink in the liquid passage 84 to boil, and the ink is ejected from the ejection port 82 by the pressure generated at that time. The recording head 8 is configured.

【0020】前記記録ヘッド8としてはインクを吐出し
て記録を行うインクジェット記録ヘッドが採用されてお
り、したがって、記録ヘッド8の吐出口面81と被記録
材の記録面との間隔(距離)は比較的微小であり、ま
た、被記録材と吐出口面81との接触を避けるためにそ
の間隔を厳しく管理する必要がある。前記押さえ板45
は、このような被記録材と吐出口面81との間隔(紙間
距離)を管理する上で有効な構成部品である。図1にお
いて、47は前記押さえ板45に設けられた目盛、49
はこの目盛47に対応してキャリッジ11に設けられた
マーカーであり、これらによって、記録ヘッド8(ヘッ
ドカートリッジ10)の記録位置や設定位置を読み取る
ことができる。
As the recording head 8, an ink jet recording head which performs recording by discharging ink is adopted. Therefore, the distance (distance) between the discharge port surface 81 of the recording head 8 and the recording surface of the recording material is set as follows. It is relatively small, and the interval between the recording material and the ejection port surface 81 needs to be strictly controlled in order to avoid contact. The holding plate 45
Are effective components for managing the distance between the recording material and the discharge port surface 81 (paper distance). In FIG. 1, reference numeral 47 denotes a scale provided on the pressing plate 45;
Are markers provided on the carriage 11 corresponding to the scales 47, by which the recording position and the set position of the recording head 8 (head cartridge 10) can be read.

【0021】図1において、記録ヘッド8の移動範囲内
であって記録領域外(または通紙範囲外)の所定位置に
は、記録ヘッド8の吐出口面81と僅かな隙間をもって
対向する(接触しない)ように位置決めされたインク吸
収部材86が設けられている。このインク吸収部材86
は、そのインク吸収面(前面)87が被記録材の記録面
を含む平面よりも記録ヘッド8側(吐出口面81側)に
あり、かつ記録ヘッド8とは接触しない位置に配設され
ている。前記インク吸収部材86の配設されるべき位置
は、前述のようにかなり限定されているため、少なくと
もそのインク吸収面87は膨潤率の小さな材質または膨
潤しない材質で形成することが好ましい。
In FIG. 1, a predetermined position within the moving range of the recording head 8 and outside the recording area (or outside the paper passing range) is opposed to the discharge port surface 81 of the recording head 8 with a small gap (contact). The ink absorbing member 86 is positioned so that the ink absorbing member 86 does not. This ink absorbing member 86
Is disposed at a position where the ink absorption surface (front surface) 87 is closer to the recording head 8 (discharge port surface 81 side) than the plane including the recording surface of the recording material and is not in contact with the recording head 8. I have. Since the position where the ink absorbing member 86 is to be disposed is considerably limited as described above, it is preferable that at least the ink absorbing surface 87 is formed of a material having a small swelling rate or a material which does not swell.

【0022】図1において、51は、キャリッジ11の
ホームポジションにおいて記録ヘッド8の吐出口82を
密封(キャッピング)するためのキャップである。この
キャップ51は、ゴム状弾性材で形成されており、記録
ヘッド8の吐出口面81に対し当接/離脱可能に支持さ
れている。前記キャップ51は、非記録時等における吐
出口82でのインク乾燥や塵埃付着等を防止したり、吐
出口82の目詰まりを解消するための回復処理に際して
用いられるものである。ここで、回復処理とは、キャッ
プ51を吐出口形成面81に密着させ、ポンプ53を作
動させて吐出口82からインクを吸い出すことにより、
該インクとともに吐出口内の気泡、塵埃、増粘インク等
の付着物などを除去し、吐出不良要因を除去する処理で
ある。前記ポンプ53はこのような回復処理に使用され
るものである。また、回復処理は、吐出口82をキャッ
プ51と対向させてインクを吐出させる動作(予備吐
出)で行なう場合もある。
In FIG. 1, reference numeral 51 denotes a cap for sealing (capping) the discharge port 82 of the recording head 8 at the home position of the carriage 11. The cap 51 is formed of a rubber-like elastic material, and is supported so as to be able to come into contact with / separate from the ejection port surface 81 of the recording head 8. The cap 51 is used at the time of non-printing or the like to prevent ink drying or dust adhesion at the ejection port 82 or to perform recovery processing for eliminating clogging of the ejection port 82. Here, the recovery process is performed by bringing the cap 51 into close contact with the ejection port forming surface 81 and operating the pump 53 to suck ink from the ejection port 82.
This is a process for removing bubbles, dust, attached matter such as thickened ink and the like in the discharge port together with the ink, and removing the cause of the discharge failure. The pump 53 is used for such a recovery process. In some cases, the recovery process is performed by an operation (preliminary ejection) of ejecting ink with the ejection port 82 facing the cap 51.

【0023】図1において、53はキャッピング状態で
キャップ51内に負圧を発生させることにより吐出口8
2からインクを吸引するためのポンプである。すなわ
ち、このポンプ53は、インクの強制排出のために吸引
力を作用するとともに、かかる強制排出による吐出回復
処理や予備吐出による吐出回復処理に際してキャップ5
1に受容されたインクを吸引するために用いられるもの
である。
In FIG. 1, reference numeral 53 denotes a discharge port 8 by generating a negative pressure in the cap 51 in a capping state.
2 is a pump for sucking ink. That is, the pump 53 applies a suction force for forcibly discharging ink, and the cap 5 is used for discharge recovery processing by such forced discharge or discharge recovery processing by preliminary discharge.
1 is used to suck the ink received.

【0024】図1において、55は前記ポンプ53によ
って吸い出された(吸引された)廃インクを貯留するた
めの廃インクタンク、57はポンプ53と廃インクタン
ク55とを接続するチューブである。59は記録ヘッド
8の吐出口面81と摺擦して吐出口周辺に付着したイン
クや塵埃等を拭き取り除去するためのワイピングブレー
ドである。このワイピングブレードは、記録ヘッド8側
へ突出してキャリッジ11の移動の過程で上記吐出口面
81のワイピングを行う位置と、吐出口面81に当接し
ない後退位置との間で移動可能に支持されている。
In FIG. 1, reference numeral 55 denotes a waste ink tank for storing the waste ink sucked (sucked) by the pump 53, and reference numeral 57 denotes a tube connecting the pump 53 and the waste ink tank 55. Reference numeral 59 denotes a wiping blade for wiping and removing ink, dust and the like adhering to the periphery of the discharge port by rubbing against the discharge port surface 81 of the recording head 8. The wiping blade is movably supported between a position where the wiping blade protrudes toward the recording head 8 and performs wiping of the discharge port surface 81 during the movement of the carriage 11 and a retracted position where the wiping blade does not contact the discharge port surface 81. ing.

【0025】前記キャップ51の吐出口面81に対する
圧接および離隔、前記ポンプ53の吸引動作、前記ワイ
ピングブレード59の吐出口面81と重なる作動位置お
よび該吐出口面81から離隔する退避位置への移動など
は、カム装置63の動作によって制御される。このよう
なカム装置63の動作はカムモーター61によって駆動
制御される。
The cap 51 is pressed against and separated from the discharge port surface 81, the suction operation of the pump 53 is performed, and the wiping blade 59 is moved to an operating position overlapping the discharge port surface 81 and to a retracted position separated from the discharge port surface 81. Are controlled by the operation of the cam device 63. The operation of the cam device 63 is controlled by the cam motor 61.

【0026】なお、図1のインクジェット記録装置で
は、記録ヘッド8とインクタンク9とを一体化したヘッ
ドカートリッジ10をキャリッジ11に搭載している
が、これらの記録ヘッドおよびインクタンクを別々に形
成し、これらの両方または記録ヘッドのみをキャリッジ
に搭載する構成でもよい。また、インクタンク9として
は、変形しない剛体の容器で構成する他、薄膜シート等
で形成しインクの量に応じて変形する袋状のタンクで構
成してもよい。
In the ink jet recording apparatus shown in FIG. 1, a head cartridge 10 in which a recording head 8 and an ink tank 9 are integrated is mounted on a carriage 11, but these recording heads and the ink tank are separately formed. Alternatively, a configuration in which both of these or only the recording head are mounted on the carriage may be adopted. The ink tank 9 may be formed of a rigid container that does not deform, or may be formed of a bag-like tank formed of a thin film sheet or the like and deformed according to the amount of ink.

【0027】図3は図1中のキャップ51、ポンプ5
3、ワイピングブレード59、モーター61およびカム
装置63などから成る吐出回復機構(回復装置)の構成
を示す分解斜視図である。図3において、501はキャ
ップ51内部に配置されるインク吸収体、503はキャ
ップ51を保持する保持部材、505はピン507を中
心に回動可能に取付けられたキャップレバーである。キ
ャップレバー505は、前記ピン507に加えられる力
によって前記キャップ51を記録ヘッド8の吐出口面8
1に当接/離脱させる機能を有する。511はキャップ
レバー505の端部509に係合してキャップレバー5
05の回動範囲を規制するためのピンである。
FIG. 3 shows the cap 51 and the pump 5 in FIG.
FIG. 3 is an exploded perspective view illustrating a configuration of a discharge recovery mechanism (recovery device) including a wiping blade 59, a motor 61, a cam device 63, and the like. In FIG. 3, reference numeral 501 denotes an ink absorber disposed inside the cap 51, 503, a holding member for holding the cap 51, and 505, a cap lever attached so as to be rotatable about a pin 507. The cap lever 505 moves the cap 51 by the force applied to the pin 507 to the ejection port surface 8 of the recording head 8.
1 has a function of making contact / removal with 1; 511 is engaged with the end 509 of the cap lever 505 and
This is a pin for restricting the rotation range of 05.

【0028】図3において、513はキャッレバー50
5のピン507が嵌入される穴部を有する治具であり、
キャップレバー505をポンプ53に設けた支持部51
5に取付けるのに用いられる。516はその取付け状態
を確保するための留め部材である。517はキャップ5
1に吐出口面81と当接する力を付与するための作用部
であり、キャップ51の後側部のほぼ中央に係合する。
この作用部517は吸引したインクを導入するための導
入口517A(図7参照)を有する。また、キャップレ
バー505の内部、ピン507の内部、治具513の内
部および支持部515の内部には、吸引したインクを導
びくためのインク流路が形成されている。 そして、ポ
ンプ53が吸引力を作用すると、吐出口82から吸い出
されたインクは、前記導入口517Aから前記各インク
流路を通してポンプ53内に導入される。
Referring to FIG.
A jig having a hole into which the fifth pin 507 is fitted;
Supporting part 51 provided with cap lever 505 on pump 53
Used to attach to 5. Reference numeral 516 is a fastening member for securing the attached state. 517 is the cap 5
1 is an action portion for applying a force to come into contact with the discharge port surface 81, and is engaged with substantially the center of the rear side of the cap 51.
The operation section 517 has an introduction port 517A (see FIG. 7) for introducing the sucked ink. In addition, an ink flow path for guiding the sucked ink is formed inside the cap lever 505, inside the pin 507, inside the jig 513, and inside the support portion 515. When the pump 53 exerts a suction force, the ink sucked from the discharge port 82 is introduced into the pump 53 from the introduction port 517A through each of the ink flow paths.

【0029】図3において、519はポンプ53の端面
中央に突設され内部にインク流路を有する軸であり、側
壁部520に回動可能に取付けられる。ポンプ53自体
が回転すると、その回転変位は支持部515を介してキ
ャップレバー505の直線変位として伝達され、該キャ
ップレバー505の変位によってキャップ51が吐出口
面81に対して進退する。521はポンプ53の軸51
9に通じるインク流路を直角に曲げている廃インクシー
ルである。523は廃インクシール521を支持し、さ
らに廃インクチューブ57までのインク流路を形成して
いる廃インクキャップである。これら軸519、治具5
21および支持部材523の内部にはインク流路が形成
され、ポンプ53に吸引されたインクはこれらの流路を
経てチューブ57を介して廃インクタンク55に導入さ
れる。
In FIG. 3, reference numeral 519 denotes a shaft protruding from the center of the end face of the pump 53 and having an ink flow passage therein, and is rotatably attached to the side wall 520. When the pump 53 itself rotates, the rotational displacement is transmitted as a linear displacement of the cap lever 505 via the support portion 515, and the displacement of the cap lever 505 causes the cap 51 to advance and retreat with respect to the discharge port surface 81. 521 is the shaft 51 of the pump 53
9 is a waste ink seal in which an ink flow path leading to 9 is bent at a right angle. Reference numeral 523 denotes a waste ink cap which supports the waste ink seal 521 and further forms an ink flow path to the waste ink tube 57. These shaft 519 and jig 5
An ink flow path is formed inside 21 and the support member 523, and the ink sucked by the pump 53 is introduced into the waste ink tank 55 via the tube 57 via these flow paths.

【0030】図3において、525はポンプ53のピス
トン、527は該ピストンの軸であるピストン軸、52
9はパッキン、531はポンプ53のキャップである。
533はピストン軸527に取付けられるピンであり、
該ピン533はピストン525を作動させるための駆動
力を受ける機能を有する。535はブレード59が取付
けられるブレードレバーであり、ポンプ53の軸519
のまわりに回動可能に支持されている。このブレードレ
バー535を回動させることにより、ブレード59を記
録ヘッド8(ヘッドカートリッジ10)側に突出または
後退させることができる。537はブレードレバー53
5に対しブレード59を突出させる方向への回動力を付
与するばねである。また、539はポンプ53自体に対
しキャップ53が記録ヘッド8側に向かう方向への回動
習性を与えるバネである。
In FIG. 3, 525 denotes a piston of a pump 53, 527 denotes a piston shaft which is the shaft of the piston, and 52 denotes a piston shaft.
9 is a packing and 531 is a cap of the pump 53.
533 is a pin attached to the piston shaft 527,
The pin 533 has a function of receiving a driving force for operating the piston 525. Reference numeral 535 denotes a blade lever to which the blade 59 is attached.
Are supported so as to be rotatable around. By rotating the blade lever 535, the blade 59 can be protruded or retracted toward the recording head 8 (head cartridge 10). 537 is the blade lever 53
5 is a spring that applies a turning force to the blade 5 in a direction in which the blade 59 is protruded. Reference numeral 539 denotes a spring which gives the pump 53 itself a turning behavior in a direction in which the cap 53 is directed toward the recording head 8 side.

【0031】541はモーター61の回転をカム装置6
3に伝達するギア列である。カム装置63は、ポンプ5
3に設けた係合部545に係合してこれを回動させるた
めのカム547と、ポンプ53のピストン軸527に設
けたピン533に係合してポンプを作動させるためのカ
ム549と、ブレードレバー535に設けた係合部55
1に係合してこれを回動させるためのカム553と、カ
ム装置63のホームポジションを検出するためのスイッ
チ555に係合するカム557とを有している。
Reference numeral 541 denotes a cam device 6 for rotating the motor 61.
3 is a gear train to be transmitted to the third gear. The cam device 63 includes the pump 5
A cam 547 for engaging and rotating the engaging portion 545 provided on the third shaft 3, a cam 549 for operating a pump by engaging a pin 533 provided on a piston shaft 527 of the pump 53, Engaging portion 55 provided on blade lever 535
1 and a cam 557 for engaging with a switch 555 for detecting the home position of the cam device 63.

【0032】図4は図1中のヘッドカートリッジ10の
分解斜視図であり、図5はヘッドカートリッジ10の外
観斜視図であり、図6はヘッドカートリッジ10の記録
ヘッド8のインク吐出部を示す部分斜視図である。この
ヘッドカートリッジ10は、記録ヘッド8とインクタン
ク9の他に、廃インクタンクをも一体化した構造をして
いる。図4および図5において、ヘッドカートリッジ1
0は、記録手段(記録ヘッド)の本体部分である吐出ユ
ニット8とインクタンク9とを一体化した構造を有して
いる。
FIG. 4 is an exploded perspective view of the head cartridge 10 in FIG. 1, FIG. 5 is an external perspective view of the head cartridge 10, and FIG. 6 is a portion showing an ink ejection portion of the recording head 8 of the head cartridge 10. It is a perspective view. The head cartridge 10 has a structure in which a waste ink tank is integrated with the recording head 8 and the ink tank 9. 4 and 5, the head cartridge 1
Numeral 0 has a structure in which the ejection unit 8 which is the main body of the recording means (recording head) and the ink tank 9 are integrated.

【0033】図4において、911はヒータボードであ
り、このヒータボード911は、Si基板上に、電気熱
変換素子(吐出ヒータ)とこれに電力を供給するアルミ
等の配線とを成膜技術により形成した構造をしている。
921はヒータボード911に対する配線基板であり、
対応する配線は例えばワイヤボンディングにより接続さ
れる。940はインク流路を限界するための隔壁や共通
液室等を設けた天板であり、前記吐出口面81を一体に
有する樹脂材料で形成されている。天板940の一部で
形成された吐出口面81には、図6に示すように、所定
のピッチで複数の吐出口82が形成されている。
In FIG. 4, reference numeral 911 denotes a heater board. The heater board 911 is formed by forming an electrothermal conversion element (discharge heater) and a wiring of aluminum or the like for supplying electric power on the Si substrate by a film forming technique. It has a formed structure.
921 is a wiring board for the heater board 911,
The corresponding wires are connected by, for example, wire bonding. Reference numeral 940 denotes a top plate provided with a partition for limiting the ink flow path, a common liquid chamber, and the like, and is formed of a resin material having the discharge port surface 81 integrally. As shown in FIG. 6, a plurality of discharge ports 82 are formed at a predetermined pitch on the discharge port surface 81 formed by a part of the top plate 940.

【0034】図4において、930は例えば金属製の支
持体、950は押さえばねであり、両者間にヒータボー
ド911および天板940を挟み込んだ状態で両者を係
合させることにより、押さえばね950の付勢力によっ
てヒータボード911と天板940とを圧着固定する。
なお、支持体930は、配線基板921が貼着等により
固定されるとともに、キャリッジ11に対するヘッドカ
ートリッジ10の位置決め基準となるものである。ま
た、この支持体930は、記録手段8を駆動する際に生
じるヒータボード911の熱を放熱冷却するための部材
としても機能する。
In FIG. 4, reference numeral 930 denotes a support made of, for example, a metal, and 950 denotes a pressing spring. The pressing spring 950 is engaged with the heater board 911 and the top plate 940 while being sandwiched therebetween. The heater board 911 and the top plate 940 are pressed and fixed by the urging force.
The support 930 serves as a reference for positioning the head cartridge 10 with respect to the carriage 11 while the wiring substrate 921 is fixed by bonding or the like. The support 930 also functions as a member for radiating and cooling the heat of the heater board 911 generated when the recording unit 8 is driven.

【0035】960はサブタンクであり、インク供給源
をなすインクタンク9からインク供給を受け、ヒータボ
ード911と天板940との接合により形成される共通
液室にインクを導くためのものである。970は共通液
室へのインク供給口付近のサブタンク960内の部位に
配置されるフィルタ、980はサブタンク960の蓋部
材である。
Reference numeral 960 denotes a sub-tank for receiving ink supply from the ink tank 9 serving as an ink supply source and leading ink to a common liquid chamber formed by joining the heater board 911 and the top plate 940. Reference numeral 970 denotes a filter disposed in the sub-tank 960 near the ink supply port to the common liquid chamber, and 980 denotes a cover member of the sub-tank 960.

【0036】900はインクを含浸させるための吸収体
であり、インクタンク本体9内に配置される。1200
は上記各構成部品911〜980からなる吐出ユニット
(記録ヘッド)8に対してインクを供給するための供給
口であり、該記録ヘッド8をインクタンク9の部分10
10に配置する前の工程で、供給口1200よりインク
を注入することにより吸収体900のインク含浸を行な
わせることができる。1100はヘッドカートリッジ1
0(インクタンク9)の蓋部材、1300はカートリッ
ジ内部を大気に連通するための蓋部材に設けた大気連通
口である。
Reference numeral 900 denotes an absorber for impregnating the ink, which is disposed in the ink tank body 9. 1200
Is a supply port for supplying ink to a discharge unit (recording head) 8 composed of the above components 911 to 980.
In the step before the arrangement at 10, the ink is impregnated into the absorber 900 by injecting the ink from the supply port 1200. 1100 is a head cartridge 1
A cover member 1300 (ink tank 9) is an atmosphere communication port provided on the cover member for communicating the inside of the cartridge with the atmosphere.

【0037】図4において、供給口1200を介しての
インクタンク9へのインク充填が終了すると、各構成部
品911〜980よりなる記録ヘッド8をインクタンク
部分1010に位置決めして装着する。この時の位置決
めないし固定は、例えばインクタンク9に設けた突起1
012と、これに対応して支持体930に設けた孔93
1とを嵌合させることにより行なうことができ、これに
よって図5に示すヘッドカートリッジ10が完成する。
In FIG. 4, when the ink filling into the ink tank 9 through the supply port 1200 is completed, the recording head 8 composed of the components 911 to 980 is positioned and mounted on the ink tank portion 1010. The positioning or fixing at this time is performed, for example, by using the projection 1 provided on the ink tank 9.
012 and the corresponding holes 93 in the support 930
The head cartridge 10 shown in FIG. 5 is completed.

【0038】インクタンク9内のインクは、供給口12
00、支持体930に設けた孔932、サブタンク96
0の図4中の裏面側に設けた導入口を介して、該サブタ
ンク960内に供給される。このサブタンク960内の
インクは、導出口より適宜の供給管および天板940の
インク導入口942を介して、共通液室内へと流入す
る。以上におけるインク連通用の接続部には、例えばシ
リコンゴムやブチルゴム等パッキンが配置され、これに
よって封止が行なわれてインク供給路が確保される。
The ink in the ink tank 9 is supplied to the supply port 12
00, a hole 932 provided in the support 930, the sub tank 96
0 is supplied into the sub-tank 960 via an inlet provided on the back side in FIG. The ink in the sub tank 960 flows into the common liquid chamber from the outlet through an appropriate supply pipe and the ink inlet 942 of the top plate 940. A packing such as silicon rubber or butyl rubber is disposed at the connection portion for ink communication as described above, and sealing is performed by this to secure an ink supply path.

【0039】図7は前記キャップ51の詳細を示す図で
あり、図7中の(A)は正面図、(B)は平面図、
(C)は(A)中の線M−Mに沿った断面図である。図
7において、キャップ51の内部(内壁部565)の鉛
直方向下部にインク吸引口561が開口しており、該イ
ンク吸引口561は、インク流路563を通して、キャ
ップレバー505(図3)の作用部517に設けたイン
ク導入口517Aに連通している。また、キャップ51
内のインク吸収体501は、インク吸引口561を完全
に覆わないように配置されている。
FIGS. 7A and 7B are views showing details of the cap 51. FIG. 7A is a front view, FIG.
(C) is a sectional view taken along line MM in (A). In FIG. 7, an ink suction port 561 is opened in a vertically lower portion inside the cap 51 (inner wall portion 565), and the ink suction port 561 passes through the ink flow path 563 to act on the cap lever 505 (FIG. 3). It communicates with an ink introduction port 517A provided in the section 517. Also, the cap 51
The inside ink absorber 501 is disposed so as not to completely cover the ink suction port 561.

【0040】これによって、重力によりインクが下方に
流れてきても、インクは下方に設けられた吸引口561
より吸引されるために、インク吸収体501に残留する
インク量が著しく少量となり、したがって、固化による
劣化等を大幅に遅らせてインク吸収体501およびこれ
が取り付けられるキャップ51の寿命を延ばすことがで
きる。キャリッジ11上にセットされたヘッドカートリ
ッジ10は、その吐出口82が回復系のキャップ51の
ほぼ中心にくるようにキャリッジモータ31により駆動
され、キャッピングや予備吐出や吸引動作などの一連の
吐出回復処理が行なわれる。
Thus, even if the ink flows downward due to gravity, the ink flows through the suction port 561 provided below.
Since the ink is absorbed more, the amount of ink remaining in the ink absorber 501 becomes extremely small. Therefore, it is possible to greatly delay deterioration due to solidification and the like, and extend the life of the ink absorber 501 and the cap 51 to which the ink absorber 501 is attached. The head cartridge 10 set on the carriage 11 is driven by the carriage motor 31 so that the ejection port 82 is substantially at the center of the recovery system cap 51, and a series of ejection recovery processes such as capping, preliminary ejection, and suction operation are performed. Is performed.

【0041】図7において、記録ヘッド8の吐出口面8
1との間の密封性を確保するためには、キャップ51の
先端リブ部51aは小さく硬度も低いものがよいが、吸
引時に発生する負圧に耐えて気密性を保持するにはリブ
51aにはある程度の強度が必要である。これを考慮
し、本実施例では、リブ51aの形状を次のように選択
した。すなわち、図7の(C)において、リブ部51a
の形状については、W1=0.3ミリ,W2 =0.5ミ
リ,H=0.4ミリとし、リブ部51aを形成するゴム
状弾性材のゴム硬度を約60度程度とするのが適切であ
った。同時に、リブ部51aの外側の周囲部51bの形
状寸法をリブ51a形状に対して十分大きくすることに
より、例えば、周囲部51bのリブ51aの外側の幅を
2〜3ミリ以上にし、該周囲部51bの厚みを2〜3ミ
リ以上とするのが適切であった。なお、キャップ51に
用いられるゴム状弾性材としては、ブチルゴム、塩素化
ブチルゴム、シリコンゴムなどを用いることができる。
In FIG. 7, the discharge port surface 8 of the recording head 8
In order to ensure the sealing performance between the cap 51 and the cap 51, it is preferable that the tip rib 51a of the cap 51 be small and have a low hardness. Needs some strength. In consideration of this, in the present embodiment, the shape of the rib 51a is selected as follows. That is, in FIG. 7C, the rib portion 51a
The shape, W 1 = 0.3 mm and W 2 = 0.5 mm and H = 0.4 mm for the rubber hardness of about 60 degrees of the rubber-like elastic material forming the rib portion 51a Was appropriate. At the same time, by making the shape of the peripheral portion 51b outside the rib portion 51a sufficiently larger than the shape of the rib 51a, for example, the outer width of the rib 51a of the peripheral portion 51b is made 2 to 3 mm or more. It was appropriate that the thickness of 51b be 2-3 mm or more. Note that as the rubber-like elastic material used for the cap 51, butyl rubber, chlorinated butyl rubber, silicon rubber, or the like can be used.

【0042】図8は本発明によるインク吸収部材86
(図1)とヘッドカートリッジ10および被記録材88
との位置関係をキャリッジ移動方向(図1中の矢印S方
向)から見て示す側面図である。図8において、インク
吸収部材86は、そのインク吸収面87をヘッドカート
リッジ10側に向けて配設されている。ここで、前記イ
ンク吸収面87の被記録材88(図9)の記録面と平行
でかつキャリッジ移動方向Sと垂直な方向の長さV
1 は、少なくとも、ヘッドカートリッジ10上でインク
が付着すると被記録材を汚す可能性のある部位の前記V
1 と平行を方向の長さV2 よりも長く取ることが好まし
い。また、前記インク吸収部材86の位置は、ヘッドカ
ートリッジ10が該インク吸収部材と対向する位置にき
た時に、被記録材88(図9)を汚す可能性のある前記
部位の全領域の正面にインク吸収体があるように配設す
ることが好ましい。
FIG. 8 shows an ink absorbing member 86 according to the present invention.
(FIG. 1), head cartridge 10 and recording material 88
FIG. 3 is a side view showing a positional relationship with the carriage as viewed from the carriage moving direction (the direction of arrow S in FIG. 1). In FIG. 8, the ink absorbing member 86 is provided with the ink absorbing surface 87 facing the head cartridge 10. Here, a length V in a direction parallel to the recording surface of the recording material 88 (FIG. 9) of the ink absorbing surface 87 and perpendicular to the carriage moving direction S is used.
1 is at least the V of a portion that may stain a recording material when ink adheres to the head cartridge 10.
It is preferable to take parallel 1 and longer than in the direction of length V 2. The position of the ink absorbing member 86 is such that when the head cartridge 10 comes to a position facing the ink absorbing member, the ink absorbing member 86 is located in front of the entire area of the region that may stain the recording material 88 (FIG. 9). It is preferable to arrange so that there is an absorber.

【0043】図9は本発明によるインク吸収部材86と
ヘッドカートリッジ10および被記録材88との位置関
係およびキャリッジ移動時の作用を示す部分平面図であ
る。図9において、インク吸収部材86は、そのインク
吸収面87が被記録材88の記録面を含む平面89より
もヘッドカートリッジ10側にあり、かつ該ヘッドカー
トリッジの被記録材88に対する最接近部90の走査線
91上よりも被記録材88側にあるように配設されてい
る。これは、ヘッドカートリッジ10の走査上の吐出口
周辺に接触することなく、吐出口周辺に付着した不要イ
ンク92のみをインク吸収部材86に接触させて該不要
インク92を該インク吸収部材86に吸収させるためで
ある。ここで、インク吸収部材86はヘッドカートリッ
ジ10に直接接触していないため、前記不要インクを完
全に拭き取ることはできないが、少なくとも被記録材8
8を汚さずに済む程度まで、該不要インク92の付着高
さを低減することができる。
FIG. 9 is a partial plan view showing the positional relationship between the ink absorbing member 86, the head cartridge 10, and the recording material 88 according to the present invention, and the operation when the carriage is moved. In FIG. 9, the ink absorbing member 86 has an ink absorbing surface 87 closer to the head cartridge 10 than a plane 89 including the recording surface of the recording material 88, and the closest portion 90 of the head cartridge to the recording material 88. Are arranged on the recording material 88 side with respect to the scanning line 91. This is because the unnecessary ink 92 adhering to the periphery of the ejection port is brought into contact with the ink absorbing member 86 without contacting the periphery of the ejection port in the scanning of the head cartridge 10, and the unnecessary ink 92 is absorbed by the ink absorbing member 86. It is to make it. Here, since the ink absorbing member 86 is not in direct contact with the head cartridge 10, the unnecessary ink cannot be completely wiped off.
The height at which the unnecessary ink 92 is adhered can be reduced to such an extent that the ink 8 does not need to be contaminated.

【0044】また、図9において、10Aは前記インク
吸収部材86の前を通過する直前のヘッドカートリッジ
10を示し、10Bは通過直後のヘッドカートリッジ1
0を示す。ここで、本実施例では、インク吸収部材86
として非膨潤性の多孔質材料を使用しているため、該イ
ンク吸収部材86のインク吸収面87は、膨潤率を考慮
することなく図8および図9に示すような位置に配設す
れば良いことになる。しかし、本実施例においては、前
記インク吸収部材86をヘッドカートリッジ10と被記
録材88との間隔を一定に保つための押さえ板45の上
に配設したので、特別な位置合わせを行なわずとも、該
インク吸収部材86の厚みと該インク吸収部材86を該
押さえ板45に止めるための両面テープ93の厚みを管
理するだけで良いことになる。また、キャリッジ11の
移動方向(図1中の矢印S方向)と垂直を成す方向の位
置決めについては、予めインク吸収部材86を大きめに
作っておけば、厳密な管理を必要としない。
In FIG. 9, reference numeral 10A denotes the head cartridge 10 immediately before passing through the ink absorbing member 86, and 10B denotes the head cartridge 1 immediately after passing.
Indicates 0. Here, in the present embodiment, the ink absorbing member 86
Since a non-swellable porous material is used, the ink absorbing surface 87 of the ink absorbing member 86 may be disposed at a position as shown in FIGS. 8 and 9 without considering the swelling ratio. Will be. However, in the present embodiment, since the ink absorbing member 86 is provided on the holding plate 45 for keeping the distance between the head cartridge 10 and the recording material 88 constant, it is not necessary to perform special alignment. It is only necessary to manage the thickness of the ink absorbing member 86 and the thickness of the double-sided tape 93 for fixing the ink absorbing member 86 to the holding plate 45. In addition, the positioning in the direction perpendicular to the moving direction of the carriage 11 (the direction of the arrow S in FIG. 1) does not require strict management if the ink absorbing member 86 is made large in advance.

【0045】図10は以上の構成を有する図1のインク
ジェット記録装置の制御系の構成例を示すブロック図で
ある。図10において、キャリッジ11のキャッピング
位置や移動位置は、回復系ホームポジションセンサー6
5やキャリッジホームポジションセンサー67の検出に
基づいて知ることができる。図10中の1000は後述
する制御手順等を実行して各部を制御するMPU、10
01は制御手順に対応したプログラム等を格納したRO
M、1002はその制御手順実行時におけるワークエリ
アとして用いられるRAM、1003は後述の時間を計
測するタイマー、1004はインターフェー部である。
なお、図10の制御系に対しては、キーボード部1から
指令データや記録データなどを入力することができる。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example of a control system of the ink jet recording apparatus of FIG. 1 having the above configuration. In FIG. 10, the capping position and the moving position of the carriage 11 are determined by the recovery home position sensor 6.
5 or the carriage home position sensor 67. 10 denotes an MPU that controls each unit by executing a control procedure and the like to be described later.
01 is an RO storing a program etc. corresponding to the control procedure
M and 1002 denote a RAM used as a work area when the control procedure is executed, 1003 denotes a timer for measuring a time described later, and 1004 denotes an interface unit.
Note that command data, recording data, and the like can be input from the keyboard unit 1 to the control system shown in FIG.

【0046】図11は本実施例によるインクジェット記
録装置の制御手順を示すフローチャートである。図11
において、電源がオンとされると、ステップS61にて
回復系ユニットを回復系ホームポジションに設定し、キ
ャップをオープンとした後、ステップS63にてキャリ
ッジ11をホーム位置に設定する。次に、ステップS6
5にて、所定の予備吐出回数(本例では15回または7
回)に達した時に空吸引を起動するために用いるカウン
ターN1 をリセットし、ステップS67にてキャップを
クローズとした後に記録(印刷)のデータ信号を待機す
る(ステップS69)。
FIG. 11 is a flowchart showing a control procedure of the ink jet recording apparatus according to this embodiment. FIG.
In step S61, when the power is turned on, the recovery system unit is set to the recovery system home position in step S61, the cap is opened, and then the carriage 11 is set to the home position in step S63. Next, step S6
At 5, the predetermined number of preliminary ejections (15 or 7 in this example)
Reset the counter N 1 used to start the air suction upon reaching times), and waits a data signal recording (printing) after the closing the cap at step S67 (step S69).

【0047】記録信号が入力されると、ステップS71
にて給紙を開始し、ステップS73にてキャップをオー
プンとした後に、ステップS75にてキャリッジ11を
ホームポジションに設定して予備吐出を行なうとともに
カウンターN1 を+1だけ歩進する。次に、ステップS
77にて記録動作中の所定時間毎(例えば30秒毎)に
予備吐出を起動するためのタイマーT1 をリセットする
とともにこれをスタートさせ、ステップS79にて1行
分の記録を実行する。この後、ステップS81にてタイ
マーT1 の値が30秒を越えたか否かを判定し、肯定判
定であればステップS75およびS77と同様なステッ
プS83およびS85を経た後にステップS87へ進
み、一方、否定判定であれば直ちにステップS87へ進
む。
When a recording signal is input, step S71 is performed.
The paper feeding starts at, after open the cap at step S73, to increment a counter N 1 by +1 performs a preliminary discharge by setting the carriage 11 in step S75 to the home position. Next, step S
77 is started it resets the timer T 1 of the for starting the preliminary discharge at predetermined time intervals during the recording operation (for example, every 30 seconds) at, executes recording of one line in step S79. Thereafter, the value of the timer T 1 is determined whether more than 30 seconds in step S81, the process proceeds to after a similar step S83 and S85 and steps S75 and S77, if a positive determination to step S87, whereas, If a negative determination is made, the process immediately proceeds to step S87.

【0048】ステップS87ではカウンターN1 の値
が、“15”に達したか否かを判定し、肯定判定であれ
ばステップS89にて1頁の記録途中での空吸引を行な
う。この際には図示20の手順が起動される。その後、
ステップS91にてカウンターN1 をリセットして再ス
タートさせ、ステップS93へ移行する。なお、ステッ
プS87で否定判定された場合には直ちにステップS9
3に進む。
The value of the step S87 in the counter N 1 is "15" determines whether reached, perform idle suction in the middle recording one page at step S89 if an affirmative determination. At this time, the procedure shown in FIG. 20 is started. afterwards,
The counter N 1 to re-start and reset at step S91, the process proceeds to step S93. If a negative determination is made in step S87, step S9 is immediately executed.
Proceed to 3.

【0049】ステップS93では1頁分の記録が終了し
て改頁が指示されているか否かを判定し、否定判定であ
ればステップS95に進んで記録信号の有無を判定す
る。ステップS95にて肯定判定がなされた場合にはス
テップS97にて記録終了のEND信号があるか否かを
判定し、否定判定であればステップS79に移行して次
行の記録を行なう。
In step S93, it is determined whether recording of one page has been completed and a page break has been instructed. If the determination is negative, the flow advances to step S95 to determine the presence or absence of a recording signal. If an affirmative determination is made in step S95, it is determined in step S97 whether or not there is an END signal to end the recording. If a negative determination is made, the flow shifts to step S79 to perform the next line recording.

【0050】一方、テスップS95にて記録信号が入力
されていない場合には、ステップS99に進み、記録デ
ータが所定時間(例えば5秒)入力されない時にキャッ
ピングを行なうために用いるタイマーT2 をリセット
し、再スタートする。次に、ステップS101にて記録
信号の有無を判定し、肯定判定であればステップS79
に復帰して次行の記録を実行する。一方、ステップS1
01が否定判定であればステップS103にてタイマー
2 の時計内容が5秒を越えたか否かを判定し、否定判
定であればステップS104に進み、END信号の入力
がなければステップS101に復帰する。
On the other hand, when the recording signal by Tesuppu S95 is not input, the process proceeds to step S99, the timer T 2 to be used to perform the capping is reset when the recording data is not a predetermined time (e.g. 5 seconds) Input And restart. Next, in step S101, the presence or absence of a recording signal is determined.
And record the next line. On the other hand, step S1
01 it is determined whether the watch the contents of the timer T 2 exceeds 5 seconds at step S103 if a negative determination, if a negative determination process proceeds to step S104, returning to step S101 if there is no input of the END signal I do.

【0051】一方、ステップS103で5秒を経過して
いればステップS105にてキャップをクローズとし、
次いで、ステップS107にて、タイマーT1 を停止す
るとともに、所定時間(例えば60秒間)キャッピング
状態が継続した後に予備吐出を起動するためのタイマー
3 をリセットして再スタートする。次いで、END信
号および記録信号の入力の有無を判定する(ステップS
109およびS111)。記録信号があれば、ステップ
S113にてキャップ51をオープンし、ステップS1
15にてタイマーT3 の時計内容が60秒を越えている
か否かを判定する。ステップS115で60秒を越えて
いる場合には、ステップS75に進んで予備吐出等を行
った後にステップS79に復帰する。一方、ステップS
115で60秒を越えていない場合には、ステップS1
17にてタイマーT1 をスタートさせた後にステップS
79に復帰する。
On the other hand, if 5 seconds have passed in step S103, the cap is closed in step S105.
Then, at step S107, it stops the timer T 1, a predetermined time (e.g. 60 seconds) to re-start the timer T 3 is reset to start the preliminary ejection after the capping state continues. Next, it is determined whether or not the END signal and the recording signal are input (Step S).
109 and S111). If there is a recording signal, the cap 51 is opened in step S113, and the process proceeds to step S1.
15 determines whether the clock the contents of the timer T 3 is greater than the 60 seconds at. If it has exceeded 60 seconds in step S115, the process proceeds to step S75 to perform preliminary ejection and the like, and then returns to step S79. On the other hand, step S
If it does not exceed 60 seconds at 115, step S1
Step S in after starting the timer T 1 at 17
It returns to 79.

【0052】ところで、ステップS93にて改頁指令が
入力された場合には、ステップS119へ進み、カウン
ターN1 の内容が“7”以上あるか否かを判定する。こ
こで肯定判定であれば、ステップS121にて頁間空吸
引を行い、ステップS123にてカウンターN1 のリセ
ット/スタートを行なった後に、ステップS125に進
んで上記ワイピングの動作を行なう。一方、ステップS
119で否定判定であれば、直ちにステップS125に
進んで上記ワイピングの動作を行なう。そして、ステッ
プS127にてキャップ51をクローズとし、ステップ
S129にて記録を終了した記録媒体(記録用紙)を排
出した後に、ステップS69に進んで次頁の記録信号を
待機する。なお、ステップS97またはS109にてE
ND信号が検出された場合には、ステップS131の終
了動作を実行する。
By the way, when a page break command is input at step S93, the process proceeds to step S119, it determines whether the contents of the counter N 1 is "7" or more certain. If an affirmative determination is made in this case, performs the page between the idle suction in step S121, after performing a reset / start counter N 1 in step S123, performs the operation of the wiping proceeds to step S125. On the other hand, step S
If a negative determination is made in 119, the process immediately proceeds to step S125 to perform the wiping operation. Then, in step S127, the cap 51 is closed, and after the recording medium (recording paper) on which recording has been completed is discharged in step S129, the process proceeds to step S69 to wait for a recording signal of the next page. In step S97 or S109, E
If the ND signal is detected, the end operation of step S131 is performed.

【0053】ここで、記録ヘッド8が本発明に係わるイ
ンク吸収部材86の前面を通過し、該記録ヘッド8の吐
出口面81に付着した不要インクが減量されるのは、ヘ
ッドカートリッジ10がキャップ51から離れて記録に
向かう時(ステップS77とステップS79との間、ス
テップS117とステップS79との間、ステップS9
7とステップS79との間)、記録を30秒間以上行っ
たのち予備吐出を行うためにキャッピング位置まで戻る
時(ステップS81とステップS83との間)、あるい
は頁記録終了のためにキャッピング位置まで戻る時(ス
テップS93とステップS119との間)である。
Here, the reason why the recording head 8 passes through the front surface of the ink absorbing member 86 according to the present invention and the amount of the unnecessary ink attached to the discharge port surface 81 of the recording head 8 is reduced is that the head cartridge 10 has a cap. 51 and toward recording (between step S77 and step S79, between step S117 and step S79, step S9
7 and step S79), after printing is performed for 30 seconds or more, when returning to the capping position to perform preliminary ejection (between step S81 and step S83), or returning to the capping position to end page recording. It is time (between step S93 and step S119).

【0054】その結果、少なくとも記録を30秒間行っ
た時点で記録ヘッド8の吐出口面81に不要インク92
が許容量を越えて付着しなければ、被記録材88を不要
インクで汚す心配はない。また、本実施例のような制御
を行えば、本発明による不要インク92の減量に対して
特別の制御を設ける必要はなく、スループットの低下も
生じない。
As a result, at least at the time when the recording is performed for 30 seconds, the unnecessary ink 92
If the recording material 88 does not adhere in excess of the allowable amount, there is no risk of soiling the recording material 88 with unnecessary ink. Further, if the control as in the present embodiment is performed, it is not necessary to provide any special control for the reduction of the unnecessary ink 92 according to the present invention, and the throughput does not decrease.

【0055】図12は本発明を適用したインクジェット
記録装置の他の実施例の構成を模式的に示す斜視図であ
り、図13は本実施例におけるインク吸収部材の水平方
向断面図である。なお、図12中で図1中と同じ符号で
示した各構成部品は、それぞれ同じまたは対応する構成
部品を示し、それらの詳細説明は省略する。図12およ
び図13において、本実施例におけるインク吸収部材8
6は、キャップ51やポンプ53等を含む吐出回復処理
装置と押さえ板45やフィードローラ39などを含む紙
送り系との間に配置されている。
FIG. 12 is a perspective view schematically showing the structure of another embodiment of the ink jet recording apparatus to which the present invention is applied, and FIG. 13 is a horizontal sectional view of the ink absorbing member in this embodiment. In FIG. 12, each component indicated by the same reference numeral as that in FIG. 1 indicates the same or corresponding component, and a detailed description thereof will be omitted. 12 and 13, the ink absorbing member 8 in this embodiment is shown.
Numeral 6 is disposed between a discharge recovery processing device including a cap 51 and a pump 53 and a paper feeding system including a pressing plate 45 and a feed roller 39.

【0056】そして、本実施例のインク吸収部材86の
インク吸収面87は、前述の実施例の場合と同様に非膨
潤性の多孔質材料で形成されるが、インク吸収部材86
の後部すなわち記録ヘッド8と逆の側にインク吸収体9
4が配設されている。ここで、インク吸収体94は、前
記インク吸収部材86と同じ材質である必要はなく、膨
潤性のある材料を使用することもできる。ただし、前記
インク吸収体94は、膨潤前後を問わず、インク伝達の
ためにその一部が前記インク吸収部材86に接している
必要がある。なお、本実施例においては、インク吸収部
材86を収納する部材は、紙送りローラなどを支持する
側板と一体に形成されている。
The ink-absorbing surface 87 of the ink-absorbing member 86 of this embodiment is formed of a non-swellable porous material as in the above-described embodiment.
At the rear, that is, on the side opposite to the recording head 8,
4 are provided. Here, the ink absorber 94 does not need to be made of the same material as the ink absorbing member 86, and may use a swellable material. However, it is necessary that a part of the ink absorber 94 be in contact with the ink absorbing member 86 for ink transmission before and after swelling. In this embodiment, the member for accommodating the ink absorbing member 86 is formed integrally with a side plate supporting a paper feed roller and the like.

【0057】このような構成にすると、膨潤率が低いか
全く無い材料は記録ヘッド8との非接触を保つだけのた
めに使用し、もう一方のインク吸収体はインク保持のた
めに使用するというように役割分担することが可能であ
るため、インク吸収部材86として大きな容量のものを
必要とし、かつ膨潤率が低いか全く膨潤性の無い材料の
中に価格やインク保持能力等の性能の充分なものが見当
たらない場合に、一つの材料に求められる条件が低減
し、特殊な材料を求めなくても安価に本発明による構成
を実現させることができる。
With such a configuration, a material having a low or no swelling ratio is used only for maintaining non-contact with the recording head 8, and the other ink absorber is used for holding ink. Therefore, a large capacity is required as the ink absorbing member 86, and a material having a low swelling rate or having no swelling property, such as price and ink holding ability, is required. If no such material is found, the condition required for one material is reduced, and the configuration according to the present invention can be realized at low cost without requiring a special material.

【0058】また、本実施例の構成によれば、別のイン
ク吸収体94を吐出回復処理装置から排出された廃イン
クを貯留する廃インクタンクと共用することにより、装
置内のスペースを有効活用することもできる。さらに、
本実施例ではインク吸収体として二つの部材86、94
を用いる構成を示したが、必ずしもこれに限定されるも
のではなく、価格や性能が充分に満足できる材料がある
場合には、一つの部材によって同様の機能を有する構成
を実現しても良い。
Further, according to the configuration of the present embodiment, another ink absorber 94 is used in common with a waste ink tank for storing waste ink discharged from the discharge recovery processing device, so that the space in the device is effectively utilized. You can also. further,
In this embodiment, two members 86 and 94 are used as ink absorbers.
However, the present invention is not limited to this, and if there is a material whose price and performance can be sufficiently satisfied, a structure having the same function may be realized by one member.

【0059】更に、本発明を適用したインクジェット記
録装置の制御方法は、図11のフローチャートの制御方
法に限定されるものではなく、例えば、予備吐出の間隔
は、30秒に限定されるものではなく、インクがヘッド
カートリッジ10の吐出口面81に堆積する速度によっ
て予備吐出の間隔を決定すればよい。また、予備吐出を
必要としない場合には、記録ヘッド8を前記インク吸収
部材86の前を通過させるために専用の制御を設ける必
要があるが、その場合には、このインク吸収部材をでき
るだけ被記録材88の近くに配置することにより、スル
ープットの低下を最小限に抑えることができる。これ
は、キャリッジ11の加減速域を有効に利用できるから
である。
Further, the control method of the ink jet recording apparatus to which the present invention is applied is not limited to the control method shown in the flowchart of FIG. 11. For example, the interval of the preliminary ejection is not limited to 30 seconds. The interval of the preliminary ejection may be determined based on the speed at which the ink accumulates on the ejection port surface 81 of the head cartridge 10. When the preliminary ejection is not required, it is necessary to provide a dedicated control for allowing the recording head 8 to pass in front of the ink absorbing member 86. In this case, the ink absorbing member is covered as much as possible. By arranging it near the recording material 88, it is possible to minimize a decrease in throughput. This is because the acceleration / deceleration region of the carriage 11 can be effectively used.

【0060】また、より確実に不要インクを取り去る必
要がある時、あるいは前記予備吐出を必要とせず不要イ
ンク除去のための専用の制御を設ける必要がある場合に
は、ヘッドカートリッジ10の不要インク付着部をイン
ク吸収部材86の正面で止めてもよい。これは、移動中
のヘッドカートリッジ10上での不要インクの付着高さ
と、静止状態のヘッドカートリッジ上の不要インクの付
着高さとでは、後者の方が空気抵抗や慣性力が無い分だ
けその値が大きいため、より確実に不要インクを除去で
きるからである。
Further, when it is necessary to more reliably remove the unnecessary ink, or when it is necessary to provide a dedicated control for removing the unnecessary ink without requiring the preliminary ejection, the unnecessary ink adhesion of the head cartridge 10 can be prevented. The portion may be stopped at the front of the ink absorbing member 86. This is because the value of the adhesion height of the unnecessary ink on the moving head cartridge 10 and that of the unnecessary ink on the head cartridge in the stationary state is smaller than that of the latter because there is no air resistance or inertia force. This is because unnecessary ink can be more reliably removed because it is large.

【0061】このように、より確実に不要インクを取り
去るためにインク吸収部材86の正面でヘッドカートリ
ッジ10を静止させたい時には、図11の制御方法とは
異なり、例えば、予備吐出を必要とする場合には、図1
4に示すように、キャッピング位置から記録に入る時に
常にインク吸収部材86の正面でヘッドカートリッジ1
0を一時停止させてから記録に入る(ステップS13
5)という制御方法を採れば良い。また、予備吐出を必
要としない場合には、例えば、図15に示すように、記
録時間が30秒以上経っておりかつ行頭の例えば30m
mの範囲に記録を行う場合(ステップS81、ステップ
S143)、あるいはこれに該当する記録が無くかつ記
録時間が40秒以上経った時(ステップS145)に
は、前記インク吸収部材86の正面までヘッドカートリ
ッジ10を移動させるといった制御(ステップS13
5)を行っても良い。なお、図15に示した例では、キ
ャップクローズから記録に入る時(ステップS73の
後、ステップS113の後)にも同様の制御を行うこと
にした。
When the head cartridge 10 is to be stopped in front of the ink absorbing member 86 in order to more surely remove unnecessary ink, unlike the control method shown in FIG. Figure 1
As shown in FIG. 4, the head cartridge 1 is always in front of the ink absorbing member 86 when recording is started from the capping position.
0 is temporarily stopped before recording starts (step S13).
The control method 5) may be adopted. Further, when the preliminary ejection is not required, for example, as shown in FIG.
m (steps S81 and S143), or when there is no corresponding recording and the recording time has passed 40 seconds or more (step S145), the head is moved to the front of the ink absorbing member 86. Control to move the cartridge 10 (step S13
5) may be performed. Note that, in the example shown in FIG. 15, the same control is performed when recording starts after the cap is closed (after step S73 and after step S113).

【0062】なお、ここではヘッドカートリッジ10を
インク吸収部材86の前で停止させることにしたが、完
全に停止させずに減速のみを行ってインク吸収部材86
の前を通過させても良い。また、不要インク92を除去
する間隔は必ずしも一定時間にする必要はなく、例えば
図16に示すように、記録装置内温度により可変にして
も良い。これは、記録装置内温度が高くなるほど、ヘッ
ドカートリッジ10のインク吐出量が増加して不要イン
ク92の堆積速度が速くなること、並びに、必要以上に
不要インク除去動作を行うとスループットが低下してし
まうことを考慮して、前記不要インク除去動作は必要最
小限に止めるためになされるものである。ここで、記録
装置内の温度は不図示のサーミスタなどにより測定され
るものとする。
Here, the head cartridge 10 is stopped in front of the ink absorbing member 86, but only the deceleration is performed without completely stopping the head cartridge 10, and the ink absorbing member 86 is stopped.
May be passed before. Further, the interval at which the unnecessary ink 92 is removed does not necessarily have to be a fixed time, and may be variable depending on the temperature inside the printing apparatus, for example, as shown in FIG. This is because the higher the temperature in the recording apparatus, the higher the ink ejection amount of the head cartridge 10 and the higher the deposition rate of the unnecessary ink 92, and the lower the unnecessary ink removing operation, the lower the throughput. In consideration of the above, the unnecessary ink removing operation is performed to minimize the unnecessary ink removing operation. Here, it is assumed that the temperature inside the recording device is measured by a thermistor (not shown) or the like.

【0063】なお、図16中のステップS149および
ステップS151におけるAおよびBの値は、使用する
ヘッドカートリッジ10の特性により決定すれば良い
が、本実施例では、次のような一次方程式により決定さ
れるものとする。A=60−TT、Bわ70−TT こ
こで、上記式中のTTは前記サーミスタにより測定され
た記録装置内温度である。また、記録ドット数をカウン
トすることにより、ある一定記録ドット数ごとに前記不
要インク除去動作を行っても良い。
The values of A and B in steps S149 and S151 in FIG. 16 may be determined according to the characteristics of the head cartridge 10 to be used. In this embodiment, however, the values are determined by the following linear equations. Shall be. A = 60−TT, B = 70−TT Here, TT in the above equation is the temperature in the recording device measured by the thermistor. Alternatively, the unnecessary ink removing operation may be performed for each certain number of recording dots by counting the number of recording dots.

【0064】さらに、前記不要インク除去動作は必ずし
も記録ヘッド8が移動することにより行なわれなくても
良く、記録ヘッド8とインク吸収部材86とが相対的に
移動を行えば良い。したがって、例えば図17に示すよ
うに、インク吸収部材86が図中矢印方向に移動するこ
とにより行っても良く、また、記録ヘッド8およびイン
ク吸収部材86の両方が移動しても良い。
Further, the unnecessary ink removing operation does not necessarily have to be performed by moving the recording head 8, and it is sufficient that the recording head 8 and the ink absorbing member 86 move relatively. Accordingly, for example, as shown in FIG. 17, the ink absorbing member 86 may be moved by moving in the direction of the arrow in the figure, or both the recording head 8 and the ink absorbing member 86 may be moved.

【0065】また、インク吸収部材86は必ずしも行頭
側に設ける必要はなく、行末側に設けても良いし、行頭
および行末の両方に設けても良いが、本実施例のように
吐出回復処理装置が具備されている場合や、キャップ5
1が具備されている場合には、少なくともそれらが配置
されている側にインク吸収部材86を設けることが望ま
しい。これは、スループットの低下を最小限に抑制する
ためである。
The ink absorbing member 86 does not necessarily need to be provided at the beginning of the line, may be provided at the end of the line, or may be provided at both the beginning of the line and the end of the line. Or the cap 5
In the case where 1 is provided, it is desirable to provide the ink absorbing member 86 at least on the side where they are arranged. This is to minimize a decrease in throughput.

【0066】また、本発明によるインク吸収部材86
は、前述のようにヘッドカートリッジ10をインク付着
部位が垂直あるいは斜めの状態で使用する時には、この
インク付着部位の全領域を覆う形状でなくても良く、図
18に示すようにインクの付着部位の下部のみを覆う形
状でも良い。これは、不要インクが重力により前記イン
ク付着部位の下部に多く溜まるため、インク付着部位全
体を覆う形状にしなくても不要インクを除去できるから
である。また、このような構成にすると、インク吸収部
材86を小さくすることができ、極く僅かなスペースで
本発明を実施することが可能になる。
In addition, the ink absorbing member 86 according to the present invention
When the head cartridge 10 is used in a state in which the ink-attached portion is vertical or oblique as described above, the shape of the ink-attached portion does not need to cover the entire area, and as shown in FIG. It may be shaped to cover only the lower part of. This is because the unnecessary ink accumulates in a lower portion of the ink-attached portion due to gravity, so that the unnecessary ink can be removed without having to cover the entire ink-attached portion. Further, with such a configuration, the ink absorbing member 86 can be made small, and the present invention can be implemented in a very small space.

【0067】以上説明した実施例によれば、インク吐出
面81を含む平面と被記録材88の記録面を含む平面8
9との間に位置し、インク吐出面81に対して非接触に
配されるとともに、インク吐出面81が対面する位置と
なったとき被記録材88を汚す可能性のあるインク吐出
面81の領域全体に相当するインク吸収面87を備えた
インク吸収部材86を設け、該インク吸収部材86によ
ってインク吐出面81に付着したインク92を減量する
ように構成したので、インク吐出面81に付着堆積する
インク量を減らして被記録材88への不要インクの付着
を抑えることができ、ワイピングを行う回数を大幅に減
らすことができ、ワイピング性能を常に高く維持するこ
とができ、インクジェット記録ヘッド8の吐出口82近
傍に付着したインクによって従来生じていた被記録材8
8の汚れを防止することが可能になり、記録品位を高く
維持できるという効果が得られる。
According to the embodiment described above, ink ejection
A plane including the surface 81 and a plane 8 including the recording surface of the recording material 88
9 and is in non-contact with the ink ejection surface 81.
And the position where the ink ejection surface 81 faces.
Ink discharge that may stain the recording material 88 when
An ink absorbing surface 87 corresponding to the entire area of the surface 81 is provided.
An ink absorbing member 86 is provided, and the ink absorbing member 86
To reduce the amount of ink 92 attached to the ink ejection surface 81
With such a configuration, the ink adheres and deposits on the ink ejection surface 81.
Adhesion of unnecessary ink to the recording material 88 by reducing the amount of ink
And the number of wiping operations is greatly reduced.
To keep the wiping performance high at all times.
The recording material 8 conventionally caused by the ink attached to the vicinity of the ejection port 82 of the ink jet recording head 8
8 can be prevented, and the recording quality can be improved.
The effect of being able to maintain is obtained.

【0068】なお、前述の実施例では、記録ヘッド8
(ヘッドカートリッジ10)をキャリッジ11に搭載
し、被記録材88に沿って主走査するシリアルタイプの
インクジェット記録装置を例に挙げて説明したが、本発
明は、被記録材の記録領域の全幅または一部に対応する
ライン型の記録ヘッドを用いるラインタイプのインクジ
ェット記録装置の場合にも、同様に適用することがで
き、同様の効果を達成し得るものである。また、前述の
実施例では、1個の記録ヘッド8で記録する場合を例示
したが、本発明は、異なる色で記録する複数の記録ヘッ
ドを備えたカラーインクジェット記録装置、あるいは色
彩が同じで濃度が異なるインクで記録する複数の記録ヘ
ッドを用いる階調記録用のインクジェット記録装置な
ど、記録ヘッド(記録手段)の数や種類にも関係なく、
同様に適用することができ、同様の作用効果を達成し得
るものである。
In the above embodiment, the recording head 8
Although the serial type ink jet recording apparatus in which the (head cartridge 10) is mounted on the carriage 11 and the main scanning is performed along the recording material 88 has been described as an example, the present invention relates to the case where the entire width of the recording area of the recording material is The present invention can be similarly applied to a line type ink jet printing apparatus using a line type print head corresponding to a part thereof, and can achieve the same effect. Further, in the above-described embodiment, the case where the recording is performed by one recording head 8 is illustrated. However, the present invention is directed to a color ink jet recording apparatus including a plurality of recording heads for recording in different colors, or the same color and the same density. Regardless of the number or type of recording heads (recording means), such as an inkjet recording apparatus for gradation recording using a plurality of recording heads that record with different inks,
It can be applied similarly and can achieve the same effect.

【0069】さらに、前述の実施例では、記録ヘッドと
インクタンクを一体化したカートリッジタイプの記録手
段(ヘッドカートリッジ)10を使用する場合を例に挙
げて説明したが、本発明は、記録ヘッドとインクタンク
を別々に設け、これらをインク供給管等で接続する構成
のものなど、記録ヘッドおよびインクタンクの構成形態
がどのような場合でも、同様に適用することができ、同
様の効果が得られるものである。
Further, in the above-described embodiment, the case of using the cartridge type recording means (head cartridge) 10 in which the recording head and the ink tank are integrated has been described as an example. Regardless of the configuration of the recording head and the ink tank, such as a configuration in which ink tanks are separately provided and these are connected by an ink supply pipe or the like, the same effects can be obtained. Things.

【0070】なお、本発明は、インクジェット記録装置
であれば、例えば、ピエゾ素子等の電気機械変換体等を
用いる記録手段(記録ヘッド)を使用するものに適用で
きるが、中でも、熱エネルギーを利用してインクを吐出
する方式の記録手段を使用するインクジェット記録装置
において優れた効果をもたらすものである。かかる方式
によれば、記録の高密度化、高精細化が達成できるから
である。
The present invention can be applied to an ink jet recording apparatus using, for example, a recording means (recording head) using an electromechanical transducer such as a piezo element. This provides an excellent effect in an ink jet recording apparatus using a recording means of a method of ejecting ink. According to such a method, it is possible to achieve higher density and higher definition of recording.

【0071】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行なうのが好ましい。この方式は、所謂オンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録手段(記録ヘッド)の熱作用面に膜
沸騰させて、結果的にこの駆動信号に一対一に対応し液
体(インク)内の気泡を形成出来るので有効である。
The typical configuration and principle are described in, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740.
Preferably, this is done using the basic principles disclosed in US Pat. This method can be applied to both the so-called on-demand type and the continuous type. In particular, in the case of the on-demand type, liquid (ink)
By applying at least one drive signal corresponding to the recorded information and providing a rapid temperature rise exceeding nucleate boiling to an electrothermal transducer arranged corresponding to the sheet or liquid path in which Then, heat energy is generated in the electrothermal transducer, and the film is boiled on the heat acting surface of the recording means (recording head). As a result, air bubbles in the liquid (ink) can be formed in one-to-one correspondence with the driving signal. It is effective.

【0072】この気泡の成長、収縮により吐出用開口を
介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも一つの
滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即
時適切に気泡の成長収縮が行なわれるので、特に応答性
に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好まし
い。このパルス形状の駆動信号としては、米国特許第4
463359号明細書、同第4345262号明細書に
記載されているようなものが適している。尚、上記熱作
用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第43131
24号明細書に記載されている条件を採用すると、更に
優れた記録を行なうことができる。
By discharging the liquid (ink) through the discharge opening by the growth and contraction of the bubble, at least one droplet is formed. When the drive signal is formed into a pulse shape, the growth and shrinkage of the bubble are performed immediately and appropriately, so that the ejection of liquid (ink) having particularly excellent responsiveness can be achieved, which is more preferable. As the pulse-shaped drive signal, US Pat.
Those described in 463359 and 4345262 are suitable. In addition, US Pat. No. 4,431,131 of the invention relating to the rate of temperature rise of the heat acting surface.
If the conditions described in the specification of JP-A No. 24 are adopted, more excellent recording can be performed.

【0073】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路又は直角液流路)の他
に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示
する米国特許第4558333号明細書、米国特許第4
459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれる
ものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59年第123670号公報や熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を
開示する特開昭59年第138461号公報に基づいた
構成としても本発明は有効である。すなわち、記録ヘッ
ドの形態がどのようなものであっても、本発明によれ
ば、記録を確実に効率よく行なうことができるようにな
るからである。
As the configuration of the recording head, in addition to the combination of the discharge port, the liquid path, and the electrothermal converter (linear liquid flow path or right-angle liquid flow path) as disclosed in the above-mentioned respective specifications, U.S. Pat. No. 4,558,333 and U.S. Pat. No. 4,558,333 which disclose a configuration in which a heat acting portion is arranged in a bending region.
A configuration using the specification of Japanese Patent No. 459600 is also included in the present invention. In addition, Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 123670/1984 discloses a configuration in which a common slit is used as a discharge portion of an electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters, and an aperture for absorbing pressure waves of thermal energy. The present invention is also effective as a configuration based on Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-138461, which discloses a configuration corresponding to a discharge unit. That is, according to the present invention, the recording can be reliably and efficiently performed regardless of the form of the recording head.

【0074】さらに、前述のように、記録装置が記録で
きる被記録材(記録媒体)の最大幅に対応した長さを有
するフルラインタイプの記録ヘッドに対しても、本発明
は有効に適用できる。そのような記録ヘッドとしては、
複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満たす
構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとしての
構成のいずれでもよい。加えて、上例のようなシリアル
タイプのものでも、装置本体に固定された記録ヘッド、
あるいは装置本体に装着されることで装置本体との電気
的な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる交
換自在のチップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッ
ド自体に一体的にインクタンクが設けられたカートリッ
ジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効で
ある。
Further, as described above, the present invention can be effectively applied to a full-line type recording head having a length corresponding to the maximum width of a recording material (recording medium) on which a recording apparatus can record. . As such a recording head,
Either a configuration that satisfies the length by combining a plurality of recording heads, or a configuration as a single recording head that is integrally formed may be used. In addition, even in the case of the serial type as described above, the recording head fixed to the apparatus main body,
Alternatively, a replaceable chip-type recording head that can be electrically connected to the apparatus main body or supplied with ink from the apparatus main body by being attached to the apparatus main body, or an ink tank is provided integrally with the recording head itself The present invention is also effective when a cartridge type recording head is used.

【0075】また、本発明に記録装置の構成として設け
られる記録ヘッドに対しての回復手段や予備的な補助手
段等を付加することは、本発明の効果を一層安定できる
ので好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、
記録ヘッドに対しての、キャッピング手段、クリーニン
グ手段、加圧或は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは
別の加熱素子或はこれらの組み合わせによる予備加熱手
段、記録とは別の吐出を行なう予備吐出モードを行なう
ことも安定した記録を行なうために有効である。
It is preferable to add recovery means for the printhead provided as a configuration of the printing apparatus, preliminary auxiliary means, and the like, since the effects of the present invention can be further stabilized. If you list these specifically,
For the recording head, a capping unit, a cleaning unit, a pressurizing or suctioning unit, a preheating unit using an electrothermal transducer or another heating element or a combination thereof, and a discharge other than recording. Performing the preliminary ejection mode is also effective for performing stable printing.

【0076】また、前述のように、搭載される記録ヘッ
ドの種類ないし個数についても、例えば、単色のインク
に対応して1個のみが設けられたものの他、記録色や濃
度を異にする複数のインクに対応して複数個数設けられ
るものであってもよい。すなわち、例えば、記録装置の
記録モードとしては、黒色等の主流色のみの記録モード
だけではなく、記録ヘッドを一体的に構成するか複数個
の組み合わせによるか、いずれでもよいが、異なる色の
複色カラー又は、混色によるフルカラーの少なくとも一
つを備えた装置にも本発明は極めて有効である。
As described above, the types and the number of print heads to be mounted are not limited to those provided only for one color ink, and a plurality of print heads having different print colors and densities. A plurality of inks may be provided in correspondence with the above ink. That is, for example, the recording mode of the recording apparatus is not limited to the recording mode of only the mainstream color such as black, and may be any of a configuration in which the recording head is integrally formed or a combination of a plurality of recording heads. The present invention is extremely effective for an apparatus provided with at least one of color colors or full color by color mixture.

【0077】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化もし
くは液化するもの、あるいは、インクジェット方式で
は、インク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度
調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように
温度制御するものが一般的であるから、使用記録信号付
与時にインクが液状をなすものであればよい。加えて、
積極的に熱エネルギーによる昇温をインクの固形状態か
ら液体状態への状態変化のエネルギーとして使用せしめ
ることで防止するか、または、インクの蒸発防止を目的
として放置状態で固化するインクを用いるかして、いず
れにしても、熱エネルギーの記録信号に応じた付与によ
ってインクが液化し、液状インクが吐出されるものや、
記録媒体に到達する時点ではすでに固化し始めるもの等
のような、熱エネルギーによって初めて液化する性質の
インクを使用する場合も本発明は適用可能である。
In addition, in the embodiments of the present invention described above, the ink is described as a liquid. However, an ink that solidifies at room temperature or lower and softens or liquefies at room temperature, or an ink jet ink In general, in the method, the temperature of the ink itself is adjusted within a range of 30 ° C. or more and 70 ° C. or less to control the temperature so that the viscosity of the ink is in a stable ejection range. What is necessary is just to be liquid. in addition,
Whether to positively prevent temperature rise due to thermal energy by using it as energy for changing the state of the ink from a solid state to a liquid state, or use ink that solidifies in a standing state to prevent evaporation of the ink In any case, the ink is liquefied by the application of the heat energy according to the recording signal, and the liquid ink is ejected,
The present invention is also applicable to a case where an ink having a property of being liquefied for the first time by thermal energy, such as an ink which starts to solidify when it reaches a recording medium, is used.

【0078】このような場合のインクは、特開昭54−
56847号公報あるいは特開昭60−71260号公
報に記載されるような、多孔質シート凹部または貫通孔
に液状または固形物として保持された状態で、電気熱変
換体に対して対向するような形態としてもよい。本発明
においては、上述した各インクに対して最も有効なもの
は、上述した膜沸騰方式を実行するものである。
The ink in such a case is disclosed in
As described in JP-A-56847 or JP-A-60-71260, a form in which the liquid sheet or the solid sheet is opposed to the electrothermal converter while being held as a liquid or solid substance in the concave portion or through hole of the porous sheet. It may be. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0079】さらに加えて、本発明によるインクジェッ
ト記録装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理
機器の画像出力端末として用いられるものの他、リーダ
等と組み合わせた複写装置、さらには送受信機能を有す
るファクシミリ装置の形態を採るもの等であってもよ
い。
In addition, the form of the ink jet recording apparatus according to the present invention is not only used as an image output terminal of an information processing apparatus such as a computer, but also a copying apparatus combined with a reader or the like, and further, a facsimile apparatus having a transmission / reception function. And the like.

【0080】[0080]

【発明の効果】以上の説明から明らかなごとく、請求項
1の発明によれば、インクジェット記録ヘッドから被記
録材へインクを吐出して記録を行うインクジェット記録
装置において、前記インクジェット記録ヘッドのインク
吐出面を含む平面と、前記被記録材の記録面を含む平面
との間に位置し、前記インクジェット記録ヘッドのイン
ク吐出面に対して非接触に配されるとともに、前記イン
ク吐出面が対面する位置となったとき前記被記録材を汚
す可能性のある前記インク吐出面の領域全体に相当する
インク吸収面を備えたインク吸収部材を備え、該インク
吸収部材によって前記インクジェット記録ヘッドのイン
ク吐出面に付着したインクを減量する構成としたので、
インク吐出面に付着堆積するインク量を減らして被記録
材への不要インクの付着を抑えることができ、ワイピン
グを行う回数を大幅に減らすことができ、ワイピング性
能を常に高く維持することができ、記録品位や耐久性の
妨げとなるワイピングブレードや吐出口の傷付き等の発
生を防止することができ、記録品位を高く維持できる
ンクジェット記録装置が提供される。
As apparent from the foregoing description, according to the invention of claim 1, in an ink jet recording apparatus for recording by discharging ink to a recording medium from an ink jet recording head, the ink of the ink-jet recording head
A plane including the ejection surface and a plane including the recording surface of the recording material
And the ink jet recording head is located between
Is arranged in non-contact with the discharge surface and
The recording material is stained when
Equivalent to the entire area of the ink ejection surface where
An ink absorbing member having an ink absorbing surface;
The absorbing member causes the ink jet recording head to rotate inward.
Ink on the discharge surface
By reducing the amount of ink adhering and accumulating on the ink ejection surface , it is possible to suppress the adhesion of unnecessary ink to the recording material, the number of wiping operations can be greatly reduced, and the wiping performance can be constantly maintained at a high level. Provided is an ink jet recording apparatus capable of preventing a wiping blade or a discharge port from being damaged, which hinders recording quality and durability , and maintaining high recording quality .

【0081】請求項2、3および6の発明によれば、上
記構成に加えて、前記インク吸収部材は、膨張率の小さ
な材質または膨潤しない材質で構成され、前記インク吸
収部材が移動することにより記録手段に付着したインク
を減量する構成、前記インク吸収部材は、膨張率の小さ
な材質または膨潤しない材質で形成され、前記インクジ
ェット記録ヘッドが移動することにより前記記録手段に
付着したインクを減量する構成、あるいは、前記インク
ジェット記録ヘッドのインク吐出面は、前記インク吸収
部材と対向する位置で停止することが可能なようになっ
ている構成としたので、一層効率よく、インク吐出面
付着堆積するインク量を減らして被記録材への不要イン
クの付着を抑えることができ、ワイピングを行う回数を
大幅に減らすことができ、ワイピング性能を常に高く維
持することができ、記録品位や耐久性の妨げとなるワイ
ピングブレードや吐出口の傷付き等の発生を防止するこ
とができ、記録品位を高く維持できるインクジェット記
録装置が提供される。
According to the second , third and sixth aspects of the present invention, in addition to the above configuration, the ink absorbing member has a small expansion coefficient.
Made of a material that does not swell
Ink attached to the recording means by the movement of the collecting member
The ink absorbing member has a small expansion coefficient.
Formed of a material that does not swell
When the jet recording head moves, the recording means
A configuration for reducing the amount of ink adhered, or
Ink discharge surface of the jet recording head, so that can be stopped at a position facing the ink absorbing member
With such a configuration, it is possible to more efficiently reduce the amount of ink adhering and depositing on the ink ejection surface , to suppress the adhesion of unnecessary ink to the recording material, and to significantly reduce the number of times of wiping, An ink jet recording apparatus capable of always maintaining high wiping performance, preventing a wiping blade or a discharge port from being damaged which hinders recording quality and durability , and maintaining high recording quality is provided. You.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したインクジェット記録装置の一
実施例を示す一部破断斜視図である。
FIG. 1 is a partially cutaway perspective view showing an embodiment of an ink jet recording apparatus to which the present invention is applied.

【図2】図1中の記録手段のインク吐出部の構造を模式
的に示す部分斜視図である。
FIG. 2 is a partial perspective view schematically illustrating a structure of an ink ejection unit of a recording unit in FIG.

【図3】図1中のキャップとポンプとカム装置などで構
成される吐出回復機構の模式的分解斜視図である。
FIG. 3 is a schematic exploded perspective view of a discharge recovery mechanism including a cap, a pump, a cam device, and the like in FIG. 1;

【図4】図1中のヘッドカートリッジの模式的分解斜視
図である。
FIG. 4 is a schematic exploded perspective view of the head cartridge in FIG.

【図5】図1中のヘッドカートリッジの外観斜視図であ
る。
FIG. 5 is an external perspective view of the head cartridge in FIG.

【図6】図4のヘッドカートリッジのインク吐出部の模
式的部分斜視図である。
FIG. 6 is a schematic partial perspective view of an ink ejection unit of the head cartridge of FIG.

【図7】図1中のキャップの構造を模式的に示す正面図
と平面図と縦断面図とから成る図である。
FIG. 7 is a diagram schematically including a front view, a plan view, and a vertical cross-sectional view illustrating the structure of the cap in FIG. 1;

【図8】本発明を適用したインクジェット記録装置にお
けるインク吸収部材と記録ヘッドの位置関係をキャリッ
ジ移動方向から見て模式的に示す側面図である。
FIG. 8 is a side view schematically illustrating a positional relationship between an ink absorbing member and a recording head in an ink jet recording apparatus to which the present invention is applied, as viewed from a carriage moving direction.

【図9】本発明を適用したインクジェット記録装置の一
実施例におけるインク吸収部材と記録ヘッドと被記録材
との位置関係およびキャリッジ移動時の作用を示す模式
的部分平面図である。
FIG. 9 is a schematic partial plan view showing a positional relationship between an ink absorbing member, a recording head, and a recording material and an operation at the time of carriage movement in an embodiment of the ink jet recording apparatus to which the present invention is applied.

【図10】本発明によるインクジェット記録装置の制御
系の構成例を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of a control system of the inkjet recording apparatus according to the present invention.

【図11】本発明によるインクジェット記録装置の記録
処理手順の第1実施例を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a first embodiment of a recording processing procedure of the ink jet recording apparatus according to the present invention.

【図12】本発明を適用したインクジェット記録装置の
別の実施例を示す一部破断斜視図である。
FIG. 12 is a partially cutaway perspective view showing another embodiment of the ink jet recording apparatus to which the present invention is applied.

【図13】図12中のインク吸収部材およびその取り付
け構造をキャリッジ移動方向から見て示す模式的側面図
である。
13 is a schematic side view showing the ink absorbing member and its mounting structure in FIG. 12 viewed from the carriage moving direction.

【図14】本発明によるインクジェット記録装置の記録
処理手順の第2実施例を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a second embodiment of the recording processing procedure of the ink jet recording apparatus according to the present invention.

【図15】本発明によるインクジェット記録装置の記録
処理手順の第3実施例を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a third embodiment of the recording procedure of the ink jet recording apparatus according to the present invention.

【図16】本発明によるインクジェット記録装置の記録
処理手順の第4実施例を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a fourth embodiment of the recording processing procedure of the ink jet recording apparatus according to the present invention.

【図17】本発明を適用したインクジェット記録装置に
おけるインク吸収部材と記録ヘッドと被記録材との位置
関係および動作の別の実施例を示す模式的部分平面図で
ある。
FIG. 17 is a schematic partial plan view showing another example of the positional relationship between the ink absorbing member, the recording head, and the recording material and the operation in the ink jet recording apparatus to which the present invention is applied.

【図18】本発明を適用したインクジェット記録装置に
おけるインク吸収部材と記録ヘッドの位置関係の別の実
施例をキャリッジ移動方向から見て模式的に示す側面図
である。
FIG. 18 is a side view schematically showing another example of the positional relationship between the ink absorbing member and the recording head in the ink jet recording apparatus to which the present invention is applied, as viewed from the carriage moving direction.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

8 記録手段(記録ヘッド) 9 インクタンク 10 ヘッドカートリッジ 11 キャリッジ 19 支持板 21 フレキシブルケーブル 23 ガイド軸 27 タイミングベルト 31 キャリッジモーター 33 プラテンローラ 35 搬送モーター 39 フィードローラ 41 排紙ローラ 45 押さえ板 51 キャップ 51a リブ部(キャップ) 53 ポンプ(吐出回復処理装置) 55 廃インクタンク 59 ワイピングブレード 61 モーター(吐出回復処理装置) 63 カム装置(吐出回復処理装置) 65 吐出回復処理装置のホームセンサー 67 キャリッジのホームセンサー 81 吐出口面 82 吐出口 84 液路 85 電気熱変換体 86 インク吸収部材 87 インク吸収面 88 被記録材 89 被記録材の記録面を含む平面 94 インク吸収体 501 インク吸収体(キャップ) 505 キャップレバー(吐出回復処理装置) 561 吸引口(キャップ) Reference Signs List 8 recording means (recording head) 9 ink tank 10 head cartridge 11 carriage 19 support plate 21 flexible cable 23 guide shaft 27 timing belt 31 carriage motor 33 platen roller 35 transport motor 39 feed roller 41 discharge roller 45 presser plate 51 cap 51a rib Unit (cap) 53 Pump (discharge recovery processing device) 55 Waste ink tank 59 Wiping blade 61 Motor (discharge recovery processing device) 63 Cam device (discharge recovery processing device) 65 Home sensor of discharge recovery processing device 67 Carriage home sensor 81 Discharge port surface 82 Discharge port 84 Liquid path 85 Electrothermal converter 86 Ink absorbing member 87 Ink absorbing surface 88 Recording material 89 Flat surface including recording surface of recording material 94 Ink absorber 501 a Click absorber (cap) 505 cap lever (discharge recovery processing unit) 561 suction port (cap)

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 インクジェット記録ヘッドから被記録材
へインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置
において、 前記インクジェット記録ヘッドのインク吐出面を含む平
面と、前記被記録材の記録面を含む平面との間に位置
し、前記インクジェット記録ヘッドのインク吐出面に対
して非接触に配されるとともに、前記インク吐出面が対
面する位置となったとき前記被記録材を汚す可能性のあ
る前記インク吐出面の領域全体に相当するインク吸収面
を備えたインク吸収部材を備え、該インク吸収部材によ
って前記インクジェット記録ヘッドのインク吐出面に付
着したインクを減量することを特徴とするインクジェッ
ト記録装置。
1. An ink jet recording apparatus that performs recording by discharging ink from an ink jet recording head to a recording material, wherein: a plane including an ink discharge surface of the ink jet recording head; and a plane including a recording surface of the recording material. And the ink ejection which is disposed in a non-contact manner with respect to the ink ejection surface of the ink jet recording head, and which may stain the recording material when the ink ejection surface comes to a position facing the ink ejection surface. An ink jet recording apparatus, comprising: an ink absorbing member having an ink absorbing surface corresponding to the entire surface area, wherein the amount of ink attached to the ink ejection surface of the ink jet recording head is reduced by the ink absorbing member.
【請求項2】 前記インク吸収部材は、膨張率の小さな
材質または膨潤しない材質で構成され、前記インク吸収
部材が移動することにより記録手段に付着したインクを
減量することを特徴とする請求項1のインクジェット記
録装置。
2. The ink absorbing member according to claim 1, wherein the ink absorbing member is made of a material having a small expansion coefficient or a material that does not swell, and the amount of ink attached to a recording unit is reduced by moving the ink absorbing member. Inkjet recording device.
【請求項3】 前記インク吸収部材は、膨張率の小さな
材質または膨潤しない材質で構成され、前記インクジェ
ット記録ヘッドが移動することにより前記記録手段に付
着したインクを減量することを特徴とする請求項1のイ
ンクジェット記録装置。
3. The ink absorbing member is made of a material having a small expansion coefficient or a material that does not swell, and reduces the amount of ink attached to the recording unit by moving the ink jet recording head. 1. An ink jet recording apparatus.
【請求項4】 前記インクジェット記録ヘッドが、イン
クを吐出するために利用される熱エネルギーを発生する
電気熱変換体を備えているインクジェット記録手段であ
ることを特徴とする請求項1のインクジェット記録装
置。
4. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein said ink jet recording head is an ink jet recording means provided with an electrothermal converter for generating thermal energy used for discharging ink. .
【請求項5】 前記インクジェット記録ヘッドが、前記
電気熱変換体が発生する熱エネルギーによりインクに生
じる膜沸騰を利用して、吐出口よりインクを吐出させる
ことを特徴とする請求項4のインクジェット記録装置。
5. The ink jet recording apparatus according to claim 4, wherein the ink jet recording head discharges the ink from a discharge port using film boiling generated in the ink by thermal energy generated by the electrothermal transducer. apparatus.
【請求項6】 前記インクジェット記録ヘッドのインク
吐出面は、前記インク吸収部材と対向する位置で停止す
ることが可能なように構成されていることを特徴とする
請求項1のインクジェット記録装置。
6. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the ink discharge surface of the ink jet recording head is configured to be able to stop at a position facing the ink absorbing member.
JP19695893A 1993-07-14 1993-07-14 Ink jet recording device Expired - Fee Related JP3248544B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19695893A JP3248544B2 (en) 1993-07-14 1993-07-14 Ink jet recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19695893A JP3248544B2 (en) 1993-07-14 1993-07-14 Ink jet recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0725034A JPH0725034A (en) 1995-01-27
JP3248544B2 true JP3248544B2 (en) 2002-01-21

Family

ID=16366483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19695893A Expired - Fee Related JP3248544B2 (en) 1993-07-14 1993-07-14 Ink jet recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3248544B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2944546B2 (en) * 1996-12-09 1999-09-06 新潟日本電気株式会社 Ink ejection port cleaning processing method and processing apparatus
WO2011162109A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-29 コニカミノルタホールディングス株式会社 Maintenance device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0725034A (en) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2832776B2 (en) Ink jet recording device
JP2008213219A (en) Ink jet recorder
JP2004082578A (en) Capping mechanism and inkjet recorder
US6447096B1 (en) Ink jet recording apparatus and recovery method therefor
JP3234087B2 (en) Ink jet recording device
JP3248544B2 (en) Ink jet recording device
JP3100451B2 (en) Ink jet recording device
JPH03227648A (en) Ink jet recording apparatus
JP2814302B2 (en) Ink jet recording device
JP2761073B2 (en) Ink jet recording device
JPH06328731A (en) Ink jet recording device
JP3199466B2 (en) Ink jet recording device
JPH04126259A (en) Ink jet recorder
JP3162794B2 (en) Ink jet recording apparatus and recovery method
JP2816902B2 (en) Ink jet recording device
JP2004074605A (en) Inkjet recorder
JP3461303B2 (en) Ink jet recording device
JP4569504B2 (en) Manufacturing method of cleaning blade
JP3014270B2 (en) Ink jet recording device
JP3241183B2 (en) Ink jet recording device
JP3025089B2 (en) Ink jet recording device
JPH06255119A (en) Ink jet recording apparatus
JP2000015832A (en) Ink jet recorder
JPH11342625A (en) Ink jet recording apparatus
JP2860685B2 (en) Recovery method for inkjet recording device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees