JP3208749B2 - Ironing equipment - Google Patents

Ironing equipment

Info

Publication number
JP3208749B2
JP3208749B2 JP04377592A JP4377592A JP3208749B2 JP 3208749 B2 JP3208749 B2 JP 3208749B2 JP 04377592 A JP04377592 A JP 04377592A JP 4377592 A JP4377592 A JP 4377592A JP 3208749 B2 JP3208749 B2 JP 3208749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
iron
output data
power
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04377592A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05237296A (en
Inventor
重樹 山口
実 番場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP04377592A priority Critical patent/JP3208749B2/en
Publication of JPH05237296A publication Critical patent/JPH05237296A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3208749B2 publication Critical patent/JP3208749B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Irons (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、コード付きあるいはコ
ードレスアイロンとして使用できるアイロン装置の改良
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an improvement in an ironing device which can be used as a corded or cordless iron.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、アイロン本体にコードを有しな
いコードレスアイロンは、例えば実開平3−12809
9号公報などに開示されるように、マイクロコンピュー
タを搭載した制御手段および交流電流からの給電が停止
されたときに前記制御手段を駆動させるバックアップ用
電源を内蔵し、ヒータにより加熱されるベースを有する
アイロン本体と、このアイロン本体を載置するアイロン
台とを設け、前記アイロン本体を載置台上に載置した状
態で、アイロン本体におけるベースのヒータに通電して
ベースに熱を蓄え、このベースに蓄えられた熱量によっ
てアイロン掛けを行うものである。また、載置台にコー
ド付き電力出力プラグを設け、このプラグをアイロン本
体の電力入力端子に嵌合させることにより、コード付き
アイロンとして用いることも可能であり、こうしたアイ
ロン装置においては、アイロン本体の使用状態を検出す
る例えば載置スイッチなどの状態検出手段と、交流電流
の給電を検出する通電検出手段とを備え、この状態検出
手段および通電検出手段からの出力データにより、制御
手段が種々のモード判定を行うように構成されている。
例えば、載置スイッチがオン状態であり、アイロン本体
がアイロン台に載置されているときに、通電検出手段が
電力供給の停止を検出した場合には、制御手段はコンセ
ントが抜かれたか、あるいは停電したことを判定するこ
とができる。また、載置スイッチがオフ状態のときに、
通電検出手段がオンまたはオフに切換った場合には、ア
イロン本体に電力出力プラグが装着されているコード付
モードで、コンセントが入れられたか、あるいは抜かれ
たかを判定することができ、こうしたモード判定によっ
て、制御手段はヒータの通電制御を行ったり、表示器に
対する種々の表示等を行うようにしている。
2. Description of the Related Art Generally, a cordless iron having no cord in an iron body is disclosed in, for example, Japanese Utility Model Laid-Open No. 3-12809.
As disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 9-205, a control unit equipped with a microcomputer and a backup power supply for driving the control unit when power supply from alternating current is stopped are incorporated, and a base heated by a heater is provided. Provide an iron body having an ironing board on which the ironing body is placed, and in a state where the ironing body is placed on the mounting table, energize a heater of a base in the ironing body to store heat in the base, and store the heat on the base. Ironing is performed by the stored heat. Also, by providing a power output plug with a cord on the mounting table and fitting this plug to the power input terminal of the iron body, it is also possible to use it as an iron with a cord. A state detecting means, such as a mounting switch, for detecting a state, and an energization detecting means for detecting the supply of AC current are provided. Based on output data from the state detecting means and the energization detecting means, the control means determines various modes. It is configured to perform.
For example, when the mounting switch is on and the ironing body is mounted on the ironing board, and the power supply detecting means detects the stop of the power supply, the control means disconnects the outlet or the power is cut off. Can be determined. Also, when the mounting switch is off,
When the energization detecting means is switched on or off, it is possible to determine whether the outlet is plugged in or unplugged in the corded mode in which the power output plug is attached to the iron main body. Accordingly, the control unit controls the energization of the heater and performs various displays on the display.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】前記従来技術において
は、例えば、アイロン本体がアイロン台に載置され、か
つ、このアイロン台を介して直接アイロン本体に電力供
給が行われている状態から、アイロン本体をアイロン台
から離すと、載置スイッチがオンの状態のままで通電検
出手段が電力供給の停止を検出する場合と、載置スイッ
チがオンからオフに切換った後に通電検出手段が電力供
給の停止を検出する場合が生じるため、アイロン本体の
移動する方向等によって、制御手段による異なったモー
ド判定が行われる。つまり、載置スイッチおよび通電検
出手段におけるオン、オフの切換わり順序は、同一の動
作を行った場合にも人為的かつランダムに変わるため、
特に検出される出力データの時間的優先順位が明確でな
い場合には、制御手段が誤判定を起こしやすくなる。こ
のため、モード判定を確実に行うためには、さらに複数
の検出手段を設けなければならず、制御手段のモード判
定手順が複雑化するといった問題点を有していた。
In the prior art, for example, the iron main body is placed on an ironing board, and the iron main body is removed from a state where power is supplied to the iron main body directly through the ironing board. When detached from the ironing board, the energization detecting means detects the stop of power supply while the mounting switch is on, and the energization detecting means stops the power supply after the mounting switch is switched from on to off. Since detection may occur, different modes are determined by the control unit depending on the direction in which the iron body moves. That is, the order in which the mounting switch and the energization detecting means are switched on and off is artificially and randomly changed even when the same operation is performed.
In particular, if the temporal priority of the output data to be detected is not clear, the control means is likely to make an erroneous determination. For this reason, in order to reliably perform the mode determination, it is necessary to further provide a plurality of detection units, and there is a problem that the mode determination procedure of the control unit is complicated.

【0004】そこで本発明は上記問題点を解決して、他
に検出手段を設けることなく確実にモード判定を行うこ
との可能なアイロン装置することを目的とする。
Accordingly, an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide an ironing device capable of reliably performing a mode determination without providing additional detecting means.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明はマイクロコンピ
ュータを搭載した制御手段および交流電流からの給電が
停止されたときに前記制御手段を駆動させるバックアッ
プ用電源を内蔵し、ヒータにより加熱されるベースを有
するアイロン本体と、このアイロン本体を載置するアイ
ロン台とを設け、前記アイロン本体が前記アイロン台に
載置されているか、またはこのアイロン本体への給電を
目的としたコード付き給電装置に接続されているかを検
出する状態検出手段と、前記交流電流の前記アイロン本
体への通電を検出する通電検出手段との出力データに基
づいて前記制御手段によるモード判定を行うように構
成したアイロン装置において、前記制御手段は前記状態
検出手段からの出力データを前記マイクロコンピュータ
内部に随時記憶させ、現時点より一定時間前の該出力デ
ータを常に更新しながらこの出力データを保持するとと
もに、前記アイロン本体への通電が切換わったときに、
一定時間前の前記状態検出手段からの出力データを読み
出してモード判定を行うものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention incorporates a control means equipped with a microcomputer and a backup power supply for driving the control means when power supply from an alternating current is stopped, and a base heated by a heater. And an ironing board on which the ironing body is placed, wherein the ironing body is attached to the ironing board.
Power supply to this iron
Check that it is connected to the intended corded power supply.
Output state detection means, and the iron book of the alternating current
Based on the output data of the current detecting means for detecting the power supply to the body, the ironing device configured to perform mode determination by said control means, said control means said microcomputer output data from said state detecting means The output data stored a certain time before the current
To keep this output data while constantly updating the data
Also, when the power to the iron body is switched,
A mode determination is performed by reading output data from the state detection means a predetermined time before.

【0006】[0006]

【作用】上記構成によって、アイロン本体がアイロン台
に載置されているか、またはこのアイロン本体への給電
を目的としたコード付き給電装置に接続されているかは
状態検出手段により検出され、その出力データはマイク
ロコンピュータ内部に随時記憶され、現時点より一定時
間前の出力データを常に更新しながらこの出力データが
保持される。そして、通電検出手段によりアイロン本体
への通電が切換わったことが検出されると、制御手段は
このアイロン本体への通電の切換わった時点から一定時
間前における状態検出手段からの出力データを読み出
し、その結果に基づいてモード判定を行う。
[Function] With the above configuration, the iron body is an ironing board.
Or the power supply to this iron body
Is connected to a power supply device with a cord for the purpose of detection by the state detection means, the output data of which is stored in the microcomputer as needed,
This output data is held while constantly updating the output data immediately before . Then, the iron main body by the energization detecting hand stage
When it is detected that the power supply to the iron has been switched, the control means reads output data from the state detection means a predetermined time before the time when the power supply to the iron body is switched, and determines the mode based on the result. I do.

【0007】[0007]

【実施例】以下、本発明の一実施例につき、図1及び図
8を参照して説明する。図1は本発明を適応したアイロ
ン装置をコードレスアイロンとして使用する時の外観図
であり、また、図2は同一のアイロン装置をコード付き
アイロンとして使用するときの外観図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 is an external view when an ironing apparatus to which the present invention is applied is used as a cordless iron, and FIG. 2 is an external view when the same ironing apparatus is used as a corded iron.

【0008】アイロン本体1は所定の角度でアイロン台
2に載置されるようになっている。このアイロン台2は
コンセントプラグコード3により、商用電源から交流電
流を入力するようになっている。4はアイロン本体1の
後面に突設された電力入力端子4であり、この電力入力
端子4はアイロン本体1が載置されるときに電力出力端
子5に嵌合し、コンセントプラグコード3からの交流電
流がアイロン本体1に供給されるように、アイロン台2
の内部において配線により接続される。また、前記アイ
ロン台2には、アイロン本体1の電力入力端子4に嵌合
可能なアイロン本体1への給電を目的としたコード付き
給電装置としてのコード付き電力出力プラグ6が設けら
れ、この電力出力プラグ6のコードもまた、電力出力端
子5と配線により接続されている。さらに、アイロン本
体1の後方には、電力出力プラグ6が装着されたか否か
を検出する状態検出手段としてのコード付スイッチ7が
設けられる。9はアイロン本体1の底面に設けられたア
イロン掛け面を形成するベースであり、このベース9に
対して上面には、コントローラ等の電気回路10が内蔵さ
れてその表面に表示器11と設定スイッチ12が設けられ
る。この表示器11および設定スイッチ12は、電力入力端
子4および載置スイッチ7とともに電気回路10に電気的
に接続されている。
The iron body 1 is mounted on the ironing board 2 at a predetermined angle. The ironing board 2 is configured to input an alternating current from a commercial power supply by an outlet plug cord 3. Reference numeral 4 denotes a power input terminal 4 protruding from the rear surface of the iron main body 1. The power input terminal 4 is fitted to the power output terminal 5 when the iron main body 1 is mounted, and is connected to the outlet plug cord 3. Ironing board 2 so that alternating current is supplied to iron body 1
Are connected by wiring inside. Further, the ironing board 2 has a cord for supplying power to the iron body 1 that can be fitted to the power input terminal 4 of the iron body 1.
A corded power output plug 6 as a power supply device is provided, and the cord of the power output plug 6 is also connected to the power output terminal 5 by wiring. Further, a switch 7 with a cord as a state detecting means for detecting whether or not the power output plug 6 is attached is provided behind the iron main body 1. Reference numeral 9 denotes a base that forms an ironing surface provided on the bottom surface of the iron body 1. On the upper surface of the base 9, an electric circuit 10 such as a controller is built, and a display 11 and a setting switch are provided on the surface. 12 are provided. The display 11 and the setting switch 12 are electrically connected to the electric circuit 10 together with the power input terminal 4 and the mounting switch 7.

【0009】次に、電気回路の構成を図3に基づき説明
する。21は制御部本体を構成するマイクロコンピュータ
21a、このマイクロコンピュータ21a内部に設けられた
RAM(ランダム・アクセス・メモリ)21b、図示しな
い入出力装置との接続回路等により構成された制御手段
たるコントローラである。また、コンセントプラグコー
ド3から入力された交流電流は、電力出力端子5および
電力入力端子4を介してアイロン本体1に供給され、前
記電力入力端子4からの電力供給ラインは、コントロー
ラ21により制御される通断電制御スイッチ23を介してベ
ース9を加熱するヒータ24に接続されるとともに、電源
回路22にも接続される。そして、電源回路22により交流
電流が安定化直流電流に変換され、この安定化直流電流
はバックアップ用電源としての充電回路25に充電され
て、コントローラ21に供給されるようになっている。前
記コントローラ21は、前記ベース9の温度を検出するサ
ーミスタ26と、設定スイッチ12と、コード付スイッチ7
からの電気信号を入力し、この各電気信号に基づいてベ
ース9の温度を表示するパワーサイン11aとLCD表示
部11bとにより構成された表示部11およびブザー27を制
御するようになっている。また、前記電源回路22には電
力入力端子4からの交流電流の給電すなわち通電を検出
する通電検出手段たる通電検出回路28が接続され、この
通電検出回路28からの電気信号は出力データとしてコン
トローラ21に供給されるとともに、前記コード付スイッ
チ7からの電気信号はマイクロコンピュータ21aのRA
M21bに一定時間、一時的に記憶保持される。このと
き、データ更新されるが、常に一定時間前のデータを
キープしておくものである。
Next, the configuration of the electric circuit will be described with reference to FIG. 21 is a microcomputer that constitutes the control unit body
21a, a RAM (random access memory) 21b provided inside the microcomputer 21a, and a controller as a control means including a connection circuit to an input / output device (not shown) and the like. The alternating current input from the outlet plug cord 3 is supplied to the iron body 1 via the power output terminal 5 and the power input terminal 4, and the power supply line from the power input terminal 4 is controlled by the controller 21. The power supply circuit 22 is connected to a heater 24 for heating the base 9 via a power cutoff control switch 23. Then, the AC current is converted into a stabilized DC current by the power supply circuit 22, and the stabilized DC current is charged in the charging circuit 25 as a backup power source and supplied to the controller 21. The controller 21 includes a thermistor 26 for detecting the temperature of the base 9, a setting switch 12, and a switch 7 with a cord.
, And controls the display unit 11 and the buzzer 27 each including the power sign 11a for displaying the temperature of the base 9 and the LCD display unit 11b based on the electric signals. The power supply circuit 22 is connected to an energization detection circuit 28 which is an energization detection means for detecting the supply of AC current from the power input terminal 4, that is, the energization. And the electrical signal from the corded switch 7 is transmitted to the RA of the microcomputer 21a.
The data is temporarily stored in M21b for a certain period of time. At this time, the data is updated, but the data before a certain time is always kept.

【0010】図4および図5にマイクロコンピュータ21
aが行う要部処理のフローチャートを示す。まず、コン
トローラ21に設けられたRAM21b等のクリアを行い、
初期設定が行われた後に、ステップ1として通電検出回
路28の出力信号により、通電中か否かを判定する。そし
て、通電中であれば、入出力ポートにおいて、入力ポー
トにより入力した信号の処理および出力ポートから信号
を出力する処理が行わる。また、コード付スイッチ7
の読込みを行うとともに、このデータを随時RAM21b
に記憶させ、最終的には読込み時に対し2秒前のデータ
を記憶保持させる。通電中は常にこのルーチンを通るた
め、2秒前のデータは更新される。またサーミスタ26
によりベース9の温度を検出して得たデータを読込む処
理を行うとともに、タイマー類の処理を行うようになっ
て、ステップ2に移行する。このステップ2において
は、設定スイッチ12の読込みを行うか否かの判定を行
う。すなわち、設定スイッチ12が「切」の状態ならば、
設定スイッチ12の読込みを行わないと判定し、一方、設
定スイッチ12が「切」以外ならば、設定スイッチ12の読
込みを行うと判定する。そして、設定スイッチ12の読込
みを行うと判定されると、この設定スイッチ12の設定状
態に基づいてベース9の温度設定等の処理が行わ
後、ステップ3に移行し、設定スイッチ12の読込みを行
わないと判定されると、そのままステップ3に移行す
る。
FIG. 4 and FIG.
5 shows a flowchart of a main part process performed by a. First, the RAM 21b and the like provided in the controller 21 are cleared,
After the initialization is performed, it is determined in step 1 whether or not the power is being supplied, based on the output signal of the power supply detection circuit 28. Then, if being energized, the input and output ports, processing for outputting a signal from the processing and output ports of the input signal by the input port Ru performed. In addition, switch 7 with cord
And reads this data from RAM 21b as needed.
And finally, the data two seconds before the reading time is stored and held. Since the routine always passes during energization, the data two seconds before is updated. In addition, the thermistor 26
, The process of reading the data obtained by detecting the temperature of the base 9 is performed, and the processes of the timers are performed. In step 2, it is determined whether or not the setting switch 12 is to be read. That is, if the setting switch 12 is in the “OFF” state,
It is determined that the setting switch 12 is not to be read, while if the setting switch 12 is other than “OFF”, it is determined that the setting switch 12 is to be read. If it is determined to perform the reading of the setting switch 12, after the processing of the temperature setting of the base 9 is performed based on the setting state of the setting switch 12, the process proceeds to Step 3, reading of the setting switch 12 If it is determined that is not performed, the process directly proceeds to step 3.

【0011】ステップ3においては、マイクロコンピュ
ータ21aのRAM21bに記憶されているコード付スイッ
チ7の出力データを読み出して、このコード付スイッチ
7が2秒前においてオンか否かの判定を行う。そして、
コード付スイッチ7が2秒前において、オフではなくオ
ンであれば、電力出力プラグ6がすでにアイロン本体1
に装着されていると判断して、コントローラ21はコード
付モードによる温度制御処理を行う。すなわち、設定ス
イッチ12の温度設定とサーミスタ26により検出された温
度とに基づいて、通電制御スイッチ23を制御してヒータ
24の通電制御を行う。このとき、設定スイッチ12により
温度設定が行われている(「切」状態でない)場合に
は、サーミスタ26により検出された温度が、設定スイッ
チ12により設定された温度に最初に到達したときに、例
えば図6に示すように、設定スイッチ12による温度設定
Aに最初に到達した時点Bにおいて、ブザー27を駆動さ
せる処理を行う。そして、サーミスタ26により検出され
た温度によって、所定温度Aに対して所定の温度範囲
(レベル)に入る時に、図8に示すように、パワーサイ
ン11aを表示させるコード付きモードのパワーサイン表
示処理を行う。特に、設定温度Aに到達した時点B以降
においては、パワーサイン11aの表示はフルパワー表示
(レベル4)に固定されるようになっており、その後、
ステップ1に移行して、再び通電検出回路28の出力信号
により通電中か否かを判定するようになっている。
In step 3, the output data of the switch with code 7 stored in the RAM 21b of the microcomputer 21a is read, and it is determined whether or not the switch 7 with code is on two seconds before. And
If the switch with cord 7 is on rather than off two seconds before, the power output plug 6 is already on the iron body 1
And the controller 21 performs a temperature control process in the code mode. That is, based on the temperature setting of the setting switch 12 and the temperature detected by the thermistor 26, the energization control switch 23 is controlled to
24 energization control is performed. At this time, when the temperature is set by the setting switch 12 (not in the “off” state), when the temperature detected by the thermistor 26 first reaches the temperature set by the setting switch 12, For example, as shown in FIG. 6, at the time point B when the temperature setting A by the setting switch 12 is first reached, the buzzer 27 is driven. Based on the temperature detected by the thermistor 26, when entering a predetermined temperature range (level) with respect to the predetermined temperature A, as shown in FIG. Do. In particular, after the point B when the temperature reaches the set temperature A, the display of the power sign 11a is fixed to the full power display (level 4).
The process proceeds to step 1 to determine again whether or not the power is being supplied based on the output signal of the power supply detection circuit 28.

【0012】一方、前記ステップ3において、コード付
スイッチ7が2秒前にすでにオフであった場合には、ア
イロン本体1は電力出力プラグ6を装着していなかった
ものと判断して、コントローラ21はコードレスモードに
よる温度制御処理を行う。すなわち、コード付モードに
おける温度制御処理と同様に、設定スイッチ12の温度設
定とサーミスタ26により検出された温度とに基づいて、
通電制御スイッチ23を制御してヒータ24の通電制御を行
う。このとき、設定スイッチ12により温度設定が行われ
ている場合には、サーミスタ26により検出された温度
が、設定スイッチ12により設定された温度を到達する毎
に常にブザー27を駆動させる処理を行う。例えば、図7
に示すように、アイロン台2にアイロン本体1が載置さ
れた状態では、設定温度Aに対して所定の温度範囲に入
る時に、図8に示すパワーサイン11aを表示させるコー
ドレス載置モードとしてのパワーサイン表示処理を行う
ようになっている。そして、再度ステップ1に移行し
て、通電中か否かの判定を行う。
On the other hand, if the switch with cord 7 has been turned off two seconds before in step 3, it is determined that the power output plug 6 has not been attached to the iron body 1 and the controller 21 Performs a temperature control process in a cordless mode. That is, similar to the temperature control process in the code mode, based on the temperature setting of the setting switch 12 and the temperature detected by the thermistor 26,
The energization control switch 23 is controlled to control energization of the heater 24. At this time, if the temperature is set by the setting switch 12, the buzzer 27 is driven every time the temperature detected by the thermistor 26 reaches the temperature set by the setting switch 12. For example, FIG.
As shown in FIG. 8, when the iron body 1 is placed on the ironing board 2, when the temperature falls within a predetermined temperature range with respect to the set temperature A, the power as a cordless placement mode for displaying the power sign 11a shown in FIG. Sign display processing is performed. Then, the process returns to step 1 to determine whether the power is being supplied.

【0013】また、前記ステップ1において通電中でな
いと判断されたならば、入出力ポートにおいて、入力ポ
ートにより入力した信号の処理および出力ポートから信
号を出力する処理が行われ、ステップ4に移行する。な
お、この通電中でない場合は、充電電源25によりマイク
ロコンピュータ21aおよびコントローラ21が動作するも
のである。ステップ4においては、前記ステップ3と同
様に、マイクロコンピュータ21aの記憶内容に基づいて
コード付スイッチ7が2秒前においてオンか否かの判定
を行う。そして、コード付スイッチ7が2秒前において
オフであった場合には、アイロン本体1がアイロン台2
から離れたか、あるいは、アイロン本体1がアイロン台
2に載置された状態でコンセントが抜かれたものと判断
し、サーミスタ26により検出して得る温度データを読込
んで、そのデータに基づいて、例えば図7における「ア
イロンリフト時」に示すように、設定温度Aに対して所
定の温度範囲に入る時に、図8に示すパワーサイン11a
を表示させるコードレスリフトモードとしてのパワーサ
イン表示処理を行うようになっている。そして、再度ス
テップ1に移行して、通電中か否かの判定を行う。
If it is determined in step 1 that the power is not being supplied, the input / output port performs processing of a signal input from the input port and processing of outputting a signal from the output port. . When the power is not being supplied, the microcomputer 21a and the controller 21 are operated by the charging power supply 25. In step 4, similarly to step 3, it is determined whether or not the switch with code 7 is on two seconds before, based on the contents stored in the microcomputer 21a. If the switch with cord 7 is off two seconds before, the iron body 1
It is determined that the electrical outlet has been disconnected or the outlet has been unplugged while the iron body 1 is placed on the ironing board 2, and the temperature data detected and detected by the thermistor 26 is read. As shown in “At the time of iron lift”, when the temperature falls within a predetermined temperature range with respect to the set temperature A, the power sign 11a shown in FIG.
Is displayed as a cordless lift mode. Then, the process returns to step 1 to determine whether the power is being supplied.

【0014】一方、前記ステップ4において、コード付
スイッチ7が2秒前にすでにオンであった場合には、ア
イロン本体1に電力出力プラグ6を装着したまま給電が
停止されたか、あるいは、アイロン本体1から電力出力
プラグ6が抜かれたものと判断して、停電時間を計測す
る停電処理を行い、その計測した停電時間が所定時間よ
りも長い場合には、設定スイッチの設定を「切」に設定
する。次いで、LCD表示部11bにより停電表示を行
い、マイクロコンピュータ21aやRAM21b等を所定時
間バックアップを行うようになっている。そして、再度
ステップ1に移行して、通電中か否かの判定を行うとと
もに、この停電モードが継続すると、次第に充電回路25
からの出力電圧は低下し、最終的にマイクロコンピュー
タ21aの動作は停止してリセットされる。
On the other hand, if the corded switch 7 is already turned on two seconds before in step 4, the power supply is stopped with the power output plug 6 attached to the iron body 1, or It is determined that the power output plug 6 has been unplugged from 1 and a power failure process for measuring the power failure time is performed. If the measured power failure time is longer than a predetermined time, the setting of the setting switch is set to “OFF”. I do. Next, a power failure display is performed by the LCD display unit 11b, and the microcomputer 21a, the RAM 21b, and the like are backed up for a predetermined time. Then, the process returns to step 1 to determine whether or not the power is being supplied. If the power failure mode is continued, the charging circuit 25 is gradually turned off.
, The operation of the microcomputer 21a is finally stopped and reset.

【0015】以上のように上記実施例によれば、アイロ
ン本体1が電力出力プラグ6に接続されているかはコー
ド付スイッチ7により検出され、その出力データはマイ
クロコンピュータ21a内部のRAM21bに随時記憶さ
れ、現時点より一定時間前の出力データを常に更新しな
がらこの出力データが保持される。そして、通電検出回
路28によりアイロン本体1への通電が切換わったことが
検出されると、コントローラ21はこのアイロン本体1へ
の通電の切換わった時点から一定時間前におけるコード
付スイッチ7からの出力データを読み出し、その結果に
基づいてモード判定を行なっている。
As described above, according to the above embodiment, the air
Whether the main body 1 is connected to the power output plug 6
The output data is detected by the switch with
Stored in the RAM 21b inside the computer 21a as needed
Output data before a certain period of time
This output data is retained. And the energization detection times
That the power supply to the iron body 1 was switched by the road 28
When it is detected, the controller 21
Code at a certain time before the power supply was switched
Reads the output data from the switch 7 with the
The mode is determined based on the mode.

【0016】こうして、リアルタイムで検出されるコー
ド付スイッチ7および通電検出回路28の出力データに対
して、通電検出回路28により通電が切換わった時点から
2秒前のコード付スイッチ7の状態を記憶保持させてお
き、これをモード判定に使用することにより、コントロ
ーラ21がコード付,コードレス載置,コードレスリフ
ト,停電等の各モードを正確に判定することが可能とな
る。つまり、検出される各出力データ間に一定の時間差
を設けることで、出力データの時間的優先順位は明確に
なり、他に複数の検出手段を設けることなくコントロー
ラ21による確実なモード判定を行うことができる。
Thus, for the output data of the switch with code 7 and the power supply detection circuit 28 detected in real time, the state of the switch with code 2 seconds before the time when the power supply is switched by the power supply detection circuit 28 is stored. By holding the information and using it for mode determination, the controller 21 can accurately determine each mode such as corded, cordless placement, cordless lift, and power failure. In other words, by providing a certain time difference between each piece of output data to be detected, the temporal priority of the output data becomes clear, and the reliable mode determination by the controller 21 can be performed without providing a plurality of detecting means. Can be.

【0017】また、前記コントローラ21による種々のモ
ード判定に対応して、表示器11における表示をモード毎
に変化させたり、停電検出を行うことにより、コントロ
ーラ21によるよりきめ細かな制御を行うことが可能とな
り、使い勝手を大幅に向上させることもできる。
Further, in response to various mode determinations by the controller 21, the display on the display 11 can be changed for each mode or a power failure can be detected, so that the controller 21 can perform finer control. Thus, the usability can be greatly improved.

【0018】図9および図10は本発明の第2実施例を
示すものであり、前記図1および図3と同一部分には同
一符号を付し、その共通する部分の詳細なる説明は省略
する。本実施例においては、状態検出手段としてアイロ
ン本体1がアイロン台2に載置されたか否かを検出する
載置スイッチ31をアイロン本体1に設けるとともに、ア
イロン台2にアイロン本体1が載置された際、前記載置
スイッチ31をオンにするための突起部材32がアイロン台
2に設けられている。そして、通電検出回路28により通
電がオンからオフ、あるいは、オンからオフに切換わっ
たことが検出されると、コントローラ21はRAM21bよ
り載置スイッチ31の2秒前の状態を読み出すことで、前
記第1実施例と同様の作用、効果を奏することができ
る。
FIGS. 9 and 10 show a second embodiment of the present invention. The same parts as those in FIGS. 1 and 3 are denoted by the same reference numerals, and detailed description of the common parts is omitted. . In the present embodiment, a mounting switch 31 for detecting whether or not the iron main body 1 is mounted on the ironing board 2 is provided on the iron main body 1 as state detecting means, and when the iron main body 1 is mounted on the ironing board 2. A protrusion member 32 for turning on the placement switch 31 is provided on the ironing board 2. When the energization detection circuit 28 detects that energization has been switched from on to off or from on to off, the controller 21 reads out the state of the mounting switch 31 two seconds before from the RAM 21b, and Functions and effects similar to those of the first embodiment can be obtained.

【0019】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、種々の変形実施が可能である。例えば、実
施例中においては、コントローラ21によるモード判定
は、通電の切換わった時点から2秒前におけるコード付
スイッチ7あるいは載置スイッチ31の状態を読み出すよ
うに構成したが、この時間差の値はアイロン装置の構造
等を考慮して適宜設定すればよい。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. For example, in the embodiment, the mode determination by the controller 21 is configured to read the state of the switch with code 7 or the placement switch 31 two seconds before the point of time when the energization is switched. What is necessary is just to set suitably considering the structure etc. of an ironing device.

【0020】[0020]

【発明の効果】本発明はマイクロコンピュータを搭載し
た制御手段および交流電流からの給電が停止されたとき
に前記制御手段を駆動させるバックアップ用電源を内蔵
し、ヒータにより加熱されるベースを有するアイロン本
体と、このアイロン本体を載置するアイロン台とを設
け、前記アイロン本体が前記アイロン台に載置されてい
るか、またはこのアイロン本体への給電を目的としたコ
ード付き給電装置に接続されているかを検出する状態検
出手段と、前記交流電流の前記アイロン本体への通電
検出する通電検出手段との出力データに基づいて前記
制御手段によるモード判定を行うように構成したアイロ
ン装置において、前記制御手段は前記状態検出手段から
の出力データを前記マイクロコンピュータ内部に随時記
憶させ、現時点より一定時間前の該出力データを常に更
新しながらこの出力データを保持するとともに、前記ア
イロン本体への通電が切換わったときに、一定時間前の
前記状態検出手段からの出力データを読み出してモード
判定を行うものであり、他に検出手段を設けることなく
確実にモード判定を行うことの可能なアイロン装置を提
供できる。
According to the present invention, there is provided an iron body having a built-in control means equipped with a microcomputer and a backup power supply for driving the control means when power supply from alternating current is stopped, and a heater heated by a heater. And an ironing board on which the ironing body is placed, wherein the ironing body is placed on the ironing board.
Or a power supply for powering this iron
State detecting means for detecting whether it is connected to the over prescription power supply apparatus, on the basis of the output data of the current detecting means for detecting the power supply to the iron main body of the alternating current, the mode determination by the control means In the ironing device configured as described above, the control unit writes the output data from the state detection unit into the microcomputer as needed.
The output data at a certain time before the current time is always updated.
While holding this output data while
When the energization of the iron body is switched, the mode determination is performed by reading out the output data from the state detection means a predetermined time before, and the mode determination is reliably performed without providing any other detection means. Can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例を示すコードレスモードに
おけるアイロン装置の外観図である。
FIG. 1 is an external view of an ironing device in a cordless mode showing a first embodiment of the present invention.

【図2】同上コード付きモードにおけるアイロン装置の
外観図である。
FIG. 2 is an external view of the ironing device in the corded mode according to the first embodiment.

【図3】同上回路構成図である。FIG. 3 is a circuit configuration diagram of the same.

【図4】同上フローチャートである。FIG. 4 is a flowchart of the same.

【図5】同上フローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of the same.

【図6】同上コード付きモードにおけるベースの温度変
化と表示レベルとを示すグラフである。
FIG. 6 is a graph showing a temperature change of a base and a display level in the code-added mode.

【図7】同上コードレスモードにおけるベースの温度変
化と表示レベルとを示すグラフである。
FIG. 7 is a graph showing a temperature change of a base and a display level in the cordless mode.

【図8】同上表示レベルに対応するパワーサインの表示
を示す概略説明図である。
FIG. 8 is a schematic explanatory view showing a display of a power sign corresponding to the display level of the power supply system.

【図9】同上第2実施例を示すコードレスモードにおけ
るアイロン装置の外観図である。
FIG. 9 is an external view of the ironing device in a cordless mode showing the second embodiment.

【図10】同上回路構成図である。FIG. 10 is a circuit configuration diagram of the same.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 アイロン本体 2 アイロン台6 電力出力プラグ(コード付き給電装置) 7 コード付スイッチ(状態検出手段) 9 ベース 21 コントローラ(制御手段) 21 マイクロコンピュータ 24 ヒータ 25 充電回路(バックアップ用電源) 28 通電検出回路(通電検出手段) 31 載置スイッチ(状態検出手段)DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Iron main body 2 Ironing board 6 Power output plug (power supply device with a cord ) 7 Switch with a cord (state detecting means) 9 Base 21 Controller (control means) 21 a microcomputer 24 Heater 25 Charging circuit (power supply for backup) 28 Electricity detecting circuit (Electrification detection means) 31 Mounting switch (state detection means)

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06F 75/26 D06F 79/02 G09F 15/78 Continuation of the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) D06F 75/26 D06F 79/02 G09F 15/78

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 マイクロコンピュータを搭載した制御手
段および交流電流からの給電が停止されたときに前記制
御手段を駆動させるバックアップ用電源を内蔵し、ヒー
タにより加熱されるベースを有するアイロン本体と、こ
のアイロン本体を載置するアイロン台とを設け、前記ア
イロン本体が前記アイロン台に載置されているか、また
はこのアイロン本体への給電を目的としたコード付き給
電装置に接続されているかを検出する状態検出手段と、
前記交流電流の前記アイロン本体への通電を検出する通
電検出手段との出力データに基づいて前記制御手段に
よるモード判定を行うように構成したアイロン装置にお
いて、前記制御手段は前記状態検出手段からの出力デー
タを前記マイクロコンピュータ内部に随時記憶させ、現
時点より一定時間前の該出力データを常に更新しながら
この出力データを保持するとともに、前記アイロン本体
への通電が切換わったときに、一定時間前の前記状態検
出手段からの出力データを読み出してモード判定を行う
ことを特徴とするアイロン装置。
1. An iron body having a built-in control means equipped with a microcomputer and a backup power supply for driving the control means when power supply from alternating current is stopped, and having a base heated by a heater. provided and ironing board for mounting the iron main body, the a
Whether the iron body is placed on the ironing board, or
Is a corded power supply for supplying power to the iron
State detection means for detecting whether or not the electronic device is connected ;
Based on the output data of the current detecting means for detecting the power supply to the iron main body of the alternating current, the ironing device configured to perform mode determination by said control means, said control means from said state detecting means The output data is stored in the microcomputer at any time,
While constantly updating the output data a certain time before the time point
While holding this output data, the iron body
An ironing device for reading out output data from the state detecting means a predetermined time before the current supply to the power supply is switched, and performing mode determination.
JP04377592A 1992-02-28 1992-02-28 Ironing equipment Expired - Fee Related JP3208749B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04377592A JP3208749B2 (en) 1992-02-28 1992-02-28 Ironing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04377592A JP3208749B2 (en) 1992-02-28 1992-02-28 Ironing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05237296A JPH05237296A (en) 1993-09-17
JP3208749B2 true JP3208749B2 (en) 2001-09-17

Family

ID=12673133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04377592A Expired - Fee Related JP3208749B2 (en) 1992-02-28 1992-02-28 Ironing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3208749B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05237296A (en) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5440748A (en) Computer system capable of connecting expansion unit
KR100626359B1 (en) Method for power management of computer system
KR910006834A (en) Display control device which can change the brightness by the condition of power circuit
RU2129729C1 (en) Power supply regulation circuit for display of computer system and computer system
JP3208749B2 (en) Ironing equipment
JP3202695B2 (en) Electronics
EP0997810A3 (en) Portable electronic device, power supply adapter unit therefor and recording medium
JPH0557098A (en) Iron
JP3404664B2 (en) Terminal device
JPH09128114A (en) Computer system and card type interface device to be applied to the computer system
JP3265935B2 (en) Cordless iron
JPH07111686A (en) Operation unit
KR100471146B1 (en) Computer system with burglarproof function and control method of the same
KR100568200B1 (en) Portable Computer
KR100489103B1 (en) Engine stall preventing apparatus and method
JPH07107618A (en) Battery charger for electric automobile
JP3725194B2 (en) Controller for floor heating system
JPH0412349Y2 (en)
JPH06337772A (en) Image data display device
JP2004353993A (en) Refrigerator
JP2022103012A (en) Cradle
JP2896114B2 (en) Cordless iron
JPH0410015A (en) Power supply control system
JPS63292925A (en) Control apparatus of electric hot plate
JP3055367B2 (en) Cordless iron

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees