JP3232471U - Electrostatic induction converter - Google Patents
Electrostatic induction converter Download PDFInfo
- Publication number
- JP3232471U JP3232471U JP2021001164U JP2021001164U JP3232471U JP 3232471 U JP3232471 U JP 3232471U JP 2021001164 U JP2021001164 U JP 2021001164U JP 2021001164 U JP2021001164 U JP 2021001164U JP 3232471 U JP3232471 U JP 3232471U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electret
- substrate
- additional
- electrostatic induction
- charge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006698 induction Effects 0.000 title claims abstract description 52
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 162
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 8
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 51
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 16
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 16
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- YSSSPARMOAYJTE-UHFFFAOYSA-N dibenzo-18-crown-6 Chemical compound O1CCOCCOC2=CC=CC=C2OCCOCCOC2=CC=CC=C21 YSSSPARMOAYJTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000010437 gem Substances 0.000 description 1
- 229910001751 gemstone Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000010979 ruby Substances 0.000 description 1
- 229910001750 ruby Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Clocks (AREA)
Abstract
【課題】エレクトレット基板110の位置を安定させる共に、小型化を実現可能な静電誘導型変換器を提供する。【解決手段】静電誘導型変換器は、周方向に互いに間隔を空けて並んで配置されると共に電荷を帯びた複数のエレクトレット膜111が設けられるエレクトレット基板110と、周方向に互いに間隔を空けて並んで配置される複数の電極部121が設けられる、エレクトレット基板110に対向して設けられる対向基板120と、エレクトレット基板110と対向基板120のうち一方と共に周方向に回転する回転軸150と、を有し、エレクトレット基板110は、複数のエレクトレット膜111に加えて、周方向に沿って延びる第1の電荷を帯びた付加帯電部114を含み、対向基板120は、複数の電極部121に加えて、周方向に沿って延びる第1電荷と逆極性の第2の電荷が誘起される付加電極部1211を含む。【選択図】図10PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electrostatic induction type converter capable of stabilizing the position of an electret substrate 110 and realizing miniaturization. An electrostatic induction converter is arranged side by side at intervals in the circumferential direction and is spaced apart from each other in the circumferential direction with an electret substrate 110 provided with a plurality of charged electret films 111. Opposing substrate 120 provided facing the electret substrate 110 provided with a plurality of electrode portions 121 arranged side by side, and a rotating shaft 150 rotating in the circumferential direction together with one of the electret substrate 110 and the opposing substrate 120. The electret substrate 110 includes, in addition to the plurality of electret films 111, a first charged additional charge portion 114 extending along the circumferential direction, and the counter substrate 120 is added to the plurality of electrode portions 121. Therefore, the additional electrode portion 1211 in which a second charge having a polarity opposite to that of the first charge extending along the circumferential direction is induced is included. [Selection diagram] FIG. 10
Description
本考案は、静電誘導型変換器に関する。 The present invention relates to an electrostatic induction type converter.
特許文献1には、エレクトレット材料からなる電極が設けられる可動子と、導電部材からなる電極が設けられる固定子とを有する静電モータが開示されている。特許文献1においては、可動子と固定子とのそれぞれに、径方向にズレた位置に環状の電極をそれぞれ設けて、それら環状の電極間に働く斥力により固定子の中心と可動子の回転中心のズレを修正する技術が開示されている。 Patent Document 1 discloses an electrostatic motor having a mover provided with an electrode made of an electret material and a stator provided with an electrode made of a conductive member. In Patent Document 1, an annular electrode is provided at each of the mover and the stator at positions displaced in the radial direction, and the center of the stator and the center of rotation of the mover are generated by the repulsive force acting between the annular electrodes. The technology for correcting the deviation of the above is disclosed.
径方向にズレた位置に環状の電極を設けている特許文献1の構成においては、可動子と固定子が径方向に大型化してしまう。 In the configuration of Patent Document 1 in which the annular electrode is provided at a position deviated in the radial direction, the mover and the stator become large in the radial direction.
本考案は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、エレクトレット基板の位置を安定させる共に、小型化を実現可能な静電誘導型変換器を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an electrostatic induction type converter capable of stabilizing the position of an electret substrate and realizing miniaturization.
上記課題を解決すべく本出願において開示される考案は種々の側面を有しており、それら側面の代表的なものの概要は以下の通りである。 The device disclosed in the present application for solving the above problems has various aspects, and the outline of typical ones of these aspects is as follows.
(1)周方向に互いに間隔を空けて並んで配置されると共に電荷を帯びた複数のエレクトレット部が設けられるエレクトレット基板と、周方向に互いに間隔を空けて並んで配置される複数の電極部が設けられる、前記エレクトレット基板に対向して設けられる対向基板と、前記エレクトレット基板と前記対向基板のうち一方と共に周方向に回転する回転軸と、を有し、前記エレクトレット基板は、前記複数のエレクトレット部に加えて、周方向に沿って延びる第1の電荷を帯びた付加帯電部を含み、前記対向基板は、前記複数の電極部に加えて、周方向に沿って延びる前記第1の電荷と逆極性の第2の電荷が誘起される付加電極部を含む、静電誘導型変換器。 (1) An electret substrate provided with a plurality of charged electret portions arranged side by side at intervals in the circumferential direction, and a plurality of electrode portions arranged side by side at intervals in the circumferential direction. The electret substrate has a facing substrate provided so as to face the electret substrate, and a rotating shaft that rotates in the circumferential direction together with one of the electret substrate and the facing substrate. The electret substrate has a plurality of electret portions. In addition to the plurality of electrode portions, the opposed substrate includes a first charged additional charge portion extending along the circumferential direction, which is opposite to the first charge extending along the circumferential direction. An electrostatic induction converter comprising an additional electrode portion in which a second charge of polarity is induced.
(2)(1)において、前記付加帯電部と前記付加電極部とは、平面視において少なくとも一部が重なるように設けられている、静電誘導型変換器。 (2) In (1), the electrostatic induction type converter is provided such that the additional charging portion and the additional electrode portion overlap at least a part in a plan view.
(3)(1)又は(2)において、前記付加帯電部及び前記付加電極部は環状である、静電誘導型変換器。 (3) In (1) or (2), the electrostatic induction type converter in which the additional charging portion and the additional electrode portion are annular.
(4)(1)〜(3)のいずれかにおいて、前記エレクトレット基板において、前記複数のエレクトレット部と前記付加帯電部との間には第1非帯電部が設けられている、静電誘導型変換器。 (4) In any one of (1) to (3), an electrostatic induction type in which a first non-charged portion is provided between the plurality of electret portions and the additional charged portion in the electret substrate. converter.
(5)(4)において、前記エレクトレット基板において、前記付加帯電部の外縁には前記第1非帯電部である溝が形成されている、静電誘導型変換器。 (5) In (4), the electrostatic induction type converter in which a groove, which is the first non-charged portion, is formed on the outer edge of the additionally charged portion in the electret substrate.
(6)(5)において、前記付加帯電部の内縁には第2非帯電部である溝が形成されている、静電誘導型変換器。 (6) In (5), the electrostatic induction type converter in which a groove, which is a second non-charged portion, is formed on the inner edge of the additionally charged portion.
(7)(6)において、前記第1非帯電部及び前記第2非帯電部は環状である、静電誘導型変換器。 (7) In (6), the electrostatic induction type converter in which the first non-charged portion and the second non-charged portion are annular.
(8)(1)〜(7)のいずれかにおいて、前記エレクトレット部及び前記付加帯電部は共にエレクトレット膜である、静電誘導型変換器。 (8) In any one of (1) to (7), the electrostatic induction type converter in which the electret portion and the additional charging portion are both an electret film.
(9)(1)〜(8)のいずれかにおいて、前記付加帯電部は、前記複数のエレクトレット部よりも径方向の内側に設けられており、前記付加電極部は、前記複数の電極部よりも径方向の内側に設けられている、静電誘導型変換器。 (9) In any of (1) to (8), the additional charging portion is provided inside the plurality of electret portions in the radial direction, and the additional electrode portion is provided from the plurality of electrode portions. An electrostatic induction converter installed inside in the radial direction.
(10)(1)〜(9)のいずれかにおいて、前記エレクトレット基板の上面及び下面に前記複数のエレクトレット部がそれぞれ設けられており、前記対向基板は、前記エレクトレット基板の上面に対向して設けられる第1対向基板と、前記エレクトレット面の下面に対向して設けられる第2対向基板と、を含む、静電誘導型変換器。 (10) In any of (1) to (9), the plurality of electret portions are provided on the upper surface and the lower surface of the electret substrate, respectively, and the opposed substrate is provided so as to face the upper surface of the electret substrate. An electrostatic induction type converter including a first opposed substrate to be provided and a second opposed substrate provided to face the lower surface of the electret surface.
上記本考案の(1)〜(10)の側面によれば、エレクトレット基板の位置を安定させる共に、小型化を実現可能な静電誘導型変換器を提供することができる。 According to the aspects (1) to (10) of the present invention, it is possible to provide an electrostatic induction type converter capable of stabilizing the position of the electret substrate and realizing miniaturization.
以下、本考案の実施形態(以下、本実施形態)について図面に基づき詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention (hereinafter, the present embodiment) will be described in detail with reference to the drawings.
[腕時計1の全体構成の概要]
まず、図1、図2を参照して、本実施形態に係る腕時計の全体構成の概要について説明する。図1は、本実施形態に係る腕時計の全体構成を示す平面図である。図2は、本実施形態に係る腕時計の構成の概要を示すブロック図である。
[Overview of the overall configuration of wristwatch 1]
First, with reference to FIGS. 1 and 2, an outline of the overall configuration of the wristwatch according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a plan view showing the overall configuration of a wristwatch according to the present embodiment. FIG. 2 is a block diagram showing an outline of the configuration of a wristwatch according to the present embodiment.
腕時計1は、図1に示すように、胴や裏蓋を含む外装ケース71と、外装ケース71内に配置された文字板72と、時刻を示す指針である秒針2、分針3、時針4を有する。文字板72には略字73や時字74が設けられている。また、外装ケース71の3時側の側面にはユーザが種々の操作を行うための竜頭18が配置されている。
As shown in FIG. 1, the wristwatch 1 has an
なお、図1に示した腕時計1のデザインは一例である。ここで示したもの以外にも、例えば、外装ケース71を丸型でなく角型にしてもよいし、数や配置が任意のボタンを設けてもよい。また、図1においては、指針を秒針2、分針3、時針4の3本としているが、これに限定されず、曜日、タイムゾーンやサマータイムの有無、電波の受信状態や電池の残量、各種の表示を行う指針(以下、表示針ともいう)や、日付表示等を追加したりしてもよい。
The design of the wristwatch 1 shown in FIG. 1 is an example. In addition to the ones shown here, for example, the
また、腕時計1は、図2に示すように、静電誘導型の発電装置である発電装置100と、電源220と、制御回路240と、静電モータ駆動回路50と、静電誘導型の駆動装置である静電モータ200と、電磁モータ駆動回路60と、電磁モータ70とを含む。
Further, as shown in FIG. 2, the watch 1 includes a
制御回路240は、メモリ等を内蔵するマイクロコンピュータであって、メモリに記憶されるプログラムに従って、腕時計1に含まれる各種回路等の動作を制御する。静電モータ駆動回路50は、制御回路240により動作が制御され、静電モータ200を駆動する。静電モータ200は、輪列5を介して秒針2を運針させる。電磁モータ駆動回路60は、制御回路240により動作が制御され、電磁モータ70を駆動する。電磁モータ70は、輪列6を介して分針3と時針4を運針させる。
The
ここで、秒針2は、時刻を示す時刻針としてのみでなく、表示針として使用される場合がある。秒針2を表示針として使用する場合であっても、分針3と時針4は時刻針として機能する。そのため、秒針2は、分針3、時針4と互いに連動しないように、分針3、時針4と異なるモータや輪列を介して運針する構成とするのが好ましい。また、指針を連続的に流れるように運針させるモータとしては静電モータ200が好ましく、指針をステップ運針させるモータとしては電磁モータ70が好ましい。そのため、本実施形態においては、図2に示すように、秒針2を静電モータ200により運針させ、分針3及び時針4を電磁モータ70で運針させる構成を採用した。
Here, the
電源220は、発電装置100において生じると共に整流回路61、62により整流された電気エネルギーにより駆動する。
The
また、図2に示すように、発電装置100は、エレクトレット基板110と、対向基板120、130とを含む。また、静電モータ200は、エレクトレット基板110と、対向基板120、130とを含む。
Further, as shown in FIG. 2, the
なお、腕時計1は、図2に示す各構成に加えて、電源220からの出力電圧を一定にする定電圧源や、低電圧で静電モータ駆動回路50を駆動させるための昇圧回路などを含んでいてもよい。
In addition to the configurations shown in FIG. 2, the watch 1 includes a constant voltage source that keeps the output voltage from the
[静電誘導型変換器]
次に、図3〜図7を参照して、本実施形態の静電誘導型変換器について説明する。図3は、本実施形態の静電誘導型変換器を示す断面図である。図4は、本実施形態のエレクトレット基板を一方の対向基板側から見た様子を示す斜視図である。図5は、本実施形態のエレクトレット基板を他方の対向基板側から見た様子を示す斜視図である。図6は、本実施形態の一方の対向基板を示す平面図である。図7は、本実施形態の他方の対向基板を示す平面図である。
[Electrostatic induction converter]
Next, the electrostatic induction type converter of this embodiment will be described with reference to FIGS. 3 to 7. FIG. 3 is a cross-sectional view showing the electrostatic induction type converter of the present embodiment. FIG. 4 is a perspective view showing a state in which the electret substrate of the present embodiment is viewed from one opposite substrate side. FIG. 5 is a perspective view showing a state in which the electret substrate of the present embodiment is viewed from the other opposite substrate side. FIG. 6 is a plan view showing one of the opposing substrates of the present embodiment. FIG. 7 is a plan view showing the other facing substrate of the present embodiment.
以下の説明において、図3に示す矢印Z1が示す方向を上方向、矢印Z2が示す方向を下方向、矢印X1が示す方向を右方向、矢印X2が示す方向を左方向と定義する。なお、これら方向は説明の便宜上定義したものであり、腕時計1のユーザから見た方向に対応するものである必要はない。 In the following description, the direction indicated by the arrow Z1 shown in FIG. 3 is defined as an upward direction, the direction indicated by the arrow Z2 is defined as a downward direction, the direction indicated by the arrow X1 is defined as a right direction, and the direction indicated by the arrow X2 is defined as a left direction. It should be noted that these directions are defined for convenience of explanation, and do not need to correspond to the directions seen by the user of the wristwatch 1.
静電誘導型変換器とは、静電誘導を用いて、運動エネルギーと電気エネルギーとを相互に変換する機器を意味しており、静電誘導型の発電装置又は静電誘導型の駆動装置を指している。その原理は後述するが、静電誘導型変換器に外力を作用させ、運動エネルギーを与えるとそのエネルギーを電気エネルギーに変換して取り出すことができ、これはすなわち発電装置である。また、静電誘導型変換器に電気エネルギーを与えると、そのエネルギーを運動エネルギーとして取り出すことができ、これはすなわち、駆動装置である。なお、本実施形態においては、発電装置100が静電誘導型の発電装置に相当し、静電モータ200が静電誘導型の駆動装置に相当するものである。
The electrostatic induction type converter means a device which converts kinetic energy and electric energy into each other by using electrostatic induction, and is an electrostatic induction type power generation device or an electrostatic induction type drive device. pointing. The principle will be described later, but when an external force is applied to the electrostatic induction type converter and kinetic energy is applied, the energy can be converted into electrical energy and taken out, that is, a power generation device. Further, when electric energy is given to the electrostatic induction type converter, the energy can be taken out as kinetic energy, that is, a driving device. In the present embodiment, the
静電誘導型変換器は、機械的な回転運動を電気エネルギーに変え、又は電気エネルギーを機械的な回転運動として取り出す。以下、発電装置100の基本的な構造について説明する。なお、静電モータ200についても基本的な構造は同様であるため、説明を省略する。
The electrostatic induction converter converts mechanical rotational motion into electrical energy, or extracts electrical energy as mechanical rotational motion. Hereinafter, the basic structure of the
発電装置100は、図3に示すように、エレクトレット基板110と、第1対向基板である対向基板120と、第2対向基板である対向基板130と、挿入方向の位置決めをする位置決め拡径部150cを備える回転軸150と、を有している。エレクトレット基板110及び回転軸150は金属等の導電部材からなるとよい。エレクトレット基板110は、図3に示す支持板151と支持板152に挟持されることで回転軸150に対して固定されており、回転軸150と共に回転するように設けられている。また、エレクトレット基板110の中心部には開口が形成されており、その開口内には回転力を伝達するための回転伝達部材153が設けられている。なお、エレクトレット基板110と回転軸150との固定構造は図3に示すものに限られないため、図3に示す固定構造の詳細な説明は省略する。
As shown in FIG. 3, the
[静電誘導型変換器:エレクトレット基板]
エレクトレット基板110は、図4、図5に示すように、回転軸150が取り付けられる円板部114と、円板部114から径方向に放射状に延びると共に周方向に互いに間隔を空けて並ぶ複数の延伸部115と、を含んでいる。
[Electrostatic induction converter: electret board]
As shown in FIGS. 4 and 5, the
図4に示すように、エレクトレット基板110の上面にはエレクトレット膜(エレクトレット部)111が設けられており、図5に示すように、エレクトレット基板110の下面にもエレクトレット膜(エレクトレット部)112が設けられている。エレクトレット膜111、112は、少なくともエレクトレット基板110の複数の延伸部115の上面及び下面に設けられているとよい。なお、エレクトレット膜112は、薄い膜からなり、図3においては、それらの図示を省略している。
As shown in FIG. 4, an electret film (electret portion) 111 is provided on the upper surface of the
ここで、エレクトレット膜の材料には、帯電しやすい材料を用い、例えば負電荷に帯電する材料としては酸化珪素や、フッ素樹脂等がある。かかる材料の具体的な一例として、旭硝子株式会社製のフッ素樹脂であるCYTOP(登録商標)が挙げられる。さらに、その他にもエレクトレット膜の材料としては、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリビニルクロライド、ポリスチレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニルデンジフルオライド、ポリビニルフルオライド等の高分子材料や、前述の酸化珪素、窒化珪素、酸化窒化珪素等の無機材料も使用することができる。なお、エレクトレット膜111、112の配置や、その機能の詳細については後述することとする。
Here, as the material of the electret film, a material that is easily charged is used, and for example, a material that is charged with a negative charge includes silicon oxide, a fluororesin, and the like. A specific example of such a material is CYTOP (registered trademark), which is a fluororesin manufactured by Asahi Glass Co., Ltd. Further, as the material of the electret film, polymer materials such as polypropylene, polyethylene terephthalate, polyvinyl chloride, polystyrene, polytetrafluoroethylene, polyvinyl dendifluoride, polyvinyl fluoride, and the above-mentioned silicon oxide, silicon nitride, etc. Inorganic materials such as silicon oxide nitride can also be used. The arrangement of the
エレクトレット基板110の材料は、例えば、アルミニウムなどからなる金属板であるとよい。または、エレクトレット基板110の材料は、シリコンを含む板材であってもよい。
The material of the
[静電誘導型変換器:対向基板]
対向基板120と対向基板130とは、図3に示すように、回転軸150が延伸する方向において、エレクトレット基板110に対して所定の間隔を空けて、エレクトレット基板110を挟むように配置されている。対向基板120は、エレクトレット基板110の上面に対向するように設けられている。対向基板130は、エレクトレット基板110の下面に対向するように設けられている。対向基板120及び対向基板130は、例えば、腕時計1の各種回路や機構が組付けられる地板に対して直接又は間接的に固定されているとよい。なお、回転軸150は、対向基板120及び対向基板130に対して固定されておらず、対向基板120及び対向基板130に対して空転する。
[Electrostatic induction converter: facing substrate]
As shown in FIG. 3, the facing
図6に示すように、対向基板120には、周方向に互いに間隔を空けて並ぶ複数の電極部121が設けられている。対向基板120には、回転軸150が挿入される開口120hが形成されており、複数の電極部121は開口120hの周辺において、径方向の外側に向けて延伸するように設けられている。
As shown in FIG. 6, the facing
図6においては、複数の電極部121が互いに電気的に分離される3つの電極群で構成されており、それら3つの電極群からそれぞれ引き出し配線121wが延びている例を示している。複数の電極部121は、互いに隣り合う電極部121と電気的に分離するように設けられている。なお、図6に示す電極部121の配置や形状は一例であって、これに限られず、少なくとも周方向に互いに間隔を空けて並ぶものであればよい。なお、図6においては、図面が煩雑になることを避けるため、3つの電極群にそれぞれ含まれる1つの電極部121と、1本の引き出し配線121wにのみ符号を付して、他の電極部及び引き出し配線については符号を省略して図示している。図7に示す電極部131及び引き出し配線131wについても同様である。
FIG. 6 shows an example in which a plurality of
図7に示す対向基板130も対向基板120とほぼ同様の構成である。すなわち、対向基板130は、対向基板130は、周方向に互いに間隔を空けて並ぶ複数の電極部131が設けられている。対向基板130には、回転軸150が挿入される開口130hが形成されており、複数の電極部131は開口130hの周辺において、径方向の外側に向けて延伸するように設けられている。
The facing
図7においては、複数の電極部131が互いに電気的に分離される3つの電極群で構成されており、それら3つの電極群からそれぞれ引き出し配線131wが延びている例を示している。複数の電極部131は、互いに隣り合う電極部131と電気的に分離するように設けられている。なお、図7に示す電極部131の配置や形状は一例であって、これに限られず、少なくとも周方向に互いに間隔を空けて並ぶものであればよい。
FIG. 7 shows an example in which a plurality of
対向基板120の材料としては、例えば、一般的にプリント基板に用いられるガラスエポキシ材やガラスコンポジット材などがある。また、吸湿性と平面度に優れるセラミックス基材などであればなおよい。また、対向基板120は、電極部121が一体的に形成された成形回路部品(MID:Molded Interconnect Device)であってもよい。ただし、これに限られるものではなく、対向基板120は、例えば、基板上に電極部121がパターニングされたフレキシブル回路基板(FPC:Flexible Printed Circuits)が貼り付けられてなるものであっても構わない。対向基板130についても同様である。
Examples of the material of the
[静電誘導型変換器:回転軸及び軸受機構]
回転軸150は、図3に示すように、その上端にほぞ部150aを有しており、その下端にほぞ部150bを有している。ほぞ部150a、150bは、回転軸150が延びる方向における端面を含む部分であって、回転軸150の他の部分よりも径が小さい部分である。
[Electrostatic induction converter: rotating shaft and bearing mechanism]
As shown in FIG. 3, the
ほぞ部150aは軸受機構11に支持されており、ほぞ部150bは軸受機構21に支持されている。軸受機構11及び軸受機構21は、ほぞ部150a及びほぞ部150bの上下方向の位置を調整することにより、ほぞ部150a及びほぞ部150bの摺動性を調整する機能を備えている。なお、軸受機構11及び軸受機構21は、例えば地板に直接又は間接的に固定されているとよい。
The
軸受機構11は、ねじ部11aと、ねじ受け部11bと、樹脂部11cと、ねじ受け部11b及び樹脂部11cを収容する収容部11dと、受石11eと、穴石11fとを有している。
The
受石11eは、ねじ部11aの下端に固定されており、ほぞ部150aの先端に当接している。ほぞ部150aは、受石11eにより上下方向における位置決めがなされている。受石11eは、ほぞ部150aとの摺動性が良く、回転動作や摩耗に対して有利な貴石であるとよい。具体的には、受石11eはルビー等であるとよい。
The receiving
穴石11fは、収容部11dの中央部に形成されている開口に嵌め込まれており、収容部11dに対して固定されている。穴石11fには、ほぞ部150aが挿入される貫通穴が形成されている。ほぞ部150aは、穴石11fにより径方向における位置決めがなされている。
The
ねじ部11aは、ねじ受け部11bに形成される雌ねじに噛み合う雄ねじを含む。ねじ部11aは回転することにより、上下方向に移動する。それにより、ほぞ部150aの上下方向における位置が調整される。すなわち、ほぞ部150aの上下方向における位置は、ねじ部11aとねじ受け部11bとの上下方向における相対位置により決められる。
The
軸受機構21は、ねじ部21aと、ねじ受け部21bと、樹脂部21cと、ねじ受け部21b及び樹脂部21cを収容する収容部21dと、受石21eと、穴石21fとを有している。軸受機構21の構成及び機能は、上述の軸受機構11と同様であるため、詳細な説明については省略する。
The
[静電誘導型変換器:発電装置として用いた際の作動原理]
図8は、静電誘導型変換器を発電装置として用いた際の作動原理の一例を説明する概略回路図である。図8に示すように、エレクトレット基板110に設けられるエレクトレット膜111と、対向基板120に設けられる電極部121とは所定のわずかな間隔を空けて配置されている。同様に、エレクトレット基板110に設けられるエレクトレット膜112と、対向基板130に設けられる電極部131とは所定のわずかな間隔を空けて配置されている。なお、図8においては、対向基板120、130の図示は省略している。また、図8の電極部121及び電極部131においては、図面が煩雑になることを避けるため、それぞれ2つの電極群のみを示している。
[Electrostatic induction converter: operating principle when used as a power generator]
FIG. 8 is a schematic circuit diagram illustrating an example of the operating principle when the electrostatic induction type converter is used as a power generation device. As shown in FIG. 8, the
上述のように、対向基板120及び対向基板130は、電極部が存在する領域と存在しない領域とが周方向に交互に配置される構成であり、エレクトレット基板110は、エレクトレット膜が設けられる領域と設けられない領域とが周方向に交互に配置される構成である。
As described above, the facing
回転軸150の回転に伴いエレクトレット基板110が回転し、エレクトレット膜111と電極部121とが正対する状態とそうでない状態が入れ替わり、かつ、エレクトレット膜112と電極部131とが正対する状態とそうでない状態が入れ替わる。なお、回転軸150は、例えば、ピニオンギヤを有しており、ピニオンギヤに噛み合う不図示の輪列を介して回転錘15の回転が伝達されるとよい。そして、回転軸150及びエレクトレット基板110は、回転錘15の回転に伴い回転するとよい。回転錘15は、例えば、腕時計1を腕に着用したユーザが歩行等する際のユーザの腕の動きに伴って回転するように設けられているとよい。
The
エレクトレット膜111、112は、所定の帯電状態となるように形成されている。本実施形態においては、エレクトレット膜111、112は、共に負電荷を持つように帯電している。
The
対向基板120の電極部121がエレクトレット膜111に正対している状態では、エレクトレット膜111の表面電荷に誘導されて電極部121に反対極性の電荷が蓄積される。すなわち、正電荷が電極部121に蓄積される。その後、エレクトレット基板110が回転し、エレクトレット膜111が電極部121に正対しない状態となると、電極部121に誘導され蓄積された電荷が掃き出され、整流回路61により整流されて電気エネルギーとして取り出される。
In a state where the
同様に、対向基板130の電極部131がエレクトレット膜112に正対している状態では、エレクトレット膜112の表面電荷に誘導されて電極部131に反対極性の電荷が蓄積される。すなわち、本実施形態においては、正電荷が電極部131に蓄積される。その後、エレクトレット基板110が回転し、エレクトレット膜112が電極部131に正対しない状態となると、電極部131に誘導され蓄積された電荷が掃き出され、整流回路62により整流されて電気エネルギーとして取り出される。
Similarly, in a state where the
なお、図8においては、電極部121と電極部131とが周方向についての位相が異なるように、対向基板120及び対向基板130に配置されている例について示している。ただし、これに限られるものではなく、電極部121と電極部131は、周方向についての位相が同じになるように配置されていてもよい。
Note that FIG. 8 shows an example in which the
[静電誘導型変換器:静電モータとして用いた際の作動原理]
図9は、静電誘導型変換器を静電モータ200として用いた際の作動原理の一例を説明する概略回路図である。なお、図9の電極部121及び電極部131においては、図面が煩雑になることを避けるため、それぞれ1つの電極群のみを示している。
[Electrostatic induction converter: operating principle when used as an electrostatic motor]
FIG. 9 is a schematic circuit diagram illustrating an example of the operating principle when the electrostatic induction type converter is used as the
この場合においても、エレクトレット基板110と対向基板120、130とは、所定のわずかな間隔を空けて対向して配置されている。また、エレクトレット基板110が回転することにより、エレクトレット膜111と電極部121とが正対する状態とそうでない状態が入れ替わり、かつ、エレクトレット膜112と電極部131とが正対する状態とそうでない状態が入れ替わる。
Also in this case, the
エレクトレット膜111、112は、所定の帯電状態となるように形成されている。本実施形態においては、エレクトレット膜111、112は、共に負電荷を持つように帯電している。また、電極部121と電極部131は、周方向についての位相が異なるように対向基板120及び対向基板130に配置されている。制御回路240は、エレクトレット膜111、112の帯電状態の逆電荷が所定のタイミングで印加されるように静電モータ駆動回路50に含まれるスイッチ63を制御する。
The
電極部121と電極部131のいずれか片方にエレクトレット膜111、112の帯電状態の逆電荷が印加されると、静電気力により、エレクトレット膜111又はエレクトレット膜112が、逆電荷が印加された電極部に正対するようエレクトレット基板110が回転する。スイッチ63を適宜切り替えて電極部121と電極部131の逆電荷の印加の有無を交互にタイミングよく切り替えると、エレクトレット基板110を連続的に回転運動させることができる。エレクトレット基板110の回転に伴い回転軸150が回転することとなる。これにより、静電モータ200において回転運動を取り出すことができる。
When a reverse charge in the charged state of the
以上説明した静電誘導型変換器を発電装置100又は静電モータ200として使用するための回路構成は一例であり、他の構成を採用してもよい。
The circuit configuration for using the electrostatic induction converter described above as the
[付加帯電部及び付加電極部]
次に、主に図4〜図7、図10、図11を参照して、本実施形態の付加電極部及び付加帯電部について説明する。図10は、図3に示す破線の円で示す部分を拡大して示す拡大断面図であって、エレクトレット基板が安定位置にある様子を示す図である。図11は、エレクトレット基板が安定位置からズレた様子を示す拡大断面図である。なお、図11においては、図10と同じ部分の断面を示している。本実施形態において、「安定位置」とは、回転軸150に振れが生じていない状態におけるエレクトレット基板110の位置である。
[Additional charging part and additional electrode part]
Next, the additional electrode portion and the additional charging portion of the present embodiment will be described mainly with reference to FIGS. 4 to 7, 10 and 11. FIG. 10 is an enlarged cross-sectional view showing an enlarged portion of the portion indicated by the broken line circle shown in FIG. 3, and is a diagram showing how the electret substrate is in a stable position. FIG. 11 is an enlarged cross-sectional view showing a state in which the electret substrate is displaced from the stable position. Note that FIG. 11 shows a cross section of the same portion as that of FIG. In the present embodiment, the "stable position" is the position of the
回転軸150は、上述のように、軸受機構11及び軸受機構21によりその端部が支持されることで、上下方向及び径方向の位置決めがされている。しかしながら、回転軸150は、外部衝撃などにより、径方向に振れが生じてしまう場合がある。回転軸150において径方向の振れが生じてしまうと、軸受機構11、21に支持される回転軸150のほぞ部150a、150bに端部に負荷がかかってしまう。また、回転軸150が径方向に振れると、回転軸150に取り付けられるエレクトレット基板110も径方向に振れることとなる。エレクトレット基板110において径方向の振れを生じてしまうと、発電装置として発電効率が低下したり、駆動装置として駆動伝達効率が低下したりしてしまう可能性がある。そこで、本実施形態においては、エレクトレット基板110及び回転軸150の径方向における位置を安定させる構成を採用した。
As described above, the
具体的には、図4、図10に示すように、エレクトレット基板110の円板部114の上面に、環状の外溝1114aと内溝1114bを形成することにより、外溝1141aと内溝1141bとの間に付加帯電部1141を形成した。同様に、図5、図10に示すように、エレクトレット基板110の円板部114の下面に、環状の外溝1142aと内溝1142bを形成することにより、外溝1141aと内溝1142bとの間に付加帯電部1142を形成した。
Specifically, as shown in FIGS. 4 and 10, by forming an annular outer groove 1114a and an inner groove 1114b on the upper surface of the
ここで、エレクトレット基板110の加工について説明する。エレクトレット基板材料には、その上面及び下面のほぼ全面にエレクトレット膜が設けられている。エレクトレット膜に対して帯電処理を行うことにより、エレクトレット基板材料の上面及び下面のほぼ全面が帯電状態となる。帯電処理が行われたエレクトレット基板材料に対してレーザ加工を行うことにより、外溝1141a、内溝1141b、外溝1142a、及び内溝1142bを形成する。外溝1141a、内溝1141b、外溝1142a、及び内溝1142bが形成された領域においては、エレクトレット膜が除去される。これにより、外溝1141a、内溝1141b、外溝1142a、及び内溝1142bは、非帯電部となる。ここで、複数のエレクトレット膜111、112と付加帯電部1141、1142との間に設けられた外溝1141aと外溝1142aとが、第1非帯電部であり、付加帯電部1141、1142の外縁に形成されている。また、付加帯電部1141、1142の周方向の内縁には、第2非帯電部である内溝1141bと内溝1142bとが形成されている。
Here, the processing of the
外溝1141aと内溝1141bの間の環状の領域が、付加帯電部1141である。すなわち、付加帯電部1141は、帯電状態にあるエレクトレット膜111が残存した部分である。言い換えると、外溝1141aは付加帯電部1141の外縁に形成されており、内溝1141bは付加帯電部1141の内縁に形成されている。同様に、外溝1142aと内溝1142bの間の環状の領域が、付加帯電部1142である。すなわち、付加帯電部1142は、帯電状態にあるエレクトレット膜112が残存した部分である。言い換えると、外溝1142aは付加帯電部1142の外縁に形成されており、内溝1142bは付加帯電部1142の内縁に形成されている。なお、付加帯電部1141と付加帯電部1142は、負の電荷を帯びたエレクトレット膜111、112が残存した部分なので、付加帯電部1141と付加帯電部1142も負の電荷(第1の電荷)を帯びている。
The annular region between the
さらに、図6に示すように、対向基板120に環状の付加電極部1211を設けた。同様に、図7に示すように、対向基板130に環状の付加電極部1311を設けた。
Further, as shown in FIG. 6, an annular
付加電極部1211は、電極部121の内側であって、エレクトレット基板110が安定位置にある状態において、付加帯電部1141に対向するように設けられている。付加電極部1211は、負の電荷が帯電される付加帯電部1141と対向して設けられることにより、付加電極部1211には逆極性である正の電荷(第2の電荷)が誘起される。そのため、付加電極部1211と付加帯電部1141との間には引力F1が働くこととなる。
The
付加電極部1311は、電極部131の内側であって、エレクトレット基板110が安定位置にある状態において、付加帯電部1142に対向するように設けられている。付加電極部1311は、負の電荷が帯電される付加帯電部1142と対向して設けられることにより、付加電極部1311には逆極性である正の電荷(第2の電荷)が誘起される。そのため、付加電極部1311と付加帯電部1142との間には引力F2が働くこととなる。なお、引力F1と引力F2の大きさは同じであるとよい。
The
図10においては、付加電極部1211と付加帯電部1141が対向して配置されており、付加電極部1211と付加帯電部1141との間に引力F1が働くことにより、エレクトレット基板110が対向基板120側(上側)に引っ張られる力を受けている様子を示している。
In FIG. 10, the
また、図10においては、付加電極部1311と付加帯電部1142が対向して配置されており、付加電極部1311と付加帯電部1142との間に引力F2が働くことにより、エレクトレット基板110が対向基板130側(下側)に引っ張られる力を受けている様子を示している。
Further, in FIG. 10, the
図10に示すように引力F1、F2が働くことにより、エレクトレット基板110は、付加電極部1211と付加帯電部1141とが対向し、付加電極部1311と付加帯電部1142とが対向する位置を維持することとなる。
As shown in FIG. 10, the attractive forces F1 and F2 act on the
なお、付加電極部及び付加帯電部がエレクトレット基板110の上面側及び下面側のいずれかのみに設けられている場合、エレクトレット基板110が引っ張られる方向において回転軸150の端部に負荷が掛かることなる。本実施形態においては、付加電極部1211と付加帯電部1141との間に働く引力F1と、付加電極部1311と付加帯電部1142との間に働く引力F2とが、回転軸150の延びる方向において釣り合うため、回転軸150の端部に負荷が掛かることが抑制される。
If the additional electrode portion and the additional charge portion are provided only on either the upper surface side or the lower surface side of the
図11においては、回転軸150が径方向に振れることで、エレクトレット基板110の径方向における位置がズレた状態を示している。径方向における位置ズレが生じた状態において、付加電極部1211と付加帯電部1141との間には、回転軸150が延びる方向及び径方向に対して傾斜する方向に引力F1が働くこととなる。同様に、付加電極部1311と付加帯電部1142との間には、回転軸150が延びる方向及び径方向に対して傾斜する方向に引力F2が働くこととなる。
FIG. 11 shows a state in which the position of the
回転軸150が延びる方向に働く引力F1の分力F1cosθと、回転軸150が延びる方向に働く引力F2の分力F2cosθとは反対方向に働いているため互いに釣り合って打ち消し合う。
Since the component force F1cosθ of the attractive force F1 acting in the extending direction of the
一方、径方向に働く引力F1の分力F1sinθと、径方向に働く引力F2の分力F2sinθとは同じ方向に働いているため互いに強め合う。これにより、エレクトレット基板110は、付加電極部1211と付加帯電部1141とが対向し、付加電極部1311と付加帯電部1142とが対向する位置に戻るように径方向(図11中の左方向)に引っ張られる。そのため、エレクトレット基板110は、径方向における位置がズレた場合であっても図10に示す状態に戻ることとなる。
On the other hand, the component force F1sinθ of the attractive force F1 acting in the radial direction and the component force F2sinθ of the attractive force F2 acting in the radial direction work in the same direction, so that they strengthen each other. As a result, the
以上説明した本実施形態においては、エレクトレット基板110の径方向における位置が安定する。それにより、回転軸150の径方向における位置が安定し、回転軸150のほぞ部150a、150bに負荷が掛かることが抑制される。すなわち、ほぞ部150aが穴石11fと絶えず摺動しながら回転しているために、ほぞ部150aの側面は固い穴石11fにより摩耗していくが、本実施形態のように径方向の動きが規制されることにより、ほぞ部150aの耐摩耗性を高めることも可能となる。ほぞ部150bについても同様である。その結果、回転軸150、及び回転軸150の回転に伴い回転する輪列の耐久性を向上することができる。また、エレクトレット基板110の径方向における位置が安定することより、発電装置として発電効率が低下することを抑制し、駆動装置として駆動伝達効率が低下することを抑制することができる。また、付加電極部と付加帯電部とが互いに対向するように配置される構成を採用するため、付加電極部と付加帯電部とが径方向にズレて配置される構成と比較して、静電誘導型変換器が全体として径方向に大型化することを抑制できる。
In the present embodiment described above, the position of the
なお、図11においては、説明を分かりやすくするために、エレクトレット基板110が径方向にズレた様子を示したが、エレクトレット基板110は径方向にほぼズレを生じないものであってもよい。すなわち、回転軸150は径方向にほぼズレを生じないものであってもよい。そのような構成においても、本実施形態の付加電極部1211及び付加帯電部1141を採用することで、回転軸150のほぞ部150a、150bに掛かる負荷を低減するという効果を得られる。
In addition, in FIG. 11, in order to make the explanation easy to understand, the
[その他]
図4においては、エレクトレット基板110が、円板部114と、円板部114から径方向に延びる複数の延伸部115とを有しており、延伸部115の上面と下面にエレクトレット部であるエレクトレット膜が設けられる例を示したが、エレクトレット基板110の構成はこれに限られない。例えば、エレクトレット基板110は、延伸部を有しない円板状であって、その円板状の上面及び下面に径方向に延びる複数のエレクトレット膜が互いに間隔を空けて並んで設けられる構成であってもよい。この場合、付加電極部及び付加帯電部は、エレクトレット膜及び電極部の径方向の外側に設けられていてもよい。ただし、径方向の外側の方が回転トルクが大きいことより、付加電極部と付加帯電部との間に働く引力による影響が相対的に小さくなってしまう。そのため、本実施形態で示したように、付加帯電部及び付加帯電部は、エレクトレット膜及び電極部の内側に設けられる方が好ましい。
[Other]
In FIG. 4, the
また、例えば、エレクトレット基板110や対向基板120、130に周方向に所定の間隔を空けて並ぶと共に径方向に延びる複数の貫通孔を形成し、それら貫通孔が形成されない領域に、エレクトレット膜や電極部を配置する構成であってもよい。
Further, for example, a plurality of through holes are formed on the
また、本実施形態においては、外溝1141a及び内溝1141bを形成することにより、付加帯電部1141を形成する例について説明したが、これに限られない。例えば、付加帯電部1141は、放射状に延びる複数のエレクトレット膜111から離間して、環状のエレクトレット膜を非帯電の基板上に別途設けて成るものであってもよい。付加帯電部1142においても同様である。
Further, in the present embodiment, an example in which the
また、本実施形態においては、上述のように、付加帯電部は、レーザ加工によりエレクトレット部であるエレクトレット膜から電気的に分離された部分であり、エレクトレット膜と同じ材料からなる。このような構成を採用するため、引力を生じさせる付加電極部として、別部材をエレクトレット基板110に設ける必要がなく、製造が容易である。また、帯電状態を維持するエレクトレット膜を付加帯電部とし、付加電極部に反対極性の電荷を誘起させる構成を採用するため、積極的に電圧を印加して電荷を生じさせる必要がない。そのため、複雑な配線構造等が不要である。ただし、付加帯電部1141,1142は、エレクトレット膜に限られず、付加電極部1211、1311との間で引力が働くものであればよい。
Further, in the present embodiment, as described above, the additional charging portion is a portion electrically separated from the electret film, which is an electret portion, by laser processing, and is made of the same material as the electret film. Since such a configuration is adopted, it is not necessary to provide a separate member on the
また、本実施形態においては、付加帯電部及び付加電極部が環状である例を示した。付加帯電部及び付加電極部が環状であることより、径方向に向けて働く静電気力を周方向のいずれの位置においても均等にエレクトレット基板110に働かせることができ、よりエレクトレット基板110の位置が安定することとなる。また、付加帯電部を環状とすることで、発生の懸念のある渦電流による影響を抑制することができる。ただし、これに限られず、付加帯電部及び付加電極部は少なくとも周方向に沿うように延びる形状であるとよい。すなわち、環状の付加帯電部及び付加電極部が部分的に分断されたような形状であっても構わない。
Further, in the present embodiment, an example is shown in which the additional charging portion and the additional electrode portion are annular. Since the additional charging portion and the additional electrode portion are annular, the electrostatic force acting in the radial direction can be evenly applied to the
また、付加電極部と付加帯電部の配置は、図示の例に限られるものではなく、引力が働くような配置であればよい。例えば、付加電極部と付加帯電部とは、エレクトレット基板110が安定位置にある状態において、平面視において少なくとも一部が重なるように配置されているとよい。すなわち、エレクトレット基板110が安定位置にある状態において、付加電極部と付加帯電部とは、径方向における位置、及び径方向における幅が一致するものでなくても構わない。さらには、引力を生じる配置であれば、エレクトレット基板110が安定位置にある状態において、付加電極部と付加帯電部とが平面視において重なっていなくてもよい。
Further, the arrangement of the additional electrode portion and the additional charge portion is not limited to the illustrated example, and may be an arrangement in which an attractive force acts. For example, the additional electrode portion and the additional charge portion may be arranged so that at least a part thereof overlaps in a plan view in a state where the
また、図10、図11においては、エレクトレット基板110においてエレクトレット膜が完全に除去されて形成される溝を非帯電部とする例を示したが、付加電極部と付加帯電部との間に引力が働くものであればよく、非帯電部にはエレクトレット膜が薄く残っていてもよい。
Further, in FIGS. 10 and 11, an example is shown in which the groove formed by completely removing the electret film on the
さらに、付加電極部と付加帯電部との間に働く静電気力は、引力に限られず、斥力であってもよい。すなわち、付加電極部と付加帯電部とに同極性の電荷が帯電されていてもよい。この場合においては、付加電極部と付加帯電部とは、平面視において少なくとも一部が互いに重ならないように配置されているとよい。また、この場合においては、エレクトレット基板110の上面と下面の両面に付加帯電部が設けられており、付加電極部1211が設けられる対向基板120と、付加電極部1311が設けられる対向基板130とを含むとよい。このような構成を採用することで、エレクトレット基板110の位置を安定させると共に、回転軸150のほぞ部150a、150bに対して延伸方向(上下方向)に負荷が掛かることを抑制できる。また同様にほぞ部150aが穴石11fと絶えず摺動しながら回転しているために、ほぞ部150aの側面は固い穴石11fにより摩耗していくが、本構成のように径方向の動きが規制されることにより、ほぞ部150aの耐摩耗性を高めることも可能となる。ほぞ部150bについても同様である。
Further, the electrostatic force acting between the additional electrode portion and the additional charge portion is not limited to the attractive force but may be a repulsive force. That is, the additional electrode portion and the additional charge portion may be charged with the same polarity. In this case, it is preferable that the additional electrode portion and the additional charge portion are arranged so that at least a part of the additional electrode portion and the additional charge portion do not overlap each other in a plan view. Further, in this case, additional charging portions are provided on both the upper surface and the lower surface of the
なお、本実施形態においては、腕時計を例に挙げて説明したが、これに限られず、例えば、懐中時計等であってもよい。さらには、時計に限られるものではなく、他の電子機器であってもよい。電子機器は、例えば、ユーザが装着可能なウェアラブルデバイス等の携帯機器であるとよい。 In the present embodiment, a wristwatch has been described as an example, but the present embodiment is not limited to this, and a pocket watch or the like may be used. Furthermore, the present invention is not limited to a timepiece, and may be another electronic device. The electronic device may be, for example, a portable device such as a wearable device that can be worn by the user.
以上、本考案に係る実施形態について説明したが、この実施形態に示した具体的な構成は一例として示したものであり、本考案の技術的範囲をこれに限定することは意図されていない。当業者は、これら開示された実施形態を適宜変形してもよく、本明細書にて開示される考案の技術的範囲は、そのようになされた変形をも含むものと理解すべきである。 Although the embodiment according to the present invention has been described above, the specific configuration shown in this embodiment is shown as an example, and it is not intended to limit the technical scope of the present invention to this. Those skilled in the art may appropriately modify these disclosed embodiments, and it should be understood that the technical scope of the invention disclosed herein also includes such modifications.
1 腕時計、2 秒針、3 分針、4 時針、15 回転錘、11,21 軸受機構、50 静電モータ駆動回路、60 電磁モータ駆動回路、61,62 整流回路、63 スイッチ、70 電磁モータ、71 外装ケース、72 文字板、73 略字、74 時字、100 発電装置、110 エレクトレット基板、111,112 エレクトレット膜、114 円板部、1141,1142 付加帯電部、1141a,1142a 外溝、1141b,1142b 内溝、115 延伸部、120,130 対向基板、121,131 電極部、1211,1311 付加電極部、150 回転軸、150a,150b ほぞ部、150c 位置決め拡径部、150h 軸孔、151 支持板、151h 軸孔、152 支持板、152h 軸孔、153 回転伝達部材、153h 軸孔、200 静電モータ、220 電源、240 制御回路。
1 watch, 2 second hand, 3 minute hand, 4 hour hand, 15 rotary weight, 11,21 bearing mechanism, 50 electrostatic motor drive circuit, 60 electromagnetic motor drive circuit, 61, 62 rectifier circuit, 63 switch, 70 electromagnetic motor, 71 exterior Case, 72 dial, 73 abbreviation, 74 hour character, 100 power generation device, 110 electlet substrate, 111,112 electlet film, 114 disk part, 1141,1142 additional charge part, 1141a, 1142a outer groove, 1141b, 1142b inner groove , 115 Stretched part, 120, 130 Opposing substrate, 121, 131 Electrode part, 1211, 1311 Additional electrode part, 150 rotating shaft, 150a, 150b groove part, 150c positioning enlarged part, 150h shaft hole, 151 support plate, 151h shaft Hole, 152 support plate, 152h shaft hole, 153 rotation transmission member, 153h shaft hole, 200 electrostatic motor, 220 power supply, 240 control circuit.
Claims (10)
周方向に互いに間隔を空けて並んで配置される複数の電極部が設けられる、前記エレクトレット基板に対向して設けられる対向基板と、
前記エレクトレット基板と前記対向基板のうち一方と共に周方向に回転する回転軸と、
を有し、
前記エレクトレット基板は、前記複数のエレクトレット部に加えて、周方向に沿って延びる第1の電荷を帯びた付加帯電部を含み、
前記対向基板は、前記複数の電極部に加えて、周方向に沿って延びる前記第1の電荷と逆極性の第2の電荷が誘起される付加電極部を含む、
静電誘導型変換器。 An electret board that is arranged side by side at intervals in the circumferential direction and is provided with a plurality of charged electret portions.
An opposed substrate provided to face the electret substrate, provided with a plurality of electrode portions arranged side by side at intervals in the circumferential direction, and an opposed substrate.
A rotating shaft that rotates in the circumferential direction together with one of the electret board and the opposed board,
Have,
The electret substrate includes, in addition to the plurality of electret portions, a first charged additional charge portion extending along the circumferential direction.
The opposed substrate includes, in addition to the plurality of electrode portions, an additional electrode portion in which a second charge having a polarity opposite to that of the first charge extending along the circumferential direction is induced.
Electrostatic induction converter.
請求項1に記載の静電誘導型変換器。 The additional charging portion and the additional electrode portion are provided so that at least a part thereof overlaps in a plan view.
The electrostatic induction type converter according to claim 1.
請求項1又は2に記載の静電誘導型変換器。 The additional charging portion and the additional electrode portion are annular.
The electrostatic induction type converter according to claim 1 or 2.
請求項1〜3のいずれか1項に記載の静電誘導型変換器。 In the electret substrate, a first non-charged portion is provided between the plurality of electret portions and the additional charged portion.
The electrostatic induction type converter according to any one of claims 1 to 3.
請求項4に記載の静電誘導型変換器。 In the electret substrate, a groove, which is the first non-charged portion, is formed on the outer edge of the additionally charged portion.
The electrostatic induction type converter according to claim 4.
請求項5に記載の静電誘導型変換器。 A groove, which is a second non-charged portion, is formed on the inner edge of the additionally charged portion.
The electrostatic induction type converter according to claim 5.
請求項6に記載の静電誘導型変換器。 The first non-charged portion and the second non-charged portion are annular.
The electrostatic induction type converter according to claim 6.
請求項1〜7のいずれか1項に記載の静電誘導型変換器。 Both the electret portion and the additional charge portion are electret films.
The electrostatic induction type converter according to any one of claims 1 to 7.
前記付加電極部は、前記複数の電極部よりも径方向の内側に設けられている、
請求項1〜8のいずれか1項に記載の静電誘導型変換器。 The additional charging portion is provided inside the plurality of electret portions in the radial direction.
The additional electrode portion is provided inside the plurality of electrode portions in the radial direction.
The electrostatic induction type converter according to any one of claims 1 to 8.
前記対向基板は、前記エレクトレット基板の上面に対向して設けられる第1対向基板と、前記エレクトレット面の下面に対向して設けられる第2対向基板と、を含む、
請求項1〜9のいずれか1項に記載の静電誘導型変換器。
The plurality of electret portions are provided on the upper surface and the lower surface of the electret substrate, respectively.
The opposed substrate includes a first opposed substrate provided to face the upper surface of the electret substrate and a second opposed substrate provided to face the lower surface of the electret surface.
The electrostatic induction type converter according to any one of claims 1 to 9.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021001164U JP3232471U (en) | 2021-03-31 | 2021-03-31 | Electrostatic induction converter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021001164U JP3232471U (en) | 2021-03-31 | 2021-03-31 | Electrostatic induction converter |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3232471U true JP3232471U (en) | 2021-06-17 |
Family
ID=76327784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021001164U Active JP3232471U (en) | 2021-03-31 | 2021-03-31 | Electrostatic induction converter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3232471U (en) |
-
2021
- 2021-03-31 JP JP2021001164U patent/JP3232471U/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3196709B1 (en) | Electronic clock with electrostatic induction generator | |
JP6456360B2 (en) | Electronics | |
JP2011072070A (en) | Generator and generator equipment | |
JP2010279201A (en) | Battery device and electronic apparatus including the same | |
US10133239B2 (en) | Display device having automatically aligned display unit | |
JP6742084B2 (en) | Static induction generator | |
JP3232471U (en) | Electrostatic induction converter | |
CN106930912A (en) | Collection of energy module and intelligent watch | |
JP2011078214A (en) | Power generation device and apparatus | |
JP3232472U (en) | Clock parts | |
JP5403236B2 (en) | Power generator | |
US11650548B2 (en) | Timepiece | |
JP6494309B2 (en) | Electronic watch with electrostatic induction generator | |
JP2020129883A (en) | Electrostatic induction type converter | |
JP2020129939A (en) | Electrostatic induction converter | |
JP4779532B2 (en) | Electrostatic motor and clock module using the same | |
JP2020148545A (en) | Timepiece | |
US11567454B2 (en) | Electromechanical transducer and electronic timepiece | |
JP2020153969A (en) | Timepiece | |
JP7292182B2 (en) | Electromechanical converters and electronic clocks | |
JP6896123B2 (en) | Electrostatic induction generator | |
JP7069003B2 (en) | Electromechanical transducers and electronic clocks | |
JP7107813B2 (en) | Electrostatic induction transducer, manufacturing method for electrostatic induction transducer, wristwatch | |
JP2020102960A (en) | Power generation system and portable watch | |
JPH03179291A (en) | Electronic wristwatch equipped with dynamo |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3232471 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |