JP3221786U - Pass ticket issuing device - Google Patents

Pass ticket issuing device Download PDF

Info

Publication number
JP3221786U
JP3221786U JP2019001088U JP2019001088U JP3221786U JP 3221786 U JP3221786 U JP 3221786U JP 2019001088 U JP2019001088 U JP 2019001088U JP 2019001088 U JP2019001088 U JP 2019001088U JP 3221786 U JP3221786 U JP 3221786U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
screen
route
stop
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019001088U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
渡辺 圭太
圭太 渡辺
厚司 金城
厚司 金城
Original Assignee
株式会社小田原機器
株式会社琉球バス交通
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小田原機器, 株式会社琉球バス交通 filed Critical 株式会社小田原機器
Priority to JP2019001088U priority Critical patent/JP3221786U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3221786U publication Critical patent/JP3221786U/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

【課題】定期券購入集中時の混雑を緩和すると共に、定期券を購入する利用者とのトラブルの発生を防止できる定期券発行装置を提供する。【解決手段】バス路線における乗車予定区間の両端の停留所名、路線名又は路線番号及び有効開始日と有効期間を含む発券情報の入力により、路線バス用の定期券を発行可能にする定期券発行装置であり、発券情報の入力に必要な画面を表示する第1のディスプレイであるディスプレイ2及び上記画面に対して発券情報を入力するためのキーボード3及びマウス4等の入力装置とを備えた窓口端末10と、その窓口端末10に接続され、発券情報を入力する際には上記ディスプレイ2と同じ画面を表示する第2のディスプレイであるタッチパネルディスプレイ8とを備えている。【選択図】図1[PROBLEMS] To provide a commuter pass issuing device capable of alleviating congestion at the time of concentration purchase of commuter passes and preventing occurrence of trouble with a user purchasing a commuter pass. SOLUTION: A commuter pass is issued which makes it possible to issue a commuter pass for a route bus by inputting stop names on both sides of a scheduled boarding section on a bus route, a route name or route number, and ticketing information including a valid start date and a valid period. A window comprising a display 2 as a first display for displaying a screen necessary for inputting ticketing information and an input device such as a keyboard 3 and a mouse 4 for inputting the ticketing information to the screen. A terminal 10 and a touch panel display 8 which is connected to the window terminal 10 and is a second display for displaying the same screen as the display 2 when inputting ticketing information are provided. [Selected figure] Figure 1

Description

この考案は、定期券発行装置、特に路線バス用の定期券を発行するための定期券発行装置に関する。   The present invention relates to a commuter ticket issuing device, in particular, a commuter ticket issuing device for issuing a commuter ticket for a route bus.

従来、路線バス用の定期券の発行は、バスターミナルや車庫などに設けた定期券発行窓口で、利用者(お客様)が必要情報を申込書に書いて係員に購入依頼し、その情報を係員が定期券発行装置に入力して発行するのが一般的である。
鉄道の場合は路線がそれほど複雑ではなく、路線及び駅の変動も殆どないため、継続の定期券ばかりか、新規の定期券も利用者が自分で操作して発行(購入)することができる装置も使用されている。
In the past, to issue a commuter pass for the route bus, the user (customer) writes necessary information on the application form and makes a purchase request to the clerk at the commuter pass issue window provided in the bus terminal or garage etc. Is generally input to the commutation ticket issuing device and issued.
In the case of the railway, the route is not so complicated and there is almost no change in the route and the station, so a device that allows the user to operate and issue (purchase) not only the continuing pass but also a new pass Is also used.

しかしながら、路線バスの場合は特に都市近郊では多数の路線が複雑に存在しており、路線の経路変更や停留所の変更も頻繁に行われるため,発着停留所及び路線の選択が容易ではない。そのため、利用者が全て自分で発行装置を操作して、定期券、特に新規の定期券を発行できるようにするのは至難であった。   However, in the case of the route bus, there are many routes in a complicated manner, particularly in the suburbs of the city, and route changes and stop changes are frequently made, so it is not easy to select the departure and arrival stops and routes. Therefore, it was extremely difficult for all users to operate the issuing apparatus by themselves and to issue a commuter pass, especially a new commuter pass.

このような理由で、路線バス用の定期券は、前述のように利用者が記載した申込書情報に基づいて、係員が利用者と対話しながら定期券発行装置に必要な情報を入力して発行していた。
そのため、発行に時間がかかり、新年度などの定期券の購入が集中する時期に混雑が発生していた。また、利用者の個人情報や、発着停留所名と路線の選択、有効開始日と期間等の発券情報の入力ミスや、利用者の希望との齟齬が生じたりしてトラブルになることもあった。
For this reason, as for the commuter pass for the route bus, the clerk enters necessary information into the commuter pass issuing device while interacting with the user based on the application form information described by the user as described above. It was issued.
Therefore, it took a long time to issue, and congestion occurred at the time when the purchase of commuter passes such as the new year is concentrated. In addition, there may have been problems with the user's personal information, selection of departure and arrival stop names and routes, incorrect entry of ticketing information such as effective start date and period, and conflict with the user's wishes. .

この考案は上記の問題を解決するためになされたものであり、定期券の購入が集中する時期の混雑を緩和すること、および定期券を購入する利用者とのトラブルの発生を防ぐことを目的とする。   This invention was made to solve the above-mentioned problems, and aims to alleviate congestion at times when the purchase of commuter passes is concentrated, and to prevent the occurrence of troubles with users who purchase the commuter pass. I assume.

この考案は上記の目的を達成するため、バス路線における乗車予定区間の両端の停留所名、路線名又は路線番号及び有効開始日と有効期間を含む発券情報の入力により、路線バス用の定期券を発行可能にする定期券発行装置であって、上記発券情報の入力に必要な画面を表示する第1のディスプレイ及び上記画面に対して上記発券情報を入力するための入力装置とを備えた窓口端末と、その窓口端末に接続され、上記発券情報を入力する際には上記第1のディスプレイと同じ画面を表示する第2のディスプレイとを備え、上記第2のディスプレイは、画面へのタッチによって情報を入力可能なタッチパネルディスプレイであることを特徴とする。   In order to achieve the above-mentioned purpose, this device can obtain a commuter pass for the route bus by entering stop names on both sides of the planned travel section on the bus route, route names or route numbers, and ticketing information including valid start date and valid period. A window terminal comprising: a first display for displaying a screen necessary for inputting the ticketing information; and an input device for inputting the ticketing information for the screen. And a second display connected to the window terminal and displaying the same screen as the first display when inputting the ticketing information, the second display displaying information by a touch on the screen It is characterized by being a touch panel display which can input.

さらに、上記乗車予定区間の両端の停留所名である発停留所及び着停留所を入力する際に、上記第1、第2のディスプレイに任意のエリアの地図を移動可能に表示し、そのエリアの中心から所定範囲内にある停留所名を選択可能な候補として表示する機能を有するとよい。
あるいは、上記乗車予定区間の両端の停留所名である発停留所及び着停留所を入力する際に、上記第1、第2のディスプレイに施設名をキーワード検索させる画面を表示し、検索された施設周辺の停留所名を選択可能な候補として表示する機能を有するようにしてもよい。
Furthermore, when entering the departure and arrival stops which are stop names at both ends of the planned travel section, the first and second displays display movably the map of any area, and from the center of the area It is preferable to have a function of displaying stop names within a predetermined range as selectable candidates.
Alternatively, when entering the departure and arrival stops which are stop names at both ends of the planned travel section, a screen for keyword search of facility names is displayed on the first and second displays, and the area around the searched facilities is displayed. A stop name may be displayed as a selectable candidate.

また、上記路線名又は路線番号が入力された場合、上記第1、第2のディスプレイに該路線を地図上で確認可能に表示する機能を有することもできる。
さらに、入力が完了した上記発券情報を、上記第1、第2のディスプレイにテキスト情報及び定期券に印刷するレイアウトのイメージ情報で表示すると共に、承認ボタンも表示する機能を有することもできる。
Moreover, when the said route name or route number is input, it can also have a function which displays the said route on the said 1st, 2nd display so that confirmation on a map is possible.
Furthermore, it is possible to have a function of displaying the above-mentioned ticketing information for which input has been completed as text information and image information of a layout to be printed on a commuter pass on the first and second displays and displaying an approval button.

この考案による定期券発行装置によれば、上記第1のディスプレイを窓口の係員が使用し、上記第2のディスプレイを定期券を購入する利用者が使用することによって、対話形式で、発券情報を利用者が自分で容易に入力することができる。そのため、定期券発行業務を効率よく行なえると共に、発券情報を正確に入力することができるので、入力間違い等によるトラブルの発生を未然に防ぐことができる。   According to the commutation ticket issuing device according to the invention, the ticket clerk information is interactively used by the clerk at the window using the first display and using the second display by the user purchasing the commuter ticket. Users can easily input by themselves. Therefore, the commutation ticket issuing operation can be performed efficiently, and the ticket issue information can be input correctly, so that occurrence of trouble due to an input error etc. can be prevented in advance.

特に、地図情報から所定範囲内の停留所を候補として表示して、発着停留所名を選択できるようにしたり、施設名の検索によってその付近の停留所を候補として表示して、発着停留所名を選択できるようにしたりすれば、一層容易且つ正確に発着停留所名を入力することができる。   In particular, a stop within a predetermined range is displayed as a candidate from map information so that the name of the departure stop can be selected, or a stop near that can be displayed as a candidate by searching the facility name, so that the name of the stop can be selected. If so, it is possible to input the name of the stop more easily and accurately.

また、路線名又は路線番号が入力された場合、その路線を地図上に確認可能に表示するようにすれば、路線の指定を確実に行うことができる。
入力された発券情報を、テキスト情報及び定期券に印刷するレイアウトのイメージ情報で表示して、利用者に確認してもらって承認を得るようにすれば、トラブルの発生を確実に防止することができる。
さらに、第2のディスプレイを入力に使用していないときは、その画面に「広告」や「お知らせ」等を表示して、有効に活用することができる。
In addition, when a route name or a route number is input, if the route is displayed on the map in a checkable manner, the route can be specified with certainty.
By displaying the input ticketing information as text information and image information of the layout to be printed on the commuter pass, and having the user confirm and obtain approval, the occurrence of trouble can be surely prevented. .
Furthermore, when the second display is not used for input, "advertisement", "notice" or the like can be displayed on the screen for effective use.

この考案による定期券発行装置の一実施形態の全体構成と接続関係を示す外観図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is an external view which shows the whole structure and connection relation of one Embodiment of the commuter ticket issuing apparatus by this invention. 同じくそのブロック構成図である。It is the block block diagram similarly. 図1及び図2に示したパーソナルコンピュータ(本体)1のハード構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the personal computer (main body) 1 shown to FIG. 1 and FIG. 図3に示したパーソナルコンピュ―タ(本体)1が、それに接続されている各機器と連携して実行する定期券発行に関わる主な機能の構成を示す機能ブロック図である。FIG. 4 is a functional block diagram showing a configuration of main functions involved in issuing a commutation ticket, which is executed by the personal computer (main body) 1 shown in FIG. 3 in cooperation with devices connected thereto. 待機中に係員画面に表示されるICカード読込画面を示す図である。It is a figure which shows the IC card read-in screen displayed on a clerk screen while waiting. 係員画面に表示される受付モード実行中画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen in reception mode execution displayed on a clerk screen. 係員画面に受付モードの終了前に表示される入力内容印刷指示画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the input content printing instruction | indication screen displayed before the completion | finish of a reception mode on a clerk screen. 利用者画面に待機中から最初に表示される受付モード開始画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the reception mode start screen initially displayed from waiting in a user screen. 受付モードで利用者画面に表示される業務選択画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the work selection screen displayed on a user screen in reception mode. 同じく大人/小児選択画面の例を示す図である。It is a figure which similarly shows the example of an adult / child selection screen. 同じく定期券種選択画面の例を示す図である。It is a figure which similarly shows an example of a commutation ticket type selection screen. 同じく入力内容確認画面の例を示す図である。It is a figure which similarly shows the example of an input content confirmation screen. 同じく係員呼び出し画面の例を示す図である。It is a figure which similarly shows the example of an attendant call screen. 図3に示したCPU101が、図4に示した受付モード処理部21の機能を実行する処理の流れを示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a flow of processing in which the CPU 101 shown in FIG. 3 executes the function of the reception mode processing unit 21 shown in FIG. 4. 図3に示したCPU101が、図4に示した入力モード(新規)処理部22の機能を実行する処理の流れを示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a flow of processing in which the CPU 101 shown in FIG. 3 executes the function of the input mode (new) processing unit 22 shown in FIG. 4. 入力モード(新規)の開始前に係員画面に表示される業務選択画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the work selection screen displayed on an attendant screen before the start of input mode (new). 入力モード(新規)の開始後に係員画面と利用者画面に共に表示される氏名入力画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the name input screen displayed on an attendants screen and a user screen together after the start of input mode (new). 同じく性別入力画面の例を示す図である。It is a figure which similarly shows the example of a sex input screen. 同じく生年月日入力画面の例を示す図である。It is a figure which similarly shows the example of a birth date input screen. 同じく郵便番号・電話番号入力画面の例を示す図である。It is a figure which similarly shows the example of a postal code / telephone number input screen. 同じく定期券種選択画面の例を示す図である。It is a figure which similarly shows an example of a commutation ticket type selection screen. 同じく発着停留所・路線確認画面の例を示す図である。It is a figure which similarly shows the example of a departure / arriving bus stop / route confirmation screen. 同じく発着停留所・路線選択画面の例を示す図である。It is a figure which similarly shows the example of a departure / arriving bus stop / route selection screen. 同じく検索方法選択画面の例を示す図である。It is a figure which similarly shows the example of a search method selection screen. 同じく50音(ふりがな)検索画面の例を示す図である。It is a figure which similarly shows the example of a 50 sound (phonetic) search screen. 同じく地図検索画面の例を示す図である。It is a figure which similarly shows the example of a map search screen. 同じく地図確認画面の例を示す図である。It is a figure which similarly shows the example of a map confirmation screen. 同じく有効開始日・期間選択画面の例を示す図である。It is a figure which similarly shows the example of an effective start date and period selection screen. 同じく券面確認画面の例を示す図である。It is a figure which similarly shows the example of a face confirmation screen. 同じく個人情報確認画面の例を示す図である。It is a figure which similarly shows the example of a personal information confirmation screen. 図3に示したCPU101が、図4に示した入力モード(継続)処理部23の機能を実行する処理の流れを示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a flow of processing in which the CPU 101 shown in FIG. 3 executes the function of the input mode (continuation) processing unit 23 shown in FIG. 4. 入力モード(継続)の開始後に、係員画面と利用者画面に共に表示される有効開始日・期間選択画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the effective start date and period selection screen displayed on an attendants screen and a user screen together after the start of input mode (continuation). 同じく券面確認画面の例を示す図である。It is a figure which similarly shows the example of a face confirmation screen. 同じく有効開始日・期間再入力画面の例を示す図である。It is a figure which similarly shows the example of an effective start date and period re-input screen.

以下、この考案を実施するための形態を図面に基づいて具体的に説明する。
この考案による定期券発行装置の以下に説明する実施形態の全体は、図1及び図2に示すように構成されている。図1はその外観図、図2はブロック構成図である。
パーソナルコンピュータ(本体)1と、それにVGAケーブルで接続されたディスプレイ2、及びそれぞれUSBケーブルで接続されたキーボード3及びポインティングデバイスであるマウス4とによって、窓口端末10を構成している。
Hereinafter, the form for carrying out this invention is concretely explained based on a drawing.
The whole of the embodiment described below of the commutation ticket issuing device according to the invention is configured as shown in FIG. 1 and FIG. FIG. 1 is an external view and FIG. 2 is a block diagram.
A window terminal 10 is configured of a personal computer (main body) 1, a display 2 connected thereto with a VGA cable, and a keyboard 3 and a mouse 4 which is a pointing device connected respectively with a USB cable.

ディスプレイ2は係員が使用するための第1のディスプレイであり、液晶ディスプレイを使用している。表示装置と入力装置を兼ねたタッチパネルディスプレイを使用してもよいが、この例では入力装置としてキーボード3とマウス4を備えている。
この窓口端末10のパーソナルコンピュータ(本体)1にはさらに、ロイコプリンタ5と卓上リーダライタ6が、それぞれRS−232Cケーブルによって接続され、A4プリンタ7がプリンタケーブルによって接続されている。
The display 2 is a first display for use by a clerk, and uses a liquid crystal display. Although a touch panel display that doubles as a display device and an input device may be used, in this example, the keyboard 3 and the mouse 4 are provided as the input device.
Furthermore, a leuco printer 5 and a desktop reader / writer 6 are connected to the personal computer (main body) 1 of the window terminal 10 respectively by an RS-232C cable, and an A4 printer 7 is connected by a printer cable.

ロイコプリンタ5は、新たな定期券に必要な情報を印刷したり、継続定期券を発行する場合は、前の定期券に印刷されている情報を消去して、新たな内容に書き換えることができるプリンタである。また、定期券用カード内に埋め込まれているICに必要なデータを書き込んだり、ICに書き込まれているデータ読み取ることや、消去して書き替えることもできる。
卓上リーダライタ6は、ICカードになっている定期券を読取・書込部に翳すことによって、そのICカードに書き込まれている情報を読み取ることができ、定期券発行時には新たな内容を書き込むことができる。
A4プリンタ7は、A4の普通紙に各種の情報を印刷するためのプリンタであり、定期券発行時には、代金の領収書や、乗降可能な停留所名等を記載した説明書を印刷して購入者に渡すことができる。
When printing necessary information on a new commuter pass, or issuing a continuous commuter pass, the leuco printer 5 can erase the information printed on the previous commuter pass and rewrite it with new contents. It is a printer. It is also possible to write necessary data to the IC embedded in the commuter pass card, to read data written to the IC, or to erase and rewrite it.
The desktop reader / writer 6 can read the information written in the IC card by reading the commuter pass which is an IC card to the reading / writing unit, and writes new contents when the commuter pass is issued. be able to.
The A4 printer 7 is a printer for printing various types of information on A4 plain paper, and when a commuter pass is issued, the purchaser prints out a description of the receipt of the payment and a stop name etc. Can be passed to

これらは全て、窓口の係員の作業スペースに配置される係員側の機器である。
この定期券発行装置にはさらに、第2のディスプレイとして大型のタッチパネルディスプレイ8を備えており、それをタッチパネルケーブルによってパーソナルコンピュータ(本体)1に接続している。
タッチパネルディスプレイは、液晶ディスプレイの表示面上にタッチパネルを重ねて配置しており、表示されているキーや候補名を指でタッチすることによって、情報の選択や入力、装置の動作指示等を行うことができる。
These are all equipment on the staff side placed in the work space of the clerk at the window.
The commuter ticket issuing apparatus further includes a large touch panel display 8 as a second display, which is connected to the personal computer (main body) 1 by a touch panel cable.
The touch panel display is arranged by overlapping the touch panel on the display surface of the liquid crystal display, and performs selection and input of information, operation instruction of the device, etc. by touching the displayed key or candidate name with a finger. Can.

この実施形態におけるタッチパネルディスプレイ8は、定期券を購入する利用者の使用に供する第2のディスプレイである。図1では図示の都合上、表示面が第1のディスプレイであるディスプレイ2と同じ向きに設置されているが、実際に使用する場合には、図1に矢印Rで示すように垂直軸を中心に180度回転させて、表示面が利用者側を向くようにして、利用者側に配置する。それによって、利用者がタッチパネルディスプレイ8の表示画面を見ながら、必要な箇所を指でタッチすることによって、自分で情報の選択や入力等を行うことができる。   The touch panel display 8 in this embodiment is a second display for use by a user who purchases a commuter pass. In FIG. 1, for convenience of illustration, the display surface is installed in the same direction as the display 2 which is the first display, but in actual use, as shown by arrow R in FIG. Rotate the display by 180 degrees so that the display surface faces the user, and arrange it on the user's side. As a result, the user can select and input information by himself / herself by touching a necessary place with a finger while looking at the display screen of the touch panel display 8.

パーソナルコンピュータ(本体)1は、また、図2に示すようにセンタサーバ9と有線又は無線の通信回線で接続されている。
パーソナルコンピュータ(本体)1は、そのセンタサーバ9から、定期券の購入が可能なバス路線があるエリア内の各種の地図データ、路線データ、停留所データ、施設データ、運賃データ等をダウンロードして、内部の大容量メモリにデータベースとして格納している。それらのデータに変更があった場合は、センタサーバ9から更新データが配信され、パーソナルコンピュータ(本体)1内のデータベースは常にアップデートされる。
The personal computer (main body) 1 is also connected to the center server 9 via a wired or wireless communication line as shown in FIG.
The personal computer (body) 1 downloads various map data, route data, stop data, facility data, fare data, etc. in the area where there are bus routes available for purchase of the commuter pass from the center server 9 It is stored as a database in internal large-capacity memory. If there is a change in the data, the update data is distributed from the center server 9, and the database in the personal computer (main body) 1 is always updated.

このパーソナルコンピュータ(本体)1のハード構成を図3に示す。
図3に示すパーソナルコンピュータ(本体)1は、CPU101、ROM102、RAM103、HDD104と、各種インタフェ―ス(以下「IF」と略称する)105〜110とを備えている。そして、これらを全てシステムバス111によって接続して構成している。
各種IFとしては、ディスプレイIF105、タッチパネルIF106、RS−232CIF107、USBIF108、プリンタIF109、及び通信IF110を有している。
The hardware configuration of this personal computer (main body) 1 is shown in FIG.
The personal computer (main unit) 1 shown in FIG. 3 includes a CPU 101, a ROM 102, a RAM 103, an HDD 104, and various interfaces (hereinafter abbreviated as "IF") 105 to 110. And these are all connected by the system bus 111 and configured.
The various IFs include a display IF 105, a touch panel IF 106, an RS-232C IF 107, a USB IF 108, a printer IF 109, and a communication IF 110.

ディスプレイIF105には、ディスプレイ2及びタッチパネルディスプレイ8のディスプレイ部が接続される。タッチパネルIF106には、タッチパネルディスプレイ8のタッチパネル部が接続される。
RS−232CIF107には、ロイコプリンタ5と卓上リーダライタ6が、USBIF108にはキーボード3とマウス4が、プリンタIF109には、A4プリンタ7がそれぞれ接続される。通信IF110は、センタサーバ9と通信を行うために使用される。
The display unit of the display 2 and the touch panel display 8 is connected to the display IF 105. The touch panel unit of the touch panel display 8 is connected to the touch panel IF 106.
A leuco printer 5 and a desktop reader / writer 6 are connected to the RS-232C IF 107, a keyboard 3 and a mouse 4 are connected to the USB IF 108, and an A4 printer 7 is connected to the printer IF 109. The communication IF 110 is used to communicate with the center server 9.

そして、CPU101が、RAM103をワークエリアとしてROM102に格納されたプログラムを実行することにより、この定期券発行装置全体を制御して、後述する機能を実現する。
HDD104は大容量メモリであり、前述した各種データベースを格納する。また、定期券の発行データ等も累積記憶することができる。
Then, the CPU 101 executes the program stored in the ROM 102 with the RAM 103 as a work area, thereby controlling the entire commuter ticket issuing device to realize the function described later.
The HDD 104 is a large capacity memory, and stores the various databases described above. In addition, issuance data of the commuter pass can be accumulated and stored.

図4は、図3に示したパーソナルコンピュ―タ(本体)1が、それに接続されている各機器と連携して実行する定期券発行に関わる主な機能の構成を示す機能ブロック図である。
図1に示した窓口端末10は、定期券発行に関する業務以外にも、種々の窓口業務に使用することができるが、ここでは定期券発行装置としての機能についてのみ説明し、他の業務に関わる機能については説明を省略する。
FIG. 4 is a functional block diagram showing the configuration of the main functions involved in issuing a commutation ticket, which is executed by the personal computer (main body) 1 shown in FIG. 3 in cooperation with the devices connected thereto.
Although the window terminal 10 shown in FIG. 1 can be used for various window tasks besides the task for issuing a commuter pass, only the function as a commuter ticket issuing device will be described here, and it will be related to other tasks. Description of functions is omitted.

パーソナルコンピュ―タ(本体)1が実行する定期券発行装置としての機能としては、受付モード処理部21、入力モード(新規)処理部22、入力モード(継続)処理部23、及び発券処理部24を有し、それらを統括制御部25が統括制御する。
入力モード(新規)処理部22は、新規に定期券を発行する場合の発券情報等の入力に関する処理部であり、個人情報入力処理部221、発着停留所選択入力処理部222、路線選択入力処理部223、有効開始日・期間選択入力処理部224、及び券面内容確認処理部225を有している。
これらの各機能については、以後のフローチャートと第1、第2のディスプレイに表示する画面の図によって、順次説明する。
The functions as a commuter ticket issuing device executed by the personal computer (body) 1 include a reception mode processing unit 21, an input mode (new) processing unit 22, an input mode (continuation) processing unit 23, and a ticket processing unit 24. And the general control unit 25 integrally controls them.
The input mode (new) processing unit 22 is a processing unit related to the input of ticketing information and the like when issuing a commuter ticket newly, and the personal information input processing unit 221, the departure and arrival stop selection input processing unit 222, and the route selection input processing unit An effective start date / period selection input processing unit 224 and a face content confirmation processing unit 225 are included.
Each of these functions will be sequentially described with reference to the subsequent flowcharts and diagrams of screens displayed on the first and second displays.

〔受付モード]
まず、受付モード処理部21が実行する受付モードの機能について、図5〜図13の画面と図14のフローチャートを参照して説明する。
図5〜図7は係員側のディスプレイ2に表示される画面、図8〜図13は利用者側のタッチパネルディスプレイ8に表示される画面である。
図14は、図3に示したCPU101が、統括制御部25として各ディスプレイ等を制御して、図4に示した受付モード処理部21の機能を実行する処理の流れを示すフローチャートである。
[Reception mode]
First, the function of the reception mode executed by the reception mode processing unit 21 will be described with reference to the screens of FIGS. 5 to 13 and the flowchart of FIG. 14.
5 to 7 show screens displayed on the display 2 on the staff side, and FIGS. 8 to 13 show screens displayed on the touch panel display 8 on the user side.
FIG. 14 is a flowchart showing a flow of processing in which the CPU 101 shown in FIG. 3 controls the respective displays as the general control unit 25 and executes the function of the reception mode processing unit 21 shown in FIG.

待機状態では、係員側のディスプレイ2(以下、その画面を「係員画面」と称する)には、図5に示すICカード読込画面を表示しており、タッチパネルディスプレイ8(以下、その画面を「利用者画面」と称する)には、任意の広告又はお知らせを表示している。この状態が、CPU101が実行する図14に示すフローチャートにおけるステップS101〜S104及びS104からS101へ戻るループによる待機中の処理である。
なお、図14において太線枠で示す処理は、利用者側の画面表示の処理を示す。
In the standby state, an IC card reading screen shown in FIG. 5 is displayed on the display 2 on the clerk side (hereinafter, the screen is referred to as the “operator screen”), and the touch panel display 8 (hereinafter, the screen is used "Any person's screen" is displaying any advertisement or notice. This state is a standby process by the loop from step S101 to step S104 and from step S104 to step S101 in the flowchart shown in FIG. 14 which the CPU 101 executes.
The process indicated by a bold line frame in FIG. 14 indicates the process of screen display on the user side.

この待機状態から、係員が所定のICカード(定期券用カード)又はキーホルダ型ICを、卓上リーダライタ6に翳して、そのICの情報を読み取らせた後、「受付モード実行」のボタンをクリックすると、CPU101は図14のステップS105以降の受付モードの処理に進む。   From this standby state, the clerk handles a predetermined IC card (pass card) or key holder type IC to the desktop reader / writer 6 to read the information of the IC, and then clicks the button of “reception mode execution”. Then, the CPU 101 proceeds to the process of the reception mode after step S105 in FIG.

そして、まずステップS105で係員画面に図6に示す受付モード実行中画面を表示し、ステップS106で利用者画面に図8に示す受付モード開始画面を表示する。
係員画面である受付モード実行中画面は、「お客様受付モード実行中です」の表示と、お客様が何の処理を行っているかを示すメッセージと、「受付モード終了」ボタンが表示されている。以後は、利用者画面が変化しても、係員画面は、お客様が何の処理を行っているかを示すメッセージが変るだけで、図6に示した画面と殆ど同じ画面を表示し続けるので、各係員画面の図示及び図14のフローチャートでの係員画面の変更処理は図示を省略している。
Then, in step S105, the reception mode execution screen shown in FIG. 6 is displayed on the clerk screen, and in step S106 the reception mode start screen shown in FIG. 8 is displayed on the user screen.
In the reception mode execution screen, which is an attendant screen, a display of "the customer reception mode is in progress", a message indicating what processing the customer is doing, and a "reception mode end" button are displayed. After that, even if the user screen changes, the clerk screen continues to display almost the same screen as the screen shown in FIG. 6 except that the message indicating what the customer is doing changes. The illustration of the attendant screen and the process of changing the attendant screen in the flowchart of FIG. 14 are not shown.

利用者画面の受付モード開始画面では、図8に示すように広告又はお知らせ画面の下部の所定領域に、「画面をタッチして下さい」のメッセージを表示する。
その後、利用者が画面のどこかをタッチすると、CPU101は図14のステップS107からS108へ処理を進め、利用者画面に図9に示す業務選択画面を表示する。
In the reception mode start screen of the user screen, as shown in FIG. 8, a message of "Please touch the screen" is displayed in a predetermined area at the bottom of the advertisement or notification screen.
Thereafter, when the user touches somewhere on the screen, the CPU 101 advances the process from step S107 to step S108 in FIG. 14, and displays the task selection screen shown in FIG. 9 on the user screen.

その業務選択画面で、「継続で定期券を購入、その他の業務をご希望の方」のボタンがタッチされた場合は、CPU101は図14のステップS109の判断でYES、ステップS110の判断でNOになり、ステップS117へ飛んで、利用者画面に図13に示す係員呼び出し画面を表示する。したがって、利用者は係員を呼び出して希望の業務を依頼する。その場合係員は、係員画面の「受付モード終了」ボタンをクリックして、図14の処理を終了させる。
そして、利用者が継続して定期券を購入することを希望された場合は、後述する入力モード(継続)を起動させることになる。
When the button of "Paying a commuter pass for continuous work and requesting other work" is touched on the work selection screen, the CPU 101 determines YES in the determination of step S109 in Fig. 14 and NO in the determination of step S110. Then, the process jumps to step S117 to display an agent call screen shown in FIG. 13 on the user screen. Therefore, the user calls an attendant to request the desired work. In that case, the clerk clicks the “reception mode end” button on the clerk screen to end the processing of FIG.
Then, when the user desires to purchase the commuter pass continuously, an input mode (continuation) to be described later is activated.

一方、図9に示した業務選択画面で「新規に定期券を購入の方」のボタンがタッチされると、CPU101はステップS109、S110の判断でYESになり、ステップS111で利用者画面に図10に示す大人/小児選択画面を表示する。
その大人/小児選択画面で、利用者が「大人」ボタン又は「小児」ボタンをタッチすると、CPU101はその情報を記憶して、図14のステップS112からS113へ処理を進め、利用者画面に図11に示す定期券種選択画面を表示する。
そこで、利用者が「通勤」ボタン又は「通学」ボタンのいずれかを選択してタッチすると、CPU101はその情報を記憶して、図14のステップS114からS115へ処理を進め、利用者画面に図12に示す入力内容確認画面を表示する。
この画面では、定期券種が「通学」の場合は、学生証又は在学証明書が必要であることを表示し、予め準備しておいてもらう。
On the other hand, when the button "Purchase a ticket is newly purchased" is touched on the job selection screen shown in FIG. 9, the CPU 101 makes a YES determination in steps S109 and S110, and displays the user screen in step S111. Display the adult / child selection screen shown in 10.
When the user touches the "adult" button or the "child" button on the adult / child selection screen, the CPU 101 stores the information, advances the process from step S112 to S113 in FIG. Display the pass type selection screen shown in 11.
Therefore, when the user selects and touches either the "commuting" button or the "college" button, the CPU 101 stores the information, advances the process from step S114 to S115 in FIG. Display the input content confirmation screen shown in 12.
In this screen, when the commutation ticket type is "to go to school", it is displayed that a student ID or certificate of enrollment is required, and they are prepared in advance.

利用者が入力内容を確認して、「入力内容を確認しました」のボタンをタッチすると、CPU101はその入力内容を記憶して、図14のステップS116からS117へ処理を進め、利用者画面に図13に示す係員呼び出し画面を表示する。
したがって、利用者は係員を呼び出して、今入力した定期券種で新規に定期券を購入したい旨を申し込む。
When the user confirms the input content and touches the button "Confirmed the input content", the CPU 101 stores the input content, advances the process from step S116 to S117 in FIG. 14, and displays the user screen. The attendant call screen shown in FIG. 13 is displayed.
Therefore, the user calls a person in charge and applies for purchasing a new commuter pass with the type of commuter pass he / she just entered.

CPU101はさらに、図14のステップS118で、係員画面の受付モード実行中画面に「印刷」ボタンを加えた図7に示す入力内容印刷指示画面を表示し、係員によって「印刷」ボタンがクリックされると、ステップS119からS120へ処理を進める。それによって、入力内容をA4プリンタ7によって印刷させる。その後「受付モード終了」ボタンがクリックされると、図14の処理を終了する。
入力内容の印刷を行わなくても、「受付モード終了」ボタンがクリックされれば処理を終了する。
Further, in step S118 in FIG. 14, the CPU 101 displays the input content print instruction screen shown in FIG. 7 in which the “print” button is added to the reception mode execution screen of the attendant screen, and the “print” button is clicked by the attendant. Then, the process proceeds from step S119 to step S120. Thereby, the input contents are printed by the A4 printer 7. Thereafter, when the “reception mode end” button is clicked, the processing of FIG. 14 is ended.
Even if the input contents are not printed, the process is ended if the "reception mode end" button is clicked.

〔入力モード(新規)〕
次に、図4における入力モード(新規)処理部22が実行する入力モード(新規)の機能について、図15のフローチャートと図16〜図30の画面とを参照して説明する。
図15は、図3に示したCPU101が、図4に示した統括制御部25として各ディスプレイ等を制御して、入力モード(新規)処理部22の機能を実行する処理の流れを示すフローチャートである。
図16は、入力モード(新規)の開始前に係員側のディスプレイ2に表示される業務選択画面、図17〜図30は、入力モード(新規)の開始後に、係員側のディスプレイ2と利用者側のタッチパネルディスプレイ8に共に表示される同じ内容の画面である。
[Input mode (new)]
Next, the function of the input mode (new) executed by the input mode (new) processing unit 22 in FIG. 4 will be described with reference to the flowchart of FIG. 15 and the screens of FIGS.
FIG. 15 is a flowchart showing a flow of processing in which the CPU 101 shown in FIG. 3 controls the respective displays etc. as the general control unit 25 shown in FIG. 4 to execute the function of the input mode (new) processing unit 22. is there.
16 shows the work selection screen displayed on the display 2 of the attendant before the start of the input mode (new), and FIGS. 17 to 30 show the display 2 of the attendant and the user after the start of the input mode (new) It is a screen of the same contents displayed on the touch panel display 8 on the side.

係員が係員側のディスプレイ2に表示される図16に示す業務選択画面で、「新規定期」のボタンをクリックすると、CPU101が図15に示す入力モード(新規)の処理を開始する。なお、係員側のディスプレイ2の業務選択画面には、種々の窓口業務の選択ボタンが表示されるが、定期券の発売に関する「新規定期」と「継続定期」の選択ボタン以外は図示を省略している。   When the clerk clicks the “new periodic” button on the work selection screen shown in FIG. 16 displayed on the clerk side display 2, the CPU 101 starts the process of the input mode (new) shown in FIG. 15. In addition, although the selection button of various window duties is displayed on the task selection screen of the display 2 of the clerk side, illustration is omitted except for the “new periodical” and “continuous periodical” selection buttons related to the release of the commuter pass. ing.

CPU101が図15に示す入力モード(新規)の処理を開始すると、まずステップS201で係員側と利用者側に、図17に示す氏名入力画面を表示する。この氏名入力画面には、氏(姓)を入力するためのコンボボックスと、名を入力するためのコンボボックスと、50音のひらがなキー群及び補助キー群、矢印キー、次の項目へ遷移させるための「次の項目へ」キー等が表示されている。補助キー群は「全て消去」キーや「1文字消去」キーなどである。   When the CPU 101 starts the process of the input mode (new) shown in FIG. 15, first, in step S201, the clerk and the user display the name input screen shown in FIG. In this name input screen, a combo box for inputting Mr. (surname), a combo box for inputting first name, hiragana key group and auxiliary key group of 50 sounds, arrow key, transition to the next item "For next item" key etc. are displayed. The auxiliary keys are, for example, an "Erase All" key and a "One-character Erase" key.

利用者はこれらのキーをタッチして、2つのコンボボックス内に氏と名をひらがなで入力することができる。図15のステップS202では「次の項目へ」キーがタッチされるまで氏名入力処理を継続する。
なお、図15におけるステップS201〜S211の処理は、図4に示した個人情報入力処理部221の機能に相当する。
The user can touch these keys and enter his name in hiragana in the two combo boxes. In step S202 of FIG. 15, the name input processing is continued until the "to next item" key is touched.
The processing of steps S201 to S211 in FIG. 15 corresponds to the function of the personal information input processing unit 221 shown in FIG.

図17に示した氏名入力画面で、利用者が氏名の入力を終えて「次の項目へ」キーをタッチすると、CPU101は図15に示すステップS203からS204に処理を進める。それによって、係員側と利用者側に図18に示す性別入力画面を表示し、ステップS205で性別入力処理を行う。性別入力画面には、「男性」と「女性」の選択キーと前の項目へ戻るための「前の項目へ」キーと次の項目へ遷移させるための「次の項目へ」キーが表示されている。
「前の項目へ」キーがタッチされると一つ前の項目の入力画面へ戻り、その入力をやり直すことができるが、図15のフローチャートでは、煩雑になるためその処理は省略している。
On the name input screen shown in FIG. 17, when the user finishes inputting the name and touches the "to the next item" key, the CPU 101 advances the process from step S203 to step S204 shown in FIG. As a result, a gender input screen shown in FIG. 18 is displayed on the clerk side and the user side, and gender input processing is performed in step S205. On the gender input screen, the "male" and "female" selection keys, the "previous item" key for returning to the previous item, and the "next item" key for transitioning to the next item are displayed. ing.
When the "previous item" key is touched, the screen returns to the entry screen of the previous item and the input can be made again, but in the flowchart of FIG.

図18に示した性別入力画面で、利用者が性別の入力を終えて「次の項目へ」キーをタッチすると、CPU101は図15に示すステップS206からS207に処理を進める。それによって、係員側と利用者側に図19に示す生年月日入力画面を表示し、ステップS208で生年月日入力処理を行う。
この生年月日入力画面には、西暦の年と月及び日を入力するためのコンボボックスと、0〜9の数字キー群及び1文字削除キー、矢印キー、「前の項目へ」キーと「次の項目へ」キー等が表示されている。
On the gender input screen shown in FIG. 18, when the user finishes inputting gender and touches the “to next item” key, the CPU 101 advances the process from step S206 to step S207 shown in FIG. 15. As a result, a date of birth input screen shown in FIG. 19 is displayed on the clerk side and the user side, and the date of birth input processing is performed in step S208.
On this date of birth input screen, a combo box for entering the year, month and day of the year, numerical keys of 0 to 9, a one-character delete key, an arrow key, "to the previous item" key and ""Nextitem" key etc. are displayed.

利用者がこれらのキーをタッチして自分の生年月日を入力した後、「次の項目へ」キーをタッチすると、CPU101は図15に示すステップS209からS210に処理を進める。それによって、係員側と利用者側に図20に示す郵便番号・電話番号入力画面を表示し、ステップS211で郵便番号・電話番号入力処理を行う。
この郵便番号・電話番号入力画面には、郵便番号と電話番号を入力するための2つのコンボボックスと、0〜9の数字キー群及び全て削除キー及び1文字削除キー、矢印キー、「前の項目へ」キーと「次の項目へ」キー等が表示されている。
After the user touches these keys and inputs his / her date of birth, if the "to next item" key is touched, the CPU 101 advances the process from step S209 to step S210 shown in FIG. As a result, the postal code / telephone number input screen shown in FIG. 20 is displayed on the clerk side and the user side, and the postal code / telephone number input processing is performed in step S211.
On this postal code / telephone number input screen, two combo boxes for inputting a postal code and a telephone number, numeral keys of 0 to 9 and a delete all key and a one character delete key, an arrow key, "previous "To item" key and "to next item" key etc. are displayed.

利用者がこれらのキーをタッチして郵便番号と電話番号を入力した後、「次の項目へ」キーをタッチすると、CPU101は図15に示すステップS212からS213に処理を進める。それによって、係員側と利用者側に図21に示す定期券種選択画面を表示し、ステップS214で定期券種入力処理を行う。
定期券種選択画面には、「通勤」と「通学」の選択キーと前の項目へ戻るための「前の項目へ」キーと次の項目へ遷移させるための「次の項目へ」キーが表示されている。
After the user touches these keys and inputs the zip code and the telephone number, if the "to next item" key is touched, the CPU 101 advances the process from step S212 to step S213 shown in FIG. As a result, the commutation ticket type selection screen shown in FIG. 21 is displayed on the clerk side and the user side, and the commutation ticket type input process is performed in step S214.
In the commuter pass type selection screen, there are "Commutation" and "Training" selection keys, "Previous item" key for returning to the previous item, and "Next item" key for transitioning to the next item. It is displayed.

図21に示した定期券種選択画面で、利用者が定期券種の入力を終えて「次の項目へ」キーをタッチすると、CPU101は図15に示すステップS215からS216へ処理を進める。それによって、係員側と利用者側に、図22に示す発着停留所・路線確認画面を表示する。
そして、次のステップS217のサブルーチンで発着停留所及び路線入力処理を実行する。この処理が、図4に示した発着停留所選択入力処理部222と路線選択入力処理部223の機能に相当する。
When the user finishes inputting the type of the commutation ticket type and touches the "to the next item" key on the commutation ticket type selection screen shown in FIG. 21, the CPU 101 advances the process from step S215 to S216 shown in FIG. As a result, the departure / arriving station / route confirmation screen shown in FIG. 22 is displayed on the clerk side and the user side.
Then, in the subroutine of the next step S217, the departure and arrival stop and the route input processing are executed. This process corresponds to the functions of the departure / arriving station selection / input processing unit 222 and the route selection / input processing unit 223 shown in FIG. 4.

図15ではこの処理をサブルーチンとしているが、その処理内容の詳細なフローチャートは図示は省略し、図22〜図27に示す画面によってその処理例を説明する。
図22に示す発着停留所・路線確認画面では、発停留所、着停留所、主路線1のうち、既に入力されている停留所名、路線名又は路線番号があればそれを表示する。最初はいずれも入力されていない。
Although FIG. 15 shows this process as a subroutine, the detailed flowchart of the process content is not shown, and the process example will be described with the screens shown in FIGS.
On the departure / arriving bus stop / route confirmation screen shown in FIG. 22, if there is a stop name, a route name or a route number already input among the departure bus stop, the arrival bus stop, and the main route 1, it is displayed. At first, none has been entered.

ここで、発停留所と着停留所は、バス路線における乗車予定区間の両端の停留所の一方と他方である。路線は、路線バスが所定のダイヤで走行する経路の名称又は番号(記号を含む)である。
発着停留所・路線確認画面で未入力の項目を入力するために、「発着停留所・路線を選択する」のキーをタッチすると、図23に示す発着停留所・路線選択画面の表示に遷移する。なお、この処理及び以後の処理において、必要な項目の選択又は入力を完了せずに「次の項目へ」キーがタッチされた場合は、警告メッセージを表示して元の画面表示に戻る。
Here, the departure stop and the arrival stop are one and the other of the stops at both ends of the planned travel section on the bus route. The route is a name or number (including a symbol) of a route on which the route bus travels with a predetermined diamond.
When a key of "select departure / arrival stop / route" is touched to enter an item not yet input on the departure / arrival stop / route confirmation screen, transition to display of the departure / arrival stop / route selection screen shown in FIG. In this process and the subsequent processes, when the "to the next item" key is touched without completing the selection or input of the necessary items, a warning message is displayed to return to the original screen display.

図23に示す発着停留所・路線選択画面では、発停留所又は着停留所の停留所名が入力されていればそれを表示し、「発停留所を選ぶ」、「着停留所を選ぶ」、「路線選択へ」の各キーを1,2,3の順番を付けて表示している。「路線選択へ」のキーに対しては、「発着停留所を決定した後タッチして下さい」とのメッセージも表示している。   In the departure / arrival stop / route selection screen shown in FIG. 23, if a stop name of the departure stop or arrival stop is input, it is displayed, “select departure stop”, “select arrival stop”, “go to route selection” The keys are displayed in the order of 1, 2, and 3. For the "Select Route" key, a message "Please make a touch after deciding the departure and arrival stop" is also displayed.

そこでまず、「発停留所を選ぶ」のキーをタッチすると、図24に示す検索方法選択画面を表示する。この画面には、「50音(ふりがな)検索」、「住所検索」、「施設検索」、「地図検索」、「路線検索」の各キーが表示され、それらの各検索方法を選択することができる。
そのうち、「50音(ふりがな)検索」キーを選択してタッチすると、係員側と利用者側に、図25に示す50音(ふりがな)検索画面を表示する。
Then, first, when the key of "select start / stop" is touched, a search method selection screen shown in FIG. 24 is displayed. On this screen, each key of “50 sound search”, “address search”, “facility search”, “map search”, and “route search” is displayed, and each search method may be selected. it can.
Among them, when the "50 sound (phonetic) search" key is selected and touched, a 50 sound (phonetic) search screen shown in FIG. 25 is displayed on the attendant side and the user side.

その50音(ふりがな)検索画面には、図17で説明したのと同様な50音入力用のひらがなキー群及び補助キー群等と、それらによって入力されたキーワードを表示するコンボボックス、そのキーワードで検索を実行するための「検索」キーが表示されている。
この場合の補助キー群には、ひらがなキー群を英字キー群や数字・記号キー群に変えるキーも含んでいる。
さらに、検索された候補の停留所名を表示する候補表示枠、候補件数を表示する表示枠及び選択中の停留所を表示する表示枠が表示され、「周辺のバス停を表示する」、「この停留所で決定する」及び「戻る」の各キーも表示されている。
On the 50-sound (phonetic) search screen, there are the same Hiragana key group for 50-tone input and an auxiliary key group as described in FIG. 17 and a combo box for displaying the keywords input by them, and the keywords The "search" key for performing a search is displayed.
The auxiliary key group in this case also includes a key that changes the hiragana key group to an alphabetic key group or a number / symbol key group.
Further, a candidate display frame for displaying the searched candidate stop names, a display frame for displaying the number of candidates, and a display frame for displaying the selected stop are displayed, and “Display peripheral bus stops”, “This stop The "Determination" and "Return" keys are also displayed.

そこで、利用者がひらがなキー群及び補助キー群等を使用して、発停留所名を検索するためのキーワードを入力し、「検索」キーをタッチすると、CPU101は停留所名のデータベースの中から入力されたキーワードを含む停留所名を抽出して、候補表示枠内に表示し、その候補件数も表示する。
表示された候補中に所望の停留所名があれば、その停留所名をタッチすると、それが選択中の停留所の表示枠に表示され、「この停留所で決定する」のキーをタッチすると、その選択中の停留所を発停留所として決定し、図22に示した発着停留所・路線確認画面の表示に戻る。その画面では発停留所が決定しているので表示されている。
Therefore, when the user inputs a keyword for searching for the departure name using the hiragana key group and the auxiliary key group, etc., and touches the "search" key, the CPU 101 is input from the stop name database. The stop name including the key word is extracted and displayed in the candidate display frame, and the number of candidates is also displayed.
If there is a desired stop name in the displayed candidates, touching that stop name will display it in the display frame of the currently selected stop, and touch the "Determine at this stop" key to make that selection The bus stop is determined as the departure stop, and the display of the departure / arriving station / route confirmation screen shown in FIG. 22 is returned. Since the departure stop has been decided on that screen, it is displayed.

表示された候補中に所望の停留所名がない場合は、候補中のいずれかをタッチすると、それが選択中の停留所の表示枠に表示され、さらに、「周辺のバス停を表示する」のキーをタッチすると、その選択中の停留所の周辺の地図と共に停留所名が候補表示枠内に表示される。その中に所望の停留所名があれば、それをタッチして選択した後「この停留所で決定する」のキーをタッチすれば、発停留所を決定することができる。   If there is no desired stop name in the displayed candidates, touching one of the candidates will display it in the display frame of the currently selected stop, and also use the "Display peripheral bus stops" key When touched, the stop name is displayed in the candidate display frame together with the map around the selected stop. If there is a desired stop name among them, it is possible to determine the departure stop by touching and selecting the "stop at this stop" key after touching it.

周辺の停留所名中に所望の停留所名がない場合は、そのいずれかを選択してさらにその周辺の停留所名を表示させるか、前の画面に戻って検索した候補中の他の停留所の周辺の停留所名を表示させることを繰り返せば、所望の停留所名が見つかるはずである。その停留所を発停留所として決定し、図22に示した発着停留所・路線確認画面の表示に戻る。   If there is no desired stop name in the peripheral stop names, select one of them to display the names of the surrounding stops or return to the previous screen and search for the other stops in the candidate that you searched for Repeating the display of the stop name should find the desired stop name. The stop is determined as the departure stop, and the display of the departure / arriving stop / route confirmation screen shown in FIG. 22 is returned.

次に、着停留所を選択するために「発着停留所・路線を選択する」のキーをタッチし、図23に示した発着停留所・路線選択画面で「着停留所を選ぶ」のキーをタッチし、図24に示した検索方法選択画面で「50音(ふりがな)検索」キーを選択してタッチすると、図25に示した50音(ふりがな)検索画面を表示する。そこで、前述と同様にして着停留所名を決定することができる。
そして、図22に示した発着停留所・路線確認画面の表示に戻ると、その画面では着停留所も決定しているので、その着停留所名が表示されている。
Next, to select the arrival stop, touch the “Select departure / arrival route / route selection” key, and on the departure / arrival route / route selection screen shown in FIG. When the "50 sound (phonetic) search" key is selected and touched on the search method selection screen shown in 24, the 50 sound (phonetic) search screen shown in FIG. 25 is displayed. Therefore, the arrival stop name can be determined in the same manner as described above.
And if it returns to the display of the departure / arriving bus stop / route confirmation screen shown in FIG. 22, since the arrival bus stop is also decided on the screen, the arrival bus stop name is displayed.

図24に示した検索方法選択画面で「住所検索」キーを選択してタッチした場合も、図25に示した50音(ふりがな)検索画面と同様な住所検索画面を表示する。そこで住所のキーワードを入力して検索し、その住所内の停留所を候補として表示させ、その候補のいずれかを選択してその周辺の停留所を表示させることによって、所望の停留所名を選択して、発停留所又は着停留所として決定することができる。   Even when the “address search” key is selected and touched on the search method selection screen shown in FIG. 24, an address search screen similar to the 50-tone (phonetic) search screen shown in FIG. 25 is displayed. Therefore, enter the keyword of the address and search, and display the stops in the address as candidates, select one of the candidates and display the stops around it, and select the desired stop name, It can be determined as a departure or arrival stop.

図24に示した検索方法選択画面で「施設検索」キーを選択してタッチした場合も、図25に示した50音(ふりがな)検索画面と同様な施設検索画面を表示する。そこで、学校や病院、公園や公共施設等の施設名のキーワードを入力して検索し、その施設の近辺の停留所を候補として表示させ、その候補のいずれかを選択してその周辺の停留所を表示させることによって、所望の停留所名を選択して、発停留所又は着停留所として決定することができる。   Also when the "facility search" key is selected and touched on the search method selection screen shown in FIG. 24, a facility search screen similar to the 50-tone (phonetic) search screen shown in FIG. 25 is displayed. Therefore, the keywords of facility names such as schools, hospitals, parks and public facilities are entered and searched, and the stops in the vicinity of the facility are displayed as candidates, one of the candidates is selected and the stops in the vicinity are displayed. By doing this, it is possible to select a desired stop name and determine it as a departure or arrival stop.

図24に示した検索方法選択画面で「地図検索」キーを選択してタッチした場合は、図26に示すような地図検索画面を係員側と利用者側に表示する。この地図検索画面には地図表示部が設けられており、そこに、この窓口で定期券を購入することができるバス路線が存在する任意のエリアの地図を表示することができる。デフォルトでは、この定期券発行装置が設置されているバスターミナルを中心とする所定エリアの地図を表示する。その地図中には各バス路線の停留所名が吹き出し式に表示される。   When the "map search" key is selected and touched on the search method selection screen shown in FIG. 24, the map search screen as shown in FIG. 26 is displayed on the clerk side and the user side. A map display unit is provided on the map search screen, and it is possible to display a map of any area where there is a bus route which can purchase a commuter pass at this window. By default, a map of a predetermined area centered on the bus terminal where the commuter ticket issuing device is installed is displayed. The bus stop names of each bus route are displayed in a balloon in the map.

利用者はその地図の表示エリアを、地図表示部の上下左右の矢印キーのタッチによって任意移動させることができ、拡大キー又は縮小キーのタッチによって地図表示を任意に拡大又は縮小することもできる。このような地図の表示エリアの移動及び地図表示の拡大又は縮小は、スマートフォンと同様に、地図表示画面に指をタッチして移動させたり、2本の指をタッチさせてその間隔を拡げたり縮めたりすることによっても容易に行うことができる。   The user can arbitrarily move the display area of the map by touching the up, down, left, and right arrow keys of the map display unit, and can also arbitrarily enlarge or reduce the map display by touching the enlargement key or the reduction key. The movement of the map display area and the enlargement or reduction of the map display can be performed by touching the map display screen with a finger or moving two fingers to widen or shorten the space, similar to a smartphone. It can also be easily done by

そして、図26に示す地図検索画面では、地図表示部内に表示されている地図の中心から所定範囲内にある停留所名を候補表示枠内に候補として一覧表示する。その候補の中から所望の停留所名を選択すると、それが選択中の停留所として表示され、「この停留所で決定する」のキーをタッチすれば、それを発停留所又は着停留所として決定することができる。   Then, on the map search screen shown in FIG. 26, the stop names within a predetermined range from the center of the map displayed in the map display unit are listed and displayed as candidates in the candidate display frame. If you select the desired stop name from among the candidates, it will be displayed as the selected stop, and if you touch the "Determine at this stop" key, it can be decided as the departure or arrival stop. .

図26に示す例は、沖縄県の那覇バスターミナルを中心とした所定エリアの地図を表示し、その中心から所定範囲内にある停留所名を候補表示枠内に候補として一覧表示しており、その中の那覇バスターミナルを選択した状態を示している。
候補の中に所望の停留所名がない場合は、地図表示部内に表示されている地図の中心を移動させて、表示される候補の一覧中に所望の停留所名が表示されるようにすることができる。
また、表示されている地図中の停留所名の吹き出しをタッチすることによって、その停留所名を直接選択することもできる。
The example shown in FIG. 26 displays a map of a predetermined area centered on the Naha bus terminal in Okinawa Prefecture, and displays stop names within a predetermined range from the center as a candidate in the candidate display frame as a list. It shows a state where the Naha Bus Terminal is selected.
If there is no desired stop name among the candidates, move the center of the map displayed in the map display section so that the desired stop name is displayed in the displayed list of candidates. it can.
Also, by touching the balloon name of the stop name in the displayed map, it is possible to directly select the stop name.

図24に示した検索方法選択画面で「路線検索」キーを選択してタッチした場合は、路線検索画面(図示を省略)を表示する。その、路線検索画面は、図25に示した50音(ふりがな)検索画面と同様なひらがなキー群やそれを英文字及び数字・記号キー群に変える補助キー群等を表示する。それらによって、所望のバス路線の路線名又は路線番号や記号をキーワードとして入力して、検索キーをタッチすると、その路線内の停留所名が候補として一覧表示される。その候補中から所望の停留所名を選択して、発停留所又は着停留所として決定することができる。   When the “route search” key is selected and touched on the search method selection screen shown in FIG. 24, a route search screen (not shown) is displayed. The route search screen displays a hiragana key group similar to the 50-tone (phonetic) search screen shown in FIG. 25 and an auxiliary key group for converting it into an alphabetic character and a number / symbol key group. When the route name or route number or symbol of a desired bus route is input as a keyword and the search key is touched by them, the stop names in the route are listed and displayed as candidates. A desired stop name can be selected from the candidates, and it can be determined as the departure stop or the arrival stop.

図23に示した発着停留所・路線選択画面で、発停留所と着停留所が決定されている状態で「路線選択へ」のキーをタッチすると、路線選択画面(図示を省略)を表示する。その路線選択画面では、決定されている発停留所と着停留所を通る全ての路線の名称又は番号あるいは記号と、その各経由停留所名、共同運行の有無、便数等をスクロール可能に表示し、その中から3つの路線を「路線1、「路線2」、「路線3」として選択することができる。   In the departure / arrival stop / route selection screen shown in FIG. 23, if the “go to route selection” key is touched while the departure stop and the arrival stop are determined, a route selection screen (not shown) is displayed. On the route selection screen, the names and numbers or symbols of all routes passing through the decided departure and arrival stops, their respective stop names, presence / absence of joint operation, the number of flights, etc. are displayed in a scrollable manner. The three routes from can be selected as "route 1," "route 2" and "route 3".

そして、「選択中の路線を地図で確認する」のキーをタッチすると、図27に示す地図確認画面を表示し、デフォルトでは、地図表示部にこの定期券発行装置が設置されているバスターミナルを中心とする所定エリアの地図上に選択された全路線が異なる色で表示される。「路線1」、「路線2」、「路線3」の各キーを選択してタッチすることにより、選択した3つの路線を1路線ずつ表示させ、その各路線内の停留所名を表示させることもできる。
地図表示部に表示された地図及び路線は、図26における地図の表示と同様に、その中心を任意に移動させ、表示を拡大又は縮小させることができる。
Then, when the key of "confirm selected route on map" is touched, the map confirmation screen shown in FIG. 27 is displayed, and by default, the bus terminal on which this commuter ticket issuing device is installed is displayed on the map display unit. All the selected routes are displayed in different colors on the map of the predetermined area as the center. By selecting and touching each key of "route 1", "route 2", and "route 3", it is possible to display the selected 3 routes one by one and to display the stop names in the respective routes. it can.
The map and the route displayed on the map display unit can move its center arbitrarily and enlarge or reduce the display, as in the case of the display of the map in FIG.

そして、選択した路線を確認した後、「閉じる」のキーをタッチすると、上述した路線選択画面の表示に戻り、路線の選択を変更することもできる。
3つの路線の選択がよければ、その路線選択画面に表示されている「路線の選択を完了する」のキーをタッチすると、路線選択を完了して図22に示した発着停留所・路線選択画面の表示に戻る。
その場合、発停留所、着停留所、主路線1の全てが決定されて表示されているはずであるから、その内容を確認してOKであれば、「次の項目へ」のキーをタッチする。
And if the "Close" key is touched after confirming the selected route, it will return to the display of the route selection screen mentioned above, and can also change selection of a route.
If the selection of the three routes is good, touching the “Complete route selection” key displayed on the route selection screen completes the route selection and the stop / route selection screen shown in FIG. 22. Return to the display.
In that case, since all the departure and arrival stops and the main route 1 should be determined and displayed, the contents are confirmed, and if it is OK, the "next item" key is touched.

それによって、CPU101は図15に示すステップS218からS219へ進み、係員側と利用者側に、図28に示す有効開始日・期間選択画面を表示する。そして、ステップS220で有効開始日・期間入力処理を実行する。
図28に示す有効開始日・期間選択画面には、決定された区間の基準運賃が表示され、有効期間を選択するための「1ヶ月」と「3ヶ月」の各選択キーと、通学定期券購入者のための「通学サポート対象の方」の選択キー、有効開始日を西暦で選択するためのコンボボックスが表示されている。さらに、前の項目へ戻るための「前の項目へ」キーと次の項目へ遷移させるための「次の項目へ」キーが表示されている。
As a result, the CPU 101 proceeds from step S218 shown in FIG. 15 to step S219, and displays the effective start date / period selection screen shown in FIG. 28 on the clerk side and the user side. Then, in step S220, the effective start date / period input process is executed.
The reference fare of the determined section is displayed on the effective start date / period selection screen shown in FIG. 28, and each selection key of “1 month” and “3 months” for selecting the effective period, and attending school commuter pass A selection key for "support to school support" for the purchaser and a combo box for selecting the effective start date in the Christian era are displayed. In addition, the "previous item" key for returning to the previous item and the "next item" key for transitioning to the next item are displayed.

そこで、利用者は「1ヶ月」又は「3ヶ月」の選択キーをタッチすることによって、有効期間を選択することができる。また、先に図21に示した定期券種選択画面で通学を選択した場合は、「通学サポート対象の方」の選択キーをタッチすると、余白部分に証明書確認の警告メッセージを表示してその提示を促す。
有効開始日を選択する場合には、そのコンボボックス内右端の▼マークをタッチすると、本日以降の所定期間(例えば2週間)内の候補日が余白部分に表示されるので、その中からいずれかの日(年月日)を有効開始日として選択することができる。
有効開始日を選択すると、有効終了日が自動的に計算されて括弧内に表示される。
Thus, the user can select an effective period by touching the "one month" or "three months" selection key. Also, if you have selected to go to school on the commutation ticket type selection screen shown in Fig. 21 earlier, touch the "Teaching support target person" selection key to display a certificate confirmation warning message in the margin area and Prompt the presentation.
When selecting the effective start date, touching the ▼ mark on the right end in the combo box displays candidate dates within a predetermined period (for example, two weeks) from today onwards, so one of them is displayed. The date (date) of can be selected as the effective start date.
When you select a valid start date, the valid end date is automatically calculated and displayed in parentheses.

有効期間と有効開始日を選択した後、「次の項目へ」キーをタッチすると、CPU101は図15に示すステップS221からS222へ処理を進め、係員側と利用者側に、図29に示す券面確認画面を表示する。
その券面確認画面には、入力された発券情報が、各ディスプレイにテキスト情報及び定期券に印刷するレイアウトのイメージ情報で表示される。テキスト情報の各項目の右側には、それぞれ「再入力」キーが表示されており、そのいずれかをタッチすると、その項目の選択(入力)画面に遷移し、そこでその項目の内容を再入力して変更することができる。
After selecting the effective period and effective start date, touching the "to the next item" key causes the CPU 101 to proceed from step S221 to S222 shown in FIG. 15, and the clerk side and the user side show the ticket surface shown in FIG. Display the confirmation screen.
On the ticket surface confirmation screen, the input ticketing information is displayed on each display as text information and image information of a layout to be printed on the commuter pass. On the right side of each item of text information, the "re-enter" key is displayed, and touching one of them will bring up the selection (input) screen for that item, where the content of that item will be re-entered. Can be changed.

イメージ情報の下方には、運賃データベースに基づいて自動計算された発売額が表示される。この発売額には、定期券発売額にデポジットが加算される。デポジットは新規定期券を発売する場合に、ICカードの定期券を新規に発行するため所定額(この例では500円)を加算するが、最後に定期券を解約する際には返金する。
入力した個人情報を確認又は再入力したい場合には、そのメッセージの右側の人型アイコンをタッチすると、図30に示す個人情報確認画面が表示される。その個人情報確認画面は、図29に示す券面確認画面内にポップアップ表示される。
Below the image information, the released amount automatically calculated based on the fare database is displayed. For this release amount, a deposit is added to the commuter ticket release amount. The deposit adds a predetermined amount (500 yen in this example) to newly issue a commuter pass of the IC card when releasing a new commuter pass, but refunds when the commuter pass is cancelled.
When it is desired to confirm or re-input the input personal information, when the humanoid icon on the right side of the message is touched, a personal information confirmation screen shown in FIG. 30 is displayed. The personal information confirmation screen is pop-up displayed in the face confirmation screen shown in FIG.

個人情報確認画面には、氏名、生年月日等の各項目の内容がテキスト表示され、その右側にそれぞれ「再入力」キーが表示される。その各項目の内容を確認して、いずれかの項目の内容を変更したい場合には、その項目の「再入力」キーをタッチすると、その項目の入力(選択)画面に遷移し、そこでその項目の内容を再入力して変更することができる。
「閉じる」のキーをタッチすると、図29に示した券面確認画面に戻る。
In the personal information confirmation screen, the contents of each item such as the name and the date of birth are displayed in text, and on the right side, the "re-enter" key is displayed. If you want to check the contents of each item and change the contents of any item, touch the "Re-enter" key for that item to move to the entry (selection) screen for that item, and there the item You can change it by re-entering the contents of.
When the "close" key is touched, the screen is returned to the face confirmation screen shown in FIG.

上述した発券情報の再入力及び個人情報の確認又は再入力の処理は、図15におけるステップS224の「表示内容再入力、個人情報確認又は再入力」の処理に相当する。
図29に示した券面確認画面内の「承認する」のキーをタッチするまでは、発券情報の確認及び再入力、あるいは入力されている個人情報の確認又は再入力の操作を行うことができる。
「承認する」のキーをタッチすると、CPU101は図15のステップS223の判断でYESになり、このモードの処理を終了する。
「購入手続きの取消」キーをタッチすると、これまで入力した発券情報等による定期券の購入手続きを取り消すことができる。
The above-described processing of re-input of ticketing information and confirmation or re-input of personal information corresponds to the processing of "display content re-input, personal information confirmation or re-input" in step S224 in FIG.
Until the "Approve" key in the face confirmation screen shown in FIG. 29 is touched, it is possible to perform confirmation and re-input of ticketing information, or confirmation or re-input of input personal information.
If the key of "to approve" is touched, CPU101 becomes YES with the judgment of step S223 of FIG. 15, and ends processing of this mode.
If the "cancel purchase procedure" key is touched, it is possible to cancel the purchase procedure of the commuter ticket based on the ticketing information and the like input so far.

最終的な定期券の発行は、係員が利用者から発売額の料金を受領した後、図1及び図2に示したロイコプリンタ5に新規の定期券用ICカードをセットして、この定期券発行装置を発券操作して、新規の定期券を発行する。すなわち、定期券用ICカードの表面への必要事項の印刷とICへのデータ書き込みを行う。
また、A4プリンタ7によって、領収書及び発行した定期券で乗降可能な停留所名を示す説明書等を印刷して、利用者(購入者)には発行した定期券と共に渡すことができる。
The final issue of the commuter pass is to insert a new commuter pass IC card in the leuco printer 5 shown in FIGS. 1 and 2 after the clerk has received the release price from the user. Issue a new ticket by issuing a ticket issuing device. That is, printing of necessary matters on the surface of the IC card for commuter passes and data writing on the IC are performed.
In addition, the A4 printer 7 can print a receipt and a manual etc. indicating stop names that can be taken on / off by the issued commuter pass, and can pass it along with the issued commuter pass to the user (purchaser).

〔入力モード(継続)〕
次に、図4における入力モード(継続)処理部23が実行する入力モード(継続)の機能について、図31のフローチャートと図32〜図34の画面とを参照して説明する。
係員が係員側のディスプレイ2に表示される図16に示した業務選択画面で、「継続定期」のボタンをクリックすると、CPU101が図31に示す入力モード(継続)の処理を開始する。
[Input mode (continue)]
Next, the function of the input mode (continuation) performed by the input mode (continuation) processing unit 23 in FIG. 4 will be described with reference to the flowchart in FIG. 31 and the screens in FIGS.
When the clerk clicks the “Continuously Periodic” button on the work selection screen shown in FIG. 16 displayed on the clerk side display 2, the CPU 101 starts the processing of the input mode (continuation) shown in FIG. 31.

そこで、CPU101はステップS301で係員画面に現在の定期券の読み取りを促すメッセージを表示し、現在の定期券(ICカード)が図1及び図2に示した卓上リーダライタ6に翳されるとその情報を読み取る。
そして、ステップS302で、その読み取った現在の定期券の有効期限と有効開始日を係員側のディスプレイ2に表示する。
Therefore, in step S301, the CPU 101 displays a message prompting reading of the present commuter pass on the clerk screen, and when the present commuter pass (IC card) is read by the desktop reader / writer 6 shown in FIG. 1 and FIG. Read the information
Then, in step S302, the expiration date and the effective start date of the current commuter pass are displayed on the display 2 of the attendant.

係員がその内容を確認して、その画面内に表示されている「お客様入力モード」のボタン(図示せず)をマウスの操作でクリックすると、CPU101は図31のステップS303からS304に処理を進め、図32に示す有効開始日・期間選択画面を、係員側と利用者側の両方のディスプレイに表示する。そして、ステップS305で有効開始日・期間入力処理を行う。
「お客様入力モード」のボタンがクリックされるまでは、利用者側のタッチパネルディスプレイ8には、待機中画面として広告又はお知らせを表示している。
When the clerk confirms the contents and clicks the "customer input mode" button (not shown) displayed in the screen by operating the mouse, the CPU 101 advances the process from step S303 to step S304 in FIG. The effective start date / period selection screen shown in FIG. 32 is displayed on the display of both the clerk side and the user side. Then, in step S305, an effective start date / period input process is performed.
Until the button of the "customer input mode" is clicked, an advertisement or notification is displayed on the touch panel display 8 on the user side as a standby screen.

図32に示す有効開始日・期間選択画面は、入力モード(新規)の説明において図28に示した有効開始日・期間選択画面と同様であって、有効期間として1ヶ月と3ヶ月のいずれかを選択できる。「通学サポート対象の方」のキーがタッチされた場合は証明書の提示を求めるメッセージを余白に表示する。
有効開始日は、本日から所定期間内の候補の日を余白に表示させ、その中から選択することができる。これらが選択されると、有効終了日が自動的に計算されて表示される。
The effective start date / period selection screen shown in FIG. 32 is the same as the effective start date / period selection screen shown in FIG. 28 in the description of the input mode (new), and is one month or three months as the effective period. You can choose If the "Support to school support" key is touched, a message asking for a certificate is displayed in the margin.
The effective start date can be selected from the display of candidate dates within a predetermined period from today on a margin. When these are selected, the effective end date is automatically calculated and displayed.

利用者が有効期間と有効開始日を選択した後、「次の項目へ」のキーをタッチすると、CPU101は図31のステップS306からS307に処理を進め、図33に示す券面確認画面を、係員側と利用者側の両方のディスプレイに表示する。
その券面確認画面では、発券情報として、新たに入力された有効期間と有効開始日だけをテキスト情報で表示し、その内容に関してのみ「再入力」キーが表示されている。
利用者がその「再入力」キーをタッチすると、CPU101は図31のステップS308からS309に処理を進め、図34に示す有効開始日・期間再入力画面を表示し、ステップS310で再入力処理を行うことができる。
When the user selects the valid period and the valid start date, and then touches the "next item" key, the CPU 101 advances the process from step S306 to step S307 in FIG. 31, and the clerk confirmation screen shown in FIG. Display on both side and user side displays.
In the face confirmation screen, only the newly input valid period and valid start date are displayed as text information as ticketing information, and the "re-enter" key is displayed only for the contents.
When the user touches the "re-input" key, the CPU 101 advances the process from step S308 to S309 in FIG. 31, displays the valid start date / period re-input screen shown in FIG. 34, and re-input processing in step S310. It can be carried out.

有効開始日又は有効期間の再入力後、有効開始日・期間再入力画面に表示されている「確認画面へ」のキーをタッチすると、CPU101は図31のステップS311からS312に処理を進め、再入力内容を反映してステップS307の券面確認画面(図33)の表示に戻る。
図34に示した有効開始日・期間再入力画面に表示されている「再入力の取消」キーをタッチすると、CPU101は図31のステップS311からS313、S314に処理を進め、再入力内容をクリアしてステップS307の券面確認画面(図33)の表示に戻る。
After re-input of the effective start date or effective period, when the "To confirmation screen" key displayed on the effective start date / period re-input screen is touched, the CPU 101 proceeds the process from step S311 to S312 in FIG. The contents of the input are reflected, and the screen is returned to the screen for checking the face of the ticket (FIG. 33) in step S307.
When the "Re-input cancel" key displayed on the valid start date / period re-input screen shown in FIG. 34 is touched, the CPU 101 proceeds from step S311 to S313 and S314 in FIG. 31, and clears the re-input content. Then, the process returns to the display of the face confirmation screen (FIG. 33) of step S307.

図33に示した券面確認画面に表示される定期券に印刷するレイアウトのイメージ情報は、図29に示した券面確認画面におけるイメージ情報と同様なものであある。
そのイメージ情報の下方には、運賃データベースに基づいて自動計算された発売額が表示されるが、既にICカードを持って入りためデポジットは加算されない。
利用者がその券面確認画面の内容を確認して、「承認する」のキーをタッチすると、CPU101は図31のステップS315からS316に処理を進め、係員側には承認された確認画面を継続表示し、利用者側には待機画面を表示して、このモードの処理を終了する。
The image information of the layout to be printed on the commutation ticket displayed on the ticket face confirmation screen shown in FIG. 33 is similar to the image information on the ticket face confirmation screen shown in FIG.
Below the image information, the release amount automatically calculated based on the fare database is displayed, but the deposit is not added because the IC card is already carried and entered.
When the user confirms the contents of the ticket surface confirmation screen and touches the "Approve" key, the CPU 101 proceeds from step S315 to S316 in FIG. 31, and the clerk side continuously displays the approved confirmation screen. Then, the standby screen is displayed on the user side, and the processing of this mode is ended.

「購入手続きの取消」キーをタッチすると、継続定期券の購入手続きを取り消すことができる。
最終的な定期券の発行は、係員が利用者から発売額の料金を受領した後、前述した新規定期券を発行する場合と同様に、係員がこの定期券発行装置を構成する窓口端末10を操作して行う。
If you touch the "cancel purchase procedure" key, you can cancel the purchase procedure of the continuous pass.
In the final issue of the commuter pass, the clerk comprises the window terminal 10 which constitutes this commuter pass issuing device, as in the case of issuing the new commuter pass mentioned above after the clerk receives the charge of the release amount from the user. Operate.

以上、この考案の実施形態について説明してきたが、その実施形態の各部の具体的な構成や処理の内容等は、そこに記載したものに限るものではない。
また、この考案は上述した実施形態に限定されるものではなく、実用新案登録請求の範囲の各請求項に記載された技術的特徴を有する以外は、何ら限定されないことは言うまでもない。
さらに、以上説明してきた実施形態の構成例、動作例及び変形例等は、適宜変更又は追加あるいは一部を削除してもよい。
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, the concrete composition of each part of the embodiment, the contents of processing, etc. are not restricted to what was indicated there.
Further, it is needless to say that this invention is not limited to the above-described embodiment, and is not limited at all except having the technical features described in the respective claims of the utility model registration claims.
Furthermore, the configuration examples, operation examples, modification examples, and the like of the embodiment described above may be changed, added, or partially deleted as appropriate.

1:パーソナルコンピュータ(本体) 2:ディスプレイ(第1のディスプレイ)
3:キーボード 4:マウス 5:ロイコプリンタ 6:卓上リーダライタ
7:A4プリンタ 8:タッチパネルディスプレイ(第2のディスプレイ)
9:センタサーバ 10:窓口端末
1: Personal computer (main unit) 2: Display (first display)
3: Keyboard 4: Mouse 5: Leuco Printer 6: Desktop Reader / Writer
7: A4 printer 8: Touch panel display (second display)
9: Center server 10: Window terminal

Claims (5)

バス路線における乗車予定区間の両端の停留所名、路線名又は路線番号及び有効開始日と有効期間を含む発券情報の入力により、路線バス用の定期券を発行可能にする定期券発行装置であって、
前記発券情報の入力に必要な画面を表示する第1のディスプレイ及び前記画面に対して前記発券情報を入力するための入力装置とを備えた窓口端末と、該窓口端末に接続され、前記発券情報を入力する際には前記第1のディスプレイと同じ画面を表示する第2のディスプレイとを備え、
前記第2のディスプレイは、画面へのタッチによって情報を入力可能なタッチパネルディスプレイであることを特徴とする定期券発行装置。
A commutation ticket issuing device that can issue a commuter pass for a route bus by inputting stop names on both sides of a scheduled boarding section on a bus route, a route name or route number, and ticketing information including a valid start date and a valid period, ,
A window terminal comprising a first display for displaying a screen necessary for inputting the ticketing information and an input device for inputting the ticketing information to the screen; and the window terminal connected to the window terminal, the ticketing information And a second display that displays the same screen as the first display when inputting
2. The commuter ticket issuing device according to claim 1, wherein the second display is a touch panel display capable of inputting information by touching a screen.
請求項1に記載の定期券発行装置であって、
前記乗車予定区間の両端の停留所名である発停留所及び着停留所を入力する際に、前記第1、第2のディスプレイに任意のエリアの地図を移動可能に表示し、該エリアの中心から所定範囲内にある停留所名を選択可能な候補として表示する機能を有することを特徴とする定期券発行装置。
A commutation ticket issuing device according to claim 1, wherein
A map of an arbitrary area is movably displayed on the first display and the second display when entering a stop and a stop, which are stop names at both ends of the planned travel section, and a predetermined range from the center of the area A commutation ticket issuing device characterized by having a function of displaying a stop name in the inside as a selectable candidate.
請求項1又は2に記載の定期券発行装置であって、
前記乗車予定区間の両端の停留所名である発停留所及び着停留所を入力する際に、前記第1、第2のディスプレイに施設名をキーワード検索させる画面を表示し、検索された施設周辺の停留所名を選択可能な候補として表示する機能を有することを特徴とする定期券発行装置。
It is a commutation ticket issuing apparatus according to claim 1 or 2,
When entering the departure and arrival stops which are stop names at both ends of the planned travel section, a screen for keyword search of facility names is displayed on the first and second displays, and the stop names around the searched facilities A commuter ticket issuing apparatus characterized by having a function of displaying as a selectable candidate.
請求項1から3のいずれか一項に記載の定期券発行装置であって、
前記路線名又は路線番号が入力された場合、前記第1、第2のディスプレイに該路線を地図上で確認可能に表示する機能を有することを特徴とする定期券発行装置。
It is a commutation ticket issuing device according to any one of claims 1 to 3,
A commuter ticket issuing device characterized by having a function of displaying the route on the map in a checkable manner on the map when the route name or the route number is input.
請求項1から4のいずれか一項に記載の定期券発行装置であって、
入力が完了した前記発券情報を、前記第1、第2のディスプレイにテキスト情報及び定期券に印刷するレイアウトのイメージ情報で表示すると共に、承認ボタンも表示する機能を有することを特徴とする定期券発行装置。
It is a commutation ticket issuing device according to any one of claims 1 to 4,
A ticket having a function of displaying the ticketing information for which input has been completed as text information and image information of a layout to be printed on a commuter ticket on the first and second displays, and displaying an approval button as well. Issuer.
JP2019001088U 2019-03-27 2019-03-27 Pass ticket issuing device Active JP3221786U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019001088U JP3221786U (en) 2019-03-27 2019-03-27 Pass ticket issuing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019001088U JP3221786U (en) 2019-03-27 2019-03-27 Pass ticket issuing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3221786U true JP3221786U (en) 2019-06-20

Family

ID=66913128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019001088U Active JP3221786U (en) 2019-03-27 2019-03-27 Pass ticket issuing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3221786U (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021064258A (en) * 2019-10-16 2021-04-22 株式会社東芝 Ticket issuing machine and ticket issuing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021064258A (en) * 2019-10-16 2021-04-22 株式会社東芝 Ticket issuing machine and ticket issuing method
JP7414459B2 (en) 2019-10-16 2024-01-16 株式会社東芝 Ticket vending machine and ticket issuing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Stone et al. User interface design and evaluation
KR100236381B1 (en) Portable terminal apparatus and an information processing method therefor
JP3221786U (en) Pass ticket issuing device
JP2024036409A (en) Information processing system, information processing program, and information processing method
JP2006235849A (en) Home care service processing support system
JPH06176172A (en) Structure inspecting device
JP2004240942A (en) Information/service presentation method and information/service presentation system
US11145014B2 (en) Multi-destination travel planning methods
JP2020177410A (en) Application form creation support device and application form creation support program
JPH0225229B2 (en)
JP4674062B2 (en) Ticket vending machine screen display method
JP4857767B2 (en) Ticket issuing device and computer program
JP7175832B2 (en) Ticketing machine, ticketing assistance method, and program
JP2532943B2 (en) Information system for transportation
JP6493932B2 (en) Taxi ticket issuing system and taxi ticket issuing method
JP2880844B2 (en) Commuter pass issuing machine
JP2022106537A (en) Information display method, information providing device, and computer program
JPS59149551A (en) Issuing device for commutation ticket
JP2002260024A (en) On-line automatic ticket machine
JP2021063720A (en) Station service apparatus
JPH06139198A (en) Electronic message device
JPH0887626A (en) Passenger ticket processor
JPS63167990A (en) Data entry system
JP2003109047A (en) Automatic ticket vending machine
JPH07325939A (en) Group passenger ticket processing device

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3221786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250