JP3243509B2 - 風力発電装置 - Google Patents

風力発電装置

Info

Publication number
JP3243509B2
JP3243509B2 JP30060699A JP30060699A JP3243509B2 JP 3243509 B2 JP3243509 B2 JP 3243509B2 JP 30060699 A JP30060699 A JP 30060699A JP 30060699 A JP30060699 A JP 30060699A JP 3243509 B2 JP3243509 B2 JP 3243509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lightning
blade
wind power
power generator
tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30060699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001123934A (ja
Inventor
勉 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP30060699A priority Critical patent/JP3243509B2/ja
Publication of JP2001123934A publication Critical patent/JP2001123934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3243509B2 publication Critical patent/JP3243509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/30Lightning protection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、タワー上で水平
軸回りに回転するブレードにより発電する水平軸方式の
風力発電装置で、特に避雷機能を備えた風力発電装置に
係る技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】 従来、この種の風力発電装置では、広
大で開けた地上で高く構築されることから、落雷、主に
冬季雷(夏季雷に比べ持続時間が十数倍長く、雲低が低
いので横に飛来する)によりブレードが破損するなど、
大きな被害を受けやすく、その落雷被害の修復期間に多
くを要し、修復コストも莫大になるという問題があっ
た。
【0003】そこで、風力発電装置には、従来から種々
の落雷対策が施されている。たとえば図4に示すよう
に、風車タワー1上に設けるナセル2に回転自在に取り
付けたブレード3に、避雷導線4を埋め込み、ナセル2
および風車タワー1を通して接地した構成にしたものが
ある。
【0004】たとえば図5に示すように、ブレード3
を支持する風車タワー1とは別に、それに隣接してより
高い避雷タワー5を設置し、点線で示す範囲内で落雷の
直撃から保護するようにしたものもある。
【0005】たとえば図6に示すように、ナセル2上
に、ブレード3より高く避雷針柱6を立設したものもあ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】 しかし、ブレード
3への避雷導線4の埋込み型のものでは、落雷時、たと
えば数万アンペアの雷電流がブレード3内を通過する
と、避雷導線の過熱でブレード3が破損するおそれがあ
る。また、ブレード3とナセル2間の回転部での避雷導
線4の接続を、たとえばスリップリング構造にしたとし
ても、やはりその接続個所が一種の抵抗となるため十分
な導電ができないため、確実な避雷効果が得られないお
それがある。さらに、ブレード3の先端がコロナ発生点
となることが多いが、これでは、落雷点を装置自体に招
いて、同様に避雷効果を確実に実現することができない
おそれがあるという課題があった。
【0007】の独立に避雷タワー5を立設するもので
は、避雷タワー5が、かなり高くなり、それだけ建設費
が甚大で、景観上も好ましくないという課題があった。
【0008】のナセル2上に避雷針柱6を立設するも
のでは、避雷針柱6をブレード3よりはるかに高くする
必要があるため、避雷針柱を支持するナセル2および風
車タワー1を、避雷針柱6の自重・風圧加重等を考慮し
て構築する必要があり、これでは、建設設計上、困難性
を伴うとともにコストもかかるという課題があった。
【0009】そこで、本発明の目的は、風力発電装置に
おいて、建設上のコスト高や設計上の困難性などの問題
を招かず、景観を損なうことなく、落雷の直撃を回避し
てブレードの破損防止などの避雷効果を確実に実現する
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】 上記目的は、ブレード
を風力で回転して発電する風力発電装置において、前記
ブレードを絶縁体で形成するとともに、そのブレード以
外の上方部位に早期ストリーマ発進型避雷針を設置する
構成としたことにより達成される。
【0011】
【発明の実施の形態】 以下、図面を参照しつつ、本発
明の実施の形態について説明する。
【0012】図1に、本発明による風力発電装置を示
す。本装置は、水平軸型の風力発電装置で、地上に立設
した風車タワー10と、風車タワー10の上部に搭載し
て発電機等を内蔵したナセル11と、ナセル11で回転
自在に軸支したブレード12とを備え、ナセル11上
に、特に早期ストリーマ発進型避雷針13を設置した構
成とする。
【0013】図示風力発電装置において、ブレード12
は、たとえば2枚又は3枚の長手の羽根からなり、グラ
スファイバーなどで形成して全体に電気的に絶縁化した
構成としてなる。
【0014】早期ストリーマ発進型避雷針13は、公知
ではあるが、自ら雷撃へのストリーマを作り出す機能を
もったESE避雷針といわれるもので、フランスのプレ
ベクトロン避雷針など図2に示すように、ステンレス製
保護容器15の上部に上向きに突出した放電電極16を
備える一方、保護容器15の下部周縁に斜め下向きに開
いて複数の羽根状集電電極17を備える。保護容器15
には、図示しないが、集電電極17で集められる電荷を
蓄えるコンデンサや、付近の他の突起物よりも早く後述
する雲雷からの先行放電Aの先端の接近を検知したりす
る電子回路を内蔵する。そして、図1に示すように、避
雷導線18を、ナセル11および風車タワー10を通し
て接地して構成される。
【0015】そして、図示風力発電装置では、雲雷の接
近によって地上の電界強度が高まると、早期ストリーマ
発進型避雷針13の集電電極17群により電荷が集めら
れて保護容器15内のコンデンサに蓄えられる。一方、
たとえば図3に示すように、雲雷からは下向きに先行放
電(ダウンストリーマ)Aが出発し、進展と休止を繰り
返しながら地上へ接近する。そして、この先行放電Aの
先端の接近によって生ずる電界強度の急変化を、保護容
器15内の電子回路で検知すると、放電電極16の先端
でコロナ放電が起こり、そのコロナ発生点Nから上向き
に捕捉放電(上向きストリーマ)Bがスタートし、雷雲
から来る先行放電Aの先端に向かって進展する。
【0016】放電電極16からの捕捉放電Bの発進は、
例えば、フランスのプレベクトロン避雷針の場合、周辺
突起物よりも約60μs早く、その進展速度は約1m/
μsであり、この間に約60m先行する。しかして、落
雷点は、放電電極16からスタートした上向き捕捉放電
Bにより決定され、その結果、最低高さ位置における先
行放電A先端の中心点Mからの雷撃距離rを、ΔL分だ
け本装置から離れた遠方に限定してブリッジさせる。つ
まり、このΔL分の距離だけ避雷保護範囲を大きく確保
し、本装置への落雷を回避することができる。
【0017】また、上述した早期ストリーマ発進型避雷
針13では、ブレード12が絶縁化されているため、上
記電子回路によってより早く先行放電Aの先端接近を検
知して捕捉放電Bを発進させるとき、そのような動作が
阻害されるようなことがない。
【0018】なお、上述した例では、早期ストリーマ発
進型避雷針13は、ナセル11上に設置したが、ブレー
ド12以外であれば、本装置の上方部位の任意点に設置
することもできる。
【0019】
【発明の効果】 上述ように構成した本発明によれば、
次のような効果が得られる。
【0020】本発明では、早期ストリーマ発進型避雷針
が自ら雷撃へ向けてストリーマを作り出す機能を有効に
活用して雷撃距離を本装置の遠方に限定して避雷保護範
囲を大きく確保するように構成するため、ブレード等へ
の落雷の直撃が回避され、その結果、ブレード破損を防
止するなど避雷効果を確実に実現することができる。
【0021】また、従来のように別個に避雷タワーを立
設する必要がなく、それだけ建設費が削減され、景観を
阻害するような弊害もなくすことができる。また、ナセ
ル上に高い避雷針柱を立設するものではなく、そのため
従来の如く建設設計上の困難性を伴うような問題もなく
すことができる。
【0022】さらに、ブレードを絶縁体で形成するた
め、早期ストリーマ発進型避雷針に保有する「先行放電
の先端接近の検知」並びに「ストリーマの早期発進」機
能の動作が阻害されることを防止することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による風力発電装置全体の構成説明図
である。
【図2】 早期ストリーマ発進型避雷針の斜視図であ
る。
【図3】 早期ストリーマ発進型避雷針が自ら雷撃へ向
けて発進するストリーマにより雷撃距離と避雷保護範囲
を制御する場合について説明する説明図である。
【図4】 従来の風力発電装置の構成説明図である。
【図5】 従来の他の風力発電装置の構成説明図であ
る。
【図6】 従来の更に別の風力発電装置の構成説明図で
ある。
【符号の説明】
10 風車タワー 11 ナセル 12 ブレード 13 早期ストリーマ発進型避雷針 18 避雷導線

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレードを風力で回転して発電する風力
    発電装置において、前記ブレードを絶縁体で形成すると
    ともに、そのブレード以外の上方部位に早期ストリーマ
    発進型避雷針を設置する構成としたことを特徴とする風
    力発電装置。
JP30060699A 1999-10-22 1999-10-22 風力発電装置 Expired - Fee Related JP3243509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30060699A JP3243509B2 (ja) 1999-10-22 1999-10-22 風力発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30060699A JP3243509B2 (ja) 1999-10-22 1999-10-22 風力発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001123934A JP2001123934A (ja) 2001-05-08
JP3243509B2 true JP3243509B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=17886885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30060699A Expired - Fee Related JP3243509B2 (ja) 1999-10-22 1999-10-22 風力発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3243509B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102536652A (zh) * 2012-01-20 2012-07-04 江苏省电力设计院 风电场风电机群优化排布方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4125285B2 (ja) 2002-06-19 2008-07-30 ネグ・ミコン・アクティーゼルスカブ 風力タービン用避雷器手段
KR100773115B1 (ko) * 2005-05-27 2007-11-02 최홍규 풍력 발전기
DE102005045579B4 (de) * 2005-09-23 2008-06-05 Kanazawa Institute Of Technology Windkraftanlage
DK176233B1 (da) * 2005-10-06 2007-04-02 Lm Glasfiber As Vindenergianlæg med lynbeskyttelsesindretning
ATE535711T1 (de) * 2008-07-02 2011-12-15 Siemens Ag Windturbinenschaufel mit blitzrezeptor und verfahren zum schutz der oberfläche einer windturbinenschaufel
CN201554600U (zh) * 2009-09-30 2010-08-18 亚洲优信资源有限公司 风能转换器
JP5432013B2 (ja) * 2010-03-15 2014-03-05 株式会社関電工 風力発電設備における仮設用の避雷針及びその避雷針の施工方法
JP5158730B2 (ja) 2010-06-30 2013-03-06 株式会社日本製鋼所 風力発電用ブレードの避雷構造
TWI712736B (zh) * 2019-05-31 2020-12-11 潤弘精密工程事業股份有限公司 風力發電系統

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102536652A (zh) * 2012-01-20 2012-07-04 江苏省电力设计院 风电场风电机群优化排布方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001123934A (ja) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3907477B2 (ja) 風力装置
CN101233317B (zh) 风力涡轮机的雷电保护系统
EP1514024B1 (en) Lightning protection means for a wind turbine
JP3243509B2 (ja) 風力発電装置
KR101295296B1 (ko) 풍력 발전 시스템
US9041410B2 (en) Wind turbine blade with lightning protection system
CN101463802B (zh) 风力发电机组防雷保护系统
CN102510948B (zh) 防雷电风力发电机保护系统
WO2013007267A1 (en) A wind turbine blade
EP3076015B1 (en) Wind power generation system
CN101558237A (zh) 风力发电装置及其承受雷能量水平判定方法
JP2013506792A5 (ja)
KR101053451B1 (ko) 블레이드의 방향전환이 가능한 소형 풍력발전기
JP4595086B2 (ja) 風車ブレード用避雷システムを有する風力発電装置
JP7440840B2 (ja) 風力発電設備
CN102985688B (zh) 风力发电用叶片的雷电保护结构
JP2007100571A (ja) 風力発電機の落雷保護装置
JP2003282295A (ja) 風力発電装置の避雷装置
WO2008044488A1 (fr) Dispositif d'attraction de la foudre, dispositif de protection contre la foudre, systeme de prevention contre la foudre, appareil et systeme utilisant la puissance electrique de la foudre, generateur d'energie oelienne et systeme de production d'energie eolienne
KR102320954B1 (ko) 모터 회전 장치
TW202032007A (zh) 避雷接地裝置以及避雷接地方法
JP2021061210A (ja) 落雷抑制型避雷装置
CN211287980U (zh) 一种风力发电机组机舱罩防雷系统
CN208835276U (zh) 验电接地环装置
KR20210096456A (ko) 충방전 태양광 회전 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees