JP3241390B2 - 無線の電磁伝送区間を介して1つの端末とポータブルデータ担体との間でデータを伝送する方法 - Google Patents
無線の電磁伝送区間を介して1つの端末とポータブルデータ担体との間でデータを伝送する方法Info
- Publication number
- JP3241390B2 JP3241390B2 JP51025298A JP51025298A JP3241390B2 JP 3241390 B2 JP3241390 B2 JP 3241390B2 JP 51025298 A JP51025298 A JP 51025298A JP 51025298 A JP51025298 A JP 51025298A JP 3241390 B2 JP3241390 B2 JP 3241390B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- time slot
- shifting
- carrier
- change point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 11
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/38—Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
- H04L25/40—Transmitting circuits; Receiving circuits
- H04L25/49—Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/02—Amplitude-modulated carrier systems, e.g. using on-off keying; Single sideband or vestigial sideband modulation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/38—Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
- H04L25/40—Transmitting circuits; Receiving circuits
- H04L25/49—Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
- H04L25/4902—Pulse width modulation; Pulse position modulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
がコンタクトなしで、即ち、誘導的又は容量的結合を用
いて又は一般的に無線の電磁伝送区間を介して端末と情
報を交換する。ここで、ポータブルデータ担体は規則的
に端末から同様にコンタクトなしで、エネルギの供給を
受け、そして、高周波の搬送波信号が使用され、該搬送
波信号には更に一方ではデータが変調重畳され、他方で
は、搬送波信号は、直接的にデータ担体中でクロック信
号として用いられる。
オン、オフされる、要するに、100%のASK(Amplitude
Shift−Keying)変調が行われる。搬送波信号は、ロ
ジック“1"又は“0"を伝送するため、通常、“電気的
な”ビット持続時間により定まる全ビット時間窓(以
下、タイムスロットと呼ぶ)中オフ遮断されたり、OFF
−Keyingされたり、又は、変化なしの状態のままにされ
たりするのではなく、明らかにもっと短い時間中しか伝
送されないのである。つまり、第1の持続期間は、電気
的なビット持続期間(ビット時間窓)であり、第2の持
続期間は、搬送波信号がオフ遮断されるブランキングイ
ンターバルである。ブランキングインターバルは、ビッ
ト時間窓よりも短い。オフ遮断期間、ないし、OFF−Key
ing時間間隔は、例えば、1つのビット時間窓又は1つ
のタイムスロットの1/4又は1/3である。これにより、搬
送波信号が、オフ遮断ないしOFF−Keyingを生じさせる
2つの状態の間でエネルギ及びクロック供給を保障する
のに十分な長さになる。
により与えられる。このミラーコード(Miller−Code)
ではロジック“1"が1つのタイムスロットの中央におけ
る1つのオフ遮断期間、ないし、OFF−Keying時間間隔
により伝送され、そして、ロジック“0"は、1つのタイ
ムスロットの始めにおける1つのオフ遮断期間、ない
し、OFF−Keying時間間隔間により伝送され、ここで、
ロジック“1"の後で伝送されるロジック“0"は、オフ遮
断期間、ないし、OFF−Keying時間間隔間の過度にわず
かな間隔を回避するため、タイムスロットにおけるオフ
遮断期間、ないし、OFF−Keying時間間隔によって表さ
れない。
ミラーコードが示してある。この信号は、1つのビット
列101000110を表す。1つのオフ遮断期間、ないし、OFF
−Keying時間間隔は、1つのタイムスロットの持続時間
のほぼ1/4である。図6bにはそれに所属の、計算により
求められた周波数スペクトルが示してあり、ここで、図
6aの信号は、10MHzの周波数の搬送波信号に変調重畳さ
れている。明らかなように、(sinx/x)の形態を有する
サイドロープ側帯波のエンベローブが生じており、ここ
で、サイドローブ側帯波の最大振幅の搬送波に対する間
隔、ほぼ18.2dBを求めることができる。
スト、最悪ケースを仮定する場合、図7bに示すような周
波数スペクトルが生じる。ここでは、搬送波信号に対す
るサイドローブ側帯波の間隔は、ほぼ10.5dBに過ぎな
い。
−Standard ETS 300330(ETSI,September 1994)に
よれば搬送波に対して、たとえば、13.56MHzのISM−周
波数が、42dBμA/m(但し、10mにつき:@10m.)のレベ
ルの限界を以て設けられている。搬送波に対する帯域幅
は+/−7KHzであり、その結果ミラーコードによる前述
の変調及びビットコード化においてスペクトルは全く、
外側に、ないし、外れて、現れる。前記の標準、Standa
rdでは、レベルは、20dBμA/m(但し、10mにつき:@10
m.)を以て外側に、ないし、外れた状態で制限されてお
り、要するに搬送波より22dB下回り、ここで、測定帯域
幅10KHzであり、ミラーコード化の場合における100%−
ASK−変調での前述のシステムは、前述のように当該の
限界を超えており、次のようにしなければ無線の認可が
得られない。即ち、非連続的に、ないし、非全面的に変
調し、平均値を使用することをしなければ無線の認可が
得られない(ここで説明した平均値については、当業者
にとっては明らかな概念であり、相応の規則によって定
義されている。)のであり、このことは、これまでのド
イツ連邦共和国規定では認可されているが、但し、準ビ
ーク評価を規定する米国におけるEST300330及びFCCでは
許容されない。
ller"著述Helmuth Lemme 掲載誌 Eleltronik 3/199
6,第38〜44頁からは、赤外線伝送の際データレート増大
のためパルス位置ポジション変調を使用することが公知
であり、ここで、各パルスに2つのビットが割り当てら
れる。その際、そのパルス位置ポジション変調は、単位
時間当たり伝送されるパルスの数が等しい場合、比較的
高い伝送レートを得るため用いられ、その結果周波数ス
ペクトルのサイドローブ側帯波の振幅が変化しないが、
このことは大したことではない。そこでは最高の可能な
パルスレートを図るべきであるので、パルス間の間隙が
無くなり、その結果ビット列11及び00の順次シーケンス
にて、搬送波信号は、2つのパルスの持続時間に亘って
オフ遮断ないし、OFF−Keyingされる。このことは、赤
外線伝送の場合、さして、悪くない、それというのは、
その場合受信機中に常にクロック発生のための発振器が
設けられているからである。
明が基礎とするような方法では、そのことは、クロック
信号の許容されない障害欠損を来すこととなる。
ットレートのもとで、搬送波振幅に対するサイドローブ
側帯波振幅の比較的大きな間隔が達成され、ここで、ク
ロック信号として作用する搬送波信号を許容されない程
度長くオフ遮断ないしOFF−Keyingさせないようにし
た、無線の電磁伝送区間を介して1つの端末とポータブ
ルデータ担体との間でデータを伝送する方法を提供する
ことにある。
有利な発展形態がサブクレームに示されている。
とに搬送波信号中に少なくとも2つのビット、有利には
3ビットが伝送される。ここで、1つのシフティングポ
イント変化点は、そこにて搬送波信号の振幅が変化され
る個所である。100%−ASK変調の場合、オフ遮断ないし
OFF−Keyingが行われることとなり、その結果オフ遮断
期間、ないしOFF−Keying時間間隔が生じることとな
る。当該のビットがどの重みを有するかは、所定の長
さ、ないし持続時間の1つのタイムスロット内でのシフ
ティングポイント変化点の位置ポジションにより定ま
る。従って、シフティングポイント変化点ごとのNビッ
トの場合、1つのシフティングポイント変化点に対して
2Nの可能な位置ポジション、そして、1つのシフティン
グポイント変化点ごとに3ビットの場合、要するに、8
つの可能な位置ポジションが、1つのタイムスロットの
持続時間中検出可能でなければならない。それにより、
受信機中で、シフティングポイント変化点の検出には比
較的大きなコストが必要ではあるが、一定のビットレー
トのもとで、単位時間当たりの必要とされるシフティン
グポイント変化点が比較的少なくなり、その結果比較的
わずかなパルスレート、ひいては、それで変調される搬
送波信号のサイドローブ側帯波の比較的わずかな振幅が
得られる。シフティングポイント変化点ごとのビットの
選ばれた数に依存して、同時にビットレートを高め、サ
イドローブ側帯波振幅を低減することも可能である。
所定の伝送プロトコルを維持しなければならないから、
当該の一定のビットレートを得ようとする場合、本発明
により1つのタイムスロット内に設けられる時間インタ
ーバル−そこでは伝送すべきデータに配属されたシフテ
ィングポイント変化点が現れない−そして、以下ゼロ零
時間インターバルないしガードタイム的ゼロ零時間間隔
と称される−が、1つのシフティングポイント変化点の
1つの可能な位置ポジションと同じ持続時間又はそれの
整数倍を有するようにすると好適である。これにより、
シフティングポイント変化点の検出が任意の持続時間の
ゼロ零時間インターバルないしガードタイム的ゼロ零時
間間隔に比して著しく簡単化される。
びそれにより生じる100%−ASK−変調された搬送波信号
を略示する。
示す。
発明の方法を略示する。
で変調された搬送波信号の時間的経過及び所属の周波数
スペクトルを示す。
で変調された搬送波信号の時間的経過及び所属の周波数
スペクトルを示す。
ーコード化された搬送波信号の時間的経過及び所属の周
波数スペクトルを示す。
ーコード化された搬送波信号及び所属の周波数スペクト
ルを示す。
波信号を示し、該搬送波信号は、図示の時間インターバ
ルではビット列100111000を伝送する。このために、図
示の例では、たんに3つのシフティングポイント変化点
即ち、そこにて搬送波信号の存在しない時間インターバ
ルが必要である、それというのは、各シフティングポイ
ント変化点ごとに3つのビットが伝送されるからであ
る。当該の3つのビットがどのような重みを有するか
は、1つの時間インターバルにおけるシフティングポイ
ント変化点の位置ポジションにより定まる。図1aにはそ
の1つの例を示す。
ターバルで始まる、換言すれば、そこにて伝送されるべ
きデータに所属のシフティングポイント変化点が現れな
い時間インターバルを以て始まる。1つのタイムスロッ
トの残りのセクションは、1つのシフティングポイント
変化点の可能な位置ポジションのためとっておかれる。
各シフティングポイント変化点ごと3つのビットの選択
例に対して、3つのビイットの23=8の可能な組合せが
あり、その結果1つのシフティングポイント変化点の8
つの可能な位置ポジションが設けられるべきである。図
1aでは、逓昇する順序で重みが可能な位置ポジションに
割り当てられるべきである。但し、任意の何れの割当も
可能である。1つのシフトポイントの1つの可能な位置
ポジションから隣接するシフトポイントへは唯一のビッ
トのみが変化する割当が可能である、それというのは、
その際時間的にずれた信号があれば、大きい確率で1つ
のビットの変化を惹起させ、このことは、パリティチェ
ックにより容易に識別できるからである。そのような割
当例は次のようなものである。
イムスロットにおけるシフティングポイント変化点の位
置ポジションは、太線で囲んで示してある。
おける3つの最後の可能な位置ポジションの順次シーケ
ンスの場合−図示の例に対してビット列111−そして、
最初の可能な位置ポジションの順次シーケンスの場合−
図示の例に対してビット列000−本発明によるゼロ零−
時間インターバルが存在しない場合には2つのシフティ
ングポイント変化点が相次ぐこととなる。本発明の基礎
を成す伝送方式では−該伝送方式では搬送波信号が直接
的にクロック信号として使用される−そのことはクロッ
クの許容されない長い欠落、障害を来すこととなる。従
って、本発明の手法では、ゼロ零−時間インターバルが
設けられるのである。
次連続しない場合には、ゼロ零−時間インターバル中に
制御信号、符号に対応するシフティングポイント変化点
を設けることが可能である。但し、そのような制御信
号、符号は、搬送波信号が各シフテングポイント間で十
分な長さに亘って存在する場合のみ“適当な”データビ
ット組合せ間に出現し得る。
示してある。上方ダイヤグラムには、ロジック“0"状態
を表す“電気的”ビットの時間シーケンスが示してあ
る。但し、他の構成形態も可能である。ビットレート
は、本伝送方式では高めるべきではなく、その結果、シ
フティングポイント変化点ごとに3つの被伝送ビットの
場合1つのタイムスロットは、3つの“電気的”ビット
の持続時間を有する。
トの場合8つの可能な位置ポジション及び1つのゼロ零
−時間インターバルを1つのタイムスロット中に設ける
べきである。受信機中にて検出回路の簡単化のため、1
つのゼロ零−時間インターバルの持続時間が1つの可能
な位置ポジションの持続時間又はその整数倍に等しいよ
うにすると著しく有利である。
ント変化点は、必ずしも1つの可能な位置ポジションと
等しい長さである必要がなく、遥かに一層より短いもの
であってよい。当該のシフティングポイント変化点は、
ビット重みの一義的検出を可能にするには、当該の可能
な位置ポジション内に出現しさえすれば良いのである。
つの可能な位置ポジションと同一の持続時間を有する場
合が示されている。図2の下方部分には、1つのゼロ零
時間インターバルが1つの可能な位置ポジションの4倍
の持続時間を有し、従って1つの“電気的”ビットの持
続時間に相応する場合が示されている。それらの場合に
は、特に簡単に検出できるものである。
つのタイムスロットの始めに現れている。但し、それを
1つの時間インターバルの終わりに配置したり、設ける
ことも全く同様に良好に可能である。
号の回避のためのさらなる本発明の解決手段を図3に示
してある。ここでは、ゼロ零−時間インターバルは設け
られていないが、許容されない程長い間、欠落している
1つのクロック信号の回避のため、タイムスロット中で
の1つのシフティングポイント変化点の1つの最後の、
そして、最初の可能な位置ポジションの順次シーケンス
では、最初の可能な位置ポジションでのシフティングポ
イント変化点の代わりに、タイムスロットでシフティン
グポイント変化点は伝送されない。そのために或1つの
タイムスロットにてのシフティングポイント変化点の欠
除の際、先行時間インターバルにおける1つのタイムス
ロットで、最後の可能な位置ポジションにシフティング
ポイント変化点があったか否か、又は伝送誤りが生じた
か否かを検出するため、後続のタイムスロット中1つの
シフティングポイント変化点のそれぞれの位置ポジショ
ンを、一次記憶する必要がある。勿論ここで、ゼロ零−
時間インターバルの検出のための回路を省き得る。
より、伝送すべき所定の仮定されたビット列に対する計
算された周波数スペクトルを示す。各シフティングポイ
ント変化点当たり3ビットを用いて、そして、図2の下
方部分に示すような4つの可能な位置ポジションの、ゼ
ロ零−時間インターバルの持続時間を用いて方式が選択
されることとなる。
を有し、1つの可能な位置ポジションは、2.5μsの長
さであり、ここで1つのシフティングポイント変化点
は、同じ長さに選定される。図4aでは、001000010のビ
ット列であり、図5aでは、000000000のビット列(これ
は周波数スペクトルに関してワーストケースを成す)が
選ばれている。
的に、ないし、ほぼ任意のビット列の場合、搬送波に対
するサイドローブ側帯波の間隔ほぼ21.8dBが与えられ
る。図5bによるワーストケースの場合でも20.9dBの間隔
が存在し、その結果、上述の無線認可の条件が従来技術
におけるよりも遥かに良好に充足される。
データ担体との間でデータを伝送するための今日の方法
に対する使用設計は、100%−ASK−変調を規定し、その
結果、本発明の方法を特に良好に使用可能である。而
も、将来的に仕様設計が変わり、比較的わずかな変調の
深さが許容されることが全く可能である。要するに、こ
の場合純然たるオン、オフが行われるのでなく、2つの
レベル間の切換が行われることとなるのである。それに
より、サイドローブ側帯波のさらなる低下を生じさせる
こととなる。本発明の方法のプロトコルの利点とすると
ころは、変調の深さに関して、今日の設計仕様に従っ
て、動作するだけでなく、当該の設計仕様の将来的変更
の場合にも変更なしで使用できることである。
Claims (4)
- 【請求項1】無線の電磁伝送区間を介して1つの端末と
ポータブルデータ担体との間でデータを伝送する方法で
あって、データを用いてASK変調された搬送波信号がデ
ータ担体にてタイミング信号として使用され、1つのデ
ータの重みが、1つのタイムスロット内での搬送波信号
における1つのシフティングポイント変化点の位置ポジ
ションにより定まるようにした当該のデータ伝送方法に
おいて、 1つのシフティングポイント変化点の情報内容がNビッ
トの数に相応し、但し、Nは、2に等しいか、又は、そ
れより大であり、そして、前記Nビットの重みが、1つ
のタイムスロット中での2Nの可能なポジション内でのシ
フティングポイント変化点の位置ポジションにより規定
され、そして、1つのタイムスロットの始め、又は終わ
りにてゼロ零−時間インターバルが設けられるように
し、該ゼロ零−時間インターバル中では伝送されるべき
データに割り当てられるべきシフティングポイント変化
点は現れないようにしたことを特徴とする無線の電磁伝
送区間を介して1つの端末とポータブルデータ担体との
間でデータを伝送する方法。 - 【請求項2】無線の電磁伝送区間を介して1つの端末と
ポータブルデータ担体との間でデータを伝送する方法で
あって、前記データを用いて100%−ASK−変調された搬
送波信号がデータ担体にてタイミング信号として使用さ
れ、1つのデータの重みが、1つのタイムスロット内で
の搬送波信号における1つのシフティングポイント変化
点の位置ポジションにより定まるようにし、ここで、前
記タイムスロット中で最後の可能な位置ポジションによ
り定まるデータ重みの出現した後、前記タイムスロット
中で通常最初の可能な位置ポジションにより定まるデー
タ重みが出現した場合に、通常最初の可能な位置ポジシ
ョンにより定まるデータ重みが、前記タイムスロット中
で何れの可能な位置ポジションにもシフティングポイン
トが出現しないようにして、当該のデータ重みが規定さ
れるようにした当該のデータ伝送方法において、 1つのシフティングポイント変化点の情報内容がNビッ
トの数に相応し、但し、Nは、2に等しいか、又は、そ
れより大であり、そして、前記Nビットの重みが、1つ
のタイムスロット中での2Nの可能なポジション内でのシ
フティングポイント変化点の位置ポジションにより規定
されるようにしたことを特徴とする無線の電磁伝送区間
を介して1つの端末とポータブルデータ担体との間でデ
ータを伝送する方法。 - 【請求項3】1つのタイムスロットがNビットの持続時
間を有するようにしたことを特徴とする請求の範囲1記
載の方法。 - 【請求項4】100%−ASK−変調を使用するようにしたこ
とを特徴とする請求の範囲1から3までのうちいずれか
1項記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19634134.5 | 1996-08-23 | ||
DE19634134A DE19634134C1 (de) | 1996-08-23 | 1996-08-23 | Verfahren zum Übertragen von Daten zwischen einem Terminal und einem tragbaren Datenträger über eine drahtlose elektromagnetische Übertragungsstrecke |
PCT/DE1997/001715 WO1998008328A1 (de) | 1996-08-23 | 1997-08-12 | Datenübertragung mittels pulspositionsmodulation und amplitudenmodulation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000501581A JP2000501581A (ja) | 2000-02-08 |
JP3241390B2 true JP3241390B2 (ja) | 2001-12-25 |
Family
ID=7803528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51025298A Expired - Lifetime JP3241390B2 (ja) | 1996-08-23 | 1997-08-12 | 無線の電磁伝送区間を介して1つの端末とポータブルデータ担体との間でデータを伝送する方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0920763B1 (ja) |
JP (1) | JP3241390B2 (ja) |
KR (1) | KR100417483B1 (ja) |
CN (1) | CN1102818C (ja) |
AT (1) | ATE265115T1 (ja) |
BR (1) | BR9711360A (ja) |
DE (2) | DE19634134C1 (ja) |
ES (1) | ES2219775T3 (ja) |
RU (1) | RU2159512C1 (ja) |
UA (1) | UA54446C2 (ja) |
WO (1) | WO1998008328A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4271859B2 (ja) * | 1998-06-05 | 2009-06-03 | エヌエックスピー ビー ヴィ | タイムスロット判定手段とタイムスロット固定手段を備えた回路を含むデータ搬送装置 |
JP4336366B2 (ja) * | 2003-03-12 | 2009-09-30 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | [超広帯域]無線チャネル上のワイヤレス光リンク用のアプリケーション及び媒体アクセス・プロトコルの使用を可能にする方法及び装置 |
DE102004014203B4 (de) | 2004-03-23 | 2006-02-02 | Infineon Technologies Ag | Kontaktloser Datenträger mit Stromdemodulation |
DE102004019311B3 (de) * | 2004-04-14 | 2005-11-10 | Atmel Germany Gmbh | Verfahren sowie Vorrichtung zur drahtlosen Datenübertragung |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4571589A (en) * | 1982-11-22 | 1986-02-18 | Cordis Corporation | Biomedical implant with high speed, low power two-way telemetry |
US5394410A (en) * | 1992-10-30 | 1995-02-28 | International Business Machines Corporation | Differentially coded and guard pulse position modulation for communication networks |
-
1996
- 1996-08-23 DE DE19634134A patent/DE19634134C1/de not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-08-12 KR KR10-1999-7001438A patent/KR100417483B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1997-08-12 JP JP51025298A patent/JP3241390B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-12 ES ES97941789T patent/ES2219775T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-12 RU RU99105743/09A patent/RU2159512C1/ru active
- 1997-08-12 DE DE59711549T patent/DE59711549D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-12 BR BR9711360A patent/BR9711360A/pt not_active IP Right Cessation
- 1997-08-12 EP EP97941789A patent/EP0920763B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-12 AT AT97941789T patent/ATE265115T1/de not_active IP Right Cessation
- 1997-08-12 CN CN97198817A patent/CN1102818C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-12 WO PCT/DE1997/001715 patent/WO1998008328A1/de active IP Right Grant
- 1997-12-08 UA UA99021002A patent/UA54446C2/uk unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100417483B1 (ko) | 2004-02-05 |
RU2159512C1 (ru) | 2000-11-20 |
EP0920763B1 (de) | 2004-04-21 |
EP0920763A1 (de) | 1999-06-09 |
ES2219775T3 (es) | 2004-12-01 |
WO1998008328A1 (de) | 1998-02-26 |
UA54446C2 (uk) | 2003-03-17 |
JP2000501581A (ja) | 2000-02-08 |
DE19634134C1 (de) | 1998-04-02 |
RU99105743A (ru) | 2004-02-20 |
ATE265115T1 (de) | 2004-05-15 |
DE59711549D1 (de) | 2004-05-27 |
KR20000068293A (ko) | 2000-11-25 |
BR9711360A (pt) | 1999-08-17 |
CN1102818C (zh) | 2003-03-05 |
CN1233365A (zh) | 1999-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2177416C (en) | Full duplex modulated backscatter system | |
CA1130865A (en) | Data communication system | |
EP1779126B1 (en) | Method and system for detecting the phase wiring of an unknown phase voltage relative to a reference phase voltage | |
US5020154A (en) | Transmission link | |
US4562582A (en) | Burst signal receiving apparatus | |
US5461629A (en) | Error correction in a spread spectrum transceiver | |
KR19980703104A (ko) | 데이터 엔코딩 및 잡음있는 매체를 통한 통신을 위한 방법 및장치 | |
KR20050094437A (ko) | 통신 네트워크에 연결된 자동차 컴포넌트용 송수신 장치 | |
US4885743A (en) | Method and apparatus for detecting the collision of data packets | |
EP0495007B1 (en) | Collision detection using code rule violations of the manchester code | |
US4701939A (en) | Method and apparatus for obtaining reliable synchronization over a noisy channel | |
JP3241390B2 (ja) | 無線の電磁伝送区間を介して1つの端末とポータブルデータ担体との間でデータを伝送する方法 | |
US4888763A (en) | Method and apparatus for detecting the collision of data packets utilizing a preassigned transceiver code in the preamble | |
JPS6347188B2 (ja) | ||
US5592623A (en) | System for a distributed wireless star network with terminal devices and a concentrator including start bits and ORing logic for resolving transmission contention | |
US3903507A (en) | Terminal selector interface between central processor and a plurality of terminals | |
US6134275A (en) | Method for transmitting data between a terminal and a portable data carrier over a wireless electromagnetic transmission link | |
US6563882B1 (en) | Write/read device for communication with transponders, having first coding means and second coding means | |
US6717529B1 (en) | Radio telemetry system and method | |
US4672440A (en) | Scrambled signal detector | |
US4510579A (en) | Fast correlation system | |
RU2153227C2 (ru) | Способ и устройство для устойчивой, многорежимной и беспроводной оптической связи | |
MXPA99001742A (en) | Data transmission by impulse position modulation and amplitude modulation | |
SU1239854A1 (ru) | Сенсорна клавиатура | |
CN1121658A (zh) | 数字信号的振荡键控调制osk方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019 Year of fee payment: 10 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |