JP3244101U - 循環利用除湿パック - Google Patents

循環利用除湿パック Download PDF

Info

Publication number
JP3244101U
JP3244101U JP2023002906U JP2023002906U JP3244101U JP 3244101 U JP3244101 U JP 3244101U JP 2023002906 U JP2023002906 U JP 2023002906U JP 2023002906 U JP2023002906 U JP 2023002906U JP 3244101 U JP3244101 U JP 3244101U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
dehumidification
heating sheet
bag body
storage space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023002906U
Other languages
English (en)
Inventor
丕白 張
Original Assignee
天天実業有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 天天実業有限公司 filed Critical 天天実業有限公司
Priority to JP2023002906U priority Critical patent/JP3244101U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3244101U publication Critical patent/JP3244101U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

【課題】吸湿性が極めて良く、環境にやさしく、無毒で安全で、繰り返し循環使用ができる循環利用除湿パックを提供する。【解決手段】少なくとも上下2枚のシート体10からなり、第1収容空間11を有するデザインされている袋体1と、第1収容空間内に設置されたソフト加熱シートと、一端がソフト加熱シートに電気的に接続され、他端が外部電源に電気的に接続される電源接続部31を有する電源コード3と、ソフト加熱シートの頂側面に密着に設置される上部除湿ユニット4と、ソフト加熱シートの底の側面に密着して設置され、縁と上部除湿ユニットに対応する縁を結合して、ソフト加熱シートを位置決めする下部除湿ユニット5と、袋体の片側に設けられ、循環利用除湿パックの吸湿状態を表示することができる湿度表示部6と、を備える。【選択図】図2

Description

本考案は、除湿商品、特に造形を備えた循環利用除湿パックに関するものである。
洋服ダンスや、貯蔵室の内部が湿って、カビが繁殖することを避け、乾いた貯蔵空間を保ち、貯蔵物の損傷を避けるために、市場に除湿剤製品が販売されるようになった。
日常的に目にする除湿剤は水ガラスで、高い吸湿力を持ち、吸湿だけで逆浸透しない。水分を十分に吸収した時、それを加熱したり、時間を経て除湿力を回復することができ、繰り返し使用することができる。
しかし、水ガラスは無機化合物で、即ち珪酸ナトリウムであり、アルカリ性物質で、腐食性があり、皮膚や目などに接触することを避ける必要がある。それは繰り返し使用することができるが、使用回数の増加に伴って効果が下げる。更に、水ガラスの特性の影響を受けて、高い温度、長い時間、多くの加熱電力を消費し、水ガラスを元の除湿力に戻すため、使用するには経済的ではない。
また、水ガラスの梱包器材は環境に優しい材料ではないことが多く、リサイクルに問題が生じやすい。
このことから、前記の問題をどのように解決するかが、本考案の改良しようとする課題となる。
本考案は、再利用が可能で環境に優しい除湿パックを提供することを目的とする。
前記問題点を解決でき、上記目的を達成するために、本考案の循環利用除湿パックは、循環利用除湿パックであって、それは 少なくとも上下2枚のシート体からなり、第1収容空間を有するデザインされている袋体と、第1収容空間内に設置されたソフト加熱シートと、一端がソフト発熱シートに電気的に接続され、他端が外部電源に電気的に接続される電源接続部を有する電源コードと、ソフト加熱シートの頂側面に密着に設置される上部除湿ユニットと、ソフト加熱シートの底の側面に密着して設置され、縁と上部除湿ユニットに対応する縁を結合して、ソフト加熱シートを位置決めする下部除湿ユニット、およびデザインされている袋体片側に設けられ、循環利用除湿パックの吸湿状態を表示することができる湿度表示部と、上部除湿ユニット及び下部除湿ユニットは、いずれも通気性袋体と、通気性袋体内に充填された中性で無毒な複数の鉱物質多孔質吸湿材とを含む。
前記シート体は、通気性に優れ、かつ、上部除湿ユニット及び下部除湿ユニットに外部の水分を十分に吸収させることができる布地で構成されていることを含むことが好ましい。
前記湿度表示部は、デザインされている袋体に設けられ、第1収容空間に連通するケースと、このケースに設けられた透明シートと、ケースと透明シートとの間に設けられ、第1収容空間の湿度変化に応じて変色可能な複数の乾燥粒子とを有することが好ましい。
前記電源接続部はUSB Type-Aコネクタ、USB Type-Cコネクタ、マイクロUSBコネクタ、Mini USBコネクタ、Lightningコネクタ、または変圧器である;ソフト発熱シートは、PET電熱シート又はPI電熱シートであることが好ましい。
更に、デザインされている袋体の片側に設置され、吊り下げ用のハングチェーンを含むことが好ましい。
前記デザインされている袋体の上下2枚のシート体内に1枚のスペーサが設置され、デザインされている袋体内に第1収容空間と第1収容空間の側にある第2収容空間を形成する。前記第2収容空間は、第1収容空間よりも小さく、その片側に第1収容空間と離間するスペーサであり、別の片側に第2収容空間内に電源コードを入れるための入口を有することが好ましい。
前記第2収容空間の入口には、第2収容空間の入口の開閉を制御するために折り返されるカバーシートが設けられ、このカバーシートの片側には、カバーシートを位置決め可能な位置決め部材が設けられていることが好ましい。
既存の技術と比較して、本考案は下記のような効果がある。
1つ目、上部除湿ユニットと下部除湿ユニットを通じてミネラル多孔質の吸湿材を利用して吸湿し、より良い除湿効果があり、しかも安全で無毒、消費者が使いやすい。更に、デザインされている袋体、ソフト加熱シート、電源コード、及び上、下2の除湿ユニットはすべてリサイクルができ、今後の環境問題を避けることができる。ソフト加熱シートは直流電流を使用し、電力損失が少ないだけでなく、安全性も向上される。
2つ目、明るいデザインされている袋体によって、飾りの効果があって、製品の惹きつけ力を高めることができ、シート体は布であり、通気性がよく、肌にやさしく、またハングチェーンがあって、吊りやすい。
3つ目、デザインされている袋体の第2の収容スペースが電源コードや電源接続部を収容できるため、収容が便利で、電源コードをなくしたり見つからない心配もなく、使いやすくなった。
図1は、本考案の第1実施形態の斜視図である。 図2は、図1の立体分解図である。 図3は、図2のA部分の立体分解図である。 図4は、本考案の第1実施例の除湿時の断面図である。 図5は、本考案の第1実施例の加熱再生時の断面図である。 図6は、本考案の第2実施例の立体図である。 図7は、図6の立体分解模式図である。 図8は、本考案の第2実施例の除湿時の断面図である。 図9は、本考案の第2の実施例の加熱再生時の断面図である。 図10は、本考案の第3実施形態の斜視図である。
図1~図6を参照し、本考案の第1実施形態に係る循環利用除湿パック100は、少なくとも上下2枚のシート体10からなり、第1収容空間11を有する。第1収容空間11内に設置されたソフト加熱シート2。一方の端部がソフト発熱シート2に電気的に接続され、他方の端部が外部電源に電気的に接続される電源接続部31を有する電源コード3。このソフト加熱シート2の上面には上部除湿ユニット4が密着して設置されている。下部除湿ユニット5は、ソフト加熱シート2の底部側面に密着して配置され、縁部は、上部除湿ユニット4の対応する縁部と結合してソフト加熱シート2を位置決めする。また、このデザインされている袋体1片側に設けられ、循環利用除湿パック100の吸湿状態を表示する湿度表示部6が設けられている。上部除湿ユニット4及び下部除湿ユニット5は、いずれも通気性の袋体20と、通気性の袋体20内に充填された中性で無害な複数のミネラル質多孔質吸湿材30とを備えている。
本考案に使用されているはすべてリサイクルできる部品で、環境にやさしい。上部除湿ユニット4及び下部除湿ユニット5に使用されているのは無毒ミネラル多孔質吸湿材30で、使用上の安全性が高く、優れた吸湿効果を発揮している。
デザインされている袋体1のシート体10は通気性の良い布地で、上部除湿ユニット4と下部除湿ユニット5に外部の湿気を十分に吸収させることができ、更に布地が柔らかくて肌にやさしいので、飾り用にも適する。従来ののっぺりした除湿箱とは違う。
前記ソフト加熱シート2は、上部除湿ユニット4と下部除湿ユニット5はサンドイッチ構造層であり、位置がずれにくい。このソフト加熱シート2はPET電熱シートまたはPI電熱シートであり、用途に応じて異なるソフト加熱シート2を使用することができる。
デザインされている袋体1に設けられ、第1収容空間11に連通するケース61と、ケース61に設けられた透明シート62と、ケース61と透明シート62との間に設けられ、第1収容空間11の湿度の変化に応じて変色可能な複数の乾燥粒子63と、を備えた前記湿度表示部6。使用者は、乾燥粒子63の色の変化を透明シート62を介して観察することにより、上部除湿ユニット4及び下部除湿ユニット5が吸湿限界に達したか否かを判断し、その後の加熱再生処理を行うか否かを決める。
図4を参照して、本考案の循環利用除湿パック100を湿気のある場所に置くと、湿気はデザインさている袋体1の外部から第1収容空間11内に入る。上部除湿ユニット4、下部除湿ユニット5はミネラル多孔質吸湿材30を有し、湿気は通気袋体20を通過してミネラル多孔質吸湿材30に吸収される。
図5を参照して、本考案の循環利用除湿パック100が水分を吸収した後、電源接続部31に外部電源を接続すると、ソフト加熱シート2が発熱し、上部除湿ユニット4、下部除湿ユニット5内のミネラル多孔質吸湿材30が熱を受けて水分を放出し、上部除湿ユニット4、下部除湿ユニット5が正常な吸湿能力を回復した後、本考案の循環利用除湿パック100をリサイクルすることができる。
また、前記デザインされている袋体1の外側には、除湿パック100を吊り下げて使用者が除湿状態に気付くことができるように、ハングチェーンがある。
前記電源接続部31は、USB Type-Aコネクタ、USB Type-Cコネクタ、マイクロUSBコネクタ、Mini USBコネクタ、またはLightningコネクタであり、使用者のニーズに応じて異なる電源接続部31を提供することで、循環利用除湿パック100の応用範囲を広げることができる
図6~図9を参照して、本考案の第2実施形態の循環利用除湿パック100は、前記第1の実施形態の循環利用除湿パックと異なるところは、デザインされている袋体1内に、第1収容空間11及び第1収容空間11の片側の第2収容空間12を形成するようにデザインされている袋体1の上下に2つシート体10内にスペーサ13が設置され、前記第2収容空間12は第1収容空間11より小さく、該第2収容空間12の片側は第1収容空間11と隔てるスペーサー13があって、別の片側に電源コード3が第2収容空間12内に収容されるよう入り口123である。
第2収容空間12の入口123には、入口123の開閉を制御するために回動可能なカバーシート121が設けられており、このカバーシート121の片側には、カバーシート121を位置決め可能な位置決め部材122が設けられており、このカバーシート121は、入口123をいつでも開閉することができるようになっている。
前記位置決め部材122は、シート本体10と相互にフェルト接着可能であり、かつ、外力で引き裂くことが可能なフェルトである。また、リベット、ダーク、ファスナーなど、類似したものを用いることができる。
図8を参照し、本考案の新しい循環利用除湿パック100を湿気った場所に置くと、上部除湿ユニット4、下部除湿ユニット5のミネラル多孔質吸湿材30によって外部の水分を吸収する。また、第2の収納スペース12には電源コード3が収納されているので、電源コード3をなくしたり見つけなくなたりする心配がなく、また電源コード3が曲がりにくく、全体の外観が整然としている。
図9を参照して、循環利用除湿パック100が十分に湿気を吸った後、電源コード3と電源接続部31を第2収容空間12から引き出し、外部電源を接続し、ソフト加熱シート2が熱を発生し、上部除湿ユニット4、下部除湿ユニット5内のミネラル多孔質吸湿材30が熱を受けて湿気を放出し、正常な吸湿能力を回復した後、電源コード3と電源接続部31を第2収容空間12内に入れ、位置決めシート122がカバーシート121で入口123を閉じて、循環除湿パック100全体の外観を整然としている。
図10を参照して、本考案の循環利用除湿パック100の第3の実施例であり、電源接続部31は変圧器とし、循環利用除湿パック100が一般の商用電力を使用することができるようにしたものである。
上述したのは本考案に関する具体的な説明であり、それを以って特許請求範囲を制限してはならないとし、本考案の要旨を逸脱せず行なわれた実施や変更を行なって、それと同じ効果を得ても、全て本考案の請求範囲に含まれるものとする。
1…デザインされている袋体
11…第1収容空間
12…第2収容空間
121…バーシート
122…位置決め部材
123…入口
13…スペーサー
2…ソフト加熱シート
3…電源コード
4…上部除湿ユニット
5…下部除湿ユニット
6…湿度表示部
61…ケース
62…透明シート
63…乾燥粒子
10…シート体
20…通気性の袋体
30…ミネラル質多孔質吸湿材
100…循環利用除湿パック

Claims (7)

  1. 循環利用除湿パックであって、
    少なくとも上下2枚のシート体(10)からなり、第1収容空間(11)を有するデザインされている袋体(1)と、
    第1収容空間(11)内に設置されたソフト加熱シート(2)と、
    一端が前記ソフト発熱シート(2)に電気的に接続され、他端が外部電源に電気的に接続される電源接続部(31)を有する電源コード(3)と、
    前記ソフト加熱シート(2)の頂側面に密着に設置される上部除湿ユニット(4)と、
    前記ソフト加熱シート(2)の底の側面に密着して設置され、縁と前記上部除湿ユニット(4)に対応する縁を結合して、前記ソフト加熱シート(2)を位置決めする下部除湿ユニット(5)と、
    デザインされている前記袋体(1)の片側に設けられ、循環利用除湿パックの吸湿状態を表示することができる湿度表示部(6)と、を備え、
    前記上部除湿ユニット(4)及び前記下部除湿ユニット(5)は、いずれも通気性袋体(20)と、前記通気性袋体(20)内に充填された中性で無毒な複数の鉱物質多孔質吸湿材(30)とを含むことを特徴とする循環利用除湿パック。
  2. 前記シート体(10)は、通気性に優れ、かつ、前記上部除湿ユニット(4)及び前記下部除湿ユニット(5)に外部の水分を十分に吸収させることができる布地で構成されていることを特徴とする請求項1に記載の循環利用除湿パック。
  3. 前記湿度表示部(6)は、
    デザインされている前記袋体(1)に設けられ、第1収容空間(11)に連通するケース(61)と、
    前記ケース(61)に設けられた透明シート(62)と、
    前記ケース(61)と前記透明シート(62)との間に設けられ、前記第1収容空間(11)の湿度変化に応じて変色可能な複数の乾燥粒子(63)とを有することを特徴とする請求項2に記載の循環除湿パック。
  4. 前記電源接続部(31)は、USB Type-Aコネクタ、USB Type-Cコネクタ、マイクロUSBコネクタ、Mini USBコネクタ、Lightningコネクタ、または変圧器であり、
    前記ソフト発熱シート(2)は、PET電熱シート又はPI電熱シートであることを特徴とする請求項3に記載の循環利用除湿パック。
  5. デザインされている前記袋体(1)の片側に設置され、吊り下げ用のハングチェーン(7)を含むことを特徴とする請求項4に記載の循環利用除湿パック。
  6. デザインされている前記袋体(1)の上下2枚のシート体(10)内に1枚のスペーサ(13)が設置され、デザインされている前記袋体(1)内に前記第1収容空間(11)及び前記第1収容空間(11)の側にある第2収容空間(12)を形成し、
    前記第2収容空間(12)は、前記第1収容空間(11)よりも小さく、その片側に前記第1収容空間(11)と離間するスペーサ(13)を有し、別の片側に前記第2収容空間(12)内に電源コード(3)を入れるための入口(123)を有することを特徴とする請求項1に記載の循環利用除湿パック。
  7. 前記第2収容空間(12)の入口(123)には、前記第2収容空間(12)の入口(123)の開閉を制御するために折り返されるカバーシート(121)が設けられ、
    前記カバーシート(121)の片側には、前記カバーシート(121)を位置決め可能な位置決め部材(122)が設けられていることを特徴とする請求項6に記載の循環利用除湿パック。
JP2023002906U 2023-08-10 2023-08-10 循環利用除湿パック Active JP3244101U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023002906U JP3244101U (ja) 2023-08-10 2023-08-10 循環利用除湿パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023002906U JP3244101U (ja) 2023-08-10 2023-08-10 循環利用除湿パック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3244101U true JP3244101U (ja) 2023-10-11

Family

ID=88241525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023002906U Active JP3244101U (ja) 2023-08-10 2023-08-10 循環利用除湿パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3244101U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3244101U (ja) 循環利用除湿パック
SE7714224L (sv) Sett for framstellning av en vermeackumulator jemte emne for utforande av settet
CN214313904U (zh) 电气柜防潮调湿片
CN207047565U (zh) 一种晾衣机隐藏式功能罩
TWM647940U (zh) 造型循環除濕包
JP3223319U (ja) 様々な配置形態の除湿バッグ
JP3206492U (ja) 縦収納のためのパッケージ
CN206030703U (zh) 蜂窝纸板
JP3225970U (ja) 新規の縦型除湿バッグ
JP5309917B2 (ja) 調湿パネル
CN108143119A (zh) 一种具有干衣功能的衣柜
CN2444170Y (zh) 无线式除湿机
CN202315651U (zh) 一种除湿器
CN207954902U (zh) 一种防污面料
CN208725111U (zh) 一种具有防潮除湿功能的个人存放柜
CN207316568U (zh) 一种新型的台灯
CN218143361U (zh) 一种助听器用混合型无源干燥罐
CN111218808B (zh) 一种便携式可拆卸易收纳衣物风干盒
TWM423813U (en) Composite dehumidifier
TWM414135U (en) Structure of dehumidification box for shoe rack
CN218086975U (zh) 一种助听器用可双向扩展的增强节及干燥装置
CN218086976U (zh) 一种助听器用增强型无源立体干燥装置
CN202400359U (zh) 收纳箱
KR200468679Y1 (ko) 의류 보관함
JP3178157U (ja) ハンドバッグ内のハンカチを、皺なく、清潔に保つためのケース。

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3244101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150