JP3245998B2 - Seat device with input function - Google Patents

Seat device with input function

Info

Publication number
JP3245998B2
JP3245998B2 JP28244392A JP28244392A JP3245998B2 JP 3245998 B2 JP3245998 B2 JP 3245998B2 JP 28244392 A JP28244392 A JP 28244392A JP 28244392 A JP28244392 A JP 28244392A JP 3245998 B2 JP3245998 B2 JP 3245998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
cursor
pointing device
displayed
operation means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28244392A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06107083A (en
Inventor
俊一 東郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28244392A priority Critical patent/JP3245998B2/en
Publication of JPH06107083A publication Critical patent/JPH06107083A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3245998B2 publication Critical patent/JP3245998B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、表示画面に画面の指示
位置を示すカーソルが表示され、この表示されたカーソ
ルの移動操作を行う際に用いて好適な入力機能を有する
入力機能付座席装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a seat device with an input function having a display function on which a cursor indicating a designated position on the screen is displayed, and having an input function suitable for performing an operation of moving the displayed cursor. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近は、航空機の機内の各座席の近傍に
表示装置としてテレビジョンモニタが設置され、乗客は
このテレビジョンモニタにより映画やゲームを享受で
き、また、乗継ぎ情報や観光案内等のサービス情報も得
られるようになりつつある。この機内サービスは、今後
益々多種多用になっていく傾向にある。また、このよう
な機能は航空機に限定されるものでなく、列車等にも設
置されつつある。
2. Description of the Related Art Recently, a television monitor has been installed as a display device in the vicinity of each seat in an aircraft cabin, and passengers can enjoy movies and games on the television monitor. Service information is becoming available. This in-flight service tends to become increasingly diverse in the future. Further, such a function is not limited to an aircraft, but is being installed in a train or the like.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記テレビ
ジョンモニタの画面には、選択操作機能を有しているも
のがある。この一具体例としてタッチセンサが配された
タッチパネルを有してなるテレビジョンモニタが挙げら
れる。機内娯楽のメニュー選択は、ユーザである乗客が
この画面に表示された選択領域をこのタッチパネルを介
して接触することにより、選択を行っている。
Some of the screens of the above-mentioned television monitors have a selection operation function. One specific example is a television monitor having a touch panel on which a touch sensor is provided. In the in-flight entertainment menu selection, a passenger, who is a user, makes a selection by touching a selection area displayed on this screen via the touch panel.

【0004】このようにタッチパネルを採用することに
よって、複数のサービス提供にそれぞれ必要になる選択
スイッチを狭い領域に配設せず、また複数の線材も使う
必要がなくなって省スペース化を実現することができ
る。
By employing a touch panel as described above, it is not necessary to arrange selection switches required for providing a plurality of services in a narrow area, and it is not necessary to use a plurality of wires, thereby realizing space saving. Can be.

【0005】ところが、タッチパネルは選択によって指
紋等の汚れが付着してしまう。このため、このタッチパ
ネル方式を用いた情報表示選択端末装置は、機内整備毎
に画面等をクリーニングする必要が生じる。
[0005] However, the touch panel may be stained with fingerprints or the like depending on the selection. For this reason, in the information display selection terminal device using the touch panel method, it is necessary to clean the screen and the like every time the in-flight maintenance is performed.

【0006】また、上記方式のディスプレイは、重量が
タッチパネルを取り付けていないときの重量に比べて重
くなる。このディスプレイを保持するため、座席と上記
ディスプレイとをつなぐアーム機構が複雑化してしま
う。
In addition, the display of the above-mentioned type is heavier than the weight when no touch panel is attached. In order to hold the display, an arm mechanism for connecting the seat and the display is complicated.

【0007】そこで、本発明は、このような実情に鑑み
てなされたものであり、省スペース化を図りながら、選
択操作性の低下を招くことなく、アーム機構の簡略化も
可能にする入力機能付座席装置の提供を目的とする。
Accordingly, the present invention has been made in view of such circumstances, and has an input function that enables simplification of an arm mechanism without reducing the operability of selection while saving space. The purpose is to provide an attached seat device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明に係る入力機能付
座席装置は、映像や文字情報やカーソルを表示する表示
手段が座席近傍に取り付けられた座席装置において、上
記表示手段に表示されるカーソルを移動操作するための
カーソル移動操作手段を有し、上記カーソル移動操作手
段を座席のアームレスト部に形成された凹部内に設ける
とともに、当該カーソル移動操作手段の操作入力部を当
該カーソル移動操作手段に形成された凹部内に設けてな
ることにより、上述した課題を解決する。また、本発明
に係る入力機能付座席装置は、映像や文字情報やカーソ
ルを表示する表示手段が座席近傍に取り付けられた座席
装置において、上記表示手段に表示されるカーソルを移
動操作するためのカーソル移動操作手段を有し、上記カ
ーソル移動操作手段を座席のアームレスト部に形成され
た凹部内に設けるとともに、上記カーソル移動操作手段
の操作入力部を防水構造とすることにより、上述した課
題を解決する。
According to the present invention, there is provided a seat apparatus with an input function according to the present invention, wherein a display means for displaying images, character information, and a cursor is provided near a seat. A cursor moving operation means for moving the cursor, the cursor moving operation means is provided in a recess formed in the armrest portion of the seat, and an operation input section of the cursor movement operation means is provided in the cursor movement operation means. The above-described problem is solved by being provided in the formed concave portion. Further, in the seat device with an input function according to the present invention, in a seat device in which display means for displaying video, character information, and a cursor is attached near a seat, a cursor for moving the cursor displayed on the display means is provided. The above-mentioned problem is solved by having a moving operation means, providing the cursor moving operation means in a recess formed in the armrest portion of the seat, and making the operation input section of the cursor movement operation means a waterproof structure. .

【0009】ここで、上記カーソル移動操作手段は、上
記座席のアームレスト部の一部表面を形成してなるもの
である。
Here, the cursor moving operation means forms a part of the surface of the armrest portion of the seat.

【0010】また、上記カーソル移動操作手段は、上記
操作入力部にトラックボールや互いに直交する4方向に
移動操作させる十字選択キーを用いてなるものである。
[0010] The cursor movement operation means may include a trackball or a cross selection key for performing a movement operation in four directions orthogonal to each other on the operation input section.

【0011】入力機能付座席装置は、上記座席のアーム
レスト部に配設した上記カーソル移動操作手段を自在に
着脱するための着脱機構を有してなることにより、上述
の課題を解決する。
The above-mentioned object is attained by providing a seat device with an input function having an attaching / detaching mechanism for freely attaching / detaching the cursor moving operation means provided on the armrest portion of the seat.

【0012】[0012]

【作用】本発明の入力機能付座席装置は、座席近傍に取
り付けられている表示手段に表示されるカーソルを移動
操作するカーソル移動操作手段を座席のアームレスト部
に形成された凹部内に配するとともに、このカーソル移
動操作手段の操作入力部を当該カーソル移動操作手段に
形成された凹部内に配し、このようなカーソル移動操作
手段を用いてカーソルの移動操作を行う。また、本発明
の入力機能付座席装置は、座席近傍に取り付けられてい
る表示手段に表示されるカーソルを移動操作するカーソ
ル移動操作手段を座席のアームレスト部に形成された凹
部内に配するとともに、カーソル移動操作手段の操作入
力部を防水構造とし、このようなカーソル移動操作手段
を用いてカーソルの移動操作を行う。このカーソル移動
操作手段は、移動操作を例えばトラックボールや十字選
択キー等の操作入力部を介して行う。
According to the seat device with the input function of the present invention, the cursor moving operation means for moving the cursor displayed on the display means mounted near the seat is arranged in the recess formed in the armrest portion of the seat. The operation input section of the cursor movement operation means is arranged in a recess formed in the cursor movement operation means, and the cursor movement operation is performed using such a cursor movement operation means. In addition, the seat device with an input function of the present invention arranges cursor movement operation means for moving a cursor displayed on display means attached near the seat in a recess formed in the armrest portion of the seat, The operation input unit of the cursor movement operation means has a waterproof structure, and the cursor movement operation is performed using such a cursor movement operation means. The cursor movement operation means performs a movement operation via an operation input unit such as a trackball or a cross selection key.

【0013】また、この入力機能付座席装置は、上記カ
ーソル移動操作手段を座席のアームレスト部から自在に
着脱できる着脱機構を有して上記カーソル移動操作手段
をユーザの手元で操作させることを可能にしている。
Further, the seat device with an input function has an attaching / detaching mechanism capable of freely attaching / detaching the cursor moving operation means to / from the armrest portion of the seat, so that the cursor moving operation means can be operated by a user. ing.

【0014】[0014]

【実施例】以下、本発明に係る入力機能付座席装置の実
施例について、図面を参照しながら説明する。ここで、
本実施例は、発明の入力機能付座席装置を航空機の座席
に設置した場合について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a seat device with an input function according to the present invention will be described below with reference to the drawings. here,
In the present embodiment, a case where the seat device with an input function of the present invention is installed in a seat of an aircraft will be described.

【0015】図1に示す要部外観斜視図は、本発明に係
る入力機能付座席装置のアームレスト部を示している。
この入力機能付座席装置には、ビデオ信号供給ソースか
らのビデオ信号やファイルサーバから供給されるディジ
タルデータを表示する表示部であるディスプレイ11が
アーム部12を介して座席近傍のアームレスト部13の
先端側13Aに取り付けられている。
FIG. 1 is an external perspective view of a main part showing an armrest portion of a seat device with an input function according to the present invention.
The seat device with an input function includes a display 11 which is a display unit for displaying a video signal from a video signal supply source and digital data supplied from a file server. Attached to side 13A.

【0016】入力機能付座席装置は、上記ディスプレイ
11に表示されるカーソル11Bを移動操作するための
カーソル移動操作手段であるポインティグデバイス装置
14を有し、このポインティグデバイス装置14の操作
入力部であるトラックボール14Cを座席のアームレス
ト部に形成された凹部14A内に設けて構成している。
The seat device with an input function has a pointing device device 14 as a cursor moving operation means for moving a cursor 11B displayed on the display 11, and an operation input section of the pointing device device 14. Is provided in a recess 14A formed in the armrest portion of the seat.

【0017】図1に示すポインティグデバイス装置14
は、上記座席のアームレスト部13の一部表面を形成し
ている。また、上記アームレスト部13の一部表面をな
す面14Dには、上記凹部14Aを形成している。この
凹部14Aは、収納されたトラックボール14Cの操作
において指の接触が容易になるようにするため深い凹部
14bをトラックボール14Cを中心として形成し、こ
の凹部14bの周囲を付帯的に浅い凹部14aを形成し
ている。このように凹部14Aは、2つの凹部14a、
14bを2段で構成している。
The pointing device 14 shown in FIG.
Forms part of the surface of the armrest portion 13 of the seat. The recess 14A is formed in a surface 14D which forms a partial surface of the armrest portion 13. The concave portion 14A is formed with a deep concave portion 14b centered on the trackball 14C so as to facilitate contact of a finger in operation of the stored trackball 14C, and the periphery of the concave portion 14b is incidentally a shallow concave portion 14a. Is formed. Thus, the recess 14A has two recesses 14a,
14b is composed of two stages.

【0018】このようにポインティングデバイス装置1
4を形成することにより、カーソル11Bは、上記トラ
ックボール14Cを指先で回動に応じて自由に方向を移
動操作させることができる。このとき、上記ポインティ
ングデバイス装置14の凹部14Aに凹部14aを設け
ることによって、ユーザが誤って接触する状況を少なく
して誤操作を防止している。
As described above, the pointing device 1
By forming the cursor 4, the cursor 11B can freely move the direction of the trackball 14C in accordance with the rotation with the fingertip. At this time, by providing the concave portion 14a in the concave portion 14A of the pointing device device 14, the situation where the user erroneously contacts the contact device 14 is reduced, thereby preventing the erroneous operation.

【0019】また、図1が示すようにアームレスト部1
3には、2つのポインティグデバイス装置14、14を
設けている。この2つのポインティグデバイス装置1
4、14は、アームレスト部13を境にして隣合った2
つの座席に座っている各乗客がそれぞれのポインティグ
デバイス装置を使用する。
Also, as shown in FIG.
3 is provided with two pointing device devices 14 and 14. These two pointing device devices 1
4 and 14 are adjacent to each other with the armrest portion 13 as a boundary.
Each passenger sitting in one seat uses a respective pointing device.

【0020】さらに、安全性を考慮してポインティグデ
バイス装置14は、トラックボール14Cでカーソル1
1Bを所望の位置に移動させた後に装置の筺体上面14
D側に配設したクリックボタン14Eを押すことによっ
て所望するサービス項目の選択を行っている。
Further, in consideration of safety, the pointing device 14 is moved with the cursor 1 by the trackball 14C.
1B is moved to the desired position, and
A desired service item is selected by pressing a click button 14E provided on the D side.

【0021】このように構成してタッチパネルをディス
プレイ11に配設しないことにより、タッチパネルを使
用したディスプレイ11の重量より軽くすることができ
る。アーム部12のアームレスト部13側の連結部12
Aは、内部に回動軸を設けて回動軸を中心に矢印A方向
に回動させる。また、アーム部12のディスプレイ11
側の連結部12Bは、例えば自由雲台のような構造を用
いている。ディスプレイ11は、この連結部12Bを介
して少なくとも矢印B及びC方向に回動できる構造を採
用している。
By thus disposing the touch panel on the display 11, the weight of the display 11 using the touch panel can be reduced. Connecting part 12 of arm part 12 on armrest part 13 side
A is provided with a rotation shaft inside and rotates in the direction of arrow A about the rotation shaft. The display 11 of the arm 12
The side connecting portion 12B has a structure like a free head, for example. The display 11 employs a structure that can rotate at least in the directions of the arrows B and C via the connecting portion 12B.

【0022】この重量の改善によって、前記アーム部1
2に軽い材質を用いて構成できると共に、ディスプレイ
11の重量を支えるストッパ機構を重い重量保持する構
造に比べて簡略化することができる。
The improvement of the weight allows the arm 1
2 can be configured using a light material, and the stopper mechanism that supports the weight of the display 11 can be simplified as compared with a structure that holds a heavy weight.

【0023】この他、アームレスト部13には機内サー
ビスを有効に行うための電話を収納する化粧板15、1
5である。また、アームレスト部13は、乗客1人あた
りの狭いスペースを効率的に使用するため、機内食時や
飲物のサービスを受けた際にグラスを置くスペースとし
てグラス載置台用の凹部13Bを設けている。この凹部
13Bは、グラス等を置くためかなりのスペースを要す
る。
In addition, the armrest section 13 has decorative plates 15 and 1 for storing telephones for effectively performing in-flight services.
5 In order to efficiently use the narrow space per passenger, the armrest section 13 is provided with a concave portion 13B for a glass mounting table as a space for placing a glass when in-flight meal or receiving a drink service. . The recess 13B requires a considerable space for placing a glass or the like.

【0024】また、冷たい飲物を置く場合も多く、グラ
スに結露したり、グラスを倒したり等によって防水の必
要性も生じる。これらの問題のため、ポインティングデ
バイス装置14は傾斜させてアームレスト部13に配設
している。この傾斜角θは、水平面に対して人間工学的
な経験値も踏まえて約8゜程度の傾斜にしている(後述
する図3及び図4を参照)。
In addition, cold drinks are often placed, and there is a need for waterproofing due to dew condensation on the glass, falling down of the glass, and the like. Due to these problems, the pointing device device 14 is disposed on the armrest portion 13 at an angle. The inclination angle θ is set to be about 8 ° with respect to the horizontal plane in consideration of ergonomic experience values (see FIGS. 3 and 4 described later).

【0025】次に、ポインティングデバイス装置14の
一つを取り外した図2に示す要部外観斜視図、図3及び
図4に示すポインティングデバイス装置14の要部外観
側面図を参照しながら簡単にポインティングデバイス装
置14の着脱について説明する。
Next, referring to FIG. 2 from which one of the pointing device devices 14 is detached, an external perspective view of the main portion and FIG. 3 and FIG. The attachment and detachment of the device device 14 will be described.

【0026】図2に示す要部外観斜視図は、座席のアー
ムレスト部13からポインティングデバイス装置14が
取り外した状態を示している。座席のアームレスト部1
3は、2つのポインティングデバイス装置14が収納で
きるように凹部13Cをアームレスト部13の先端側1
3Aの連結機構部13Eとグラス載置台用の凹部13B
の間に形成している。この凹部13Cは底面13Dを水
平面に対して傾斜角θだけ傾斜させて形成している。こ
の底面13Dには各ポインティングデバイス装置14を
係合してアームレスト部13と一体的に取り付けておく
ためいわゆる浮出しラッチ部16を配設している。ま
た、各ポインティングデバイス装置14は背面14H側
に凹部14Iを形成している。
FIG. 2 is an external perspective view of the main part, showing a state in which the pointing device 14 has been removed from the armrest 13 of the seat. Armrest part 1 of seat
3, a recess 13 </ b> C is provided on the distal end 1
3A connecting mechanism 13E and concave portion 13B for glass mounting table
Formed between. The recess 13C is formed by inclining the bottom surface 13D by an inclination angle θ with respect to a horizontal plane. On the bottom surface 13D, a so-called floating latch portion 16 is provided for engaging the pointing device devices 14 and integrally attaching the pointing device devices 14 to the armrest portion 13. Each pointing device device 14 has a concave portion 14I on the back surface 14H side.

【0027】図3は、ポインティングデバイス装置14
がいわゆる浮出しラッチ部16及び板バネ17によって
アームレスト部13に係合された状態を示している。ま
た、ポインティングデバイス装置14がいわゆる浮出し
ラッチ部16及び板バネ17との係合状態が解除された
状態を示している。
FIG. 3 shows the pointing device 14.
Shows a state in which the so-called floating latch portion 16 and the leaf spring 17 are engaged with the armrest portion 13. Further, a state is shown in which the pointing device device 14 is released from the engagement with the so-called raised latch portion 16 and the leaf spring 17.

【0028】アームレスト部13の凹部13Cは、前述
したように底面13Dを水平面に対してθだけ傾斜させ
ている。また、ポインティングデバイス装置14は、ポ
インティングデバイス装置14の筺体下面14F側から
の突起であるストライカ14Gがいわゆる浮出しラッチ
部16の配設位置に形成されている。
The concave portion 13C of the armrest portion 13 has the bottom surface 13D inclined by θ with respect to the horizontal plane as described above. In the pointing device 14, a striker 14G, which is a projection from the housing lower surface 14F side of the pointing device 14, is formed at a position where a so-called raised latch portion 16 is provided.

【0029】ここで、いわゆる浮出しラッチ部16は係
合解除する際にいわゆる浮出しラッチ部16をオーバス
トロークして押し込む必要がある。このため、ポインテ
ィングデバイス装置14は、係合解除の際のいわゆる浮
出しラッチ部16のオーバストロークする量を隙間18
を設けて底面13Dから浮上状態にしている。
Here, when the so-called floating latch 16 is released from engagement, it is necessary to push the so-called floating latch 16 overstroke. For this reason, the pointing device device 14 controls the amount of overstroke of the so-called
Is provided so as to float from the bottom surface 13D.

【0030】また、いわゆる浮出しラッチ部16に設け
た係合爪16A、16Aが係合解除状態のとき、図4に
示すようにいわゆる浮出しラッチ部16は係合爪16
A、16Aを開放状態にする。この開放状態で係合爪1
6A、16Aが完全に開かせるために底面13Dに凹部
13Eを形成している。この凹部13Eはいわゆる浮出
しラッチ部16を包埋固定させるため貫通孔13Fを設
けている。このようにしていわゆる浮出しラッチ部16
が固定される。
When the engaging claws 16A provided on the so-called floating latch 16 are in the disengaged state, as shown in FIG.
A and 16A are opened. In this open state, the engaging claw 1
A recess 13E is formed in the bottom surface 13D so that 6A and 16A can be completely opened. The recess 13E is provided with a through hole 13F for embedding and fixing the so-called raised latch portion 16. In this manner, the so-called floating latch portion 16 is provided.
Is fixed.

【0031】ポインティングデバイス装置14の背面1
4H側を当接するアームレスト部13に形成した凹部1
3Cに板バネ17を配設する。上記板バネ17は筺体1
3と端部17B側で固定している。また、ポインティン
グデバイス装置14の背面14H側と対向する板バネ1
7の他端面に突起部17Aを設けている。ここで、突起
部17Aを設ける位置は、なるべく隙間18を考慮して
設ける。この位置に設けることによってポインティング
デバイス装置14を底面13Dと水平になるよう設定す
ることができる。
Back 1 of pointing device 14
Concave portion 1 formed in armrest portion 13 contacting 4H side
The leaf spring 17 is provided on 3C. The leaf spring 17 is the housing 1
3 and the end 17B side. The leaf spring 1 facing the back surface 14H of the pointing device 14
7 is provided with a projection 17A on the other end surface. Here, the position where the projection 17A is provided is provided in consideration of the gap 18 as much as possible. By providing this position, the pointing device device 14 can be set to be horizontal with the bottom surface 13D.

【0032】ポインティングデバイス装置14は、ポイ
ンティングデバイス装置14の背面14H側に設けた板
バネの突起部17Aと係合するための凹部14Iを形成
している。板バネ17は、矢印Dが示す方向にポインテ
ィングデバイス装置14を復元力によって付勢してい
る。
The pointing device 14 has a recess 14I for engaging with a projection 17A of a leaf spring provided on the back surface 14H of the pointing device 14. The leaf spring 17 urges the pointing device 14 in the direction indicated by the arrow D by a restoring force.

【0033】また、ポインティングデバイス装置14が
アームレスト部13から係合解除される際にポインティ
ングデバイス装置14の筺体上面14D側を押す。これ
によっていわゆる浮出しラッチ部16はラッチ16Bが
オーバストロークする。ラッチ16Bは、いわゆる浮出
しラッチ部16に内蔵するスプリングの復元力で矢印E
方向に押し上げる。このときいわゆる浮出しラッチ部1
6は、内蔵する機構によって係合爪16A、16Aが同
時に係合を解除して開放状態になる。この開放状態にお
いて板バネ17は付勢する力で矢印D方向に押し出す。
このように2つの力がポインティングデバイス装置14
に作用することによって図4に示すポインティングデバ
イス装置14は、アームレスト部13から浮き上がる。
When the pointing device 14 is disengaged from the armrest portion 13, the upper surface 14D of the pointing device 14 is pressed on the housing. As a result, the latch 16B of the so-called floating latch portion 16 is overstroke. The latch 16B is driven by an arrow E by the restoring force of a spring built in the so-called floating latch portion 16.
Push up in the direction. At this time, the so-called floating latch unit 1
At 6, the engagement claws 16 </ b> A, 16 </ b> A are simultaneously released by the built-in mechanism to be in an open state. In this open state, the leaf spring 17 is pushed out in the direction of arrow D by the urging force.
Thus, two forces are applied to the pointing device 14.
The pointing device device 14 shown in FIG.

【0034】逆に、ポインティングデバイス装置14を
アームレスト部13に係合する場合、ポインティングデ
バイス装置14は、背面14H側の凹部14Iと板バネ
17の突起部17Aを位置合わせして矢印Dと逆方向に
押し込みながら、ポインティングデバイス装置14のス
トライカ14Gでいわゆる浮出しラッチ部16のラッチ
16Bを押し込む。押し込む際にポインティングデバイ
ス装置14は、オーバストロークして内蔵するスプリン
グを圧縮する。この押し込みに応じて係合爪16A、1
6Aは閉じるように動作してストライカ14Gと係合し
てロックする。
Conversely, when the pointing device device 14 is engaged with the armrest portion 13, the pointing device device 14 is aligned with the concave portion 14I on the back surface 14H side and the projection portion 17A of the leaf spring 17 in the direction opposite to the arrow D. , The latch 16B of the so-called raised latch 16 is pushed by the striker 14G of the pointing device device 14. When pushed in, the pointing device device 14 overstrokes to compress the built-in spring. In response to this pushing, the engagement claws 16A, 1
6A operates to close and engages and locks striker 14G.

【0035】このような機構を用いることによってポイ
ンティングデバイス装置14はアームレスト部13の上
面を押圧することによって交互にロックとロック解除操
作を繰り返すことができる。また、取り外したポインテ
ィングデバイス装置14はコードを延長することができ
る。これによって、乗客は手元でポインティングデバイ
ス装置14を操作することができるようになる。
By using such a mechanism, the pointing device 14 can alternately repeat the locking and unlocking operations by pressing the upper surface of the armrest portion 13. The detached pointing device 14 can extend the cord. Thus, the passenger can operate the pointing device 14 at hand.

【0036】この場合、実際の操作対象は、ディスプレ
イ11の画面11Aに表示される各項目である。画面1
1Aは例えば図5〜図8に示す画面が表示される。
In this case, the actual operation target is each item displayed on the screen 11A of the display 11. Screen 1
1A displays, for example, the screens shown in FIGS.

【0037】このシステムでは、ディスプレイ11にメ
ニュー・アプリケーション・ソフトが表示される。表示
されるメニューは、機内において例えば免税品販売、有
料映画、機内食及び飲物、アンケート及び座席クラス等
の表示一覧が行われる。ディスプレイ11は、表示され
たメニューを表示される操作手順に沿って所望の項目を
選択する。選択はトラックボール14Cを回動させて所
望の位置にカーソル11Bを移動させる。カーソル11
Aが示す項目選択は、ポインティングデバイス装置14
のクリックボタン14Eを押して選択する。このクリッ
クボタン14Eを設けることによって、誤った項目の選
択を防ぐことができる。
In this system, menu application software is displayed on the display 11. The displayed menu includes a list of displays such as duty-free sales, paid movies, in-flight meals and drinks, questionnaires, and seat classes in the aircraft. The display 11 selects a desired item in accordance with an operation procedure for displaying the displayed menu. For selection, the cursor 11B is moved to a desired position by rotating the trackball 14C. Cursor 11
The item selection indicated by A is performed by the pointing device device 14.
Is clicked to select. By providing the click button 14E, selection of an incorrect item can be prevented.

【0038】次に、シートビデオユニット14と乗務員
用制御装置12aの運営方法について以下にそれぞれの
場合におけるメニュー画面を参照しながら説明する。
Next, a method of operating the seat video unit 14 and the crew control device 12a will be described below with reference to menu screens in each case.

【0039】入力機能付座席装置は、この運営にあたり
乗客が使用する座席と乗客のクラス及び個人の認識が必
要になる。例えば、ある座席Aの乗客が免税品を注文し
た場合、座席Aからの注文であるという対応関係をファ
イルサーバに記録する必要が生じる。このため、前述し
たように座席にインターフェース基板であるネットワー
ク・ボードを内蔵している。
The seat device with an input function requires the recognition of the seat used by the passenger, the class of the passenger, and the individual in this operation. For example, when a passenger in a certain seat A orders a duty-free product, it is necessary to record a correspondence relationship indicating that the order is from the seat A in the file server. Therefore, as described above, the network board as the interface board is built in the seat.

【0040】このネットワーク・ボードは、例えばいわ
ゆるイーサネット規格によっていわゆるMACアドレス
が定められている。このMACアドレスは、ネットワー
ク・ボード上のROMに書き込まれて、全世界で唯一の
ものとなるように16桁で割り振られて設定されてい
る。入力機能付座席装置では、予め各座席に取り付けら
れている入力機能付座席装置のMACアドレスを調べて
おく。
The MAC address of this network board is determined by, for example, the Ethernet standard. This MAC address is written in the ROM on the network board, and is assigned and set with 16 digits so as to be unique worldwide. In the seat device with the input function, the MAC address of the seat device with the input function attached to each seat is checked in advance.

【0041】このようにして設定された対応表に基づき
入力機能付座席装置のディスプレイ11が電源オン状態
にある場合、ファイルサーバから座席がどの座席か判断
することができる。また、座席は季節に応じて乗客数の
変動に応じて移動変更する。このような場合においても
対応表の設定だけを考慮して変更しておけば、乗務員に
負担をかけることなく、乗客はファイルサーバから供給
さえるメニュー・アプリケーション・ソフトに応じて各
種のサービスを受けることができる。また、有料サービ
スにおいて乗客のクラスに応じて有料サービスを無料で
供給する場合もあるので、例えばファーストクラス、ビ
ジネスクラス及びエコノミークラス毎に分類しておくこ
とによってクラスに応じたサービスが迅速に行うことが
できる。
When the display 11 of the seat device with the input function is in the power-on state based on the correspondence table set in this way, it is possible to determine which seat is the seat from the file server. In addition, the seat changes according to the change in the number of passengers according to the season. In such a case, if only the settings in the correspondence table are taken into account and changed, passengers can receive various services according to the menu, application, and software supplied from the file server without burdening the crew. Can be. In addition, there are cases where paid services are provided free of charge according to the class of the passenger in the paid services. For example, by classifying the services into first class, business class, and economy class, the service corresponding to the class can be quickly performed. Can be.

【0042】乗客が受ける各種のサービス及び注文等に
ついてシートビデオユニット14の画面を用いて説明す
る。ここで、乗客が免税品販売、有料映画、機内食及び
飲物の設定及びアンケート記入の4つの例を挙げて説明
する。
Various services and orders received by the passenger will be described with reference to the screen of the seat video unit 14. Here, a description will be given of four examples in which the passenger sets duty-free goods, pay movies, in-flight meals and drinks, and fills out a questionnaire.

【0043】最初に、ディスプレイ11において免税品
販売の項目を選択した場合、図5に示す「Duty Free Sh
opping」画面が表示される。この画面では「Spirit
s」、「Jewelry」及び「Watches」と表示しそれぞれ
酒、宝石及び時計の3種類を選択可能なことを示してい
る。これら免税品の表示は、スクロールアップキー20
u、スクロールダウンキー20dの位置にカーソル11
Bに移動させて、上記スクロールキー20u、20d上
でクリックボタン14Eを押すと免税品目表示領域21
の全体を一つずつスクロールアップ、あるいはスクロー
ルダウンして表示させることもできる。
First, when the item of sale of duty-free goods is selected on the display 11, "Duty Free Sh
The "opping" screen is displayed. On this screen, select "Spirit
"s", "Jewelry" and "Watches" indicate that three types of alcohol, jewelry and clock can be selected. The display of these duty-free items is indicated by the scroll up key 20
u, cursor 11 at the position of scroll down key 20d
B and pressing the click button 14E on the scroll keys 20u, 20d, the tax-exempt item display area 21
Can be scrolled up or down one by one.

【0044】上記スクロールキー20u、20dによる
表示に応じて免税品項目の細目が免税品細目領域22に
表示される。現在、表示している免税品目表示領域21
の一品目「Spirits」をクリックボタン14Eを押して
選択すると、上記免税品細目領域22に表示される免税
品細目が表示選択モードに移行してスクロールキー20
u、20dで表示する免税品細目、例えば「Bourbo
n」、「Brandy A」及び「Brandy B」を表示してスクロ
ールキー操作によって他の酒の品目表示を行う。
The details of the duty-free item are displayed in the duty-free item area 22 in accordance with the display by the scroll keys 20u and 20d. Currently displayed duty-free item display area 21
When the item "Spirits" is clicked and clicked to select it, the duty-free item displayed in the duty-free item area 22 shifts to the display selection mode and the scroll key 20 is displayed.
u, 20d for duty-free items such as "Bourbo
n, "Brandy A" and "Brandy B" are displayed, and the item of another liquor is displayed by scroll key operation.

【0045】この免税品細目領域22上にカーソル11
Bを移動させて「Bourbon」を選択したならば、次に選
択した免税品に対応して数量設定を行う。この数量設定
は、数量指定モードに移行して数量指定領域23に数量
を表示する。数量指定に際して、所望の数量が数量アッ
プキー24uと数量ダウンキー24dをカーソルを移動
させて操作することで行われる。図5に示す画面は、数
量アップキー24uが2回押されて「Bourbon」が2個
設定されたことを示している。また、この支払いはいわ
ゆるクレジットカードで行うか、あるいは現金で行うか
選択するために選択キーである「Credit」キー25、
「Cash」キー26が設けている。
The cursor 11 is placed on the duty-free item detail area 22.
If B is moved and “Bourbon” is selected, then the quantity is set according to the selected duty-free product. In this quantity setting, the mode shifts to the quantity designation mode, and the quantity is displayed in the quantity designation area 23. When specifying the quantity, the desired quantity is performed by operating the quantity up key 24u and the quantity down key 24d by moving the cursor. The screen shown in FIG. 5 shows that the quantity up key 24u is pressed twice and two “Bourbons” are set. A "Credit" key 25, which is a selection key, is used to select whether the payment is made by a so-called credit card or cash.
A “Cash” key 26 is provided.

【0046】また、ディスプレイ11において有料映画
の項目を選択した場合、図6に示す「Pay-Per-View」画
面が表示される。プレビュー映像が画面内に切られたプ
レビュー領域28に保有している番組が一つずつ予告編
が上映される。「Prev」キー27にカーソル11Bを移
動させてクリックボタン14Eで選択すると、一つ前の
番組が選択されて表示される。現在「Program A」が表
示されており、料金が3ドル必要なことを示している。
When a pay movie item is selected on the display 11, a "Pay-Per-View" screen shown in FIG. 6 is displayed. Trailers are displayed one by one for each program held in the preview area 28 in which the preview video is cut in the screen. When the cursor 11B is moved to the "Prev" key 27 and selected with the click button 14E, the immediately preceding program is selected and displayed. "Program A" is currently displayed, indicating that $ 3 is required.

【0047】また、別の番組を表示してみたい場合、乗
客は「Next」キー29を選択すると次の番組の予告編が
表示される。この「Pay-Per-View」画面でも「Credit」
キー25、「Cash」キー26が設けられている。「Cred
it」キー25を選択して料金支払いが確認されたなら
ば、画面全面に選択した番組が表示される。また、「Ca
sh」キー26が選択されたならば、乗務員の確認の上、
番組が表示される手順になっている。
To display another program, the passenger selects the "Next" key 29, and the trailer of the next program is displayed. "Credit" on this "Pay-Per-View" screen
A key 25 and a “Cash” key 26 are provided. "Cred
When the payment of the fee is confirmed by selecting the "it" key 25, the selected program is displayed on the entire screen. Also, "Ca
sh "key 26 is selected, check with the crew,
The procedure is to display the program.

【0048】機内サービスの一つである機内食及び飲物
の注文を行う際に「Meal&Drink Order」の画面を乗客に
表示してもらう。機内食は例えば3種類「Western」、
「Japanese」及び「Chinese」と表示された領域30、
31、32をスクロールキー35u、35dで項目を変
える。トラックボール14Cの回動によってスクロール
キー35u、35d上に移動する。スクロールキー35
u、35dの変更に応じてメニューが領域33に表示さ
れる。
When ordering in-flight meals and drinks, which is one of the in-flight services, a passenger is displayed with a "Meal & Drink Order" screen. For example, three types of in-flight meals "Western",
Area 30, labeled "Japanese" and "Chinese",
Items 31 and 32 are changed using the scroll keys 35u and 35d. The trackball 14C is moved on the scroll keys 35u and 35d by the rotation of the trackball 14C. Scroll key 35
A menu is displayed in the area 33 according to the change of u and 35d.

【0049】もし乗客が洋食にしたいならば、乗客は領
域30の位置にカーソル11Bを移動させてクリックボ
タン14Eを押して選択する。図7に示す「Meal&Drink
Order」画面は、機内食を洋食(Western)に設定して
飲物の選択モードに移行した状態を示している。
If the passenger wants to eat Western food, the passenger moves the cursor 11B to the position of the area 30 and presses the click button 14E to select. “Meal & Drink” shown in FIG.
The “Order” screen shows a state in which the in-flight meal is set to Western food (Western) and the mode is switched to the drink selection mode.

【0050】領域34は、複数の飲物が項目として表示
されている。「Cola」、「Beer」及び「Wine」の3種類
を表示している。この領域34は、スクロールキー35
u、35dの操作によって他の飲物の表示も行うことが
できる。ここでも表示された飲物の中からの選択は例え
ば領域34の一つを選んでクリックボタン14Eを押し
て飲物が選択される。このようにして各選択が終了した
ならば、「Order」キー36にカーソル11Bを移動さ
せクリックボタン14Eを押して機内食及び飲物の注文
を終了する。
In the area 34, a plurality of drinks are displayed as items. "Cola", "Beer" and "Wine" are displayed. This area 34 is a scroll key 35
Other drinks can be displayed by the operations of u and 35d. In this case, the selection of the displayed beverage is, for example, selecting one of the areas 34 and pressing the click button 14E to select the beverage. When each selection is completed in this way, the cursor 11B is moved to the "Order" key 36, and the click button 14E is pressed to complete the order of the in-flight meal and drink.

【0051】最後に、乗客のコメントとしてアンケート
を採る場合について図8を参照しながら説明する。アン
ケートを依頼してこのメニュー画面を開いてもらう。こ
のとき、図8に示す「Passengers Comments」画面が表
示される。質問事項は領域37に表示する。「普段どの
航空機を利用しますか?」の問いに対して領域38に各
航空会社名を表示する。カーソル11Bを選択する項目
上に移動させて選択終了ならば、「OK」キー40を押
してこの質問に対する選択を完了する。
Finally, a case where a questionnaire is taken as a passenger comment will be described with reference to FIG. Ask a questionnaire to open this menu screen. At this time, a “Passengers Comments” screen shown in FIG. 8 is displayed. The question items are displayed in the area 37. The name of each airline is displayed in the area 38 in response to the question "Which aircraft do you usually use?" When the cursor 11B is moved to the item to be selected and the selection is completed, the "OK" key 40 is pressed to complete the selection for this question.

【0052】このようにディスプレイ11Aを構成し、
乗客はクリックボタン14Eだけで選択することによ
り、単にカーソル11Bの移動だけで選択する操作によ
り生じる選択を誤って行う虞れをなくすことができる。
これによって、乗客は安心して有料情報や有料番組等を
選択して料金を無駄に支払うことなく、機内におけるエ
ンターテーメントを楽しむことができる。
The display 11A is configured as described above,
By making a selection only with the click button 14E, the passenger can eliminate the risk of erroneously making a selection caused by an operation of selecting only by moving the cursor 11B.
As a result, the passenger can enjoy the in-flight entertainment without worrying about selecting pay information, pay programs, and the like and paying the fee unnecessarily.

【0053】なお、有料サービスは上述した免税品販売
や有料映画(あるいは有料テレビ)の上映に限定される
ものでなく、到着予定地の観光案内やホテル情報、株式
市況等の文字情報やグラフィック情報等からなる有料情
報及びファイルサーバからゲームのデータをローディン
グして楽しむ各種のコンピュータゲーム等もある。
The paid services are not limited to the above-mentioned sales of duty-free goods and the screening of paid movies (or paid television), but also text information and graphic information such as sightseeing guides for arrival destinations, hotel information, stock market conditions and the like. There are also various computer games, etc., which are loaded with pay information and game data from a file server and enjoyed.

【0054】次に、本発明に係る入力機能付座席装置の
他の実施例について図9に示す要部外観斜視図を参照し
ながら説明する。ここで、前述した各図と共通する部分
に同じ参照番号を付して説明を省略する。能を有してい
る。
Next, another embodiment of the seat device with an input function according to the present invention will be described with reference to an external perspective view of a main part shown in FIG. Here, the same reference numerals are given to portions common to the respective drawings described above, and description thereof will be omitted. Has ability.

【0055】図9に示すポインティングデバイス装置1
4は、図1に示したトラックボール14Cを用いるもの
でなく、移動方向を互いに直交する4方向に移動操作さ
せる十字選択キー14Jを用いた場合である。
Pointing device 1 shown in FIG.
Reference numeral 4 denotes a case in which the track ball 14C shown in FIG. 1 is not used, and the cross selection key 14J for moving the moving direction in four directions orthogonal to each other is used.

【0056】上記十字選択キー14Jは、それぞれキー
の上下左右の方向を示す14u、14d、14l、14
rと4つのマークが表示されている。十字選択キー14
Jは、この表示されたマーク位置を押すと、この押圧操
作によってカーソル11Bの移動方向を指示する。指示
に応じてカーソル11Bは所望の位置に移動させること
ができる。カーソル11Bを移動させた後、このポイン
ティングデバイス装置14もクリックボタン14Eを押
すことで初めて選択できるようになっている。このよう
に構成することによって、有料のサービスに対して乗客
の誤った選択を回避することができる。
The cross-selection key 14J has four keys 14u, 14d, 141, and 14 indicating the up, down, left, and right directions of the key, respectively.
r and four marks are displayed. Cross key 14
When J presses the displayed mark position, J indicates the moving direction of the cursor 11B by this pressing operation. The cursor 11B can be moved to a desired position according to the instruction. After moving the cursor 11B, the pointing device device 14 can be selected only by pressing the click button 14E. With this configuration, it is possible to avoid erroneous passenger selection for a paid service.

【0057】有料サービスの中には、コンピュータゲー
ム等がある。このポインティングデバイス装置14は上
記コンピュータゲームのコントロールを行うキーとして
最適である。また、このポインティングデバイス装置1
4は、使用していないとき、スイッチセンサ部分が略々
完全に十字選択キー14Jとポインティングデバイス装
置14の筺体上面14Dとの間に隙間をなくす構造を採
用することにより、ポインティングデバイス装置14を
防水することができる。従って、例えば冷たい飲物を入
れたグラスが載置台13Bを置いても結露等の問題につ
いても解決することができる。
There are computer games and the like in the paid services. The pointing device 14 is optimal as a key for controlling the computer game. In addition, the pointing device 1
Reference numeral 4 denotes a structure in which the switch sensor portion substantially completely eliminates a gap between the cross-selection key 14J and the upper surface 14D of the casing of the pointing device device 14 when not in use, so that the pointing device device 14 is waterproof. can do. Therefore, for example, even if a glass containing a cold drink is placed on the mounting table 13B, problems such as dew condensation can be solved.

【0058】これまで記述してきたポインティングデバ
イス装置は、自在にこの装置を着脱してコードを延長
し、手元でポインティングデバイス装置を操作できるよ
うにしている。ここで、延長したコードは、収納時に束
ねて収納する作業は手間である。この作業を行う際にコ
ードをアームレスト部13内に格納させる方法として図
示しないがアームレスト部13内に例えば回転リール構
造を設けてトリガ操作による半自動操作で延長コードを
収納させる。これを用いれば、乗客や乗務員に負担とな
る作業を行わせて煩わせることが回避できる。
The pointing device described so far can be freely attached and detached, the cord can be extended, and the pointing device can be operated at hand. Here, the operation of bundling and storing the extended cords at the time of storage is troublesome. As a method of storing the cord in the armrest portion 13 when performing this operation, for example, a rotating reel structure is provided in the armrest portion 13 and the extension cord is stored by semi-automatic operation by a trigger operation. By using this, it is possible to prevent the passengers and crew members from performing the burdensome work and troublesome.

【0059】このように構成することにより、タッチセ
ンサを有するタッチパネルをディスプレイを用いていな
いので、ディスプレイを取り付けるアーム構造を簡略化
することができ、画面のクリーニング処理も不要にする
ことができる。また、ポインティングデバイス装置を着
脱自在にメニュー選択等の操作が手元で行うことがで
き、誤操作の防止にも役立てることができる。
With this configuration, since the display does not use the touch panel having the touch sensor, the arm structure for mounting the display can be simplified, and the screen cleaning process can be omitted. In addition, operations such as menu selection can be performed at hand so that the pointing device device can be detachably attached, which can also be used to prevent erroneous operations.

【0060】特に、十字選択キーは構造を防水にするこ
とによって、ポインティングデバイスを耐水化すること
ができ、ポインティングデバイスのクリーニング回数を
減らし、ポインティングデバイスの誤動作を抑えること
ができる。
In particular, by making the structure of the cross selection key waterproof, the pointing device can be made waterproof, the number of times of cleaning of the pointing device can be reduced, and malfunction of the pointing device can be suppressed.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の入力機能付座席装置によれば、映像や文字情報やカ
ーソルを表示する表示手段が座席近傍に取り付けられた
座席装置において、上記表示手段に表示されるカーソル
を移動操作するためのカーソル移動操作手段を有し、上
記カーソル移動操作手段を座席のアームレスト部に形成
された凹部内に設けるとともに、当該カーソル移動操作
手段の操作入力部を当該カーソル移動操作手段に形成さ
れた凹部内に設けてなることにより、タッチセンサを有
するタッチパネルディスプレイを用いていないので、デ
ィスプレイを取り付けるアーム構造を簡略化でき、画面
のクリーニング処理も不要にすることができる。また、
ユーザが誤って接触することによる誤操作を防止するこ
ともできる。特にポインティングデバイスとしてトラッ
クボールや十字選択キー等を用いることにより、容易に
カーソルの移動を行うことができる。
As is clear from the above description, according to the seat device with an input function of the present invention, the seat device in which display means for displaying video, character information, and a cursor are attached near the seat is provided. A cursor movement operation means for moving a cursor displayed on the display means, the cursor movement operation means being provided in a recess formed in an armrest portion of the seat, and an operation input section of the cursor movement operation means Is provided in a concave portion formed in the cursor moving operation means, so that a touch panel display having a touch sensor is not used, so that an arm structure for mounting the display can be simplified and a screen cleaning process is not required. Can be. Also,
It is also possible to prevent erroneous operation due to erroneous contact by the user. In particular, by using a trackball, a cross selection key, or the like as a pointing device, the cursor can be easily moved.

【0062】また、本発明の入力機能付座席装置によれ
ば、映像や文字情報やカーソルを表示する表示手段が座
席近傍に取り付けられた座席装置において、上記表示手
段に表示されるカーソルを移動操作するためのカーソル
移動操作手段を有し、上記カーソル移動操作手段を座席
のアームレスト部に形成された凹部内に設けるととも
に、上記カーソル移動操作手段の操作入力部を防水構造
とすることにより、ポインティングデバイスを耐水化す
ることができ、ポインティングデバイスのクリーニング
回数を減らし、ポインティングデバイスの誤動作を抑え
ることができる。特にポインティングデバイスとしてト
ラックボールや十字選択キー等を用いることにより、容
易にカーソルの移動を行うことができる。
According to the seat device with an input function of the present invention, in a seat device in which display means for displaying video, character information, and a cursor are attached near a seat, the cursor displayed on the display means is moved. A cursor moving operation means for providing the cursor movement operation means in a recess formed in an armrest portion of a seat, and an operation input section of the cursor movement operation means having a waterproof structure. Can be made waterproof, the number of times of cleaning of the pointing device can be reduced, and malfunction of the pointing device can be suppressed. In particular, by using a trackball, a cross selection key, or the like as a pointing device, the cursor can be easily moved.

【0063】さらに、上記座席のアームレスト部に配設
した上記カーソル移動操作手段を自在に着脱するための
着脱機構を有してなることにより、上記座席のアームレ
スト部に配設したポインティングデバイス装置を自在に
着脱可能にして上記ポインティングデバイス装置を手元
で操作することができる。この操作によって、操作性を
向上させて誤操作の防止にも役立てることができる。
Further, by providing a detachable mechanism for freely attaching and detaching the cursor moving operation means disposed on the armrest portion of the seat, the pointing device device disposed on the armrest portion of the seat can be freely adjusted. And the pointing device can be operated at hand. By this operation, the operability can be improved, which can also be used to prevent erroneous operations.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の入力機能付座席装置における実施例の
アームレスト部を示した要部外観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view of a main part showing an armrest portion of an embodiment of a seat device with an input function of the present invention.

【図2】図1に示した入力機能付座席装置からポインテ
ィングデバイス装置を取り外した際のアームレスト部を
示した要部外観斜視図である。
FIG. 2 is an external perspective view of an essential part showing an armrest portion when a pointing device device is removed from the seat device with an input function shown in FIG. 1;

【図3】図1に示したポインティングデバイス装置がア
ームレスト部に取り付けられた状態を示す要部外観側面
図である。
FIG. 3 is a main part external side view showing a state in which the pointing device shown in FIG. 1 is attached to an armrest portion.

【図4】図1に示したポインティングデバイス装置がア
ームレスト部から取り外された状態を示す要部外観側面
図である。
FIG. 4 is an external side view of an essential part showing a state in which the pointing device shown in FIG. 1 is detached from an armrest.

【図5】図1に示したディスプレイに表示した免税品を
購入する際の画面を示した図である。
FIG. 5 is a diagram showing a screen when purchasing duty-free goods displayed on the display shown in FIG. 1;

【図6】図1に示したディスプレイに表示した有料番組
を視聴する際の画面を示した図である。
FIG. 6 is a diagram showing a screen when viewing a pay program displayed on the display shown in FIG. 1;

【図7】図1に示したディスプレイに表示した機内食及
び飲物を注文する際の選択画面を示した図である。
FIG. 7 is a view showing a selection screen when ordering in-flight meals and drinks displayed on the display shown in FIG. 1;

【図8】図1に示したディスプレイにアンケートの質問
及び質問に対する項目が表示された選択画面を示した図
である。
FIG. 8 is a view showing a selection screen in which a questionnaire of a questionnaire and items for the question are displayed on the display shown in FIG. 1;

【図9】本発明の入力機能付座席装置における他の実施
例のアームレスト部を示した要部外観斜視図である。
FIG. 9 is an external perspective view of a main part showing an armrest portion of another embodiment of the seat device with an input function of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11・・・・・・・・・ディスプレイ 11A・・・・・・・・画面 11B・・・・・・・・カーソル 12・・・・・・・・・アーム 13・・・・・・・・・アームレスト部 14・・・・・・・・・ポインティグデバイス装置 14A、14a、14b・・・・・凹部 14C・・・・・・・・トラックボール 14G・・・・・・・・ストライカ 14E・・・・・・・・クリックボタン 16・・・・・・・・・浮出しラッチ部 16A・・・・・・・・係合爪 16B・・・・・・・・ラッチ 17・・・・・・・・・板バネ 11 Display 11A ... Screen 11B ... Cursor 12 ... Arm 13 ... ····· Arm rest part 14 ··········· Pointing device device 14A, 14a, 14b ······ Recessed part 14C ··································································· Striker ... Click button 16E. ........... leaf spring

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // B61D 37/00 B61D 37/00 G (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 11/02 G06F 3/033 340 A47C 7/72 B64D 47/00 G06F 3/033 380 B61D 37/00 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 7 identification symbol FI // B61D 37/00 B61D 37/00 G (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) B60R 11/02 G06F 3/033 340 A47C 7/72 B64D 47/00 G06F 3/033 380 B61D 37/00

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 映像や文字情報やカーソルを表示する表
示手段が座席近傍に取り付けられた座席装置において、 上記表示手段に表示されるカーソルを移動操作するため
のカーソル移動操作手段を有し、上記カーソル移動操作手段を座席のアームレスト部に形
成された凹部内に設けるとともに、当該 カーソル移動操
作手段の操作入力部を当該カーソル移動操作手段に形成
された凹部内に設けてなることを特徴とする入力機能付
座席装置。
1. A seat device in which display means for displaying video, character information, and a cursor is mounted near a seat, comprising: cursor movement operation means for moving a cursor displayed on the display means ; The cursor movement operation means is formed on the armrest part of the seat.
A seat device with an input function, wherein the seat input device is provided in the recess formed and the operation input section of the cursor movement operation means is provided in a recess formed in the cursor movement operation means .
【請求項2】 上記座席のアームレスト部に配設した上
記カーソル移動操作手段を自在に着脱するための着脱機
構を有してなることを特徴とする請求項1記載の入力機
能付座席装置。
2. The seat device with an input function according to claim 1, further comprising an attachment / detachment mechanism for freely attaching / detaching the cursor movement operation means provided on the armrest portion of the seat.
【請求項3】 映像や文字情報やカーソルを表示する表
示手段が座席近傍に取り付けられた座席装置において、 上記表示手段に表示されるカーソルを移動操作するため
のカーソル移動操作手段を有し、上記カーソル移動操作手段を座席のアームレスト部に形
成された凹部内に設けるとともに、上記カーソル移動操
作手段の操作入力部を防水構造とすること を特徴とする
入力機能付座席装置。
3. A seat apparatus in which display means for displaying video, character information, and a cursor is mounted near a seat, comprising: a cursor movement operation means for moving a cursor displayed on said display means ; The cursor movement operation means is formed on the armrest part of the seat.
Provided in the recess formed, and
A seat device with an input function, wherein the operation input section of the working means has a waterproof structure .
【請求項4】 上記座席のアームレスト部に配設した上
記カーソル移動操作手段を自在に着脱するための着脱機
構を有してなることを特徴とする請求項記載の入力機
能付座席装置。
4. The seat device with an input function according to claim 3 , further comprising an attaching / detaching mechanism for freely attaching / detaching the cursor moving operation means provided on the armrest portion of the seat.
JP28244392A 1992-09-28 1992-09-28 Seat device with input function Expired - Fee Related JP3245998B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28244392A JP3245998B2 (en) 1992-09-28 1992-09-28 Seat device with input function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28244392A JP3245998B2 (en) 1992-09-28 1992-09-28 Seat device with input function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06107083A JPH06107083A (en) 1994-04-19
JP3245998B2 true JP3245998B2 (en) 2002-01-15

Family

ID=17652490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28244392A Expired - Fee Related JP3245998B2 (en) 1992-09-28 1992-09-28 Seat device with input function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3245998B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19834562A1 (en) * 1998-07-31 2000-02-03 Bayerische Motoren Werke Ag Arrangement of a screen in a vehicle
JP2009181423A (en) * 2008-01-31 2009-08-13 Denso Corp Operation input device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06107083A (en) 1994-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8583491B2 (en) Multimedia display, multimedia system including the display and associated methods
CN102405453B (en) Context-based state change for an adaptive input device
EP1202156A2 (en) Data input/output system, data input/output method and program recording medium
WO1991008540A1 (en) Terminal of reserving system and method of operating terminal computer thereof
US6122409A (en) System and method for digitally capturing a product image
WO1999014655A1 (en) Scrolling navigational display system
CN101790055B (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN102656544A (en) Multimedia, multiuser system and associated methods
CN101520816A (en) Table partner and information system thereof
JP2010524110A (en) Display and purchase of product information
JP2003044563A (en) Information management system for drinking and eating establishment
US20140067561A1 (en) Information processing device and program
JP2007226299A (en) Ordering terminal and computer program
JP3245998B2 (en) Seat device with input function
JP2005266962A (en) Device for processing commodity sales data
WO2010057361A1 (en) Table companion and information system thereof
JP2001022007A (en) Printing ordering system and its method
JPH1011194A (en) Handy terminal
JPH08147567A (en) Menu device
JP3531174B2 (en) Service management support system, information display selection terminal device, and service management support method thereof
JP2002245505A (en) Device and system for processing front business data
JP2007334656A (en) Ordering system and ordering method
JP4745760B2 (en) Order input device
JP2003217030A (en) Pos system
JP2008287662A (en) Commodity sales data processor and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011002

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees