JP3241998U - Slope shoring structure - Google Patents
Slope shoring structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP3241998U JP3241998U JP2023000881U JP2023000881U JP3241998U JP 3241998 U JP3241998 U JP 3241998U JP 2023000881 U JP2023000881 U JP 2023000881U JP 2023000881 U JP2023000881 U JP 2023000881U JP 3241998 U JP3241998 U JP 3241998U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- connection
- slope
- hole
- shoring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A10/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
- Y02A10/23—Dune restoration or creation; Cliff stabilisation
Landscapes
- Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Abstract
【課題】迅速な支保工を実現でき、施工しやすく、安全性が高い法面の支保工構造を提供する。【解決手段】法面の支保工構造はプリフォーム形鋼1及び接続構造2を備え、プリフォーム形鋼は複数設置され、且つ環状に交差して係合されて網状のフレーム構造を形成し、接続構造は隣接するプリフォーム形鋼を接続するように隣接するプリフォーム形鋼の間に設置され、及び/又は、交差するプリフォーム形鋼を接続するように交差するプリフォーム形鋼の間に設置される。プリフォーム形鋼は量産及び工場化生産が可能であり、成形品質が高く、支持力が確保され、プリフォームコンクリート部材に比べて、生産サイクルがより短く、支持梁の生産場所などのプリフォーム場所を独立して設置する必要がなく、施工難度を簡素化及び低減する。【選択図】図1The object of the present invention is to provide a shoring structure for a slope, which can realize quick shoring, is easy to construct, and has high safety. A shoring structure for a slope comprises a preform shaped steel 1 and a connecting structure 2, the preformed shaped steels being installed in plurality and intersecting and engaged in an annular fashion to form a net-like frame structure, Connecting structures are installed between adjacent preforms to connect adjacent preforms and/or between crossing preforms to connect crossing preforms. Installed. Preformed shaped steel can be mass-produced and factory-produced, has high forming quality, secures bearing capacity, has a shorter production cycle than preformed concrete members, and can be used at preformed places such as support beam production places. to simplify and reduce construction difficulty. [Selection drawing] Fig. 1
Description
本実用新案は災害後の法面防護技術分野に関し、具体的に法面の支保工構造に関する。 This utility model relates to the field of post-disaster slope protection technology, specifically to slope shoring structures.
高い法面工事防護技術は我が中国の水利、交通などの社会基盤施設の安全な建設及び運営を確保する最も重要な技術の1つであり、特に降雨、凍結融解、地震、工事妨害などの要素の作用によって地滑り、滑り崩壊などの法面災害を引き起こしやすく、高い法面工事の迅速な支保工をどのように実現するかは重要な位置を占めている。 High slope construction protection technology is one of the most important technologies to ensure the safe construction and operation of social infrastructure facilities such as water supply and transportation in China, especially against rainfall, freeze-thaw, earthquakes, construction disturbances, etc. Slope disasters such as landslides and sliding collapses are likely to occur due to the action of the elements, and how to realize rapid shoring for high slope construction is an important issue.
現在、従来の「場所打ちコンクリート格子構造法面保護+アンカーボルト/ロープ・アンカー固定」の場所打ちコンクリート格子構造アンカー固定技術は高い法面支保工工事に広く応用されている。法面工事の迅速なアンカー固定支保工を実現するために、中国国内外にもプリフォーム格子構造アンカー固定技術に対して初歩研究及び探索応用を行っており、それは主に、第1種としては、日本に提出されたPC(Prestressing concrete)格子構造アンカー固定技術を代表とし、該技術がプリフォームプレストレスト十字形コンクリート格子構造部材で従来の場所打ちコンクリート格子構造を代替し、プリフォーム部材同士が場所打ちコンクリートを用いて接続されること、第2種としては、組立式格子構造アンカー固定技術を代表とし、該技術において単一のプリフォーム部材の体積がより小さく、例えばプリフォーム横梁とプリフォーム縦梁とがほぞ継ぎして接続されて十字梁を構成し、十字梁同士が場所打ちコンクリートを用いて接続されること、の2つの形式がある。 At present, the conventional cast-in-place concrete lattice structure anchor fixing technology of "cast-in-place concrete lattice structure slope protection + anchor bolt/rope anchor fixing" is widely applied to high slope support construction. In order to realize rapid anchoring shoring for slope construction, we are conducting preliminary research and exploratory application of preform lattice structure anchoring technology both at home and abroad, mainly as the first type. , represented by the PC (Prestressing Concrete) lattice structure anchoring technology submitted to Japan, which replaces the conventional cast-in-place concrete lattice structure with preformed prestressed cruciform concrete lattice structural members, and the preform members are placed in place. The second type is represented by prefabricated lattice structure anchoring technology, in which the volume of a single preform member is smaller, such as a preform cross beam and a preform longitudinal beam. There are two forms: the beams are connected by mortise joints to form cross beams, and the cross beams are connected to each other using cast-in-place concrete.
場所打ちコンクリート格子構造アンカー固定技術については、コンクリート補修サイクルにより制限されるため、施工サイクルが長く、法面が長時間に露出し、法面の迅速な支保工のニーズを満足できず、型枠の取付、打設などの多くの工程は急坂で作業する必要があり、作業者の安全リスクを増加させ、組立式格子構造アンカー固定によりプリフォーム部材の接続がより複雑であり、法面の平坦度及び施工精度への要求がより高く、接続箇所が力受けに弱い部分となりやすい。 Cast-in-place concrete lattice structure anchoring technology is limited by the concrete repair cycle, so the construction cycle is long and the slope is exposed for a long time. Many processes such as installation and pouring need to work on a steep slope, which increases the safety risk of workers, and the connection of preform members is more complicated due to the prefabricated grid structure anchoring, and the slope is flat. The requirements for strength and construction accuracy are higher, and connection points tend to be vulnerable to receiving force.
従って、本実用新案が解決しようとする技術的問題は、従来技術における法面防護構造の施工サイクルが長く、難度が大きく、安全性が低い欠陥を克服し、迅速な支保工を実現でき、施工しやすく、安全性が高い法面の支保工構造を提供することにある。 Therefore, the technical problem to be solved by this utility model is to overcome the drawbacks of the long construction cycle, high difficulty, and low safety of the slope protection structure in the conventional technology, and to realize rapid shoring and construction. To provide a shoring structure for a slope which is easy to install and has high safety.
上記問題を解決するために、本実用新案は法面の支保工構造を提供し、複数設置され、且つ環状に交差して係合されて網状のフレーム構造を形成するプリフォーム形鋼と、隣接する前記プリフォーム形鋼を接続するように隣接する前記プリフォーム形鋼の間に設置され、及び/又は、交差する前記プリフォーム形鋼を接続するように交差する前記プリフォーム形鋼の間に設置される接続構造と、を備える。 In order to solve the above problems, the present utility model provides a slope shoring structure, a plurality of preformed section steels installed and annularly cross-engaged to form a net-like frame structure, and adjacent installed between the adjacent preform shaped steels so as to connect the preformed shaped steels that intersect each other, and/or between the crossing preformed shaped steels so as to connect the intersecting preformed shaped steels a connecting structure installed.
選択肢として、前記接続構造は、隣接する前記プリフォーム形鋼の間に設置され、接続ベースを備え、前記接続ベースと前記プリフォーム形鋼のうちの一方に係着部が設置され、他方に係着溝が設置され、前記係着部は前記係着溝内に係着されることに適する。 Optionally, said connection structure is installed between said adjacent preform sections and comprises a connection base, wherein one of said connection base and said preform sections is provided with an engaging portion and the other is engaged. An engaging groove is provided, and the engaging portion is adapted to be engaged in the engaging groove.
選択肢として、前記接続構造は更に第1接続ボルトを備え、前記接続ベース及び前記プリフォーム形鋼にはいずれも対応する第1接続孔が設けられ、前記第1接続ボルトが前記第1接続孔内に係合して取り付けられる。 Optionally, the connecting structure further comprises a first connecting bolt, the connecting base and the preformed steel are both provided with corresponding first connecting holes, and the first connecting bolts are located in the first connecting holes. attached by engaging the
選択肢として、前記プリフォーム形鋼は第1I形綱又は溝形鋼であり、前記第1I形綱又は前記溝形鋼の第1ウェブ板の両側の第1フランジ板は、前記係着部であり、前記接続ベース上の前記係着溝内に係着されることに適し、前記第1I形綱又は前記溝形鋼の第1ウェブ板及び前記接続ベースにいずれも前記第1接続孔が対応して設置される。 Optionally, said preform steel is a first I-section steel or a channel steel, and a first flange plate on either side of a first web plate of said first I-section steel or said channel steel is said anchoring portion. , adapted to be engaged in the engaging groove on the connecting base, wherein the first connecting hole corresponds to both the first web plate of the first I-section steel or the channel steel and the connecting base; installed.
選択肢として、前記第1I形綱又は前記溝形鋼の第1ウェブ板が前記接続ベースに溶接固定される。 Optionally, said first I-section steel or said channel steel first web plate is welded to said connection base.
選択肢として、前記プリフォーム形鋼は第2I形綱であり、前記第2I形綱の第2ウェブ板の両側に第2フランジ板及び第3フランジ板が設置され、前記第2フランジ板の端部は前記第2ウェブ板から離れて延在して、前記接続ベース上の前記係着溝内に係着されることに適する前記係着部を形成し、前記係着部及び前記係着溝の溝壁にいずれも前記第1接続孔が対応して設置される。 Alternatively, the preform steel is a second I-shaped steel, a second flange plate and a third flange plate are installed on both sides of the second web plate of the second I-shaped steel, and the end of the second flange plate extends away from the second web plate to form the engaging portion adapted to be engaged in the engaging groove on the connecting base; Each of the groove walls is provided with the first connecting hole correspondingly.
選択肢として、前記係着部が前記係着溝の接触面に溶接固定される。 Alternatively, the engaging portion is welded to the contact surface of the engaging groove.
選択肢として、前記接続ベースには、アンカーボルトが穿設することに適する第1アンカー固定孔が更に設置され、前記法面の支保工構造は更に固定リングを備え、前記固定リングが前記第1アンカー固定孔内に設置されて前記アンカーボルトの外周に套設され、且つ前記固定リングが前記第1アンカー固定孔の孔壁及び前記アンカーボルトの外面にいずれも固定接続される。 Optionally, the connecting base is further provided with a first anchor fixing hole suitable for drilling an anchor bolt, and the slope shoring structure further comprises a fixing ring, wherein the fixing ring engages the first anchor. It is installed in a fixing hole and fitted around the outer periphery of the anchor bolt, and the fixing ring is fixedly connected to both the hole wall of the first anchor fixing hole and the outer surface of the anchor bolt.
選択肢として、前記プリフォーム形鋼は交差して設置される第1形鋼及び第2形鋼を備え、前記接続構造は前記第1形鋼と前記第2形鋼との間に設置され、前記接続構造は前記第1形鋼に設置される第2接続孔と、前記第2形鋼に設置される第3接続孔とを備え、前記第2接続孔が前記第3接続孔に対応し、第2接続ボルトが前記第2接続孔及び前記第3接続孔に対応して取り付けられる。 Optionally, said preform steel comprises a first and second cross-section steel, said connecting structure being located between said first and second steel sections, said The connection structure includes a second connection hole installed in the first section steel and a third connection hole installed in the second section steel, the second connection hole corresponding to the third connection hole, A second connection bolt is attached to correspond to the second connection hole and the third connection hole.
選択肢として、前記第1形鋼に第1係合溝が設けられ、前記第2形鋼に第2係合溝が設けられ、前記第2係合溝が前記第1係合溝に係合でき、前記第2接続孔が前記第1係合溝の溝壁に設置され、前記第3接続孔が前記第2係合溝の溝壁に設置される。 Alternatively, the first section steel is provided with a first engagement groove, the second section steel is provided with a second engagement groove, and the second engagement groove can be engaged with the first engagement groove. , the second connecting hole is installed in the groove wall of the first engaging groove, and the third connecting hole is installed in the groove wall of the second engaging groove.
選択肢として、前記第1形鋼及び前記第2形鋼はいずれも第3I形綱であり、前記第1形鋼の第3ウェブ板及び第4フランジ板には貫通する前記第1係合溝が設けられ、前記第2接続孔は前記第1形鋼の第5フランジ板に設置されて前記第1係合溝に連通し、前記第2形鋼の第6フランジ板には前記第2形鋼の第4ウェブ板に連通する前記第2係合溝が設けられ、前記第4ウェブ板は前記第3ウェブ板上の前記第1係合溝内に係着でき、前記第3接続孔は前記第4ウェブ板に設置されて前記第2係合溝に連通する。 As an option, both the first section steel and the second section steel are 3rd I-section steels, and the first engaging grooves are formed through the third web plate and the fourth flange plate of the first section steel. wherein the second connection hole is installed in the fifth flange plate of the first section steel and communicates with the first engagement groove, and the sixth flange plate of the second section steel is provided with the second section steel is provided with the second engaging groove communicating with the fourth web plate of, the fourth web plate can be engaged in the first engaging groove on the third web plate, and the third connection hole is the It is installed on the fourth web plate and communicates with the second engaging groove.
選択肢として、前記第1形鋼及び前記第2形鋼には、いずれも対応して連通し且つアンカーボルトが穿設する第2アンカー固定孔が設けられる。 Optionally, the first section steel and the second section steel are both provided with second anchoring holes correspondingly communicating and drilled by anchor bolts.
選択肢として、前記第1形鋼と前記第2形鋼は交差して設置されてクロスフレームを形成し、複数の前記クロスフレーム同士はマトリクス状に配列されて前記網状のフレーム構造を形成し、隣接する前記クロスフレームの端部が溶接固定される。 Alternatively, the first section steel and the second section steel are installed crosswise to form a cross frame, and a plurality of the cross frames are arranged in a matrix to form the mesh frame structure and are adjacent to each other. The end of the cross frame that connects is fixed by welding.
本実用新案は以下の利点を有する。 This utility model has the following advantages.
第1としては、本実用新案に係る法面の支保工構造において、法面を防護するように、プリフォーム形鋼は複数設けられ且つ環状に交差して係合されて網状のフレーム構造を形成するとともに、隣接するプリフォーム形鋼及び/又は交差するプリフォーム形鋼同士の接続固定を実現するように、接続構造を設置し、且つ接続構造を隣接するプリフォーム形鋼の間及び/又は交差するプリフォーム形鋼の間に設置し、従って、本実用新案に係る法面の支保工構造はプリフォーム形鋼でコンクリート打設梁を代替し、プリフォーム形鋼は工場で予め製造でき、量産及び工場化生産が可能であり、成形品質が高く、形鋼部材の支持力が確保され、プリフォームコンクリート部材に比べて、生産サイクルがより短く、支持梁の生産場所などのプリフォーム場所を独立して設置する必要がなく、施工難度を簡素化及び低減し、また、プリフォーム形鋼は断面が小さく、同等長さの鉄筋コンクリート部材に比べて、重量及び体積の優位性を有し、小型機械で吊り上げて坂上りをして施工することができ、より便利且つ安全に施工でき、特に降雨量がより少ない地区の法面の災害後の迅速な支保工に適用され、接続構造(ボルト/ボルト+溶接であってもよい)によりプリフォーム形鋼同士の接続固定を実現し、迅速且つ便利に接続でき、プリフォーム形鋼の接続点での構造強度も強化し、且つプリフォーム形鋼の連結施工が完了した後に直接に後続のアンカーボルト施工を行うことができ、施工待ちサイクルを短縮し、全体の施工効率を更に向上させる。 First, in the slope shoring structure according to the present utility model, a plurality of preformed shaped steels are provided and engaged in an annular crossing manner to form a net-like frame structure so as to protect the slope. In addition, a connection structure is installed between adjacent preform shaped steels and/or crossing preform shaped steels so as to achieve connection and fixation between adjacent preform shaped steels and/or intersecting preform shaped steels. Therefore, the shoring structure of the slope according to this utility model replaces the concrete cast beam with the preformed steel, and the preformed steel can be manufactured in advance at the factory and mass-produced. And factory production is possible, the quality of forming is high, the bearing capacity of shaped steel members is secured, the production cycle is shorter than preformed concrete members, and the preformed place such as the support beam production place is independent In addition, the preformed shaped steel has a small cross section and has advantages in weight and volume compared to reinforced concrete members of the same length, and can be used by small machines. It can be lifted up and constructed by climbing a slope, which makes construction more convenient and safer. + Welding) can be used to connect and fix the preformed steels together, which can be connected quickly and conveniently, and also strengthens the structural strength at the connection point of the preformed steels, and connects the preformed steels. After the construction is completed, the subsequent anchor bolt construction can be performed directly, shortening the construction waiting cycle and further improving the overall construction efficiency.
第2としては、本実用新案に係る法面の支保工構造において、接続構造は接続ベースを備え、接続ベースとプリフォーム形鋼のうちの一方に係着部が設置され、他方に係着溝が設置され、係着部は係着溝内に係着されることに適する。この設置において、接続構造を接続ベースの形式として設置し、接続ベースとプリフォーム形鋼とが係着部と係着溝との相互係合によって隣接するプリフォーム形鋼の固定を実現することができ、迅速な組み立てを実現することができ、現場での連結効率を向上させる。 Secondly, in the slope shoring structure according to the utility model, the connection structure has a connection base, and one of the connection base and the preformed section steel has an engagement part and the other has an engagement groove. is installed, and the engaging portion is adapted to be engaged in the engaging groove. In this installation, the connecting structure can be installed in the form of a connecting base, and the connecting base and the preformed section steel can achieve the fixation of the adjacent preformed section steel through the mutual engagement of the engaging portion and the engaging groove. It can realize quick assembly and improve the connection efficiency on site.
第3としては、本実用新案に係る法面の支保工構造において、接続構造は更に第1接続ボルトを備え、接続ベース及びプリフォーム形鋼にはいずれも対応する第1接続孔が設けられ、第1接続ボルトが第1接続孔内に係合して取り付けられる。更に第1接続ボルトを設置し、第1接続ボルトが接続ベース及びプリフォーム形鋼における対応する第1接続孔内に係合して取り付けられることにより、接続ベースとプリフォーム形鋼とを更に接続固定し、従って、係着及びボルト接続の組み合わせによって両方間の接続信頼性を向上させる。 Third, in the slope shoring structure according to the utility model, the connection structure further comprises a first connection bolt, and the connection base and the preformed steel are both provided with corresponding first connection holes, A first connection bolt is engaged and mounted in the first connection hole. Further connecting the connecting base and the preformed steel by installing a first connecting bolt and engaging and mounting the first connecting bolt in the corresponding first connecting hole in the connecting base and the preformed steel. locking, thus improving the connection reliability between both by a combination of the locking and bolting connection.
第4としては、本実用新案に係る法面の支保工構造において、プリフォーム形鋼は第1I形綱又は溝形鋼であってもよく、第1I形綱又は溝形鋼の第1ウェブ板の両側の第1フランジ板は、係着部であり、接続ベース上の係着溝内に係着されることに適する。第1I形綱又は溝形鋼の第1ウェブ板の両側の第1フランジ板と接続ベース上の係着溝との相互係着係合によって第1I形綱又は溝形鋼と接続ベースとの係着固定を実現し、且つプリフォーム形鋼は第1I形綱又は溝形鋼のような複雑な断面の異形鋼として設定され、その断面の周長がより大きく、プリフォーム形鋼と法面の岩土壌体との接触面積を増加させて摩擦力を増大させることができ、それにより防護補強効果を強化する。 Fourth, in the slope shoring structure according to the utility model, the preformed steel may be the first I-shaped steel or channel steel, and the first web plate of the first I-shaped steel or channel steel The first flange plates on both sides of the are engaging parts and are suitable to be engaged in the engaging grooves on the connecting base. Engagement of the first I-section steel or channel steel with the connecting base by interlocking engagement between the first flange plates on both sides of the first web plate of the first I-section steel or channel steel and the locking grooves on the connecting base. In addition, the preform steel is set as a deformed steel with a complex cross section such as the first I-shaped steel or channel steel, and the perimeter of the cross section is larger, and the preform steel and the slope are set. The contact area with the rocky soil body can be increased to increase the frictional force, thereby enhancing the protective reinforcement effect.
第5としては、本実用新案に係る法面の支保工構造において、プリフォーム形鋼と接続ベースとの接続強度を更に強化するように、第1I形綱又は溝形鋼の第1ウェブ板は接続ベースに溶接固定され、従って、本実施例は、接続ベースと第1I形綱又は溝形鋼との係着、第1接続ボルトと第1接続孔との係合及び第1ウェブ板と接続ベースとの溶接によって、プリフォーム形鋼と接続構造との接続強度及び信頼性が確保される。 Fifth, in the slope shoring structure according to this utility model, the first web plate of the first I-shaped steel or channel steel is used to further strengthen the connection strength between the preform shaped steel and the connection base. It is welded to the connection base, and thus the present embodiment consists of engagement of the connection base with the first I-section steel or channel steel, engagement of the first connection bolt with the first connection hole and connection with the first web plate. Welding with the base ensures the strength and reliability of the connection between the preformed shaped steel and the connecting structure.
第6としては、本実用新案に係る法面の支保工構造において、接続ベースには、アンカーボルトが穿設することに適する第1アンカー固定孔が更に設置され、法面の支保工構造は更に固定リングを備え、固定リングが第1アンカー固定孔内に設置されてアンカーボルトの外周に套設され、且つ固定リングが第1アンカー固定孔の孔壁及びアンカーボルトの外面にいずれも固定接続される。接続ベースとプリフォーム形鋼との連結施工が完了した後、法面の支保工構造全体を法面の土壌層の表面に吊り上げて、アンカーボルトを第1アンカー固定孔に穿設して法面の土壌層内に挿着し、アンカーボルトの端部が第1アンカー固定孔内に位置し、固定リングでアンカーボルトと接続ベースとを接続固定し、それにより法面の支保工構造全体を法面の土壌層上に堅固に設置させ、法面の防護を実現する。 Sixthly, in the slope shoring structure according to the present utility model, the connecting base is further provided with a first anchor fixing hole suitable for anchor bolts to be drilled, and the slope shoring structure further includes A fixing ring is installed in the first anchor fixing hole and mounted on the outer circumference of the anchor bolt, and the fixing ring is fixedly connected to the hole wall of the first anchor fixing hole and the outer surface of the anchor bolt. be. After completing the connection work between the connection base and the preformed shaped steel, lift the entire shoring structure for the slope to the surface of the soil layer on the slope, drill anchor bolts into the first anchor fixing holes, and set the slope on the slope. The end of the anchor bolt is positioned in the first anchor fixing hole, and the anchor bolt and the connection base are connected and fixed by the fixing ring, thereby the entire shoring structure of the slope is fixed to the slope. It is installed firmly on the soil layer of the surface to realize the protection of the slope.
第7としては、本実用新案に係る法面の支保工構造において、プリフォーム形鋼は第2I形綱であってもよく、第2I形綱の第2ウェブ板の両側に第2フランジ板及び第3フランジ板が設置され、第2フランジ板の端部は第2ウェブ板から離れて延在して、接続ベース上の係着溝内に係着されることに適する係着部を形成し、係着部及び係着溝の溝壁にいずれも第1接続孔が対応して設置される。上記設置において、第2フランジ板の端部が延在して形成した係着部と接続ベース上の係着溝との係着係合によってプリフォーム形鋼と接続ベースとの初期固定を実現し、更に第1接続ボルトと第1接続孔との係合取付によってプリフォーム形鋼と接続ベースとを更に2回目に接続固定し、プリフォーム形鋼と接続ベースとの接続固定を実現することもできる。 Seventhly, in the slope shoring structure according to this utility model, the preform-shaped steel may be the second I-shaped steel, and the second flange plate and the second flange plate on both sides of the second web plate of the second I-shaped steel A third flange plate is provided, the ends of the second flange plate extending away from the second web plate to form a locking portion adapted to be locked into the locking groove on the connecting base. , the engaging portion and the groove wall of the engaging groove are respectively provided with first connection holes. In the above installation, the initial fixation between the preform shaped steel and the connection base is realized by the engagement between the engagement portion formed by extending the end of the second flange plate and the engagement groove on the connection base. Furthermore, the preform shaped steel and the connection base can be further connected and fixed a second time by engaging and mounting the first connection bolt and the first connection hole, thereby realizing the connection and fixation of the preform shaped steel and the connection base. can.
第8としては、本実用新案に係る法面の支保工構造において、プリフォーム形鋼は交差して設置される第1形鋼及び第2形鋼を備えてもよく、接続構造は第1形鋼と第2形鋼との間に設置され、接続構造は第2接続孔、第3接続孔及び第2接続ボルトを備え、第2接続孔が第1形鋼に設置され、第3接続孔が第2形鋼に設置され、第2接続孔が第3接続孔に対応し、第2接続ボルトが第2接続孔及び第3接続孔に対応して取り付けられる。上記設置において、第1形鋼に第2接続孔を設置し、第2形鋼に第3接続孔を設置し、且つ第2接続ボルトを第2接続孔及び第3接続孔に対応して取り付けることにより、第1形鋼と第2形鋼との交差接続固定が実現され、両方の接続強度が確保される。 Eighth, in the slope shoring structure according to the utility model, the preformed section steel may comprise a first section steel and a second section steel installed crosswise, and the connecting structure is the first section steel. Installed between the steel and the second section steel, the connection structure comprises a second connection hole, a third connection hole and a second connection bolt, the second connection hole is installed in the first section steel, and the third connection hole is installed in the second section steel, the second connection hole corresponds to the third connection hole, and the second connection bolt is attached to correspond to the second connection hole and the third connection hole. In the above installation, a second connection hole is installed in the first section steel, a third connection hole is installed in the second section steel, and a second connection bolt is installed correspondingly to the second connection hole and the third connection hole. As a result, the first section steel and the second section steel are cross-connected and fixed, and the connection strength of both is ensured.
第9としては、本実用新案に係る法面の支保工構造において、第1形鋼及び第2形鋼は第3I形綱として設定されてもよく、第1形鋼の第3ウェブ板及び第4フランジ板には貫通する第1係合溝が設けられ、第2接続孔は第1形鋼の第5フランジ板に設置されて第1係合溝に連通し、第2形鋼の第6フランジ板には第2形鋼の第4ウェブ板に連通する第2係合溝が設けられ、第4ウェブ板は第3ウェブ板上の第1係合溝内に係着でき、第3接続孔は第4ウェブ板に設置されて第2係合溝に連通する。この設置において、第1形鋼と第2形鋼とを互いに交差して設置するとき、第1係合溝及び第2係合溝により係着し、即ち第4ウェブ板を第3ウェブ板上の第1係合溝内に係着し、第2接続ボルトを第5フランジ板上の第2接続孔に穿設し、第1係合溝及び第2係合溝を第4ウェブ板上の第3接続孔に接続固定し、それにより係着並びに第2接続ボルトと第2接続孔及び第3接続孔との係合によって第1形鋼と第2形鋼との確実な接続を実現する。 Ninth, in the shoring structure of the slope according to this utility model, the first section steel and the second section steel may be set as the third I section steel, and the third web plate of the first section steel and the second section steel The 4th flange plate is provided with a first engagement groove penetrating therethrough, the second connection hole is installed in the fifth flange plate of the first section steel and communicates with the first engagement groove, and the sixth connection hole of the second section steel The flange plate is provided with a second engagement groove communicating with a fourth web plate of the second section steel, the fourth web plate can be engaged in the first engagement groove on the third web plate, and a third connection A hole is installed in the fourth web plate and communicates with the second engaging groove. In this installation, when the first section steel and the second section steel are installed to cross each other, they are engaged by the first engaging groove and the second engaging groove, that is, the fourth web plate is placed on the third web plate. The second connection bolt is bored in the second connection hole on the fifth flange plate, and the first engagement groove and the second engagement groove are formed on the fourth web plate It is connected and fixed to the third connection hole, thereby realizing reliable connection between the first section steel and the second section steel by engaging and engaging the second connection bolt with the second connection hole and the third connection hole. .
本実用新案の具体的な実施形態又は従来技術の技術案をより明確に説明するために、以下に具体的な実施形態又は従来技術の記述に必要な図面を簡単に説明するが、明らかに、以下に記載する図面は本実用新案の実施形態の一例であって、当業者であれば、創造的な労力を要することなく、更にこれらの図面に基づいて他の図面を取得することができる。
以下に図面を参照しながら本実用新案の技術案を明確且つ完全に説明し、無論、説明される実施例は本実用新案の実施例の一部であり、実施例の全部ではない。 The following clearly and completely describes the technical solution of the present utility model with reference to the drawings, and of course, the described embodiments are part of the embodiments of the present utility model, not all of the embodiments.
本実用新案の実施例に基づいて、当業者が進歩性のある労働を必要とせずに取得する他の実施例は、いずれも本実用新案の保護範囲に属する。 Any other embodiments obtained by persons skilled in the art based on the embodiments of the present utility model without the need for inventive effort shall fall within the protection scope of the present utility model.
本実用新案の説明において、説明すべきことは、用語「中心」、「上」、「下」、「左」、「右」、「鉛直」、「水平」、「内」、「外」などで示される方位又は位置関係は図面に示される方位又は位置関係であり、本実用新案を説明しやすくし及び説明を簡素化するためのものに過ぎず、指す装置又は素子が必ず特定の方位を有し、特定の方位で構成及び操作しなければならないことを指示又は暗示するのではなく、従って、本実用新案を制限するものと理解されるべきではない。また、用語「第1」、「第2」、「第3」は説明のためのものに過ぎず、相対重要性を指示又は暗示するものと理解されるべきではない。 In the explanation of this utility model, what should be explained is the terms "center", "top", "bottom", "left", "right", "vertical", "horizontal", "inside", "outside", etc. The orientation or positional relationship indicated by is the orientation or positional relationship shown in the drawings, and is only for the purpose of facilitating and simplifying the explanation of the utility model, and the device or element indicated must be in a specific orientation. It does not indicate or imply that it has to be configured and operated in any particular orientation, and thus should not be construed as limiting the utility model. Also, the terms "first", "second" and "third" are for descriptive purposes only and should not be understood to indicate or imply any relative importance.
本実用新案の説明において、説明すべきことは、特に明確に規定及び限定しない限り、用語「取付」、「連結」、「接続」は広義に理解されるべきであり、例えば、固定接続、取り外し可能な接続、又は一体接続であってもよく、機械的接続、電気的接続であってもよく、直接連結、中間素子による間接連結、2つの素子の内部の連通であってもよい。当業者であれば、具体的な状況に応じて上記用語の本実用新案における具体的な意味を理解することができる。 In the description of this utility model, unless otherwise clearly defined and limited, the terms "attachment", "coupling" and "connection" should be broadly understood, e.g. It may be a possible connection or an integral connection, a mechanical connection, an electrical connection, a direct connection, an indirect connection through an intermediate element, or an internal communication between two elements. A person skilled in the art can understand the specific meaning of the above terms in this utility model according to the specific situation.
また、互いに衝突しない限り、以下に説明される本実用新案の異なる実施形態に関わる技術的特徴は互いに組み合わせられてもよい。 Also, the technical features related to different embodiments of the utility model described below may be combined with each other as long as they do not conflict with each other.
実施例1
図1~図6に示すように、本実施例は法面の支保工構造を開示し、プリフォーム形鋼1及び接続構造2を備え、プリフォーム形鋼1は複数設置され、且つ環状に交差して係合されて網状のフレーム構造を形成し、接続構造2は隣接するプリフォーム形鋼1を接続するように隣接するプリフォーム形鋼1の間に設置され、及び/又は、交差するプリフォーム形鋼1を接続するように交差するプリフォーム形鋼1の間に設置される。
Example 1
As shown in FIGS. 1 to 6, this embodiment discloses a slope shoring structure, comprising a preformed shaped
本実施例に係る法面の支保工構造において、法面を防護するように、プリフォーム形鋼1は複数設けられ且つ環状に交差して係合されて網状のフレーム構造を形成するとともに、隣接するプリフォーム形鋼1及び/又は交差するプリフォーム形鋼1同士の接続固定を実現するように、接続構造2を設置し、且つ接続構造2を隣接するプリフォーム形鋼1の間及び/又は交差するプリフォーム形鋼1の間に設置し、従って、本実施例に係る法面の支保工構造はプリフォーム形鋼1でコンクリート打設梁を代替し、プリフォーム形鋼1は工場で予め製造でき、量産及び工場化生産が可能であり、成形品質が高く、形鋼部材の支持力が確保され、プリフォームコンクリート部材に比べて、生産サイクルがより短く、支持梁の生産場所などのプリフォーム場所を独立して設置する必要がなく、施工難度を簡素化及び低減し、また、プリフォーム形鋼1は断面が小さく、同等長さの鉄筋コンクリート部材に比べて、重量及び体積の優位性を有し、小型機械で吊り上げて坂上りをして施工することができ、より便利且つ安全に施工でき、特に降雨量がより少ない地区の法面の災害後の迅速な支保工に適用され、接続構造2(ボルト/ボルト+溶接であってもよい)によりプリフォーム形鋼1同士の接続固定を実現し、迅速且つ便利に接続でき、プリフォーム形鋼1の接続点での構造強度も強化し、且つプリフォーム形鋼1の連結施工が完了した後に直接に後続のアンカーボルト施工を行うことができ、施工待ちサイクルを短縮し、全体の施工効率を更に向上させる。
In the slope shoring structure according to the present embodiment, a plurality of preform shaped
説明すべきことは、本実施例に係る法面の支保工構造は特に降雨量がより少ない北方地区に適用され、これにより災害後の法面の迅速な支保工を実現し、該支保工技術は早急に防護補強を行わなければならない、災害が発生した又は潜在的なリスクが高い法面において迅速に施工でき、コンクリートの補修に必要な時間を短縮し、法面の支保工構造の施工が完了した後にアンカーボルト施工を迅速に行うことができ、施工待ち時間を短縮する。 What should be explained is that the slope shoring structure according to this embodiment is particularly applicable to the northern regions where the amount of rainfall is lower, thereby realizing rapid shoring of slopes after a disaster, and the shoring technology can be quickly constructed on slopes where disasters have occurred or potential risks are high, which requires immediate protective reinforcement, shortening the time required for concrete repairs, and facilitating the construction of shoring structures on slopes. To shorten the construction waiting time by rapidly performing anchor bolt construction after completion.
以下に明細書の図面を参照しながら該法面の支保工構造を詳しく説明する。 The shoring structure for the slope will be described in detail below with reference to the drawings of the specification.
本実施例では、接続構造2は隣接するプリフォーム形鋼1の間に設置され、4つのプリフォーム形鋼1は端部同士が互いに環状に係合されて矩形又は菱形のフレームを形成し、複数の矩形又は菱形のフレームは更にマトリクス状に配列されて網状のフレーム構造を形成する。
In this embodiment, the connecting
図1、図4及び図5に示すように、具体的に、接続構造2は接続ベース21を備え、接続ベース21及びプリフォーム形鋼1のうちの一方に係着部が設置され、他方に係着溝211が設置され、係着部は係着溝211内に係着されることに適する。この設置において、接続構造2を接続ベース21の形式として設置し、接続ベース21とプリフォーム形鋼1とが係着部と係着溝211との相互係合によって隣接するプリフォーム形鋼1の固定を実現することができ、迅速な組み立てを実現することができ、現場での連結効率を向上させる。
Specifically, as shown in FIGS. 1, 4 and 5, the
本実施例では、係着部がプリフォーム形鋼1に設置され、係着溝211が接続ベース21に設置される。具体的に、各プリフォーム形鋼1の両端にいずれも係着部が設けられ、係着溝211が接続ベース21の周方向に沿って複数設置され、このような設置によって、各プリフォーム形鋼1の両端がいずれも接続ベース21に係着係合できるが、1つの接続ベース21と複数のプリフォーム形鋼1との係着係合を実現でき、組立の柔軟性を向上させ、容易に着脱できる。
In this embodiment, the engaging portion is installed in the preform shaped
具体的な形状について、接続ベース21は矩形ベースとして設置されてもよく、係着溝211は矩形ベースの4つの隅に沿って配置され、これにより1つの接続ベース21が多くとも4つのプリフォーム形鋼1に同時に係着係合できることを実現する。係着溝211はブラインド溝であり、係着部を容易にブラインド溝に係着して当接係合することができる。
As for the specific shape, the connecting
また、接続構造2は更に第1接続ボルト(図示せず)を備え、接続ベース21及びプリフォーム形鋼1にはいずれも対応する第1接続孔22が設けられ、第1接続ボルトが第1接続孔22内に係合して取り付けられる。更に第1接続ボルトを設置し、第1接続ボルトが接続ベース21及びプリフォーム形鋼1における対応する第1接続孔22内に係合して取り付けられることにより、接続ベース21とプリフォーム形鋼1とを更に接続固定し、従って、係着及びボルト接続の組み合わせによって接続ベース21とプリフォーム形鋼1の両方間の接続信頼性を向上させ、更に隣接するプリフォーム形鋼1同士の接続強度が確保される。
In addition, the
例示的に、第1接続ボルトに容易にねじ係合できるように、第1接続孔22をねじ穴とする。接続強度を強化するために、本実施例では、第1接続ボルト及び第1接続孔22はいずれも複数設置され、複数の第1接続ボルトが複数の第1接続孔22に1対1で係合され、接続ベース21とプリフォーム形鋼1とが複数の第1接続ボルトで接続固定されることが実現され、接続強度が高い。
Illustratively, the first connecting
プリフォーム形鋼1の具体的な構造について、本実施例では、図1~図4に示すように、プリフォーム形鋼1は第1I形綱11又は溝形鋼12であり、第1I形綱11又は溝形鋼12の第1ウェブ板111の両側の第1フランジ板112は、係着部であり、接続ベース21上の係着溝211内に係着されることに適する。第1I形綱11又は溝形鋼12の第1ウェブ板111の両側の第1フランジ板112と接続ベース21上の係着溝211との相互係着係合によって第1I形綱11又は溝形鋼12と接続ベース21との係着固定を実現し、且つプリフォーム形鋼1は第1I形綱11又は溝形鋼12のような複雑な断面の異形鋼として設定され、その断面の周長がより大きく、プリフォーム形鋼1と法面の岩土壌体との接触面積を増加させて摩擦力を増大させることができ、それにより防護補強効果を強化する。
Regarding the specific structure of the preform shaped
第1接続孔22の具体的な設置位置について、本実施例では、第1接続孔22は第1I形綱11又は溝形鋼12の第1ウェブ板111及び接続ベース21に設置され、第1ウェブ板111の長さ方向及び幅方向に沿って間隔を置いて4つ設けられ、それに対応して、接続ベース21にも対応する第1接続孔22が4つ設けられる。それに対応して、第1接続ボルトも4つ設けられ、4つの第1接続孔22に対応して取り付けられ、これにより接続ベース21と第1I形綱11又は溝形鋼12との接続強度を強化する。
Regarding the specific installation position of the
プリフォーム形鋼1と接続ベース21との接続強度を更に強化するように、第1I形綱11又は溝形鋼12の第1ウェブ板111が接続ベース21に溶接固定され、従って、本実施例は接続ベース21と第1I形綱11又は溝形鋼12との係着、第1接続ボルトと第1接続孔22との係合及び第1ウェブ板111と接続ベース21との溶接によってプリフォーム形鋼1と接続構造2との接続強度及び信頼性が確保される。
The
具体的に、第1I形綱11又は溝形鋼12の両側の第1フランジ板112がいずれも接続ベース21の係着溝211内に係着される場合、第1ウェブ板111が接続ベース21の表面に貼合され、第1ウェブ板111を接続ベース21の接触面に溶接すればよい。容易に溶接できるために、接続ベース21の表面に溶接溝を開設することができ、第1ウェブ板111が溶接溝に係合され、溶接溝によって接続ベース21と第1ウェブ板111との溶接を実現する。
Specifically, when the
図4~図6に示すように、上記設置以外に、本実施例の接続ベース21には、アンカーボルトが穿設することに適する第1アンカー固定孔212が更に設置され、法面の支保工構造は更に固定リング3を備え、固定リング3が第1アンカー固定孔212内に設置されてアンカーボルトの外周に套設され、且つ固定リング3が第1アンカー固定孔212の孔壁及びアンカーボルトの外面にいずれも固定接続される。接続ベース21とプリフォーム形鋼1との連結施工が完了した後、法面の支保工構造全体を法面の土壌層の表面に吊り上げて、アンカーボルトを第1アンカー固定孔212に穿設して法面の土壌層内に挿着し、アンカーボルトの端部が第1アンカー固定孔212内に位置し、固定リング3でアンカーボルトと接続ベース21とを接続固定し、それにより法面の支保工構造全体を法面の土壌層上に堅固に設置させ、法面の防護を実現する。
As shown in FIGS. 4 to 6, in addition to the installation described above, the
具体的に、第1アンカー固定孔212は接続ベース21を貫通する貫通孔であって、接続ベース21の中央に設置され、係着溝211は第1アンカー固定孔212の周方向に沿って均一に配置される。
Specifically, the first
固定リング3の外面を第1アンカー固定孔212の孔壁並びに固定リング3の内表面及びアンカーボルトの外面にいずれも溶接することができ、更に固定リング3、アンカーボルト及び接続ベース21の三者を一体に接続して、全体の構造の強度を確保する。
The outer surface of the fixing
本実施例に係る法面の支保工構造を理解しやすくするために、以下にその施工過程を説明する。
予め製造されたプリフォーム形鋼1(第1I形綱11又は溝形鋼12)及び接続構造2を施工現場に輸送し、
第1I形綱11又は溝形鋼12における両側の第1フランジ板112を接続ベース21の係着溝211内に係着することにより接続ベース21と第1I形綱11又は溝形鋼12との初期接続固定を実現し、第1接続ボルトを接続ベース21及び第1I形綱11又は溝形鋼12の第1ウェブ板111上の第1接続孔22に係合して取り付けることにより接続ベース21と第1I形綱11又は溝形鋼12との2回目の接続固定を実現し、第1I形綱11又は溝形鋼12の第1ウェブ板111を接続ベース21に溶接固定し、
各接続ベース21が4つの第1I形綱11又は溝形鋼12を同時に接続でき、4つごとの第1I形綱11又は溝形鋼12は端部同士が互いに係合されて矩形又は菱形のフレームを形成し、
矩形又は菱形のフレームを、支保工を必要とする法面の土壌層上に吊り上げてマトリクス状に配列されて順次接続されて網状のフレーム構造を形成し、
アンカーボルトを第1アンカー固定孔212に穿設して法面の土壌層内に挿着し、アンカーボルトの端部が第1アンカー固定孔212内に位置し、
固定リング3をアンカーボルトに套設して固定リング3の内表面をアンカーボルトの外面並びに固定リング3の外面及び第1アンカー固定孔212の孔壁にいずれも溶接固定し、それによりアンカーボルト、固定リング3及び接続ベース21を一体に接続する。
In order to facilitate understanding of the slope shoring structure according to this embodiment, the construction process will be described below.
transporting preformed steel 1 (first I-shaped
By engaging the
Each
A rectangular or diamond-shaped frame is lifted above the soil layer of the slope requiring shoring, arranged in a matrix and connected in sequence to form a net-like frame structure,
An anchor bolt is drilled into the first
The fixing
理解されるように、まず接続ベース21、第1I形綱11又は溝形鋼12を、支保工を必要とする法面の土壌層上に1つずつ吊り上げ、次に第1I形綱11又は溝形鋼12と接続ベース21との接続を行ってもよく、上記方式に限定されるものではない。
As can be seen, first the
実施例2
本実施例では、実施例1と同じ構造は同じ参照番号を用い、実施例1に比べて、本実施例の相違点は、図7~図10に示すように、プリフォーム形鋼1が第2I形綱13であり、第2I形綱13の第2ウェブ板131の両側に第2フランジ板132及び第3フランジ板133が設置され、第2フランジ板132の端部が第2ウェブ板131から離れて延在して、接続ベース21上の係着溝211内に係着されることに適する係着部を形成し、係着部及び係着溝211の溝壁にいずれも第1接続孔22が対応して設置されることにある。
Example 2
In this embodiment, the same reference numerals are used for the same structures as in
上記設置において、第2フランジ板132の端部が延在して形成した係着部と接続ベース21上の係着溝211との係着係合によってプリフォーム形鋼1と接続ベース21との初期固定を実現し、更に第1接続ボルトと第1接続孔22との係合取付によって更にプリフォーム形鋼1と接続ベース21とを2回目に接続固定し、プリフォーム形鋼1と接続ベース21との接続固定を実現することもできる。
In the above installation, the preform shaped
具体的に、第2フランジ板132の両端部がいずれも第2ウェブ板131から離れて延在して係着部を形成し、即ち第2フランジ板132の長さが第3フランジ板133及び第2ウェブ板131の長さよりも大きく、且つ延び出した部分が係着部であり、
係着部が矩形板であり、係着溝211が矩形ブラインド溝であり、矩形板が矩形ブラインド溝に係着係合され、矩形ブラインド溝が接続ベース21の4つの隅に沿って配置される。
Specifically, both ends of the
The engaging part is a rectangular plate, the engaging
本実施例では、プリフォーム形鋼1と接続ベース21との接続強度を更に向上させるように、係着部が係着溝211の接触面に溶接固定され、従って、接続ベース21とプリフォーム形鋼1との係着、第1接続ボルトと第1接続孔22との係合及び係着部と係着溝211との溶接によってプリフォーム形鋼1と接続構造2との接続強度及び信頼性が確保される。
In this embodiment, in order to further improve the connection strength between the preform shaped
実施例3
本実施例では、実施例1と同じ構造は同じ参照番号を用い、実施例1に比べて、本実施例の相違点は、図11~図14に示すように、プリフォーム形鋼1が交差して設置される第1形鋼14及び第2形鋼15を備え、接続構造2が交差して設置される第1形鋼14と第2形鋼15とを接続固定するように第1形鋼14と第2形鋼15との間に設置されることにある。具体的に、接続構造2は第2接続孔1431、第3接続孔1521及び第2接続ボルトを備え、第2接続孔1431が第1形鋼14に設置され、第3接続孔1521が第2形鋼15に設置され、第2接続孔1431が第3接続孔1521に対応し、第2接続ボルトが第2接続孔1431及び第3接続孔1521に対応して取り付けられる。
Example 3
In this embodiment, the same reference numerals are used for the same structures as in
上記設置において、第1形鋼14に第2接続孔1431を設置し、第2形鋼15に第3接続孔1521を設置し、且つ第2接続ボルトを第2接続孔1431及び第3接続孔1521に対応して取り付けることにより、第1形鋼14と第2形鋼15との交差接続固定が実現され、両方の接続強度が確保される。
In the above installation, the
具体的に、第1形鋼14と第2形鋼15とが交差して接続されてクロスフレームを形成し、複数のクロスフレームがマトリクス状に配列されて接続固定されて網状のフレーム構造を形成することができる。例示的に、隣接するクロスフレームの端部を溶接固定し、即ち隣接する第1形鋼14の端部、隣接する第2形鋼15の端部、並びに隣接する第1形鋼14及び第2形鋼15の端部を溶接固定することができ、それにより網状のフレーム構造全体の接続強度を確保する。
Specifically, the
更に、第1形鋼14に第1係合溝1421が設けられ、第2形鋼15に第2係合溝1511が設けられ、第2係合溝1511が第1係合溝1421に係合でき、第2接続孔1431が第1係合溝1421の溝壁に設置され、第3接続孔1521が第2係合溝1511の溝壁に設置される。第1形鋼14と第2形鋼15とが第1係合溝1421と第2係合溝1511との係合によって係着制限を実現することができ、両方が互いに回転することを回避し、接続安定性を向上させる。
Further, a
具体的な構造について、本実施例では、第1形鋼14と第2形鋼15はいずれも第3I形綱であり、第1形鋼14の第3ウェブ板141及び第4フランジ板142には貫通する第1係合溝1421が設けられ、第2接続孔1431は第1形鋼14の第5フランジ板143に設置されて第1係合溝1421に連通し、第2形鋼15の第6フランジ板151には第2形鋼15の第4ウェブ板152に連通する第2係合溝1511が設けられ、第4ウェブ板152は第3ウェブ板141上の第1係合溝1421内に係着でき、第3接続孔1521は第4ウェブ板152に設置されて第2係合溝1511に連通する。この設置において、第1形鋼14と第2形鋼15とを互いに交差して設置するとき、第1係合溝1421及び第2係合溝1511により係着し、即ち第4ウェブ板152を第3ウェブ板141上の第1係合溝1421内に係着し、第2接続ボルトを第5フランジ板143上の第2接続孔1431に穿設し、第1係合溝1421、第2係合溝1511を第4ウェブ板152上の第3接続孔1521に接続固定し、それにより係着並びに第2接続ボルトと第2接続孔1431及び第3接続孔1521との係合によって第1形鋼14と第2形鋼15との確実な接続を実現する。
Regarding the specific structure, in this embodiment, both the
選択肢として、第2接続ボルトにねじ係合されるように、第2接続孔1431及び第3接続孔1521のうちの少なくとも一方をねじ穴として設定してもよく、容易に着脱できる。
As an option, at least one of the
この解決手段において、第1形鋼14及び第2形鋼15には、いずれも対応して連通し且つアンカーボルトが穿設する第2アンカー固定孔16が設けられ、固定リング3はアンカーボルトに套設されて第2アンカー固定孔16の孔壁及びアンカーボルトにいずれも固定接続され、それにより第1形鋼14、第2形鋼15及びアンカーボルトの三者を一体に接続し、構造安定性が高い。
In this solution, the
明らかに、上記実施例は単に明確に説明するために挙げた例であり、実施形態を制限するものではない。当業者にとって、上記説明に基づいて更に他の異なる形式の変化又は変動を行うことができる。ここでは、全ての実施形態を網羅的に例示することができず、その必要もない。そして、これにより想到し得る明らかな変化又は変動は依然として本実用新案の創造の保護範囲内にある。 Obviously, the above examples are merely illustrative examples and are not intended to limit the embodiments. Still other different types of changes or variations can be made by those skilled in the art based on the above description. It is not possible, nor necessary, to exhaustively illustrate all embodiments here. And the obvious changes or variations that can be conceived by this are still within the protection scope of the creation of this utility model.
1 プリフォーム形鋼
11 第1I形綱
111 第1ウェブ板
112 第1フランジ板
12 溝形鋼
13 第2I形綱
131 第2ウェブ板
132 第2フランジ板
133 第3フランジ板
14 第1形鋼
141 第3ウェブ板
142 第4フランジ板
1421 第1係合溝
143 第5フランジ板
1431 第2接続孔
15 第2形鋼
151 第6フランジ板
1511 第2係合溝
152 第4ウェブ板
1521 第3接続孔
16 第2アンカー固定孔
2 接続構造
21 接続ベース
211 係着溝
212 第1アンカー固定孔
22 第1接続孔
3 固定リング
1 preform
Claims (13)
複数設置され、且つ環状に交差して係合されて網状のフレーム構造を形成するプリフォーム形鋼(1)と、
隣接する前記プリフォーム形鋼(1)を接続するように隣接する前記プリフォーム形鋼(1)の間に設置され、及び/又は、交差する前記プリフォーム形鋼(1)を接続するように交差する前記プリフォーム形鋼(1)の間に設置される接続構造(2)と、を備えることを特徴とする法面の支保工構造。 A slope shoring structure,
a preform shaped steel (1), which is installed in plurality and engaged in an annular crossing manner to form a net-like frame structure;
Installed between the adjacent preform shaped steels (1) so as to connect the adjacent preform shaped steels (1) and/or so as to connect the intersecting preform shaped steels (1) A shoring structure for a slope, characterized in that it comprises a connecting structure (2) installed between the crossing preformed steels (1).
前記法面の支保工構造は更に固定リング(3)を備え、前記固定リング(3)が前記第1アンカー固定孔(212)内に設置されて前記アンカーボルトの外周に套設され、且つ前記固定リング(3)が前記第1アンカー固定孔(212)の孔壁及び前記アンカーボルトの外面にいずれも固定接続されることを特徴とする請求項2~7のいずれか1項に記載の法面の支保工構造。 The connecting base (21) is further provided with a first anchor fixing hole (212) suitable for anchor bolts to be drilled,
The slope shoring structure further comprises a fixing ring (3), the fixing ring (3) is installed in the first anchor fixing hole (212) and fitted around the outer circumference of the anchor bolt, and the The method according to any one of claims 2 to 7, characterized in that a fixing ring (3) is fixedly connected to both the hole wall of the first anchor fixing hole (212) and the outer surface of the anchor bolt. Plane shoring construction.
第2接続ボルトが前記第2接続孔(1431)及び前記第3接続孔(1521)に対応して取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の法面の支保工構造。 The preform shaped steel (1) comprises a first shaped steel (14) and a second shaped steel (15) installed crosswise, and the connecting structure (2) comprises the first shaped steel (14) and the A second connection hole (1431) installed between the second section steel (15), the connection structure (2) being installed in the first section steel (14), and the second section steel (15) and a third connection hole (1521) installed in the second connection hole (1431) corresponds to the third connection hole (1521),
The slope shoring structure according to claim 1, characterized in that second connection bolts are installed correspondingly to the second connection hole (1431) and the third connection hole (1521).
前記第2形鋼(15)の第6フランジ板(151)には前記第2形鋼(15)の第4ウェブ板(152)に連通する前記第2係合溝(1511)が設けられ、前記第4ウェブ板(152)は前記第3ウェブ板(141)上の前記第1係合溝(1421)内に係着でき、前記第3接続孔(1521)は前記第4ウェブ板(152)に設置されて前記第2係合溝(1511)に連通することを特徴とする請求項10に記載の法面の支保工構造。 Both the first section steel (14) and the second section steel (15) are the third I-section steel, and the third web plate (141) and the fourth flange plate (142) of the first section steel (14) ) is provided with the first engagement groove (1421) penetrating therethrough, and the second connection hole (1431) is installed in the fifth flange plate (143) of the first section steel (14) to form the first communicating with the engagement groove (1421),
The sixth flange plate (151) of the second section steel (15) is provided with the second engagement groove (1511) communicating with the fourth web plate (152) of the second section steel (15), The fourth web plate (152) can be engaged in the first engagement groove (1421) on the third web plate (141), and the third connection hole (1521) is connected to the fourth web plate (152). ) and communicates with the second engaging groove (1511).
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202320373568.2 | 2023-02-28 | ||
CN202320373568.2U CN219315766U (en) | 2023-02-28 | 2023-02-28 | Side slope supporting structure |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3241998U true JP3241998U (en) | 2023-05-19 |
Family
ID=86325519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023000881U Active JP3241998U (en) | 2023-02-28 | 2023-03-24 | Slope shoring structure |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3241998U (en) |
CN (1) | CN219315766U (en) |
-
2023
- 2023-02-28 CN CN202320373568.2U patent/CN219315766U/en active Active
- 2023-03-24 JP JP2023000881U patent/JP3241998U/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN219315766U (en) | 2023-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100713692B1 (en) | A prestresed connection set bridge post using unit filled concrete with internally confined hollow and a method for construction | |
CN109944250B (en) | Foundation pit forward and backward combined construction method of non-permanent vertical supporting system | |
JP2018505981A (en) | PC truss wall structure and construction method thereof | |
JP5023219B2 (en) | Precast temporary structure and construction method thereof | |
CN108412128A (en) | A kind of connection structure of steel core concrete column | |
KR20130105249A (en) | A concrete filled circular steel tube with the three-dimensional diaphram and the joint structure | |
KR20120115875A (en) | Bridge post which is assembled by precasted units | |
CN111364679A (en) | Assembled reinforced concrete structure post and connected node | |
JP2014181507A (en) | Joining structure between pile and footing | |
KR20120060015A (en) | Precast concrete member with junction for reinforcing earthquake resistance for a window frame and method of constructing a building using it | |
CN111305627B (en) | Concrete tank room construction method | |
JP3241998U (en) | Slope shoring structure | |
CN114737608B (en) | Superimposed underground structure earthquake-resistant system based on self-resetting truncated column and construction method | |
KR101701495B1 (en) | Top-down construction method using steel tube column with horizontal and vertical reinforcement | |
CN213805443U (en) | Steel construction, frame beam structure, side slope reinforced structure and reinforcement and support structure | |
CN212104818U (en) | Assembled reinforced concrete structure post and connected node | |
CN210002552U (en) | Beam column joint with additional rib | |
CN220266820U (en) | Integral connection node of precast concrete frame structure | |
CN216075221U (en) | Tower crane foundation suitable for concrete structure | |
CN113026994B (en) | Assembly type double-connecting-beam combined shear wall component, structure and manufacturing and construction method thereof | |
KR101200993B1 (en) | Precast concrete column material for permanent column pre-establishment method | |
CN219862951U (en) | Temporary permanent conversion node under reverse construction method condition | |
CN221276828U (en) | Novel steel pipe concrete column and precast concrete roof beam hybrid connection node | |
KR102554408B1 (en) | Connection Structure Between Steel-Concrete Hybrid Columns Using Vetical Member | |
CN217150915U (en) | Prefabricated tubular column bracket structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3241998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |