JP3210925B2 - Product dispensing device with failure detection function for vending machines - Google Patents

Product dispensing device with failure detection function for vending machines

Info

Publication number
JP3210925B2
JP3210925B2 JP24258493A JP24258493A JP3210925B2 JP 3210925 B2 JP3210925 B2 JP 3210925B2 JP 24258493 A JP24258493 A JP 24258493A JP 24258493 A JP24258493 A JP 24258493A JP 3210925 B2 JP3210925 B2 JP 3210925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
current
group
contact
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24258493A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0798778A (en
Inventor
邦昭 安保
信彦 一ノ瀬
Original Assignee
東芝機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝機器株式会社 filed Critical 東芝機器株式会社
Priority to JP24258493A priority Critical patent/JP3210925B2/en
Publication of JPH0798778A publication Critical patent/JPH0798778A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3210925B2 publication Critical patent/JP3210925B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、自動販売機の商品払出
し装置に関し、特に複数のコラムの中から搬出指示され
たコラムを選択して当該コラムのベンドソレノイド等の
商品搬出装置へ電源から駆動電流を供給するために設け
られたリレーの故障検出機能を備えた商品払出し装置に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a merchandise dispensing apparatus for a vending machine, and more particularly to a column which is instructed to be unloaded from a plurality of columns and which is driven from a power supply to an unloading apparatus such as a bend solenoid of the column. The present invention relates to a product dispensing device provided with a failure detection function for a relay provided to supply current.

【0002】[0002]

【従来の技術と発明が解決しようとする課題】本出願人
は、先に故障検出機能を備えた商品払出し装置として、
図8に示す構造のものを提案した(特開平4−1775
93号)。
2. Description of the Related Art The present applicant has previously described a merchandise delivery device having a failure detection function.
The structure shown in FIG. 8 has been proposed (JP-A-4-1775).
No. 93).

【0003】この商品払出し装置100は、複数のコラ
ムの商品搬出装置に設けられているベンドソレノイドを
2つのグループ102,104に分け、リレー106,
108のON/OFFによってベンドソレノイドに駆動
電流を通電して、商品を搬出していた。
[0003] This product dispensing device 100 divides bend solenoids provided in a plurality of columns of product discharging devices into two groups 102 and 104, and relays 106 and 104.
A drive current is supplied to the bend solenoid by ON / OFF of 108, and the product is carried out.

【0004】そして、リレー106,108とフォトカ
プラよりなる電流検出回路108,110を並列に接続
し、これら電流検出回路108,110で電流が検出さ
れると不図示の制御部にモニタ信号を出力し、制御部
は、このモニタ信号の内容で各リレーが故障か否かを判
断していた。
[0004] Then, current detection circuits 108 and 110 composed of photocouplers are connected in parallel with the relays 106 and 108, and when a current is detected by the current detection circuits 108 and 110, a monitor signal is output to a control unit (not shown). However, the control unit has determined whether or not each relay has failed based on the content of the monitor signal.

【0005】しかしながら、上記商品払出し装置100
は、各グループ毎に電流検出回路を設ける必要があるた
め、部品点数が多くなってコストが高くなり、また、部
品点数が増えることによる信頼性も低下する。
However, the commodity delivery device 100
Since it is necessary to provide a current detection circuit for each group, the number of components increases, the cost increases, and the reliability due to the increase in the number of components decreases.

【0006】そこで、本発明は上記問題点に鑑み、部品
点数を少なくして、コストを抑え信頼性も高くなる故障
検出機能を備えた商品払出し装置を提供するものであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above problems, the present invention provides a product dispensing apparatus having a failure detection function that reduces the number of parts, reduces costs, and increases reliability.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の自動
販売機の故障検出機能を備えた商品払出し装置は、複数
のコラムの中から搬出指示されたコラムを選択して、該
コラムのベンドソレノイド等の商品搬出装置へ駆動電流
を電源から供給する自動販売機の商品払出し装置におい
て、2トランスファ接点型のセレクションリレーの第1
メーク接点、第1ブレイク接点、第2メーク接点及び第
2ブレイク接点のそれぞれに直列に商品搬出装置を接続
して4つのコラムを1つのグループとする複数のSグル
ープを形成し、各Sグループの第1メーク接点、第1ブ
レイク接点、第2メーク接点及び第2ブレイク接点のそ
れぞれを並列に接続して4つのCグループを形成し、各
セレクションリレーの第1メーク接点に接続された商品
搬出装置により形成されたCグループと、2メーク接点
型の第1コモンリレーの第1接点側の一端とを接続し、
各セレクションリレーの第2メーク接点に接続された商
品搬出装置により形成されたCグループと、前記第1コ
モンリレーの第2接点側の一端とを接続し、各セレクシ
ョンリレーの第1ブレイク接点に接続された商品搬出装
置により形成されたCグループと、2メーク接点型の第
2コモンリレーの第1接点側の一端とを接続し、各セレ
クションリレーの第2ブレイク接点に接続された商品搬
出装置により形成されたCグループと、前記第2コモン
リレーの第2接点側の一端とを接続し、前記第1コモン
リレーの第1、2接点側の他端及び前記第2コモンリレ
ーの第1、2接点側の他端とを並列に接続すると共に前
記電極の一方の極と接続し、各セレクションリレーの第
1トランスファ接点を並列に接続し、各セレクションリ
レーの第2トランスファ接点を並列に接続して2つのG
グループを形成し、これら2つのGグループと2つのメ
ーク接点型のグループリレーの一端とをそれぞれ接続
し、前記グループリレーの他端を並列に接続すると共に
前記電源の他方の極と直列に接続し、前記電源の他方の
極に流れる電流を検出する電流検出手段を設け、最初に
4つのCグループの中から目的のCグループをコモンリ
レーによって選択させ、次に複数のSグループの中から
目的のSグループをセレクションリレーによって選択さ
せ、最後に2つのGグループの中から目的のGグループ
をグループリレーによって選択させ、目的の商品搬出装
置に駆動電流を流すように制御する制御手段と、前記第
1制御手段の制御状態と、前記電流検出手段の電流の検
出の有無から各リレーの異常を判定する判定手段とより
なる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a commodity dispensing apparatus having a function of detecting a failure of a vending machine, wherein a column instructed to be unloaded is selected from a plurality of columns, and In a product dispensing device of a vending machine that supplies a drive current from a power supply to a product discharging device such as a bend solenoid, a first transfer relay of a two-transfer contact type is used.
A merchandise unloading device is connected in series to each of the make contact, the first break contact, the second make contact, and the second break contact to form a plurality of S groups each having four columns as one group. Each of the first make contact, the first break contact, the second make contact, and the second break contact are connected in parallel to form four C groups, and the product unloading device connected to the first make contact of each selection relay Is connected to one end on the first contact side of the first make relay of the 2 make contact type,
The C group formed by the product unloading device connected to the second make contact of each selection relay is connected to one end of the first common relay on the second contact side, and connected to the first break contact of each selection relay. The C group formed by the selected product discharge device is connected to one end on the first contact side of the 2-make contact type second common relay, and the product discharge device connected to the second break contact of each selection relay. The formed C group is connected to one end of the second common relay on the second contact side, and the other end of the first common relay on the first and second contact sides and the first and second ends of the second common relay are connected. The other end of the contact side is connected in parallel and connected to one of the electrodes, the first transfer contact of each selection relay is connected in parallel, and the second transfer contact of each selection relay is connected. The fan contacts connected in parallel two G
A group is formed, these two G groups are connected to one end of two make contact type group relays, respectively, and the other end of the group relay is connected in parallel and connected in series with the other pole of the power supply. A current detecting means for detecting a current flowing to the other pole of the power supply, first, a target C group is selected from four C groups by a common relay, and then a target C group is selected from a plurality of S groups. Control means for causing the S group to be selected by the selection relay, and finally by selecting the target G group from the two G groups by the group relay, and controlling the drive current to flow to the target product unloading device; It comprises a determination means for determining an abnormality of each relay based on the control state of the control means and whether or not the current detection means detects the current.

【0008】請求項2の自動販売機の故障検出機能を備
えた商品払出し装置は、請求項1記載のものにおいて、
前記判定手段は、全てのリレーがOFF状態の場合に、
前記電流検出手段が電流を検出しない時は正常と判断
し、検出した時はグループリレー及びコモンリレーが異
常と判断し、前記制御手段が1つのコモンリレーをON
状態にした場合に、前記電流検出手段が電流を検出しな
い時は正常と判断し、検出した時はグループリレーが異
常と判断し、前記制御手段が1つのセレクションリレー
をON状態にした場合に、前記電流検出手段が電流を検
出しない時は正常と判断し、検出した時はグループリレ
ー及びコモンリレーが異常と判断し、前記制御手段が1
つのグループリレーをON状態にした場合に、前記電流
検出手段が電流を検出した時は正常と判断し、検出しな
い時はグループリレー、セレクションリレーまたはコモ
ンリレーが異常と判断するものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an article dispensing apparatus having a function of detecting a failure of a vending machine.
The determining means determines that all the relays are in the OFF state.
When the current detecting means does not detect the current, it is determined that the current is normal, and when it detects, the group relay and the common relay are determined to be abnormal, and the control means turns on one common relay.
In the state, when the current detection means does not detect the current, it is determined that the current is normal, and when the current detection means detects the current, the group relay is determined to be abnormal, and when the control means turns on one selection relay, When the current detecting means does not detect the current, it is determined that the current is normal. When the current is detected, the group relay and the common relay are determined to be abnormal.
When one of the group relays is turned on, it is determined that the current is normal when the current detection means detects the current, and that the group relay, selection relay or common relay is abnormal when the current is not detected.

【0009】[0009]

【作 用】上記構成の請求項1の自動販売機の故障検出
機能を備えた商品払出し装置の動作について説明する。
The operation of the commodity dispensing device having the function of detecting a failure of the vending machine according to the first aspect of the present invention will be described.

【0010】制御手段によって、複数のコラムの中から
商品の搬出が指示されたコラム(以下、指示コラムとい
う)が属するCグループのコモンリレーを作動させてO
N状態とする。次に、その指示コラムが属するSグルー
プのセレクションリレーをON状態とする。最後にこの
指示コラムが属するGグループのグループリレーをON
状態して、目的の商品搬出装置に駆動電流を流し商品を
搬出する。
[0010] The control means activates a common relay of group C to which a column instructed to carry out the product (hereinafter referred to as an instruction column) from a plurality of columns is activated.
N state. Next, the selection relay of the S group to which the indicated column belongs is turned on. Finally, turn on the group relay of the G group to which this instruction column belongs.
In this state, the drive current is applied to the target product discharge device to discharge the product.

【0011】そして、判定手段は、制御手段が上記のよ
うな制御を行なっている間に、各リレーが正常に動作し
ているかどうかを電流検出手段の電流の検出状態から判
定する。
The determination means determines whether or not each relay is operating normally from the current detection state of the current detection means while the control means is performing the above control.

【0012】請求項2の自動販売機の故障検出機能を備
えた商品払出し装置の動作について説明する。
The operation of the commodity dispensing apparatus having the function of detecting a failure of the vending machine according to the second aspect will be described.

【0013】判定手段は、制御手段が最初にCグループ
のコモンリレーをON状態とし、次にSグループのセレ
クションリレーをON状態とし、最後にGグループのグ
ループリレーをON状態とする間に次のような判定を行
なう。
[0013] The determination means determines that the control means first turns on the common relay of the C group, then turns on the selection relay of the S group, and finally turns on the group relay of the G group. Such a determination is made.

【0014】 全てのリレーがOFF状態の場合に、
電流検出手段が電流を検出しないときは正常と判断す
る。また、電流を検出したときはグループリレー及びコ
モンリレーが異常と判断する。
When all relays are in the OFF state,
When the current detecting means does not detect the current, it is determined that the current is normal. When the current is detected, it is determined that the group relay and the common relay are abnormal.

【0015】 制御手段が1つのコモンリレーをON
状態にした場合に、電流検出手段が電流を検出しないと
きは正常と判断する。また、電流を検出したときはグル
ープリレーが異常と判断する。
Control means turns on one common relay
In this state, when the current detecting means does not detect the current, it is determined that the current is normal. When the current is detected, it is determined that the group relay is abnormal.

【0016】 制御手段が1つのセレクションリレー
をON状態にした場合に、電流検出手段が電流を検出し
ないときは正常と判断する。また、電流を検出したとき
はグループリレー及びコモンリレーが異常と判断する。
When the control unit turns on one selection relay and the current detection unit does not detect the current, it is determined that the current is normal. When the current is detected, it is determined that the group relay and the common relay are abnormal.

【0017】 制御手段が1つのグループリレーをO
N状態にした場合に、電流検出手段が電流を検出したと
きは正常と判断する。また、電流を検出しないときはグ
ループリレー、セレクションリレーまたはコモンリレー
が異常と判断する。
The control means sets one group relay to O
In the N state, when the current detection means detects the current, it is determined that the current is normal. When no current is detected, it is determined that the group relay, the selection relay, or the common relay is abnormal.

【0018】[0018]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図6に基づ
いて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0019】本実施例の自動販売機は、32個のコラム
を有し、これらコラムにはそれぞれコラム番号が設定さ
れている。
The vending machine of this embodiment has 32 columns, and a column number is set for each of these columns.

【0020】図1は、その自動販売機の商品払出し装置
1のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a commodity delivery device 1 of the vending machine.

【0021】図2は、商品払出し装置1の中のリレー駆
動回路2の回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram of the relay drive circuit 2 in the commodity delivery device 1.

【0022】符号4は、制御部であって、マイコン5、
メモリ装置6及び入出力ポート7を備えている。そし
て、この制御部4にマスタコントローラ3、リレー駆動
回路2が接続されている。そして、マイコン5は、マス
タコントローラ3から商品搬出指令が入力され、マスタ
コンローラ3へ商品の搬出結果を出力する。また、入出
力ポート7を経てリレー駆動回路2へ指定コラムのベン
ド装置が作動するように制御信号を出力し、さらに、リ
レー駆動回路2からリレーのモニタ信号が入力される。
Reference numeral 4 denotes a control unit, which is a microcomputer 5,
A memory device 6 and an input / output port 7 are provided. The master controller 3 and the relay drive circuit 2 are connected to the control unit 4. Then, the microcomputer 5 receives a product unloading command from the master controller 3 and outputs a product unloading result to the master controller 3. Further, a control signal is output to the relay drive circuit 2 via the input / output port 7 so that the bend device of the designated column operates, and further, a relay monitor signal is input from the relay drive circuit 2.

【0023】符号10は、各コラムに設けられたベンド
装置のソレノイドである。このソレノイド10に所定の
駆動電流が流れるとベンド装置が作動して商品が搬出さ
れる。そして、コラム番号1のコラムに設けられたソレ
ノイド10を、第1ソレノイド10とし、コラム番号2
のコラムに設けられたソレノイド10を、第2ソレノイ
ド10とし、以下、コラム番号nのコラムに設けられた
ソレノイド10を、第nソレノイド10とする(図中で
は、例えば、第1ソレノイドをソレノイドとする)。
Reference numeral 10 denotes a solenoid of a bend device provided in each column. When a predetermined drive current flows through the solenoid 10, the bend device operates and the product is carried out. Then, the solenoid 10 provided in the column of column number 1 is defined as the first solenoid 10 and the column number 2
The solenoid 10 provided in the column No. is referred to as a second solenoid 10, and the solenoid 10 provided in the column of column number n is hereinafter referred to as an n-th solenoid 10. Do).

【0024】符号11は、2トランスファ接点型の第1
セレクションリレーである(図中では、RS1とす
る)。この第1セレクションリレー11の第1メーク接
点には、第1ソレノイド10の一端が直列に接続され、
第1ブレイク接点には第2ソレノイド10の一端が直列
に接続され、同じく第2メーク接点及び第2ブレイク接
点にはそれぞれ第3、第4ソレノイド10が直列に接続
されている。
Reference numeral 11 denotes a two-transfer contact type first.
This is a selection relay (referred to as RS1 in the figure). One end of a first solenoid 10 is connected in series to a first make contact of the first selection relay 11,
One end of a second solenoid 10 is connected in series to the first break contact, and similarly, third and fourth solenoids 10 are connected in series to the second make contact and the second break contact, respectively.

【0025】符号12は、2トランスファ接点型の第2
セレクションリレーである(図中では、RS2とす
る)。この第2セレクションリレー12には第5〜第8
ソレノイド10が接続されている。
Reference numeral 12 denotes a two-transfer contact type second
This is a selection relay (referred to as RS2 in the figure). The second selection relay 12 has fifth to eighth
The solenoid 10 is connected.

【0026】また、リレー駆動回路2には、第3〜第8
セレクションリレーが設けられている。この第3セレク
ションリレー13(図中では、RS3とする)には第9
〜第12ソレノイド10が接続されている。第4セレク
ションリレーには第13〜第16ソレノイド10が接続
されている。第5セレクションリレーには第17〜第2
0ソレノイド10が接続されている。第6、第7ソレノ
イド10にも同様にそれぞれ4つのソレノイド10が接
続され、第8セレクションリレー18(図中では、RS
8とする)には、第29〜第32ソレノイド10が接続
されている。
The relay drive circuit 2 includes third to eighth
A selection relay is provided. The third selection relay 13 (referred to as RS3 in the figure) has a ninth relay.
To the twelfth solenoid 10 are connected. The thirteenth to sixteenth solenoids 10 are connected to the fourth selection relay. The 5th selection relay has 17th to 2nd
0 solenoid 10 is connected. Similarly, four solenoids 10 are respectively connected to the sixth and seventh solenoids 10, and an eighth selection relay 18 (RS in FIG.
8) are connected to the 29th to 32nd solenoids 10.

【0027】上記各リレーは、下記に示す8つのSグル
ープ、4つのCグループ及び2つのGグループをそれぞ
れ形成している。
Each of the above relays forms the following eight S groups, four C groups, and two G groups.

【0028】(1)8つのSグループ 第1〜第8セレクションリレー11〜18に接続された
4つのソレノイド10が1つのSグループとして、8つ
のSグループを形成している。
(1) Eight S Groups Four solenoids 10 connected to the first to eighth selection relays 11 to 18 form eight S groups as one S group.

【0029】(2)4つのCグループ 第1〜第8セレクションリレー11〜18のそれぞれの
第1メーク接点に接続された第1、第5、第9、第1
3、第17、第21、第25、第29ソレノイド10の
他端が並列に接続されて第1Cグループを形成してい
る。
(2) Four C groups First, fifth, ninth and first connected to the first make contact of each of the first to eighth selection relays 11 to 18
The other ends of the third, seventeenth, twenty-first, twenty-fifth, and twenty-ninth solenoids 10 are connected in parallel to form a first C group.

【0030】第1〜第8セレクションリレー11〜18
の第1ブレイク接点に接続された第2、第6、第10、
第14、第18、第22、第26、第30ソレノイド1
0の他端が並列に接続されて第2Cグループを形成して
いる。
First to eighth selection relays 11 to 18
, 6th, 10th, connected to the first break contact of
14th, 18th, 22nd, 26th, 30th solenoids 1
0 are connected in parallel at the other end to form a second C group.

【0031】第1〜第8セレクションリレー11〜18
の第2メーク接点に接続された第3、第7、第11、第
15、第19、第23、第27、第31ソレノイド10
の他端が並列に接続されて第3Cグループを形成してい
る。
First to eighth selection relays 11 to 18
, 7th, 11th, 15th, 19th, 23rd, 27th, 31st solenoids 10 connected to the second make contact of
Are connected in parallel to form a third C group.

【0032】第1〜第8セレクションリレー11〜18
の第2ブレイク接点に接続された第4、第6、第12、
第16、第20、第24、第28、第32ソレノイド1
0の他端が並列に接続されて第4Cグループを形成して
いる。
First to eighth selection relays 11 to 18
, Twelfth, twelfth, connected to the second break contact of
16th, 20th, 24th, 28th, 32nd solenoids 1
0 are connected in parallel to each other to form a fourth C group.

【0033】(3)2つのGグループ 第1〜第8セレクションリレー11〜18の第1トラン
スファ接点を全て並列に接続して第1Gグループを形成
している。
(3) Two G groups The first transfer contacts of the first to eighth selection relays 11 to 18 are all connected in parallel to form a first G group.

【0034】第1〜第8セレクションリレー11〜18
の第2トランスファ接点を全て並列に接続して第2Gグ
ループを形成している。
First to eighth selection relays 11 to 18
Are connected in parallel to form a second G group.

【0035】符号20は、2メーク接点型の第1コモン
リレーである(図中では、RC1とする)。この第1接
点の一端には、第1Cグループが直列に接続されてい
る。第2接点の一端には、第3Cグループが直列に接続
されている。
Reference numeral 20 denotes a two-make contact type first common relay (referred to as RC1 in the figure). A first C group is connected in series to one end of the first contact. A third C group is connected in series to one end of the second contact.

【0036】符号22は、2メーク接点型の第2コモン
リレーである(図中では、RC2とする)。この第1接
点の一端には、第2Cグループが直列に接続されてい
る。第2接点の一端には、第4Cグループが接続されて
いる。
Reference numeral 22 denotes a 2-make contact type second common relay (referred to as RC2 in the figure). A second C group is connected in series to one end of the first contact. The fourth contact group is connected to one end of the second contact.

【0037】第1コモンリレー20の第1接点と第2接
点の他端及び第2コモンリレー22の第1接点と第2接
点の他端は並列に接続されるとともに、交流100Vの
電源8の一方の極と直列に接続されている。
The other end of the first and second contacts of the first common relay 20 and the other end of the first and second contacts of the second common relay 22 are connected in parallel. It is connected in series with one pole.

【0038】符号30は、メーク接点型の第1グループ
リレーである(図中では、RG1とする)。この第1グ
ループリレー30の一端には、第1Gグループが直列に
接続されている。
Reference numeral 30 denotes a make contact type first group relay (in the drawing, RG1). A first G group is connected in series to one end of the first group relay 30.

【0039】符号32は、メーク接点型の第2グループ
リレーである(図中では、RG2とする)。この第2グ
ループリレー32の一端には、第2Gグループが直列に
接続されている。
Reference numeral 32 denotes a make contact type second group relay (referred to as RG2 in the figure). A second G group is connected to one end of the second group relay 32 in series.

【0040】第1グループリレー30の他端及び第2グ
ループリレー32の他端は並列に接続されるとともに、
電源8の他方の極と直列に接続されている。
The other end of the first group relay 30 and the other end of the second group relay 32 are connected in parallel,
It is connected in series with the other pole of the power supply 8.

【0041】第1グループリレー30には、サージ電流
の流れを防止するために第1サージ防止素子34が並列
に接続されている。また、第2グループリレー32にも
第2サージ防止素子36が接続されている。
A first surge prevention element 34 is connected in parallel with the first group relay 30 in order to prevent the flow of surge current. The second surge prevention element 36 is also connected to the second group relay 32.

【0042】符号40は、電源8の他方の極と、第1グ
ループリレー30及び第2グループリレー32との間に
設けられた電流検出回路である。この電流検出回路40
について図3に基づいて説明する。
Reference numeral 40 denotes a current detection circuit provided between the other pole of the power supply 8 and the first group relay 30 and the second group relay 32. This current detection circuit 40
Will be described with reference to FIG.

【0043】符号42は、電流センサの機能を果たすト
ランスである。トランス42の1次側コイルが電源8の
他方の極と第1グループリレー30の他端との間に直列
に配されている。また、2次側コイルの一端は接地され
ている。2次側コイルの他端は、分岐点42aを経て抵
抗44の一端が接続され、この抵抗44の他端は接地さ
れている。
Reference numeral 42 denotes a transformer that functions as a current sensor. The primary coil of the transformer 42 is arranged in series between the other pole of the power supply 8 and the other end of the first group relay 30. One end of the secondary coil is grounded. The other end of the secondary coil is connected to one end of a resistor 44 via a branch point 42a, and the other end of the resistor 44 is grounded.

【0044】分岐点42aには、抵抗46の一端が接続
され、抵抗46の他端には、ダイオード48のアノード
側が接続されている。ダイオード48のカソード側に
は、コンデンサ50及び抵抗52の一端が接続され、こ
れらコンデンサ50及び抵抗52の他端は接地されてい
る。また、ダイオード48のカソード側には、ダイオー
ド54のアノード側が接続され、ダイオード54のカソ
ード側は、直流電源Vccに接続されている。そして、
トランス42の1次側コイルに電流が流れると、ダイオ
ード48のカソード側からモニタ信号が出力される。こ
のモニタ信号は、不図示のA/D変換器によってデジタ
ル信号に変換され入出力ポート7に入力される。なお、
トランス42の1次側コイルに電流が流れるとモニタ信
号は「H」となり、電流が流れていない場合にはモニタ
信号は「L」となる。
One end of a resistor 46 is connected to the branch point 42a, and the other end of the resistor 46 is connected to the anode side of a diode 48. One end of a capacitor 50 and a resistor 52 are connected to the cathode side of the diode 48, and the other ends of the capacitor 50 and the resistor 52 are grounded. The cathode side of the diode 48 is connected to the anode side of the diode 54, and the cathode side of the diode 54 is connected to the DC power supply Vcc. And
When a current flows through the primary coil of the transformer 42, a monitor signal is output from the cathode side of the diode 48. This monitor signal is converted into a digital signal by an A / D converter (not shown) and input to the input / output port 7. In addition,
When a current flows through the primary coil of the transformer 42, the monitor signal becomes "H", and when no current flows, the monitor signal becomes "L".

【0045】符号60は、抵抗であって、その一端が第
1コモンリレー20の第1接点側の一端に接続され、他
端が電源8の他方の極に接続されている。
Reference numeral 60 denotes a resistor, one end of which is connected to one end of the first common relay 20 on the first contact side, and the other end of which is connected to the other pole of the power supply 8.

【0046】符号62は、抵抗であって、その一端は第
1コモンリレー20の第2接点側の一端に接続され、他
端は電源8の他方の極に接続されている。この2つの抵
抗60,62は、コモンリレー20、22をON状態に
して電流を流し始めた場合に、第1グループリレー30
及びセレクションリレー11〜18のメーク接点側がO
FF状態となっていると電流が流れる箇所がなく、コモ
ンリレー20、22が溶着するため、この抵抗60,6
2に電流を流して溶着を防止している。
Reference numeral 62 denotes a resistor, one end of which is connected to one end of the first common relay 20 on the second contact side, and the other end of which is connected to the other pole of the power supply 8. The two resistors 60 and 62 are connected to the first group relay 30 when the common relays 20 and 22 are turned on and current starts to flow.
And the make contact side of the selection relays 11 to 18 is O
In the FF state, there is no place where a current flows, and the common relays 20 and 22 are welded.
A current is passed through 2 to prevent welding.

【0047】次に、上記構成の商品払出し装置1を用い
て、指定コラムの商品を搬出制御しつつリレー駆動回路
2に設けた各リレーの故障状態を判定する過程を、図4
〜図6に基づいて説明する。
Next, a process of judging the failure state of each relay provided in the relay drive circuit 2 while controlling the unloading of the product in the designated column by using the product dispensing apparatus 1 having the above-described structure will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG.

【0048】図4は、1個の商品を払出す場合の各リレ
ーのON/OFF状態,エラーコード、収金フラグ、単
品商品搬出フラグ、商品搬出動作中フラグ、商品払出し
終了信号、搬出コラム番号及び総搬出本数のタイムチャ
ートを示したものである。
FIG. 4 shows the ON / OFF state of each relay when one product is dispensed, an error code, a collection flag, a single product unloading flag, a product unloading operation flag, a product unloading end signal, and a unloading column number. And a time chart of the total number of unloads.

【0049】このタイムチャートに基づいて各リレーの
ON/OFFにより1個の商品を払出す場合の動作状態
を説明する。なお、以下の説明の〜は、図4の〜
における説明に対応する。
An operation state when one product is paid out by turning on / off each relay will be described based on this time chart. The following description is based on FIG.
Corresponds to the description in.

【0050】 指示コラムが指示されると、それに対
応したコモンリレーがON状態となる。そして、単品商
品フラグ及び商品搬出動作中フラグがHとなり、商品払
出し終了信号がLとなる。また、指示コラムのコラム番
号mが搬出コラム番号mとなる。
When the instruction column is instructed, the corresponding common relay is turned on. Then, the single product flag and the product carrying-out flag become H, and the product payout end signal becomes L. Also, the column number m of the instruction column becomes the carry-out column number m.

【0051】 の状態から80m秒後に指示コラム
に該当するセレクションリレーをON状態とする。
After 80 ms from the state, the selection relay corresponding to the instruction column is turned on.

【0052】 の状態から80m秒後に指示コラム
に該当するグループリレーをON状態とする。全てのリ
レーが正常であれば、ソレノイド10に通電されて商品
が搬出される。
After 80 ms from the state, the group relay corresponding to the instruction column is turned on. If all the relays are normal, the solenoid 10 is energized and the product is carried out.

【0053】 の状態から80m秒後に、全てのリ
レーが正常に動作してると判断されれば収金フラグをH
の状態として客が投入した金を集金し、総搬出本数を1
本とする。
If it is determined that all the relays are operating normally after 80 msec from the state, the collection flag is set to H
Collect the money input by the customer in the state of
Book.

【0054】そして、グループリレーをOFF状態と
し、80m秒後にセレクションリレーをOFF状態と
し、さらに80m秒後にコモンリレーをOFF状態とす
る。
Then, the group relay is turned off, the selection relay is turned off after 80 ms, and the common relay is turned off after 80 ms.

【0055】 コモンリレーがOFF状態となってか
ら80m秒後に単品商品搬出フラグ及び商品搬出動作中
フラグをLとし、商品払出し終了信号をHとする。
Eighty milliseconds after the common relay is turned off, the single item unloading flag and the item unloading operation flag are set to L, and the item unloading end signal is set to H.

【0056】以上により、単品の商品払出しの動作が終
了するが、この動作中においてリレーに異常がある場合
は、そこで搬出を中断して故障であることを制御部4に
送信し、さらに、故障コラムデータのビットを操作す
る。この故障の判断は図5及び図6の制御フローに従う
ものとする。
As described above, the operation of dispensing a single product is completed. If there is an abnormality in the relay during this operation, the unloading is interrupted there and the fact that a failure has occurred is transmitted to the control unit 4, and furthermore, Manipulate column data bits. It is assumed that the failure is determined according to the control flow shown in FIGS.

【0057】この制御フローは、初期状態と6段階のス
テップで構成されたリレーの動作状態を示すリレー制御
フローと、各ステップ毎に判断される故障診断フローと
に分れている。
This control flow is divided into an initial state and a relay control flow indicating the operation state of the relay composed of six steps, and a failure diagnosis flow determined for each step.

【0058】図5に基づいてコラム番号が奇数のコラム
より商品を搬出する場合の制御状態を説明する。
Referring to FIG. 5, a description will be given of a control state when goods are carried out from an odd-numbered column.

【0059】初期状態において、全てのリレーはOFF
状態となっている。
In the initial state, all relays are off
It is in a state.

【0060】この初期状態において、電流検出回路40
が電流を検出しなければステップ1に進む。また、電流
を検出した場合には、グループリレー及びコモンリレー
が溶着していると判断し、セレクションリレーについて
は溶着の可能性があると判断する。そして、ベンド端末
検出故障コードとしてグループリレー溶着とする。
In this initial state, the current detection circuit 40
If does not detect a current, the process proceeds to step 1. When the current is detected, it is determined that the group relay and the common relay are welded, and it is determined that the selection relay has a possibility of welding. Then, group relay welding is performed as a bend terminal detection failure code.

【0061】ステップ1において、グループリレー及び
セレクションリレーはOFF状態を続け、コモンリレー
のうち第1コモンリレー20のみON状態とする。
In step 1, the group relay and the selection relay are kept off, and only the first common relay 20 of the common relays is turned on.

【0062】ステップ1において、電流検出回路40が
電流を検出しなければ正常としてステップ2に進む。電
流を検出した場合には、グループリレーが溶着している
とし、セレクションリレー及びコモンリレーが溶着の可
能性があると判断する。そして、ベンド端末検出故障コ
ードとしてグループリレー溶着とする。
If it is determined in step 1 that the current detection circuit 40 does not detect the current, it is determined that the current is normal and the process proceeds to step 2. When the current is detected, it is determined that the group relay is welded, and it is determined that the selection relay and the common relay may be welded. Then, group relay welding is performed as a bend terminal detection failure code.

【0063】ステップ2において、指定コラムに該当す
るセレクションリレーのみON状態とする。
In step 2, only the selection relay corresponding to the designated column is turned on.

【0064】ステップ2において、電流検出回路40が
電流を検出しなければステップ3に進む。電流を検出し
た場合には、グループリレー及びコモンリレーが溶着し
ていると判断する。そして、ベンド端末検出故障コード
としてグループリレー溶着とする。
In step 2, if the current detection circuit 40 does not detect a current, the process proceeds to step 3. When the current is detected, it is determined that the group relay and the common relay are welded. Then, group relay welding is performed as a bend terminal detection failure code.

【0065】ステップ3において、指定コラムのグルー
プリレーのみON状態とする。
In step 3, only the group relay of the designated column is turned on.

【0066】ステップ3において、電流検出回路40が
電流を検出していれば正常と判断してステップ4に進
む。電流を検出していなければ、グループリレー、セレ
クションリレーまたはコモンリレーのどれかがON状態
とならないと判断する。そして、ベンド端末検出故障コ
ードとしてグループリレーONせずとする。
If it is determined in step 3 that the current detection circuit 40 has detected the current, it is determined that the current is normal, and the process proceeds to step 4. If the current is not detected, it is determined that any of the group relay, the selection relay, and the common relay is not turned on. Then, it is assumed that the group relay is not turned on as a bend terminal detection failure code.

【0067】ステップ4において、2つのグループリレ
ーをOFF状態とする。そして、ステップ5に進む。
In step 4, the two group relays are turned off. Then, the process proceeds to step 5.

【0068】ステップ5において、セレクションリレー
を全てOFF状態とする。そして、ステップ6に進む。
In step 5, all the selection relays are turned off. Then, the process proceeds to Step 6.

【0069】ステップ6において、コモンリレーを全て
OFF状態とする。
In step 6, all the common relays are turned off.

【0070】ステップ6において、電流検出回路40に
おいて電流を検出していなければ正常と判断して待機状
態に戻る。電流が検出していればグループリレー及びコ
モンリレーが溶着していると判断し、また、セレクショ
ンリレーが溶着の可能性があると判断する。そして、ベ
ンド端末検出故障コードとしてグループリレー溶着とす
る。
In step 6, if the current is not detected by the current detection circuit 40, it is determined that the current is normal, and the process returns to the standby state. If the current is detected, it is determined that the group relay and the common relay are welded, and that the selection relay is likely to be welded. Then, group relay welding is performed as a bend terminal detection failure code.

【0071】なお、各ステップの移行時間は、図4で説
明したように80m秒で行なう。
The transition time of each step is 80 ms as described with reference to FIG.

【0072】次に、コラム番号が偶数のコラムの商品を
搬出する場合について図6の制御フローに基づいて説明
する。
Next, a case in which a product in an even-numbered column is carried out will be described with reference to the control flow of FIG.

【0073】この制御フローにおいて、図5の奇数コラ
ムの制御フローと異なる点は、ステップ1において、第
2コモンリレー22をON状態とする点が異なるだけ
で、他の制御及び故障診断については同様である。
This control flow differs from the control flow of the odd-numbered column in FIG. 5 only in that the second common relay 22 is turned on in step 1, and the other control and failure diagnosis are the same. It is.

【0074】初期状態において、全てのリレーはOFF
状態となっている。
In the initial state, all relays are off
It is in a state.

【0075】この初期状態において、電流検出回路40
が電流を検出しなければステップ1に進む。また、電流
を検出した場合には、グループリレー及びコモンリレー
が溶着していると判断し、セレクションリレーについて
は溶着の可能性があると判断する。そして、ベンド端末
検出故障コードとしてグループリレー溶着とする。
In this initial state, the current detection circuit 40
If does not detect a current, the process proceeds to step 1. When the current is detected, it is determined that the group relay and the common relay are welded, and it is determined that the selection relay has a possibility of welding. Then, group relay welding is performed as a bend terminal detection failure code.

【0076】ステップ1において、グループリレー及び
セレクションリレーはOFF状態を続け、コモンリレー
のうち第2コモンリレー20のみON状態とする。
In step 1, the group relay and the selection relay continue to be turned off, and only the second common relay 20 of the common relays is turned on.

【0077】ステップ1において、電流検出回路40が
電流を検出しなければ正常としてステップ2に進む。電
流を検出した場合には、グループリレーが溶着している
とし、セレクションリレー及びコモンリレーが溶着の可
能性があると判断する。そして、ベンド端末検出故障コ
ードとしてグループリレー溶着とする。
If it is determined in step 1 that the current detection circuit 40 does not detect a current, it is determined that the current is normal and the process proceeds to step 2. When the current is detected, it is determined that the group relay is welded, and it is determined that the selection relay and the common relay may be welded. Then, group relay welding is performed as a bend terminal detection failure code.

【0078】ステップ2において、指定コラムに該当す
るセレクションリレーのみON状態とする。
In step 2, only the selection relay corresponding to the designated column is turned on.

【0079】ステップ2において、電流検出回路40が
電流を検出しなければステップ3に進む。電流を検出し
た場合には、グループリレー及びコモンリレーが溶着し
ていると判断する。そして、ベンド端末検出故障コード
としてグループリレー溶着とする。
If it is determined in step 2 that the current detection circuit 40 does not detect a current, the process proceeds to step 3. When the current is detected, it is determined that the group relay and the common relay are welded. Then, group relay welding is performed as a bend terminal detection failure code.

【0080】ステップ3において、指定コラムのグルー
プリレーのみON状態とする。
In step 3, only the group relay of the designated column is turned on.

【0081】ステップ3において、電流検出回路40が
電流を検出していれば正常と判断してステップ4に進
む。電流を検出していなければ、グループリレー、セレ
クションリレーまたはコモンリレーのどれかがON状態
とならないと判断する。そして、ベンド端末検出故障コ
ードとしてグループリレーONせずとする。
If it is determined in step 3 that the current detection circuit 40 has detected the current, it is determined that the current is normal, and the process proceeds to step 4. If the current is not detected, it is determined that any of the group relay, the selection relay, and the common relay is not turned on. Then, it is assumed that the group relay is not turned on as a bend terminal detection failure code.

【0082】ステップ4において、2つのグループリレ
ーをOFF状態とする。そして、ステップ5に進む。
In step 4, the two group relays are turned off. Then, the process proceeds to step 5.

【0083】ステップ5において、セレクションリレー
を全てOFF状態とする。そして、ステップ6に進む。
In step 5, all the selection relays are turned off. Then, the process proceeds to Step 6.

【0084】ステップ6において、コモンリレーを全て
OFF状態とする。
In step 6, all the common relays are turned off.

【0085】ステップ6において、電流検出回路40に
おいて電流を検出していなければ正常と判断して待機状
態に戻る。電流が検出していればグループリレー及びコ
モンリレーが溶着していると判断し、また、セレクショ
ンリレーが溶着の可能性があると判断する。そして、ベ
ンド端末検出故障コードとしてグループリレー溶着とす
る。
In step 6, if the current is not detected by the current detection circuit 40, it is determined that the current is normal, and the process returns to the standby state. If the current is detected, it is determined that the group relay and the common relay are welded, and that the selection relay is likely to be welded. Then, group relay welding is performed as a bend terminal detection failure code.

【0086】以上により、奇数コラム及び偶数コラムの
搬出制御過程において、リレーの故障が診断できる。
As described above, the failure of the relay can be diagnosed in the process of controlling the carry-out of the odd-numbered column and the even-numbered column.

【0087】なお、上記構成の電流検出回路40は、ト
ランス42により構成されていたが、電流が検出できれ
ばトランスに限らず、抵抗やフォトカプラを使用しても
よい。
Although the current detection circuit 40 having the above-described configuration includes the transformer 42, the current detection circuit 40 is not limited to the transformer as long as the current can be detected, and a resistor or a photocoupler may be used.

【0088】ところで、上記電流検出回路40は、商品
払出し装置1における各リレーの故障状態を診断するも
のであったが、これに加えて図7に示すように、ファン
モータ68,コンプレッサ70、ヒータ72を並列に接
続し、さらにこれら回路に並列に第2電流検出回路76
を接続する。これにより、コンプレッサ70、ヒータ7
2、照明装置74の各リレー68a、70a、72a、
74aの故障検知が可能となる。
The current detection circuit 40 is for diagnosing a failure state of each relay in the commodity dispensing apparatus 1. In addition, as shown in FIG. 7, a fan motor 68, a compressor 70, a heater 72 in parallel with each other, and a second current detection circuit 76 in parallel with these circuits.
Connect. Thereby, the compressor 70 and the heater 7
2, each relay 68a, 70a, 72a of the lighting device 74,
74a can be detected.

【0089】[0089]

【発明の効果】以上により、本発明の請求項1の自動販
売機の故障検出機能を備えた商品払出し装置にあって
は、制御手段が各リレーを制御している時に、判定手段
が電流検出手段の電流の検出状態から各リレーの異常を
判定できる。
As described above, in the commodity dispensing apparatus having the function of detecting a failure of a vending machine according to the first aspect of the present invention, when the control means controls each relay, the judging means detects the current. The abnormality of each relay can be determined from the current detection state of the means.

【0090】請求項2の自動販売機の故障検出機能を備
えた商品払出し装置においては、初期状態、コモンリレ
ーをON状態にしたとき、セレクションON状態にした
とき、グループリレーをON状態にしたときの各段階に
おいて、判定手段が各リレーの異常を判断できる。
According to a second aspect of the present invention, in the commodity dispensing apparatus having the function of detecting a failure of a vending machine, when the initial state, the common relay is turned on, the selection is turned on, and the group relay is turned on. In each of the steps, the determination means can determine the abnormality of each relay.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す商品払出し装置のブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a commodity payout apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】リレー駆動回路の回路図である。FIG. 2 is a circuit diagram of a relay drive circuit.

【図3】電流検出回路の回路図である。FIG. 3 is a circuit diagram of a current detection circuit.

【図4】制御部のタイムチャートである。FIG. 4 is a time chart of a control unit.

【図5】奇数コラムの搬出時の制御フローである。FIG. 5 is a control flow at the time of unloading an odd-numbered column.

【図6】偶数コラムの搬出時の制御フローである。FIG. 6 is a control flow when unloading an even-numbered column.

【図7】第2電流検出回路の回路図である。FIG. 7 is a circuit diagram of a second current detection circuit.

【図8】従来の故障検出機能を備えた商品払出し装置の
回路図である。
FIG. 8 is a circuit diagram of a conventional product delivery device having a failure detection function.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…………商品払出し装置 2…………リレー駆動回路 3…………マスタコントローラ 4…………制御部 5…………マイコン 8…………電源 10…………ソレノイド 11〜18…セレクションリレー 20…………第1コモンリレー 22…………第2コモンリレー 30…………第1グループリレー 32…………第2グループリレー 40…………電流検出回路 1. Product delivery device 2. Relay drive circuit 3. Master controller 4. Control unit 5. Microcomputer 8. Power supply 10. Solenoids 11. 18 Selection relay 20 First common relay 22 Second common relay 30 First group relay 32 Second group relay 40 Current detection circuit

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数のコラムの中から搬出指示されたコラ
ムを選択して、該コラムのベンドソレノイド等の商品搬
出装置へ駆動電流を電源から供給する自動販売機の商品
払出し装置において、 2トランスファ接点型のセレクションリレーの第1メー
ク接点、第1ブレイク接点、第2メーク接点及び第2ブ
レイク接点のそれぞれに直列に商品搬出装置を接続して
4つのコラムを1つのグループとする複数のSグループ
を形成し、 各Sグループの第1メーク接点、第1ブレイク接点、第
2メーク接点及び第2ブレイク接点のそれぞれを並列に
接続して4つのCグループを形成し、 各セレクションリレーの第1メーク接点に接続された商
品搬出装置により形成されたCグループと、2メーク接
点型の第1コモンリレーの第1接点側の一端とを接続
し、 各セレクションリレーの第2メーク接点に接続された商
品搬出装置により形成されたCグループと、前記第1コ
モンリレーの第2接点側の一端とを接続し、 各セレクションリレーの第1ブレイク接点に接続された
商品搬出装置により形成されたCグループと、2メーク
接点型の第2コモンリレーの第1接点側の一端とを接続
し、 各セレクションリレーの第2ブレイク接点に接続された
商品搬出装置により形成されたCグループと、前記第2
コモンリレーの第2接点側の一端とを接続し、 前記第1コモンリレーの第1、2接点側の他端及び前記
第2コモンリレーの第1、2接点側の他端とを並列に接
続すると共に前記電極の一方の極と接続し、 各セレクションリレーの第1トランスファ接点を並列に
接続し、各セレクションリレーの第2トランスファ接点
を並列に接続して2つのGグループを形成し、 これら2つのGグループと2つのメーク接点型のグルー
プリレーの一端とをそれぞれ接続し、 前記グループリレーの他端を並列に接続すると共に前記
電源の他方の極と直列に接続し、 前記電源の他方の極に流れる電流を検出する電流検出手
段を設け、 最初に4つのCグループの中から目的のCグループをコ
モンリレーによって選択させ、次に複数のSグループの
中から目的のSグループをセレクションリレーによって
選択させ、最後に2つのGグループの中から目的のGグ
ループをグループリレーによって選択させ、目的の商品
搬出装置に駆動電流を流すように制御する制御手段と、 前記第1制御手段の制御状態と、前記電流検出手段の電
流の検出の有無から各リレーの異常を判定する判定手段
とよりなることを特徴とする自動販売機の故障検出機能
を備えた商品払出し装置。
1. A merchandise dispensing device for a vending machine which selects a column designated to be unloaded from a plurality of columns and supplies a drive current from a power supply to a merchandise unloading device such as a bend solenoid of the column. A plurality of S groups, each of which has a first column, a first column, a second column, and a second column, each of which is connected in series with a product unloading device to form four columns as one group. The first make contact, the first break contact, the second make contact, and the second break contact of each S group are connected in parallel to form four C groups, and the first make contact of each selection relay is formed. A C-group formed by a product unloading device connected to a contact is connected to one end of the first contact on the first contact side of a 2-make contact type first common relay. Connect the C group formed by the product discharge device connected to the second make contact of each selection relay and one end of the first common relay on the second contact side, and connect to the first break contact of each selection relay The C group formed by the selected product discharge device is connected to one end of the first contact side of the second make-contact type second common relay, and the product discharge device connected to the second break contact of each selection relay. The formed C group and the second
One end of the second contact side of the common relay is connected, and the other end of the first and second contact sides of the first common relay and the other end of the first and second contact sides of the second common relay are connected in parallel. And connecting to one of the electrodes, connecting the first transfer contacts of each selection relay in parallel, and connecting the second transfer contacts of each selection relay in parallel to form two G groups. One G group and one end of two make contact type group relays are connected respectively, the other end of the group relay is connected in parallel and connected in series with the other pole of the power supply, and the other pole of the power supply is connected. Current detection means for detecting a current flowing through the common relay is first selected from the four C groups by a common relay, and then the target S group is selected from a plurality of S groups. Control means for causing a loop to be selected by a selection relay, and finally selecting a target G group from the two G groups by a group relay, and controlling the drive current to flow to a target product unloading device; and the first control A product dispensing device having a failure detection function for a vending machine, comprising: a determination unit that determines an abnormality of each relay based on a control state of the unit and whether or not a current is detected by the current detection unit.
【請求項2】前記判定手段は、 全てのリレーがOFF状態の場合に、前記電流検出手段
が電流を検出しない時は正常と判断し、検出した時はグ
ループリレー及びコモンリレーが異常と判断し、 前記制御手段が1つのコモンリレーをON状態にした場
合に、前記電流検出手段が電流を検出しない時は正常と
判断し、検出した時はグループリレーが異常と判断し、 前記制御手段が1つのセレクションリレーをON状態に
した場合に、前記電流検出手段が電流を検出しない時は
正常と判断し、検出した時はグループリレー及びコモン
リレーが異常と判断し、 前記制御手段が1つのグループリレーをON状態にした
場合に、前記電流検出手段が電流を検出した時は正常と
判断し、検出しない時はグループリレー、セレクション
リレーまたはコモンリレーが異常と判断することを特徴
とする請求項1記載の自動販売機の故障検出機能を備え
た商品払出し装置。
2. The method according to claim 1, wherein when all of the relays are in the OFF state, the current detecting means determines that the current is not normal when the current detecting means does not detect the current, and determines that the group relay and the common relay are abnormal when detecting the current. When the control unit turns on one common relay, the current detection unit determines that the current is not normal when the current detection unit does not detect the current, and determines that the group relay is abnormal when the current detection unit detects the current. When one of the selection relays is turned on, it is determined that the current is not normal when the current detection means does not detect the current, and when the current is detected, the group relay and the common relay are determined to be abnormal. Is turned on, it is determined that the current is normal when the current detecting means detects a current, and when no current is detected, a group relay, a selection relay or a common relay is detected. 2. The commodity dispensing apparatus according to claim 1, wherein the lane is judged to be abnormal.
JP24258493A 1993-09-29 1993-09-29 Product dispensing device with failure detection function for vending machines Expired - Lifetime JP3210925B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24258493A JP3210925B2 (en) 1993-09-29 1993-09-29 Product dispensing device with failure detection function for vending machines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24258493A JP3210925B2 (en) 1993-09-29 1993-09-29 Product dispensing device with failure detection function for vending machines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0798778A JPH0798778A (en) 1995-04-11
JP3210925B2 true JP3210925B2 (en) 2001-09-25

Family

ID=17091236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24258493A Expired - Lifetime JP3210925B2 (en) 1993-09-29 1993-09-29 Product dispensing device with failure detection function for vending machines

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3210925B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0798778A (en) 1995-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5831602B2 (en) Dual system control device
JPS5870393A (en) Apparatus and method of controlling vending machine
US6747882B2 (en) Power conversion device
US5287264A (en) Multicontroller apparatus, multicontroller system, nuclear reactor protection system, inverter control system and diagnostic device
JPS60122407A (en) Programmable controller
JP3210925B2 (en) Product dispensing device with failure detection function for vending machines
JP2581216B2 (en) Inverter fault diagnosis device
JP2007294543A (en) Failure diagnostic device for on-load tap changer and its method
JPS6331478A (en) Troubleshooting device for inverter
JP2782601B2 (en) Power control fault isolation indicator
KR100271027B1 (en) Error judgement apparatus and method for parking system
JPH1137532A (en) Air conditioner
JPH0721452A (en) Controller for automatic vending machine
JP2927385B2 (en) Vending machine product selection controller
JP4100755B2 (en) Selective drive unit for parallel unit
JP2908622B2 (en) Vending machine failure diagnosis device
JP2698975B2 (en) Select control device for electronically controlled automatic transmission
JP2000018686A (en) Method for detecting erroneous wiring of air conditioner
JPS647422Y2 (en)
JPH01199213A (en) Method for diagnosing trouble of output system of sequencer
JP2000298760A (en) Vending machine controller
JPH0636124A (en) Vending controller for automatic vending machine
JPS62238933A (en) Controller of air conditioner
JPH07280262A (en) Control device with display of troubled content of equipment
JPS62200495A (en) Controller for coin discriminator

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9