JP3211938U - 非常用電源・照明器具付き可搬型災害支援装置 - Google Patents
非常用電源・照明器具付き可搬型災害支援装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3211938U JP3211938U JP2017002471U JP2017002471U JP3211938U JP 3211938 U JP3211938 U JP 3211938U JP 2017002471 U JP2017002471 U JP 2017002471U JP 2017002471 U JP2017002471 U JP 2017002471U JP 3211938 U JP3211938 U JP 3211938U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disaster support
- portable
- portable disaster
- power supply
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 13
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
【課題】装置の形状を平箱型に形成し、平時は、複数の支援器具を装置内部に一括して収納し、装置を多段に積重して保管・搬送しても安全であり、また、非常時は、装置内部に収納されている支援器具を取り出して、外部機器への充電等を行うことができる可搬型災害支援装置を提供する。【解決手段】非常用電源・照明器具付きの可搬型災害支援装置であって、可搬型災害支援装置1は、平箱形状に形成されており、前面部2と、背面部と、左右の側面部と、上面部6と、底面部7とを備え、上面部は、固定蓋部9と開閉蓋部10を有し、可搬型災害支援装置内部に、少なくとも、照明灯20と、照明灯取り付けポール21と、バッテリー部24、充電部22、USBコネクタ部23で構成される充電式の電源部と、太陽光パネル25とを含む災害支援器具が収納されている。【選択図】図10
Description
本考案は、非常用電源・照明器具を備えた災害支援装置に関し、特に、インフラ・ライフラインが破壊されるような地震、台風、事故等が発生した際に、被災地に簡単に搬入することができる非常用電源・照明器具付き可搬型災害支援装置に関するものである。
近年、インフラ・ライフラインが破壊されるような巨大地震、大型台風、大規模事故等の災害発生時に備え、非常用電源装置や非常用照明器具のような被災時に必要とされる各種の備蓄物が格納された災害支援設備・装置等が、公共施設に配置されるようになっている。
しかしながら、災害支援設備・装置等を多数の地域・施設に配置することは、用地の確保が困難であり、また、設備費用が高額となり、現実的に困難である。
しかしながら、災害支援設備・装置等を多数の地域・施設に配置することは、用地の確保が困難であり、また、設備費用が高額となり、現実的に困難である。
以下、従来提案されている災害支援用の設備・装置に関する技術を示す。
特許文献1には、「携帯電話の充電池への充電以外にも機能を備え、その機能に対しても蓄電部や乾電池等に蓄えられた電気を利用することができる緊急・災害時対策用携帯型着脱式マルチ動作機器セットを提供する」(特許文献1の段落「0005」参照。)ことを目的とした「長方形状の断面を有する縦長の直方体形状に構成され、その主表面中央を長手方向に被う形態で配置された発電用ソーラーパネルと、前記発電用ソーラーパネルで発電されて電気を蓄える内蔵の蓄電部とを有する電源部とを備え、自身の長手方向先端に形成された給電部から前記電源部からの電気が出力される一方、前記長手方向の後端に形成された直流電源入力部にて外部直流電源に対し電気的接続可能とされ、その外部直流電源による前記蓄電部の蓄電並びに該外部直流電源からの前記給電部への給電も可能とされた手のひらサイズの携帯可能なボディと、前記ボディの先端面に着脱可能に装着され、該装着状態にて前記給電部に接続される動作入力端子と、自身の先端面に電気的機能部としての照明用発光部が取り付けられ、前記動作入力端子によって前記電源部から給電されることにより前記照明用発光部のLEDから照明光を出力するとともに、前記装着状態にて前記給電部を含む前記ボディの先端面を被って保護するキャップに兼用された電気的動作機器をなす照明用のパワーキャップと、前記照明用パワーキャップと交換可能なパワーキャップであって、前記ボディの先端に着脱可能に装着され、該装着状態にて前記給電部に接続される動作入力端子と、前記ボディへの装着状態にて前記動作入力端子によって前記電源部から給電される電気的機能部として、ラジオ受信機又はブザー音発生装置を備え、前記装着状態にて前記給電部を含む前記ボディの先端面を保護するキャップに兼用された電気的動作機器をなす交換用のパワーキャップと、 前記ボディ側の給電部に対して着脱可能に接続されるボディ側端子と、携帯電話機の充電端子部に着脱可能に接続される電話機側端子とが設けられた携帯電話機用コネクタと、前記ボディの直流電源入力部に着脱可能に接続され、外部交流電源の交流電源電圧を直流電源電圧に変換して該直流電源入力部に供給する交流用アダプタと、前記ボディと、前記パワーキャップと、前記携帯電話機用コネクタと、前記交流用アダプタとを含むセット用の全てのパーツを収納可能なケースと、を備えたことを特徴とする緊急・災害時対策用携帯型着脱式マルチ動作機器セット。」(特許文献1の「請求項1」、図1〜図4、図7、図11、図17、図33等参照。)が記載されている。
特許文献1には、「携帯電話の充電池への充電以外にも機能を備え、その機能に対しても蓄電部や乾電池等に蓄えられた電気を利用することができる緊急・災害時対策用携帯型着脱式マルチ動作機器セットを提供する」(特許文献1の段落「0005」参照。)ことを目的とした「長方形状の断面を有する縦長の直方体形状に構成され、その主表面中央を長手方向に被う形態で配置された発電用ソーラーパネルと、前記発電用ソーラーパネルで発電されて電気を蓄える内蔵の蓄電部とを有する電源部とを備え、自身の長手方向先端に形成された給電部から前記電源部からの電気が出力される一方、前記長手方向の後端に形成された直流電源入力部にて外部直流電源に対し電気的接続可能とされ、その外部直流電源による前記蓄電部の蓄電並びに該外部直流電源からの前記給電部への給電も可能とされた手のひらサイズの携帯可能なボディと、前記ボディの先端面に着脱可能に装着され、該装着状態にて前記給電部に接続される動作入力端子と、自身の先端面に電気的機能部としての照明用発光部が取り付けられ、前記動作入力端子によって前記電源部から給電されることにより前記照明用発光部のLEDから照明光を出力するとともに、前記装着状態にて前記給電部を含む前記ボディの先端面を被って保護するキャップに兼用された電気的動作機器をなす照明用のパワーキャップと、前記照明用パワーキャップと交換可能なパワーキャップであって、前記ボディの先端に着脱可能に装着され、該装着状態にて前記給電部に接続される動作入力端子と、前記ボディへの装着状態にて前記動作入力端子によって前記電源部から給電される電気的機能部として、ラジオ受信機又はブザー音発生装置を備え、前記装着状態にて前記給電部を含む前記ボディの先端面を保護するキャップに兼用された電気的動作機器をなす交換用のパワーキャップと、 前記ボディ側の給電部に対して着脱可能に接続されるボディ側端子と、携帯電話機の充電端子部に着脱可能に接続される電話機側端子とが設けられた携帯電話機用コネクタと、前記ボディの直流電源入力部に着脱可能に接続され、外部交流電源の交流電源電圧を直流電源電圧に変換して該直流電源入力部に供給する交流用アダプタと、前記ボディと、前記パワーキャップと、前記携帯電話機用コネクタと、前記交流用アダプタとを含むセット用の全てのパーツを収納可能なケースと、を備えたことを特徴とする緊急・災害時対策用携帯型着脱式マルチ動作機器セット。」(特許文献1の「請求項1」、図1〜図4、図7、図11、図17、図33等参照。)が記載されている。
また、引用文献1には、「また、パワーキャップにUSB(Universal Serial Bus)方式による充電・通電用のコネクタ部を設けることもできる。USB方式による通電・充電を可能とすれば、幅広い機器に対する通電・充電が可能となる。この場合も、図30に示すように、USBコネクタ部292に対して、ボディ100の充電池BT1から通電がコード部291を介して行われ、そのUSBコネクタ部292のコネクタ端子293からの通電が可能となる。なお、USBコネクタ部292における出力電圧を変更する場合には、キャップ本体294に電圧変換用の回路を設け、これを介してUSBコネクタ部292に通電を行う」(段落「0062」、図30参照。)と記載されている。
特許文献2には、「平時はソーラーパネルユニットを利用して太陽エネルギーを吸収し、或いは外部電源から必要な電力を蓄え、搭載台の機動性と利便性を利用して、求められる場所へと迅速に移動し、各種電源及び照明に電力を提供する携帯式移動電源を提供すること」、および、「ソーラーパネルユニットを利用し、太陽エネルギーを吸収し、無停電効果を提供することができる携帯式移動電源を提供すること」という課題(特許文献2の段落「0005」参照。)を解決するために、「携帯式移動電源は、アダプター、搭載台、ソーラーパネルユニット、外殻、結束ベルトを備え、前記アダプター上方には、バッテリーを搭載し、前記アダプター内には、整流器、電子パーツを備え、前記アダプターは、蓄電、或いは電源供給の伝送作用を実施することができ、前記アダプター周囲側面には、第一、二、三、四制御パネルをそれぞれ設置し、前記搭載台は、前記アダプターを載せることができ、脚部を前記アダプター下方に設置し、伸縮ハンドルを前記アダプター後方に設置し、前記脚部と連接し、前記伸縮ハンドルと前記脚部との間には、少なくとも2個の車輪を設置し、前記伸縮ハンドル上には、少なくとも1個のフックフレーム、係合制御フレームを設置し、前記ソーラーパネルユニットは、前記フックフレームと前記係合制御フレームに置いて収納することができ、前記ソーラーパネルユニットは、折畳み可能な2枚のソーラーパネルで、伝送線は、前記ソーラーパネルコンセントに挿入して設置し、前記アダプター内のバッテリーに蓄電することができ、前記外殻は、前記アダプター上方、及び前記後板の前方に嵌めて設置し、同時に、前記後板により、前記バッテリーを内部に包み覆い、前記結束ベルトは、前記搭載台、前記ソーラーパネルユニットの外周をぐるりとまとめ、前記ソーラーパネルユニットを、前記搭載台上に一体を呈して固定するよう緊密に締結することを特徴とする携帯式移動電源」(特許文献2の「請求項1」、図1〜図7参照。)が記載されている。
特許文献1には、「また、本発明の携帯型着脱式マルチ動作機器は、パワーキャップをボディに取り付けた際の全長L(図18参照)が少なくとも20cm以下で形成されるハンディタイプ型のものである。これにより、全体がコンパクトで持ち運びに便利となっている。なお、その全長は15cm以下であることがより望ましく、更に言えば、13.1cm以下であることがより望ましい。これらのサイズとすることで、手で持ちやすいサイズ、いわゆる手のひらサイズとすることができ、持ち運びが容易となるだけでなく、使用者の操作も容易となる。」(段落「0079」、図18参照。)と記載されているので、携帯用の非常用照明器具としては利便性があるものの、手に持って使用するので、高所からの照射が困難であり、広範囲の照明器具としては不便であるものと推量される。
また、特許文献1には、「セットとする場合には、図33の(a)に示すように、セットとなる全てのパーツを収納可能なケース900等に収納可能とすることができる。同図のケース900の場合、上部の手掛け部901と、ケースのフレーム部902と、そのフレーム内に充填される保護材903と、保護材903を被い、フレーム部902と接触するように構成される図示されない蓋部とを備えて構成される。保護材には、所定箇所に、ボディ100、各種パワーキャップ、コネクタ、電話機側端子部、アダプタ等を圧入して嵌め込むことができるように窪んだパーツ装着部が形成され、図33の(a)の場合は、ボディ100の装着部100´、パワーキャップの装着部200´、携帯電話機用コネクタ10の装着部10´、携帯電話機用コネクタの電話機側端子部の装着部11´、12´、交流用アダプタ20の装着部20´が形成されている。図33の(b)は、装着部に必要なパーツを装着した状態を示している。なお、ボディ100には、出力端子2を保護のための簡易キャップ299が組み付けられている。このようにケースに収納されていることで、複数のパワーキャップやコネクタ・アダプタを備えていても持ち運びが容易となる。商品として販売する際にも、購入者に対しそのセットに含まれるパーツを示しやすい」(段落「0069」、図33参照。)と記載されているが、「ケース900」の保管については何ら記載がないので、どのような形態で保管されているのか不明である。
特許文献2には、「明るさが不足し周囲を照らす必要のある場所では、切換スイッチ152を起動し、LED照明灯151を点灯させる」(段落「0025」、図6参照。)と記載されているものの、「第二制御パネル15は、アダプター10前側に位置する。第二制御パネル15には、複数のLED照明灯151、及びLED照明灯151を制御する切換スイッチ152を設置する。切換スイッチ152の切り換えにより、LED照明灯151の持続点灯または消灯させる」(段落「0012」、図4、図6参照。)との記載から、「LED照明灯151」は、低位置に設けられており、LED灯の広範囲の照射には不向きであるものと推量される。
また、特許文献2には、「USBコンセント163」が、外部に露出した状態で「アダプター10」に設けられていることが記載されている(段落「0013」、図3参照。)ので、「USBコンセント163」への異物の混入や、「USBコンセント163」の腐食の虞がある。
そこで、本考案は、非常用電源・照明器具を備えた可搬型災害支援装置であって、装置の形状を平箱型に形成し、平時は、充電式の電源部(USBコネクタ部を含む。)、太陽光パネル、照明灯、照明灯取り付けポール等の複数の災害支援器具を装置内部に一括して収納し、装置を多段に積重して保管・搬送しても安全であり、また、非常時は、装置内部に収納されている災害支援器具を取り出して、照明、太陽光発電、この太陽光発電による充電、USBコネクタによる外部機器への充電等を行うことができる可搬型災害支援装置を提供することを目的とする。
また、本考案は、平時(保管時)は、照明灯取り付けポールを縮長して収納するので、装置の大きさをコンパクトにすることができ、非常時は、縮長した照明灯取り付けポールを伸長して使用することができるので、照明灯を高所に設置して広範囲の照明光の照射を行うことができる可搬型災害支援装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、請求項1の考案は、非常用電源・照明器具付きの可搬型災害支援装置であって、該可搬型災害支援装置は、平箱形状に形成されており、前面部と、背面部と、左右の側面部と、上面部と、底面部とを備え、該上面部は、固定蓋部と開閉蓋部を有し、前記可搬型災害支援装置内部に、少なくとも、照明灯と、照明灯取り付けポールと、充電式の電源部と、太陽光パネルとを含む災害支援器具が収納されて構成されていることを特徴とする。
また、請求項2の考案は、請求項1に記載の非常用電源・照明器具付きの可搬型災害支援装置であって、前記充電式の電源部は、バッテリー部と、該バッテリー部に接続された充電部と、該充電部に接続されたUSBコネクタ部とを備え、前記照明灯取り付けポールは、伸縮自在に構成されていことを特徴とする。
また、請求項3の考案は、請求項1又は請求項2に記載の非常用電源・照明器具付きの可搬型災害支援装置であって、多段に積重可能に構成されていることを特徴とする。
本考案の可搬型災害支援装置によれば、平時は、充電式の電源部(USBコネクタ部を含む。)、太陽光パネル、照明灯、照明灯取付けポール等の複数の災害支援器具が装置内部に一括して収納され、装置を多段に積重して安全に保管することができるので、保管場所の専有面積を狭くすることができ、保管場所の設置費用を低減することができる。また、装置を多段に積重しても安全であるので、一度に多数の装置を搬送することができ、搬送効率を向上させることができる。また、非常時は、装置内部に収納されている災害支援器具を取り出して、照明灯の発光、太陽光発電、この太陽光発電による充電、USBコネクタ部よる外部機器への充電等を行うことができるので、インフラ・ライフラインが破壊されるような災害発生時には、緊急の応急措置として迅速な対応が可能となる。
また、本考案の可搬型災害支援装置によれば、平時(保管時)には、照明灯取り付けポールが縮長されて収納されているので装置の大きさをコンパクトにすることができ、非常時には、縮長されて収納された照明灯取り付けポールを伸長して使用することができるので、照明灯を高所に設置して広範囲に照明光の照射を行うことができる。
以下、好適な実施形態を用いて本考案をさらに具体的に説明する。但し、下記の実施形態は本考案を具現化した例に過ぎず、本考案はこれに限定されるものではない。
(実施形態)
本考案の一実施形態におけるに可搬型災害支援装置1について、図1〜図14を参照しながら説明する。まず、図1〜図8において、可搬型災害支援装置1に、複数の災害支援器具が収納された構成について説明する。図1〜6は、可搬型災害支援装置1の外観を示しており、図7、図8は、可搬型災害支援装置1の内部構成を説明する図である。
本考案の一実施形態におけるに可搬型災害支援装置1について、図1〜図14を参照しながら説明する。まず、図1〜図8において、可搬型災害支援装置1に、複数の災害支援器具が収納された構成について説明する。図1〜6は、可搬型災害支援装置1の外観を示しており、図7、図8は、可搬型災害支援装置1の内部構成を説明する図である。
本考案の可搬型災害支援装置1は、外観が略平箱形状に構成されており、前面部2、背面部3、左側面部4、右側面部5、上面部6、底面部7、4つの隅部8a,8b,8c,8dを備えている。前面部2と背面部3、左側面部4と右側面部5、上面部6と底面部7は、それぞれ、略平行に対向して設けられている。前面部2と左側面部4は隅部8aを介して連設されており、前面部2と右側面部5は隅部8bを介して連設されており、背面部3と左側面部4は隅部8cを介して連設されており、背面部3と右側面部5は隅部8dを介して連設されている。隅部8a〜8dは、可搬型災害支援装置1の四隅が丸みを持つように、それぞれ、曲面が形成された構成をなしている。隅部8a〜8dを設けることで、面取りの効果と、意匠性の向上を図ることができる。前面部2の左右両端部近傍には、ラッシング用金具2a,2bが設けられ、背面部3の左右両端部近傍であって、ラッシング用金具2a,2bに対応する位置には、ラッシング用金具3a,3bが設けられている。また、背面部3の略中央部には、取手部13bが設けられており、可搬型災害支援装置1の組立、運搬等に使用される。
上面部6は、固定蓋部9と開閉蓋部10とで構成されている。固定蓋部9は、可搬型災害支援装置1の上面に固定的に取付けられた蓋であり、上面部6の略中央部から背面部3にかけて、開閉蓋10を装着可能な矩形状の開口部が設けられている。固定蓋部9の背面部3側端部と、開閉蓋部10とは、3つの蝶番11a,11b,11cで連結され、開閉蓋部10は、この蝶番11a〜11cにより開閉自在に構成されている。可搬型災害支援装置1は、内部に複数の災害支援器具(詳細は、後述する。)を収納するために災害支援器具収納部26が形成されており、開閉蓋部10を開閉することで、災害支援器具の収納・取り出しを容易に行うことができる。固定蓋部9と開閉蓋部10との前側境界部には、開閉蓋部10の閉蓋状態中に不用な開蓋を防止するため、固定蓋部9と開閉蓋部10の両方にストッパー部10a,10bが設けられている。
固定蓋部9の前面部2との境界付近中央部には、後述する照明灯取り付けポールの下端部を挿入して固定するためのポール装着部12が形成されている。開閉蓋部10の前端部には、蓋の開閉を容易にするため取手部13aが形成されている。底面部7は、強度向上のため、正面視で畝形状の凹凸が形成されており、この凹部には、災害支援器具が収納される構成にされている。底面部7には、四隅に凸状の脚部14a,14b,14c,14dが取り付けられている。この脚部14a〜14dに対応した位置の固定蓋部9の上面四隅には、脚受け部15a,15b,15c,15dが設けられており、図6に示すように、可搬型災害支援装置1を複数段積重したときに、上側の可搬型災害支援装置1の脚部14a〜14dが、下側の可搬型災害支援装置1の脚受け部15a〜15dに係合するように構成されているので、可搬型災害支援装置1を複数段積重したときに安定した状態にすることができる。なお、複数の可搬型災害支援装置1を、ラッシング用金具2a,2b,3a,3bを用いてラッシングベルト等で締結することで、さらに安全性を向上することができる構成とされている。
本考案の可搬型災害支援装置1は、上記のような構成とされているので、図6に示すように、例えば、可搬型災害支援装置1を安定した状態で5段に積重することができる。したがって、災害発生時には、一度に大量の可搬型災害支援装置1を被災地に搬送することができる。
図7、図8は、可搬型災害支援装置1の内部構成を示す。可搬型災害支援装置1の内部には、災害支援器具収納部26が形成されている。この災害支援器具収納部26には、災害支援器具としての照明灯20、照明灯取り付けポール21、充電部22、および、USBコネクタ部23、バッテリー部24が収納されている。充電部22は、バッテリー部24からの電力を適切なレベルに変換してUSBコネクタ23を介して、外部の電気機器に電力を供給する構成にされている。また、充電部22には、外部のUSBコネクタを挿着する端子が設けられている。従来は、USBコネクタで充電可能な電気・電子機器は種類が限られていたが、近年は、多種多様の電子・電気機器、その他の機器にUSBコネクタで充電することができるので、本発明の可搬型災害支援装置1は、非常時の有用性が高い。
照明灯20は、複数個のLEDを備えており、LED発光用の電力は、後述するバッテリー部24から供給されている。照明灯取り付けポール21は、例えば、テレスコピック型に構成されており、縮長されて収納されている。縮長された照明灯取り付けポール21は、使用時には伸長することができ、照明灯20を先端部に装着することで、高所の設置が可能である。このように、照明灯取り付けポール21は、伸縮自在に構成されている。照明灯取り付けポール21は、中空に形成され、内部に照明灯20に電力を供給するための電気ケーブルを挿通することができる構成にされており、側面の所定位置には、照明灯20の制御スイッチが設けられている。
また、災害支援器具収納部26には、複数のバッテリー部24が収納されている。バッテリー部24は、USBコネクタ部23を介して、照明灯20や外部の電気機器(不図示)に電力を供給することができ、また、太陽光発電により発電された電力を蓄電(充電)することができる。バッテリー部24は、取り外して交換可能に設置されている。なお、バッテリー部24と、充電部22と、USBコネクタ部23とで、充電式の電源部を構成する。
開閉蓋部10の裏側には、太陽光パネル25が取り付けられており、開閉蓋部10を開けることで、太陽光パネル25が太陽光を受光可能な構成にされている。太陽光パネル25には、複数のセル25aが接続されて格子状に配設されており、受光した太陽光によって発電し、発電した電力は、バッテリー部24に蓄電される構成にされている。なお、太陽光発電の制御部(不図示)を充電部22に設けてもよい。
次に、図9〜図14において、可搬型災害支援装置1の使用状態の構成を説明する。図9〜図11は、太陽光発電を行うときの可搬型災害支援装置1の外観を示しており、図12〜図14は、太陽光発電に加え、照明灯を使用するときの可搬型災害支援装置1の外観を示している。
前述したように、開閉蓋10を開くと、裏側に取り付けてある太陽光パネル25が、太陽光を受光することができるように、開閉蓋10の開角度(仰角)が設定されている。太陽光を受光するための最適方位は、可搬型災害支援装置1自体の向きを動かして設定する必要がある。図9〜図11に示す状態では、照明灯20、照明灯取り付けポール21、USBコネクタ部23灯は、収納したままの状態である。
図12〜図14は、太陽光発電に加え、照明灯20を使用する状態を示している。災害支援器具収納部26に縮長して収納されていた照明灯取り付けポール21を取り出して伸長し、先端部に照明灯20を連結し、照明灯取り付けポール21の下端部をポール装着部12に装着して固定する。照明灯取り付けポール21を伸長することで、照明灯20の位置を高所に設定することができるので、照明光を広範囲に照射することができる。なお、太陽光発電と照明灯20の使用を併用することができる。また、本実施形態では、可搬型災害支援装置1の幅を1.0m、長さを1.4m、高さを0.35m、照明灯取り付けポール21の伸長時の長さを3.0mに設定している。
以上、本考案の可搬型災害支援装置は、特に、インフラ・ライフラインが破壊されるような地震、台風、事故等が発生した際に、被災地に簡単に搬入することができる非常用電源・照明器具付き可搬型災害支援装置に関するものとして説明したが、平時においても、例えば、商用電源設備の確保が困難な施設・会場等でイベントが開催されるときの電源としても利用することができ、また、夜間に限定されずに、日中の曇天時に照明が必要な場合でも利用することができる。
1 可搬型災害支援装置
2 前面部
2a,2b,3a,3b ラッシング用金具
3 背面部
4 左側面部
5 右側面部
6 上面部
7 底面部
8a,8b,8c,8d 隅部
9 固定蓋部
10 開閉蓋部
11a,11b,11c 蝶番
12 ポール装着部
13a,13b 取手部
14a,14b,14c,14d 脚部
15a,15b,15c,15d 脚受け部
20 照明灯
21 照明灯取り付けポール
22 充電部
23 USBコネクタ部
24 バッテリー部
25 太陽光パネル
26 災害支援器具収納部
2 前面部
2a,2b,3a,3b ラッシング用金具
3 背面部
4 左側面部
5 右側面部
6 上面部
7 底面部
8a,8b,8c,8d 隅部
9 固定蓋部
10 開閉蓋部
11a,11b,11c 蝶番
12 ポール装着部
13a,13b 取手部
14a,14b,14c,14d 脚部
15a,15b,15c,15d 脚受け部
20 照明灯
21 照明灯取り付けポール
22 充電部
23 USBコネクタ部
24 バッテリー部
25 太陽光パネル
26 災害支援器具収納部
Claims (3)
- 非常用電源・照明器具付きの可搬型災害支援装置であって、
該可搬型災害支援装置は、平箱形状に形成されており、
前面部と、背面部と、左右の側面部と、上面部と、底面部とを備え、
該上面部は、固定蓋部と開閉蓋部を有し、
前記可搬型災害支援装置内部に、少なくとも、照明灯と、照明灯取り付けポールと、充電式の電源部と、太陽光パネルとを含む災害支援器具が収納されて構成されている
ことを特徴とする可搬型災害支援装置。 - 前記充電式の電源部は、バッテリー部と、該バッテリー部に接続された充電部と、該充電部に接続されたUSBコネクタ部とを備え、
前記照明灯取り付けポールは、伸縮自在に構成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の可搬型災害支援装置。 - 多段に積重可能に構成されている
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の可搬型災害支援装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017002471U JP3211938U (ja) | 2017-06-01 | 2017-06-01 | 非常用電源・照明器具付き可搬型災害支援装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017002471U JP3211938U (ja) | 2017-06-01 | 2017-06-01 | 非常用電源・照明器具付き可搬型災害支援装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3211938U true JP3211938U (ja) | 2017-08-10 |
Family
ID=59559348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017002471U Expired - Fee Related JP3211938U (ja) | 2017-06-01 | 2017-06-01 | 非常用電源・照明器具付き可搬型災害支援装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3211938U (ja) |
-
2017
- 2017-06-01 JP JP2017002471U patent/JP3211938U/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
BR102018000122A2 (pt) | torres portáteis com capacidade elétrica | |
CN203026995U (zh) | 一种便携式多功能太阳能应急电源装置 | |
US8823315B2 (en) | Portable self-contained photovoltaic solar device | |
WO2012015834A1 (en) | Portable solar power system | |
US20160285304A1 (en) | Portable Solar Power Generator | |
US20200044478A1 (en) | Power Pack | |
JP3171131U (ja) | 無停電源機能付モバイルバッテリー | |
JP3177767U (ja) | 太陽光発電システム | |
JP2010213388A (ja) | ソーラーカーテン及び発電素子ユニット | |
JP2018512832A (ja) | 太陽エネルギーを電気に変換するための移動可能な装置 | |
KR200454044Y1 (ko) | 휴대용 조명장치 | |
JP5079617B2 (ja) | ソーラー式ポータブル発電器具 | |
JP5026606B1 (ja) | 街路灯用照明器具 | |
JP3172598U (ja) | 移動式太陽光発電装置 | |
JP3211938U (ja) | 非常用電源・照明器具付き可搬型災害支援装置 | |
KR20130006427U (ko) | 휴대it기기 충전장치가 구비된 간이승강장 | |
CN103997090A (zh) | 一种可折叠太阳能移动电源 | |
CN213937502U (zh) | 一种方便搬运的储能电源 | |
JP2013008553A (ja) | 非常時対応可能の可搬蓄電照明装置 | |
CN201297515Y (zh) | 具有多种充电模式的野营灯 | |
CN203892897U (zh) | 野外手术照明灯 | |
CN206272003U (zh) | 一种野外便携式多功能太阳能插座 | |
KR101266419B1 (ko) | 태양광 충전식 조명스탠드 | |
CN221724121U (zh) | 一种磁吸充电灯 | |
JP5677218B2 (ja) | 可搬ソーラー発電装置及び可搬ソーラー照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3211938 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |