JP3242747U - 牽引枕 - Google Patents

牽引枕 Download PDF

Info

Publication number
JP3242747U
JP3242747U JP2023001590U JP2023001590U JP3242747U JP 3242747 U JP3242747 U JP 3242747U JP 2023001590 U JP2023001590 U JP 2023001590U JP 2023001590 U JP2023001590 U JP 2023001590U JP 3242747 U JP3242747 U JP 3242747U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillow
core
traction
pillow core
connection member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023001590U
Other languages
English (en)
Inventor
陳欣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zamatsleep Inc
Original Assignee
Zamatsleep Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zamatsleep Inc filed Critical Zamatsleep Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP3242747U publication Critical patent/JP3242747U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G9/00Bed-covers; Counterpanes; Travelling rugs; Sleeping rugs; Sleeping bags; Pillows
    • A47G9/10Pillows
    • A47G9/1081Pillows comprising a neck support, e.g. a neck roll
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G9/00Bed-covers; Counterpanes; Travelling rugs; Sleeping rugs; Sleeping bags; Pillows
    • A47G9/02Bed linen; Blankets; Counterpanes
    • A47G9/0238Bed linen
    • A47G9/0253Pillow slips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0292Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the spinal column
    • A61H1/0296Neck
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G9/00Bed-covers; Counterpanes; Travelling rugs; Sleeping rugs; Sleeping bags; Pillows
    • A47G9/10Pillows
    • A47G2009/1018Foam pillows
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0134Cushion or similar support
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/02Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled
    • A61H2201/0214Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes heated or cooled cooled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1604Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1609Neck
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/04Devices for specific parts of the body neck

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bedding Items (AREA)

Abstract

【課題】陥没が発生しにくく、首に強力な支持を提供でき、首周りの筋肉をリラックスさせ、血液循環を改善し、首の痛みやしびれの症状を緩和し、ユーザーの体験を向上させる、牽引枕を提供する。【解決手段】枕カバー1及び弾性を有する枕芯を含み、枕芯は貫通孔を有し、貫通孔は枕芯の上側から枕芯の下側まで貫通し、枕カバーは上面11と下面を含み、上面には第1接続部材3が設置され、下面には第2接続部材が設置されている。枕カバーが枕芯に装着され、且つ上面及び下面にて枕芯をクランプするように第1接続部材が貫通孔を介して第2接続部材に取り外し可能に接続されると、上面及び下面は枕芯を押圧して首当て支持部を形成するようになる。枕カバーの上面及び下面を介して枕芯を押圧する首当て支持部の方が頸椎に対する牽引感がさらに強く、より大きな弾性復帰支持力を提供する。【選択図】図1

Description

本考案は、枕の分野に関し、特に、牽引枕に関する。
牽引枕で寝ることは、ユーザーにとって多くの利点がある。牽引枕は、主に頸椎の受力を減少させ、「こわばった首」を低減でき、首周りの筋肉をほぐすのに役立ち、血液循環を改善し、首の痛みやしびれの症状を緩和することができる。なお、牽引枕は、頸椎症患者の頸椎の生理的曲りを徐々に正常に回復させることができる。しかし、現在市場にある牽引枕については、ユーザーが牽引枕を使用するときに、牽引枕の支持力が不足し、牽引枕が陥没し易く、頸部支持の役割を果たすことができず、首周りの筋肉をリラックスさせ、血液循環を改善し、首の痛みやしびれを緩和する役割を果たすことができない。そのため、支持力が大きく、陥没しにくい牽引枕を提供して、ユーザー体験を向上することが切望されている。
従来技術の欠点を克服するために、本考案は、支持力が大きく、陥没しにくく、頸部周りの筋肉を効果的にリラックスさせ、血液循環を改善し、首の痛みやしびれの症状を緩和してユーザーの体験を向上させることができる牽引枕を提供することを目的とする。
本考案は、上記技術的課題を解決するために、つぎのような技術提案を採用している。
本考案に係る牽引枕は、枕カバー及び弾性を有する枕芯を含み、前記枕芯は、貫通孔を有し、前記貫通孔は、前記枕芯の上側から前記枕芯の下側まで貫通する。前記枕カバーは、上面及び下面を含み、前記上面には、第1接続部材が固定され、前記下面には、第2接続部材が固定され、前記枕カバーが前記枕芯を包むように設けられ、前記第1接続部材が前記貫通孔を介して前記第2接続部材と取り外し可能に接続され、前記上面及び前記下面が前記枕芯をクランプするときに、前記枕芯は前記上面及び前記下面により押圧されて、その中央部に首当て支持部を形成する。
本考案の改良として、前記第1接続部材は、前記上面の内側に設けられ、前記第2接続部材は、前記下面の内側に設けられる。
本考案の改良として、前記第1接続部材は、第1締付部及び第1接続体を含み、前記第1接続体の一端は前記上面の内側に固定され、前記第1締付部は前記第1接続体の他端に設けられ、前記第2接続部材は、第2締付部及び第2接続体を含み、前記第2接続体の一端は下面の内側に固定され、前記第2締付部は前記第2接続体の他端に設けられ、前記第1締付部と前記第2締付部は、取り外し可能に接続されている。
本考案の改良として、前記上面及び前記下面にて前記枕芯をクランプするように、前記第1接続部材が前記貫通孔を介して前記第2接続部材に接続された際に、前記第1接続部材と前記第2接続部材の一方側には第1隙間が存在し、前記第1接続部材と前記第2接続部材の他方側には第2隙間が存在し、前記第1隙間と前記貫通孔と前記第2隙間とは、相互に連通して放熱通路を形成している。
本考案の改良として、前記貫通孔は、枕芯の中央部に設けられ、上面及び下面にて前記枕芯をクランプするように、前記第1接続部材が前記貫通孔を介して前記第2接続部材に接続された際に、前記上面と前記下面は、前記枕芯を押圧して、中央部に位置する首当て支持部及び両側に位置するサイドフラップ部を形成する。
本考案の改良として、前記上面及び前記下面は、前記枕芯を押圧して中央部に凹んだ首当て支持部及び両側に位置する突出したサイドフラップ部を形成する。
本考案の改良として、左右両端に位置する枕台をさらに含み、前記枕台は、前記サイドフラップ部の下方に位置する。
本考案の改良として、前記サイドフラップ部は、頭部を支持するために用いられ、前記枕台は、腕を支えるために使われる。
本考案の改良として、前記枕芯は、記憶綿枕芯またはラテックス枕芯である。
本考案の改良として、前記枕カバーは装着口を有し、前記枕カバーは前記装着口を介して前記枕芯に装着され、前記装着口には、ファスナーが設けられ、前記ファスナーは、前記装着口を開閉するために用いられる。
本実用新案は、次の有益な効果を奏している。本実用新案に係る牽引枕は、枕カバー及び弾性を有する枕芯を含み、枕芯は貫通孔を有し、貫通孔は枕芯の上側から枕芯の下側まで貫通し、枕カバーは上面と下面を含み、上面には第1接続部材が固定され、下面には第2接続部材が固定されている。枕カバーが枕芯に装着され、且つ上面及び下面にて枕芯をクランプするように第1接続部材が貫通孔を介して第2接続部材に取り外し可能に接続された際に、前記上面及び前記下面は、前記枕芯を押圧して首当て支持部を形成するようになる。市販の通常の枕に直接成形された首当て支持部よりも、本願に係る枕カバーの上面と下面で枕芯を押圧することによって形成された首当て支持部の方がよりたっぷりで、頸椎に対する牽引感がさらに強く、より大きな弾性復帰支持力を提供することができ、陥没が発生しにくく、首に強力な支持を提供することができ、首周りの筋肉をリラックスさせ、血液循環を改善し、首の痛みとしびれの症状を緩和し、ユーザーの体験を向上させることができる。
本実用新案の全体構成を示す図である。 本実用新案の他の全体構成を示す図である。 本実用新案の分解図である。 貫通孔、第1接続部材及び第2接続部材に沿って切断された断面図である。 図4のA部の拡大図である。
図1ないし図5に示すように、本考案に係る牽引枕は、枕カバー1と弾性を有する枕芯2とを備え、枕芯2は、貫通孔21を有し、貫通孔21は、枕芯2の上側から枕芯2の下側まで貫通し、枕カバー1は、上面11及び下面12を含み、上面11には、第1接続部材3が固定され、下面12には、第2接続部材4が固定されている。枕カバー1が枕芯2に装着され、且つ上面11及び下面12にて枕芯2をクランプするように第1接続部材3が貫通孔21を介して第2接続部材4に取り外し可能に接続された際に、上面11及び下面12は、枕芯2を押圧して首当て支持部5を形成する。
上記構成により、枕カバー1及び弾性を有する枕芯2を含み、枕芯2は貫通孔21を有し、貫通孔21は枕芯2の上側から枕芯2の下側まで貫通し、枕カバー1は上面11と下面12とを含み、上面11には第1接続部材3が固定され、下面12には第2接続部材4が固定されているので、枕カバー1が枕芯2に装着され、且つ上面11及び下面12が枕芯2をクランプするように、第1接続部材3が貫通孔21を介して第2接続部材4と取り外し可能に接続された際に、上面11及び下面12は、枕芯2を押圧して首当て支持部5を形成する。市販の通常の枕に直接成形された首当て支持部よりも、本願に係る枕カバーの上面と下面を介して枕芯を押圧することによって形成された首当て支持部の方がよりたっぷりで、頸椎に対する牽引感がさらに強く、より大きな弾性復帰支持力を提供することができ、陥没が発生しにくく、首に強力な支持を提供することができ、首周りの筋肉をリラックスさせ、血液循環を改善し、首の痛みとしびれの症状を緩和し、ユーザーの体験を高めることができる。
本実施形態において、第1接続部材3は上面11の内側に設けられ、第2接続部材4は下面12の内側に設けられている。ここで、第1接続部材3は、第1締付部31と第1接続体32とを含む。第1接続体32の一端は、上面11の内側に固定される。第1締付部31は、第1接続体32の他端に設けられる。第2接続部材4は、第2締付部41と第2接続体42とを含む。第2接続体42の一端は、下面12の内側に固定される。第2締付部41は、第2接続体42の他端に設けられる。第1締付部31と第2締付部41とは、取り外し可能に接続されている。具体的には、第1締付部は第1接続バックルであり、第2締付部は第2接続バックルである。第1接続バックルと第2接続バックルとは、取り外し可能に接続されている。
上記構成により、上面11及び第1接続体32は第1接続バックルを覆い、下面12及び第2接続体42は第2接続バックルを覆っている。このように、第1接続バックル及び第2接続バックルを隠すことにより、牽引枕の外観をより平らで美しくするだけでなく、使用時にユーザーが第1接続バックル、第2接続バックルと直接接触することを効果的に防止し、ユーザーの頸椎に異物感や不快感が生じることを防止することができ、ユーザーが受け入れ易いようにしている。ここで、第1接続体32は、縫合により上面11の内側に固定され、第2接続体42は、縫合により下面12の内側に固定される。
本実施形態では、上面11及び下面12が枕芯2をクランプするように、第1接続部材3が貫通孔21を介して第2接続部材4に接続された際に、第1接続部材3と第2接続部材4の一方側には第1隙間7が存在し、第1接続部材3と第2接続部材4の他方側には第2隙間8が存在している。第1隙間7と貫通孔21と第2隙間8とは、互いに連通して放熱通路を形成する。この構成により、ユーザーは枕を使用する際に、放熱通路を通じて放熱することができ、枕に熱が集中することを防止し、ユーザーの寝る心地をより快適にし、ユーザーの睡眠の質を高めることができる。
また、本実施形態では、貫通孔21は、枕芯2の中央部に設けられている。上面11及び下面12にて枕芯2をクランプするように、第1接続部材3が貫通孔21を介して第2接続部材4に接続された際に、上面11及び下面12は、枕芯2を押圧して、中央部に位置する首当て支持部5及び両側に位置するサイドフラップ部6を形成する。ここで、上面11及び下面12は、中央部に凹んだ首当て支持部5及び両側に突出したサイドフラップ部6を形成するように、枕芯2を押圧する。具体的には、本考案の牽引枕は、左右両端に位置する枕台9をさらに備える。枕台9は、サイドフラップ部6の下方に位置している。さらに、サイドフラップ部6は、頭部を支持するために用いられ、枕台9は、腕を支えるために用いられる。
上記構成により、牽引枕を使用する際に、枕芯2を押出することで形成された凹んだ首当て支持部5は、ユーザーの頚椎曲線によくフィットし、頚椎により安定、強力、豊満な支持を提供し、頚部の筋肉をリラックスさせ、血液循環を改善し、首の痛みやしびれの症状を緩和し、ユーザーの体験を高めることができる。さらに、枕芯2を押圧することで形成されたサイドフラップ部6は、頭部により安定した、強力で豊かな支持を提供し、肩の周りの筋肉をリラックスさせ、血液循環を改善し、肩の痛みやしびれの症状を緩和することができる。さらに、ユーザーは、睡眠中に正面で牽引枕の上に横たわっていても、牽引枕に伏せるになっていても、腕の痛みやしびれの症状を緩和するように腕を枕台9の上に置くことができ、枕台9により腕をサポートすることができる。
また、本実施形態では、枕芯2は、記憶綿枕芯またはラテックス枕芯である。ここで、枕カバー1には、装着口13が設けられている。枕カバー1は、装着口13を介して枕芯2を包むように枕芯2に装着される。装着口13には、当該装着口13を開閉するためのファスナー131が設けられている。さらに、ユーザーは、枕カバー1を交換して、洗浄するのを容易にするために、ファスナー131を介して装着口13を開けたり、閉じたりすることもできる。
記憶綿枕芯またはラテックス枕芯は、好ましい通気性、吸湿性や弾性を有し、その独特な柔らかい触覚とラテックスの高弾性が頸椎の曲線輪郭に順応している。その上で、当該記憶綿枕芯またはラテックス枕芯を押圧することで形成された豊かな首当て支持部5は、より強力に人体の頸椎を支持することができ、さらに頸部をリラックスさせ、頸椎をより良く保護する目的を達成できる。
以上より、本考案の牽引枕は、人間工学の原理に基づいて設計され、効果的に睡眠を促進し、頸椎症の患者に対して、予防や緩和の目的を達成することができる。なお、本考案の牽引枕は、血圧が高く、いびき、喘息などの病気の患者にも役立つことがある。
1 枕カバー
2 枕芯
3 第1接続部材
4 第2接続部材
5 首当て支持部
6 サイドフラップ部
7 第1隙間
8 第2隙間
9 枕台
11 上面
12 下面
13 装着口
21 貫通孔
31 第1締付部
32 第1接続体
41 第2締付部
42 第2接続体
131 ファスナー

Claims (10)

  1. 牽引枕であって、枕カバー(1)及び弾性を有する枕芯(2)を含み、前記枕芯(2)は、貫通孔(21)を有し、前記貫通孔(21)は、前記枕芯(2)の上側から前記枕芯(2)の下側まで貫通し、前記枕カバー(1)は、上面(11)及び下面(12)を含み、前記上面(11)には、第1接続部材(3)が固定され、前記下面(12)には、第2接続部材(4)が固定され、
    前記枕カバー(1)が前記枕芯(2)に装着され、且つ前記上面(11)及び前記下面(12)にて前記枕芯(2)をクランプするように前記第1接続部材(3)が前記貫通孔(21)を介して前記第2接続部材(4)に取り外し可能に接続された際に、前記上面(11)及び前記下面(12)は、前記枕芯(2)を押圧して首当て支持部(5)を形成することを特徴とする牽引枕。
  2. 前記第1接続部材(3)は、前記上面(11)の内側に設けられ、前記第2接続部材(4)は、前記下面(12)の内側に設けられることを特徴とする請求項1に記載の牽引枕。
  3. 第1接続部材(3)は、第1締付部(31)及び第1接続体(32)を含み、第1接続体(32)の一端は、前記上面(11)の内側に固定され、前記第1締付部(31)は、前記第1接続体(32)の他端に設けられ、前記第2接続部材(4)は、第2締付部(41)及び第2接続体(42)を含み、前記第2接続体(42)の一端は、前記下面(12)の内側に固定され、前記第2締付部(41)は、前記第2接続体(42)の他端に設けられ、前記第1締付部(31)と前記第2締付部(41)は、取り外し可能に接続されていることを特徴とする請求項2に記載の牽引枕。
  4. 前記上面(11)と前記下面(12)にて前記枕芯(2)をクランプするように、前記第1接続部材(3)が前記貫通孔(21)を介して前記第2接続部材(4)に接続されるときに、前記第1接続部材(3)と前記第2接続部材(4)の一方側には第1隙間(7)が存在し、前記第1接続部材(3)と前記第2接続部材(4)の他方側には第2隙間(8)が存在し、前記第1隙間(7)、前記貫通孔(21)及び前記第2間隙(8)は、互いに連通して放熱通路を形成することを特徴とする請求項1に記載の牽引枕。
  5. 前記貫通孔(21)は、前記枕芯(2)の中央部に設けられ、
    前記上面(11)及び前記下面(12)が前記枕芯(2)をクランプするように、前記第1接続部材(3)が前記貫通孔(21)を介して前記第2接続部材(4)と接続された際に、前記上面(11)及び前記下面(12)は前記枕芯(2)を押圧して、中央部に位置する首当て支持部(5)及び両側に位置するサイドフラップ部(6)を形成することを特徴とする請求項1に記載の牽引枕。
  6. 前記上面(11)及び前記下面(12)は、前記枕芯(2)を押圧して、中央部に凹んだ首当て支持部及び両側に位置する突出したサイドフラップ部を形成することを特徴とする請求項5に記載の牽引枕。
  7. 左右両端に位置する枕台(9)をさらに備え、前記枕台(9)は、前記サイドフラップ部(6)の下方に位置していることを特徴とする請求項6に記載の牽引枕。
  8. 前記サイドフラップ部(6)は、頭部を支持するために用いられ、前記枕台(9)は、腕を支えるために用いられることを特徴とする請求項7に記載の牽引枕。
  9. 前記枕芯は、記憶綿枕芯またはラテックス枕芯であることを特徴とする請求項1に記載の牽引枕。
  10. 前記枕カバー(1)は、装着口(13)を有し、前記枕カバー(1)は、前記装着口(13)を介して前記枕芯(2)に装着され、
    前記装着口(13)には、ファスナー(131)が設けられ、前記ファスナー(131)は、前記装着口(13)を開閉するために用いられることを特徴とする請求項1に記載の牽引枕。
JP2023001590U 2023-04-18 2023-05-11 牽引枕 Active JP3242747U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202320874994.4 2023-04-18
CN202320874994.4U CN220070103U (zh) 2023-04-18 2023-04-18 一种牵引枕

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3242747U true JP3242747U (ja) 2023-07-07

Family

ID=86995527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023001590U Active JP3242747U (ja) 2023-04-18 2023-05-11 牽引枕

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11857096B1 (ja)
JP (1) JP3242747U (ja)
CN (1) CN220070103U (ja)
DE (1) DE202023102469U1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220257034A1 (en) * 2021-02-15 2022-08-18 Fay Charandabi Anti-Wrinkle Pillow Attachment
USD1020309S1 (en) * 2023-10-09 2024-04-02 Chunfang Zhou Pillow

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3883906A (en) * 1974-02-28 1975-05-20 Alray Sumpter Sleeping pillow with arm openings
US5363524A (en) * 1993-08-26 1994-11-15 Makura Corporation Multi-adjustment cervical pillow
US6041458A (en) * 1999-02-18 2000-03-28 Vickers; Mark B. Tubular pillow with casing and method of covering
KR100982080B1 (ko) * 2008-06-24 2010-09-13 김대영 머리 지지 및 경추 보호용 기능성 베개
US10524596B2 (en) * 2015-05-27 2020-01-07 Catherine M. PESALE Multiple pod pillow system
US10321776B2 (en) * 2017-09-28 2019-06-18 Mohammad Hadi Hafeznezami Adjustable pillow and methods of making and using same
GB2589534B (en) * 2019-06-14 2022-10-05 Graham Leigh Timothy Cover for a pillow

Also Published As

Publication number Publication date
CN220070103U (zh) 2023-11-24
DE202023102469U1 (de) 2023-06-16
US11857096B1 (en) 2024-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3242747U (ja) 牽引枕
JP2008517686A (ja) 人間工学的枕
KR102109986B1 (ko) 기능성 날개 베개
US11412870B2 (en) Ergonomic and orthopaedic pillow for avoiding face wrinkles during sleep
CN201205144Y (zh) 护肩记忆枕芯
CN206462737U (zh) 一种枕头
CN101756575A (zh) 护肩记忆枕芯
WO2020177191A1 (zh) 一种双阶段式可调节多功能抗皱枕芯
CN202020155U (zh) 慢回弹保健美容枕
CN213788758U (zh) 一种指压按摩枕
CN219229538U (zh) 一种二合一颈椎枕
TWM598649U (zh) 多功能記憶枕
KR200451415Y1 (ko) 높이 조절이 가능한 베개
CN201755040U (zh) 新型保健枕头
CN217243630U (zh) 提高睡眠质量的肩枕
TWM583261U (zh) 枕頭結構
JP3216441U (ja) メモリーフォーム枕
CN211795678U (zh) 一种音乐颈椎助眠枕
CN215936976U (zh) 一种护颈记忆枕
CN211961635U (zh) 一种定型舒适枕
CN211408447U (zh) 一种枕头
CN220384805U (zh) 一种防压疮的枕头垫体
CN211833793U (zh) 一种可减缓颈椎酸痛的枕头
CN214415091U (zh) 一种人工工学设计记忆棉垫
CN216651937U (zh) 一种保健枕头

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3242747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150