JP3226311B2 - Playground monitoring system - Google Patents

Playground monitoring system

Info

Publication number
JP3226311B2
JP3226311B2 JP35280291A JP35280291A JP3226311B2 JP 3226311 B2 JP3226311 B2 JP 3226311B2 JP 35280291 A JP35280291 A JP 35280291A JP 35280291 A JP35280291 A JP 35280291A JP 3226311 B2 JP3226311 B2 JP 3226311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
monitor
pachinko gaming
data
gaming machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35280291A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05166082A (en
Inventor
誠 岡崎
Original Assignee
ダイコク電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイコク電機株式会社 filed Critical ダイコク電機株式会社
Priority to JP35280291A priority Critical patent/JP3226311B2/en
Publication of JPH05166082A publication Critical patent/JPH05166082A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3226311B2 publication Critical patent/JP3226311B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、パチンコホールなどの
遊技場において遊技機を含む多数台の端末装置の状態を
監視するための遊技場の監視システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a game room monitoring system for monitoring the status of a large number of terminal devices including game machines in a game room such as a pachinko hall.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般的なパチンコホールにおいては管理
室が設けられており、この管理室内に多数台のパチンコ
遊技機及び玉貸機などを端末装置とした集中管理装置を
設置している。この集中管理装置は、コンピュータによ
り構成されたもので、パチンコ遊技機からの情報信号に
基づいて、打止制御及び打止発生した旨の報知、並びに
各パチンコ遊技機毎の収支、打止回数、特賞回数などの
管理用データの算出を行うと共に、パチンコ遊技機にお
けるパチンコ玉の詰まり或はパチンコ遊技機に対する不
正行為などの異常状態の検出、並びにその検出結果の報
知及び表示などを行うようになっている。また、集中管
理装置は、玉貸機からの情報信号に基づいて、売上高
(貸出高)データなどの算出を行うと共に、上記情報信
号用の信号伝送ラインの断線或は玉貸機に対する不正行
為などの異常状態の検出、並びにその検出結果の報知及
び表示などを行うようになっている。
2. Description of the Related Art In a general pachinko hall, a control room is provided, and a central control device having a large number of pachinko game machines and ball rental machines as terminal devices is installed in the control room. This centralized management device is configured by a computer, based on an information signal from the pachinko gaming machine, controls hitting and notifies that a hit has occurred, and the balance and the number of hits for each pachinko gaming machine, In addition to calculating management data such as the number of special prizes, pachinko gaming machines now detect abnormal conditions such as jamming of pachinko balls or illegal acts on pachinko gaming machines, and report and display the detection results. ing. In addition, the centralized management device calculates sales (loan amount) data and the like based on the information signal from the ball lending machine, and disconnects the signal transmission line for the information signal or misbehaves the ball lending machine. And the like, and reports and displays the detection result.

【0003】一方、近年のパチンコホールにおいては、
パチンコ遊技機及び玉貸機などに対する不正行為の監
視、パチンコ遊技機で打止が発生した場合における遊技
客の交替の有無の確認などを行うために、パチンコ遊技
機及び玉貸機並びにそれらの周辺の状態を撮像可能なテ
レビカメラを設置すると共に、そのテレビカメラによる
画像を前記管理室内に設置された複数台のモニタ装置で
再生するようにした監視システムを設けることが一般的
になって来た。
On the other hand, in recent pachinko halls,
To monitor pachinko gaming machines and ball lending machines for misconduct, and to check if pachinko gaming machines are replaced by pachinko gaming machines and ball rental machines, and their surroundings, in order to confirm whether or not a pachinko gaming machine is replaced. It has become common to install a television camera capable of capturing the state of the camera, and to provide a monitoring system that reproduces images from the television camera on a plurality of monitor devices installed in the management room. .

【0004】この場合、上記監視システムは、パチンコ
ホール内の所望位置の画像を選択的にモニタできるよう
になっており、管理室内に常駐するオペレータは、モニ
タ画像を継続的に監視する業務を行い、この監視業務中
には、必要に応じてテレビカメラをズーミングしてモニ
タ画像を拡大することも行う。即ち、例えばパチンコ遊
技機で不正行為が行われた旨が集中管理装置により報知
された場合には、該当するパチンコ遊技機及びその周辺
の画像を拡大してモニタする選択操作を行い、そのモニ
タ結果に基づいて不正行為に対処するようにしている。
また、例えばパチンコ遊技機で打止が発生した旨が集中
管理装置により報知された場合には、該当するパチンコ
遊技機及びその周辺の画像をモニタすると共に、当該パ
チンコ遊技機の管理用データを集中管理装置を通じて確
認し、これらのモニタ内容及び確認結果に基づいて、遊
技客の交替指示の有無を案内放送するようにしている。
[0004] In this case, the monitoring system can selectively monitor an image at a desired position in the pachinko hall, and an operator resident in the management room performs a task of continuously monitoring the monitor image. During this monitoring operation, the TV camera is zoomed as necessary to enlarge the monitor image. That is, for example, when the central management device notifies that the misconduct has been performed on the pachinko gaming machine, a selection operation for enlarging and monitoring the image of the corresponding pachinko gaming machine and its surroundings is performed, and the monitoring result is displayed. On the basis of fraudulent activity.
Also, for example, when the central management device notifies that the pachinko gaming machine has been hit, the corresponding pachinko gaming machine and the peripheral image are monitored, and the management data of the pachinko gaming machine is centralized. The information is checked through the management device, and based on the monitor contents and the result of the check, the presence or absence of the player's replacement instruction is broadcasted.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述のような監視シス
テムでは、パチンコ遊技機で不正行為が行われるなどの
異常状態が発生した場合に、オペレータが集中管理装置
の出力に基づいてモニタ画像を拡大するようにしている
ため、その拡大画像による異常状態の内容確認が遅れ気
味となり、監視システムとして十分に機能しない虞があ
る。また、複数台のパチンコ遊技機の一群に対し1台の
テレビカメラを割り当てているのが通常であるため、同
一群に属する複数のパチンコ遊技機で異常状態が連続的
に発生した場合には、それらの異常状態の内容確認を十
分に行い得なくなると共に、不正行為の抑止効果が低く
なるという問題点があった。
In the above-described monitoring system, when an abnormal condition such as a fraudulent action is performed in a pachinko gaming machine, an operator enlarges a monitor image based on an output of the central control device. Therefore, the confirmation of the content of the abnormal state by the enlarged image is likely to be delayed, and the monitoring system may not function sufficiently. Further, since it is normal that one television camera is assigned to a group of a plurality of pachinko gaming machines, when an abnormal state occurs continuously in a plurality of pachinko gaming machines belonging to the same group, There is a problem that the contents of those abnormal states cannot be sufficiently confirmed, and the effect of deterring fraud is reduced.

【0006】また、このような問題点に対処するために
は、複数台のパチンコ遊技機の一群に対し、例えばその
両側に1台ずつの合計2台のテレビカメラを割り当てれ
ば良いが、各テレビカメラに付随する電動雲台、ズーミ
ング機構などが高価であるため、システム全体のコスト
が大幅に上昇するという問題点を招く。
In order to cope with such a problem, a group of a plurality of pachinko gaming machines may be assigned, for example, a total of two television cameras, one on each side. Since the electric pan head, zooming mechanism, and the like attached to the television camera are expensive, there is a problem that the cost of the entire system is significantly increased.

【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、モニタ画像を通した端末装置の異常
状態の監視を迅速に行い得るようになり、しかも、コス
トを抑制した状態で、複数の端末装置で同時期に異常状
態が発生した場合における異常状態の内容確認をある程
度効果的に行い得ると共に、不正行為の抑止効果の向上
を図り得るようになる遊技場の監視システムを提供する
にある。
[0007] The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to make it possible to quickly monitor an abnormal state of a terminal device through a monitor image and to reduce costs. To provide a gaming space monitoring system that can effectively confirm the content of an abnormal state to a certain extent when an abnormal state occurs in a plurality of terminal devices at the same time and improve the effect of suppressing illegal acts. To be.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、遊技機を含む多数台の端末装置と、これら
端末装置からの信号に基づいて各端末装置毎の異常状態
の検出などを行う集中管理装置とを備えた遊技場の監視
システムにおいて、複数台を一単位とした複数の端末装
置群の各群に1対1で対応させてその端末装置群の全体
を撮像できるように第1の撮像手段を設置して、必要に
応じてこれら第1の撮像手段により対応する群に属する
任意の端末装置及びその周辺をズームイン状態で撮像で
きるように構成すると共に、前記複数の端末装置群の各
群に1対1で対応させてその端末装置群の全体を撮像で
きるように固定焦点距離の第2の撮像手段を設置し、前
記端末装置での異常状態を検出したときに当該端末装置
を特定可能な装置情報及び検出異常状態の内容に応じた
優先度データを含むモニタ命令を自動発生する制御手段
を前記集中管理装置に設け、前記第2の撮像手段による
画像信号を送出すると共に前記制御手段からモニタ命令
が発せられたときにそのモニタ命令に含まれる装置情報
により特定される端末装置に対応した第1の撮像手段を
動作させて当該端末装置及びその周辺をズームイン状態
で撮像した画像信号を送出する撮像手段制御装置、この
撮像手段制御装置からの画像信号を再生するモニタ装置
を夫々設け、さらに、前記撮像手段制御装置を、前記モ
ニタ命令に応じた第1の撮像手段の動作制御中において
前記制御手段から新たにモニタ命令が発せられる毎に、
その新規モニタ命令に含まれる優先度データが既発生の
モニタ命令に含まれる優先度データと比べて同等以上で
あった場合のみ新たなモニタ命令に応じた第1の撮像手
段の動作制御を行う構成としたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention provides a plurality of terminal devices including a game machine, and detection of an abnormal state of each terminal device based on signals from these terminal devices. In a game room monitoring system provided with a centralized management device for performing a game, the entire terminal device group can be imaged in one-to-one correspondence with a plurality of terminal device groups each including a plurality of units. A first imaging unit is provided so that any one of the terminal devices belonging to the corresponding group and the periphery thereof can be imaged in a zoomed-in state by the first imaging unit as necessary, and the plurality of terminal devices are arranged. A second imaging means having a fixed focal length is installed so that the entire terminal device group can be imaged in one-to-one correspondence with each of the groups, and the terminal is connected when an abnormal state in the terminal device is detected. Device that can identify the device Control means for automatically generating a monitor command including priority data according to the content of the notification and the abnormal state of detection is provided in the centralized management device, and an image signal is transmitted by the second imaging means, and the monitor command is transmitted from the control means. Is issued, the first imaging means corresponding to the terminal device specified by the device information included in the monitor command is operated to transmit an image signal of the terminal device and its surroundings in a zoomed-in state. Means control device, a monitor device for reproducing an image signal from the imaging device control device, and further comprising the control device controlling the imaging device control device during operation control of the first imaging device in response to the monitor command. Every time a new monitor command is issued from
A configuration in which the operation control of the first imaging unit according to the new monitor instruction is performed only when the priority data included in the new monitor instruction is equal to or greater than the priority data included in the existing monitor instruction. It is what it was.

【0009】[0009]

【作用】端末装置で異常状態が発生したときには、これ
を集中管理装置が検出すると共に、この集中管理装置に
設けられた制御手段が当該端末装置を特定可能な装置情
報及び検出異常状態の内容に応じた優先度データを含む
モニタ命令を自動発生するようになる。このようにモニ
タ命令が発せられると、撮像手段制御装置が、そのモニ
タ命令に含まれる装置情報により特定される端末装置を
含む群に対応した第1の撮像手段を動作させて、上記端
末装置及びその周辺をズームイン状態で撮像させると共
に、その撮像に応じた画像信号を送出するようになり、
この画像信号はモニタ装置で再生される。
When an abnormal condition occurs in a terminal device, the central control device detects the abnormal condition, and the control means provided in the central control device provides device information capable of identifying the terminal device and details of the detected abnormal condition. A monitor command including the corresponding priority data is automatically generated. When the monitor command is issued in this manner, the imaging device control device operates the first imaging device corresponding to the group including the terminal device specified by the device information included in the monitor command, and operates the terminal device and In addition to having the surrounding area imaged in a zoomed-in state, an image signal according to the imaging is transmitted,
This image signal is reproduced by the monitor device.

【0010】従って、端末装置で異常状態が発生したと
きには、その端末装置及び周辺の画像が自動的に拡大さ
れた状態でモニタ装置に映し出されるようになり、端末
装置で異常状態が発生した場合に、その異常状態の内容
確認を迅速且つ確実に行い得るようになる。また、撮像
手段制御装置は、端末装置群の全体を撮像できるように
設置された固定焦点距離の第2の撮像手段による画像信
号をモニタ装置により再生させるようになる。
Therefore, when an abnormal condition occurs in the terminal device, the image of the terminal device and its surroundings is automatically enlarged and displayed on the monitor device. Thus, the contents of the abnormal state can be quickly and reliably confirmed. Further, the imaging device control device causes the monitor device to reproduce an image signal from the second imaging device having a fixed focal length and installed so as to be able to image the entire terminal device group.

【0011】さらに、撮像手段制御装置は、前記モニタ
命令に応じた第1の撮像手段の動作制御中に、制御手段
から新たなモニタ命令が発せられたときには、その新規
モニタ命令に含まれる優先度データが既発生のモニタ命
令に含まれる優先度データと比べて同等以上であった場
合のみ、新たにモニタ命令に応じた第1の撮像手段の動
作制御を前述のように行う。このとき、無視されたモニ
タ命令により特定される端末装置及びその周辺の画像を
モニタすることができないが、当該端末装置を含む群全
体の画像は前記第2の撮像手段を通じてモニタ装置に再
生されるから、同一群に属する複数の端末装置で異常状
態が連続的に発生した場合でも、それらの異常状態の内
容確認をある程度効果的に行い得るようになる。
Further, when a new monitor command is issued from the control unit during the operation control of the first image pickup device in response to the monitor command, the priority of the priority included in the new monitor command is determined. Only when the data is equal to or greater than the priority data included in the existing monitor command, the operation control of the first imaging unit according to the monitor command is newly performed as described above. At this time, the terminal device specified by the ignored monitor command and the peripheral image cannot be monitored, but the image of the entire group including the terminal device is reproduced on the monitor device through the second imaging unit. Therefore, even when abnormal states occur consecutively in a plurality of terminal devices belonging to the same group, the contents of those abnormal states can be confirmed to some extent effectively.

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0013】図1において、パチンコホール内には、端
末装置たるパチンコ遊技機1及び貨幣(例えば硬貨)の
投入に応じてパチンコ玉の貸出動作を行う玉貸機2が互
いに1対1で対応され、且つ一列状配置の複数台を一単
位とした状態で多数台列設されており、各パチンコ遊技
機1の上方位置には、これと1対1で対応するようにし
て呼出ランプユニット3が設置されている。上記呼出ラ
ンプユニット3は、パチンコ遊技機1及び玉貸機2と、
管理室内に設置された集中管理装置4との間での信号の
授受を中継する機能を備えた構成となっている。
In FIG. 1, a pachinko gaming machine 1 as a terminal device and a ball lending machine 2 for lending pachinko balls in response to insertion of coins (for example, coins) are provided in a pachinko hall on a one-to-one basis. In addition, a plurality of units are arranged in a row with a plurality of units arranged in a row as one unit, and a call lamp unit 3 is provided at a position above each pachinko gaming machine 1 in a one-to-one correspondence. is set up. The calling lamp unit 3 includes a pachinko gaming machine 1 and a ball rental machine 2,
It is configured to have a function of relaying transmission and reception of signals to and from the central management device 4 installed in the management room.

【0014】第1の撮像手段たるズームレンズ付きのカ
ラーテレビカメラCM1〜CMnは、一列状に配置され
た複数台のパチンコ遊技機1(及び玉貸機2)群の各々
と1対1で対応するように設けられるもので、ズームバ
ックした状態で対応するパチンコ遊技機1群の全体を上
方から撮像可能な位置に設置される。これらテレビカメ
ラCM1〜CMnは、オートフォーカスタイプのもの
で、図示しない電動雲台上に装着された構成となってお
り、そのズーミング及び電動雲台の駆動に応じて、所望
のパチンコ遊技機1及びその周辺をズームイン状態(拡
大した状態)で撮像できるように構成されている。
The color television cameras CM1 to CMn with a zoom lens, which are the first imaging means, correspond one-to-one with each of a plurality of pachinko gaming machines 1 (and ball rental machines 2) arranged in a line. The entire pachinko gaming machine group 1 corresponding to the group of pachinko gaming machines in a zoomed back state is installed at a position where an image can be taken from above. These television cameras CM1 to CMn are of an autofocus type, and are configured to be mounted on an electric pan head (not shown). Depending on zooming and driving of the electric pan head, desired pachinko gaming machines 1 and It is configured to be able to capture an image of the periphery in a zoomed-in state (an enlarged state).

【0015】第2の撮像手段たる固定焦点距離のカラー
テレビカメラCF1〜CFnは、上述のようなパチンコ
遊技機1(及び玉貸機2)群の各々と1対1で対応する
ように設けられるもので、対応するパチンコ遊技機1群
の全体を、前記テレビカメラCM1〜CMnとは反対側
の上方位置から撮像可能に設置される。
The color television cameras CF1 to CFn having a fixed focal length, which are the second image pickup means, are provided so as to correspond one-to-one with each of the pachinko game machines 1 (and ball rental machines 2) as described above. The whole group of the corresponding pachinko gaming machines is installed so as to be able to take an image from an upper position on the opposite side to the television cameras CM1 to CMn.

【0016】尚、以下において、不特定のテレビカメラ
CM1〜CMn及びCF1〜CFnを指し示す必要があ
るときには、これらを夫々CMi及びCFiで示す。
In the following, when it is necessary to indicate unspecified television cameras CM1 to CMn and CF1 to CFn, these are indicated by CMi and CFi, respectively.

【0017】複数台のパチンコ遊技機1を背中合わせ状
若しくは壁際に一列状に配置して成る所謂「島」の各端
には、玉貸機2から回収した硬貨を貯留しておく金庫5
が設けられており、前記テレビカメラCM1〜CMn
は、そのズーミング及び電動雲台の駆動に応じて、最寄
りの金庫5及びその周辺をも撮像できるようになってい
る。また、テレビカメラCM1〜CMnのうち、パチン
コホール内に設置された飲料用などの自動販売機6に最
寄りのものは、その自動販売機6及びその周辺を撮像で
きるようになっている。
At each end of a so-called "island" in which a plurality of pachinko gaming machines 1 are arranged in a back-to-back manner or in a row near a wall, a safe 5 for storing coins collected from the ball rental machine 2 is provided.
Are provided, and the television cameras CM1 to CMn are provided.
According to the zooming and the driving of the electric pan head, the nearest safe 5 and its surroundings can be imaged. Further, among the television cameras CM1 to CMn, the one that is closest to the vending machine 6 for beverages installed in the pachinko hall can take an image of the vending machine 6 and its surroundings.

【0018】前記管理室内には、前記テレビカメラCM
1〜CMn及びCF1〜CFnと1対1で対応されたモ
ニタ装置としての複数台のサブモニタKM1〜KMn及
びKF1〜KFnと、同じくモニタ装置としての1台の
コモンモニタKMCとが設けられており、これらのモニ
タKM1〜KMn、KF1〜KFn、KMCは例えばC
RTカラーディスプレイにより構成されている。この場
合、サブモニタKM1〜KMn及びKF1〜KFnは、
対応するテレビカメラCM1〜CMn及びCM1〜CM
nによる画像を常時または必要に応じて再生するために
設けられており、また、コモンモニタKMCは、テレビ
カメラCM1〜CMnのうち後述のように選択されたも
のによる画像を再生するために設けられている。
In the management room, the TV camera CM
A plurality of sub-monitors KM1 to KMn and KF1 to KFn as monitor devices that correspond one-to-one with 1 to CMn and CF1 to CFn, and one common monitor KMC as a monitor device are provided. These monitors KM1 to KMn, KF1 to KFn, and KMC are, for example, C
It is composed of an RT color display. In this case, the sub monitors KM1 to KMn and KF1 to KFn are:
Corresponding TV cameras CM1-CMn and CM1-CM
The common monitor KMC is provided to reproduce the image by the television camera CM1 to CMn selected as described later among the television cameras CM1 to CMn. ing.

【0019】尚、以下において、不特定のテレビカメラ
CMi及びCFiに対応したサブモニタを、夫々KMi
及びKFiで示すことにする。
In the following, sub-monitors corresponding to unspecified television cameras CMi and CFi are respectively referred to as KMi
And KFi.

【0020】撮像手段制御装置たるモニタ制御装置7
は、これに付随して設けられた例えば2台のビデオテー
プレコーダ8a、8b、及び前記各テレビカメラCM1
〜CMnの動作制御を行うと共に、各テレビカメラCM
1〜CMn、CF1〜CFnからの画像信号(RGB信
号)を各モニタKM1〜KMn、KF1〜KFn、KM
Cに与えて再生する制御、並びに集中管理装置4へ特定
の画像信号をデータ信号と共に送信する制御を行う構成
となっており、その制御内容については後述することに
する。
A monitor control device 7 as an image pickup means control device
Are, for example, two video tape recorders 8a and 8b provided therewith and the respective television cameras CM1
~ CMn operation control and each TV camera CM
1 to CMn and image signals (RGB signals) from CF1 to CFn are monitored by the respective monitors KM1 to KMn, KF1 to KFn, and KM.
The control is performed to control the reproduction by giving the image data to C and to transmit the specific image signal together with the data signal to the central management apparatus 4. The control contents will be described later.

【0021】前記集中管理装置4はコンピュータにより
構成された周知構成のもので、これには、操作用キーボ
ード9、データ出力用プリンタ10、全パチンコ遊技機
1の台番号とそのパチンコ遊技機1の状態(打止状態、
打止間近の状態など)を示す発光ダイオード群を備えた
表示パネル11、及びCRTカラーディスプレイより成
るモニタ装置としてのメインモニタ12が付随して設け
られている。
The centralized management device 4 is of a well-known configuration constituted by a computer, and includes a keyboard 9 for operation, a printer 10 for data output, the machine numbers of all the pachinko gaming machines 1 and the pachinko gaming machines 1. State (stopped state,
A display panel 11 provided with a light emitting diode group indicating the state of near-stopping, and a main monitor 12 as a monitor device composed of a CRT color display are additionally provided.

【0022】斯かる集中管理装置4は、パチンコ遊技機
1及び玉貸機2から呼出ランプユニット3を介して与え
られる各種の情報信号に基づいて、パチンコ遊技機1の
アウト玉数、セーフ玉数、それらの差玉数(パチンコ遊
技機1の収支に相当)、特賞発生回数、打止発生回数な
どの管理用データを算出する動作、並びに玉貸機2の売
上高(貸出高)データなどを算出する動作を行うと共
に、異常状態(定常状態とは違うという意味)の検出動
作、並びにモニタ制御装置7に対する命令信号の出力動
作を行う構成となっており、その検出動作内容の詳細に
ついては後述することにする。尚、集中管理装置4は、
金庫5の管理、自動販売機6の売上管理、図示しない景
品交換カウンタでの景品交換処理の管理なども行う構成
となっているが、本実施例では、これらの管理に関連し
た動作の説明については省略している。
The centralized control device 4 is configured to control the number of outgoing balls and the number of safe balls of the pachinko gaming machine 1 based on various information signals provided from the pachinko gaming machine 1 and the ball lending machine 2 via the calling lamp unit 3. , The operation of calculating management data such as the number of balls (corresponding to the balance of the pachinko gaming machine 1), the number of occurrences of special prizes, the number of hits, and the sales (lending amount) data of the ball rental machine 2. In addition to performing the calculation operation, the operation of detecting an abnormal state (meaning that it is different from the steady state) and the operation of outputting a command signal to the monitor control device 7 are performed. The details of the detection operation will be described later. I will do it. In addition, the central management device 4
Although the management of the safe 5, the sales management of the vending machine 6, and the management of a prize exchange process by a prize exchange counter (not shown) are also performed, in the present embodiment, the operation related to these managements will be described. Is omitted.

【0023】さて、以下においては前記呼出ランプユニ
ット3の具体的構成について図2〜図8を参照しながら
説明する。
The specific structure of the call lamp unit 3 will be described below with reference to FIGS.

【0024】まず、呼出ランプユニット3の外観を示す
図2において、矩形状の本体ケース13の前面には、後
述の光信号受信用の窓部14、自動復帰形の押しボタン
スイッチより成る呼出ボタン15、遊技客が食事中であ
ることを表示する休憩表示ランプ16、対応するパチン
コ遊技機1が打止中であることを表示する打止表示ラン
プ17、対応するパチンコ遊技機1が一旦発生した特賞
状態の終了後においても同一遊技客による遊技が許容さ
れた所謂持たせ状態にあることを表示する持たせ表示ラ
ンプ18が設けられている。
First, in FIG. 2 showing the appearance of the call lamp unit 3, a window 14 for receiving an optical signal, which will be described later, and a call button comprising an automatic reset type push button switch are provided on the front surface of a rectangular main body case 13. 15, a break indicator lamp 16 indicating that the player is eating, a stop indicator lamp 17 indicating that the corresponding pachinko gaming machine 1 is being stopped, and the corresponding pachinko gaming machine 1 has been generated once. A holding indicator lamp 18 is provided to indicate that the player is in a so-called holding state in which a game by the same player is allowed even after the end of the special prize state.

【0025】また、本体ケース13の上部には、対応す
るパチンコ遊技機1或は玉貸機2に対し不正が行われた
ことを示す不正表示ランプ19、対応するパチンコ遊技
機1が特賞中であることを表示する特賞表示ランプ2
0、呼出ランプ21が三段積み状に設けられていると共
に、呼出ランプ21の上面には表示器たるモニタランプ
22が設けられている。従って、このモニタランプ22
は、対応するテレビカメラCM1〜CMnによる撮像範
囲に望んだ状態となる。尚、呼出ランプユニット3の背
面には、パチンコホール従業員のみが操作可能なリセッ
トスイッチ23が設けられている。
In addition, on the upper part of the main body case 13, a fraudulent display lamp 19 indicating that the corresponding pachinko gaming machine 1 or the ball lending machine 2 has been fraudulent, and the corresponding pachinko gaming machine 1 is in the award. Special prize indicator lamp 2 that indicates that there is
0, a call lamp 21 is provided in a three-tiered form, and a monitor lamp 22 as a display is provided on the upper surface of the call lamp 21. Therefore, this monitor lamp 22
Is in a state desired in the imaging range by the corresponding television cameras CM1 to CMn. Note that a reset switch 23 that can be operated only by pachinko hall employees is provided on the back of the call lamp unit 3.

【0026】呼出ランプユニット3の電気的構成を関連
構成と共に示す図3において、パチンコ遊技機1から
は、アウト玉数を示すアウト玉数信号Sa、セーフ玉数
を示すセーフ玉数信号Sb、特賞状態にあることを示す
繰返しパルス状の特賞信号Sc、盤面に磁石が近付けら
れたことを示す不正信号Sd、前面ガラス扉が開放され
たことを示す扉開放信号Seが出力されて呼出ランプユ
ニット3に与えられるようになっている。
In FIG. 3, which shows the electrical configuration of the calling lamp unit 3 together with the related configuration, the pachinko gaming machine 1 outputs an out-ball count signal Sa indicating the out-ball count, a safe ball count signal Sb indicating the safe ball count, and a special prize. A repetition pulse-shaped prize signal Sc indicating that the state is in the state, an unauthorized signal Sd indicating that the magnet is approached to the board surface, and a door opening signal Se indicating that the front glass door is opened are output and the call lamp unit 3 is output. Is to be given.

【0027】また、玉貸機2からは、パチンコ玉の貸出
数(放出数)を示す貸出玉信号Sf、及び取込んだ投入
硬貨の価額つまり売上高(貸出高)を示す売上信号Sg
が出力されて呼出ランプユニット3に与えられるように
なっている。
From the ball lending machine 2, a lending ball signal Sf indicating the number of pachinko balls lent (discharged) and a sales signal Sg indicating the value of the input coins, ie, sales (lending amount).
Is output and given to the call lamp unit 3.

【0028】呼出ランプユニット3からパチンコ遊技機
1に対しては打止信号Shが与えられるようになってお
り、パチンコ遊技機1は、打止信号Shの入力期間中は
遊技不能な打止状態に切換えられる。呼出ランプユニッ
ト3から玉貸機2に対しては禁止信号Siが与えられる
ようになっており、玉貸機2は禁止信号Siの入力期間
中は玉貸動作を停止した休止状態に切換えられる。
A stop signal Sh is provided from the call ramp unit 3 to the pachinko gaming machine 1, and the pachinko gaming machine 1 is in a hitting state in which the pachinko gaming machine cannot play during the input period of the hitting signal Sh. Is switched to The prohibition signal Si is provided from the call lamp unit 3 to the ball lending machine 2, and the ball lending machine 2 is switched to the rest state in which the ball lending operation is stopped during the input period of the prohibition signal Si.

【0029】呼出ランプユニット3は、以下のような構
成となっている。
The call lamp unit 3 has the following configuration.

【0030】特賞信号入力回路24は、パチンコ遊技機
1からの繰返しパルス状の特賞信号Scを連続的なレベ
ル信号に変換して制御部25の入力端子Q1に与える。
フリップフロップ26は呼出ボタン15が押圧操作され
る毎にトリガされて出力を反転させるものであり、その
出力信号を制御部25の入力端子Q2に与える。
The special prize signal input circuit 24 converts the repetitive pulse-shaped special prize signal Sc from the pachinko gaming machine 1 into a continuous level signal and supplies the continuous level signal to the input terminal Q1 of the control unit 25.
The flip-flop 26 is triggered every time the call button 15 is pressed, and inverts the output. The output signal is supplied to the input terminal Q2 of the control unit 25.

【0031】不正信号入力回路27は、パチンコ遊技機
1からの不正信号Sdを受ける毎に立ち上がるトリガ信
号Sjを出力する構成となっており、そのトリガ信号S
jをDフリップフロップ28のクロック端子に与える。
このDフリップフロップ28は、データ端子Dにハイレ
ベル信号を受けると共に、その出力を制御部25の入力
端子Q3に与えるようになっており、従ってパチンコ遊
技機1からの不正信号Sdが出力されたときには、制御
部25の入力端子Q3にハイレベル信号が与えられるこ
とになる。尚、このDフリップフロップ28は、リセッ
トスイッチ23のオン操作に応じて初期状態(ローレベ
ル信号を出力した状態)に戻されるようになっている。
The illegal signal input circuit 27 is configured to output a trigger signal Sj which rises every time the illegal signal Sd from the pachinko gaming machine 1 is received.
j to the clock terminal of the D flip-flop 28.
The D flip-flop 28 receives a high-level signal at the data terminal D and provides its output to the input terminal Q3 of the control unit 25. Therefore, the illegal signal Sd from the pachinko gaming machine 1 is output. At this time, a high level signal is supplied to the input terminal Q3 of the control unit 25. The D flip-flop 28 is returned to an initial state (a state in which a low-level signal is output) in response to an ON operation of the reset switch 23.

【0032】扉開放信号入力回路29は、パチンコ遊技
機1からの扉開放信号Seを制御部25の入力端子Q4
に与える。
The door opening signal input circuit 29 receives the door opening signal Se from the pachinko gaming machine 1 by using an input terminal Q4 of the control unit 25.
Give to.

【0033】アウト玉数信号入力回路30は、パチンコ
遊技機1からのアウト玉数信号Saにより示される数値
をアウト玉数レジスタ31に記憶させると共に、そのア
ウト玉数信号Saの信号伝送路が断線したときに断線検
知信号Skを出力して制御部25の入力端子Q6に与え
る。上記アウト玉数レジスタ31は、その記憶数値Na
を制御部25の入力端子Q5に与えると共に、制御部2
5からの指令によりリセットされる構成となっている。
The out ball number signal input circuit 30 stores the value indicated by the out ball number signal Sa from the pachinko gaming machine 1 in the out ball number register 31 and disconnects the signal transmission path of the out ball number signal Sa. Then, a disconnection detection signal Sk is output and applied to the input terminal Q6 of the control unit 25. The out ball count register 31 stores the stored numerical value Na
To the input terminal Q5 of the control unit 25 and the control unit 2
5 is reset by a command from the controller 5.

【0034】セーフ玉数信号入力回路32は、パチンコ
遊技機1からのセーフ玉数信号Sbにより示される数値
をセーフ玉数レジスタ33に記憶させるものであり、こ
のセーフ玉数レジスタ33は、記憶数値Nbを制御部2
5の入力端子Q7に与えると共に、制御部25からの指
令によりリセットされる構成となっている。
The safe ball count signal input circuit 32 stores a value indicated by the safe ball count signal Sb from the pachinko gaming machine 1 in the safe ball count register 33. The safe ball count register 33 stores the stored numerical value. Nb to control unit 2
5, and is reset by a command from the control unit 25.

【0035】貸出玉信号入力回路34は、玉貸機2から
の貸出玉信号Sfにより示される貸出パチンコ玉数を貸
出玉数レジスタ35に記憶させると共に、その貸出玉信
号Sfの信号伝送路が断線したときに断線検知信号Sm
を出力して制御部25の入力端子Q9に与える。上記貸
出玉数レジスタ35は、記憶貸出パチンコ玉数Nfを制
御部25の入力端子Q8に与えると共に、制御部25か
らの指令によりリセットされる構成となっている。
The lending ball signal input circuit 34 stores the number of lending pachinko balls indicated by the lending ball signal Sf from the ball lending machine 2 in the lending ball number register 35 and disconnects the signal transmission path of the lending ball signal Sf. Disconnection detection signal Sm
Is output to the input terminal Q9 of the control unit 25. The lending ball count register 35 is configured to give the stored lending pachinko ball count Nf to the input terminal Q8 of the control unit 25 and to be reset by a command from the control unit 25.

【0036】売上信号入力回路36は、玉貸機2からの
売上信号Sgにより示される玉貸機2の売上高を売上レ
ジスタ37に記憶させると共に、その売上信号Sgの信
号伝送路が断線したときに断線検知信号Smを出力して
制御部25の入力端子Q9に与える。上記売上レジスタ
37は、記憶売上高Ngを制御部25の入力端子Q10
に与えると共に、制御部25からの指令によりリセット
される構成となっている。
The sales signal input circuit 36 stores the sales of the ball lending machine 2 indicated by the sales signal Sg from the ball lending machine 2 in the sales register 37, and when the signal transmission line of the sales signal Sg is disconnected. And outputs the disconnection detection signal Sm to the input terminal Q9 of the control unit 25. The sales register 37 stores the stored sales Ng in the input terminal Q10 of the control unit 25.
And reset by a command from the control unit 25.

【0037】光信号受信回路38は、前記窓部14に対
応して設けられたもので、パチンコホール従業員が携帯
する図示しない光信号送信機からの例えば4種類の光信
号S1、S2、S3、S4を受信するようになってお
り、その受信光信号を電気的な指令信号S1′、S
2′、S3′、S4′に変換して制御部25の入力端子
Q11に与える。
The optical signal receiving circuit 38 is provided in correspondence with the window section 14. For example, four types of optical signals S1, S2, S3 from an optical signal transmitter (not shown) carried by a pachinko hall employee. , S4, and receives the received optical signals as electric command signals S1 ', S1'.
The signals are converted into 2 ', S3', and S4 'and supplied to the input terminal Q11 of the control unit 25.

【0038】この場合、光信号S1はパチンコ遊技機1
の遊技客から食事休憩の申出があった場合に出力し、光
信号S2はパチンコ遊技機1の遊技客の交替を確認した
場合に出力し、光信号S3はパチンコ遊技機1を打止状
態に切換える場合に出力し、光信号S4は打止状態にあ
るパチンコ遊技機1を開放するときに出力するものであ
る。
In this case, the optical signal S1 is transmitted to the pachinko gaming machine 1
Is output when there is a meal break request from the player, the optical signal S2 is output when the replacement of the pachinko gaming machine 1 is confirmed, and the optical signal S3 is output when the pachinko gaming machine 1 is stopped. The optical signal S4 is output when switching, and is output when the pachinko gaming machine 1 in the stopped state is opened.

【0039】制御部25は、コンピュータを含んで構成
されたもので、前記打止信号Shを打止信号出力回路3
9を通じてパチンコ遊技機1に与える動作、前記禁止信
号Siを禁止信号出力回路40を通じて玉貸機2に与え
る動作、前記休憩表示ランプ16、打止表示ランプ1
7、持たせ表示ランプ18、不正表示ランプ19、特賞
表示ランプ20、呼出ランプ21及びモニタランプ22
の点灯状態を夫々ドライバ41〜47を介して制御する
動作、前記集中管理装置4に対しデータ送信回路48及
び多重通信ラインL1を介して信号及びデータを送信す
る動作を、上述のような入力端子Q1〜Q11に対する
各入力信号、入力端子Q12に対して集中管理装置4か
ら多重通信ラインL2及びデータ受信回路49を介して
与えられる制御信号ΔS、並びに予め記憶したプログラ
ムに基づいて制御するものであり、以下においてはその
制御内容について図4〜図8を参照しながら説明する。
The control unit 25 includes a computer and outputs the stop signal Sh to the stop signal output circuit 3.
9, the operation of giving the prohibition signal Si to the ball lending machine 2 through the prohibition signal output circuit 40, the break display lamp 16, the stop display lamp 1
7, holding indicator lamp 18, fraud indicator lamp 19, prize indicator lamp 20, call lamp 21 and monitor lamp 22
The operation of controlling the lighting state of the devices via the drivers 41 to 47 and the operation of transmitting signals and data to the central control device 4 via the data transmission circuit 48 and the multiplex communication line L1 are described above. Control is performed based on each input signal to Q1 to Q11, a control signal ΔS applied to the input terminal Q12 from the central control device 4 via the multiplex communication line L2 and the data receiving circuit 49, and a program stored in advance. Hereinafter, the control contents will be described with reference to FIGS.

【0040】即ち、図4及び図5に示すように、入力端
子Q1に対する特賞信号Scの入力状態の判断ステップ
A1、特賞表示ランプ20の点灯状態の判断ステップA
2、入力端子Q2に対する入力信号レベルを判断するス
テップA3、呼出ランプ21の点灯状態の判断ステップ
A4、入力端子Q3に対する入力信号レベルを判断する
ステップA5、不正表示ランプ19の点灯状態の判断ス
テップA6、入力端子Q4に対する扉開放信号Seの入
力状態の判断ステップA7、後述する扉開放フラグDF
の有無を判断するステップA8、入力端子Q6に対する
断線検知信号Skの入力状態の判断ステップA9、後述
するアウト断線フラグOFの有無を判断するステップA
10、入力端子Q9に対する断線検知信号Smの入力状
態の判断ステップA11、後述する玉貸機断線フラグI
Fの有無を判断するステップA12を順次実行する。
That is, as shown in FIGS. 4 and 5, a step A1 for determining the input state of the special prize signal Sc to the input terminal Q1, and a step A for determining the lighting state of the special display lamp 20
2. Step A3 for judging the input signal level to the input terminal Q2, Step A4 for judging the lighting state of the call lamp 21, Step A5 for judging the input signal level to the input terminal Q3, Step A6 for judging the lighting state of the illegal display lamp 19. Step A7 for determining the input state of the door opening signal Se to the input terminal Q4, a door opening flag DF described later.
A8, a step A9 of determining the input state of the disconnection detection signal Sk to the input terminal Q6, and a step A of determining the presence or absence of an out-of-line flag OF described later.
10, a step A11 of determining the input state of the disconnection detection signal Sm to the input terminal Q9, a ball lending machine disconnection flag I described later.
Step A12 for determining the presence or absence of F is sequentially executed.

【0041】入力端子Q1に特賞信号Scが入力された
状態(ステップA1で「YES」)において、特賞表示
ランプ20が点灯されていなかった場合には、その表示
ランプ20を点灯させると共に、特賞開始信号Sc1 を
集中管理装置4へ送信し、この送信後において持たせ表
示ランプ18が点灯されていた場合には、その表示ラン
プ18を消灯させ(ステップA13〜A17)、この後
にステップA3へ移行する。また、上記のようなステッ
プA13、A16において、特賞表示ランプ20が点灯
されていた場合、並びに持たせ表示ランプ18が消灯さ
れていた場合にもステップA3へ移行する。
In the state where the special prize signal Sc is input to the input terminal Q1 ("YES" in step A1), if the special prize display lamp 20 is not turned on, the display lamp 20 is turned on and the special prize is started. The signal Sc1 is transmitted to the central control device 4, and if the holding indicator lamp 18 is turned on after the transmission, the indicator lamp 18 is turned off (steps A13 to A17), and thereafter, the process proceeds to step A3. . Also, in steps A13 and A16 as described above, the process goes to step A3 also when the special display lamp 20 is turned on and when the holding display lamp 18 is turned off.

【0042】特賞信号Scの非入力状態で特賞表示ラン
プ20が点灯されていた場合(ステップA2で「YE
S」)には、その表示ランプ20を消灯させると共に、
特賞停止信号Sc2 を集中管理装置4へ送信し(ステッ
プA18、A19)、この後にステップA3へ移行す
る。
When the special prize display lamp 20 is lit while the special prize signal Sc is not input ("YE" in step A2)
S "), the display lamp 20 is turned off,
The special prize stop signal Sc2 is transmitted to the central control device 4 (steps A18 and A19), and thereafter, the process proceeds to step A3.

【0043】入力端子Q2の入力信号レベルが「H」で
あった場合(ステップA3で「YES」)、つまり呼出
ボタン15の押圧操作に応じてフリップフロップの26
の出力が「H」レベルに反転された場合において、呼出
ランプ21が点灯されていなかった場合には、その呼出
ランプ21を点灯させると共に、呼出開始信号Sn1を
集中管理装置4へ送信し(ステップA20〜A22)、
この後にステップA5へ移行する。また、ステップA2
0において呼出ランプ21が点灯されていた場合にもス
テップA5へ移行する。
When the input signal level of the input terminal Q2 is "H"("YES" in step A3), that is, the flip-flop 26
Is inverted to the "H" level, if the call lamp 21 is not turned on, the call lamp 21 is turned on and a call start signal Sn1 is transmitted to the central control device 4 (step S1). A20-A22),
Thereafter, the process proceeds to step A5. Step A2
If the call lamp 21 is lit at 0, the process also proceeds to step A5.

【0044】入力端子Q2の入力信号レベルが「L」の
状態(フリップフロップの26の出力が「L」レベルに
反転されている状態)において、呼出ランプ21が点灯
されていた場合(ステップA4で「YES」)には、そ
の呼出ランプ21を消灯させると共に、呼出停止信号S
n2 を集中管理装置4へ送信し(ステップA23、A2
4)、この後にステップA5へ移行する。
When the input signal level of the input terminal Q2 is "L" (the output of the flip-flop 26 is inverted to the "L" level) and the calling lamp 21 is lit (step A4). "YES"), the call lamp 21 is turned off, and the call stop signal S
n2 to the central control device 4 (steps A23, A2
4) Then, the process proceeds to step A5.

【0045】入力端子Q3に対する入力信号レベルが
「H」であった場合(ステップA5で「YES」)、つ
まりパチンコ遊技機1から不正信号Sdが出力された場
合において、不正表示ランプ19が点灯されていなかっ
た場合には、その表示ランプ19を点灯させると共に、
不正開始信号Sd1 を集中管理装置4へ送信し(ステッ
プA25〜A27)、この後にステップA7へ移行す
る。また、ステップA25において、不正表示ランプ1
9が点灯されていた場合にもステップA5へ移行する。
If the input signal level to input terminal Q3 is "H"("YES" in step A5), that is, if pachinko gaming machine 1 outputs a fraudulent signal Sd, fraudulent display lamp 19 is turned on. If not, the display lamp 19 is turned on,
An unauthorized start signal Sd1 is transmitted to the central control device 4 (steps A25 to A27), and thereafter, the process proceeds to step A7. Also, in step A25, the illegal display lamp 1
The process also proceeds to step A5 when 9 is lit.

【0046】入力端子Q3の入力信号レベルが「L」の
状態(パチンコ遊技機1が不正信号Sdの出力を停止し
た状態)において、不正表示ランプ19が点灯されてい
た場合(ステップA6で「YES」)には、その表示ラ
ンプ19を消灯させると共に、不正停止信号Sd2 を集
中管理装置4へ送信し(ステップA28、A29)、こ
の後にステップA7へ移行する。
When the input signal level of the input terminal Q3 is "L" (the pachinko gaming machine 1 has stopped outputting the illegal signal Sd), the illegal display lamp 19 is turned on ("YES" in step A6). )), The display lamp 19 is turned off, and the illegal stop signal Sd2 is transmitted to the central control device 4 (steps A28 and A29), and thereafter, the process proceeds to step A7.

【0047】入力端子Q5に対し扉開放信号Seが入力
された状態(図5に示すステップA7で「YES」)に
おいて、扉開放フラグDFが立っていなかった場合に
は、その扉開放フラグDFを立てると共に、扉開放開始
信号Se1 を集中管理装置4へ送信し(ステップA30
〜A32)、この後にステップA9へ移行する。また、
ステップA30において扉開放フラグDFが立っていた
場合にもステップA9へ移行する。
In the state where the door opening signal Se is input to the input terminal Q5 ("YES" in step A7 shown in FIG. 5), if the door opening flag DF is not set, the door opening flag DF is set. At the same time, the door opening start signal Se1 is transmitted to the central control device 4 (step A30).
To A32), and then the process proceeds to step A9. Also,
If the door open flag DF has been set in step A30, the process also proceeds to step A9.

【0048】扉開放信号Seの非入力状態で扉開放フラ
グDFが立っていた場合(ステップA8で「YES」)
には、そのフラグDFを降ろすと共に、扉開放停止信号
Se2 を集中管理装置4へ送信し(ステップA33、A
34)、この後にステップA9へ移行する。
When the door opening flag DF is set when the door opening signal Se is not input ("YES" in step A8)
In step A33, the flag DF is lowered and a door opening stop signal Se2 is transmitted to the central control device 4.
34) Then, the process proceeds to step A9.

【0049】入力端子Q6に対し断線検知信号Skが入
力された状態(ステップA9で「YES」)において、
アウト断線フラグOFが立っていなかった場合には、そ
のフラグOFを立てると共に、アウト断線開始信号Sk
1 を集中管理装置4へ送信し(ステップA35〜A3
7)、この後にステップA11へ移行する。また、ステ
ップA35において扉開放フラグDFが立っていた場合
にもステップA11へ移行する。
In a state where disconnection detection signal Sk is input to input terminal Q6 ("YES" in step A9),
If the out break flag OF has not been set, the flag OF is set and the out break start signal Sk is set.
1 to the central control device 4 (steps A35 to A3).
7) Then, the process proceeds to step A11. Also, when the door open flag DF has been set in step A35, the process proceeds to step A11.

【0050】断線検知信号Skの非入力状態でアウト断
線フラグOFが立っていた場合(ステップA10で「Y
ES」)には、そのフラグOFを降ろすと共に、アウト
断線停止信号Sk2 を集中管理装置4へ送信し(ステッ
プA38、A39)、この後にステップA11へ移行す
る。
If the out-of-line flag OF has been set while the disconnection detection signal Sk is not input ("Y" in step A10)
ES "), the flag OF is lowered, and the out-of-line disconnection stop signal Sk2 is transmitted to the central control device 4 (steps A38 and A39), and thereafter, the process proceeds to step A11.

【0051】入力端子Q9に対し断線検知信号Smが入
力された状態(ステップA11で「YES」)におい
て、玉貸機断線フラグIFが立っていなかった場合に
は、そのフラグIFを立てると共に、玉貸機断線開始信
号Sm1 を集中管理装置4へ送信し(ステップA40〜
A42)、この後に図6に示すステップA45へ移行す
る。
In the state where the disconnection detection signal Sm is input to the input terminal Q9 ("YES" in step A11), if the ball rental machine disconnection flag IF is not set, the flag IF is set and the ball rental machine disconnection flag is set. The rental machine disconnection start signal Sm1 is transmitted to the central control device 4 (steps A40 to A40).
A42) Then, the process proceeds to step A45 shown in FIG.

【0052】断線検知信号Smの非入力状態で玉貸機断
線フラグIFが立っていた場合(ステップA12で「Y
ES」)には、そのフラグIFを降ろすと共に、玉貸機
断線停止信号Sm2 を集中管理装置4へ送信し(ステッ
プA43、A44)、この後にステップA45へ移行す
る。
In the case where the ball lending machine disconnection flag IF has been set while the disconnection detection signal Sm is not input ("Y" in step A12)
ES "), the flag IF is lowered, and a ball rental machine disconnection stop signal Sm2 is transmitted to the central control device 4 (steps A43, A44), and thereafter, the process proceeds to step A45.

【0053】図6において、ステップA45では、アウ
ト玉数レジスタ31の記憶数値Na(パチンコ遊技機1
のアウト玉数)を読み込む。その読み込み数値Naが
「0」であった場合には、セーフ玉数レジスタ33の記
憶数値Nb(パチンコ遊技機1のセーフ玉数)を読み込
むステップA49へ移行するが、読み込み数値Naが
「0」以外であった場合には、その読み込み数値Naを
パチンコ遊技機1のアウト玉数を示すデータ信号として
集中管理装置4へ送信すると共に、アウト玉数レジスタ
31を初期化し(ステップA46〜A48)、この後に
ステップA49へ移行する。
In FIG. 6, in step A45, the stored numerical value Na of the out-ball number register 31 (pachinko gaming machine 1
Read out the number of balls). When the read numerical value Na is “0”, the process proceeds to step A49 for reading the stored numerical value Nb (the safe ball number of the pachinko gaming machine 1) of the safe ball number register 33, but the read numerical value Na is “0”. Otherwise, the read numerical value Na is transmitted to the central control device 4 as a data signal indicating the number of out-balls of the pachinko gaming machine 1, and the out-ball number register 31 is initialized (steps A46 to A48). Thereafter, the flow shifts to step A49.

【0054】ステップA49で読み込んだセーフ玉数レ
ジスタ33の記憶数値Nbが「0」であった場合には、
貸出玉数レジスタ35の記憶数値Nf(玉貸機2による
貸出パチンコ玉数)を読み込むステップA53へ移行す
るが、読み込み数値Nbが「0」以外であった場合に
は、その読み込み数値Nbをパチンコ遊技機1のセーフ
玉数を示すデータ信号として集中管理装置4へ送信する
と共に、セーフ玉数レジスタ33を初期化し(ステップ
A50〜A52)、この後にステップA53へ移行す
る。
If the stored number Nb of the safe ball number register 33 read in step A49 is "0",
The process proceeds to a step A53 for reading the stored numerical value Nf (the number of pachinko balls lent by the ball lending machine 2) of the lent ball number register 35. If the read numerical value Nb is other than "0", the read numerical value Nb is converted into the pachinko ball. The number of safe balls of the gaming machine 1 is transmitted to the central control device 4 as a data signal indicating the number of safe balls, and the safe ball number register 33 is initialized (steps A50 to A52), and thereafter, the process proceeds to step A53.

【0055】ステップA53で読み込んだ貸出玉数レジ
スタ35の記憶数値Nfが「0」であった場合には、売
上レジスタ37の記憶数値Ng(玉貸機2による売上
高)を読み込むステップA57へ移行するが、読み込み
数値Nfが「0」以外であった場合には、その読み込み
数値Nfを玉貸機2による貸出パチンコ玉数を示すデー
タ信号として集中管理装置4へ送信すると共に、貸出玉
数レジスタ35を初期化し(ステップA54〜A5
6)、この後にステップA57へ移行する。
If the stored numerical value Nf of the lending ball number register 35 read in step A53 is "0", the process proceeds to step A57 in which the stored numerical value Ng (sales by the ball lending machine 2) of the sales register 37 is read. However, if the read numerical value Nf is other than “0”, the read numerical value Nf is transmitted to the central control device 4 as a data signal indicating the number of pachinko balls lent by the ball rental machine 2, and the number-of-lending-balls register 35 (Steps A54 to A5)
6) Then, the process proceeds to step A57.

【0056】ステップA57で読み込んだ売上レジスタ
37の記憶数値Ngが「0」であった場合には、入力端
子Q11に対する信号入力状態を判断するステップA6
1へ移行するが、読み込み数値Ngが「0」以外であっ
た場合には、その読み込み数値Ngを玉貸機2による売
上高を示すデータ信号として集中管理装置4へ送信する
と共に、売上レジスタ37を初期化し(ステップA58
〜A60)、この後にステップA61へ移行する。
If the stored numerical value Ng of the sales register 37 read at step A57 is "0", the state of signal input to the input terminal Q11 is determined at step A6.
When the read numerical value Ng is other than “0”, the read numerical value Ng is transmitted to the central management device 4 as a data signal indicating the sales amount of the ball rental machine 2, and the sales register 37 is set. Is initialized (step A58).
To A60), and thereafter, the process proceeds to step A61.

【0057】ステップA61では、入力端子Q11に対
する指令信号(光信号受信回路38からの指令信号S
1′、S2′、S3′、S4′の何れか)の入力の有無
を判断し、入力状態では後述する指令処理ルーチンA6
2を実行した後に、入力端子Q12に対する集中管理装
置4からの制御信号ΔSの受信状態を判断するステップ
A63を実行する。また、入力端子Q11に対し上述し
た指令信号が入力されていない状態でも、上記判断ステ
ップA63を実行する。
At step A61, a command signal to the input terminal Q11 (command signal S from the optical signal receiving circuit 38) is output.
1 ', S2', S3 ', or S4') is determined, and in the input state, a command processing routine A6 described later is performed.
After executing Step 2, Step A63 of determining the reception state of the control signal ΔS from the central control device 4 to the input terminal Q12 is executed. The determination step A63 is executed even when the above-mentioned command signal is not input to the input terminal Q11.

【0058】判断ステップA63において、制御信号Δ
Sの非受信状態では、初期状態であるステップA1へ戻
るが、制御信号ΔSを受信した状態では、後述する制御
処理ルーチンA64を実行した後にステップA1へ戻
る。
At decision step A63, control signal Δ
In the non-reception state of S, the process returns to step A1, which is the initial state, but in the state of receiving the control signal ΔS, the process returns to step A1 after executing a control processing routine A64 described later.

【0059】図7には前記指令処理ルーチンA62の具
体的内容が示されており、以下これについて説明する。
FIG. 7 shows the specific contents of the command processing routine A62, which will be described below.

【0060】即ち、この指令処理ルーチンA62では、
指令信号S1′、S2′、S3′、S4′のうちどれが
入力されたか判断し(ステップB1、B2、B3、B
4)、指令信号S1′が入力された場合、つまりパチン
コホール従業員が携帯する図示しない光信号送信機から
の光信号S1(遊技客から食事休憩の申出があったこと
を示す)を受信した場合には、休憩表示ランプ16の点
灯状態を判断する(ステップB5)。
That is, in the command processing routine A62,
It is determined which of the command signals S1 ', S2', S3 ', S4' has been input (steps B1, B2, B3, B
4) When the command signal S1 'is input, that is, an optical signal S1 (indicating that the player has offered a meal break) from an optical signal transmitter (not shown) carried by the pachinko hall employee is received. In this case, the lighting state of the break display lamp 16 is determined (step B5).

【0061】この場合、休憩表示ランプ16が消灯され
ていたときには、その表示ランプ16を点灯させると共
に、打止禁止信号Sy及び休憩開始信号So1 を集中管
理装置4へ送信し(ステップB6〜B8)、ステップB
2へ移行する。また、休憩表示ランプ16が点灯されて
いたときには、その表示ランプ16を消灯させると共
に、打止禁止信号Syの送信を停止し、休憩停止信号S
o2 を集中管理装置4へ送信し(ステップB9〜B1
1)、この後にステップB2へ移行する。
In this case, when the break display lamp 16 is turned off, the display lamp 16 is turned on, and the stop prohibition signal Sy and the break start signal So1 are transmitted to the central control device 4 (steps B6 to B8). , Step B
Move to 2. When the break display lamp 16 is on, the display lamp 16 is turned off, the transmission of the stop prohibition signal Sy is stopped, and the break stop signal S
o2 to the central control device 4 (steps B9 to B1).
1) Then, the process proceeds to step B2.

【0062】指令信号S2′が入力された場合、つまり
図示しない光信号送信機からの光信号S2(パチンコ遊
技機1の遊技客の交替を確認したことを示す)を受信し
た場合には、特賞信号Scの入力状態を判断する(ステ
ップB12)。
When the command signal S2 'is input, that is, when the optical signal S2 (indicating that the replacement of the pachinko gaming machine 1 has been confirmed) from the optical signal transmitter (not shown) is received, the special prize is received. The input state of the signal Sc is determined (step B12).

【0063】この場合、特賞信号Scが入力されていた
とき、つまり対応するパチンコ遊技機1が特賞状態にあ
ったときには、持たせ表示ランプ18の点灯状態を判断
し(ステップB13)、非点灯状態であった場合にこれ
を点灯させると共に、持たせ信号Spを集中管理装置4
へ送信し(ステップB14、B15)、ステップB3へ
移行する。
In this case, when the special prize signal Sc is input, that is, when the corresponding pachinko gaming machine 1 is in the special prize state, the lighting state of the holding indicator lamp 18 is determined (step B13), and the non-lighting state is determined. Is turned on, and the signal Sp is given to the central control device 4.
(Steps B14 and B15), and the process proceeds to step B3.

【0064】これに対して、指令信号S2′が入力され
た時点において、特賞信号Scが入力されていなかった
とき(ステップB12で「NO」)には、客交替信号S
qを集中管理装置4へ送信し(ステップB16)、持た
せ表示ランプ18の点灯状態を判断する(ステップB1
7)。このとき、持たせ表示ランプ18が消灯されてい
た場合には、そのままステップB3へ移行するが、持た
せ表示ランプ18が点灯されていた場合には、その持た
せ表示ランプ18を消灯させると共に、持たせ信号Sp
を出力停止し(ステップB18、B19)、この後にス
テップB3へ移行する。
On the other hand, when the special prize signal Sc is not input at the time when the command signal S2 'is input ("NO" in step B12), the customer replacement signal S
is transmitted to the central control device 4 (step B16), and the lighting state of the holding indicator lamp 18 is determined (step B1).
7). At this time, if the holding indicator lamp 18 has been turned off, the process directly proceeds to step B3. If the holding indicator lamp 18 has been turned on, the holding indicator lamp 18 is turned off, and Hold signal Sp
Is stopped (steps B18 and B19), and thereafter, the process proceeds to step B3.

【0065】指令信号S3′が入力された場合、つまり
図示しない光信号送信機からの光信号S3(パチンコ遊
技機1をパチンコホール従業員が打止状態に切換えるた
め信号)を受信した場合には、休憩表示ランプ16の点
灯状態を判断し(ステップB20)、点灯状態ではその
ままステップB4へ移行する。非点灯状態では、打止信
号出力回路39を通じてパチンコ遊技機1に打止信号S
hを与え(ステップB21)、以て当該パチンコ遊技機
1を打止状態に切換えると共に、打止開始信号Sh1 を
集中管理装置4へ送信し(ステップB22)、この後に
ステップB4へ移行する。
When the command signal S3 'is input, that is, when an optical signal S3 (a signal for the pachinko hall employee to switch the pachinko gaming machine 1 to a hitting state) from an optical signal transmitter (not shown) is received. Then, the lighting state of the break display lamp 16 is determined (step B20), and if it is, the process proceeds to step B4. In the non-lighting state, the stop signal S is sent to the pachinko gaming machine 1 through the stop signal output circuit 39.
is given (step B21), the pachinko gaming machine 1 is switched to the hit state, and a hit start signal Sh1 is transmitted to the central control device 4 (step B22), after which the process proceeds to step B4.

【0066】指令信号S4′が入力された場合、つまり
図示しない光信号送信機からの光信号S4(パチンコ遊
技機1の打止状態をパチンコホール従業員が解除するた
め信号)を受信した場合には、休憩表示ランプ16の点
灯状態を判断し(ステップB23)、点灯状態ではその
ままリターンする。非点灯状態では、打止信号出力回路
39を通じた打止信号Shの出力を停止してパチンコ遊
技機1の打止状態を解除し(ステップB24)、この後
に打止停止信号Sh2 を集中管理装置4へ送信するステ
ップB25を実行してリターンする。
When the command signal S4 'is input, that is, when an optical signal S4 (a signal for pachinko hall employees to release the hit state of the pachinko gaming machine 1) from an optical signal transmitter (not shown) is received. Determines the lighting state of the break indicator lamp 16 (step B23), and returns in the lighting state. In the non-lighting state, the output of the hit signal Sh through the hit signal output circuit 39 is stopped to release the hit state of the pachinko gaming machine 1 (step B24), and thereafter, the hit stop signal Sh2 is sent to the central control device. Then, step B25 for transmitting to B4 is executed, and the process returns.

【0067】図8には前記制御処理ルーチンA64の具
体的内容が示されており、以下これについて説明する。
FIG. 8 shows the specific contents of the control processing routine A64, which will be described below.

【0068】即ち、この制御処理ルーチンA64では、
集中管理装置4から入力された制御信号ΔS中に、モニ
タランプ点灯指令Δa、モニタランプ消灯指令Δb、打
止開始指令Δc、打止停止指令Δd、玉貸停止指令Δe
及び玉貸停止解除指令Δfのうちのどれが含まれている
かを判断する(ステップC1、C2、C3、C4、C
5、C6)。
That is, in the control processing routine A64,
During the control signal ΔS input from the central control device 4, a monitor lamp lighting command Δa, a monitor lamp turning off command Δb, a stop start command Δc, a stop stop command Δd, a ball rental stop command Δe
It is determined which of the ball leasing stop release command Δf is included (steps C1, C2, C3, C4, C
5, C6).

【0069】モニタランプ点灯指令Δaが含まれていた
ときには、モニタランプ22が消灯状態にあった場合に
これを間欠点灯(点滅)状態に切換え(ステップC7、
C8)、モニタランプ消灯指令Δbが含まれていたとき
には、モニタランプ22を消灯させる(ステップC
9)。
When the monitor lamp lighting command Δa is included, the monitor lamp 22 is switched to the intermittent lighting (flashing) state when the monitor lamp 22 is off (step C7).
C8) If the monitor lamp turn-off command Δb is included, the monitor lamp 22 is turned off (step C8).
9).

【0070】打止開始指令Δcが含まれていたときに
は、打止信号出力回路39を通じてパチンコ遊技機1に
打止信号Shを与えて、当該パチンコ遊技機1を打止状
態に切換えると共に、打止表示ランプ17を点灯させる
(ステップC10、C11)。打止停止指令Δdが含ま
れていたときには、打止信号出力回路39を通じた打止
信号Shの出力を停止してパチンコ遊技機1の打止状態
を解除すると共に、打止表示ランプ17を消灯させる
(ステップC12、C13)。
When the hitting start command Δc is included, the hitting signal Sh is given to the pachinko gaming machine 1 through the hitting signal output circuit 39, and the pachinko gaming machine 1 is switched to the hitting state and the hitting is performed. The display lamp 17 is turned on (steps C10 and C11). When the hit stop command Δd is included, the output of the hit signal Sh through the hit signal output circuit 39 is stopped to release the hit state of the pachinko gaming machine 1, and the hit indicator lamp 17 is turned off. (Steps C12 and C13).

【0071】玉貸停止指令Δeが含まれていたときに
は、玉貸機2に対して禁止信号出力回路40を通じて禁
止信号Siを出力し(ステップC14)、当該玉貸機2
を休止状態(玉貸動作を停止した状態)に切換える。
When the ball lending stop command Δe is included, the prohibition signal Si is output to the ball lending machine 2 through the prohibition signal output circuit 40 (step C14).
Is switched to a resting state (a state in which the ball lending operation is stopped).

【0072】玉貸停止解除指令Δfが含まれていたとき
には、禁止信号出力回路40を通じた禁止信号Siの出
力を停止し(ステップC15)、当該玉貸機2を玉貸動
作可能な定常状態に切換える。
When the ball lending stop release command Δf is included, the output of the prohibition signal Si through the prohibition signal output circuit 40 is stopped (step C15), and the ball lending machine 2 is brought into a steady state in which the ball lending operation is possible. Switch.

【0073】以上要するに、呼出ランプユニット3は、
対応するパチンコ遊技機1での特賞状態、遊技客による
呼出状態、打止状態、磁石を利用した不正が行われた状
態、遊技客が休憩中にある状態、パチンコ遊技機1が所
謂持たせ中にある状態を夫々対応するランプの点灯によ
り表示する機能の他に、パチンコ遊技機1及び玉貸機2
と集中管理装置4との間での種々の情報信号を中継する
機能、並びにパチンコホール従業員が携帯する光信号送
信機からの光信号を受け付ける機能を有するものであ
る。
In short, the call lamp unit 3 is
A special prize state in the corresponding pachinko gaming machine 1, a calling state by a player, a hitting state, a state in which a fraud using a magnet is performed, a state in which the player is taking a break, the so-called holding of the pachinko gaming machine 1 In addition to the function of displaying the state of the game by lighting the corresponding lamp, the pachinko gaming machine 1 and the ball lending machine 2
It has a function of relaying various information signals between the device and the central management device 4, and a function of receiving an optical signal from an optical signal transmitter carried by a pachinko hall employee.

【0074】一方、前記モニタ制御装置7は図12に示
すような構成となっているが、これの説明に先立って、
集中管理装置4からモニタ制御装置7に与えられる命令
信号の内容、並びにモニタ制御装置7から集中管理装置
4へフィードバックされるデータ信号の内容について、
図9を参照して説明すると共に、テレビカメラCM1〜
CMn用の駆動回路の電気的構成について、図10、図
11を参照して説明しておく。
On the other hand, the monitor control device 7 is configured as shown in FIG. 12, but prior to the description,
Regarding the content of the command signal given from the central control device 4 to the monitor control device 7, and the content of the data signal fed back from the monitor control device 7 to the central control device 4,
Description will be given with reference to FIG.
The electrical configuration of the drive circuit for CMn will be described with reference to FIGS.

【0075】即ち、集中管理装置4からは、図9
(A)、(B)に示すようなデータ列のモニタ開始命令
信号MA、モニタ停止命令信号MZが、後述のようにし
て自動的に或は手動操作に応じて出力される。上記モニ
タ開始命令信号MAは、その信号MAを特定するための
識別データα1、録画指令の有無を特定するための識別
データβ1、当該信号MAの優先度を特定するための識
別データβ2、パチンコ遊技機1の台番号データを特定
するための装置情報としての識別データβ3、集中管理
装置4により検出された後述の異常状態或は他の情報を
特定するための識別データβ4とより成る。また、上記
モニタ停止命令信号MZは、その信号MZを特定するた
めの識別データα2と、前記識別データβ3より成る。
尚、上記モニタ開始命令信号MAの識別データβ3に
は、複数台の台番号データを一括して特定するデータが
含められるものであり、このデータを含んだモニタ開始
命令信号MAは、テレビカメラCMiのズームバックを
指令する信号となる。
That is, from the centralized management device 4, FIG.
A monitor start command signal MA and a monitor stop command signal MZ of a data string as shown in FIGS. 3A and 3B are output automatically or in response to a manual operation as described later. The monitor start command signal MA includes identification data α1 for specifying the signal MA, identification data β1 for specifying the presence or absence of a recording command, identification data β2 for specifying the priority of the signal MA, pachinko game It consists of identification data β3 as device information for specifying the machine number data of the machine 1, and identification data β4 for specifying an abnormal state or other information described later detected by the central management device 4. The monitor stop command signal MZ includes identification data α2 for specifying the signal MZ and the identification data β3.
The identification data β3 of the monitor start command signal MA includes data for specifying a plurality of unit number data collectively. The monitor start command signal MA including this data is included in the television camera CMi. Is a signal for instructing zoom back.

【0076】モニタ制御装置7からは、図9(C)、
(D)に示すようなデータ列の停止データ信号TA及び
キャンセルデータ信号CAが自動的に出力される。上記
停止データ信号TAは、その信号TAを特定するための
識別データα3と、前記識別データβ1、β2、β3、
β4とより成る。また、上記キャンセルデータ信号CA
は、その信号を特定するための識別データα4と、前記
識別データβ1、β2、β3、β4と、キャンセル内容
を示すキャンセルデータβ5とより成る。
From the monitor control device 7, FIG.
The stop data signal TA and the cancel data signal CA of the data string as shown in (D) are automatically output. The stop data signal TA includes identification data α3 for specifying the signal TA and the identification data β1, β2, β3,
β4. Further, the cancel data signal CA
Is composed of identification data α4 for specifying the signal, the identification data β1, β2, β3, β4, and cancellation data β5 indicating cancellation contents.

【0077】ここで、上記識別データβ4の内容につい
て説明する。
Here, the contents of the identification data β4 will be described.

【0078】即ち、集中管理装置4は、呼出ランプユニ
ット3を介して与えられるパチンコ遊技機1及び玉貸機
2から各種の情報信号に基づいて、パチンコ遊技機1の
管理用データ、並びに玉貸機2の売上高(貸出高)デー
タなどを算出する動作を行うと共に、以下に述べるよう
な異常状態(定常状態とは違うという意味)を検出する
構成となっており、それらに対して例えば[]内に示す
ようなコードの夫々異なる識別データβ4が割り付けら
ている。
That is, based on various information signals from the pachinko gaming machine 1 and the ball lending machine 2 given via the calling lamp unit 3, the central management device 4 manages the pachinko gaming machine 1 data and ball lending. In addition to performing an operation of calculating sales (loan) data of the machine 2 and detecting an abnormal state (meaning different from a steady state) as described below, for example, [ ], Different identification data β4 of codes are assigned.

【0079】(a)不正発生[識別データβ4=01]
…パチンコ遊技機1に対し磁石を利用した不正(その盤
面に磁石を近付けることにより、パチンコ玉を特定の入
賞孔に導く不正)が行われた状態(不正開始信号Sd1
が入力された状態)。この検出状態は、不正停止信号S
d2 の入力に応じて解除される。
(A) Unauthorized occurrence [identification data β4 = 01]
... A state in which the pachinko gaming machine 1 has been subjected to a fraudulent use of a magnet (a fraudulent operation of bringing a pachinko ball to a specific winning hole by approaching the magnet to the board surface) (fraud start signal Sd1).
Is entered). This detection state corresponds to the illegal stop signal S
It is released according to the input of d2.

【0080】(b)特賞不正発生[識別データβ4=0
2]…パチンコ遊技機1のガラス扉が開放された状態、
或はそのガラス扉の閉鎖後に一定時間が経過する前の期
間に、当該遊技機1が特賞状態に切換わったとき(扉開
放開始信号Se1 が入力された状態或は扉開放停止信号
Se2 の入力後に一定時間が経過する前の期間に特賞開
始信号Sc1 が入力されたとき)。この検出状態は、扉
開放停止信号Se2 の入力後に一定時間が経過したとき
に解除される。
(B) Unauthorized prize occurrence [identification data β4 = 0
2] The state in which the glass door of the pachinko gaming machine 1 is opened,
Or, when the gaming machine 1 is switched to the special prize state during a period before a predetermined time has elapsed after the closing of the glass door (a state in which the door opening start signal Se1 is input or an input of the door opening stop signal Se2). Later, when the special prize start signal Sc1 is input during a period before the fixed time elapses). This detection state is released when a predetermined time has elapsed after the input of the door opening stop signal Se2.

【0081】(c)扉開放不正発生[識別データβ4=
03]…呼出ボタン15による呼出ランプ21の点灯操
作を伴うことなくパチンコ遊技機1のガラス扉が開放さ
れた状態(呼出開始信号Sn1 の非入力状態で扉開放開
始信号Se1 が入力された状態)。この検出状態は、扉
開放停止信号Se2 の入力に応じて解除される。
(C) Illegal opening of the door [identification data β4 =
03] The state in which the glass door of the pachinko gaming machine 1 is opened without the lighting operation of the calling lamp 21 by the calling button 15 (the state in which the door opening start signal Se1 is input while the calling start signal Sn1 is not input). . This detection state is released in response to the input of the door opening stop signal Se2.

【0082】(d)玉貸機不正発生[識別データβ4=
04]…貸出パチンコ玉数が売上高より異常に多くなっ
た状態(数値信号Nfにより示される貸出パチンコ玉数
と、数値信号Ngにより示される売上高との対応関係が
所定の限度範囲から外れた状態)。この検出状態は、数
値信号Nf及びNgの関係が正常範囲に戻った状態で解
除される。
(D) Unauthorized occurrence of ball lending machine [identification data β4 =
04] ... The number of pachinko balls lent is abnormally larger than the sales (the correspondence between the number of pachinko balls lent by the numerical signal Nf and the sales indicated by the numerical signal Ng is out of the predetermined limit range). Status). This detection state is released when the relationship between the numerical signals Nf and Ng returns to the normal range.

【0083】(e)扉開放発生[識別データβ4=0
5]…パチンコ遊技機1の前面ガラス扉が開放された状
態(扉開放開始信号Se1 が入力された状態)。この検
出状態は、扉開放停止信号Se2 の入力に応じて解除さ
れる。
(E) Opening of door [Identification data β4 = 0
5] A state in which the front glass door of the pachinko gaming machine 1 is opened (a state in which the door opening start signal Se1 is input). This detection state is released in response to the input of the door opening stop signal Se2.

【0084】(f)玉貸機断線発生[識別データβ4=
06]…玉貸機2からの貸出玉信号Sf、売上信号Sg
の信号伝送路が断線した状態(玉貸機断線開始信号Sm
1 が入力された状態)。この検出状態は、玉貸機断線停
止信号Sm2 の入力に応じて解除される。
(F) Ball rental machine disconnection occurrence [identification data β4 =
06] ... Lending ball signal Sf from ball lending machine 2, sales signal Sg
Is broken (the ball lending machine disconnection start signal Sm
1 entered). This detection state is released in response to the input of the ball rental machine disconnection stop signal Sm2.

【0085】(g)扉開放異常発生[識別データβ4=
07]…パチンコ遊技機1の前面ガラス扉が開放された
状態が異常に長い状態(扉開放開始信号Se1が設定限
度時間以上継続して入力された状態)。この検出状態は
扉開放停止信号Se2 の入力に応じて解除される。
(G) Occurrence of door opening abnormality [identification data β4 =
07] A state in which the front glass door of the pachinko gaming machine 1 is opened abnormally long (a state in which the door opening start signal Se1 is continuously input for a set time limit or more). This detection state is released in response to the input of the door opening stop signal Se2.

【0086】(h)アウト玉異常発生[識別データβ4
=08]…パチンコ遊技機1においてアウト玉数に対す
るセーフ玉数の割合が異常に多い状態(数値信号Naに
より示されるアウト玉数が数値信号Nbにより示される
セーフ玉数より極端に少ない状態)。この検出状態は、
数値信号Na及びNbの関係が正常範囲に戻った状態で
解除される。
(H) Out ball abnormal occurrence [identification data β4
= 08] ... A state in which the ratio of the number of safe balls to the number of out-balls in the pachinko gaming machine 1 is abnormally large (a state in which the number of out-balls indicated by the numerical signal Na is extremely smaller than the number of safe balls indicated by the numerical signal Nb). This detection state is
The relationship between the numerical signals Na and Nb is released when the relationship returns to the normal range.

【0087】(i)セーフ玉異常発生[識別データβ4
=09]…パチンコ遊技機1が特賞期間外にあるにも拘
らずセーフ玉数が異常に多い状態(特賞開始信号Sc1
の非入力状態で、数値信号Nbにより示されるセーフ玉
数の増加割合が設定限度値以上となった状態)。この検
出状態は、数値信号Nbの増加割合が正常範囲に戻った
状態で解除される。
(I) Abnormal occurrence of safe ball [identification data β4
= 09] ... A state in which the number of safe balls is abnormally large even though the pachinko gaming machine 1 is out of the special prize period (special prize start signal Sc1).
In the non-input state, the rate of increase in the number of safe balls indicated by the numerical signal Nb is equal to or greater than the set limit value). This detection state is released when the rate of increase of the numerical signal Nb has returned to the normal range.

【0088】(j)セーフ玉詰まり発生[識別データβ
4=10]…パチンコ遊技機1においてセーフ玉通路の
詰まりが発生した状態(数値信号Nbが全く入力されな
い状態)。この検出状態は、数値信号Nbが正常入力さ
れる状態に戻ったときに解除される。
(J) Occurrence of safe ball jam [identification data β
4 = 10] A state in which the safe ball passage is blocked in the pachinko gaming machine 1 (a state in which the numerical signal Nb is not input at all). This detection state is released when the state returns to the state where the numerical signal Nb is normally input.

【0089】(k)アウト玉詰まり発生[識別データβ
4=11]…パチンコ遊技機1においてアウト玉通路の
詰まりが発生した状態(数値信号Naが全く入力されな
い状態)。この検出状態は、数値信号Naが正常入力さ
れる状態に戻ったときに解除される。
(K) Out Ball Jam [Identification Data β
4 = 11]... In the pachinko gaming machine 1 in a state where the out ball passage is clogged (state in which the numerical signal Na is not input at all). This detection state is released when the state returns to the state where the numerical signal Na is normally input.

【0090】(l)打止発生[識別データβ4=12]
…パチンコ遊技機1において打止が発生した状態(数値
信号Naにより示されるアウト玉数と数値信号Nbによ
り示されるセーフ玉数との差が所定の打止設定値に達し
た状態)。この検出状態は、当該パチンコ遊技機1の開
放操作が行われたときに解除される。
(L) Occurrence of stop [identification data β4 = 12]
... A state in which a hit has occurred in the pachinko gaming machine 1 (a state in which the difference between the number of outgoing balls indicated by the numerical signal Na and the number of safe balls indicated by the numerical signal Nb has reached a predetermined hit setting value). This detection state is released when the pachinko gaming machine 1 is opened.

【0091】(m)手動打止発生[識別データβ4=1
3]…パチンコ遊技機1をパチンコホール従業員が光信
号送信機を通じて打止させた状態(打止開始信号Sh1
が入力された状態)。この検出状態は、当該パチンコ遊
技機1の開放操作が行われたときに解除される。
(M) Manual stoppage occurred [Identification data β4 = 1
3] A state in which the pachinko hall employee has stopped the pachinko gaming machine 1 through the optical signal transmitter (a stop start signal Sh1).
Is entered). This detection state is released when the pachinko gaming machine 1 is opened.

【0092】(n)特賞発生[識別データβ4=14]
…パチンコ遊技機1において特賞が発生した状態(特賞
開始信号Sc1 が入力された状態)。この検出状態は、
特賞停止信号Sc2 の入力に応じて解除される。
(N) Occurrence of special prize [identification data β4 = 14]
... A state in which a special prize has occurred in the pachinko gaming machine 1 (a state in which the special prize start signal Sc1 has been input). This detection state is
It is released in response to the input of the special award stop signal Sc2.

【0093】(o)呼出発生[識別データβ4=15]
…呼出ランプユニット3において呼出ランプ21が点灯
された状態(呼出開始信号Sn1 が入力された状態)。
この検出状態は、呼出停止信号Sn2 の入力に応じて解
除される。
(O) Call occurrence [identification data β4 = 15]
... A state in which the calling lamp 21 is turned on in the calling lamp unit 3 (a state in which the calling start signal Sn1 is input).
This detection state is released in response to the input of the call stop signal Sn2.

【0094】一方、特にモニタ制御装置7からのキャン
セルデータ信号CAに含まれる識別データβ4には、ビ
デオテープレコーダ8a、8bが録画動作中であること
を示すコードが設定されている(例えばβ4=99)。
On the other hand, a code indicating that the video tape recorders 8a and 8b are in the recording operation is set in the identification data β4 included in the cancel data signal CA from the monitor control device 7 (for example, β4 = 99).

【0095】また、前記識別データβ2による優先度
は、例えば3段階に設定されており、以下においては説
明の便宜上、最優先のものをコードYh、次に優先する
ものをコードYm、優先度が最も低いものをコードYp
で表すことにする。
The priorities of the identification data β2 are set, for example, in three stages. In the following, for convenience of explanation, the code with the highest priority is code Yh, the code with the next highest priority is code Ym, and the priority is set as code Ym. Code Yp for lowest
Will be represented by

【0096】しかして、集中管理装置4は、後に具体的
に説明するように、上記のような異常状態(a)〜
(o)を検出する毎に、その検出内容に応じた識別デー
タβ4を含むモニタ開始命令信号MAを自動的に出力し
てモニタ制御装置7に与えるものであり、このときのモ
ニタ開始命令信号MAの識別データβ1中の録画指令の
有無、並びにモニタ開始命令信号MAの優先度を示す識
別データβ2は、上記検出内容に応じた決定される。
However, as will be described later in detail, the centralized management device 4 operates in the above-described abnormal states (a) to (d).
Each time (o) is detected, the monitor start command signal MA including the identification data β4 corresponding to the detected content is automatically output and given to the monitor control device 7, and the monitor start command signal MA at this time is output. The identification data β2 indicating the presence or absence of the recording command in the identification data β1 and the priority of the monitor start instruction signal MA is determined according to the detection content.

【0097】即ち、異常状態(a)〜(k)の検出時に
は、識別データβ2として最高優先度のコードYhが選
択されたモニタ開始命令信号MAが、本発明でいうモニ
タ命令として出力されるものであり、特に異常状態
(a)〜(g)の検出時には識別データβ1に録画指令
が付与される。また、異常状態(l)〜(o)の検出時
には、識別データβ2として最低優先度のコードYpが
選択されたモニタ開始命令信号MAが出力される。尚、
手動操作に応じて出力されるモニタ開始命令信号MAの
優先度を示す識別データβ2は、第2番目の優先度を示
すコードYmが選択される。
That is, when the abnormal states (a) to (k) are detected, the monitor start instruction signal MA in which the highest priority code Yh is selected as the identification data β2 is output as the monitor instruction according to the present invention. In particular, when an abnormal state (a) to (g) is detected, a recording instruction is given to the identification data β1. Further, when the abnormal states (l) to (o) are detected, the monitor start instruction signal MA in which the lowest priority code Yp is selected as the identification data β2 is output. still,
As the identification data β2 indicating the priority of the monitor start instruction signal MA output in response to the manual operation, the code Ym indicating the second priority is selected.

【0098】テレビカメラCM1〜CMnと1対1で対
応するように設けられた駆動回路の電気的構成を示す図
10において、制御部50は、モニタ制御装置7からの
動作指令ΣAを受信部51を介して受けると共に、テレ
ビカメラCM1(〜CMn)からの画像信号並びにメモ
リ52の記憶内容を送信部53を介してモニタ制御装置
7に与える構成となっている。この制御部50は、与え
られた動作指令ΣAに基づいて、ドライバ54を通じた
カメラ駆動部55(これは電動雲台及びズーミングモー
タより成る)の制御、並びにメモリ52の制御を実行す
るためのものである。
In FIG. 10 showing an electrical configuration of a drive circuit provided so as to correspond one-to-one with television cameras CM1 to CMn, control unit 50 receives operation command ΔA from monitor control device 7 and receives it. , And the image signal from the television camera CM1 (MnCMn) and the content stored in the memory 52 are provided to the monitor control device 7 via the transmission unit 53. The control unit 50 controls the camera drive unit 55 (which is composed of an electric pan head and a zooming motor) through the driver 54 and controls the memory 52 based on the given operation command ΣA. It is.

【0099】図11には制御部50による制御内容の概
略が示されている。この図11において、モニタ制御回
路7から後述のように出力される動作指令ΣAを受信し
たときには、その動作指令ΣAが、モニタの開始を指令
するものであるか、或はモニタの終了を指令するもので
あるかを判断する(ステップD1、D2、D3)。
FIG. 11 shows an outline of the contents of control by the control unit 50. In FIG. 11, when an operation command ΣA output from the monitor control circuit 7 as described later is received, the operation command ΣA instructs the start of the monitor or the command of the end of the monitor. It is determined whether they are the same (steps D1, D2, D3).

【0100】受信動作指令ΣA(この中には、撮像対象
のパチンコ遊技機1の台番号データ、録画指令データ、
画像固定指令データなども含まれる)がモニタの開始を
指令するものであった場合、カメラ駆動部55が動作中
であったときに、その動作を停止させると共に、受信動
作指令ΣAをメモリ52に更新記憶し(ステップD4、
D5、D6)、この記憶動作指令ΣAに基づいてカメラ
駆動部55を動作させるズーミング制御ルーチンD7を
実行する。また、この場合においてカメラ駆動部55が
動作停止中であったときには、上記ステップD6、ルー
チンD7をそのまま実行して同様の制御を行う。
The receiving operation command $ A (including the number data of the pachinko gaming machine 1 to be imaged, the recording command data,
If the camera drive unit 55 is in operation, the operation is stopped, and the reception operation command ΣA is stored in the memory 52. Update and store (step D4,
D5, D6), and executes a zooming control routine D7 for operating the camera driving section 55 based on the storage operation command #A. In this case, when the operation of the camera driving unit 55 is stopped, the above-described step D6 and the routine D7 are executed as they are, and the same control is performed.

【0101】上記ズーミング制御ルーチンD7では、テ
レビカメラCMiの撮像範囲などの撮影条件が、メモリ
52に記憶した動作指令ΣAにより指定された状態とな
るように制御するものであり、これにより、テレビカメ
ラCMiは、動作指令ΣA中の台番号データにより示さ
れるパチンコ遊技機1及びその周辺をズームイン状態で
撮像すると共に、その撮像に応じた画像信号をモニタ制
御装置7へ送信するようになる。尚、動作指令ΣA中に
台番号データが複数台分含まれていたテレビカメラCM
iをズームバックさせて、例えば対応するパチンコ遊技
機1群の全体を撮像できる状態に切換える。
In the zooming control routine D7, the photographing conditions such as the photographing range of the television camera CMi are controlled so as to be in the state specified by the operation command #A stored in the memory 52. The CMi images the pachinko gaming machine 1 and its surroundings indicated by the machine number data in the operation command $ A in a zoomed-in state, and transmits an image signal corresponding to the imaging to the monitor control device 7. In addition, the television camera CM in which the operation command #A includes the unit number data for a plurality of units.
By zooming back i, for example, the state is switched to a state where the whole group of the corresponding pachinko gaming machines can be imaged.

【0102】受信動作指令ΣAがモニタの終了を指令す
るものであった場合、メモリ52の記憶内容を初期化し
(ステップD8)、この後にテレビカメラCMiからモ
ニタ制御装置7への画像信号の送出を停止させる(ステ
ップD9)。尚、この画像信号の送出停止時には、テレ
ビカメラCMiは動作状態或はスタンバイ状態に保持し
ておくことが望ましい。
If the receiving operation command #A is to instruct the end of the monitor, the contents stored in the memory 52 are initialized (step D8), and thereafter, the transmission of the image signal from the television camera CMi to the monitor control device 7 is performed. It is stopped (step D9). When the transmission of the image signal is stopped, it is desirable that the television camera CMi be kept in the operating state or the standby state.

【0103】つまり、制御部50は、モニタ制御装置7
からモニタ開始指令を含む動作指令ΣAを新たに受信す
る毎に、その受信動作指令ΣAの内容を実行して指令さ
れたパチンコ遊技機1及びその周辺のズームイン状態で
の画像信号をモニタ制御装置7に送信し、また、モニタ
制御装置7からモニタ終了指令を含む動作指令ΣAを受
信したときに、モニタ制御装置7に対する画像信号の送
出を停止させるものである。
That is, the control unit 50 controls the monitor control device 7
Each time an operation command ΣA including a monitor start command is newly received from the CPU, the contents of the reception operation command ΣA are executed, and the commanded pachinko machine 1 and the image signals in the zoomed-in state around the pachinko machine 1 are monitored by the monitor control device 7. When an operation command #A including a monitor end command is received from the monitor control device 7, the transmission of the image signal to the monitor control device 7 is stopped.

【0104】さて、以下においては、モニタ制御装置7
の構成及び機能について図12〜図16を参照しながら
説明する。
Now, in the following, the monitor control device 7
Will be described with reference to FIGS. 12 to 16.

【0105】図12において、モニタ制御装置7は、コ
ンピュータにより構成された制御回路56と、画像ミキ
シング回路57と、信号切換回路58と、操作部59と
より成る。
In FIG. 12, the monitor control device 7 comprises a control circuit 56 constituted by a computer, an image mixing circuit 57, a signal switching circuit 58, and an operation section 59.

【0106】上記画像ミキシング回路57は、テレビカ
メラCM1〜CMn、CF1〜CFnから対応するサブ
モニタKM1〜KMn、KF1〜KFn或は信号切換回
路58に与えられる画像信号に対して、制御回路56か
ら後述のように出力される所定のスーパーインポーズ画
像をミキシングするために設けられている。
The image mixing circuit 57 receives the image signals from the television cameras CM1 to CMn and CF1 to CFn to the corresponding sub monitors KM1 to KMn, KF1 to KFn or the signal switching circuit 58 from the control circuit 56. Is provided for mixing a predetermined superimposed image output as described above.

【0107】信号切換回路58は、端子T1〜T4に対
し、制御回路56からテレビカメラCM1〜CMnを指
定するために出力される信号SP1〜SP4を受けるよ
うになっており、指定されたテレビカメラCMiからの
画像信号を、その端子T1〜T4に対応されたコモンモ
ニタKMC、集中管理装置4側のメインモニタ12及び
ビデオテープレコーダ8a、8bに与えるようになって
いる。
The signal switching circuit 58 receives signals SP1 to SP4 output from the control circuit 56 for designating the television cameras CM1 to CMn to the terminals T1 to T4. The image signal from the CMi is supplied to the common monitor KMC corresponding to the terminals T1 to T4, the main monitor 12 of the centralized control device 4, and the video tape recorders 8a and 8b.

【0108】具体的には、信号切換回路58は、端子T
1に信号SP1を受けた場合に、その信号SP1により
指定されたテレビカメラCMiからの画像信号をコモン
モニタKMCに与え、同様に、端子T2、T3、T4に
信号SP2、SP3、SP4を受けた各場合に、それら
の信号SP2、SP3、SP4により指定された各テレ
ビカメラCMiからの画像信号を集中管理装置4側のメ
インモニタ12、ビデオテープレコーダ8a、8bに与
える。
Specifically, the signal switching circuit 58 is connected to the terminal T
1 receives the signal SP1, the image signal from the television camera CMi specified by the signal SP1 is supplied to the common monitor KMC, and the signals SP2, SP3, and SP4 are similarly received at the terminals T2, T3, and T4. In each case, an image signal from each television camera CMi designated by the signals SP2, SP3, SP4 is given to the main monitor 12 and the video tape recorders 8a, 8b on the central control device 4.

【0109】操作部59は、モニタ制御装置7に対し各
テレビカメラCM1〜CMn毎の撮像画像の座標範囲、
ズーム比率を予め設定(登録)するとき、並びにモニタ
制御装置7に対し特定の指示を与えるときなどに使用さ
れる。この場合の特定の指示としては、例えば、任意の
テレビカメラCMi及びCFiによる特定パチンコ遊技
機1及びその周辺の画像の録画指示、任意のテレビカメ
ラCMiによる撮像対象を固定する指示、上記のような
録画指示、撮像対象固定指示を初期化するリセット指示
が設定されている。
The operation unit 59 provides the monitor control device 7 with a coordinate range of a captured image for each of the television cameras CM1 to CMn,
It is used when a zoom ratio is set (registered) in advance and when a specific instruction is given to the monitor control device 7. Specific instructions in this case include, for example, an instruction to record an image of the specific pachinko gaming machine 1 and its surroundings by an arbitrary television camera CMi and CFi, an instruction to fix an imaging target by an arbitrary television camera CMi, A reset instruction for initializing a recording instruction and an imaging target fixing instruction is set.

【0110】制御回路56は、内部メモリ56aを備
え、操作部59からの操作信号、並びに集中管理装置4
からのモニタ開始命令信号MA、モニタ停止命令信号M
Zに応じた制御動作を予め記憶したプログラムに基づい
て実行する構成となっており、以下においてはその制御
内容及び関連作用について図13〜図16を参照しなが
ら説明する。尚、上記内部メモリ56aには、テレビカ
メラCM1〜CMnと1対1で対応した多数の記憶エリ
アが設定されている。
The control circuit 56 has an internal memory 56a, and receives an operation signal from the operation section 59 and the central control device 4
Monitor start command signal MA, monitor stop command signal M
The control operation according to Z is executed based on a program stored in advance, and the control contents and related actions will be described below with reference to FIGS. In the internal memory 56a, a large number of storage areas corresponding to the television cameras CM1 to CMn on a one-to-one basis are set.

【0111】即ち、図13に示すように、モニタ開始命
令信号MA或はモニタ停止命令信号MZの入力の有無を
判断するステップE1、操作部59からの操作信号の入
力の有無を判断するステップE2、複数の内部タイマ
(制御回路56内に各テレビカメラCM1〜CMn毎に
設定される)においてタイマ動作状態からタイムアップ
したものがあるか否かを判断するステップE3を繰り返
し実行する。
That is, as shown in FIG. 13, step E1 for judging the input of the monitor start command signal MA or the monitor stop instruction signal MZ, and step E2 for judging the input of the operation signal from the operation unit 59. Step E3 of repeatedly judging whether or not there is any one of a plurality of internal timers (set in the control circuit 56 for each of the television cameras CM1 to CMn) from the timer operation state.

【0112】操作部59からの操作信号の入力があった
場合には、図14に具体的内容を示す操作部コマンド処
理ルーチンE4を実行するものであり、以下においては
このルーチンE4について説明する。
When an operation signal is input from the operation section 59, an operation section command processing routine E4 whose details are shown in FIG. 14 is executed. The routine E4 will be described below.

【0113】図14において、操作部コマンド処理ルー
チンE4では、操作部59からの操作信号の内容が「録
画指示」、「カメラ固定指示」、「リセット指示」の何
れであるか判断する(ステップF1、F2、F3)。
In FIG. 14, in the operation section command processing routine E4, it is determined whether the content of the operation signal from the operation section 59 is "recording instruction", "camera fixing instruction", or "reset instruction" (step F1). , F2, F3).

【0114】前記操作信号の内容が「録画指示」であっ
た場合には、ビデオテープレコーダ8a、8bの少なく
とも一方を利用できる状態にあるときのみ、当該録画指
示に対応したテレビカメラCMiが、その録画指示によ
り指定されたパチンコ遊技機1を撮像動作中か否かを判
断する(ステップF4、F5)。
When the content of the operation signal is a "recording instruction", the television camera CMi corresponding to the recording instruction is provided only when at least one of the video tape recorders 8a and 8b is available. It is determined whether or not the pachinko gaming machine 1 designated by the recording instruction is in an imaging operation (steps F4 and F5).

【0115】テレビカメラCMiが、録画指示と同じパ
チンコ遊技機1を撮像動作中であった場合には、内部メ
モリ56aにおける上記テレビカメラCMi用の記憶エ
リアに後述する録画中データRが記憶されているか否か
を判断し(ステップF6)、録画中データRが記憶され
ている状態(この状態は録画指示に対応したテレビカメ
ラCMiによる撮像画像が他の命令系統によりビデオテ
ープレコーダ8a或は8bにより録画中にあることを意
味する)では、ステップF2へ移行するが、内部メモリ
56aにおける対応記憶エリア中に録画中データRが存
在しない状態では、当該テレビカメラCMiに対応した
内部タイマをリセットし(ステップF7)、この後にビ
デオテープレコーダ8aの動作状態を判断するステップ
F9へ移行する。
When the television camera CMi is performing an image capturing operation on the same pachinko gaming machine 1 as the instruction for recording, data R to be described later is stored in the storage area for the television camera CMi in the internal memory 56a. It is determined whether or not the data R is being recorded (step F6). In this state, the image captured by the television camera CMi corresponding to the recording instruction is obtained by the video tape recorder 8a or 8b according to another instruction system. (Meaning recording is in progress), the process proceeds to step F2. However, in the state where the data R being recorded does not exist in the corresponding storage area in the internal memory 56a, the internal timer corresponding to the television camera CMi is reset ( Step F7) Then, the process proceeds to step F9 for determining the operation state of the video tape recorder 8a.

【0116】これに対し、録画指示により指定されたパ
チンコ遊技機1を撮像動作中でなかった場合(ステップ
F5で「NO」)には出力制御ルーチンF8を実行した
後に判断ステップF9へ移行する。
On the other hand, when the pachinko gaming machine 1 designated by the recording instruction is not in the imaging operation ("NO" in step F5), the output control routine F8 is executed, and then the process proceeds to the judgment step F9.

【0117】上記出力制御ルーチンF8では、…該当
テレビカメラCMi用の制御部50に対し、そのパチン
コ遊技機1及び周辺をズーミングして撮像する指令及び
録画指令データを含む動作指令ΣAを送信する動作、
…画像ミキシング回路57に対し、現在録画動作中であ
ること及び録画対象パチンコ遊技機1の台番号を示すス
ーパーインポーズ画像データを出力する動作、…信号
切換回路58の端子T1に対して上記テレビカメラCM
iを指定する信号SP1を出力する動作、を行う。
In the output control routine F8, an operation of transmitting an operation command 動作 A including a command for zooming and imaging the pachinko gaming machine 1 and its surroundings and the recording command data to the control unit 50 for the television camera CMi. ,
... The operation of outputting the superimposed image data indicating the current recording operation to the image mixing circuit 57 and the unit number of the pachinko gaming machine 1 to be recorded.... To the terminal T 1 of the signal switching circuit 58. Camera CM
An operation of outputting a signal SP1 designating i.

【0118】これにより、上記テレビカメラCMiに対
応したサブモニタKMi及びコモンモニタKMCには、
上述のように録画指定されたパチンコ遊技機1及びその
周辺のズームイン状態での画像が再生されることにな
り、その再生画像中には現在録画動作中であること及び
当該パチンコ遊技機1の台番号を示すスーパーインポー
ズ画像がミキシングされた状態となる。
Thus, the sub-monitor KMi and the common monitor KMC corresponding to the television camera CMi include:
As described above, the image of the pachinko gaming machine 1 designated to be recorded and its surroundings in the zoomed-in state are reproduced, and the reproduced image indicates that the recording operation is currently being performed and that the pachinko gaming machine 1 The superimposed images indicating the numbers are in a mixed state.

【0119】前記判断ステップF9において、ビデオテ
ープレコーダ8aが動作中であると判断したときには、
信号切換回路58の端子T4に対して、録画指示に対応
したテレビカメラCMiを指定する信号SP4を与える
と共に、ビデオテープレコーダ8bに録画開始指令を与
える(ステップF10、F11)。これにより、信号切
換回路58が、信号SP4により指示されたテレビカメ
ラCMiからの画像信号をビデオテープレコーダ8bに
与えると共に、ビデオテープレコーダ8bがその画像信
号を録画するようになる。
If it is determined in the determination step F9 that the video tape recorder 8a is operating,
To the terminal T4 of the signal switching circuit 58, a signal SP4 designating the television camera CMi corresponding to the recording instruction is given, and a recording start instruction is given to the video tape recorder 8b (steps F10, F11). As a result, the signal switching circuit 58 supplies the image signal from the television camera CMi specified by the signal SP4 to the video tape recorder 8b, and the video tape recorder 8b records the image signal.

【0120】このような録画動作の開始後には、内部メ
モリ56aにおける当該テレビカメラCMiに対応した
記憶エリアに、録画対象となっているパチンコ遊技機1
の台番号を示す識別データβ3、録画動作中のビデオテ
ープレコーダ8bを特定するためのデータVS2、録画
中であることを示すデータR、最優先コードFPを記憶
し(ステップF12)、ステップF2へ移行する。
After the start of the recording operation, the pachinko gaming machine 1 to be recorded is stored in the storage area of the internal memory 56a corresponding to the television camera CMi.
The identification data β3 indicating the unit number, the data VS2 for specifying the video tape recorder 8b during the recording operation, the data R indicating that the recording is in progress, and the highest priority code FP are stored (step F12), and the process proceeds to step F2. Transition.

【0121】判断ステップF9において、ビデオテープ
レコーダ8aが動作停止中であると判断したときには、
信号切換回路58の端子T3に対して、録画指示に対応
したテレビカメラCMiを指定する信号SP3を与える
と共に、ビデオテープレコーダ8aに録画開始指令を与
える(ステップF13、F14)。これにより、信号切
換回路58が、信号SP3により指示されたテレビカメ
ラCMiからの画像信号をビデオテープレコーダ8aに
与えると共に、ビデオテープレコーダ8aがその画像信
号を録画するようになる。
When it is determined in the determination step F9 that the operation of the video tape recorder 8a is stopped,
To the terminal T3 of the signal switching circuit 58, a signal SP3 designating the television camera CMi corresponding to the recording instruction is given, and a recording start instruction is given to the video tape recorder 8a (steps F13, F14). As a result, the signal switching circuit 58 supplies the image signal from the television camera CMi specified by the signal SP3 to the video tape recorder 8a, and the video tape recorder 8a records the image signal.

【0122】このような録画動作の開始後には、内部メ
モリ56aの上記テレビカメラCMi用の記憶エリア
に、録画対象となっているパチンコ遊技機1の台番号を
示す識別データβ3、録画動作中のビデオテープレコー
ダ8aを特定するためのデータVS1、録画中であるこ
とを示すデータR、最優先コードFPを記憶し(ステッ
プF15)、ステップF2へ移行する。
After the start of the recording operation, the identification data β3 indicating the unit number of the pachinko gaming machine 1 to be recorded is stored in the storage area for the television camera CMi in the internal memory 56a. The data VS1 for specifying the video tape recorder 8a, the data R indicating that recording is in progress, and the highest priority code FP are stored (step F15), and the process proceeds to step F2.

【0123】操作部59からの操作信号の内容が「カメ
ラ固定指示」であった場合には、そのカメラ固定指示対
象のテレビカメラCMiに対応した内部メモリ56aの
記憶エリアに録画中データRが記憶されているか否かを
判断し(ステップF16)、録画中データRが存在する
状態ではステップF3へ移行するが、内部メモリ56a
に録画中データRが存在しない状態では、当該カメラ固
定指示に対応したテレビカメラCMiが、上記カメラ固
定指示により指定されたパチンコ遊技機1を撮像動作中
か否かを判断する(ステップF17)。
When the content of the operation signal from the operation unit 59 is "camera fixing instruction", the data R being recorded is stored in the storage area of the internal memory 56a corresponding to the television camera CMi to which the camera fixing instruction is applied. It is determined whether or not the recording has been performed (step F16). When the data R being recorded is present, the process proceeds to step F3.
In the state where no data R is being recorded, the TV camera CMi corresponding to the camera fixing instruction determines whether or not the pachinko gaming machine 1 designated by the camera fixing instruction is performing an imaging operation (step F17).

【0124】上記テレビカメラCMiが、カメラ固定指
示と同じパチンコ遊技機1を撮像動作中であった場合に
は、そのテレビカメラCMiに対応した内部タイマをリ
セットし(ステップF18)、この後に内部メモリ56
aにおける所定記憶エリアに対して、固定指示対象とな
っているパチンコ遊技機1の台番号を示す識別データβ
3、最優先コードFPを記憶するステップF20を実行
してステップF3へ移行する。
If the TV camera CMi is in the operation of imaging the pachinko gaming machine 1 which is the same as the camera fixing instruction, the internal timer corresponding to the TV camera CMi is reset (step F18). 56
The identification data β indicating the machine number of the pachinko gaming machine 1 as the fixed instruction target for the predetermined storage area in FIG.
3. Step F20 for storing the highest priority code FP is executed, and the process proceeds to step F3.

【0125】これに対して、カメラ固定指示により指定
されたパチンコ遊技機1を撮像動作中でなかった場合
(ステップF17で「NO」)には、出力制御ルーチン
F19を実行した後に前記ステップF20以降の制御を
実行する。
On the other hand, when the pachinko gaming machine 1 designated by the camera fixing instruction is not in the imaging operation ("NO" in step F17), after executing the output control routine F19, the above-mentioned steps F20 and thereafter are executed. Execute the control of.

【0126】上記出力制御ルーチンF19では、…該
当テレビカメラCMi用の制御部50に対し、そのパチ
ンコ遊技機1及び周辺をズーミングして撮像する指令及
び画像固定指令データを含む動作指令ΣAを送信する動
作、…画像ミキシング回路57に対し、現在画像固定
中であること及び画像固定対象パチンコ遊技機1の台番
号を示すスーパーインポーズ画像データを出力する動
作、…信号切換回路58の端子T1に対して上記テレ
ビカメラCMiを指定する信号SP1を出力する動作、
を行う。
In the output control routine F19,... The operation command ΣA including the command to zoom in and image the pachinko gaming machine 1 and its surroundings and the image fixing command data are transmitted to the control unit 50 for the television camera CMi. Operation: Outputting superimposed image data indicating that the image is currently being fixed and the number of the image-fixed pachinko gaming machine 1 to the image mixing circuit 57, to the terminal T1 of the signal switching circuit 58 Outputting the signal SP1 specifying the television camera CMi,
I do.

【0127】これにより、上記テレビカメラCMiに対
応したサブモニタKMi及びコモンモニタKMCには、
上述のようにカメラ固定指示されたパチンコ遊技機1及
びその周辺のズームイン状態での画像が再生されること
になり、その再生画像中には現在画像固定中であること
及び当該パチンコ遊技機1の台番号を示すスーパーイン
ポーズ画像がミキシングされた状態となる。
As a result, the sub-monitor KMi and the common monitor KMC corresponding to the television camera CMi include:
As described above, the pachinko gaming machine 1 instructed to fix the camera and the image around the pachinko gaming machine 1 in a zoomed-in state are reproduced. In the reproduced image, the fact that the image is currently fixed and the pachinko gaming machine 1 The superimposed image indicating the unit number is in a mixed state.

【0128】操作部59からの操作信号の内容が「リセ
ット指示」であった場合には、そのリセット指示に対応
したテレビカメラCMiに対し、これを初期位置に戻す
ための初期化動作指令を送信するものであり(ルーチン
F21)、これに応じてテレビカメラCMi側では、カ
メラ駆動部55が、当該テレビカメラCMiによって対
応するパチンコ遊技機1群の全体を撮像できる初期状態
に戻るようになる。
When the content of the operation signal from the operation section 59 is a "reset instruction", an initialization operation command for returning the television camera CMi to the initial position is transmitted to the television camera CMi corresponding to the reset instruction. (Routine F21), and in response to this, on the television camera CMi side, the camera driving unit 55 returns to the initial state in which the entirety of the corresponding group of pachinko gaming machines can be imaged by the television camera CMi.

【0129】この後には、内部メモリ56aにおける上
記テレビカメラCMiに対応した記憶エリアに最優先デ
ータFP及び録画中データRが双方とも記憶されている
か否か、並びに上記記憶エリアに最優先データFPが記
憶されているか否かを判断する(ステップF22、F2
3)。
Thereafter, whether or not both the highest priority data FP and the data R during recording are stored in the storage area of the internal memory 56a corresponding to the television camera CMi, and whether the highest priority data FP is stored in the storage area. It is determined whether or not the information is stored (steps F22 and F2).
3).

【0130】内部メモリ56aに最優先データFP及び
録画中データRが双方とも記憶されていた場合には、当
該内部メモリ56aに記憶されている録画動作中にある
ビデオテープレコーダを特定するためのデータ(VS1
またはVS2)の種類を判断する(ステップF24)。
データVS1が記憶されている場合には、ビデオテープ
レコーダ8aに録画終了指令を与えて録画動作を停止さ
せ(ステップF25)、データVS2が記憶されている
場合(ステップF24で「NO」)には、ビデオテープ
レコーダ8bに録画終了指令を与えて録画動作を停止さ
せ(ステップF26)、この後にリセット対象のテレビ
メラCMiに対応した内部メモリ56aの記憶エリアを
初期化するステップF27を実行してリターンする。
When both the highest priority data FP and the recording data R are stored in the internal memory 56a, the data for specifying the video tape recorder during the recording operation stored in the internal memory 56a. (VS1
Alternatively, the type of VS2) is determined (step F24).
If the data VS1 is stored, a recording end instruction is given to the video tape recorder 8a to stop the recording operation (step F25), and if the data VS2 is stored ("NO" in step F24), Then, a recording end instruction is given to the video tape recorder 8b to stop the recording operation (step F26), and thereafter, a step F27 for initializing a storage area of the internal memory 56a corresponding to the television camera CMi to be reset is executed, and the process returns. .

【0131】図13に翻って、集中管理装置4から、各
テレビカメラCM1〜CMn毎に1対1で対応して設定
された内部タイマにおいてタイムアップしたものが発生
した場合(ステップE3で「YES」)には、その内部
タイマに対応したテレビカメラCMiに対し、これを初
期位置に戻すための初期化動作指令を送信するルーチン
E5を実行し、この後に当該テレビカメラCMiに対応
した内部メモリ56aの記憶エリアを初期化するステッ
プE6を実行して初期状態(ステップE1)へ戻る。
Returning to FIG. 13, when a time-up has occurred from the centralized management device 4 in the internal timer set corresponding to each of the television cameras CM1 to CMn on a one-to-one basis (“YES” in step E3). )), A routine E5 for transmitting an initialization operation command for returning the television camera CMi corresponding to the internal timer to the initial position is executed, and thereafter, the internal memory 56a corresponding to the television camera CMi is executed. Step E6 for initializing the storage area is executed, and the process returns to the initial state (Step E1).

【0132】集中管理装置4からモニタ開始命令信号M
A或はモニタ停止命令信号MZが入力された場合(ステ
ップE1で「YES」)には、内部メモリ56aにおけ
る信号MA、MZの識別データβ3(図9参照)により
特定されるパチンコ遊技機1に対応したテレビカメラC
Mi用の記憶エリアに、最優先コードFPが記憶されて
いるか否かを判断し(ステップE7)、記憶されている
場合には、集中管理装置4に対しキャンセルデータ信号
CAを送信するステップE8を実行した後に、前記操作
部コマンド処理ルーチンE4へ移行する。
The monitor start command signal M from the central control device 4
If A or the monitor stop command signal MZ is input (“YES” in step E1), the pachinko gaming machine 1 specified by the identification data β3 of the signals MA and MZ in the internal memory 56a (see FIG. 9). Compatible TV camera C
It is determined whether or not the highest priority code FP is stored in the Mi storage area (step E7). If the highest priority code FP is stored, a step E8 of transmitting a cancel data signal CA to the central management device 4 is performed. After the execution, the process proceeds to the operation unit command processing routine E4.

【0133】尚、上記キャンセルデータ信号CAは、図
9(D)に示すように、その信号CAを特定するための
識別データα4と、入力されたモニタ開始命令信号MA
或はモニタ停止命令信号MZの識別データβ1〜β4
(モニタ停止命令信号MZの場合はβ3のみ)と、キャ
ンセル内容、つまりモニタ開始命令MAのキャンセルで
あるかモニタ停止命令MZのキャンセルであるかを示す
キャンセルデータβ5とより成る。
As shown in FIG. 9D, the cancel data signal CA includes identification data α4 for specifying the signal CA and the input monitor start command signal MA.
Alternatively, the identification data β1 to β4 of the monitor stop command signal MZ
(In the case of the monitor stop command signal MZ, only β3) and cancellation data, that is, cancel data β5 indicating whether the monitor start command MA is canceled or the monitor stop command MZ is cancelled.

【0134】これに対して、モニタ開始命令信号MA或
はモニタ停止命令信号MZの入力時に、内部メモリ56
a中に最優先コードFPが記憶されていなかった場合に
は、図15、図16に具体的内容を示す装置コマンド処
理ルーチンE9を実行するものであり、以下においては
このルーチンE9について説明する。
On the other hand, when the monitor start command signal MA or the monitor stop command signal MZ is input, the internal memory 56
If the highest priority code FP is not stored in a, a device command processing routine E9 having specific contents shown in FIGS. 15 and 16 is executed, and the routine E9 will be described below.

【0135】図15、図16において、装置コマンド処
理ルーチンE9では、モニタ開始命令信号MA(識別デ
ータα1(図9参照)を持った信号)が入力された場合
において、その命令信号MAの識別データβ1(図9参
照)が録画指令を特定するものであるか否かを判断する
ステップG1、上記モニタ開始命令信号MAの識別デー
タβ2(図9参照)により示される3段階の優先度を示
すコードYh、Ym、Ypの種類を判断するステップG
2、G3、G4、識別データα2(図9参照)が入力さ
れたこと、つまりモニタ停止命令信号MZが入力された
ことを判断するステップG5を順次実行した後にステッ
プE2へ戻る。
15 and 16, in the device command processing routine E9, when the monitor start command signal MA (signal having the identification data α1 (see FIG. 9)) is inputted, the identification data of the command signal MA is output. Step G1 for determining whether β1 (see FIG. 9) specifies a recording command, a code indicating three levels of priority indicated by the identification data β2 (see FIG. 9) of the monitor start command signal MA. Step G for determining the type of Yh, Ym, Yp
2, G3, G4, and identification data α2 (see FIG. 9) are inputted, that is, step G5 for judging that the monitor stop command signal MZ is inputted is sequentially executed, and then the process returns to step E2.

【0136】入力されたモニタ開始命令信号MAの識別
データβ1が録画指令を特定するものであったとき(ス
テップG1で「YES」)には、ビデオテープレコーダ
8a、8bの少なくとも一方を利用できる状態にあると
きのみ、モニタ開始命令信号MAの識別データβ3が複
数台のパチンコ遊技機1を示すものであるか否か、つま
り当該モニタ開始命令信号MAがテレビカメラCMiを
ズームバックする指令であるか否かを判断する(ステッ
プG6、G7)。
When the identification data β1 of the input monitor start command signal MA specifies a recording command ("YES" in step G1), at least one of the video tape recorders 8a and 8b can be used. Only if the identification data β3 of the monitor start command signal MA indicates a plurality of pachinko gaming machines 1, that is, whether the monitor start command signal MA is a command to zoom back the television camera CMi. It is determined whether or not it is (steps G6, G7).

【0137】モニタ開始命令信号MAがテレビカメラC
Miをズームバックする指令を含んでいた場合には、内
部メモリ56aにおける当該テレビカメラCMiに対応
した記憶エリアに録画中データRが記憶されているか否
かを判断し(ステップG8)、内部メモリ56aに録画
中データRが記憶されていた場合には、集中管理装置4
に対しキャンセルデータ信号CAを送信するステップG
9を実行した後に、ステップG2へ移行する。
The monitor start command signal MA is set to the TV camera C
If the instruction to zoom back Mi is included, it is determined whether or not the recording data R is stored in the storage area of the internal memory 56a corresponding to the television camera CMi (step G8). If the recording data R is stored in the central management device 4
G for transmitting a cancel data signal CA to the
After executing Step 9, the flow shifts to Step G2.

【0138】これに対して、ステップG8で「NO」と
判断した場合には、上述の入力モニタ開始命令信号MA
の識別データβ4(図9参照)により示されるパチンコ
遊技機1の異常状態の内容を示すスーパーインポーズ画
像データを画像ミキシング回路57に与え(ステップG
10)、この後にステップG17へ移行する。これによ
り、コモンモニタKMCの再生画像中には、モニタ開始
命令信号MAにより特定される複数台のパチンコ遊技機
1の異常状態の内容を示すスーパーインポーズ画像がミ
キシングされた状態となる。
On the other hand, if "NO" is determined in the step G8, the above-described input monitor start command signal MA
The superimposed image data indicating the content of the abnormal state of the pachinko gaming machine 1 indicated by the identification data β4 (see FIG. 9) is given to the image mixing circuit 57 (step G).
10) Then, the process proceeds to step G17. As a result, in the reproduced image of the common monitor KMC, a superimposed image indicating the content of the abnormal state of the plurality of pachinko gaming machines 1 specified by the monitor start command signal MA is mixed.

【0139】一方、ステップG7で「NO」と判断した
場合、つまり入力されたモニタ開始命令信号MAがテレ
ビカメラCMiをズームバックする指令を含んでいなか
った場合には、モニタ開始命令信号MAの識別データβ
3により特定されるパチンコ遊技機1に対応したテレビ
カメラCMiが、当該パチンコ遊技機1を撮像動作中か
否かを判断する(ステップG11)。
On the other hand, if "NO" is determined in the step G7, that is, if the input monitor start command signal MA does not include a command to zoom back the television camera CMi, the monitor start command signal MA Identification data β
The TV camera CMi corresponding to the pachinko gaming machine 1 specified by 3 determines whether or not the pachinko gaming machine 1 is performing an imaging operation (step G11).

【0140】上記テレビカメラCMiが、モニタ開始命
令信号MAにより録画指示されたパチンコ遊技機1を撮
像動作中であった場合には、そのテレビカメラCMiに
対応した内部メモリ56aの記憶エリアに録画中データ
Rが記憶されているか否かを判断し(ステップG1
2)、内部メモリ56aに録画中データRが存在する状
態ではステップG2へ移行するが、存在しない状態で
は、当該テレビカメラCMiに対応した内部タイマをリ
セットし(ステップG13)、この後にビデオテープレ
コーダ8aの動作状態を判断するステップG17へ移行
する。
When the TV camera CMi is performing an image capturing operation of the pachinko gaming machine 1 for which recording is instructed by the monitor start command signal MA, the video is being recorded in the storage area of the internal memory 56a corresponding to the TV camera CMi. It is determined whether data R is stored (step G1).
2) If the recording data R exists in the internal memory 56a, the process proceeds to step G2. If the data R does not exist, the internal timer corresponding to the television camera CMi is reset (step G13). The process shifts to Step G17 of determining the operation state of 8a.

【0141】これに対して、モニタ開始命令信号MAに
より録画指示されたパチンコ遊技機1を撮像動作中でな
かった場合(ステップG7で「NO」)には、出力制御
ルーチンG14を実行する。
On the other hand, when the pachinko gaming machine 1 for which recording has been instructed by the monitor start command signal MA is not in the image pickup operation ("NO" in step G7), the output control routine G14 is executed.

【0142】この出力制御ルーチンG14では、…該
当テレビカメラCMi用の制御部50に対し、モニタ開
始命令信号MAにより特定されたパチンコ遊技機1及び
周辺をズーミングして撮像する指令を含む動作指令ΣA
を送信する動作、…画像ミキシング回路57に対し、
現在録画動作中であること及びモニタ開始命令信号MA
中のコード化された識別データβ4(図9参照)により
示されるパチンコ遊技機1の異常状態の内容(前記
(a)〜(o)に記載した異常状態のうち、識別データ
β1に録画指令がある場合に対応した異常状態(a)〜
(g)の何れかの内容)を示すスーパーインポーズ画像
データを出力する動作、…信号切換回路58の端子T
1に対して上記テレビカメラCMiを指定する信号SP
1を与える動作、を実行する。
In this output control routine G14,... An operation command #A including a command to zoom in and image the pachinko gaming machine 1 and its surroundings specified by the monitor start command signal MA to the control unit 50 for the television camera CMi.
To the image mixing circuit 57.
Currently recording operation and monitor start command signal MA
The contents of the abnormal state of the pachinko gaming machine 1 indicated by the encoded identification data β4 (see FIG. 9) (in the abnormal states described in (a) to (o) above, a recording command is issued to the identification data β1) Abnormal state corresponding to a certain case (a) ~
(G) Output of superimposed image data indicating any of (g): Terminal T of signal switching circuit 58
Signal SP specifying the TV camera CMi for 1
1 is performed.

【0143】これにより、上記テレビカメラCMiに対
応したサブモニタKMi及びコモンモニタKMCには、
モニタ開始命令信号MAにより録画指示されたパチンコ
遊技機1及びその周辺のズームイン状態での画像が再生
されることになり、その再生画像中にはパチンコ遊技機
1の異常状態の内容を示すスーパーインポーズ画像がミ
キシングされた状態となる。
Thus, the sub-monitor KMi and the common monitor KMC corresponding to the television camera CMi include:
An image of the pachinko gaming machine 1 and its surroundings in a zoomed-in state instructed to be recorded by the monitor start instruction signal MA is reproduced, and the reproduced image includes a super-in indicating the content of the abnormal state of the pachinko gaming machine 1. The pose image is in a mixed state.

【0144】この後には、内部メモリ56aにおける上
記テレビカメラCMiに対応した記憶エリアが初期化さ
れた状態にあるか否か、つまり当該テレビカメラCMi
に対して既に与えられているモニタ開始命令信号MAが
まだ生きているか否かを判断し(ステップG15)、内
部メモリ56aの該当記憶エリアが初期化されている状
態では、そのまま前記判断ステップG17へ移行する
が、上記記憶エリアにデータが記憶されている状態で
は、集中管理装置4に対し停止データ信号TAを送信す
るステップG16を実行した後に、判断ステップG17
へ移行する。尚、上記停止データ信号TAは、図9
(C)に示すように、その信号TAを特定するための識
別データα3と、既に入力されていたモニタ開始命令信
号MA中の識別データβ1〜β4より成る。
Thereafter, it is determined whether or not the storage area corresponding to the television camera CMi in the internal memory 56a has been initialized, that is, the television camera CMi.
It is determined whether or not the monitor start command signal MA which has already been given is still alive (step G15). If the corresponding storage area of the internal memory 56a has been initialized, the process directly proceeds to the determination step G17. In the state in which data is stored in the storage area, after performing step G16 of transmitting the stop data signal TA to the central management device 4, a determination step G17 is performed.
Move to. Note that the stop data signal TA is
As shown in (C), it is composed of identification data α3 for specifying the signal TA and identification data β1 to β4 in the monitor start command signal MA that has been already input.

【0145】判断ステップG17において、ビデオテー
プレコーダ8aが動作中であると判断したとき、つまり
ビデオテープレコーダ8bが動作停止中であった場合に
は、信号切換回路58の端子T4に対して、モニタ開始
命令信号MAにより録画指示されたテレビカメラCMi
を指定する信号SP4を与えると共に、ビデオテープレ
コーダ8bに録画開始指令を与える(ステップG18、
G19)。これにより、信号切換回路58が、信号SP
4により指示されたテレビカメラCMiからの画像信号
をビデオテープレコーダ8bに与えると共に、ビデオテ
ープレコーダ8bがその画像信号を録画するようにな
る。
In the decision step G17, when it is determined that the video tape recorder 8a is operating, that is, when the video tape recorder 8b is not operating, the terminal T4 of the signal switching circuit 58 is monitored. The TV camera CMi instructed to record by the start command signal MA
, And a recording start command to the video tape recorder 8b (step G18,
G19). As a result, the signal switching circuit 58 outputs the signal SP
The image signal from the television camera CMi indicated by the instruction 4 is supplied to the video tape recorder 8b, and the video tape recorder 8b records the image signal.

【0146】このような録画動作の開始後には、内部メ
モリ56aにおけるテレビカメラCMiに対応した記憶
エリアに、録画対象となっているパチンコ遊技機1の台
番号を示す識別データβ3、録画動作中のビデオテープ
レコーダ8bを特定するためのデータVS2、録画中デ
ータRを記憶し(ステップG20)、この後にステップ
G2へ移行する。
After the start of the recording operation, the identification data β3 indicating the unit number of the pachinko gaming machine 1 to be recorded is stored in the storage area corresponding to the television camera CMi in the internal memory 56a. The data VS2 for specifying the video tape recorder 8b and the data R being recorded are stored (step G20), and thereafter, the process proceeds to step G2.

【0147】判断ステップG17において、ビデオテー
プレコーダ8aが動作停止中であると判断したときに
は、信号切換回路58の端子T3に対して、録画指示に
対応したテレビカメラCMiを指定する信号SP3を与
えると共に、ビデオテープレコーダ8aに録画開始指令
を与える(ステップG21、G22)。これにより、信
号切換回路58が、信号SP3により指示されたテレビ
カメラCMiからの画像信号をビデオテープレコーダ8
aに与えると共に、ビデオテープレコーダ8aがその画
像信号を録画するようになる。
When it is determined in decision step G17 that the operation of the video tape recorder 8a is stopped, a signal SP3 designating the television camera CMi corresponding to the recording instruction is given to the terminal T3 of the signal switching circuit 58, and A recording start command is given to the video tape recorder 8a (steps G21 and G22). Thereby, the signal switching circuit 58 converts the image signal from the television camera CMi designated by the signal SP3 into the video tape recorder 8.
a, and the video tape recorder 8a records the image signal.

【0148】このような録画動作の開始後には、内部メ
モリ56aにおける上記テレビカメラCMiに対応した
記憶エリアに、録画対象となっているパチンコ遊技機1
の台番号を示す識別データβ3、録画動作中のビデオテ
ープレコーダ8aを特定するためのデータVS1、録画
中データRを記憶し(ステップG23)、ステップG2
へ移行する。
After the start of such a recording operation, the pachinko gaming machine 1 to be recorded is stored in a storage area of the internal memory 56a corresponding to the television camera CMi.
The identification data β3 indicating the unit number, the data VS1 for specifying the video tape recorder 8a during the recording operation, and the recording data R are stored (step G23), and step G2 is performed.
Move to.

【0149】入力されたモニタ開始命令信号MA中の識
別データβ1が録画指令を特定するものでなく、且つそ
の信号MA中の識別データβ2により示される優先度が
最も高いコードYhであったとき(ステップG2で「Y
ES」)には、内部メモリ56aにおける上記信号MA
により特定されるテレビカメラCMi用の記憶エリアに
録画中データRが記憶されているか否かを判断する(ス
テップG24)。
When the identification data β1 in the input monitor start instruction signal MA does not specify a recording instruction, and is the code Yh having the highest priority indicated by the identification data β2 in the signal MA ( In step G2, "Y
ES ") includes the signal MA in the internal memory 56a.
It is determined whether or not the recording data R is stored in the storage area for the television camera CMi specified by (step G24).

【0150】内部メモリ56aに録画中データRが記憶
されていた場合には、モニタ開始命令信号MAの識別デ
ータβ3により特定されるパチンコ遊技機1に対応した
テレビカメラCMiが、当該パチンコ遊技機1を撮像動
作中か否かを判断し(ステップG25)、撮像動作中で
なかった場合には、集中管理装置4に対しキャンセルデ
ータ信号CAを送信するステップG27を実行した後
に、ステップG3へ移行する。尚、この場合のキャンセ
ルデータ信号CAも、その信号CAを特定するための識
別データα4と、入力されたモニタ開始命令信号MA中
の識別データβ1〜β4と、モニタ開始命令MAのキャ
ンセル内容を示すキャンセルデータβ5とより成る。
When the data R being recorded is stored in the internal memory 56a, the television camera CMi corresponding to the pachinko gaming machine 1 specified by the identification data β3 of the monitor start command signal MA is sent to the pachinko gaming machine 1 It is determined whether or not the image capturing operation is being performed (step G25). If the image capturing operation is not being performed, step G27 of transmitting the cancel data signal CA to the central management device 4 is performed, and then the process proceeds to step G3. . The cancel data signal CA in this case also indicates the identification data α4 for specifying the signal CA, the identification data β1 to β4 in the input monitor start instruction signal MA, and the cancellation contents of the monitor start instruction MA. And cancellation data β5.

【0151】これに対して、ステップG25で「YE
S」と判断した場合、つまりテレビカメラCMiが撮像
動作中にあって、その撮像画像がサブモニタKMi、コ
モンモニタKMCにより再生されている場合には、入力
モニタ開始命令信号MAの識別データβ4(図9参照)
により示されるパチンコ遊技機1の異常状態の内容を示
すスーパーインポーズ画像データを画像ミキシング回路
57に与え(ステップG26)、この後に前記ステップ
G27を実行してステップG3へ移行する。これによ
り、コモンモニタKMCの再生画像中には、パチンコ遊
技機1の異常状態の内容を示すスーパーインポーズ画像
がミキシングされた状態となる。
On the other hand, in step G25, “YE
S ”, that is, when the television camera CMi is performing an image capturing operation and the captured image is being reproduced by the sub monitor KMi and the common monitor KMC, the identification data β4 of the input monitor start command signal MA (FIG. 9)
Is provided to the image mixing circuit 57 (step G26), and after that, the above-described step G27 is executed and the process proceeds to step G3. Thereby, in the reproduced image of the common monitor KMC, a superimposed image indicating the content of the abnormal state of the pachinko gaming machine 1 is mixed.

【0152】内部メモリ56aに録画中データRが記憶
されていなかった場合(ステップG24で「NO」)、
つまり入力されたモニタ開始命令信号MAにより指定さ
れたテレビカメラCMiが録画のための動作を行ってい
ない場合には、モニタ開始命令信号MAの識別データβ
3により特定されるパチンコ遊技機1に対応したテレビ
カメラCMiが、当該パチンコ遊技機1を撮像動作中か
否かを判断する(ステップG28)。
If the recording data R is not stored in the internal memory 56a ("NO" in step G24),
That is, when the television camera CMi specified by the input monitor start instruction signal MA is not performing an operation for recording, the identification data β of the monitor start instruction signal MA
It is determined whether or not the television camera CMi corresponding to the pachinko gaming machine 1 specified by 3 is performing an imaging operation on the pachinko gaming machine 1 (step G28).

【0153】上記テレビカメラCMiが、モニタ開始命
令信号MAにより特定されたパチンコ遊技機1を撮像動
作中であった場合にはステップG3へ移行するが、モニ
タ開始命令信号MAにより特定されたパチンコ遊技機1
を撮像動作中でなかった場合には出力制御ルーチンG2
9を実行する。
If the television camera CMi is performing an image capturing operation on the pachinko gaming machine 1 specified by the monitor start command signal MA, the process proceeds to step G3, but the pachinko game specified by the monitor start command signal MA is performed. Machine 1
Is not in the imaging operation, the output control routine G2
9 is executed.

【0154】この出力制御ルーチンG29では、…該
当テレビカメラCMi用の制御部50に対し、モニタ開
始命令信号MAにより特定されたパチンコ遊技機1及び
周辺をズーミングして撮像する指令を含む動作指令ΣA
を送信する動作、…画像ミキシング回路57に対し、
モニタ開始命令信号MA中のコード化された識別データ
β4により示されるパチンコ遊技機1の異常状態(前述
した異常状態(h)〜(k)の何れか)の内容を示すス
ーパーインポーズ画像データを出力する動作、…信号
切換回路58の端子T1に対して上記テレビカメラCM
iを指定する信号SP1を与える動作、を実行する。
In this output control routine G29, an operation command #A including a command to zoom in and image the pachinko gaming machine 1 and its surroundings specified by the monitor start command signal MA to the control unit 50 for the television camera CMi.
To the image mixing circuit 57.
The superimposed image data indicating the contents of the abnormal state (any of the abnormal states (h) to (k) described above) of the pachinko gaming machine 1 indicated by the coded identification data β4 in the monitor start instruction signal MA. Output operation ... The television camera CM is connected to the terminal T1 of the signal switching circuit 58.
An operation of providing a signal SP1 specifying i.

【0155】これにより、上記テレビカメラCMiに対
応したサブモニタKMi及びコモンモニタKMCには、
モニタ開始命令信号MAにより特定されたパチンコ遊技
機1及びその周辺のズームイン状態での画像が再生され
ることになり、その再生画像中にはパチンコ遊技機1の
異常状態の内容を示すスーパーインポーズ画像がミキシ
ングされた状態となる。
Thus, the sub-monitor KMi and the common monitor KMC corresponding to the television camera CMi include:
The pachinko gaming machine 1 specified by the monitor start command signal MA and the image around the pachinko gaming machine 1 in a zoomed-in state are reproduced. In the reproduced image, a superimposition indicating the content of the abnormal state of the pachinko gaming machine 1 is provided. The image is in a mixed state.

【0156】この後には、内部メモリ56aにおける上
記テレビカメラCMiに対応した記憶エリアが初期化さ
れた状態にあるか否かを判断し(ステップG30)、該
当記憶エリアが初期化されている状態では、ステップG
32へ移行するが、その記憶エリアにデータが記憶され
ている状態では、集中管理装置4に対し前述同様の停止
データ信号TAを送信するステップG31を実行した後
に、ステップG32へ移行する。
Thereafter, it is determined whether or not the storage area corresponding to the television camera CMi in the internal memory 56a is in an initialized state (step G30). , Step G
Then, in a state where data is stored in the storage area, step G31 of transmitting the same stop data signal TA to the central management device 4 as described above is executed, and then the process proceeds to step G32.

【0157】このステップG32では、内部メモリ56
aにおけるテレビカメラCMiに対応した記憶エリア
に、撮像対象となっているパチンコ遊技機1の台番号を
示す識別データβ3、優先度コードYhを記憶し、ステ
ップG3へ移行する。
In this step G32, the internal memory 56
The identification data β3 indicating the machine number of the pachinko gaming machine 1 to be imaged and the priority code Yh are stored in the storage area corresponding to the television camera CMi in a, and the process proceeds to step G3.

【0158】入力されたモニタ開始命令信号MA中の識
別データβ1が録画指令を特定するものでなく、且つそ
の信号MA中の識別データβ2が第2番目の優先度コー
ドYmを示すものであったとき(ステップG3で「YE
S」)、つまり上記モニタ開始命令信号MAが集中管理
装置4側での手動操作に応じて出力されたものであった
ときには、内部メモリ56aにおける上記テレビカメラ
CMiに対応した記憶エリアに録画中データRまたは優
先度コードYhが記憶されているか否かを判断する(ス
テップG33)。
The identification data β1 in the input monitor start command signal MA does not specify the recording command, and the identification data β2 in the signal MA indicates the second priority code Ym. Time (in step G3, "YE
S "), that is, when the monitor start command signal MA has been output in response to a manual operation on the central control device 4, the data being recorded is stored in a storage area of the internal memory 56a corresponding to the TV camera CMi. It is determined whether R or the priority code Yh is stored (step G33).

【0159】録画中データR及び優先度コードYhの何
れかが記憶されていた場合、つまり、テレビカメラCM
iが、このときに入力されたモニタ開始命令信号MAよ
り優先度の高い命令により既に動作されていたときに
は、そのテレビカメラCMiが上記モニタ開始命令信号
MAの識別データβ3により特定されるパチンコ遊技機
1を撮像動作中か否かを判断し(ステップG34)、撮
像動作中でなかった場合には、集中管理装置4に対しキ
ャンセルデータ信号CAを送信するステップG35を実
行した後に、図16に示すステップG4へ移行する。
If any of the recording data R and the priority code Yh is stored, that is, the TV camera CM
If i has already been operated by a command having a higher priority than the monitor start command signal MA input at this time, the pachinko gaming machine whose television camera CMi is specified by the identification data β3 of the monitor start command signal MA. It is determined whether or not No. 1 is in an imaging operation (step G34). If the imaging operation is not in progress, a step G35 of transmitting a cancel data signal CA to the central management device 4 is performed, and then, as shown in FIG. Move to step G4.

【0160】これに対して、ステップG34で「YE
S」と判断した場合、つまりテレビカメラCMiが撮像
動作中にあって、その撮像画像がサブモニタKMi、コ
モンモニタKMCにより再生されている場合には、内部
メモリ56aに記憶された優先度コードYhをYmに書
換え(ステップG36)、信号切換回路58の端子T2
に対して、モニタ開始命令信号MAにより特定されたテ
レビカメラCMiを指定する信号SP2を与える(ステ
ップG37)。
On the other hand, in step G34, “YE
S ”, that is, when the television camera CMi is performing an image capturing operation and the captured image is being reproduced by the sub monitor KMi and the common monitor KMC, the priority code Yh stored in the internal memory 56a is changed to the priority code Yh. Ym (step G36), and the terminal T2 of the signal switching circuit 58
, A signal SP2 designating the television camera CMi specified by the monitor start command signal MA (step G37).

【0161】これにより、モニタ開始命令信号MAが集
中管理装置4側での手動操作に応じて出力されたもので
あった場合には、そのモニタ開始命令信号MAにより特
定されるパチンコ遊技機1及びその周辺のズームイン状
態での画像が、当該集中管理装置4側のメインモニタ1
2で再生されることになる。
Thus, when the monitor start command signal MA is output in response to a manual operation on the centralized control device 4, the pachinko gaming machine 1 and the pachinko game machine 1 specified by the monitor start command signal MA The image in the zoomed-in state around the main monitor 1 is displayed on the main monitor 1 of the central management device 4.
2 will be reproduced.

【0162】内部メモリ56aに録画中データR及び優
先度コードYhが双方とも記憶されていなかった場合
(ステップG33で「NO」)には、出力制御ルーチン
G38を実行する。
If neither the recording data R nor the priority code Yh is stored in the internal memory 56a ("NO" in step G33), the output control routine G38 is executed.

【0163】このルーチンG38では、…該当テレビ
カメラCMi用の制御部50に対し、モニタ開始命令信
号MAにより特定されたパチンコ遊技機1及び周辺をズ
ーミングして撮像する指令を含む動作指令ΣAを送信す
る動作、…画像ミキシング回路57に対し、再生画像
が手動操作によるものである旨のメッセージを示すスー
パーインポーズ画像データを出力する動作、…信号切
換回路58の端子T2に対して、上記テレビカメラCM
iを指定する信号SP2を与える動作、を実行する。
In this routine G38,... An operation command ΣA including a command to zoom in and image the pachinko gaming machine 1 and its surroundings specified by the monitor start command signal MA is transmitted to the control unit 50 for the television camera CMi. Operation to output superimposed image data indicating a message indicating that the reproduced image is manually operated to the image mixing circuit 57, and to the terminal T2 of the signal switching circuit 58 CM
An operation of giving a signal SP2 designating i is executed.

【0164】これにより、上記テレビカメラCMiに対
応したサブモニタKMi及び集中管理装置4側のメイン
モニタ12には、モニタ開始命令信号MAにより特定さ
れたパチンコ遊技機1及びその周辺のズームイン状態で
の画像が再生されることになり、その再生画像中には手
動操作による指示に応じた画像であることを示すスーパ
ーインポーズ画像がミキシングされた状態となる。
As a result, the sub-monitor KMi corresponding to the television camera CMi and the main monitor 12 of the centralized control device 4 display the zoomed-in image of the pachinko gaming machine 1 specified by the monitor start command signal MA and its surroundings. Is reproduced, and a superimposed image indicating that the reproduced image is an image corresponding to an instruction by a manual operation is mixed in the reproduced image.

【0165】この後には、内部メモリ56aにおける上
記テレビカメラCMiに対応した記憶エリアが初期化さ
れた状態にあるか否かを判断し(ステップG39)、該
当記憶エリアが初期化されている状態では、ステップG
41へ移行するが、その記憶エリアにデータが記憶され
ている状態では、集中管理装置4に対し前述同様の停止
データ信号TAを送信するステップG40を実行した後
に、ステップG41へ移行する。
Thereafter, it is determined whether or not the storage area corresponding to the television camera CMi in the internal memory 56a is in an initialized state (step G39). , Step G
The process proceeds to step G41. In a state where data is stored in the storage area, step G40 of transmitting the same stop data signal TA to the central management device 4 as described above is performed, and then the process proceeds to step G41.

【0166】このステップG41では、内部メモリ56
aにおける前記テレビカメラCMiに対応した記憶エリ
アに対して、撮像対象となっているパチンコ遊技機1の
台番号を示す識別データβ3、優先度コードYmを記憶
し、この後にステップG4へ移行する。
In step G41, the internal memory 56
In the storage area corresponding to the television camera CMi in a, the identification data β3 indicating the machine number of the pachinko gaming machine 1 to be imaged and the priority code Ym are stored, and thereafter, the process proceeds to step G4.

【0167】入力されたモニタ開始命令信号MA中の識
別データβ1が録画指令を特定するものでなく、且つそ
の信号MA中の識別データβ2が最低優先度コードYp
を示すものであったとき(図16に示すステップG4で
「YES」)には、内部メモリ56aにおける上記テレ
ビカメラCMiに対応した記憶エリアに録画中データ
R、優先度コードYh及びYmのどれかが記憶されてい
るか否かを判断する(ステップG42)。
The identification data β1 in the input monitor start command signal MA does not specify the recording command, and the identification data β2 in the signal MA is the lowest priority code Yp.
("YES" in step G4 shown in FIG. 16), the recording data R and any of the priority codes Yh and Ym are stored in the storage area of the internal memory 56a corresponding to the television camera CMi. Is determined (step G42).

【0168】録画中データR、優先度コードYh及びY
mの何れかが記憶されていた場合、つまり、テレビカメ
ラCMiが、このときに入力されたモニタ開始命令信号
MAより優先度の高い命令により既に動作されていたと
きには、集中管理装置4に対しキャンセルデータ信号C
Aを送信するステップG43を実行した後に、ステップ
G5へ移行する。
Recording data R, priority codes Yh and Y
If any one of m is stored, that is, if the television camera CMi has already been operated by an instruction having a higher priority than the monitor start instruction signal MA input at this time, the central camera 4 is canceled. Data signal C
After performing Step G43 of transmitting A, the process proceeds to Step G5.

【0169】これに対して、録画中データR、優先度コ
ードYh及びYmが全く記憶されていなかった場合に
は、上記テレビカメラCMiが入力モニタ開始命令信号
MAの識別データβ3により特定されるパチンコ遊技機
1を撮像動作中か否かを判断し(ステップG44)、撮
像動作中であった場合にはステップG49へジャンプす
る。
On the other hand, if no data R during recording and priority codes Yh and Ym are stored at all, the television camera CMi is set to the pachinko machine specified by the identification data β3 of the input monitor start command signal MA. It is determined whether or not the game machine 1 is performing an image capturing operation (step G44). If the image capturing operation is being performed, the process jumps to step G49.

【0170】また、テレビカメラCMiがパチンコ遊技
機1の撮像動作を行っていない状態(ステップG44で
「NO」)には、出力制御ルーチンG45を実行する。
When the television camera CMi is not performing the imaging operation of the pachinko gaming machine 1 ("NO" in step G44), the output control routine G45 is executed.

【0171】このルーチンG45では、…該当テレビ
カメラCMi用の制御部50に対し、モニタ開始命令信
号MAにより特定されたパチンコ遊技機1及び周辺をズ
ーミングして撮像する指令を含む動作指令ΣAを送信す
る動作、…画像ミキシング回路57に対し、モニタ開
始命令信号MA中のコード化された識別データβ4(図
9参照)により示されるパチンコ遊技機1の異常状態
(最低優先度コードYpに対応した異常状態(m)〜
(o)の内容の何れか)を示すスーパーインポーズ画像
データを出力する動作、…信号切換回路58の端子T
1に対して上記テレビカメラCMiを指定する信号SP
1を与える動作、を実行する。
In this routine G45,..., An operation command ΣA including a command for zooming and imaging the pachinko gaming machine 1 and its surroundings specified by the monitor start command signal MA is transmitted to the control unit 50 for the television camera CMi. Operation to the image mixing circuit 57, the abnormal state of the pachinko gaming machine 1 indicated by the encoded identification data β4 (see FIG. 9) in the monitor start instruction signal MA (the abnormality corresponding to the lowest priority code Yp) State (m) ~
(A) output of superimposed image data indicating any one of the contents of (o),.
Signal SP specifying the TV camera CMi for 1
1 is performed.

【0172】これにより、上記テレビカメラCMiに対
応したサブモニタKMi及びコモンモニタKMCには、
モニタ開始命令信号MAにより特定されたパチンコ遊技
機1及びその周辺のズームイン状態での画像が再生され
ることになり、その再生画像中にはパチンコ遊技機1の
異常状態の内容を示すスーパーインポーズ画像がミキシ
ングされた状態となる。
As a result, the sub-monitor KMi and the common monitor KMC corresponding to the television camera CMi include:
The pachinko gaming machine 1 specified by the monitor start command signal MA and the image around the pachinko gaming machine 1 in a zoomed-in state are reproduced. In the reproduced image, a superimposition indicating the content of the abnormal state of the pachinko gaming machine 1 is provided. The image is in a mixed state.

【0173】この出力制御ルーチンG45の実行後に
は、内部メモリ56aにおける上記テレビカメラCMi
に対応した記憶エリアが初期化された状態にあるか否か
を判断し(ステップG46)、該当記憶エリアが初期化
されている状態では、ステップG48へ移行するが、そ
の記憶エリアにデータが記憶されている状態では、集中
管理装置4に対し停止データ信号TAを送信するステッ
プG47を実行した後に、ステップG48へ移行する。
After the execution of the output control routine G45, the television camera CMi in the internal memory 56a is read.
It is determined whether or not the storage area corresponding to is initialized (step G46). If the storage area is initialized, the process proceeds to step G48, but data is stored in the storage area. In this state, the process proceeds to step G48 after executing step G47 of transmitting the stop data signal TA to the central management device 4.

【0174】このステップG48では、内部メモリ56
aにおけるテレビカメラCMiに対応した記憶エリアに
対して、撮像対象となっているパチンコ遊技機1の台番
号を示す識別データβ3を記憶し、ステップG49へ移
行する。
In this step G48, the internal memory 56
The identification data β3 indicating the number of the pachinko gaming machine 1 to be imaged is stored in the storage area corresponding to the television camera CMi in a, and the process proceeds to Step G49.

【0175】このステップG49では、上記撮像動作中
のテレビカメラCMiに対応した内部タイマをセットし
てタイマ動作を開始させるものであり、この後にはステ
ップG5へ移行する。
In step G49, an internal timer corresponding to the television camera CMi during the image pickup operation is set to start the timer operation, and thereafter, the flow shifts to step G5.

【0176】一方、モニタ停止命令信号MZ(識別デー
タα2を持った信号)が入力されたとき(ステップG5
で「YES」)には、その命令信号MZの識別コードβ
3により特定されるパチンコ遊技機1に対応したテレビ
カメラCMiに対し、これを初期位置に戻すための初期
化動作指令を送信するルーチンG50を実行するもので
あり、これに応じてテレビカメラCMi側では、カメラ
駆動部55が、当該テレビカメラCMiをズームバック
して対応するパチンコ遊技機1群の全体を撮像できる初
期状態に戻るようになる。
On the other hand, when the monitor stop command signal MZ (signal having identification data α2) is input (step G5).
"YES"), the identification code β of the instruction signal MZ
3 executes a routine G50 for transmitting an initialization operation command for returning the television camera CMi corresponding to the pachinko gaming machine 1 specified by 3 to the initial position to the television camera CMi. Then, the camera driving unit 55 returns to the initial state in which the TV camera CMi is zoomed back and the entire group of corresponding pachinko gaming machines 1 can be imaged.

【0177】この後には、内部メモリ56aにおける当
該テレビカメラCMiに対応した記憶エリアに録画中デ
ータRが記憶されているか否かを判断し(ステップG5
1)、録画中データRが記憶されていない場合には、当
該記憶エリアにおける優先度コードYh、Ymの記憶状
態を判断する(ステップG52)。上記記憶エリアに優
先度コードYh、Ymが記憶されている状態では、その
記憶エリアを初期化するステップG57を実行してステ
ップE2へ戻るが、優先度コードYh、Ymが記憶され
ていない状態では、前記テレビカメラCMiに対応した
内部タイマをリセットするステップG53を実行し、こ
の後に前記ステップG57を経てステップE2へ戻る。
Thereafter, it is determined whether or not the recording data R is stored in the storage area of the internal memory 56a corresponding to the television camera CMi (step G5).
1) If the recording data R is not stored, the storage state of the priority codes Yh and Ym in the storage area is determined (step G52). In a state where the priority codes Yh and Ym are stored in the storage area, a step G57 for initializing the storage area is executed and the process returns to the step E2, but in a state where the priority codes Yh and Ym are not stored. Then, the step G53 of resetting the internal timer corresponding to the television camera CMi is executed, and thereafter, the process returns to the step E2 via the step G57.

【0178】内部メモリ56aに録画中データRが記憶
されていた場合(ステップG51で「YES」)には、
同じ記憶エリアにデータVS1が記憶されているか否か
を判断し(ステップG54)、これが記憶されている場
合、つまりビデオテープレコーダ8aが録画動作を行っ
ている場合には、そのビデオテープレコーダ8aに対す
る録画指令の出力を停止し(ステップG55)、この後
にステップG57を実行してステップE2へ戻る。
If data R being recorded is stored in internal memory 56a ("YES" in step G51),
It is determined whether or not the data VS1 is stored in the same storage area (step G54). If the data VS1 is stored, that is, if the video tape recorder 8a is performing a recording operation, the data to the video tape recorder 8a is The output of the recording command is stopped (step G55), and thereafter, step G57 is executed, and the process returns to step E2.

【0179】上記ステップG54で「NO」と判断した
場合、換言すれば内部メモリ56aにデータVS2が記
憶された状態にあって、ビデオテープレコーダ8bが録
画動作を行っている場合には、そのビデオテープレコー
ダ8bに対する録画指令の出力を停止し(ステップG5
6)、この後にステップG57を実行してステップE2
へ戻る。
If "NO" is determined in the step G54, in other words, if the data VS2 is stored in the internal memory 56a and the video tape recorder 8b performs the recording operation, the video The output of the recording command to the tape recorder 8b is stopped (step G5).
6) Then, step G57 is executed to execute step E2.
Return to

【0180】以上要するに、モニタ制御装置7は、固定
焦点距離のテレビカメラCF1〜CFにより撮像したパ
チンコ遊技機1群の画像をサブモニタKF1〜KFnで
再生させる動作を行うと共に、テレビカメラCM1〜C
Miの制御については操作部59からの指示を最優先し
て実行するものであり、その指示に応じて、テレビカメ
ラCM1〜CMnによりパチンコ遊技機1及びその周辺
をズームイン状態で撮像すると共に、その撮像に応じた
画像信号のサブモニタKMi及びコモンモニタKMCで
の再生動作、並びにビデオテープレコーダ8a、8bで
の録画動作を選択的に行うものである。
In short, the monitor control device 7 performs an operation of reproducing an image of a group of pachinko gaming machines taken by the television cameras CF1 to CF having a fixed focal length on the sub-monitors KF1 to KFn and the television cameras CM1 to CM
Regarding the control of Mi, the instruction from the operation unit 59 is executed with the highest priority. According to the instruction, the pachinko gaming machine 1 and its surroundings are imaged in a zoomed-in state by the television cameras CM1 to CMn. The reproducing operation of the image signal according to the imaging on the sub-monitor KMi and the common monitor KMC and the recording operation of the video tape recorders 8a and 8b are selectively performed.

【0181】また、モニタ制御装置7は、集中管理装置
4から送信されるモニタ開始命令信号MAを受けたとき
に、その命令信号MAに含まれる識別データβ3により
特定されるパチンコ遊技機1に対応したテレビカメラC
Miを動作させて、上記パチンコ遊技機1及びその周辺
をズームイン状態で撮像すると共に、その撮像に応じた
画像信号をサブモニタKMi、コモンモニタKMC、メ
インモニタ12で選択的に再生する動作を行うものであ
り、斯様な動作に付随して上記モニタ開始命令信号MA
に含まれる他の指令内容(集中管理装置4が検出した異
常状態を示すスーパーインポーズ画像データのミキシン
グ、ビデオテープレコーダ8a、8bに対する録画指令
など)を同時に実行するものである。特に、上記モニタ
開始命令信号MAにパチンコ遊技機1群全体の画像を録
画する指令が含まれていたときには、テレビカメラCM
iをズームバックすることなく、固定焦点距離のテレビ
カメラCFiにより撮像した画像を録画するものであ
る。
When receiving the monitor start command signal MA transmitted from the central control device 4, the monitor control device 7 corresponds to the pachinko gaming machine 1 specified by the identification data β3 included in the command signal MA. TV camera C
Mi is operated to take an image of the pachinko gaming machine 1 and its surroundings in a zoomed-in state, and to perform an operation of selectively reproducing an image signal according to the imaging on the sub-monitor KMi, the common monitor KMC, and the main monitor 12. And the monitor start command signal MA accompanying the operation.
(Including mixing superimposed image data indicating an abnormal state detected by the central management device 4 and recording instructions to the video tape recorders 8a and 8b) are simultaneously executed. In particular, when the monitor start command signal MA includes a command to record an image of the entire group of pachinko gaming machines, the TV camera CM
The image captured by the television camera CFi having a fixed focal length is recorded without zooming back i.

【0182】さらに、モニタ制御装置7は、集中管理装
置4から送信されるモニタ終了命令信号MZを受けたと
きに、その命令信号MAに含まれる識別データβ3によ
り特定されるパチンコ遊技機1に対応したテレビカメラ
CMi側の制御部50にモニタ停止命令信号TAを与え
ることにより、サブモニタKMiなどによる画像再生を
停止させるものである。
Further, when receiving monitor end command signal MZ transmitted from central management device 4, monitor control device 7 corresponds to pachinko gaming machine 1 specified by identification data β3 included in the command signal MA. The image reproduction by the sub-monitor KMi or the like is stopped by giving the monitor stop command signal TA to the control unit 50 on the side of the television camera CMi.

【0183】さて、以下においては、集中管理装置4の
構成及び機能について図17〜図22を参照しながら説
明する。
The configuration and functions of the central management device 4 will be described below with reference to FIGS.

【0184】図17において、集中管理装置4が有する
演算処理回路60は、呼出ランプユニット3からの情報
信号、キーボード9からの操作信号、表示パネル11に
設けられたパネルスイッチ群11aからのオン信号を受
けるようになっており、それらの入力信号及び予め記憶
した制御用プログラムに基づいた演算により、パチンコ
遊技機1の管理用データ及び玉貸機2の売上高データの
演算動作、呼出ランプユニット3へ前述したような制御
信号ΔSを送信する動作、前記(a)〜(o)で述べた
ような異常状態の検出動作、並びに表示パネル11、プ
リンタ10の制御動作などを行う構成となっている。
In FIG. 17, the arithmetic processing circuit 60 of the central control device 4 includes an information signal from the call lamp unit 3, an operation signal from the keyboard 9, and an ON signal from the panel switch group 11a provided on the display panel 11. The operation based on the input signals and the control program stored in advance is used to calculate the management data of the pachinko gaming machine 1 and the sales data of the ball lending machine 2, and the calling lamp unit 3. The operation of transmitting the control signal ΔS as described above, the operation of detecting an abnormal state as described in the above (a) to (o), the control operation of the display panel 11 and the printer 10, and the like are performed. .

【0185】この演算処理回路60に付随して設けられ
た制御手段としての画像制御回路61は、演算処理回路
60との間のデータの授受、及びモニタ制御装置7から
フィードバックされる停止データ信号TA、キャンセル
データ信号CA、並びに予め記憶した制御用プログラム
に基づいて、前述したようなモニタ制御装置7へのモニ
タ開始命令信号MA、モニタ停止命令信号MAの出力制
御及びメインモニタ12の制御、並びにこれに関連した
制御を行うものであり、その制御内容については後で述
べることにする。
An image control circuit 61 as control means provided in association with the arithmetic processing circuit 60 transmits and receives data to and from the arithmetic processing circuit 60, and outputs a stop data signal TA fed back from the monitor control device 7. Based on the cancel data signal CA and the control program stored in advance, the output control of the monitor start command signal MA and the monitor stop command signal MA to the monitor control device 7 as described above and the control of the main monitor 12 are performed. , And the details of the control will be described later.

【0186】スイッチング回路62は、モニタ制御装置
7を通じて与えられるテレビカメラCM1〜CMnによ
る画像信号をミキシング回路63を通じてメインモニタ
12に与えるようになっており、そのオンオフ状態は前
記画像制御回路61により制御されるようになってい
る。
The switching circuit 62 supplies image signals from the television cameras CM1 to CMn provided through the monitor control device 7 to the main monitor 12 through the mixing circuit 63. The on / off state of the switching circuit 62 is controlled by the image control circuit 61. It is supposed to be.

【0187】上記ミキシング回路63は、モニタ制御装
置7からスイッチング回路62を介して与えられる画像
信号と、画像制御回路61から出力される画像データM
Dをミキシングし、そのミキシング画像をメインモニタ
12により再生させるために設けられている。尚、スイ
ッチング回路62のオフ状態で画像制御回路61から画
像データMDが出力された状態では、メインモニタ12
にはその画像データのみが再生されることになる。
The mixing circuit 63 includes an image signal supplied from the monitor control device 7 via the switching circuit 62 and an image data M output from the image control circuit 61.
It is provided for mixing D and reproducing the mixed image on the main monitor 12. When the image data MD is output from the image control circuit 61 while the switching circuit 62 is off, the main monitor 12
Only the image data is reproduced.

【0188】図18〜図21には画像制御回路61によ
る制御内容が示されており、以下これについて関連した
作用と共に説明する。
FIGS. 18 to 21 show the contents of control by the image control circuit 61, which will be described below together with related operations.

【0189】即ち、図18に示すように、演算処理回路
60が前記異常状態(a)〜(o)のどれかを検出した
か否かを判断するステップH1、検出した異常状態
(a)〜(o)が終了したか否かを判断するステップH
2、キーボード9の操作に応じた命令信号の入力があっ
たか否かを判断するステップH3、内部タイマがタイム
アップした否かを判断するステップH4、モニタ制御装
置7から停止データ信号TA、キャンセルデータ信号C
Aがフィードバックされたか否かを判断するステップH
5を繰り返し実行する。
That is, as shown in FIG. 18, a step H1 for judging whether the arithmetic processing circuit 60 has detected any of the abnormal states (a) to (o), the detected abnormal states (a) to Step H for determining whether or not (o) has been completed
2. Step H3 for determining whether or not an instruction signal has been input in accordance with the operation of the keyboard 9, Step H4 for determining whether or not the internal timer has timed up, a stop data signal TA and a cancel data signal from the monitor control device 7. C
Step H for determining whether or not A has been fed back
Step 5 is repeated.

【0190】演算処理回路60が異常状態(a)〜
(o)のどれかを検出したときには、その検出異常状態
が予めモニタ禁止設定されたものであるか否かを判断す
る(ステップH6)。尚、このモニタ禁止設定は、上記
異常状態のうち例えば特賞発生状態のように、特にサブ
モニタKM1〜KMn、コモンモニタKMC、メインモ
ニタ12による画像再生の必要がないものについて、予
めキーボード9を通じて登録しておくものである。
The arithmetic processing circuit 60 is in an abnormal state (a) to
When any of (o) is detected, it is determined whether or not the detection abnormal state is the one in which the monitor has been prohibited (step H6). Note that this monitor prohibition setting is registered in advance through the keyboard 9 for the abnormal states, such as the state of occurrence of a special prize, in which the sub-monitors KM1 to KMn, the common monitor KMC, and the main monitor 12 do not need to reproduce an image. It is something to keep.

【0191】検出した異常状態がモニタ禁止設定された
ものであった場合には、ステップH2へ移行するが、モ
ニタ禁止設定されていなかった場合には、その検出異常
状態に対応したモニタ開始命令信号MAが既に出力済み
であるか否かを判断し(ステップH7)、出力済みでな
い場合のみ信号出力処理ルーチンH8を実行し、出力済
みであった場合にはステップH2へ移行する。
If the detected abnormal state is the one in which the monitor is prohibited, the process proceeds to step H2. If the monitor is not prohibited, the monitor start instruction signal corresponding to the detected abnormal state is sent. It is determined whether or not the MA has already been output (step H7). If the MA has not been output, the signal output processing routine H8 is executed. If the MA has been output, the process proceeds to step H2.

【0192】図19には上記信号出力処理ルーチンH8
の具体的内容が示されており、以下これについて説明す
る。
FIG. 19 shows the signal output processing routine H8.
Is shown, and this will be described below.

【0193】即ち、この信号出力処理ルーチンH8で
は、検出した異常状態が(a)〜(g)に対応したもの
であるか否かを判断し(ステップJ1)、対応する場合
には、識別データα1、録画指令があることを特定する
識別データβ1、最高優先度コードYhの識別データβ
2、異常発生したパチンコ遊技機1の台番号データ(玉
貸機2で異常発生した場合には隣接するパチンコ遊技機
1の台番号データ)を特定する識別データβ3、その異
常状態の内容を特定するコードの識別データβ4より成
るモニタ開始命令信号MAを発生するステップJ2を実
行するものであり、そのモニタ開始命令信号MAは演算
処理回路60を通じてモニタ制御装置7へ送信される。
That is, in the signal output processing routine H8, it is determined whether or not the detected abnormal state corresponds to (a) to (g) (step J1). α1, identification data β1 specifying that there is a recording command, identification data β of the highest priority code Yh
2. Identification data β3 for identifying the machine number data of the pachinko gaming machine 1 in which an abnormality has occurred (or the machine number data of the adjacent pachinko gaming machine 1 when an abnormality has occurred in the ball rental machine 2), and identifying the content of the abnormal state. A step J2 for generating a monitor start command signal MA comprising identification data β4 of the code to be executed is executed. The monitor start command signal MA is transmitted to the monitor control device 7 through the arithmetic processing circuit 60.

【0194】検出した異常状態が(a)〜(g)以外の
ものであった場合(ステップJ1で「NO」)には、検
出した異常状態が(h)〜(k)に対応したものである
か否かを判断し(ステップJ3)、対応する場合には、
識別データα1、録画指令がないことを特定する識別デ
ータβ1、最高優先度コードYhの識別データβ2、異
常発生したパチンコ遊技機1の台番号データ(玉貸機2
で異常発生した場合には隣接するパチンコ遊技機1の台
番号データ)を特定する識別データβ3、その異常状態
の内容を特定するコードの識別データβ4より成るモニ
タ開始命令信号MAを発生するステップJ4を実行し
て、そのモニタ開始命令信号MAをモニタ制御装置7へ
送信する。
If the detected abnormal state is other than (a) to (g) ("NO" in step J1), the detected abnormal state corresponds to (h) to (k). It is determined whether or not there is (step J3).
The identification data α1, the identification data β1 specifying that there is no recording command, the identification data β2 of the highest priority code Yh, the machine number data of the pachinko gaming machine 1 in which the abnormality has occurred (the ball lending machine 2
In the case where an abnormality has occurred in step J4, a monitor start instruction signal MA including identification data β3 for specifying the machine number data of the adjacent pachinko gaming machine 1) and identification data β4 for a code for specifying the content of the abnormal state is generated (step J4). And sends the monitor start command signal MA to the monitor control device 7.

【0195】ステップJ3で「NO」と判断した場合、
つまり検出した異常状態が(l)〜(o)に対応したも
のであった場合には、識別データα1、録画指令がない
ことを特定する識別データβ1、最低優先度コードYp
の識別データβ2、異常発生したパチンコ遊技機1の台
番号データ(玉貸機2で異常発生した場合には隣接する
パチンコ遊技機1の台番号データ)を特定する識別デー
タβ3、その異常状態の内容を特定するコードの識別デ
ータβ4より成るモニタ開始命令信号MAを発生するス
テップJ5を実行して、そのモニタ開始命令信号MAを
モニタ制御装置7へ送信する。
If “NO” is determined in the step J3,
That is, when the detected abnormal state corresponds to (l) to (o), the identification data α1, the identification data β1 specifying that there is no recording command, and the lowest priority code Yp
Identification data β2, identification data β3 for specifying the machine number data of the pachinko gaming machine 1 in which an abnormality has occurred (or the machine number data of the adjacent pachinko gaming machine 1 when an abnormality has occurred in the ball rental machine 2), A step J5 of generating a monitor start command signal MA including identification data β4 of a code specifying the content is executed, and the monitor start command signal MA is transmitted to the monitor control device 7.

【0196】上記のような各ステップJ2、J4、J5
の実行後には、前述したモニタランプ点灯指令Δaより
成る制御信号ΔSを演算処理回路60を通じてモニタ制
御装置7へ送信する(ステップJ6)。これにより、モ
ニタ制御装置7にあっては、前記モニタ開始命令信号M
Aに基づいた特定パチンコ遊技機1の画像を前述のよう
にモニタすると共に、そのパチンコ遊技機1に対応した
呼出ランプユニット3のモニタランプ22を点滅させる
ようになる。
Steps J2, J4, J5 as described above
After the execution, the control signal .DELTA.S comprising the monitor lamp lighting command .DELTA.a is transmitted to the monitor control device 7 through the arithmetic processing circuit 60 (step J6). As a result, in the monitor control device 7, the monitor start command signal M
The image of the specific pachinko gaming machine 1 based on A is monitored as described above, and the monitor lamp 22 of the call lamp unit 3 corresponding to the pachinko gaming machine 1 is made to blink.

【0197】この後には、第1終了条件及び第2終了条
件の何れが設定されているか判断する(ステップJ7、
J8)。これらの終了条件は、上述のように出力したモ
ニタ開始命令信号MAをキャンセル方法を決定するもの
で、前記被検出異常状態(a)〜(o)の種類毎にキー
ボード9を通じて予め登録されるものである。具体的に
は、第1終了条件は、モニタ終了命令信号MZを以てキ
ャンセルする場合に設定され、第2終了条件は、モニタ
制御装置7側の前述した内部タイマによりキャンセルす
る場合に設定される。
Thereafter, it is determined which of the first and second end conditions has been set (step J7,
J8). These termination conditions determine the method of canceling the monitor start command signal MA output as described above, and are registered in advance through the keyboard 9 for each type of the detected abnormal states (a) to (o). It is. Specifically, the first end condition is set when canceling with the monitor end command signal MZ, and the second end condition is set when canceling with the above-described internal timer on the monitor control device 7 side.

【0198】第1終了条件が設定されていた場合には、
自身が有する図示しない内部メモリに対し、前述のよう
に出力したモニタ開始命令信号MAに対応(識別データ
β3が同じという意味)したモニタ終了命令信号MZを
記憶し(ステップJ9)、この後に上記モニタ開始命令
信号MAを、その出力時刻データと共に内部メモリに履
歴データとして記憶するステップJ12を実行して図1
8に示すステップH2へ戻る。
If the first termination condition has been set,
The monitor end instruction signal MZ corresponding to the monitor start instruction signal MA output as described above (meaning that the identification data β3 is the same) is stored in the internal memory (not shown) of the monitor itself (step J9). The step J12 of storing the start command signal MA together with the output time data in the internal memory as history data is executed, and FIG.
The process returns to step H2 shown in FIG.

【0199】第2終了条件が設定されていた場合には、
自身が有する図示しない内部メモリに対し、前述のよう
に出力したモニタ開始命令信号MAに対応(識別データ
β3が同じという意味)したモニタ終了命令信号MZを
記憶し(ステップJ10)、自身が有する内部タイマを
セットしてタイマ動作を開始させ(ステップJ11)、
この後に前記ステップJ12を実行してステップH2へ
戻る。尚、上記内部タイマのタイマ動作時間は、モニタ
制御装置7側の内部タイマのタイマ動作時間と等しい時
間に設定されている。
If the second end condition has been set,
A monitor end command signal MZ corresponding to the monitor start command signal MA output as described above (meaning that the identification data β3 is the same) is stored in an internal memory (not shown) of the self (step J10). Set the timer to start the timer operation (step J11),
Thereafter, step J12 is executed, and the process returns to step H2. The timer operation time of the internal timer is set to be equal to the timer operation time of the internal timer on the monitor control device 7 side.

【0200】図18に翻って、検出した異常状態(a)
〜(o)が終了したとき(ステップH2で「YES」)
には、第1終了条件が設定されているか否かを判断し
(ステップH9)、「NO」の場合、つまり第2終了条
件が設定されていた場合にはステップH3へ移行する。
Turning to FIG. 18, detected abnormal state (a)
-(O) is completed ("YES" in step H2)
In step H9, it is determined whether the first end condition has been set (step H9). If "NO", that is, if the second end condition has been set, the process proceeds to step H3.

【0201】これに対して、第1終了条件が設定されて
いた場合には、前記ステップJ9において内部メモリに
記憶したモニタ終了命令信号MZを読み出してモニタ制
御装置7に送信すると共に、モニタランプ消灯指令Δb
より成る制御信号ΔSを呼出ランプユニット3に送信す
る(ステップH10、H11)。これにより、モニタ制
御装置7にあっては、前記モニタ終了命令信号MZに基
づいてパチンコ遊技機1の画像モニタを終了すると共
に、そのパチンコ遊技機1に対応した呼出ランプユニッ
ト3のモニタランプ22を消灯させるようになる。
On the other hand, if the first termination condition has been set, the monitor termination instruction signal MZ stored in the internal memory is read out at step J9 and transmitted to the monitor control device 7, and the monitor lamp is turned off. Command Δb
Is transmitted to the call lamp unit 3 (steps H10 and H11). As a result, the monitor control device 7 terminates the image monitoring of the pachinko gaming machine 1 based on the monitor termination command signal MZ, and sets the monitor lamp 22 of the calling lamp unit 3 corresponding to the pachinko gaming machine 1 to the same. It turns off the light.

【0202】そして、上記ステップH11の実行後に
は、内部メモリに記憶されている上記モニタ終了命令信
号MZをクリアし(ステップH12)、この後にステッ
プH3へ移行する。
After the execution of the step H11, the monitor end command signal MZ stored in the internal memory is cleared (step H12), and thereafter, the process shifts to the step H3.

【0203】キーボード9の操作に応じたモニタ指令の
入力があった場合(ステップH3で「YES」)には、
図20に示す手動操作処理ルーチンH13へ移行するも
のであり、以下においてはこのルーチンH13について
説明する。
If a monitor command has been input according to the operation of keyboard 9 ("YES" in step H3),
The process proceeds to a manual operation processing routine H13 shown in FIG. 20, and the routine H13 will be described below.

【0204】即ち、図20において、まず、キーボード
9を通じて入力された操作信号の内容が、「録画指
示」、「マニュアル指示」、「履歴出力指示」、「終了
指示」、「データ出力指示」の何れであるかを判断する
ステップP1、P2、P3、P4、P5を順次実行す
る。
That is, in FIG. 20, first, the contents of the operation signals input through the keyboard 9 are “recording instruction”, “manual instruction”, “history output instruction”, “end instruction”, and “data output instruction”. Steps P1, P2, P3, P4, and P5 for determining which one is performed are sequentially executed.

【0205】この場合、「録画指示」は、メインモニタ
12において所望のパチンコ遊技機1のズームイン画像
の再生を行うと共に、その画像の録画をビデオテープレ
コーダ8a或は8bにより行うときに発せられ、「マニ
ュアル指示」は、メインモニタ12において所望のパチ
ンコ遊技機1のズームイン画像の再生を行うときに発せ
られ、「履歴出力指示」は、前述したような異常状態の
検出に応じたモニタ開始命令信号MAの出力履歴をメイ
ンモニタ12に表示するときに発せられ、「終了指示」
はキーボード9からの操作信号によるメインモニタ12
の再生及び表示動作を終了させるときに発せられ、「デ
ータ出力指示」は、メインモニタに映し出されたパチン
コ遊技機1の管理用データなどをそのメインモニタ12
にスーパーインポーズ画像として表示するときに発せら
れる。
In this case, the "recording instruction" is issued when a desired zoomed-in image of the pachinko gaming machine 1 is reproduced on the main monitor 12 and the image is recorded by the video tape recorder 8a or 8b. The "manual instruction" is issued when a desired zoomed-in image of the pachinko gaming machine 1 is reproduced on the main monitor 12, and the "history output instruction" is a monitor start instruction signal corresponding to the detection of an abnormal state as described above. This message is issued when the output history of MA is displayed on the main monitor 12, and the "end instruction"
Is a main monitor 12 based on an operation signal from the keyboard 9
The "data output instruction" is issued when the reproduction and display operations of the pachinko gaming machine 1 are ended, and the management data of the pachinko gaming machine 1 displayed on the main monitor is transmitted to the main monitor 12.
This is issued when displaying as a superimposed image on a.

【0206】前記操作信号の内容が「録画指示」であっ
た場合には、識別データα1、録画指令があることを特
定する識別データβ1、最高優先度コードYhの識別デ
ータβ2、当該操作信号により指定されたパチンコ遊技
機1の台番号データを特定する識別データβ3、空デー
タの識別データβ4より成るモニタ開始命令信号MAを
発生するステップP6を実行するものであり、そのモニ
タ開始命令信号MAは演算処理回路60を通じてモニタ
制御装置7へ送信される。
When the content of the operation signal is "recording instruction", the identification data α1, the identification data β1 specifying that there is a recording command, the identification data β2 of the highest priority code Yh, A step P6 of generating a monitor start instruction signal MA including identification data β3 for specifying the unit number data of the designated pachinko gaming machine 1 and identification data β4 of empty data is executed, and the monitor start instruction signal MA is The data is transmitted to the monitor control device 7 through the arithmetic processing circuit 60.

【0207】次いで、上述のように出力したモニタ開始
命令信号MAに対応(識別データβ3が同じという意
味)したモニタ終了命令信号MZを内部メモリに記憶し
(ステップP7)、当該モニタ開始命令信号MAにより
特定されるパチンコ遊技機1に関する管理用データのう
ち予め設定されたもの、及び現在録画動作中であること
を示すスーパーインポーズ画像データを、ミキシング用
の画像データMDとしてミキシング回路63に与えると
共にスイッチング回路62をオン状態に切換え(ステッ
プP8、P9)、さらに、モニタランプ点灯指令Δaよ
り成る制御信号ΔSを演算処理回路60を通じてモニタ
制御装置7へ送信し(ステップP10)、この後にステ
ップP5へ移行する。
Then, the monitor end command signal MZ corresponding to the monitor start command signal MA output as described above (meaning that the identification data β3 is the same) is stored in the internal memory (step P7), and the monitor start command signal MA is output. And the superimposed image data indicating that the recording operation is currently being performed among the management data related to the pachinko gaming machine 1 specified by The switching circuit 62 is switched to the ON state (steps P8 and P9), and a control signal ΔS including the monitor lamp lighting command Δa is transmitted to the monitor control device 7 through the arithmetic processing circuit 60 (step P10), and thereafter, the process proceeds to step P5 Transition.

【0208】これにより、メインモニタ12には、モニ
タ制御装置7によって、上記モニタ開始命令MAにより
録画指定されたパチンコ遊技機1及びその周辺のズーム
イン状態での画像が再生されると共に、ミキシング回路
63によって、当該パチンコ遊技機1に関する管理用デ
ータ及び現在録画動作中であることを示すスーパーイン
ポーズ画像がミキシング状態で再生されることになる。
As a result, the pachinko gaming machine 1 designated to be recorded by the monitor start command MA and its surroundings in a zoomed-in state are reproduced on the main monitor 12 by the monitor control device 7, and the mixing circuit 63 As a result, the management data relating to the pachinko gaming machine 1 and the superimposed image indicating that the recording operation is currently being performed are reproduced in a mixing state.

【0209】操作信号の内容が「マニュアル指示」であ
った場合には、識別データα1、録画指令がないことを
特定する識別データβ1、最高優先度コードYhの識別
データβ2、当該操作信号により指定されたパチンコ遊
技機1の台番号データを特定する識別データβ3、空デ
ータの識別データβ4より成るモニタ開始命令信号MA
を発生するステップP11を実行し、そのモニタ開始命
令信号MAはモニタ制御装置7へ送信される。
When the content of the operation signal is "manual instruction", the identification data α1, the identification data β1 for specifying that there is no recording command, the identification data β2 of the highest priority code Yh, and the designation by the operation signal Monitor start instruction signal MA including identification data β3 for specifying the machine number data of the pachinko gaming machine 1 and empty data identification data β4.
Is executed, and the monitor start command signal MA is transmitted to the monitor control device 7.

【0210】次いで、上述のように出力したモニタ開始
命令信号MAに対応(識別データβ3が同じという意
味)したモニタ終了命令信号MZを内部メモリに記憶し
(ステップP12)、当該モニタ開始命令信号MAによ
り特定されるパチンコ遊技機1に関する管理用データの
うち予め設定されたものを画像データMDとしてミキシ
ング回路63に与えると共にスイッチング回路62をオ
ン状態に切換え(ステップP13、P14)、さらに、
モニタランプ点灯指令Δaより成る制御信号ΔSを演算
処理回路60を通じてモニタ制御装置7へ送信し(ステ
ップP15)、この後にステップP5へ移行する。
Next, the monitor end command signal MZ corresponding to the monitor start command signal MA output as described above (meaning that the identification data β3 is the same) is stored in the internal memory (step P12), and the monitor start command signal MA is output. Is given to the mixing circuit 63 as image data MD among the management data relating to the pachinko gaming machine 1 specified by the above, and the switching circuit 62 is turned on (steps P13 and P14).
A control signal ΔS including the monitor lamp lighting command Δa is transmitted to the monitor control device 7 through the arithmetic processing circuit 60 (Step P15), and thereafter, the process proceeds to Step P5.

【0211】これにより、メインモニタ12には、モニ
タ制御装置7によって、上記モニタ開始命令MAにより
特定されたパチンコ遊技機1及びその周辺のズームイン
状態での画像が再生されると共に、ミキシング回路63
によって、当該パチンコ遊技機1に関する管理用データ
を示すスーパーインポーズ画像がミキシング状態で再生
されることになる。
As a result, the pachinko gaming machine 1 specified by the monitor start command MA and its surroundings in a zoomed-in state are reproduced on the main monitor 12 by the monitor control device 7 and the mixing circuit 63
As a result, a superimposed image indicating management data relating to the pachinko gaming machine 1 is reproduced in a mixing state.

【0212】操作信号の内容が「履歴出力指示」であっ
た場合には、前記ステップJ12において記憶した履歴
データ、つまりパチンコ遊技機1或は玉貸機2での異常
状態の検出に応じて自動的に出力したモニタ開始命令信
号MA及びその出力時刻データを全て読み出すと共に、
その読み出しデータをデコードした画像データMDとし
てミキシング回路63に与え(ステップP16、P1
7)、スイッチング回路62をオフ状態に切換える(ス
テップP18)。
When the content of the operation signal is "history output instruction", the history data stored in step J12, that is, the pachinko gaming machine 1 or the ball lending machine 2 automatically detects the abnormal state in accordance with the detection of an abnormal state. Read out the monitor start command signal MA and its output time data,
The read data is given to the mixing circuit 63 as decoded image data MD (steps P16 and P1).
7) The switching circuit 62 is turned off (Step P18).

【0213】これにより、メインモニタ12には、上記
履歴データのみが再生されるものであり、その履歴デー
タ中のモニタ開始命令信号MAは、例えば図22に示す
ように、その識別データβ3(台番号を示す)及び識別
データβ4(発生した異常状態の内容を示す)がデコー
ドした状態で表示される。
As a result, only the above-mentioned history data is reproduced on the main monitor 12, and the monitor start command signal MA in the history data has the identification data .beta.3 (table) as shown in FIG. No.) and identification data β4 (showing the content of the abnormal state that has occurred) are displayed in a decoded state.

【0214】操作信号の内容が「終了指示」であった場
合には、前記ステップP7或はP12において記憶した
モニタ終了命令信号MZを読み出してモニタ制御装置7
へ送信すると共に、モニタランプ消灯点灯指令Δbより
成る制御信号ΔSをモニタ制御装置7へ送信し(ステッ
プP19、P20)、この後に内部メモリにおける上記
モニタ終了命令信号MZを初期化する(ステップP2
1)。次いで、スイッチング回路62をオン状態に切換
えると共に、ミキシング回路63に対する画像データM
Dの出力を停止し(ステップP22、P23)、この後
にステップP5へ移行する。
If the content of the operation signal is "end instruction", the monitor end instruction signal MZ stored in step P7 or P12 is read and the monitor control unit 7
And a control signal .DELTA.S comprising a monitor lamp turn-off / light-on command .DELTA.b to the monitor control device 7 (steps P19 and P20), and thereafter, the monitor end command signal MZ in the internal memory is initialized (step P2).
1). Next, the switching circuit 62 is switched to the ON state, and the image data M
The output of D is stopped (steps P22 and P23), and thereafter, the process proceeds to step P5.

【0215】これにより、前記「録画指示」、「マニュ
アル指示」、「履歴出力指示」及び後述する「データ出
力指示」に応じたメインモニタ12での再生動作が停止
されるようになる。
As a result, the reproduction operation on the main monitor 12 in response to the "recording instruction", "manual instruction", "history output instruction" and "data output instruction" described later is stopped.

【0216】操作信号の内容が「データ出力指示」であ
った場合には、テレビカメラCMiがズームイン状態に
あるか否か、つまりメインモニタ12に映し出されたパ
チンコ遊技機1が1台であるかを判断するステップP2
4、テレビカメラCMiがズームバック状態にあるか否
か、つまりメインモニタ12に上記テレビカメラCMi
の撮像範囲にある一群のパチンコ遊技機1を映し出した
状態にあるか否かを判断するステップP25を実行した
後に図18に示すステップH4へ移行する。
If the content of the operation signal is "data output instruction", whether or not the television camera CMi is in a zoomed-in state, that is, whether or not one pachinko gaming machine 1 is displayed on the main monitor 12 Step P2 for determining
4. Whether or not the television camera CMi is in the zoom-back state, that is,
After executing Step P25 of judging whether or not the group of pachinko gaming machines 1 in the imaging range is displayed, the process shifts to Step H4 shown in FIG.

【0217】メインモニタ12に映し出されたパチンコ
遊技機1が1台であった場合(ステップP24で「YE
S」)には、当該パチンコ遊技機1に関する管理用デー
タのうち、キーボード9の操作により指定されたものを
画像データMDとしてミキシング回路63に与え(ステ
ップP26)、この後にステップH4へ戻る。
When the number of the pachinko gaming machines 1 displayed on the main monitor 12 is one (“YE” in step P24).
S)), of the management data relating to the pachinko gaming machine 1, the data designated by operating the keyboard 9 is given to the mixing circuit 63 as image data MD (step P26), and thereafter, the process returns to step H4.

【0218】また、メインモニタ12に一群のパチンコ
遊技機1が映し出された状態にあるとき(ステップP2
4で「YES」)には、キーボード9により「台番号の
指定」があるか否かを判断するステップP27、同じく
「全体データの指定」及び「稼働数の指定」があるか否
かを判断するステップP28及びP29を実行した後に
ステップH4へ戻る。
When a group of pachinko gaming machines 1 are displayed on the main monitor 12 (step P2).
("YES" in step 4), the keyboard 9 determines whether there is "designation of the machine number" (step P27), and similarly determines whether there is "designation of the entire data" and "designation of the number of operation". After executing steps P28 and P29, the process returns to step H4.

【0219】「台番号の指定」があった場合には、キー
ボード9の操作により指定された台番号のパチンコ遊技
機1に関する管理用データを画像データMDとしてミキ
シング回路63に与え(ステップP30)、この後にキ
ーボード9により再指定される台番号のパチンコ遊技機
1に関する管理用データを画像データMDとしてミキシ
ング回路63に与えるデータ指定処理ルーチンP31を
実行した後にステップH4へ戻る。
If there is "designation of the machine number", management data relating to the pachinko gaming machine 1 of the machine number designated by the operation of the keyboard 9 is given to the mixing circuit 63 as image data MD (step P30). Thereafter, the process returns to step H4 after executing a data designation processing routine P31 for giving the management data relating to the pachinko gaming machine 1 of the machine number re-designated by the keyboard 9 to the mixing circuit 63 as image data MD.

【0220】「全体データの指定」があった場合には、
メインモニタ12に映し出された状態の一群のパチンコ
遊技機1に関する各管理用データの総計データ(但し、
予め設定されたもの)を画像データMDとしてミキシン
グ回路63に与え(ステップP32)、この後にステッ
プH4へ戻る。
If there is “designation of entire data”,
The total data of the management data relating to the group of pachinko gaming machines 1 displayed on the main monitor 12 (however,
(Set in advance) is given to the mixing circuit 63 as image data MD (step P32), and thereafter, the process returns to step H4.

【0221】「稼働数の指定」があった場合には、メイ
ンモニタ12に映し出された状態の一群のパチンコ遊技
機1のうち稼働状態にあるものの数(或は台番号)を示
すデータ)を画像データMDとしてミキシング回路63
に与え(ステップP33)、この後にステップH4へ戻
る。
When the “designation of the number of operating machines” is given, the number (or data indicating the number of machines) of the group of pachinko gaming machines 1 in the operating state, which is displayed on the main monitor 12, is determined. Mixing circuit 63 as image data MD
(Step P33), and thereafter, the process returns to Step H4.

【0222】以上の結果、1台のパチンコ遊技機1或は
各テレビカメラCMiの撮像対象となる一群のパチンコ
遊技機1に関する所望の管理用データを、メインモニタ
12に対しマニュアル操作により表示できるようにな
る。
As a result, desired management data relating to one pachinko gaming machine 1 or a group of pachinko gaming machines 1 to be imaged by each television camera CMi can be displayed on the main monitor 12 by manual operation. become.

【0223】図18に翻って、内部タイマがタイムアッ
プした場合(ステップH4で「YES」)には、前記ス
テップP7或はP12において記憶したモニタ終了命令
信号MZを読み出してモニタ制御装置7へ送信すると共
に、モニタランプ消灯点灯指令Δbより成る制御信号Δ
Sをモニタ制御装置7へ送信し(ステップH14、H1
5)、この後に内部メモリにおける上記モニタ終了命令
信号MZを初期化し(ステップH16)、ステップH1
へ戻る。
Referring back to FIG. 18, when the internal timer has expired ("YES" in step H4), monitor end instruction signal MZ stored in step P7 or P12 is read and transmitted to monitor control device 7. And a control signal Δ consisting of a monitor lamp turn-off / turn-on command Δb.
S is transmitted to the monitor control device 7 (steps H14, H1).
5) Thereafter, the monitor end command signal MZ in the internal memory is initialized (Step H16), and Step H1 is executed.
Return to

【0224】また、モニタ制御装置7から停止データ信
号TA、キャンセルデータ信号CAがフィードバックさ
れた場合(ステップH5で「YES」)には、図21に
示すモニタコマンド処理ルーチンH17へ移行するもの
であり、以下においてはこのルーチンH17について説
明する。
If the stop data signal TA and the cancel data signal CA are fed back from the monitor control device 7 ("YES" in step H5), the process shifts to the monitor command processing routine H17 shown in FIG. Hereinafter, the routine H17 will be described.

【0225】図21において、まず、フィードバックさ
れた信号の種類を判断するものであり(ステップQ1、
Q2)、停止データ信号TAがフィードバックされた場
合には、前記ステップJ9において内部メモリに記憶し
たモニタ終了命令信号MZをクリアし(ステップQ
3)、上記停止データ信号TAの識別データβ4により
示される異常状態が前述した第2終了条件に対応したも
のであるか否かを判断する(ステップQ4)。ここで
「YES」と判断した場合には、内部タイマをリセット
するステップQ5を実行した後に図18に示すステップ
H1へ戻り、「NO」と判断した場合には上記ステップ
Q5をジャンプしてステップH1へ戻る。
In FIG. 21, first, the type of the signal fed back is determined (step Q1,
Q2) If the stop data signal TA is fed back, the monitor end command signal MZ stored in the internal memory in step J9 is cleared (step Q9).
3) It is determined whether or not the abnormal state indicated by the identification data β4 of the stop data signal TA corresponds to the above-described second end condition (step Q4). If "YES" is determined here, the process returns to step H1 shown in FIG. 18 after executing step Q5 for resetting the internal timer, and if "NO" is determined, the process jumps from step Q5 to step H1. Return to

【0226】キャンセルデータ信号CAがフィードバッ
クされた場合(ステップQ2で「YES」)には、その
信号CAの識別データβ5(図9参照)により示される
キャンセル内容をデコードすると共に、そのデコード後
のデータを画像データMDとしてミキシング回路63に
与えると共に、スイッチング回路62をオフ状態に切換
える(ステップQ6、Q7)。これにより、メインモニ
タ12には、キャンセルデータ信号CAが示すキャンセ
ル理由のみが表示されるようになる。
If the cancel data signal CA is fed back ("YES" in step Q2), the cancel contents indicated by the identification data β5 (see FIG. 9) of the signal CA are decoded, and the decoded data is decoded. Is supplied to the mixing circuit 63 as image data MD, and the switching circuit 62 is switched off (steps Q6 and Q7). As a result, only the cancel reason indicated by the cancel data signal CA is displayed on the main monitor 12.

【0227】尚、この場合において、フィードバックさ
れたキャンセルデータ信号CAを、その入力時刻データ
と共に内部メモリに履歴データとして記憶しておき、上
記ステップQ6において、このように記憶した履歴デー
タを画像データとしてミキシング回路63に与える構成
としても良い。
In this case, the feedback cancel data signal CA is stored as history data in the internal memory together with the input time data, and the stored history data is stored as image data in step Q6. The configuration may be such that it is provided to the mixing circuit 63.

【0228】この後には、モニタランプ消灯指令Δbよ
り成る制御信号ΔSを呼出ランプユニット3に送信する
と共に、前記ステップJ9において内部メモリに記憶し
たモニタ終了命令信号MZをクリアし(ステップQ8、
Q9)、上記キャンセルデータ信号CAの識別データβ
4により示される異常状態が前述した第2終了条件に対
応したものであるか否かを判断する(ステップQ1
0)。ここで「YES」と判断した場合には、内部タイ
マをリセットするステップQ11を実行した後にステッ
プH1へ戻り、「NO」と判断した場合には上記ステッ
プQ11をジャンプしてステップH1へ戻る。
Thereafter, the control signal ΔS including the monitor lamp turn-off command Δb is transmitted to the calling lamp unit 3 and the monitor end command signal MZ stored in the internal memory in step J9 is cleared (step Q8,
Q9), identification data β of the cancel data signal CA
It is determined whether the abnormal state indicated by No. 4 corresponds to the above-described second end condition (step Q1).
0). If "YES" is determined here, the process returns to step H1 after executing step Q11 for resetting the internal timer, and if "NO" is determined, the process jumps to step H11 and returns to step H1.

【0229】要するに、集中管理装置4が有する画像制
御回路61は、演算処理回路60がパチンコ遊技機1
(及び玉貸機2)における前記(a)〜(o)のような
異常状態を検出する毎に、当該パチンコ遊技機1を特定
可能な情報などを含むモニタ開始命令信号MAを自動発
生してモニタ制御装置7へ送信すると共に、キーボード
9の手動操作に応じて所望のパチンコ遊技機1を特定可
能な情報などを含むモニタ開始命令信号MAを発生して
モニタ制御装置7へ送信するものであり、また上記異常
状態が解消したときにはモニタ停止命令信号MZを自動
発生してモニタ制御装置7へ送信するものである。
In short, the image control circuit 61 of the centralized management device 4 is such that the arithmetic processing circuit 60 is implemented by the pachinko gaming machine 1
Each time an abnormal state such as (a) to (o) is detected in (and ball lending machine 2), a monitor start instruction signal MA including information capable of specifying the pachinko gaming machine 1 is automatically generated. In addition to transmitting to the monitor control device 7, a monitor start command signal MA including information capable of specifying the desired pachinko gaming machine 1 is generated and transmitted to the monitor control device 7 in accordance with a manual operation of the keyboard 9. When the abnormal state is resolved, a monitor stop command signal MZ is automatically generated and transmitted to the monitor control device 7.

【0230】また、画像制御回路61は、モニタ制御装
置7側から停止データ信号TA、或はキャンセルデータ
信号CAがフィードバックされたときには、上記のよう
なモニタ停止命令信号MZの送信を停止すると共に、特
にキャンセルデータ信号CAがフィードバックされたと
きには、そのキャンセル内容をメインモニタ12に表示
するものである。
When the monitor control device 7 feeds back the stop data signal TA or the cancel data signal CA, the image control circuit 61 stops transmitting the monitor stop command signal MZ as described above. In particular, when the cancel data signal CA is fed back, the contents of the cancellation are displayed on the main monitor 12.

【0231】しかして、以上説明した本実施例によれ
ば、次のような作用効果を奏することができるものであ
る。
According to the present embodiment described above, the following operation and effect can be obtained.

【0232】即ち、パチンコ遊技機1或はこれに隣接し
た玉貸機2において、磁石を利用した不正、パチンコ遊
技機1の前面ガラス扉を開放して行われる不正などの異
常状態(パチンコ遊技機1での打止発生、特賞発生など
もここでいう異常状態として取り扱われる)が発生した
ときには、これを集中管理装置4が検出すると共に、こ
の集中管理装置4に設けられた画像制御装置61が、当
該パチンコ遊技機1を特定可能な装置情報である識別デ
ータβ3を含むモニタ開始命令信号MA(本発明でいう
モニタ命令に相当)を自動発生してモニタ制御装置7に
送信するようになる。すると、モニタ制御装置7は、そ
のモニタ開始命令信号MAに含まれる識別データβ3に
より特定されるパチンコ遊技機1に対応したテレビカメ
ラCMiを動作させて当該パチンコ遊技機1及びその周
辺をズームイン状態で撮像して、サブモニタKMi及び
コモンモニタKMCにより再生するようになる。
That is, in the pachinko gaming machine 1 or the ball rental machine 2 adjacent to the pachinko gaming machine, an abnormal state (such as an illegal operation using a magnet or an illegal operation performed by opening the front glass door of the pachinko gaming machine 1). 1 is also treated as an abnormal state here), the central control device 4 detects this, and the image control device 61 provided in the central control device 4 Then, a monitor start command signal MA (corresponding to a monitor command in the present invention) including identification data β3 which is device information capable of specifying the pachinko gaming machine 1 is automatically generated and transmitted to the monitor control device 7. Then, the monitor control device 7 operates the television camera CMi corresponding to the pachinko gaming machine 1 specified by the identification data β3 included in the monitor start instruction signal MA, and zooms in on the pachinko gaming machine 1 and its surroundings. An image is taken and reproduced by the sub monitor KMi and the common monitor KMC.

【0233】従って、パチンコ遊技機1或はこれに隣接
した玉貸機2において異常状態が発生したときには、そ
のパチンコ遊技機1及び周辺の画像が自動的に拡大され
た状態でサブモニタKMi及びコモンモニタKMCに映
し出されるようになる。また、このときには、当該モニ
タ開始命令信号MAの発生原因となった異常状態の内容
を示すスーパーインポーズ画像が上記モニタKMCに自
動的に表示されるようになるから、結果的に、パチンコ
遊技機1或はこれに隣接した玉貸機2で異常状態が発生
した場合に、その異常状態の内容確認を迅速且つ確実に
行い得るようになる。
Therefore, when an abnormal state occurs in the pachinko gaming machine 1 or the ball rental machine 2 adjacent thereto, the sub-monitor KMi and the common monitor are displayed in a state where the image of the pachinko gaming machine 1 and the surroundings are automatically enlarged. It will be shown on KMC. At this time, a superimposed image indicating the content of the abnormal state that caused the monitor start command signal MA is automatically displayed on the monitor KMC. When an abnormal state occurs in the ball lending machine 1 or the ball rental machine 2 adjacent thereto, the contents of the abnormal state can be promptly and reliably confirmed.

【0234】このようなモニタ開始命令信号MAの発生
に応じた画像再生動作は、新たに発生したモニタ開始命
令信号MAに含まれる優先度データ(識別データβ2)
が、既発生のモニタ開始命令信号MAに含まれる優先度
データと比べて同等以上であった場合のみ行われる構成
であるから、異常状態に応じた画像を優先的にモニタで
きることになり、従って、その異常状態への対応が緊急
を要するものであった場合でも支障を生ずる虞がなくな
る。
The image reproducing operation according to the generation of the monitor start command signal MA is performed by the priority data (identification data β2) included in the newly generated monitor start command signal MA.
Is performed only when the data is equal to or higher than the priority data included in the already-monitored monitor start command signal MA, so that the image corresponding to the abnormal state can be monitored preferentially. Even if the response to the abnormal state requires urgency, there is no risk of causing trouble.

【0235】尚、このときにおいては、無視されたモニ
タ開始命令信号MAにより特定されるパチンコ遊技機1
及びその周辺の画像を再生することができないが、当該
パチンコ遊技機1を含む群全体の画像は固定焦点距離の
テレビカメラCFiを通じて再生されるから、同一群に
属する複数のパチンコ遊技機1で異常状態が連続的に発
生した場合でも、それらの異常状態の内容確認をある程
度効果的に行い得るようになる。
At this time, the pachinko gaming machine 1 specified by the ignored monitor start command signal MA
And the peripheral image cannot be reproduced, but since the image of the entire group including the pachinko gaming machine 1 is reproduced through the television camera CFi having a fixed focal length, abnormalities occur in the plurality of pachinko gaming machines 1 belonging to the same group. Even when the states occur continuously, the contents of those abnormal states can be confirmed to some extent effectively.

【0236】さらに、複数台のパチンコ遊技機1の一群
に対し、その両側に1台ずつの合計2台のテレビカメラ
CMi、CFiが配置されているから、そのような配置
をもって不正行為の抑止効果を高めることができ、しか
も、この場合には一方のテレビカメラCFiが固定焦点
距離のものであって、高価な電動雲台やズーミング機構
を不要にでき、コストの低減を図り得るようになる。
Further, since a total of two TV cameras CMi and CFi are arranged on each side of a group of a plurality of pachinko gaming machines 1, an effect of deterring fraud is provided by such an arrangement. In this case, one of the television cameras CFi has a fixed focal length, so that an expensive electric pan head and zooming mechanism can be dispensed with, and the cost can be reduced.

【0237】また、モニタ開始命令信号MAは、集中管
理装置4に設けられた画像制御回路61を通じて手動操
作によっても発生させることができるものであり、この
場合には、モニタ制御装置7が、そのモニタ開始命令信
号MAに含まれる識別データβ3により特定されるパチ
ンコ遊技機1及びその周辺をズームイン状態で撮像し
て、上記集中管理装置4に付随して設けられたメインモ
ニタ12により再生させるようになる。また、このとき
には、モニタ開始命令信号MAにより特定されるパチン
コ遊技機1に関する管理用データを示すスーパーインポ
ーズ画像が上記メインモニタ12に自動的に表示される
ようになるから、所望のパチンコ遊技機1及びその周辺
の拡大画像と、そのパチンコ遊技機1の管理用データと
を同一のメインモニタ12上で確認できるようになり、
パチンコ遊技機1のモニタ画像を通した管理を簡単且つ
的確に行い得るようになる。
The monitor start command signal MA can also be generated by a manual operation through the image control circuit 61 provided in the central control device 4, and in this case, the monitor control device 7 The pachinko gaming machine 1 specified by the identification data β3 included in the monitor start command signal MA and its surroundings are imaged in a zoomed-in state, and are reproduced by the main monitor 12 provided in association with the central management device 4. Become. At this time, a superimposed image indicating management data relating to the pachinko gaming machine 1 specified by the monitor start instruction signal MA is automatically displayed on the main monitor 12, so that a desired pachinko gaming machine is provided. 1 and its enlarged image and the management data of the pachinko gaming machine 1 can be confirmed on the same main monitor 12,
The management of the pachinko gaming machine 1 through the monitor image can be performed easily and accurately.

【0238】各パチンコ遊技機1側の呼出ランプユニッ
ト3には、テレビカメラCMiによる撮像範囲に臨むモ
ニタランプ22が設けられていると共に、このモニタラ
ンプ22は、対応するパチンコ遊技機1の撮像状態で点
滅される構成となっているから、前記モニタ開始命令信
号MAに基づいたモニタ対象のパチンコ遊技機1を、モ
ニタ画像中に映し出されたモニタランプ22の点滅状態
に基づいてきわめて容易に特定できるようになり、モニ
タ対象のパチンコ遊技機1を誤認する虞がなくなる。
[0238] The call lamp unit 3 of each pachinko gaming machine 1 is provided with a monitor lamp 22 facing the imaging range of the television camera CMi. The pachinko gaming machine 1 to be monitored based on the monitor start command signal MA can be specified very easily based on the blinking state of the monitor lamp 22 displayed in the monitor image. As a result, there is no possibility that the pachinko gaming machine 1 to be monitored is erroneously recognized.

【0239】尚、上記実施例では、モニタ対象の端末装
置としてパチンコ遊技機1及び玉貸機2を例に挙げた
が、スロットマシンのような遊技機、パチンコホール内
の景品交換カウンタに設けられるパチンコ玉計数器など
をモニタ対象の端末装置としても良いものである。
In the above embodiment, the pachinko gaming machine 1 and the ball lending machine 2 have been described as terminal devices to be monitored. However, gaming machines such as slot machines and prize exchange counters in pachinko halls are provided. A pachinko ball counter or the like may be used as a terminal device to be monitored.

【0240】[0240]

【発明の効果】本発明によれば以上の説明によって明ら
かなように、遊技機を含む多数台の端末装置を備えた遊
技場に設けられる監視システムにおいて、端末装置での
異常状態の発生に応じて当該端末装置に対応した撮像手
段が自動的に動作されて、その端末装置及びその周辺の
画像を拡大した状態でモニタできるようになるから、斯
様なモニタ画像を通じて端末装置の異常状態の監視を迅
速に行い得るようになり、しかも、複数の端末装置群に
対応させて、その群に属する端末装置及びその周辺の画
像を拡大した状態でモニタするための第1の撮像手段
と、上記端末装置群の全体を撮像可能な固定焦点距離の
第2撮像手段とを夫々設ける構成としたので、コストを
抑制した状態で、複数の端末装置で同時期に異常状態が
発生した場合における異常状態の内容確認をある程度効
果的に行い得ると共に、不正行為の抑止効果の向上を図
り得るようになるという優れた効果を奏することができ
る。
As is apparent from the above description, according to the present invention, in a monitoring system provided in a game arcade equipped with a large number of terminal devices including a game machine, a response to the occurrence of an abnormal state in a terminal device is provided. As a result, the imaging means corresponding to the terminal device is automatically operated, and the terminal device and its peripheral images can be monitored in an enlarged state. First imaging means for monitoring terminal devices belonging to the plurality of terminal device groups and peripheral images in an enlarged state in correspondence with the plurality of terminal device groups; and Since the second imaging means having a fixed focal length capable of imaging the entire device group is provided respectively, when an abnormal state occurs simultaneously in a plurality of terminal devices in a state where cost is suppressed, With a content confirmation of an abnormal state obtained somewhat effectively conducted, it is possible to obtain the excellent effect that to obtain working to improve the effect of suppressing cheating.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】全体構成を概略的に示す実体図FIG. 1 is a substantial diagram schematically showing the entire configuration.

【図2】呼出ランプユニットの斜視図FIG. 2 is a perspective view of a call lamp unit.

【図3】呼出ランプユニットの電気的構成を示す機能ブ
ロック図
FIG. 3 is a functional block diagram showing an electrical configuration of a call lamp unit.

【図4】呼出ランプユニットの機能説明用のフローチャ
ートその1
FIG. 4 is a flowchart for explaining a function of a call lamp unit;

【図5】呼出ランプユニットの機能説明用のフローチャ
ートその2
FIG. 5 is a flowchart for explaining a function of a call lamp unit;

【図6】呼出ランプユニットの機能説明用のフローチャ
ートその3
FIG. 6 is a flowchart for explaining a function of a call lamp unit;

【図7】呼出ランプユニットの機能説明用のフローチャ
ートその4
FIG. 7 is a flowchart for explaining a function of a call lamp unit;

【図8】呼出ランプユニットの機能説明用のフローチャ
ートその5
FIG. 8 is a flowchart for explaining a function of a call lamp unit, part 5

【図9】集中管理装置及びモニタ制御装置間で授受され
る信号の内容を摸式的に示す図
FIG. 9 is a diagram schematically showing the contents of signals transmitted and received between the central control device and the monitor control device.

【図10】テレビカメラ用駆動回路の電気的構成を示す
FIG. 10 is a diagram showing an electrical configuration of a television camera driving circuit.

【図11】テレビカメラ用駆動回路内の制御回路の制御
内容を示すフローチャート
FIG. 11 is a flowchart showing the control contents of a control circuit in the television camera drive circuit.

【図12】モニタ制御装置の電気的構成を示す機能ブロ
ック図
FIG. 12 is a functional block diagram showing an electrical configuration of the monitor control device.

【図13】モニタ制御装置の機能説明用のフローチャー
トその1
FIG. 13 is a flowchart for explaining a function of the monitor control device (1);

【図14】モニタ制御装置の機能説明用のフローチャー
トその2
FIG. 14 is a flowchart for explaining a function of the monitor control device, part 2

【図15】モニタ制御装置の機能説明用のフローチャー
トその3
FIG. 15 is a flowchart for explaining a function of the monitor control device, Part 3

【図16】モニタ制御装置の機能説明用のフローチャー
トその4
FIG. 16 is a flowchart for explaining a function of the monitor control device;

【図17】集中管理装置の電気的構成を概略的に示す機
能ブロック図
FIG. 17 is a functional block diagram schematically showing an electrical configuration of a centralized management device.

【図18】集中管理装置の機能説明用のフローチャート
その1
FIG. 18 is a flowchart for explaining a function of the centralized management device, part 1

【図19】集中管理装置の機能説明用のフローチャート
その2
FIG. 19 is a flowchart for explaining a function of the central management device, part 2

【図20】集中管理装置の機能説明用のフローチャート
その3
FIG. 20 is a flowchart for explaining the function of the centralized management device, part 3

【図21】集中管理装置の機能説明用のフローチャート
その4
FIG. 21 is a flowchart for explaining a function of the centralized management apparatus, part 4

【図22】メインモニタの表示例を示す図FIG. 22 is a diagram showing a display example of a main monitor.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

図中、1はパチンコ遊技機(端末装置)、2は玉貸機
(端末装置)、3は呼出ランプユニット、4は集中管理
装置、7はモニタ制御装置(撮像手段制御装置)、8
a、8bはビデオテープレコーダ、9はキーボード、1
2はメインモニタ(モニタ装置)、22はモニタラン
プ、25は制御部、48はデータ送信回路、49はデー
タ受信回路、56は制御回路、57は画像ミキシング回
路、58は信号切換回路、59は操作部、60は演算処
理回路、61は画像制御回路(制御手段)、62はスイ
ッチング回路、63はミキシング回路、CM1〜CMn
はテレビカメラ(第1の撮像手段)、CF1〜CFnは
テレビカメラ(第2の撮像手段)、KM1〜KMnはサ
ブモニタ(モニタ装置)、KF1〜KFnはサブモニタ
(モニタ装置)、KMCはコモンモニタ(モニタ装置)
を示す。
In the figure, 1 is a pachinko gaming machine (terminal device), 2 is a ball rental machine (terminal device), 3 is a call lamp unit, 4 is a centralized management device, 7 is a monitor control device (imaging means control device), 8
a and 8b are video tape recorders, 9 is a keyboard, 1
2 is a main monitor (monitor device), 22 is a monitor lamp, 25 is a control unit, 48 is a data transmission circuit, 49 is a data reception circuit, 56 is a control circuit, 57 is an image mixing circuit, 58 is a signal switching circuit, and 59 is a signal switching circuit. An operation unit, 60 is an arithmetic processing circuit, 61 is an image control circuit (control means), 62 is a switching circuit, 63 is a mixing circuit, and CM1 to CMn.
Is a television camera (first imaging unit), CF1 to CFn are television cameras (second imaging unit), KM1 to KMn are sub monitors (monitor devices), KF1 to KFn are sub monitors (monitor devices), and KMC is a common monitor ( Monitor device)
Is shown.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−265583(JP,A) 特開 昭63−5775(JP,A) 特開 平4−176484(JP,A) 特開 昭63−19993(JP,A) 特開 昭61−154290(JP,A) 特開 平2−76388(JP,A) 特開 昭63−179689(JP,A) 特開 平2−279873(JP,A) 特開 昭60−93589(JP,A) 実開 昭62−127182(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A63F 7/02 G08B 13/00 - 21/24 H04N 7/18 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-2-26583 (JP, A) JP-A-63-5775 (JP, A) JP-A 4-176484 (JP, A) JP-A 63-775 19993 (JP, A) JP-A-61-154290 (JP, A) JP-A-2-76388 (JP, A) JP-A-63-179689 (JP, A) JP-A-2-279873 (JP, A) JP-A-60-93589 (JP, A) JP-A-62-127182 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) A63F 7/02 G08B 13/00-21/24 H04N 7/18

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 遊技機を含む多数台の端末装置と、これ
ら端末装置からの信号に基づいて各端末装置毎の異常状
態の検出などを行う集中管理装置とを備えた遊技場に設
けられるものであって、 複数台を一単位とした複数の端末装置群の各群に1対1
で対応されてその端末装置群の全体を撮像できるように
設置され、必要に応じて対応する群に属する任意の端末
装置及びその周辺をズームイン状態で撮像できるように
構成された第1の撮像手段と、 前記複数の端末装置群の各群に1対1で対応されてその
端末装置群の全体を撮像できるように設置された固定焦
点距離の第2の撮像手段と、 前記集中管理装置に設けられ、端末装置での異常状態を
検出したときに当該端末装置を特定可能な装置情報及び
検出異常状態の内容に応じた優先度データを含むモニタ
命令を自動発生する制御手段と、 前記第2の撮像手段による画像信号を送出すると共に、
前記制御手段からモニタ命令が発せられたときに、その
モニタ命令に含まれる装置情報により特定される端末装
置に対応した第1の撮像手段を動作させて当該端末装置
及びその周辺をズームイン状態で撮像させ、その撮像に
応じた画像信号を送出する撮像手段制御装置と、 この撮像手段制御装置からの画像信号を再生するモニタ
装置とを備えて成り、前記撮像手段制御装置は、前記モ
ニタ命令に応じた第1の撮像手段の動作制御中において
前記制御手段から新たにモニタ命令が発せられる毎に、
その新規モニタ命令に含まれる優先度データが既発生の
モニタ命令に含まれる優先度データと比べて同等以上で
あった場合のみ新たなモニタ命令に応じた第1の撮像手
段の動作制御を行うように構成されていることを特徴と
する遊技場の監視システム。
1. A game arcade provided with a plurality of terminal devices including a gaming machine and a centralized management device for detecting an abnormal state of each terminal device based on signals from these terminal devices. And one to one for each of a plurality of terminal device groups each including a plurality of units.
A first imaging unit which is installed so as to be able to image the whole of the terminal device group and is configured to be able to take an image of an arbitrary terminal device belonging to the corresponding group and its periphery in a zoomed-in state as necessary. A second imaging unit having a fixed focal length, which is provided to correspond to each of the plurality of terminal device groups on a one-to-one basis and can capture an image of the entire terminal device group; Control means for automatically generating, when detecting an abnormal state in the terminal device, a monitor instruction including device information capable of specifying the terminal device and priority data according to the content of the detected abnormal state; and While transmitting the image signal by the imaging means,
When a monitor command is issued from the control unit, the first imaging unit corresponding to the terminal device specified by the device information included in the monitor command is operated to image the terminal device and its surroundings in a zoomed-in state. An imaging means control device for transmitting an image signal corresponding to the imaging, and a monitor device for reproducing the image signal from the imaging means control device, wherein the imaging means control device responds to the monitor command. Each time a new monitor command is issued from the control unit during the operation control of the first imaging unit,
Only when the priority data included in the new monitor instruction is equal to or greater than the priority data included in the existing monitor instruction, the operation control of the first imaging unit according to the new monitor instruction is performed. A monitoring system for a game arcade, comprising:
JP35280291A 1991-12-16 1991-12-16 Playground monitoring system Expired - Fee Related JP3226311B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35280291A JP3226311B2 (en) 1991-12-16 1991-12-16 Playground monitoring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35280291A JP3226311B2 (en) 1991-12-16 1991-12-16 Playground monitoring system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05166082A JPH05166082A (en) 1993-07-02
JP3226311B2 true JP3226311B2 (en) 2001-11-05

Family

ID=18426537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35280291A Expired - Fee Related JP3226311B2 (en) 1991-12-16 1991-12-16 Playground monitoring system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3226311B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5050243B2 (en) * 2007-03-22 2012-10-17 株式会社北電子 Distributed surveillance camera system
JP4825245B2 (en) * 2008-07-14 2011-11-30 Sky株式会社 Network management system and network management program
JP5816949B2 (en) * 2010-07-28 2015-11-18 株式会社北電子 Amusement park monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05166082A (en) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0513362B1 (en) Play hall with a monitoring system
JP4791161B2 (en) Game machine
JP3226311B2 (en) Playground monitoring system
JP4480977B2 (en) Gaming machine monitoring system, gaming machine, data control device and hall monitoring device
JP3023233B2 (en) Playground monitoring system
JPH05168760A (en) Monitoring system for game hall
JPH05154246A (en) Monitoring system of game parlor
US7275993B2 (en) Game machine and monitor system
JP3632715B2 (en) Monitoring system
JPH09276518A (en) Monitoring system for pachinok parlor
JP2007289752A (en) Game machine
JPH02265583A (en) Monitor system for japanese pinball hall
JP2006142117A (en) Game machine
JP7006951B2 (en) Game table
JP3509674B2 (en) Gaming machine
JP5816949B2 (en) Amusement park monitoring system
JPH03295579A (en) Monitoring system for game house
JP2021098108A (en) Game machine
JP2006175154A (en) Pinball game machine
JP2021029456A (en) Game machine
JP2001170285A (en) Game machine
JP4058078B2 (en) Game machine
JP4058075B2 (en) Game machine
JPH02280786A (en) Management device for pinball game machine
JP2001187201A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees