JP3206239B2 - グランドループ部品群検索方法及び装置と自動配置方法及び装置 - Google Patents

グランドループ部品群検索方法及び装置と自動配置方法及び装置

Info

Publication number
JP3206239B2
JP3206239B2 JP21552593A JP21552593A JP3206239B2 JP 3206239 B2 JP3206239 B2 JP 3206239B2 JP 21552593 A JP21552593 A JP 21552593A JP 21552593 A JP21552593 A JP 21552593A JP 3206239 B2 JP3206239 B2 JP 3206239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
storage unit
information storage
pin
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21552593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0765044A (ja
Inventor
伸治 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP21552593A priority Critical patent/JP3206239B2/ja
Publication of JPH0765044A publication Critical patent/JPH0765044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206239B2 publication Critical patent/JP3206239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ノイズ発生の原因とな
る信号が流れる伝送経路とグランド経路との間にできる
グランドループを形成する部品群を検索し、そのグラン
ドループ形成部品群のグランドループ面積が小さくなる
ように配置設計を自動的に行なうグランドループ部品群
検索方法及び装置と自動配置方法及び装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】プリント基板設計CAD(Computer Aid
ed Design)の普及によりプリント基板設計時の電子部
品の位置の決定及び配線を自動的に行なう自動配置・配
線装置が利用されつつある。
【0003】一般に、このような従来の自動配置・配線
装置における自動配置装置では、多くの場合プリント基
板上に配置されるべき電子部品の接続情報のみから配置
順序及び配置位置を決定していくために、電気的特性を
考慮した配置設計がなされておらず、その配置設計結果
に基づいた配線設計も、当然電気特性的な面から見ると
品質の低い設計結果を生み出す場合もあった。従って近
年のように高速化かつ高密度化が進む基板の設計の際に
は、特に電気特性を考慮した設計がなされていないとノ
イズが発生を多く引き起こすことになり、回路動作のト
ラブルの原因となる場合もあった。
【0004】そのノイズ発生の大きな原因の1つに、信
号が流れる線路とその信号が帰還するグランド経路との
間に形成されるグランドループ上に、例えば高周波の信
号が流れた場合に、そのグランドループの面積に比例し
て大きくなる誘導性のノイズが挙げられる。従来の自動
配置装置では前記したように電気特性的な考慮がなされ
ずに配置設計が進められていくために、前記グランドル
ープが大きく設計されてしまい、回路の誤動作を引き起
こしてしまう場合があった。
【0005】このような場合、近年プリント基板設計C
ADシステムと各種シミュレータとを組合せ、CADシ
ステムで設計された結果をシミュレータで解析し、ノイ
ズ発生箇所を探し出し、その箇所に対するノイズ発生抑
制の対策がなされるという方法が取られつつあるが、し
かしノイズ発生箇所の検出及び対策については明確な手
法がいまだ確立しておらず、設計者が経験と勘にたよっ
て行なっているという現状である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記問題点に
鑑み、ノイズを発生する危険が高い信号をクリティカル
信号としてあらかじめ与え、与えられたクリティカル信
号が伝送する信号経路とその信号が帰還するグランド経
路との間に形成されるグランドループに対して、そのル
ープを形成するグランドループ形成部品群を検索し、自
動配置時にそのグランドループ形成部品群をグランドル
ープ面積が小さくなるように配置することで、ループ面
積に比例して大きくなる誘導性のノイズの発生を抑えた
設計を自動的に進めるグランドループ部品群検索方法及
び自動配置方法及び装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、配置すべき電
子部品の情報を格納する部品情報格納部と、前記部品情
報格納部に格納された各部品の有する端子の入出力情報
を格納する端子属性情報格納部と、前記部品情報格納部
に格納された部品同士の接続情報を格納する接続情報格
納部と、グランドループを形成する部品群を格納するグ
ランドループ部品群格納部と、前記部品情報格納部、前
記端子属性情報格納部、前記接続情報格納部、前記グラ
ンドループ部品群格納部に格納される情報を用いて電子
部品の配置を行う配置制御部とを有する配置装置を用い
て、ノイズの発生原因となるクリティカル信号を扱う回
路中の電子部品の配置を行う配置方法であって、前記部
品情報格納部を検索し、クリティカル信号を出力すべき
ピンとグランドピンとを共に有する部品を選択する第1
の部品選択ステップと、前記第1の部品選択ステップに
おいて選択された部品のクリティカル信号を出力すべき
ピンを特定する第1のピン特定ステップと、前記部品情
報格納部、前記端子属性情報格納部、前記接続情報格納
部のいずれかに格納された情報を用いて、ピン特定ステ
ップにおいて特定されたピンと、出力ピン以外のピンで
接続されるべき部品を選択する第2の部品選択ステップ
と、前記第2の部品選択ステップが選択した部品が、前
記第1の部品選択ステップで選択した部品の有するグラ
ンドピンに接続されるグランド ネットに、さらに接続さ
れるべきグランドピンを有するか否かを判定する判定ス
テップと、前記判定ステップの結果が否定であるとき、
前記第2の部品選択ステップで選択された部品が有する
前記クリティカル信号を出力すべきピンを新たに特定
し、前記第2の部品選択ステップからのステップを繰り
返す第2のピン特定ステップと、前記判定ステップの結
果が肯定であるとき、前記第1および第2の部品選択ス
テップで選択された一群の部品がグランドループを形成
する旨を前記グランドループ部品群格納部に登録する登
録ステップと、前記部品情報格納部、前記端子属性情報
格納部、前記接続情報格納部前記グランドループ部品群
格納部に格納される情報を用いて電子部品の配置を行う
配置ステップとを有することを特徴とする配置方法に関
するものである。
【0008】また、配置すべき電子部品の情報を格納す
る部品情報格納部と、前記部品情報格納部に格納された
各部品の有する端子の入出力情報を格納する端子属性情
報格納部と、前記部品情報格納部に格納された部品同士
の接続情報を格納する接続情報格納部と、グランドルー
プを形成する部品群を格納するグランドループ部品群格
納部と、前記部品情報格納部、前記端子属性情報格納
部、前記接続情報格納部、前記グランドループ部品群格
納部に格納される情報を用いて電子部品の配置を行う配
置制御部とを有する配置装置を用いて、回路中の電子部
品の配置を行う配置方法であって、前記部品情報格納部
若しくは前記接続情報格納部に格納された情報を用いて
電源ピンとグランドピンの両方を有する部品群を選択す
る部品群選択ステップと、前記部品選択ステップで選択
された部品群のうちで、各々の電源ピンとグランドピン
が共通の電源ネット、グランドネットに接続され、か
つ、一方の部品は電源ピン、グランドピン以外のピンを
有さず、他方の部品は電源ピン、グランドピン以外のピ
ンを有する部品である部品ペアを、前記部品情報格納部
若しくは前記接続情報格納部に格納された情報を用いて
選択する部品ペア選択ステップと、前記部品ペア選択ス
テップで選択された部品ペアがグランドループを形成す
る旨を前記グランドループ部品群格納部に登録する登録
ステップと、前記部品情報格納部、前記端子属性情報格
納部、前記接続情報格納部前記グランドループ部品群格
納部に格納される情報を用いて電子部品の配置を行う配
置ステップ とを有することを特徴とする配置方法に関す
るものである。
【0009】また、配置すべき電子部品の情報を格納す
る部品情報格納部と、前記部品情報格納部に格納された
各部品の有する端子の入出力情報を格納する端子属性情
報格納部と、前記部品情報格納部に格納された部品同士
の接続情報を格納する接続情報格納部と、グランドルー
プを形成する部品群を格納するグランドループ部品群格
納部と、前記部品情報格納部、前記端子属性情報格納
部、前記接続情報格納部、前記グランドループ部品群格
納部に格納される情報を用いて電子部品の配置を行う配
置制御部とを有する配置装置を用いて、回路中の電子部
品の配置を行う配置方法であって、前記部品情報格納部
に格納された電子部品の中から、配置対象となる部品を
選択する配置対象部品選択ステップと、前記配置対象部
品選択ステップで選択された部品を、前記端子属性情報
格納部、前記接続情報格納部、前記グランドループ部品
群格納部に格納された情報を用いて配置する配置位置決
定ステップとを有し、前記配置対象部品選択ステップが
前記グランドループ部品群格納部に格納された、グラン
ドループを形成する部品群の配置を行うとき、グランド
ループ面積が小さくなるように配置を行うことを特徴と
する配置方法に関するものである。
【0010】また、配置すべき電子部品の情報を格納す
る部品情報格納部と、前記部品情報格納部に格納された
各部品の有する端子の入出力情報を格納する端子属性情
報格納部と、前記部品情報格納部に格納された部品同士
の接続情報を格納する接続情報格納部と、グランドルー
プを形成する部品群を格納するグランドループ部品群格
納部と、前記部品情報格納部、前記端子属性情報格納
部、前記接続情報格納部、前記グランドループ部品群格
納部に格納される情報を用いて電子部品の配置を行う配
置制御部とを有する配置装置を用いて、回路中の電子部
品の配置を行う配置方法であって、前記部品情報格納部
に格納された電子部品の中から、配置対象となる部品を
選択する配置対象部品選択ステップと、前記配置対象部
品選択ステップで選択された部品を、前記端子属性情報
格納部、前記接続情報格納部、前記グランドループ部品
群格納部に格納された情報を用いて配置する配置位置決
定ス テップとを有し、前記配置対象部品選択ステップが
前記グランドループ部品群格納部に格納された、グラン
ドループを形成する部品群の配置を行うとき、共通の配
置面に配置を行うことを特徴とする配置方法に関するも
のである。
【0011】また、配置すべき電子部品の情報を格納す
る部品情報格納部と、前記部品情報格納部に格納された
各部品の有する端子の入出力情報を格納する端子属性情
報格納部と、前記部品情報格納部に格納された部品同士
の接続情報を格納する接続情報格納部と、グランドルー
プを形成する部品群を格納するグランドループ部品群格
納部と、前記部品情報格納部、前記端子属性情報格納
部、前記接続情報格納部、前記グランドループ部品群格
納部に格納される情報を用いて電子部品の配置を行う配
置制御部とを有する配置装置を用いて、回路中の電子部
品の配置を行う配置方法であって、前記部品情報格納部
に格納された電子部品の中から、配置対象となる部品を
選択する配置対象部品選択ステップと、前記配置対象部
品選択ステップで選択された部品を、前記端子属性情報
格納部、前記接続情報格納部、前記グランドループ部品
群格納部に格納された情報を用いて配置する配置位置決
定ステップとを有し、前記配置対象部品選択ステップが
前記グランドループ部品群格納部に格納された、グラン
ドループを形成する部品群の配置を行うとき、他の部品
よりも優先的に配置を行うことを特徴とする配置方法に
関するものである。
【0012】また、配置すべき部品情報と前記部品情報
の各部品の有する端子の入出力情報を含む端子属性情報
と前記部品同士の接続情報とを入力する入力ステップ
と、前記部品情報を検索し、クリティカル信号を出力す
べきピンとグランドピンとを共に有する部品を選択する
第1の部品選択ステップと、前記第1の部品選択ステッ
プにおいて選択された部品のクリティカル信号を出力す
べきピンを特定する第1のピン特定ステップと、前記部
品情報、前記端子属性情報、前記接続情報のいずれかの
情報を用いて、ピン特定ステップにおいて特定されたピ
ンと、出力ピン以外のピンで接続されるべき部品を選択
する第2の部品選択ステップと、前記第2の部品選択ス
テップが選択した部品が、前記第1の部品選択ステップ
で選択した部品の有するグランドピンに接続されるグラ
ンドネットに、さらに接続されるべ きグランドピンを有
するか否かを判定する判定ステップと、前記判定ステッ
プの結果が否定であるとき、前記第2の部品選択ステッ
プで選択された部品が有する前記クリティカル信号を出
力すべきピンを新たに特定し、前記第2の部品選択ステ
ップからのステップを繰り返す第2のピン特定ステップ
と、前記判定ステップの結果が肯定であるとき、前記第
1および第2の部品選択ステップで選択された一群の部
品がグランドループを形成する旨を登録する登録ステッ
プとを有することを特徴とする検索方法に関するもので
ある。
【0013】また、配置すべき部品情報と前記部品情報
の各部品の有する端子の入出力情報を含む端子属性情報
と前記部品同士の接続情報とを入力する入力ステップ
と、前記部品情報若しくは前記接続情報を用いて電源ピ
ンとグランドピンの両方を有する部品群を選択する部品
群選択ステップと、前記部品選択ステップで選択された
部品群のうちで、各々の電源ピンとグランドピンが共通
の電源ネット、グランドネットに接続され、かつ、一方
の部品は電源ピン、グランドピン以外のピンを有さず、
他方の部品は電源ピン、グランドピン以外のピンを有す
る部品である部品ペアを、前記部品情報若しくは前記接
続情報を用いて選択する部品ペア選択ステップと、前記
部品ペア選択ステップで選択された部品ペアがグランド
ループを形成する旨を登録する登録ステップとを有する
ことを特徴とする検索方法に関するものである。
【0014】
【作用】本発明の配置方法において、第1の部品選択ス
テップは部品情報格納部を検索し、さらにクリティカル
信号を出力すべきピンとグランドピンとを共に有する部
品を選択し、第1のピン特定ステップは前記第1の部品
選択ステップにおいて選択された部品のクリティカル信
号を出力すべきピンを特定し、第2の部品選択ステップ
は部品情報格納部、端子属性情報格納部、接続情報格納
部いずれかに格納された情報を用いて、ピン特定ステッ
プにおいて特定されたピンと、出力ピン以外のピンで接
続されるべき部品を選択し、判定ステップは前記第2の
部品選択ステップが選択した部品が、前記第1の部品選
択ステップで選択した部品の有する グランドピンに接続
されるグランドネットに、さらに接続されるべきグラン
ドピンを有するか否かを判定し、第2のピン特定ステッ
プは前記判定ステップの結果が否定であるとき、前記第
2の部品選択ステップで選択された部品が有する前記ク
リティカル信号を出力すべきピンを新たに特定し、さら
に前記第2の部品選択ステップからのステップを繰り返
し、登録ステップは前記判定ステップの結果が肯定であ
るとき、前記第1および第2の部品選択ステップで選択
された一群の部品がグランドループを形成する旨をグラ
ンドループ部品群格納部に登録し、配置ステップは前記
部品情報格納部、前記端子属性情報格納部、前記接続情
報格納部、前記グランドループ部品群格納部に格納され
る情報を用いて電子部品の配置を行う。
【0015】本発明の配置方法において、部品群選択ス
テップは部品情報格納部若しくは接続情報格納部に格納
された情報を用いて電源ピンとグランドピンの両方を有
する部品群を選択し、部品ペア選択ステップは前記部品
選択ステップで選択された部品群のうちで、各々の電源
ピンとグランドピンが共通の電源ネット、グランドネッ
トに接続され、かつ、一方の部品は電源ピン、グランド
ピン以外のピンを有さず、他方の部品は電源ピン、グラ
ンドピン以外のピンを有する部品である部品ペアを、前
記部品情報格納部若しくは前記接続情報格納部に格納さ
れた情報を用いて選択し、登録ステップは前記部品ペア
選択ステップで選択された部品ペアがグランドループを
形成する旨をグランドループ部品群格納部に登録し、配
置ステップは前記部品情報格納部、前記端子属性情報格
納部、前記接続情報格納部前記グランドループ部品群格
納部に格納される情報を用いて電子部品の配置を行う。
【0016】また本発明の配置方法において、配置対象
部品選択ステップは部品情報格納部に格納された電子部
品の中から、配置対象となる部品を選択し、配置位置決
定ステップは前記配置対象部品選択ステップで選択され
た部品を、端子属性情報格納部、接続情報格納部、グラ
ンドループ部品群格納部に格納された情報を用いて配置
し、さらに前記配置対象部品選択ステップは前記グラン
ドループ部品群格納部に格納された、グランドループを
形成する部品群の配置を行うとき、グランドル ープ面積
が小さくなるように配置を行う。
【0017】また本発明の配置方法において、配置対象
部品選択ステップは部品情報格納部に格納された電子部
品の中から、配置対象となる部品を選択し、配置位置決
定ステップは前記配置対象部品選択ステップで選択され
た部品を、端子属性情報格納部、接続情報格納部、グラ
ンドループ部品群格納部に格納された情報を用いて配置
し、さらに前記配置対象部品選択ステップは前記グラン
ドループ部品群格納部に格納された、グランドループを
形成する部品群の配置を行うとき、共通の配置面に配置
を行う。
【0018】また本発明の配置方法において、配置対象
部品選択ステップは部品情報格納部に格納された電子部
品の中から、配置対象となる部品を選択し、配置位置決
定ステップは前記配置対象部品選択ステップで選択され
た部品を、端子属性情報格納部、接続情報格納部、グラ
ンドループ部品群格納部に格納された情報を用いて配置
し、さらに前記配置対象部品選択ステップは前記グラン
ドループ部品群格納部に格納された、グランドループを
形成する部品群の配置を行うとき、他の部品よりも優先
的に配置を行う。
【0019】また本発明の検索方法において、入力ステ
ップは配置すべき部品情報と前記部品情報の各部品の有
する端子の入出力情報を含む端子属性情報と前記部品同
士の接続情報とを入力し、第1の部品選択ステップは前
記部品情報を検索し、クリティカル信号を出力すべきピ
ンとグランドピンとを共に有する部品を選択し、第1の
ピン特定ステップは前記第1の部品選択ステップにおい
て選択された部品のクリティカル信号を出力すべきピン
を特定し、第2の部品選択ステップは前記部品情報、前
記端子属性情報、前記接続情報のいずれかの情報を用い
て、ピン特定ステップにおいて特定されたピンと、出力
ピン以外のピンで接続されるべき部品を選択し、判定ス
テップは前記第2の部品選択ステップが選択した部品
が、前記第1の部品選択ステップで選択した部品の有す
るグランドピンに接続されるグランドネットに、さらに
接続されるべきグランドピンを有するか否かを判定し、
第2 のピン特定ステップは前記判定ステップの結果が否
定であるとき、前記第2の部品選択ステップで選択され
た部品が有する前記クリティカル信号を出力すべきピン
を新たに特定し、前記第2の部品選択ステップからのス
テップを繰り返し、登録ステップは前記判定ステップの
結果が肯定であるとき、前記第1および第2の部品選択
ステップで選択された一群の部品がグランドループを形
成する旨を登録する。
【0020】また本発明の検索方法において、入力ステ
ップは配置すべき部品情報と前記部品情報の各部品の有
する端子の入出力情報を含む端子属性情報と前記部品同
士の接続情報とを入力し、部品群選択ステップは前記部
品情報若しくは前記接続情報を用いて電源ピンとグラン
ドピンの両方を有する部品群を選択し、部品ペア選択ス
テップは前記部品選択ステップで選択された部品群のう
ちで、各々の電源ピンとグランドピンが共通の電源ネッ
ト、グランドネットに接続され、かつ、一方の部品は電
源ピン、グランドピン以外のピンを有さず、他方の部品
は電源ピン、グランドピン以外のピンを有する部品であ
る部品ペアを、前記部品情報若しくは前記接続情報を用
いて選択し、登録ステップは前記部品ペア選択ステップ
で選択された部品ペアがグランドループを形成する旨を
登録する。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
【0022】(実施例)図1は、本発明の実施例におけ
るグランドループ部品群検索装置および自動配置装置の
構成図である。100は部品情報及び接続情報などを格
納するデータベース格納部、101はデータベース格納
部100の情報をもとにグランドループ部品群を検索す
るグランドループ検索装置、102はグランドループ検
索装置101で検索したグランドループ部品群を記憶す
るグランドループ記憶部、103はデータベース格納部
100のデータベース格納部の情報及びグランドループ
部品群格納部の情報をもとに部品の自動配置処理を進め
る自動配置装置である。
【0023】図2は、本発明の実施例におけるグランド
ループ部品群検索装置の構成図である。200は部品情
報及び接続情報などを格納するデータベース格納部、2
01はデータベース格納部にあり部品の機能情報や配置
情報を格納する部品情報格納部、202はデータベース
格納部にあり各部品間の接続関係を格納する接続情報格
納部、203はデータベース格納部にあり端子の入出力
属性を格納する端子情報格納部である。210はデータ
ベース格納部200の情報をもとにグランドループ部品
群を検索するグランドループ部品群検索部、211はノ
イズの発生の危険がある信号をクリティカル信号として
入力するクリティカル信号入力部、212はクリティカ
ル信号入力部211で入力されたクリティカル信号を出
力しかつ、グランドピンを有する部品をグランドループ
開始部品とするグランドループ開始部品選択部、213
はグランドループ開始部品選択部212で選択されたグ
ランドループ開始部品のピンの内クリティカル信号入力
部211で入力されたクリティカル信号を出力する出力
ピンを検索する出力ピン検索部、214は出力ピン検索
部213で検索した出力ピンに接続する部品の内、接続
が入力ピンまたは入出力属性をもたない部品をグランド
ループ形成部品として検索するグランドループ形成部品
検索部、215はグランドループ形成部品検索部214
で検索したグランドループ形成部品がグランドループ開
始部品選択部212のグランドループ開始部品と同じグ
ランドネットを有するかどうかを判定するグランドルー
プ検索終了判定部、216はグランドループ検索終了判
定部215の判定結果グランドネットを共有する場合
に、グランドループ形成部品をグランドループ終了部品
として、グランドループ開始部品とグランドループ終了
部品までに検索した部品群をグランドループ部品群とし
てグランドループ部品群記憶部217に記憶させ、また
グランドループ検索終了判定部215の判定部でグラン
ドネットを共有しないもしくはグランドピンを持たない
場合に、グランド形成部品を対象として出力ピン検索部
213の出力ピン検索部に処理を移す制御部である。
【0024】図3は本発明実施例におけるグランドルー
プ部品群検索装置の動作を説明するフローチャートであ
る。グランドループ部品群検索装置の動作を図3のフロ
ーチャートを参照しながら説明する。いま、データベー
ス格納部にはグランドループ部品群を検索する処理に必
要な情報が既に格納されているものとし、またクリティ
カル信号は既に入力されているものとする。 (301)入力されたクリティカル信号が流れるネット
群CNLを検索する。検索できれば次へ、できなければ
終了。 (302)ネット群CNLの中で未選択のネットTNを
1つ選択する。あれば次へ、なければ終了。 (303)302で選択したネットTNが出力ピンに接
続する部品群COPLを検索する。あれば次へ、なけれ
ば302へ。 (304)303で検索された部品群COPLをグラン
ドピンを有するものに限定する。限定できれば次へ、で
きなければ302へ。 (305)304で限定した部品群COPLの中で未選
択の部品SPTを1つ選択する。あれば次へ、なければ
302へ。 (306)i、jそれぞれに0を代入する。また、グラ
ンドループ形成部品検索リストSCPLを初期化し次
へ。 (307)グランドループ部品群リストGRPL(i)
を初期化し次へ。 (308)グランドループ部品群リストの部品GRPL
(i)の出力ピンOPを検索し次へ。 (309)308で検索した出力ピンOPに接続しか
つ、接続ピンが入力ピンの部品または、OPに接続する
が入出力属性を持たない部品群CPLを検索する。あれ
ば次へ、なければ320へいく。 (310)jを1増加させ次へ。 (311)グランドループ形成部品検索リストSCPL
(j)に309で検索したCPLを設定し次へ。 (312)グランドループ形成部品検索リストSCPL
(j)の部品群の中で未選択の部品GPTを1つ選択す
る。選択できれば次へ、できなければ318へいく。 (313)iを1増加させ次へ。 (314)グランドループ部品群リストGRPL(i)
に312で選択した部品GPTを設定し次へ。 (315)314でグランドループ部品群リストGRP
L(i)に設定した部品GPTと305で選択したグラ
ンドループ開始部品SPTのグランドネットが同一かど
うか判定する。同じなら317へ、異なれば次へ。 (316)部品GPTはグランドピンを有するか判定す
る。グランドピンを持てば320へ、持たなければ30
8へ戻る。 (317)グランドループ部品群GRPLに設定された
部品群をグランドループ部品群としてグランドループ部
品群記憶部へ記憶し320へ。 (318)jを1つ減少させ319へ。 (319)jが0より大きいか判定する。大きければ3
20へ、0以下であれば305へもどる。 (320)iを1つ減少させ312へ。
【0025】図4は、本発明のグランドループ部品群検
索装置の実行例を説明する図である。401は、信号4
02を出力する部品である。また403は部品402の
出力信号が入力する部品、また404は部品403から
の出力信号が入力する部品、また405は部品404か
らの出力信号が入力する部品である。406は部品40
1のグランド、407は部品405のグランドである。
同様に 408は信号409を出力する部品である。ま
た410は部品408の出力信号が入力する部品、また
411は部品410からの出力信号が入力する部品、ま
た412は部品411からの出力信号が入力する部品で
ある。413は部品408のグランド、414は部品4
12のグランドである。同様に415は、信号416を
出力する部品である。また417は部品415の出力信
号が入力する部品、また418は部品417と出力ピン
どうしで接続する部品、また419は部品418の入力
ピンと接続する部品である。420は部品417からの
出力信号が入力する部品である。421は部品415の
グランド、422は部品420のグランド、423は部
品419のグランドである。また、信号402、信号4
09、信号416はクリティカル信号入力部で入力され
た信号が伝送するネットであるとする。また、グランド
406と407は異なるグランドであり、またグランド
413とグランド414は同一のグランド、421、4
22、423は同一のグランドであるとする。今、部品
401をグランドループ開始部品とするループを検索し
た時、部品401、部品403、部品404、部品40
5のそれぞれの接続は出力ピンから入力ピンへの接続と
なっているが、部品405のグランド407がグランド
ループ開始部品401のグランドと異なっているため、
これらの部品群はグランドループを形成しない。次に部
品408をグランドループ開始部品とするループを検索
した時、部品410、部品411、部品412はそれぞ
れの接続が出力ピンから入力ピンへの接続となってお
り、またグランド413、グランド414は同一のグラ
ンドであるためこれらの部品群はグランドループ部品群
としてグランドループ部品群記憶部に記憶される。ま
た、部品415をグランドループ部品群とするループを
検索した時、まず部品415、部品417、部品41
8、部品419のループAと部品415、部品417、
部品420のループBが存在するが、ループAの部品4
17と部品418の接続は出力ピンどうしの接続である
ために、ループAはグランドループ部品群とはならな
い。逆にループBの各部品の接続関係は出力ピンがら入
力ピンへの接続となり、またグランド421、グランド
422は共通であるためループBがグランドループ部品
群としてグランドループ部品群記憶部に記憶される。
【0026】図5は、本発明グランドループ部品群検索
装置におけるクリティカル信号入力部に周波数Fを入力
した場合の動作を説明するフローチャートである。い
ま、信号ネットの数はn個であるとする。以下に図5の
フローチャートの説明をする。 (501)クリティカル信号入力部で入力されたのは周
波数かどうか判定する。入力が周波数であれば次へ、周
波数でなければ終了。 (502)入力周波数をFに設定し次へ。 (503)iに1を代入し次へ。 (504)信号ネットiに注目し次へ。 (505)注目信号ネットiに流れる周波数をf(i)
に設定し次へ。 (506)f(i)は入力周波数Fより大きいか判定す
る。大きければ次へ、小さければ508へいく。 (507)注目信号ネットiをクリティカル信号として
記憶し次へ。 (508)iを1増加させ次へ。 (509)iが信号ネット数nより大きいか判定する。
大きければ終了、n以下であれば504へ戻る。
【0027】図6は、本発明グランドループ部品群検索
装置におけるクリティカル信号入力部に周波数Fを入力
した場合のグランドループ部品群検索の実行例を示す図
である。601は信号602を出力する部品、602は
周波数faの流れる信号線、603は部品601の出力
信号が入力する部品、604は部品603からの出力信
号が入力する部品、605は部品604からの出力信号
が入力する部品である。同様に、608は信号609を
出力する部品、609は周波数fbの信号が流れる信号
線、610は部品608の出力信号が入力する部品、6
11は部品610からの出力信号が入力する部品、61
2は部品611からの出力信号が入力する部品である。
また、606は部品601のグランド、607は部品6
05のグランド、613は部品608のグランド、61
4は部品612のグランドであるとし、グランド60
6、グランド607、グランド613、グランド614
は全て同一のグランドであるとする。いま部品601を
グランドループ開始部品とし周波数faが流れる、部品
601、部品603、部品604、部品605で形成さ
れるグランドループAと、部品608をグランドループ
開始部品とし周波数fbが流れる、部品610、部品6
11、部品612、部品613で形成されるグランドル
ープBが存在し、それぞれのグランドループともに各部
品の接続は出力ピンから入力ピンへの接続であり、かつ
グランドも同一である。しかしクリティカル信号入力部
において入力された周波数Fより高い周波数をクリティ
カル信号とする条件が加わったことにより、F>fa、
F<fbなる周波数の関係が成り立っている時、グラン
ドループBの部品群はグランドループ部品群とはなら
ず、逆にグランドループAの部品群がグランドループ部
品群としてグランドループ部品群記憶部に記憶される。
このように任意の周波数を入力しその周波数より高い周
波数が流れるグランドループ部品群のみを検索すること
ができ、ノイズ対策が行ないやすくなる。
【0028】図7は、本発明グランドループ部品群検索
装置におけるクリティカル信号入力部に入力されたクリ
ティカル信号が電源信号である場合の動作を説明するフ
ローチャートである。この時の動作を図7のフローチャ
ートを参照しながら説明する。 (701)入力されたクリティカル信号が電源信号か判
定する。電源信号であれば次へ、電源信号でなければ終
了。 (702)プリント基板上に配置する部品の中で、グラ
ンドピンと電源ピンとその他の属性(入出力属性など)
のピンも有する部品群をVGOPLとして検索する。検
索できれば次へ、できなければ終了。 (703)702で検索された部品群VGOPLの未選
択の部品を1つグランドループ開始部品VGOPTとし
て選択する。選択できれば次へ、できなければ終了。 (704)全ての部品の中で電源、グランドピンのみの
ピンで構成される部品VGPTを1つ選択する。選択で
きれば次へ、できなければ703へもどる。 (705)703で選択されたグランドループ開始部品
VGOPTをグランドループ開始部品、704で選択さ
れた部品VGPTをグランドループ終了部品としてグラ
ンドループ部品群記憶部に記憶し703へ戻る。
【0029】図8は、本発明グランドループ部品群検索
装置におけるクリティカル信号入力部に入力されたクリ
ティカル信号が電源信号であった場合のグランドループ
部品群検索の実行例を示す図である。801は電源信号
経路、802はグランド信号経路、803は電源信号経
路801に電源信号ネット805で接続し、かつグラン
ド信号経路802にグランド信号ネット806で接続す
る部品である。804は電源信号経路801に電源信号
ネット807で接続し、かつグランド信号経路802に
グランド信号ネット808で接続する部品である。この
時、部品803が電源、グランドピン以外の属性を持つ
部品であり、かつ部品804が電源、グランドピンのみ
で構成される部品である時、部品803がグランドルー
プ開始部品、部品804がグランドループ終了部品とな
り、部品803、部品804がグランドループ部品群と
してグランドループ部品群記憶部に記憶される。
【0030】クリティカル信号入力部に入力できるクリ
ティカル信号は、周波数、電源信号だけでなくグランド
ループを形成することによってノイズを発生する可能性
のある信号であるならばクリティカル信号として入力が
可能であり、入力されたクリティカル信号に対してグラ
ンドループ部品群を検索することが可能である。
【0031】図9は、本発明の実施例における自動配置
装置の構成図である。906は部品情報及び接続情報を
格納するデータベース格納部、907はデータベース格
納部にあり部品の機能情報や配置情報を格納する部品情
報格納部、908はデータベース格納部にあり各部品間
の接続関係を格納する接続情報格納部である。また、9
05はグランドループ部品群検索装置によって検索され
たグランドループ部品群を記憶するグランドループ部品
群記憶部である。901はグランドループ部品群記憶部
905の情報とデータベース記憶部906の情報をもと
にプリント基板上に部品を自動的に配置させる自動配置
処理部である。902は自動配置処理部において部品情
報や接続情報を利用し、配置対象部品の候補を選択する
配置対象候補部品群選択部、903は配置対象候補部品
群選択部902で選択された配置対象候補部品群選択部
で選択された候補部品群の中からグランドループ部品群
記憶部905の情報をもとにグランドループ部品群に属
する部品を選び、その部品が属するグランドループ部品
群を配置対象部品として優先的に選択する配置対象部品
選択部、904は配置対象部品選択部903で選択され
た配置対象部品がグランドループ部品群であればその部
品群の各部品をお互いの配置位置が近くなるように配置
させ、また配置対象部品がグランドループ部品群でなけ
れば接続情報などを利用し最適な配置位置を決定する配
置位置決定部である。
【0032】図10は、本発明実施例における自動配置
装置の動作を説明するフローチャートである。自動配置
装置の動作を図10のフローチャートを参照しながら説
明する。いま、グランドループ部品群記憶部にはグラン
ドループ部品群が既に記憶され、またデータベース格納
部には自動配置処理に必要な情報が既に格納されている
ものとする。 (1001)プリント基板上に配置する部品の中で未処
理の未配置が存在するか判定する。あれば次へ、なけれ
ば終了。 (1002)部品情報や、接続情報などから配置対象と
なる候補部品群CDPLを選択し次へ。 (1003)1002で選択した候補部品群CDPLの
中でグランドループ部品群に属する部品が存在するか判
定する。存在すれば次へ、存在しなければ1007へい
く。 (1004)候補部品群CDPLの未処理の部品の内、
グランドループ部品群の部品GPTを1つ選択する。あ
れば次へ、なければ1001へもどる。 (1005)1004で選択したGPTが属するグラン
ドループ部品群GLPTを選択し次へ。 (1006)1005で選択したグランドループ部品群
の各部品をお互いが近くなるように配置させ、1004
へ戻る。 (1007)1003で選択した候補部品群CDPLの
部品の内、未処理の部品を配置対象部品TPとして選択
する。選択できれば1008へ、できなければ1001
へ戻る。 (1008)1007で選択された配置対象部品TPを
接続情報などから最適な位置へ配置させ1007へ戻
る。
【0033】図11は、本発明の自動配置装置の実行例
を説明する図である。図11(a)は配置実行前であ
り、1100はプリント基板の一部であり、既に配置済
み部品が存在する状態を示している。1101、110
2、1103は配置対象候補部品群選択部で選択された
各部品である。また、1104はグランドループ部品群
であり、1102、1105、1106はグランドルー
プを形成する部品群であるとする。図11(b)は配置
実行後の状態を示す図である。配置対象候補部品として
選択された部品101、部品1102、部品1103の
中で部品1102はグランドループ部品群1104に属
する部品であるため、配置対象部品としては1グランド
ループ部品群104の部品1102、部品1105、部
品1106が優先的に選択されお互いに近くになるよう
に配置される。次に、部品1101、部品1103が順
次選択されてプリント基板1100上に配置される。こ
のようにグランドループ部品群を優先的に選択し配置す
ることで、グランドループの面積を小さくすることがで
き、ノイズの発生を抑えた配置設計を可能としている。
【0034】図12は、本発明自動配置装置における配
置対象部品選択部において配置対象として複数のグラン
ドループ部品群が選択された場合において、周波数の高
い信号が流れるものを優先的に配置対象部品として選択
させる場合の動作を説明するフローチャートである。い
ま、配置対象部品として選択されたグランドループ部品
群の数はn個であり、各グランドループ部品群はグラン
ドループ部品番号i(1〜n)を持っている。またデー
タベース格納部には自動配置処理に必要な情報が既に格
納されているものとする。以下に図12のフローチャー
トの説明をする。 (1201)iに1を代入し次へ。 (1202)グランドループ部品群iに注目し次へ。 (1203)注目グランドループ部品群iに流れる信号
の周波数f(i)を検出し次へ。 (1204)iを1増加させ次へ。 (1205)iがグランドループ部品群数nより大きい
か判定する。大きければ1202へ戻り、n以下であれ
ば次へ。 (1206)周波数fが最大となるグランドループ部品
群を選択し終了。
【0035】図13は、本発明自動配置装置における配
置対象部品選択部において配置対象として複数のグラン
ドループ部品群が選択された場合において、周波数の高
い信号が流れるものを優先的に配置対象部品として選択
した場合の実行例を示す図である。図13(a)は配置
実行前であり、1301はプリント基板上の一部分であ
り、既に部品が配置されている状態を示す。1302、
1303は配置対象部品選択部で選択された部品であ
り、部品1302は1305で示される部品1302、
部品1308、部品1309で形成されるグランドルー
プ部品群の、また部品1303は1304で示される部
品1303、部品1306、部品1308で形成される
グランドループ部品群の部品である。図13(b)は配
置実行後の状態を示す図である。配置対象部品として選
択された部品1302、部品1303において、部品1
303が属するグランドループに流れる周波数がfa、
部品1302が属するグランドループに流れる周波数が
fbであり、今fa>fbである時に、高い周波数が流
れるグランドループ部品群1304が優先的に選択され
配置される。次にグランドループ部品群1305の部品
が配置される。このように、より高い周波数が流れる信
号経路を形成する部品群を優先させてループが小さくな
るように配置させることで、高い周波数が流れるほど大
きくなるノイズを抑えた設計が可能となる。
【0036】図14は、本発明自動配置装置における配
置対象部品選択部において配置対象としてグランドルー
プ部品群が選択された場合において、部品群内の配置面
を同一のものになるように選択させる場合の動作を説明
するフローチャートである。いま、配置対象部品として
選択されたグランドループ部品群内の部品数はn個であ
り、各部品は部品番号i(1〜n)を持っている。また
データベース格納部には自動配置処理に必要な情報が既
に格納されているものとする。以下に図14のフローチ
ャートの説明をする。 (1401)iに1を代入し次へ。 (1402)グランドループ部品群内の部品iに注目し
次へ。 (1403)注目部品iは配置面を変更できるか判定す
る。変更可能であれば次へ、不可能であれば1409
へ。 (1404)部品iの配置面をface(i)に設定し
次へ。 (1405)iを1増加させ次へ。 (1406)iがグランドループ部品群内の部品数nよ
り大きいか判定する。大きければ1402へ、n以下で
あれば次へ。 (1407)faceの中で最も多い配置面をFACE
とし次へ。 (1408)グランドループ部品群の各部品の配置面を
FACEに設定し終了。 (1409)1402で注目した部品iの配置面をFA
CEとし1408へ。なお、上記1407においてfa
ceに設定された面の中で最も多いものが複数存在した
場合などは、複数の面毎にその面に存在するグランドル
ープ部品群内の部品の面積の総和などを考慮して配置面
を決定してやってもよい。
【0037】図15は、本発明自動配置装置における配
置対象部品選択部において配置対象としてグランドルー
プ部品群が選択された場合において、部品群内の配置面
を同一のものになるように選択させる場合の実行例を説
明する図である。図15(a)は配置実行前の状態であ
り、1501はプリント基板上の一部分であり、既に配
置済み部品が存在している状態を示している。また、部
品1502、部品1503、部品1504、部品150
5、部品1506はグランドループ部品群であり、配置
対象部品として選択された部品である。また、部品15
07、部品1508、部品1509はグランドループ部
品群であり、配置対象部品として選択された部品であ
る。また、部品において実線は表面が配置面の部品、破
線は裏面が配置面の部品を示している。図15(b)は
配置実行後の状態を示す図である。まず部品1502、
部品1503、部品1504、部品1505、部品15
06で形成される部品群の中で、表面が3部品、裏面が
2部品であるため、配置面としては表面が選択され図の
ように配置される。また、部品1507、部品150
8、部品1509で形成される部品群の中で、表面が1
部品、裏面が2部品であるために、配置面としては裏面
が選択され図のように配置される。このように、グラン
ドループ部品を形成する部品群を配置面を同一にして配
置させることで、配置面が異なる場合よりグランドルー
プ面積を小さくすることが可能となり、ノイズを抑える
ことができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ノ
イズ発生の原因となるクリティカル信号が流れるグラン
ドループをループ面積が小さくなるように自動設計する
ことで、クリティカル信号のグランドループが原因によ
り発生する回路の誤動作を防ぐことができ、経験と勘に
頼ってきたノイズ対策作業を大幅に削減できることで設
計効率を向上させ、また電気特性的に高品質な基板設計
も可能となり、実用的効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるグランドループ部品群
検索装置と自動配置装置の構成図
【図2】本発明の実施例におけるグランドループ部品群
検索装置の構成図
【図3】本発明の実施例におけるグランドループ部品群
検索装置の動作を説明するフローチャート
【図4】本発明の実施例におけるグランドループ部品群
検索装置の実行例の説明図
【図5】本発明の実施例におけるグランドループ部品群
検索装置におけるクリティカル信号入力部に任意の周波
数が入力された場合の実行例の説明図
【図6】本発明の実施例におけるグランドループ部品群
検索装置におけるクリティカル信号入力部に任意の周波
数が入力された場合の実行例の説明図
【図7】本発明の実施例におけるグランドループ部品群
検索装置におけるクリティカル信号入力部に電源信号が
入力された場合の動作を説明するフローチャート
【図8】本発明の実施例におけるグランドループ部品群
検索装置におけるクリティカル信号入力部に電源信号が
入力された場合の実行例の説明図
【図9】本発明の実施例における自動配置装置の構成図
【図10】本発明の実施例における自動配置装置の動作
を説明するフローチャート
【図11】(a)は本発明の実施例における自動配置装
置の配置実行前の状態を示す説明図 (b)は本発明の実施例における自動配置装置の配置実
行後の状態を示す説明図
【図12】本発明の実施例における自動配置装置におい
て配置対象部品として高周波の流れるものを優先して選
択する場合の動作を説明するフローチャート
【図13】(a)は本発明の実施例における自動配置装
置において配置対象部品として高周波の流れるものを優
先して選択する場合の配置実行前の状態を示す説明図 (b)は本発明の実施例における自動配置装置において
配置対象部品として高周波の流れるものを優先して選択
する場合の配置実行後の状態を示す説明図
【図14】本発明の実施例における自動配置装置におい
てグランドループ部品群の配置面を同一な面を優先して
選択する場合の動作を説明するフローチャート
【図15】(a)は本発明の実施例における自動配置装
置においてグランドループ部品群の配置面を同一な面を
優先して選択する場合の配置実行前の状態を示す説明図 (b)は本発明の実施例における自動配置装置において
グランドループ部品群の配置面を同一な面を優先して選
択する場合の配置実行後の状態を示す説明図
【符号の説明】
102、217、905 グランドループ部品群記憶部 200 データベース格納部 201、905 部品情報格納部 202、908 接続情報格納部 203 端子属性情報格納部 211 クリティカル信号入力部 212 グランドループ開始部品選択部 213 出力ピン検索部 214 グランドループ形成部品検索部 215 グランドループ検索終了判定部 216 制御部 902 配置対象候補部品群選択部 903 配置対象部品選択部 904 配置位置決定部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/50 G01R 31/28

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配置すべき電子部品の情報を格納する部
    品情報格納部と、前記部品情報格納部に格納された各部
    品の有する端子の入出力情報を格納する端子属性情報格
    納部と、前記部品情報格納部に格納された部品同士の接
    続情報を格納する接続情報格納部と、グランドループを
    形成する部品群を格納するグランドループ部品群格納部
    と、前記部品情報格納部、前記端子属性情報格納部、前
    記接続情報格納部、前記グランドループ部品群格納部に
    格納される情報を用いて電子部品の配置を行う配置制御
    部とを有する配置装置を用いて、ノイズの発生原因とな
    るクリティカル信号を扱う回路中の電子部品の配置を行
    う配置方法であって、 前記部品情報格納部を検索し、クリティカル信号を出力
    すべきピンとグランドピンとを共に有する部品を選択す
    る第1の部品選択ステップと、 前記第1の部品選択ステップにおいて選択された部品の
    クリティカル信号を出力すべきピンを特定する第1のピ
    ン特定ステップと、 前記部品情報格納部、前記端子属性情報格納部、前記接
    続情報格納部いずれかに格納された情報を用いて、ピン
    特定ステップにおいて特定されたピンと、出力ピン以外
    のピンで接続されるべき部品を選択する第2の部品選択
    ステップと、 前記第2の部品選択ステップが選択した部品が、前記第
    1の部品選択ステップで選択した部品の有するグランド
    ピンに接続されるグランドネットに、さらに接続される
    べきグランドピンを有するか否かを判定する判定ステッ
    プと、 前記判定ステップの結果が否定であるとき、前記第2の
    部品選択ステップで選択された部品が有する前記クリテ
    ィカル信号を出力すべきピンを新たに特定し、前記第2
    の部品選択ステップからのステップを繰り返す第2のピ
    ン特定ステップと、 前記判定ステップの結果が肯定であるとき、前記第1お
    よび第2の部品選択ステップで選択された一群の部品が
    グランドループを形成する旨を前記グランドループ部品
    群格納部に登録する登録ステップと、 前記部品情報格納部、前記端子属性情報格納部、前記接
    続情報格納部前記グランドループ部品群格納部に格納さ
    れる情報を用いて電子部品の配置を行う配置ステップと
    を有することを特徴とする配置方法。
  2. 【請求項2】 配置すべき電子部品の情報を格納する部
    品情報格納部と、前記部品情報格納部に格納された各部
    品の有する端子の入出力情報を格納する端子属性情報格
    納部と、前記部品情報格納部に格納された部品同士の接
    続情報を格納するグランドループ部品群格納部と、前記
    部品情報格納部、前記端子属性情報格納部、前記接続情
    報格納部前記グランドループ部品群格納部に格納される
    情報を用いて電子部品の配置を行う配置制御部とを有す
    る配置装置であって、 前記部品情報格納部を検索し、ノイズの発生原因となる
    クリティカル信号を出力すべきピンとグランドピンとを
    共に有する部品が存在するとき、これを選択する第1の
    部品選択手段と、 前記第1の部品選択手段において選択された部品のクリ
    ティカル信号を出力すべきピンを特定し、後述する第2
    の部品選択手段に連絡する第1のピン特定手段と、 前記部品情報格納部、前記端子属性情報格納部、前記接
    続情報格納部いずれかに格納された情報を用いて、ピン
    特定手段において特定されたピンと、出力ピン以外のピ
    ンで接続されるべき部品を選択する第2の部品選択手段
    と、 前記第2の部品選択手段が選択した部品が、前記第1の
    部品選択手段で選択した部品の有するグランドピンに接
    続されるグランドネットに、さらに接続されるべきグラ
    ンドピンを有するか否かを判定し、結果を出力する判定
    手段と、 前記判定手段の出力結果が否定であるとき、前記第2の
    部品選択手段で選択された部品が有する前記クリティカ
    ル信号を出力すべきピンを新たに特定し、前記第2の部
    品選択手段に連絡する第2のピン特定手段と、前記判定
    手段の出力結果が肯定であるとき、前記第1および第2
    の部品選択手段で選択された一群の部品がグランドルー
    プを形成する旨を前記グランドループ部品群格納部に登
    録する登録手段とを有することを特徴とする配置装置。
  3. 【請求項3】 前記配置装置は信号の周波数を入力する
    入力手段を有し、前記配置方法はさらに、前記入力手段
    により入力された周波数よりも高い周波数の信号をクリ
    ティカル信号とするクリティカル信号識別ステップを有
    することを特徴とする請求項1記載の配置方法。
  4. 【請求項4】 前記配置装置は信号の周波数を入力する
    入力手段と、前記入力手段により入力された周波数より
    も高い周波数の信号をクリティカル信号とするクリティ
    カル信号識別手段とを有することを特徴とする請求項2
    記載の配置装置。
  5. 【請求項5】 配置すべき電子部品の情報を格納する部
    品情報格納部と、前記部品情報格納部に格納された各部
    品の有する端子の入出力情報を格納する端子属性情報格
    納部と、前記部品情報格納部に格納された部品同士の接
    続情報を格納する接続情報格納部と、グランドループを
    形成する部品群を格納するグランドループ部品群格納部
    と、前記部品情報格納部、前記端子属性情報格納部、前
    記接続情報格納部、前記グランドループ部品群格納部に
    格納される情報を用いて電子部品の配置を行う配置制御
    部とを有する配置装置を用いて、回路中の電子部品の配
    置を行う配置方法であって、 前記部品情報格納部若しくは前記接続情報格納部に格納
    された情報を用いて電源ピンとグランドピンの両方を有
    する部品群を選択する部品群選択ステップと、前記部品
    選択ステップで選択された部品群のうちで、各々の電源
    ピンとグランドピンが共通の電源ネット、グランドネッ
    トに接続され、かつ、一方の部品は電源ピン、グランド
    ピン以外のピンを有さず、他方の部品は電源ピン、グラ
    ンドピン以外のピンを有する部品である部品ペアを、前
    記部品情報格納部若しくは前記接続情報格納部に格納さ
    れた情報を用いて選択する部品ペア選択ステップと、前
    記部品ペア選択ステップで選択された部品ペアがグラン
    ドループを形成する旨を前記グランドループ部品群格納
    部に登録する登録ステップと、前記部品情報格納部、前
    記端子属性情報格納部、前記接続情報格納部前記グラン
    ドループ部品群格納部に格納される情報を用いて電子部
    品の配置を行う配置ステップとを有することを特徴とす
    る配置方法。
  6. 【請求項6】 配置すべき電子部品の情報を格納する部
    品情報格納部と、前記部品情報格納部に格納された各部
    品の有する端子の入出力情報を格納する端子属性情報格
    納部と、前記部品情報格納部に格納された部品同士の接
    続情報を格納する接続情報格納部と、グランドループを
    形成する部品群を格納するグランドループ部品群格納部
    と、前記部品情報格納部、前記端子属性情報格納部、前
    記接続情報格納部、前記グランドループ部品群格納部に
    格納される情報を用いて電子部品の配置を行う配置制御
    部とを有する配置装置を用いて、回路中の電子部品の配
    置を行う配置方法であって、 前記部品情報格納部若しくは前記接続情報格納部に格納
    された情報を用いて電源ピンとグランドピンの両方を有
    する部品群を選択する部品群選択手段と、前記部品選択
    手段で選択された部品群のうちで、各々の電源ピンとグ
    ランドピンが共通の電源ネット、グランドネットに接続
    され、かつ、一方の部品は電源ピン、グランドピン以外
    のピンを有さず、他方の部品は電源ピン、グランドピン
    以外のピンを有する部品である部品ペアを、前記部品情
    報格納部若しくは前記接続情報格納部に格納された情報
    を用いて選択する部品ペア選択手段と、前記部品ペア選
    択手段で選択された部品ペアがグランドループを形成す
    る旨を前記グランドループ部品群格納部に登録する登録
    手段とを有することを特徴とする配線装置。
  7. 【請求項7】 配置すべき電子部品の情報を格納する部
    品情報格納部と、前記部品情報格納部に格納された各部
    品の有する端子の入出力情報を格納する端子属性情報格
    納部と、前記部品情報格納部に格納された部品同士の接
    続情報を格納する接続情報格納部と、グランドループを
    形成する部品群を格納するグランドループ部品群格納部
    と、前記部品情報格納部、前記端子属性情報格納部、前
    記接続情報格納部、前記グランドループ部品群格納部に
    格納される情報を用いて電子部品の配置を行う配置制御
    部とを有する配置装置であって、 前記グランドループ部品群格納部に格納されたグランド
    ループを形成する部品群については、グランドループ面
    積が小さくなるように配置を行うことを特徴とする配置
    装置。
  8. 【請求項8】 配置すべき電子部品の情報を格納する部
    品情報格納部と、前記部品情報格納部に格納された各部
    品の有する端子の入出力情報を格納する端子属性情報格
    納部と、前記部品情報格納部に格納された部品同士の接
    続情報を格納する接続情報格納部と、グランドループを
    形成する部品群を格納するグランドループ部品群格納部
    と、前記部品情報格納部、前記端子属性情報格納部、前
    記接続情報格納部、前記グランドループ部品群格納部に
    格納される情報を用いて電子部品の配置を行う配置制御
    部とを有する配置装置であって、 前記グランドループ部品群格納部に格納されたグランド
    ループを形成する部品群については、共通の配置面に配
    置を行うことを特徴とする配置装置。
  9. 【請求項9】 配置すべき電子部品の情報を格納する部
    品情報格納部と、前記部品情報格納部に格納された各部
    品の有する端子の入出力情報を格納する端子属性情報格
    納部と、前記部品情報格納部に格納された部品同士の接
    続情報を格納する接続情報格納部と、グランドループを
    形成する部品群を格納するグランドループ部品群格納部
    と、前記部品情報格納部、前記端子属性情報格納部、前
    記接続情報格納部、前記グランドループ部品群格納部に
    格納される情報を用いて電子部品の配置を行う配置制御
    部とを有する配置装置であって、 前記部品情報格納部に格納される部品の内で、前記グラ
    ンドループ部品群格納部に格納されているグランドルー
    プを形成する部品群については、他の部品よりも優先的
    に配置を行うことを特徴とする配置装置。
  10. 【請求項10】 配置すべき電子部品の情報を格納する
    部品情報格納部と、前記部品情報格納部に格納された各
    部品の有する端子の入出力情報を格納する端子属性情報
    格納部と、前記部品情報格納部に格納された部品同士の
    接続情報を格納する接続情報格納部と、グランドループ
    を形成する部品群を格納するグランドループ部品群格納
    部と、前記部品情報格納部、前記端子属性情報格納部、
    前記接続情報格納部、前記グランドループ部品群格納部
    に格納される情報を用いて電子部品の配置を行う配置制
    御部とを有する配置装置を用いて、回路中の電子部品の
    配置を行う配置方法であって、 前記部品情報格納部に格納された電子部品の中から、配
    置対象となる部品を選択する配置対象部品選択ステップ
    と、 前記配置対象部品選択ステップで選択された部品を、前
    記端子属性情報格納部、前記接続情報格納部、前記グラ
    ンドループ部品群格納部に格納された情報を用いて配置
    する配置位置決定ステップとを有し、 前記配置対象部品選択ステップが前記グランドループ部
    品群格納部に格納された、グランドループを形成する部
    品群の配置を行うとき、グランドループ面積が小さくな
    るように配置を行うことを特徴とする配置方法。
  11. 【請求項11】 配置すべき電子部品の情報を格納する
    部品情報格納部と、前記部品情報格納部に格納された各
    部品の有する端子の入出力情報を格納する端子属性情報
    格納部と、前記部品情報格納部に格納された部品同士の
    接続情報を格納する接続情報格納部と、グランドループ
    を形成する部品群を格納するグランドループ部品群格納
    部と、前記部品情報格納部、前記端子属性情報格納部、
    前記接続情報格納部、前記グランドループ部品群格納部
    に格納される情報を用いて電子部品の配置を行う配置制
    御部とを有する配置装置を用いて、回路中の電子部品の
    配置を行う配置方法であって、 前記部品情報格納部に格納された電子部品の中から、配
    置対象となる部品を選択する配置対象部品選択ステップ
    と、 前記配置対象部品選択ステップで選択された部品を、前
    記端子属性情報格納部、前記接続情報格納部、前記グラ
    ンドループ部品群格納部に格納された情報を用いて配置
    する配置位置決定ステップとを有し、 前記配置対象部品選択ステップが前記グランドループ部
    品群格納部に格納された、グランドループを形成する部
    品群の配置を行うとき、共通の配置面に配置を行うこと
    を特徴とする配置方法。
  12. 【請求項12】 配置すべき電子部品の情報を格納する
    部品情報格納部と、前記部品情報格納部に格納された各
    部品の有する端子の入出力情報を格納する端子属性情報
    格納部と、前記部品情報格納部に格納された部品同士の
    接続情報を格納する接続情報格納部と、グランドループ
    を形成する部品群を格納するグランドループ部品群格納
    部と、前記部品情報格納部、前記端子属性情報格納部、
    前記接続情報格納部、前記グランドループ部品群格納部
    に格納される情報を用いて電子部品の配置を行う配置制
    御部とを有する配置装置を用いて、回路中の電子部品の
    配置を行う配置方法であって、 前記部品情報格納部に格納された電子部品の中から、配
    置対象となる部品を選択する配置対象部品選択ステップ
    と、前記配置対象部品選択ステップで選択された部品
    を、前記端子属性情報格納部、前記接続情報格納部、前
    記グランドループ部品群格納部に格納された情報を用い
    て配置する配置位置決定ステップとを有し、前記配置対
    象部品選択ステップが前記グランドループ部品群格納部
    に格納された、グランドループを形成する部品群の配置
    を行うとき、他の部品よりも優先的に配置を行うことを
    特徴とする配置方法。
  13. 【請求項13】 グランドループ部品群格納部に複数の
    部品群が格納され、その内でクリティカル信号が流れる
    べきグランドループが1つ以上存在するとき、クリティ
    カル信号の周波数の高いものから優先的に配置を行うこ
    とを特徴とする請求項9記載の配置装置。
  14. 【請求項14】 グランドループ部品群格納部に複数の
    部品群が格納され、その内でクリティカル信号が流れる
    べきグランドループが1つ以上存在する際に、クリティ
    カル信号の周波数の高いものから優先的に配置を行うこ
    とを特徴とする請求項12記載の配置方法。
  15. 【請求項15】 配置すべき部品情報と前記部品情報の
    各部品の有する端子の入出力情報を含む端子属性情報と
    前記部品同士の接続情報とを入力する入力ステップと、
    前記部品情報を検索し、クリティカル信号を出力すべき
    ピンとグランドピンとを共に有する部品を選択する第1
    の部品選択ステップと、前記第1の部品選択ステップに
    おいて選択された部品のクリティカル信号を出力すべき
    ピンを特定する第1のピン特定ステップと、前記部品情
    報、前記端子属性情報、前記接続情報のいずれかの情報
    を用いて、ピン特定ステップにおいて特定されたピン
    と、出力ピン以外のピンで接続されるべき部品を選択す
    る第2の部品選択ステップと、前記第2の部品選択ステ
    ップが選択した部品が、前記第1の部品選択ステップで
    選択した部品の有するグランドピンに接続されるグラン
    ドネットに、さらに接続されるべきグランドピンを有す
    るか否かを判定する判定ステップと、前記判定ステップ
    の結果が否定であるとき、前記第2の部品選択ステップ
    で選択された部品が有する前記クリティカル信号を出力
    すべきピンを新たに特定し、前記第2の部品選択ステッ
    プからのステップを繰り返す第2のピン特定ステップ
    と、前記判定ステップの結果が肯定であるとき、前記第
    1および第2の部品選択ステップで選択された一群の部
    品がグランドループを形成する旨を登録する登録ステッ
    プとを有することを特徴とする検索方法。
  16. 【請求項16】 配置すべき電子部品の情報を格納する
    部品情報格納部と、前記部品情報格納部に格納された各
    部品の有する端子の入出力情報を格納する端子属性情報
    格納部と、前記部品情報格納部に格納された部品同士の
    接続情報を格納する接続情報格納部と、グランドループ
    を形成する部品群を格納するグランドループ部品群格納
    部と、前記部品情報格納部を検索し、ノイズの発生原因
    となるクリティカル信号を出力すべきピンとグランドピ
    ンとを共に有する部品が存在するとき、これを選択す
    る、第1の部品選択手段と、前記第1の部品選択手段に
    おいて選択された部品のクリティカル信号を出力すべき
    ピンを特定し、後述する第2の部品選択手段に連絡する
    第1のピン特定手段と、前記部品情報格納部、前記端子
    属性情報格納部、前記接続情報格納部のいずれかに格納
    された情報を用いて、ピン特定手段において特定された
    ピンと、出力ピン以外のピンで接続されるべき部品を選
    択する、第2の部品選択手段と、前記第2の部品選択手
    段が選択した部品が、前記第1の部品選択手段で選択し
    た部品の有するグランドピンに接続されるグランドネッ
    トに、さらに接続されるべきグランドピンを有するか否
    かを判定し、結果を出力する判定手段と、前記判定手段
    の出力結果が否定であるとき、前記第2の部品選択手段
    で選択された部品が有する前記クリティカル信号を出力
    すべきピンを新たに特定し前記第2の部品選択手段に連
    絡する第2のピン特定手段と、前記判定手段の出力結果
    が肯定であるとき、前記第1および第2の部品選択手段
    で選択された一群の部品がグランドループを形成する旨
    を前記グランドループ部品群格納部に登録する登録手段
    とを有することを特徴とする検索装置。
  17. 【請求項17】 前記検索方法はさらに、信号の周波数
    を入力する周波数入力ステップと、前記周波数入力ステ
    ップにより入力された周波数よりも高い周波数の信号を
    クリティカル信号とするクリティカル信号識別ステップ
    とを有することを特徴とする請求項15記載の検索方
    法。
  18. 【請求項18】 前記検索装置はさらに、信号の周波数
    を入力する周波数入力手段と、前記周波数入力ステップ
    により入力された周波数よりも高い周波数の信号をクリ
    ティカル信号とするクリティカル信号識別手段とを有す
    ることを特徴とする請求項16記載の検索装置。
  19. 【請求項19】 配置すべき部品情報と前記部品情報の
    各部品の有する端子の入出力情報を含む端子属性情報と
    前記部品同士の接続情報とを入力する入力ステップと、
    前記部品情報若しくは前記接続情報を用いて電源ピンと
    グランドピンの両方を有する部品群を選択する部品群選
    択ステップと、前記部品選択ステップで選択された部品
    群のうちで、各々の電源ピンとグランドピンが共通の電
    源ネット、グランドネットに接続され、かつ、一方の部
    品は電源ピン、グランドピン以外のピンを有さず、他方
    の部品は電源ピン、グランドピン以外のピンを有する部
    品である部品ペアを、前記部品情報若しくは前記接続情
    報を用いて選択する部品ペア選択ステップと、前記部品
    ペア選択ステップで選択された部品ペアがグランドルー
    プを形成する旨を登録する登録ステップとを有すること
    を特徴とする検索方法。
  20. 【請求項20】 配置すべき電子部品の情報を格納する
    部品情報格納部と、前記部品情報格納部に格納された各
    部品の有する端子の入出力情報を格納する端子属性情報
    格納部と、前記部品情報格納部に格納された部品同士の
    接続情報を格納する接続情報格納部と、グランドループ
    を形成する部品群を格納するグランドループ部品群格納
    部と、前記部品情報格納部若しくは前記接続情報格納部
    に格納された情報を用いて電源ピンとグランドピンの両
    方を有する部品群を選択する部品群選択手段と、前記部
    品選択手段で選択された部品群のうちで、各々の電源ピ
    ンとグランドピンが共通の電源ネット、グランドネット
    に接続され、かつ、一方の部品は電源ピン、グランドピ
    ン以外のピンを有さず、他方の部品は電源ピン、グラン
    ドピン以外のピンを有する部品である部品ペアを、前記
    部品情報格納部若しくは前記接続情報格納部に格納され
    た情報を用いて選択する部品ペア選択手段と、前記部品
    ペア選択手段で選択された部品ペアがグランドループを
    形成する旨を前記グランドループ部品群格納部に登録す
    る登録手段とを有することを特徴とする検索装置。
JP21552593A 1993-08-31 1993-08-31 グランドループ部品群検索方法及び装置と自動配置方法及び装置 Expired - Fee Related JP3206239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21552593A JP3206239B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 グランドループ部品群検索方法及び装置と自動配置方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21552593A JP3206239B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 グランドループ部品群検索方法及び装置と自動配置方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0765044A JPH0765044A (ja) 1995-03-10
JP3206239B2 true JP3206239B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=16673869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21552593A Expired - Fee Related JP3206239B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 グランドループ部品群検索方法及び装置と自動配置方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3206239B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0765044A (ja) 1995-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7114132B2 (en) Device, system, server, client, and method for supporting component layout design on circuit board, and program for implementing the device
US5781446A (en) System and method for multi-constraint domain electronic system design mapping
JP3264806B2 (ja) 回路シミュレーションモデル抽出方法及び装置
US5559997A (en) System and method for designing a printed-circuit board
US10831939B2 (en) Printed circuit board design
US20050114865A1 (en) Integrating multiple electronic design applications
US20110066994A1 (en) System and method of assisting circuit design
US7356784B1 (en) Integrated synthesis placement and routing for integrated circuits
US7178123B2 (en) Schematic diagram generation and display system
US7216327B2 (en) Device for estimating number of board layers constituting board, system including the device, and method for estimating the same and program for executing the method
JP3206239B2 (ja) グランドループ部品群検索方法及び装置と自動配置方法及び装置
US6230115B1 (en) Simulator, simulation method, and medium having simulation program recorded, taking account of timing in electronic component and signal transmission through transmission line on printed-circuit board
EP1577800A1 (en) Product design support system, product design support method, and program
US10657302B1 (en) Route generation and buffer placement for disjointed power domains in an integrated circuit
US20010032222A1 (en) System, method and computer accessible storage medium, for creating and editing structured parts list
CN115048892A (zh) Fpga的基于模块连接关系的io模块布局方法
JP3234378B2 (ja) 配線基板cad装置と配線基板設計方法
JP4918907B2 (ja) テストデータ生成プログラム、テストデータ生成装置及びテストデータ生成方法
JP4648865B2 (ja) プリント基板パターン設計装置およびプログラム
JP2006178775A (ja) 検証環境作成装置及びその処理方法
US10409948B1 (en) Topology preserving schematic transformations for RF net editing
JP3076460B2 (ja) 自動配置優先順位決定方法及び装置
JP2987231B2 (ja) 電気部品配置面自動決定装置
Mee et al. Effective use of EMC analysis tools in the automotive product development process
JP2701554B2 (ja) プリント基板自動配線装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees