JP3232082B2 - Image decoding method - Google Patents

Image decoding method

Info

Publication number
JP3232082B2
JP3232082B2 JP2001101255A JP2001101255A JP3232082B2 JP 3232082 B2 JP3232082 B2 JP 3232082B2 JP 2001101255 A JP2001101255 A JP 2001101255A JP 2001101255 A JP2001101255 A JP 2001101255A JP 3232082 B2 JP3232082 B2 JP 3232082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
display
frame
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001101255A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001326934A (en
Inventor
孝啓 西
眞也 角野
チュン セン ブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001101255A priority Critical patent/JP3232082B2/en
Publication of JP2001326934A publication Critical patent/JP2001326934A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3232082B2 publication Critical patent/JP3232082B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像復号化方法に
し、特に、画像の各フレームの表示タイミングに関する
情報を含む画像符号化信号の復号化処理に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention is related <br/> the image decoding how, in particular, those concerning the decoding processing of the coded image signal including information about the display timing of each frame of the image .

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、音声,画像,その他のデータを統
合的に扱うマルチメディア時代を迎え、従来からの情報
メディア,つまり新聞,雑誌,テレビ,ラジオ,電話等
の情報を人に伝達する手段がマルチメディアの対象とし
て取り上げられるようになってきた。一般に、マルチメ
ディアとは、文字だけでなく、図形、音声、特に画像等
を同時に関連づけて表すことをいうが、上記従来の情報
メディアをマルチメディアの対象とするには、その情報
をディジタル形式にして表すことが必須条件となる。
2. Description of the Related Art In recent years, the multimedia era in which voices, images, and other data are handled in an integrated manner has been entered, and conventional information media, that is, means for transmitting information such as newspapers, magazines, televisions, radios, and telephones to humans. Has become a feature of multimedia. Generally, multimedia means not only characters but also graphics, sounds, and especially images, etc. are simultaneously associated with each other. To make the above-mentioned conventional information media the target of multimedia, the information must be expressed in digital form. Is an essential condition.

【0003】ところが、上記各情報メディアの持つ情報
量をディジタル情報量として見積もってみると、文字の
場合1文字当たりの情報量は1〜2バイトであるのに対
し、音声の場合1秒当たり64kbits(電話品質)、さ
らに動画については1秒当たり100Mbits(現行テレ
ビ放送品質)以上の情報量が必要となり、上記テレビ等
の情報メディアではその膨大な情報をディジタル形式で
そのまま扱うことは現実的ではない。例えば、テレビ電
話は、64kbps〜1.5Mbpsの伝送速度を持つサービス
総合ディジタル網(ISDN:Integrated Services Dig
ital Network)によってすでに実用化されているが、テ
レビ・カメラの映像をそのままISDNで送ることは不
可能である。
However, when the information amount of each of the above information media is estimated as a digital information amount, the information amount per character is 1 to 2 bytes in the case of a character, while the information amount per character is 64 kbits per second in the case of a voice. (Telephone quality), and more than 100 Mbits per second (current television broadcast quality) for moving pictures, it is not realistic to handle such enormous information as it is in a digital form in the above-mentioned information media such as television. . For example, a videophone is an integrated services digital network (ISDN) having a transmission rate of 64 kbps to 1.5 Mbps.
It has already been put into practical use by the Ital Network, but it is impossible to send the video of a television camera directly through ISDN.

【0004】そこで、必要となってくるのが情報の圧縮
技術であり、例えば、テレビ電話の場合、ITU−T
(国際電気通信連合 電気通信標準化部門)で国際標準
化されたH.261規格の動画圧縮技術が用いられてい
る。また、MPEG1規格の情報圧縮技術によると、通
常の音楽用CD(コンパクト・ディスク)に音声情報と
ともに画像情報を入れることも可能となる。
Therefore, what is required is an information compression technique. For example, in the case of a videophone, ITU-T
(International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector) The H.261 standard moving image compression technology is used. In addition, according to the information compression technology of the MPEG1 standard, it is possible to store image information together with audio information in a normal music CD (compact disc).

【0005】ここで、MPEG(Moving Picture Exper
ts Group) とは、動画像に対する画像信号の圧縮伸長技
術に関する国際規格であり、MPEG1は、動画データ
を1.5Mbpsまで、つまりテレビ信号の情報を約100
分の1にまで圧縮する規格である。また、MPEG1規
格を対象とする伝送速度が主として約1.5Mbpsに制限
されていることから、さらなる高画質化の要求をみたす
べく規格化されたMPEG2では、動画データが2〜1
5Mbpsに圧縮される。
Here, MPEG (Moving Picture Exper)
ts Group) is an international standard relating to a technology for compressing and expanding an image signal for a moving image.
This is a standard that compresses data to one-half. In addition, since the transmission speed for the MPEG1 standard is mainly limited to about 1.5 Mbps, in MPEG2 standardized to meet the demand for higher image quality, moving image data has a size of 2 to 1 Mbps.
It is compressed to 5 Mbps.

【0006】このように現在すでに実用化されているM
PEG1,2の規格に対応する、画像信号の圧縮伸長技
術では、基本的に各フレームに対する画像表示タイミン
グの間隔,つまりフレームレートとして、固定フレーム
レートのみを採用しているため、フレームレートは高々
数種類しかなく、このためMPEG2では、符号化デー
タとともに伝送されてくるフラグ(frame rate code)
に基づいて、図13に示すテーブルを参照して、数通り
のフレームレート(frame rate value)の中からフラグ
により指定されるものを選択するようにしている。
As described above, the M which has already been put to practical use
In the image signal compression / expansion technology corresponding to the PEG1 and PEG2 standards, basically, only a fixed frame rate is used as an image display timing interval for each frame, that is, a frame rate. Therefore, in MPEG2, a flag (frame rate code) transmitted together with the encoded data is used.
, The table designated by the flag is selected from several frame rates (frame rate values) with reference to the table shown in FIG.

【0007】ところで、現在、ISO(International
Organization for Standardization: 国際標準化機構)
によって、具体的には、MPEG1,MPEG2と標準
化を進めてきた作業グループ(ISO/IEC JTC1/SC29/WG1
1)によって、最新の画像符号化方式であるMPEG4の
標準化作業が進められている。このMPEG4は、物体
単位での符号化処理や信号操作を可能とし、マルチメデ
ィア時代に必要な新しい機能を実現するものである。こ
のMPEG4では、当初、低ビットレートの画像処理の
標準化を目指してきたが、現在はその標準化の対象は、
インタレース画像にも対応した高ビットレートの画像処
理も含む、より汎用的な画像処理に拡張されている。
At present, ISO (International)
Organization for Standardization)
To be specific, a working group (ISO / IEC JTC1 / SC29 / WG1) who has been working on the standardization of MPEG1 and MPEG2
According to 1), standardization work of MPEG4, which is the latest image coding method, is underway. MPEG4 enables encoding processing and signal operation on an object basis, and realizes new functions required in the multimedia age. At first, MPEG4 aimed at standardization of low bit rate image processing, but the standardization target is now
It has been extended to more general-purpose image processing, including high-bit-rate image processing that also supports interlaced images.

【0008】このMPEG4においても、ビデオ・オブ
ジェクト・レイア(MPEG2のビデオシーケンスに相
当)の先頭にMPEG2のテーブル(図13参照)と同
様なテーブルを追加すれば、該テーブルによりフレーム
レートは表現できるが、MPEG4では、低ビットレー
トの画像信号から高ビットレートの高画質の画像信号ま
での幅広い範囲の画像信号を処理対象とするため、必要
となるフレームレートは無数にあり、このため、MPE
G4では、実際問題としてフレームレートの判定をテー
ブルを用いて行うことは困難である。
In MPEG4, if a table similar to the MPEG2 table (see FIG. 13) is added to the head of the video object layer (corresponding to the MPEG2 video sequence), the frame rate can be expressed by the table. In MPEG4, since a wide range of image signals from a low-bit-rate image signal to a high-bit-rate high-quality image signal is to be processed, the necessary frame rates are innumerable.
In G4, it is difficult to determine the frame rate using a table as a practical problem.

【0009】そこで、MPEG4では、無数とも言える
固定フレームレートに対応し、しかも各フレームに対す
る画像表示タイミングや復号化処理のタイミングの間隔
が可変である画像に対応するために、フレーム毎に挿入
された各フレームの表示時刻データを含むデータ構造を
採用している。
[0009] Therefore, in MPEG4, in order to support an infinite number of fixed frame rates, and to correspond to an image in which the intervals of the image display timing and the decoding process timing for each frame are variable, they are inserted for each frame. A data structure including the display time data of each frame is adopted.

【0010】図14は、従来の画像符号化信号200の
データ構造の一例を示す。従来のデータ構造を有する画
像符号化信号200は、1つの画像(MPEG4では1
つのオブジェクトに対応する画像を構成するフレーム系
列)に対応するものであり、先頭のヘッダHに続いて、
各フレームF(0),F(1),F(2),・・・,F
(n)に対応する符号列Sa0,Sa1,Sa2,・・
・,Sanを伝送順に配列した構造となっている。ここ
で、nは1つの画像を構成するフレーム系列における、
各フレームのデータの伝送順序に対応する番号であり、
先頭フレームの番号nを0としている。
FIG. 14 shows an example of the data structure of a conventional coded image signal 200. As shown in FIG. An image coded signal 200 having a conventional data structure includes one image (1 in MPEG4).
Frame sequence constituting an image corresponding to one object), and following the header H at the beginning,
Each frame F (0), F (1), F (2),..., F
The code string Sa0, Sa1, Sa2,... Corresponding to (n)
, San are arranged in transmission order. Here, n is a frame sequence constituting one image.
A number corresponding to the transmission order of data of each frame,
The number n of the first frame is set to 0.

【0011】この例では、各フレームの符号列Sa0,
Sa1,Sa2,・・・,Sanの先頭には、そのフレ
ームの表示時刻を示す表示時刻データDt0,Dt1,
Dt2,・・・,Dtnが配置されており、各表示時刻
データに続いて画像符号化データCg0,Cg1,Cg
2,・・・,Cgnが配置されている。この表示時刻デ
ータは、基準時刻に対する相対的な時刻を表しているた
め、画像を構成するフレームの数(フレーム数)が多く
なるにつれて、この表示時刻を表すのに必要な情報量,
つまり表示時刻データのビット数は多くなる。
In this example, the code sequence Sa0,
.., San, display time data Dt0, Dt1, indicating the display time of the frame.
Dt2,..., Dtn are arranged, and image coded data Cg0, Cg1, Cg are provided following each display time data.
2,..., Cgn are arranged. Since the display time data indicates a relative time with respect to the reference time, as the number of frames constituting the image (the number of frames) increases, the amount of information necessary to represent the display time,
That is, the number of bits of the display time data increases.

【0012】また、上記画像符号化信号の復号化側で
は、上記各フレームに対応する符号列Sa0〜San中
に挿入されている上記表示時刻データDt0〜Dtnに
基づいて、該表示時刻データが指示する時刻にそのフレ
ームに対する画像表示が行われる。
On the decoding side of the coded image signal, the display time data is designated based on the display time data Dt0 to Dtn inserted in the code strings Sa0 to San corresponding to the respective frames. At that time, an image is displayed for that frame.

【0013】図15は、1つの画像を構成するフレーム
系列における、各フレームに対応する画像符号化データ
の伝送順序と表示順序とを示している。ここで、nは上
記のように伝送順序を示す番号であり、n′は表示順序
を示す番号(先頭フレームの番号n′を0とする)であ
る。また、フレームF(n)(F(0)〜F(18))
は、図14に示すデータ構造におけるフレームの順序
(つまり伝送順序)に基づいて配列したものであり、フ
レームF′(n′)(F′(0)〜F′(18))は、
上記伝送順に並ぶ各フレームF(n)を、図15で矢印
により示すようにその配列順序が表示順になるよう並べ
替えて配列したものである。従って、矢印で対応付けら
れたフレームF(n)とフレームF′(n′)は同一の
ものであり、例えば、フレームF(0),F(1),F
(2),F(3)はそれぞれ、フレームF′(0),
F′(3),F′(1),F′(2)と同じフレームで
ある。
FIG. 15 shows the transmission order and display order of the image coded data corresponding to each frame in a frame sequence constituting one image. Here, n is a number indicating the transmission order as described above, and n 'is a number indicating the display order (the number n' of the first frame is set to 0). Also, frames F (n) (F (0) to F (18))
Are arranged based on the order of frames (that is, transmission order) in the data structure shown in FIG. 14, and the frames F ′ (n ′) (F ′ (0) to F ′ (18)) are
The frames F (n) arranged in the transmission order are rearranged and arranged so that the arrangement order is the display order as shown by the arrow in FIG. Therefore, the frames F (n) and F '(n') associated with the arrows are the same, for example, the frames F (0), F (1), and F (1).
(2) and F (3) are the frames F '(0),
This is the same frame as F '(3), F' (1), and F '(2).

【0014】ここでは、伝送順に配列されたフレームF
(n)(F(0)〜F(18))のうち、フレームF
(0),F(13)はI(Intra-Picture)フレーム
(以下I−VOPともいう。)であり、フレームF
(1),F(4),F(7),F(10),F(16)
は、P(Predictive-Picture)フレーム(以下P−VO
Pともいう。)であり、フレームF(2),F(3),
F(5),F(6),F(8),F(9),F(1
1),F(12),F(14),F(15),F(1
7),F(18)は、B(Bidirectionally predictive
-Picture)フレーム(以下B−VOPともいう。)であ
る。
Here, the frames F arranged in the transmission order
(N) Frame F of (F (0) to F (18))
(0) and F (13) are I (Intra-Picture) frames (hereinafter also referred to as I-VOP), and the frame F
(1), F (4), F (7), F (10), F (16)
Is a P (Predictive-Picture) frame (hereinafter P-VO)
Also called P. ), And frames F (2), F (3),
F (5), F (6), F (8), F (9), F (1
1), F (12), F (14), F (15), F (1
7), F (18) is B (Bidirectionally predictive)
-Picture) frame (hereinafter also referred to as B-VOP).

【0015】また、上記のように伝送順(IPBBPB
BPBBPBBIBBPBB)に配列されたフレームF
(n)(F(0)〜F(18))を表示順(IBBPB
BPBBPBBPBBIBBP)に並べ替えたときの順
番n′が、各フレームF(n)に対応するフレーム番号
B(n)(B(0)〜B(18))により表される。つ
まり、このフレーム番号B(n)の値は、表示順序を示
す番号n′を表しており、具体的には図15に示すよう
に、B(0)=0,B(1)=3,・・・,B(17)
=16,B(18)=17となる。従って、ここでは、
画像表示におけるI−VOPの周期LはL=15、画像
表示におけるI−VOPとP−VOPを含めたVOPの
周期MはM=3となっている。
As described above, the transmission order (IPBBPB
BPBBPBBIBBBBB)
(N) (F (0) to F (18)) in display order (IBBPB
The order n ′ when rearranged to (BPBBPBBPBBIBBP) is represented by frame numbers B (n) (B (0) to B (18)) corresponding to each frame F (n). That is, the value of the frame number B (n) represents the number n ′ indicating the display order. Specifically, as shown in FIG. 15, B (0) = 0, B (1) = 3 ..., B (17)
= 16, B (18) = 17. Therefore, here
The cycle L of the I-VOP in the image display is L = 15, and the cycle M of the VOP including the I-VOP and the P-VOP in the image display is M = 3.

【0016】そして、上記フレーム番号B(n)=n′
は、nを用いて次式(1)〜(3)により表される。 B(n)=n=0 (n=0のとき) …(1) B(n)=n+M−1 (n=M×i+1のとき) …(2) ただし、i,Mは0以上の整数(0,1,2,・・・)
である。 B(n)=n−1 (nがその他の値であるとき) …(3) ここで、上記条件(n=0)は最初のI−VOPに対応
するもの、上記条件(n=M×i+1)は、最初のI−
VOP以外のI−VOPとP−VOPの両VOPに対応
するもの、上記条件(nがその他の値であるとき)は、
B−VOPに対応するものである。
Then, the frame number B (n) = n '
Is represented by the following equations (1) to (3) using n. B (n) = n = 0 (when n = 0) (1) B (n) = n + M-1 (when n = M × i + 1) (2) where i and M are integers of 0 or more (0, 1, 2, ...)
It is. B (n) = n-1 (when n is any other value) (3) Here, the above condition (n = 0) corresponds to the first I-VOP, and the above condition (n = M × i + 1) is the first I-
Those corresponding to both I-VOP and P-VOP other than VOP, and the above conditions (when n is any other value) are as follows:
It corresponds to B-VOP.

【0017】ただし、上記式(1)〜(3)は、各I−
VOP,P−VOP,B−VOPに相当するフレームの
符号列が周期的に伝送されてくる場合における上記表示
順序n′と伝送順序nの関係B(n)=n′を定義する
ものであり、各I−VOP,P−VOP,B−VOPに
相当するフレームの符号列が一定周期で伝送されてくる
場合以外の場合は、表示順序n′と伝送順序nは、上記
式(1)〜(3)とは別の関係式あるいは方法により一
対一に対応付けられることとなる。
However, the above formulas (1) to (3) are
This defines the relationship B (n) = n 'between the display order n' and the transmission order n when the code sequence of the frame corresponding to the VOP, P-VOP, and B-VOP is transmitted periodically. When the code sequence of the frame corresponding to each of the I-VOP, P-VOP, and B-VOP is not transmitted at a fixed period, the display order n ′ and the transmission order n are calculated by the above equations (1) to (4). One-to-one correspondence is obtained by another relational expression or method different from (3).

【0018】図16は、各フレームに対応する画像表示
タイミングの間隔が可変である画像表示方法の一例を説
明するための図である。図中、t’(n’)(t’(1),
t’(2), t’(3), t’(4) ・・・) は、フレーム
F’(n’-1) の画像表示が行われる時刻と、フレーム
F’(n’) の画像表示が行われる時刻との時間間隔を示
し、h’(1),h’(2),h’(3) は、フレームF’(0)
の画像表示が行われる時刻h’(0)を基準として、フレ
ームF’(1),F’(2), F’(3) の画像表示が行われ
る時刻を示している。また、h(n)(h(1),h(2),h
(3),h(4),・・・) は、フレームF(0) =F’(0)の
画像表示が行われる時刻h’(0)を基準として、フレー
ムF(n)(F(1), F(2), F(3),F(4),・・・) の
画像表示が行われる時刻を示している。従って、ここで
は、表示順に配列されたフレームF’(n’)の表示時刻
h’(n’)は、h’(n’)=h’(n’-1)+t’(n’)であ
る。なおh’(0)はh’(0) =0としている。
FIG. 16 is a diagram for explaining an example of an image display method in which the interval of image display timing corresponding to each frame is variable. In the figure, t '(n') (t '(1),
t ′ (2), t ′ (3), t ′ (4)...) are the time at which the image of the frame F ′ (n′−1) is displayed and the image of the frame F ′ (n ′). The time interval from the time when the display is performed is shown, and h ′ (1), h ′ (2), and h ′ (3) are frames F ′ (0)
The time at which the image display of the frames F ′ (1), F ′ (2), and F ′ (3) is performed with reference to the time h ′ (0) at which the image is displayed. H (n) (h (1), h (2), h
(3), h (4),...) Are based on time h ′ (0) at which image display of frame F (0) = F ′ (0) is performed. 1), F (2), F (3), F (4),...). Therefore, here, the display time h ′ (n ′) of the frames F ′ (n ′) arranged in the display order is h ′ (n ′) = h ′ (n′−1) + t ′ (n ′) It is. Note that h '(0) is set to h' (0) = 0.

【0019】次に、図14に示す画像データ構造を有す
る画像符号化信号が復号化されて画像表示が行われる状
況を図16を用いて簡単に説明する。復号化側では、図
14に示す該画像符号化信号200が入力されると、該
画像符号化信号200を構成する各フレームF(0),F
(1),F(2),・・・の画像符号化データCg0,Cg
1,Cg2,・・・に対して復号化処理施されるととも
に、各フレームF(0),F(1),F(2),・・・に対応
する画像表示が、各フレームの表示時刻データDt0,
Dt1,Dt2,・・・に基づいた画像表示時刻h(0)
,h(1) ,h(2)・・・に行われる。
Next, a situation in which an image coded signal having the image data structure shown in FIG. 14 is decoded and an image is displayed will be briefly described with reference to FIG. On the decoding side, when the image coded signal 200 shown in FIG. 14 is input, each frame F (0), F (
(1), F (2),... Coded image data Cg0, Cg
, Cg2,..., And the image display corresponding to each frame F (0), F (1), F (2),. Data Dt0,
Image display time h (0) based on Dt1, Dt2,...
, H (1), h (2),.

【0020】このようにして、符号化された画像信号
(画像符号化信号)が各フレームに対する画像表示タイ
ミングの間隔(画像表示周期)が固定であるものだけで
なく、可変であるものについても、復号化側で画像符号
化信号が復号化されて所定のタイミングで画像表示が行
われるようにしている。
In this way, the coded image signal (image coded signal) not only has a fixed image display timing interval (image display cycle) for each frame but also has a variable image display timing. On the decoding side, an image coded signal is decoded and an image is displayed at a predetermined timing.

【0021】なお、符号化された画像信号が各フレーム
に対する画像表示の間隔が固定であるものである場合に
は、上記の画像表示周期が可変である場合と同様、上記
各フレームF(0),F(1) ,F(2) ,・・・に対応する
画像表示が、各フレームの表示時刻データDt0,Dt
1,Dt2,・・・に基づいた画像表示時刻h(0),h
(1),h(2),・・・に行われることは言うまでもない。
When the encoded image signal has a fixed image display interval with respect to each frame, the frame F (0) is used similarly to the case where the image display cycle is variable. , F (1), F (2),... Correspond to the display time data Dt0, Dt of each frame.
, Dt2,... Based on the image display time h (0), h
(1), h (2),...

【0022】ところで、フレームレート(1秒間に表示
されるフレームの数)は、これを単純にk(自然数)ビッ
トで表現しようとしても、テレビジョン放送で使用され
る周波数、例えば29.97・・・Hz,正確には30
000/1001Hzのような値については表現するこ
とができない。
By the way, the frame rate (the number of frames displayed in one second) is the frequency used in television broadcasting, for example, 29.97... Even if it is simply expressed by k (natural number) bits.・ Hz, exactly 30
Values such as 000/1001 Hz cannot be expressed.

【0023】そこで、このようなフレームレートは以下
のように表現することができる。つまり、所定の時間間
隔(1modulo time )を例えば1秒とし、これをN(N
は自然数)等分した微小単位時間(1/N)を1単位時
間(1time tick )として、フレームレートが可変であ
る画像についても、またフレームレートが固定である画
像についても、各フレームの表示時刻を表すようにして
いる。
Therefore, such a frame rate can be expressed as follows. That is, a predetermined time interval (1 modulo time) is set to, for example, 1 second, and this is set to N (N
The display time of each frame for an image with a variable frame rate and an image with a fixed frame rate, where the minute unit time (1 / N) equally divided is a unit time (1 time tick). Is represented.

【0024】具体的には、図17(a) に示すように、表
示順に並ぶ各フレームF’(0),F’(1)’,F’(2),
F’(3)の画像VOP0,VOP1,VOP2,VOP
3の表示時刻は、例えば、時刻Xを基準として、微小単
位時間(1/N)をy(VOPrate increment )個集
めたもの(y/N)により表す。例えば、画像VOP
0,VOP1,VOP2,VOP3については、それぞ
れ上記値yは、y=y’0,y=y’1,y=y’2,
y=y’3となっている。
More specifically, as shown in FIG. 17A, each frame F '(0), F' (1) ', F' (2),
Images VOP0, VOP1, VOP2, VOP of F '(3)
The display time of No. 3 is represented, for example, by collecting (y / N) y (VOP rate increment) of minute unit times (1 / N) with reference to time X. For example, image VOP
For 0, VOP1, VOP2, and VOP3, the value y is y = y'0, y = y'1, y = y'2, respectively.
y = y′3.

【0025】図17(c)は、上記微小単位時間(1/N
秒)と上記値yとにより、各フレームの画像表示タイミ
ングを示すデータ構造の画像符号化信号200aを示し
ている。この画像符号化信号200aでは、微小単位時
間に相当するN(自然数)を示す微小単位時間データD
kを含むヘッダHに続いて、各フレームF(n)(F
(0),F(1),F(2),・・・)に対応する符号
列Sbn(Sb0,Sb1,Sb2,・・・)が配列さ
れており、各符号列Sbnには、基準時刻xを基準とし
て上記微小単位時間(1/N)とその個数yを用いて測
定した表示時刻h(n)(h(0),h(1),h(2),・・・)を
示す表示周期乗数データDyn(Dy0,Dy1,Dy
2,・・・)が含まれている。
FIG. 17C shows the above-mentioned minute unit time (1 / N).
An image coded signal 200a having a data structure indicating the image display timing of each frame is indicated by (second) and the value y. In this image encoded signal 200a, minute unit time data D indicating N (natural number) corresponding to the minute unit time
k, followed by a frame H (n) (F
Code strings Sbn (Sb0, Sb1, Sb2, ...) corresponding to (0), F (1), F (2), ...) are arranged, and each code string Sbn has a reference time. The display time h (n) (h (0), h (1), h (2),...) measured using the above minute unit time (1 / N) and the number y with reference to x. Display cycle multiplier data Dyn (Dy0, Dy1, Dy
2,...) Are included.

【0026】なお、図17(c)中、Cgn(Cg0,C
g1,Cg2,・・・)は、上記各フレームF(n)
(F(0),F(1),F(2),・・・)に対応する
画像符号化データである。
In FIG. 17C, Cgn (Cg0, Cg0
g1, Cg2,...) are the above frames F (n)
(F (0), F (1), F (2),...).

【0027】但し、図17(b)に示すように、画像VO
P0がI−VOP(Iフレーム)、VOP1,2がB−
VOP(Bフレーム)、VOP3がP−VOP(Pフレ
ーム)である場合、画像符号化信号200aとしてのビ
ットストリームでは、図17(c)に示すように、I−V
OP(VOP0)に相当するフレームF(0)の符号列
に続くフレームF(1),F(2)の符号列としては、
P−VOP(VOP3),B−VOP(VOP1)に相
当するものが配列されている。
However, as shown in FIG.
P0 is an I-VOP (I frame), VOP1 and 2 are B-
When VOP (B frame) and VOP3 are P-VOP (P frame), as shown in FIG. 17C, in the bit stream as the image encoded signal 200a, I-V
As a code string of frames F (1) and F (2) following a code string of frame F (0) corresponding to OP (VOP0),
Items corresponding to P-VOP (VOP3) and B-VOP (VOP1) are arranged.

【0028】[0028]

【発明が解決しようとする課題】以下まず、図14〜図
16を用いて説明した画像信号データ構造における問題
点について説明する。上述したように、画像符号化信号
が、フレームの表示間隔が一定値Tである画像信号を符
号化したものである場合は、各フレームに対応する画像
表示タイミングh(n) は、h(n) =n′×Tとなってい
る。ここでn′は表示時順序を示す番号であり、n′=
B(n)となっている。言い換えると、このようなフレ
ームの表示間隔が一定値Tである画像符号化信号(つま
りフレームレートが固定である画像に対応する符号化信
号)は、復号化側で上記一定な表示間隔である時間Tが
分かれば、伝送順序におけるn番目のフレームF(n) の
表示時刻h(n)は、上記一定な表示間隔Tをn′(=B
(n))倍することにより一意に定めることができるに
も拘わらず、復号化の際には、フレームF(n)(F(0)
,F(1) ,F(2) ,・・・)に対応する画像符号化信
号に挿入されている、図14に示すような表示時刻デー
タDtn(Dt0,Dt1,Dt2,・・・)を用い
て、複雑な表示処理を行わざるを得ないという問題があ
った。
First, problems in the image signal data structure described with reference to FIGS. 14 to 16 will be described. As described above, when the image encoding signal is obtained by encoding an image signal in which the display interval of the frame is a constant value T, the image display timing h (n) corresponding to each frame is h (n) ) = N ′ × T. Here, n 'is a number indicating the display order, and n' =
B (n). In other words, such an image coded signal whose frame display interval is a constant value T (that is, an coded signal corresponding to an image whose frame rate is fixed) has a time corresponding to the constant display interval on the decoding side. If T is known, the display time h (n) of the n-th frame F (n) in the transmission order is determined by setting the constant display interval T to n '(= B
(N)), the frame F (n) (F (0)
, F (1), F (2),...) Inserted into the image coded signal corresponding to the display time data Dtn (Dt0, Dt1, Dt2,. However, there has been a problem that complicated display processing has to be performed.

【0029】次に、図17を用いて説明した画像信号デ
ータ構造の問題点について説明する。上記のように、現
在のMPEG4で提案されている画像信号のデータ構造
では、フレームレートが固定であっても、フレームレー
トの値(大きさ)は、数フレームをデコードしないと分
からない構造となっており、このため、実際の復号化処
理を実現するための回路構成を簡略化するのが困難であ
るといった問題がある。
Next, the problem of the image signal data structure described with reference to FIG. 17 will be described. As described above, in the data structure of an image signal proposed in the current MPEG4, even if the frame rate is fixed, the value (size) of the frame rate cannot be known unless several frames are decoded. Therefore, there is a problem that it is difficult to simplify a circuit configuration for realizing the actual decoding process.

【0030】簡単に説明すると、図17(b)に示すよう
に、VOP0がI−VOP(Iフレーム)、VOP1,
2がB−VOP(Bフレーム)、VOP3がP−VOP
(Pフレーム)である場合、画像符号化信号200aと
してのビットストリームでは、図17(c)に示すよう
に、I−VOP(Iフレーム)に相当するフレームF
(0)に続いて、P−VOP(Pフレーム)に相当する
フレームF(1)及びB−VOP(Bフレーム)に相当
するフレームF(2)が配列されているため、このB−
VOP(Bフレーム)に対応するフレームF(2)が伝
送されてくるまでは、フレーム表示周期(1fixed VO
P increment),つまりこの場合はI−VOPの表示タ
イミングとその次に表示されるB−VOP(Bフレー
ム)の表示タイミングの間隔が分からないという問題が
ある。
Briefly, as shown in FIG. 17B, VOP0 is an I-VOP (I frame), VOP1,
2 is B-VOP (B frame), VOP3 is P-VOP
(P frame), in the bit stream as the image encoded signal 200a, as shown in FIG. 17C, a frame F corresponding to an I-VOP (I frame)
Following (0), a frame F (1) corresponding to a P-VOP (P frame) and a frame F (2) corresponding to a B-VOP (B frame) are arranged.
Until the frame F (2) corresponding to the VOP (B frame) is transmitted, the frame display cycle (1 fixed VO)
P increment), that is, in this case, there is a problem that the interval between the display timing of the I-VOP and the display timing of the B-VOP (B frame) to be displayed next is not known.

【0031】本発明は、上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、フレームレート(各フレームに
対する画像表示の周期)が固定であるか否かに応じて、
画像符号化信号に対する表示処理を、簡単なハードウエ
ア構成により良好に行うことができる画像復号化方法を
得ることを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and has been made in consideration of the frame rate (for each frame).
Depending on whether the image display cycle is fixed ,
The display processing against the image code No. Cassin, and to obtain <br/> the picture decoding method can be performed satisfactorily by a simple hardware configuration.

【0032】[0032]

【0033】[0033]

【課題を解決するための手段】この発明に係る画像復号
化方法は、複数のフレームに対応する画像符号化データ
を含む画像符号化信号を復号化する画像復号化方法であ
って、前記画像符号化信号は、前記画像符号化信号に含
まれる全てのフレームの画像表示間隔が固定であるか可
変であるかを示す表示周期識別子を含み、前記画像符号
化データを復号化して画像復号化データを生成し、前記
表示周期識別子が前記画像表示間隔が固定であることを
示す場合、所定の時間間隔をN(自然数)等分して得ら
れる微小単位時間の大きさを表わすために用いる自然数
Nを示す微小単位時間データと、前記画像表示間隔が前
記微小単位時間のM(自然数)倍であることを示す表示
周期乗数データとを前記画像符号化信号から抽出し、前
記微小単位時間データと前記表示周期乗数データを用い
て算出される表示間隔を前記画像復号化データの画像表
示間隔とし、前記表示周期識別子が前記画像表示間隔が
可変であることを示す場合、前記複数のフレームのそれ
ぞれに付随して設定された表示タイミングデータであっ
て、前記複数のフレームの表示タイミングを示す表示タ
イミングデータを前記画像符号化信号から抽出し、抽出
した前記表示タイミングデータによって示されるタイミ
ングを前記画像復号化データの画像表示タイミングとす
ことを特徴とするものである。
Means for Solving the Problems] image decoding method according to the inventions, the image coded data corresponding to a plurality of frames
An image decoding method for decoding an encoded image signal including
Therefore, the image coded signal is included in the image coded signal.
Whether the image display interval of all the included frames is fixed
A display period identifier indicating whether the image display data is strange, and decoding the image-encoded data to generate image-decoded data, and when the display period identifier indicates that the image display interval is fixed, a predetermined time Obtained by dividing the interval by N (natural number)
Natural number used to represent the size of the minute unit time
The minute unit time data indicating N and the image display interval
Indication that it is M (natural number) times the minute unit time
Extracting the cycle multiplier data from the image encoded signal,
Using the minute unit time data and the display cycle multiplier data
The display interval calculated by the image table of the decoded image data.
Display interval, and the display cycle identifier is the image display interval.
If it is indicated that it is variable, that of the plurality of frames
The display timing data set for each
The display timing indicating the display timing of the plurality of frames.
Extracting and extracting the imaging data from the image coded signal
Time indicated by the displayed display timing data
Is defined as the image display timing of the decoded image data.
It is characterized in that that.

【0034】[0034]

【0035】[0035]

【0036】[0036]

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。 実施の形態1.図1(a) は、本発明の実施の形態1によ
る、フレーム表示周期が固定(一定)である画像符号化
信号100aのデータ構造を示し、図1(b) は本発明の
実施の形態1による、フレーム表示周期が可変である画
像符号化信号100bのデータ構造を示している。
Embodiments of the present invention will be described below. Embodiment 1 FIG. FIG. 1A shows a data structure of an image coded signal 100a having a fixed (constant) frame display period according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 1B shows the first embodiment of the present invention. 5 shows a data structure of an image encoded signal 100b whose frame display cycle is variable.

【0038】上記画像符号化信号100a(図1(a)参
照)は、1つの画像(MPEG4では1つのオブジェク
トに対応する画像)に対応する、フレーム表示周期が固
定である画像信号を符号化して得られるものであり、先
頭のヘッダHに続いて、各フレームF(0),F
(1),F(2),・・・,F(n)に対応する符号列
Sa0,Sa1,Sa2,・・・,Sanを伝送順に配
列した構造となっている。ここで、nは1つの画像を構
成するフレーム系列における、各フレームのデータ伝送
順序に対応する番号である。
The image encoded signal 100a (see FIG. 1A) encodes an image signal having a fixed frame display cycle corresponding to one image (an image corresponding to one object in MPEG4). After the header H at the beginning, each frame F (0), F
, F (n) corresponding to (1), F (2),..., F (n) are arranged in transmission order. Here, n is a number corresponding to the data transmission order of each frame in a frame sequence constituting one image.

【0039】この画像符号化信号100aでは、ヘッダ
H内にフレーム表示周期が固定であることを示す表示周
期識別子(表示周期固定識別子)Df及びフレーム表示
周期を示す表示周期データDpが挿入され、各フレーム
に対応する符号列Sa0,Sa1,Sa2,・・・,S
anの先頭には、そのフレームが表示される順番n′に
相当するフレーム番号B(n)を示すフレーム番号デー
タB0,B1,B2,・・・,Bnが挿入されている。
また、上記各フレームに対応する符号列Sa0,Sa
1,Sa2,・・・,Sanには、各フレームの画像信
号を符号化して得られる画像符号化データCg0,Cg
1,Cg2,・・・,Cgnが含まれている。
In the image coded signal 100a, a display cycle identifier (fixed display cycle identifier) Df indicating that the frame display cycle is fixed and display cycle data Dp indicating the frame display cycle are inserted into the header H. Code strings Sa0, Sa1, Sa2,..., S corresponding to the frames
At the beginning of an, frame number data B0, B1, B2,..., Bn indicating a frame number B (n) corresponding to the display order n ′ of the frame are inserted.
Also, the code strings Sa0, Sa corresponding to each of the above frames
, Sa2,..., And San include image encoded data Cg0, Cg obtained by encoding the image signal of each frame.
, Cg2,..., Cgn.

【0040】図2は、各フレームに対応する画像表示タ
イミングの間隔が固定である画像表示方法の一例を説明
するための図であり、図中、図16と同一符号は同一の
ものを示しており、Tは各フレームの表示タイミングの
間隔が固定である画像のフレーム表示周期である。この
画像符号化信号100aでは、図2に示すように、伝送
順に並ぶフレームF(n)(n=0,1,2,・・・)
の表示時刻h(n)は、フレームF(0)の表示時刻h(0)
(=h’(0))をh(0)=0とすると、h(n)=B(n)×
Tで表される。具体的には、フレームF(2)の表示時
刻h(2)はh(2)=B(2)×T、フレームF(3)の表示時
刻h(3)はh(3)=B(3)×T、フレームF(1)の表示時
刻h(1)はh(1)=B(1)×T、フレームF(4)の表示時
刻h(4)はh(4)=B(4)×Tとなる。
FIG. 2 is a diagram for explaining an example of an image display method in which the interval of image display timing corresponding to each frame is fixed. In the figure, the same reference numerals as those in FIG. Here, T is a frame display cycle of an image in which the display timing interval of each frame is fixed. In the image coded signal 100a, as shown in FIG. 2, frames F (n) (n = 0, 1, 2,...) Arranged in the transmission order
Is the display time h (n) of the frame F (0).
Assuming that (= h ′ (0)) is h (0) = 0, h (n) = B (n) ×
It is represented by T. Specifically, the display time h (2) of the frame F (2) is h (2) = B (2) × T, and the display time h (3) of the frame F (3) is h (3) = B ( 3) × T, display time h (1) of frame F (1) is h (1) = B (1) × T, display time h (4) of frame F (4) is h (4) = B ( 4) xT.

【0041】従って、この画像符号化信号100aの再
生処理では、各フレームに対応する画像符号化データの
復号化により得られる画像復号化データが表示時刻h
(n)に順次表示されることとなる。なおここで、表示
の順番を示す番号n′を表すフレーム番号B(n)は、
従来技術で説明したように上記(1)〜(3)式によ
り、伝送の順番を示す番号nの関数として決定される。
Accordingly, in the reproduction process of the image coded signal 100a, the decoded image data obtained by decoding the image coded data corresponding to each frame is displayed at the display time h.
(N) are sequentially displayed. Here, the frame number B (n) representing the number n ′ indicating the display order is
As described in the related art, the above equation (1) to (3) is used to determine the transmission order as a function of the number n.

【0042】一方、上記画像符号化信号100b(図1
(b)参照)は、1つの画像(MPEG4では1つのオブ
ジェクトに対応する画像)に対応する、フレーム表示周
期が可変である画像信号を符号化して得られるものであ
り、先頭のヘッダHに続いて、各フレームF(0),F
(1),F(2),・・・,F(n)に対応する符号列
Sb0,Sb1,Sb2,・・・,Sbnを伝送順に配
列した構造となっている。
On the other hand, the image coded signal 100b (FIG. 1)
(b) is obtained by encoding an image signal having a variable frame display cycle corresponding to one image (an image corresponding to one object in MPEG4). And each frame F (0), F
(1), F (2),..., F (n) have a structure in which code strings Sb0, Sb1, Sb2,.

【0043】この画像符号化信号100bでは、ヘッダ
H内にフレーム表示周期が可変であることを示す表示周
期識別子(表示周期可変識別子)Dfが挿入され、各フ
レームF(0),F(1),F(2),・・・,F
(n)に対応する符号列Sb0,Sb1,Sb2,・・
・,Sbnの先頭には、そのフレームが表示される表示
時刻h(0),h(1),h(2),・・・,h(n) を示す表示
時刻データ(表示タイミングデータ)Dt0,Dt1,
Dt2,・・・,Dtnが挿入されている。また、上記
画像符号化信号100bにおける各フレームに対応する
符号列Sb0,Sb1,Sb2,・・・,Sbnには、
各フレームの画像信号を符号化して得られる画像符号化
データCg0,Cg1,Cg2,・・・,Cgnが含ま
れている。この画像符号化信号100bの再生処理によ
る画像表示は、図14に示す従来のデータ構造を有する
画像符号化信号200の画像表示と同様に行われる。
In the image coded signal 100b, a display cycle identifier (display cycle variable identifier) Df indicating that the frame display cycle is variable is inserted in the header H, and the frames F (0) and F (1) are inserted. , F (2), ..., F
Code strings Sb0, Sb1, Sb2,... Corresponding to (n)
, At the beginning of Sbn, display time data (display timing data) Dt0 indicating display times h (0), h (1), h (2),..., H (n) at which the frame is displayed. , Dt1,
Dt2,..., Dtn are inserted. Also, the code strings Sb0, Sb1, Sb2,..., Sbn corresponding to each frame in the image coded signal 100b include:
.., And Cgn obtained by encoding the image signal of each frame. The image display by the reproduction processing of the image coded signal 100b is performed in the same manner as the image display of the image coded signal 200 having the conventional data structure shown in FIG.

【0044】次に作用効果について説明する。本発明の
実施の形態1では、フレーム表示周期が固定である画像
符号化信号100aは、図1(a) に示すように、その画
像データ全体のヘッダ部分に、フレーム表示周期が固定
であることを示す表示周期固定識別子Dfと、フレーム
表示周期を示す表示周期データDpを挿入するととも
に、フレーム毎に、各フレーム番号B(0),B
(1),B(2),・・・,B(n)を示すフレーム番
号データB0,B1,B2,・・・,Bnを挿入したデ
ータ構造となっている。このようなデータ構造の画像符
号化信号100aでは、上記表示周期データDpからフ
レーム表示周期Tが分かり、フレーム番号データBnか
ら、1つの画像における各フレームが表示順に数えて何
番目のフレームに相当するかが分かるので、これらのデ
ータDp及びBnにより各フレームF(n)の表示時刻
h(n)を一意に定めることができる。
Next, the function and effect will be described. In the first embodiment of the present invention, as shown in FIG. 1 (a), an image encoded signal 100a having a fixed frame display cycle has a fixed frame display cycle in a header portion of the entire image data. , And display cycle data Dp indicating the frame display cycle, and each frame number B (0), B
(1), B (2),..., B (n) have a data structure in which frame number data B0, B1, B2,. In the image encoded signal 100a having such a data structure, the frame display cycle T is known from the display cycle data Dp, and the frame number data Bn corresponds to what number frame each frame in one image is counted in display order. Therefore, the display time h (n) of each frame F (n) can be uniquely determined by these data Dp and Bn.

【0045】一方、フレーム表示周期が可変である画像
符号化信号100bは、図1(b) に示すように、その画
像データ全体のヘッダ部分に、表示間隔が可変であるこ
とを示す表示周期可変識別子Dfを挿入し、さらに従来
の画像符号化信号200のデータ構造と同様に、フレー
ム毎に各フレームの表示時刻h(0),h(1),h(2),・
・・,h(n)を示す表示時刻データDt0,Dt1,D
t2 ,・・・,Dtnを挿入したデータ構造となって
いる。
On the other hand, as shown in FIG. 1 (b), an image coded signal 100b having a variable frame display cycle has a display cycle variable indicating that the display interval is variable in a header portion of the entire image data. Identifier Df is inserted, and display times h (0), h (1), h (2),.
.., display time data Dt0, Dt1, D indicating h (n)
The data structure has t2,..., Dtn inserted.

【0046】このため、上記画像符号化信号100bを
再生する際には、各フレームF(0)〜F(n)に対応
する画像表示を、該表示時刻データDt0〜Dtnの示
す表示時刻h(0)〜h(n)に行うことができる。
Therefore, when reproducing the image coded signal 100b, the image display corresponding to each of the frames F (0) to F (n) is displayed at the display time h () indicated by the display time data Dt0 to Dtn. 0) to h (n).

【0047】以上のように、画像符号化信号のヘッダ部
分にフレーム表示周期が固定であるか可変であるかを示
す表示周期識別子Dfを挿入することにより、フレーム
表示周期が可変である画像にも対応できる。さらに、フ
レーム表示周期が固定である画像に対しては、情報量の
多い各フレームの表示時刻データDt0〜Dtnを参照
せずに、表示周期データDpと情報量の少ないフレーム
番号データBnに基づいて各フレームの画像表示を行う
ことがき、復号化側における画像処理回路を簡単な回路
構成とすることができる。
As described above, by inserting the display cycle identifier Df indicating whether the frame display cycle is fixed or variable into the header portion of the image coded signal, the picture having the variable frame display cycle can also be inserted. Can respond. Furthermore, for an image having a fixed frame display cycle, the display time data Dt0 to Dtn of each frame having a large amount of information is not referred to, but based on the display cycle data Dp and the frame number data Bn having a small amount of information. An image of each frame can be displayed, and the image processing circuit on the decoding side can have a simple circuit configuration.

【0048】以下、上記のような画像符号化信号100
a,100bを生成する画像信号の符号化処理、及びそ
の復号化処理について説明する。図3は上記符号化処理
のフローを示す図である。まず、上記符号化処理では、
入力された所定の画像に対応する画像信号のフレーム表
示周期が固定であるか否かの判定が行われる(ステップ
S11)。この判定の結果、フレーム表示周期が固定で
ある場合は、上記フレーム表示周期が固定であることを
示す表示周期固定識別子Dfが、上記画像信号に対応す
るビットストリームのヘッダHに付加され(ステップS
11a)、さらに各フレームの伝送順序を示す番号nが
カウンタ値として用いられ、このカウンタ値nがn=0
にセットされる(ステップS12a)。続いて、上記固
定のフレーム表示周期Tを示す表示周期データDpが、
上記画像信号に対応するビットストリームのヘッダHに
付加される(ステップS13a)。
Hereinafter, the image coded signal 100 as described above will be described.
The encoding process of the image signal for generating a and 100b and the decoding process thereof will be described. FIG. 3 is a diagram showing a flow of the encoding process. First, in the encoding process,
It is determined whether or not the frame display cycle of the image signal corresponding to the input predetermined image is fixed (step S11). If the result of this determination is that the frame display period is fixed, a display period fixed identifier Df indicating that the frame display period is fixed is added to the header H of the bit stream corresponding to the image signal (step S
11a), a number n indicating the transmission order of each frame is used as a counter value, and this counter value n is n = 0
Is set to (step S12a). Subsequently, display cycle data Dp indicating the fixed frame display cycle T is:
It is added to the header H of the bit stream corresponding to the image signal (step S13a).

【0049】次に、上記所定の画像の、伝送順序におけ
る最初のフレームF(0)に対応する符号列Sa0とし
て、対応するフレーム番号データBn(=B0)及び画
像符号化データCgn(=Cg0)が順次上記ヘッダH
に付加される(ステップS14a,S15a)。その
後、上記画像信号の符号化処理における処理対象フレー
ムが上記所定の画像の、伝送順序における最終のフレー
ムであるか否かの判定が行われ(ステップS16a)、
該処理対象フレームが最終フレームでなければ、上記カ
ウンタ値nが1つインクリメントされて(ステップS1
7a)、続くフレームF(1)に対して、上記ステップ
S14a〜S17aにおける処理が行われる。
Next, as the code string Sa0 corresponding to the first frame F (0) in the transmission order of the predetermined image, the corresponding frame number data Bn (= B0) and the coded image data Cgn (= Cg0) Is the header H
(Steps S14a and S15a). Thereafter, it is determined whether or not the processing target frame in the image signal encoding processing is the last frame in the transmission order of the predetermined image (step S16a).
If the frame to be processed is not the last frame, the counter value n is incremented by one (step S1).
7a) The processing in steps S14a to S17a is performed on the subsequent frame F (1).

【0050】上記ステップS14a〜S17aにおける
処理は、ステップS16aにて処理対象フレームが最終
フレームであると判定されるまで繰り返し行われる。
The processes in steps S14a to S17a are repeated until it is determined in step S16a that the frame to be processed is the last frame.

【0051】一方、上記ステップS11での判定の結
果、フレーム表示周期が可変である場合は、上記フレー
ム表示周期が可変であることを示す表示周期可変識別子
Dfが、上記画像信号に対応するビットストリームのヘ
ッダHに付加され(ステップS11b)、さらに各フレ
ームの伝送順序を示す番号nがカウンタ値nとして用い
られ、このカウンタ値nがn=0にセットされる(ステ
ップS12b)。次に、上記所定の画像の、伝送順序に
おける最初のフレームF(0)に対応する符号列とし
て、対応する表示時刻データDtn(=Dt0)及び画
像符号化データCgn(=Cg0)が順次上記ヘッダに
付加される(ステップS13b,S14b)。その後、
上記画像信号の符号化処理における処理対象フレームが
上記所定の画像における、最終のフレームであるか否か
の判定が行われ(ステップS15b)、該処理対象フレ
ームが最終フレームでなければ、上記カウンタ値nが1
つインクリメントされて(ステップS16b)、続くフ
レームF(1)に対して、上記ステップS13b〜S1
6bにおける処理が行われる。
On the other hand, if the result of determination in step S11 is that the frame display cycle is variable, a display cycle variable identifier Df indicating that the frame display cycle is variable is stored in the bit stream corresponding to the image signal. (Step S11b), a number n indicating the transmission order of each frame is used as a counter value n, and the counter value n is set to n = 0 (step S12b). Next, as a code string corresponding to the first frame F (0) in the transmission order of the predetermined image, the corresponding display time data Dtn (= Dt0) and image coded data Cgn (= Cg0) are sequentially stored in the header. (Steps S13b and S14b). afterwards,
It is determined whether or not the frame to be processed in the image signal encoding process is the last frame in the predetermined image (step S15b). If the frame to be processed is not the last frame, the counter value n is 1
Is incremented by one (step S16b), and for the subsequent frame F (1), the above steps S13b to S1
The processing in 6b is performed.

【0052】上記ステップS13b〜S16bにおける
処理は、ステップS15bにて処理対象フレームが最終
フレームであると判定されるまで繰り返し行われる。図
4(a)は、上記実施の形態1における符号化処理を行う
ハードウエアとしての画像符号化装置1000の構成を
示すブロック図である。
The processes in steps S13b to S16b are repeated until it is determined in step S15b that the frame to be processed is the last frame. FIG. 4A is a block diagram illustrating a configuration of an image encoding device 1000 as hardware for performing the encoding process according to the first embodiment.

【0053】この画像符号化装置1000は、入力され
る画像信号Sgを符号化して画像符号化データCgnを
生成する符号化器1110と、上記入力される画像信号
Sgに基づいて、フレーム表示周期が一定であるか否か
(つまり、表示周期が固定であるか可変であるか)を判
定して、表示周期が一定であるか否かを示す表示周期識
別子Dfを出力する判定器1131と、上記入力された
画像信号Sgに基づいて、一定のフレーム表示周期Tを
示す表示周期データDfを生成する表示周期データ生成
器(第1のデータ生成器)1132とを有している。
The image encoding apparatus 1000 encodes an input image signal Sg to generate encoded image data Cgn, and a frame display cycle based on the input image signal Sg. A determiner 1131 that determines whether or not the display period is fixed (that is, whether the display period is fixed or variable) and outputs a display period identifier Df indicating whether or not the display period is constant; A display cycle data generator (first data generator) 1132 that generates display cycle data Df indicating a fixed frame display cycle T based on the input image signal Sg.

【0054】また、上記画像符号化装置1000は、上
記入力された画像信号Sgに基づいて、伝送順序におけ
る各フレームの順番(フレーム番号B(n))を示すフ
レーム番号データBnを生成する番号データ生成器(第
2のデータ生成器)1133と、上記入力された画像信
号Sgに基づいて、各フレームF(n)の表示時刻h
(n)を示す表示時刻データDtnを生成する表示時刻デ
ータ生成器(第3のデータ生成器)1134とを有して
いる。
The image encoding apparatus 1000 generates frame number data Bn indicating the order of each frame in the transmission order (frame number B (n)) based on the input image signal Sg. A display time h of each frame F (n) based on the generator (second data generator) 1133 and the input image signal Sg.
and a display time data generator (third data generator) 1134 for generating display time data Dtn indicating (n).

【0055】さらに、上記画像符号化装置1000は、
上記判定器1131からの表示周期識別子Dfに基づい
て、上記データ生成器1132からの表示周期データD
pを導通させる導通状態と該表示周期データDpを遮断
する遮断状態との間で切り替わる開閉スイッチ1141
と、上記判定器1131からの表示周期識別子Dfに基
づいて、上記データ発生器1133からのフレーム番号
データBnと上記データ発生器1134からの表示時刻
データDtnの一方を選択して出力する選択スイッチ1
142とを有している。
Further, the image coding apparatus 1000 includes:
Based on the display cycle identifier Df from the determiner 1131, the display cycle data D from the data generator 1132 is displayed.
open / close switch 1141 that switches between a conducting state for conducting p and a blocking state for blocking the display cycle data Dp.
And a selection switch 1 for selecting and outputting one of the frame number data Bn from the data generator 1133 and the display time data Dtn from the data generator 1134 based on the display cycle identifier Df from the determiner 1131.
142.

【0056】そして、上記画像符号化装置1000は、
上記判定器1131からの表示周期識別子Df,上記符
号化器1110からの符号化データCgn,上記開閉ス
イッチ1141からの表示周期データDp,及び上記選
択スイッチ1142の出力を多重化して多重ビットスト
リームM1を生成する多重化器(MUX)1120を有
しており、該多重ビットストリームM1を、フレーム表
示周期が固定である画像符号化信号100a、あるいは
フレーム表示周期が可変である画像符号化信号100b
として出力する構成となっている。
Then, the image coding apparatus 1000
The display cycle identifier Df from the determiner 1131, the coded data Cgn from the encoder 1110, the display cycle data Dp from the open / close switch 1141, and the output of the selection switch 1142 are multiplexed to form a multiplexed bit stream M1. A multiplexing unit (MUX) 1120 for generating the multiplexed bit stream M1 is used to convert the multiplexed bit stream M1 into an image coded signal 100a having a fixed frame display period or an image coded signal 100b having a variable frame display period.
Is output.

【0057】以下簡単に上記画像符号化装置1000の
動作について説明する。まず、上記画像符号化装置10
00に所定の画像に対応する画像信号Sgが入力される
と、上記判定器1131では、該画像信号Sgのフレー
ム表示周期が可変である否かの判定が行われ、判定結果
を示す表示周期識別子Dfが出力される。また、このと
き、上記画像信号Sgに基づいて、第1〜第3のデータ
生成器1132〜1134では、それぞれ上記表示周期
データDp,フレーム番号データBn,及び表示時刻デ
ータDtnが生成され、上記符号化器1110では、上
記画像信号Sgが符号化されて画像符号化データCgn
として出力される。
The operation of the image coding apparatus 1000 will be briefly described below. First, the image encoding device 10
When an image signal Sg corresponding to a predetermined image is input to 00, the determiner 1131 determines whether or not the frame display cycle of the image signal Sg is variable, and a display cycle identifier indicating the determination result. Df is output. At this time, based on the image signal Sg, the first to third data generators 1132 to 1134 respectively generate the display cycle data Dp, the frame number data Bn, and the display time data Dtn. The encoder 1110 encodes the image signal Sg and encodes the encoded image data Cgn
Is output as

【0058】そして、上記表示周期識別子Df及び画像
符号化データCgnは多重化器1120に出力される。
このとき、上記表示周期データDpは、表示周期識別子
Dfに基づいて開閉されるスイッチ1141を介して多
重化器1120に出力され、フレーム番号データBn及
び表示時刻データDtnは、表示周期識別子Dfに基づ
いてこれらのデータの一方を選択する選択スイッチ11
42を介して上記多重化器1120に出力される。
Then, the display cycle identifier Df and the coded image data Cgn are output to the multiplexer 1120.
At this time, the display cycle data Dp is output to the multiplexer 1120 via a switch 1141 that is opened and closed based on the display cycle identifier Df, and the frame number data Bn and the display time data Dtn are based on the display cycle identifier Df. Switch 11 for selecting one of these data
The signal is output to the multiplexer 1120 via the P.42.

【0059】つまり、画像信号Sgとして、上記各フレ
ームF(n)に対応する画像表示の周期が固定である画
像信号が入力されたとき、上記表示周期固定識別子Df
とともに、上記各フレームに対応する画像表示の周期を
示す表示周期データDpと、上記各フレームに対応し
た、フレームの前後関係を示すフレーム番号データBn
とが多重化器1120に出力される。すると、該多重化
器1120では、上記画像符号化データCgn、表示周
期固定識別子Df、表示周期データDp、及びフレーム
番号データBnが多重化されて画像符号化信号100a
として出力される。
That is, when an image signal having a fixed image display cycle corresponding to each frame F (n) is input as the image signal Sg, the display cycle fixed identifier Df
In addition, display cycle data Dp indicating a cycle of image display corresponding to each frame, and frame number data Bn indicating a front-back relationship of the frame corresponding to each frame.
Are output to the multiplexer 1120. Then, in the multiplexer 1120, the image coded data Cgn, the display cycle fixed identifier Df, the display cycle data Dp, and the frame number data Bn are multiplexed, and the image coded signal 100a
Is output as

【0060】一方、上記画像信号Sgとして、上記各フ
レームF(n)に対応する画像表示の周期が可変である
画像信号が入力されたとき、上記表示周期可変識別子D
fとともに、上記各フレームに応じて1つまたは複数の
基準時刻の所要のものに対して相対的に設定された、各
フレームに対応する画像表示が行われるタイミング(表
示時刻)h(n)を示す表示時刻データDtnが上記多重
化器1120に出力される。すると該多重化器1120
では、上記画像符号化データCgn、表示周期可変識別
子Df、及び表示時刻データDtnが多重化されて、画
像符号化信号100bとして出力される。
On the other hand, when an image signal whose image display cycle corresponding to each frame F (n) is variable is input as the image signal Sg, the display cycle variable identifier D
Together with f, the timing (display time) h (n) at which image display corresponding to each frame is performed, which is set relatively to one or a plurality of required reference times according to each frame described above. The indicated display time data Dtn is output to the multiplexer 1120. Then, the multiplexer 1120
In the above, the coded image data Cgn, the display cycle variable identifier Df, and the display time data Dtn are multiplexed and output as a coded image signal 100b.

【0061】次に、図5を用いて、本実施の形態のデー
タ構造を有する画像符号化信号100a,100bを復
号化する復号化処理について説明する。まず、上記復号
化処理では、符号化側から送られてくる多重ビットスト
リームM1(画像符号化信号100aあるいは100
b)における表示周期識別子Dfを検出することによ
り、該画像符号化信号の表示周期が固定であるか否かが
判定される(ステップS21)。この判定の結果、表示
周期が固定であると判定されれば、伝送順における各フ
レームF(n)の順番に相当するカウント値nが0にセ
ットされ(ステップS21a)、その後、画像符号化信
号のヘッダ部分Hから表示周期Tを示す表示周期データ
Dpが読込まれる(ステップS22a)。
Next, a decoding process for decoding the coded image signals 100a and 100b having the data structure of the present embodiment will be described with reference to FIG. First, in the decoding process, the multiplexed bit stream M1 (the image encoded signal 100a or 100
By detecting the display cycle identifier Df in b), it is determined whether or not the display cycle of the image coded signal is fixed (step S21). As a result of this determination, if it is determined that the display cycle is fixed, the count value n corresponding to the order of each frame F (n) in the transmission order is set to 0 (step S21a), and then the image coded signal , Display cycle data Dp indicating the display cycle T is read from the header portion H (step S22a).

【0062】次に、各フレームのヘッダ部分から、フレ
ーム番号B(n)を示すフレーム番号データBnが読込
まれ(ステップS23a)、各フレームの表示時刻h
(n)が計算式h(n)=B(n)×Tにより求められ
る(ステップS24a)。
Next, frame number data Bn indicating the frame number B (n) is read from the header of each frame (step S23a), and the display time h of each frame is read.
(N) is obtained by a calculation formula h (n) = B (n) × T (step S24a).

【0063】そして、フレームF(n)に対応する画像
符号化データCgnの復号化処理が行われ、フレームF
(n)に対応する画像復号化データが、表示時刻h(n)
に表示される画像データとされる(ステップS25
a)。その後、処理対象フレームF(n)が上記所定の
画像の、伝送順序における最後のフレームであるか否か
が判定され(ステップS26a)、処理対象フレームが
上記所定の画像の、伝送順序における最後のフレームで
あれば復号化処理が終了し、これが最後のフレームでな
ければ、上記カウント値nが1つインクリメントされ
(ステップS27a)、その後、上記ステップS23a
〜26aの処理が上記ステップS26aにて処理対象フ
レームが最後のフレームであると判定されるまで行われ
る。
Then, decoding processing of the image coded data Cgn corresponding to the frame F (n) is performed, and the frame F (n) is decoded.
The decoded image data corresponding to (n) is displayed at the display time h (n).
(Step S25)
a). Thereafter, it is determined whether or not the processing target frame F (n) is the last frame in the transmission order of the predetermined image (step S26a), and the processing target frame is the last frame in the transmission order of the predetermined image. If it is a frame, the decoding process ends. If this is not the last frame, the count value n is incremented by one (step S27a), and thereafter, the step S23a
Steps 26a to 26a are performed until it is determined in step S26a that the frame to be processed is the last frame.

【0064】一方、上記ステップS21にて、表示周期
が可変であると判定されれば、伝送順における各フレー
ムF(n)の順番に相当するカウント値nが0にセット
され(ステップS21b)、その後、各フレームのヘッ
ダ部分からフレームF(n)の表示時刻h(n)を示す表
示時刻データDtnが読込まれ(ステップS22b)、
この表示時刻データDtnに基づいてフレームF(n)
の表示時刻h(n)が決定される(ステップS23b)。
続いて、フレームF(n)に対応する画像符号化データ
Cgnの復号化処理が行われ、復号化処理が施されたフ
レームF(n)の画像復号化データが、表示時刻h
(n)に表示される画像データとされる(ステップS2
4b)。
On the other hand, if it is determined in step S21 that the display cycle is variable, the count value n corresponding to the order of each frame F (n) in the transmission order is set to 0 (step S21b). Thereafter, display time data Dtn indicating the display time h (n) of the frame F (n) is read from the header portion of each frame (step S22b).
On the basis of the display time data Dtn, the frame F (n)
Is determined (step S23b).
Subsequently, decoding processing of the image coded data Cgn corresponding to the frame F (n) is performed, and the decoded image data of the frame F (n) subjected to the decoding processing is displayed at the display time h.
The image data is displayed as (n) (step S2).
4b).

【0065】その後、処理対象フレームF(n)が上記
所定の画像の、伝送順序における最後のフレームである
か否かが判断され(ステップS25b)、該処理対象フ
レームが最後のフレームであれば復号化処理が終了す
る。一方、上記処理対象フレームが最後のフレームでな
ければ、上記カウント値nが1つインクリメントされ
(ステップS26b)、その後、上記ステップS22b
〜ステップS26bの処理が、ステップS25bにて処
理対象フレームが最後のフレームであると判定されるま
で行われる。以上説明したように図5に示した処理手順
で、図1(a) ,(b) に示すデータ構造を有する画像符号
化信号が復号化される。
Thereafter, it is determined whether or not the processing target frame F (n) is the last frame in the transmission order of the predetermined image (step S25b). If the processing target frame F (n) is the last frame, decoding is performed. The conversion process ends. On the other hand, if the processing target frame is not the last frame, the count value n is incremented by one (step S26b), and thereafter, the step S22b
Steps S26b to S26b are performed until it is determined in step S25b that the frame to be processed is the last frame. As described above, the coded image signal having the data structure shown in FIGS. 1A and 1B is decoded by the processing procedure shown in FIG.

【0066】図6(a)は上記実施の形態1における復号
化処理を行うハードウエアとしての画像復号化装置の構
成を示すブロック図である。この画像復号化装置200
0は、上記画像符号化装置1000から出力された画像
符号化信号100aあるいは100bとしての多重ビッ
トストリームM1に対して、復号化処理及び表示処理を
含む再生処理を行う構成となっている。
FIG. 6A is a block diagram showing the configuration of an image decoding device as hardware for performing the decoding process in the first embodiment. This image decoding device 200
Reference numeral 0 denotes a configuration in which reproduction processing including decoding processing and display processing is performed on the multiplexed bit stream M1 as the image encoded signal 100a or 100b output from the image encoding apparatus 1000.

【0067】すなわち、この画像復号化装置2000
は、上記多重ビットストリームM1から、画像符号化デ
ータCgn,表示周期識別子Df,表示周期データD
p,及びフレーム番号データBnあるいは表示時刻デー
タDtnを取り出して出力するデータ分離器(DEMU
X)2110と、上記画像符号化データCgnを復号化
して画像復号化データRgを出力する復号化器2120
とを有している。
That is, the image decoding apparatus 2000
Are the image coded data Cgn, the display cycle identifier Df, and the display cycle data D from the multiplexed bit stream M1.
p, and a data separator (DEMU) that extracts and outputs frame number data Bn or display time data Dtn.
X) 2110, and a decoder 2120 that decodes the encoded image data Cgn and outputs decoded image data Rg.
And

【0068】また、上記画像復号化装置2000は、上
記表示周期識別子Dfに基づいて、上記表示周期データ
Dpを導通させる導通状態と該表示周期データDpを遮
断する遮断状態との間で切り替わる開閉スイッチ214
0と、上記表示周期識別子Dfに基づいて、上記フレー
ム番号データBn及び上記表示時刻データDtnの一方
を選択して出力する選択スイッチ2150とを有してい
る。
Further, the image decoding apparatus 2000 is provided with an open / close switch which switches between a conduction state for conducting the display cycle data Dp and a cutoff state for blocking the display cycle data Dp based on the display cycle identifier Df. 214
0, and a selection switch 2150 that selects and outputs one of the frame number data Bn and the display time data Dtn based on the display cycle identifier Df.

【0069】さらに、上記画像復号化装置2000は、
上記画像復号化データRgを、表示周期識別子Df及び
各スイッチ2140,2150の出力に基づいて所定の
表示タイミングで表示する表示装置2130を有してい
る。
Further, the image decoding apparatus 2000 includes:
There is provided a display device 2130 that displays the decoded image data Rg at a predetermined display timing based on the display cycle identifier Df and the outputs of the switches 2140 and 2150.

【0070】以下簡単に上記画像復号化装置2000の
動作について説明する。まず、上記画像復号化装置20
00に、上記画像符号化装置1000からの多重ビット
ストリームM1が入力されると、データ分離器2110
にて、上記多重ビットストリームM1から表示周期識別
子Df及び表示周期データDpが分離され、さらに各フ
レーム毎に上記多重ビットストリームM1から、画像符
号化データCgn,及びフレーム番号データBnあるい
は表示時間データDtnが分離される。
The operation of the image decoding apparatus 2000 will be briefly described below. First, the image decoding device 20
00, when the multiplexed bit stream M1 from the image encoding apparatus 1000 is input, the data separator 2110
, The display cycle identifier Df and the display cycle data Dp are separated from the multiplexed bit stream M1, and further, from the multiplexed bit stream M1, the image encoded data Cgn, the frame number data Bn, or the display time data Dtn are separated for each frame. Are separated.

【0071】そして、各フレームの画像符号化データC
gnは復号化器2120にて復号化されて画像復号化デ
ータRgとして表示装置2130に出力される。また、
上記表示周期データDpは、表示周期識別子Dfにより
開閉される開閉スイッチ2140を介して表示装置21
30に出力され、各フレームのフレーム番号データBn
あるいは表示時間データDtnは、表示周期識別子Df
によりこれらの一方のデータを選択する選択スイッチ2
150を介して上記表示装置2130に出力される。
The image coded data C of each frame
gn is decoded by the decoder 2120 and output to the display device 2130 as decoded image data Rg. Also,
The display cycle data Dp is supplied to the display device 21 via an open / close switch 2140 that is opened and closed by the display cycle identifier Df.
30 and the frame number data Bn of each frame.
Alternatively, the display time data Dtn is the display cycle identifier Df
Select switch 2 for selecting one of these data
The data is output to the display device 2130 via the display device 150.

【0072】そして表示装置2130では、表示周期が
固定である画像復号化データRgに対応する各フレーム
の画像は、表示周期データDp及びフレーム番号データ
Bnに基づいて所定の表示タイミングで表示され、一方
表示周期が可変である画像復号化データRgに対応する
フレームの画像は、表示時刻データDtnに基づいて所
定の表示タイミングで表示される。
In the display device 2130, the image of each frame corresponding to the decoded image data Rg having a fixed display cycle is displayed at a predetermined display timing based on the display cycle data Dp and the frame number data Bn. The image of the frame corresponding to the decoded image data Rg whose display cycle is variable is displayed at a predetermined display timing based on the display time data Dtn.

【0073】このように本実施の形態1の画像信号デー
タ構造では、画像信号を符号化して得られる画像符号化
信号を、各フレームに対応する画像表示処理の周期が可
変であるか否かを示す表示周期識別子Dfを含む構成と
したので、各フレームに対する画像表示の周期が固定で
ある場合に、簡単な回路構成により、つまり各フレーム
毎に情報量(ビット数)の多い表示時刻データ(表示タ
イミングデータ)Dtnを参照することなく、表示周期
データDpと情報量(ビット数)の少ないフレーム番号
データBnに基づいて、画像復号化データRgの表示処
理を行うことができる。
As described above, in the image signal data structure according to the first embodiment, an image coded signal obtained by coding an image signal is used to determine whether or not the image display processing cycle corresponding to each frame is variable. When the image display cycle for each frame is fixed, the display time data (display number) having a large amount of information (the number of bits) for each frame is displayed when the image display cycle for each frame is fixed. The display processing of the decoded image data Rg can be performed based on the display cycle data Dp and the frame number data Bn having a small information amount (number of bits) without referring to the (timing data) Dtn.

【0074】また、表示周期が固定である画像符号化信
号100aには、画像表示の周期Tを示す表示周期デー
タDpと、フレームの前後関係を示すフレーム番号B
(n)を示すデータ(フレーム位置データ)Bnを含む
ので、各フレームに対応する画像表示のタイミングを、
T×B(n)という簡単な演算により決定することがで
きる。
The image coded signal 100a having a fixed display cycle includes display cycle data Dp indicating a cycle T of image display and a frame number B indicating the anteroposterior relationship of frames.
Since the data (frame position data) Bn indicating (n) is included, the image display timing corresponding to each frame is
It can be determined by a simple calculation of T × B (n).

【0075】また、表示周期が可変である画像符号化信
号100bには、各フレームに応じて1つまたは複数の
基準時刻の所要のものh’(0)(図2参照)に対して相
対的に設定された、各フレームに対応する画像表示が行
われる表示時刻(表示タイミング)h(n)を示す表示時
刻データ(表示タイミングデータ)Dtnを含むので、
各フレームに対応する画像表示の周期が可変である場合
には、従来のデータ構造と同様、表示時刻データDtn
に基づいて各フレームF(n)に対応する画像表示のタ
イミングh(n)を確定することができる。
Further, the image coded signal 100b having a variable display cycle has one or more reference times h ′ (0) (see FIG. 2) corresponding to one or a plurality of reference times according to each frame. , The display time data (display timing data) Dtn indicating the display time (display timing) h (n) at which the image display corresponding to each frame is performed.
When the cycle of the image display corresponding to each frame is variable, the display time data Dtn is used similarly to the conventional data structure.
, The image display timing h (n) corresponding to each frame F (n) can be determined.

【0076】また、この実施の形態1の画像符号化装置
1000では、入力される画像信号に基づいて、画像の
表示周期が可変である否かを示す表示周期識別子Dfを
生成する判定器1131を備え、表示周期が固定である
画像信号が入力されたとき、上記表示周期識別子Df、
画像表示の周期を示す表示周期データDp、フレームの
前後関係を示すフレーム番号データBnを画像符号化デ
ータCgnと多重化して出力し、画像表示の周期が可変
である画像信号が入力されたとき、表示周期識別子Df
及び各フレームF(n)の表示時刻h(n)を示す表示時
刻データDtnを、画像符号化データCgnと多重化し
て出力するようにしたので、各フレームに対する画像表
示の周期が可変であっても固定であっても、各フレーム
の表示タイミングを決定するためのデータが画像符号化
データCgnとともに出力されることとなる。これによ
りフレームの表示周期が固定の場合に表示時刻を定める
のに要するビット数を削減することができ、しかも、フ
レームの表示周期が可変である画像の表示も従来と同様
に行うことができる。
Further, in the image coding apparatus 1000 according to the first embodiment, the determining unit 1131 for generating the display cycle identifier Df indicating whether the display cycle of the image is variable or not is based on the input image signal. When an image signal having a fixed display cycle is input, the display cycle identifier Df,
Display cycle data Dp indicating the cycle of image display and frame number data Bn indicating the anteroposterior relationship of frames are multiplexed with the image encoded data Cgn and output. When an image signal having a variable image display cycle is input, Display cycle identifier Df
The display time data Dtn indicating the display time h (n) of each frame F (n) is multiplexed with the coded image data Cgn and output, so that the image display cycle for each frame is variable. Is fixed, the data for determining the display timing of each frame is output together with the image coded data Cgn. As a result, the number of bits required to determine the display time when the frame display cycle is fixed can be reduced, and an image with a variable frame display cycle can be displayed in the same manner as before.

【0077】さらにこの実施の形態1の画像復号化装置
2000では、上記画像符号化装置1000から送られ
てくる多重ビットストリームM1に含まれている、表示
周期識別子Df、画像表示の周期を示す表示周期データ
Dp、フレームの前後関係を示すフレーム番号データB
n、各フレームの表示時刻h(n)を示す表示時刻データ
Dtn及び画像符号化データCgnを分離するデータ分
離器2110と、上記画像符号化データCgnを復号化
して画像復号化データRgを出力する復号化器2120
とを備え、表示周期が固定である画像復号化データRg
を、表示周期データDp及びフレーム番号データBnに
基づいて所定の表示タイミングで表示し、表示周期が可
変である画像復号化データRgを、表示時刻データDt
nに基づいて所定の表示タイミングで表示するので、各
フレームの画像復号化データRgを、そのフレーム表示
周期が可変であるか否かに拘わらず正しい表示タイミン
グでもって表示することができる。
Further, in the image decoding apparatus 2000 of the first embodiment, the display cycle identifier Df and the display indicating the image display cycle included in the multiplexed bit stream M1 sent from the image coding apparatus 1000 are described. Period data Dp, frame number data B indicating the context of the frame
n, a data separator 2110 for separating display time data Dtn indicating the display time h (n) of each frame and image encoded data Cgn, and decodes the image encoded data Cgn to output image decoded data Rg. Decoder 2120
And the decoded image data Rg having a fixed display cycle
Is displayed at a predetermined display timing based on the display cycle data Dp and the frame number data Bn, and the image decoding data Rg having a variable display cycle is displayed on the display time data Dt.
Since the display is performed at a predetermined display timing based on n, the decoded image data Rg of each frame can be displayed at the correct display timing regardless of whether or not the frame display cycle is variable.

【0078】なお、上記実施の形態1で説明した画像信
号データ構造においては、画像データ(多重ビットスト
リーム)の先頭に表示周期識別子Dfを、フレームデー
タ(各フレームの符号列)の先頭に、フレーム番号デー
タBn,表示時刻データDtnなどを挿入しているが、
上記表示周期識別子,フレーム番号データ,表示時刻デ
ータ等は、必ずしも対応するヘッダの先頭に挿入される
必要はなく、表示周期識別子及び表示周期データは画像
データ(画像符号化信号)のヘッダ部分に、フレーム番
号データ,表示時刻データ等はフレームに対応するデー
タ(符号列)のヘッダ部分に挿入されていれば、同期信
号などの後に挿入されてもよい。
In the image signal data structure described in the first embodiment, the display cycle identifier Df is placed at the beginning of the image data (multiplexed bit stream), and the frame is placed at the beginning of the frame data (the code sequence of each frame). Number data Bn, display time data Dtn, etc. are inserted,
The display cycle identifier, frame number data, display time data, and the like do not necessarily need to be inserted at the beginning of the corresponding header. The display cycle identifier and the display cycle data are included in the header portion of the image data (image encoded signal). The frame number data, the display time data, and the like may be inserted after the synchronization signal or the like as long as they are inserted into the header portion of the data (code string) corresponding to the frame.

【0079】また、上記実施の形態1では、表示周期デ
ータDpは表示周期識別子Dfの直後に挿入している
が、表示周期データDpは、必ずしも、表示周期識別子
と連続するようその直後に挿入する必要はなく、表示周
期データは、画像データのヘッダ部分において、表示周
期識別子の後に挿入されていればよい。
In the first embodiment, the display cycle data Dp is inserted immediately after the display cycle identifier Df. However, the display cycle data Dp is always inserted immediately after the display cycle identifier so as to be continuous with the display cycle identifier. It is not necessary that the display cycle data be inserted after the display cycle identifier in the header portion of the image data.

【0080】さらに、上記実施の形態1では、図2にお
ける表示の順番を示す番号n′(=B(n))として、
画像データの表示順序での先頭から通し番号を割り当て
ているが、必ずしも通し番号を割り当てる必要はなく、
予め定めた先頭番号から後尾番号までの複数の番号をフ
レーム番号として周期的に割り当てるようにしても構わ
ない。
Further, in the first embodiment, the number n '(= B (n)) indicating the display order in FIG.
Although serial numbers are assigned from the beginning in the display order of image data, it is not necessary to assign serial numbers,
A plurality of numbers from a predetermined head number to a tail number may be periodically assigned as frame numbers.

【0081】例えば、4ビットでフレーム番号を表す場
合は、0から15の番号を周期的にフレームに割り当て
る。この場合、表示時刻については、h’(n’)=h
p’(15)+(n′+1)×Tで表される。ここでh
p’(n’)は、直前の周期におけるフレーム番号B
(n)(=n′)に対応する表示時刻を表すものとして
おり、従って、この場合、h’(n’)は、hp’(n’)の
次の周期におけるフレーム番号B(n)(=n′) に
対応する表示時刻を示すこととなる。なお、hp’(1
5)は直前の周期における最後のフレームに対応する表
示時刻を示している。
For example, when a frame number is represented by 4 bits, a number from 0 to 15 is periodically assigned to a frame. In this case, for the display time, h ′ (n ′) = h
It is represented by p ′ (15) + (n ′ + 1) × T. Where h
p ′ (n ′) is the frame number B in the immediately preceding cycle
(N) (= n ') represents the display time, and therefore, in this case, h' (n ') is the frame number B (n) (in the next cycle of hp' (n '). = N '). Note that hp '(1
5) indicates a display time corresponding to the last frame in the immediately preceding cycle.

【0082】さらに、上記実施の形態1では、フレーム
の特定は、フレーム番号データにより行っているが、こ
れに限るものではなく、フレームの前後関係を規定する
データであれば、所定のルールによりフレームの前後関
係を示すデータ、所定のテーブルを参照してフレームの
前後関係を規定するデータ等でもよい。
Further, in the first embodiment, the frame is specified by the frame number data. However, the present invention is not limited to this. If the data specifies the context of the frame, the frame is specified by a predetermined rule. Indicating the context of a frame, data defining the context of a frame with reference to a predetermined table, or the like.

【0083】また、上記実施の形態1における表示時刻
データは、複数の基準時間に対する相対的な時刻を示す
ものであり、例えば、基準時刻は複数のフレームに対し
て1つ設定してもよく、また前のフレームの表示時刻を
基準時刻としてもよい。さらに、1つまたは複数の基準
時刻を予め設定し、あるルールまたは信号に基づいて、
いずれの基準時刻を参照してフレームの表示時刻を表す
かを決定するようにしてもよい。
The display time data in the first embodiment indicates relative times with respect to a plurality of reference times. For example, one reference time may be set for a plurality of frames. The display time of the previous frame may be set as the reference time. Further, one or more reference times are set in advance, and based on a certain rule or signal,
The reference time may be referred to to determine the frame display time.

【0084】さらには、上記実施の形態1では、復号化
側での各フレームに対する再生処理のタイミングを決定
するための付加データとして、各フレームの表示タイミ
ングを設定するための表示周期識別子,表示周期デー
タ,及びフレーム番号データあるいは表示時刻データを
含む画像符号化信号のデータ構造について示したが、画
像符号化信号のデータ構造は、上記各フレームの表示タ
イミングに代えて、各フレームの復号化処理のタイミン
グを決定する付加データ,つまり復号周期識別子,復号
周期データ,及びフレーム番号データあるいは復号時刻
データを含むものであってもよく、以下このようなデー
タ構造を実施の形態1の変形例として説明する。
Further, in the first embodiment, the display cycle identifier and the display cycle for setting the display timing of each frame are used as additional data for determining the timing of the reproduction process for each frame on the decoding side. Although the data structure of the image and the image coded signal including the frame number data and the display time data has been described, the data structure of the image coded signal may be replaced by the decoding timing of each frame instead of the display timing of each frame. Additional data for determining the timing, that is, data including a decoding cycle identifier, decoding cycle data, and frame number data or decoding time data may be included. Hereinafter, such a data structure will be described as a modification of the first embodiment. .

【0085】(実施の形態1の変形例)この実施の形態
1の変形例のデータ構造は、実施の形態1の画像符号化
信号100aにおける表示周期識別子Df及び表示周期
データDpを、復号周期識別子及び復号周期データに置
き換え、実施の形態1の画像符号化信号100bにおけ
る表示時刻データDtnを、復号時刻データに置き換え
たものである。
(Modification of First Embodiment) The data structure of a modification of the first embodiment is such that the display cycle identifier Df and the display cycle data Dp in the coded image signal 100a of the first embodiment are And display time data Dtn in the coded image signal 100b of the first embodiment is replaced with decoding time data.

【0086】ここで、上記復号周期識別子は、各フレー
ムに対応する、画像符号化信号を復号化する復号化処理
の周期が可変であるか否かを示すものであり、復号化処
理の周期が固定である画像符号化信号には復号化周期固
定識別子として、復号化処理の周期が可変である画像符
号化信号には復号化周期可変識別子として挿入される。
Here, the decoding cycle identifier indicates whether or not the cycle of the decoding process for decoding the image coded signal corresponding to each frame is variable. It is inserted as a fixed decoding period identifier into a fixed image encoded signal, and as a variable decoding period identifier into an image encoded signal having a variable decoding period.

【0087】また、上記復号周期データは各フレームに
対応する復号化処理の周期DTを示すデータであり、上
記復号時刻データは、各フレームに応じて1つまたは複
数の基準時刻の所要のものに対して相対的に設定され
た、各フレームに対応する復号化処理が行われるタイミ
ング(復号時刻Dh(n))を示すデータである。
The decoding cycle data is data indicating a decoding processing cycle DT corresponding to each frame, and the decoding time data is one corresponding to one or a plurality of reference times corresponding to each frame. This is data indicating a timing (decoding time Dh (n)) at which decoding processing corresponding to each frame is performed, which is set relatively to the frame.

【0088】また、実施の形態1の変形例のデータ構造
を有する画像符号化信号を生成する符号化処理は、図3
に示すフローにおけるステップS11、S11a,S1
1b,S13a,S13bにおける処理を、以下のよう
に置換することにより実現できる。
The encoding process for generating an encoded image signal having the data structure of the modification of the first embodiment is shown in FIG.
Steps S11, S11a, S1 in the flow shown in FIG.
The processing in steps 1b, S13a, and S13b can be realized by substituting as follows.

【0089】つまり、ステップS11における表示周期
の判定処理を、復号周期が固定であるか否かを判定する
処理に置き換え、ステップS11aにおける表示周期固
定識別子Dfを付加する処理を、上記復号周期固定識別
子を付加する処理に、ステップS11bにおける表示周
期可変識別子Dfを付加する処理を、上記復号周期可変
識別子を付加する処理に置き換える。さらに、ステップ
S13aにおける表示周期データDpを付加する処理
を、上記復号周期データを付加する処理に置き換え、ス
テップS13bにおける表示時刻データDtnを付加す
る処理を、上記復号時刻データを付加する処理に置き換
える。
That is, the process of determining the display cycle in step S11 is replaced with the process of determining whether or not the decoding cycle is fixed, and the process of adding the display cycle fixed identifier Df in step S11a is replaced with the decoding cycle fixed identifier Df. Is added to the process of adding the display cycle variable identifier Df in step S11b to the process of adding the decoding cycle variable identifier. Further, the process of adding the display cycle data Dp in step S13a is replaced with the process of adding the decode cycle data, and the process of adding the display time data Dtn in step S13b is replaced with the process of adding the decode time data.

【0090】また、図4(b)は、上記実施の形態1の変
形例の符号化処理を行うハードウエアとしての画像符号
化装置1000aの構成を示している。この画像符号化
装置1000aは、上記実施の形態1における画像符号
化装置1000の判定器1131に代えて、上記入力さ
れる画像信号Sgに基づいて、フレームに対応する復号
化処理の周期が一定であるか否か(つまり、復号周期が
固定であるか可変であるか)を判定して、復号周期DT
が一定であるか否かを示す復号周期識別子DEfを出力
する判定器1131aを備えている。
FIG. 4B shows a configuration of an image encoding device 1000a as hardware for performing the encoding process of the modification of the first embodiment. The image coding apparatus 1000a has a constant decoding processing cycle corresponding to a frame based on the input image signal Sg, instead of the determiner 1131 of the image coding apparatus 1000 in the first embodiment. It is determined whether or not the decoding cycle is fixed (that is, whether the decoding cycle is fixed or variable), and the decoding cycle DT is determined.
Is provided with a decision unit 1131a that outputs a decoding cycle identifier DEf indicating whether or not is constant.

【0091】また、上記画像符号化装置1000aは、
上記実施の形態1の画像符号化装置1000における表
示周期データ発生器1132及び表示時刻生成器113
4に代えて、上記入力された画像信号Sgに基づいて、
フレームの復号化処理の周期(固定周期)DTを示す復
号周期データDEpを生成する復号周期データ生成器
(第1のデータ生成器)1132aと、上記入力された
画像信号Sgに基づいて、各フレームの復号時刻を示す
復号時刻データDEtnを生成する復号時刻データ生成
器(第3のデータ生成器)1134aとを備えたもので
ある。その他の構成は上記実施の形態1の画像符号化装
置1000と同様となっている。
The image coding apparatus 1000a
Display cycle data generator 1132 and display time generator 113 in image encoding apparatus 1000 of the first embodiment.
4, instead of the input image signal Sg,
Each frame is determined based on a decoding cycle data generator (first data generator) 1132a that generates decoding cycle data DEp indicating a cycle (fixed cycle) DT of a frame decoding process and the input image signal Sg. And a decryption time data generator (third data generator) 1134a that generates decryption time data DEtn indicating the decryption time. Other configurations are the same as those of the image coding apparatus 1000 according to the first embodiment.

【0092】このような構成の画像符号化装置1000
aでは、多重化器(MUX)1120では、上記判定器
1131aからの復号周期識別子DEf,上記符号化器
1110からの画像符号化データCgn,上記開閉スイ
ッチ1141からの復号周期データDEp,及び上記選
択スイッチ1142の出力が多重化されて、多重ビット
ストリームM1aが、復号周期が固定である画像符号化
信号、あるいは復号周期が可変である画像符号化信号と
して出力される
The image coding apparatus 1000 having such a configuration
In a, in the multiplexer (MUX) 1120, the decoding cycle identifier DEf from the decision unit 1131a, the image coded data Cgn from the encoder 1110, the decoding cycle data DEp from the open / close switch 1141, and the selection The output of the switch 1142 is multiplexed, and the multiplexed bit stream M1a is output as an image coded signal with a fixed decoding cycle or an image coded signal with a variable decoding cycle.

【0093】一方、実施の形態1の変形例のデータ構造
を有する画像符号化信号を復号化する復号化処理は、図
5に示すフローにおけるステップS21,S22a,S
22b,S23a,S23b,S24a,S24b,S
25aの処理を以下のように置き換えることにより実現
できる。
On the other hand, the decoding process for decoding the image coded signal having the data structure of the modification of the first embodiment is performed in steps S21, S22a, S22 in the flow shown in FIG.
22b, S23a, S23b, S24a, S24b, S
This can be realized by replacing the process of 25a as follows.

【0094】具体的には、ステップS21における表示
周期の判定処理を、復号周期が固定であるか否かを判定
する処理に置き換え、ステップS22aにおける表示周
期Tを示す表示周期データDpを読み込む処理を、上記
復号周期DTを示す復号周期データDEpを読み込む処
理に置き換え、ステップS22bにおける表示時刻h
(n)を示す表示時刻データDtnを読み込む処理を、
上記復号時刻Dh(n)を示す復号時刻データDEtn
を読み込む処理に置き換える。
More specifically, the process of determining the display cycle in step S21 is replaced with a process of determining whether the decoding cycle is fixed, and the process of reading the display cycle data Dp indicating the display cycle T in step S22a is performed. Is replaced with the process of reading the decoding cycle data DEp indicating the decoding cycle DT, and the display time h in step S22b is replaced.
The process of reading the display time data Dtn indicating (n)
Decoding time data DEtn indicating the decoding time Dh (n)
Replace with the process of reading.

【0095】また、ステップS23a及びS24aにお
ける、フレーム番号データBnを読み込んで表示時刻h
(n)を決定する処理を、復号周期データDEpに基づ
いて、順次入力される各フレームの画像符号化データに
対応する復号時刻Dh(n)を決定するとともに、上記
フレーム番号データBnに基づいて各フレームに対する
表示時刻h(n)を決定する処理に置き換える。
The frame number data Bn in steps S23a and S24a are read and the display time h
The process of determining (n) is performed based on the decoding cycle data DEp, determining the decoding time Dh (n) corresponding to the image encoded data of each frame that is sequentially input, and determining the decoding time Dh (n) based on the frame number data Bn. The process is replaced with a process for determining the display time h (n) for each frame.

【0096】また、ステップS23bにおける、表示時
刻データDtnに基づいて表示時刻h(n)を決定する
処理を、復号時刻データDEtnに基づいて復号時刻D
h(n)を決定するとともに、該データDEtnに基づ
いて表示時刻h(n)を決定する処理に置き換える。
The process of determining the display time h (n) based on the display time data Dtn in step S23b is performed in accordance with the decoding time D (n) based on the decoding time data DEtn.
h (n) is determined and replaced with a process of determining the display time h (n) based on the data DEtn.

【0097】さらに、ステップS25aにおける、フレ
ームF(n)の画像符号化データCgnを復号化して表
示時刻h(n)に表示する処理を、上記フレームF
(n)の画像符号化データCgnを復号時刻Dh(n)
に復号化して、表示時刻h(n)に表示する処理に置き
換え、ステップS24bにおける、フレームF(n)の
画像符号化データCgnを復号化して時刻h(n)に表
示する処理を、上記フレームF(n)の画像符号化デー
タCgnを復号時刻Dh(n)に復号化して、表示時刻
h(n)に表示する処理に置き換える。
Further, the processing of decoding the image coded data Cgn of the frame F (n) and displaying the decoded data at the display time h (n) in step S25a is described above.
The encoded image data Cgn of (n) is decoded at the decoding time Dh (n).
And the process of decoding the image coded data Cgn of the frame F (n) and displaying the same at time h (n) in step S24b is replaced with the process of displaying at time h (n) in step S24b. The image coded data Cgn of F (n) is decoded at a decoding time Dh (n), and is replaced with a process of displaying at a display time h (n).

【0098】また、図6(b)は、上記実施の形態1の変
形例の復号化処理を行うハードウエアとしての画像復号
化装置2000aの構成を示している。この画像復号化
装置2000aは、上記画像符号化装置1000aから
出力された多重ビットストリームM1aに対して、復号
化処理及び表示処理を含む再生処理を行う構成となって
いる。
FIG. 6B shows a configuration of an image decoding device 2000a as hardware for performing the decoding process according to the modification of the first embodiment. The image decoding device 2000a is configured to perform a reproduction process including a decoding process and a display process on the multiplexed bit stream M1a output from the image encoding device 1000a.

【0099】すなわち、この画像復号化装置2000a
は、上記実施の形態1における画像復号化装置2000
のデータ分離器2110に代えて、上記多重ビットスト
リームM1aから、画像符号化データCgn,復号周期
識別子DEf,復号周期データDEp,及びフレーム番
号データBnあるいは復号時間データDEtnを取り出
して出力するデータ分離器(DEMUX)2110aを
備えている。
That is, the image decoding apparatus 2000a
Is the image decoding device 2000 according to the first embodiment.
Data separator 2110 for extracting and outputting image coded data Cgn, decoding cycle identifier DEf, decoding cycle data DEp, and frame number data Bn or decoding time data DEtn from the multiplexed bit stream M1a. (DEMUX) 2110a.

【0100】また、上記画像復号化装置2000aは、
上記復号周期識別子DEfに基づいて、上記復号周期デ
ータDEpを導通させる導通状態と該復号周期データD
Epを遮断する遮断状態との間で切り替わる第1の開閉
スイッチ2140aと、上記復号周期識別子DEfに基
づいて、上記フレーム番号データBnを導通する導通状
態と該フレーム番号データBnを遮断する遮断状態との
間で切り替わる第2の開閉スイッチ2150aと、上記
復号周期識別子DEfに基づいて、上記復号時刻データ
DEtnを導通する導通状態と該復号時刻データDEt
nを遮断する遮断状態との間で切り替わる第3の開閉ス
イッチ2160aとを有ししている。
Further, the image decoding device 2000a
Based on the decoding cycle identifier DEf, a conduction state for making the decoding cycle data DEp conductive and the decoding cycle data D
A first open / close switch 2140a that switches between a blocking state for blocking Ep, a conduction state for conducting the frame number data Bn based on the decoding cycle identifier DEf, and a blocking state for blocking the frame number data Bn. Between the second open / close switch 2150a that switches between the first and second decryption time data DEtn and the second decryption time data DEt based on the decryption cycle identifier DEf.
and a third open / close switch 2160a that switches between a shut-off state for shutting off n.

【0101】そしてこの画像復号化装置2000では、
第1の開閉スイッチ2140aの出力である復号周期デ
ータDEp、及び第3の開閉スイッチ2160aの出力
である復号時刻データDEtnが復号化器2120a及
び表示装置2130aに供給され、上記第2の開閉スイ
ッチ2150aの出力であるフレーム番号データBnが
表示装置2130aにのみ供給されるようになってい
る。
In the image decoding apparatus 2000,
The decoding cycle data DEp output from the first open / close switch 2140a and the decoding time data DEtn output from the third open / close switch 2160a are supplied to the decoder 2120a and the display device 2130a, and the second open / close switch 2150a Is supplied to only the display device 2130a.

【0102】そして、復号化器2120aでは、復号周
期が固定である画像符号化データCgnを、上記復号周
期データDEpに基づいて決まるタイミング(復号時刻
Dh(n))で各フレーム毎に復号化し、一方、復号周
期が可変である画像符号化データCgnを、上記復号時
刻データDEtnに基づいて決まるタイミング(復号時
刻Dh(n))で各フレーム毎に復号化する構成となっ
ている。
The decoder 2120a decodes the coded image data Cgn having a fixed decoding cycle for each frame at a timing (decoding time Dh (n)) determined based on the decoding cycle data DEp. On the other hand, the image encoding data Cgn having a variable decoding cycle is decoded for each frame at a timing (decoding time Dh (n)) determined based on the decoding time data DEtn.

【0103】さらに、上記表示装置2130aでは、復
号周期が固定である画像復号化データRgを、上記復号
周期データDEpとフレーム番号データBnに基づいて
決まるタイミング(表示時刻h(n))で各フレーム毎
に表示し、一方、復号周期が可変である画像復号化デー
タRgを、上記復号時刻データDEtnに基づいて決ま
るタイミング(表示時刻h(n))で各フレーム毎に表
示する構成となっている。その他の構成は上記実施の形
態1の画像復号化装置2000と同一である。
Further, in the display device 2130a, the image decoding data Rg having a fixed decoding cycle is converted into each frame at a timing (display time h (n)) determined based on the decoding cycle data DEp and the frame number data Bn. The image decoding data Rg having a variable decoding cycle is displayed for each frame at a timing (display time h (n)) determined based on the decoding time data DEtn. . Other configurations are the same as those of the image decoding apparatus 2000 of the first embodiment.

【0104】以下、上記実施の形態1の変形例による画
像復号化装置2000aの動作について簡単に説明す
る。このような構成の画像復号化装置2000aでは、
上記多重ビットストリームM1aが入力されると、デー
タ分離器2110aにて、画像符号化データCgn,復
号周期識別子DEf,復号周期データDEp,及びフレ
ーム番号データBnあるいは復号時間データDEtnが
分離される。
Hereinafter, the operation of the image decoding apparatus 2000a according to the modification of the first embodiment will be briefly described. In the image decoding device 2000a having such a configuration,
When the multiplexed bit stream M1a is input, the data separator 2110a separates the encoded image data Cgn, the decoding cycle identifier DEf, the decoding cycle data DEp, and the frame number data Bn or the decoding time data DEtn.

【0105】そして、復号化器2120aでは、入力さ
れた画像復号化信号の復号周期が固定であるときは、画
像符号化データCgnが、上記復号周期データDEpに
基づいて決まるタイミング(復号時刻Dh(n))で各
フレーム毎に復号化され、該復号化器2120aから出
力された画像復号化データRgは、上記復号周期データ
DEpとフレーム番号データBnに基づいて決まるタイ
ミング(表示時刻h(n))で各フレーム毎に表示され
る。
Then, in the decoder 2120a, when the decoding cycle of the input decoded picture signal is fixed, the picture coded data Cgn is determined based on the decoding cycle data DEp (decoding time Dh ( n)), the decoded image data Rg output from the decoder 2120a is decoded at the timing (display time h (n) determined based on the decoding cycle data DEp and the frame number data Bn. ) Is displayed for each frame.

【0106】一方、入力された画像復号化信号の復号周
期が可変であるときは、画像符号化データCgnが、上
記復号時刻データDEtnに基づいて決まるタイミング
(復号時刻Dh(n))で各フレーム毎に復号化され、
該復号化器2120aから出力された画像復号化データ
Rgは、上記復号時刻データDEtnに基づいて決まる
タイミング(表示時刻h(n))で各フレーム毎に表示
される。
On the other hand, when the decoding cycle of the input picture decoding signal is variable, the picture coded data Cgn is generated at each timing (decoding time Dh (n)) determined based on the decoding time data DEtn. Decrypted every time,
The decoded image data Rg output from the decoder 2120a is displayed for each frame at a timing (display time h (n)) determined based on the decoding time data DEtn.

【0107】このような実施の形態1の変形例では、上
記実施の形態1の同様、画像信号を符号化して得られる
画像符号化信号を、各フレームに対応する画像復号化処
理の周期が可変であるか否かを示す復号周期識別子DE
fを含む構成としたので、各フレームに対する画像復号
化処理の周期が固定である場合に、簡単な回路構成によ
り、つまり各フレーム毎に情報量(ビット数)の多い復
号時刻データDEtnを参照することなく、復号周期デ
ータDEpにのみ基づいて画像符号化データの復号化処
理を行うことができるといった効果がある。
In such a modification of the first embodiment, as in the first embodiment, an image-encoded signal obtained by encoding an image signal is converted into a variable image decoding cycle corresponding to each frame. Decoding cycle identifier DE indicating whether or not
Since the configuration includes f, when the period of the image decoding process for each frame is fixed, the decoding time data DEtn having a large amount of information (the number of bits) for each frame is referred to by a simple circuit configuration. Without this, there is an effect that the decoding processing of the image coded data can be performed based only on the decoding cycle data DEp.

【0108】なお、上記実施の形態1の変形例の画像復
号化装置では、画像符号化信号に含まれる各フレームに
対する復号化処理のタイミングを決定するためのデータ
に基づいて、各フレームの復号化処理とともに、各フレ
ームの画像表示を行うものを示したが、上記画像復号化
装置は、画像符号化信号に含まれる各フレームに対する
表示処理のタイミングを決定するためのデータに基づい
て、各フレームの表示処理とともに、各フレームの復号
化処理を行うものであってもよい。
In the image decoding apparatus according to the modification of the first embodiment, the decoding of each frame is performed based on data for determining the timing of the decoding process for each frame included in the coded image signal. Although the image display of each frame is performed together with the processing, the image decoding apparatus performs the image display of each frame based on the data for determining the timing of the display processing for each frame included in the image coded signal. The decoding process of each frame may be performed together with the display process.

【0109】この場合は、上記各フレームに対応する復
号化処理が行われる復号タイミングは、復号化処理の対
象となる対象フレームを含む複数のフレームの表示タイ
ミングデータに基づいて設定する。つまり、上記対象フ
レームの復号タイミングを、該対象フレームの表示タイ
ミングデータ及びその次にデータが伝送されてくる次フ
レームの表示タイミングデータに基づいて、該両フレー
ムのうちの早い方の表示タイミングより所定のオフセッ
ト時間だけ早いタイミングに設定する。
In this case, the decoding timing at which the decoding process corresponding to each frame is performed is set based on the display timing data of a plurality of frames including the target frame to be decoded. That is, based on the display timing data of the target frame and the display timing data of the next frame to which the next data is transmitted, the decoding timing of the target frame is determined by the earlier display timing of the two frames. Set the timing earlier by the offset time.

【0110】具体的には、復号化処理の対象となる対象
フレームの表示タイミングが、この対象フレームの次に
データが伝送されてくる次フレームの表示タイミングよ
り早いときは、上記オフセット時間を対象フレームに対
する復号化処理に要する時間以上の大きさに設定する。
一方、復号化処理の対象となる対象フレーム(例えばP
−VOP)の表示タイミングより、この対象フレームの
次にデータが伝送されてくる次フレーム(例えばB−V
OP)の表示タイミングの方が早いときは、上記オフセ
ット時間を対象フレームに対する復号化処理に要する時
間と、次フレームに対する復号化処理に要する時間の合
計時間以上の大きさに設定する。
More specifically, if the display timing of the target frame to be decoded is earlier than the display timing of the next frame to which data is transmitted after the target frame, the offset time is set to the target frame. Is set to a size equal to or longer than the time required for the decoding process for.
On the other hand, a target frame (for example, P
-VOP), the next frame (for example, BV
If the display timing of OP) is earlier, the offset time is set to be equal to or greater than the total time of the time required for the decoding process for the target frame and the time required for the decoding process for the next frame.

【0111】実施の形態2.図7(a)は、本発明の実施
の形態2による、フレーム表示周期が一定である画像符
号化信号120aのデータ構造を示している。上記画像
符号化信号120aは、1つの画像(MPEG4では1
つのオブジェクトに対応する画像)に対応する、フレー
ム表示周期が固定である画像信号を符号化して得られる
ものであり、先頭のヘッダHに続いて、各フレームF
(0),F(1),F(2),・・・,F(n)に対応
する符号列Sc0,Sc1,Sc2,・・・,Scnを
伝送順に配列した構造となっている。この画像符号化信
号120aでは、ヘッダH内に、フレーム表示周期が固
定であるか否かを示す表示周期識別子Df、フレーム表
示周期が微小単位時間(1/N)のM(自然数)倍であ
ることを該乗数Mにより示す表示周期乗数データDm、
及び上記微小単位時間(1/N)を求めるための値N
(自然数)を示す微小単位時間データDkが挿入され、
各フレームの符号列Sc0,Sc1,Sc2,・・・,
Scnの先頭に、そのフレームの表示時刻y’0,y’
3,y’1,・・・,y’n’(図17(a)参照)を示
す表示時刻データDy0,Dy1,Dy2,・・・,D
ynが挿入されている。なお、上記画像符号化信号12
0aのヘッダH内では、微小単位時間データDk,表示
周期識別子Df,及び表示周期乗数データDmがこの順
序で伝送されるよう配列されている。
Embodiment 2 FIG. 7A shows a data structure of an image coded signal 120a having a constant frame display period according to the second embodiment of the present invention. The image encoded signal 120a is one image (1 in MPEG4).
Are obtained by encoding an image signal having a fixed frame display cycle corresponding to an image corresponding to one object).
, F (n) corresponding to (0), F (1), F (2),..., F (n) are arranged in transmission order. In the image coded signal 120a, in the header H, the display cycle identifier Df indicating whether the frame display cycle is fixed or not, and the frame display cycle is M (natural number) times the minute unit time (1 / N). The display cycle multiplier data Dm, which indicates this by the multiplier M,
And a value N for obtaining the minute unit time (1 / N).
(A natural number) is inserted as minute unit time data Dk,
The code strings Sc0, Sc1, Sc2,.
At the beginning of Scn, the display time y'0, y 'of the frame
Display time data Dy0, Dy1, Dy2,..., D indicating 3, y′1,..., Y′n ′ (see FIG. 17A).
yn is inserted. It should be noted that the image coded signal 12
In the header H of 0a, the minute unit time data Dk, the display cycle identifier Df, and the display cycle multiplier data Dm are arranged to be transmitted in this order.

【0112】また、各フレームの符号列Sc0,Sc
1,Sc2,・・・,Scnには、上記表示時刻データ
Dy0,Dy1,Dy2,・・・,Dynに続いて、画
像符号化データCg0,Cg1,Cg2,・・・,Cg
nが挿入されている。
The code strings Sc0, Sc of each frame
, Scn, following the display time data Dy0, Dy1, Dy2,..., Dyn, image coded data Cg0, Cg1, Cg2,.
n has been inserted.

【0113】この画像符号化信号120aでは、基準時
刻をxとすると(図17(a) 参照)、VOP0,VOP
3,VOP1,・・・に対応する各フレームF(0),
F(1),F(2),・・・の表示時刻h(0),h(1),
h(2),・・・は、表示時刻データDy0,Dy1,D
y2,・・・に基づいて、x+y/N(y=y’0,
y’3,y’1,・・・)として求めることができる。
In the image coded signal 120a, if the reference time is x (see FIG. 17A), VOP0, VOP
3, VOP1,... Corresponding to each frame F (0),
The display times h (0), h (1), F (1), F (2),.
h (2),... are display time data Dy0, Dy1, D
x + y / N (y = y′0,
y′3, y′1,...).

【0114】ところが、この画像符号化信号120aに
は、微小単位時間データDkと表示周期乗数データDm
が含まれているため、上記表示時刻データDy0,Dy
1,Dy21,・・・を用いなくても、微小単位時間デ
ータDkから得られる微小単位時間(1/N)と表示周
期乗数データDmから得られるM(自然数)の値とか
ら、フレームの表示周期T(=M×1/N)を求め、基
準時刻xにより決まる本来の各フレームF(n)の表示
時刻h(n)(=x+y×M×1/N)に各フレームの
画像を表示することができる。
However, the coded image signal 120a includes the minute unit time data Dk and the display cycle multiplier data Dm.
, The display time data Dy0, Dy
Without using 1, Dy21,..., A frame is displayed based on the minute unit time (1 / N) obtained from the minute unit time data Dk and the value of M (natural number) obtained from the display cycle multiplier data Dm. The period T (= M × 1 / N) is obtained, and the image of each frame is displayed at the original display time h (n) (= x + y × M × 1 / N) of each frame F (n) determined by the reference time x. can do.

【0115】図7(b)は、本発明の実施の形態2によ
る、フレーム表示周期が可変である画像符号化信号12
0bのデータ構造を示している。この画像符号化信号1
20bは、上記画像符号化信号120aにおけるヘッダ
部分Hの表示周期乗数データDmを取り除いたデータ構
造となっている。
FIG. 7 (b) shows an image coded signal 12 having a variable frame display period according to the second embodiment of the present invention.
0b shows the data structure. This image encoded signal 1
20b has a data structure in which the display cycle multiplier data Dm of the header portion H in the image coded signal 120a is removed.

【0116】以下、上記のような画像符号化信号120
aあるいは120bを生成する画像信号の符号化処理、
及びその復号化処理について説明する。図8は上記符号
化処理のフローを示す図である。まず、上記符号化処理
では、入力された所定の画像に対応する画像信号に対応
するビットストリームのヘッダ部に上記微小単位時間デ
ータDkが付加され(ステップS30)、さらに、該所
定の画像に対応する画像信号の表示周期が固定であるか
否かの判定が行われる(ステップS31)。この判定の
結果、表示周期が固定である場合は、上記画像信号の表
示周期が固定であることを示す表示周期固定識別子Df
が、上記ビットストリームのヘッダに、上記微小単位時
間データDkに続くよう付加され(ステップS32)、
さらに上記表示周期乗数データDmが上記ヘッダに上記
表示周期固定識別子Dfに続くよう付加される(ステッ
プS33)。その後、上記所定の画像を構成する各フレ
ームF(n)の伝送順序を示す番号nに相当するカウン
タ値nがn=0にセットされる(ステップS35)。
Hereinafter, the image coded signal 120 as described above will be described.
encoding processing of an image signal for generating a or 120b,
And its decoding process will be described. FIG. 8 is a diagram showing a flow of the encoding process. First, in the encoding process, the minute unit time data Dk is added to a header portion of a bit stream corresponding to an input image signal corresponding to a predetermined image (step S30). It is determined whether or not the display cycle of the image signal is fixed (step S31). If the result of this determination is that the display cycle is fixed, a display cycle fixed identifier Df indicating that the display cycle of the image signal is fixed
Is added to the header of the bit stream so as to follow the minute unit time data Dk (step S32),
Further, the display cycle multiplier data Dm is added to the header so as to follow the display cycle fixed identifier Df (step S33). Thereafter, the counter value n corresponding to the number n indicating the transmission order of each frame F (n) constituting the predetermined image is set to n = 0 (step S35).

【0117】次に、上記伝送順序における最初のフレー
ムF(0)に対応する符号列として、対応するフレーム
の表示時刻データDyn(=Dy0)及び画像符号化デ
ータDgn(=Cg0)が順次上記ヘッダHに付加され
る(ステップS36,S37)。その後、上記画像信号
における処理対象フレームが、上記伝送順序における最
終のフレームであるか否かの判定が行われ(ステップS
38)、処理対象フレームが最終フレームでなければ、
上記伝送順序がn番目であるフレームF(n)(=F
(0))に対応するカウンタ値nが1つインクリメント
されて(ステップS39)、続くフレームF(n+1)
(=F(1))に対して、上記ステップS36〜S39
における処理が行われる。
Next, as a code string corresponding to the first frame F (0) in the transmission order, the display time data Dyn (= Dy0) and the coded image data Dgn (= Cg0) of the corresponding frame are sequentially transferred to the header. H (steps S36 and S37). Thereafter, it is determined whether or not the processing target frame in the image signal is the last frame in the transmission order (Step S).
38), if the frame to be processed is not the last frame,
The frame F (n) (= F
(0)) is incremented by 1 (step S39), and the subsequent frame F (n + 1)
(= F (1)), the above steps S36 to S39
Is performed.

【0118】上記ステップS36〜S39における処理
は、ステップS38にて処理対象フレームが最終フレー
ムであると判定されるまで繰り返し行われる。これによ
り上記画像符号化信号120aが生成される。一方、上
記ステップS31での判定の結果、表示周期が可変であ
る場合は、上記画像信号の表示周期が可変であることを
示す表示周期可変識別子Dfが、上記画像信号に対応す
るビットストリームのヘッダに、上記微小単位時間デー
タDkに続くよう付加される(ステップS34)。その
後は、上記ステップS35〜S39の処理が行われて、
上記画像符号化信号120bが生成される。
The processing in steps S36 to S39 is repeated until it is determined in step S38 that the frame to be processed is the last frame. As a result, the image coded signal 120a is generated. On the other hand, if the result of the determination in step S31 is that the display cycle is variable, the display cycle variable identifier Df indicating that the display cycle of the image signal is variable is included in the header of the bit stream corresponding to the image signal. Is added following the minute unit time data Dk (step S34). After that, the processes of steps S35 to S39 are performed,
The coded image signal 120b is generated.

【0119】図9(a)は、上記本実施の形態2の符号化
処理を行うハードウエアとしての画像符号化装置120
0の構成を示すブロック図である。上記実施の形態2に
おける画像符号化装置1200は、上記実施の形態1の
画像符号化装置1000と同様、入力される画像信号S
gを符号化して符号化データCgnを生成する符号化器
1110と、上記入力される画像信号Sgに基づいて、
フレームの表示周期が一定であるか否か(つまり、表示
周期が固定であるか可変であるか)を判定して、表示周
期が一定であるか否かを示す表示周期識別子Dfを出力
する判定器1131とを有している。
FIG. 9A shows an image encoding apparatus 120 as hardware for performing the encoding processing of the second embodiment.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a 0. The image coding apparatus 1200 according to the second embodiment has an input image signal S like the image coding apparatus 1000 according to the first embodiment.
Based on an encoder 1110 that encodes g to generate encoded data Cgn, and the input image signal Sg,
It is determined whether or not the display cycle of the frame is constant (that is, whether the display cycle is fixed or variable), and the display cycle identifier Df indicating whether or not the display cycle is constant is determined. 1131.

【0120】また上記画像符号化装置1200は、上記
入力された画像信号Sgに基づいて、微小単位時間デー
タDkを生成する微小単位時間データ生成器(第1のデ
ータ生成器)1232と、上記入力された画像信号Sg
に基づいて、フレーム表示周期を微小単位時間を単位と
して表現するための数値Mを示す表示周期乗数データD
mを生成する表示周期乗数データ生成器(第2のデータ
生成器)1233と、上記入力された画像信号Sgに基
づいて、各フレームの表示時刻h(n)を示す表示時刻
データ(表示タイミングデータ)Dynを生成する表示
時刻データ生成器(第3のデータ生成器)1234とを
有している。
Further, the image encoding apparatus 1200 includes a minute unit time data generator (first data generator) 1232 for generating minute unit time data Dk based on the input image signal Sg, Image signal Sg
, A display cycle multiplier data D indicating a numerical value M for expressing a frame display cycle in units of minute unit time.
display time multiplier (second data generator) 1233 for generating m and display time data (display timing data) indicating the display time h (n) of each frame based on the input image signal Sg. ) A display time data generator (third data generator) 1234 for generating Dyn.

【0121】さらに、上記画像符号化装置1200は、
上記判定器1131からの表示周期識別子Dfに基づい
て、上記表示周期乗数データDmを導通させる導通状態
と該表示周期乗数データDmを遮断する遮断状態との間
で切り替わる開閉スイッチ1241を有している。
Further, the above-mentioned image coding apparatus 1200
Based on the display cycle identifier Df from the determiner 1131, an open / close switch 1241 that switches between a conduction state for conducting the display cycle multiplier data Dm and a cutoff state for blocking the display cycle multiplier data Dm is provided. .

【0122】そして、上記画像符号化装置1200は、
上記第1のデータ生成器1232からの微小単位時間デ
ータDk,上記判定器1131からの表示周期識別子D
f,上記開閉スイッチ1241からの表示周期乗数デー
タDm,第3のデータ生成器1234からの表示時刻デ
ータDyn,及び上記符号化器1110からの画像符号
化データCgnを多重化して多重ビットストリームM2
を生成する多重化器(MUX)1220を有しており、
該多重ビットストリームM2を上記画像符号化信号12
0aあるいは画像符号化信号120bとして出力する構
成となっている。
Then, the image encoding apparatus 1200
The minute unit time data Dk from the first data generator 1232 and the display cycle identifier D from the determiner 1131
f, display cycle multiplier data Dm from the open / close switch 1241, display time data Dyn from the third data generator 1234, and image coded data Cgn from the encoder 1110 are multiplexed to form a multiplexed bit stream M 2.
And a multiplexer (MUX) 1220 for generating
The multiplexed bit stream M2 is converted to the image encoded signal 12 described above.
0a or an image coded signal 120b.

【0123】以下簡単に上記画像符号化装置1200の
動作について説明する。まず、上記画像符号化装置12
00に所定の画像に対応する画像信号Sgが入力される
と、上記判定器1131では、該画像信号Sgの表示周
期が可変である否かの判定が行われ、判定結果を示す表
示周期識別子Dfが出力される。このとき、上記画像信
号Sgに基づいて、第1〜第3のデータ生成器1232
〜1234では、それぞれ上記微小単位時間データD
k,表示周期乗数データDm,及び表示時刻データDy
nが生成され、上記符号化器1110では、上記画像信
号Sgが符号化されて画像符号化データCgnとして出
力される。
The operation of the image coding apparatus 1200 will be briefly described below. First, the image encoding device 12
When the image signal Sg corresponding to the predetermined image is input to 00, the determiner 1131 determines whether or not the display cycle of the image signal Sg is variable, and the display cycle identifier Df indicating the determination result. Is output. At this time, based on the image signal Sg, the first to third data generators 1232
1234, the minute unit time data D
k, display cycle multiplier data Dm, and display time data Dy
n is generated, and the encoder 1110 encodes the image signal Sg and outputs it as encoded image data Cgn.

【0124】またこのとき、上記微小単位時間データD
k,表示周期識別子Df,表示時刻データDyn及び画
像符号化データCgnは常に多重化器1220に出力さ
れ、上記表示周期乗数データDmは、表示周期識別子D
fにより導通状態となった開閉スイッチ1241を介し
て多重化器1220に出力される。
At this time, the minute unit time data D
k, the display cycle identifier Df, the display time data Dyn, and the image coded data Cgn are always output to the multiplexer 1220, and the display cycle multiplier data Dm is the display cycle identifier Dm.
The signal is output to the multiplexer 1220 via the open / close switch 1241 that has been turned on by f.

【0125】つまり、画像信号として、上記各フレーム
に対応する画像表示の周期が固定である画像信号が入力
されたとき、上記微小時間データDk,表示周期識別子
Df,表示周期乗数データDm、並びに、各フレームに
対応する表示時刻データDtn及び画像符号化データC
gnが上記多重化器1220に出力される。すると、該
多重化器1220では、上記微小単位時間データDk、
表示周期識別子Df、表示周期乗数データDm、画像符
号化データCgn、及び表示時刻データDynが多重化
されて、多重ビットストリームM2として画像符号化信
号120aが出力される。
That is, when an image signal having a fixed image display cycle corresponding to each frame is input as an image signal, the minute time data Dk, display cycle identifier Df, display cycle multiplier data Dm, and Display time data Dtn and image encoded data C corresponding to each frame
gn is output to the multiplexer 1220. Then, in the multiplexer 1220, the minute unit time data Dk,
The display cycle identifier Df, the display cycle multiplier data Dm, the image coded data Cgn, and the display time data Dyn are multiplexed, and an image coded signal 120a is output as a multiplexed bit stream M2.

【0126】一方、上記画像信号として、上記各フレー
ムに対応する画像表示の周期が可変である画像信号が入
力されたときは、上記開閉スイッチ1241は表示周期
識別子Dfにより遮断状態となり、上記微小単位時間デ
ータDf及び表示周期識別子Dfとともに、上記各フレ
ームの表示時刻データDyn及び画像符号化データCg
nが上記多重化器1220に出力される。すると該多重
化器1220では、上記微小単位時間データDf及表示
周期識別子Dfとともに、各フレームの表示時刻データ
Dyn及び画像符号化データCgnが多重化されて、多
重ビットストリームM2として画像符号化信号120b
が出力される。
On the other hand, when an image signal whose image display cycle corresponding to each frame is variable is input as the image signal, the open / close switch 1241 is cut off by the display cycle identifier Df, and the minute unit Along with the time data Df and the display cycle identifier Df, the display time data Dyn and the image coded data Cg of each frame are described.
n is output to the multiplexer 1220. Then, in the multiplexer 1220, the display time data Dyn and the image coded data Cgn of each frame are multiplexed together with the minute unit time data Df and the display cycle identifier Df, and the image coded signal 120b is multiplexed as a multiplexed bit stream M2.
Is output.

【0127】次に、図10を用いて実施の形態2の画像
信号データ構造を有する画像符号化信号を復号化する復
号化処理について説明する。図10は上記実施の形態2
における復号化処理のフローを示す図である。まず、復
号化処理では、符号化側から送られてくる多重ビットス
トリームM2(画像符号化信号120aあるいは120
b)における微小単位時間データDkが読み込まれ(ス
テップS40)、さらに表示周期識別子Dfの検出によ
り、該画像符号化信号の表示周期が固定であるか否かが
判定される(ステップS41)。この判定の結果、表示
周期が固定であると判定されれば、画像符号化信号のヘ
ッダ部分Hから、表示周期Tが微小単位時間(1/N)
のM(自然数)倍であることを該乗数Mにより示す表示
周期乗数データDmが読込まれ(ステップS42a)、
続いて、上記読み込まれた微小単位時間データDk及び
表示周期乗数データDmに基づいて、フレーム表示周期
Tが演算T=(1/N)×Mにより求められる(ステッ
プS43a)。
Next, a decoding process for decoding an image coded signal having an image signal data structure according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 shows the second embodiment.
FIG. 9 is a diagram showing a flow of a decoding process in. First, in the decoding process, the multiplexed bit stream M2 (the image encoded signal 120a or 120
The minute unit time data Dk in b) is read (step S40), and by detecting the display cycle identifier Df, it is determined whether or not the display cycle of the image coded signal is fixed (step S41). As a result of this determination, if it is determined that the display cycle is fixed, from the header portion H of the image coded signal, the display cycle T is changed to a minute unit time (1 / N).
The display cycle multiplier data Dm indicating the multiplier M (natural number) is read (step S42a),
Subsequently, based on the read minute unit time data Dk and display cycle multiplier data Dm, a frame display cycle T is obtained by calculation T = (1 / N) × M (step S43a).

【0128】その後、表示順で示される各フレームF’
(n’)の、先頭フレームからの順番n′に相当するカ
ウント値n′が0にセットされ(ステップS44a)、
各フレームF’(n’)の表示時刻h’(n’)が計算
式h’(n’)=n’×Tにより求められる(ステップ
S45a)。なおこのとき、伝送順に各フレームF
(n)に対応する画像符号化データCgnの復号化処理
が行われ、フレームF(n)に対応する画像復号化デー
タRgが生成される。
Thereafter, each frame F 'shown in the display order is displayed.
The count value n 'corresponding to the order n' from the first frame of (n ') is set to 0 (step S44a).
The display time h ′ (n ′) of each frame F ′ (n ′) is obtained by the calculation formula h ′ (n ′) = n ′ × T (step S45a). At this time, each frame F
The decoding processing of the encoded image data Cgn corresponding to (n) is performed, and the decoded image data Rg corresponding to the frame F (n) is generated.

【0129】その後、表示順にカウントされる処理対象
フレームF’(n’)が上記所定の画像における最後の
フレームであるか否かが判定され(ステップS46
a)、処理対象フレームが最後のフレームであれば復号
化処理が終了し、最後のフレームでなければ、上記カウ
ンタ値n’が1つインクリメントされ(ステップS47
a)、上記ステップS45a〜47aの処理が、上記ス
テップS46aにて処理対象フレームが最終フレームで
あると判定されるまで繰り返し行われる。
Thereafter, it is determined whether or not the processing target frame F ′ (n ′) counted in the display order is the last frame in the predetermined image (step S46).
a), if the frame to be processed is the last frame, the decoding process ends; otherwise, the counter value n 'is incremented by one (step S47).
a) The processes of steps S45a to 47a are repeatedly performed until it is determined in step S46a that the frame to be processed is the last frame.

【0130】なお、上記復号化処理では、上記復号化さ
れた各フレームF’(n’)に対応する画像復号化デー
タRgは、所定の表示順序n’で、対応する表示時刻
h’(n’)に表示される。
In the above-described decoding processing, the decoded image data Rg corresponding to each of the decoded frames F ′ (n ′) is displayed in a predetermined display order n ′ at a corresponding display time h ′ (n). ').

【0131】一方、上記ステップS41にて、表示周期
が可変であると判定されれば、伝送順における各フレー
ムF(n)の順番nに相当するカウント値nが0にセッ
トされる(ステップS42b)。続いて、各フレームF
(n)のヘッダ部分HからこのフレームF(n)の表示
時刻h(n)を示す表示時刻データDynが読込まれ(ス
テップS43b)、さらにこの表示時刻データDynに
基づいて各フレームF(n)の表示時刻h(n)が求めら
れる(ステップS44b)。なおこのとき、伝送順に各
フレームF(n)に対応する画像符号化データCgnの
復号化処理が行われる。
On the other hand, if it is determined in step S41 that the display cycle is variable, the count value n corresponding to the order n of each frame F (n) in the transmission order is set to 0 (step S42b). ). Subsequently, each frame F
Display time data Dyn indicating the display time h (n) of the frame F (n) is read from the header portion H of (n) (step S43b), and each frame F (n) is further based on the display time data Dyn. Is obtained (step S44b). At this time, decoding processing of the image coded data Cgn corresponding to each frame F (n) is performed in the transmission order.

【0132】その後、伝送順にカウントされる処理対象
フレームF(n)が上記所定の画像における最後のフレ
ームであるか否かが判断され(ステップS44b)、該
処理対象フレームが最後のフレームであれば復号化処理
が終了する。一方、上記処理対象フレームが最後のフレ
ームでなければ、この復号化処理におけるカウント値n
が1つインクリメントされ(ステップS46b)、その
後、上記ステップS42b〜ステップS46bの処理
が、ステップS45bにて処理対象フレームが最後のフ
レームであると判定されるまで行われる。
Thereafter, it is determined whether or not the processing target frame F (n) counted in the transmission order is the last frame in the predetermined image (step S44b), and if the processing target frame is the last frame, The decryption process ends. On the other hand, if the frame to be processed is not the last frame, the count value n in this decoding process
Is incremented by one (step S46b), and thereafter, the processing of steps S42b to S46b is performed until it is determined in step S45b that the frame to be processed is the last frame.

【0133】なお、上記復号化処理では、復号化された
各フレームF(n)に対応する画像復号化データRg
は、所定の表示順序n’で、該各フレームF(n)に対
応する表示時刻h(n)に表示される。
In the above-described decoding processing, the decoded image data Rg corresponding to each of the decoded frames F (n) is obtained.
Are displayed at a display time h (n) corresponding to each frame F (n) in a predetermined display order n ′.

【0134】図11(a)は上記実施の形態2の復号化処
理を行うハードウエアとしての画像復号化装置の構成を
示すブロック図である。この画像復号化装置2200
は、上記画像符号化装置2000から出力された画像符
号化信号120aあるいは120bである多重ビットス
トリームM2を復号化して再生する構成となっている。
FIG. 11A is a block diagram showing the configuration of an image decoding device as hardware for performing the decoding process according to the second embodiment. This image decoding device 2200
Is configured to decode and reproduce the multiplexed bit stream M2, which is the encoded image signal 120a or 120b output from the image encoding device 2000.

【0135】すなわち、この画像復号化装置2200
は、上記多重ビットストリームM2から、微小単位時間
データDk,表示周期識別子Df,表示周期乗数データ
Dm,表示時刻データDyn,及び画像符号化データC
gnを取り出して出力するデータ分割器(DEMUX)
2210と、上記画像符号化データCgnを復号化して
画像復号化データRgを出力する復号化器2220とを
有している。
That is, the image decoding apparatus 2200
From the multiplexed bit stream M2, the minute unit time data Dk, the display cycle identifier Df, the display cycle multiplier data Dm, the display time data Dyn, and the image encoded data C
Data divider (DEMUX) that extracts and outputs gn
2210, and a decoder 2220 that decodes the coded image data Cgn and outputs decoded image data Rg.

【0136】また、上記画像復号化装置2200は、上
記表示周期識別子Dfに基づいて、上記表示周期乗数デ
ータDmを導通させる導通状態と該データDmを遮断す
る遮断状態との間で切り替わる第1の開閉スイッチ22
40と、上記表示周期識別子Dfに基づいて、上記表示
時刻データDynを導通させる導通状態とこのデータD
ynを遮断する遮断状態との間で切り替わる第2の開閉
スイッチ2250とを有している。
Further, the image decoding apparatus 2200 switches between a conduction state in which the display cycle multiplier data Dm is conducted and a interruption state in which the data Dm is blocked based on the display cycle identifier Df. Open / close switch 22
40, a conduction state for conducting the display time data Dyn based on the display cycle identifier Df, and the data Dyn.
and a second open / close switch 2250 that switches between a shut-off state for shutting off yn.

【0137】さらに、上記画像復号化装置2200は、
上記微小単位時間データDk及び画像復号化データRg
とともに各スイッチ2240及び2250を介して表示
周期乗数データDm及び表示時刻データDtyを受け、
これらのデータ基づいて所定の表示タイミングで画像表
示する表示装置2230を有している。
Furthermore, the image decoding apparatus 2200
The minute unit time data Dk and the decoded image data Rg
And display time multiplier data Dm and display time data Dty via the switches 2240 and 2250, respectively.
A display device 2230 that displays an image at a predetermined display timing based on these data is provided.

【0138】以下簡単に上記画像復号化装置2200の
動作について説明する。まず、上記画像復号化装置22
00に、上記画像符号化装置1200からの多重ビット
ストリームM2が入力されると、データ分離器2210
にて、上記多重ビットストリームM2から微小単位時間
データDk,表示周期識別子Df及び表示周期乗数デー
タDmが分離され、さらに各フレーム毎に上記多重ビッ
トストリームM2から表示時刻データDyn及び画像符
号化データCgnが分離される。
The operation of the image decoding apparatus 2200 will be briefly described below. First, the image decoding device 22
00, when the multiplexed bit stream M2 from the image encoding device 1200 is input, the data separator 2210
, The minute unit time data Dk, the display cycle identifier Df, and the display cycle multiplier data Dm are separated from the multiplexed bit stream M2, and the display time data Dyn and the image coded data Cgn are further separated from the multiplexed bit stream M2 for each frame. Are separated.

【0139】そして、各フレームの画像符号化データC
gnは復号化器2220にて復号化されて画像復号化デ
ータRgとして表示装置2230に出力される。このと
き、上記微小単位時間データDkは直接上記表示装置2
230に出力され、上記表示周期乗数データDmは、表
示周期識別子Dfにより開閉される第1の開閉スイッチ
2240を介して表示装置2230に出力され、各フレ
ームの表示時刻データDynは、表示周期識別子Dfに
より開閉される第2の開閉スイッチ2250を介して上
記表示装置2230に出力される。ここでは、上記多重
ビットストリームM2が表示周期が固定である画像符号
化信号120aであるときは、上記第1,第2の開閉ス
イッチ2240,2250は導通状態となり、上記多重
ビットストリームM2が表示周期が可変である画像符号
化信号120bであるときは、上記第1,第2の開閉ス
イッチ2240,2250は遮断状態となる。
Then, the image coded data C of each frame
gn is decoded by the decoder 2220 and output to the display device 2230 as decoded image data Rg. At this time, the minute unit time data Dk is directly transmitted to the display device 2.
230, the display cycle multiplier data Dm is output to the display device 2230 via a first open / close switch 2240 that is opened and closed by the display cycle identifier Df, and the display time data Dyn of each frame is displayed by the display cycle identifier Df. Is output to the display device 2230 via a second open / close switch 2250 that is opened and closed by the switch. Here, when the multiplexed bit stream M2 is an image coded signal 120a having a fixed display cycle, the first and second on / off switches 2240 and 2250 are in a conductive state, and the multiplexed bit stream M2 is displayed at a display cycle. Is a variable image coded signal 120b, the first and second open / close switches 2240 and 2250 are turned off.

【0140】これにより、上記表示装置2230では、
表示周期が固定である画像復号化データRgに対応する
各フレームの画像は、微小単位時間データDk及び表示
周期乗数データDmに基づいて所定の表示タイミングで
表示される。この場合は、各フレームの表示タイミング
は、演算式T×n’(T=(1/N)×M)により決定
される表示時刻h’(n)’=となる。一方、表示周期が
可変である画像復号化データRgに対応するフレームの
画像は、表示時刻データDtyに基づいて所定の表示タ
イミングで表示される。この場合は、所定の表示タイミ
ングは、表示時刻データDtyにより決定される表示時
刻h(n)となる。
As a result, in the display device 2230,
The image of each frame corresponding to the decoded image data Rg having a fixed display cycle is displayed at a predetermined display timing based on the minute unit time data Dk and the display cycle multiplier data Dm. In this case, the display timing of each frame is a display time h ′ (n) ′ = determined by an arithmetic expression T × n ′ (T = (1 / N) × M). On the other hand, an image of a frame corresponding to the decoded image data Rg having a variable display cycle is displayed at a predetermined display timing based on the display time data Dty. In this case, the predetermined display timing is the display time h (n) determined by the display time data Dty.

【0141】このように本実施の形態2では、画像符号
化信号を、各フレームに対応する表示周期が可変である
か否かを示す表示周期識別子Dfに加えて、所定の時間
間隔をN(自然数)等分して得られる微小単位時間(1
/N)の大きさを、該自然数Nにより示す微小単位時間
データDkと、上記固定のフレーム表示周期Tを、これ
が微小単位時間(1/N)の何倍(M)に相当するかに
より示す表示周期乗数データDmとを含むデータ構造と
したので、フレームレートが固定である画像符号化信号
のフレームレートの値(大きさ)を、各フレームのデコ
ード処理を行う前に予め検出することができ、表示処理
を実現するための種々のハードウエア構成を簡単なもの
とすることができるといった効果がある。
As described above, according to the second embodiment, the image encoded signal is added to the display cycle identifier Df indicating whether or not the display cycle corresponding to each frame is variable, and the predetermined time interval is set to N ( Minute unit time (1)
/ N), the minute unit time data Dk indicated by the natural number N, and the fixed frame display period T is indicated by how many times (M) the minute unit time (1 / N) corresponds. Since the data structure includes the display cycle multiplier data Dm, the value (magnitude) of the frame rate of the coded image signal having a fixed frame rate can be detected in advance before decoding each frame. In addition, there is an effect that various hardware configurations for realizing the display processing can be simplified.

【0142】なお、上記実施の形態2では、復号化側で
の各フレームに対する再生処理のタイミングを決定する
ための付加データとして、各フレームの表示タイミング
を設定するための微小単位時間データDn,表示周期識
別子Df,表示周期乗数データDm,及び表示時刻デー
タDynを含む画像符号化信号のデータ構造について示
したが、画像符号化信号のデータ構造は、上記各フレー
ムの表示タイミングに代えて、各フレームの復号化処理
のタイミングを決定する付加データ,つまり微小単位時
間データ,復号周期識別子,復号周期乗数データ,及び
復号時刻データを含むものであってもよく、以下このよ
うなデータ構造を実施の形態2の変形例として説明す
る。
In the second embodiment, as the additional data for determining the timing of the reproduction processing for each frame on the decoding side, the minute unit time data Dn for setting the display timing of each frame and the display data Although the data structure of the image coded signal including the cycle identifier Df, the display cycle multiplier data Dm, and the display time data Dyn has been described, the data structure of the image coded signal is different from the display timing of each frame in each frame. Additional data for determining the timing of the decoding processing of the data, that is, data including minute unit time data, decoding cycle identifier, decoding cycle multiplier data, and decoding time data may be included. A description will be given of a second modification.

【0143】(実施の形態2の変形例)この実施の形態
2の変形例のデータ構造は、実施の形態2の画像符号化
信号120aにおける表示周期識別子Df及び表示周期
乗数データDpを、復号周期識別子DEf及び復号周期
乗数データDEpに置き換え、実施の形態2の画像符号
化信号120bにおける表示時刻データDynを、復号
時刻データDEynに置き換えたものである。
(Modification of the Second Embodiment) The data structure of the modification of the second embodiment is such that the display cycle identifier Df and the display cycle multiplier data Dp in the image coded signal 120a of the second embodiment are converted to the decoding cycle. The display time data Dyn in the image coded signal 120b according to the second embodiment is replaced with the decoding time data DEyn, instead of the identifier DEf and the decoding cycle multiplier data DEp.

【0144】ここで、上記復号周期識別子DEfは、各
フレームに対応する、画像符号化信号を復号化する復号
化処理の周期が可変であるか否かを示すものであり、復
号化処理の周期DTが固定である画像符号化信号には復
号化周期固定識別子として、復号化処理の周期DTが可
変である画像符号化信号には復号化周期可変識別子とし
て挿入される。
Here, the decoding cycle identifier DEf indicates whether or not the cycle of the decoding process for decoding the image coded signal corresponding to each frame is variable. It is inserted as a decoding cycle fixed identifier into an image coded signal having a fixed DT, and as a decoding cycle variable identifier into an image coded signal having a variable decoding cycle DT.

【0145】また、上記復号周期乗数データDEmは、
各フレームに対応する復号化処理の周期DTを上記微小
単位時間(1/N)の乗数値Mにより、つまり該周期が
微小単位時間の何倍(M)に相当するかにより示すデー
タであり、上記復号時刻データDEynは、各フレーム
に対応する復号化処理が行われるタイミングを示すデー
タである。
The decoding cycle multiplier data DEm is:
Data indicating the cycle DT of the decoding process corresponding to each frame by a multiplier value M of the above-mentioned minute unit time (1 / N), that is, how many times (M) the cycle corresponds to the minute unit time, The decoding time data DEyn is data indicating the timing at which the decoding process corresponding to each frame is performed.

【0146】また、実施の形態2の変形例のデータ構造
を有する画像符号化信号を生成する符号化処理は、図8
に示すフローにおけるステップS31,S32,S3
3,S34,S36の処理を以下のように置き換えるこ
とにより実現できる。つまり、ステップS31における
表示周期の判定処理を、復号周期が固定であるか否かを
判定する処理に置き換え、ステップS32,S34にお
ける表示周期固定識別子Df,表示周期可変識別子Df
を付加する処理を、それぞれ復号周期固定識別子DE
f,復号周期可変識別子DEfを付加する処理に置き換
える。さらにステップS33における表示周期乗数デー
タDmを付加する処理を、上記復号周期乗数データDE
mを付加する処理に置き換え、ステップS36における
表示時刻データDynを付加する処理を、上記復号時刻
データDEynを付加する処理に置き換える。
The encoding process for generating an encoded image signal having the data structure of the modification of the second embodiment is shown in FIG.
Steps S31, S32, S3 in the flow shown in FIG.
It can be realized by replacing the processing of steps 3, S34 and S36 as follows. That is, the process of determining the display cycle in step S31 is replaced with the process of determining whether the decoding cycle is fixed, and the display cycle fixed identifier Df and the display cycle variable identifier Df in steps S32 and S34.
Are added to the decoding cycle fixed identifier DE.
f, the process is replaced with a process of adding the variable decoding period identifier DEf. Further, the process of adding the display cycle multiplier data Dm in step S33 is performed according to the decoding cycle multiplier data DE.
The processing for adding the display time data Dyn in step S36 is replaced with the processing for adding the decoding time data DEyn.

【0147】また、図9(b)は、上記実施の形態2の変
形例の符号化処理を行うハードウエアとしての画像符号
化装置1200aの構成を示している。この画像符号化
装置1200aでは、上記実施の形態2における画像符
号化装置1200の判定器1131に代えて、上記入力
される画像信号Sgに基づいて、フレームに対応する復
号化処理の周期が一定であるか否か(つまり、復号周期
が固定であるか可変であるか)を判定して、復号周期が
一定であるか否かを示す復号周期識別子DEfを出力す
る判定器1131aを備えている。
FIG. 9B shows the configuration of an image encoding device 1200a as hardware for performing the encoding process according to the modification of the second embodiment. In the image encoding device 1200a, the cycle of the decoding process corresponding to the frame is constant based on the input image signal Sg, instead of the determiner 1131 of the image encoding device 1200 according to Embodiment 2. There is provided a determiner 1131a that determines whether or not there is (ie, whether the decoding cycle is fixed or variable) and outputs a decoding cycle identifier DEf indicating whether or not the decoding cycle is constant.

【0148】また、上記画像符号化装置1200aは、
上記実施の形態2の画像符号化装置1200における表
示周期乗数データ生成器1233と表示時刻データ生成
器1234に代えて、それぞれ、上記入力された画像信
号Sgに基づいて、フレームの復号化処理の周期をこれ
が上記微小単位時間(1/N)の何倍に相当するかを示
す乗数値Mとしての復号周期乗数データDEmを生成す
る復号周期乗数データ生成器(第2のデータ生成器)1
233aと、上記入力された画像信号Sgに基づいて、
各フレームF(n)の復号時刻Dh(n)を示す復号時刻
データDEynを生成する復号時刻データ生成器(第3
のデータ生成器)1234aとを備えたものである。
Further, the image encoding device 1200a
Instead of the display cycle multiplier data generator 1233 and the display time data generator 1234 in the image encoding device 1200 according to the second embodiment, the cycle of the frame decoding process is based on the input image signal Sg, respectively. Is a decoding cycle multiplier data generator (second data generator) 1 that generates decoding cycle multiplier data DEm as a multiplier value M indicating how many times the minute unit time (1 / N) corresponds.
233a and the input image signal Sg,
A decoding time data generator (third decoding time data generator) that generates decoding time data DEyn indicating the decoding time Dh (n) of each frame F (n)
Data generator) 1234a.

【0149】また、この画像符号化装置1200aで
は、その多重化器1220aは、上記微小単位時間デー
タDk,復号周期乗数データDEm,及び復号時刻デー
タDEtyを各フレームF(n)の画像符号化データC
gnと多重化し、復号処理の周期が固定である画像符号
化信号,あるいは復号周期が可変である画像符号化信号
を、多重ビットストリームM2aとして出力する構成と
なっている。その他の構成は上記実施の形態2の画像符
号化装置1200と同様である。
In the image encoding device 1200a, the multiplexer 1220a converts the minute unit time data Dk, the decoding cycle multiplier data DEm, and the decoding time data DEty into the image encoding data of each frame F (n). C
gn, and outputs an image coded signal with a fixed decoding cycle or an image coded signal with a variable decoding cycle as a multiplexed bit stream M2a. Other configurations are the same as those of the image coding apparatus 1200 according to the second embodiment.

【0150】以下、簡単にこの実施の形態2の変形例に
よる画像符号化装置1200aの動作を説明する。この
ような構成の画像符号化装置1200aでは、画像信号
Sgが入力されると、上記判定器1131aでは、該画
像信号Sgの復号周期が可変である否かの判定が行われ
て、判定結果を示す復号周期識別子DEfが出力され、
また、第1のデータ生成器1232aでは上記微小単位
時間データDkが、第2,第3のデータ生成器1233
a,1234aでは、復号周期乗数データDEm,復号
時刻データDEynがそれぞれ生成され、上記符号化器
1110では、上記画像信号Sgが符号化されて画像符
号化データCgnとして出力される。
The operation of the image encoding apparatus 1200a according to the modification of the second embodiment will be briefly described below. In the image encoding device 1200a having such a configuration, when the image signal Sg is input, the determiner 1131a determines whether or not the decoding cycle of the image signal Sg is variable. A decoding cycle identifier DEf is output,
In the first data generator 1232a, the minute unit time data Dk is converted into the second and third data generators 1233a.
In a and 1234a, decoding cycle multiplier data DEm and decoding time data DEyn are respectively generated. In the encoder 1110, the image signal Sg is encoded and output as encoded image data Cgn.

【0151】そして、多重化器(MUX)1220aに
は、上記判定器1231aからの復号周期識別子DE
f,上記符号化器1110からの符号化データCgn,
及第1,第3のデータ生成器1232,1234aから
のデータDk,DEynが入力されるとともに、第2の
データ生成器1233aからの復号周期乗数データDE
mが開閉スイッチ1241aを介して入力される。する
と、該多重化器1220aからは、これらのデータが多
重化され、復号周期が固定である画像符号化信号、ある
いは復号周期が可変である画像符号化信号が、上記多重
ビットストリームM2aとして出力される
The multiplexer (MUX) 1220a has the decoding cycle identifier DE from the decision unit 1231a.
f, the encoded data Cgn from the encoder 1110,
The data Dk and DEyn from the first and third data generators 1232 and 1234a are input, and the decoding cycle multiplier data DE from the second data generator 1233a.
m is input via the open / close switch 1241a. Then, from the multiplexer 1220a, these data are multiplexed, and an image coded signal having a fixed decoding cycle or an image coded signal having a variable decoding cycle is output as the multiplexed bit stream M2a. To

【0152】一方、実施の形態2の変形例のデータ構造
を有する画像符号化信号を復号化する復号化処理は、図
10に示すフローにおける所定ステップS41,S42
a,S43b,S44a,S44b,S45a,S47
aの処理を以下のように置き換えることにより実現でき
る。
On the other hand, the decoding process for decoding the image coded signal having the data structure of the modification of the second embodiment is performed in the steps S41 and S42 in the flow shown in FIG.
a, S43b, S44a, S44b, S45a, S47
This can be realized by replacing the processing of a as follows.

【0153】具体的には、ステップS41における表示
周期の判定処理を、復号周期が固定であるか否かを判定
する処理に置き換え、ステップS42aにおける表示周
期乗数データDmを読み込む処理を、上記復号周期乗数
データDEmを読み込む処理に置き換え、ステップ43
bにおける表示時刻h(n)を示すデータDynを読み込
む処理を、上記復号時刻Dh(n)を示すデータDEyn
を読み込む処理に置き換える。
Specifically, the process of determining the display cycle in step S41 is replaced with a process of determining whether or not the decoding cycle is fixed, and the process of reading the display cycle multiplier data Dm in step S42a is replaced with the above-described decoding cycle. Step 43 is replaced with processing for reading the multiplier data DEm.
b, the process of reading the data Dyn indicating the display time h (n) is performed by the data DEyn indicating the decoding time Dh (n).
Replace with the process of reading.

【0154】また、上記ステップS44bにおけるデー
タDynに基づいて表示時刻h(n)を求める処理を、デ
ータDEynに基づいて復号時刻Dh(n)を求める処理
に置き換え、ステップS44aにおける、表示順にカウ
ントされる各フレームF’(n’)の、先頭フレームか
らの順番n′に相当するカウント値n′が0にセットさ
れる処理を、伝送順にカウントされる各フレームF
(n)の、先頭フレームからの順番nに相当するカウン
ト値nが0にセットされる処理に置き換える。
The processing for obtaining the display time h (n) based on the data Dyn in step S44b is replaced with the processing for obtaining the decoding time Dh (n) based on the data DEyn, and the display time is counted in the display order in step S44a. The processing in which the count value n 'corresponding to the order n' from the first frame of each frame F '(n') is set to 0 is performed in each frame F '(n') counted in the transmission order.
The processing is replaced with the processing of (n) in which the count value n corresponding to the order n from the first frame is set to 0.

【0155】さらに、ステップS45aにおける、各フ
レームF’(n’)の表示時刻h’(n’)が計算式
h’(n’)=n’×Tにより求められる処理を、各フ
レームF(n)の復号時刻Dh(n)が復号周期DTと
そのフレームの伝送順位を示す番号nとによりDh
(n)=n×DTにより求められる処理に置き換え、ス
テップS47aにおけるカウント値n′がインクリメン
トされる処理を、カウント値nがインクリメントされる
処理に置き換える。
Further, the process of obtaining the display time h ′ (n ′) of each frame F ′ (n ′) in step S45a by the calculation formula h ′ (n ′) = n ′ × T is performed in each frame F ( n) The decoding time Dh (n) is Dh by the decoding cycle DT and the number n indicating the transmission order of the frame.
The process in which the count value n 'is incremented in step S47a is replaced with the process in which the count value n is incremented.

【0156】また、図11(b)は、上記実施の形態2の
変形例の復号化処理を行うハードウエアとしての画像復
号化装置2200aの構成を示している。この画像復号
化装置2200aは、上記画像符号化装置1200aか
ら出力された多重ビットストリームM2aに対して、復
号化処理及び表示処理を含む再生処理を行う構成となっ
ている。
FIG. 11B shows the configuration of an image decoding device 2200a as hardware for performing a decoding process according to a modification of the second embodiment. The image decoding device 2200a is configured to perform a reproduction process including a decoding process and a display process on the multiplexed bit stream M2a output from the image encoding device 1200a.

【0157】すなわち、この画像復号化装置2200a
は、上記実施の形態2における画像復号化装置2200
のデータ分離器2210に代えて、上記多重ビットスト
リームM2aから、微小単位時間データDk,復号周期
識別子DEf,復号周期乗数データDEm,復号時刻デ
ータDEyn,及び画像符号化データCgnを取り出し
て出力するデータ分離器(DEMUX)2210aを備
えている。
That is, the image decoding apparatus 2200a
Is the image decoding apparatus 2200 according to the second embodiment.
Data to extract and output minute unit time data Dk, decoding cycle identifier DEf, decoding cycle multiplier data DEm, decoding time data DEyn, and image encoded data Cgn from the multiplexed bit stream M2a in place of the data separator 2210 of FIG. A separator (DEMUX) 2210a is provided.

【0158】また、この画像復号化装置2200aは、
上記実施の形態2の画像復号化装置2200における第
1,第2の開閉スイッチ2240,2250に代えて、
復号周期乗数データDEmの導通,非導通を復号周期識
別子DEgに基づいて制御する第1の開閉スイッチ22
40aと、復号時刻データDEynの導通,非導通を復
号周期識別子DEgに基づいて制御する第2の開閉スイ
ッチ2250aとを備えている。
The image decoding apparatus 2200a
Instead of the first and second open / close switches 2240 and 2250 in the image decoding device 2200 according to the second embodiment,
First open / close switch 22 that controls conduction / non-conduction of decoding cycle multiplier data DEm based on decoding cycle identifier DEg.
40a and a second open / close switch 2250a for controlling conduction / non-conduction of the decoding time data DEyn based on the decoding cycle identifier DEg.

【0159】そして、この画像復号化装置2200aで
は、データ分離器2210aからの微小単位時間データ
Df、第1,第2のスイッチ2240a,2250aの
出力である復号周期乗数データDEm,復号時刻データ
DEynが、復号化器2220a及び表示装置2230
aに供給されるようになっている。
In the image decoding apparatus 2200a, the minute unit time data Df from the data separator 2210a, the decoding cycle multiplier data DEm output from the first and second switches 2240a and 2250a, and the decoding time data DEyn are output. , Decoder 2220a and display device 2230
a.

【0160】この復号化器2220aは、復号周期が固
定である各フレームF(n)の画像符号化データCgn
を、上記微小単位時間データDk及び復号周期乗数デー
タDEmに基づいて決まるタイミング(復号時刻Dh
(n)=DT×n)で各フレーム毎に復号化し、復号周期
が可変である各フレームF(n)の画像符号化データC
gnを、上記復号時刻データDEynに基づいて決まる
タイミング(復号時刻Dh(n))で各フレーム毎に復号
化する構成となっている。
The decoder 2220a outputs the coded image data Cgn of each frame F (n) having a fixed decoding cycle.
At a timing (decoding time Dh) determined based on the minute unit time data Dk and the decoding cycle multiplier data DEm.
(n) = DT × n), and decodes each frame, and the encoded image data C of each frame F (n) whose decoding cycle is variable
gn is decoded for each frame at a timing (decoding time Dh (n)) determined based on the decoding time data DEyn.

【0161】また、上記表示装置2230aは、復号周
期が固定である各フレームF(n)の画像復号化データ
Rgを、上記微小単位時間データDk及び復号周期乗数
データDEmに基づいて決まるタイミング(表示時刻h
(n))で表示し、復号周期が可変である各フレームF
(n)の画像復号化データRgを、上記復号時刻データ
DEynに基づいて決まるタイミング(表示時刻h
(n))で表示する構成となっている。その他の構成は上
記実施の形態2の画像復号化装置2200と同一であ
る。
The display device 2230a converts the decoded image data Rg of each frame F (n) having a fixed decoding cycle into timing (display) determined based on the minute unit time data Dk and the decoding cycle multiplier data DEm. Time h
(n)), and each frame F whose decoding cycle is variable
The image decoding data Rg of (n) is set at a timing (display time h) determined based on the decoding time data DEyn.
(n)). Other configurations are the same as those of the image decoding device 2200 according to the second embodiment.

【0162】以下、簡単に上記実施の形態2の変形例に
よる画像復号化装置2200aの動作について説明す
る。このような構成の画像復号化装置2200aでは、
上記多重ビットストリームM2aが入力されると、デー
タ分離器2210aにて、微小単位時間データDk,復
号周期乗数データDEm,復号周期識別子DEf,復号
時刻データDEyn,及び画像符号化データCgnが分
離される。
Hereinafter, the operation of the image decoding apparatus 2200a according to the modification of the second embodiment will be briefly described. In the image decoding device 2200a having such a configuration,
When the multiplexed bit stream M2a is input, the data separator 2210a separates the minute unit time data Dk, the decoding cycle multiplier data DEm, the decoding cycle identifier DEf, the decoding time data DEyn, and the encoded image data Cgn. .

【0163】そして、上記復号化器2220aでは、入
力された画像符号化信号の復号周期が固定であるとき
は、画像符号化データCgnが、上記微小単位時間デー
タDk及び復号周期乗数データDEm及びに基づいて決
まるタイミングで各フレーム毎に復号化され、入力され
た画像復号化信号の復号周期が可変であるときは、画像
符号化データCgnが、上記復号時刻データDEynに
基づいて決まるタイミング(復号時刻Dh(n))で各フ
レーム毎に復号化される。ここで復号周期が固定である
画像符号化信号の復号時刻は、伝送順序を示す番号nと
復号周期DT=(1/N)×M)との積により決まり、
復号周期が可変である画像符号化信号の復号時刻は、復
号周期データDEynにより決まる。
In the decoder 2220a, when the decoding cycle of the input image coded signal is fixed, the image coded data Cgn is converted to the minute unit time data Dk and the decoding cycle multiplier data DEm. When the decoding is performed for each frame at a timing determined based on the decoding timing and the decoding period of the input decoded image signal is variable, the image coded data Cgn is determined based on the decoding time data DEyn (decoding time). Dh (n)). Here, the decoding time of an image coded signal having a fixed decoding cycle is determined by the product of the number n indicating the transmission order and the decoding cycle DT = (1 / N) × M,
The decoding time of the image encoded signal whose decoding cycle is variable is determined by the decoding cycle data DEyn.

【0164】さらに、上記表示装置2230aでは、復
号周期が固定である画像復号化データRgに対応する各
フレームF(n)の画像は、微小単位時間データDk及
び復号周期乗数データDEmに基づいて所定の表示タイ
ミングで表示され、一方、復号周期が可変である画像復
号化データRgに対応するフレームF(n)の画像は、
復号時刻データDEtyに基づいて所定の表示タイミン
グで表示される。
Further, in the display device 2230a, the image of each frame F (n) corresponding to the decoded image data Rg whose decoding cycle is fixed is determined based on the minute unit time data Dk and the decoding cycle multiplier data DEm. , And the image of the frame F (n) corresponding to the decoded image data Rg whose decoding cycle is variable,
It is displayed at a predetermined display timing based on the decoding time data DEty.

【0165】このような実施の形態2の変形例では、上
記実施の形態2の同様、画像信号を符号化して得られる
画像符号化データCgnを、各フレームに対応する画像
復号化処理の周期が可変であるか否かを示す復号周期識
別子DEf,固定の復号周期を表す微小単位時間データ
Dk及び復号周期乗数データDEm,並びに復号時刻を
示す復号時刻データDEynを含む構成としたので、各
フレームに対する画像復号化処理の周期が固定である場
合には、簡単な回路構成により、つまり各フレーム毎に
情報量(ビット数)の多い復号時刻データDEynを参
照することなく、1つの画像に対応する微小単位時間デ
ータDk及び情報量(ビット数)の少ない復号周期乗数
データDEmのみに基づいて画像符号化信号の復号化処
理を簡単に行うことができる。
In such a modification of the second embodiment, similarly to the above-described second embodiment, image encoding data Cgn obtained by encoding an image signal is converted into a cycle of an image decoding process corresponding to each frame. The decoding period identifier DEf indicating whether the frame is variable or not, the minute unit time data Dk indicating the fixed decoding period, the decoding period multiplier data DEm, and the decoding time data DEyn indicating the decoding time are included. When the period of the image decoding process is fixed, a small circuit corresponding to one image can be obtained by a simple circuit configuration, that is, without referring to the decoding time data DEyn having a large amount of information (number of bits) for each frame. It is possible to easily perform a decoding process of an image coded signal based only on the unit time data Dk and the decoding cycle multiplier data DEm having a small amount of information (number of bits). Can.

【0166】また、各フレームに対する画像復号化処理
の周期が可変である場合には、従来と同様に、各フレー
ム毎に復号時刻データDEynを参照して画像符号化信
号の復号化処理を行うことができるといった効果があ
る。なお、上記実施の形態2の変形例の画像復号化装置
2200aでは、画像符号化信号に含まれる各フレーム
に対する復号化処理のタイミングを決定するためのデー
タに基づいて、各フレームの復号化処理とともに、各フ
レームの画像表示を行うものを示したが、この画像復号
化装置は、画像符号化信号に含まれる各フレームに対す
る表示処理のタイミングを決定するためのデータに基づ
いて、各フレームの表示処理とともに、各フレームの復
号化処理を行うものであってもよい。
When the period of the image decoding process for each frame is variable, the decoding process of the image coded signal is performed by referring to the decoding time data DEyn for each frame, as in the related art. There is an effect that can be. In the image decoding device 2200a according to the modification of the second embodiment, the decoding process of each frame is performed based on the data for determining the timing of the decoding process for each frame included in the image coded signal. The image decoding apparatus performs image display of each frame, but the image decoding apparatus performs display processing of each frame based on data for determining timing of display processing for each frame included in the image encoded signal. At the same time, a decoding process for each frame may be performed.

【0167】この場合は、上記各フレームに対応する復
号化処理が行われる復号タイミングは、復号化処理の対
象となる対象フレームを含む複数のフレームの表示タイ
ミングデータに基づいて設定する。つまり、上記対象フ
レームの復号タイミングを、該対象フレームの表示タイ
ミングデータ及びその次にデータが伝送されてくる次フ
レームの表示タイミングデータに基づいて、該両フレー
ムのうちの早い方の表示タイミングより所定のオフセッ
ト時間だけ早いタイミングに設定する。
In this case, the decoding timing at which the decoding process corresponding to each frame is performed is set based on the display timing data of a plurality of frames including the target frame to be decoded. That is, based on the display timing data of the target frame and the display timing data of the next frame to which the next data is transmitted, the decoding timing of the target frame is determined by the earlier display timing of the two frames. Set the timing earlier by the offset time.

【0168】具体的には、復号化処理の対象となる対象
フレームの表示タイミングが、この対象フレームの次に
データが伝送されてくる次フレームの表示タイミングよ
り早いときは、上記オフセット時間を対象フレームに対
する復号化処理に要する時間以上の大きさに設定する。
一方、復号化処理の対象となる対象フレーム(例えばP
−VOP)の表示タイミングより、この対象フレームの
次にデータが伝送されてくる次フレーム(例えばB−V
OP)の表示タイミングの方が早いときは、上記オフセ
ット時間を対象フレームに対する復号化処理に要する時
間と、次フレームに対する復号化処理に要する時間の合
計時間以上の大きさに設定する。
Specifically, when the display timing of the target frame to be decoded is earlier than the display timing of the next frame to which data is transmitted after this target frame, the offset time is set to the target frame. Is set to a size equal to or longer than the time required for the decoding process for
On the other hand, a target frame (for example, P
-VOP), the next frame (for example, BV
If the display timing of OP) is earlier, the offset time is set to be equal to or greater than the total time of the time required for the decoding process for the target frame and the time required for the decoding process for the next frame.

【0169】さらに、上記各実施の形態及びその変形例
で示した画像符号化装置あるいは画像復号化装置による
画像処理をソフトウエアにより行うための符号化処理プ
ログラムあるいは復号化処理プログラムを、フロッピー
ディスク等のデータ記憶媒体に記録するようにすること
により、上記各実施の形態で示した処理を、独立したコ
ンピュータシステムにおいて簡単に実現することが可能
となる。
Further, an encoding processing program or a decoding processing program for performing image processing by software in the image encoding apparatus or the image decoding apparatus shown in each of the above-described embodiments and modifications thereof may be provided by a floppy disk or the like. By recording the data on the data storage medium described above, the processing described in each of the above embodiments can be easily realized by an independent computer system.

【0170】図12は、上記各実施の形態及びその変形
例の符号化処理あるいは復号化処理を、上記符号化処理
プログラムあるいは復号化処理プログラムを格納したフ
ロッピーディスクを用いて、コンピュータシステムによ
り実施する場合を説明するための図である。図12(a)
は、フロッピーディスクの正面からみた外観、断面構
造、及びフロッピーディスク本体を示し、図12(b)
は、該フロッピーディスク本体の物理フォーマットの例
を示している。
FIG. 12 shows that the encoding process or the decoding process in each of the above-described embodiments and its modifications is performed by a computer system using a floppy disk storing the encoding program or the decoding program. It is a figure for explaining a case. FIG. 12 (a)
Fig. 12 (b) shows the external appearance, cross-sectional structure, and floppy disk main body viewed from the front of the floppy disk.
Shows an example of the physical format of the floppy disk body.

【0171】上記フロッピーディスクFDは、上記フロ
ッピーディスク本体DをフロッピーディスクケースFC
内に収容した構造となっており、該フロッピーディスク
本体Dの表面には、同心円状に外周からは内周に向かっ
て複数のトラックTrが形成され、各トラックTrは角
度方向に16のセクタSeに分割されている。従って、
上記プログラムを格納したフロッピーディスクFDで
は、上記フロッピーディスク本体Dは、その上に割り当
てられた領域(セクタ)Seに、上記プログラムとして
のデータが記録されたものとなっている。
[0171] The floppy disk FD is composed of the floppy disk main body D and a floppy disk case FC.
A plurality of tracks Tr are formed concentrically from the outer circumference toward the inner circumference on the surface of the floppy disk main body D, and each track Tr has 16 sectors Se in the angular direction. Is divided into Therefore,
In the floppy disk FD in which the program is stored, the floppy disk body D has the data as the program recorded in an area (sector) Se allocated thereon.

【0172】また、図12(c)は、フロッピーディスク
FDに対する上記プログラムの記録、及びフロッピーデ
ィスクFDに格納したプログラムを用いたソフトウエア
による画像処理を行うための構成を示している。
FIG. 12C shows a configuration for recording the program on the floppy disk FD and performing image processing by software using the program stored in the floppy disk FD.

【0173】上記プログラムをフロッピーディスクFD
に記録する場合は、コンピュータシステムCsから上記
プログラムとしてのデータを、フロッピーディスクドラ
イブFDDを介してフロッピーディスクFDに書き込む。
また、フロッピーディスクFDに記録されたプログラム
により、上記画像符号化装置あるいは画像復号化装置を
コンピュータシステムCs中に構築する場合は、フロッ
ピーディスクドライブFDDによりプログラムをフロッピ
ーディスクFDから読み出し、コンピュータシステムC
sにロードする。
The above program is stored on a floppy disk FD
, The data as the program is written from the computer system Cs to the floppy disk FD via the floppy disk drive FDD.
When the image encoding device or the image decoding device is constructed in the computer system Cs by the program recorded on the floppy disk FD, the program is read from the floppy disk FD by the floppy disk drive FDD, and the computer system C
Load to s.

【0174】なお、上記説明では、データ記憶媒体とし
てフロッピーディスクを用いて説明を行ったが、光ディ
スクを用いても上記フロッピーディスクの場合と同様に
ソフトウェアによる符号化処理あるいは復号化処理を行
うことができる。また、データ記憶媒体は上記光ディス
クやフロッピーディスクに限るものではなく、ICカー
ド、ROMカセット等、プログラムを記録できるもので
あればどのようなものでもよく、これらのデータ記録媒
体を用いる場合でも、上記フロッピーディスク等を用い
る場合と同様にソフトウェアによる符号化処理あるいは
復号化処理を実施することができる。
In the above description, the description has been made using a floppy disk as a data storage medium. However, even when an optical disk is used, encoding or decoding by software can be performed in the same manner as in the case of the floppy disk. it can. Further, the data storage medium is not limited to the above-mentioned optical disk or floppy disk, but may be any type of IC card, ROM cassette, etc., as long as it can record a program. As in the case where a floppy disk or the like is used, encoding or decoding by software can be performed.

【0175】さらに、フロッピーディスク等のデータ記
憶媒体に格納された画像符号化信号を、本実施の形態
1,2あるいはこれらの変形例の画像信号データ構造と
することにより、上記フロッピーディスクからの画像符
号化信号を復号化して画像表示する際には、フレーム表
示周期あるいは復号化処理の周期が固定の場合に簡単な
回路構成により、画像符号化信号の復号化処理及び表示
処理を含む再生処理を行うことができる。
Further, the image coded signal stored in the data storage medium such as a floppy disk is formed into the image signal data structure of the first and second embodiments or the modified examples thereof, whereby the image from the floppy disk can be read. When decoding a coded signal and displaying an image, a simple circuit configuration can be used to execute a reproduction process including a decoding process and a display process of the coded image signal when the frame display period or the decoding process period is fixed. It can be carried out.

【0176】[0176]

【発明の効果】以上のようにこの発明に係る画像復号化
方法によれば、複数のフレームに対応する画像符号化デ
タを含む画像符号化信号を復号化する画像復号化方法
であって、前記画像符号化信号は、前記画像符号化信号
に含まれる全てのフレームの画像表示間隔が固定である
か可変であるかを示す表示周期識別子を含み、前記画像
符号化データを復号化して画像復号化データを生成し、
前記表示周期識別子が前記画像表示間隔が固定であるこ
とを示す場合、所定の時間間隔をN(自然数)等分して
得られる微小単位時間の大きさを表わすために用いる自
然数Nを示す微小単位時間データと、前記画像表示間隔
が前記微小単位時間のM(自然数)倍であることを示す
表示周期乗数データとを前記画像符号化信号から抽出
し、前記微小単位時間データと前記表示周期乗数データ
を用いて算出される表示間隔を前記画像復号化データの
画像表示間隔とし、前記表示周期識別子が前記画像表示
間隔が可変であることを示す場合、前記複数のフレーム
のそれぞれに付随して設定された表示タイミングデータ
であって、前記複数のフレームの表示タイミングを示す
表示タイミングデータを前記画像符号化信号から抽出
し、抽出した前記表示タイミングデータによって示され
るタイミングを前記画像復号化データの画像表示タイミ
ングとすることを特徴とするので、フレームレート(各
フレームに対する画像表示の周期)が固定であるか否か
に応じて、画像符号化信号に対する表示処理を簡単な
ハードウエア構成により良好に行うことができる効果が
ある。
According to the image decoding method according to the inventions as described above, according to the present invention, an image decoding for decoding a coded image signal including an image code cade <br/> over data corresponding to a plurality of frames Encoding method, wherein the image coded signal is the image coded signal
The image display interval of all frames included in is fixed
Or including a display period identifier indicating whether it is variable, to generate image decoded data by decoding the image encoded data,
When the display cycle identifier indicates that the image display interval is fixed, the predetermined time interval is divided into N (natural numbers) equally.
The self-timer used to represent the magnitude of the obtained minute unit time.
Minute unit time data indicating the number N, and the image display interval
Is M (natural number) times the minute unit time.
Extracting display cycle multiplier data from the image encoded signal
And the minute unit time data and the display cycle multiplier data
Is used to calculate the display interval of the decoded image data.
An image display interval, wherein the display cycle identifier is the image display
When indicating that the interval is variable, the plurality of frames
Display timing data set for each of
Indicating the display timing of the plurality of frames.
Extracting display timing data from the encoded image signal
And is indicated by the extracted display timing data.
The image display timing of the decoded image data.
The feature is that the frame rate (each
Frame display cycle) is fixed or not
Accordingly, there is an effect that display processing for an image coded signal can be favorably performed with a simple hardware configuration.

【0177】[0177]

【0178】[0178]

【0179】[0179]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1による画像符号化信号の
データ構造を、フレーム表示周期が固定である場合(図
(a) )とフレーム表示周期が可変である場合(図(b) )
とを対比して示す図である。
FIG. 1 illustrates a data structure of an image coded signal according to Embodiment 1 of the present invention in a case where a frame display cycle is fixed (FIG.
(a)) and when the frame display cycle is variable (Fig. (b))
It is a figure which shows and contrasts.

【図2】上記実施の形態1の、フレーム表示周期が固定
である画像符号化信号に基づいた画像表示の様子を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a state of image display based on an image coded signal having a fixed frame display period according to the first embodiment.

【図3】上記実施の形態1のデータ構造の画像符号化信
号を生成する符号化処理のフローを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a flow of an encoding process for generating an encoded image signal having a data structure according to the first embodiment.

【図4】上記実施の形態1,及びその変形例の符号化処
理を行う画像符号化装置の構成(図(a),図(b))を示す
ブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration (FIGS. (A) and (b)) of an image encoding device that performs an encoding process according to the first embodiment and its modification.

【図5】上記実施の形態1のデータ構造の画像符号化信
号を復号化する復号化処理のフローを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a flow of a decoding process for decoding an image coded signal having a data structure according to the first embodiment.

【図6】上記実施の形態1、及びその変形例の復号化処
理を行う画像復号化装置の構成(図(a),図(b))を示す
ブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration (FIGS. (A) and (b)) of an image decoding device that performs a decoding process according to the first embodiment and its modification.

【図7】本発明の実施の形態2による、MPEG4に対
応した画像符号化信号のデータ構造を、フレーム表示周
期が固定である場合(図(a))とフレーム表示周期が可
変である場合(図(b))とを対比して示す図である。
FIG. 7 shows a data structure of an image-encoded signal corresponding to MPEG4 according to the second embodiment of the present invention in a case where the frame display period is fixed (FIG. 7A) and in a case where the frame display period is variable ( FIG. 3 (b) is a diagram for comparison with FIG.

【図8】上記実施の形態2のデータ構造の画像符号化信
号を生成する符号化処理のフローを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a flow of an encoding process for generating an encoded image signal having a data structure according to the second embodiment.

【図9】上記実施の形態2、及びその変形例の符号化処
理を行う画像符号化装置の構成(図(a),図(b))を示す
ブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration (FIGS. (A) and (b)) of an image encoding device that performs an encoding process according to the second embodiment and its modification.

【図10】上記実施の形態2のデータ構造の画像符号化
信号を復号化する復号化処理のフローを示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a flow of a decoding process for decoding an image encoded signal having a data structure according to the second embodiment.

【図11】上記実施の形態2,及びその変形例の復号化
処理を行う画像復号化装置の構成(図(a),図(b))を示
すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration (FIGS. (A) and (b)) of an image decoding device that performs a decoding process according to the second embodiment and a modification thereof.

【図12】上記各実施の形態の符号化及び復号化処理を
コンピュータシステムにより行うためのプログラムを格
納したデータ記憶媒体(図(a),(b))、及び上記コンピ
ュータシステム(図(c))を説明するための図である。
FIG. 12 is a data storage medium (FIGS. (A) and (b)) storing a program for performing the encoding and decoding processing of each of the embodiments by a computer system, and the computer system (FIG. (C)). FIG.

【図13】従来のMPEG2における固定フレームレー
トのテーブルを示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a table of fixed frame rates in the conventional MPEG2.

【図14】従来の画像データ構造を有する画像符号化信
号を説明するための概念図である。
FIG. 14 is a conceptual diagram for describing an image coded signal having a conventional image data structure.

【図15】1つの画像を構成するフレーム系列における
データ伝送順序とデータ表示順序を対比させて示す図で
ある。
FIG. 15 is a diagram showing a comparison between a data transmission order and a data display order in a frame sequence forming one image.

【図16】従来の、フレーム表示周期が可変である画像
符号化信号に基づいた画像表示の様子を示す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating a conventional image display based on an image coded signal having a variable frame display period.

【図17】現在のMPEG4に対応した各フレーム(V
OP)の表示時刻の表現方法(図(a),(b))は、及びM
PEG4に対応した画像符号化信号の現状のデータ構造
(図(c))を説明するための図である。
FIG. 17 shows each frame (V
OP) display time (FIGS. (A) and (b)) is represented by M
It is a figure for explaining the present data structure (Drawing (c)) of an image coded signal corresponding to PEG4.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100a,100b,120a,120b 画像符号化
信号 1000,1000a,1200,1200a 画像符
号化装置 1110 符号化器 1120,1120a,1220,1220a 多重化
器(MUX) 1131,1131a 判定器 1132 表示周期データ生成器(第1のデータ生成
器) 1132a 復号周期データ生成器(第1のデータ生成
器) 1133 番号データ生成器(第2のデータ生成器) 1134 表示時刻データ生成器(第3のデータ生成
器) 1134a 復号時刻データ生成器(第3のデータ生成
器) 1141,1241,1241a,2140 開閉スイ
ッチ 1142 選択スイッチ 1232 微小単位時間データ生成器(第1のデータ生
成器) 1233 表示周期乗数データ生成器(第2のデータ生
成器) 1233a 復号周期乗数データ生成器(第2のデータ
生成器) 1234 表示時刻データ生成器(第3のデータ生成
器) 1234a 復号時刻データ生成器(第3のデータ生成
器) 2000,2000a,2200,2200a 画像復
号化装置 2110,2110a,2220,2220a データ
分離器(DEMUX) 2120,2120a,2220,2220a 復号化
器 2130,2130a,2230,2230a 表示装
置 2140a,2240,2240a 第1の開閉スイッ
チ 2150a,2250,2250a 第2の開閉スイッ
チ 2160a 第3の開閉スイッチ Df 表示周期識別子 DEf 復号周期識別子 Dp 表示周期データ DEp 復号周期データ Dm 表示周期乗数データ DEm 復号周期乗数データ Dn 微小単位時間データ Dtn 表示時刻データ DEtn 復号時刻データ B0,B1,B2,Bn フレーム番号データ B(0)〜B(18),B(n) フレーム番号 Cg0,Cg1,Cg2,Cgn 画像符号化データ Dt0,Dt1,Dt2,Dtn 表示時刻データ Dy0,Dy1,Dy2,Dyn 表示時刻データ DEtn,DEtn′ 復号時刻データ F(0)〜F(18),F(n) フレーム F’(0)〜F’(18),F’(n’) フレーム H ヘッダ h(0)〜h(4),h’(0)〜h’(3),h(n),h’(n’)
表示時刻 M1,M1a,M2,M2a 多重ビットストリーム Rg 画像復号化データ Sg 画像信号 Sa0,Sa1,Sa2,San,Sb0,Sb1,S
b2,Sbn,Sc0,Sc1,Sc2,Scn 符号
列 t’(1)〜t’(4),t’(n’) 表示間隔
100a, 100b, 120a, 120b Image encoded signal 1000, 1000a, 1200, 1200a Image encoding device 1110 Encoder 1120, 1120a, 1220, 1220a Multiplexer (MUX) 1131, 1131a Judge 1132 Display period data generator (First data generator) 1132a decoding cycle data generator (first data generator) 1133 number data generator (second data generator) 1134 display time data generator (third data generator) 1134a Decoding time data generator (third data generator) 1141, 1241, 1241a, 2140 open / close switch 1142 selection switch 1232 minute unit time data generator (first data generator) 1233 display cycle multiplier data generator (second) Data generator) 1233 a Decoding cycle multiplier data generator (second data generator) 1234 Display time data generator (third data generator) 1234a Decoding time data generator (third data generator) 2000, 2000a, 2200, 2200a Image decoder 2110, 2110a, 2220, 2220a Data separator (DEMUX) 2120, 2120a, 2220, 2220a Decoder 2130, 2130a, 2230, 2230a Display device 2140a, 2240, 2240a First open / close switch 2150a, 2250, 2250a 2nd open / close switch 2160a 3rd open / close switch Df display cycle identifier DEf decoding cycle identifier Dp display cycle data DEp decoding cycle data Dm display cycle multiplier data DEm decoding cycle multiplier data Dn minute unit time data Dtn display time data DEtn decoding time data B0, B1, B2, Bn Frame number data B (0) to B (18), B (n) Frame number Cg0, Cg1, Cg2, Cgn Image encoded data Dt0, Dt1, Dt2 , Dtn display time data Dy0, Dy1, Dy2, Dyn display time data DEtn, DEtn 'decoding time data F (0) to F (18), F (n) frames F' (0) to F '(18), F '(N') frame H header h (0) to h (4), h '(0) to h' (3), h (n), h '(n')
Display time M1, M1a, M2, M2a Multiple bit stream Rg Image decoded data Sg Image signal Sa0, Sa1, Sa2, San, Sb0, Sb1, S
b2, Sbn, Sc0, Sc1, Sc2, Scn Code string t '(1) to t' (4), t '(n') Display interval

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 国際公開95/15659(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/24 - 7/68 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References WO 95/15659 (WO, A1) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 7/ 24-7/68

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数のフレームに対応する画像符号化デ
ータを含む画像符号化信号を復号化する画像復号化方法
であって、前記画像符号化信号は、前記画像符号化信号
に含まれる全てのフレームの画像表示間隔が固定である
か可変であるかを示す表示周期識別子を含み、 前記画像符号化データを復号化して画像復号化データを
生成し、 前記表示周期識別子が前記画像表示間隔が固定であるこ
とを示す場合、所定の時間間隔をN(自然数)等分して
得られる微小単位時間の大きさを表わすために用いる自
然数Nを示す微小単位時間データと、前記画像表示間隔
が前記微小単位時間のM(自然数)倍であることを示す
表示周期乗数データとを前記画像符号化信号から抽出
し、前記微小単位時間データと前記表示周期乗数データ
を用いて算出される表示間隔を前記画像復号化データの
画像表示間隔とし、 前記表示周期識別子が前記画像表示間隔が可変であるこ
とを示す場合、前記複数のフレームのそれぞれに付随し
て設定された表示タイミングデータであって、前記複数
のフレームの表示タイミングを示す表示タイミングデー
タを前記画像符号化信号から抽出し、抽出した前記表示
タイミングデータによって示されるタイミングを前記画
像復号化データの画像表示タイミングとする ことを特徴
とする画像復号化方法。
1. An image decoding method for decoding an image coded signal including image coded data corresponding to a plurality of frames, wherein the image coded signal is the image coded signal
The image display interval of all frames included in is fixed
Or a display cycle identifier indicating whether it is variable, generates image decoded data by decoding the image encoded data, when the display cycle identifier indicates that the image display interval is fixed, a predetermined Divide the time interval into N (natural numbers)
The self-timer used to represent the magnitude of the obtained minute unit time.
Minute unit time data indicating the number N, and the image display interval
Is M (natural number) times the minute unit time.
Extracting display cycle multiplier data from the image encoded signal
And the minute unit time data and the display cycle multiplier data
Is used to calculate the display interval of the decoded image data.
The image display interval is used as the display cycle identifier and the image display interval is variable.
Indicates that each of the plurality of frames is
Display timing data set by the
Display timing data indicating the display timing of the frame
Data from the image coded signal and the extracted display
The timing indicated by the timing data is
An image decoding method characterized by using image display timing of image decoded data .
JP2001101255A 1997-10-31 2001-03-30 Image decoding method Expired - Lifetime JP3232082B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001101255A JP3232082B2 (en) 1997-10-31 2001-03-30 Image decoding method

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30114897 1997-10-31
JP16109698 1998-06-09
JP10-161096 1998-06-09
JP9-301148 1998-06-09
JP2001101255A JP3232082B2 (en) 1997-10-31 2001-03-30 Image decoding method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29843798A Division JP3232052B2 (en) 1997-10-31 1998-10-20 Image decoding method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001326934A JP2001326934A (en) 2001-11-22
JP3232082B2 true JP3232082B2 (en) 2001-11-26

Family

ID=27321794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001101255A Expired - Lifetime JP3232082B2 (en) 1997-10-31 2001-03-30 Image decoding method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3232082B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001326934A (en) 2001-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3232052B2 (en) Image decoding method
JP3232082B2 (en) Image decoding method
JP3232081B2 (en) Image coding method
JP3232080B2 (en) Image coding method
JP2001320706A (en) Image encoding method, image encoder and storage medium
JP2002359840A (en) Method and device for encoding image
JP2002359841A (en) Method and device for decoding image
MXPA98009022A (en) Structure of image signal data, image coding method and ima decoding method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term