JP3215234U - Straw with spoon - Google Patents
Straw with spoon Download PDFInfo
- Publication number
- JP3215234U JP3215234U JP2017005770U JP2017005770U JP3215234U JP 3215234 U JP3215234 U JP 3215234U JP 2017005770 U JP2017005770 U JP 2017005770U JP 2017005770 U JP2017005770 U JP 2017005770U JP 3215234 U JP3215234 U JP 3215234U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- straw
- spoon
- main body
- tip
- use position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Images
Landscapes
- Table Equipment (AREA)
Abstract
【課題】スプーンの大きさを十分に確保し、容器の底近くにある液状物をストローでもって飲用でき、使い勝手が良好なスプーン付きストローを提供する。【解決手段】スプーン20は、ストロー10に対する固定部21と、飲食物をすくい上げる本体部22と、固定部21と本体部22とを連結する連結部23とを有する。連結部23に形成されたヒンジ部40を中心として本体部22の揺動に応じて、本体部22の先端がストロー10の先端よりも大きく先端側に向けて突出されたスプーン使用位置と、スプーン使用位置から本体部22がストローの径方向外方側に向けて揺動された待避位置と、をとり得るようにされる。本体部22の揺動のうち、スプーン使用位置から待避位置とは反対側に向けての揺動を規制し、スリット30の相対向する一対の面30aと30bとの当接による揺動規制を行う。【選択図】図7[Problem] To provide a straw with a spoon in which the size of a spoon is sufficiently secured, and a liquid material near the bottom of a container can be drunk with a straw and is easy to use. A spoon 20 has a fixing part 21 for a straw 10, a main body part 22 for scooping up food and drink, and a connecting part 23 for connecting the fixing part 21 and the main body part 22. A spoon use position in which the tip of the main body 22 protrudes larger than the tip of the straw 10 toward the tip side in response to the swinging of the main body 22 around the hinge portion 40 formed in the connecting portion 23; A retracted position in which the main body 22 is swung from the use position toward the radially outward side of the straw can be taken. Of the swinging of the main body 22, the swinging from the use position of the spoon toward the opposite side of the retracted position is restricted, and the swinging restriction by the contact between the pair of opposing surfaces 30 a and 30 b of the slit 30 is restricted. Do. [Selection] Figure 7
Description
本考案は、スプーン付きストローに関するものである。 The present invention relates to a straw with a spoon.
飲食物の中には、例えばコーヒーフロートやクリームソーダ等の液状の飲用物と非液状の飲食物との両方を含むものがあり、また例えばかき氷やシャーベット等のように初期時は非液状であるが、時間がたつにつれて溶けて液状になるものもある。このように、液状物と非液状物との両方の飲食物に対応可能とするために、ストローの先端部にスプーンを付加したスプーン付きストローを用いるのが便利である。
B
特許文献1(の図2)に開示されているスプーン付きストローは、ストローの先端部を部分的に切り開いてスプーンを構成したものとなっている。また、特許文献2には、ストローとは別部材とされたスプーンとフォークとを選択的にストローの先端部に取付けるようにしたものが開示されている。
Some foods and drinks include both liquid drinks such as coffee float and cream soda and non-liquid foods and drinks, and are initially non-liquid such as shaved ice and sherbet. However, some melt and become liquid over time. Thus, in order to be able to handle both liquid and non-liquid food and drink, it is convenient to use a straw with a spoon in which a spoon is added to the tip of the straw.
B
A straw with a spoon disclosed in Patent Document 1 (FIG. 2) is configured by partially opening the end of the straw to form a spoon. Patent Document 2 discloses a spoon and fork that are separately attached to a straw and selectively attached to the tip of the straw.
前述した特許文献1に記載のものでは、ストローの先端部を切り開いてスプーン(スプーン部位)を構成することから、スプーンとして十分な大きさを確保することが難しいものとなる。また、スプーンが、ストローの先端開口よりもさらに大きく先端側に位置することから、容器内の液状物が残り少ないとき(液位が低いとき)に、スプーンが邪魔となってストローを利用した飲用を行うことができないことになる。
In the thing of
特許文献2に記載のものは、スプーンとして十分な大きさを確保することが可能であり、またスプーンを取外した状態とすることにより、容器の底近くにある液状物をストローでもって飲用することが可能になる。しかしながら、飲食対象物が液状であるのか非液状であるのかに応じて、スプーンをストローに取付けたり取外したりする必要があり、使い勝手の悪いものとなる。 The one described in Patent Document 2 can secure a sufficient size as a spoon, and can be taken with a straw by using a straw to remove the liquid near the bottom of the container. Is possible. However, depending on whether the food or drink is liquid or non-liquid, the spoon needs to be attached to or removed from the straw, which is inconvenient.
本考案は以上のような事情を勘案してなされたもので、その目的は、スプーンの大きさを十分に確保することができ、容器の底近くにある液状物をストローでもって飲用することができ、しかも使い勝手の良好なスプーン付きストローを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to ensure a sufficient spoon size and to drink liquids near the bottom of the container with a straw. It is possible to provide a straw with a spoon that is easy to use.
前記目的を達成するため、本発明にあっては次のような解決手法を採択してある。すなわち、請求項1に記載のように、
ストローと、該ストローとは別体に形成されると共に該ストローの先端部に固定されたスプーンと、を備え、
前記スプーンは、前記ストローの先端部に対する固定部と、飲食物をすくい上げる本体部と、該固定部と該本体部とを連結する連結部と、を有し、
前記連結部にヒンジ部が形成されて、該ヒンジ部を中心として前記本体部が揺動可能とされ、
前記ヒンジ部を中心とした前記本体部の揺動に応じて、前記本体部の先端が前記ストローの先端よりも大きく先端側に向けて突出されたスプーン使用位置と、該スプーン使用位置から該本体部が該ストローの径方向外方側に向けて揺動された待避位置と、をとり得るようにされ、
前記本体部の揺動のうち、前記スプーン使用位置から前記待避位置とは反対側に向けての揺動を規制する規制部を有している、
ようにしてある。
In order to achieve the above object, the following solution is adopted in the present invention. That is, as described in
A straw, and a spoon formed separately from the straw and fixed to the tip of the straw,
The spoon has a fixing part for the tip of the straw, a main body part for scooping up food and drink, and a connecting part for connecting the fixing part and the main body part,
A hinge portion is formed in the connecting portion, and the main body portion can swing around the hinge portion,
A spoon use position in which the tip of the main body protrudes toward the tip side larger than the tip of the straw in response to the swinging of the main body around the hinge, and the main body from the spoon use position A retracted position where the portion is swung toward the radially outward side of the straw,
Among the swinging of the main body part, it has a restricting part that restricts swinging from the spoon use position toward the side opposite to the retracted position,
It is like that.
上記解決手法によれば、非液状物を飲食するときは、スプーン使用位置として、ストローを把持しつつ、本体部でもって非液状物をすくい上げて飲食することができ、また液状物の液位が十分にあるときはストローによって液状物を飲用することができる。液状物の液位が低くなったときは、本体部を待避位置とすることによりストローを容器の底壁直近に位置させることにより、ストローにより液状物を飲用することができる。スプーンは、ストローとは別体に形成されているために、スプーンとしての機能を担う本体部の大きさを十分に確保することができる。本体部を待避位置とするには、本体部を容器の底壁部に当接させつつストローを斜め下方に押圧するだけでよいので、使い勝手のよいものとなる。 According to the above solution, when eating or drinking a non-liquid product, as a spoon use position, the non-liquid product can be scooped up and eaten with the main body while holding the straw, and the liquid level of the liquid product is When there is enough, you can drink the liquid with a straw. When the liquid level of the liquid material becomes low, the liquid material can be drunk by the straw by placing the straw in the immediate vicinity of the bottom wall of the container by setting the main body portion to the retracted position. Since the spoon is formed separately from the straw, it is possible to sufficiently ensure the size of the main body that functions as a spoon. In order to place the main body portion in the retracted position, it is only necessary to press the straw diagonally downward while bringing the main body portion into contact with the bottom wall portion of the container.
上記解決手法を前提とした好ましい態様は、請求項2以下に記載のとおりである。すなわち、
前記スプーンが、全体的に合成樹脂による一体成形されている、ようにしてある(請求項2対応)。この場合、スプーンを簡単かつ安価に形成する上で好ましいものとなる。
A preferred mode based on the above solution is as described in claim 2 and the following. That is,
The spoon is integrally formed of synthetic resin as a whole (corresponding to claim 2). In this case, it is preferable to form a spoon easily and inexpensively.
前記固定部が、筒状とされて、前記ストローの先端部外周に嵌合されている、ようにしてある(請求項3対応)。この場合、嵌合によって、スプーンをストローにしっかりと固定する上で好ましいものとなる。 The fixing portion is cylindrical and is fitted to the outer periphery of the tip end portion of the straw (corresponding to claim 3). In this case, the fitting is preferable for firmly fixing the spoon to the straw.
前記ヒンジ部が、前記連結部に形成された薄肉部によって構成されている、ようにしてある(請求項4対応)。この場合、ヒンジ部を極めて簡単に構成することができる。 The hinge portion is configured by a thin portion formed in the connecting portion (corresponding to claim 4). In this case, the hinge portion can be configured very easily.
前記ヒンジ部を構成する薄肉部の左右端部が部分的に肉厚とされている、ようにしてある(請求項5対応)。この場合、薄肉部とされたヒンジ部を中心とする本体部の揺動を容易にしつつも、ヒンジ部の強度を確保する上で好ましいものとなる。 The left and right end portions of the thin portion constituting the hinge portion are partially thickened (corresponding to claim 5). In this case, it is preferable to ensure the strength of the hinge part while facilitating the swinging of the main body part around the hinge part which is a thin part.
前記連結部のうち、前記本体部の裏面側となる面にスリットが形成されることにより、前記薄肉部が形成され、
前記規制部が、前記スプーン使用位置において前記スリットが閉じられた状態とされることによって構成されている、
ようにしてある(請求項6対応)。この場合、スリットを有効に利用して、ヒンジ部の形成と規制部の構成とを行うことができる。
Of the connecting parts, the thin part is formed by forming a slit on the surface which is the back side of the main body part,
The restricting portion is configured by the slit being closed at the spoon use position.
(Corresponding to claim 6). In this case, the slits can be effectively used to form the hinge part and configure the restricting part.
前記連結部のうち、前記本体部の裏面側となる面に前記ストローの長手方向に間隙を有するスリットが形成されることにより、前記薄肉部が形成され、
前記スリットの相対向する一方の面に、他方の面に向けて延びる突起部が形成され、
前記規制部が、前記本体部を前記使用位置から前記待避位置とは反対方向に揺動させたときに前記突起部が前記他方の面に当接することによって構成されている、
ようにしてある(請求項7対応)。この場合、スリットを有効に利用して、ヒンジ部の形成と規制部の構成とを行うようにしつつ、突起部を利用して揺動規制を確実に行う上で好ましいものとなる。
By forming a slit having a gap in the longitudinal direction of the straw on the surface that is the back side of the main body portion of the connecting portion, the thin portion is formed,
Protrusions extending toward the other surface are formed on one surface of the slit facing each other,
The restricting portion is configured such that the protrusion comes into contact with the other surface when the main body is swung from the use position in a direction opposite to the retracted position.
(Corresponding to claim 7). In this case, it is preferable to perform the rocking regulation reliably by using the protrusions while effectively using the slits to form the hinge part and to configure the restricting part.
前記ストローの先端が、前記本体部の基端部またはその直近にまで延びており、
前記スプーン使用位置において、前記ストローの先端部が前記本体部の基端部またはその直近を裏面側から支承することにより前記規制部が構成されている、ようにしてある(請求項8対応)。この場合、ストローを有効に利用して規制部を構成することができる。
The tip of the straw extends to the proximal end of the main body or to the immediate vicinity thereof,
In the spoon use position, the restriction portion is configured such that the distal end portion of the straw supports the proximal end portion of the main body portion or the immediate vicinity thereof from the back surface side (corresponding to claim 8). In this case, the restricting portion can be configured by effectively using the straw.
前記ストローは、先端部が小径部とされて、基端部側の大径部との境界に段部が形成されており、
前記固定部が、前記小径部の外周に嵌合されると共に前記段部に当接されている、
ようにしてある(請求項9対応)。この場合、段部を利用して、ストローが固定部に対して必要以上に深く挿入(嵌合)されてしまう事態を防止することができる。
As for the said straw, the front-end | tip part is made into the small diameter part, and the step part is formed in the boundary with the large diameter part by the side of a base end part,
The fixed portion is fitted to the outer periphery of the small diameter portion and is in contact with the stepped portion.
(Corresponding to claim 9). In this case, it is possible to prevent a situation where the straw is inserted (fitted) deeper than necessary with respect to the fixed portion by using the stepped portion.
前記固定部の先端部側に、径方向内方側に向けて突出するストッパ部が形成され、
前記固定部内に嵌合されたストローの先端が、前記ストッパ部に当接されている、
ようにしてある(請求項10対応)。この場合、ストッパ部を利用して、ストローが固定部に対して必要以上に深く挿入(嵌合)されてしまう事態を防止することができる。
A stopper portion protruding toward the radially inner side is formed on the distal end portion side of the fixed portion,
The tip of the straw fitted in the fixed part is in contact with the stopper part,
(Corresponding to claim 10). In this case, it is possible to prevent the straw from being inserted (fitted) deeper than necessary with respect to the fixed portion by using the stopper portion.
前記ストローの先端部外周に凹部が形成され、
前記固定部の内面に形成された凸部が、前記凹部に嵌合されている、
ようにしてある(請求項11対応)。この場合、固定部(つまりスプーン)とストローとが相対回転してしまう事態を確実に防止することができる。また、ストローと固定部とが、ストローの軸方向に相対変位してしまう事態を防止する上でも好ましいものとなる。
A recess is formed on the outer periphery of the end of the straw,
A convex portion formed on the inner surface of the fixed portion is fitted in the concave portion,
(Corresponding to claim 11). In this case, a situation in which the fixed portion (that is, the spoon) and the straw rotate relative to each other can be reliably prevented. Further, it is also preferable for preventing a situation where the straw and the fixed portion are relatively displaced in the axial direction of the straw.
本考案によれば、スプーンの大きさを十分に確保することができ、容器の底近くにある液状物をストローでもって飲用することができ、しかも使い勝手の良好なスプーン付きストローを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a straw with a spoon that can sufficiently secure the size of the spoon, can drink a liquid material near the bottom of the container with a straw, and is easy to use. it can.
図1において、スプーン付きストローSSは、ストロー10と、ストロー10の先端部に固定されたスプーン20とから構成されている。ストロー10は、断面が円環状とされて細長く延びている。ストロー10は、合成樹脂(特に熱可塑性合成樹脂で、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ乳酸等)によって形成されている。このようなストロー10は、既知のものをそのまま利用するようにしてある。ストロー10の基端部側(図1右方側)が飲み口側となるもので、飲み口側付近に蛇腹部を有するものであってもよい。
In FIG. 1, the straw SS with a spoon is composed of a
スプーン20は、ストロー10への固定部位となる固定部21と、飲食物(特に非液状物)をすくい上げるための本体部22と、固定部21と本体部22とを連結する連結部23と、を有する。実施形態では、固定部21と本体部22と連結部23とは、合成樹脂による一体成形品(実施形態では射出成形)とされている。なお、スプーン20を構成する合成樹脂としては、例えば、PP(ポリプロピレン)、PE(ポリエチレン)を用いることができる。
The
固定部21は、筒状とされて、ストロー10の先端部外周に嵌合された状態で、ストロー10に固定されている(例えばきつい嵌合による固定、融着による固定あるいは接着材による固定)。この嵌合、固定状態において、ストロー10の先端は、本体部22には達しないようにされている(本体部22が、ストロー10の先端よりもさらに先端側に位置されている)。
The fixing
本体部22は、飲食物をすくい上げるのに便利なように、皿状の凹部形状を有しており、その前後方向長さや幅は、一般的なスプーンと同様に設定することができる。また、本体部22の形状は、略楕円形とされているが、略方形に設定する等、一般的なスプーンにおいて適用されている種々の形状のものを選択できる。なお、本体部22のうち、飲食物がすくい上げられて載せられる表面を符号22aで示し、その裏面を符号22bで示す。
The
本体部22は、固定部21よりもストロー10の先端側に位置されている。すなわち、迂回路10の先端側に向けて順次、固定部21、連結部23、本体部22が配設された状態とされている。連結部23は、固定部21のうち、その周方向一部から先端側に向けて延びている。つまり、連結部23は、ストロー10の軸線を境にして一方側の領域(図2上方側の領域)に位置され、これにより本体部22もストロー10の軸線に対して上記一方側の領域にオフセットされた状態で配設されている。
The
連結部23は、ストロー10の直径(最大幅)に比してより大きな幅を有するようにされて、本体部22が固定部21に対して横方向にぶれないようにされている。
The connecting
連結部23の裏面側(22b側)には、スリット30が形成されている。このスリット30は、連結部23の表面側近くにまで達している。連結部23には、スリット30に対応した位置において、薄肉部されたヒンジ部40が形成されている。
A
本体部22は、上記ヒンジ部40を中心として、揺動可能とされる。この揺動により、本体部22は、図1、図2に示すスプーン使用位置と、後述する図7に示す待避位置とを選択的にとり得るようになっている。スプーン使用位置は、本体部22がストロー10の軸線延長線に沿う方向に延びるような姿勢とされて、ストロー10を把持しつつ、本体部22でもって飲食物をすくい上げるときに使用される位置となる。
The
上記スプーン使用位置から、本体部22を略90度程度上方へ向かうように揺動させる(ストロー10の径方向外方側に向かう方向への揺動)ことにより、本体部22の待避位置とされる。すなわち、ストロー10を把持しつつ、図7に示すように容器50の底壁部に本体部22の先端部を当接させるようにして、ヒンジ部40を中心として本体部22を略90度揺動させることにより、本体部22の裏面22bがストロー10の先端とほぼ同じ高さ位置となるようにされる。これにより、容器50の底壁付近に残っている液状物60を、スプーン20(の本体部22)に邪魔されることなく、ストロー10によって飲用することが可能となる。
By swinging the
ここで、本体部22は、スプーン使用位置から、待避位置とは反対方向に揺動させること(図2の状態から本体部22を下方側に向けて揺動させること)は、規制部70によって規制される。
Here, the
上記規制部70は、実施形態では、スリット30を利用して構成するようにしてある。すなわち、スプーン使用位置においては、スリット30の相対向する一対の面30a、30b(図7参照)が、図2〜図4、図5に示すように互いに当接した状態とされる。そして、一対の面30a、30bが当接している状態から、さらに待避位置とは反対方向へ向けて揺動することが規制されることになる。この揺動規制によって、スプーン使用位置において、本体部22上にある飲食物からの重量を受けても、本体部22はスプーン使用位置を保持することになる。
In the embodiment, the restricting
図7に示す容器50内に、例えば、例えばコーヒーやソーダ水等の液状物にアイスクリームやシャーベット等の非液状物が載せられている状態を想定する。このとき、当初は、スプーン使用位置とされた本体部22によって非液状物をすくい上げて飲食しつつ、ストロー10を利用して液状物を飲用することができる。
A state is assumed in which a non-liquid material such as ice cream or sherbet is placed in a liquid material such as coffee or soda water, for example, in the
飲食の進行(時間の経過)により、容器50内に液状物のみとなり、しかも容器50内での液位が相当に低くなった状態を想定する。この場合は、スプーン使用位置のままでは、本体部22(の先端)が容器50の底壁に当接して、ストロー10の先端(図7下端)がかなり高い位置となって、そのままではストロー10によって液状物を飲用できない状態を生じる。このようなときは、ストロー10に斜め下方への押圧力を加えつつ、本体部22を待避位置に向けて揺動させればよい。本体部22を待避位置とすることにより、ストロー10の先端を十分に容器50の底壁付近(底壁に当接させることも可能)に位置させることができ、低い液位とされた液状物をストロー10によって飲用することができる。
A state is assumed in which the liquid level in the
図8〜図11は、本考案の第2の実施形態を示すものであり、前記実施形態と同一構成要素には同一符号を付してその重複した説明は省略する。 8 to 11 show a second embodiment of the present invention. The same components as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description thereof is omitted.
本実施形態では、前記実施形態と同様に、連結部23の裏面側にスリット30Bを形成して、薄肉部となるヒンジ部40を形成してある。ただし、スリット30Bは、本体部22がスプーン使用位置にあるときでも、相対向する面30aと30bとの間にストロー10の長手方向(図8左右方向)に間隙を有するように形成されている。スリット30Bは、図11に示すように、その左右端部が他の部位よりも部分的に肉厚とされて、ヒンジ部30Bの強度が確保されている。勿論、本体部22は、ヒンジ部40を中心として、スプーン使用位置から待避位置へ向けて揺動可能とされる。
In the present embodiment, similarly to the above-described embodiment, the
相対向する一方の面30aには、他方の面30bに向けて突出する突起部25が形成されている。この突起部25の先端は、本体部22がスプーン使用位置にあるときに、他方の面30bの直近に位置されている(他方の面30bに当接される状態としてもよい)。これにより、本体部22がスプーン使用位置から待避位置とは反対方向へ揺動されようとしたときに、突起部25(の先端)が他方の面30bに当接して、この揺動が規制される。このように、本実施形態では、突起部25と他方の面30bとによって、揺動規制のための規制部70Bが構成されている。なお、突起部25を他方の面30bから突出させるようにして、この突起部25の先端を一方の面30aの直近に位置させる(あるいは一方の面30aに当接させる)ようにしてもよい。
Projecting
突起部25は、実施形態では、ヒンジ部40(の裏面)に一体化されて、突起部25によるヒンジ部40の補強が行われている。なお、突起部40を、ヒンジ部40(の裏面)から離間させることもできる。また、突起部25は、実施形態では、連結部23の幅方向に間隔をあけて2個形成してあるが、突起部25の数は1個あるいは3個以上とすることもできる。
In the embodiment, the protruding
図12は、本考案の第3の実施形態を示すものである。本実施形態では、前記各実施形態と同様に、連結部23の裏面側にスリット30Cを形成することにより、薄肉部としてのヒンジ部40を形成してある。ただし、スリット30Cの相対向する一対の面は、スプーン使用位置にあっても互いに離間した状態とされている。つまり、スリット30Cを利用した揺動規制は行われないものとなっている。
FIG. 12 shows a third embodiment of the present invention. In this embodiment, the
本実施形態では、ストロー10の先端部を前記実施形態の場合よりも本体部22に近い位置にまで存在させて、ストロー10の先端部によって、連結部23をその裏面側から支承するようにしてある。このストロー10の先端位置は、スリット30Cよりもさらに先端側に位置するようにされている。
In the present embodiment, the leading end of the
スプーン使用位置において、連結部23の裏面側がストロー10の先端部によって支承されていることから、本体部22は、スプーン使用位置から待避位置とは反対方向への揺動が規制されることになる(ストロー10の先端部が揺動規制を行う規制部70Cを構成)。
Since the back side of the connecting
図12の変形例として、ストロー10の先端位置をさらに本体部22に達するように延長させることもできる。この場合、ストロー10の先端部のうち本体部22側の面を、本体部22の裏面形状に沿う凹状とした偏平形状とするのが好ましい。また、スリットとして前記実施形態の場合と同様のスリット30として、その一対の面30aと30bとがスプーン使用位置において互いに当接するようにしてもよく、あるいは図8〜図11に示すように突起部25を利用した揺動規制を行うようにしてもよい(揺動規制を行う規制部を2重に構成)
図13は、本考案の第4の実施形態を示すものである。本実施形態は、図8〜図11に示す実施形態のうち固定部21とストロー10との取付態様を変更したものとなっている。すなわち、ストロー10の先端部に小径部10aを形成して、小径部10aとこれよりも基端部側の大径部10bとの間に段部10cを形成してある。段部10cは、ストロー10の先端(図1左方端)に向けて徐々に小径となるように傾斜(テーパ状)とされている。
As a modification of FIG. 12, the tip position of the
FIG. 13 shows a fourth embodiment of the present invention. This embodiment changes the attachment aspect of the fixing | fixed
円筒状の固定部21は、上記小径部10aの外周に圧入状態で嵌合されている。そして、固定部21の基端部内面に、ストロー10の基端部側に向けて徐々に拡径するテーパ部21aが形成されて、テーパ部21aが段部10c(のテーパ面)に密着状態で当接されている(ストロー10が固定部21に対して必要以上に深く挿入されてしまうことの防止)。
The
図14は、本考案の第5の実施形態を示すものである。本実施形態は、図8〜図11に示す実施形態のうち固定部21とストロー10との取付態様を変更したものとなっている。すなわち、ストロー10の先端部外周に、周方向等間隔に複数(実施形態では90度間隔で4個)の凹部(係止用凹部)10dが形成されている。
FIG. 14 shows a fifth embodiment of the present invention. This embodiment changes the attachment aspect of the fixing | fixed
円筒状の固定部21の内面には、上記凹部10dに対応させて、複数の凸部(係止用凸部)21bが形成されている。また、固定部21の先端部側には、径方向内方側に向けて突出するストッパ部21cが形成されている。このストッパ部21cは、固定部21の周方向に連続した円環状の形態でもよく、あるいは周方向に等間隔に複数形成された突起状の形態とすることもできる。
A plurality of convex portions (locking convex portions) 21 b are formed on the inner surface of the cylindrical fixing
固定部21内に挿入(圧入)されるストロー10は、その先端がストッパ部21cに当接することによりこれ以上の挿入が規制される。また、ストロー10の先端がストッパ部21cに当接した状態で、凸部21bが凹部10dに嵌合される。凸部21bと凹部10dとの嵌合により、ストロー10と固定部21とは、その相対回転が確実に規制されると共にストロー10の軸方向での相対変位も規制される。
The further insertion of the
なお、凹部10dは、ストロー10の基端部側に向けて徐々に浅くなる傾斜面とされる一方、ストロー10の先端部側はほぼストロー10の径方向に延びる直角な壁部とされている。凸部21bは、凹部10dに対応した形状(隙間なく嵌合される形状)とされている。これにより、固定部21に対してストロー10の先端部を挿入していく過程において、凹部10dと凸部21bとの嵌合がスムースに行われる一方、凹部10dに凸部21bが嵌合した後は、ストロー10の固定部21からの抜けが強固に規制される。
The
以上実施形態について説明したが、本考案は、実施形態に限定されるものではなく、実用新案登録請求の範囲において適宜の変更が可能である。スプーン20を、例えば連結部23付近を境に第1部材と第2部材との2分割構成としつつ、2つの部材同士を互いに揺動可能に連結するようにしてもよい。この場合、揺動可能な連結のためのピン部を一方の部材に形成する一方、他方の部材に上記ピン部が回動可能に嵌合される取付孔を形成し、さらにスプーン使用位置から待避位置とは反対方向へ揺動させようとしたときに互いに当接される部位(つまり規制部)を各部材間に形成しておくことができる。勿論、本考案の目的は、明記されたものに限らず、実質的に好ましいあるいは利点として表現されたものを提供することをも暗黙的に含むものである。
Although the embodiments have been described above, the present invention is not limited to the embodiments, and appropriate modifications can be made within the scope of the utility model registration request. For example, the
本考案は、スプーン付きストローとして好ましいものを提供できる。 The present invention can provide a preferable straw with a spoon.
SS・スプーン付きストロー
10:ストロー
10a:小径部(図13)
10b:大径部(図13)
10c:段部(図13)
10d:凹部(図14)
20:スプーン
21:固定部
21a:テーパ部(図13)
21b:凸部(図14)
21c:ストッパ部(図14)
22:本体部
23:連結部
25:突起部
30:スリット
30B:スリット(図8〜図11)
30C:スリット(図12)
30a:一方の面
30b:他方の面
40:ヒンジ部
50:容器
60:液状物
70:規制部
70B:規制部(図8〜図11)
70C:規制部(図12)
SS · Straw with spoon 10:
10b: Large diameter part (FIG. 13)
10c: Step (FIG. 13)
10d: recess (FIG. 14)
20: Spoon 21:
21b: convex portion (FIG. 14)
21c: Stopper (FIG. 14)
22: Main body part 23: Connection part 25: Projection part 30:
30C: Slit (Fig. 12)
30a: One
70C: Regulatory part (FIG. 12)
Claims (11)
前記スプーンは、前記ストローの先端部に対する固定部と、飲食物をすくい上げる本体部と、該固定部と該本体部とを連結する連結部と、を有し、
前記連結部にヒンジ部が形成されて、該ヒンジ部を中心として前記本体部が揺動可能とされ、
前記ヒンジ部を中心とした前記本体部の揺動に応じて、前記本体部の先端が前記ストローの先端よりも大きく先端側に向けて突出されたスプーン使用位置と、該スプーン使用位置から該本体部が該ストローの径方向外方側に向けて揺動された待避位置と、をとり得るようにされ、
前記本体部の揺動のうち、前記スプーン使用位置から前記待避位置とは反対側に向けての揺動を規制する規制部を有している、
ことを特徴とするスプーン付きストロー。 A straw, and a spoon formed separately from the straw and fixed to the tip of the straw,
The spoon has a fixing part for the tip of the straw, a main body part for scooping up food and drink, and a connecting part for connecting the fixing part and the main body part,
A hinge portion is formed in the connecting portion, and the main body portion can swing around the hinge portion,
A spoon use position in which the tip of the main body protrudes toward the tip side larger than the tip of the straw in response to the swinging of the main body around the hinge, and the main body from the spoon use position A retracted position where the portion is swung toward the radially outward side of the straw,
Among the swinging of the main body part, it has a restricting part that restricts swinging from the spoon use position toward the side opposite to the retracted position,
This is a straw with a spoon.
前記スプーンが、全体的に合成樹脂による一体成形されている、ことを特徴とするスプーン付きストロー。 In claim 1,
A straw with a spoon, characterized in that the spoon is integrally formed of synthetic resin as a whole.
前記固定部が、筒状とされて、前記ストローの先端部外周に嵌合されている、ことを特徴とするスプーン付きストロー。 In claim 1 or claim 2,
A straw with a spoon, wherein the fixing portion is formed in a cylindrical shape and is fitted to an outer periphery of a tip end portion of the straw.
前記ヒンジ部が、前記連結部に形成された薄肉部によって構成されている、ことを特徴とするスプーン付きストロー。 In any one of Claims 1 thru | or 3,
A straw with a spoon, wherein the hinge portion is constituted by a thin-walled portion formed in the connecting portion.
前記ヒンジ部を構成する薄肉部の左右端部が部分的に肉厚とされている、ことを特徴とするスプーン付きストロー。 In claim 4,
A straw with a spoon, characterized in that left and right end portions of the thin portion constituting the hinge portion are partially thickened.
前記連結部のうち、前記本体部の裏面側となる面にスリットが形成されることにより、前記薄肉部が形成され、
前記規制部が、前記スプーン使用位置において前記スリットが閉じられた状態とされることによって構成されている、
ことを特徴とするスプーン付きストロー。 In claim 4 or claim 5,
Of the connecting parts, the thin part is formed by forming a slit on the surface which is the back side of the main body part,
The restricting portion is configured by the slit being closed at the spoon use position.
This is a straw with a spoon.
前記連結部のうち、前記本体部の裏面側となる面に前記ストローの長手方向に間隙を有するスリットが形成されることにより、前記薄肉部が形成され、
前記スリットの相対向する一方の面に、他方の面に向けて延びる突起部が形成され、
前記規制部が、前記本体部を前記使用位置から前記待避位置とは反対方向に揺動させたときに前記突起部が前記他方の面に当接することによって構成されている、
ことを特徴とするスプーン付きストロー。 In claim 4 or claim 5,
By forming a slit having a gap in the longitudinal direction of the straw on the surface that is the back side of the main body portion of the connecting portion, the thin portion is formed,
Protrusions extending toward the other surface are formed on one surface of the slit facing each other,
The restricting portion is configured such that the protrusion comes into contact with the other surface when the main body is swung from the use position in a direction opposite to the retracted position.
This is a straw with a spoon.
前記ストローの先端が、前記本体部の基端部またはその直近にまで延びており、
前記スプーン使用位置において、前記ストローの先端部が前記本体部の基端部またはその直近を裏面側から支承することにより前記規制部が構成されている、
ことを特徴とするスプーン付きストロー。 In any one of Claims 1 thru | or 7,
The tip of the straw extends to the proximal end of the main body or to the immediate vicinity thereof,
In the spoon use position, the restriction portion is configured by supporting the proximal end portion of the main body portion or the immediate vicinity thereof from the back surface side at the spoon use position.
This is a straw with a spoon.
前記ストローは、先端部が小径部とされて、基端部側の大径部との境界に段部が形成されており、
前記固定部が、前記小径部の外周に嵌合されると共に前記段部に当接されている、
ことを特徴とするスプーン付きストロー。 In claim 3,
As for the said straw, the front-end | tip part is made into the small diameter part, and the step part is formed in the boundary with the large diameter part by the side of a base end part,
The fixed portion is fitted to the outer periphery of the small diameter portion and is in contact with the stepped portion.
This is a straw with a spoon.
前記固定部の先端部側に、径方向内方側に向けて突出するストッパ部が形成され、
前記固定部内に嵌合されたストローの先端が、前記ストッパ部に当接されている、
ことを特徴とするスプーン付きストロー。 In claim 3,
A stopper portion protruding toward the radially inner side is formed on the distal end portion side of the fixed portion,
The tip of the straw fitted in the fixed part is in contact with the stopper part,
This is a straw with a spoon.
前記ストローの先端部外周に凹部が形成され、
前記固定部の内面に形成された凸部が、前記凹部に嵌合されている、
ことを特徴とするスプーン付きストロー。 In any one of Claim 3, Claim 9, and Claim 10,
A recess is formed on the outer periphery of the end of the straw,
A convex portion formed on the inner surface of the fixed portion is fitted in the concave portion,
This is a straw with a spoon.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017005770U JP3215234U (en) | 2017-12-22 | 2017-12-22 | Straw with spoon |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017005770U JP3215234U (en) | 2017-12-22 | 2017-12-22 | Straw with spoon |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018238068A Continuation JP6691200B2 (en) | 2018-12-20 | 2018-12-20 | Straw with spoon |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3215234U true JP3215234U (en) | 2018-03-08 |
Family
ID=61558483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017005770U Ceased JP3215234U (en) | 2017-12-22 | 2017-12-22 | Straw with spoon |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3215234U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020048830A (en) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | 株式会社ケイプラスモールドジャパン | Drinking straw |
-
2017
- 2017-12-22 JP JP2017005770U patent/JP3215234U/en not_active Ceased
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020048830A (en) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | 株式会社ケイプラスモールドジャパン | Drinking straw |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10869567B2 (en) | Baffled drinking cup lid | |
JP6455795B1 (en) | Cup | |
US6722514B2 (en) | Easy to hold container | |
US20090065469A1 (en) | Bottle Handling Device | |
JP3215234U (en) | Straw with spoon | |
US20190367231A1 (en) | Cup lid with integrated stirrer | |
JP2010508219A (en) | Foldable container having a rectangular planar base | |
US20160090210A1 (en) | Storage Container Having Collapsible Bottom | |
US20120074156A1 (en) | Accessory for beverage containers and method | |
JP6691200B2 (en) | Straw with spoon | |
US20230365310A1 (en) | Container Closure System | |
EP3257406A1 (en) | Portable beverage container for serving and entertaining children | |
CA3085290A1 (en) | Drinking cup with solid ingredient storing space | |
KR101107726B1 (en) | PET bottle having combined grip | |
JP6617457B2 (en) | Ice confectionery container and ice confectionery using the same | |
EP3875390B1 (en) | Pouring spout | |
JP3147042U (en) | Tap | |
JP3186696U (en) | Western dishes and spoons for eating and drinking | |
RU2604014C2 (en) | System of containers having interchangeable components and method of manufacturing same | |
EP1910185B1 (en) | Perforable closure for a container and mould for manufacturing same | |
JP2019521917A (en) | Double wall pot for storing potable liquid | |
JP3171453U (en) | Assembled funnel | |
US10986946B1 (en) | One time use bottle | |
JPS636020Y2 (en) | ||
KR200397840Y1 (en) | Plastic bottle having a cup |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3215234 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S801 | Written request for registration of abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R321801 |
|
ABAN | Cancellation of abandonment | ||
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |