JP3206385U - Concrete block - Google Patents
Concrete block Download PDFInfo
- Publication number
- JP3206385U JP3206385U JP2016003358U JP2016003358U JP3206385U JP 3206385 U JP3206385 U JP 3206385U JP 2016003358 U JP2016003358 U JP 2016003358U JP 2016003358 U JP2016003358 U JP 2016003358U JP 3206385 U JP3206385 U JP 3206385U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete block
- mortar
- concrete
- joint
- concrete blocks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Retaining Walls (AREA)
Abstract
【課題】 熟練を要することなしに、意匠性の高い組積み工事を行うことができるコンクリートブロックを提供する。【解決手段】 両端側に縦筋挿入用の凹部2を有するコンクリートブロック1において、少なくとも1端側の凹部2の外側縁に疑似目地4を形成することで、縦目地施工を省き、未習熟者でも組積み工事を行うことができるよう構成した。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a concrete block capable of performing masonry construction with high design without requiring skill. SOLUTION: In a concrete block 1 having recesses 2 for inserting longitudinal bars at both ends, a pseudo joint 4 is formed on the outer edge of the recess 2 on at least one end side, thereby eliminating the need for longitudinal joint construction. However, it was constructed so that it could be assembled. [Selection] Figure 1
Description
本考案は、コンクリートブロックの組積み構造とこれに使用するコンクリートブロック等に関するものである。 The present invention relates to a stacked structure of concrete blocks and a concrete block used for the same.
従来、コンクリートブロック等の組積み工事を行おうとする場合には、例えば、図5に示すような工程で実施されていた。すなわち、まず、組積みされるコンクリートブロックを準備(S1)した後、糸を張りコンクリートブロックの水平性や方向性を確認しつつ並列させる縦やり方(S2)を行い、既に並列したコンクリートブロックの横目地(コンクリートの上角部分)にモルタルを塗りつけ(S3)、並列したコンクリートブロックの上に次に積み上げるコンクリートブロックの稜角部にモルタルを塗り付ける縦目地モルタルのせ(S4)、積み上げる(S5)。その後、隣接するコンクリートブロックの空隙部分、及びコンクリートブロックの空洞部分にモルタルを充填(S6)し、所定の位置で横筋を配置(S7)し、隣接するコンクリートブロック間の体裁を保持するために、はみ出した余分のモルタルを鏝等で掻き取ると共にモルタルの部分を表面から突出しないよう、モルタル目地の仕上げ(S8、S9)を行い、完了させる。このような一連の作業を繰り返すことにより、コンクリートブロックの組積み工事が実施されている。 Conventionally, when building construction such as a concrete block is to be performed, for example, the process shown in FIG. 5 has been performed. That is, first, after preparing concrete blocks to be stacked (S1), a vertical method (S2) in which yarns are stretched and paralleled while confirming the horizontality and directionality of the concrete blocks is performed. A mortar is applied to the ground (upper corner portion of the concrete) (S3), and the vertical joint mortar is applied to the ridge corner portion of the concrete block to be stacked next on the parallel concrete block (S4) and stacked (S5). Thereafter, in order to maintain the appearance between the adjacent concrete blocks by filling mortar (S6) in the void portion of the adjacent concrete block and the hollow portion of the concrete block, placing the horizontal stripes at a predetermined position (S7), The excess mortar that protrudes is scraped off with a scissors or the like, and the mortar joint is finished (S8, S9) so as not to protrude from the surface. By repeating such a series of operations, the construction work of concrete blocks is carried out.
組積みされたコンクリートブロックは、意匠性が求められる。そのため、例えば特許文献1では、意匠直線3を形成し接続用モルタルの接着面積を拡大させるとともに、側面5に目地代を設けないことで、意匠性を確保したコンクリートブロックが開示されている。 The built-up concrete block is required to have a design. Therefore, for example,
しかしながら、特許文献1に記載されたコンクリートブロックは、両側面に意匠直線を設けているため、製作コストが嵩む、また製品ごとの寸法公差により組積み後は意匠直線3が揃わない等の問題があった。 However, since the concrete block described in
また、従来の方法では、上下左右に隣接するコンクリートブロック間のモルタル量に注意しながら、レベルと水平性と方向性を保持しつつコンクリートブロックの積組みを行うことは、極めて熟練を要する作業であり、未習熟者が、コンクリートブロックを綺麗に組積むことは至難の技であった。さらに、隣接するコンクリートブロックの間からモルタルノロ(即ち、モルタルの滓部分)が滲出してコンクリートブロック壁面を汚すことが多く、この汚れの除去作業に手間がかかっていた。 In addition, in the conventional method, it is a very skillful task to stack concrete blocks while maintaining level, horizontality and direction while paying attention to the amount of mortar between adjacent concrete blocks vertically and horizontally. Yes, it was extremely difficult for unskilled workers to build concrete blocks neatly. Furthermore, mortar noro (that is, the mortar portion of the mortar) oozes out between the adjacent concrete blocks and often contaminates the concrete block wall surface, and it takes time to remove the dirt.
コンクリートブロック組積み工事のこのような困難性及び煩雑性は、工事費の高騰を招く一因となっており、さらなる改良が所望されていた。 Such difficulty and complexity of the concrete block assembling work has contributed to an increase in construction costs, and further improvement has been desired.
本考案は、上記のような課題に鑑みなされたものであり、熟練を要することなしに、意匠性の高い組積み工事を行うことができるコンクリートブロックを提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of the above subjects, and it aims at providing the concrete block which can perform the masonry construction with high designability, without requiring skill.
このため、本考案は、両端側に縦筋挿入用の凹部を有するコンクリートブロックにおいて、少なくとも1端側の凹部の外側縁に疑似目地が形成されたことを第一の特徴とする。 For this reason, the present invention is characterized in that, in a concrete block having recesses for inserting vertical bars on both ends, a pseudo joint is formed on the outer edge of the recess on at least one end side.
また、前記凹部は、縦筋が挿入される入口側から出口側に向かって凹部内空間が縮小するよう形成されたことを第二の特徴とする。 Moreover, the said recessed part is formed so that the space in a recessed part may reduce toward the exit side from the entrance side into which a vertical streak is inserted.
本考案は以下の優れた効果を奏する。
(1)組積み作業の未習熟者であっても、容易、且つ美観良くコンクリートブロックを組積みすることが可能となる。
(2)少なくとも1端側に疑似目地を設けているため、縦目地施工を省くことができる。ひいては、工事費の低廉化を達成することが可能となる。
(3)凹部内空間が縦筋を挿入する入口側から出口側に向かって、すなわち、モルタルが挿入される方向に向かって縮小しているため、凹部内空間が同径の円筒空間に形成された場合に比べて、接着用モルタル量を削減できる。The present invention has the following excellent effects.
(1) Even an unskilled worker in a building work can lay up concrete blocks easily and aesthetically.
(2) Since the pseudo joint is provided on at least one end side, the vertical joint construction can be omitted. As a result, the construction cost can be reduced.
(3) Since the inner space of the recess is reduced from the inlet side where the vertical stripe is inserted toward the outlet side, that is, in the direction in which the mortar is inserted, the inner space of the recess is formed in a cylindrical space having the same diameter. Compared to the case, the amount of mortar for bonding can be reduced.
以下、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明するが、本考案はこれに限定されるものではない。尚、本考案で述べるコンクリートブロックとは、空洞コンクリートブロックや化粧コンクリートブロック、型枠コンクリートブロックが含まれる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings, but the present invention is not limited thereto. The concrete blocks described in the present invention include hollow concrete blocks, decorative concrete blocks, and formwork concrete blocks.
本考案のコンクリートブロックは、少なくとも1端側に疑似目地を設けるという構造的特徴部分を有することで、縦目地施工を省くことができるものである。すなわち、本考案のコンクリートブロック1は、モルタルを型枠(図示なし)に流し込んで概ね直方体形状に成形したものであって、矩形状の外装面11を有してなり、図1、及び図2に示すように、縦筋等(図示せず)が挿入され、コンクリートやモルタル等が充填される半円形の凹部2が両端に形成されている。また、凹部2の内側には、打込み目地3が形成され、凹部2に充填されるモルタルを隣接するコンクリートブロック1間の凹部2に確実に充填させることができる。本明細書において、側面とは、組積みされたコンクリートブロック同士が接する面のうち、図1中では凹部2が設けられた面を指す。The concrete block of the present invention has a structural feature that a pseudo joint is provided on at least one end side, so that the vertical joint construction can be omitted. That is, the
コンクリートブロック1の片側面のみ、凹部2の外面側縁に疑似目地4が形成され、隣接するコンクリートブロック1に当接する肉部5が設けられている。 On only one side of the
図2(B)に示すように、凹部2は縦筋が挿入される方向(図中上から下)に向けて外側方向へ僅かに傾斜する第一の傾斜部21、及び第二の傾斜部22からなる2段階の傾斜が形成されており、隣接するコンクリートブロック1間の空間を縦筋が挿入される方向に向けて狭くすることで、空間内にモルタルをしっかりと詰め込むことができる。 As shown in FIG. 2B, the
以上のように構成されたコンクリートブロック1は、図3に示すように、上下方向及び水平方向に組積みされる。また、その施工手順を図4に示すが、従来例である図5と比較するために、同じ手順については、同一の符号を付し、施工手順について説明する。 As shown in FIG. 3, the
本考案のコンクリートブロック1は、図4に示すように、組積みされるコンクリートブロック1を準備(S1)した後、糸を張りコンクリートブロックの水平性や方向性を確認しつつ並列させる縦やり方(S2)を行い、既に並列したコンクリートブロックの横目地(コンクリートの上角部分)にモルタル(図3で示すモルタル8)を塗りつけ(S3)、積み上げる(S5)。その後、隣接するコンクリートブロックの空隙部分、及びコンクリートブロックの空洞部分にモルタルを充填(S6)し、所定の位置で横筋を配置(S7)し、鏝等で隣接するコンクリートブロック間の空隙部分に充填されているモルタル目地の仕上げ(S8)を行い、余分なモルタルを除去し、組積みされる。また、打込み目地3により、コンクリートブロック1同士の横方向の連結性を向上させるとともに、外面からの雨水の浸透防止、及び充填モルタルの中性化を防止することができる。 As shown in FIG. 4, the
したがって、本考案のコンクリートブロックは、意匠性の高い疑似目地4があらかじめ形成されているため、従来例に比べて縦目地モルタルの塗りつけ(S4)、及び縦目地仕上げ(S9)が不要となるうえに、組積み後には、図3に示すように、自ずと縦目地が形成される。 Therefore, in the concrete block of the present invention, since the artificial joint 4 having high design properties is formed in advance, the application of the vertical joint mortar (S4) and the vertical joint finishing (S9) are unnecessary as compared with the conventional example. In addition, as shown in FIG. 3, vertical joints are naturally formed after assembly.
尚、本考案の要旨は、コンクリートブロックの片方の端部に疑似目地を設けた点であり、本考案の要旨をしない範囲において自由に変更できるものである。したがって、例えば図2に示す空洞部11を設けない、又は図示した有底形状を無底形状に変更しても良い。また、例えば意匠性をさらに高めるため、外装面に模様を施しても良い。 The gist of the present invention is that a pseudo joint is provided at one end of the concrete block, and can be freely changed without departing from the gist of the present invention. Therefore, for example, the cavity 11 shown in FIG. 2 may not be provided, or the illustrated bottomed shape may be changed to a bottomless shape. For example, in order to further improve the design, a pattern may be applied to the exterior surface.
1 本考案のコンクリートブロック
2 凹部
3 打込み目地
4 疑似目地
5 肉部
8 モルタル
11 外装面
12 空洞部
21 第一の傾斜部
22 第二の傾斜部DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016003358U JP3206385U (en) | 2016-06-25 | 2016-06-25 | Concrete block |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016003358U JP3206385U (en) | 2016-06-25 | 2016-06-25 | Concrete block |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3206385U true JP3206385U (en) | 2016-09-15 |
Family
ID=56896956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016003358U Expired - Fee Related JP3206385U (en) | 2016-06-25 | 2016-06-25 | Concrete block |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3206385U (en) |
-
2016
- 2016-06-25 JP JP2016003358U patent/JP3206385U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060150559A1 (en) | Two piece interlocking block system | |
US10584482B2 (en) | Blocks and molds for building landscape walls and methods of making the blocks | |
US20140037389A1 (en) | Structural Unit and Positioning Member | |
US11274457B2 (en) | Formliners and methods of use | |
US20180030728A1 (en) | Method for casting reinforcement alignment features into concrete wall blocks | |
CA2684275A1 (en) | Retaining wall block | |
KR101170692B1 (en) | Block for constructing wall | |
JP3206385U (en) | Concrete block | |
US9228344B2 (en) | System of disposable moulds used to make-up modular formworks to build-up concrete walls featuring complex shapes | |
JP6382263B2 (en) | Concrete block | |
CN104234258B (en) | Building block and reinforced concrete sandwich body of wall and construction method | |
JP3207748U (en) | Concrete block | |
EP2990558B1 (en) | Wall building system and method for builing said wall system | |
CA3045920C (en) | Masonry block system | |
JP3930016B2 (en) | Concrete block for building | |
KR101839681B1 (en) | Block set for revetment construction | |
AU2010100977A4 (en) | A set of retaining wall blocks | |
JP6949376B2 (en) | Concrete products and their manufacturing methods | |
ITPD20100046A1 (en) | CASSERO TO LOSE MODULAR WITH BLOCKING INSERTS | |
ITBO20070712A1 (en) | PANEL AND COMPOSITE PANEL FOR THE CONSTRUCTION OF A CONSTRUCTION. | |
KR200463897Y1 (en) | Prefabricated Block | |
ITVR20000055A1 (en) | MODULAR FRAME ELEMENT FOR GLASS BRICKS AND PROCEDURE FOR ITS INSTALLATION. | |
JP3143918U7 (en) | ||
GB2591318A (en) | A lattice arrangement for locating covering elements and method of use | |
ITVI20080240A1 (en) | CONSTRUCTION ELEMENT, PARTICULARLY FOR ANTI-SEISMIC WALLS. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3206385 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
A623 | Registrability report |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623 Effective date: 20221205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20230310 |