JP3228283B2 - Data recording / reproducing apparatus and data recording / reproducing method - Google Patents

Data recording / reproducing apparatus and data recording / reproducing method

Info

Publication number
JP3228283B2
JP3228283B2 JP36491199A JP36491199A JP3228283B2 JP 3228283 B2 JP3228283 B2 JP 3228283B2 JP 36491199 A JP36491199 A JP 36491199A JP 36491199 A JP36491199 A JP 36491199A JP 3228283 B2 JP3228283 B2 JP 3228283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
memory
reproducing
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36491199A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000155652A (en
Inventor
淳 長谷部
聡 米谷
聡 油谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP36491199A priority Critical patent/JP3228283B2/en
Publication of JP2000155652A publication Critical patent/JP2000155652A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3228283B2 publication Critical patent/JP3228283B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、要求者からの要求
に応えて、映像データ等を再生するデータ記録再生装置
及びデータ記録再生方法に関する。
The present invention relates to a data recording / reproducing apparatus and a data recording / reproducing method for reproducing video data or the like in response to a request from a requester.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数の要求者からの複数の随時映像信号
送出要求に応じて、映像信号を再生するには、図15に
示すように個々の要求者H1、H2・・・Hnに対して専
用の再生装置、例えばビデオテープレコーダR1、R2
・・Rnを用意し、個々の要求者H1、H2・・・Hnのモ
ニタ装置M1、M2・・Mnに映像信号を供給する方法が
ある。
In accordance with a plurality of optionally video signal transmission request from the Prior Art plurality of requesters, in reproducing the video signal, each requester H 1 as shown in FIG. 15, H 2 ··· H n Dedicated playback devices, for example, video tape recorders R 1 , R 2.
· The R n are prepared, there are individual requester H 1, H 2 ··· H monitor device M 1 for n, M 2 ... M n method for supplying a video signal to.

【0003】この方法においては、例えば要求者H1
現在視聴している映像データを含むファイルデータT1
から変更して他のファイルデータTnの視聴を要求した
ときには、供給者側ではビデオテープレコーダR1にお
いて、ファイルデータT1の記録されたビデオテープV1
をファイルデータTnの記録されたビデオテープVnに入
れ替えする必要がある。このため、要求者H1側からみ
れば、要求を出してから映像等が届くまでにある程度の
待ち時間が生じてしまうことになる。
[0003] In this method, for example, file data T 1 containing video data that the requester H 1 is currently viewing.
Changed from when the requests viewing of another file data T n, the video tape recorder R 1 is at the feed side, the recorded video tape V 1 of the file data T 1
Needs to be replaced with the video tape V n on which the file data T n is recorded. Therefore, when viewed from the requestor H 1 side, so that there arises a certain amount of wait time until the image or the like is received from the requesting.

【0004】また、例えば要求者H2と要求者Hnの要求
が同一ファイル例えばファイルデータT2に集中した場
合には、このファイルデータT2を複写記録したビデオ
テープV2を供給者側で複数本用意する必要がある。
If, for example, the requests of the requester H 2 and the requester H n are concentrated on the same file, for example, the file data T 2 , the video tape V 2 on which the file data T 2 is copied and recorded is supplied by the supplier. It is necessary to prepare more than one.

【0005】そのため、映像供給者側にて、要求者個々
に対応させてビデオテープレコーダを用意する代わりに
図16に示すような圧縮映像を蓄えたディスク状記録媒
体100を用意し、要求者の映像信号再生要求に応じる
システムが考えられてきた。ディスク状記録媒体100
には圧縮映像データが蓄えられている。このディスク状
記録媒体100からの圧縮映像データの読み出しは、時
分割多重で行われる。時分割多重で読み出された圧縮映
像データは、時間軸伸張部101で伸張処理され、各要
求者H1,H2・・・Hn側に設けられた伸張部1021
1022・・・102nに供給される。この伸張部102
1、1022・・・102nで伸張処理された映像情報
は、各モニタ装置M1,M2・・・Mnに送出される。
[0005] Therefore, instead of preparing a video tape recorder corresponding to each requester, the video supplier prepares a disk-shaped recording medium 100 storing compressed images as shown in FIG. Systems that respond to video signal playback requests have been considered. Disc-shaped recording medium 100
Stores compressed video data. Reading of the compressed video data from the disk-shaped recording medium 100 is performed by time division multiplexing. When compressed video data read out by division multiplexing is decompressed in a time axis extension unit 101, the requestor H 1, H 2 ··· H n decompression section provided on the side 102 1,
102 2 ... 102 n . This extension 102
1, 102 2 ... decompression video information 102 n is sent to the monitor device M 1, M 2, ... M n.

【0006】ディスク状記録媒体100からの圧縮映像
データの読み出しは、時分割多重で行われているので、
単位時間当り時間軸圧縮した映像データが複数の要求者
に送出されることになる。ここで、ディスク状記録媒体
100は、単位時間に複数ファイルの映像情報をランダ
ムアクセスしながら読み出すことができる。
The reading of compressed video data from the disk-shaped recording medium 100 is performed by time division multiplexing.
Video data compressed on a time axis per unit time is transmitted to a plurality of requesters. Here, the disc-shaped recording medium 100 can read out video information of a plurality of files at random in a unit time.

【0007】例えば、このディスク状記録媒体100
は、t秒毎に映像を再生して送出すべき要求者数をnと
すると、ntに相当する時間分の映像データをランダム
アクセスしながら読み出すことができる。
For example, this disk-shaped recording medium 100
Can be read out while randomly accessing video data for a time corresponding to nt, where n is the number of requesters who should reproduce and transmit the video every t seconds.

【0008】このため、このディスク状記録媒体を用い
た再生システムでは、上述したビデオテープレコーダを
用いたシステムの持つ問題点をある程度まで解決でき
る。
For this reason, in the reproducing system using the disk-shaped recording medium, the problems of the system using the video tape recorder described above can be solved to some extent.

【0009】例えば、ファイル変更要求時のビデオテー
プの入れ替え作業の手間を無くすことができる。また、
同一ファイルに要求が集中した場合に備えた同一ファイ
ルのビデオテープの複製作業を不要とする。
For example, it is possible to eliminate the trouble of replacing video tapes when a file change request is made. Also,
This eliminates the need for duplicating video tapes of the same file in case requests are concentrated on the same file.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したデ
ィスク状記録媒体を用いたシステムでも、要求者からの
再生要求に応えて瞬時に再生を開始するのが困難なこと
があった。ディスク状記録媒体から情報データを読み出
すには、読み出しヘッドが情報データ格納位置まで移動
する時間であるシークタイムと、ディスク状記録媒体が
回転するまでの待ち時間との和であるアクセス・タイム
が必要とされる。このアクセス・タイムが瞬時での再生
を困難にしてしまう。
By the way, even in the system using the above-mentioned disk-shaped recording medium, it is sometimes difficult to immediately start reproduction in response to a reproduction request from a requester. To read information data from a disk-shaped recording medium, an access time is required, which is the sum of the seek time, which is the time required for the read head to move to the information data storage position, and the waiting time until the disk-shaped recording medium rotates. It is said. This access time makes instant playback difficult.

【0011】さらに、複数チャンネル出力を可能とする
システムにおいて、複数の要求が同一ファイルに集中し
たときには、瞬時の再生が一層困難になる。これは、こ
れは、ディスク状記録媒体のアクセス・タイム・ロスの
影響を少なくすることを目的として各要求映像ファイル
の映像を大きなブロックで読み出すことにより、要求者
の順番待ち時間が大きくなるためである。
Further, in a system capable of outputting a plurality of channels, when a plurality of requests are concentrated on the same file, instantaneous reproduction becomes more difficult. This is because, in order to reduce the influence of the access time loss of the disk-shaped recording medium, reading the video of each requested video file in large blocks increases the waiting time of the requester's turn. is there.

【0012】このアクセスタイムを一定にし、データの
読み出しブロックの大きさを変化させると、データの読
み出し効率が図17に示すように変化する。このデータ
の読み出し効率とは、元々1秒間に転送できる能力に対
しての効率である。この図17においては、アクセスタ
イムを0.045秒、最大読み出し速度を30Mbps
としている。図17の横軸には、読み出しブロックの大
きさを時間を単位として示している。例えば、読み出し
ブロックの大きさが0.5秒であるとは、0.5秒間デ
ータを連続に読みだした場合をいう。
When the access time is fixed and the size of the data read block is changed, the data read efficiency changes as shown in FIG. The data readout efficiency is the efficiency with respect to the ability to originally transfer data in one second. In FIG. 17, the access time is 0.045 seconds, and the maximum read speed is 30 Mbps.
And The horizontal axis of FIG. 17 shows the size of the read block in units of time. For example, a read block having a size of 0.5 seconds refers to a case where data is continuously read for 0.5 seconds.

【0013】この図17において、例えば、読み出しブ
ロックの大きさが0.5秒であるときには、縦軸の転送
効率は、0.917(91.7%)である。本来、30
Mbpsの転送能力がありながら、読み出しブロックの
大きさが0.5秒しかないためにアクセスの回数を増や
さなければならないためである。さらに、読み出しブロ
ックを0.1秒とすると、転送効率は、0.690(6
9%)と下がってしまう。
In FIG. 17, for example, when the size of the read block is 0.5 second, the transfer efficiency on the vertical axis is 0.917 (91.7%). Originally, 30
This is because the number of accesses must be increased because the size of the read block is only 0.5 seconds while having the transfer capability of Mbps. Further, assuming that the read block is 0.1 second, the transfer efficiency is 0.690 (6
9%).

【0014】この図17に示した最大読み出し速度を
R、読み出しブロックの大きさをB、アクセスタイムを
Taとすると、読み出し転送効率RAは、 RA=R×(B/(B+Ta)) と表せる。したがって、転送効率を上げるためには、読
み出しブロックの大きさを大きくしなければならない。
Assuming that the maximum read speed shown in FIG. 17 is R, the size of the read block is B, and the access time is Ta, the read transfer efficiency RA can be expressed as RA = R × (B / (B + Ta)). Therefore, in order to increase the transfer efficiency, the size of the read block must be increased.

【0015】しかし、このように転送効率を上げるため
に、読み出しブロックを大きくすると、要求者が新たに
ファイルの再生を要求したときには、順番待ち時間が長
くなるので、ファイルの映像が所定の要求者に届くまで
に待ち時間がかかってしまうことになる。したがって、
瞬時に要求者が映像を視聴することができなくなる。
However, if the read block is enlarged in order to increase the transfer efficiency as described above, when the requester newly requests the reproduction of the file, the waiting time in the turn becomes longer. Will take a long time to arrive. Therefore,
The requester cannot instantly view the video.

【0016】本発明は、上述したような実情に鑑みてな
されたものであり、要求者の映像再生要求に対し、アク
セス・タイム・ロスの影響なく、瞬時に映像を再生でき
るデータ記録再生装置及びデータ記録再生方法の提供を
目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and provides a data recording / reproducing apparatus capable of instantaneously reproducing a video without an influence of an access time loss in response to a video reproduction request of a requester. The purpose is to provide a data recording / reproducing method.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】本発明に係るデータ記録
再生装置は、上記課題を解決するために、記録媒体に少
なくとも映像データを含むファイルデータを時分割に記
録するとともに再生する記録再生手段と、上記記録再生
手段から再生された上記データが入力されて、外部に出
力する少なくとも一つの出力手段と、上記記録媒体に記
録された上記データのうち上記映像データの先頭部分を
一時記憶する頭出し記憶手段と、上記データの読み出し
を指示する要求があったとき、上記頭出し記憶手段に記
憶された上記映像データの先頭部分を示す上記データを
読み出して出力させるとともに、上記先頭部分に続く上
記データを上記記録再生手段から出力して上記出力手段
に入力させ、上記出力手段から出力させるよう上記記録
再生手段、上記出力手段、及び上記頭出し記憶手段を制
御する制御手段とを備えることを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a data recording / reproducing apparatus for recording and reproducing file data including at least video data on a recording medium in a time-division manner and reproducing the same. At least one output unit to which the data reproduced from the recording / reproducing unit is input and output to the outside, and a cueing unit for temporarily storing a head portion of the video data among the data recorded on the recording medium When there is a request to instruct reading of the data, the data indicating the head of the video data stored in the cue storage is read and output, and the data following the head is output. Output from the recording / reproducing means, input to the output means, and output from the output means. Means, and characterized in that it comprises a control means for controlling the cueing storage means.

【0018】すなわち、本発明では、データ記録再生装
置に予め時分割に記録しておいた映像データを含むファ
イルデータのうち、映像データの先頭部分を頭出し記憶
手段に記憶しており、データの読み出し要求があったと
きには、制御手段が頭出し記憶手段からファイルデータ
の映像データの先頭部分を先に読み出し、その後に上記
出力手段から上記映像データの先頭部分に続くファイル
データを読み出す。
That is, according to the present invention, of the file data including the video data recorded in the data recording / reproducing apparatus in a time-division manner, the head of the video data is stored in the cue storage means. When there is a read request, the control means first reads the head of the video data of the file data from the cueing storage means, and then reads the file data following the head of the video data from the output means.

【0019】本発明に係るデータ記録再生方法は、上記
課題を解決するために、映像データを含むファイルデー
タを時分割に記録媒体に記録するとともに再生する第1
のステップと、上記第1のステップで記録されたデータ
のうち上記映像データの先頭部分を示す上記データを頭
出しメモリに記憶する第2のステップと、上記データの
読み出しを指示する要求があったとき、上記第2のステ
ップで記憶した上記先頭部分を示すデータを上記頭出し
メモリから読み出して出力させるとともに、上記先頭部
分に続く上記データを上記第1のステップで読み出され
た上記データがそれぞれ出力される少なくとも一つの出
力手段から出力させる第3のステップとを備えることを
特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a data recording / reproducing method according to the present invention is a first method for recording and reproducing file data including video data on a recording medium in a time-division manner.
And a second step of storing the data indicating the head of the video data among the data recorded in the first step in a cue memory, and a request to instruct reading of the data. When the data indicating the head portion stored in the second step is read out from the cueing memory and output, the data subsequent to the head portion is read out in the first step. And a third step of outputting from at least one output means.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係るデータ記録再
生装置及びデータ記録再生方法の実施の形態について図
面を参照しながら説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of a data recording / reproducing apparatus and a data recording / reproducing method according to the present invention will be described with reference to the drawings.

【0021】この実施の形態は、記録媒体に映像データ
ファイルを時分割に記録するとともに再生し、この記録
媒体から要求者からの映像再生要求に応え、映像データ
を再生する映像データ記録再生装置である。この映像デ
ータ記録再生装置は、図1に示すように、記録媒体に映
像素材のファイルデータを時分割に記録すると共に再生
する記録再生部1と、この記録再生部1から読み出され
た各ファイルデータにフォーマット変換やタイミング調
整を施すデバイスインターフェース2と、このデバイス
インターフェース2を介して記録再生部1から再生され
た上記ファイルデータが入力されて、外部に出力する出
力部3と、上記記録再生部1の記録媒体に記録された上
記ファイルデータのうち先頭部分(以下、ファイル先頭
部分情報データ)を一時記憶する頭出しメモリ部4と、
出力部3から出力される各ファイルデータと頭出しメモ
リ部4から出力されるファイル先頭部分情報データとを
選択的に切り換えて要求者に供給する選択部7と、上記
ファイルデータの読み出し要求があったとき、頭出しメ
モリ部4に記憶された上記ファイル先頭部分情報データ
を読み出して出力させるとともに、上記先頭部分に続く
上記ファイルデータを記録再生部1から再生して出力部
3に入力させ、この出力部3から出力させる制御部50
とを備えてなる。制御部50は記録再生部1、出力部
3、及び頭出しメモリ部4を直接制御するメモリ制御部
5と、要求者からのファイルデータの読み出し要求を受
け付ける装置制御部6からなる。
This embodiment is a video data recording / reproducing apparatus which records and reproduces a video data file on a recording medium in a time-division manner and reproduces video data from the recording medium in response to a video reproduction request from a requester. is there. As shown in FIG. 1, the video data recording / reproducing apparatus includes a recording / reproducing unit 1 for recording and reproducing file data of a video material on a recording medium in a time-division manner, and each file read from the recording / reproducing unit 1. A device interface 2 for performing format conversion and timing adjustment on data; an output unit 3 to which the file data reproduced from the recording / reproducing unit 1 is input via the device interface 2 and output to the outside; A cueing memory unit 4 for temporarily storing a head portion (hereinafter, file head portion information data) of the file data recorded on the first recording medium;
There is a selection unit 7 for selectively switching between each file data output from the output unit 3 and file head partial information data output from the cueing memory unit 4 and supplying it to the requester, and a request for reading the file data. Then, the file head portion information data stored in the cueing memory unit 4 is read and output, and the file data following the head portion is reproduced from the recording / reproducing unit 1 and input to the output unit 3. Control unit 50 for outputting from output unit 3
And The control unit 50 includes a memory control unit 5 that directly controls the recording / reproducing unit 1, the output unit 3, and the cueing memory unit 4, and a device control unit 6 that receives a file data read request from a requester.

【0022】記録再生部1は、図2に示すように、8台
のディスク装置D1〜D8と、8台のディスク装置D11
18とを2段に並列配列して構成したディスクアレイ部
8と、このディスクアレイ部8を制御するディスクアレ
イ制御部9とからなる。ディスクアレイ部8はディスク
アレイ制御部9の制御により、分配されインターリーブ
をかけられて入力されたファイルデータを記録する。こ
のディスクアレイ部8は、ディスク装置を多数並列に使
用しているので、記録容量と転送速度を向上することが
でき、単独のディスク装置よりも高い信頼性を得ること
が出来る。特に、この記録再生装置1では、メモリ制御
部5からのコマンドに応じてディスクアレイ制御部9が
ファイルデータを分配し、ディスクアレイ部8に時分割
に記録するとともに、ディスクアレイ部8から時分割に
分配されたファイルデータを読み出すことによって各フ
ァイルデータが再生され要求者に送出される。
As shown in FIG. 2, the recording / reproducing unit 1 includes eight disk devices D 1 to D 8 and eight disk devices D 11 to D 11 .
A disk array unit 8 constituted by parallel arranged and D 18 in two stages, consisting of disk array controller 9 for controlling the disk array unit 8. The disk array unit 8 records the distributed, interleaved and input file data under the control of the disk array control unit 9. Since the disk array unit 8 uses a large number of disk devices in parallel, it is possible to improve the recording capacity and the transfer speed, and to obtain higher reliability than a single disk device. In particular, in the recording / reproducing apparatus 1, the disk array control section 9 distributes file data in response to a command from the memory control section 5 and records the file data in the disk array section 8 in a time-division manner. By reading the file data distributed to the server, each file data is reproduced and transmitted to the requester.

【0023】ディスクアレイ部8に記録される映像素材
ファイルの分配されたファイルデータは、一般に情報量
が圧縮された圧縮映像データである。圧縮方法には、フ
レーム単位で行う方法と、複数フレーム単位で行う方法
とがある。フレーム単位で行う方法において、圧縮の単
位となる論理ブロックは、フレームの整数倍となる。複
数フレーム単位で行う方法において、論理ブロックは、
圧縮処理を行う基本単位(例えばGOP:Group of PIC
TURES)の整数倍になる。
The distributed file data of the video material file recorded in the disk array section 8 is generally compressed video data in which the information amount is compressed. The compression method includes a method of performing the compression on a frame basis and a method of performing the compression on a plurality of frames basis. In the method performed on a frame basis, a logical block serving as a unit for compression is an integral multiple of a frame. In the method performed in units of multiple frames, the logical block is
Basic unit for performing compression processing (for example, GOP: Group of PIC
TURES).

【0024】出力部3は、上述したようにデバイスイン
ターフェース2を介して記録再生部1から供給されたフ
ァイルデータを要求者に供給するために入出力の転送速
度を調整する。記録再生部1のディスクアレイ部8から
デバイスインターフェース2を介して出力部3に供給さ
れるファイルデータは、単位時間に複数の分配されたデ
ータをアクセスすることによって得られたものであり高
い転送速度を持つ。これに対して要求者に出力されるフ
ァイルデータの転送速度は遅いので、この転送速度を調
整するために入出力手段としてこの出力部3が必要とさ
れるのである。
The output unit 3 adjusts the input / output transfer speed to supply the file data supplied from the recording / reproducing unit 1 via the device interface 2 to the requester as described above. The file data supplied from the disk array unit 8 of the recording / reproducing unit 1 to the output unit 3 via the device interface 2 is obtained by accessing a plurality of distributed data per unit time and has a high transfer rate. have. On the other hand, since the transfer speed of the file data output to the requester is low, the output unit 3 is required as an input / output means to adjust the transfer speed.

【0025】この出力部3は、要求者の数に相当する複
数のユーザメモリ31、32・・・・3nを有している。
また、後述するように、一人の要求者だけに対応するよ
うに一つのユーザメモリだけを有していてもよい。複数
のユーザメモリ31、32・・・・3nのうち、例えば、
一つのユーザメモリ31は図3に示すような構成であ
る。すなわち、ユーザメモリ31は、一方にデータが書
き込まれている間に他方がデータを出力できるようなダ
ブルバッファ構成とされたメモリ10とメモリ11と、
これらメモリ10とメモリ11の切替選択をメモリ制御
部5の指示で制御すると共に、書き込みと読み出しのア
ドレスを生成するユーザメモリアドレス制御部12とか
ら構成されている。そして、デバイスインターフェース
2を介して記録再生部1から供給されてくるファイルデ
ータを、メモリ制御部5の指示に応じたユーザメモリア
ドレス制御部12が、転送速度を調整するようにメモリ
10またはメモリ11に入出力させている。メモリ10
またはメモリ11から出力されたファイルデータは、選
択部7に供給される。
The output unit 3 has a plurality of user memories 3 1 , 3 2 ... 3 n corresponding to the number of requesters.
Further, as described later, only one user memory may be provided so as to correspond to only one requester. Of the plurality of user memories 3 1 , 3 2 ... 3 n , for example,
One user memory 3 1 is configured as shown in FIG. That is, the user memory 3 1 includes a memory 10 and the memory 11 and the other is a double buffer configuration can output data while the one in the data has been written,
The switching between the memories 10 and 11 is controlled by an instruction from the memory control unit 5 and a user memory address control unit 12 generates write and read addresses. The file data supplied from the recording / reproducing unit 1 via the device interface 2 is transferred to the memory 10 or the memory 11 so that the user memory address control unit 12 according to the instruction of the memory control unit 5 adjusts the transfer speed. Input and output. Memory 10
Alternatively, the file data output from the memory 11 is supplied to the selection unit 7.

【0026】この選択部7は、要求者H1,H2・・・H
nの数に応じた選択器71,72・・・7nを有しており、
メモリ制御部5の制御に応じて要求者H1,H2・・Hn
に出力部3からの各ファイルデータ又は頭出しメモリ部
4からの各ファイル先頭部分情報信号を出力する。もち
ろん、ファイル先頭部分情報信号は、所定の時間、例え
ば数十秒間だけ、出力され、その後、該ファイル先頭部
分情報信号に続くファイルデータがユーザメモリ部3か
ら出力される。
The selection unit 7 determines whether the requesters H 1 , H 2.
selector 7 in accordance with the number of n 1, 7 has a 2 · · · 7 n,
Requesters H 1 , H 2 ... H n according to the control of the memory control unit 5
And outputs each file data from the output unit 3 or each file head partial information signal from the cueing memory unit 4. Of course, the file head information signal is output for a predetermined time, for example, several tens of seconds, and then the file data following the file head information signal is output from the user memory unit 3.

【0027】頭出しメモリ部4は、上述したようにデバ
イスインターフェース2を介したファイルデータの先頭
部分となるファイル先頭部分情報信号を記憶している。
この頭出しメモリ部4の構成を図4に示す。すなわち、
頭出しメモリ部4は、デバイスインターフェース2を介
したファイル先頭部分情報信号が書き込まれると共に読
み出される頭出しメモリ14と、この頭出しメモリ14
へのファイル先頭部分情報信号の書き込み/読み出しを
制御する頭出しメモリアドレス制御部13から構成され
る。
The cueing memory section 4 stores the file head information signal which is the head of the file data via the device interface 2 as described above.
FIG. 4 shows the configuration of the cueing memory unit 4. That is,
The cueing memory unit 4 includes a cueing memory 14 into which a file head information signal via the device interface 2 is written and read out, and a cueing memory 14
And a cueing memory address control unit 13 for controlling writing / reading of a file head information signal to / from the memory.

【0028】頭出しメモリアドレス制御部13は、出力
部3から供給される映像データ読み出しアドレスをメモ
リ制御部5から供給されるタイミング信号TMのn倍の
クロックを用いてサンプリングするn倍サンプリング部
15と、メモリ制御部5からの指示タイミングでファイ
ル先頭部分情報信号の書き込みアドレスADWを生成す
る書き込みアドレス生成部16と、n倍サンプリング部
15から供給されるファイル先頭部分情報信号の読み出
しアドレスADRと書き込みアドレス生成部16から供
給される書き込みアドレスADWの内のいずれか一方を
メモリ制御部5からの指示に基づいて選択し、頭出しメ
モリ14に供給するアドレス選択器17とから成る。
The cueing memory address control section 13 is an n-times sampling section for sampling the video data read address supplied from the output section 3 using a clock n times the timing signal T M supplied from the memory control section 5. 15, a write address generator 16 for generating a write address AD W of the file head information signal at an instruction timing from the memory controller 5, and a read address AD of the file head information signal supplied from the n-times sampling unit 15. either one of the write address AD W supplied from the R and the write address generation unit 16 selects, based on an instruction from the memory control unit 5 consists of supplying the address selector 17. the cue memory 14.

【0029】n倍サンプリング部15で行われるn倍サ
ンプリング処理について、図5及び図6を参照しながら
説明する。
The n-times sampling process performed by the n-times sampling unit 15 will be described with reference to FIGS.

【0030】出力部3のユーザメモリ31から供給され
たファイルデータの読み出しアドレスは、アドレス演算
部211がメモリ制御部5から供給されたファイル頭出
しアドレスADHから1を引いた値と、加算器221で加
算される。この加算器221の出力信号は、アドレスデ
ータ順次読み込み部23に供給され、メモリ制御部5か
ら供給されるタイミング信号TMのn倍のクロックでサ
ンプリングされるように順次読み込まれ、アドレス選択
器17にファイル先頭部分情報信号の読み出しアドレス
ADRとして供給される。ユーザメモリ32から供給され
る映像データの読み出しアドレスもアドレス演算部21
2から供給される信号(ADH−1)と加算器222で加
算され、アドレスデータ順次読み込み部23に供給さ
れ、メモリ制御部5から供給されるタイミング信号TM
のn倍のクロックでサンプリングされるように順次読み
込まれ、アドレス選択器17にファイル先頭部分情報信
号の読み出しアドレスADRとして供給される。ユーザ
メモリ3nから供給される映像データの読み出しアドレ
スも、同様に処理される。
The read address of the file data supplied from the user memory 3 1 of the output unit 3, a value address arithmetic unit 21 1 minus one file beginning address AD H supplied from the memory controller 5, It is added by the adder 22 1. The output signal of the adder 22 1 is supplied to the address data sequentially reading unit 23, sequentially read as sampled at n times the clock of the timing signal T M supplied from the memory controller 5, the address selector 17 is supplied as a read address AD R of the file head portion information signal. Read address is also the address of the video data supplied from the user memory 3 2 calculator 21
2 is added to the signal (AD H -1) supplied from the adder 22 2 , supplied to the address data sequential reading section 23, and the timing signal T M supplied from the memory control section 5.
Read sequentially as sampled at n times the clock supplied to the address selector 17 as a read address AD R of the file head portion information signal. The read address of the video data supplied from the user memory 3 n is processed in the same manner.

【0031】このように、頭出しメモリ14からのファ
イル先頭部分情報信号の送出が必要な要求者がいる場
合、ユーザメモリ31からの読み出しアドレス(図6の
(A)に示す)と、ユーザメモリ32からの読み出しア
ドレス(図6の(B)に示す)と、ユーザメモリ3nか
らの読み出しアドレス(図6の(C)に示す)は、頭出
しメモリアドレス制御部13に供給され、n倍サンプリ
ング部15内部でファイルのあるメモリのアドレスから
1を引いた値と加算され、さらにn倍のクロックでn倍
サンプリングされ、図6の(D)に示すようなファイル
先頭部分情報信号の読み出しアドレスADRが生成され
る。このファイル先頭部分情報信号の読み出しアドレス
ADRは、アドレス選択器17を経て頭出しメモリ14
に供給される。
[0031] Thus, in the case where transmission of the file head portion information signals from the cue memory 14 there are requester required, the read address from the user memory 3 1 (shown in (A) of FIG. 6), user a read address from the memory 3 2 (shown in (B) of FIG. 6), (shown in FIG. 6 (C)) read address from the user memory 3n is supplied to the cue memory address controller 13, n A value obtained by subtracting 1 from the address of the memory in which the file is stored is added inside the double sampling unit 15 and further sampled n times by n times clock to read out a file head partial information signal as shown in FIG. address AD R is generated. Read address of the file head portion information signal AD R is cue memory 14 through the address selector 17
Supplied to

【0032】頭出しメモリアドレス制御部13は、各ユ
ーザメモリ31、32・・・・3nからの読み出しアドレ
スをn倍サンプリング部15でn倍サンプリングする
が、メモリ制御部5からの指示で要求がないユーザメモ
リからのアドレスについては無効アドレスとする。
The cueing memory address control unit 13 samples the read address from each of the user memories 3 1 , 3 2, ... 3 n by n times with the n times sampling unit 15. An address from the user memory which is not requested in the above is regarded as an invalid address.

【0033】また、この頭出しメモリアドレス制御部1
3のアドレス選択器17は、メモリ制御部5からの制御
によって、書き込みアドレス生成部16からの書き込み
アドレスADWを選択して頭出しメモリ14に供給し、
デバイスインターフェース2からのファイル先頭部分情
報信号、すなわち、ファイルデータの先頭部分を書き込
む。
The cueing memory address controller 1
Third address selector 17, under the control of the memory control unit 5 is supplied to the cue memory 14 by selecting a write address AD W from the write address generator 16,
The file head information signal from the device interface 2, that is, the head of the file data is written.

【0034】装置制御部6は、上述したように各要求者
からの要求を受け付け、メモリ制御部5に、表1に示す
ような入出力スケジュールテーブルの作成・更新を指示
する。
The device control unit 6 accepts the request from each requester as described above, and instructs the memory control unit 5 to create and update an input / output schedule table as shown in Table 1.

【0035】[0035]

【表1】 [Table 1]

【0036】メモリ制御部5は自らが作成・更新した上
記入出力スケジュールテーブルに基づき、記録再生部
1、デバイスインターフェース2、出力部3、頭出しメ
モリ部4のデータ入出力の制御、及び、選択器7のデー
タ選択を制御する。
The memory control unit 5 controls the data input / output of the recording / reproducing unit 1, the device interface 2, the output unit 3, and the cueing memory unit 4 based on the input / output schedule table created and updated by itself, and selects The data selection of the unit 7 is controlled.

【0037】メモリ制御部5と装置制御部6からなる制
御部50は、本発明のデータ記録再生方法に応じて上記
各部を制御する。このデータ記録再生方法は、大きく分
けて第1のステップから第3のステップまででなり、メ
モリ制御部5は各ステップを以下のように実行する。す
なわち、第1のステップでは、データファイルを時分割
に記録再生部1に記録するとともに再生する。第2のス
テップでは、第1のステップで記録されたデータファイ
ルのうち上記データファイルの先頭部分を示すファイル
先頭部分情報信号を頭出しメモリ部4に記憶する。そし
て、第3のステップでは、上記ファイルデータの読み出
しを指示する要求があったとき、上記第2のステップで
記憶した上記ファイル先頭部分情報信号を上記頭出しメ
モリ部4から読み出して出力させるとともに、上記先頭
部分に続く上記ファイルデータを上記第1のステップで
読み出された上記データがそれぞれ出力される出力部3
から出力させる。
A control unit 50 comprising a memory control unit 5 and a device control unit 6 controls each of the above units according to the data recording / reproducing method of the present invention. This data recording / reproducing method is roughly divided into a first step to a third step, and the memory control unit 5 executes each step as follows. That is, in the first step, the data file is recorded and reproduced in the recording / reproducing unit 1 in a time-division manner. In the second step, a file head information signal indicating the head of the data file among the data files recorded in the first step is stored in the cue memory unit 4. In the third step, when there is a request to instruct the reading of the file data, the file head partial information signal stored in the second step is read from the cueing memory unit 4 and output, An output unit 3 to which the data read out in the first step from the file data following the head portion is output, respectively
Output from

【0038】次に、本実施例の映像データ記録再生装置
の一連の動作、すなわち要求者の再生要求から映像を再
生して送出するまでの制御と、ファイルデータの流れを
図7〜図10を参照しながら説明する。図7は本実施例
の映像データ記録再生装置が要求者H8からの新規映像
再生要求に応えた場合の再生動作を説明するための図で
ある。また、図8は装置制御部6の制御動作を示すフロ
ーチャートであり、図9及び図10はメモリ制御部5の
動作を示すフローチャートである。
Next, a series of operations of the video data recording / reproducing apparatus of the present embodiment, that is, control from reproduction request of the requester to reproduction and transmission of video and flow of file data will be described with reference to FIGS. It will be described with reference to FIG. Figure 7 is a diagram for explaining the reproducing operation when the video data recording and reproducing apparatus of the present embodiment meet the new video playback request from requester H 8. FIG. 8 is a flowchart showing the control operation of the device control unit 6, and FIGS. 9 and 10 are flowcharts showing the operation of the memory control unit 5.

【0039】例えば、要求者H8が図7のt1のタイミン
グで新規にファイルデータTAの再生を要求した場合、
従来であれば要求者H8の要求したファイルデータT
Aは、1サイクル内の要求者H7の書き込みブロック
“7”の後に位置される書き込みブロック“8”が終了
したt3のタイミングで送出される。
For example, when the requester H 8 newly requests the reproduction of the file data T A at the timing of t 1 in FIG.
Conventionally, the file data T requested by the requester H 8
A is delivered at t3 timing write block "8" has been completed, which is located after the write block requester H 7 in one cycle "7".

【0040】これに対して、本実施例は、頭出しメモリ
部4が予めファイルデータTAのファイル先頭部分情報
信号を記憶しておき、t1のタイミングで新規にファイ
ルデータTAが要求されても、要求者H1の書き込みブロ
ック“1”が終了したt2のタイミングで、該ファイル
先頭部分情報信号を頭出しメモリ4から再生することが
できる。このため、要求者H8にはすぐに要求されたフ
ァイルデータを提供することができる。
[0040] In contrast, the present embodiment may store the file head portion information signal cueing memory section 4 is preliminarily file data T A, new file data T A is required at the timing of t 1 also, it is possible to write the block "1" requester H 1 at timing t 2 ended, to play the file head portion information signals from the cue memory 4. Therefore, the requester H 8 can provide file data requested immediately.

【0041】上記新規映像再生要求に応えた場合の再生
動作を実行するためには、図8〜図10に示す処理が実
行される。先ず、装置制御部6は、要求者とその要求さ
れたファイルデータ等が記されている要求リストを読み
出す(図8のステップS1)。そして、この装置制御部
6はステップS2にてステップS1で読み込んだ新要求
に関する通信を開始する。その後、装置制御部6はステ
ップS3にてメモリ制御部5の受付準備が完了している
か否かを判断し、メモリ制御部5の受付準備が完了して
いればステップS4に進み、受付準備が完了していない
と判断すると受付準備の完了を判断するまでこのステッ
プS3の判断を繰り返す。
In order to execute the reproduction operation in response to the new video reproduction request, the processing shown in FIGS. 8 to 10 is executed. First, the device control unit 6 reads out a request list in which a requester and the requested file data are described (step S1 in FIG. 8). Then, in step S2, the device control section 6 starts communication relating to the new request read in step S1. Thereafter, the device control unit 6 determines whether or not the reception preparation of the memory control unit 5 is completed in step S3, and if the reception preparation of the memory control unit 5 is completed, the process proceeds to step S4. If it is determined that the preparation is not completed, the determination in step S3 is repeated until it is determined that the reception preparation is completed.

【0042】次に、装置制御部6はステップS4で、ス
テップS1にて読み込んだ要求リストに新たな要求、す
なわち変更要求が有るか無いかを判断する。ここで新た
な要求があると判断するとこの装置制御部6はステップ
S5に進み、新たな要求がないと判断するとステップS
10に進む。
Next, in step S4, the device control section 6 determines whether or not there is a new request, that is, a change request in the request list read in step S1. Here, if it is determined that there is a new request, the device control unit 6 proceeds to step S5, and if it determines that there is no new request, the process proceeds to step S5.
Go to 10.

【0043】次に、装置制御部6はステップS4での判
断を受け、今度はステップS5にて上記変更要求が新規
要求であるか中止要求であるかを判断する。ここで、新
規要求であると判断すると、装置制御部6はステップS
6に進み、中止要求であると判断するとステップS7に
進む。
Next, the device control section 6 receives the judgment at step S4, and next judges at step S5 whether the change request is a new request or a stop request. Here, if it is determined that the request is a new request, the device control unit 6 proceeds to step S
Then, if it is determined that the request is a stop request, the process proceeds to step S7.

【0044】次に、ステップS6に進んだ装置制御部6
は、メモリ制御部5に新規要求の内容、すなわち要求者
と要求されるファイルデータを知らせる。一方、ステッ
プS7に進んだ装置制御部6は、メモリ制御部5に中止
要求の内容、すなわち要求者の削除を知らせる。
Next, the apparatus controller 6 which has proceeded to step S6
Informs the memory controller 5 of the contents of the new request, that is, the requester and the requested file data. On the other hand, the device controller 6 that has proceeded to step S7 notifies the memory controller 5 of the content of the stop request, that is, the deletion of the requester.

【0045】次に、装置制御部6は、ステップS8とス
テップS9にて、要求が他に有るか無いかを判断する。
すなわち、この装置制御部6は、ステップS1にて読み
込んだ要求リストの数Nから1を引いた数nが0より大
であるか否かを判断し、他の要求があるか否かを判断し
ている。ここで、nが0より大であると判断すると、他
にも要求があるということになり、ステップS5からの
処理を繰り返す。一方、nが0より大でないと判断する
と、他に要求はないということになり、ステップS10
に進む。
Next, in steps S8 and S9, the device control section 6 determines whether or not there is another request.
That is, the device control unit 6 determines whether the number n obtained by subtracting 1 from the number N of the request list read in step S1 is greater than 0, and determines whether there is another request. are doing. Here, if it is determined that n is greater than 0, there is another request, and the processing from step S5 is repeated. On the other hand, if it is determined that n is not larger than 0, there is no other request, and step S10
Proceed to.

【0046】次に、ステップS10にて、装置制御部6
は、上記ステップS4又は上記S9の判断結果を受け、
メモリ制御部5に変更処理の終了を知らせ、ステップS
11にて、メモリ制御部5で完了確認が行われたか否か
を判断する。ここで、メモリ制御部5から完了確認があ
れば、新たにステップS1からの処理を繰り返す。この
ステップS11での完了の確認判断は、完了確認が得ら
れるまで繰り返され、新たなステップS1からの処理は
この間停止される。
Next, at step S10, the device control unit 6
Receives the determination result of the above step S4 or S9,
Inform the memory controller 5 of the end of the change processing, and
At 11, it is determined whether or not completion has been confirmed by the memory control unit 5. Here, if there is a confirmation of completion from the memory control unit 5, the processing from step S1 is newly repeated. The determination of completion in step S11 is repeated until completion confirmation is obtained, and the processing from step S1 is stopped during this period.

【0047】例えば、この装置制御部6から上述した処
理により、メモリ制御部5に知らされた新たな要求が、
要求者H8からのファイルデータTAに関する新規再生要
求情報で有る場合、メモリ制御部5はこの新規再生要求
情報を次の図9及び図10に示す処理にて上記表1に示
すように入出力スケジュールテーブルに追加し、要求者
8からのファイルデータTAに関する映像再生要求に対
し該ファイルデータTAの再生送出を上記図7に示した
タイミングで行う。
For example, a new request notified to the memory control unit 5 by the processing described above from the device control unit 6 is:
If it is new reproduction request information relating to the file data T A from the requester H 8 , the memory control unit 5 enters this new reproduction request information in the following processing shown in FIGS. 9 and 10 as shown in Table 1 above. In addition to the output schedule table, in response to a video playback request for the file data T A from the requester H 8 , the playback and transmission of the file data T A are performed at the timing shown in FIG.

【0048】先ず、メモリ制御部5は、図9のステップ
S21にて装置制御部6からの通信を待つ。これは図8
のステップS2に対応する処理である。次に、メモリ制
御部5はステップS22にて変更受付準備完了を装置制
御部6に伝える。これは図8のステップS3に対応す
る。そして、メモリ制御部6は、ステップS23にて表
1に示した入出力スケジュールテーブルのユーザポイン
タを先頭に戻しておく。
First, the memory control unit 5 waits for communication from the device control unit 6 in step S21 in FIG. This is Figure 8
This is processing corresponding to step S2 of FIG. Next, the memory control unit 5 notifies the device control unit 6 of the completion of the preparation for accepting the change in step S22. This corresponds to step S3 in FIG. Then, the memory control unit 6 returns the user pointer of the input / output schedule table shown in Table 1 to the top in step S23.

【0049】次に、メモリ制御部5は、装置制御部6か
らの変更要求が有るか否かをステッップS24にて判断
する。ここで、変更要求が有ると判断すると、メモリ制
御部5はステップS25に進み、変更要求が無いと判断
するとステップS28に進む。
Next, the memory control unit 5 determines whether or not there is a change request from the device control unit 6 in step S24. Here, when determining that there is a change request, the memory control unit 5 proceeds to step S25, and when determining that there is no change request, proceeds to step S28.

【0050】次に、ステップS25にてメモリ制御部5
は、変更要求が新規要求であるか削除要求であるかを判
断する。ここで、新規要求であると判断すると、このメ
モリ制御部5は、該新規要求、例えば要求者H8のファ
イルデータTAに関する新規要求を表1に示すように入
出力スケジュールテーブルの最後の部分に追加する。一
方、ここで、中止要求すなわち削除要求であると判断す
ると、このメモリ制御部5は、該削除要求に対応する要
求を表1の入出力スケジュールテーブルから削除する。
Next, in step S25, the memory control unit 5
Determines whether the change request is a new request or a deletion request. Here, if it is determined to be a new request, the last part of the memory controller 5, the new requests, output schedule table example a new request for file data T A requester H 8 as shown in Table 1 Add to On the other hand, if it is determined that the request is a cancellation request, that is, a deletion request, the memory control unit 5 deletes the request corresponding to the deletion request from the input / output schedule table of Table 1.

【0051】上記ステップS26又は上記ステップS2
7の処理が終了すると、このメモリ制御部5は、装置制
御部6にテーブル作成完了を知らせる。ここで作成した
テーブルに要求者が全くないとメモリ制御部5はステッ
プS21からの処理を繰り返す(ステップS29)。
Step S26 or Step S2
When the process of step 7 is completed, the memory control unit 5 notifies the device control unit 6 of the completion of the table creation. If there is no requester in the table created here, the memory control unit 5 repeats the processing from step S21 (step S29).

【0052】次に、メモリ制御部5は、ステップS30
にて上記ステップS29までの処理にて作成した表1に
示す入出力スケジュールテーブルに基づいて、記録再生
部1に要求ファイルデータのブロックの出力を指示し、
出力部3に、記録再生部1からデバイスインターフェー
ス2を介して出力されたブロックを取り込むのを指示す
る。
Next, the memory control unit 5 determines in step S30
Instructs the recording / reproducing unit 1 to output a block of the requested file data based on the input / output schedule table shown in Table 1 created by the processing up to step S29,
The output unit 3 is instructed to take in blocks output from the recording / reproducing unit 1 via the device interface 2.

【0053】すると、図3に示したユーザメモリアドレ
ス制御部12は、メモリ10にファイル先頭部分情報信
号に続くブロックを書き込む。メモリ10が一杯になる
と、メモリ11に書き込みを切り替える。このように、
ユーザメモリアドレス制御部12は、メモリ制御部5の
指示でこのメモリ10とメモリ11との書き込みの切り
替えを行う。そして、ファイルデータの残りのすべての
ブロックがなくなるまで交互にこの書き込みの切り替え
を行う。
Then, the user memory address control unit 12 shown in FIG. 3 writes the block following the file head information signal into the memory 10. When the memory 10 becomes full, the writing to the memory 11 is switched. in this way,
The user memory address control unit 12 switches the writing between the memory 10 and the memory 11 according to an instruction from the memory control unit 5. Then, the writing is switched alternately until all the remaining blocks of the file data are exhausted.

【0054】ここで、メモリ10への書き込みが終了
し、メモリ11に書き込みが切り替わると、メモリ10
からは読み出しが始まる。
Here, when the writing to the memory 10 is completed and the writing to the memory 11 is switched,
Starts reading from.

【0055】このユーザメモリアドレス制御部12によ
る、ファイル先頭部分情報信号に続くブロックの書き込
みと読み出しの動作を図12を用いて説明する。ユーザ
メモリアドレス制御部12により、ブロックiをメモリ
10の書き込みアドレス1〜mに書き込んでいるとき、
メモリ11の読み出しアドレス1〜mからはブロックi
−1が読み出されている(図12の(A))。メモリ1
0への書き込みが終了すると、図12の(B)に示すよ
うに、メモリ10の読み出しアドレス1〜mからブロッ
クiが読み出されるとともに、メモリ11の書き込みア
ドレス1〜mにはブロックi+1が書き込まれる。メモ
リ11への書き込みが終了すると、図12の(C)に示
すように、メモリ11の読み出しアドレス1〜mからブ
ロックi+1が読み出されるとともに、メモリ10の書
き込みアドレス1〜mにはブロックi+2が書き込まれ
る。
The write and read operations of the block following the file head partial information signal by the user memory address control unit 12 will be described with reference to FIG. When writing the block i to the write addresses 1 to m of the memory 10 by the user memory address control unit 12,
From the read addresses 1 to m of the memory 11, the block i
-1 has been read (FIG. 12A). Memory 1
When the writing to 0 is completed, the block i is read from the read addresses 1 to m of the memory 10 and the block i + 1 is written to the write addresses 1 to m of the memory 11, as shown in FIG. . When the writing to the memory 11 is completed, as shown in FIG. 12C, the block i + 1 is read from the read addresses 1 to m of the memory 11 and the block i + 2 is written to the write addresses 1 to m of the memory 10. It is.

【0056】書き込みは、図7に示したサイクル時間
で、すべての要求者分が終了する。図7に示した書き込
みブロックで、1要求者のサイクル時間部分のファイル
データが書き込まれる。一方、読み出しは、要求者の1
ブロックを1サイクル時間かかって行う。
Writing is completed for all requesters in the cycle time shown in FIG. In the write block shown in FIG. 7, the file data of the cycle time portion of one requester is written. On the other hand, reading is performed by the requester 1
The block takes one cycle time.

【0057】従来であれば、ブロックの書き込みは、要
求者毎に行われる。しかも、要求順に行われる。図7で
は、要求者H1,H2,H5,H4,H3,H9,H7,H8
順序になる。s1,s2及びs3は空きブロックであ
る。新要求者H8の要求したファイルデータTAに関する
ブロックの書き込みは、最後に行われるので、従来は上
述したように待ち時間がt1からt3までのWTで示す期
間だけ掛かってしまう。
Conventionally, block writing is performed for each requester. In addition, they are performed in the order requested. In Figure 7, the order of the requester H 1, H 2, H 5 , H 4, H 3, H 9, H 7, H 8. s1, s2 and s3 are empty blocks. Since the writing of the block relating to the file data T A requested by the new requester H 8 is performed last, conventionally, as described above, the waiting time takes only the period indicated by WT from t1 to t3.

【0058】そこで、本実施例では、この待ち時間WT
を短くするため、記録再生部1から映像が送出されるま
で、頭出しメモリ部4からファイル先頭部分情報信号を
送出する。図7では、頭出しメモリ部4からのファイル
先頭部分情報信号の送出は、t1でされた要求後の最初
の書き込みブロック“2”の位置から始まり、7ブロッ
ク間行われ、“8”ブロックで、ユーザメモリ部3のメ
モリ10に書き込まれた映像データに切り替わる。した
がって、記録再生部1からの初めのブロックは、正確に
は待ち時間WTを考慮した次のブロックになり、ファイ
ルデータの先頭ではない。なお、各要求者の読み出しブ
ロックを許容最大要求者数(図7に示す例では10人
分)で割ったサブブロックをフレームの整数倍あるいは
GOPの整数倍にする必要がある。
Therefore, in this embodiment, the waiting time WT
In order to shorten the length of the file, the cueing memory unit 4 sends out a file head partial information signal until a video is sent from the recording / reproducing unit 1. In FIG. 7, the transmission of the file head partial information signal from the cueing memory unit 4 starts from the position of the first write block "2" after the request made at t1, is performed for seven blocks, and is performed in "8" blocks. Is switched to the video data written in the memory 10 of the user memory unit 3. Therefore, the first block from the recording / reproducing unit 1 is exactly the next block in consideration of the waiting time WT, and is not the head of the file data. Note that the sub-block obtained by dividing the read block of each requester by the allowable maximum number of requesters (10 in the example shown in FIG. 7) needs to be an integral multiple of a frame or an integral multiple of a GOP.

【0059】このように、制御部50のメモリ制御部5
は、新規要求があった場合、頭出しメモリ部4に対し
て、要求ファイルデータのファイル先頭部分情報信号の
送出を指示し、さらに、同時に、選択部7に頭出しメモ
リ部4側のファイル先頭部分情報信号を選択するように
指示する。なお、頭出しメモリ部4への各ファイルデー
タの全てのファイル先頭部分情報信号ブロックの書き込
みは、予め、行われている。メモリ10に記録再生部1
からの最初の書き込みが終了し、読み出しが始まるとメ
モリ制御部5は、選択部7の選択を出力部3側にする。
As described above, the memory controller 5 of the controller 50
Instructs the cueing memory unit 4 to transmit a file head part information signal of the requested file data when a new request is received, and, simultaneously, instructs the selection unit 7 to select the file heading information on the cueing memory unit 4 side. Instructs to select a partial information signal. The writing of all the file head information signal blocks of each file data into the cueing memory unit 4 has been performed in advance. Recording / reproducing unit 1 in memory 10
When the first writing from is completed and the reading is started, the memory control unit 5 makes the selection unit 7 select the output unit 3 side.

【0060】この動作は、図9のステップS30に示し
たメモリ制御部5の処理の後に図10に示した処理を加
えることにより可能となる。すなわち、メモリ制御部5
は、ステップS30にて出した指示が例えば要求者H8
のファイルデータTAに関する新規要求であったか否か
をステップS31で判断し、新規要求であった場合に
は、ステップS32に進んで頭出しメモリ部4に新ファ
イルデータ例えば要求者H8のファイルデータTAを知ら
せる。すると、メモリ制御部5は、要求者H8分の選択
部7内の選択器78を頭出しメモリ部4側に切り換え
る。
This operation can be realized by adding the processing shown in FIG. 10 after the processing of the memory control unit 5 shown in step S30 in FIG. That is, the memory control unit 5
Means that the instruction issued in step S30 is, for example, the requester H 8
Of whether a new request is determined in step S31 regarding the file data T A, when was a novel request, file data T of the new file data e.g. requester H8 to cue memory unit 4 proceeds to step S32 Tell A. Then, the memory control unit 5 switches the requester H 8 minutes of the selector 7 8 in the selector 7 to the cue memory unit 4 side.

【0061】次に、メモリ制御部5はステップS33に
て、記録再生部1のブロックの読み出しアドレスをブロ
ック分増やす。そして、要求者H8分の処理の後、ステ
ップS34にて、ブロック残の有無の確認を行い、ブロ
ック残が有るときにはステップS35に進んでユーザポ
インタを1つ増す。一方、ブロック残がないときにはス
テップS36に進んで変更要求をテーブルから削除す
る。このステップS35又はステップS36の処理が終
了すると、図9のステップS24に戻る。
Next, in step S33, the memory control section 5 increases the read address of the block of the recording / reproducing section 1 by the number of blocks. Then, after the processing for the requester H for 8 minutes, in step S34, the presence or absence of a block remaining is checked. If there is a block remaining, the process proceeds to step S35 to increase the user pointer by one. On the other hand, if there is no remaining block, the flow advances to step S36 to delete the change request from the table. Upon completion of the process in the step S35 or the step S36, the process returns to the step S24 in FIG.

【0062】ここで、図7を用いて動作の具体例を詳細
に説明する。記録再生装部1として、1台当りの最大転
送速度が30Mbps、アクセス時間が0.045秒の
ディスク装置を8個並列で2段に接続したディスクアレ
イを用い、要求者への転送速度を4Mbpsとする。ま
た、要求者当りのブロック長を図17の効率0.917
(読み出し速度27.5Mbps)のときの0.5秒と
すると、本実施例においては、27.5Mbps×8台
/4Mbps(=55)より、最大55人の要求者を同
時にサポートできる。従来であれば、最大55人の要求
者がいるときの待ち時間は、27.5秒(=0.5秒×
55人)となり、新規要求者が映像を見るまでには、最
悪27.5秒の待ち時間が生じる。しかし、本実施例で
は、0.5秒以下となる。
Here, a specific example of the operation will be described in detail with reference to FIG. As the recording / reproducing unit 1, a disk array in which eight disk units each having a maximum transfer speed of 30 Mbps and an access time of 0.045 seconds are connected in two stages in parallel is used, and the transfer speed to the requester is 4 Mbps. And In addition, the block length per requester is set to the efficiency of 0.917 in FIG.
Assuming that 0.5 seconds at the time of (reading speed 27.5 Mbps), in the present embodiment, 27.5 Mbps × 8 units / 4 Mbps (= 55) can simultaneously support up to 55 requesters. Conventionally, the waiting time when there are a maximum of 55 requesters is 27.5 seconds (= 0.5 seconds ×
55), and a waiting time of 27.5 seconds at the worst occurs before the new requestor views the video. However, in this embodiment, the time is 0.5 second or less.

【0063】もし、1要求者当りのブロック長を0.1
秒とすると、効率0.690となり、サポートできる要
求者は、最大41人になる。この場合、従来であれば、
待ち時間は4.1秒となるが、本実施例では、0.1秒
以下となる。
If the block length per requester is 0.1
In seconds, the efficiency is 0.690, and the maximum number of requesters that can be supported is 41. In this case, conventionally,
The waiting time is 4.1 seconds, but in this embodiment, it is 0.1 seconds or less.

【0064】なお、本実施例の映像信号送出装置は、出
力部を図11に示すように構成してもよい。すなわち、
この出力部30は、ユーザメモリアドレス制御部31と
メモリ32から成る。メモリ32は、図13にその詳細
を示すように、ハッチングで示す書き込み領域32a
と、読み出し前に読み出し領域に書き込まれたデータが
失われないためのα領域から成る。このα領域は、およ
そ書き込み領域32a/最大要求者数となる。
In the video signal transmitting apparatus according to the present embodiment, the output section may be configured as shown in FIG. That is,
The output unit 30 includes a user memory address control unit 31 and a memory 32. As shown in detail in FIG. 13, the memory 32 has a writing area 32a indicated by hatching.
.Alpha. Area for preventing the data written in the read area before reading from being lost. This α area is approximately the writing area 32a / the maximum number of requesters.

【0065】先ず、ユーザメモリアドレス制御部31の
制御により、書き込み領域32aの書き込みアドレス1
〜mにブロックiを書き込んでいるとき、読み出しアド
レスm+1〜m+nからブロックi−1が読み出される
(図13の(A))。次ぎに、ユーザメモリアドレス制
御部31の制御により、ブロックi+1を書き込み領域
32aの書き込みアドレスm+1〜m−nに書き込むと
き、ブロックiは読み出しアドレスm−n+1〜mから
読み出される(図13の(B))。そして、ブロックi
+2を書き込みアドレスm−n+1〜m−2nに書き込
むとき、ブロックi+1は読み出しアドレスm−2n+
1〜m−nから読み出される(図13の(C))。
First, the write address 1 of the write area 32a is controlled by the user memory address control unit 31.
When the block i is written into the blocks i to m, the block i-1 is read from the read addresses m + 1 to m + n ((A) in FIG. 13). Next, when writing the block i + 1 to the write addresses m + 1 to mn of the write area 32a under the control of the user memory address control unit 31, the block i is read from the read addresses mn + 1 to m ((B in FIG. 13). )). And block i
When +2 is written to the write addresses mn + 1 to m-2n, the block i + 1 is read address m-2n +
1 to mn ((C) in FIG. 13).

【0066】なお、上記映像データ記録再生装置は、ユ
ーザメモリを一つのみ有する出力部3を用いても良い。
例えばユーザメモリ31のみを有する出力部3を用いる
ときには図14に示すように、要求者H1に対してのみ
ファイルデータを供給することになるが、要求に対して
先ず頭出しメモリ部4からファイル先頭情報信号を送出
し、それに続いてユーザメモリ31からファイル先頭情
報信号に続くデータファイルを選択器71を使って送出
する。このため、要求者H1にはほとんど要求と同時に
瞬時に要求されたファイルデータを再生して提供するこ
とができる。
The video data recording / reproducing apparatus may use the output unit 3 having only one user memory.
For example, as when using the output unit 3 having only user memory 3 1 shown in FIG. 14, and only supplying file data to the requester H 1, firstly the cue memory section 4 to the request It sends the file head information signal and sends with the selector 7 1 data file continued from the user memory 3 1 in the file head information signal subsequently. Therefore, it is possible to provide by reproducing the file data requested instantaneously simultaneously most requests and the requestor H 1.

【0067】また、上記実施の形態では、情報データと
して映像データファイルを扱うとしたが、例えばオーデ
ィオビジュアル(AV)データファイル等の少なくとも
映像データを含むファイルデータでを扱ってもよい。ま
た、映像データとともに文字情報を扱うファイルデータ
でもよい。
In the above embodiment, a video data file is used as information data. However, file data including at least video data such as an audiovisual (AV) data file may be used. Also, file data that handles character information together with video data may be used.

【0068】[0068]

【発明の効果】本発明によれば、要求者の映像再生要求
に対し、アクセス・タイム・ロスの影響なく、瞬時に映
像を再生して提供できる。
According to the present invention, it is possible to instantaneously reproduce and provide a video without an influence of access time loss in response to a video reproduction request of a requester.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のデータ記録再生装置の好ましい実施例
である映像データ記録再生装置の構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a video data recording / reproducing apparatus which is a preferred embodiment of a data recording / reproducing apparatus of the present invention.

【図2】上記映像データ記録再生装置の記録再生部の構
成の具体例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a specific example of a configuration of a recording / reproducing unit of the video data recording / reproducing device.

【図3】上記映像データ記録再生装置の出力部の構成の
具体例を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a specific example of a configuration of an output unit of the video data recording / reproducing apparatus.

【図4】上記映像データ記録再生装置の頭出しメモリ部
の構成の具体例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a specific example of a configuration of a cueing memory unit of the video data recording / reproducing apparatus.

【図5】上記図4に示したn倍サンプリング部の構成の
具体例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a specific example of a configuration of the n-times sampling unit shown in FIG. 4;

【図6】上記図4に示した頭出しメモリ部の具体例の動
作を説明するためのタイミングチャートである。
FIG. 6 is a timing chart for explaining an operation of a specific example of the cueing memory unit shown in FIG. 4;

【図7】上記映像データ記録再生装置の動作を説明する
ための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining the operation of the video data recording / reproducing device.

【図8】上記映像データ記録再生装置の装置制御部の処
理を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a process of a device control unit of the video data recording / reproducing device.

【図9】上記映像データ記録再生装置のメモリ制御部の
処理を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing processing of a memory control unit of the video data recording / reproducing apparatus.

【図10】上記映像データ記録再生装置のメモリ制御部
の処理を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing processing of a memory control unit of the video data recording / reproducing apparatus.

【図11】上記映像データ記録再生装置の出力部の他の
具体例を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing another specific example of the output unit of the video data recording / reproducing apparatus.

【図12】上記図3に示した出力部の動作を説明するた
めの図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining the operation of the output unit shown in FIG. 3;

【図13】上記図11に示した出力部の他の具体例の動
作を説明するための図である。
FIG. 13 is a diagram for explaining the operation of another specific example of the output unit shown in FIG. 11;

【図14】ユーザメモリを一つのみ有する出力部を用い
た映像データ記録再生装置を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a video data recording / reproducing apparatus using an output unit having only one user memory.

【図15】従来行われていたビデオテープレコーダを用
いた映像信号の送出方法を説明するための図である。
FIG. 15 is a diagram for explaining a method of transmitting a video signal using a video tape recorder, which has been conventionally performed.

【図16】従来行われていたディスクを用いた映像信号
の送出方法を説明するための図である。
FIG. 16 is a diagram for explaining a method of transmitting a video signal using a disk, which has been conventionally performed.

【図17】読み出しブロックの大きさに対するデータ読
み出し効率の変化を示す特性図である。
FIG. 17 is a characteristic diagram showing a change in data read efficiency with respect to the size of a read block.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 記録再生部、2 デバイスインターフェース、3
出力部、4 頭出しメモリ、5 メモリ制御部、6 装
置制御部、7 選択部
1 recording / playback unit, 2 device interface, 3
Output unit, 4 cue memory, 5 memory control unit, 6 device control unit, 7 selection unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−222022(JP,A) 特開 昭55−105874(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/06 540 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-2-222022 (JP, A) JP-A-55-105874 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 3/06 540

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 記録媒体に少なくとも映像データを含む
ファイルデータを時分割に記録するとともに再生する記
録再生手段と、 上記記録再生手段から再生された上記データが入力され
て、外部に出力する少なくとも一つの出力手段と、 上記記録媒体に記録された上記データのうち上記映像デ
ータの先頭部分を一時記憶する頭出し記憶手段と、 上記データの読み出しを指示する要求があったとき、上
記頭出し記憶手段に記憶された上記映像データの先頭部
分を示す上記データを読み出して出力させるとともに、
上記先頭部分に続く上記データを上記記録再生手段から
出力して上記出力手段に入力させ、上記出力手段から出
力させるよう上記記録再生手段、上記出力手段、及び上
記頭出し記憶手段を制御する制御手段とを備えることを
特徴とするデータ記録再生装置。
1. A recording / reproducing means for recording and reproducing file data including at least video data in a time-division manner on a recording medium, and at least one of said data reproduced from said recording / reproducing means being inputted and outputted to the outside. Output means, cueing storage means for temporarily storing the head of the video data of the data recorded on the recording medium, and cueing storage means when there is a request to read out the data. While reading and outputting the data indicating the head of the video data stored in
Control means for controlling the recording / reproducing means, the output means, and the cueing storage means to output the data following the head portion from the recording / reproducing means, input the data to the output means, and output the data from the output means. A data recording / reproducing device comprising:
【請求項2】 上記記録再生手段は、ランダムアクセス
可能なディスク状記録媒体に少なくとも映像データを含
むファイルデータを時分割に記録するとともに再生する
ことを特徴とする請求項1記載のデータ記録再生装置。
2. The data recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein said recording / reproducing means records and reproduces file data including at least video data in a time-division manner on a randomly accessible disk-shaped recording medium. .
【請求項3】 上記ディスク状記録媒体は、複数のディ
スク装置に対して並列的に記録再生を行うディスクアレ
イ部よりなることを特徴とすることを特徴とする請求項
2記載のデータ記録再生装置。
3. The data recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein said disk-shaped recording medium comprises a disk array unit for recording / reproducing on / from a plurality of disk devices in parallel. .
【請求項4】 映像データを含むファイルデータを時分
割に記録媒体に記録するとともに再生する第1のステッ
プと、 上記第1のステップで記録されたデータのうち上記映像
データの先頭部分を示す上記データを頭出しメモリに記
憶する第2のステップと、 上記データの読み出しを指示する要求があったとき、上
記第2のステップで記憶した上記先頭部分を示すデータ
を上記頭出しメモリから読み出して出力させるととも
に、上記先頭部分に続く上記データを上記第1のステッ
プで読み出された上記データがそれぞれ出力される少な
くとも一つの出力手段から出力させる第3のステップと
を備えることを特徴とするデータ記録再生方法。
4. A first step of recording and reproducing file data including video data in a time-division manner on a recording medium, and wherein the data recorded in the first step indicates a head portion of the video data. A second step of storing the data in the cueing memory; and when receiving a request to read the data, read and output the data indicating the head portion stored in the second step from the cueing memory. And outputting the data following the head portion from at least one output unit to which the data read in the first step is output. Playback method.
JP36491199A 1993-12-28 1999-12-22 Data recording / reproducing apparatus and data recording / reproducing method Expired - Fee Related JP3228283B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36491199A JP3228283B2 (en) 1993-12-28 1999-12-22 Data recording / reproducing apparatus and data recording / reproducing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36491199A JP3228283B2 (en) 1993-12-28 1999-12-22 Data recording / reproducing apparatus and data recording / reproducing method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05351424A Division JP3141266B2 (en) 1993-12-28 1993-12-28 Information signal transmission device and information signal transmission / reception device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000155652A JP2000155652A (en) 2000-06-06
JP3228283B2 true JP3228283B2 (en) 2001-11-12

Family

ID=18482970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36491199A Expired - Fee Related JP3228283B2 (en) 1993-12-28 1999-12-22 Data recording / reproducing apparatus and data recording / reproducing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3228283B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000155652A (en) 2000-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5757415A (en) On-demand data transmission by dividing input data into blocks and each block into sub-blocks such that the sub-blocks are re-arranged for storage to data storage means
US5546118A (en) Data recording/reproducing method and data send-out method
JPH07230669A (en) Information data recording and reproducing device and information data processing system
US20020131765A1 (en) Digital video recorder
JP3635169B2 (en) Data transmission device
JP2001111937A (en) Data recording/reproducing device, recording/ reproducing method for video data, disc drive unit and control unit for the data recording/reproducing device
KR100331592B1 (en) Information signal transmitting device
JP3228283B2 (en) Data recording / reproducing apparatus and data recording / reproducing method
JP3141266B2 (en) Information signal transmission device and information signal transmission / reception device
US5559779A (en) Digital audio recorder using external memory medium and leading portion audio data memory
JP3596466B2 (en) Information signal control device and information signal control method
JP3596016B2 (en) Information signal control device and information signal control method
JP4314688B2 (en) Data recording / reproducing apparatus and method
JP4131032B2 (en) Data reproducing apparatus and method
JP3531608B2 (en) Data recording / reproducing device
JP2000115714A (en) Video audio information presentation system
JPH0846584A (en) Data transmission device
JP3092208B2 (en) Printing system
EP0992993A1 (en) Audiovisual data recording / reproducing system
JPH04336888A (en) Video print system
JP2875977B2 (en) Video service device with auxiliary storage
JP3158834B2 (en) Video signal reproducing method and video signal reproducing apparatus
JPH10172232A (en) Information reproducing apparatus
JPH07200189A (en) Large-capacity storage device and information signal sending-out device
JPH07326156A (en) Data transmitter and data transmission system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees