JP3229320U - Winding tool for coil - Google Patents
Winding tool for coil Download PDFInfo
- Publication number
- JP3229320U JP3229320U JP2020003747U JP2020003747U JP3229320U JP 3229320 U JP3229320 U JP 3229320U JP 2020003747 U JP2020003747 U JP 2020003747U JP 2020003747 U JP2020003747 U JP 2020003747U JP 3229320 U JP3229320 U JP 3229320U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- coil
- wire
- connecting portion
- shafts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims abstract description 130
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 33
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Abstract
【課題】複数個のコイルを平行な軸方向で設置する場合のコイルの巻線及び装着を容易且つ正確に行うコイル用巻線具を提供する。【解決手段】巻線具は、融着剤で被覆されないコイル線8をらせん状に巻付けてコイル9を形成する複数の巻線軸4a、4bと、巻線軸を同一軸線上に連結して順次連続的にコイル線の巻付けが可能な巻付姿勢に保持する連結部6とを備える。連結部を、隣接する巻線軸及び巻付けられたコイルをワーク12のコア12a、12bにスライド移動させて装着する装着姿勢に屈曲又は湾曲変形すべく姿勢変更可能に構成し、巻線軸の軸線回りで連結部の外周側に突出し、隣接するコイル間において巻線軸へのコイル線の巻付けを規制し隣接コイル間に必要なコイル線の連続部8aを形成させてコイル間隔を許容する。【選択図】図3PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a coil winding tool for easily and accurately winding and mounting a coil when a plurality of coils are installed in parallel axial directions. SOLUTION: A winding tool is sequentially connected to a plurality of winding shafts 4a and 4b forming a coil 9 by spirally winding a coil wire 8 not coated with a cohesive agent, and the winding shafts are connected on the same axis. A connecting portion 6 for holding the coil wire in a winding posture capable of continuously winding the coil wire is provided. The connecting portion is configured so that the adjacent winding shaft and the wound coil can be slid and moved to the cores 12a and 12b of the work 12 to be mounted, and the posture can be changed so as to bend or bend and deform, and around the axis of the winding shaft. The coil wire is projected to the outer peripheral side of the connecting portion, and the winding of the coil wire around the winding shaft is restricted between the adjacent coils, and the necessary continuous portion 8a of the coil wire is formed between the adjacent coils to allow the coil spacing. [Selection diagram] Fig. 3
Description
この考案は、主として電気電子部品として使用されるコイルを巻付けるコイル用巻線具に関する。 The present invention relates mainly to a coil winding tool for winding a coil used as an electric / electronic component.
従来上記のような用途のコイルの巻線で、複数のコイルを連続的に巻線する装置として特許文献1等が公知であり、らせん状に巻付けたコイルを湾曲させる技術として特許文献2等が知られている。
また複数のコイルの軸心が平行になるように平面的に配置されるものも特許文献3に示されるように公知である。
Conventionally,
Further, as shown in
複数の同軸方向の比較的巻線径の小さいコイルを平面上に配置しようとする場合で、固定されたコアの配置が近接している場合のように、機械的に巻線の自動化が困難な場合は、予めコイルのコアと同形の巻線軸にコイル線を巻付けて空芯状態のコイルを形成し、製品であるワークのコアに嵌合して外装することが望ましい。 When trying to arrange multiple coils with relatively small winding diameters in the coaxial direction on a plane, it is difficult to mechanically automate the winding, such as when the arrangement of fixed cores is close. In this case, it is desirable to wind the coil wire around the winding shaft having the same shape as the core of the coil in advance to form a coil in an air-core state, and to fit the core of the workpiece as a product for exterior decoration.
そして、上記のようなケースでは、コイル線として巻線後の加熱や溶剤浸漬によって巻線状態のコイル形状が自己融着されて安定的に固定される自己融着剤で被覆された融着線を使用できれば概ね問題ない。しかし、コイル線材として巻付け時の残留応力が強いものや、融着剤が被覆されていない非融着線材が用いられた場合は、巻線軸から取外して空芯状態にした際に巻線されたコイル形状が崩れて変形し、コアに再挿入するのが困難な他、再挿入しても変形が残ることがあるため、コイルとして使用できないという問題があった。 Then, in the above case, the coil wire is coated with a self-bonding agent in which the coil shape in the wound state is self-fused and stably fixed by heating after winding or immersion in a solvent. If you can use, there is almost no problem. However, if the coil wire has a strong residual stress during winding or a non-fused wire that is not coated with a cohesive agent is used, it will be wound when it is removed from the winding shaft and put into an air-core state. The shape of the coil collapses and deforms, making it difficult to reinsert it into the core, and the deformation may remain even after reinsertion, so there is a problem that it cannot be used as a coil.
他方、ガス器具や各種精製プラント等のガス雰囲気内にコイルを設置する場合、自己融着剤がガスと反応して融着機能が保持できない場合や有害ガスの発生等により自己融着線の使用ができない場合がある。 On the other hand, when the coil is installed in the gas atmosphere of gas appliances or various refining plants, the self-bonding wire is used when the self-bonding agent reacts with the gas and the fusion function cannot be maintained, or when harmful gas is generated. May not be possible.
ちなみに自己融着線としてはポリビニルブチラル,ポニアミドその他の融着剤が使用され、これらの活用でボビン,テープ,ワニス等の含浸剤の使用が省ける利点がある。他方、非融着線は従来のエナメル線等絶縁被覆が施されたものが使用される。 By the way, polyvinyl butyral, poniamide and other fusion agents are used as the self-bonding wire, and there is an advantage that the use of impregnating agents such as bobbins, tapes and varnishes can be omitted by utilizing these. On the other hand, as the non-fused wire, a conventional enamel wire or the like with an insulating coating is used.
上記課題を解決するための本考案の巻線具は、第1に、融着剤で被覆されないコイル線8をらせん状に巻付けてコイル9を形成する複数の巻線軸4a,4bと、該巻線軸4a,4bを同一軸線O上に連結して順次連続的にコイル線8の巻付けが可能な巻付姿勢に保持する連結部6とを備え、該連結部6を隣接する巻線軸4a,4b及び巻付けられたコイル9をワーク12のコア12a,12bにスライド移動させて装着する装着姿勢に屈曲又は湾曲変形すべく姿勢変更可能に構成したことを特徴としている。
The winding tool of the present invention for solving the above problems first includes a plurality of winding
第2に、巻線軸4a,4bの軸線回りで連結部6の外周側に突出し、隣接するコイル9間において巻線軸4a,4bへのコイル線8の巻付けを規制し隣接コイル9,9間に必要なコイル線8の連続部8aを形成させてコイル間隔を許容する規制部6aを設けたことを特徴としている。
Second, it protrudes toward the outer peripheral side of the connecting
第3に、連結部6を折曲げ変形可能な塑性部材で形成したことを特徴としている。
Thirdly, the connecting
第4に、複数の巻線軸4a,4bと連結部6とを1本の棒状の軸部材4で形成したことを特徴としている。
Fourth, the plurality of
第5に、巻線軸4a,4bが対応するワーク12側のコア12a,12bと略同一径で装着姿勢において互に同一ピッチで且つ平行であることを特徴としている。
Fifth, the
第6に、連結部6が隣接する巻線軸4a,4b同士を連結するとともに規制部6aを兼ねたヒンジであることを特徴としている。
Sixth, the connecting
第7に、装着姿勢に変更された巻線軸4a,4b及びコイル9の姿勢を固定的に保持する保持部11を設けたことを特徴としている。
Seventh, it is characterized in that a
第8に、巻線軸4a,4bがコイル9と共にワーク12に装着されてワーク12のコア12a,12bとして兼用されることを特徴としている。
Eighth, the
以上のように構成される本考案の巻線具は以下のような効果を奏する。
(1)連結部を介して巻線軸をコイル線を巻付ける巻付姿勢からワークに装着する装着姿勢に姿勢変更することにより、巻線後内部応力によりコイルが変形する非融着線からなるコイル線であっても、巻付状態を崩すことなくワークに装着することができる。また複数のコイルの隣接間隔を一定以上必要とする場合は、規制部により巻線軸自体に巻線を施さない間隔を確保することができる。
The winding tool of the present invention configured as described above has the following effects.
(1) A coil consisting of a non-fused wire in which the coil is deformed by internal stress after winding by changing the posture of the winding shaft from the winding posture in which the coil wire is wound via the connecting portion to the mounting posture in which the coil wire is mounted on the work. Even if it is a wire, it can be attached to the work without breaking the wound state. Further, when the adjacent interval of a plurality of coils is required to be a certain value or more, the interval in which the winding shaft itself is not wound can be secured by the regulating portion.
(2)隣接する巻線軸を、コイルと共に装着姿勢に固定的に保持させることにより、コイルは装着姿勢を保って保管搬送できるほか、ワークへの装着時も装着姿勢のままワークへの取付けが容易且つ確実に行われる。 (2) By holding the adjacent winding shaft together with the coil in the mounting posture, the coil can be stored and transported while maintaining the mounting posture, and it is easy to mount the coil on the workpiece in the mounting posture. And it is surely done.
(3)連結部を塑性変形可能な塑性部材で形成することにより、装着姿勢に変更後のコイルがワーク側に装着可能な姿勢に保持できるので、姿勢保持のための機構や部材が不要である。また巻線軸と連結部を1本の軸部材で形成することにより、連結のための部品が不要な他、両者を連結するための部材も不要であり、製造コストが低廉で、巻線作業も行い易い。 (3) By forming the connecting portion with a plastic member that can be plastically deformed, the coil after the change to the mounting posture can be held in a posture that can be mounted on the work side, so that no mechanism or member for maintaining the posture is required. .. Further, by forming the winding shaft and the connecting portion with one shaft member, no parts for connecting are required, and no member for connecting the two is required, the manufacturing cost is low, and the winding work is also performed. Easy to do.
(4)連結部を折曲げ回動可能なヒンジにすることにより、折曲げ回動が一定軌跡で規則的に行われ、隣接コイル同士が正確に、例えば互に平行な軸心に折曲げることができ、ヒンジに回動抵抗を持たせ又は装着姿勢を保つ保持部(材)を設けることにより、保持部として正確な装着(折曲げ)姿勢を保持することができる。またヒンジ自体を所定の厚みをもたせて外周側に突出させることによってスペーサー部として利用できる利点がある。
その他巻線軸を装着姿勢のままワーク側のコアとしてワークに装着することにより、巻線軸からコアへのスライドさせる装着作業も必要ない。
(4) By making the connecting portion a hinge that can be bent and rotated, the bending rotation is regularly performed with a constant trajectory, and the adjacent coils are bent accurately, for example, to the axes parallel to each other. It is possible to maintain an accurate mounting (bending) posture as a holding portion by providing a holding portion (material) for providing a rotation resistance to the hinge or maintaining a mounting posture. Further, there is an advantage that the hinge itself can be used as a spacer portion by having a predetermined thickness and projecting to the outer peripheral side.
In addition, by mounting the winding shaft on the work as a core on the work side while keeping the mounting posture, there is no need for mounting work to slide the winding shaft from the core to the core.
図1〜図4はこの考案のコイル用巻線具の1実施形態を示し、図1は巻線具を巻線装置(図示しない)の回転軸線O上の左右両側に配置された回転軸1,2間に巻線具3が同一軸線上に両側から押圧支持されている。
1 to 4 show one embodiment of the coil winding tool of the present invention, and FIG. 1 shows a rotating
巻線具3は複数本(この例では一対)の後述するワーク12のコア12a,12bと同一径の円柱状の巻線軸4a,4bが同一軸線上に突合せ状態で連結配置されており、この例では突合せ端面間に固着したヒンジからなる連結部6を介して、図3に示すように回転軸1,2から取外された両巻線軸4a,4bを互に90°下向きに回動させ、両軸が上下に平行な状態に折畳み(屈曲)可能に連結されている。
In the
両巻線軸4a,4bの各外側端面と左右の回転軸1,2の突合せ端面は回転軸1,2側に突設された長円形断面のダボ7aと巻線軸4a,4b側に凹設されたダボ孔7bとの嵌合によって係脱可能に且つ一体回転可能に接続されている(図2(A)参照)。巻線軸4a,4bは回転軸1,2を軸方向移動させることによって係脱される。
The outer end faces of both
ヒンジ6は図1,図2(B),図3に示すように一対のプレート6aと下部突出端で両プレート6aを開閉回動可能に軸支するボルトからなるピン6bとからなり、上端は次に述べるコイル9の外周より突出している。プレート6aの外周の他の部分は巻線軸4a,4bの断面と同一径の円弧状に形成され、各プレート6aはそれぞれ左右の巻線軸4a,4bの突合せ端面にスポット溶接又はビス止め(図示しない)等により固着されている。
As shown in FIGS. 1, 2 (B) and 3, the
上記のように構成される巻線具3を図1に示すようにセットし、回転軸1,2によって矢印a方向に回転する巻線軸4a,4bに対し供給されるコイル線8をらせん状に巻付けてコイル9を巻付け形成する。
The
この時左右の巻線軸4a,4bは両軸間に介在するヒンジ6と共に回転し、順次コイル線8を巻取るが、プレート6aの上部突出端とヒンジ6の軸支部で規制又は誘導されて、プレート6aの円形外周部分を跨いで巻付けられるため、コイル線8はプレート6aの厚み分だけ巻付けピッチが大きくなり、この部分のコイル線8は、図3,図4に示すように各巻線軸4a,4bが形成する2つのコイル9,9間のコイル線8の連続部8aになる。したがってヒンジ6の下側に突出する軸支部も上部突出端と同様に機能する巻付の規制部となる。
At this time, the left and right winding
図1のように形成されたコイル9は、回転軸1,2から取外された後コイル線8の端部を所定寸法位置で切断し、図3,図4に示すようにワーク側への装着形状に応じて端部処理加工を行う。この端部処理加工では、図3,図4に示すような折曲げ加工とともに、両端子部の絶縁被覆を予め剥離する端子加工等が行われる。
The
図3に示すように、図1の巻線を完了した巻線具3及びコイル9は、ヒンジ6のプレート6aをそれぞれ90°下向きに回動させて、次に述べるワークへの装着姿勢に姿勢変更する。コイル線8の端部処理は、この姿勢変更の前後いずれで行っても良い。
As shown in FIG. 3, the winding
上記のように姿勢変更された巻線具3は、ヒンジ6の軸支部の回動抵抗を一定以上にすることにより図3の装着姿勢を保持するように軸支部に姿勢保持の保持部を形成することが可能であるが、図3に示すように姿勢変更状態で、両巻線軸4a,4bの両端に形成したダボ孔7b,7bと嵌合する一対のダボ11a,11aを備えたプレート状の保持部材11を係脱可能に嵌合して仮固定する保持部とすることも可能である。
The winding
このように姿勢保持することにより、巻線終了後のコイル9を巻線具3と共に保管及び搬送できるので、コイル9は次工程のワークへの装着時まで、その巻付姿勢を安定的に保つことができる。
By holding the posture in this way, the
次に上記工程を経て装着姿勢を保ったコイル9を、ワーク12側に装着する工程について説明すると、この例では、ワーク12は、巻線軸4a,4bと略同一径の一対のコア12a,12bが平行に且つ同一高さに支持されている。
Next, a step of mounting the
一対のコイル9,9を形成して装着姿勢を保持した巻線具3は、左右の巻線軸4a,4bの下端を同一ピッチ間隔で配設されたコア12a,12bの上端の同一軸線上で重ね合せ、コイル9,9を下方スライドさせてコア12a,12b上にスライド移動させることによって、コア12a,12bへのコイル9,9の装着を完了する。
The winding
上記実施形態中、巻線軸は直径6〜7mm程度の円形断面であるが、軸径及び断面形状はワーク側のコアの断面形状や寸法等に対応して変更するものであり、断面形状は正方形他の多角形,半円形等の場合がある他、巻線軸自体は巻線治具なので材質も金属,非金属を問わず、連結部であるヒンジ部分の材質や機構的に巻線軸と一体形成であるか別体のものを取付けるかも問わない。 In the above embodiment, the winding shaft has a circular cross section with a diameter of about 6 to 7 mm, but the shaft diameter and the cross-sectional shape are changed according to the cross-sectional shape and dimensions of the core on the work side, and the cross-sectional shape is square. In addition to other polygonal and semi-circular cases, the winding shaft itself is a winding jig, so regardless of whether the material is metal or non-metal, the material of the hinge part that is the connecting part and mechanically integrally formed with the winding shaft. It doesn't matter whether it is a separate one or a separate one.
また、巻線軸を磁性材料にし、ワーク側に取付固定可能に構成することにより、ワークのコアとして使用することも可能であり、この場合連結部であるヒンジを取外し可能にし且つヒンジ取付側をワーク側に差込み又はねじ込み等によって取付け可能に構成すれば足りる。その他コイルの数は2個の場合に限られず、ワーク側のコアの数に応じて3個以上のものにも応用可能である。 In addition, by using a magnetic material for the winding shaft and configuring it so that it can be mounted and fixed on the work side, it can also be used as the core of the work. In this case, the hinge that is the connecting part can be removed and the hinge mounting side is the work. It suffices if it is configured so that it can be attached to the side by inserting or screwing. In addition, the number of coils is not limited to two, and it can be applied to three or more coils depending on the number of cores on the work side.
スペーサー部は上記実施形態ではヒンジのプレートを外周側に突出させて兼用しているが、連結部の外周に弾力的なU字形又はC字形のリング又はEリング等のスナップリングを係脱可能に取付ける等、連結部(ヒンジ)とは別体のスペーサーを取付けても良い。 In the above embodiment, the spacer portion is also used by projecting the hinge plate to the outer peripheral side, but an elastic U-shaped or C-shaped ring or a snap ring such as an E-ring can be engaged and detached on the outer periphery of the connecting portion. A spacer separate from the connecting portion (hinge) may be attached, such as by attaching.
図5はこの考案の別の実施形態を示し、この例では同図(A)に示すように折曲げ可能な円形断面の1本の丸棒状の軸部材4の中間部に、2本のフランジ状のプレート(巻線の規制部)6aを嵌合して位置決め固定して所定長さ(この例では全長の約1/3)の連結部を形成し、両端にそれぞれ約1/3長さの巻線軸4a,4bを形成している。
FIG. 5 shows another embodiment of the present invention. In this example, as shown in FIG. 5A, two flanges are formed in the middle portion of one round bar-shaped
上記プレート6aは円形の平ワッシャー状のものを嵌合してスポット溶接又はロウ付けしたもの又は巻線軸4周面にCリング,Eリング等のスナップリングを位置決め装着したものでも良いし、軸部材4に対して交差方向に棒状のピン(図示しない)の両端を突出させて差込み固定しても良い。
The
また軸部材4はコイル線8の巻付けに耐え、左右の巻線軸4a,4bがより正確な寸法形状でU字形又はコ字形に且つ簡単に折曲げ可能な塑性材質であれば足り、軟鉄や銅線、アルミ線等の採用が可能である。その他プレート,ピン等からなる規制部は軸部材4と一体成形することも可能である。
Further, the
上記軸部材4は両端を回転駆動装置のチャック(いずれも図示しない)等で把持して回転駆動させながら、図1と同様な要領で図5(B)に示すようにコイル線8を一端側の所定位置(チャック端面位置)から他端(例えば左端から右端)に向って巻付け、コイル9を形成する。この時軸部材4上のプレート6aは、巻線軸4aの内端においてコイル線8が軸部材4に巻付くのを規制する規制部材として作用する。
While both ends of the
その結果、コイル線8は連結部6とその両端のプレート6aを跨いで右側の巻線軸4bの基端部から再度巻線を開始し右方向に巻線を継続して、右側巻線軸4bへの所定位置(チャック端面位置)までの巻線を終了する。
As a result, the
次いで図5(B)の状態から左右の巻線軸4a,4bを、同図矢印方向(下向き)に90°折曲げて平行にし、図5(C)の形態に変形(姿勢変更)させる。この変形は、例えば連結部6部分をプライヤー状の把持具で把持固定し、両端を下向きに押し曲げることによって容易に塑性変形させることができる。
Next, from the state of FIG. 5 (B), the left and right winding
上記のように変形されたコイル付の軸部材4は、その巻線軸4a,4bの開放端を、ワーク12側で同一径且つ同一ピッチで平行に支持された一対のコア12a,12bの差込端に、図5(C)に示すように向き合わせて押接し、左右のコイル9を下向きにスライドさせて左右のコア12a,12bに同時に嵌合する。嵌合後は図5(D)に示すように巻線軸4a,4bを軸部材4全体として取り去ることによりコイル9の最終的なワークへの装着作業を終了する。
The
この例では左右の巻線軸4a,4bを一体成形することが出来るほか、巻線後の軸部材4は塑性加工によって姿勢変更するので、前述した実施形態のようにヒンジ6や保持部材11等が不要であり、コストが低減される利点がある。
In this example, the left and right winding
3 巻線具
4 軸部材
4a,4b 巻線軸
6 連結部(ヒンジ)
6a 規制部
7a ダボ
7b ダボ孔
8 コイル線
8a 連続部
9 コイル
11 保持部材(保持部)
11a ダボ
12 ワーク
12a,12b コア
3
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020003747U JP3229320U (en) | 2020-09-02 | 2020-09-02 | Winding tool for coil |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020003747U JP3229320U (en) | 2020-09-02 | 2020-09-02 | Winding tool for coil |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3229320U true JP3229320U (en) | 2020-12-03 |
Family
ID=73544512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020003747U Active JP3229320U (en) | 2020-09-02 | 2020-09-02 | Winding tool for coil |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3229320U (en) |
-
2020
- 2020-09-02 JP JP2020003747U patent/JP3229320U/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN203747537U (en) | Connecting part for motor, and motor device | |
JP6226066B2 (en) | Common mode choke coil and manufacturing method thereof | |
WO2012137308A1 (en) | Stator and method of manufacturing stator | |
EP2387048A2 (en) | Coil component, reactor, and method for forming coil component | |
JP5631703B2 (en) | Adapter for Yatco | |
CA2658569A1 (en) | Device and method for forming end of coiled spring | |
JP5703989B2 (en) | Edgewise coil winding apparatus and winding method | |
JP2016025788A (en) | Segment coil manufacturing method | |
JP6140566B2 (en) | Coil mounting method and coil mounting jig | |
WO2014167970A1 (en) | Coil manufacturing device | |
JP4955776B2 (en) | Coil device and manufacturing method thereof | |
JP3229320U (en) | Winding tool for coil | |
EP3322072B1 (en) | Coil unit arrangement device | |
JP4836056B2 (en) | Coil component manufacturing method and coil component manufacturing apparatus | |
WO2014185156A1 (en) | Production method for stator for rotating electrical machines | |
JP6257470B2 (en) | Stator coil of rotating electrical machine and method for manufacturing stator coil of rotating electrical machine | |
JP2013219900A (en) | Motor structure with electrically caulked terminal being soldered to connector or terminal block | |
US8671555B2 (en) | Method of forming flat conductor wire for use in cage-shaped distributed winding coil | |
JP2012222903A (en) | Method and device for manufacturing stator | |
JP2018098925A (en) | Stator manufacturing equipment | |
JP2019057975A (en) | Manufacturing method of coil and manufacturing device for coil | |
CN109720934B (en) | Winding end binding device | |
JP6228577B2 (en) | Winding method at the tip of the conducting wire and winding device at the tip of the conducting wire | |
JP2014231066A (en) | Teaching tip | |
JP5824400B2 (en) | Pulling out welding wire with pail pack |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3229320 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |