JP3238481U - 照明モジュール及び照明装置 - Google Patents

照明モジュール及び照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3238481U
JP3238481U JP2021600119U JP2021600119U JP3238481U JP 3238481 U JP3238481 U JP 3238481U JP 2021600119 U JP2021600119 U JP 2021600119U JP 2021600119 U JP2021600119 U JP 2021600119U JP 3238481 U JP3238481 U JP 3238481U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
sidewall
lighting module
side wall
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021600119U
Other languages
English (en)
Inventor
チェン、カイ
フアン、ジエンミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hangzhou Hpwinner Opto Corp
Original Assignee
Hangzhou Hpwinner Opto Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201921314979.4U external-priority patent/CN210511082U/zh
Priority claimed from CN201922299275.0U external-priority patent/CN211399395U/zh
Priority claimed from CN201911318684.9A external-priority patent/CN113090966A/zh
Priority claimed from CN201922297295.4U external-priority patent/CN211289643U/zh
Application filed by Hangzhou Hpwinner Opto Corp filed Critical Hangzhou Hpwinner Opto Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP3238481U publication Critical patent/JP3238481U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V31/00Gas-tight or water-tight arrangements
    • F21V31/005Sealing arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/16Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by deformation of parts; Snap action mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/76Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
    • F21V29/763Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section the planes containing the fins or blades having the direction of the light emitting axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/002Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages with provision for interchangeability, i.e. component parts being especially adapted to be replaced by another part with the same or a different function
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/007Array of lenses or refractors for a cluster of light sources, e.g. for arrangement of multiple light sources in one plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • F21Y2105/14Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the overall shape of the two-dimensional array
    • F21Y2105/16Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the overall shape of the two-dimensional array square or rectangular, e.g. for light panels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

照明モジュール、その組立方法及び照明装置である。該照明モジュールは、底板と、底板に配置され、底板と収容溝をなすベース側壁とを備えるベースと、収容溝内に少なくとも部分的に配置されて透光ユニットと底板との間に収容空間を形成し、ベース側壁と間隔を置いて対向に配置される透光ユニット側壁を備える透光ユニットと、透光ユニット側壁とベース側壁との間に少なくとも部分的に配置され、透光ユニット側壁及びベース側壁にそれぞれ密接して収容空間をシールするシールユニットとを備える。これによって、該照明モジュールは、照明輝度及び発光効率を向上させることができる。また、透光ユニットの縁部に押圧フレーム、締め具又はねじを配置する必要がないため、該照明モジュールはさらに、取り付けステップを減らし、取り付け効率を向上させ、製品の不良率を低下させ、コストを削減することができる。【選択図】2A

Description

本願は、2019年12月19日に提出された中国特許出願第201911318684.9号、中国特許出願第201922299275.0号、及び中国特許出願第201922297295.4号の優先権、及び2019年8月14日に提出された中国特許出願第201921314979.4号を主張し、ここで、上記中国特許出願に開示されている全内容は本願の一部として援用されている。
本開示の実施例は照明モジュール、照明モジュールの組立方法及び照明装置を提供する。
経済の継続的な発展、都市化の加速に伴い、照明装置の市場もますます大きくなっている。通常、照明装置は1つ又は複数の照明モジュールを備えてもよく、照明モジュールは、発光素子と、ヒートシンクと、レンズユニットとを備えてもよく、発光素子は発光することに用いられ、レンズユニットは発光素子から発する光を配光することに用いられ、ヒートシンクは発光素子を放熱することに用いられる。
発光素子である発光ダイオード(Light Emitting Diode、LED)は半導体発光素子である。通常、発光ダイオードは半導体チップを備え、半導体チップに電流を流すことにより、半導体でキャリアの再結合によって過剰なエネルギーを放出して光子放出を引き起こすことができ、それにより、該半導体チップを発光させることができる。
本開示の実施例は照明モジュール、その組立方法及び照明装置を提供する。該照明モジュールは、ベースと、透光ユニットと、シールユニットとを備え、ベースは底板と、底板に配置されるベース側壁とを備え、ベース側壁と底板は収容溝をなし、透光ユニットは、収容溝内に配置されて透光ユニットと底板との間に収容空間を形成し、透光ユニットはベース側壁と間隔を置いて対向に配置される透光ユニット側壁を備え、シールユニットは、透光ユニット側壁とベース側壁との間に少なくとも部分的に配置され、透光ユニット側壁及びベース側壁にそれぞれ密接して収容空間をシールする。これによって、該照明モジュールは、収容空間の面積を大きくしてより多くの発光素子を配置することができ、それにより、照明モジュールの発光面の利用率を向上させ、照明モジュールの電力が同じである場合、照明輝度及び発光効率を向上させる。また、透光ユニットの縁部に押圧フレーム、締め具又はねじを配置する必要がないため、該照明モジュールはさらに、製品の不良率を低下させ、取り付けステップを減らし、取り付け効率を向上させ、コストを削減することができる。
本開示の少なくとも1つの実施例は照明モジュールを提供し、底板と、底板に配置され、前記底板と収容溝をなすベース側壁とを備えるベースと、前記収容溝内に少なくとも部分的に配置されて前記底板との間に収容空間を形成し、前記ベース側壁と間隔を置いて対向に配置される透光ユニット側壁を備える透光ユニットと、前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間に少なくとも部分的に配置され、前記透光ユニット側壁及び前記ベース側壁にそれぞれ密接して前記収容空間をシールするシールユニットとを備える。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールでは、前記シールユニットのショア硬度範囲は25~40である。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールでは、前記ベース側壁に垂直な方向における前記シールユニットの圧縮率の範囲は15%~22%である。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールでは、前記ベース側壁に垂直な方向における前記シールユニットの圧縮量の範囲は0.4~0.6ミリメートルである。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールでは、前記シールユニットはシールリングである。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールでは、前記ベースは第1方向に延在する2つの前記ベース側壁を備え、前記2つのベース側壁は対向に配置され、前記底板と前記収容溝を構成し、前記シールユニットは、対応して配置される前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間に少なくとも部分的に配置されるシールストリップであり、前記シールストリップは前記透光ユニット側壁及び前記ベース側壁にそれぞれ密接する。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールは、前記透光ユニットと前記底板との間に位置し、少なくとも前記第1方向における前記2つのベース側壁の2つの端部にそれぞれ位置し、前記シールストリップとともに前記収容空間をシールするシール構造をさらに備える。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールでは、前記照明モジュールの出光角度を変更するために、前記2つのベース側壁は前記底板と垂直しない。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールでは、前記透光ユニットは、前記第1方向における前記2つのベース側壁の2つの端部がある位置に位置するアンチグレア構造をさらに備える。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールは、少なくとも一部が前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間の間隔の端部に位置するシーラントをさらに備え、前記端部は前記シールユニットの前記底板から離れた側に位置する。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールでは、前記透光ユニット側壁は、前記ベース側壁に向かう力を前記シールユニットに印加して、前記シールユニットを圧縮状態にするように配置される。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールでは、前記透光ユニット側壁は、前記ベース側壁と間隔を置いて対向に配置され、かつ前記ベース側壁との間に第1間隔を有する第1側壁と、前記ベース側壁と間隔を置いて対向に配置され、かつ前記ベース側壁との間に第2間隔を有する第2側壁とを備え、前記第1側壁は前記第2側壁の前記ベースから離れた側に位置し、前記第2間隔は前記第1間隔よりも大きく、前記シールユニットは前記第2側壁と前記ベース側壁との間に少なくとも部分的に配置され、前記第2側壁及び前記ベース側壁にそれぞれ密接する。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールでは、前記シールユニットは、前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間に配置される第1シール部を備え、前記シールユニットが圧縮されていない状態にあり、前記第1シール部は、前記第2側壁に接触するように配置される第1平面と、前記第1平面と対向に配置され、外側に向かって突出し、かつ前記ベース側壁に接触するように配置される第1円弧面と、前記第1円弧面に接続され、かつ前記第1円弧面の前記ベースに近接する側に位置する第1斜面とを備え、前記第1斜面は、前記第2側壁と間隔をおいて配置されて変形空間を形成するように配置される。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールでは、前記第1円弧面は、前記ベース側壁に密接して圧縮状態にあって接触面を形成し、前記第1斜面は、前記第1側壁と前記底板との間に位置し、前記第1斜面の前記底板での正投影は前記第2間隔の前記底板での正投影と少なくとも部分的に重なる。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールでは、前記シールユニットは、前記透光ユニットと前記底板との間に配置され、かつ前記第1シール部に接続される第2シール部をさらに備える。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールは、前記収容空間に位置する回路基板と、前記回路基板に配置されかつ前記透光ユニットに向かって発光するように配置される少なくとも1つの発光素子とをさらに備え、前記透光ユニットは、前記少なくとも1つの発光素子と一対一で対応して配置される少なくとも1つのレンズ部を備える。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールでは、前記回路基板の前記ベース側壁に近接する縁部と前記ベース側壁との間に間隔を有し、前記第2シール部は、前記回路基板の前記ベース側壁に近接する縁部と前記ベース側壁との間に配置される。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールでは、前記透光ユニット側壁は、前記ベース側壁と間隔を置いて対向に配置され、かつ前記ベース側壁との間に第3間隔を有する第3側壁をさらに備え、前記第3側壁は前記第2側壁の前記底板に近接する側に位置し、前記第3間隔は前記第2間隔よりも小さく、前記第1側壁、前記第2側壁及び前記第3側壁は前記透光ユニットの中央部に凹んだ凹部を形成し、前記シールユニットは前記凹部に位置する。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールでは、前記透光ユニット側壁は前記第1側壁の前記底板から離れた側に位置する第4側壁を備え、前記ベース側壁は第5側壁を備え、前記第4側壁と前記第5側壁は間隔を置いて対向に配置され、第4間隔を有し、前記第4間隔は前記第1間隔よりも大きく、前記第4間隔は前記第1間隔及び前記第2間隔と連通し、前記照明モジュールは、少なくとも前記第4間隔に位置して前記第1間隔及び前記第2間隔をシールするシーラントをさらに備える。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールでは、前記ベース側壁は、前記ベース側壁の前記透光ユニット側壁に近接する表面から凹み、前記シールユニットの一部を収容するように配置される窪み部を備える。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールでは、前記底板は凹溝を備え、前記シールユニットの前記底板での正投影は前記凹溝と少なくとも部分的に重なる。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールでは、前記透光ユニットは前記透光ユニットの中央部に位置する第1締め具を備え、前記ベースは前記ベースの中央部に位置する第2締め具を備え、前記第1締め具と前記第2締め具は互いに接続される。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールでは、前記透光ユニット、前記ベース、及び前記収容空間にはいずれもねじが配置されていない。
本開示の一実施例は照明装置を提供し、上記いずれか1項に記載の照明モジュールと、前記照明モジュールを放熱するように配置されるヒートシンクとを備える。
例えば、本開示の一実施例に係る照明装置では、前記ヒートシンクは、複数のサブ放熱板を備える放熱板を備え、前記照明装置は複数の前記照明モジュールを備え、前記複数の照明モジュールは前記複数のサブ放熱板と一対一で対応して配置され、各前記照明モジュールのベースは対応する前記サブ放熱板に固定される。
例えば、本開示の一実施例に係る照明装置では、前記放熱板は一体成形される単一部材である。
例えば、本開示の一実施例に係る照明装置では、各前記照明モジュールのベースは対応する前記サブ放熱板と一体に集積される。
例えば、本開示の一実施例に係る照明装置では、隣接する前記サブ放熱板の側面が接続される。
例えば、本開示の一実施例に係る照明装置では、各前記サブ放熱板の前記透光ユニットから離れた側に複数の放熱フィンが配置される。
例えば、本開示の一実施例に係る照明装置では、隣接する前記サブ放熱板は、間隔をおいて配置され、かつ前記放熱フィンを介して接続される。
例えば、本開示の一実施例に係る照明装置では、各前記放熱フィンに複数の放熱ノッチが配置される。
例えば、本開示の一実施例に係る照明装置では、前記放熱板と前記複数の放熱フィンはダイカストによって一体成形される一体部材である。
例えば、本開示の一実施例に係る照明装置では、各前記サブ放熱板は2つの長辺及び2つの短辺を含み、前記2つの短辺にそれぞれ固定部が配置され、前記固定部は外部ランプハウジングに接続されるように配置される。
例えば、本開示の一実施例に係る照明装置では、各前記サブ放熱板にワイヤ通過孔が配置される。
例えば、本開示の一実施例に係る照明装置では、前記ワイヤ通過孔にシールプラグが配置され、前記シールプラグは、前記ワイヤ通過孔を貫通し、配線が通過できる貫通孔を有する。
例えば、本開示の一実施例に係る照明装置は、前記ワイヤ通過孔と一対一で対応して配置され、第1端が対応する前記シールプラグの前記貫通孔に穿設される複数の電源線をさらに備える。
例えば、本開示の一実施例に係る照明装置では、前記放熱板の前記透光ユニットから離れた側に連通溝が配置され、前記連通溝は前記複数のサブ放熱板の複数の前記ワイヤ通過孔を接続し、前記複数の電源線の第2端は前記連通溝によって収束され、1つの引出端を有し、前記照明装置は、複数の前記ワイヤ通過孔のうちのいずれか1つの周辺に固定されるねじ管をさらに備え、前記引出端は、前記ねじ管を貫通し、前記ねじ管によって締め付けられる。
例えば、本開示の一実施例に係る照明装置は、前記連通溝に位置し、前記複数の電源線を前記連通溝にシールするシール手段をさらに備える。
本開示の一実施例は上記いずれか1項の照明モジュールの組立方法を提供し、前記シールユニットを前記透光ユニット側壁の外側に配置することと、前記ベースと前記透光ユニットを位置決めすることと、前記ベースに向かう力を前記透光ユニットに印加することで前記シールユニットを前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間に配置して、前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間の間隔をシールすることとを含む。
例えば、本開示の一実施例に係る照明モジュールの組立方法では、前記レンズ側壁が前記第1側壁の前記第2側壁から離れた側に位置する第4側壁を備え、前記ベース側壁が第5側壁を備え、前記第4側壁と前記第5側壁が間隔を置いて対向に配置され、第4間隔を有し、前記第4間隔が前記第1間隔よりも大きく、前記第4間隔が前記第1間隔及び前記第2間隔と連通している場合、前記組立方法は、前記第4間隔にシーラントを配置して、前記第1間隔及び前記第2間隔をシールすることをさらに含む。
本開示の実施例の技術案をより明確に説明するために、以下、実施例の図面を簡単に説明し、明らかに、以下に説明される図面は、本開示を限定するものではなく、本開示のいくつかの実施例に関するものに過ぎない。
図1Aは本開示の一実施例に係る照明モジュールの構造模式図である。 図1Bは本開示の一実施例に係る照明モジュールの平面模式図である。 図2Aは本開示の一実施例に係る照明モジュールの図1Aに示されるAA領域の部分拡大模式図である。 図2Bは照明モジュールのサイズ図である。 図2Cは本開示の一実施例に係る照明モジュールのサイズ図である。 図2Dは単一の発光素子の電流と正規化した光束出力の関係曲線である。 図2Eは単一の発光素子の電圧と電流の関係曲線である。 図3Aは照明モジュールの力分析の例示図である 図3Bは本開示の一実施例に係る照明モジュールの力分析の模式図である。 図3Cは本開示の一実施例に係る別の照明モジュールの力分析の模式図である。 図3Dは照明モジュールの断面模式図である。 図3Eは別の照明モジュールの断面模式図である。 図3Fは本開示の一実施例に係る別の照明モジュールの断面模式図である。 図4は本開示の一実施例に係る照明モジュールの図1Aに示されるAA領域の別の部分拡大模式図である。 図5Aは本開示の一実施例に係る別の照明モジュールの図1Aに示されるAA領域の部分拡大模式図である。 図5Bは本開示の一実施例に係る別の照明モジュールの図1Aに示されるAA領域の部分拡大模式図である。 図6は本開示の一実施例に係る照明モジュールの図1Aに示されるBB領域の部分拡大模式図である。 図7は本開示の一実施例に係る照明モジュールの図1Aに示されるCC領域の部分拡大模式図である。 図8は本開示の一実施例に係る照明モジュールの構造模式図である。 図9は本開示の一実施例に係る照明モジュールの図8に示されるAA領域の断面模式図である。 図10Aは本開示の一実施例に係る照明モジュールの図1に示されるAA領域の第1方向における断面模式図である。 図10Bは本開示の一実施例に係る別の照明モジュールの図1に示されるAA領域の第1方向における断面模式図である。 図11は本開示の一実施例に係る照明装置の構造模式図である。 図12は本開示の一実施例に係る照明装置の断面模式図である。 図13は本開示の一実施例に係る別の照明装置の構造模式図である。 図14は本開示の一実施例に係る別の照明装置の構造模式図である。 図15は本開示の一実施例に係る別の照明装置の構造模式図である。 図16は本開示の一実施例に係る別の照明装置の構造模式図である。 図17は本開示の一実施例に係る別の照明装置の構造模式図である。 図18は本開示の一実施例に係る照明モジュールの組立方法のフローチャートである。
本開示の実施例の目的、技術案及び利点をより明確にするために、以下、本開示の実施例の図面を参照しながら、本開示の実施例の技術案を明確、かつ完全に説明する。明らかに、説明される実施例は本開示の実施例の一部であり、実施例の全部ではない。説明される本開示の実施例に基づき、当業者が創造的な労働を必要とせずに得る全ての他の実施例は、本開示の保護範囲に属する。
特に定義されない限り、本開示で使用される技術用語又は科学用語は、当業者が理解できる一般的な意味を有する。本開示で使用される「第1」、「第2」及び類似する用語は、何らかの順序、数又は重要性を示すものではなく、異なる構成要素を区別するためのものに過ぎない。「備える」又は「含む」などの類似する用語は、該用語の前に記載された素子又は部材が、該用語の後に列挙される素子又は部材、及びそれらの同等物を含むことを指し、他の素子又は部材を排除しない。「接続」又は「連結」などの類似する用語は、物理的又は機械的接続に限定されず、直接接続されるか間接的に接続されるかに関わらず、電気的接続を含んでもよい。
照明モジュールは、ベースと、発光素子と、レンズユニットと、ヒートシンクとを備え、ベースとヒートシンクは一体に集積され、レンズユニットと収容空間を構成し、発光素子は収容空間内に配置される。通常、照明モジュールのベースの縁部及びレンズユニットの縁部にはいずれも凹溝が配置され、凹溝にシールリングを配置し、そしてレンズ押圧フレーム又は締め具によってベースに向かう圧力をレンズに印加して接着剤タンク内のシールリングを押し付け、それにより、上記収容空間をシールし、かつシールリングが正方向の押圧力を受ける。また、ベース及びレンズユニットの縁部にシーラントを塗布してもよく、それにより、シール効果を強化する。上記収容空間をシールすることで外部の水蒸気及び酸素による発光素子の腐食を防止でき、それにより、照明モジュールの耐用年数を延ばすことができる。
しかし、レンズ押圧フレーム又は締め具はレンズユニットの面積の一部を占めるため、レンズユニットの発光面の面積比を減少させ、同時に収容空間の面積を減少させ、それにより、単位面積あたりの発光素子の数及び透光ユニットの透光面積を低減させ、さらに発光効率を低減させる。
これに対して、本開示の実施例は照明モジュール、その組立方法及び照明装置を提供する。該照明モジュールは、ベースと、透光ユニットと、シールリングとを備え、ベースは、底板と、底板に配置されるベース側壁とを備え、透光ユニットは、底板に垂直な方向にベースと対向に配置されて、透光ユニットと底板との間に収容空間を形成し、透光ユニットは透光ユニット側壁を備え、透光ユニット側壁とベース側壁は底板に平行な方向に間隔を置いて対向に配置され、シールリングは、透光ユニット側壁とベース側壁との間に少なくとも部分的に配置され、透光ユニット側壁及びベース側壁にそれぞれ密接して収容空間をシールする。これによって、該照明モジュールは、ベース側壁、透光ユニット側壁、及びシールリングによって収容空間のシールを実現でき、透光ユニットの縁部に押圧フレーム、締め具又はねじを配置する必要がない。照明モジュールの外周サイズが同じである場合(ここでの外周サイズは、照明モジュールが外部と接続する構造を含まない)、該照明モジュールは、収容空間の面積を大きくしてより多くの発光素子を配置することができ、それにより照明モジュールの発光面の利用率を向上させ、照明モジュールの電力が同じである場合、照明輝度及び発光効率を向上させることができる。また、透光ユニットの縁部に押圧フレーム、締め具又はねじを配置する必要がないため、該照明モジュールはさらに、製品の不良率を低下させ、取り付けステップを減らし、取り付け効率を向上させ、コストを削減することができる。
以下、図面を参照して本開示の実施例に係る照明モジュール、その組立方法及び照明装置を詳細に説明する。
図1Aは本開示の一実施例に係る照明モジュールの構造模式図である。図1Bは本開示の一実施例に係る照明モジュールの平面模式図である。図2Aは本開示の一実施例に係る照明モジュールの図1Aに示されるAA領域の部分拡大模式図である。
図1A、1B、及び図2Aに示すように、該照明モジュールは、ベース110と、透光ユニット120と、シールユニット130とを備え、例えば、シールユニット130はシールリングであってもよく、ベース110は底板112と、底板112に配置されるベース側壁114を備え、ベース側壁114と底板112は収容溝210をなし、透光ユニット120は、収容溝210内に少なくとも部分的に配置されて透光ユニット120と底板110との間に収容空間220を形成し、透光ユニット120は、ベース側壁114と間隔を置いて対向に配置される透光ユニット側壁124を備え、透光ユニット120とベース110は底板112に垂直な方向に対向に配置され、透光ユニット側壁124とベース側壁114は底板112に平行な方向に間隔を置いて対向に配置される。シールリング130は、透光ユニット側壁124とベース側壁114との間に少なくとも部分的に配置され、透光ユニット側壁124及びベース側壁114にそれぞれ密接して収容空間220をシールする。なお、上記ベース側壁及び透光ユニット側壁は、単に2次元の表面ではなく、一定の厚さを有する構造であり、同様に、以下の様々な側壁も、単に2次元の表面ではなく、一定の厚さを有する構造である。
本開示の実施例に係る照明モジュールでは、収容空間内に発光するための発光素子を配置することができ、収容空間をシールすることにより、外部の水蒸気及び酸素による発光素子の腐食を防止し、それにより、該照明モジュールの耐用年数を延ばすことができる。シールリングが透光ユニット側壁とベース側壁との間に配置され、透光ユニット側壁及びベース側壁にそれぞれ密接するため、該照明モジュールは、シールリング、透光ユニット側壁、及びベース側壁によって収容空間のシールを実現することができ、すなわち、サイドシール方法を提供する。このとき、シールリングがベース側壁に垂直な力を受けて圧縮状態にあり、透光ユニットの縁部に押圧フレーム、締め具又はねじ等のさらなる固定構造を配置する必要がない。照明モジュールの外周サイズが同じである場合、該照明モジュールは、収容空間の面積を大きくしてより多くの発光素子(例えば、発光ダイオードランプビーズ)を配置することができ、それにより、照明モジュールの発光面の利用率を向上させることができ、照明モジュールの電力が同じである場合、照明輝度及び発光効率を向上させる。また、透光ユニットの縁部に押圧フレーム、締め具又はねじ等のさらなる固定構造を配置する必要がないため、該照明モジュールはさらに、製品の不良率を低下させ、取り付けステップを減らし、取り付け効率を向上させ、コストを削減することができる。なお、シールリングが底板に垂直な力を受けて圧縮状態にある場合に対して、シールリングがベース側壁に垂直な力を受けて圧縮状態になる場合、ベース側壁に垂直な方向におけるシールリングのサイズが小さく、それにより、照明モジュールの発光面の利用率をさらに向上させることができ、照明モジュールの電力が同じである場合、照明輝度及び発光効率を向上させる。
具体的な実施例によって比較分析を行い、図2Bは照明モジュールのサイズ図であり、図2Cは本開示の一実施例に係る照明モジュールのサイズ図である。図2Bに示される照明モジュールのシールリングはベースの底板と透光ユニットとの間に配置され、かつ透光ユニットの縁部領域の面積の一部を占め、また、シールリングが占める面積は大きい。本開示の実施例に係る照明モジュールは、シールリングをベース側壁と透光ユニット側壁との間に配置し、図2Bに示される照明モジュールの透光ユニットの縁部領域のうち元にシールリングにより占められた面積が発光素子を配置することに用いることができ、照明モジュールの発光面の利用率を大幅に向上させる。また、図2Bに示される照明モジュールは、透光ユニットに2つのねじ溝が設けられており、一部の面積を占め、ねじ溝はねじで回路基板を固定するために空間を予め残し、本開示の実施例に係る照明モジュールは、ねじを必要とせずに回路基板を固定することができ、透光ユニットにねじ溝を配置する必要がなく、照明モジュールの発光面の利用率をさらに向上させる。
例えば、図2Bに示される照明モジュールの外周サイズ(締め具型の押圧フレームを含む)の長さと幅は、241.4mm*75.4mmであり、該照明モジュールにおいて発光素子を配置できる面積は216.6mm*50.4mm=10917mmであり、2つのねじ溝が占めた面積は90mm*2=180mmであり、配線溝が占めた面積は460mmであり、すなわち、発光素子を配置できる有効面積は10277mmであり、28個の発光素子を配置できる。図2Cに示すように、本開示の一実施例に係る照明モジュールの外周サイズ(ベース側壁を含む)の長さと幅は、236mm*74mmであり、該照明モジュールにおいて発光素子を配置できる面積は222.9mm*60.9mm=13575mmであり、配線溝が占めた面積は460mmであり、すなわち、発光素子を配置できる有効面積は13115mmであり、36個の発光素子を配置できる。本開示の実施例に係る照明モジュールにおいて発光素子を配置できる有効面積は、図2Bに示される照明モジュールの有効面積よりも約28%向上し、本実施例に係る照明モジュールの外周サイズは、図2Bに示される照明モジュールの外周サイズよりもやや小さいが、約8つの発光素子を多く配置でき、それでは、照明モジュールの外周サイズが同じである条件において、本開示の実施例は、理論的には8個以上の発光素子を多く配置でき、照明モジュールの発光面の利用率をさらに向上させる。
照明モジュールの電力、透光ユニットの透過効率、及び発光素子の光電パラメータが同じである条件において、照明モジュールの電力が40Wであり、発光素子がLumiledsのLUXEON 5050であることを例として、発光素子が28個である場合、駆動電流は約60mAであり、発光素子が36個である場合、駆動電流は約47mAであり、図2Dは単一の発光素子の電流と正規化した光束出力の関係曲線であり、図2Eは単一の発光素子の電圧と電流の関係曲線である(図2D及び図2EはいずれもLumiledsのLUXEON 5050の製品仕様書からである)。発光素子のテスト電流が160mAである場合、このとき、単一の発光素子から出力される光束は650lmであり、図2Dでは650lmを正規化し、数値1とし、発光効率の計算式:発光効率=光束/電力に基づいて、以下では、比較分析を行う。
図2Dにより、駆動電流が60mAである場合、発光素子の正規化した光束の出力は約0.4であり、実際の光束が650lm*0.4=260lmであり、図2Eにより、電流が60mAである場合、電圧は約22.3Vであり、このとき、発光素子の発光効率は、260lm/(60mA*22.3V)≒194.32lm/Wであり、
図2Dにより、駆動電流が47mAである場合、発光素子の正規化した光束の出力は約0.34であり、実際の光束は650lm*0.34=221lmであり、図2Eにより、電流が47mAである場合、電圧は約21.9Vであり、このとき、発光素子の発光効率は、221lm/(47mA*21.9V)≒214.71lm/Wであり、
照明モジュールの電力、透光ユニットの透過効率、発光素子の光電パラメータが同じである条件において、本開示の一実施例に係る照明モジュールは図2Bに示される照明モジュールに比べて、その発光効率が(214.71-194.32)/194.32≒10.5%向上できる。
図3Aは照明モジュールの力分析の例示図であり、図3Bは本開示の一実施例に係る照明モジュールの力分析の模式図であり、図3Cは本開示の一実施例に係る別の照明モジュールの力分析の模式図であり、図3Dは照明モジュールの断面模式図であり、図3Eは別の照明モジュールの断面模式図であり、図3Fは本開示の一実施例に係る別の照明モジュールの断面模式図である。
図3D及び図3Eに示すように、提供される照明モジュールは、一般的に、締め具又はねじの引張力を利用して透光ユニット120をベース110に締め付け、シールリングが透光ユニットとベースとの間に配置され、締め具及びねじは、いずれも透光ユニット120の縁部に断続的に間隔をおいて配置され、透光ユニット120が受ける押付力は不均一であり、シールリングが受ける正方向の圧力も不均一であり、かつコスト、プロセス、締め具の弾性変形、ねじの相互干渉等の要素を考慮すると、締め具及びねじが密集して配置されてはならず、そして、締め具型の透光ユニットをベースに固定する場合、締め具が受ける最大押付力は、締め具の強度に決められ、締め具は厚すぎて製造されてはならず、そうでない場合、その弾性変形に影響を与えるため透光ユニットを取り付けることができなくなり、逆に、締め具は薄すぎて製造されてはならず、そうでない場合、その強度が不十分であるため破断しやすく、それにより、取り付け効果に影響を与え、ねじを利用して透光ユニットを固定する場合、ねじをねじ込む力は大きすぎてはならず、そうでない場合、透光ユニットを破壊しやすく、かつ、ねじのねじ込みが完了する時に透光ユニットが破損されなくても、ねじをねじ込んだ後にトルクがあるため、透光ユニットは、大きな内部応力を有し、それにより、透光ユニットの使用中に破損されやすくなる。また、締め具又はねじを利用して透光ユニットを固定する場合、透光ユニットの隣接する締め具(又はねじ)の間の部分は突起しやすく(例えば、図3D及び3Eの破線フレームの位置)、突起位置に、シールリングが受ける正方向の圧力が減少し、水浸入という隠れた危険がある。
本開示の一実施例に係る照明モジュールはサイドシール方法を用い、図3Fに示すように、シールリングは、透光ユニット側壁及びベース側壁の横押圧力を受けて照明モジュールのシールを実現し、透光ユニット側壁及びベース側壁はいずれも連続的であり、従って、シールリングが受ける押圧力は均一であり、連続的であり、かつ力の作用が相互であるため、透光ユニット側壁がシールリングから受ける引張力も均一である。このように、一方、透光ユニットをベースに取り付けやすく、そして透光ユニット側壁が破断せず、取り付け効果に影響を与えず、また、透光ユニット側壁が突起せず、水浸入という隠れた危険を回避し、他方、使用中に、透光ユニットがベースから緩むことはなく、かつ透光ユニット側壁の厚さを増加する等の設計によって締め具よりも大きなツーリング圧力を受けることができる。
以下、締め具型の透光ユニットを例として、一般的な照明モジュールと本開示の一実施例に係る照明モジュールに対して力分析比較を行う。
図3Aに示すように、該照明モジュールは透光ユニット120の縁部に締め具129が配置されベース110と係合され、シールリング130は、透光ユニット120とベース110との間に配置され、締め具129によって押し付けて固定され、それにより、透光ユニット120とベース110の固定を実現する。このとき、シールリング130は締め具129から提供される下向きの圧力F(透光ユニットからベースへの方向の圧力)を受けた後、ベース110はシールリング130に対して上向きの力Fを生成する。
図3Bに示すように、該照明モジュールは本開示の実施例に係る照明モジュールであってもよい。図3Bに示すように、抜き角がある場合、ベース側壁114によるシールリング130に対する力の垂直方向における分力F1=Fであると仮定すると、ベース側壁114によるシールリング130に対する力の水平方向における分力F2=Fcotαであり、αは抜き角(すなわちF1とF2の夾角)であり、一般的に、抜き角は小さく、α=1°である場合、F2=57.3Fであり、このとき、F2が生じる最大静止摩擦力f=μF2であり、シールリングの摩擦係数は約0.8であり、従って、f=45.8Fである。最大静止摩擦力fの方向と垂直方向の分力F1の方向は逆である。そのことから分かるように、本開示の実施例に係る照明モジュールは、抜き角がある場合、透光ユニットの緩みを防止する力f-F1=44.8Fを提供でき、該照明モジュールは、透光ユニットの縁部に押圧フレーム、締め具又はねじを配置する必要がなくてもシールリング及び透光ユニットが緩まないことを確保することができ、また、本開示の実施例に係る照明モジュールが提供する横圧力F2は57.3Fになり、それにより、防水性能を確保することができる。
図3Cに示すように、該照明モジュールは本開示の実施例に係る別の照明モジュールであってもよい。図3Cに示すように、抜き角がない場合、すなわち、α=0の場合、ベース側壁114によるシールリング130に対する力の垂直方向における分力F1=0であり、水平方向の力F2のみがある。このとき、透光ユニットの緩みを防止する力はfであり、垂直方向の分力がないため、理論的には、該照明モジュールはより大きな横圧力を提供でき、シールリングと透光ユニットが緩まないことを確保することができる。
以上の定量分析は本開示の実施例に係る照明モジュールがより大きな圧力を提供してシールリングを押し付けることを説明するためのものに過ぎず、上記分析過程は定性的な結論を得るためのものに過ぎず、実際の力は項目の実際の力需要に応じて決められる。フックの法則によれば、実際の応用の力はシールリングの圧縮量に決められ、以上の分析は、本開示の実施例に係る照明モジュールの構造設計がシールリングにより大きな力を提供し、それにより、シールリングがより大きな静止摩擦力を受け、透光ユニットの緩みを防止し、かつシールリングがしっかりと押し付けられるため、照明モジュールのシール効果も高くなることを説明するためのものに過ぎない。
例えば、図1Bに示すように、ベース側壁114は底板の周りを囲むフェンス構造であってもよく、同様に、透光ユニット側壁124も透光ユニット120の縁部の周りを囲むフェンス構造であってもよい。このとき、透光ユニット側壁124とベース側壁114との間に、シールリングは対応する環状構造であってもよい。
例えば、図1Bに示すように、ベース側壁114の底板での正投影の形状は角丸矩形リングであってもよく、透光ユニット側壁124の底板での正投影の形状は角丸矩形リングであってもよい。もちろん、本開示の実施例はこれを含むがこれに限定されず、ベース側壁及び透光ユニット側壁の底板での正投影の形状は他の環状構造であってもよく、収容空間をシールできればよい。
いくつかの例では、図1A、図1B、及び図2Aに示すように、透光ユニット120はレンズユニットであってもよく、すなわち、少なくとも1つのレンズ部122を備える。もちろん、本開示の実施例はこれを含むがこれに限定されず、透光ユニット120は他の透光部材であってもよい。
いくつかの例では、図1A、図1B、及び図2Aに示すように、透光ユニット側壁124は、ベース側壁114に向かう力をシールリング130に印加して、シールリング130を圧縮状態にするように配置される。
いくつかの例では、シールリングのショア硬度範囲は25~40である。シールリングのショア硬度が高いほど、シールリングが硬くなり、シールリングを圧縮するのに必要な力が大きくなり、シールリングが圧縮されて生成する反発力が透光ユニットを持ち上げやすく、それにより、様々な不具合をもたらす。シールリングのショア硬度が低いほど、シールリングが柔らかくなり、シールリングの変形量が大きすぎ、かえって、シール効果がよくないことを引き起こしやすい。従って、本例に係る照明モジュールはシールリングのショア硬度範囲を25~40に設定することで、高いシール効果を有する(例えば、防水テストに合格する)とともに、シールリングが大きな反発力を生成することはない。また、シールリングのショア硬度範囲が25~40である場合、さらにシールリングの耐用年数を延ばす。
例えば、シールリングのショア硬度範囲は25~30であり、それにより、シール効果と長い耐用年数を両立させることができる。
いくつかの例では、ベース側壁に垂直な方向におけるシールリングの圧縮率の範囲は15%~22%である。このとき、該照明モジュールは高いシール効果を有する(例えば、防水テストに合格する)とともに、シールリングが大きな反発力を生成することはない。なお、本開示の実施例に係る照明モジュールはシーラントを配置せずにシールリングのみを配置する場合、防水テスト、例えばIP68防水レベルテストに合格する。
いくつかの例では、ベース側壁に垂直な方向における第2間隔のサイズをWとし、ベース側壁に垂直な方向におけるシールリングの圧縮量をσとすると、圧縮率の計算式は以下のとおりである。
Figure 0003238481000002
シールリングのショア硬度範囲が25~40であり、ベース側壁に垂直な方向における第2間隔のサイズ範囲が2.1~2.3ミリメートルである場合、異なる圧縮量(σ)を選択して防水テストを行い、例えば、圧縮量(σ)はそれぞれ1mm、0.7mm、0.6mm、0.5mm、及び0.4mmである。テスト結果によると、圧縮量(σ)が1mmである場合、シールリングが圧縮された後に生成する反発力が大きく、透光ユニットの縁部を持ち上げ、圧縮量(σ)が0.7mmである場合、シールリングが圧縮された後に生成する反発力が依然として大きく、圧縮量(σ)が0.6mmである場合、シールリングが圧縮された後に透光ユニットの縁部を持ち上げず、かつ防水テストに合格し、圧縮量(σ)が0.5mmである場合、シールリングが圧縮された後にレンズの縁部を持ち上げず、かつ防水テストに合格し、圧縮量(σ)が0.4mmである場合、シールリングが圧縮された後にレンズの縁部を持ち上げず、かつ防水テストに合格し、圧縮量(σ)が0.4mmよりも小さい場合、シールリングが受ける押圧力が不十分であり、防水テストに合格しない。従って、ベース側壁に垂直な方向におけるシールリングの圧縮量の範囲が0.4~0.6ミリメートルであり、かつベース側壁に垂直な方向におけるシールリングの圧縮率の範囲が15%~22%であることは得られる。
いくつかの例では、図1A、図1B、及び図2Aに示すように、該照明モジュールはシーラント160をさらに備え、シーラント160の少なくとも一部は、透光ユニット側壁114とベース側壁124との間に位置しかつシールリング130の底板112から離れた側に位置する。例えば、シールリング160の少なくとも一部は透光ユニット側壁114とベース側壁124との間の間隔の端部に位置し、該端部はシールリング130の底板112から離れた側に位置する。シールリング130は、さらにシールする役割を果たし、かつ透光ユニットとベースを固定する役割も果たす。
いくつかの例では、図1A、図1B、及び図2Aに示すように、透光ユニット側壁124は第1側壁1241と、第2側壁1242とを備え、第1側壁1241は、第2側壁1242のベース110から離れた側に位置し、すなわち、図2Aに示される第2側壁1242の上方に位置し、第1側壁1241はベース側壁114と間隔を置いて対向に配置され、かつベース側壁114との間に第1間隔301を有し、第2側壁1242は、ベース側壁114と間隔を置いて対向に配置され、かつベース側壁114との間に第2間隔302を有し、第2間隔302は第1間隔301よりも大きく、かつシールリング130は第2側壁1242とベース側壁114との間に少なくとも部分的に配置され、第2側壁1242及びベース側壁114にそれぞれ密接する。これにより、シールリングは第2側壁及びベース側壁にそれぞれ密接して収容空間をシールすることができ、ベース側壁に近い第1側壁を配置することで第1側壁の部分がシールリングの上方に位置し、それにより、照明モジュールの取り付け及び使用中にシールリングが飛び出すことを防止することができる。
いくつかの例では、図1A、図1B、及び図2Aに示すように、第1側壁1241のシールリング130に近接する側に第1側面141を有し、第1側面141は第2側壁1242に接続される。シールリング130は第1側面141に接触する。
いくつかの例では、図1A、図1B、及び図2Aに示すように、第1側壁1241のベース側壁114に近接する表面は、第2側壁1242のベース側壁114に近接する表面と平行である。第1側面141は第2側壁1242のベース側壁114に近接する表面と垂直であってもよい。
いくつかの例では、図1A、図1B、及び図2Aに示すように、シールリング130は第1シール部132を備え、第1シール部132は、透光ユニット側壁124とベース側壁114との間に配置され、シールリング130が圧縮されていない状態にあり、第1シール部132は、第1平面1322と、第1円弧面1323と、第1斜面1324とを備える。第1平面1322は第2側壁1242に接触することに用いられ、第1円弧面1323は、第1平面1322と対向に配置され、外側に向かって突出し、かつベース側壁114に接触するように配置され、第1斜面1324は、第1円弧面1323に接続され、かつ第1円弧面1323のベース110に近接する側に位置し、第1斜面1324が位置する平面と、第1平面1322が位置する平面とは第1側壁114に近接する鋭角を形成する。第1斜面1324は第2側壁1242と間隔をおいて配置されて変形空間を形成するように配置される。なお、上記第1平面とは少なくとも底板に垂直な方向に平面であることを指し、シールリングの底板での正投影の形状が角丸多角形リング(例えば、角丸矩形リング)である場合、角丸箇所で、第2側壁に接触する第1シール部の表面は、第2側壁の形状に応じて対応して変化することができ、例えば、角丸箇所での第2側壁が曲面である場合、第2側壁に接触する第1シール部の表面も曲面であってもよい。
本例に係る照明モジュールでは、第1平面1322は第2側壁1242に接触することに用いられ、それにより、シールリング130は第2側壁1242に良好に接触でき、シールリング130を透光ユニット120に安定して嵌着して、シールリング130のねじれを回避することができる。第1円弧面1323は、第1平面1322と対向に配置されかつベース側壁114に接触することに用いられ、第1円弧面1323は一定のガイド役割を果たし、それにより、シールリング130をベース側壁114によりスムーズに押圧することができ、第1斜面1324は第1円弧面1323に接続される。第1斜面1324が位置する平面と、第1平面1322が位置する平面とは第1側壁1241に近接する鋭角を形成し、一方、第1斜面1324も一定のガイド役割を果たし、それにより、取り付けを容易にし、他方、第1斜面1324は底板112と一定の空間を形成し、それにより、シールリング130が圧縮される時に予め残された空間を提供する。なお、図2Aのシールリング130は圧縮される状態にあり、第1円弧面は図2Aの破線を参照できる。
いくつかの例では、図1A、図1B、及び図2Aに示すように、第1円弧面1323は、ベース側壁114に密接して圧縮状態にあって接触面を形成し、第1斜面1324は、第1側壁1241と底板112との間に位置し、第1斜面1324の底板112での正投影は第2間隔302の底板112での正投影と少なくとも部分的に重なる。これによって、取り付けられる時に、第1斜面1324はガイド役割を果たすことができ、それにより取り付けを容易にし、かつ、第1斜面1324は底板112と一定の空間を形成し、それにより、シールリング130が圧縮される時に予め残された空間を提供する。なお、上記接触面のサイズはシールリングの圧縮圧力の増加に伴って増加する。
いくつかの例では、図1A、図1B、及び図2Aに示すように、シールリング130は第2シール部134をさらに備え、第2シール部134は、透光ユニット120と底板112との間に配置され、かつ第1シール部132に接続される。第1シール部132と第2シール部134は一体構造であり、第2シール部134によって、シールリング130を透光ユニット120によりよく包むことができ、かつ透光ユニット120及びシールリング130をベースに押圧する時にシールリングのねじれを防止することができる。
いくつかの例では、図1A、図1B、及び図2Aに示すように、照明モジュールは、回路基板170及び回路基板170に配置される少なくとも1つの発光素子190をさらに備え、回路基板170及び発光素子190はいずれも収容空間220内に位置する。従って、回路基板170及び発光素子190は外部の水蒸気及び酸素による腐食を回避することができ、それにより、長い耐用年数及び高い安定性を有する。
いくつかの例では、図1A、図1B、及び図2Aに示すように、透光ユニット120がレンズユニットである場合、少なくとも1つのレンズ部122と少なくとも1つの発光素子190は一対一で対応して配置されてもよい。各レンズ部122は対応する発光素子190に配光することができ、それにより、該照明モジュールの出光効果を向上させる。
いくつかの例では、図2Aに示すように、回路基板170のベース側壁114に近接する縁部とベース側壁114との間に間隔を有し、第2シール部134は、回路基板170のベース側壁114に近接する縁部とベース側壁114との間に配置される。第2シール部134と回路基板170は重ならず、それにより、透光ユニット120を回路基板170に密接させることができる。これによって、一方、透光ユニットは回路基板を固定する役割を果たすことができ、他方、回路基板上の発光素子とレンズ部を密接させ、出光効果を向上させることができる。いくつかの例では、図2Aに示すように、底板112に垂直な方向における第2シール部134のサイズは、底板112に垂直な方向における回路基板170のサイズ(すなわち回路基板の厚さ)よりも小さい。
いくつかの例では、図1A、図1B、及び図2Aに示すように、該照明モジュールはヒートシンク180をさらに備え、ヒートシンク180は、底板112の透光ユニット120から離れた側に配置され、それにより、収容空間内に配置される発光素子を放熱する。
いくつかの例では、図1A、図1B、及び図2Aに示すように、ヒートシンク180とベース110は一体構造であってもよい。つまり、ヒートシンクはベースの透光ユニットから離れた表面に集積される。このとき、ベースは熱伝導率の高い材料、例えば金属で製造されてもよく、それにより、該ランプハウジングの放熱効果を向上させることができる。もちろん、本考案の実施例はこれを含むがこれに限定されず、ベースは他の適切な材料で製造されてもよい。
いくつかの例では、図1A、図1B、及び図2Aに示すように、ヒートシンク180は、ベース110の透光ユニット120から離れた表面から、透光ユニット120から離れた方向へ延在する複数の放熱フィン185を備え、それにより、高い放熱効果を有する。
いくつかの例では、自然な状態で、シールリング130は、内周サイズが透光ユニット120の外周サイズよりも小さく、それにより、透光ユニットに強固に嵌着され得る。また、シールリングの内周サイズが透光ユニットの外周サイズよりも小さいことにより、シールリングの飛び出しをさらに防止することができる。なお、透光ユニットが上記第1側壁と、第2側壁とを備える場合、上記透光ユニットの外周サイズは第1側壁の外周サイズであってもよい。なお、上記自然な状態とはシールリングが外力を受けない状態であることを指す。
図4は本開示の一実施例に係る照明モジュールの図1Aに示されるAA領域の別の部分拡大模式図である。図4に示すように、透光ユニット側壁124は、ベース側壁114と間隔を置いて対向に配置され、かつベース側壁114との間に第3間隔303を有する第3側壁1243をさらに備え、第3側壁1243は、第2側壁1242の底板112に近接する側に位置し、第3間隔303は第2間隔302よりも小さく、第1側壁1241、第2側壁1242、及び第3側壁1243は透光ユニット120の中央部に凹んだ凹部150を形成し、シールリング130は凹部150に位置する。これによって、シールリング130は凹部150によりよく嵌設され、シールリング130の取り付け及び使用中のねじれ、変位を回避し、それにより、シール効果を向上させることができる。
いくつかの例では、図4に示すように、第3側壁1243のシールリング130に近接する側に第2側面142を有し、第2側面142は第2側壁1242に接続される。
いくつかの例では、図2A及び図4に示すように、透光ユニット側壁124は第1側壁1241の底板112から離れた側に位置する第4側壁1244を備え、ベース側壁114は第5側壁1145を備え、第4側壁1244と第5側壁1145は間隔を置いて対向に配置され、かつ第4間隔304を有し、第4間隔304は第1間隔301よりも大きい。第4間隔304は第1間隔301及び第2間隔302と連通している。照明モジュールは、少なくとも第4間隔304に位置して、第1間隔301及び第2間隔302をシールするシーラント160をさらに備える。これによって、上記第4間隔304及びシーラント160はさらに収容空間220をシールすることができる。また、第1間隔のサイズが小さいため、第1間隔にシーラントを充填する難度が大きく、第4間隔を第1間隔よりも大きくすることにより、シーラントを容易に充填でき、それにより、操作を容易にする。
いくつかの例では、図2A及び図4に示すように、ベース側壁114に垂直な方向における第4間隔304のサイズはベース側壁114に垂直な方向における第1間隔301のサイズよりもはるかに大きく、例えば、ベース側壁114に垂直な方向における第4間隔304のサイズはベース側壁114に垂直な方向における第1間隔301のサイズよりも4倍はるかに大きく、それにより、シーラントを容易に充填できる。
いくつかの例では、図2A及び図4に示すように、第1間隔301の底板112での正投影は、第4間隔304の底板112での正投影内にある。つまり、第1側壁1241のベース側壁114に近接する表面よりも、第4側壁1244のベース側壁114に近接する表面は該照明モジュールの中央部に近く、ベース側壁114の第1側壁1241と対向する表面よりも、第5側壁1145の第4側壁1244に近接する表面は該照明モジュールの中央部から離れる。
いくつかの例では、図2A及び図4に示すように、シーラント160は第1間隔301及び第2間隔302に位置しシールリング130に接触してもよい。もちろん、本開示の実施例はこれを含むがこれに限定されず、シーラントは第4間隔のみに位置してもよい。
なお、透光ユニット側壁が第3側壁を備える場合、シールリングの横断面形状は円形、馬蹄形等の他の形状であってもよく、シール効果を実現できればよい。
いくつかの例では、図2A及び図4に示すように、底板112は凹溝1125を備え、凹溝1125は底板112のベース側壁114に近接する位置に位置し、シールリング130の底板112での正投影は、凹溝1125と少なくとも部分的に重なる。これによって、図2Aに示すように、凹溝1125はシールリングの膨張のために予め残された空間を提供することができ、又は、図4に示すように、凹溝1125は第3側壁1243のために予め残された空間を提供することができる。
図5A及び図5Bは本開示の一実施例に係る別の照明モジュールの図1Aに示されるAA領域の部分拡大模式図である。図5A及び図5Bに示すように、ベース側壁114は窪み部1147を備え、窪み部1147はベース側壁114の透光ユニット側壁124に近接する表面から凹む。窪み部117はシールリング130を収容することに用いることができ、それにより、シールリング130の逸脱をさらに防止する。例えば、窪み部1147と第2側壁1242は対向に配置されてもよい。
例えば、図5Aに示すように、窪み部1147は角形窪み部であってもよく、図5Bに示すように、窪み部1147はアーチ状窪み部である。例えば、窪み部1147は第5側壁1145の底板112に近接する側に位置してもよい。
図6は本開示の一実施例に係る照明モジュールの図1Aに示されるBB領域の部分拡大模式図である。図1A及び図6に示すように、透光ユニット120は透光ユニット120の中央部に位置する第1締め具125を備え、ベース110はベース110の中央部に位置する第2締め具115を備え、第1締め具125と第2締め具115は互いに嵌合して接続され、それにより、透光ユニット120とベース110を固定することができる。これによって、該照明モジュールは締め具構造によって固定でき、また、締め具構造を透光ユニットの中央部及びベースの中央部に配置することで、透光ユニットの中央部の突起を良好に防止することができる。もちろん、本開示の実施例に係る照明モジュールは締め具構造を配置しなくてもよく、それにより、透光ユニット及びベースの製造難度を軽減し、取り付け難度を軽減する。
例えば、第1締め具125の数は2つであってもよく、第2締め具115の数も2つであってもよい。もちろん、本開示の実施例はこれを含むがこれに限定されず、第1締め具125の数は他の数であってもよく、第2締め具115の数も他の数であってもよい。
例えば、第1締め具125及び第2締め具115はいずれもバーブ構造であり、組み立てる時、第1締め具125及び第2締め具115のバーブ構造に斜面が設けられ、それにより、ガイド役割を果たすことができ、係合をより容易にする。
図7は本開示の一実施例に係る照明モジュールの図1Aに示されるCC領域の部分拡大模式図である。図7に示すように、発光素子190は回路基板170に配置されてもよく、回路基板170及びその上の発光素子190はいずれも収容空間内に配置される。
なお、本開示の実施例に係る照明モジュールでは、回路基板とベースは互いに独立した部材であってもよく、もちろん、回路基板はベースと一体に集積されてもよく、すなわち、底板に回路構造が配置され、発光素子が底板に直接配置される。
いくつかの例では、図7に示すように、ベース110は位置決めピン117を備え、回路基板170は位置決め孔177を備え、位置決め孔177は、位置決めピン117を収容し、かつ位置決めピン117と嵌合するように配置される。これによって、上記位置決めピン117及び位置決め孔177によって回路基板170をベース110に固定することができる。
いくつかの例では、回路基板170は発光素子190に給電して制御するための回路構造を備える板状構造であり、回路基板170はプリント基板(PCB)であってもよい。
いくつかの例では、透光ユニット120によって回路基板170を固定することができるため、透光ユニット120、ベース110、及び収容空間220にはいずれもねじが配置されず、それにより、取り付け難度を軽減し、コストを削減することができる。また、ねじを配置する必要がないため、透光ユニット120にねじ溝を予め残す必要がなく、照明モジュールの発光面の利用率をさらに向上させることができ、照明モジュールにねじ孔を加工する必要がなく、該照明モジュールの不良率を低下させることができる。
図8は本開示の一実施例に係る照明モジュールの構造模式図であり、図9は本開示の一実施例に係る照明モジュールの図8に示されるAA領域の断面模式図である。
図8及び図9に示すように、該照明モジュール100はベース110と、透光ユニット120と、シール構造140と、シールユニット130とを備え、例えば、シールユニット130はシールストリップであってもよい。ベース110は底板112と、底板112に配置されかつ第1方向に延在する2つのベース側壁114を備え、2つのベース側壁114は対向に配置され、底板112と収容溝210を構成し、透光ユニット120は、収容溝210内に少なくとも部分的に配置されて透光ユニット120と底板112との間に収容空間220を形成し、透光ユニット120は透光ユニット側壁124を備え、透光ユニット側壁124は収容溝210内に配置され、2つのベース側壁114と対向に配置され、シール構造140は透光ユニット120と底板112との間に位置し、かつ少なくとも第1方向における2つのベース側壁114の2つの端部1140にそれぞれ位置し、つまり、第1方向における2つのベース側壁114の2つの端部1140以外、シール構造140は、シール性を高めるために、さらに他の位置に配置されてもよく、シールストリップ130は、対応して配置される透光ユニット側壁124とベース側壁114との間に少なくとも部分的に配置され、シールストリップ130は透光ユニット側壁124及びベース側壁114にそれぞれ密接し、シールストリップ130とシール構造140はともに収容空間をシールする。なお、上記ベース側壁及び透光ユニット側壁は、単に2次元の表面ではなく、一定の厚さを有する構造であり、同様に、以下の様々な側壁も、単に2次元の表面ではなく、一定の厚さを有する構造である。
本開示の実施例に係る照明モジュールでは、収容空間内に発光するための発光素子を配置することができ、収容空間をシールすることにより、外部の水蒸気及び酸素による発光素子の腐食を防止し、それにより、該照明モジュールの耐用年数を延ばすことができる。該照明モジュールは、シール構造(例えば、硬化性コロイド)によって第1方向における収容空間の2つの側面をシールすることができ、ベース側壁、透光ユニット側壁、及びシールストリップによって第1方向に垂直な方向における収容空間の2つの側面をシールすることを実現し、それにより、収容空間を外界環境の水蒸気及び酸素から隔離することを実現することができ、透光ユニットの縁部に押圧フレーム、締め具又はねじを配置する必要がない。これによって、照明モジュールの外周サイズが同じである場合、該照明モジュールは、収容空間の面積を大きくしてより多くの発光素子(例えば、発光ダイオードランプビーズ)を配置することができ、それにより、照明モジュールの発光面の利用率を向上させることができ、照明モジュールの電力が同じである場合、照明輝度及び発光効率を向上させる。また、透光ユニットの縁部に押圧フレーム、締め具又はねじ等のさらなる固定構造を配置する必要がないため、該照明モジュールはさらに、製品の不良率を低下させ、取り付けステップを減らし、取り付け効率を向上させ、コストを削減することができる。なお、シールストリップが底板に垂直な力を受けて圧縮状態にある場合に対して、シールストリップがベース側壁に垂直な力を受けて圧縮状態になる場合、ベース側壁に垂直な方向におけるシールストリップのサイズが小さく、それにより、照明モジュールの発光面の利用率をさらに向上させることができ、照明モジュールの電力が同じである場合、照明輝度及び発光効率を向上させる。
他方、2つのベース側壁114がいずれも底板112において第1方向に延在するため、2つのベース側壁114は互いに平行して配置されてもよい。これによって、型材押圧成形プロセスによって該ベースを容易に製造することができ、それにより、該ベースの製造コストを削減し、さらに該照明モジュールの製造コストを削減することができる。
例えば、ベースは、プラスチック、アルミニウム等の押圧成形しやすい材料を選択して製造されてもよい。もちろん、本開示の実施例はこれを含むがこれに限定されず、ベースは他の材料で製造されてもよい。
本開示の実施例に係る照明モジュールでは、シールストリップがベース側壁に垂直な力を受けて圧縮状態になる場合、シールストリップとベース側壁との間に静止摩擦力が存在し、それにより、該照明モジュールは、透光ユニットの縁部に押圧フレーム、締め具又はねじを配置する必要がなくてもシールストリップ及び透光ユニットが収容溝から逸脱しにくいことを確保することができ、かつ該照明モジュールは高いシール効果を有する。
いくつかの例では、図8及び図9に示すように、透光ユニット120、ベース110、及び収容空間220にはいずれもねじが配置されず、それにより、製品の不良率を低下させ、取り付けステップを減らし、取り付け効率を向上させ、コストを削減することができる。
いくつかの例では、図8及び図9に示すように、透光ユニット120はレンズユニットであってもよく、すなわち、少なくとも1つのレンズ部122を備える。もちろん、本開示の実施例はこれを含むがこれに限定されず、透光ユニット120は他の透光部材であってもよい。
いくつかの例では、図8及び図9に示すように、透光ユニット側壁124は、ベース側壁114に向かう力をシールストリップ130に印加して、シールストリップ130を圧縮状態にするように配置され、それにより、第1方向に垂直な方向における収容空間の2つの側面をきっちりとシールする。
いくつかの例では、シールストリップのショア硬度範囲は25~40である。シールストリップのショア硬度が高いほど、シールストリップが硬くなり、シールストリップを圧縮するのに必要な力が大きくなり、シールストリップが圧縮されて生成する反発力が透光ユニットを持ち上げやすく、それにより、様々な不具合をもたらす。シールストリップのショア硬度が低いほど、シールストリップが柔らかくなり、シールストリップの変形量が大きすぎ、かえって、シール効果がよくないことを引き起こしやすい。従って、本例に係る照明モジュールは、シールストリップのショア硬度範囲を25~40に設定することで、高いシール効果を有するとともに、シールストリップが大きな反発力を生成することはない。また、シールストリップのショア硬度範囲が25~40である場合、さらにシールストリップの耐用年数を延ばす。
例えば、シールストリップのショア硬度範囲は25~30であり、それにより、シール効果と長い耐用年数を両立させることができる。
いくつかの例では、シールストリップのショア硬度範囲が25~40であり、ベース側壁に垂直な方向における第2間隔のサイズ範囲が2.1~2.3ミリメートルである場合、複数回の実験により、ベース側壁に垂直な方向におけるシールリングの圧縮量の範囲が0.4~0.6ミリメートルであり、かつベース側壁に垂直な方向におけるシールリングの圧縮率の範囲が15%~22%である場合、シールストリップは大きな反発力を生成せず、同時に透光ユニットの縁部を持ち上げず、かつ高い防水効果を有することを満たす。なお、本開示の実施例はこれを含むがこれに限定されず、シールリングの圧縮量及び圧縮率は他の数値であってもよく、一定の防水効果を確保すればよい。
いくつかの例では、図8に示すように、透光ユニット120は、第1方向における2つのベース側壁114の2つの端部1140がある位置に位置するアンチグレア構造325をさらに備える。例えば、アンチグレア構造125は、レンズ部112の外側、すなわち第1方向における透光ユニット120の縁部に近接する側に位置する。これによって、アンチグレア構造はアンチグレア役割を果たす。
例えば、図8に示すように、アンチグレア構造325は、透光ユニット120のベース110から離れた表面から、ベース110から離れた方向へ突起するバンプであってもよく、第1方向における透光ユニット120の縁部に近接する発光素子の伝播方向を阻止し、それにより、アンチグレア役割を果たす。
図10Aは本開示の一実施例に係る照明モジュールの図8に示されるAA領域の第1方向における断面模式図である。図10Aに示すように、シール構造140は硬化性コロイドであり、硬化性コロイドは、透光ユニット120と底板112との間に位置し、第1方向における収容空間220の2つの側面をシールする。
図10Bは本開示の一実施例に係る別の照明モジュールの図8に示されるAA領域の第1方向における断面模式図である。図10Bに示すように、透光ユニット120は、第1方向における収容空間220の2つの側面がある位置に配置される阻止側壁128をさらに備え、それにより、シール構造が収容空間220に入ることを防止する。
本開示の一実施例は照明装置をさらに提供する。図11は本開示の一実施例に係る照明装置の構造模式図である。図11に示すように、該照明装置200は上記照明モジュール100を備える。これによって、該照明装置は同様に上記照明モジュールの有益な効果に対応する有益な効果を有し、本開示はここで繰り返して説明せず、具体的に照明モジュールの関連説明を参照できる。
いくつかの例では、該照明装置は街路灯、競技場のランプ、空港のランプ等の照明装置であってもよい。
いくつかの例では、図11に示すように、該照明装置200は複数の照明モジュール100を備え、複数の照明モジュール100のベース110は互いに接合され、又は一体に集積され、複数の照明モジュール100のベース側壁114の間に間隔があり、それにより、照明モジュール間の熱量の相互影響を減少させることができる。つまり、複数の照明モジュールは1つのベースを共有することができ、ベースに複数のベース側壁が配置され、それにより、複数の収容溝を構成し、隣接するベース側壁の間に間隔を有する。
図12は本開示の一実施例に係る照明装置の断面模式図である。図12に示すように、該照明装置は延在壁210と、透明カバープレート220と、モジュール締め具230とをさらに備え、延在壁210はベース110の底板112から外へ延在し、透明カバープレート220は透光ユニット120の底板112から離れた側に位置し、モジュール締め具230は透明カバープレート220を延在壁210に固定するように配置される。該照明装置は一体式設計を用いるため、取り付けを容易にし、該照明装置には複数の照明モジュールが配置される場合、該照明装置は複数の照明モジュールをランプハウジングに同時に配置し、一括で固定することができ、それにより、取り付け過程を簡略化し、時間と労力を節約する。
例えば、図12に示すように、モジュール締め具230は上辺2301と、下辺2302と、上辺2301及び下辺2302を接続する側辺2303とを備え、上辺2301は透明カバープレート230の底板112から離れた側に位置し、かつ透明カバープレート230の縁部に位置し、下辺2302は延在壁210の透明カバープレート230から離れた側に位置し、側辺2303は、上辺2301と下辺2302を接続し、それにより上辺2301及び下辺2302はそれぞれ透明カバープレート230及び延在壁210に圧力を印加して、透明カバープレート220を延在壁210に固定することができる。
例えば、照明装置は、照明装置の縁部に間隔をおいて配置される複数のモジュール締め具を備えてもよい。もちろん、本開示の実施例はこれを含むがこれに限定されず、照明装置は、照明装置の縁部の周りに配置される1つのみのモジュール締め具を備えてもよい。
例えば、透明カバープレート230はガラス基板、プラスチック基板又は他の透明基板であってもよい。透明カバープレート230はガラス基板である場合、高い強度及び透光率を同時に有し、かつセルフクリーニングの役割を果たす。
例えば、透明カバープレート230にアンチグレアパターンが配置されてもよく、それにより、グレア現象の発生を防止する。例えば、アンチグレアパターンはシルクプリントを含んでもよい。
図13は本開示の一実施例に係る別の照明装置の構造模式図である。図13に示すように、該照明モジュールはヒートシンク180をさらに備え、ヒートシンク180は、底板112の透光ユニット120から離れた側に配置され、ヒートシンク180は複数の放熱フィン182を備える。ヒートシンク180にノッチ領域184が設けられ、ノッチ領域184にワイヤ通過孔1841が配置されてもよく、ワイヤ通過孔は照明モジュール100の電源線を取り付けることに用いられる。
例えば、隣接する2つのワイヤ通過孔1841は凹溝1842を介して連通してもよく、凹溝1842に導電性構造が配置されシーラントが充填されてもよく、それにより、複数の照明モジュール100の電源線の直列接続、並列接続等の接続を実現し、最終的に、2本のみの導線(正負接続線)を引き出し、それによりコストを節約する。凹溝1842に充填されるシーラントは、ワイヤ通過孔を防水シールすることができ、ワイヤが露出して破損されることを防止することもできる。
図14は本開示の一実施例に係る別の照明装置の構造模式図である。図14に示すように、該照明装置200は複数の照明モジュール100を備え、複数の照明モジュール100は放熱フィン182を共有し、放熱フィン182を介して複数の照明モジュール100を接続し、一体構造になり、例えば、複数の照明モジュール100は複数のサブ放熱板1860と一対一で対応して配置され、隣接するサブ放熱板1860は、間隔をおいて配置され、かつ放熱フィン182を介して接続される。図15は本開示の一実施例に係る別の照明装置の構造模式図である。図15に示すように、ヒートシンク180は放熱板186を備え、放熱板186は複数のサブ放熱板1860を備えてもよく、例えば、隣接する2つのサブ放熱板1860の側面が接続され、照明装置200は複数の照明モジュール100を備え、複数の照明モジュール100は複数のサブ放熱板1860と一対一で対応して配置され、各照明モジュール100のベース110は対応するサブ放熱板1860に固定される。
いくつかの例では、図15に示すように、放熱板186は一体成形される単一部材である。
いくつかの例では、図15に示すように、各照明モジュール100のベース110は対応するサブ放熱板1860と一体に集積されてもよく、それにより、照明モジュールの構造の複雑さを低減することができる。
いくつかの例では、図15に示すように、各サブ放熱板1860の透光ユニット120から離れた側に複数の放熱フィン182が配置される。
いくつかの例では、図15に示すように、各放熱フィン182に複数の放熱ノッチ1825が配置される。放熱ノッチ1825によって放熱フィン182の射出成形を容易にし、放熱ノッチ1825は空気循環に有利であり、それにより、ヒートシンク180の放熱能力をさらに強化する。
いくつかの例では、図15に示すように、放熱板186と複数の放熱フィン182はダイカストによって一体成形される一体部材である。これによって、放熱板186と放熱フィン182との間の熱伝導能力がより強く、それにより、ヒートシンク180の放熱能力を強化することができる。
いくつかの例では、図15に示すように、各サブ放熱板1860は2つの長辺1861及び2つの短辺1862を備え、2つの短辺1862にそれぞれ固定部1865が配置され、固定部1865は外部ランプハウジングに接続されるように配置される。
いくつかの例では、図15に示すように、各サブ放熱板1860にワイヤ通過孔1841が配置される。ワイヤ通過孔1841は照明モジュール100の電源線を取り付けることに用いられる。
図16は本開示の一実施例に係る別の照明装置の構造模式図である。図16に示すように、ワイヤ通過孔1841にさらにシールプラグ142が配置されてもよく、シールプラグ142は、ワイヤ通過孔1841を貫通し、配線が通過できる貫通孔1420を有する。
いくつかの例では、図16に示すように、照明装置200は、ワイヤ通過孔1841と一対一で対応して配置され、第1端が対応するシールプラグ142の貫通孔1420に穿設される複数の電源線270をさらに備える。これによって、電源線270の第1端は、シールプラグ142を介して照明モジュール100に接続され、高い防水性能を有する。
いくつかの例では、図16に示すように、放熱板186の透光ユニット120から離れた側に連通溝1842が配置され、連通溝1842は複数のサブ放熱板1860の複数のワイヤ通過孔1841を接続し、複数の電源線270の第2端は連通溝1842によって収束され、1つの引出端274を有し、例えば、複数の電源線270は連通溝1842において直列接続、並列接続等の接続を行うことができ、最終的に、上記引出端274(正負接続線)を引き出し、それにより、コストを節約し、電源線のシールを容易にする。
いくつかの例では、図16に示すように、照明装置200はねじ管280をさらに備え、ねじ管280は複数のワイヤ通過孔1841のうちのいずれか1つの周辺に固定され、引出端274は、ねじ管280を貫通し、ねじ管280によって締め付けられる。
いくつかの例では、図16に示すように、照明装置200はシール手段290をさらに備え、例えば、シーラントであり、連通溝1842に位置し、複数の電源線270を連通溝1842にシールする。
図17は本開示の一実施例に係る別の照明装置の構造模式図である。図17に示すように、該照明装置200は、照明器具であってもよく、複数の照明モジュール100及びランプハウジング250を備える。複数の照明モジュール100のベース110とランプハウジング250は一体成形されてもよく、かつ、隣接する照明モジュール100の間に間隔があり、それにより、モジュール間の熱量の相互影響を減少させることができ、また、ランプハウジング250内に自動化生産を容易に実現できる位置決め構造が複数配置されてもよく、それにより、取り付け効率を向上させ、コストを削減することができる。
本開示の一実施例は照明モジュールの組立方法を提供し、該照明モジュールは、上記いずれか1つの例に係る照明モジュールであってもよい。図18は本開示の一実施例に係る照明モジュールの組立方法のフローチャートである。図18に示すように、該照明モジュールの組立方法は以下のステップS601~S603を含む。
ステップS601、シールリングを透光ユニット側壁の外側に嵌着する。
ステップS602、ベース及び透光ユニットを位置決めする。
ステップS603、ベースに向かう力を透光ユニットに印加してシールリングを透光ユニット側壁とベース側壁との間に配置して、透光ユニット側壁とベース側壁との間の間隔をシールする。なお、ベースに向かう力を透光ユニットに印加するが、シールリングを圧縮状態にする力は透光ユニットに印加したベースに向かう力ではなく、透光ユニット側壁とベース側壁との間においてベース側壁にほぼ垂直な力である。
本開示の実施例に係る照明モジュールの組立方法では、フラットツーリングを用いて上から下へ透光ユニットを押圧してもよく、それにより、ベースに向かう力を透光ユニットに印加する。透光ユニットを押圧する過程で、透光ユニットの周りのシールリングがベース側壁により押圧されて一定の圧縮量が発生し、それにより、シール効果を実現する。また、該組立方法は、ステップが簡単であり、組み立て効率が高く、コストが低い等の利点を有する。
いくつかの例では、レンズ側壁が第1側壁の第2側壁から離れた側に位置する第4側壁を備え、ベース側壁が第5側壁を備え、第4側壁と第5側壁が間隔を置いて対向に配置され、第4間隔を有し、第4間隔が第1間隔によりも大きく、第4間隔が第1間隔及び第2間隔と連通している場合、組立方法は、第4間隔にシーラントを配置して、第1間隔及び第2間隔をシールすることをさらに含み、それにより、2重シールの効果を有する。
いくつかの例では、ベースに向かう力を透光ユニットに印加してシールリングを透光ユニット側壁とベース側壁との間に配置して、透光ユニット側壁とベース側壁との間の間隔をシールする前に、該組立方法は、ベースを加熱して(例えば、温度160~170℃、時間4~5分間)、ベースをある程度膨張させてもよく、それにより、組み立て難度をさらに軽減する。
いくつかの例では、該照明モジュールが回路基板を備える場合、該組立方法は、回路基板を位置決め孔及び底板上の位置決めピンによって固定することをさらに含み、ベースに向かう力を透光ユニットに印加してシールリングを透光ユニット側壁とベース側壁との間に配置して、透光ユニット側壁とベース側壁との間の間隔をシールする時に、レンズユニットは回路基板をベースに押し付けることができる。
本開示の一実施例は照明モジュールをさらに提供する。図1A~図7を参照し、該照明モジュールは、ベース110と、透光ユニット120と、回路基板170とを備える。ベース110は底板112と、底板112に配置されるベース側壁114とを備え、ベース側壁114と底板112は収容溝210をなし、透光ユニット120は、収容溝210内に少なくとも部分的に配置されて透光ユニット120と底板110との間に収容空間220を形成し、透光ユニット120は、ベース側壁114と間隔を置いて対向に配置される透光ユニット側壁124を備え、回路基板170は収容空間220内に配置される。透光ユニット120の少なくとも一部は回路基板170の底板112から離れた表面に当接して、底板112に垂直な方向に回路基板170を固定する。
本開示の実施例に係る照明モジュールでは、透光ユニットの少なくとも一部を回路基板の底板から離れた表面に当接させることで、底板に垂直な方向に回路基板を底板に固定することができる。従って、該照明モジュールにはねじが配置されず、それにより、一方、組み立て難度を軽減し、組み立て効率を向上させることができ、他方、コストを削減することができる。また、該照明モジュールにはねじが配置されず、圧接するだけで組み立てを完了することができ、それにより、自動的な組み立てを容易にする。
いくつかの例では、図1A~図7を参照し、回路基板170は、第1位置決め構造177、例えば、位置決め孔177を備え、ベース110は、第2位置決め構造117、例えば、位置決めピン117を備え、第1位置決め構造177と第2位置決め構造117は互いに嵌合して、底板112に平行な方向に回路基板170を固定する。
いくつかの例では、図1A~図7を参照し、照明モジュールは、回路基板170に配置され、かつ透光ユニット120に向かって発光するように配置される少なくとも1つの発光素子190をさらに備え、透光ユニット120は、少なくとも1つの発光素子190と一対一で対応して配置される少なくとも1つのレンズ部122を備える。
いくつかの例では、図1A~図7を参照し、透光ユニット120はアレイ状に配列される複数のレンズ部122を備え、複数のレンズ部122のうちの少なくとも1つの周りには回路基板170に当接する部分が配置される。
いくつかの例では、図1A~図7を参照し、複数のレンズ部122のそれぞれの周りにはいずれも回路基板170に当接する部分が配置される。
例えば、図1A~図7を参照し、回路基板170に当接する透光ユニット120の部分は回路基板170に直接接触する。
例えば、図1A~図7を参照し、収容空間220内にはねじが備えられず、それにより、取り付け難度を軽減し、コストを削減することができる。
例えば、上記発光素子は発光ダイオードであってもよい。もちろん、本開示の実施例はこれを含むがこれに限定されず、上記発光素子は他のタイプの発光ダイオードであってもよい。以上は本開示のいくつかの実施形態に過ぎず、本開示の保護範囲を制限するためのものではなく、上記実施形態に基づいて、本開示は以下の技術案を含んでもよい。
(1)照明モジュールであって、底板と、底板に配置され、前記底板と収容溝をなすベース側壁とを備えるベースと、前記収容溝内に少なくとも部分的に配置されて前記底板との間に収容空間を形成し、前記ベース側壁と間隔を置いて対向に配置される透光ユニット側壁を備える透光ユニットと、前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間に少なくとも部分的に配置され、前記透光ユニット側壁及び前記ベース側壁にそれぞれ密接して前記収容空間をシールするシールリングとを備える、照明モジュール。
(2)前記シールリングのショア硬度範囲は25~40である、第(1)項に記載の照明モジュール。
(3)前記ベース側壁に垂直な方向における前記シールリングの圧縮率の範囲は15%~22%である、第(1)項に記載の照明モジュール。
(4)前記ベース側壁に垂直な方向における前記シールリングの圧縮量の範囲は0.4~0.6ミリメートルである、第(1)項に記載の照明モジュール。
(5)少なくとも一部が前記ベース側壁と前記レンズ側壁との間の間隔の端部に位置するシーラントをさらに備え、前記端部は前記シールリングの前記底板から離れた側に位置する、第(1)~(4)のいずれか1項に記載の照明モジュール。
(6)前記透光ユニット側壁は、前記ベース側壁に向かう力を前記シールリングに印加して、前記シールリングを圧縮状態にするように配置される、第(1)~(5)のいずれか1項に記載の照明モジュール。
(7)前記透光ユニット側壁は、前記ベース側壁と間隔を置いて対向に配置され、かつ前記ベース側壁との間に第1間隔を有する第1側壁と、前記ベース側壁と間隔を置いて対向に配置され、かつ前記ベース側壁との間に第2間隔を有する第2側壁とを備え、前記第1側壁は前記第2側壁の前記ベースから離れた側に位置し、前記第2間隔は前記第1間隔よりも大きく、前記シールリングは前記第2側壁と前記ベース側壁との間に少なくとも部分的に配置され、前記第2側壁及び前記ベース側壁にそれぞれ密接する、第(1)~(4)のいずれか1項に記載の照明モジュール。
(8)前記シールリングは、前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間に配置される第1シール部を備え、前記シールリングが圧縮されていない状態にあり、前記第1シール部は、前記第2側壁に接触するように配置される第1平面と、前記第1平面と対向に配置され、外側に向かって突出し、かつ前記ベース側壁に接触するように配置される第1円弧面と、前記第1円弧面に接続され、かつ前記第1円弧面の前記ベースに近接する側に位置する第1斜面とを備え、前記第1斜面が位置する平面と、前記第1平面が位置する平面とは前記第1側壁に近接する鋭角を形成する、第(7)項に記載の照明モジュール。
(9)前記第1円弧面は、前記ベース側壁に密接して圧縮状態にあって接触面を形成し、前記第1斜面は、前記第1側壁と前記底板との間に位置し、前記第1斜面の前記底板での正投影は前記第2間隔の前記底板での正投影と少なくとも部分的に重なる、第(7)項に記載の照明モジュール。
(10)前記ベース側壁は、前記ベース側壁の前記透光ユニット側壁に近接する表面から凹み、前記シールリングの一部を収容するように配置される窪み部を備える、第(7)項に記載の照明モジュール。
(11)前記シールリングは、前記透光ユニットと前記底板との間に配置され、かつ前記第1シール部に接続される第2シール部をさらに備える、第(7)項に記載の照明モジュール。
(12)前記収容空間に位置する回路基板と、前記回路基板に配置されかつ前記透光ユニットに向かって発光するように配置される少なくとも1つの発光素子とをさらに備え、前記透光ユニットは、前記少なくとも1つの発光素子と一対一で対応して配置される少なくとも1つのレンズ部を備える、第(11)項に記載の照明モジュール。
(13)前記回路基板の前記ベース側壁に近接する縁部と前記ベース側壁との間に間隔を有し、前記第2シール部は、前記回路基板の前記ベース側壁に近接する縁部と前記ベース側壁との間に配置される、第(12)項に記載の照明モジュール。
(14)前記透光ユニット側壁は、前記ベース側壁と間隔を置いて対向に配置され、かつ前記ベース側壁との間に第3間隔を有する第3側壁をさらに備え、前記第3側壁は前記第2側壁の前記底板に近接する側に位置し、前記第3間隔は前記第2間隔よりも小さく、前記第1側壁、前記第2側壁及び前記第3側壁は前記透光ユニットの中央部に凹んだ凹部を形成し、前記シールリングは前記凹部に位置する、第(7)項に記載の照明モジュール。
(15)前記透光ユニット側壁は前記第1側壁の前記底板から離れた側に位置する第4側壁を備え、前記ベース側壁は第5側壁を備え、前記第4側壁と前記第5側壁は間隔を置いて対向に配置され、第4間隔を有し、前記第4間隔は前記第1間隔よりも大きく、前記第4間隔は前記第1間隔及び前記第2間隔と連通し、前記照明モジュールは、少なくとも前記第4間隔に位置して前記第1間隔及び前記第2間隔をシールするシーラントをさらに備える、第(7)項に記載の照明モジュール。
(16)前記第1間隔の前記底板での正投影は前記第4間隔の前記底板での正投影にある、第(14)項に記載の照明モジュール。
(17)前記底板は凹溝を備え、前記シールリングの前記底板での正投影は前記凹溝と少なくとも部分的に重なる、第(1)~(16)のいずれか1項に記載の照明モジュール。
(18)前記透光ユニットは前記透光ユニットの中央部に位置する第1締め具を備え、前記ベースは前記ベースの中央部に位置する第2締め具を備え、前記第1締め具と前記第2締め具は互いに接続される、第(1)~(17)のいずれか1項に記載の照明モジュール。
(19)前記底板の前記透光ユニットから離れた側に配置されるヒートシンクをさらに備える、第(1)~(18)のいずれか1項に記載の照明モジュール。
(20)自然な状態で、前記シールリングの内周サイズは前記透光ユニットの外周サイズよりも小さい、第(1)~(19)のいずれか1項に記載の照明モジュール。
(21)前記透光ユニット、前記ベース、及び前記収容空間にはいずれもねじが配置されていない、第(1)~(20)のいずれか1項に記載の照明モジュール。
(22)(1)~(21)のいずれか1項に記載の照明モジュールを備える照明装置。
(23)(1)~(21)のいずれか1項に記載の照明モジュールの組立方法であって、前記シールリングを前記透光ユニット側壁の外側に嵌着することと、前記ベースと前記透光ユニットを位置決めすることと、前記ベースに向かう力を前記透光ユニットに印加して前記シールリングを前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間に配置して、前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間の間隔をシールすることとを含む、照明モジュールの組立方法。
(24)前記レンズ側壁が前記第1側壁の前記第2側壁から離れた側に位置する第4側壁を備え、前記ベース側壁が第5側壁を備え、前記第4側壁と前記第5側壁が間隔を置いて対向に配置され、第4間隔を有し、前記第4間隔が前記第1間隔よりも大きく、前記第4間隔が前記第1間隔及び前記第2間隔と連通している場合、前記組立方法は、前記第4間隔にシーラントを配置して、前記第1間隔及び前記第2間隔をシールすることをさらに含む、第(23)項に記載の組立方法。
(25)照明モジュールであって、底板と、底板に配置され、前記底板と収容溝をなすベース側壁とを備えるベースと、前記収容溝内に少なくとも部分的に配置されて前記底板との間に収容空間を形成し、前記ベース側壁と間隔を置いて対向に配置される透光ユニット側壁を備える透光ユニットと、前記収容空間に配置される回路基板とを備え、前記透光ユニットの少なくとも一部は前記回路基板の前記底板から離れた表面に当接して、前記底板に垂直な方向に前記回路基板を固定する、照明モジュール。
(26)前記回路基板は第1位置決め構造を備え、前記ベースは第2位置決め構造を備え、前記第1位置決め構造と前記第2位置決め構造は互いに嵌合して、前記底板に平行な方向に前記回路基板を固定する、第(25)項に記載の照明モジュール。
(27)前記回路基板に配置され、かつ前記透光ユニットに向かって発光するように配置される少なくとも1つの発光素子をさらに備え、前記透光ユニットは、前記少なくとも1つの発光素子と一対一で対応して配置される少なくとも1つのレンズ部を備える、第(25)項に記載の照明モジュール。
(28)前記透光ユニットはアイレ状に配列される複数のレンズ部を備え、前記複数のレンズ部のうちの少なくとも1つの周りには前記回路基板に当接する部分が配置される、第(27)項に記載の照明モジュール。
(29)前記複数のレンズ部のそれぞれの周りにはいずれも前記回路基板に当接する部分が配置される、第(28)項に記載の照明モジュール。
(30)前記回路基板に当接する前記透光ユニットの部分は前記回路基板に直接接触する、第(25)~(29)のいずれか1項に記載の照明モジュール。
(31)前記収容空間内にはねじが備えられない、第(25)~(29)のいずれか1項に記載の照明モジュール。
以下の点を説明する必要がある。
(1)本考案の実施例の図面は、本考案の実施例に係る構造のみに関し、他の構造は通常の設計を参照すればよい。
(2)明確にするために、本考案の実施例を説明するための図面において、層又は微細構造の厚さ及びサイズは拡大されている。理解できるように、層、フィルム、領域又は回路基板等の素子が、別の素子の「上」又は「下」に位置すると記載される場合、該素子は、別の素子の「上」又は「下」に「直接」位置してもよく、又は中間素子が存在してもよい。
(3)矛盾がない限り、本考案の同一実施例及び異なる実施例の特徴を互いに組み合わせることができる。
以上は、本開示の具体的な実施形態に過ぎないが、本開示の保護範囲はこれに限定されず、当業者が本開示に開示されている技術範囲内に容易に想到できる変化や置換は、いずれも本開示の保護範囲内に属すべきである。従って、本開示の保護範囲は実用新案登録請求の範囲の保護範囲に準じるべきである。
以上は、本開示の具体的な実施形態に過ぎないが、本開示の保護範囲はこれに限定されず、当業者が本開示に開示されている技術範囲内に容易に想到できる変化や置換は、いずれも本開示の保護範囲内に属すべきである。従って、本開示の保護範囲は実用新案登録請求の範囲の保護範囲に準じるべきである。

以下に本願の出願当初の実用新案登録請求の範囲を付記する。
[1] 照明モジュールであって、
底板と、底板に配置され、前記底板と収容溝をなすベース側壁とを備えるベースと、
前記収容溝内に少なくとも部分的に配置されて前記底板との間に収容空間を形成し、前記ベース側壁と間隔を置いて対向に配置される透光ユニット側壁を備える透光ユニットと、
前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間に少なくとも部分的に配置され、前記透光ユニット側壁及び前記ベース側壁にそれぞれ密接して前記収容空間をシールするシールユニットとを備える、照明モジュール。
[2] 前記シールユニットのショア硬度範囲は25~40である、[1]に記載の照明モジュール。
[3] 前記ベース側壁に垂直な方向における前記シールユニットの圧縮率の範囲は15%~22%である、[1]又は[2]に記載の照明モジュール。
[4] 前記ベース側壁に垂直な方向における前記シールユニットの圧縮量の範囲は0.4~0.6ミリメートルである、[1]又は[2]に記載の照明モジュール。
[5] 前記シールユニットはシールリングである、[1]~[4]のいずれか1項に記載の照明モジュール。
[6] 前記ベースは第1方向に延在する2つの前記ベース側壁を備え、前記2つのベース側壁は対向に配置され、前記底板と前記収容溝を構成し、
前記シールユニットは、対応して配置される前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間に少なくとも部分的に配置されるシールストリップであり、前記シールストリップは前記透光ユニット側壁及び前記ベース側壁にそれぞれ密接する、[1]~[4]のいずれか1項に記載の照明モジュール。
[7] 前記透光ユニットと前記底板との間に位置し、少なくとも前記第1方向における前記2つのベース側壁の2つの端部にそれぞれ位置し、前記シールストリップとともに前記収容空間をシールするシール構造をさらに備える、[6]に記載の照明モジュール。
[8] 前記照明モジュールの出光角度を変更するために、前記2つのベース側壁は前記底板と垂直しない[7]に記載の照明モジュール。
[9] 前記透光ユニットは、前記第1方向における前記2つのベース側壁の2つの端部がある位置に位置するアンチグレア構造をさらに備える、[7]に記載の照明モジュール。
[10] 少なくとも一部が前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間の間隔の端部に位置するシーラントをさらに備え、前記端部は前記シールユニットの前記底板から離れた側に位置する、[1]~[9]のいずれか1項に記載の照明モジュール。
[11] 前記透光ユニット側壁は、前記ベース側壁に向かう力を前記シールユニットに印加して、前記シールユニットを圧縮状態にするように配置される、[1]~[10]のいずれか1項に記載の照明モジュール。
[12] 前記透光ユニット側壁は、
前記ベース側壁と間隔を置いて対向に配置され、かつ前記ベース側壁との間に第1間隔を有する第1側壁と、
前記ベース側壁と間隔を置いて対向に配置され、かつ前記ベース側壁との間に第2間隔を有する第2側壁とを備え、
前記第1側壁は前記第2側壁の前記ベースから離れた側に位置し、前記第2間隔は前記第1間隔よりも大きく、前記シールユニットは前記第2側壁と前記ベース側壁との間に少なくとも部分的に配置され、前記第2側壁及び前記ベース側壁にそれぞれ密接する、[1]~[11]のいずれか1項に記載の照明モジュール。
[13] 前記シールユニットは、前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間に配置される第1シール部を備え、前記シールユニットが圧縮されていない状態にあり、前記第1シール部は、
前記第2側壁に接触するように配置される第1平面と、
前記第1平面と対向に配置され、外側に向かって突出し、かつ前記ベース側壁に接触するように配置される第1円弧面と、
前記第1円弧面に接続され、かつ前記第1円弧面の前記ベースに近接する側に位置する第1斜面とを備え、
前記第1斜面は、前記第2側壁と間隔をおいて配置されて変形空間を形成するように配置される、[12]に記載の照明モジュール。
[14] 前記第1円弧面は、前記ベース側壁に密接して圧縮状態にあって接触面を形成し、前記第1斜面は、前記第1側壁と前記底板との間に位置し、前記第1斜面の前記底板での正投影は前記第2間隔の前記底板での正投影と少なくとも部分的に重なる、[13]に記載の照明モジュール。
[15] 前記シールユニットは、前記透光ユニットと前記底板との間に配置され、かつ前記第1シール部に接続される第2シール部をさらに備える、[13]又は[14]に記載の照明モジュール。
[16] 前記収容空間に位置する回路基板と、
前記回路基板に配置されかつ前記透光ユニットに向かって発光するように配置される少なくとも1つの発光素子とをさらに備え、前記透光ユニットは、前記少なくとも1つの発光素子と一対一で対応して配置される少なくとも1つのレンズ部を備える、[13]~[15]のいずれか1項に記載の照明モジュール。
[17] 前記回路基板の前記ベース側壁に近接する縁部と前記ベース側壁との間に間隔を有し、前記第2シール部は、前記回路基板の前記ベース側壁に近接する縁部と前記ベース側壁との間に配置される、[16]に記載の照明モジュール。
[18] 前記透光ユニット側壁は、
前記ベース側壁と間隔を置いて対向に配置され、かつ前記ベース側壁との間に第3間隔を有する第3側壁をさらに備え、前記第3側壁は前記第2側壁の前記底板に近接する側に位置し、前記第3間隔は前記第2間隔よりも小さく、前記第1側壁、前記第2側壁及び前記第3側壁は前記透光ユニットの中央部に凹んだ凹部を形成し、前記シールユニットは前記凹部に位置する、[12]~[17]のいずれか1項に記載の照明モジュール。
[19] 前記透光ユニット側壁は前記第1側壁の前記底板から離れた側に位置する第4側壁を備え、前記ベース側壁は第5側壁を備え、前記第4側壁と前記第5側壁は間隔を置いて対向に配置され、第4間隔を有し、前記第4間隔は前記第1間隔よりも大きく、前記第4間隔は前記第1間隔及び前記第2間隔と連通し、前記照明モジュールは、少なくとも前記第4間隔に位置して前記第1間隔及び前記第2間隔をシールするシーラントをさらに備える、[12]~[18]のいずれか1項に記載の照明モジュール。
[20] 前記ベース側壁は、前記ベース側壁の前記透光ユニット側壁に近接する表面から凹み、前記シールユニットの一部を収容するように配置される窪み部を備える、[1]~[19]のいずれか1項に記載の照明モジュール。
[21] 前記底板は凹溝を備え、前記シールユニットの前記底板での正投影は前記凹溝と少なくとも部分的に重なる、[1]~[19]のいずれか1項に記載の照明モジュール。
[22] 前記透光ユニットは前記透光ユニットの中央部に位置する第1締め具を備え、前記ベースは前記ベースの中央部に位置する第2締め具を備え、前記第1締め具と前記第2締め具は互いに接続される、[1]~[21]のいずれか1項に記載の照明モジュール。
[23] 前記透光ユニット、前記ベース、及び前記収容空間にはいずれもねじが配置されていない、[1]~[22]のいずれか1項に記載の照明モジュール。
[24] 照明装置であって、
[1]~[23]のいずれか1項に記載の照明モジュールと、
前記照明モジュールを放熱するように配置されるヒートシンクとを備える、照明装置。
[25] 前記照明装置は複数の照明モジュールを備え、前記複数の照明モジュールのベースは互いに接合して一体構造になり、前記複数の照明モジュールの前記ベース側壁は間隔をおいて配置される、[24]に記載の照明装置。
[26] 前記ヒートシンクは、複数のサブ放熱板を備える放熱板を備え、
前記照明装置は複数の前記照明モジュールを備え、前記複数の照明モジュールは前記複数のサブ放熱板と一対一で対応して配置され、各前記照明モジュールのベースは対応する前記サブ放熱板に固定される、[24]に記載の照明装置。
[27] 前記放熱板は一体成形される単一部材である、[26]に記載の照明装置。
[28] 各前記照明モジュールのベースは対応する前記サブ放熱板と一体に集積される、[26]に記載の照明装置。
[29] 隣接する前記サブ放熱板の側面が接続される、[26]~[28]のいずれか1項に記載の照明装置。
[30] 各前記サブ放熱板の前記透光ユニットから離れた側に複数の放熱フィンが配置される、[26]~[28]のいずれか1項に記載の照明装置。
[31] 隣接する前記サブ放熱板は、間隔をおいて配置され、かつ前記放熱フィンを介して接続される、[30]に記載の照明装置。
[32] 各前記放熱フィンに複数の放熱ノッチが配置される、[30]に記載の照明装置。
[33] 前記放熱板と前記複数の放熱フィンはダイカストによって一体成形される一体部材である、[30]に記載の照明装置。
[34] 各前記サブ放熱板は2つの長辺及び2つの短辺を含み、前記2つの短辺にそれぞれ固定部が配置され、前記固定部は外部ランプハウジングに接続されるように配置される、[26]~[33]のいずれか1項に記載の照明装置。
[35] 各前記サブ放熱板にワイヤ通過孔が配置される、[26]~[33]のいずれか1項に記載の照明装置。
[36] 前記ワイヤ通過孔にシールプラグが配置され、前記シールプラグは、前記ワイヤ通過孔を貫通し、配線が通過できる貫通孔を有する、[35]に記載の照明装置。
[37] 前記ワイヤ通過孔と一対一で対応して配置され、第1端が対応する前記シールプラグの前記貫通孔に穿設される複数の電源線をさらに備える、[35]に記載の照明装置。
[38] 前記放熱板の前記透光ユニットから離れた側に連通溝が配置され、前記連通溝は前記複数のサブ放熱板の複数の前記ワイヤ通過孔を接続し、
前記複数の電源線の第2端は前記連通溝によって収束され、1つの引出端を有し、前記照明装置は、複数の前記ワイヤ通過孔のうちのいずれか1つの周辺に固定されるねじ管をさらに備え、前記引出端は、前記ねじ管を貫通し、前記ねじ管によって締め付けられる、[37]に記載の照明装置。
[39] 前記連通溝に位置し、前記複数の電源線を前記連通溝にシールするシール手段をさらに備える、[38]に記載の照明装置。
[40] [1]~[23]のいずれか1項に記載の照明モジュールの組立方法であって、前記シールユニットを前記透光ユニット側壁の外側に配置することと、前記ベースと前記透光ユニットを位置決めすることと、前記ベースに向かう力を前記透光ユニットに印加することで前記シールユニットを前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間に配置して、前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間の間隔をシールすることとを含む、照明モジュールの組立方法。
[41] 前記レンズ側壁が前記第1側壁の前記第2側壁から離れた側に位置する第4側壁を備え、前記ベース側壁が第5側壁を備え、前記第4側壁と前記第5側壁が間隔を置いて対向に配置され、第4間隔を有し、前記第4間隔が前記第1間隔よりも大きく、前記第4間隔が前記第1間隔及び前記第2間隔と連通している場合、前記組立方法は、前記第4間隔にシーラントを配置して、前記第1間隔及び前記第2間隔をシールすることをさらに含む、[40]に記載の照明モジュールの組立方法。

Claims (41)

  1. 照明モジュールであって、
    底板と、底板に配置され、前記底板と収容溝をなすベース側壁とを備えるベースと、
    前記収容溝内に少なくとも部分的に配置されて前記底板との間に収容空間を形成し、前記ベース側壁と間隔を置いて対向に配置される透光ユニット側壁を備える透光ユニットと、
    前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間に少なくとも部分的に配置され、前記透光ユニット側壁及び前記ベース側壁にそれぞれ密接して前記収容空間をシールするシールユニットとを備える、照明モジュール。
  2. 前記シールユニットのショア硬度範囲は25~40である、請求項1に記載の照明モジュール。
  3. 前記ベース側壁に垂直な方向における前記シールユニットの圧縮率の範囲は15%~22%である、請求項1又は2に記載の照明モジュール。
  4. 前記ベース側壁に垂直な方向における前記シールユニットの圧縮量の範囲は0.4~0.6ミリメートルである、請求項1又は2に記載の照明モジュール。
  5. 前記シールユニットはシールリングである、請求項1~4のいずれか1項に記載の照明モジュール。
  6. 前記ベースは第1方向に延在する2つの前記ベース側壁を備え、前記2つのベース側壁は対向に配置され、前記底板と前記収容溝を構成し、
    前記シールユニットは、対応して配置される前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間に少なくとも部分的に配置されるシールストリップであり、前記シールストリップは前記透光ユニット側壁及び前記ベース側壁にそれぞれ密接する、請求項1~4のいずれか1項に記載の照明モジュール。
  7. 前記透光ユニットと前記底板との間に位置し、少なくとも前記第1方向における前記2つのベース側壁の2つの端部にそれぞれ位置し、前記シールストリップとともに前記収容空間をシールするシール構造をさらに備える、請求項6に記載の照明モジュール。
  8. 前記照明モジュールの出光角度を変更するために、前記2つのベース側壁は前記底板と垂直しない請求項7に記載の照明モジュール。
  9. 前記透光ユニットは、前記第1方向における前記2つのベース側壁の2つの端部がある位置に位置するアンチグレア構造をさらに備える、請求項7に記載の照明モジュール。
  10. 少なくとも一部が前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間の間隔の端部に位置するシーラントをさらに備え、前記端部は前記シールユニットの前記底板から離れた側に位置する、請求項1~9のいずれか1項に記載の照明モジュール。
  11. 前記透光ユニット側壁は、前記ベース側壁に向かう力を前記シールユニットに印加して、前記シールユニットを圧縮状態にするように配置される、請求項1~10のいずれか1項に記載の照明モジュール。
  12. 前記透光ユニット側壁は、
    前記ベース側壁と間隔を置いて対向に配置され、かつ前記ベース側壁との間に第1間隔を有する第1側壁と、
    前記ベース側壁と間隔を置いて対向に配置され、かつ前記ベース側壁との間に第2間隔を有する第2側壁とを備え、
    前記第1側壁は前記第2側壁の前記ベースから離れた側に位置し、前記第2間隔は前記第1間隔よりも大きく、前記シールユニットは前記第2側壁と前記ベース側壁との間に少なくとも部分的に配置され、前記第2側壁及び前記ベース側壁にそれぞれ密接する、請求項1~11のいずれか1項に記載の照明モジュール。
  13. 前記シールユニットは、前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間に配置される第1シール部を備え、前記シールユニットが圧縮されていない状態にあり、前記第1シール部は、
    前記第2側壁に接触するように配置される第1平面と、
    前記第1平面と対向に配置され、外側に向かって突出し、かつ前記ベース側壁に接触するように配置される第1円弧面と、
    前記第1円弧面に接続され、かつ前記第1円弧面の前記ベースに近接する側に位置する第1斜面とを備え、
    前記第1斜面は、前記第2側壁と間隔をおいて配置されて変形空間を形成するように配置される、請求項12に記載の照明モジュール。
  14. 前記第1円弧面は、前記ベース側壁に密接して圧縮状態にあって接触面を形成し、前記第1斜面は、前記第1側壁と前記底板との間に位置し、前記第1斜面の前記底板での正投影は前記第2間隔の前記底板での正投影と少なくとも部分的に重なる、請求項13に記載の照明モジュール。
  15. 前記シールユニットは、前記透光ユニットと前記底板との間に配置され、かつ前記第1シール部に接続される第2シール部をさらに備える、請求項13又は14に記載の照明モジュール。
  16. 前記収容空間に位置する回路基板と、
    前記回路基板に配置されかつ前記透光ユニットに向かって発光するように配置される少なくとも1つの発光素子とをさらに備え、前記透光ユニットは、前記少なくとも1つの発光素子と一対一で対応して配置される少なくとも1つのレンズ部を備える、請求項13~15のいずれか1項に記載の照明モジュール。
  17. 前記回路基板の前記ベース側壁に近接する縁部と前記ベース側壁との間に間隔を有し、前記第2シール部は、前記回路基板の前記ベース側壁に近接する縁部と前記ベース側壁との間に配置される、請求項16に記載の照明モジュール。
  18. 前記透光ユニット側壁は、
    前記ベース側壁と間隔を置いて対向に配置され、かつ前記ベース側壁との間に第3間隔を有する第3側壁をさらに備え、前記第3側壁は前記第2側壁の前記底板に近接する側に位置し、前記第3間隔は前記第2間隔よりも小さく、前記第1側壁、前記第2側壁及び前記第3側壁は前記透光ユニットの中央部に凹んだ凹部を形成し、前記シールユニットは前記凹部に位置する、請求項12~17のいずれか1項に記載の照明モジュール。
  19. 前記透光ユニット側壁は前記第1側壁の前記底板から離れた側に位置する第4側壁を備え、前記ベース側壁は第5側壁を備え、前記第4側壁と前記第5側壁は間隔を置いて対向に配置され、第4間隔を有し、前記第4間隔は前記第1間隔よりも大きく、前記第4間隔は前記第1間隔及び前記第2間隔と連通し、前記照明モジュールは、少なくとも前記第4間隔に位置して前記第1間隔及び前記第2間隔をシールするシーラントをさらに備える、請求項12~18のいずれか1項に記載の照明モジュール。
  20. 前記ベース側壁は、前記ベース側壁の前記透光ユニット側壁に近接する表面から凹み、前記シールユニットの一部を収容するように配置される窪み部を備える、請求項1~19のいずれか1項に記載の照明モジュール。
  21. 前記底板は凹溝を備え、前記シールユニットの前記底板での正投影は前記凹溝と少なくとも部分的に重なる、請求項1~19のいずれか1項に記載の照明モジュール。
  22. 前記透光ユニットは前記透光ユニットの中央部に位置する第1締め具を備え、前記ベースは前記ベースの中央部に位置する第2締め具を備え、前記第1締め具と前記第2締め具は互いに接続される、請求項1~21のいずれか1項に記載の照明モジュール。
  23. 前記透光ユニット、前記ベース、及び前記収容空間にはいずれもねじが配置されていない、請求項1~22のいずれか1項に記載の照明モジュール。
  24. 照明装置であって、
    請求項1~23のいずれか1項に記載の照明モジュールと、
    前記照明モジュールを放熱するように配置されるヒートシンクとを備える、照明装置。
  25. 前記照明装置は複数の照明モジュールを備え、前記複数の照明モジュールのベースは互いに接合して一体構造になり、前記複数の照明モジュールの前記ベース側壁は間隔をおいて配置される、請求項24に記載の照明装置。
  26. 前記ヒートシンクは、複数のサブ放熱板を備える放熱板を備え、
    前記照明装置は複数の前記照明モジュールを備え、前記複数の照明モジュールは前記複数のサブ放熱板と一対一で対応して配置され、各前記照明モジュールのベースは対応する前記サブ放熱板に固定される、請求項24に記載の照明装置。
  27. 前記放熱板は一体成形される単一部材である、請求項26に記載の照明装置。
  28. 各前記照明モジュールのベースは対応する前記サブ放熱板と一体に集積される、請求項26に記載の照明装置。
  29. 隣接する前記サブ放熱板の側面が接続される、請求項26~28のいずれか1項に記載の照明装置。
  30. 各前記サブ放熱板の前記透光ユニットから離れた側に複数の放熱フィンが配置される、請求項26~28のいずれか1項に記載の照明装置。
  31. 隣接する前記サブ放熱板は、間隔をおいて配置され、かつ前記放熱フィンを介して接続される、請求項30に記載の照明装置。
  32. 各前記放熱フィンに複数の放熱ノッチが配置される、請求項30に記載の照明装置。
  33. 前記放熱板と前記複数の放熱フィンはダイカストによって一体成形される一体部材である、請求項30に記載の照明装置。
  34. 各前記サブ放熱板は2つの長辺及び2つの短辺を含み、前記2つの短辺にそれぞれ固定部が配置され、前記固定部は外部ランプハウジングに接続されるように配置される、請求項26~33のいずれか1項に記載の照明装置。
  35. 各前記サブ放熱板にワイヤ通過孔が配置される、請求項26~33のいずれか1項に記載の照明装置。
  36. 前記ワイヤ通過孔にシールプラグが配置され、前記シールプラグは、前記ワイヤ通過孔を貫通し、配線が通過できる貫通孔を有する、請求項35に記載の照明装置。
  37. 前記ワイヤ通過孔と一対一で対応して配置され、第1端が対応する前記シールプラグの前記貫通孔に穿設される複数の電源線をさらに備える、請求項35に記載の照明装置。
  38. 前記放熱板の前記透光ユニットから離れた側に連通溝が配置され、前記連通溝は前記複数のサブ放熱板の複数の前記ワイヤ通過孔を接続し、
    前記複数の電源線の第2端は前記連通溝によって収束され、1つの引出端を有し、前記照明装置は、複数の前記ワイヤ通過孔のうちのいずれか1つの周辺に固定されるねじ管をさらに備え、前記引出端は、前記ねじ管を貫通し、前記ねじ管によって締め付けられる、請求項37に記載の照明装置。
  39. 前記連通溝に位置し、前記複数の電源線を前記連通溝にシールするシール手段をさらに備える、請求項38に記載の照明装置。
  40. 請求項1~23のいずれか1項に記載の照明モジュールの組立方法であって、前記シールユニットを前記透光ユニット側壁の外側に配置することと、前記ベースと前記透光ユニットを位置決めすることと、前記ベースに向かう力を前記透光ユニットに印加することで前記シールユニットを前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間に配置して、前記透光ユニット側壁と前記ベース側壁との間の間隔をシールすることとを含む、照明モジュールの組立方法。
  41. 前記レンズ側壁が前記第1側壁の前記第2側壁から離れた側に位置する第4側壁を備え、前記ベース側壁が第5側壁を備え、前記第4側壁と前記第5側壁が間隔を置いて対向に配置され、第4間隔を有し、前記第4間隔が前記第1間隔よりも大きく、前記第4間隔が前記第1間隔及び前記第2間隔と連通している場合、前記組立方法は、前記第4間隔にシーラントを配置して、前記第1間隔及び前記第2間隔をシールすることをさらに含む、請求項40に記載の照明モジュールの組立方法。
JP2021600119U 2019-08-14 2020-06-30 照明モジュール及び照明装置 Active JP3238481U (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201921314979.4 2019-08-14
CN201921314979.4U CN210511082U (zh) 2019-08-14 2019-08-14 一种一体式散热组件及一体式led模组
CN201922299275.0U CN211399395U (zh) 2019-12-19 2019-12-19 照明模块和照明装置
CN201922297295.4 2019-12-19
CN201911318684.9A CN113090966A (zh) 2019-12-19 2019-12-19 照明模块及其组装方法和照明装置
CN201911318684.9 2019-12-19
CN201922299275.0 2019-12-19
CN201922297295.4U CN211289643U (zh) 2019-12-19 2019-12-19 照明模块和照明装置
PCT/CN2020/099379 WO2021027419A1 (zh) 2019-08-14 2020-06-30 照明模块及其组装方法和照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3238481U true JP3238481U (ja) 2022-07-29

Family

ID=74570480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021600119U Active JP3238481U (ja) 2019-08-14 2020-06-30 照明モジュール及び照明装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3907426A4 (ja)
JP (1) JP3238481U (ja)
WO (1) WO2021027419A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113126304B (zh) * 2021-04-29 2023-04-07 闪耀现实(无锡)科技有限公司 光学设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7338186B1 (en) * 2006-08-30 2008-03-04 Chaun-Choung Technology Corp. Assembled structure of large-sized LED lamp
CN101446392A (zh) * 2008-12-30 2009-06-03 史杰 Led光源模组
WO2011137361A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Uniflux Led. Inc. A sealed structure of led road/street light
CN201944610U (zh) * 2010-12-24 2011-08-24 合钜光电股份有限公司 Led照明灯具
US8419217B2 (en) * 2011-01-21 2013-04-16 Hergy Lighting Technology Corp. LED lamp
CN104251390A (zh) * 2013-06-27 2014-12-31 欧普照明股份有限公司 一种灯具
WO2016000510A1 (en) * 2014-07-04 2016-01-07 Jishuang Ye Led lens assemblies, led modules and led light fixtures
JP6521542B2 (ja) * 2015-03-13 2019-05-29 ハンジュウ エチピーウィナー オプト コーポレイションHangzhou Hpwinner Opto Corporation Ledモジュール及び照明装置
CN207246915U (zh) * 2017-08-11 2018-04-17 上海亚明照明有限公司 具有防水结构的led路灯

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021027419A1 (zh) 2021-02-18
EP3907426A4 (en) 2022-03-30
EP3907426A1 (en) 2021-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230184394A1 (en) Led lamp
US10808912B2 (en) Light-emitting diode lighting module
JP2008282932A (ja) 発光素子及びその製造方法
KR101680517B1 (ko) Led 모듈형 조합체
TW201407082A (zh) 光學半導體照明裝置
JP2018529185A (ja) Led照明装置
JP3238481U (ja) 照明モジュール及び照明装置
JP2015500556A (ja) Led照明装置
EP3919813A1 (en) Lighting module and lighting device
JP4828253B2 (ja) 液晶用バックライトの光源として用いられる発光ユニット
US8791482B2 (en) Light emitting device package
TWI385781B (zh) 導線架
US11506375B2 (en) Lighting module and lighting device
CN211399395U (zh) 照明模块和照明装置
KR101709394B1 (ko) Led 다운라이트의 회로기판 결합구조
CN211821783U (zh) 照明模块和照明装置
CN113090966A (zh) 照明模块及其组装方法和照明装置
JP6960098B2 (ja) 照明器具
CN218471954U (zh) Led正装芯片的高功率密度封装模组
CN212840767U (zh) 照明模块
JP6646881B2 (ja) 照明器具
US8288782B2 (en) Backlight module and light-emitting source package structure thereof
CN209068345U (zh) 一种led投光灯
JP6945191B2 (ja) 光源基板の取付構造
KR101269694B1 (ko) 발광 다이오드를 사용한 가로등

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3238481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150