JP3213824U - 昆虫のカシノナガキクイムシの捕獲器 - Google Patents

昆虫のカシノナガキクイムシの捕獲器 Download PDF

Info

Publication number
JP3213824U
JP3213824U JP2017003424U JP2017003424U JP3213824U JP 3213824 U JP3213824 U JP 3213824U JP 2017003424 U JP2017003424 U JP 2017003424U JP 2017003424 U JP2017003424 U JP 2017003424U JP 3213824 U JP3213824 U JP 3213824U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
insect
oak
beetle
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017003424U
Other languages
English (en)
Inventor
多幸 宮本
多幸 宮本
山田 直之
直之 山田
Original Assignee
多幸 宮本
多幸 宮本
山田 直之
直之 山田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 多幸 宮本, 多幸 宮本, 山田 直之, 直之 山田 filed Critical 多幸 宮本
Priority to JP2017003424U priority Critical patent/JP3213824U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3213824U publication Critical patent/JP3213824U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】木を守ることができ、自然にやさしい、昆虫のカシノナガキクイムシの捕獲器を提供する。【解決手段】上部にはめ込み式の雨傘を付けたアサガオ形、すり鉢型の2〜3重の容器1と下部にはナラの木の切片とナラの木の凝縮した臭いの水溶液を入れた容器を用意して、上部の容器1には匂いに引き寄せられて入ってきた昆虫のカシノナガキクイムシを容器の内側面に付けた粘着剤で捕獲するとともに、下部の容器に入って来れば水に浸かり、容器の内側の形状により上がれなくなり、水死することを特徴とする。【選択図】図1

Description

昆虫のカシノナガキクイムシによるナラ枯れ被害が発生して、大きな樹木を枯れ死させる被害が各地で発生しているが決定的な予防策がないのが現状である。そのカシノナガキクイムシを捕獲することに関することである。
ナラ枯れの原因となる昆虫のカシノナガキクイムシを根絶さすものは、現在、存在しない。
先行技術
1、いろいろな薬剤を散布する。だだし雨が降ると効果がなくなる。土壌や苔類に薬害被害をもたらす。
2、「カシナガトラップ」というペットボトルを利用した器具。カシノナガキクイムシを誘引して捕獲する器具。落とし穴方式の器具であるが決定的なものではない。現在、奈良の寺社で実験している。
3、植木屋や研究者が幹を叩いて、虫が進入しているかを音で見分けて幹の空洞部分を見つけて、そこへ薬品や樹脂などを注入したり、削ったりする方法。しかし、虫を忌避させ、進入を防ぐ方法ではない。
4、昆虫が嫌う植物をナラの木の周りに植えておく。更に、昆虫が嫌う植物を植木鉢に植えてナラの木の周りに置いておく。
カシノナガキクイムシを捕獲するためにカシノナガキクイムシが好むナラの木の切片とナラの木の臭いを凝縮した水溶液を下段の容器に入れておき、その上にアサガオ形、すり鉢型の2〜3重の容器の中へおびき寄せて、中へ入ってきたら容器の中の内側面に付けて置いた粘着剤で捕え、更に、その下に置いた容器の水溶液の中に入ってきて、外に出られないようにして捕獲する、昆虫のシノナガキクイムシの捕獲器。
近年、ナラ枯れ被害が生駒山山系、金剛山系にわたる広範囲で確認されている。本州、四国、九州にも被害がある。カシノナガキクイムシ(カシナガ)(Platypus quercivorus)が媒介するナラ菌により、ミズナラなどが集団的に枯損する「ナラ枯れ」が発生して大きな樹木を枯れ死させる被害が各地で拡大している。原因は昆虫目;ナガキクイムシ科の昆虫である。成虫の体長は5ミリ程度の円筒形であり、大径木の内部に穿孔して棲息する。穿孔された樹木は急速に枯れ死する。枯れの原因はラファエレア菌(ナラ菌)が繁殖して、生立木の樹木内に運び込む水の吸い上げを阻害することによるものである。このカシノナガキクイムシの被害の防止を早急に考えて実施しなければ日本の財産である何百年と生きた樹木が枯れ死をして、大変なことになるのでそのカシノナガキクイムシの捕獲対策が急務である。
考案が解決するための手段
本考案は雨よけの傘を付けたアサガオ形、すり鉢型の2〜3重にした容器の上段の上部部分とそれを受ける下段の下部の部分の大きな容器で構成して、上部の容器の内側面には粘着剤を塗っておき、下部の容器には昆虫をおびき寄せるためにナラの木の臭いの凝縮した水溶液とナラ材の切片を入れておくことにより、ナラの木の匂いでカシノナガキクイムシをおびき寄せ、粘着剤で捕え、下の容器の中に入ってきたら水没して出られなくなる。更に、最上段には雨の水を避けるために、はめ込み式の傘を付けておくことにより、粘着剤の劣化を防ぐことを特徴とする、昆虫のカシノナガキクイムシの捕獲器。
考案の効果
本考案を木の幹や根の周りに設置することにより、有害な昆虫であるカシノナガキクイムシから木を守ることができて、ナラ枯れを防ぐことにつながるとともに、薬害などの公害も生まず自然にやさしい、昆虫のカシノナガキクイムシの捕獲装置。
正面図 側面図 上からの図 昆虫が入ってきた図 昆虫が水に浸かった図 粘着剤に昆虫がひかった図 雨が降った図
▲1▼ あさがお形、すり鉢型の容器
▲2▼ 昆虫の入口
▲3▼ ナラ材の切片
▲4▼ ナラ材のエキスが入った溶液
▲5▼ 粘着剤
▲6▼ 雨をよける傘
▲7▼ 土台〈重し〉
▲8▼ 雨、水
▲9▼ 傘を支える支柱
▲10▼ 昆虫のカシノナガキクイムシ
▲11▼ ナラ材の臭いの凝縮した液が入った下段の容器
1、 本考案の容器をナラの木、特に根のはった大きな大木の周りに置く。また、ナラの木の幹に細かいメッシュの網を巻いたり、根の上にメッシュの網を置いたりして、その網の上に置く。
2、ナラの木の臭いを濃縮した水溶液やナラの木の切片の臭いを点検して、古くなれば新しいのに交換する。
3、容器の中の粘着剤が古くなると粘着剤の新しいのに塗ったり、接着さしたりして交換する。
4、カシノナガキクイムシがたくさん入って来れば、容器を清掃して新しくする。
今、日本の山は「ナラ枯れ」被害が急速に広がっている。その原因はナガキクイムシ科の昆虫が大径木の内部に穿孔してナラ菌を繁殖させて、生立木の樹木内に運び込む水の吸い上げを阻害するためである。何百年と生きてきた大木が枯れていくという大変な事態になっている。本考案を使用して大木の幹に近づくカシノナガキクイムシを捕えることはナラ枯れ被害をくい止めることに寄与し、日本の山を守ることに貢献する。
正面図 側面図 上からの図 斜め図 下段の容器に昆虫が入ってきて、水に浸かり出られなくなった図 雨が降った図と昆虫が粘着剤に引っかかった図
▲1▼ 上部がアサガオ形、丸形、又は4〜8角形で、下部がすり鉢形、じょうご型状の形状の容器
▲2▼ 下段の大きな容器
▲3▼ 昆虫の入口
▲4▼ ナラ材の切片
▲5▼ ナラ材の臭いを凝縮した水溶液
▲6▼ カシノナガキクイムシなどの昆虫が木に穿入した穴から出た木屑(フラス)
▲7▼ 粘着剤
▲8▼ 雨をよける傘
▲9▼ 雨、水
▲10▼ 支柱
▲11▼ ナガキクイムシなどの昆虫
▲12▼ 上部の容器を下部の容器に入れるための当て材のパッキン
▲13▼ 蓋

Claims (1)

  1. 上部にはめ込み式の雨傘を付けたアサガオ形、すり鉢型の2〜3重の容器と下部にはナラの木の切片とナラの木の凝縮した臭いの水溶液を入れた容器を用意して、上部の容器には匂いに引き寄せられて入ってきた昆虫のカシノナガキクイムシを容器の内側面に付けた粘着剤で捕獲するとともに、下部の容器に入って来れば水に浸かり、容器の内側の形状により上がれなくなり、水死することを特徴とする、昆虫のカシノナガキクイムシの捕獲器。
JP2017003424U 2017-07-07 2017-07-07 昆虫のカシノナガキクイムシの捕獲器 Expired - Fee Related JP3213824U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017003424U JP3213824U (ja) 2017-07-07 2017-07-07 昆虫のカシノナガキクイムシの捕獲器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017003424U JP3213824U (ja) 2017-07-07 2017-07-07 昆虫のカシノナガキクイムシの捕獲器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3213824U true JP3213824U (ja) 2017-12-07

Family

ID=60580382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017003424U Expired - Fee Related JP3213824U (ja) 2017-07-07 2017-07-07 昆虫のカシノナガキクイムシの捕獲器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3213824U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE488136T1 (de) Insektenfalle sowie verfahren zum fangen und aufbewahren von schadinsekten
MX2020011865A (es) Dispositivo integrado de trampa de mosquitos y maceta.
Kawabata et al. Recommendations for coffee berry borer integrated pest management in hawaii 2013
CN103999837B (zh) 一种多层式农业诱捕杀虫装置
JP3213824U (ja) 昆虫のカシノナガキクイムシの捕獲器
KR101852962B1 (ko) 과수나무 장착식 민달팽이 포집기
CN107047504A (zh) 一种园林害虫监控方法及大型立式园林害虫监控装置
JP6572408B1 (ja) 大型昆虫捕獲器
CN207897767U (zh) 一种梨小食心虫诱捕装置
TR201810985T4 (tr) Meyve ile beslenen böcekler için tuzak cihazı.
CN109644746A (zh) 一种园林大树白蚁的检测、诱集、灭杀方法
CN203985692U (zh) 多层式农业诱捕杀虫装置
CN206808491U (zh) 一种小菜蛾简易诱捕装置
CN106718421A (zh) 一种苹果园专用防护网支柱及防控不套袋栽培桃小食心虫的方法
CN208129290U (zh) 一种昆虫诱捕器
CN103283700A (zh) 果蝇诱捕器
Brūvelis Feasibility Study for Trapping of the Sea Buckthorn Flies and Biological Control of Wilt
CN215454858U (zh) 一种林业用害虫捕捉器
CN204762947U (zh) 一种果蝇诱杀装置
CN207940256U (zh) 一种园林用白蚁诱杀器
CN214903249U (zh) 多功能诱捕器
CN214282967U (zh) 一种棉花防虫带
RU138142U1 (ru) Устройство для улавливания вредных насекомых, поднимающихся по стволу дерева в крону
KR20100119654A (ko) 해충 통로차단 및 포획장치
CN206078724U (zh) 一种油橄榄种植用昆虫诱捕装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3213824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees