JP3213022B2 - Antenna for wireless local area network station - Google Patents

Antenna for wireless local area network station

Info

Publication number
JP3213022B2
JP3213022B2 JP25286191A JP25286191A JP3213022B2 JP 3213022 B2 JP3213022 B2 JP 3213022B2 JP 25286191 A JP25286191 A JP 25286191A JP 25286191 A JP25286191 A JP 25286191A JP 3213022 B2 JP3213022 B2 JP 3213022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
station
line
antenna
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25286191A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0629979A (en
Inventor
カマーマン アドリアーン
ヴァン ドリースト ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB909019489A external-priority patent/GB9019489D0/en
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JPH0629979A publication Critical patent/JPH0629979A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3213022B2 publication Critical patent/JP3213022B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はデジタルデータの送信の
ため複数のステーションが送信媒体を介して別のステー
ションと通信するローカルエリアネットワーク(LA
N)に関する。
This invention relates to a local area network (LA) in which a plurality of stations communicate with another station via a transmission medium for transmitting digital data.
N).

【0002】[0002]

【従来の技術】ローカルエリアネットワーク(以下、L
ANという)内のステーション間でネットワーク通信チ
ャンネルまたはリンクを共用する種々の方法が知られて
いる。広く使用されている一つの方法は、衝突検出を行
なうキャリア感知多重アクセス法(carrier sense mult
iple access with collision detect、以下CSMA/
CD法という)がある。この公知方法によれば、メッセ
ージの送信を希望するステーションはメッセージを送信
し始める前に通信チャンネルがアイドル状態になるまで
チャンネルを傍受する。さらにそのステーションは送信
を開始した後もチャンネルを傍受し続ける。そしてもし
も衝突が検出さたとき、すなわち二つ以上のステーショ
ンが情報パケットの送信を開始したときは、その衝突を
検出したステーションがメッセージの送信を停止し、他
のすべてのステーションが衝突の存在する旨の通知を受
け、メッセージの送信を停止し、さらにメッセージの送
信を開始する前にランダム時間待つようにジャムパター
ン(意味不明の信号)を送信する。
2. Description of the Related Art Local area networks (hereinafter, L)
Various methods are known for sharing network communication channels or links between stations within an AN). One widely used method is the carrier sense multiple access method that performs collision detection.
iple access with collision detect, hereafter CSMA /
CD method). According to this known method, a station wishing to transmit a message intercepts the communication channel until it becomes idle before beginning to transmit the message. In addition, the station continues to listen to the channel after starting to transmit. If a collision is detected, that is, if two or more stations start transmitting information packets, the station that detects the collision stops transmitting messages and all other stations have a collision. In response to the notification, the transmission of the message is stopped, and a jam pattern (signal of unknown meaning) is transmitted so as to wait a random time before starting transmission of the message.

【0003】CSMA/CD法プロトコルは国際標準
(ISO)およびこれに対応するIEEE標準802.
3号に準拠しており、有線接続を使用するステーション
間のLANに使用される一般的プロトコルとなってい
る。いくつかの製造業社がIEEE標準802.3号に
準拠したそのためのチップを製造している。一例を挙げ
れば、米国カリフォルニア州サンタクララ市のインテル
ローポレーションから市販されているインテル8258
6LANコプロセッサがある。このようなチップはLA
Nにおいて有用ないろいろの機能、例えばデータ速度領
域、バックオフ(後退)アルゴリズム、スロット継続時
間、再実行カウンタのオフセットとリミットおよびイン
ターフレーム間隔期間等の構成化パラメータを与える。
[0003] The CSMA / CD protocol is based on the International Standard (ISO) and the corresponding IEEE standard 802.
No. 3 and is a common protocol used for LANs between stations using wired connections. Several manufacturers produce chips for it according to IEEE Standard 802.3. One example is Intel 8258 commercially available from Intel Corporation of Santa Clara, California, USA.
There are six LAN coprocessors. Such a chip is LA
Provides various functions useful in N, such as data rate domain, backoff algorithm, slot duration, offset and limit of replay counter, and interframe interval period.

【0004】しかしながら、有線接続によるLANはス
テーション間の相互接続に多大のケーブルを必要とする
という欠点を有する。そのようなケーブルを用意するこ
とは一般的に不便であり、またもしもステーションの物
理的位置を変更したいときに柔軟性に欠ける。そこでL
ANの相互接続を果たすケーブルの代わりにラジオ周波
数で作動する無線通信リンクを利用することが提案され
ている。しかしながらもしもそのようなLANに単一の
ラジオチャンネルを使用しなければならないときは、一
般的に言って広く利用されているCSMA/CD法プロ
トコルが適用できない。なぜならばステーションは一般
的に送信中は受信(すなわち聞き取り)ができないので
あるからである。
[0004] However, a LAN with a wired connection has a disadvantage that a large number of cables are required for interconnection between stations. Providing such a cable is generally inconvenient and inflexible if one wants to change the physical location of the station. Then L
It has been proposed to use a radio communication link operating at radio frequency instead of the cable that performs the interconnection of the ANs. However, if a single radio channel must be used for such a LAN, the widely used CSMA / CD protocol is generally not applicable. This is because stations generally cannot receive (ie, listen) during transmission.

【0005】ヨーロッパ特許出願第0064818号は
データ衝突回避方法を利用する有線LANを開示してい
る。送信準備完了したデータパケットをもつ各ステーシ
ョンは通信チャンネルの活動状態を監視する。もしもチ
ャンネル上の通信活動が検出されると、当該ステーショ
ンは当該チャンネルがアイドル状態になるまで待機し、
それからランダム時間待機し、その終了時にまだチャン
ネルが依然としてアイドル状態にあれば送信を実行す
る。
[0005] European Patent Application No. 0648818 discloses a wired LAN utilizing a data collision avoidance method. Each station with a data packet ready for transmission monitors the activity of the communication channel. If communication activity on the channel is detected, the station waits until the channel becomes idle,
It then waits for a random time, at the end of which, if the channel is still idle, it performs the transmission.

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

【0006】そこで本発明は簡単な構成かつ廉価であり
ながら高いスループットをデータ通信を可能にする、単
一チャンネル電磁波送信リンクに適したLANステーシ
ョンを与えることを課題とする。
It is an object of the present invention to provide a LAN station suitable for a single-channel electromagnetic wave transmission link which enables high-throughput data communication with a simple configuration and at low cost.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】それゆえ、本発明はロー
カルエリアネットワークステーションにおいて、複数の
アンテナを有する無線電磁波送信チャンネル(以下チャ
ンネルという)上で動作するトランシーバ装置と、該チ
ャンネルが非アクティブであるとき、乱数分のバックオ
フ期間、データフレーム(以下遅延データフレームとい
う)の送信を遅延させるべく動作する通信制御装置と、
該トランシーバ装置に接続して作動させるため該複数の
アンテナの一つを選択するアンテナスイッチング装置
と、該バックオフ期間に等しい持続期間を有するアンテ
ナスロット期間を与えるため該アンテナスイッチ装置を
制御すると共に、該データフレーム送信の開始を該アン
テナスロット期間の開始に同期させる同期装置とを含む
ことを特徴とするローカルエリアネットワークステーシ
ョンを与える。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention is a transceiver device operating on a radio electromagnetic wave transmission channel (hereinafter referred to as a channel) having a plurality of antennas in a local area network station, wherein the channel is inactive. A communication control device that operates to delay transmission of a data frame (hereinafter referred to as a delayed data frame) for a back-off period for a random number;
Controlling an antenna switching device to select one of the plurality of antennas for operation in connection with the transceiver device and to provide an antenna slot period having a duration equal to the back-off period; A synchronizer for synchronizing the start of the data frame transmission with the start of the antenna slot period.

【0008】また本発明の別の態様は、無線送信チャン
ネル上で動作するようにされたトランシーバ装置と複数
のアンテナとをそれぞれに含むローカルエリアネットワ
ークステーションを複数含むローカルエリアネットワー
クにけるデータフレーム送信方法であって、(a)各該
ステーションにおいてもしも該送信チャンネルがアクテ
ィブであれば、当該ステーションにおいて該送信チャン
ネルが非アクティブとなった後、ある乱数分のバックオ
フスロット期間、データフレームの送信を遅延すること
を決定するステップと、(b)各ステーションにおいて
該バックオフスロット期間の一つに等しい期間、各該ア
ンテナを該トランシーバ装置に順次に接続するようにさ
れたスイッチング手段を与えるステップと、(c)該ネ
ットワーク内の該ステーションすべてについて該アンテ
ナスロット期間を同期するステップとを含むことを特徴
とするデータフレーム送信方法を与える。
Another aspect of the present invention is a method of transmitting a data frame in a local area network including a plurality of local area network stations each including a transceiver device and a plurality of antennas adapted to operate on a radio transmission channel. (A) if the transmission channel is active at each station, delay the transmission of data frames for a random number of backoff slot periods after the transmission channel becomes inactive at the station; (B) providing switching means at each station for sequentially connecting each of the antennas to the transceiver device for a period equal to one of the back-off slot periods; c) the network in the network Providing a data frame transmission method characterized by comprising the step of synchronizing said antenna slot time period for all stations.

【0009】本発明によるローカルエリアネットワーク
ステーションは市販のCSMA/CD制御器チップを通
信制御装置として使用することから、簡単かつ廉価な構
成を有し、単一チャンネル電磁波送信リンクに適してお
り、CSMA/CDバックオフスロットに同期された複
数のアンテナを使用することによる高いデータスループ
ットを与える。高いデータスループットの得られる理由
は、この同期装置が小さなキャリヤ検出時間を与えるか
らである。これについては後に詳述する。
Since the local area network station according to the present invention uses a commercially available CSMA / CD controller chip as a communication controller, it has a simple and inexpensive configuration, is suitable for a single channel electromagnetic wave transmission link, and has a CSMA Provides high data throughput by using multiple antennas synchronized to the / CD backoff slot. The reason for the high data throughput is that this synchronizer provides a small carrier detection time. This will be described later in detail.

【0010】本発明を添付の図面を参照して以下に本発
明の実施例を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0011】[0011]

【実施例】初めに図1を参照すると、個別に12-1な
いし12-Nと示される複数のステーション12を含む
ローカルエリアネットワーク(ラジオLAN)10が示
されている。各ステーションはそれぞれ異なる方向に分
極された二つのアンテナ14および16を有する。これ
らは個々に14-1ないし14-Nおよび16-1ないし
16-Nと記されている。この代わりとして、二つのア
ンテナ14、16は異なった方向に指向してもよい。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Referring first to FIG. 1, there is shown a local area network (radio LAN) 10 including a plurality of stations 12, individually designated 12-1 to 12-N. Each station has two antennas 14 and 16, each polarized in a different direction. These are individually designated as 14-1 to 14-N and 16-1 to 16-N. Alternatively, the two antennas 14, 16 may be pointing in different directions.

【0012】ステーション12間の通信は単一ラジオチ
ャンネル上でなされ、拡散スペクトル通信技術(spread
spectrum communication technology) を使用すること
が望ましい。好ましい実施例の室内ラジオLANでは、
902ないし928MHz帯域が使用される。別の適当
な周波数帯は2.5GHzの周辺である。
The communication between stations 12 is on a single radio channel and uses spread spectrum communication technology (spread).
spectrum communication technology). In the indoor radio LAN of the preferred embodiment,
A 902-928 MHz band is used. Another suitable frequency band is around 2.5 GHz.

【0013】ここで図2を参照すると、代表的なステー
ション12の成分のブロック線図が示されている。これ
らは本発明に関わるブロックを示している。ステーショ
ン12はトランシーバ20、LAN制御器22、中央処
理ユニット(CPU)24、およびメモリ26を含む。
ローカルバス28はバス30によりLAN制御器22に
接続されると共に、バス32により中央処理ユニット2
4に接続され、またはバス34によりメモリ26に接続
される。このLAN制御器22は本CSMA/CD法
(carrier sense multiple access with collision det
ection、衝突検出によるキャリア感知多重アクセス法)
プロトコルに適した市販のLAN制御デバイスであ
る。好ましい実施例ではこのLAN制御器22は米国カ
リフォルニア州サンタクララ市のインテルコーポレーシ
ョンから市販されているインテル82586LANコプ
ロセッサチップである。
Referring now to FIG. 2, a block diagram of the components of a representative station 12 is shown. These show blocks related to the present invention. Station 12 includes a transceiver 20, a LAN controller 22, a central processing unit (CPU) 24, and a memory 26.
The local bus 28 is connected to the LAN controller 22 by a bus 30 and the central processing unit 2 by a bus 32.
4 or to the memory 26 by a bus 34. The LAN controller 22 uses the CSMA / CD method (carrier sense multiple access with collision det).
section, carrier sensing multiple access method by collision detection)
It is a commercially available LAN control device suitable for the protocol. In the preferred embodiment, the LAN controller 22 is an Intel 82586 LAN coprocessor chip available from Intel Corporation of Santa Clara, California, USA.

【0014】トランシーバ20とLAN制御器22はデ
ータおよび制御信号を担持するバス36により相互接続
されている。またステーション12にはトランシーバ2
0とLAN制御器22との間に配置された信号発生回路
40およびアンテナスロット制御回路200が含まれ
る。この信号発生回路40は線42を介してトランシー
バ20から送信クロックパルスTXCLKを、またLA
N制御器22から線44を介して送信要求信号(reques
t-to-send) を受信する。
The transceiver 20 and the LAN controller 22 are interconnected by a bus 36 carrying data and control signals. The station 2 has a transceiver 2
0 and a LAN controller 22 and a signal generation circuit 40 and an antenna slot control circuit 200 are included. The signal generation circuit 40 receives a transmission clock pulse TXCLK from the transceiver 20 via a line 42,
N controller 22 sends a transmission request signal (reques
t-to-send).

【0015】この信号発生回路40はまたそれぞれ線4
6および48を介してトランシーバ20からキャリヤ感
知信号CRSおよび送信解除(clear-to-send) 信号C
TSAを受信する。線42上のTXCLKパルスおよび
線46上のCRS信号は直接にLAN制御器22に印加
される。
The signal generating circuit 40 also has a line 4
Carrier sense signal CRS and clear-to-send signal C from transceiver 20 via 6 and 48.
Receive TSA. The TXCLK pulse on line 42 and the CRS signal on line 46 are applied directly to LAN controller 22.

【0016】信号発生回路40はアンテナスロット制御
回路200に接続された線50を介して送信要求信号R
TSBを出力し、LAN制御器22に接続された線52
を介して送信解除信号を出力し、また同様にLAN制御
器22に接続された線54を介して疑似衝突検出信号C
DTを出力する。信号発生回路40に印加され、またこ
れにより与えられるいろいろの信号は後に詳述する。
Signal generation circuit 40 transmits a transmission request signal R via line 50 connected to antenna slot control circuit 200.
It outputs the TSB and outputs the line 52 connected to the LAN controller 22.
, And a pseudo collision detection signal C via a line 54 also connected to the LAN controller 22.
Output DT. The various signals applied to and provided by the signal generation circuit 40 will be described later in detail.

【0017】LAN制御器22は信号線60、62を介
して中央処理ユニット24に接続され、制御信号(例え
ば割り込み信号)が中央処理ユニット24とLAN制御
器22との間を通過することができる。
The LAN controller 22 is connected to the central processing unit 24 via signal lines 60 and 62, and a control signal (for example, an interrupt signal) can pass between the central processing unit 24 and the LAN controller 22. .

【0018】アンテナスロット制御回路200の出力は
線202を介して、スイッチ204の制御入力端に接続
されるスイッチ204はそれぞれアンテナ14、16に
結合される端子206、208を有する。便宜上、アン
テナ14、16はそれぞれアンテナAおよびBという。
スイッチ204の別の端子210が、トランシーバ20
およびアンテナ14、16の間にRF信号を送信する線
212を介して、トランシーバ20に結合される。この
アンテナスロット制御回路200はトランシーバ20に
接続された出力線220に送信要求信号RTSCを与え
る。また出力線202は線222を介してトランシーバ
20に接続されて動作可能な特定のアンテナAまたはB
を同定する信号をトランシーバ20に与える。
The output of antenna slot control circuit 200 is connected via line 202 to the control input of switch 204. Switch 204 has terminals 206 and 208 which are coupled to antennas 14 and 16, respectively. For convenience, antennas 14 and 16 are referred to as antennas A and B, respectively.
Another terminal 210 of the switch 204 is
And a transceiver 212 via a line 212 for transmitting RF signals between the antennas 14 and 16. The antenna slot control circuit 200 provides a transmission request signal RTSC to an output line 220 connected to the transceiver 20. The output line 202 is connected to the transceiver 20 via a line 222 and operates with a specific antenna A or B.
Is provided to the transceiver 20.

【0019】アンテナスロット制御回路200はまたト
ランシーバ20が送信モードにあるかそれとも受信モー
ドにあるかを識別する入力を線224を介して受信し、
トランシーバ20に結合された線226、228を介し
て別の制御信号(これについては後述する)を受信す
る。
Antenna slot control circuit 200 also receives via line 224 an input identifying whether transceiver 20 is in a transmit mode or a receive mode.
Another control signal (described below) is received via lines 226, 228 coupled to transceiver 20.

【0020】ステーション12にはまた、線242を介
してアンテナスロット制御回路200に同期制御信号を
与えるスロット同期制御回路240が含まれる。このス
ロット同期制御回路240もまた線244を介してトラ
ンシーバ20から送/受信モード信号T/R MODE
を受信すると共に、トランシーバ20に結合された線2
46を介して制御信号ED(後述)を受信する。2MH
zのローカルオッシレータ250が線252を介して局
所的に発生されたクロック信号(CLK)をスロット同
期制御回路240およびLAN制御器22に与える。
Station 12 also includes a slot synchronization control circuit 240 that provides a synchronization control signal to antenna slot control circuit 200 via line 242. This slot synchronization control circuit 240 also transmits / receives mode signal T / R MODE from transceiver 20 via line 244.
2 and coupled to transceiver 20
A control signal ED (described later) is received via 46. 2MH
z local oscillator 250 provides a locally generated clock signal (CLK) via line 252 to slot synchronization control circuit 240 and LAN controller 22.

【0021】トランシーバ20は「クロック信号を受信
せよ」の旨の信号RXCLKおよび「データ信号を受信
した」旨の信号RXDATAをそれぞれ、LAN制御器
22に接続されたバスに含まれる線260および262
を介して受信する。
The transceiver 20 outputs a signal RXCLK indicating "receive a clock signal" and a signal RXDATA indicating "received a data signal" to the lines 260 and 262 included in the bus connected to the LAN controller 22, respectively.
Receive through.

【0022】LAN制御器22は、例えば前記IEEE
標準802.3に規定されるプロトコルCSMA/CD
に従って動作することを了解されたい。前述したよう
に、LAN制御器22は市販のLAN制御デバイスであ
る。本発明の理解の助けとなる背景情報を参考にしなが
ら、CSMA/CDシステムにおける使用法に従うその
ような制御器の動作を簡単に説明する。CSMA/CD
法プロトコルを利用する有線LANに使用する場合、こ
の制御器はリンクの活動状態を常時監視する。制御器が
リンク上にキャリヤ信号を感知するときは必ず、この制
御器は係属中の送信をすべて遅延させることによりデー
タフレームの通過を遅延する。キャリヤ信号が非アクテ
ィブとなった後、制御器は数クロックサイクル分のイン
ターフレーム期間、遅延を続行する。もしもその時間の
終わりに送信すべきフレームがあると、感知したキャリ
ヤとは独立に送信を開始する。送信が開始された後、制
御器はフレーム全体を送信することを試みる。通常の場
合、フレーム送信が完了され、ホストプロセッサに通知
される。しかし、送信が未了のまま終了されることがあ
る。これは例えば、以下に説明するように、衝突検出信
号が制御器に入力されたときに起こる。制御器が遅延を
完了し、送信を開始したとき、依然としてリンクの葛藤
を経験することがありうる。この状況を衝突といい、一
般的にトランシーバーで検出される。この衝突は制御器
の衝突検出入力をアクティブ化する。制御器は他のステ
ーションにジャムパターンを送信することにより衝突を
通報する。このジャムパターンはLANの他のステーシ
ョンにより検出される。衝突の動的な取り扱いは大部分
所謂「スロット時間」により決定される。スロット時間
は構成化することができ、通常はネットワークの最大エ
ンド・ツー・エンド遅延時間(ネットワークにおける遅
延の終了から次の終了までの時間)にジャム時間を加え
た時間である。スロット時間は重要である。その理由
は、それが衝突を検出する最悪の時間であるからであ
る。ある衝突が起きた後、制御器は再送信の試行化回数
が最大許容回数を超えていない限り、所謂バックオフ
(後退)時間の後、そのフレームを再送信しようとす
る。制御器はIEEE802.3標準にしたがってバッ
クオフ時間を計算する。バックオフ時間はスロット時間
を積分した量である。それは0から最大値までのランダ
ム数である。その最大値は2R-1であり、ここにRは1
0から再送信試行回数までの間の最小値である。この範
囲は「加速衝突解決」機構を使用して拡大できる。この
機能を適用して0ないし最大値2R+ K-1の範囲を与える
ことができる。ここにKは再試行カウンタのオフセット
数であり、R+Kは最大値10である。制御器は各再送
信試行を行なう度に増大する再試行カウンタを含むこと
を了解されたい。もしも送信が成功するとユーザはその
旨通知される。もしも再試行回数が最大数を超えると、
エラーが報告される。
The LAN controller 22 is, for example, the IEEE
Protocol CSMA / CD defined in standard 802.3
It should be understood that it works according to. As described above, the LAN controller 22 is a commercially available LAN control device. The operation of such a controller according to its use in a CSMA / CD system will be briefly described with reference to background information that will aid in understanding the invention. CSMA / CD
When used in a wired LAN utilizing a legal protocol, this controller constantly monitors the activity of the link. Whenever the controller senses a carrier signal on the link, it delays the passage of data frames by delaying all pending transmissions. After the carrier signal becomes inactive, the controller continues to delay for an interframe period of several clock cycles. If there is a frame to be transmitted at the end of that time, it starts transmitting independently of the sensed carrier. After the transmission has begun, the controller attempts to transmit the entire frame. Usually, the frame transmission is completed and notified to the host processor. However, the transmission may be terminated before completion. This occurs, for example, when a collision detection signal is input to the controller, as described below. When the controller completes the delay and starts transmitting, it may still experience link conflicts. This situation is called a collision and is generally detected by a transceiver. This collision activates the collision detection input of the controller. The controller signals the collision by sending a jam pattern to other stations. This jam pattern is detected by another station on the LAN. The dynamic handling of collisions is largely determined by the so-called "slot time". The slot time is configurable and is typically the maximum end-to-end delay time of the network (the time from the end of the delay in the network to the next end) plus the jam time. Slot time is important. The reason is that it is the worst time to detect a collision. After a collision has occurred, the controller attempts to retransmit the frame after a so-called backoff time, unless the number of retransmission attempts exceeds the maximum allowed. The controller calculates the backoff time according to the IEEE 802.3 standard. The back-off time is an amount obtained by integrating the slot time. It is a random number from 0 to the maximum. Its maximum value is 2 R -1, where R is 1
This is the minimum value between 0 and the number of retransmission attempts. This range can be extended using "accelerated collision resolution" mechanisms. This function can be applied to give a range from 0 to the maximum value 2 R + K -1. Here, K is the offset number of the retry counter, and R + K is a maximum value of 10. It should be appreciated that the controller includes a retry counter that increases with each retransmission attempt. If the transmission is successful, the user is notified accordingly. If the number of retries exceeds the maximum,
An error is reported.

【0023】図1の単一チャンネルラジオLAN10に
戻ると、送信中のステーション12は信号を受信できな
いので、CSMA/CD法プロトコルを適用することは
困難である。それゆえ、衝突の検出を困難もしくは不可
能にする。しかしながら、もしも衝突の危険が小さけれ
ば衝突の検出をしないでCSMA法を適用できる可能性
がある。これには異なったステーションが同時にもしく
は非常に接近した時間に送信を開始する可能性を最小限
にするため、キャリヤ上の通信活動をすべて非常に迅速
に検出することが必要である。このキャリヤ検出時間は
衝突が生ずる可能性のある期間と見做すことができ、そ
れゆえメッセージの継続時間に較べて小さくなければな
らない。ラジオLANにおいてはこのキャリヤ検出時間
にはいくつかの要因が寄与する。即ち、トランシーバ遅
延(送信機および受信機)および空中遅延が寄与する。
キャリヤ遅延時間(約30マイクロ秒)の主な部分は受
信機によるもので、これは自動利得制御器、相関フィル
タおよびキャリヤ信号検出に由来する。300メートル
以下の室内距離の空中遅延は小さい(1マイクロ秒未満
である)。このキャリヤ検出時間は典型的有線LANの
場合の1ないし6マイクロ秒のキャリヤ検出時間に比較
すると長い。したがってラジオLANにCSMA法を直
接適用することは不利である。
Returning to the single channel radio LAN 10 of FIG. 1, it is difficult to apply the CSMA / CD protocol since the transmitting station 12 cannot receive the signal. Therefore, it makes collision detection difficult or impossible. However, if the danger of a collision is small, there is a possibility that the CSMA method can be applied without detecting the collision. This requires that all communication activity on the carrier be detected very quickly, in order to minimize the possibility that different stations will start transmitting at the same time or at very close times. This carrier detection time can be considered as a period during which a collision can occur and therefore must be small compared to the duration of the message. In a radio LAN, several factors contribute to the carrier detection time. That is, transceiver delay (transmitter and receiver) and air delay contribute.
The major part of the carrier delay time (about 30 microseconds) is due to the receiver, which comes from the automatic gain controller, correlation filter and carrier signal detection. Air delays for indoor distances of 300 meters or less are small (less than 1 microsecond). This carrier detection time is long compared to the carrier detection time of 1 to 6 microseconds in a typical wired LAN. Therefore, it is disadvantageous to apply the CSMA method directly to a radio LAN.

【0024】再び図2を参照すると、信号発生回路40
は衝突を実効上疑似化する。これにより実際の衝突が生
じなかった場合でもデータフレーム送信が遅延されたと
きは線54上にCDT(衝突検出)信号が与えられる。
このように、遅延データフレームの送信はランダムバッ
クオフ時間の経過後にのみ開始される。このようにして
ステーション12が同時にまたは非常に近接した時間間
隔で送信を開始することから生ずる衝突の危険が著しく
低減される。
Referring again to FIG. 2, the signal generation circuit 40
Effectively simulates a collision. This provides a CDT (collision detection) signal on line 54 when data frame transmission is delayed, even if no actual collision has occurred.
Thus, transmission of the delayed data frame is started only after the elapse of the random backoff time. In this way, the risk of collisions resulting from the stations 12 starting transmitting simultaneously or at very close time intervals is significantly reduced.

【0025】上記のことをに留意して図3を参照して信
号発生回路40を説明する。TXCLKパルスを担持す
る入力線42はインバータ70に接続され、その出力
は、4ビットカウンタ72の計数入力端に接続される。
カウンタ72はそのQD出力端が線74を介して4ビッ
トカウンタ76に接続され、そのQB出力端は線78を
介してD型フリップフロップ90のD入力端に接続され
る。キャリヤ感知信号CRSを与える入力線46はそれ
ぞれ線84および線86を介してカウンタ72、76の
リセット入力端にそれぞれ接続される。装置70、7
2、76は一体となって、CRS信号の下降縁から測っ
て32TXCLK周期の経過後にアクティブ信号がカウ
ンタ76のQB出力端に出現するようにされたタイマー
(全体として88と記する)を形成することを了解され
たい。
With the above in mind, the signal generation circuit 40 will be described with reference to FIG. The input line 42 carrying the TXCLK pulse is connected to an inverter 70, the output of which is connected to the count input of a 4-bit counter 72.
The counter 72 has its QD output connected to the 4-bit counter 76 via a line 74 and its QB output connected to the D input of a D-type flip-flop 90 via a line 78. The input line 46 for providing the carrier sense signal CRS is connected via lines 84 and 86 to the reset inputs of the counters 72 and 76, respectively. Apparatus 70, 7
2, 76 together form a timer (generally designated 88) such that the active signal appears at the QB output of counter 76 after 32 TXCLK periods, measured from the falling edge of the CRS signal. Please understand that.

【0026】フリップフロップ90(図3)のQ出力端
はD型フリップフロップ92のクロック入力端に接続さ
れる。フリップフロップ90のこのクロック入力端は線
94を介して入力線42に接続される。フリップフロッ
プ92のD入力端は供給電圧Vccにに接続される。入
力線46はインバータ98に接続され、その出力端はそ
れぞれ線100、102を介してフリップフロップ9
0、92のリセット入力端に接続される。この構成によ
り、フリップフロップ92のQ出力端は出力線104上
にウィンドウ開始信号WSを与える。
The Q output terminal of the flip-flop 90 (FIG. 3) is connected to the clock input terminal of a D-type flip-flop 92. This clock input of flip-flop 90 is connected to input line 42 via line 94. The D input of flip-flop 92 is connected to supply voltage Vcc. The input line 46 is connected to an inverter 98, the output of which is connected to the flip-flop 9 via lines 100 and 102, respectively.
0 and 92 are connected to the reset input terminals. With this configuration, the Q output terminal of flip-flop 92 provides window start signal WS on output line 104.

【0027】線104は8ビットシフトレジスタ106
(図3)のリセット入力端に接続され、そのクロック入
力端は、入力線42に接続された線108を介してTX
CLKパルスを受信する。シフトレジスタ106の出力
端はヘッダ109のそれぞれの入力端に接続される。ヘ
ッダ109はその出力端が共通に線110に接続され、
これによりシフトレジスタの出力のうちの所望の一つを
選択して所望の遅延信号を出力線110に与える。線1
10はインバータ112に接続される。インバータ11
2の線114上の出力はアクティブ低レベルウィンド終
了信号WE/を与える。線104および114上のWS
信号およびWE/信号はANDゲート116に印加され
る。ゲート116の出力端は線118上にウィンド信号
WDを与える。
Line 104 is an 8-bit shift register 106
3 (FIG. 3), and its clock input is connected to TX via line 108 connected to input line 42.
Receive a CLK pulse. The output terminal of the shift register 106 is connected to each input terminal of the header 109. The header 109 has its output end connected to the line 110 in common,
As a result, a desired one of the outputs of the shift register is selected and a desired delay signal is supplied to the output line 110. Line 1
10 is connected to the inverter 112. Inverter 11
The output on line 114 provides an active low level window end signal WE /. WS on lines 104 and 114
The signal and WE / signal are applied to AND gate 116. The output of gate 116 provides a wind signal WD on line 118.

【0028】線118上のウィンド信号WD信号はOR
ゲート120に印加され、このゲートの出力はD型フリ
ップフロップ122のD入力端に接続される一方、その
Q出力は出力線54に接続されて擬製された衝突検出信
号CDTを与える。フリップフロップ122のクロック
入力端は線124に接続され、入力線42からTXCL
Kパルスを受信する。フリップフロップ122のリセッ
ト入力端は線126を介して入力線44に接続される。
線44は送信要求信号RTSAを担持する。
The wind signal WD on line 118 is OR
Applied to gate 120, the output of which is connected to the D input of D-type flip-flop 122, while its Q output is connected to output line 54 to provide a dummy collision detection signal CDT. The clock input of flip-flop 122 is connected to line 124, and TXCL
Receive K pulse. The reset input of flip-flop 122 is connected to input line 44 via line 126.
Line 44 carries a transmission request signal RTSA.

【0029】フリップフロップ122(図3)のQ出力
端もまた線128を介してORゲート120の入力端お
よびORゲート130の入力端に接続される。ANDゲ
ート132の出力端にはORゲート130のもう一つの
入力端が接続される。ANDゲート132はその入力端
がそれぞれインバータ98の出力端とインバータ112
の出力端にそれぞれ接続される。
The Q output of flip-flop 122 (FIG. 3) is also connected via line 128 to the input of OR gate 120 and the input of OR gate 130. The other input terminal of the OR gate 130 is connected to the output terminal of the AND gate 132. AND gate 132 has an input terminal connected to the output terminal of inverter 98 and an output terminal connected to inverter 112, respectively.
Are connected respectively to the output terminals.

【0030】入力線44もまたインバータ134に接続
され、その出力端はNORゲート136の入力端に接続
され、その第二の入力端はORゲート130の出力端に
接続される。NORゲート136の出力端は送信要求信
号RTSBを与えるための線50に接続される。
The input line 44 is also connected to the inverter 134, the output terminal of which is connected to the input terminal of the NOR gate 136, and the second input terminal thereof is connected to the output terminal of the OR gate 130. The output of the NOR gate 136 is connected to a line 50 for providing a transmission request signal RTSB.

【0031】入力線48はインバータ138(図3)に
接続され、その出力端はNANDゲート140(図3)
に接続され、その第二入力端はフリップフロップ122
のQ/出力端に結合される。NANDゲート140の出
力端は送信解除信号CTSBを与えるための出力線52
に接続される。
The input line 48 is connected to an inverter 138 (FIG. 3), and its output is connected to a NAND gate 140 (FIG. 3).
And a second input terminal of the flip-flop 122
Q / output. An output terminal of the NAND gate 140 is connected to an output line 52 for applying the transmission release signal CTSB.
Connected to.

【0032】信号発生回路40(図3)の動作を簡単に
説明する。線46上のキャリヤ感知信号CRSが低下す
ると、タイマ88が32TXCLKパルス周期後、アク
ティブ出力信号を線78上に与える。この32周期はイ
ンターフレーム間隔(IFS)時間に相当する。タイマ
88の出力はフリップフロップ90によりいかなる電圧
スパイクをも除去するため同期されている。インバータ
98の出力端のCRS/信号は、信号CRSが低下した
ときにフリップフロップ90、92がイネーブル化され
ることを確実ならしめる。フリップフロップ92の出力
は、CRS信号が低下してから32TXCLKパルス周
期後にウィンド開始信号WSを与える。線104上のウ
ィンド開始信号WSが非アクティブであるときは、この
信号はシフトレジスタ106をリセットする。ウィンド
開始信号WSがアクティブとなると、これはシフトレジ
スタ106、ヘッダ109、およびインバータ112に
より遅延、反転され、線114上に反転されたウィンド
終了信号WE/を与える。この信号線104上のWS信
号および線114上のWE/信号はANDゲート116
で結合されてウィンド信号WDを与える。このWD信号
はN個のTSCLKパルス周期間(Nはある予定数)、
アクティブになる。ここにNは1ないし8の間の数であ
り、ヘッダ109上の相応の数のピンを接続することに
よりシフトレジスタ106の出力端QAないしQHの所
望の一つを選択することにより選択される。好ましい実
施例ではシフトレジスタ106の出力QDが選択され、
これによってウィンド信号WDはアクティブとなったと
きはこの出力信号が4TXCLK周期間、アクティブに
留まる。
The operation of the signal generation circuit 40 (FIG. 3) will be described briefly. When the carrier sense signal CRS on line 46 falls, timer 88 provides an active output signal on line 78 after 32 TXCLK pulse periods. These 32 periods correspond to an inter-frame interval (IFS) time. The output of timer 88 is synchronized by flip-flop 90 to eliminate any voltage spikes. The CRS / signal at the output of inverter 98 ensures that flip-flops 90, 92 are enabled when signal CRS falls. The output of flip-flop 92 provides a window start signal WS 32 TXCLK pulse periods after the CRS signal drops. When the window start signal WS on line 104 is inactive, it resets the shift register 106. When window start signal WS becomes active, it is delayed and inverted by shift register 106, header 109, and inverter 112 to provide an inverted window end signal WE / on line 114. The WS signal on signal line 104 and the WE / signal on line 114 are coupled to AND gate 116.
To provide a wind signal WD. This WD signal is generated during N TSCLK pulse periods (N is a predetermined number).
Become active. Here, N is a number between 1 and 8 and is selected by selecting a desired one of the outputs QA through QH of the shift register 106 by connecting a corresponding number of pins on the header 109. . In the preferred embodiment, the output QD of shift register 106 is selected,
Thus, when window signal WD becomes active, this output signal remains active for 4 TXCLK cycles.

【0033】もしもウィンド信号のアクティブ状態の期
間に線44上の信号RTSAがアクティブとなると、フ
リップフロップ122は線54上に衝突を疑似化する信
号CDTを与える。線128によるフリップフロップ1
22からORゲート120へのフィードバックは、信号
CDTがアクティブとなるとき、信号RTSA縁が下降
する(制御器22が前文とジャムパターンを送信完了し
た後)まで信号CDTがアクティブに留まることを保証
する。
If signal RTSA on line 44 goes active during the active state of the wind signal, flip-flop 122 provides a signal CDT on line 54 to simulate a collision. Flip-flop 1 with line 128
The feedback from 22 to the OR gate 120 ensures that when the signal CDT goes active, the signal CDT remains active until the signal RTSA edge falls (after the controller 22 has completed transmitting the preamble and the jam pattern). .

【0034】インバータ138およびNANDゲート1
40は、信号CDTがアクティブでない(疑似化衝突な
し)かぎり、信号CTSBが信号CTSAを追従するこ
とを保証する。信号CDTがアクティブとなると、信号
CTSBもまた信号CTSAとは独立にアクティブとな
る。
Inverter 138 and NAND gate 1
40 ensures that the signal CTSB follows the signal CTSA unless the signal CDT is active (no simulated collision). When signal CDT becomes active, signal CTSB also becomes active independently of signal CTSA.

【0035】信号RTSBはインバータ134、AND
ゲート132、ORゲート130およびNORゲート1
36を利用して発生される。従ってもしも信号CDTが
アクティブであると、信号RTSBは信号RTSAに追
従しない。したがってこれにより前文およびジャムパタ
ーンの送信を阻止する。またインバータ138から来る
信号CTSA/がフリップフロップ122の出力と共に
NANDゲート140に印加されるので、信号CDTが
非アクティブである限り、信号CTSBは信号CTSA
に追従する。
The signal RTSB is supplied to the inverter 134, AND
Gate 132, OR gate 130 and NOR gate 1
36 is generated. Thus, if signal CDT is active, signal RTSB does not follow signal RTSA. Therefore, this prevents transmission of the preamble and the jam pattern. Also, since signal CTSA / coming from inverter 138 is applied to NAND gate 140 along with the output of flip-flop 122, signal CTSB will be the same as signal CTSA as long as signal CDT is inactive.
Follow.

【0036】別のステーションがデータフレームを送信
しているがステーション12(図2)がデータフレーム
の送信を要求してない場合は、32ビットIFS(イン
ターフレーム間隔)時間の後、ウィンド信号WDが発生
されるが、ステーション12がデータフレームを送信要
求してないので、ウィンド信号WDは全く顕著な効果を
もたらさない、ということが了解されよう。ステーショ
ン12がデータフレームの送信を要求しているが他のス
テーションが非アクティブである場合、CRS信号が低
レベルに留まっている状況の波形が示されている。この
条件の下では、ウィンド信号WDは発生されていない。
送信要求信号RTSAは信号発生回路40にアンテナス
ロット制御回路200への送信要求信号RTSBを発生
させる。トランシーバ20はこれに応答して信号発生回
路40に送信解除信号CTSAを与え、回路40がLA
N制御器22に対して送信解除信号CTSBを与える。
これによりデータフレーム送信がイネーブル化される。
別のステーションがデータフレームを送信している場
合、ステーション12がデータフレームを送信を希望し
ていることをステーション12のLAN制御器22が通
知されたとき、ステーション12の信号CRSがアクテ
ィブにされるようになっている。この条件の下で、ステ
ーション12内のデータフレームの送信はLAN制御器
22により遅延される。信号CRSが非アクティブとな
った後、かつインターフレーム間隔時間IFSが経過し
た後、図3に関して上述した方法で信号発生回路40内
でウィンド信号WDが発生される。LAN制御器22も
この時刻に信号RTSAをアクティブ化するので、信号
発生回路40が線54上の信号CDTをアクティブ化
し、衝突を疑似化する。これは前文およびジャムパター
ンの送信完了後、LAN制御器22にその送信を停止さ
せる。しかし、これらのパターンはステーション12に
より送信されない。その理由はもしも衝突が疑似化され
ると信号RTSBが発生されないからである。従ってL
AN制御器22はバックオフモードにされ、前記したよ
うに乱数分のスロット時間に基づきそのバックオフ時間
を計算する。この乱数分のバックオフ期間が経過した
後、図4(c)の右に示すようにLAN制御器22は遅
延させたフレームの再送信を試みる。
If another station is transmitting a data frame but station 12 (FIG. 2) has not requested the transmission of the data frame, after a 32-bit IFS (interframe interval) time, the window signal WD will be asserted. It will be appreciated that although generated, the window signal WD has no significant effect since the station 12 has not requested a data frame to be transmitted. If station 12 is requesting a data frame to be transmitted but other stations are inactive, the waveforms are shown with the CRS signal remaining low. Under this condition, no wind signal WD is generated.
The transmission request signal RTSA causes the signal generation circuit 40 to generate a transmission request signal RTSB to the antenna slot control circuit 200. Transceiver 20 responds to this by providing transmission cancellation signal CTSA to signal generation circuit 40, and circuit 40
A transmission cancellation signal CTSB is given to the N controller 22.
This enables data frame transmission.
If another station is transmitting a data frame, the signal CRS of the station 12 is activated when the LAN controller 22 of the station 12 is notified that the station 12 wants to transmit a data frame. It has become. Under this condition, the transmission of the data frame in the station 12 is delayed by the LAN controller 22. After the signal CRS becomes inactive and the inter-frame interval time IFS has elapsed, the window signal WD is generated in the signal generating circuit 40 in the manner described above with reference to FIG. Since LAN controller 22 also activates signal RTSA at this time, signal generation circuit 40 activates signal CDT on line 54 to simulate a collision. This causes the LAN controller 22 to stop the transmission after the transmission of the preamble and the jam pattern is completed. However, these patterns are not transmitted by station 12. The reason is that the signal RTSB is not generated if the collision is simulated. Therefore L
The AN controller 22 is set in the back-off mode, and calculates the back-off time based on the slot time for the random number as described above. After the elapse of the random number back-off period, the LAN controller 22 attempts to retransmit the delayed frame as shown on the right side of FIG.

【0037】図4を参照するとLAN10内で送信され
る代表的データフレーム300の図が示されている。こ
のデータフレーム300は、受信ステーションの利得等
のそのパラメータを最適値に調節させるための前文(P
R)部分302、データフレーム300を送信している
特定のネットワーク10を同定するネットワーク同定部
分(NWID)306、送信データと共にソースステー
ションおよび目標ステーションアドレスを含むユーザー
データ部分308、および終了デリミタ部分(ED)3
10を含む。
Referring to FIG. 4, a diagram of a representative data frame 300 transmitted within LAN 10 is shown. This data frame 300 contains a preamble (P) for adjusting its parameters, such as the gain of the receiving station, to optimal values.
R) portion 302, a network identification portion (NWID) 306 that identifies the particular network 10 transmitting the data frame 300, a user data portion 308 that includes the source and target station addresses along with the transmitted data, and an end delimiter portion (ED). ) 3
10 inclusive.

【0038】図5を参照すると、スロット同期制御回路
240(図2)のブロック線図が示されている。線25
2上の2MHzクロックパルスが、サイクリックカウン
タ350に印加される。このカウンタは通常40マイク
ロ秒(80CLKパルス)毎に出力信号を線352上に
生じる。線352は停止同期論理回路354に接続され
ており、この回路が線356上の信号に応答してイネー
ブル化され、線352上のパルスを阻止し、また線35
8上の信号に応答して機能停止(非イネーブル化)さ
れ、線352上のパルスを通過させる。停止同期論理回
路354は線242に接続される出力端を有し、イネー
ブル化されたときはカウンタ350の出力信号を線24
2に通過させ、機能停止されたときはその出力信号の通
過を抑制する。停止同期論理回路354はその出力が線
242に接続され、イネーブル化されたときはカウンタ
350からの出力信号を通過させる一方、機能停止され
たときはその出力の通過を抑制する。またスロット同期
制御回路240には遅延回路360が含まれる。この回
路は入力線362を介してCLKパルスを受信し、その
出力が線364を介してカウンタ350のリセット入力
端に接続される。線364も線358に接続されてい
る。遅延回路360もまたその第一入力端が線244に
接続される。この線244は当該ステーションが送信モ
ードにあるか受信モードにあるかを識別する信号T/R
MODEを担持する。回路360の第二入力端は線2
46に接続される。この線はトランシーバ20によりデ
ータフレームの終了デリミタED(図4)が検出された
ときの信号を担持するものである。後述するように、こ
の構成によってカウンタ350のリセットにおける遅延
を選択的に与えることができる。
Referring to FIG. 5, a block diagram of slot synchronization control circuit 240 (FIG. 2) is shown. Line 25
2 above are applied to the cyclic counter 350. This counter typically produces an output signal on line 352 every 40 microseconds (80 CLK pulses). Line 352 is connected to stop synchronization logic 354, which is enabled in response to the signal on line 356, blocks the pulse on line 352, and
8 is disabled (disabled) in response to the signal on 8 and passes the pulse on line 352. Stop synchronization logic 354 has an output connected to line 242 and, when enabled, outputs the output signal of counter 350 on line 24.
2, and when the function is stopped, the passage of the output signal is suppressed. Stop synchronization logic 354 has its output connected to line 242 and passes the output signal from counter 350 when enabled, while suppressing the output when disabled. The slot synchronization control circuit 240 includes a delay circuit 360. This circuit receives the CLK pulse on input line 362 and its output is connected on line 364 to the reset input of counter 350. Line 364 is also connected to line 358. Delay circuit 360 also has its first input connected to line 244. This line 244 is a signal T / R identifying whether the station is in a transmission mode or a reception mode.
It carries MODE. The second input of circuit 360 is line 2
46. This line carries the signal when the transceiver 20 detects the end of data frame delimiter ED (FIG. 4). As described later, this configuration can selectively provide a delay in resetting the counter 350.

【0039】ここで図6を参照すると、アンテナスロッ
ト制御回路200(図2)のブロック線図が示されてい
る。線242を通して送られるスロット同期制御回路2
40からの信号は同期開始論理回路380に印加され、
この回路380はその入力端に線50上の送信要求信号
RTSBを受信し、その出力端においてトランシーバ2
0に結合された線220上に送信要求信号RTSCを与
える。入力線242もまた線382を介してアンテナス
イッチ制御論理回路384に接続される。アンテナスイ
ッチ制御論理回路384もまたその入力として線224
上の信号T/RMODE、線226上のイネーブルスイ
ッチング入力信号を受信して、アンテナAまたはBを選
択するスイッチ204(図2)を制御する。
Referring now to FIG. 6, a block diagram of the antenna slot control circuit 200 (FIG. 2) is shown. Slot synchronization control circuit 2 sent over line 242
The signal from 40 is applied to the synchronization start logic 380,
This circuit 380 receives at its input the request-to-send signal RTSB on line 50 and at its output the transceiver 2
A request to send signal RTSC is provided on line 220 tied to 0. Input line 242 is also connected to antenna switch control logic 384 via line 382. The antenna switch control logic 384 also has a line 224 as its input.
The upper signal T / RMODE, the enable switching input signal on line 226, is received to control switch 204 (FIG. 2) to select antenna A or B.

【0040】以上、CSMA/CA法(衝突回避を伴う
キャリア感知多重アクセス法)および二つのアンテナ1
4(アンテナA)と16(アンテナB)を使用する無線
ラジオLAN用のローカルエリアネットワークステーシ
ョン12を説明した。
As described above, the CSMA / CA method (carrier sensing multiple access method with collision avoidance) and two antennas 1
The local area network station 12 for wireless radio LAN using 4 (antenna A) and 16 (antenna B) has been described.

【0041】以下に説明する上記回路の動作はアンテナ
AおよびB間のアンテナスイッチングの制御並びにCS
MA/CD法における時間スロットの制御に関する。
The operation of the above described circuit is described below.
The present invention relates to time slot control in the MA / CD method.

【0042】ステーション12は送信モードまたは受信
モードのいずれかにある。スイッチ204(図2)は二
つの状態、すなわちアンテナAが動作する状態Aとアン
テナBが動作する状態Bとを有する。送信モードではス
イッチ204はアンテナスロット制御回路200により
状態Aにあるように制御される。すなわちアンテナAは
送信のため常時動作状態となる。ステーション12が送
信モードでないときはスイッチ204は受信モードにあ
り、キャリヤ検出がなされないかぎり(即ち図2の信号
CRSが非アクティブであるとき)、アンテナスロット
時間毎にスッチングが生じてステーション12は状態A
およびBの間を交互する。このアンテナスロット時間は
LAN制御器22に関して前述したバックオフスロット
持続時間に等しく選択される。また、後に詳述するが、
このアンテナスロット期間はバックオフスロット期間と
同期される。アンテナスロット期間の持続する長さはキ
ャリヤ検出を信頼できるものとするに必要な時間に相応
するように選択される。スロット同期制御回路240と
アンテナスロット制御回路200により得られるこの同
期化がアンテナのスイッチングと送信開始のタイミング
を制御する。
Station 12 is in either a transmit mode or a receive mode. Switch 204 (FIG. 2) has two states, state A in which antenna A operates and state B in which antenna B operates. In the transmission mode, the switch 204 is controlled by the antenna slot control circuit 200 so as to be in the state A. That is, the antenna A is always in operation for transmission. When the station 12 is not in the transmission mode, the switch 204 is in the reception mode, and unless carrier detection is performed (ie, when the signal CRS in FIG. 2 is inactive), switching occurs every antenna slot time, and the station 12 is in the state. A
And B alternate. This antenna slot time is chosen equal to the back-off slot duration described above for the LAN controller 22. As will be described later,
This antenna slot period is synchronized with the backoff slot period. The duration of the antenna slot period is selected to correspond to the time required to make carrier detection reliable. This synchronization obtained by the slot synchronization control circuit 240 and the antenna slot control circuit 200 controls the timing of antenna switching and transmission start.

【0043】LAN制御器22に関する上記の検討か
ら、いろいろに異なる時間スロットの任意の一つの開始
時にLAN制御器22が遅延データフレームの送信を開
始することができることを了解されたい。上述したよう
に、ここに説明した回路は送信間の同期を与える。これ
は遅延フレームの送信時の最小のキャリヤ検出時間を与
え、それゆえ衝突の危険を低減する。同様に、アンテナ
スイッチングと新規(すなわち遅延してない)データフ
レームの送信開始も同期され、同じ利益が得られる。
From the above discussion of LAN controller 22, it should be appreciated that at the start of any one of a variety of different time slots, LAN controller 22 can begin transmitting delayed data frames. As mentioned above, the circuits described herein provide synchronization between transmissions. This gives a minimum carrier detection time when transmitting the delayed frame, thus reducing the risk of collision. Similarly, antenna switching and the start of transmission of a new (ie, non-delayed) data frame are synchronized, with the same benefits.

【0044】ステーション12がデータフレームの送信
を希望すると、トランシーバ20が送信モードになり、
線224、244(図2)上に送信モードを表すT/R
MODE信号を与える。送信が認められたと仮定する
と、前文PR、開始デリミタSD(4個の記号)、ネッ
トワークID(16個の記号)、ユーザーデータ記号、
および最後に終了デリミタED(4個の記号)を含むデ
ータフレーム300(図4)が送信される。前述したよ
うに、ステーション12が送信モードでないときは受信
モードであり、適当なT/R MODE信号が供給され
る。データフレームが受信されると、トランシーバ20
内の検出機構により開始デリミタSD(図4)の有意デ
ータの初まりが同定される。トランシーバ20は線26
2(図2)を介してLAN制御器22にユーザーデータ
(RXDATA)を送る。受信したデータフレームの最
後は終了デリミタEDの検出により決定される。このデ
リミタは最後のデータビットに続く4個の記号からな
る。線246上のED検出信号はサイクリックカウンタ
350をリセットするのに利用される。
When the station 12 desires to transmit a data frame, the transceiver 20 goes into transmission mode,
T / R representing transmission mode on lines 224, 244 (FIG. 2)
Give a MODE signal. Assuming that the transmission was granted, the preamble PR, start delimiter SD (4 symbols), network ID (16 symbols), user data symbol,
And finally, a data frame 300 (FIG. 4) containing the end delimiter ED (four symbols) is transmitted. As described above, when the station 12 is not in the transmission mode, it is in the reception mode, and an appropriate T / R MODE signal is supplied. When a data frame is received, transceiver 20
The detection mechanism within identifies the beginning of significant data for the starting delimiter SD (FIG. 4). Transceiver 20 is connected to line 26
The user data (RXDATA) is sent to the LAN controller 22 via the LAN controller 2 (FIG. 2). The end of the received data frame is determined by detecting the end delimiter ED. This delimiter consists of four symbols following the last data bit. The ED detection signal on line 246 is used to reset cyclic counter 350.

【0045】ここで図5、図7を参照して、キャリヤが
活動化された後、どのようにスロット同期制御回路24
0がリセットされるか説明する。図7において、上の三
つの波形は送信モードにあるステーション12に関連
し、下の三つの波形は受信モードにあるステーションに
関する。特に第一および第四波形はそれぞれデータフレ
ームの送信および受信を表す。第二および第五波形はそ
れぞれデータフレーム送信および受信期間における線3
52(図5)上の信号を表す。そして第三および第六波
形はそれぞれデータフレームの送信および受信期間にお
ける線242(図5、図6)上の信号を表す。
Referring now to FIGS. 5 and 7, how the slot synchronization control circuit 24 is activated after the carrier is activated.
It will be described whether 0 is reset. In FIG. 7, the upper three waveforms relate to the station 12 in transmit mode, and the lower three waveforms relate to the station in receive mode. In particular, the first and fourth waveforms represent transmission and reception of a data frame, respectively. The second and fifth waveforms are line 3 during the data frame transmission and reception periods, respectively.
52 (FIG. 5). And the third and sixth waveforms represent the signal on line 242 (FIGS. 5 and 6) during the transmission and reception of the data frame, respectively.

【0046】ステーション12が上記のように送信をお
こうと、60ミリ秒の間隔を置いて、即ち送信フレーム
の終了デリミタEDの検出後120CLKサイクル経過
後、スロット同期制御回路240が働く。この時間は好
ましい実施例では、トランシーバの遅延および空中遅延
を補償する時間である4マイクロ秒、それに続いて二つ
のIFS時間(インターフレーム間隔、各16マイクロ
秒)で形成される拡張インターフレーム時間、8マイク
ロ秒の前文(PR)時間(2バイトの前文に相当する)
および16マイクロ秒のジャム時間を総計することによ
り計算される。この16マイクロはLAN制御器22に
よる(疑似化)衝突検出後に発生されるジャムパターン
の長さに相当する。このIFS時間および前文時間はL
AN制御器22中にプログラム化される。拡張インター
フレーム間隔時間は最初のバックオフスロット時間が開
始する時刻に対応する。図5および図7(送信モード)
を参照すると、終了デリミタ(ED)の検出後、遅延回
路360により導入される120CLKサイクルの遅延
が図7の破線400の時刻にサイクリックカウンタ35
0をリセットすることがわかる。図7に示すように、信
号EDの検出後に線352(図5)上に生成されるパル
スは停止同期論理回路354により阻止される。このよ
うに、アンテナスロット制御回路200(図2、図6)
に印加される線242上の次のパルスは破線400で示
す時刻に生じる。
The slot synchronization control circuit 240 operates at intervals of 60 milliseconds, that is, 120 CLK cycles after the detection of the end delimiter ED of the transmission frame, in order to allow the station 12 to transmit as described above. This time is, in the preferred embodiment, 4 microseconds, which is the time to compensate for transceiver delay and air delay, followed by an extended interframe time formed by two IFS times (interframe interval, 16 microseconds each); 8 microsecond preamble (PR) time (equivalent to 2 byte preamble)
And a jam time of 16 microseconds. The 16 micron corresponds to the length of the jam pattern generated after the LAN controller 22 detects (simulated) collision. This IFS time and preamble time are L
It is programmed into the AN controller 22. The extended interframe interval time corresponds to the time when the first backoff slot time starts. FIG. 5 and FIG. 7 (transmission mode)
Referring to FIG. 7, after the end delimiter (ED) is detected, the delay of 120 CLK cycles introduced by the delay circuit 360 is changed at the time indicated by the broken line 400 in FIG.
It can be seen that 0 is reset. As shown in FIG. 7, the pulses generated on line 352 (FIG. 5) after detection of signal ED are blocked by stop synchronization logic 354. Thus, the antenna slot control circuit 200 (FIGS. 2 and 6)
The next pulse on line 242 applied to occurs at the time indicated by dashed line 400.

【0047】ステーションがデータフレームを受信する
と図7の下方に示すように、スロット同期制御回路24
0は受信フレームの終了デリミタEDの検出後、56マ
イクロ秒の後、すなわち112CLKサイクルの後、リ
セットされる。このように、リセットは送信ステーショ
ンにおいて関与する上記4マイクロ秒の遅延なしに生ず
る。この構成により、LAN10のすべてのステーショ
ン12のスロット同期制御回路240は図7の破線で示
す同一時刻に正確にリセットされる。
When the station receives the data frame, as shown in the lower part of FIG.
0 is reset after 56 microseconds after detecting the end delimiter ED of the received frame, that is, after 112 CLK cycles. Thus, the reset occurs without the 4 microsecond delay involved at the transmitting station. With this configuration, the slot synchronization control circuits 240 of all the stations 12 of the LAN 10 are accurately reset at the same time indicated by a broken line in FIG.

【0048】特に図6を参照すると、ステーション12
はアンテナスロット期間の開始時にのみ送信開始できる
ようにされていることが了解されよう。信号発生回路4
0(図2)により与えられる送信要求信号RTSBが線
50上でアクティブとなると、同期開始論理回路380
に印加される線242上の信号によって、線220上に
出力される送信要求信号RTSCは次のアンテナスロッ
ト期間の開始時に与えられることが確実化される。その
理由は線242上の信号もまたアンテナスイッチ制御回
路384に印加されるからである。トランシーバ20は
送信モードに制御され、アンテナAが線228上の選択
信号により選択され、トランシーバ20がデータフレー
ムの前文(PR)、開始デリミタ(SD)およびネット
ワークID(NWID)を送信する。またトランシーバ
20は線48上の信号CTSAをアクティブ化し、信号
発生回路40により線52上の信号CTSBをアクティ
ブ化する。この信号CTSBがLAN制御器にデータフ
レーム内のユーザーデータを送信させる。
With particular reference to FIG.
It can be appreciated that transmission can only be started at the beginning of the antenna slot period. Signal generation circuit 4
0 (FIG. 2), when the transmit request signal RTSB becomes active on line 50, the synchronization start logic 380
The signal on line 242 applied to ensures that the transmit request signal RTSC output on line 220 is provided at the beginning of the next antenna slot period. This is because the signal on line 242 is also applied to antenna switch control circuit 384. Transceiver 20 is controlled to the transmit mode, antenna A is selected by the select signal on line 228, and transceiver 20 transmits the preamble (PR), start delimiter (SD), and network ID (NWID) of the data frame. Transceiver 20 also activates signal CTSA on line 48, and signal generator 40 activates signal CTSB on line 52. This signal CTSB causes the LAN controller to transmit the user data in the data frame.

【0049】もしも送信チャンネル上に全くキャリヤ活
動がない(CRSが非アクティブ状態)ときにステーシ
ョン12が送信(RTSAの発行)を希望すると、信号
RTSCは0ないし40マイクロ秒遅延してアクティブ
となる。なぜならば同期開始論理回路380がアンテナ
スロットの開始時に信号RTSCを与えるからである。
If there is no carrier activity on the transmission channel (CRS inactive) and the station 12 wishes to transmit (issue an RTSA), the signal RTSC becomes active with a delay of 0 to 40 microseconds. This is because the synchronization start logic 380 provides the signal RTSC at the start of the antenna slot.

【0050】キャリヤの活動がある(CRSがアクティ
ブである)ときにもしもステーション12が送信を希望
すると、図3に関連して上述したようにDRS信号が非
アクティブとなったときに信号発生回路40が線54上
のCDT信号をアクティブ化し、衝突を疑似化する。L
AN制御器22は次いで上記の時間(すなわち、56マ
イクロ秒の拡張インターフレーム間隔時間+40マイク
ロ秒を単位とする乱数分(最大数63)のバックオフス
ロット時間)、待機する。サイクリックカウンタ350
(図5)は、線246上の信号EDがアクティブとなっ
てから112CLKサイクル後にリセットされる。この
112CLKサイクルの遅延は56マイクロ秒のインタ
ーフレーム間隔に一致する。このように、RTSB信号
がアクティブとなりうる最初の瞬間(0バックオフ時
間)は、サイクリックカウンタ350がリセットされた
後の線242上の最初のスロット同期パルスに一致す
る。同様に、もしも異なる数K(単位40マイクロ秒)
のバックオフスロット時間がLAN制御器22により選
択されると、信号RTSBはアンテナスロット間隔のほ
ぼ開始時に再びアクティブ化される。
If station 12 wishes to transmit when there is carrier activity (CRS is active), signal generation circuit 40 is provided when the DRS signal becomes inactive, as described above in connection with FIG. Activates the CDT signal on line 54 to simulate a collision. L
The AN controller 22 then waits for the above time (ie, an extended interframe interval time of 56 microseconds + a backoff slot time of a random number (up to 63) in units of 40 microseconds). Cyclic counter 350
FIG. 5 is reset 112 CLK cycles after the signal ED on line 246 becomes active. This 112 CLK cycle delay corresponds to an interframe interval of 56 microseconds. Thus, the first moment the RTSB signal can be active (0 backoff time) coincides with the first slot sync pulse on line 242 after the cyclic counter 350 has been reset. Similarly, if different number K (unit 40 microseconds)
Is selected by the LAN controller 22, the signal RTSB is reactivated at approximately the beginning of the antenna slot interval.

【0051】このように、上記スロット同期制御回路2
40およびアンテナスロット制御回路200は、すべて
のネットワークステーション12の同期が達成されるよ
うにアンテナスイッチングの同期を再構築することがで
きる。データフレームの送信はアンテナスロットの開始
時にのみ開始できるので、この同期の意味するところ
は、非遅延フレームを受信するステーションにおいても
バックオフされた遅延フレームを受信するステーション
においてもキャリヤ検出時間が最小化される、というこ
とである。
As described above, the slot synchronization control circuit 2
40 and antenna slot control circuit 200 can reestablish synchronization of antenna switching such that synchronization of all network stations 12 is achieved. Since the transmission of data frames can only be started at the beginning of an antenna slot, this synchronization means that the carrier detection time is minimized at both the station receiving the non-delayed frames and the station receiving the backed-off delayed frames. That is, it is.

【0052】ここで図8(a)、(b)を参照する。波
形(1)は上記同期がされない送信チャンネル上のキャ
リヤ活動を表す。波形(2)は上記同期を施された送信
チャンネルにおけるキャリヤ活動を表す。波形(3)は
スイッチ204(図2)の状態で決定される有効なアン
テナAまたはBを表す。波形(4)はトランシーバ20
におけるキャリヤ活動の検出を表す。図8(a)は、デ
ータフレームの受信のためにアンテナAが選択されたこ
とが20で決定された状況を示す。図8(b)は、受信
したデータフレームの受信のためにアンテナBが選択さ
れたことが20で決定された状況を示す。アンテナAま
たはアンテナBの選択は、例えばデータフレームの前文
の受信中にいずれのアンテナより高い信号レベルを与え
るかという決定に基づいて行なうことができる。アンテ
ナスロットと送信開始との同期が存在する場合のキャリ
ヤ検出時間420、422(図8(a)(b))は、そ
のような同期がない場合のキャリヤ検出時間424、4
26よりも短いことを理解されたい。最小のキャリヤ検
出時間(420、422)は上記の回路で達成されるの
で、送信チャンネル上のデータフレームの(現実の)衝
突の危険が最小化されることを了解されたい。なぜなら
ばもしもキャリヤ活動が検出されると送信が遅延される
からである。このような衝突の危険性の減少はネットワ
ーク10における高いデータスループットの達成を可能
にする。
Referring now to FIGS. 8A and 8B. Waveform (1) represents the carrier activity on the unsynchronized transmission channel. Waveform (2) represents carrier activity in the synchronized transmission channel. Waveform (3) represents a valid antenna A or B determined by the state of switch 204 (FIG. 2). Waveform (4) shows transceiver 20
Represents the detection of carrier activity at. FIG. 8 (a) shows a situation where it has been determined at 20 that antenna A has been selected for receiving a data frame. FIG. 8 (b) shows a situation where it has been determined at 20 that antenna B has been selected for reception of the received data frame. The selection of antenna A or antenna B can be made based on a determination of which antenna will give a higher signal level, for example during reception of the preamble of the data frame. The carrier detection times 420 and 422 (FIGS. 8 (a) and 8 (b)) when the synchronization between the antenna slot and the start of transmission exists are the carrier detection times 424 and 424 when there is no such synchronization.
It should be understood that it is shorter than 26. It should be appreciated that the minimum carrier detection time (420, 422) is achieved with the above circuit, so that the risk of (real) collision of data frames on the transmission channel is minimized. This is because transmission is delayed if carrier activity is detected. Such a reduced risk of collisions enables a high data throughput to be achieved in the network 10.

【0053】キャリヤ活動が長期間なかった後は、いろ
いろのステーションにおけるローカルオッシレータ25
0(図2)の微妙な周波数差のため、ネットワーク10
のステーション12には同期が欠けているかもしれな
い。しかし最初の新規送信が生じた後はこの同期が再構
築される。したがって高ネットワーク負荷下でもキャリ
ヤ検出時間は小さく、上記の高いスループットを達成で
きる。
After a long period of no carrier activity, the local oscillators 25 at various stations
0 (FIG. 2), the network 10
Station 12 may lack synchronization. However, after the first new transmission occurs, this synchronization is reestablished. Therefore, the carrier detection time is short even under a high network load, and the above-described high throughput can be achieved.

【0054】本発明の好ましい実施例の修正が可能であ
る。例えば3000GHzを超える周波数、例えば赤外
線周波数も無線送信チャンネルに採用できる。また三つ
以上のアンテナを採用することもできる。
Modifications of the preferred embodiment of the present invention are possible. For example, a frequency exceeding 3000 GHz, for example, an infrared frequency can be adopted as the wireless transmission channel. Also, three or more antennas can be employed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ラジオLANの線図である。FIG. 1 is a diagram of a radio LAN.

【図2】図1のLANに利用する代表的ステーションの
ブロック線図である。
FIG. 2 is a block diagram of a representative station used in the LAN of FIG.

【図3】図2のステーションに使用する信号発生回路の
回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram of a signal generation circuit used in the station of FIG. 2;

【図4】LANにおいて送信される代表的データフレー
ムを示す図である
FIG. 4 is a diagram showing a representative data frame transmitted on a LAN.

【図5】図2に示すスロット同期制御回路のブロック線
図である。
FIG. 5 is a block diagram of the slot synchronization control circuit shown in FIG. 2;

【図6】図2に示すアンテナスロット制御回路のブロッ
ク線図である。
FIG. 6 is a block diagram of the antenna slot control circuit shown in FIG. 2;

【図7】上記ステーションの送信モードおよび受信モー
ドにおける同期を示す波形図である。
FIG. 7 is a waveform chart showing synchronization in the transmission mode and the reception mode of the station.

【図8】キャリヤ検出時間およびアンテナ選択を示す波
形図である。
FIG. 8 is a waveform chart showing carrier detection time and antenna selection.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12 ローカルエリアネットワークステーション 14、16 複数のアンテナ 20 トランシーバ 22 CSMA/CD通信制御器 200 アンテナスロット制御回路 12 Local Area Network Station 14, 16 Multiple Antennas 20 Transceiver 22 CSMA / CD Communication Controller 200 Antenna Slot Control Circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New J ersey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 ハンス ヴァン ドリースト オランダ、3721 エムジェイ ビルソー ヴェン、ラ ブランデンバーガーウエグ 4 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/28 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (73) Patent holder 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Jersey 07974-0636 U.S.A. S. A. (72) Inventor Hans van Driest The Netherlands, 3721 Emjay Vilsau Veng, La Brandenberger Weg 4 (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04L 12/28

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ローカルエリアネットワークステーショ
ンにおいて、 複数のアンテナを有する無線電磁波送信チャンネル(以
下チャンネルという)上で動作するトランシーバ装置
と、 該チャンネルが非アクティブであるとき、乱数分のバッ
クオフスロット期間、データフレーム(以下遅延データ
フレームという)の送信を遅延させるべく動作する通信
制御装置を備え、該通信制御装置は、有線LANにおい
て用いられるCSMA/CDローカルエリアネットワー
ク(LAN)制御器を含み、該制御器は同時衝突検出信
号を用いて該バックオフスロット期間を開始させ、 該トランシーバ装置に接続して作動させるため該複数の
アンテナの一つを選択するアンテナスイッチング装置
と、 該バックオフスロット期間に等しい持続期間を有するア
ンテナスロット期間を与えるため該アンテナスロット装
置を制御すると共に、該データフレーム送信の開始を該
アンテナスロット期間の開始に同期させる同期装置とを
含むことを特徴とするローカルエリアネットワークステ
ーション。
1. A transceiver device operating on a radio electromagnetic wave transmission channel (hereinafter referred to as a channel) having a plurality of antennas in a local area network station, and when the channel is inactive, a backoff slot period for a random number, A communication controller that operates to delay transmission of a data frame (hereinafter referred to as a delayed data frame), the communication controller including a CSMA / CD local area network (LAN) controller used in a wired LAN; An antenna switching device for initiating the back-off slot period using a simultaneous collision detection signal, selecting one of the plurality of antennas to operate in connection with the transceiver device, and equal to the back-off slot period. Ann with duration Controls the antenna slot device for providing Nasurotto period, local area network station, characterized in that it comprises a synchronization device and to synchronize the start of the data frame transmission to the start of the antenna slot periods.
【請求項2】 無線送信チャネル上で動作するようにさ
れたトランシーバ装置と複数のアンテナとをそれぞれに
含むローカルエリアネットワークステーションを複数含
むローカルエリアネットワークにおけるデータフレーム
送信方法であって、 (a)各該ステーションにおいてもしも該送信チャンネ
ルがアクティブであれば、有線LANにおいて用いられ
るCSMA/CDローカルエリアネットワーク(LA
N)制御器に従い同時衝突検出信号を用いることによっ
て、当該ステーションにおいて該送信チャンネルが非ア
クティブとなった後、ある乱数分のバックオフスロット
期間、データフレームの送信を遅延することを決定する
ステップと、 (b)各ステーションにおいて該バックオフスロット期
間の一つに等しい期間、各該アンテナを該トランシーバ
装置に順次に接続するようにされたスイッチング手段を
与えるステップと、 (c)該ネットワーク内の該ステーションすべてについ
て該アンテナスロット期間を同期するステップとを含む
ことを特徴とするデータフレーム送信方法。
2. A method for transmitting a data frame in a local area network including a plurality of local area network stations each including a transceiver device and a plurality of antennas adapted to operate on a wireless transmission channel, comprising: If the transmission channel is active at the station, the CSMA / CD local area network (LA) used in the wired LAN
N) determining to delay transmission of the data frame by a random number of backoff slot periods after the transmission channel becomes inactive at the station by using the simultaneous collision detection signal according to the controller; (B) providing switching means adapted to sequentially connect each said antenna to said transceiver device for a period equal to one of said back-off slot periods at each station; and (c) providing said switching means in said network. Synchronizing the antenna slot period for all stations.
JP25286191A 1990-09-06 1991-09-05 Antenna for wireless local area network station Expired - Lifetime JP3213022B2 (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909019489A GB9019489D0 (en) 1990-09-06 1990-09-06 Antenna control for a wireless local area network station
US07/633,692 US5164942A (en) 1990-09-06 1990-12-24 Antenna control for a wireless local area network station
US9019489.5 1990-12-24
US633692 2003-08-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0629979A JPH0629979A (en) 1994-02-04
JP3213022B2 true JP3213022B2 (en) 2001-09-25

Family

ID=26297611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25286191A Expired - Lifetime JP3213022B2 (en) 1990-09-06 1991-09-05 Antenna for wireless local area network station

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3213022B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2814974B2 (en) * 1996-01-16 1998-10-27 日本電気株式会社 Contactless IC card and data communication device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0629979A (en) 1994-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0475681B1 (en) Antenna control for a wireless local area network station
EP0475682B1 (en) Local area network having a wireless transmission link
US5828663A (en) Access control system for wireless-lan terminals
US5422887A (en) Medium access protocol for wireless local area network
US5410738A (en) System and method for linking wireless local area networks
US5379290A (en) Wireless local area network transmission system
JP2804461B2 (en) Frequency management method in frequency hopping wireless communication
US5231634A (en) Medium access protocol for wireless lans
US4757460A (en) Communications network with individualized access delays
US5721725A (en) Protocol for channel access in wireless or network data communication
US6996074B2 (en) Receiver-initiated multiple access for ad-hoc networks (RIMA)
US6888819B1 (en) Media access control utilizing synchronization signaling
US5491723A (en) Wireless communication system having antenna diversity
WO2021004142A1 (en) Adjustable multi-link clear channel assessment for wireless communication networks
US20220132572A1 (en) Adjustable multi-link clear channel assessment for wireless communication networks
EP1057303B1 (en) Fairness scheme for a serial interface
US5553072A (en) Communication apparatus and method
WO2005083944A1 (en) Using collision avoidance to menimize wireless lan interference in a multi-mode wireless communication device
WO2003023992A1 (en) System and method for transmitting data in ultra wide band frequencies in a de-centralized system
JP3213022B2 (en) Antenna for wireless local area network station
JP3213021B2 (en) Local area network with wireless communication link
JP2715938B2 (en) Terminal equipment for wireless communication networks
JP3180500B2 (en) Bus type LAN for real-time communication
JP2000115182A (en) Radio packet communication system
JP3226135B2 (en) Wireless local area network transfer system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11