JP3217562U - 電力伝送中継装置 - Google Patents

電力伝送中継装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3217562U
JP3217562U JP2018002077U JP2018002077U JP3217562U JP 3217562 U JP3217562 U JP 3217562U JP 2018002077 U JP2018002077 U JP 2018002077U JP 2018002077 U JP2018002077 U JP 2018002077U JP 3217562 U JP3217562 U JP 3217562U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
power
connection terminal
cord
relay device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018002077U
Other languages
English (en)
Inventor
萬山 陳
萬山 陳
Original Assignee
萬山 陳
萬山 陳
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 萬山 陳, 萬山 陳 filed Critical 萬山 陳
Priority to JP2018002077U priority Critical patent/JP3217562U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3217562U publication Critical patent/JP3217562U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】特に延長コードとして電力の伝送を行うスピニングリール用の電力伝送中継装置を提供する。
【解決手段】電力伝送中継装置は、接続コード部材10及び転送コード部材20を有し、該接続コード部材は、第一電源接続端子111と、接続線13と、コネクタ部材14を備え、該第一電源接続端子は、接続線及びコネクタ部材を介してバッテリ30に電気接続され、該転送コード部材は、伝送コード21及び第二電源接続端子22を備え、該第二電源接続端子は、伝送コードの一端に電気接続され、着脱可能に第一電源接続端子に接続され、該第二電源接続端子及び第一電源接続端子の結合構造により優れた防水効果を提供し、海水で濡れても第二電源接続端子及び第一電源接続端子の内部の金属部品が壊れることはなく、錆の発生主も防止できる。また、接続コード部材を延長コードとして、バッテリとスピニングリール40とを電気接続する。
【選択図】図1

Description

本考案は、特に延長コードとして用い、電力の伝送を行うスピニングリール用の電力伝送中継装置に関するものである。
図7に示すように、既存のスピニングリール92を使用する時は、電源コード91を介してバッテリ93に電気接続され、該電源コード91にクリップ端子911が取り付けられ、これらの端子911を正極及び負極の給電端子931に電気接続させることにより、スピニングリール92に電力を提供する。
しかしながら、既存のスピニングリールは、以下の欠点を有する。
1、既存のスピニングリールにおける電源コード91は、所定の長さを有することから、バッテリ93を釣り竿の近くに置かなければならなく、常に船縁に設置することから、海水で濡れやすいので、錆が生じる問題があった。
2、使用者が2本の釣り竿を同時に使用する場合は、同一のバッテリ93を用いて電力を供給することができ、該2本の釣り竿を、それぞれの端子911を用いてバッテリ93の給電端子931に挟んで電気接続することができるが、バッテリ93の給電端子931の体積が小さく、船の揺れまたは使用者の激しい動きにより端子911が引っ張られて給電端子931から脱落する恐れがあり、さらに、既存のバッテリ93の給電端子931は、2本の釣り竿しか給電できないため、多くの釣り竿を使う場合、多くのバッテリ93を用意しなければならないので、非常に不便である。
3、2本の釣り竿を同時にバッテリ93に電気接続すると、バッテリ93のコードが絡まることから、不注意で転倒し易いという問題があった。
4、既存のスピニングリール92において、電源コード91をバッテリ93に電気接続すると、端子が正負逆に接続することになるので、スピニングリール92が破損する虞があった。
本考案に係る電力伝送中継装置の接続コード部材は、
少なくとも1つの第一電源接続端子を備える接続座と、
前記接続座の第一電源接続端子と電気接続すると共に、該接続座の一端に延出する接続線と、
前記接続コードにおける、接続座と反対する他端に連接するコネクタ部材を有するものである。
一方、本考案に係る他の電力伝送中継装置の接続コード部材は、
それぞれが少なくとも1つの第一電源接続端子を備える、複数の接続座と、
前記接続座の第一電源接続端子と電気接続すると共に、該接続座の一端に延出する接続線と、
前記接続コードにおける、接続座と反対する他端に連接されるコネクタ部材と、
それぞれが隣り合う2つの接続座の第一電源接続端子を電気接続する、少なくとも1つの接続コードを有してもよい。
また、本考案に係る電力伝送中継装置は、
上述した接続コード部材及び、前記接続コード部材の第一電源接続端子と電気接続する、少なくとも1つの転送コード部材を有し、
前記転送コード部材が、伝送コード及び第二電源接続端子を備え、該第二電源接続端子が、伝送コードの一端に電気接続されつつ、着脱可能に接続コード部材の第一電源接続端子に連接されるものである。
本考案における電力伝送中継装置を使用する時は、接続コード部材を延長コートとして、接続コード及びコネクタ部材を介してバッテリまたは他の電力装置に電気接続すると共に、接続座の第一電源接続端子及び転送コード部材の第二電源接続端子を介してスピニングリールに電気接続する。尚、本実施例における第二電源接続端子及び第一電源接続端子は、ソケット及びプラグであり、このソケットとプラグの結合構造によれば、防水効果に優れ、海水で濡れても第二電源接続端子及び第一電源接続端子の内部の金属部品が壊れることはなく、錆の発生主も防止できる。また、本考案に係る電力伝送中継装置は、接続コード及びコネクタ部材を有することから、バッテリを海岸または船縁から離れた場所に配置することが可能となるため、バッテリの給電端子が海水で濡れるのを防止できる。
本考案に係る電力伝送中継装置は、第一電源接続端子及び第二電源接続端子によりスピニングリールに電力を伝送することができることから、接続座に多くの第一電源接続端子を設置すれば、複数本の釣り竿を同時に給電することができると共に、それらの釣り竿が一本ずつ第一電源接続端子に対応して電気接続されるため、電気接続関係を確保できる。
本考案に係る電力伝送中継装置は、バッテリとの間に一本の電線接続コードしか有しないので、バッテリの周囲における多くの電線に絡まって不注意で転倒することはない。
本考案に係る電力伝送中継装置の分解斜視図である。 本考案に係る電力伝送中継装置の接続コード部材の分解斜視図である。 本考案に係る電力伝送中継装置の接続コード部材の上面図である。 本考案に係る電力伝送中継装置の接続コード部材の側面図である。 本考案に係る電力伝送中継装置の他の実施例における接続コード部材の斜視図である。 本考案に係る電力伝送中継装置の第二実施例における接続座の斜視図である。 既存のスピニングリールとバッテリとを接続する状態を示す説明図である。
以下、添付図面を参照して本考案の好適な実施の形態を詳細に説明する。尚、下記実施例は、本考案の好適な実施の形態を示したものにすぎず、本考案の技術的範囲は、下記実施例そのものに何ら限定されるものではない。
図1に示すように、本考案に係る電力伝送中継装置は、接続コード部材10及び少なくとも1つの転送コード部材20を有する。
前記接続コード部材10の第一実施例は、接続座11と、少なくとも1つの蓋部材12と、接続コード13と、コネクタ部材14を備え、該接続座11は、少なくとも1つの第一電源接続端子111を備える。尚、本実施例における第一電源接続端子111の数量は2つであるが、数量に制限はなく、該第一電源接続端子111のタイプにも制限はなく、また、一般な電気製品用のものであってもよく、特別な設計を備えるものであってもよく、電力を伝送することができれば如何なるものでもよい。本実施例の第一電源接続端子111は、スピニングリールの第二電源接続端子22と連接するためのものであるが、前記接続座11は、方形や環状などの形状を呈するものでもよく、その他如何なるタイプでもよく、第一電源接続端子111を構成するものであればよい。本実施例の接続座11は、2つの環状構成であり、該各環状構造に第一電源接続端子111が設けられる。
本実施例における各第一電源接続端子111は、一端が接続座11から突出して環状構造となる突出部112を備え、すなわち、該突出部112は、第一電源接続端子111の周囲に凸設される環状壁であり、該突出部112の外周壁にネジ山が形成され、該突出部112の外周壁の底部近傍に環装溝113が凹設される。
前記蓋部材12は、接続座11の第一電源接続端子111をカバーするものであり、本実施例における、接続座11は、2つの第一電源接続端子111を有すると共に、蓋部材12は、第一電源接続端子111の数量に対応して2つを有する。また、前記蓋部材12の形状は、第一電源接続端子111の形状に対応するように設けられることから、該蓋部材12が第一電源接続端子111及び突出部112にピッタリと組み合わされるので、第一電源接続端子111を確実にカバーすることができる。前記蓋部材12は、ゴム防水カバーであるが、それに制限はなく、第一電源接続端子111をカバーして異物の進入を防止できるものであれば如何なるものでもよい。
本実施例における蓋部材12に連接アーム121が延設され、該連接アーム121の他端に装着環部122が設けられ、該装着環部122は、第一電源接続端子111の突出部112の環装溝113に環装される。
また、前記装着環部122の内径は、環装溝113の外径と等しく、該装着環部122は、可撓性を備える材質からなることから、装着環部122を環装溝113に環装する時は、まず装着環部122を大きく広げて、装着環部122の内径を突出部112の外径よりも大きくしてから突出部112の上端からゆっくりと環装溝113に環装すればよい。
前記装着環部122を環装溝113に取り付けると、装着環部122が元の内径に復位して環装溝113内に締め付けられる。このように、前記環装溝113の近傍にある突出部112の外径は、装着環部122の内径よりも大きいことから、装着環部122を環装溝113内に締め付けると、環装溝113内でずれたり、脱落したりすることはないので、強固な固定効果を有する。尚、この取付方法に制限はなく、他の取付方法としては、例えば、第一電源接続端子111の突出部112に環装溝113を設置ぜずに、装着環部122を突出部112に環装して強固に締め付けてもよい。
前記第一電源接続端子111を使用する時は、蓋部材12を第一電源接続端子111から取り外して、該第一電源接続端子111を露出させれば使用することができる。また、前記蓋部材12は、連接アーム121及び装着環部122を介して第一電源接続端子111に締め付けられていることから、第一電源接続端子111から取り外しても脱落することはないので、操作上非常に便利であると共に、蓋部材12の紛失問題も防止できる。
他の実施例においては、連接アーム121が、接続座11と蓋部材12とを連接するための構造、例えば、ロップや、可撓性を備える線材などのものであり、接続座11に一体に連接されてもよく、接続座11及び蓋部材12に一体成型されてもよく、特に制限はない。
図1乃至図5に示すように、前記接続コード13における一端は、第一電源接続端子111と電気接続するように連接され、他端は接続座11から延出する。
図1乃至図5に示すように、前記コネクタ部材14は、接続コード13における、接続座11と反対する一端に電気接続され、この構成によれば、接続座11の第一電源接続端子111は、接続コード13及びコネクタ部材14を介して電力装置と電気接続して第一電源接続端子111に電力を伝送することができる。尚、前記電力装置は、バッテリであってもよく、電力を供給できる装置であれば如何なるものであってもよい。
本実施例における、電力装置は、バッテリ30であり、コネクタ部材14は、正極及び負極を備える2本式の導線であり、該各導線の末端にコネクタ端子141が取り付けられる。電力装置を使用する場合は、使用者が接続コード13にあるコネクタ部材14をバッテリ30の正極及び負極の給電端子31に取り付けて電気接続させ、電力を伝送させればよい。
本実施例におけるコネクタ部材14のコネクタ端子141は、クリップであるが、特に制限はない。また、図5に示すように、前記コネクタ部材14Aの各コネクタ端子141Aは、O字形の端子であってもよく、バッテリ30A専用の特殊な接続端子142Aであってもよく、それらの端子を介してバッテリ30Aの両極の給電端子31Aに接続される。尚、本考案におけるコネクタ部材14の数量は2つであるが、それぞれが電力装置への接続により電力を伝送できるものであれば、その数量に制限はない。
図6に示すように、本考案における接続コード部材10の第二実施例は、殆ど第一実施例と同一であるが、接続座11Bの数量が複数ある点において異なる。尚、本実施例においては、隣り合う2つの接続座11Bの間に、延長コード50Bが取り付けられ、該延長コード50Bは、隣り合う2つの接続座11Bの第一電源接続端子111Bを電気接続することから、接続座11Bの数量を増やすことができる。
前記転送コード部材20は、伝送コード21及び第二電源接続端子22を備え、該第二電源接続端子22は、伝送コード21の一端に取り付けられ、着脱可能に接続コード部材10の第一電源接続端子111に連接される。尚、本実施例における第一電源接続端子111はプラグであり、第二電源接続端子22はソケットであってもよく、第一電源接続端子111はソケットであり、第二電源接続端子22はプラグであってもよいが、特に制限はなく、電気接続により電力を伝送することができればよい。また、前記伝送コード21の他端は、スピニングリール40のコネクタ23に連接され、該コネクタ23は、スピニングリール40に対応するだけでなく、他の電子製品に電気接続するためのコネクタであってもよい。
図1及び図5に示すように、本実施例における転送コード部材20はさらに、1対の装着リング24を備え、該1対の装着リング24は、回転可能に第二電源接続端子22に環設され、該各装着リング24の内周壁にネジ山が形成される。使用する場合は、まず転送コード部材20の第二電源接続端子22と第一電源接続端子111とを接続してから装着リング24を回転させることにより、装着リング24のネジ山と突出部112のネジ山とを螺合させると共に、該装着リング24を、第一電源接続端子111及び第二電源接続端子22をカバーするように環装させる。この構成によれば、外部からの異物の進入や、錆びの発生、ショートなどの問題を防止することができ、更に不注意による脱落も防止できることから、安定して給電することができる。その上、前記第一電源接続端子111と第二電源接続端子22との連接方法は、上述したネジ山の螺合手段だけではなく、装着リング24以外の、他の結合手段を用いてもよい。
図1及び図5に示すように、本実施例における第二電源接続端子22はさらに第二位置決め部221を備え、該第二位置決め部221は、第二電源接続端子22の外周壁に形成され、前記第一電源接続端子111はさらに、第一位置決め部114を備え、該第一位置決め部114は、第一電源接続端子111の内周壁に形成され、該第二位置決め部221の形状は、第一位置決め部114の形状に対応することから、第二電源接続端子22と第一電源接続端子111とを組み合わせる場合は、第二位置決め部221が第一位置決め部114に対応するように、第二電源接続端子22を第一電源接続端子111に挿設させる。尚、第二電源接続端子22を逆方向に挿し入れれば、該第二電源接続端子22が第一位置決め部114の突出部分に干渉することから、第二電源接続端子22を第一電源接続端子111に挿入することができなくなる。このように、この構成によれば、第二電源接続端子22を正しく第一電源接続端子111に挿設できることから、正負極を逆にすることによりスピニングリール40を壊すことはない。尚、本実施例における第二位置決め部221は凹部構造であり、第一位置決め部114は凸部構造であってもよく、また、第二位置決め部221は凸部構造であり、第一位置決め部114は凹部構造であってもよく、それらに特に制限はない。
本考案における電力伝送中継装置を使用する時は、接続コード部材10を、延長コードとして、接続コード13及びコネクタ部材14を介してバッテリ30または他の電力装置に電気接続させると共に、接続座11の第一電源接続端子111及び転送コード部材20の第二電源接続端子22を介してスピニングリール40に電気接続させる。尚、本実施例における第二電源接続端子22及び第一電源接続端子111は、ソケット及びプラグであり、このソケットとプラグの結合構造は、防水効果に優れ、海水で濡れても第二電源接続端子22及び第一電源接続端子111の内部の金属部品が破損することはなく、錆の発生も防止できる。また、第一電源接続端子111を使用しない場合は、蓋部材12を閉じれば内部においての錆の発生を防止できる。
本考案に係る電力伝送中継装置は、接続コード13及びコネクタ部材14を有することから、バッテリ30を海岸または船縁から離れた場所に設置することも可能となるので、バッテリ30の給電端子31が海水で濡れることもない。また、本考案に係る電力伝送中継装置は、第一電源接続端子111及び第二電源接続端子22によりスピニングリール40に電力を供給することから、第二実施例のように多くの接続座11を設置して、その接続座11に多くの第一電源接続端子111を設置してもよいので、複数本の釣り竿に対して同時に給電することができる。このように、それらの釣り竿が一本ずつ第一電源接続端子111に対応して電気接続されるため、電気接続関係を確保できる。
本考案に係る電力伝送中継装置においては、全ての接続座11を使用者側に設置できるので、使用上非常に便利であり、また、本考案に係る電力伝送中継装置は、接続座11を用いてバッテリ30との間に一本の電線接続コード13しかないので、電線が絡まって不注意で転倒することもない。
10 接続コード部材
11、11B 接続座
111、111B 第一電源接続端子
112 突出部
113 環装溝
114 第一位置決め部
12 蓋部材
121 連接アーム
122 装着環部
13 接続コード
14、14A コネクタ部材
141、141A コネクタ端子
142A 接続端子
20 転送コード部材
21 伝送コード
22 第二電源接続端子
221 第二位置決め部
23 コネクタ
24 装着リング
30、30A バッテリ
31、31A 給電端子
40 スピニングリール
50B 延長コード

Claims (14)

  1. 少なくとも1つの第一電源接続端子を備える接続座と、
    前記接続座の第一電源接続端子と電気接続すると共に、該接続座の一端に延出する接続線と、
    前記接続コードにおける、接続座と反対する他端に連接するコネクタ部材を有することを特徴とする電力伝送中継装置の接続コード部材。
  2. 前記第一電源接続端子の一端が接続座から突出して環状の突出部を構成し、該突出部の外周壁にネジ山が形成されることを特徴とする請求項1に記載の電力伝送中継装置の接続コード部材。
  3. それぞれが前記接続座の第一電源接続端子をカバーする、少なくとも1つの蓋部材を有することを特徴とする請求項1に記載の電力伝送中継装置の接続コード部材。
  4. 前記各蓋部材が、接続座と連接する連接アームを備えることを特徴とする請求項3に記載の電力伝送中継装置の接続コード部材。
  5. 前記第一電源接続端子の一端が接続座から突出して環状の突出部を構成し、
    前記蓋部材の連接アームにおける、蓋部材と反対する他端に装着環部が設けられ、該装着環部が、第一電源接続端子の突出部に環装されることを特徴とする請求項4に記載の電力伝送中継装置の接続コード部材。
  6. 前記第一電源接続端子の突出部の外周壁に環装溝が環状に凹設され、
    前記蓋部材の装着環部が、第一電源接続端子の環装溝に環装されることを特徴とする請求項5に記載の電力伝送中継装置の接続コード部材。
  7. 前記蓋部材がゴム防水カバーであることを特徴とする請求項3乃至6の何れか1項に記載の電力伝送中継装置の接続コード部材。
  8. 前記コネクタ部材が、2つのコネクタ端子を含むことを特徴とする請求項1乃至6の何れかの1項に記載の電力伝送中継装置の接続コード部材。
  9. 前記コネクタ部材のコネクタ端子がクリップであることを特徴とする請求項8に記載の電力伝送中継装置の接続コード部材。
  10. 前記コネクタ部材のコネクタ端子がO字形の端子であることを特徴とする請求項8に記載の電力伝送中継装置の接続コード部材。
  11. それぞれが少なくとも1つの第一電源接続端子を備える、複数の接続座と、
    前記接続座の第一電源接続端子と電気接続すると共に、該接続座の一端に延出する接続線と、
    前記接続コードにおける、接続座と反対する他端に連接されるコネクタ部材と、
    それぞれが隣り合う2つの接続座の第一電源接続端子を電気接続する、少なくとも1つの接続コードを有することを特徴とする電力伝送中継装置の接続コード部材。
  12. 請求項1または11に記載の接続コード部材及び、前記接続コード部材の第一電源接続端子と電気接続する、少なくとも1つの転送コード部材を有し、
    前記転送コード部材が、伝送コード及び第二電源接続端子を備え、該第二電源接続端子が、伝送コードの一端に電気接続されつつ、着脱可能に接続コード部材の第一電源接続端子に連接されることを特徴とする電力伝送中継装置。
  13. 前記第一電源接続端子の一端が、接続座から突出して環状の突出部を構成し、該突出部の外周壁にネジ山が形成され、
    前記各転送コード部材が、1対の装着リングを備え、該装着リングが、回転可能に第二電源接続端子に環装され、該装着リングの内周壁にネジ山が形成され、該装着リングが、内周壁のネジ山を介して第一電源接続端子の突出部に螺合されることを特徴とする請求項12に記載の電力伝送中継装置。
  14. 前記接続コード部材の第一電源接続端子の内周壁に、第一位置決め部が設けられ、
    前記転送コード部材の第二電源接続端子の外周壁に、第二位置決め部が設けられ、
    前記第二位置決め部の形状が、第一位置決め部の形状に対応することを特徴とする請求項12または13に記載の電力伝送中継装置。



JP2018002077U 2018-06-05 2018-06-05 電力伝送中継装置 Expired - Fee Related JP3217562U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018002077U JP3217562U (ja) 2018-06-05 2018-06-05 電力伝送中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018002077U JP3217562U (ja) 2018-06-05 2018-06-05 電力伝送中継装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3217562U true JP3217562U (ja) 2018-08-16

Family

ID=63165702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018002077U Expired - Fee Related JP3217562U (ja) 2018-06-05 2018-06-05 電力伝送中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3217562U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022050152A (ja) * 2020-09-17 2022-03-30 サージミヤワキ株式会社 電気さく用電源装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022050152A (ja) * 2020-09-17 2022-03-30 サージミヤワキ株式会社 電気さく用電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9973012B2 (en) Electronic cigarette charger
US8905780B2 (en) Apparatuses and methods relating to extension cord with integrated cord management
US2231001A (en) Carrier for slack in electrical cord conductors
JP5204922B2 (ja) 充電台
KR100661043B1 (ko) 낚시용 배터리 장치 및 전기 낚시 릴을 위한 전력 공급방법
JP3217562U (ja) 電力伝送中継装置
US6575781B2 (en) Power supply apparatus with power cord securing device
CN213938290U (zh) 耳机充电模块及具有耳机充电模块的充电盒
US20030151937A1 (en) Power cord securing device for power supply apparatus
CN206640028U (zh) 推拉式电连接器
US6059080A (en) Wire wheel with continuous electrical connection
CN208157738U (zh) 电源传输转接装置及其转接线组
US6390261B1 (en) Wire-winding box capable of detecting the line
US20020137388A1 (en) Power adapter and the power cord take-up device thereof
CN205911493U (zh) 一种能够远距离移动的墙壁插座
KR200281732Y1 (ko) 자동코드릴식 멀티콘센트
KR20100010117U (ko) 전기선의 정리가 용이한 멀티탭
KR20180070004A (ko) 잘 안 부러지는 충전기
JP2007135517A (ja) 魚釣用電動リールのバッテリ支持用コネクタ装置とバッテリ装置
JP4875863B2 (ja) 魚釣用バッテリ装置
CN206741954U (zh) 一种便于折叠的线材
TW201916520A (zh) 供電系統
KR102327706B1 (ko) 낚시용 배터리 장치
TWM563757U (zh) 電源傳輸轉接裝置及其轉接線組
CN214259072U (zh) 上盖组件及具有其的烹饪器具

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3217562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees