JP3228444U - スライド開口部を有する携帯電話ホルダー - Google Patents

スライド開口部を有する携帯電話ホルダー Download PDF

Info

Publication number
JP3228444U
JP3228444U JP2020003010U JP2020003010U JP3228444U JP 3228444 U JP3228444 U JP 3228444U JP 2020003010 U JP2020003010 U JP 2020003010U JP 2020003010 U JP2020003010 U JP 2020003010U JP 3228444 U JP3228444 U JP 3228444U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing
mobile phone
operating end
holding
phone holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020003010U
Other languages
English (en)
Inventor
林建廷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Application granted granted Critical
Publication of JP3228444U publication Critical patent/JP3228444U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3888Arrangements for carrying or protecting transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3877Arrangements for enabling portable transceivers to be used in a fixed position, e.g. cradles or boosters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • H04M1/06Hooks; Cradles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】小型で脱落しにくいスライド開口部を有する携帯電話ホルダーを提供する。【解決手段】携帯電話ホルダーは、第1結合部11、第2結合部12、及び引きバネを有する。第1結合部は、第1収納部及び第1操作端を有し、外部の異なる面に第1挟持部114及び第1押圧部115を有する。第2結合部は、第2収納部及び第2操作端を有し、外部の異なる面に第2挟持部124及び第2押圧部125を有し、第2押圧部と同じ面に第2収納部と接続するスライド開口部を有する。第1押圧部を第2収納部に入れてスライド開口部を経由して出すことで、第1第2挟持部間に挟持空間を形成し、第1第2押圧部間に押圧空間を形成する。引きバネの両端を第1第2収納部に固定し、第1第2押圧部を同時に押圧し、第1押圧部をスライド開口部に摺動させると、押圧空間が小さくなり、挟持空間が大きくなる。第1第2押圧部を同時に放すと、引きバネの引っ張り力により、押圧空間が大きくなり挟持空間が小さくなる。【選択図】図6B

Description

本考案は、携帯電話ホルダー、特にスライド開口部を有する携帯電話ホルダーに関する。
従来の携帯電話ホルダーは、両端にそれぞれ左挟持部及び左押圧部を有する左部と、両端にそれぞれ右挟持部及び右押圧部を有する右部とを有する。左部と右部の間の適切な位置に、それぞれ左接続部及び右接続部が設けられる。左接続部及び右接続部は、互いに対応して接続され、1つのネジ固定部によって結合される。
また、ネジ固定部に1つの弾性部が設けられる。ネジ固定部を軸とし、左押圧部と右押圧部との距離を弾性部によって拡大すると、左挟持部と右挟持部とを互いに接近させ、左押圧部と右押圧部を同時に押圧して両方の距離を縮むと、左挟持部と右挟持部とを互いに分離させる。携帯電話を左挟持部と右挟持部の間に置いた後、左挟持部及び右挟持部を同時に放して、弾性部の作用によって、左挟持部及び右挟持部が互いに接近して携帯電話を挟持する。
このような携帯電話ホルダーの欠点としては、体積が大きく、持ち歩き難いことにある。また、ネジ固定部を繰り返し使用した場合、脱落となる可能性があるため、携帯電話ホルダー自体が壊れる可能性がある。
もう1つの従来の携帯電話ホルダーは、2つのL部品である上L部及び下L部を有する。それらの横方向部分にそれぞれ上挟持部及び下挟持部を有し、縦方向部分にそれぞれ上結合部及び下結合部を有する。上結合部と下結合部を結合することで、C型携帯電話ホルダーを構成できる。上結合部と下結合部の間に圧縮バネを有する。使用する場合に、携帯電話の一側を下挟持部に置く、上挟持部を引っ張って、携帯電話のもう一側を置いた後、上挟持部を放して、上挟持部及び下挟持部が互いに接近して携帯電話を挟持する。
このような携帯電話ホルダーの欠点としては、操作する場合に両手を使って上挟持部及び下挟持部を操作しなければならない。使用上には便利ではなく、携帯電話が落ちて損傷となる可能性がある。
従来の携帯電話ホルダーの体積が大きく、持ち歩き難く、使用が不便で、電話が落ちる可能性がある等の問題を解決するために、本考案は、スライド開口部を有する携帯電話ホルダーを提供する。
前記携帯電話ホルダーは、第1結合部及び第2結合部を有する。第1結合部の両端にそれぞれ第1挟持部及び第1押圧部を有する。第2結合部の両端にそれぞれ第2挟持部及び第2押圧部を有する。第1結合部及び第2結合部は、互いに結合され、それぞれ引きバネの両端に接続される。第1押圧部及び第2押圧部を同時に押圧して分離させ、挟持空間が大きくなる。携帯電話を挟持空間に置く、第1押圧部及び第2押圧部を同時に放し、引きバネの引っ張り力によって、第1挟持部と第2挟持部を互いに接近させることで、挟持空間が小さくなる。よって、携帯電話と携帯電話ホルダーを互いに固定する。
本考案によれば、体積を小さくして、使用者の操作が便利で、携帯電話が落ちるリスクがないことを達成できる。本考案は、携帯電話の他に、タブレット等の薄いものを挟持するために用いられる。
以下、本考案の技術的な特徴を説明する。本考案は携帯電話を挟持するためのスライド開口部を有する携帯電話ホルダーであって、第1結合部と、第2結合部と、引きバネとを有し、前記第1結合部は、両端をそれぞれ第1作動端及び第1操作端とし、その内部に第1収納部が設けられ、その外部の異なる面にそれぞれ前記第1作動端に設けられる第1挟持部、及び前記第1操作端に設けられる第1押圧部を有し、前記第1収納部は、前記第1操作端に第1操作端開口部を有し、前記第2結合部は、両端をそれぞれ第2作動端及び第2操作端とし、その内部に第2収納部が設けられ、その外部の異なる面にそれぞれ前記第2作動端に設けられる第2挟持部、及び前記第2操作端に設けられる第2押圧部を有し、且つスライド開口部が開設され、前記第2収納部は、前記第2操作端に第2操作端開口部を有し、前記スライド開口部は、前記第2押圧部と同じ面に位置し、前記第2収納部と接続され、前記第1操作端の前記第1押圧部を前記第2操作端開口部から前記第2収納部に入れて前記スライド開口部を経由して出し、前記第1挟持部と前記第2挟持部を互いに対向する方向に向かわせて、且つ前記第1押圧部と前記第2押圧部を互いに対向する方向に向かわせることで、前記第1挟持部と前記第2挟持部の間に挟持空間を形成し、且つ前記第1押圧部と前記第2押圧部の間に押圧空間を形成し、前記引きバネの両端をそれぞれ前記第1収納部及び前記第2収納部に固定し、前記挟持空間が最小となると、前記押圧空間が最大となり、前記第1押圧部及び前記第2押圧部を同時に押圧すると、前記第1結合部の前記第1操作端及び前記第1押圧部をそれぞれ第2収納部及び前記スライド開口部に摺動させることで、前記押圧空間が小さくなり、前記挟持空間が大きくなり、携帯電話を挟持空間に置いてから、前記第1押圧部及び前記第2押圧部を同時に放すと、前記引きバネの引っ張り力の作用によって、前記押圧空間が大きくなり、それに対応して前記挟持空間は前記第1挟持部及び前記第2挟持部によって前記携帯電話を挟持するように距離が小さくなる。
好ましくは、前記第1押圧部の外側に第1ファスナーが設けられる。
好ましくは、前記第2挟持部の外側に第2ファスナーが設けられる。
好ましくは、前記第1結合部の外部に少なくとも縦方向安定用凹溝が設けられ、前記第2収納部の内部における前記縦方向安定用凹溝に対応する位置に少なくとも縦方向安定用凸部が設けられ、前記第1操作端を前記第2操作端開口部から前記第2収納部に入れ、前記縦方向安定用凹溝と前記縦方向安定用凸部を嵌合することで、前記縦方向安定用凸部が縦方向に前記縦方向安定用凹溝に摺動できる。
好ましくは、前記第2収納部の内部における前記第2作動端に接近する位置に背面U型部が設けられ、前記背面U型部は、縦方向に前記引きバネの周囲に外嵌される。
好ましくは、前記第1結合部の前記第1押圧部が位置する平面において、前記第1操作端に接近する箇所に凸平面が設けられる。
本考案の効果としては、本考案の携帯電話ホルダーが押圧部を有し、体積が小さく、携帯電話を携帯電話ホルダーに装着する時に落ちるリスクが低い。そのため、持ち歩き易く、操作が便利である目的を達成できる。本考案は、タブレット又は薄い長方形の設備又は品物を固定するために用いられる。
以下、図面及び実施例を開示しながら本考案を詳しく説明する。
本考案の実施例1における第1結合部及び引きバネを示す模式図1である。 本考案の実施例1における第2結合部を示す模式図1である。 本考案の実施例1における第1結合部及び引きバネを示す模式図2である。 本考案の実施例1における第2結合部を示す模式図2である。 本考案の実施例1における携帯電話ホルダーを組み付ける前の状態を示す模式図である。 本考案の実施例1における携帯電話ホルダーを組み付ける第1ステップの状態を示す模式図である。 本考案の実施例1における携帯電話ホルダーを組み付ける第2ステップの状態を示す模式図である。 本考案の実施例1における携帯電話ホルダーを組み付けた後の状態を示す模式図である。 本考案の実施例1における携帯電話ホルダーの押圧部を押圧する前の状態を示す模式図1である。 本考案の実施例1における携帯電話ホルダーの押圧部を押圧する前の状態を示す模式図2である。 本考案の実施例1における携帯電話ホルダーを正面視で示す模式図である。 本考案の実施例1における携帯電話ホルダーのAA線に沿う断面を示す模式図である。 本考案の実施例1における携帯電話ホルダーの押圧部を押圧する後の状態を示す模式図1である。 本考案の実施例1における携帯電話ホルダーの押圧部を押圧する後の状態を示す模式図2である。 本考案の実施例1における携帯電話ホルダーに携帯電話を置く状態を示す模式図1である。 本考案の実施例1における携帯電話ホルダーに携帯電話を置いた状態を示す模式図2である。 本考案の実施例1における第2結合部の側面を示す模式図である。 本考案の実施例1における第2結合部のBB線に沿う断面を示す模式図である。 本考案の実施例2における携帯電話ホルダーを示す分解模式図である。 本考案の実施例2における携帯電話ホルダーを組み付ける途中の状態を示す模式図である。 本考案の実施例3における携帯電話ホルダーを示す分解模式図である。 本考案の実施例3における携帯電話ホルダーを組み付ける途中の状態を示す模式図である。 本考案の実施例4における携帯電話ホルダーを示す模式図である。
以下、図1A〜図10を開示しながら本考案を実施するための形態を説明する。本考案は、それらの実施例に限定されない。
図1A〜図6Dは、本考案の実施例1であるスライド開口部を有する携帯電話ホルダーを示す。前記携帯電話ホルダーは、第1結合部11と、第2結合部12と、引きバネ2とを有する。図1A及び図2Aに示すように、前記第1結合部11は、両端をそれぞれ第1作動端112及び第1操作端113をとし、その内部に第1収納部111を設けられ、その外部の異なる面にそれぞれ前記第1作動端112の適切な箇所に設けられる第1挟持部114、及び前記第1操作端113の適切な箇所に設けられる第1押圧部115を有する。前記第1収納部111は、前記第1操作端113に第1操作端開口部1131を有する。
図1B及び図2Bに示すように、前記第2結合部12は、両端をそれぞれ第2作動端122及び第2操作端123をとし、その内部に第2収納部121を設けられ、その外部の異なる面にそれぞれ前記第2作動端122の適切な箇所に設けられる第2挟持部124、及び前記第2操作端123の適切な箇所に設けられる第2押圧部125を有し、且つスライド開口部126が開設される。前記第2収納部121は、前記第2操作端123に第2操作端開口部1231を有し、前記スライド開口部126は、前記第2押圧部125と同じ面に位置し、前記第2収納部121と接続される。
前記第1操作端113の前記第1押圧部115を前記第2操作端開口部1231から前記第2収納部121に入れて前記スライド開口部126を経由して出し、前記第1挟持部114と前記第2挟持部124を互いに対向する方向に向かわせて、且つ前記第1押圧部115と前記第2押圧部125を互いに対向する方向に向かわせることで、図4A及び図4Bに示すように、前記第1挟持部114と前記第2挟持部124の間に挟持空間3を形成し、且つ前記第1押圧部115と前記第2押圧部125の間に押圧空間4を形成する。
図5A及び図5Bに示すように、前記引きバネ2の両端をそれぞれ前記第1収納部111及び前記第2収納部121の適切な箇所に固定し、前記挟持空間3が最小となると、前記押圧空間4が最大となる。図6A及び図6Bに示すように、前記第1押圧部115及び前記第2押圧部125を同時に押圧すると、前記第1結合部11の前記第1操作端113及び前記第1押圧部115をそれぞれ第2収納部121及び前記スライド開口部126に摺動させることで、前記押圧空間4が小さくなり、前記挟持空間3が大きくなる。
図6Cに示すように、携帯電話5を挟持空間3に置いてから、図6Dに示すように、前記第1押圧部115及び前記第2押圧部125を同時に放すと、前記引きバネ2の引っ張り力の作用によって、前記押圧空間4が大きくなり、それに対応して前記挟持空間3は前記第1挟持部114及び前記第2挟持部124によって前記携帯電話5を挟持するように距離が小さくなる。本考案の前記引きバネ2は、他の弾性張力を有する部品を利用してもよい。
図3A〜図3Dに示すように、前記第1押圧部115の外側の適切な箇所に第1ファスナー1151が設けられる。前記第1ファスナー1151は、ブラケットに接続されるか、又は他の物に固定するために用いられる。本実施例の前記第1ファスナー1151は、例えばネジ又はナット等であってもよい。
図3A〜図3Dに示すように、前記第2挟持部124の外側の適切な箇所に第2ファスナー1241が設けられる。前記第2ファスナー1241は、前記ブラケットに接続されるか、又は他の物に固定するために用いられる。本実施例の前記の前記第2ファスナー1241は、例えばネジ又はナット等であってもよい。
図7A〜図7Bは、本考案の実施例1における第2結合部12のBB線に沿う断面を示す模式図である。前記第1結合部11及び前記第2結合部12の横断面が台形であるため、第1結合部11と第2結合部12を互いに摺動する時の安定性を向上できる。本実施例の前記横断面は、他の形状であってもよい。例えば、本実施例の前記第1結合部11及び前記第2結合部12の横断面は、長方形、カプセル形、半円形、両側凹形等の形状であってもよい。
図3Aに示すように、前記第1結合部11の外部の適切な箇所に少なくとも縦方向安定用凹溝116が設けられ、前記第2収納部121の内部における前記縦方向安定用凹溝116に対応する位置に少なくとも縦方向安定用凸部127が設けられる。図3B及び図3Cに示すように、前記第1操作端113を前記第2操作端開口部1231から前記第2収納部121に入れ、前記縦方向安定用凹溝116と前記縦方向安定用凸部127を嵌合することで、前記縦方向安定用凸部127が縦方向に前記縦方向安定用凹溝116に摺動できる。本実施例によれば、前記第1結合部11と前記第2結合部12を互いに摺動する時の安定性を向上できる。
図3Aに示すように、前記第2収納部121の内部における前記第2作動端122に接近する位置に背面U型部1212を設けられ、前記背面U型部1212は、縦方向に前記引きバネ2の周囲に外嵌される。前記第1結合部11と前記第2結合部12を組み付けた後、図3B及び図3Cに示すように、押圧空間4が小さくなった場合、前記背面U型部1212によって、引きバネ2の露出を避けることができる。
図1Aに示すように、本実施例において、前記第1結合部11の前記第1挟持部114が位置する平面において、前記第1操作端開口部1131から第1作動端112に向かう方向に前記背面U型部1212に対応するノッチ1132を設けられる。前記ノッチ1132によって、前記第1収納部111が閉じた場合の長さを減少し、生産効率を上げることができる。
本考案の前記背面U型部1212は、他の形によって実現できる。例えば、図8Aに示すように、前記第2収納部121において、前記第2作動端122に接近する位置に背面板1211を設けられる。前記第1結合部11と前記第2結合部12組み付けた後、図8Bに示すように、押圧空間4が小さくなった場合、前記背面板1211によって、引きバネ2の露出を避けることができる。引きバネ2が露出すると、使用者の手を挟む可能性があって、外観にも影響を与える。
図9Aに示すように、本考案において、前記第2収納部121において、前記第2作動端122に接近する位置に前記背面U型部1212又は前記背面板1211を設けられない場合に、前記第1押圧部115及び前記第2押圧部125を同時に押圧すると、前記引きバネ2が露出となる。
図3Aに示すように、前記第1結合部11の前記第1押圧部115が位置する平面において、前記第1操作端113に接近する適切な箇所に凸平面117が設けられる。前記第1結合部11と前記第2結合部12を組み付けた後、図3Cに示すように、前記第1押圧部115及び前記第2押圧部125を同時に押圧すると、前記凸平面117が前記第2押圧部125に当接することで、前記第1結合部11と前記第2結合部12が分離することを防止できる。
本実施例の前記凸平面117は、他の形によって実現できる。例えば、図10に示すように、前記第1結合部11の前記第1押圧部115が位置する平面において、前記第1操作端113が接近する適切な箇所に少なくとも凸点118を有する。前記凸点118が前記第2押圧部125に当接し、前記凸平面117と同じ機能を有する。
図5Bに示すように、前記第1収納部111は、前記第1作動端112に第1作動端開口部1121を有する。また、前記第2収納部121は、前記第2作動端122に第2作動端開口部1221を有する。このようにすると、前記第1作動端開口部1121及び前記第2作動端開口部1221によって、より便利に前記引きバネ2を装着できる。
上記内容は、あくまで本考案の好ましい実施例である。当業者が本考案の精神、請求の範囲、又は本明細書に基づいてなされた変更、改良は、いずれも本考案に含まれる。
1 携帯電話ホルダー
11 第1結合部
111 第1収納部
112 第1作動端
1121 第1作動端開口部
113 第1操作端
1131 第1操作端開口部
1132 ノッチ
114 第1挟持部
115 第1押圧部
1151 第1ファスナー
116 安定用凹溝
117 凸平面
118 凸点
12 第2結合部
121 第2収納部
1211 背面板
1212 背面U型部
122 第2作動端
1221 第2作動端開口部
123 第2操作端
1231 第2操作端開口部
124 第2挟持部
1241 第2ファスナー
125 第2押圧部
126 スライド開口部
127 安定用凸部
2 引きバネ
3 挟持空間
4 押圧空間
5 携帯電話

Claims (6)

  1. 携帯電話を挟持するためのスライド開口部を有する携帯電話ホルダーであって、
    第1結合部と、第2結合部と、引きバネとを有し、
    前記第1結合部は、両端をそれぞれ第1作動端及び第1操作端とし、その内部に第1収納部が設けられ、その外部の異なる面にそれぞれ前記第1作動端に設けられる第1挟持部、及び前記第1操作端に設けられる第1押圧部を有し、
    前記第1収納部は、前記第1操作端に第1操作端開口部を有し、
    前記第2結合部は、両端をそれぞれ第2作動端及び第2操作端とし、その内部に第2収納部が設けられ、その外部の異なる面にそれぞれ前記第2作動端に設けられる第2挟持部、及び前記第2操作端に設けられる第2押圧部を有し、且つ前記スライド開口部が開設され、
    前記第2収納部は、前記第2操作端に第2操作端開口部を有し、
    前記スライド開口部は、前記第2押圧部と同じ面に位置し、前記第2収納部と接続され、
    前記第1操作端の前記第1押圧部を前記第2操作端開口部から前記第2収納部に入れて前記スライド開口部を経由して出し、前記第1挟持部と前記第2挟持部を互いに対向する方向に向かわせて、且つ前記第1押圧部と前記第2押圧部を互いに対向する方向に向かわせることで、前記第1挟持部と前記第2挟持部の間に挟持空間を形成し、且つ前記第1押圧部と前記第2押圧部の間に押圧空間を形成し、
    前記引きバネの両端をそれぞれ前記第1収納部及び前記第2収納部に固定し、前記挟持空間が最小となると、前記押圧空間が最大となり、
    前記第1押圧部及び前記第2押圧部を同時に押圧すると、前記第1結合部の前記第1操作端及び前記第1押圧部をそれぞれ前記第2収納部及び前記スライド開口部に摺動させることで、前記押圧空間が小さくなり、前記挟持空間が大きくなり、
    携帯電話を前記挟持空間に置いてから、前記第1押圧部及び前記第2押圧部を同時に放すと、前記引きバネの引っ張り力の作用によって、前記押圧空間が大きくなり、それに対応して前記挟持空間は前記第1挟持部及び前記第2挟持部によって前記携帯電話を挟持するように距離が小さくなることを特徴とする、
    スライド開口部を有する携帯電話ホルダー。
  2. 前記第1押圧部の外側に第1ファスナーが設けられることを特徴とする、
    請求項1に記載の携帯電話ホルダー。
  3. 前記第2挟持部の外側に第2ファスナーが設けられることを特徴とする、
    請求項1に記載の携帯電話ホルダー。
  4. 前記第1結合部の外部に少なくとも縦方向安定用凹溝が設けられ、
    前記第2収納部の内部における前記縦方向安定用凹溝に対応する位置に少なくとも縦方向安定用凸部が設けられ、
    前記第1操作端を前記第2操作端開口部から前記第2収納部に入れ、前記縦方向安定用凹溝と前記縦方向安定用凸部を嵌合することで、前記縦方向安定用凸部が縦方向に前記縦方向安定用凹溝に摺動できることを特徴とする、
    請求項1に記載の携帯電話ホルダー。
  5. 前記第2収納部の内部における前記第2作動端に接近する位置に背面U型部が設けられ、
    前記背面U型部は、縦方向に前記引きバネの周囲に外嵌されることを特徴とする、
    請求項1に記載の携帯電話ホルダー。
  6. 前記第1結合部の前記第1押圧部が位置する平面において、前記第1操作端に接近する箇所に凸平面が設けられることを特徴とする、
    請求項1に記載の携帯電話ホルダー。
JP2020003010U 2019-07-22 2020-07-21 スライド開口部を有する携帯電話ホルダー Active JP3228444U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201921144325.1U CN210380967U (zh) 2019-07-22 2019-07-22 具有滑动开口的手机夹
CN201921144325.1 2019-07-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3228444U true JP3228444U (ja) 2020-10-29

Family

ID=70272806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020003010U Active JP3228444U (ja) 2019-07-22 2020-07-21 スライド開口部を有する携帯電話ホルダー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11075664B2 (ja)
JP (1) JP3228444U (ja)
CN (1) CN210380967U (ja)
TW (1) TWM604085U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN212649513U (zh) * 2020-04-02 2021-03-02 林建廷 侧滑式手机夹
CN115681754A (zh) 2021-07-22 2023-02-03 苏州佳世达电通有限公司 显示器
CN116518211A (zh) * 2022-01-24 2023-08-01 苏州佳世达电通有限公司 固定模组及应用其的显示装置
US20230263280A1 (en) * 2022-02-22 2023-08-24 Chien-Ting Lin Tablet holder
CN115434940B (zh) * 2022-09-22 2024-07-30 珠海格力电器股份有限公司 夹持台座及风扇

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201205807D0 (en) * 2012-03-30 2012-05-16 Tomtom Int Bv Mobile device docking station
US10663104B2 (en) * 2017-09-25 2020-05-26 Shenzhen Annaijia Electronics Co., Ltd. Full-automatic horizontal clamping holder
US10253926B1 (en) * 2018-01-31 2019-04-09 Eagle Fan Clamping base for holder
US10492322B1 (en) * 2018-08-07 2019-11-26 Eagle Fan Electric clamping device for electronic devices
US10598199B1 (en) * 2019-01-22 2020-03-24 Eagle Fan Clamping apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
TWM604085U (zh) 2020-11-11
US11075664B2 (en) 2021-07-27
CN210380967U (zh) 2020-04-21
US20210028807A1 (en) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3228444U (ja) スライド開口部を有する携帯電話ホルダー
USD912015S1 (en) Combined earphone with charging cradle
USD894874S1 (en) Headset
CN110507042B (zh) 一种腕戴设备
USD534938S1 (en) Cordless camera telephone
JP5143276B1 (ja) 携帯情報端末機保持具及び携帯情報端末機用コントローラ
US7479945B2 (en) Wireless mouse having receiver receptacle
TWM477970U (zh) 外掛式控制手把
JP2001048428A (ja) コード収納器
USD899418S1 (en) Phone holder
US20010054217A1 (en) Back-clip structure
USD979559S1 (en) Mobile phone holder
EP2139245A1 (en) Wireless earphone
EP2779694A1 (en) Earphone folding device and assembly thereof
KR20120000390U (ko) 아이패드 외부 수납형 가방
JP6245565B1 (ja) 電子機器
CN207984723U (zh) 行动装置夹座
WO2019090457A1 (zh) 头戴显示设备
KR100658003B1 (ko) 휴대용 무선단말기의 스피커 모듈을 갖는 악세사리
TWI549514B (zh) 具有吊掛功能的顯示裝置
JP5663812B2 (ja) 薄膜ディスペンサ
CN217116158U (zh) 一种手机保护装置
CN203178859U (zh) 带蓝牙耳机的平板电脑
CN100444600C (zh) 具有内置型耳机盖的移动通信终端及耳机盖组件
CN216692740U (zh) 一种夹持装置及支架

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3228444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250