JP3222175B2 - Transmission control device for automatic transmission - Google Patents

Transmission control device for automatic transmission

Info

Publication number
JP3222175B2
JP3222175B2 JP04035092A JP4035092A JP3222175B2 JP 3222175 B2 JP3222175 B2 JP 3222175B2 JP 04035092 A JP04035092 A JP 04035092A JP 4035092 A JP4035092 A JP 4035092A JP 3222175 B2 JP3222175 B2 JP 3222175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
engine
prime mover
output torque
learning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04035092A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05209677A (en
Inventor
淳 田端
康夫 北條
正宏 早渕
雅彦 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP04035092A priority Critical patent/JP3222175B2/en
Publication of JPH05209677A publication Critical patent/JPH05209677A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3222175B2 publication Critical patent/JP3222175B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、変速時に摩擦係合装置
に供給又は排出する油圧を、自動変速機の実際に実行さ
れた変速特性が原動機の出力トルクから求められる目標
変速特性となるよう学習制御する自動変速機の変速制御
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hydraulic system which supplies or discharges a hydraulic pressure to or from a friction engagement device at the time of gear shifting so that the actual gear shifting characteristic of the automatic transmission becomes the target gear shifting characteristic determined from the output torque of the prime mover. The present invention relates to a shift control device for an automatic transmission that performs learning control.

【0002】従来、例えば特開平2−150559号公
報において、自動変速機の変速に要した時間を検出し、
該変速所要時間が原動機の出力状態に応じて定められる
目標変速時間に一致するように摩擦係合装置に供給する
油圧を学習制御するようにした技術が開示されている。
Conventionally, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-150559, a time required for a shift of an automatic transmission is detected,
There is disclosed a technology in which the hydraulic pressure supplied to the friction engagement device is learned and controlled such that the required shift time coincides with a target shift time determined according to the output state of the prime mover.

【0003】このような学習制御を実行する場合、原動
機の出力トルクが変速中に変化する場合には、当該出力
トルクに応じて定められるべき目標変速時間をどのよう
に設定するかが問題になる。それは、この目標変速時間
の設定の如何によっては、学習制御をすることによって
かえって変速特性を悪化させてしまうことも有り得るか
らである。
When such learning control is executed, if the output torque of the prime mover changes during shifting, how to set a target shift time to be determined according to the output torque becomes a problem. . This is because, depending on the setting of the target shift time, the learning control may rather deteriorate the shift characteristics.

【0004】この点に関し、前記特開平2−15055
9号公報においては、該目標変速時間を変速中における
原動機の出力状態の平均値に応じて定めることを提案し
ている。
In this regard, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-15055 discloses
No. 9 proposes that the target shift time is determined according to the average value of the output state of the prime mover during shifting.

【0005】又、この特開平2−150559において
は、このように平均値をとる構成を採用しながらも、変
速中におけるスロットル開度の「差」が学習許容最大値
θset を超えて大きく変化したような場合には、学習制
御自体を禁止するようにして誤学習を避けるようにした
技術も提案されている。
Further, in Japanese Patent Laid-Open No. 2-150559, the "difference" in the throttle opening during gear shifting greatly changes beyond the maximum allowable learning value .theta.set, while adopting such an average value configuration. In such a case, a technique has been proposed in which learning control itself is prohibited to avoid erroneous learning.

【0006】一方、特開平2−42265においては、
例えばエアコンディショナル等のエンジン補機負荷がか
かっているときとそうでないときとでは、同一のスロッ
トル開度でも自動変速機に入力されてくるトルクが異な
るため、誤学習を防止するためにエンジン補機負荷の状
態に応じて当該学習制御を規制するようにする技術が提
案されている。
On the other hand, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-42265,
For example, the torque input to the automatic transmission differs between when the engine auxiliary equipment load such as air conditioner is applied and when it is not, so that the engine auxiliary equipment is used to prevent erroneous learning. A technique for regulating the learning control in accordance with the state of the machine load has been proposed.

【0007】更に、特開平2−57438では、車両に
よっては、変速特性を改善するために所定の条件が成立
したときにエンジントルクを積極的に変更(低減)する
ようにしているが、このような車両においては、やはり
スロットル開度に対するエンジントルクの特性が異なっ
てくるため、学習制御を規制して誤学習を防止するよう
にした技術が開示されている。
Further, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-57438, depending on the vehicle, the engine torque is positively changed (reduced) when a predetermined condition is satisfied in order to improve the shift characteristics. In such a vehicle, the characteristics of the engine torque with respect to the throttle opening also differ, so a technique is disclosed in which learning control is restricted to prevent erroneous learning.

【0008】ところで、エンジンの出力トルクの検出は
このように、自動変速機の変速制御を良好に実行するた
めに必須のパラメータであるが、コスト、収容スペー
ス、精度等の関係で未だ直接検出は困難であるというの
が実情である。このため、従来は、スロットル開度の検
出によって出力トルクを間接的に検出する方法が広く採
用されてきた。
Incidentally, the detection of the output torque of the engine is an essential parameter in order to properly execute the shift control of the automatic transmission as described above. The fact is that it is difficult. For this reason, conventionally, a method of indirectly detecting the output torque by detecting the throttle opening has been widely adopted.

【0009】又、最近は、エンジンの燃料噴射を電子的
に制御するようにした車両が増加してくるのに伴い、出
力トルクを代表するパラメータとしてスロットル開度で
はなく、Q/N(エンジン1回転当りの吸入空気量)や
PM(吸気管負圧)等に基づいてエンジン出力を推定
し、これを変速機の制御に利用する方法を採用する例も
増えてきている(特開昭53−85263、特開昭61
−10816等)。
Recently, as the number of vehicles in which fuel injection of the engine is controlled electronically increases, Q / N (engine 1) instead of throttle opening is used as a parameter representative of output torque. An increasing number of examples adopt a method of estimating an engine output based on an intake air amount per revolution), a PM (intake pipe negative pressure), and utilizing the output for controlling a transmission (Japanese Patent Application Laid-Open No. 53-53). 85263, JP-A-61
-10816).

【0010】このように、Q/NやPM等の信号に基づ
いて原動機の出力トルクを間接検出する方法は、一般に
スロットル開度に基づいて間接検出する方法に比べて精
度が高いとされている。
As described above, the method of indirectly detecting the output torque of the prime mover based on signals such as Q / N and PM is generally considered to have higher accuracy than the method of indirectly detecting the output torque based on the throttle opening. .

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Q/
N、PM等の信号を用いて原動機の出力トルクを推定し
た場合においても、これによる誤学習を防止するために
は、上述した開示技術と同様に、例えばQ/N、PM等
から推定したエンジン出力の変化が少ないときにのみ学
習を成立させたり、あるいは、この場合にエンジンの補
機負荷の状態や(積極的な)エンジントルク変更が実行
され得る状態か否か等についても考慮すればよいことに
なるが、スロットル開度、Q/N、PM等の原動機の負
荷に基づいて原動機の出力トルクを推定するにあたり現
実にはこれだけの対応では十分とはいえないという問題
がある。
However, Q /
Even in the case where the output torque of the prime mover is estimated using signals such as N and PM, in order to prevent erroneous learning due to this, the engine estimated from Q / N, PM, etc., as in the above-described disclosed technology. The learning may be established only when the change in the output is small, or in this case, the state of the auxiliary load of the engine, the state in which the (active) change of the engine torque can be executed, or the like may be considered. However, in estimating the output torque of the prime mover based on the load of the prime mover such as the throttle opening, Q / N, and PM, there is a problem that such a measure is not sufficient in practice.

【0012】それは、スロットル開度、Q/N、PM等
の信号から出力トルクを推定した場合に、この推定した
出力トルクと実際の出力トルクとの間で誤差が生じる
が、この発生する誤差の大きさが考慮されておらず、た
とえ推定された出力トルクが小さくとも大きな誤差を含
んでいて実際の出力トルクが大きく、このように誤差に
よっては誤学習してしまう恐れがあるためである。
When the output torque is estimated from signals such as the throttle opening, Q / N, PM, etc., an error occurs between the estimated output torque and the actual output torque. This is because the magnitude is not taken into account, and even if the estimated output torque is small, it includes a large error and the actual output torque is large, and there is a possibility that erroneous learning may occur depending on such an error.

【0013】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たものであって、原動機の負荷に基づいて原動機の出力
トルクを推定するにあたり、生じる誤差の影響を考慮し
た上で学習制御を行うことにより、常に適正な学習制御
を実行することができるようになり、例えばライン圧の
制御要素に製品のばらつきがあったり、摩擦材の経時変
化等があっても常に所定の変速特性で変速を実行するよ
うにすることをその解決すべき課題としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such a problem, and it is an object of the present invention to perform learning control in estimating the output torque of a prime mover based on the load of the prime mover in consideration of the influence of an error that occurs. As a result, it is possible to always execute appropriate learning control.For example, a shift is always performed with a predetermined shift characteristic even if there is a variation in the product of the line pressure control element or a temporal change of the friction material. Is the task to be solved.

【0014】[0014]

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】 発明は、図1(B)に
示されるように、変速時に摩擦係合装置に供給又は排出
する油圧を、原動機の出力トルクに応じて学習制御する
ように構成した自動変速機の変速制御装置において、自
動変速機の実際に実行された変速特性を検出する手段
と、原動機の出力トルクを原動機の負荷に基づいて間接
的に検出する手段と、該間接検出された原動機の出力ト
ルクから目標変速特性を求める手段と、変速特性が該目
標変速特性と一致するように前記油圧を学習制御する手
段と、該学習手段を実行するときは、原動機の空燃比を
理論空燃比以下に維持する手段と、を備えたことによ
、上記目的を達成したものである。
According to the present invention, as shown in FIG. 1 (B), the hydraulic pressure supplied to or discharged from the friction engagement device during gear shifting is learned and controlled in accordance with the output torque of the prime mover. In the shift control device for an automatic transmission, a means for detecting an actually executed shift characteristic of the automatic transmission, a means for indirectly detecting an output torque of the prime mover based on a load of the prime mover, and the indirect detection Means for obtaining a target shift characteristic from the output torque of the prime mover, means for learning and controlling the oil pressure so that the shift characteristic matches the target shift characteristic, and when executing the learning means, the air-fuel ratio of the prime mover by providing means for maintaining below the stoichiometric air fuel ratio, a, is obtained by achieving the above Symbol purpose.

【0016】[0016]

【作用】空燃比がリーンの状態とリッチの状態とでは同
じスロットル開度、あるいはQ/N、PM等であって
も、その出力がかなり異なる。
When the air-fuel ratio is lean and when the air-fuel ratio is rich, even if the throttle opening, Q / N, PM, etc. are the same, the output is significantly different.

【0017】一般に、空燃比が理論空燃比以下のいわゆ
るリッチの状態にあるときにはスロットル開度、Q/
N、あるいはPM等によるエンジンの推定出力トルクと
実出力トルクとがよく一致するが、空燃比がリーンの状
態のときにはこの対応関係が崩れる傾向にある。
Generally, when the air-fuel ratio is in a so-called rich state below the stoichiometric air-fuel ratio, the throttle opening, Q /
Although the estimated output torque of the engine based on N or PM and the actual output torque match well, when the air-fuel ratio is lean, this correspondence tends to be broken.

【0018】[0018]

【0019】本発明は、この点を考慮し、学習制御を実
行するときには、原動機の空燃比を積極的に理論空燃比
以下に維持するようにした(請求項)。
The present invention, in consideration of this point, when executing the learning control was to maintain below actively stoichiometric air-fuel ratio of the engine (claim 1).

【0020】この結果、非常に精度の高い学習を実行す
ることができるようになり、誤学習を防止することがで
きるようになった。
As a result, very accurate learning can be performed, and erroneous learning can be prevented.

【0021】なお、本発明は、原動機の出力トルクをQ
/N、あるいはPM等に基づいて推定する車両において
特に有効に機能するが、例えばスロットル開度に応じて
原動機の出力トルクを間接検出する車両においても相応
の効果があるものであり、従って、出力トルクの間接検
出の方法自体は特に限定されない。
In the present invention, the output torque of the prime mover is Q
/ N, or particularly effective in a vehicle that estimates based on PM, etc., but also has a corresponding effect in a vehicle that indirectly detects the output torque of the prime mover according to the throttle opening, for example. The method of indirect torque detection itself is not particularly limited.

【0022】又、本発明は、リーンバーンエンジンのよ
うに積極的にリーン状態での走行を行なうようにした車
両において特に効果があるが、一般のエンジンを採用し
ている車両においても相応の効果があるものであり、従
って、本発明は特にリーンバーンエンジンを搭載した車
両に限定されるものではない。
The present invention is particularly effective in a vehicle such as a lean-burn engine that actively runs in a lean state, but the present invention is also applicable to a vehicle using a general engine. Therefore, the present invention is not particularly limited to a vehicle equipped with a lean burn engine.

【0023】更に、本発明は、2つの摩擦係合装置の係
合と解放とを同時に行なうような(いわゆるクラッチツ
ウクラッチ変速のような)特に精密な制御が要求される
ような変速の際に適用すると大きな効果が現われるが、
通常の変速の際にも相応の効果が得られるものであり、
従って本発明は変速の種類を限定するものでもない。
Further, the present invention is applicable to a shift in which particularly precise control (such as a so-called clutch-to-clutch shift) is required to simultaneously engage and disengage two friction engagement devices. When applied, it has a big effect,
A reasonable effect can be obtained even during normal shifting,
Therefore, the present invention does not limit the type of shift.

【0024】[0024]

【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に
説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0025】図2は、本発明が採用された、自動変速機
及びエンジンの一体制御装置の全体概略図である。
FIG. 2 is an overall schematic diagram of an integrated control device for an automatic transmission and an engine to which the present invention is applied.

【0026】エンジン10は、エンジンコントロールコ
ンピュータ20によって、そのインジェクションバルブ
11における燃料噴射量及びディストリビュータ12に
おける点火時期が制御され、アクセルペダル30のアク
セル開度(操作量)とエンジン回転速度とに対応したエ
ンジン出力が得られるようになっている。
The engine control computer 20 controls the fuel injection amount of the injection valve 11 and the ignition timing of the distributor 12 to correspond to the accelerator opening (operating amount) of the accelerator pedal 30 and the engine speed. Engine power can be obtained.

【0027】即ち、エンジン10の吸気管40にはアク
セルペダル30の動きと連動して開閉されるメインスロ
ットル弁41と、アクセルペダル30とは関係なくエン
ジンコントロールコンピュータ20からの指令によって
駆動されるモータ42の動きと連動して開閉されるサブ
スロットル弁43とが直列に配置されている。
That is, a main throttle valve 41 which opens and closes in conjunction with the movement of the accelerator pedal 30 and a motor driven by a command from the engine control computer 20 irrespective of the accelerator pedal 30 are provided in the intake pipe 40 of the engine 10. A sub-throttle valve 43, which is opened and closed in conjunction with the movement of 42, is arranged in series.

【0028】メインスロットル弁41に関してはアクセ
ルペダルに直結しているためアクセル操作量とエンジン
出力とが直接的に対応するが、サブスロットル弁43の
ほうについては、自由にその開度を設定できるため、全
体として意図した特性のスロットル開度が得られるもの
である。具体的には直列であるため、両者のうち開度の
小さな方の開度に支配される。
Since the main throttle valve 41 is directly connected to the accelerator pedal, the accelerator operation amount and the engine output directly correspond to each other. However, the opening of the sub throttle valve 43 can be set freely. Thus, a throttle opening with intended characteristics as a whole can be obtained. Specifically, since they are in series, they are governed by the smaller opening of the two.

【0029】なお、このサブスロットル弁43は他の目
的のためにエンジントルクを任意に制御するためのもの
であり、本発明とは直接的には関係がないが、変速中に
エンジントルクが変更される場合には、その信号により
学習制御が禁止されるようになっている。
The sub-throttle valve 43 is for arbitrarily controlling the engine torque for another purpose. Although not directly related to the present invention, the sub-throttle valve 43 changes the engine torque during gear shifting. In this case, the learning control is prohibited by the signal.

【0030】エンジンコントロールコンピュータ20に
は、各種センサ群50からの信号が入力されている。
Signals from various sensor groups 50 are input to the engine control computer 20.

【0031】具体的にはこの信号の中にはエンジン回転
数センサ50Aによるエンジン回転数、吸入空気量セン
サ50Bによる吸入空気量、吸入空気温センサ50Cに
よる吸入空気温度、アクセル開度センサ50Dによるア
クセル開度、車速センサ(自動変速機の出力軸回転セン
サ)50Eによる車速(出力軸回転速度)、エンジン水
温センサ50Fによるエンジン水温、酸素センサ50K
による排ガス中の酸素濃度、ブレーキスイッチ50Gに
よるブレーキONの各信号等が入力されている。
Specifically, this signal includes the engine speed by the engine speed sensor 50A, the intake air amount by the intake air amount sensor 50B, the intake air temperature by the intake air temperature sensor 50C, and the accelerator by the accelerator opening sensor 50D. Opening, vehicle speed (output shaft rotation speed) by vehicle speed sensor (output shaft rotation sensor of automatic transmission) 50E, engine water temperature by engine water temperature sensor 50F, oxygen sensor 50K
, The signals of the brake ON by the brake switch 50G, etc. are input.

【0032】吸入空気量Qとエンジン回転数NとからQ
/Nが求められる。又、酸素濃度から空燃比A/Fが求
められる。
From the intake air amount Q and the engine speed N, Q
/ N is required. Further, the air-fuel ratio A / F is obtained from the oxygen concentration.

【0033】エンジンコントロールコンピュータ20は
これらの信号に基づいて、前記燃料噴射量及び点火時期
を決定している。又、空燃比が所定値となるように制御
している。
The engine control computer 20 determines the fuel injection amount and the ignition timing based on these signals. In addition, control is performed so that the air-fuel ratio becomes a predetermined value.

【0034】一方、自動変速機60を制御する自動変速
機コントロールコンピュータ70にも、各種信号が入力
されている。具体的には前記アクセル開度センサ50
D、車速センサ50E、エンジン水温センサ50F、ブ
レーキスイッチ50G等からの各信号に加え、シフトポ
ジションセンサ50Hによるシフトレバーの位置、パタ
ーンセレクトスイッチ50Iによる燃費重視走行又は動
力性能重視走行等の走行選択パターン、及び補機センサ
50Lによるエアコンディショナルのオン−オフ信号等
が入力される。
On the other hand, various signals are also input to the automatic transmission control computer 70 for controlling the automatic transmission 60. Specifically, the accelerator opening sensor 50
D, in addition to the signals from the vehicle speed sensor 50E, the engine coolant temperature sensor 50F, the brake switch 50G, etc., the position of the shift lever by the shift position sensor 50H, and the travel selection pattern such as the fuel efficiency-oriented travel or the power performance-oriented travel by the pattern select switch 50I. , And an air conditioner ON / OFF signal by the auxiliary device sensor 50L are input.

【0035】これにより、油圧制御装置80の電磁弁S
1 〜S4 、及び、SLN、SLT、SLUが制御され、
該油圧制御装置80内の油路が変更された結果各摩擦係
合装置の係合状態が選択的に変更され、車速とアクセル
開度とに対応した変速段が円滑に得られるようになって
いる。
Thus, the solenoid valve S of the hydraulic control device 80
1 to S4 and SLN, SLT, SLU are controlled,
As a result of the change of the oil passage in the hydraulic control device 80, the engagement state of each friction engagement device is selectively changed, so that the shift speed corresponding to the vehicle speed and the accelerator opening can be obtained smoothly. I have.

【0036】上述した自動変速機60の具体的な一例を
図3にスケルトン図で示す。この自動変速機60はトル
クコンバータ111、副変速部112及び主変速部11
3を備える。
FIG. 3 is a skeleton diagram showing a specific example of the automatic transmission 60 described above. The automatic transmission 60 includes a torque converter 111, a subtransmission unit 112, and a main transmission unit 11
3 is provided.

【0037】前記トルクコンバータ111は、ロックア
ップクラッチ124を備える。このロックアップクラッ
チ124は、ポンプインペラ126に一体化させてある
フロントカバー127とタービンランナ128を一体に
取付けた部材(ハブ)129との間に設けられている。
The torque converter 111 has a lock-up clutch 124. The lock-up clutch 124 is provided between a front cover 127 integrated with the pump impeller 126 and a member (hub) 129 integrally mounted with the turbine runner 128.

【0038】エンジン10のクランクシャフト(図示せ
ず)はフロントカバー127に連結されている。タービ
ンランナ128に連結された入力軸130は、副変速部
112を構成するオーバードライブ用遊星歯車機構13
1のキャリヤ132に連結されている。
The crankshaft (not shown) of the engine 10 is connected to a front cover 127. The input shaft 130 connected to the turbine runner 128 is connected to the overdrive planetary gear mechanism 13
And one carrier 132.

【0039】この遊星歯車機構131におけるキャリヤ
132とサンギヤ133との間には、クラッチC0 と一
方向クラッチF0 とが設けられている。この一方向クラ
ッチF0 はサンギヤ133がキャリヤ132に対して相
対的に正回転(入力軸130の回転方向の回転)する場
合に係合するようになっている。
In the planetary gear mechanism 131, a clutch C0 and a one-way clutch F0 are provided between the carrier 132 and the sun gear 133. The one-way clutch F0 is engaged when the sun gear 133 rotates forward relative to the carrier 132 (rotation in the rotation direction of the input shaft 130).

【0040】一方、サンギヤ133の回転を選択的に止
めるブレーキB0 が設けられている。又、この副変速部
112の出力要素であるリングギヤ134が、主変速部
113の入力要素である中間軸135に接続されてい
る。
On the other hand, a brake B0 for selectively stopping the rotation of the sun gear 133 is provided. Further, a ring gear 134 which is an output element of the auxiliary transmission section 112 is connected to an intermediate shaft 135 which is an input element of the main transmission section 113.

【0041】副変速部112は、クラッチC0 もしくは
一方向クラッチF0 が係合した状態では遊星歯車機構1
31の全体が一体となって回転するため、中間軸135
が入力軸130と同速度で回転する。又ブレーキB0 を
係合させてサンギヤ133の回転を止めた状態では、リ
ングギヤ134が入力軸130に対して増速されて正回
転する。即ち、副変速部112はハイ・ローの2段の切
換えを設定することができる。
When the clutch C0 or the one-way clutch F0 is engaged, the auxiliary transmission portion 112
Since the whole of the shaft 31 rotates integrally, the intermediate shaft 135 is rotated.
Rotate at the same speed as the input shaft 130. When the brake B0 is engaged and the rotation of the sun gear 133 is stopped, the ring gear 134 is rotated forward with the speed increased with respect to the input shaft 130. That is, the subtransmission unit 112 can set high-low two-stage switching.

【0042】前記主変速部113は三組の遊星歯車機構
140、150、160を備えており、これらの歯車機
構140、150、160が以下のように連結されてい
る。
The main transmission section 113 has three sets of planetary gear mechanisms 140, 150, and 160, and these gear mechanisms 140, 150, and 160 are connected as follows.

【0043】即ち、第1遊星歯車機構140のサンギヤ
141と第2遊星歯車機構150のサンギヤ151とが
互いに一体的に連結され、第1遊星歯車機構140のリ
ングギヤ143と第2遊星歯車機構150のキャリヤ1
52と第3遊星歯車機構160のキャリヤ162との三
者が連結されている。又、第3遊星歯車機構160のキ
ャリヤ162に出力軸170が連結されている。更に第
2遊星歯車機構150のリングギヤ153が第3遊星歯
車機構160のサンギヤ161に連結されている。
That is, the sun gear 141 of the first planetary gear mechanism 140 and the sun gear 151 of the second planetary gear mechanism 150 are integrally connected to each other, and the ring gear 143 of the first planetary gear mechanism 140 and the sun gear 151 of the second planetary gear mechanism 150 are connected together. Carrier 1
52 and the carrier 162 of the third planetary gear mechanism 160 are connected. The output shaft 170 is connected to the carrier 162 of the third planetary gear mechanism 160. Further, a ring gear 153 of the second planetary gear mechanism 150 is connected to a sun gear 161 of the third planetary gear mechanism 160.

【0044】この主変速部113の歯車列では後進1段
と前進4段とを設定することができ、そのためのクラッ
チ及びブレーキが以下のように設けられている。
In the gear train of the main transmission portion 113, one reverse speed and four forward speeds can be set, and a clutch and a brake for this purpose are provided as follows.

【0045】即ち、第2遊星歯車機構150のリングギ
ヤ153及び第3遊星歯車機構160のサンギヤ161
と中間軸135との間にクラッチC1 が設けられ、又第
1遊星歯車機構140のサンギヤ141及び第2遊星歯
車機構150のサンギヤ151と中間軸135との間に
クラッチC2 が設けられている。
That is, the ring gear 153 of the second planetary gear mechanism 150 and the sun gear 161 of the third planetary gear mechanism 160
A clutch C1 is provided between the intermediate shaft 135 and the sun gear 141 of the first planetary gear mechanism 140 and a sun gear 151 of the second planetary gear mechanism 150.

【0046】第1遊星歯車機構140及び第2遊星歯車
機構150のサンギヤ141、151の回転を止めるブ
レーキB1 が配置されている。又、これらのサンギヤ1
41、151とケーシング171との間には、一方向ク
ラッチF1 とブレーキB2 とが直列に配列されている。
一方向クラッチF1 はサンギヤ141、151が逆回転
(入力軸135の回転方向とは反対方向の回転)しよう
とする際に係合するようになっている。
A brake B1 for stopping rotation of the sun gears 141 and 151 of the first planetary gear mechanism 140 and the second planetary gear mechanism 150 is provided. In addition, these sun gears 1
A one-way clutch F1 and a brake B2 are arranged in series between 41, 151 and the casing 171.
The one-way clutch F1 is engaged when the sun gears 141 and 151 try to rotate in the reverse direction (rotation in the direction opposite to the rotation direction of the input shaft 135).

【0047】第1遊星歯車機構140のキャリヤ142
とケーシング171との間にはブレーキB3 が設けられ
ている。又、第3遊星歯車機構160のリングギヤ16
3の回転をとめる要素としてブレーキB4 と、一方向ク
ラッチF2 とがケーシング171との間に並列に配置さ
れている。なお、この一方向クラッチF2 はリングギヤ
163が逆回転しようとする際に係合するようになって
いる。
Carrier 142 of first planetary gear mechanism 140
A brake B3 is provided between the motor and the casing 171. Also, the ring gear 16 of the third planetary gear mechanism 160
The brake B4 and the one-way clutch F2 are arranged in parallel between the casing 171 and the brake B4 as elements for stopping the rotation of the motor 3. The one-way clutch F2 is adapted to be engaged when the ring gear 163 attempts to rotate in the reverse direction.

【0048】上記の自動変速機2では、副変速部112
がハイ・ローの二段の切換えを行うことができ、且つ主
変速部113が前進側で四段の変速を行うことができる
ので、全体で後進1段と前進8段の変速を行うことがで
きる。これらの変速段を設定するための各クラッチ及び
ブレーキの係合作動表を図4に示す。なお、図4におい
て、○印は係合状態、●印はエンジンブレーキ時に係合
状態、空欄は解放状態をそれぞれ示す。
In the automatic transmission 2 described above, the auxiliary transmission portion 112
Can perform high-low two-stage switching, and the main transmission unit 113 can perform four-stage shifting on the forward side, so that a total of one reverse stage and eight forward stages can be performed. it can. FIG. 4 shows an engagement operation table of each clutch and brake for setting these shift speeds. In FIG. 4, a circle indicates an engaged state, a closed circle indicates an engaged state during engine braking, and a blank indicates a released state.

【0049】但し、この実施例では、実際にはこのうち
の第1、2、3、4、5速段のみが使用されるようにな
っている。この図から明らかなように、第2速段−第3
速段間の変速がブレーキB2 及びB3 の係合及び解放を
同時に行わなければならないクラッチツウクラッチ変速
となっており、特にこの変速のときは精密な学習制御が
実行されないと、却って変速特定が悪化することがあ
る。
In this embodiment, however, only the first, second, third, fourth and fifth gears are actually used. As is apparent from FIG.
The shift between the speeds is a clutch-to-clutch shift in which the engagement and disengagement of the brakes B2 and B3 must be performed at the same time. In particular, in this shift, if precise learning control is not performed, the specific shift is rather deteriorated. May be.

【0050】次に、図5を用いて第2速段から第3速段
へのクラッチツウクラッチ変速時に本発明を適用するよ
うにした制御フローを示す。
Next, a control flow for applying the present invention during the clutch-to-clutch shift from the second speed to the third speed will be described with reference to FIG.

【0051】この制御フローは、第2速段から第3速段
への変速判断がなされたときにスタートされ、これと同
時にフラグFが1に設定されるようになっている。
This control flow is started when a shift from the second speed to the third speed is determined, and the flag F is set to 1 at the same time.

【0052】まず、ステップ220において各種信号、
例えばQ/N、車速V、エンジン冷却水温PHW、空燃比
A/F、エアコンディショナルのオン・オフ状態等の信
号が取り込まれる。
First, in step 220, various signals,
For example, signals such as Q / N, vehicle speed V, engine cooling water temperature PHW, air-fuel ratio A / F, and the on / off state of the air conditioner are taken in.

【0053】ステップ230では、フラグF1 が1であ
るか否かが判定される。この実施例では第2速段から第
3速段へのクラッチツウクラッチ変速のときにのみ本発
明が適用されるようになっているため、ここで「YE
S」の判定がなされたときにのみステップ240以降に
進むようになっている。
At step 230, it is determined whether or not the flag F1 is 1. In this embodiment, the present invention is applied only during the clutch-to-clutch shift from the second speed to the third speed, so "YE
Only when the determination of "S" is made, the process proceeds to step 240 and thereafter.

【0054】ステップ240では、タービン回転速度N
t が出力軸回転速度N0 に第2速段のギヤ比i2を乗じた
ものから定数N1 を引いたものより小さくなったか否か
が判定される。この判定は、第2速段から第3速段への
変速におけるイナーシャ相の開始(変速開始)を検出す
るためのものであり、当該イナーシャ相の開始が検出さ
れるまではステップ250に進んで、イナーシャ相開始
を示すフラグF2 が0にリセットされ、フローは実質的
に停止する。
In step 240, the turbine rotational speed N
It is determined whether or not t is smaller than a value obtained by multiplying the output shaft rotation speed N0 by the gear ratio i2 of the second speed minus a constant N1. This determination is for detecting the start of the inertia phase (shift start) in the shift from the second speed to the third speed, and proceeds to step 250 until the start of the inertia phase is detected. , The flag F2 indicating the start of the inertia phase is reset to 0, and the flow substantially stops.

【0055】やがて、イナーシャ相が開始したと判定さ
れると、フローはステップ260に進む。ステップ26
0では、フラグF2 が1か否かが判定される。イナーシ
ャ相が開始されたと最初に判定されたときは、フラグF
2 は0の状態であるため、ここで「NO」の判断がなさ
れ、ステップ270でF2 が1に設定されると共に、変
速開始確認カウンタのカウント値Cs が1にセットされ
る。
When it is determined that the inertia phase has started, the flow proceeds to step 260. Step 26
If it is 0, it is determined whether the flag F2 is 1. When it is initially determined that the inertia phase has started, the flag F
Since 2 is 0, a "NO" determination is made here. In step 270, F2 is set to 1 and the count value Cs of the shift start confirmation counter is set to 1.

【0056】ステップ290においては、変速開始確認
カウンタのカウント値Cs が所定値Cssetに達したか否
かが判定される。当初は「NO」の判断がなされるた
め、ステップ300に進んでCs が1だけカウントアッ
プされる。
In step 290, it is determined whether or not the count value Cs of the shift start confirmation counter has reached a predetermined value Csset. Initially, a "NO" determination is made, so the routine proceeds to step 300, where Cs is incremented by one.

【0057】このようにしてCsset回連続してNt <N
0 ×i2−N1 が成立すると、間違いなく第2速段から第
3速段への変速が開始したとしてステップ310に進ん
でくる。ステップ310では、補機負荷の変化が大であ
ったか否かが判定される。即ち、変速中にエアコンディ
ショナルのオン、オフ等がなされたときは、この変化が
大であると見做されるため、ステップ350以降に進む
ようになっている。又、ステップ320においては、空
燃比A/Fがリーン状態であるか否かが酸素センサ50
Kからの出力に基づいて判定される。リーン状態である
と判定されると、Q/Nと出力トルクとの対応が明確で
なくなるため、この場合も学習制御を禁止するべくステ
ップ350以降に進む。
In this way, Nt <N
If 0 × i2−N1 is satisfied, the routine proceeds to step 310 on the assumption that the shift from the second speed to the third speed has definitely started. In step 310, it is determined whether or not the change in the auxiliary equipment load is large. That is, when the air conditioner is turned on or off during the gear shift, the change is considered to be large, and the process proceeds to step 350 and thereafter. In step 320, the oxygen sensor 50 determines whether the air-fuel ratio A / F is lean.
The determination is made based on the output from K. If it is determined that the vehicle is in the lean state, the correspondence between the Q / N and the output torque is not clear, and in this case as well, the process proceeds to step 350 and thereafter to prohibit the learning control.

【0058】ステップ350では、学習制御禁止カウン
タCt のカウントアップがなされる。
In step 350, the learning control prohibition counter Ct is counted up.

【0059】ステップ360では、この学習制御禁止カ
ウンタCt が4以上になったか否かが判定される。4未
満のときは、ステップ600に進み、各フラグを0にリ
セットした後リターンされる。
At step 360, it is determined whether or not the learning control prohibition counter Ct has become 4 or more. If it is less than 4, the process proceeds to step 600, where each flag is reset to 0, and the process returns.

【0060】即ち、学習制御の禁止は連続3回まではそ
のまま実行される。
That is, the prohibition of the learning control is executed as it is up to three consecutive times.

【0061】しかしながら、連続4回に至った場合には
あまり長い間学習制御が禁止されるのは適切ではないた
め、ステップ370に進んで(変速中の間だけ)強制的
に空燃比をリッチ側へ移行し、ステップ380で(変速
中の間だけ)補機負荷が変化するのが禁止され、学習制
御を実行するべくステップ390へと進む。
However, it is not appropriate to prohibit the learning control for a very long time when the number of times reaches four consecutive times, so that the process proceeds to step 370 (only during shifting) to forcibly shift the air-fuel ratio to the rich side. Then, in step 380, the change of the auxiliary equipment load is prohibited (during the shift only), and the process proceeds to step 390 to execute the learning control.

【0062】ステップ390以下が学習制御のフローに
相当する。
Step 390 and subsequent steps correspond to the learning control flow.

【0063】まず、該390において学習制御禁止カウ
ンタCt が0にリセットされる。ステップ400では、
吸入空気温が所定値以上か否かが判定される。これは例
えば、ホットチップ方式により吸入空気量を検出して出
力トルクを推測するときには、この吸入空気温が所定値
以上では誤差が大きくなるので学習制御を禁止するため
である。
First, at 390, the learning control prohibition counter Ct is reset to zero. In step 400,
It is determined whether the intake air temperature is equal to or higher than a predetermined value. This is because, for example, when estimating the output torque by detecting the intake air amount by the hot tip method, if the intake air temperature is equal to or higher than a predetermined value, the error becomes large, so that the learning control is prohibited.

【0064】吸入空気温が所定値以上であることに起因
して学習制御が禁止される場合に、これを学習制御禁止
カウンタCt のカウントアップの対象としなかったの
は、この件については補機負荷の変化、あるいはリー
ン、リッチ状態のように強制的に学習制御ができるよう
な態様にもっていくことができないためである。
When the learning control is prohibited due to the intake air temperature being equal to or higher than the predetermined value, the learning control is not counted up by the learning control prohibition counter Ct. This is because the learning control cannot be forcibly performed such as a change in load or a lean or rich state.

【0065】ステップ410では、フラグF3 の値が判
定される。このフラグF3 は、イナーシャ相の確定フラ
グで、最初にこのステップ410に到達したときはF3
=0であるため、ステップ420に進んでフラグF3 が
1に設定され、更にステップ430でイナーシャ相開始
時刻(変速開始時刻)Ts が読み込まれる。又、ステッ
プ440では、イナーシャ相開始時における出力トルク
ToutSをQ/N、PM等より推定する。
In step 410, the value of the flag F3 is determined. This flag F3 is a definite flag for the inertia phase.
Since = 0, the routine proceeds to step 420, where the flag F3 is set to 1, and in step 430, the inertia phase start time (shift start time) Ts is read. In step 440, the output torque ToutS at the start of the inertia phase is estimated from Q / N, PM, and the like.

【0066】一度フラグF3 が1に設定されると、フロ
ーはステップ450に進み、ここでイナーシャ相の終了
(変速終了)が判定される。この判定はNt <N0 ×i3
+N2 が成立するか否かを確認することによって行われ
る。ここでi3は第3速段のギヤ比、N2 は定数である。
成立しないうちはステップ460に進んで、イナーシャ
相の終了を示すフラグF4 が0にリセットされる。
Once the flag F3 has been set to 1, the flow proceeds to step 450, where it is determined whether the inertia phase has ended (the shift has ended). This judgment is Nt <N0 × i3
This is performed by confirming whether or not + N2 is established. Here, i3 is the gear ratio of the third speed, and N2 is a constant.
If not, the routine proceeds to step 460, where the flag F4 indicating the end of the inertia phase is reset to zero.

【0067】やがて、この関係が成立するとステップ4
70に進んでF4 が1か否かが判定される。最初はF4
=0であるため、ステップ480に進んでF4 が1に設
定され、同時に変速終了開始カウンタCe が1に設定さ
れる。一度F4 が1に設定されると、次回からはフロー
はステップ500(図6)へと進み、変速終了確認カウ
ンタCe が所定値Cesetより大きいか否かが判定され
る。
When this relationship is finally established, step 4
Proceeding to 70, it is determined whether F4 is 1 or not. F4 at first
Since = 0, the routine proceeds to step 480, where F4 is set to 1, and at the same time, the shift end start counter Ce is set to 1. Once F4 is set to 1, the flow proceeds to step 500 (FIG. 6) from the next time, and it is determined whether the shift end confirmation counter Ce is larger than a predetermined value Ceset.

【0068】これが成立しないうちはステップ510に
進んで、変速終了確認カウンタCeがカウントアップさ
れ、やがてこの回数がCesetに至った段階で確実に変速
が終了したと判断し、ステップ520でイナーシャ相終
了時刻Te が読み込まれる。又、ステップ530でイナ
ーシャ相終了時の出力トルクToutEがQ/N又はPM等
により推定され、ステップ540では、イナーシャ相の
時間Tc がTe −Tsを演算することによって求められ
る。
If this is not the case, the routine proceeds to step 510, where the shift end confirmation counter Ce is counted up. When the number reaches Ceset, it is determined that the shift is surely ended, and at step 520, the inertia phase ends. The time Te is read. In step 530, the output torque ToutE at the end of the inertia phase is estimated by Q / N or PM, and in step 540, the time Tc of the inertia phase is obtained by calculating Te-Ts.

【0069】更に、ステップ550では、|ToutS−T
outE|が所定値ToutSETよりも小さいか否かが判定され
る。この関係が不成立であったときはイナーシャ相の開
始時と終了時との出力トルク差が大きすぎるため、学習
制御を実行するのは妥当でないと認識し、ステップ60
0に進む。
Further, at step 550, | ToutS-T
It is determined whether outE | is smaller than a predetermined value ToutSET. If this relationship is not established, the output torque difference between the start and end of the inertia phase is too large, and it is recognized that it is not appropriate to execute the learning control.
Go to 0.

【0070】一方、|ToutS−ToutE|が所定値ToutS
ETよりも小さいと判定されたときは、変速中のエンジン
トルクの変化が小さかったと解されるため、ステップ5
60に進んで変速中のエンジントルクの平均値ToutAVE
が1/2(|ToutS−ToutE|)により求められる。
On the other hand, | ToutS−ToutE | is a predetermined value ToutS
When it is determined that the change is smaller than the ET, it is understood that the change in the engine torque during the shift is small.
Proceeding to 60, average value of engine torque ToutAVE during shifting
Is obtained by 1/2 (| ToutS-ToutE |).

【0071】次いで、ステップ570でToutAVEに応じ
て補正係数KTが決定される。この補正係数KTは実験
等により適正値に予め定められる。
Next, at step 570, the correction coefficient KT is determined according to ToutAVE. This correction coefficient KT is set in advance to an appropriate value by an experiment or the like.

【0072】ステップ580では、アキュムレータの背
圧を調圧制御するためのソレノイドSLNに対するデュ
ーティ比Dacc を下記式に従って決定し、これによって
学習制御が実行される。
In step 580, the duty ratio Dacc for the solenoid SLN for regulating the back pressure of the accumulator is determined according to the following equation, and the learning control is executed.

【0073】 Dacc =Dacc +(1−Tc /Tcset)KTDacc = Dacc + (1−Tc / Tcset) KT

【0074】ここで、Tcsetは第2速段から第3速段へ
のアップシフトに際して予め定められている基本的な目
標変速時間である。
Here, Tcset is a basic target shift time determined in advance when upshifting from the second speed to the third speed.

【0075】なお、アキュムレータの背圧を制御するハ
ード構成自体については油圧制御の基本として従来広く
周知であるため、それと同様な構成を採用すればよい。
Since the hardware configuration itself for controlling the back pressure of the accumulator has been widely known as the basis of hydraulic control, a similar configuration may be employed.

【0076】ステップ590では、強制リッチ側への移
行の解除、及び補機負荷の変化禁止の解除がなされ、ス
テップ600では、各フラグが0にリセットされる。
At step 590, the shift to the forced rich side is canceled, and the prohibition of the change of the auxiliary equipment load is canceled. At step 600, each flag is reset to "0".

【0077】この実施例では、変速中における補機負荷
の変化が大であったとき、及び変速中での空燃比A/F
がリーン状態であったときは、都合3回まで学習制御が
禁止される。しかしながら、この禁止が4回以上に至っ
たときは、強制的に空燃比A/Fをリッチ側へ移行させ
ると共に、変速中は補機負荷の変化を禁止するように
し、学習制御の体制作りを図る。しかしながら、更にこ
こで吸気温度が所定値以上か否か、及びイナーシャ相の
前後でエンジントルクの変化が所定値以上であったか否
かが判定され、吸気温度が所定値以上のとき及び変速中
にエンジントルクの変化が所定値以上あったと判定され
たときは学習制御は行なわない。
In this embodiment, when the change in the load of the auxiliary equipment during the shift is large, and when the air-fuel ratio A / F
Is lean, the learning control is prohibited up to three times. However, when this prohibition has been performed four times or more, the air-fuel ratio A / F is forcibly shifted to the rich side, and the change in the load of the auxiliary equipment is prohibited during the shift, so that a learning control system is established. Aim. However, it is further determined here whether the intake air temperature is equal to or higher than a predetermined value, and whether the change in engine torque before and after the inertia phase is equal to or higher than a predetermined value. When it is determined that the change in the torque is equal to or more than the predetermined value, the learning control is not performed.

【0078】この結果、特に空燃比A/Fがリーン状態
であるときは誤学習を禁止すべく学習制御自体が禁止さ
れ、又、学習制御が実行されるときは必ずリッチ状態の
下で該学習制御が実行されるようになるため、極めて精
度の高い学習を実行することができるようになる。
As a result, especially when the air-fuel ratio A / F is in a lean state, the learning control itself is prohibited to prohibit erroneous learning, and when the learning control is executed, the learning control is always performed under a rich state. Since the control is executed, extremely accurate learning can be executed.

【0079】なお、学習制御が実行されなかった場合に
は、その直前に成立した学習制御の情報に基づいて変速
制御が実行される。
If the learning control is not executed, the shift control is executed based on the information of the learning control established immediately before.

【0080】又、この実施例では、アキュムレータの背
圧制御の学習に本発明を適用するようにしていたが、こ
れ以外に変速時のライン圧の決定学習、変速タイミング
の決定の学習など広く学習制御全般に適用することが可
能である。
In this embodiment, the present invention is applied to the learning of the back pressure control of the accumulator. However, in addition to this, the learning of the line pressure at the time of shifting and the learning of the determination of the shifting timing are widely learned. It can be applied to control in general.

【0081】[0081]

【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、空
燃比がリーン状態、リッチ状態のいずれの場合であって
も誤学習することなく、極めて信頼性の高い学習制御を
実行することができるようになるという優れた効果が得
られる。
As described above, according to the present invention, highly reliable learning control can be executed without erroneous learning regardless of whether the air-fuel ratio is in the lean state or the rich state. An excellent effect of being able to do so is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明の要旨を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing the gist of the present invention.

【図2】図2は、本発明の実施例を示す概略ブロック図
である。
FIG. 2 is a schematic block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図3】図3は、上記実施例装置の歯車列を示すスケル
トン図である。
FIG. 3 is a skeleton diagram showing a gear train of the apparatus of the embodiment.

【図4】図4は、上記歯車列の各摩擦係合装置の作動状
態を示す線図である。
FIG. 4 is a diagram showing an operation state of each friction engagement device of the gear train.

【図5】図5は、上記実施例装置において実行される制
御フローを示す流れ図である。
FIG. 5 is a flowchart showing a control flow executed in the apparatus of the embodiment.

【図6】図6は、図5の制御フローの続きを示すもので
ある。
FIG. 6 shows a continuation of the control flow of FIG. 5;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…エンジン、 20…エンジンコントロールコンピュータ、 50…各種センサ群、 70…自動変速機コントロールコンピュータ、 ブレーキB2 、B3 …第2速段、第3速段間でクラッチ
ツウクラッチ変速となるブレーキ。
Reference Signs List 10: engine, 20: engine control computer, 50: various sensor groups, 70: automatic transmission control computer, brakes B2, B3: brakes for clutch-to-clutch shifting between the second and third speeds

フロントページの続き (72)発明者 早渕 正宏 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 安藤 雅彦 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−57438(JP,A) 特開 平3−172545(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 61/00 - 61/24 B60K 41/06 - 41/10 F02D 41/00 Continued on the front page (72) Inventor Masahiro Hayabuchi 10 Takane, Fujii-machi, Anjo, Aichi Prefecture Inside Aisin AW Co., Ltd. (72) Masahiko Ando 10, Takane, Fujii-cho, Anjo, Aichi Aisin A (56) References JP-A-2-57438 (JP, A) JP-A-3-172545 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) F16H 61 / 00-61/24 B60K 41/06-41/10 F02D 41/00

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】変速時に摩擦係合装置に供給又は排出する
油圧を、原動機の出力トルクに応じて学習制御するよう
に構成した自動変速機の変速制御装置において、 自動変速機の実際に実行された変速特性を検出する手段
と、 原動機の出力トルクを原動機の負荷に基づいて間接的に
検出する手段と、 該間接検出された原動機の出力トルクから目標変速特性
を求める手段と、 変速特性が該目標変速特性と一致するように前記油圧を
学習制御する手段と、 該学習制御を実行するときは、原動機の空燃比を理論空
燃比以下に維持する手段と、 を備えたことを特徴とする自動変速機の変速制御装置。
A shift control device for an automatic transmission configured to learn and control the hydraulic pressure supplied to or discharged from a friction engagement device during gear shifting according to the output torque of a prime mover. Means for detecting the shift characteristic of the motor, means for indirectly detecting the output torque of the prime mover based on the load of the prime mover, means for obtaining the target shift characteristic from the output torque of the prime mover detected indirectly, Means for learning control of the hydraulic pressure so as to match the target shift characteristic, and means for maintaining the air-fuel ratio of the prime mover below the stoichiometric air-fuel ratio when the learning control is performed. Transmission control device for transmission.
JP04035092A 1992-01-30 1992-01-30 Transmission control device for automatic transmission Expired - Fee Related JP3222175B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04035092A JP3222175B2 (en) 1992-01-30 1992-01-30 Transmission control device for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04035092A JP3222175B2 (en) 1992-01-30 1992-01-30 Transmission control device for automatic transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05209677A JPH05209677A (en) 1993-08-20
JP3222175B2 true JP3222175B2 (en) 2001-10-22

Family

ID=12578190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04035092A Expired - Fee Related JP3222175B2 (en) 1992-01-30 1992-01-30 Transmission control device for automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3222175B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4797277B2 (en) * 2001-05-15 2011-10-19 トヨタ自動車株式会社 Control device for vehicle having supercharger
KR101823843B1 (en) * 2014-07-31 2018-01-30 쟈트코 가부시키가이샤 Vehicle control device and control method
JP2024004117A (en) 2022-06-28 2024-01-16 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05209677A (en) 1993-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7544149B2 (en) Shift control apparatus and shift control method of automatic transmission of vehicle
US7549946B2 (en) Shift control apparatus and shift control method of automatic transmission of vehicle
US20080090697A1 (en) Target speed control strategy for power-off shifts in a hybrid electric vehicle
US8287431B2 (en) Vehicular control apparatus and vehicular control method
JP2857455B2 (en) Control device for automatic transmission
US5672138A (en) Control system for automatic transmission
JP2991390B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
WO1994021484A1 (en) Speed change controller for automatic transmission for vehicle
JP3222175B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP3525678B2 (en) Control device for vehicle prime mover
JP3395548B2 (en) Control device for automatic transmission
JP3218257B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2967849B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JPH08218909A (en) Control device for engine and automatic transmission
JP2779801B2 (en) Restoring device for coasting control of automatic transmission for vehicles
JP2896415B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP3202763B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP3042146B2 (en) Start control device for automatic transmission for vehicles
JPH03168466A (en) Engine control device of vehicle
JP3323969B2 (en) Output control device for automatic transmission
JP2928314B2 (en) Control device for vehicle with automatic transmission
JP3042221B2 (en) Control device for automatic transmission and engine
JP2861480B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicles
JPH0577660A (en) Speed change control device for automatic transmission for vehicle
JPS6343057A (en) Speed caange control device for automatic transmission

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees