JP3240740U - Vehicle wheel sticker mounting device - Google Patents

Vehicle wheel sticker mounting device Download PDF

Info

Publication number
JP3240740U
JP3240740U JP2022600121U JP2022600121U JP3240740U JP 3240740 U JP3240740 U JP 3240740U JP 2022600121 U JP2022600121 U JP 2022600121U JP 2022600121 U JP2022600121 U JP 2022600121U JP 3240740 U JP3240740 U JP 3240740U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sticker
wheel
mounting
installer
mounting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022600121U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
スラフォン メトムクラン
Original Assignee
ウドムセポーン ヴィチャイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウドムセポーン ヴィチャイ filed Critical ウドムセポーン ヴィチャイ
Application granted granted Critical
Publication of JP3240740U publication Critical patent/JP3240740U/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B21/00Rims
    • B60B21/12Appurtenances, e.g. lining bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/50Improvement of
    • B60B2900/572Visual appearance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

ピボタルモデルによる車両用ホイールステッカー装置1は、3つの異なる機能を有する。それらは、軸のホルダー2と、軸とホイールの周縁との間にある離れたコントローラー3と、ホイールの周縁のステッカー継手とである。軸のホルダーは、装置をホイールに定常的に保持するように機能し、設置者がステッカーを取り付ける際の枢着点として使用される。この装置は、ホイールの周縁が膨張してフィットするように設計されており、フィットしたホイールの周縁に傷がつくことがない。軸とホイールの周縁との間のコントローラーは、設置の距離を所要の範囲に保つように機能することにより、設置者は便利に作業することができる。ホイールの周縁に貼り付けるステッカー装置は、ステッカーの取り付けを効率的に行うための機能を発揮する。ロックライナーシステムとステッカーの裏返し防止機能を備え、設置したホイールの周縁にステッカーをしっかりと取り付けるのに役立つ装置を備える。ピボタルモデルによる車両用ステッカー取付装置は、軽量で強固なPLA(ポリ乳酸)プラスチックから形成された材料を使用するため、より良好な作業状態のための効率を高めるように設計されており、機械的レバーの利点に関する設計が活用されている。これにより、設置者は、加える力をより少なくでき、作業による疲労を軽減でき、その都度、ワーク1個あたりの生産性を高めることができ、ステッカーの誤った取り付けの問題を、従来の方法よりも改善できる。The vehicle wheel sticker device 1 according to the pivotal model has three different functions. They are the shaft holder 2, the remote controller 3 between the shaft and the wheel rim, and the wheel rim sticker joint. The axle holder serves to hold the device stationary to the wheel and is used as a pivot point for the installer to attach the sticker. The device is designed to inflate the perimeter of the wheel to fit and does not scratch the perimeter of the fitted wheel. A controller between the axle and the periphery of the wheel functions to keep the installation distance within the required range, allowing the installer to work conveniently. A sticker device that sticks to the periphery of the wheel functions to efficiently attach the sticker. Equipped with a lock liner system and decal anti-flip feature to help keep the decal firmly attached to the perimeter of the installed wheel. The Pivotal Model Vehicle Sticker Mounting Device is designed to increase efficiency for better working conditions and reduces mechanical The design on lever advantage is exploited. This allows the installer to apply less force, reduce work fatigue, increase productivity per workpiece each time, and reduce the problem of incorrect sticker installation compared to traditional methods. can also be improved.

Description

本考案は、機械工学において、車両用ホイールステッカーを取り付ける装置に関する。 The present invention relates to a device for mounting wheel stickers for vehicles in mechanical engineering.

従来、車両及び/又はオートバイのホイールに装飾用のステッカーを取り付ける場合、設計者が指定したとおりに正確で美しい取り付け位置を見積もり、熟練した作業者が取り付けていた。しかしながら、そのような方法では、ホイールの周縁(rim)へのステッカーの取り付けミスを減らすために、熟練した経験豊富な作業者を使用する必要がある。そのような制限は、操作が非効率的で、時間がかかり、膨大なリソースを消費する原因となるため、車両用のステッカー取付装置が考案された。これにより、ステッカーの取付に要する時間及びリソースを効率的に削減し、設計者が考案したような精度を提供することができる。
過去に、特許発明として、特許番号US9296252B2に記載の発明がある。ノースカロライナ州ホリースプリングス(米国)のRobert Rolph Masecarという発明者は、この発明と同様の目的を持つ装置を発明した。
Conventionally, when a decorative sticker is attached to a wheel of a vehicle and/or a motorcycle, a skilled worker estimates an accurate and beautiful attachment position as specified by a designer and attaches the sticker. However, such a method requires the use of skilled and experienced workers to reduce misapplication of the sticker to the wheel rim. Such limitations lead to inefficient, time-consuming and resource-intensive operations, which is why sticker attachment devices for vehicles have been devised. This effectively reduces the time and resources required to install the sticker and can provide the accuracy the designer envisioned.
In the past, there is an invention described in Patent No. US9296252B2 as a patented invention. An inventor named Robert Rolph Masecar of Holly Springs, North Carolina (USA) invented a device with a similar purpose to this invention.

米国特許第9296252号明細書U.S. Pat. No. 9,296,252

しかしながら、産業用には限界があり、ステッカーとリールの取り付け距離を均等に制御することができないため、ステッカー設置者のスキルと経験が必要となる。 However, there are limits for industrial use, and the installation distance between the sticker and the reel cannot be evenly controlled, requiring the skill and experience of the sticker installer.

本考案に係るステッカー取付装置は、
工具を軸に保持する装置、
軸とホイールの周縁との間の距離を制御する装置、及び
ホイールの周縁にステッカーを取り付ける装置、といった特徴のある3つの装置を備えている。
The sticker mounting device according to the present invention is
a device for holding a tool on a shaft,
It has three distinctive devices: a device for controlling the distance between the axle and the rim of the wheel; and a device for attaching stickers to the rim of the wheel.

工具を軸に保持する装置は、上下の拡張を制御する円錐形のベースが取り付けられた複合ゴムリングによって結ばれた円筒形のPLA(ポリ乳酸)プラスチックで形成されており、拡張可能である。拡張を制御する装置は、開閉装置、装置を支える溝付きショルダー、ボールベアリング、及び円錐台の動きを制御する装置で構成されている。 The device that holds the tool on the shaft is expandable, made of cylindrical PLA (polylactic acid) plastic bound by a composite rubber ring fitted with a conical base that controls vertical expansion. The device that controls the expansion consists of an opening and closing device, a grooved shoulder that supports the device, ball bearings, and a device that controls the movement of the truncated cone.

軸とホイールの周縁との間の距離を制御する装置は、2つの端を有するPLA(ポリ乳酸)プラスチック製のフレームから構成されている。一方の端には保持工具が取り付けられ、他方の端は、ハンドルで方向を制御してホイールの周縁にステッカーを取り付けることができる。 The device that controls the distance between the axle and the circumference of the wheel consists of a frame made of PLA (polylactic acid) plastic with two ends. A holding tool is attached to one end and the other end can be directionally controlled by a handle to attach the sticker to the periphery of the wheel.

ホイールの周縁にステッカーを取り付ける装置は、メインフレームがPLAプラスチック製であり、ステッカーを貼るためのチャンネルがあり、ステッカーに傷がつかないようにフェルトが敷き詰められている。ホイールの周縁との接触部には、シリコンパイプで覆われたボールベアリングが装着されており、リムに直接触れないようになっている。ボールベアリングはシリコンで覆われており、これがプレスの役割を果たし、ステッカーをホイールの周縁にしっかりと取り付けます。一方、装置の側面には、貼り付け中にステッカーが動かないように保持するための装置が取り付けられている。ステッカーを取り付けるチャネルの上部には、取り付けに便利な磁気ヒンジが埋め込まれており、設置者が装置の動きを簡単に操作できるように方向を制御するハンドルがある。 The device for attaching the sticker to the periphery of the wheel has a main frame made of PLA plastic, has a channel for attaching the sticker, and is lined with felt to prevent the sticker from being scratched. A ball bearing covered with a silicon pipe is attached to the contact part with the rim of the wheel so that it does not come into direct contact with the rim. The ball bearings are covered with silicone, which acts as a press and holds the sticker firmly to the wheel rim. On the other hand, the side of the device is fitted with a device for holding the sticker stationary during application. Embedded at the top of the sticker mounting channel is a magnetic hinge for convenient mounting and a directional control handle for the installer to easily manipulate the movement of the device.

本考案の目的は、車両及び/又はオートバイのホイールに望ましくない傷をつけることなく、正確かつ迅速に効率良く作業することができ、作業者によるミスを減らすことができるホイールステッカー装置を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a wheel sticker device that can work accurately, quickly and efficiently without damaging the wheel of a vehicle and/or a motorcycle, thereby reducing operator errors. is.

図1は、ピボットモデルによる車両用ステッカー装置の外観を示す。FIG. 1 shows the appearance of a vehicle sticker device based on a pivot model. 図2は、ピボットモデルごとのステッカー装置の分解図及びコンポーネントを示す。FIG. 2 shows an exploded view and components of the sticker device for each pivot model.

図1は、ピボタルモデル(pivotal model)による車両用ステッカー貼付装置の外観を示し、図2は、プリフォームPLAプラスチック製の車両用ステッカー貼付装置のフレームお及び内部コンポーネントを示すピボタルモデルによる図である。 FIG. 1 shows the appearance of a vehicle sticker applicator according to a pivotal model, and FIG. 2 is a view according to a pivotal model showing the frame and internal components of a vehicle sticker applicator made of preformed PLA plastic. .

貼付装置は、工具保持装置と、軸とで構成されている。工具保持装置が閉じた位置で開閉するように調整されると、制御セットが拡張して円錐形の制御ベースを引っ張り、シリンダーを押し上げて横方向に拡張することができる。複合ゴムリングは、装置を押さえることができるため、取り外すことはできないが、装置が設置者の回転方向に移動しないように、装置をホイールチャネルにしっかりと固定する。 The application device consists of a tool holder and a shaft. When the tool holder is adjusted to open and close in the closed position, the control set expands and pulls on the conical control base, allowing the cylinder to lift and expand laterally. The composite rubber ring can hold the device down so that it cannot be removed, but firmly secures the device in the wheel channel to prevent it from moving in the direction of rotation of the installer.

軸とホイールの周縁との間の距離を制御する装置が、省力化のためのレバーとして機能するため、取付作業者は再度押す力を必要とせず、疲労なく作業できる。取付範囲が毎回均等になるように軸とホイールの周縁との距離を制御し、工具を軸に保持する骨組みと、ホイールの周縁にステッカーを一緒に取り付ける装置とが合わせて使用される。 The device that controls the distance between the axle and the periphery of the wheel acts as a labor-saving lever, so that the installer does not need to press again and is fatigue-free. A framework is used to control the distance between the shaft and the periphery of the wheel so that the mounting range is even each time, and to hold the tool to the shaft, together with a device for attaching the sticker to the periphery of the wheel together.

ホイールの周縁のステッカー取付装置は、ステッカーをホイールの周縁にスムーズに貼り付け、気泡が発生しないようにするためのフィーダーとして機能する。ワークピースの動きにより、設計者が意図した場所からステッカーがずれることがある。この装置は、ステッカーの損傷を防ぐためにフェルトで取り付けられている。ボールベアリングは底部のシリコンパイプで覆われており、デバイスを便利に動かすのに役立ち、ステッカーをホイールの周縁にしっかりと押し付ける。また、この装置には、作業中にステッカーが裏返らないようにサポートするワークチャネル蓋が取り付けられており、ステッカーを取り付けたときにステッカーが装置から外れないように保持するための装置が取り付けられている。 The wheel rim sticker attachment device acts as a feeder to ensure that the sticker is applied smoothly to the wheel rim and bubble-free. Movement of the workpiece can cause the sticker to shift from where the designer intended. The device is attached with felt to prevent damage to the sticker. The ball bearings are covered by a silicone pipe on the bottom, which helps the device move conveniently and keeps the sticker tightly pressed against the rim of the wheel. The device is also equipped with a work channel lid that supports the sticker to prevent it from turning inside out during work, and a device that holds the sticker in the device when it is applied. ing.

有効性・効率性の検証 Verification of effectiveness and efficiency

次の4つの課題における有効性-効率性を試験することにより、ホイールの周縁にステッカーを取り付ける装置の有効性-効率性の試験を行った。 The effectiveness-efficiency of the device for attaching the sticker to the rim of the wheel was tested by testing the effectiveness-efficiency in the following four tasks.

1.ステッカーの端と、顧客指定の開始点(A)から終了点(B)までのとの間のずれがあるか?
2.顧客指定範囲内で捻じれ範囲と終了点(B)とがある場合、開始点(A)からステッカーの両端の捻じれがあるか?
3.貼付けたステッカーのQC外観を検査し、次の3つの条件に基づいて、顧客が設定した基準を超えているかどうかを判断する。
3.1 取り付けたステッカーがホイールの周縁を超えないこと。
3.2 目に見える気泡がないこと。
3.3 ホイールの中央に取り付けるものとし、片側に明瞭にオフセンタリング又は傾斜させないものとする。
4.設置者ごとにステッカー取付に要する平均サイクル時間を測定する。
1. Is there a deviation between the edge of the sticker and the customer specified start point (A) to end point (B)?
2. If there is a twist range and an end point (B) within the customer specified range, are there twists on both ends of the sticker from the start point (A)?
3. Inspect the QC appearance of the applied sticker and judge whether it exceeds the standards set by the customer based on the following three conditions.
3.1 The installed sticker must not extend beyond the circumference of the wheel.
3.2 No visible air bubbles.
3.3 Shall be mounted centrally on the wheel and shall not be clearly off-centered or tilted to one side.
4. Measure the average cycle time for sticker installation for each installer.

ホイールの周縁にステッカーを取り付ける装置の有効性-効率に関する試験の結果。 Results of a test on the effectiveness-efficiency of the device for attaching the sticker to the rim of the wheel.

問題1 Problem 1

開始側(A)のステッカーの端と終了側(B)の端との間の距離は、顧客が指定した範囲内である必要がある。 The distance between the starting (A) edge of the sticker and the ending (B) edge must be within the range specified by the customer.

試験方法 Test method

1)直径17インチの標準ホイールを使用して、最初の3つの変数を次のように指定して、サンプルグループにホイールの周縁にステッカーを取り付けてもらう。
1.1 サンプル設置者は、取付装置[A]を使用せずにワークピースを設置する。
1.2 サンプル設置者は、市販の装置[B]でワークピースを設置する。
1.3 サンプル設置者は、この考案及び登録済みの装置[C]を使用してワークピースを設置する。
2)開始側(A)の端と終了側(B)の端との間の距離を、校正済みのベニヤ キャリパーを使用して検査し、距離をmm単位で記録する。
3)両端が重なっている場合は、値をマイナス記号(-)で記録し、その後に両端の重なった両端の距離をmm単位で数字で示す。
4)許容される仕様は、min>0及びmax<20mm(0~20mm)である。
1) Using a standard 17 inch diameter wheel, have the sample group attach a sticker to the rim of the wheel, specifying the first three variables as follows.
1.1 The sample installer installs the workpiece without using the mounting device [A].
1.2 The sample installer installs the workpiece with a commercially available device [B].
1.3 The sample installer installs the workpiece using this devised and registered device [C].
2) Inspect the distance between the starting (A) and ending (B) edges using a calibrated veneer caliper and record the distance in mm.
3) If the ends overlap, record the value with a minus sign (-) followed by the number in mm of the overlap distance between the ends.
4) Acceptable specifications are min>0 and max<20mm (0-20mm).

試験結果: Test results:

開始側(A)と終了側(B)との間の距離が、指定範囲内か否かを表に示す。

Figure 0003240740000002
The table indicates whether the distance between the start side (A) and the end side (B) is within the specified range.
Figure 0003240740000002

試験の解析結果は、次のことを示している。 Analytical results of the test show the following.

1.本考案に基づく車両用ホイールステッカー取付装置の使用は、一般市場で入手可能な装置を使用しなかった設置者の使用よりも効率的である。
2.毎回装置を使用せずにステッカーを取り付けると、設置者は不均一な力を使用し、ステッカー素材の伸びに影響を与える可能性があり、ステッカーが過度に伸びたり重なり合ったりする可能性があり、顧客には受け入れられない。
3.本考案に基づくホイールステッカー取付装置は、装置を使用しない取り付けも含め、市販されている一般的な装置よりも平均偏差が低くなる。
1. The use of a vehicle wheel sticker attachment device according to the present invention is more efficient than the use of installers who have not used commercially available devices.
2. If the sticker is installed without equipment each time, the installer will use uneven force, which may affect the elongation of the sticker material, may cause the sticker to overstretch or overlap, unacceptable to customers.
3. A wheel sticker installation device according to the present invention has a lower average deviation than typical devices on the market, including installation without the device.

問題2 problem 2

開始時(A)のステッカーの端の捻じれは、顧客が要求するステッカーの端(B)とのずれがあるか? Is the edge twist of the sticker at the start (A) misaligned with the edge of the sticker requested by the customer (B)?

試験方法 Test method

1)設置者のサンプルグループに、直径17インチの標準ホイールを使用してホイールにステッカーを取り付けてもらう。最初の3つの変数は次のとおりである。
1.1 サンプル設置者は、取付装置[A]を使用せずにワークピースを設置する。
1.2 サンプル設置者は、市販の装置[B]でワークピースを設置する。
1.3 サンプル設置者は、この考案及び登録済みの装置[C]を使用してワークピースを設置する。
2)開始側(A)の端と終了側(B)の端との間の距離を、校正済みのベニヤ キャリパーを使用して検査し、距離をmm単位で記録する。
3)許容される不一致は、min>0及びmax<0.5mm(0.0~0.5mm)である。
1) Have a sample group of installers attach stickers to wheels using standard 17 inch diameter wheels. The first three variables are:
1.1 The sample installer installs the workpiece without using the mounting device [A].
1.2 The sample installer installs the workpiece with a commercially available device [B].
1.3 The sample installer installs the workpiece using this devised and registered device [C].
2) Inspect the distance between the starting (A) and ending (B) edges using a calibrated veneer caliper and record the distance in mm.
3) The allowed discrepancy is min>0 and max<0.5mm (0.0-0.5mm).

試験結果: Test results:

始点(A)の端のねじ範囲が顧客指定の(B)に偏っていないか?

Figure 0003240740000003
Is the thread range at the end of the starting point (A) biased toward the customer-specified (B)?
Figure 0003240740000003

試験の解析結果は、次のことを示している。 Analytical results of the test show the following.

1.本実用新案登録出願中のステッカー装置の使用は、市販のステッカー装置やステッカー装置を使用しなかった設置者よりも効率が高い。
2.市場で入手可能な装置を使用しない、又は装置を使用しないステッカーの取り付け、設置者が自分で範囲を制御するためのスキルを必要とする、又は経験のない場合、取り付けられたワークピースのスクリュー(screw)の価値に影響を与える可能性がある。
1. Use of the utility model pending sticker device is more efficient than commercial sticker devices and installers who have not used sticker devices.
2. Installation of stickers without or without commercially available equipment, requiring skill or lack of experience by the installer to control the extent by himself, screwing of the installed workpiece ( screw) value.

問題3 Problem 3

ステッカーのQC外観を点検し、所定の基準に合格しているかどうかを確認する。 Inspect the QC appearance of the sticker to see if it meets the prescribed standards.

試験方法 Test method

1)サンプルグループに、直径17インチの標準ホイールを使用してホイールにステッカーを取り付けてもらう。最初の3つの変数は次のとおりである。
1.1 サンプル設置者は、取付装置[A]を使用せずにワークピースを設置する。
1.2 サンプル設置者は、市販の装置[B]でワークピースを設置する。
1.3 サンプル設置者は、この考案及び登録済みの装置[C]を使用してワークピースを設置する。
2)サンプルグループがワークを正常に取り付けたら、責任者が全てのワークピースに見つかった全てのNG(不良)を記録することにより、品質、目に見える外観を検査する。しかしながら、検査員は、取付装置を用いて取り付けられたワークが、どの車種、どのグループの車両で取り付けられたものかを知ることができない。
3)作業基準と比較するための検査。
4)この検査で適用される特性
1.取り付けたステッカーがホイールの上に落ちないようにする。
2.ステッカーに目に見える気泡があってはならない。
3.ステッカーはホイールの中心にある必要があり、ネジ止めされていたり、中心が
ずれていたりしないことが必要である。
1) Have the sample group attach the sticker to the wheel using a standard 17 inch diameter wheel. The first three variables are:
1.1 The sample installer installs the workpiece without using the mounting device [A].
1.2 The sample installer installs the workpiece with a commercially available device [B].
1.3 The sample installer installs the workpiece using this devised and registered device [C].
2) Once the sample group has successfully mounted the workpieces, inspect the quality, visual appearance by recording all NGs (defects) found on all workpieces by the responsible person. However, the inspector cannot know which vehicle type and group of vehicle the work attached using the attachment device was attached to.
3) Inspection for comparison with working standards.
4) Properties applied in this test. Prevent the installed sticker from falling on the wheel.
2. There should be no visible air bubbles on the sticker.
3. The sticker must be centered on the wheel and must not be screwed or off-center.

試験結果: Test results:

取り付けられたステッカーのQC外観を示す表であり、顧客が指定した許容基準に合格するかどうかを示す。

Figure 0003240740000004
Table showing the QC appearance of the installed stickers, indicating whether they pass the customer specified acceptance criteria.
Figure 0003240740000004

試験の解析結果は、次のことを示している。 Analytical results of the test show the following.

1.本実用新案登録出願中のステッカー装置の使用は、市販のステッカー装置やステッカー装置を使用しなかった設置者よりも効率が高い。
2.市販の装置を使用せずに、又は使用してステッカーを取り付けると、NG(不良)ステッカーがホイールの周縁から落ちる可能性がある。これは、試験の問題2と一致している。
3.ステッカーを取り付けるための特許装置により、取り付けミスを100%減らすことができる。
1. Use of the utility model pending sticker device is more efficient than commercial sticker devices and installers who have not used sticker devices.
2. Installing the sticker without or with commercially available equipment can cause the NG (bad) sticker to fall off the wheel rim. This is consistent with question 2 of the exam.
3. The patented device for attaching the stickers allows 100% reduction in installation errors.

問題4 problem 4

作業者1人あたりのホイールにステッカーを貼るのに使用した平均時間を測定すること。 To measure the average time used to apply a sticker to a wheel per worker.

試験方法 Test method

1)サンプルグループに、直径17インチの標準ホイールを使用してホイールにステッカーを取り付けてもらう。最初の3つの変数は次のとおりである。
1.1 サンプル設置者は、取付装置[A]を使用せずにワークピースを設置する。
1.2 サンプル設置者は、市販の装置[B]でワークピースを設置する。
1.3 サンプル設置者は、この考案及び登録済みの装置[C]を使用してワークピースを設置する。
2)担当官に取付時間を計ってもらい、ステッカーを持ち上げてから停止するまでの開始時間を、サイクル時間ごとに秒単位で記録する。
1) Have the sample group attach the sticker to the wheel using a standard 17 inch diameter wheel. The first three variables are:
1.1 The sample installer installs the workpiece without using the mounting device [A].
1.2 The sample installer installs the workpiece with a commercially available device [B].
1.3 The sample installer installs the workpiece using this devised and registered device [C].
2) Have the officer time the installation and record the start time from lift to stop of the sticker in seconds per cycle time.

試験結果: Test results:

各作業者がホイールにステッカーを貼るのにかかる平均時間を測定。

Figure 0003240740000005
Measure the average time it takes each worker to apply a sticker to a wheel.
Figure 0003240740000005

試験の解析結果は、次のことを示している。 Analytical results of the test show the following.

1.本実用新案登録出願中のステッカー装置の使用は、市販のステッカー装置やステッカー装置を使用しなかった設置者よりも効率が高い。
2.ステッカー装置を使用しない形式での取付所要時間は、満足のいくレベルに到達するためにホイールで調整を行ったため、大幅に増加した。また、貼り付けたステッカーが修復不可能なNGダメージを与えることもある。
1. Use of the utility model pending sticker device is more efficient than commercial sticker devices and installers who have not used sticker devices.
2. Installation time without the sticker system was significantly increased due to adjustments made on the wheels to reach satisfactory levels. Also, pasted stickers may cause irreparable NG damage.

試験概要 Exam outline

1.有効性-効率性試験の概要表

Figure 0003240740000006
1. Efficacy-efficiency study summary table
Figure 0003240740000006

この表から、実用新案登録出願中のホイールステッカー装置は、市場で入手可能な一般的なステッカー装置を使用する場合や取付装置を使用しない場合と比較して、有効性及び効率が大幅に異なることがわかる。 From this table, it can be seen that the utility model pending wheel sticker device is significantly different in effectiveness and efficiency compared to using typical sticker devices available on the market and without the mounting device. I understand.

Claims (1)

車両用ホイールステッカーの取付装置において、
複合ゴムリング(5)によって固定された円筒形の拡張装置(4)を有し、軸(1)上に設けられた工具保持装置と、
拡張を制御する円錐形のベース(6)を有する上部及び下部のパーツと、
を備え、
溝付きショルダー(8)に取り付けられた開閉装置(7)の使用によって前記取付装置の伸縮が設置者により制御できるように構成され、
組み立てられた円錐ベース(11)に取り付けられたボールベアリング(9)及び可動制御円錐装置と、
ポリ乳酸プラスチック(PLA)から形成されるとともにメインフレーム(12)上に設けられ、前記軸と前記ホイールの周縁との間に距離を有するようにするための制御セット(2)と、
前記ホイールの周縁へのステッカー取り付けセット(3)と、
を備え、
前記ステッカー取り付けセット(3)は、
方向を制御するためのハンドル(14)を有し、ポリ乳酸プラスチックから形成された組み立てベース(13)と、
ステッカーの供給に使用されるとともに前記ステッカーを取り付けるためのチャネル(15)と、
前記取付装置の動きを助けるための、シリコンパイプ(17)で覆われたボールベアリング(16)と、
を備え、
前記ステッカーが前記取付装置に取り付けられている間に前記ステッカーが前記取付装置から剥がれるのを防ぐためのステッカー保持工具(18)と、
前記ステッカーの取付け作業中に前記ステッカーが裏返しになるのを防ぐために使用される磁気ストリップ(20)と、
前記磁気ストリップが埋め込まれた取り付けチャネルを閉じるヒンジ(19)と、
を備える、車両用ホイールステッカーの取付装置。
In the vehicle wheel sticker mounting device,
a tool holding device mounted on a shaft (1) having a cylindrical expander (4) secured by a composite rubber ring (5);
upper and lower parts with conical bases (6) that control expansion;
with
configured such that the extension and retraction of said attachment device can be controlled by the installer by use of an opening and closing device (7) attached to the grooved shoulder (8);
a ball bearing (9) and a movable control cone device mounted on the assembled cone base (11);
a control set (2) made of polylactic plastic (PLA) and mounted on a main frame (12) for establishing a distance between said axis and the periphery of said wheel;
a sticker attachment set (3) to the periphery of said wheel;
with
Said sticker mounting set (3) comprises:
an assembly base (13) formed from polylactic plastic and having a handle (14) for controlling orientation;
a channel (15) used for the supply of stickers and for mounting said stickers;
a ball bearing (16) encased in a silicon pipe (17) for assisting movement of said mounting device;
with
a sticker holding tool (18) for preventing the sticker from being removed from the mounting device while the sticker is being mounted on the mounting device;
a magnetic strip (20) used to prevent the sticker from turning inside out during the sticker installation process;
a hinge (19) closing the mounting channel in which said magnetic strip is embedded;
A vehicle wheel sticker mounting device comprising:
JP2022600121U 2020-02-20 2021-02-15 Vehicle wheel sticker mounting device Active JP3240740U (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TH2003000349 2020-02-20
TH2003000349 2020-02-20
PCT/TH2021/000004 WO2021167540A1 (en) 2020-02-20 2021-02-15 Wheel stripe jig

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3240740U true JP3240740U (en) 2023-02-01

Family

ID=77392031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022600121U Active JP3240740U (en) 2020-02-20 2021-02-15 Vehicle wheel sticker mounting device

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3240740U (en)
CN (1) CN217259390U (en)
WO (1) WO2021167540A1 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100263798A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-21 Tsai Yuh Yi Transferring device for light-reflectable tape
US9296252B2 (en) * 2013-11-21 2016-03-29 Robert Rolph Masecar Positioning and application device for the placement of adhesive tapes and the like
EP3156253B1 (en) * 2014-06-16 2021-06-09 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicular wheel
JP6715009B2 (en) * 2016-01-15 2020-07-01 株式会社レイズエンジニアリング Vehicle wheel and vehicle wheel decoration method

Also Published As

Publication number Publication date
CN217259390U (en) 2022-08-23
WO2021167540A1 (en) 2021-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205043667U (en) Examine an automatic clamping device
JP3240740U (en) Vehicle wheel sticker mounting device
US20050217339A1 (en) Roller type hemming apparatus
JPH02179364A (en) Positioning and clamping device used for welding jig of each constituent panel of automobile body and welding jig utilizing its device
US10173276B2 (en) Apparatus and method of preparing wire rope
CN113211059A (en) Pneumatic auxiliary tightening device for one-way valve
CN213091664U (en) Device for installing heterotrophic respiration ring
CN110579197A (en) Axial clearance measuring instrument for double-row tapered roller bearing
CN205043610U (en) Windscreen wiper connects anchor clamps
US2543347A (en) Sheet metal working tool
CN211235320U (en) Quick testing arrangement of riveting formula electrical contact component riveting intensity
CN210465720U (en) Detection fixing seat of air spring support
KR100196072B1 (en) Size and shape gauge for the rear door inside of a car
CN210513949U (en) Welded nut detection device is rectified in riveting of car engine cover hinge
CN207326623U (en) Tower weld grinding device
CN108144766B (en) Paddle paint spraying tool
CN216912848U (en) Bearing nondestructive dismounting device
CN219617399U (en) Auxiliary polishing device of injection mold
JPS5932507Y2 (en) Tool attachment/detachment device
CN209745787U (en) Quick verifying attachment of resin cutting piece interface bonding strength
CN205414868U (en) Glass anchor clamps system and glass accessory installation system
CN209326502U (en) Rear side window module dowel mechanism in a kind of cubing
CN206399386U (en) A kind of dynamic fixed wheel fast turnover mechanism of cubing
CN215148270U (en) Adjustable limiting clamp spring pliers
CN219212359U (en) Automobile sheet metal part machining clamp

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3240740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150