JP3223017U - 太陽光発電用蓄放電装置 - Google Patents

太陽光発電用蓄放電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3223017U
JP3223017U JP2019002456U JP2019002456U JP3223017U JP 3223017 U JP3223017 U JP 3223017U JP 2019002456 U JP2019002456 U JP 2019002456U JP 2019002456 U JP2019002456 U JP 2019002456U JP 3223017 U JP3223017 U JP 3223017U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
storage battery
storage
power generation
discharge device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019002456U
Other languages
English (en)
Inventor
西原 秀次
秀次 西原
Original Assignee
株式会社 ソーラージャパン
株式会社 ソーラージャパン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 ソーラージャパン, 株式会社 ソーラージャパン filed Critical 株式会社 ソーラージャパン
Priority to JP2019002456U priority Critical patent/JP3223017U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3223017U publication Critical patent/JP3223017U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】太陽光発電の余剰電力を蓄電し、蓄電した電力を自家消費する事ができ、家庭の電力購入代金を大きく削減出来る太陽光発電用蓄放電装置を提供する。【解決手段】太陽光パネル1からの直流入力端子Dと、パワコン2(直流電源を商用交流電源に変換する装置)への直流出力端子Eと、電力センサーCからの信号線の接続端子Fを備え、電力センサーの信号により蓄電池Iへの蓄電とパワコンへの直流出力制御をする回路を内蔵した制御盤Gを蓄電池の外装Jに固定し、且つ、制御盤の蓄電池接続端子Hと蓄電池を結線して一体化した。【選択図】図3

Description

本考案は、太陽光発電の技術分野に属し、太陽光発電の余剰電力を蓄電池で蓄電し、夜間や曇りの日に放電して自己消費しようとするものである。
従来の太陽光発電は図2のごとく、
太陽光パネル1で発電した電力はパワコン2で商用電力に変換され、分電盤3に接続されていた。
夜間等の太陽光発電が無い場合や照明5、機器6、エアコン7による消費電力よりも太陽光発電が不足していた場合は購入電力計Aを経由して電力を電力会社4から購入していた。
昼間の太陽光発電が照明5、機器6、エアコン7による消費電力を上回る電力の場合は売電電力計Bで余剰電力として電力会社4に販売していた。
余剰電力は2009年以降、国の自然エネルギー固定価格買い取り制度(以後、FITと表現する)で高い単価で販売されていた。
特願2014−125197 充放電装置 特願2016−116286 蓄電システム 特願2014−142370 太陽光発電向け蓄電システム
資源エネルギー庁ホームページ固定価格買い取り制度。
従来の家庭用太陽光発電の電気はFITにより、余剰電力は高い単価で売ることができた。しかし、設置後10年でこのFITが終了し、その後は低単価での販売することになり、設備寿命が10年以上残っているにも関わらず、自分が使っている購入電力単価よりも安く電力会社4に販売しなければならないという課題があった。
問題を解決するための手段
上記課題を、解決するために、
太陽光パネル1からの直流入力端子Dと、パワコン(直流電源を商用交流電源に変換する装置)2への直流出力端子Eと、電力センサーCからの信号線の接続端子Fを備え、電力センサーCの信号により蓄電池Iへの蓄電とパワコン2への直流出力制御をする回路を内蔵した制御盤Gを蓄電池Iの外装Jに固定し、尚且つ、制御盤Gの蓄電池接続端子Hと蓄電池Iを結線して一体化したことを特徴とする太陽光発電用蓄放電装置。
により解決しようとするものである。
考案の効果
本考案の太陽光発電用蓄放電装置により、太陽光発電の余剰電力を蓄電し、蓄電した電力を自家消費する事ができるようになるので家庭の電力購入代金を大きく削減出来るようになり、安く電力会社4に販売しなくて済むようになる。
自家消費電力のほとんどを太陽光発電の電力で賄うことが出来るようになるので、グリーンで環境にやさしい快適な生活ができるようになる。
本考案の太陽光発電用蓄放電装置は太陽光パネルとパワコンの間に接続され簡単な工事で安く設置することが出来るので各社の太陽光発電システムに取り付けることができるようになる。
本考案の太陽光発電用蓄放電装置である。 従来の太陽光発電システム図である。 本考案の太陽光発電用蓄放電装置設置例を示した図である。
本考案による実施の形態について説明すると、図3のごとく
本考案の太陽光発電用蓄放電装置は一体化されているので、
まず、太陽光パネル1からパワコン2に接続されていた配線をパワコン2側で外し、これを直流入力端子Dに接続する。
新たに電線を用意し、直流出力端子Eから配線をパワコン2の太陽光パネル入力端子に接続して配線を戻す。
電力会社4と分電盤3の間の電線に電力センサーCを取付ける。
電力センサーCの信号線を信号接続端子Fに接続する。
これらにより本考案の太陽光発電用蓄放電装置を実施できるようになる。
実施例としては、図3のごとく
日中は太陽光パネル1から直流300Vの電力が端子Dに受電され、内部制御回路を経由してほぼ同等の電力を直流300Vで端子Dからパワコン2に供給するようになる。
電力センサーCで余剰売電電力発生した場合は、その余剰分を直流48Vに降圧して蓄電池Iに蓄電する。
夜間など電力センサーCで購入電力がある場合は蓄電池Iの電気を直流300Vに昇圧してパワコン2に供給することにより、AC100Vに変換され分電盤3に供給され自家消費できるようになる。
産業上の利用の可能性
本考案はどのメーカーの太陽光発電システムにも簡単に取り付けることが出来るので太陽光発電の自家消費のシステムが増え、多くの普及が期待される。
1 太陽光パネル
2 パワコン
3 分電盤
4 電力会社
5 照明
6 機器
7 エアコン
A 購入電力計
B 売電電力計
C 電力センサー
D 太陽光パネルからの直流入力端子
E パワコンへの直流出力端子
F 電力センサーからの信号線の接続端子
G 制御盤
H 蓄電池接続端子
I 蓄電池
J 蓄電池の外装

Claims (1)

  1. 太陽光パネル1からの直流入力端子Dと、パワコン(直流電源を商用交流電源に変換する装置)2への直流出力端子Eと、電力センサーCからの信号線の接続端子Fを備え、電力センサーCの信号により蓄電池Iへの蓄電とパワコン2への直流出力制御をする回路を内蔵した制御盤Gを蓄電池Iの外装Jに固定し、尚且つ、制御盤Gの蓄電池接続端子Hと蓄電池Iを結線して一体化したことを特徴とする太陽光発電用蓄放電装置。
JP2019002456U 2019-06-18 2019-06-18 太陽光発電用蓄放電装置 Active JP3223017U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019002456U JP3223017U (ja) 2019-06-18 2019-06-18 太陽光発電用蓄放電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019002456U JP3223017U (ja) 2019-06-18 2019-06-18 太陽光発電用蓄放電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3223017U true JP3223017U (ja) 2019-09-12

Family

ID=67903111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019002456U Active JP3223017U (ja) 2019-06-18 2019-06-18 太陽光発電用蓄放電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3223017U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11625734B2 (en) Managing grid interaction with interconnect socket adapter configured for an energy storage device
US10454285B2 (en) Electricity distribution system and electricity distribution method
JP3172855U (ja) 電力供給装置及びそれを使用した電力供給システム
WO2012165153A1 (ja) 電力供給システム
US11258258B2 (en) Multi-input power conversion and energy storage
US9904308B2 (en) Managing power source interaction through an interconnect socket adapter configured with an electric vehicle sink
US10439428B2 (en) Minimum-cost EVPV for vehicle-solar-grid integration
CN109863663A (zh) 电源充电系统
JP2008182851A (ja) 電力貯蔵装置及びシステム
JP5857250B2 (ja) 電力管理システム
JP6956384B2 (ja) 充電制御システム、電力供給システム、充電制御方法、プログラム
US20220200325A1 (en) An apparatus, method and article for maximizing solar charge current through the use of split wire(s) in a solar array with solar panels connected in the combination of series and parallel
JP4722585B2 (ja) 電力料金だけでなくco2排出量をも削減することができる、太陽電池及び/又はキュービクルを使用した集合住宅用電力削減システム
JP2019118238A (ja) 制御装置、蓄電システム、プログラム
JP6243617B2 (ja) 電力システム
KR20130117566A (ko) 주택용 지능형 전력 제어 시스템 및 방법
EP2627900B1 (en) Power generation apparatus
JP2011078237A (ja) 電力供給システム
JP5668161B1 (ja) 充放電システムと建物
JP7012279B2 (ja) 配電システム及び設置方法
JP3223017U (ja) 太陽光発電用蓄放電装置
JP3233433B2 (ja) 太陽光発電出力制御方法
JP2017175785A (ja) 蓄電システム、充放電制御装置、その制御方法、およびプログラム
JP2020068555A (ja) 電力管理システム及び集合住宅
JP2022039890A (ja) 太陽光発電システム及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3223017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250