JP3221119U - 消波機能付き魚礁 - Google Patents

消波機能付き魚礁 Download PDF

Info

Publication number
JP3221119U
JP3221119U JP2018005150U JP2018005150U JP3221119U JP 3221119 U JP3221119 U JP 3221119U JP 2018005150 U JP2018005150 U JP 2018005150U JP 2018005150 U JP2018005150 U JP 2018005150U JP 3221119 U JP3221119 U JP 3221119U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
fish reef
upper side
lower side
fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018005150U
Other languages
English (en)
Inventor
力夫 中村
力夫 中村
Original Assignee
有限会社鹿屋造船
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社鹿屋造船 filed Critical 有限会社鹿屋造船
Priority to JP2018005150U priority Critical patent/JP3221119U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3221119U publication Critical patent/JP3221119U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Abstract

【課題】消波機能を持ち、且つ漁業者の魚礁としても活用できる消波機能付き魚礁を提供する。【解決手段】消波機能と魚礁を兼ね備え、海中に設置されるコンクリート構造物であって、4つの長方形の側面を有する下段部と、下段部の上方に設置され、2つの上辺の短い台形又は三角形、及び2つの長方形からなる側面を有する上段部とからなり、下段部と上段部の内部は中空である。【選択図】図1

Description

本案は海水浴場やボート競技場等の消波効果を高め客や競技者の安全を確保すると共に、漁業者の魚礁としての活用を目指して、設置するものである。
消波提は消波ブロックやテトロポット等で造られていて海岸を守るために海岸線に沿っても設けられる構造物。波のエネルギーを弱めることにより海食壁の浸食や砂浜の後退を防ぐために造られる。
魚礁は天然のものと、人工漁礁があり岩や消波ブロック、廃船などの人口物を海底に沈めたものである。消波ブロックやテトラポット等で造られた物は漁礁機能野ある物もある。
考案が解決しようとする課題
現状では漁礁は海底に設置され消波効果はない。消波機能を持ち尚且つ漁業者の魚礁としても活用できるものはなく、消波機能を持ち漁礁としても活用できる設備 施設はなく、漁礁効果と消波機能の両方の機能 効果を持つ構造物を造る事が課題である。
本案は消波提と魚礁を兼ねられるコンクリート構造物であります。
コンクリート立方体を中空にしたのは、製造コストを低く抑える事と内部を中空にすることで上段部は消波効果を高めることであります。
下段部は漁礁機能をより、有効化するためで在ります。
中空化は魚類や海藻等の海中生物に広いスペースを与えて、それらの集まりやすい環境を整えるためで在ります
課題を解決するための手段
上段部と下段部を分けて製造することはコストの削減と製造及び設置作業を簡素化できるし製造拠点を日本のどこにでも設置することができる。
上段部は波浪を直接受ける沖から岸への方向が左右よりも長くしてある。
波による外力で、上段部が転倒しないように設計したものである。
上段部の波浪による転倒を防ぐために、上辺の短い台形か三角形形状にする必要があります。
上段部の中央に□形状に隔壁を設置したのは、上段部の構造強度を高め共に消波効果を確保出来るので、設置の必要があります。
下段部中央に□形に隔壁を設置したのは、下段部自身の強度を高める事とに上段部が搭載される為にその重量に耐え得る強度を得る為である
隔壁は影を形成して、集魚効果が高まり、海藻などの生えやすい環境がうまれます。
本案は消波提と魚礁を一体化した、初の考案で在り、観光や漁業に活用すれば、多大の経済効果を生むことになる。
本案は水深4〜6mに適応するように設計したが、下段部の下にもう一段設置すれば、10mの水深まで対応できる。
本案は日本の最高水位(最大満潮)は天草地方が3mでありその他の地域は2.4〜2.5m以下です。
日本の北へ行くほど潮の干満の差は少なくなります。この施設は常に海面上に可視化できます。0.5m〜2.0m海面上にあり、漁船など船舶が衝突事故を引き起こすことは低減されます。
尚且この施設の沖合の海は常に見えています。港湾施設の堤防のように閉塞感は生まれません。
考案の効果
本案の消波機能付き魚礁は設置すれば、海水浴場の客や競技者の安全を守り交流人口を増やして、地域の活性化 発展を創生できるし地域の観光の発展に寄与することができるし、魚礁の活用により漁業の水揚げ量を増やし、地域の活性化 発展に貢献できる。
本考案の図を左右方向45度から観た見取図

Claims (3)

  1. 側面が長方形である下段部と下段部の上方に設置される側面の上辺の短い台形、又は三角形である上段部とからなり、下段部と上段部の内部は中空である事を特徴とする消波機能付き魚礁
  2. 上段部は波を受ける沖から岸へ向かう方向の長さがその左右方向の長さより大きい形状である事を特徴とする請求項1に記載の消波機能付き魚礁
  3. 上段部と下段部の面は空隙の中央部に設けられた隔壁を備えていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の消波機能付き魚礁。
JP2018005150U 2018-12-13 2018-12-13 消波機能付き魚礁 Active JP3221119U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018005150U JP3221119U (ja) 2018-12-13 2018-12-13 消波機能付き魚礁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018005150U JP3221119U (ja) 2018-12-13 2018-12-13 消波機能付き魚礁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3221119U true JP3221119U (ja) 2019-05-09

Family

ID=66429725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018005150U Active JP3221119U (ja) 2018-12-13 2018-12-13 消波機能付き魚礁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3221119U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115316327A (zh) * 2022-06-10 2022-11-11 上海海洋大学 一种消浪导流型人工鱼礁
CN117562011A (zh) * 2024-01-04 2024-02-20 水利部交通运输部国家能源局南京水利科学研究院 一种生态型消浪礁体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115316327A (zh) * 2022-06-10 2022-11-11 上海海洋大学 一种消浪导流型人工鱼礁
CN117562011A (zh) * 2024-01-04 2024-02-20 水利部交通运输部国家能源局南京水利科学研究院 一种生态型消浪礁体
CN117562011B (zh) * 2024-01-04 2024-05-03 水利部交通运输部国家能源局南京水利科学研究院 一种生态型消浪礁体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN202369965U (zh) 用于浮式、半潜式和潜式防波堤的可控浮式消波组件
CN204780766U (zh) 一种兼具反射和耗散消波功能的浮箱式浮防波堤
CN105746397B (zh) 一种集消浪、离岸养殖为一体的漂浮式装置
CN105696517B (zh) 新型漂浮式防波堤
CN103452742B (zh) 一种半潜式多浮子波浪能转换装置
JP3221119U (ja) 消波機能付き魚礁
CN107059769B (zh) 一种利用红树林和珊瑚分层消浪的海岸防护结构
JP2012520402A (ja) 海岸侵食防止と魚場形成のための多谷多孔型潜堤および潜堤用環境調和型ブロックの製造方法
KR101185716B1 (ko) 수중 부유식 방파제
CN113152363B (zh) 一种应用于大涌浪状态的超大型浮式防浪堤
JPS61294009A (ja) エネルギー消散素子を備えている越流タイプの堤防
CN108797512A (zh) 可扩展的弹性浮式防波堤及其建造方法
CN106368166A (zh) 一种半潜式消浪装置及消浪方法
CN115316327A (zh) 一种消浪导流型人工鱼礁
CN104912028A (zh) 一种圆形浮式防波堤
CN201785728U (zh) 具有防淤、减小堤头口门处横流的防沙堤
CN203129091U (zh) 一种环保型防冲块体
JP4521634B2 (ja) 風力発電装置
CN214737762U (zh) 一种生态型透浪海堤
CN101713180A (zh) 一种双t字型多角体破浪堤
CN215105043U (zh) 一种潜堤和方孔网格人工鱼礁复合的生态防波堤
KR102620725B1 (ko) 수직축 터빈으로 구성된 부유식 조류 발전 시스템
CN214656752U (zh) 一种漂浮式防波堤
CN210238423U (zh) 一种组合式潜堤结构
JP2694390B2 (ja) 小形船舶の洋上係留施設

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3221119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250