JP3234219U - (口腔清掃健康歯ブラシ) - Google Patents

(口腔清掃健康歯ブラシ) Download PDF

Info

Publication number
JP3234219U
JP3234219U JP2021001783U JP2021001783U JP3234219U JP 3234219 U JP3234219 U JP 3234219U JP 2021001783 U JP2021001783 U JP 2021001783U JP 2021001783 U JP2021001783 U JP 2021001783U JP 3234219 U JP3234219 U JP 3234219U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toothbrush
teeth
lower teeth
brush portion
same time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021001783U
Other languages
English (en)
Inventor
陽一 柳野
陽一 柳野
Original Assignee
陽一 柳野
陽一 柳野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 陽一 柳野, 陽一 柳野 filed Critical 陽一 柳野
Priority to JP2021001783U priority Critical patent/JP3234219U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3234219U publication Critical patent/JP3234219U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

【課題】歯の清掃及び歯周病予防を目的とし、ブラシ部を噛む行為を繰り返すことで上下歯同時に清掃しながら歯茎マッサージが行える歯ブラシを提供する。【解決手段】歯ブラシは、口内に入るブラシ部2が下方に湾曲(105度〜110度)しており、握り部1を垂直に持ち、ブラシ部2を上下に噛む行為を繰り返すことで上下歯の表面、裏面、歯間、歯肉ポケットを同時に効果的に清掃し、併せて、歯肉マッサージ効果を生み、歯周病予防が可能となる。また、握り部1は左右に素早く細かく回しながら固定できるよう六角形となっている。【選択図】図2

Description

本考案は、歯垢除去と歯茎マッサージを兼ねた、歯ブラシに関するものである。
口腔衛生のために、従来は通常の歯ブラシを使用して、その後歯間ブラシを使用していた。歯間ブラシは歯の一本一本の隙間に突き刺すように前後運動を繰り返し、歯垢を掻き出すタイプが主であるが、手間がかかり、歯茎を傷つけやすい。また、手の障害者、高齢者等への口腔衛生に介助者の負担が大きい。
口腔衛生には通常の歯ブラシと歯間ブラシ使用は二度手間となっている。また、手の障害者、寝たきり療養者及び高齢者には負担が大きく介助者の支援も必要となっている。従って口腔衛生を自力で行い、且つ歯周病予防のための歯茎マッサージも同時に行え、前述の欠点を解決しようとするものである。
本考案は、歯ブラシ部分が軸の上下両面に取付けられたもので、ブラシ部分を上下歯に当て、カチカチと噛み合わせる動作を重ねることでブラシ部分が歯の隙間部分に様々な角度から入り込み、歯の表面、裏面、歯間、歯周ポケットを効果的に清掃しつつ歯茎のマッサージ効果も生まれる。
上述のように、本考案により上下歯同時に、通常の噛み合わせる行為により歯垢除去と歯茎マッサージ機能を揃え、手の障害者、寝たきり療養者及び高齢者にも介助者の負担軽減と併せて自力で比較的容易に口腔衛生が可能となる。
本考案の実施例を示す図である。 本考案の正面図である。 (a)真上から見た図である (b)斜め上から見た図である。
歯ブラシを垂直に手に持ち、ブラシ部分を口に入れ、左右の上下歯それぞれの奥と前方を前後に、時には斜めに移動させながらカチカチと噛み合わせる行為を繰り返すことでブラシ部分が歯の隙間部分に様々な角度から入り込み、歯の表面、裏面、歯間、歯周ポケットを効果的に清掃と歯茎のマッサージを行う。
図2の歯ブラシを片手で垂直に持ち、ブラシ部を口に入れ、左右の上下歯それぞれの奥と前方を前後に、時には斜めに移動させながらカチカチと噛み合わせる行為を繰り返す。
以下、添付図面に従って実施例を説明する。1は硬質ウレタン等適宜素材で出来ており、手で垂直に立てて、口中に入れやすい角度(105度〜110度)に湾曲しており、握り部は親指で固定し、口中で左右の歯に移動しやすいよう六角形になっている。2のブラシ部は上下歯用に設置されている。
3は真上から、4は斜め上方から見た図である。ブラシ部の中央部は上下歯の噛み合わせ厚みを軽減するため側縁部よりやや低くなっている。
1 歯ブラシ取手
2 ブラシ部分
3 真上図
4 斜め上方図
本考案により上下歯同時に、通常の噛み合わせる行為により歯垢除去と歯茎マッサージ機能を揃えているため、手の障害者、突然の利き手不自由者、寝たきり療養者及び高齢者等にも介助者の負担軽減と併せて自力で比較的容易に口腔衛生が可能となり、広く人口に膾炙する。

Claims (1)

  1. 口腔衛生のために歯間清掃と歯周病予防を目的とし、ブラシ部を噛む行為を繰り返すことで上下歯同時に清掃しながら歯垢を除去し、歯肉へのマッサージ刺激可能な歯ブラシを提供する。
JP2021001783U 2021-03-25 2021-03-25 (口腔清掃健康歯ブラシ) Active JP3234219U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021001783U JP3234219U (ja) 2021-03-25 2021-03-25 (口腔清掃健康歯ブラシ)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021001783U JP3234219U (ja) 2021-03-25 2021-03-25 (口腔清掃健康歯ブラシ)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3234219U true JP3234219U (ja) 2021-09-30

Family

ID=77846895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021001783U Active JP3234219U (ja) 2021-03-25 2021-03-25 (口腔清掃健康歯ブラシ)

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3234219U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Claydon Current concepts in toothbrushing and interdental cleaning
JP3179356U (ja) 柄付きデンタルフロス構造
Zachrisson Oral hygiene for orthodontic patients: current concepts and practical advice
Truhlar et al. The Efficacy of A Counter-Rotational Powered Toothbrush: In the Maintenance of Endosseous Dental Implants
US9179764B2 (en) Tongue-mounted cleaning article
Lee et al. Oral hygiene practices among fixed orthodontic patients in a university dental setting
US8215959B2 (en) Tongue-mounted cleaning article
JP2020534989A (ja) 口腔洗浄器に付着される洗浄ブラシ
Tjiptoningsih et al. Effective Tooth Brushing Techniques Based on Periodontal Tissue Conditions: A Narrative Review
Iba et al. Tooth brushing: An effective oral hygiene measure
JP2006326017A (ja) 口腔内清掃治療用開口器
JP2009066370A (ja) トレー型自動歯ブラシ
JP3234219U (ja) (口腔清掃健康歯ブラシ)
Bastiaan Comparison of the clinical effectiveness of a single and a double headed toothbrush
Ranjini et al. Attitude of patients towards Oral Hygiene during Orthodontic treatment
RU17829U1 (ru) Электромеханическая зубная щетка
Rabha et al. Efficacy of Toothbrushes with and Without Dental Floss: A Comparative Study
RU104059U1 (ru) Приспособление для чистки зубов и одноразовый комплект на его основе
JP4198740B1 (ja) 歯ブラシ
US20140259488A1 (en) Optibrush
Levine et al. Plaque (Biofilm) control and dental diseases
US20230210644A1 (en) Double-ended oral care device with interchangeable snap-on flossers and disposable implements
CN209966614U (zh) 一种作用头部可旋转的口腔护理用品
Sharma The ‘inbetweeners’
SHARMA et al. ORAL HYGIENE-AIDS & TECHNIQUES

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3234219

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150